【海外】米俳優がサッカー批判!「米国にサッカーなんていらない。90分間ボールを蹴って走っているだけ。野球とバスケがあれば十分」★2
平成の大横綱・貴乃花親方が2get!!
,r'^⌒⌒ヽ,r''⌒`ヽ、
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ~~~~`ヽ;;;;;;;;;;;;i
!;;;;;;;;;;;;イ::. /~~~\ ヽ;;;ノ
ゝ;;;;;;;|:::: (●) ,(●) |シ
从从/: \ 、_! / ノ
从从 i 'ー三-' i l
ノ从ヽ._!___!_/
>>1 非常にすがすがしいスレであります。
>>3 2getには心の底から納得しております。
>>4 2getに不惜身命を貫く所存でございます。
>>5 誉であります。
>>6 匠であります。
>>7 >>7 氏につきましては~
>>8 書き込みは2番目にするものです。3番目以降はいかがなものかな~という
(
>>1 の続き)
「ベッカムがLAギャラクシーのために頑張ってくれたことは分かっている。
ただ、なんでアメリカなわけ?オレたちの国に、ハッキリ言ってサッカーなんて要らないじゃん。
90分間ひたすらボールを蹴って走っているだけ。エキサイティングな得点シーンなんて
滅多にない、そんな試合にわざわざチケットを買って観に行く国民じゃないからね。
野球とかバスケットボールがあるから、彼らはもう結構だよ。
ハイ頑張ってくれてサンキューでしたって感じだね。」
パパラッチがもちろん悪いのだが、どうもウォールバーグの怒りの矛先は、
6000万円もする車に息子らを乗せ、見せびらかすように走り回る超セレブな男、
ベッカムへのやっかみのようなものもありそう。あるいは、引っ越して来た時に、
ベッカムはご近所さんにちゃんと挨拶をしていなかったのだろう。何しろ妻はヴィクトリアだから…。
(TechinsightJapan編集部 Joy横手)
4 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 13:49:17 ID:fPpCAvED0
>>ハイ頑張ってくれてサンキューでしたって感じだね すごい砕けすぎの訳だよね 原文はどうなってるの。
5 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 13:49:40 ID:5xvoGiPo0
|ω・)ちら
6 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 13:50:10 ID:YyyV+9K40
7 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 14:05:32 ID:oY6J1iV10
アメリカにサッカーがあってもいいだろ 何言ってんだこの俳優は 俺は仮に日本にドッチボールのプロがあっても批判なんかしないぞ 興味は全く無いけどな
この人ばれてないだけでマジで2.3人殺してるんじゃないの?
>>7 焦ってんじゃねw
もしくはただの嫉妬か
本気だとしたら狭量な物言いで器の小さい人間だわ
11 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 14:15:53 ID:RSmND0S+0
スレタイこっちにした方が更に分かり易いだろ 【海外】米俳優がサッカー批判!「米国にサッカーなんていらない。90分間ボールを蹴って走っているだけ。野球とバスケがあれば十分」★2 ↓ 【2ch】裸一貫で墜落φ ★がサッカー批判!「サッカーなんていらない。90分間ボールを蹴って走っているだけ。野球とバスケがあれば十分」★2
12 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 14:15:57 ID:b/kCeQr50
ドッチボールはエキサイティングだろ・・・
13 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 14:16:02 ID:2aG0AyBV0
アメリカ人は得点の数字がバンバン上がらないと損した気分になるんだよ
14 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 14:16:57 ID:622yREOR0
野球選手でこれだけマスゴミに追われる選手なんていないからな 世界中のどの国にも まあ野球自体3カ国くらいしかまともにやってないけど
15 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 14:17:43 ID:xULf8O+WP
まあ見に行くならどう考えてもバスケの方が面白い
16 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 14:20:05 ID:1DwPLgmaO
でも本当にサッカーは要らんよね
17 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 14:21:35 ID:Aq1bSCw2O
重複スレで★2とか・・・
アメスポで実際に観たいと思うのは観たい順で NBA→NHL→NFL だな
19 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 14:23:32 ID:jSVTdte2O
バスケって見てて楽しいか?
20 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 14:24:19 ID:MK01DpqYO
反応的には日本のサッカーに対する焼豚と同じ拒絶だね 欧州人も野球とかに過剰反応するのかな 野球とサッカーじゃ影響力が違うからどうでもいいのかな
22 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 14:26:13 ID:i8saF7PzO
>>18 NHLはスピーディーでかなり面白かったけどパックが小さくて見づらいんだよな
>>21 まあ野球なんて知らないだろうね
羨ましい
24 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 14:27:55 ID:OLpM4YYf0
高校サッカー見てるけど まさに典型的日本人だよな チビ猿達がチョロチョロ動き回ってる
25 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 14:30:19 ID:bnvHSiBL0
>>18 在米十数年になるスポーツ全般大好きおっさんの俺だが、
そんな俺が好きなスポーツはNFL>>>MLB>>>>>NBA>>>>>NHLだけども、
そしてNFLは過去に5試合観戦、以下MLBは多分200試合以上、NBAは10試合ほど、NHLは2試合見たが、
この数の試合だけで判断していいのなら、実際の観戦する平均的(試合に当たり外れはあるからね)な面白さ度は、
NHL>>>NFL>>>>>>>MLB>NBAだったな。
なんつーか、NHLは格闘技を見せられてるように、一番迫力がある。
そしてNBA,つまりバスケだが・・
これが実際見ると全然おもろない・・
26 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 14:31:04 ID:jLwQ353vQ
スポーツ観戦大好きなアメリカ人がこれだけ嫌いってことは余程つまらなくて人気ないんだな まぁ日本でも同じ意見だけど
アメリカ人ならアメフトも仲間に入れてやれよ
それいったらバスケだってボール投げてるだけじゃ・・・
29 :
: :2009/12/31(木) 14:36:49 ID:sZ/8lKAP0
>>19 攻撃または守備のフォーメーションやセットを憶えると面白いよ
時間が区切られてるから見せ場が判りやすい
NFLはフォメが複雑過ぎてわからん
選手もヘルメットでようわからんし
わざわざヘルメットとプロテクターつけてボールもないのに
バチバチぶつかり合ってるなんて狂気の沙汰
30 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 14:37:40 ID:vGEkOusyO
こいつみたいに脳に重度の障害を持って無いと 楽しめない糞スポーツだからなぁやきうは
31 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 14:50:48 ID:7dxM1Bb00
野球なんて球投げて棒で打って走るだけじゃん しかもそれをひたすら繰り返す
32 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 14:58:45 ID:fc3PsB/k0
次々と点数が入って合法的に激突できるスポじゃないとウケない。 アメさん達は単純だからね。野球でも1-0じゃ退屈で寝てしまうらしい。
33 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 14:58:46 ID:wpcYdZU80
カーリングはどう考えてもいらんだろう
アメフトは見た目だけはサッカーやラグビーに似て見えるけど ゲーム性は野球に近い。 1球ごとにプレーを止めて監督から指示が出て、攻撃に何度か 失敗したら守備と交代して。
ボールがただ右に左に行ったり来たりしてるだけって 洋の東西を問わず誰もがおもってるんだな
・五輪ではチケット最低価格なのにスタンドがらがら ・そこに大挙して押し寄せる痴呆の日本人と韓国人 ・五輪開催国では放送すらない ・球場は後にショッピングセンター ・五輪種目ではローラースケートとスカッシュと壮絶な闘いを演じる ・WBCというなんちゃって世界大会を開催するが対戦相手は殆ど一緒 ・ホスト国の国民には「WBC?ワーナーブラザーズのこと?」と言われる始末 さてこの世界中で大人気のお遊びは一体何でしょうか?
アメリカで一番人気があるスポーツって言ったらやっぱアメフトなのかな?
38 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 15:52:23 ID:YLIwatVxO
>>35 セリエのガラガラっぷりをみるかぎり、ヨーロッパも金が賭かってるだけでタマケリ自体を楽しんでる訳じゃないからな
サッカーはオフサイドとかやめて7人ぐらいでやったら面白いと思う
この考えこそがアメリカ人のカン違いの傲慢さ。 アメリカ>>>>>>>世界だと思ってるのはアメリカ人だけ。 だから今こんなことになってるのが分らないのか。 アメリカ人の単純さとバカさはもうバレてる。
41 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 16:09:41 ID:aoilDCE50
>>32 アメリカでは8-7くらいのスコアが1番面白いって言われてるらしいね。
アメリカのクラブもCLに出れたら面白そう
43 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 16:33:19 ID:pwYW7uLi0
コケて一点だもんWそらみんわ
44 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 16:46:41 ID:VIRJNwa3O
せめてレジ待ちよりはおもしろい試合してくださいよ野糞さんw
45 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 16:50:22 ID:pwYW7uLi0
こぼれ球の行方できまるお馬鹿な競技dayo
アメリカは愛国心が強いから他国が作ったスポーツは認めないだろう
48 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 16:52:34 ID:hrLbcT/T0
バスケの面白さがわからんわ。コートが狭いし。 背が高いやつが勝つに決まってるだろ。 かごの高さが10メートルくらいにあったら面白いのに。
サッカー人口世界一はアメリカなんですけどね
50 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 17:02:15 ID:aEabp49r0
審判の裁量一つで試合時間が決まるロスタイムが一番クソ アメリカが本気で介入したら絶対に電気時計を導入する
51 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 17:04:28 ID:PwpBM0jd0
アメリカ人ですらやきうよりレジ待ちの方がマシって 言ってるレベルだからな
52 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 17:04:58 ID:phGZ3iPG0
, '"  ̄ `_ 、 ./ ((.´ヽ'.ヽ / ‐*.- ヽ | ,' ___'`=''__.l i -<_______,`ゝ / 〈. -=・=- -=・=- }、 { } ,ハ !f/ ヽ._ ノ ,‘,,-,,', .!ノ .ヽ. ,'"-===-'; | /\ \;;`''';;;'''´ ;/ 悔しかったら優勝してみろよ /ヽ、`ヽ、`ー''ー'i´ _,;-'"´´`ヽ、_` - 、,  ̄ ノ``-.,__ _,;-'"´ r‐-‐-‐/⌒ヽ '"´ ``-、_ // ヽ、 |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ ヽ ヽ | | ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ', i | ヽ、// ノ |ヽ、_入_ノ|´ ̄ ノ | ヽ / / \ _ ,/ | _ , イ y ノ ト、l イ /MARINERS /____| ヽ、 ノ | /|____,,ゝ \__/ | | | |
何を言おうレジ待ちのインパクトには負けるなw
54 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 17:09:49 ID:fMs+0tnv0
, '"  ̄ `_ 、 ./ ((.´ヽ'.ヽ / ‐*.- ヽ | ,' ___'`=''__.l i -<_______,`ゝ / 〈. -=・=- -=・=- }、 { } ,ハ !f/ ヽ._ ノ ,‘,,-,,', .!ノ .ヽ. ,'"-===-'; | /\ \;;`''';;;'''´ ;/ 悔しかったら韓国人以外に知られてみろよ /ヽ、`ヽ、`ー''ー'i´ _,;-'"´´`ヽ、_` - 、,  ̄ ノ``-.,__ _,;-'"´ r‐-‐-‐/⌒ヽ '"´ ``-、_ // ヽ、 |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ ヽ ヽ | | ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ', i | ヽ、// ノ |ヽ、_入_ノ|´ ̄ ノ | ヽ / / \ _ ,/ | _ , イ y ノ ト、l イ /MARINERS /____| ヽ、 ノ | /|____,,ゝ \__/ | | | |
55 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 17:11:57 ID:aM9ZMXCqO
なんで野球大好きな人って平然と他のスポーツを批判しまくるの? そこが理解できないわ
56 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 17:13:44 ID:zydQV7IG0
>>55 普通の野球好きはそんなことしねーよw
芸スポの基地外だけだ
>>25 スタジアムだと迫力は
NHL>>NFLなの?
58 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 17:15:37 ID:phGZ3iPG0
,---γ''''''''-、、 /;;; ;;;;;;ミミ ミミ \ / ;;; ;;;;;; ミミミ \ /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ /;;;;ノノノノ ノリ 从ヽミヽミミミミミノ从 ;;;;;;;ノノ -=・ =・ゝ ;ミミミミミミ ここまでの判定 ;;ミミミl ;; ノミヽミミ ミ从 (、_、 ) ;;;|ミミリノ サカ豚の負け あいつら馬鹿だからね ミミlミ ___ _ ノ;;;|ミミミリ ミlミ::: ー===-' /;;ノミミリ | ヽ::  ̄ /|ミ/ |::: ヽ、___, ' |
59 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 17:16:36 ID:aM9ZMXCqO
>>56 え?このアメリカ人だってそうだし、おまえらが大好きな星野だって批判してるじゃねえか
60 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 17:18:58 ID:zydQV7IG0
>>59 この外人と星野が基地外ってだけ
つうかなんで俺が星野好きにされるんだ?
馬鹿にレスされたくないから断っとくけどどっちかといえば野球よりサッカーの方をよく見てる
61 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 17:19:07 ID:phGZ3iPG0
_、,、,、, 〃 ` " ' ヽ、 ミ `'、 ミ 、,.、,.、、,.、、,. ,.、、,.ミ ミ { `´ ヾ ミ ミ -==ソ )ヽ=- } /⌒ 彡 _ / _ { { {9 ミ  ̄  ̄ '、 \__) )( c c) ヽ ゝ彡 : : : : :: } 悔しかったら優勝してみろよ ゞミ `ーニニヾ / 弱虫サカ豚ちゃん |  ̄ ノ | \ _ / 丿 ` ── ' | _,;-'"´´`ヽ、 ` - 、, ノ``-;,_ _,;-'"´ r‐-‐-‐/⌒ヽ '"´ ``-、_ // ヽ、 |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ ヽ ヽ | | ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ', i | ヽ、// ノ |ヽ、_入_ノ|´ ̄ ノ | ヽ / / \ _ ,/ | _ , イ y ノ ト、l イ R E D S O X /____| ヽ、 ノ | /|____,,ゝ \__/ | 18 | | |
62 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 17:19:52 ID:VIRJNwa3O
サッカー:90分間ボール蹴って走っているだけ 野糞:3時間突っ立ってるか、座っているだけ。時々アホみたいに棒切れ振り回す
64 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 17:21:54 ID:fMs+0tnv0
>>55 全世界から絶えず馬鹿にされてるからコンプレックスの固まりなんだよ
安心しろ、やきうなんて名指しで五輪から追い出される様なもん 世界中興味無いから
66 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 17:22:48 ID:phGZ3iPG0
____ /__.))ノヽ .|ミ.l _ノ 、_i.) (^'ミ/.´・ .〈・ リ .しi r、_) | 茶髪の男が半ズボンで走り回っているだけだわな | (ニニ' / ノ `ー―i´
ロンドンもリオも世界で一番無駄な建造物を 造らなくていいからホッとしてるだろうなw
68 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 17:25:30 ID:fMs+0tnv0
_、,、,、, 〃 ` " ' ヽ、 ミ `'、 ミ 、,.、,.、、,.、、,. ,.、、,.ミ ミ { `´ ヾ ミ ミ -==ソ )ヽ=- } /⌒ 彡 _ / _ { { {9 ミ  ̄  ̄ '、 \__) )( c c) ヽ ゝ彡 : : : : :: } WBC優勝なんて韓国人しか知らないんだぜ ゞミ `ーニニヾ / とてつもなく恥ずかしいぜ |  ̄ ノ | \ _ / 丿 ` ── ' | _,;-'"´´`ヽ、 ` - 、, ノ``-;,_ _,;-'"´ r‐-‐-‐/⌒ヽ '"´ ``-、_ // ヽ、 |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ ヽ ヽ | | ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ', i | ヽ、// ノ |ヽ、_入_ノ|´ ̄ ノ | ヽ / / \ _ ,/ | _ , イ y ノ ト、l イ R E D S O X /____| ヽ、 ノ | /|____,,ゝ \__/ | 18 | | |
69 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 17:29:16 ID:phGZ3iPG0
,.:: :. :. :. :.: :.,;.、 ,:'.'::':'.,:':.':.,:.':: ':.:,::'ヽ, /:' :.:':.:. :';. ;.,.:';.;. ;.;.:.' ;'.、 ,';:':::'::, `′ ''; !;::':::':; '! |;::':::'; 、 ゙ : ::、, ノ:: : '´! (^ヽ::; 丶・= ヽ.;'、・=´| もやしみたいのが |6 ::; ` ,' i, '| ガムくちゃくちゃアホかっちゅーねん 〔。ノ:.:.:; , ..´、_ッ' ., .. | 人 t ;.:.:.:.:.:.: ' ィvュ=--y、.:/ ,;'"ヽヽ ヽ;.:. :. :.:.ヾニ≠ア´/ -''" \ヽ ヽ;.:. :.: :. :.: :. :.:./',-、_ \ヽ ヽ:,:, :,; :, ;,:,/ / ノ ~^゙ヽ, r‐r‐r-/⌒ヽヽ、,,___,,イ / 'ヽ、 し,し,し( ̄ ノヽ、ヾ'';;;''';;ツ ノ ..:;`ヽ | ~~ヾ `゙゙´ ⌒⌒)''イ / ...:::;;;゙ヽ 人_入__,ノ"~ ̄ ビシッ!!! ....:::;;;ヽ
>>1 イチロー浅田サッカー叩きスレばっかり立ててんじゃねえよクズ
71 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 17:31:55 ID:+hj58yB60
アメリカ人はバスケに代表されるように10分(1ピリオド)くらいの試合時間じゃないと 見てる方がもたねえんじゃないか? アメフトも1クオーター15分だがセットプレーだし、野球はバッター1人ごとにダラダラやってるし、 サッカーのようになかなか途切れない試合はアメリカ人には合わないんだな。 まあ、日本人にもその傾向があるけどな(特にオッサン)。
72 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 17:32:58 ID:fMs+0tnv0
韓国人への見せ物に必死になってただけの馬鹿な焼き豚選手ってw
アメリカ人のごく一般的な意見
アメリカ人でも見るのがサッカーワールドカップ アメリカ人でも見ないのがワールド馬鹿クラシックw
75 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 17:45:56 ID:phGZ3iPG0
.___ /, -、_,ヽ | i. _, =、_ | |.シ.[ゑ]‐[ゑ] (6. /・・ヽ| .| ̄`i i.‐ш‐ソ`i サッカーは女・子供のお遊戯 _ノ .|.ー―i´ .|__ (⌒) / ~|ー‐'ヽ ~|`ノ ~.レ-r┐ ビシッ ./.\ |ヽ。/.', .ノ__ .| | ト、 / \ | |。|( ̄ `-Lλ_レ′ .|GLES|~|~`ー--‐′
今時サッカーなんてやってる奴はダサイからな ハリウッド俳優が言ってるなら間違いない
>>74 バカ発見
アメリカではWC開催中でも誰も知りませんw
オリンピックですらほとんど知られてないし話題に上ることはない
そもそも自国のサッカーリーグですら誰も見ないw
■オールスターゲームの視聴率
*8.9% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| MLB All-Star Game
*5.4% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| NFL Pro Bowl
*4.5% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| NBA All-Star Game
*2.4% |||||||||||||||||||||||| NASCAR Sprint Cup All-Star Race
*0.6% |||||| NHL All-Star Game
*0.4% |||| WNBA All-Star Game
*0.3% ||| MLS All-Star Game
http://sportsmediawatch.blogspot.com/2009/07/all-star-numbers-game.html WNBA(女バスケ) > MLS(ダサッカー)
78 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 17:49:24 ID:fdEa+r0M0
そんなに食いつく話なの
79 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 17:51:22 ID:phGZ3iPG0
/ NY \ /ヽ _ ___ _ l / 人_____) |y /=・= r ‐、 =・=∨ r-r'/ i i | { ; ∵; ,|. : : | :∵l し `''" `ー-‐と' ⌒^ ^ヽ ∧ ヽ 〈 、____, 〉ト、 \ /\\ヽ \+┼┼+/ | `、/ ̄\ / \ \ヽ、 `ー‐‐'´ / \| ヽ サッカー人気無いと思いますよっうん . r‐-‐-‐/⌒ヽ-ーイ l、 i ヽ、 |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ ビシッ ヽ | ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ヽ / ノ^ //人 入_ノ´~ ̄ )-'
81 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 17:54:44 ID:phGZ3iPG0
,,r -──- 、 /_____ \ / i´ ・ . `i ヽ |/ ,,,,,,,,,、 ,,,,,,,,,,, ヽ | _.|| ,.-・=-, 、-・=-、. ||_ |ヽ| : ・ 、_,. .・ |り| ヽ. i ヽ´rrrrrrrrィ`・/ |._/ ! ・ヽ` === '" / l アメリカではサッカーはエアロビ以下ですよ ト、____・_ /| /|\ //\ ,r'' \  ̄ ̄ ̄ / `ヽ、
>>77 涙ふけよw
2006アメリカWBC 日本対キューバの決勝、全米視聴率は1.8%(ナイター)
↓
2009アメリカWBC 日本対韓国の決勝、全米視聴率は1.4%(ナイター)
2006ドイツW杯 イタリア対フランスの決勝、全米視聴率は7.0%(昼)
83 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 17:57:15 ID:phGZ3iPG0
,,,,,,,,,,,, ,.r‐''":::::_:::`:ヽ、 /::::::::::::::::((_::::::::::::::::、 !:::::::::::::::::::::__))h:::::::::::i !::::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ |ミシ ̄━━i,,~,,i━━!'''" . . /~|:::::::: ,(● )、 (● ) .| |9|:::::::: ⌒´,i |`⌒ i ヽ|:::::::::::ヽ f ・ ・)、/ i |\ヽ .| / ◎ .| / サッカーも野球のように優勝してほしいですね ,; -‐i \ヽ゛| ..|_ノ/\ / ヽ \  ̄ ̄ ̄// (⌒) ヽ |  ̄ ̄.|/ ノ ~.レ-r┐  ̄\ . \|\ ..| ノ__ | | ト、 ヽ. \ | ( ̄ `-L人_レ′ | . |  ̄ ̄`ー--‐′
85 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 18:04:41 ID:rzcCkjui0
86 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 18:05:43 ID:ST7zM7+I0
リアルでは五輪から追放されるレベルなのがやきう 野球脳内の幻覚では世界のイチローを知らぬ者はいないんだよなw
元ニューキッズオンザブロックの人?
88 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 18:06:21 ID:6FJrgSDl0
いきものがかりは野球大好きなんだな
89 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 18:08:06 ID:em6/a9500
サカ豚意地張らんと言ってみ? 「野球ファンの方にもサッカーを応援して欲しいです」って 誠意が伝われば応援したらん事もないで? まぁお前らの態度次第や
90 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 18:08:48 ID:SzxDlgA40
野球嫌い
91 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 18:08:48 ID:HO5sPEdW0
オリヴァー・ストーンは、ベースボールのことをかなり貶してたよな。
>>50 それって非FIFAのサッカー勢力を作り出すってことと同義だよ。
どこかが一緒に離反してくれればいいんだけどね。
93 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 18:13:52 ID:iCkN+tzp0
もうサッカーって終わったスポーツだよね(´・ω・`)
95 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 18:16:59 ID:a7s1aY6z0
大晦日にお前ら何してんだ・・・ 泣けてきたw
サッカーは点入らない時間帯は野球と同じくらい退屈だよ
97 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 18:20:29 ID:0d95jMe90
足で細やかにボールをつなぐフットボール(サッカー)を、そのまま輸入するのがイヤで アメリカン・フットボールと称して手でボール持って走ってるアメリカ
98 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 18:20:51 ID:XU+UG/y50
マークウォルバークって反日で有名だよな
99 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 18:21:42 ID:pwYW7uLi0
価値ある引き分け 教養のある人間には理解できませんよW
>>55 底辺が集う2ちゃんのしかも芸スポ見て勝手にイメージして・・・大丈夫か?
>>96 点が入らなくても面白い試合は面白い
凡ミスだらけで点が入らない試合が最低
天皇杯の名古屋清水はあまりにミスだらけで退屈で途中で寝た
102 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 18:25:29 ID:jWv07RH20
まあロスタイムといういい加減なものがあるとバスケのブザービーターや 先週NFLのPIT対GB戦のようなラスト1プレーで大逆転という興奮は 絶対味わえないもんな
野球・サッカーに共通することは、バスケやバレーやテニスみたいにすぐ点が入らないから よっぽど詳しくならないと見ても面白くもなんとも無い競技だってことだな。
104 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 18:32:28 ID:pwYW7uLi0
コケて1点 先進国では理解できんよ
105 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 18:34:10 ID:SzxDlgA40
世界中でプロリーグが成り立ってるのだから 面白くないという理屈は成り立たないよ
>>103 曲がりなりにもプロのリーグが成り立ってるスポーツがバスケやバレーよりつまらないことはない
マーク・ウォールバーグ 誰だよwwwwwww MLSは1万以上客は言ってるんだぞ 要らないっていうんなら チケット買い戻して見ないでくださいってお願いして回れよwww 無名俳優がwwww
サッカーチームがない国はないが 野球チームがない国はたくさんある これがすべてwwwwwwwwwwww
109 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 18:39:24 ID:vRHW0E3W0
野球脳内の幻覚ではドミニカ共和国やキューバが先進国になっています
110 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 18:42:12 ID:vri7ctHvO
こいつまんま本場の焼き豚じゃんw あ、アメリカだから焼きピザか
111 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 18:42:56 ID:kh6+q74/0
正論すぎてね サッカーってドラマがないし
112 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 18:45:49 ID:kBvuySQV0
サッカーに巨人軍は存在しない だからサッカーはダメ
113 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 18:48:41 ID:HO5sPEdW0
まぁ、こいつが遠吠えするくらい サッカーが浸透してるって事だわな スタも建ちまくってるし 焼き豚ざまぁwwww
>>113 欧州移民の2世なのね
単なる同属嫌悪だな
116 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 18:53:31 ID:ijrIsyae0
アメリカンサッカーとか作ればウケるかも サッカーゴールは今の1.5倍にして、ロングシュートは2点、 スローインは手でなく蹴りいれ 試合の点数が野球くらいになれば少しはうけるかもな
117 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 18:55:58 ID:1DwPLgmaO
サッカーがつまらないのはアメリカでは常識です
118 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 18:59:54 ID:69wF16d20
野球は世界視線で眺めると オタクスポーツだよな 世界は興味ない
119 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 18:59:59 ID:ua1IcbG70
>>102 アメリカでカレッジサッカー見に行ったら最後30秒カウントダウンしてたわ
120 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 19:00:12 ID:BFwbLGtS0
パパラッチ 「おっ!来た来た来た!!・・・何だウォルバーグか。」
121 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 19:02:35 ID:HO5sPEdW0
でも仮にアメリカがサッカーに本腰入れだしたら、 モンスターみたいなプレイヤーがボコボコ出てきて 一人勝ちになっちゃうんじゃないかと、密かに恐れてる。 今ですらアメリカはけっこう強いんでしょ?
123 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 19:07:08 ID:BFwbLGtS0
>>113 相当のワルじゃん。何で役者でいられるのか?
124 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 19:12:25 ID:SzxDlgA40
で?誰なの?
>>1 焼き豚の正体 裸一貫で墜落φ ★
536 名前: 裸一貫で墜落φ ★ [sage] 投稿日: 2009/12/01(火) 02:44:04 ID:???0
>>520 、
>>525 、
>>531 俺だってこんな生活を望んでいたわけじゃない。
でも他に楽しいことが何もないからやっているんだ。
他に楽しいことがあったら毎日芸スポに入り浸ってスレ立てなんかしねーよ。
それぐらい、ちょっと考えたらわかるだろ?
127 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 21:04:56 ID:qz1OCCll0
(⌒⌒⌒) | | |__| ウリはフレンチ担当ですニダ < `Д´ > 本日はキムチをメインにした料理を・・・ (|゚|_|゚|) __ (|__|) ウリは中華担当ですニダ < `Д´ > 本日はキムチをメインにした料理を・・・ (|゚|_|゚|) ∧□∧ 和食担当ですニダ < `Д´ > 本日はキムチをメインにした料理を・・・ (|゚|_|゚|)
128 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 21:13:43 ID:vkUUiifO0
サッカーは貧民でもできる原始的なスポーツ
129 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 21:22:51 ID:yrlAiZpf0
>>128 最貧困スラムのドミニカ共和国の焼き豚さんですね?
130 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 21:24:15 ID:Yj7JDphd0
チョンの分断工作すれだろ
こういう事を言う人って、普通に単なるバカだよな・・・ それにしても、野球好きな人にこういう事を言う人が何故か多いんだよな・・・ マトモな野球ファンはこういう奴に絶対迷惑してると思う、同類だと思われたくないって思うだろう。 マトモな野球ファンの人がかわいそうだ。
132 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 21:29:56 ID:KvLp70Rn0
133 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 21:30:09 ID:JVFW39Iq0
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってやつだな。この騒ぎにベッカムもサッカーも関係ないじゃん。近所に野球やバスケのスーパースターがくれば、それはそれで同じ事が起きるんだし。
134 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 21:34:52 ID:bG7cKpljO
サッカー大好きで野球大嫌いや、その逆な人とか見た事無いんだけど 野球部出身で野球大好きな友達とサッカーの話題で盛り上がるしサッカー部出身の俺も野球大好きな奴と野球の話題で盛り上がるんだけど
135 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 21:34:55 ID:fDjPR6BK0
価値ある引き分け こんな馬鹿げた言葉は先進国では通用しない
136 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 21:42:49 ID:LvRb156c0
IOC会長「現代的でなくなった競技が五輪を去る」
パパラッチもマスゴミの端くれ そんなマスゴミに寄生しなくては生きていけないのが芸能人 だから叩く対象も必然的にマスゴミ側じゃなくなる 奴らも生きてくのに必死なんだよw
138 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 21:46:26 ID:Yd+VT2r+O
サッカーがつまらないってみんな思ってるんだけどさ、 あんまり大声で言っちゃダメだよね。 サッカーのつまらなさに気づいてない人もいるんだからさ。
139 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 21:47:51 ID:XPnn5iJr0
140 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 21:51:47 ID:i//v08B60
マーク・ウォールバーグ 高校中退後、様々な職につくがドラッグや暴力沙汰にあけくれた。 15歳の時には、遠足中の黒人児童たちに投石して負傷させ、人種差別的な言葉を叫んだことがある 16歳の時には、コカインとアルコールを摂取して中年のヴェトナム人男性を襲い、 やはり人種差別的な言葉で罵りながら木の棒で殴りつけて昏倒させた。 このときウォールバーグに襲われたもう一人のヴェトナム人男性は片目を失明している。 このためウォールバーグは殺人未遂の容疑で起訴され、暴行の罪を認めてボストンの感化院に45日間収容された。 このほか、21歳の時には近所の住人に言いがかりをつけて暴力を振るい、顎の骨を砕く重傷を負わせたこともある。 当時ボストン警察の世話になった回数は20回から25回にのぼるという。 なるほど、野豚によく似合う経歴だ。
141 :
名無しさん@恐縮です :2009/12/31(木) 21:53:40 ID:ceoxs78K0
>>138 地球上の60億人はやきうのつまらなさに気づいた後なんだろうね
でなければ、70年ぶりに五輪から追放される競技になるなんてあり得ないからね
>>141 選手がプレーの真っ最中にトイレタイムと勘違いして立ちションしちゃうくらいつまらないスポーツのほうがありえない。
143 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/01(金) 08:55:03 ID:g9QWdG/Q0
とりあえず。 今現在、その「スポーツ」が盛んなのは、 かつてその国が、何処の国や地域に支配されていたか、と深く関係してる。
144 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/01(金) 09:16:37 ID:SY4ruuSa0
体が触れただけで、転げまわる そして赤ん坊のうように痛いよーと泣き叫ぶ 虚弱体質がやるスポーツ、それがサッカー
19世紀のイングランドにおいて、スポーツとしてのフットボールが誕生するが、 当時のフットボールはスポーツチームの基礎単位であったパブリック・スクール毎に まちまちのルールで行われていた。 こうした事態を解消するために、1863年にフットボールのルールの統一を目指して、 ロンドンで会議が開かれた。しかし、「手を使う事を認めない」ルールの採用を求めるイートン校と 「手を使う事を認める」ルールの採用を主張するラグビー校との間でその対立が解消されず、 イートン校を中心とした手を使う事を認めないルールの採用を求めたパブリック・スクールの間で フットボール・アソシエーションが設立され、 彼らは、1848年に制定された「ケンブリッジ・ルール」というルールを元に、 フットボール・アソシエーション式のルールを制定した。 これがサッカーの誕生である。 この時に制定されたルールと、ラグビー校ら、 手を使う事を認めるようにと主張したグループのルールで、 相違する点は「手を使ってボールを運ぶ事を巡る是非」のみであり、 それ以外のルールに関しては殆ど同一であった
146 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/01(金) 09:56:08 ID:TOL2MSuA0
価値ある引き分け こんな言葉先進国または教養ある人間には通用しない
スポーツの話に教養とかズレた事ほざく奴に教養があるとは思えないがな
148 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/01(金) 15:42:22 ID:TOL2MSuA0
自らコケて一点 こんなことが許されるのは後進国のしかも無教養な人種だけだよ
149 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/01(金) 15:48:26 ID:ANvCt+aZO
日本になるとまともに蹴れてもいない 走るだけ
150 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/01(金) 16:18:28 ID:097zYQjS0
デブが薬やり放題で なんのお咎めの無いのはやきうだけだしなw しかも未だに血液検査もやらない やきうが世界のスポーツの祭典から追放されるのは当たり前なんだよなw
83 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2009/11/30(月) 13:53:53 ID:VlvYBFHp
■ここ10年スポーツ年間最高視聴率(ビデオリサーチ・関東地区調べ)
99年 29.4% 相撲 大相撲初場所 12日目
00年 42.3% サッカー オリンピック.. 準々決勝 「日本-アメリカ」
01年 38.2% サッカー コンフェデレーションズカップ. 決勝 「日本-フランス」
02年 66.1% サッカー ワールドカップ... 日韓大会 . 「日本-ロシア」
03年 31.5% 駅伝 箱根駅伝 復路
04年 32.4% サッカー アジアカップ. 決勝 「日本-中国」
05年 47.2% サッカー ワールドカップ 最終予選 「日本-北朝鮮」
06年 52.7% サッカー ワールドカップ ドイツ大会. 「日本-クロアチア」
07年 38.1% フィギュア 日本選手権東京2007
08年 37.3% オリンピック開会式 北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 亀田×内藤
やきう・・
もうチャンスなさそうだな・・・
87 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2009/11/30(月) 14:05:47 ID:rIWN0hEI
>>83 やきうはスポーツじゃないから仕方ない
アレは芸能カテゴリー
90 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2009/11/30(月) 14:12:20 ID:rIWN0hEI
偽WBCが真WBCに勝てるわけねえじゃん
焼き豚の言い訳まだぁ?
113 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2009/11/30(月) 14:52:56 ID:9ZWH2m3T
亀パンチ>>>>>>>>>>>>>>>>>>豚棒振りww
83 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2009/11/30(月) 13:53:53 ID:VlvYBFHp
■ここ10年スポーツ年間最高視聴率(ビデオリサーチ・関東地区調べ)
99年 29.4% 相撲 大相撲初場所 12日目
00年 42.3% サッカー オリンピック.. 準々決勝 「日本-アメリカ」
01年 38.2% サッカー コンフェデレーションズカップ. 決勝 「日本-フランス」
02年 66.1% サッカー ワールドカップ... 日韓大会 . 「日本-ロシア」
03年 31.5% 駅伝 箱根駅伝 復路
04年 32.4% サッカー アジアカップ. 決勝 「日本-中国」
05年 47.2% サッカー ワールドカップ 最終予選 「日本-北朝鮮」
06年 52.7% サッカー ワールドカップ ドイツ大会. 「日本-クロアチア」
07年 38.1% フィギュア 日本選手権東京2007
08年 37.3% オリンピック開会式 北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 亀田×内藤
やきう・・
もうチャンスなさそうだな・・・
87 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2009/11/30(月) 14:05:47 ID:rIWN0hEI
>>83 やきうはスポーツじゃないから仕方ない
アレは芸能カテゴリー
90 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2009/11/30(月) 14:12:20 ID:rIWN0hEI
偽WBCが真WBCに勝てるわけねえじゃん
焼き豚の言い訳まだぁ?
113 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2009/11/30(月) 14:52:56 ID:9ZWH2m3T
亀パンチ>>>>>>>>>>>>>>>>>>豚棒振りww
154 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/01(金) 17:25:16 ID:1jqXmamg0
155 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/01(金) 18:06:00 ID:xwYp2NZcO
正月早々にアメリカでもサカ豚の葬式とはめでてぇな
156 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/01(金) 18:09:53 ID:TOL2MSuA0
154 uketa
これじゃあスポーツ全否定だなw
158 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/01(金) 19:00:22 ID:S6qb06d90
五輪から全否定された豚が棒きれ振り回しているだけの双六w
159 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/01(金) 19:10:42 ID:m9QH5pdg0
日本もサッカーいらない チョンが多いから 野球もチョンが.....
160 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/01(金) 19:32:21 ID:xwYp2NZcO
ドジャースとレイカーズがありゃスポーツ観戦には困らんしな
162 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/01(金) 21:16:13 ID:e8RIitAt0
ベッカムが去ってから、こういう記事書いても遅いよ。醜い。
同意するが、バスケはいらんよ。
米国は一番にしか興味ないからな。 他国を後から追うなんざ認めないだろ。
>>119 いや逆転が起きえないのは間違いないじゃないか…
そいやNCAAサッカーはキックインだよね。
167 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/01(金) 23:09:38 ID:lmQgIY8E0
>>164 つーか旧世界と付き合ってられない。
集団スポーツは個人スポーツと違って
社会のメタファなので、古い因習丸見えでやってられないんだろう。
168 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 01:27:30 ID:DlhXIsLbO
NFLも必要だよ
169 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 01:29:45 ID:Y6kQ3Xbh0
ヤクザ俳優が批判かい
170 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 01:31:09 ID:gEIHYRmKO
正月なのに焼豚必死すぎw
>>1 最近この記者発狂してサッカーアンチスレ連発してるだろ
剥奪だなやりすぎ
お前の板かよココは
172 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 02:02:39 ID:PFZzmmO2O
アメスポの根底って強そうかどうかが大きいよな ゴリラが多いスポーツは人気あるし
173 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 02:30:36 ID:YUevnmWSP
別にサッカー嫌いな奴がいてもいたっていいだろうに 何で豚は世界全てが同じ方向を向かないと気が済まないの? 全体主義思想丸出しでマジキモイ 中華思想振りかざして少数民族の迫害・虐殺を正当化する漢民族と一緒
174 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 02:35:25 ID:bn5wcYXO0
実際サッカーはつまらない。 点が入らなすぎ。 22人が90分試合やって0点とか1点とか、お前ら仕事してるのかと。
けまりあらんしがーもともと王族がやってるイメージだぜ。
「俳優」という仕事をしている人にとって、 ご近所さんが常に取材対象になり脚光を浴びている状況は面白くないんだろうな。 それがアメリカのマイナースポーツになってるサッカー選手だから尚更なんだろう。
177 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 03:01:40 ID:EhJYK/AG0
短パンはいたおっさんが、ウロウロして 以下に人をだましてファールをとってもらうか 演技力を競い合うやつだろ? そもそもスポーツか?
178 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 03:12:45 ID:Mtui/gr+O
>>171 こいつはリアルに寝てる時以外は芸スポにいるらしい。
他に楽しい事がないんだとよ。苦しい胸の内を吐露してるレスがあったぜ。
179 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 03:14:28 ID:Mtui/gr+O
>>177 だったら今からでもプロになれば?wおまえの年収の何十倍も稼げるからw
180 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 03:17:56 ID:Mtui/gr+O
>>174 やけうは3~4時間やっても点が入らない試合があるよw
LAにNFLチームないんだよな 一時期レイダースとラムズ?が籍を置いてたはずだけど
182 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 03:26:28 ID:uWWruS0MO
いい年こいてやけうとか言って アホらし
平均的アメリカ人の一般的感想 90分間 左右へうろちょろして 点数も入らないサッカーは退屈
184 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 03:33:29 ID:gKeor+nH0
| |
| |∩___∩
|_| ノ ヽ
|熊| ● ● |
|に| ( _●_) ミ
|注| |∪| /
>>1 マーク・ウォルバークマー!
|意|. ヽノ /
| ̄ミヽ_ /
| | ヾ /
185 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 03:38:53 ID:Yj/cQv2A0
マーク・ウォルバーグとベッカム一家が近所だったのかw その辺りは地球でも最低の文化レベル地区だった訳だ。
アメリカは身体能力あるし本気でとりくめばトップも狙えなくないのに
187 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 03:45:11 ID:ccQ5PEZNO
サッカーは飽きるんだよ 見ててつまらん試合が多すぎるから 強豪チームが犇めきあうレベルの高い国のサッカーなら面白いんだろうけどね
188 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 03:49:30 ID:uWWruS0MO
>>187 海外サッカーもJリーグと同じくらいつまらないよ
後ろのほうで球を回してるだけ
189 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 03:50:50 ID:Yj/cQv2A0
とりあえずベッカムは、アメリカ人にサッカーを多いに誤解させる 事には貢献した。
嫌いなスポーツ見てもすぐ飽きるに決まってるだろ それぞれの競技の面白い所を知らないと楽しめないのは当たり前
そもそもベッカムってやたらミランでレンタルでプレーしてるよね。 最初からイタリア行きたかったのなら行けば良かったのに。
192 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 07:59:30 ID:Y6kQ3Xbh0
つまらないスポーツが盛りあがるわけないのにね
193 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 08:13:36 ID:x+nGPS1l0
こいつ2ちゃん見てるだろ
194 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 08:40:59 ID:Mtui/gr+O
>>192 だよな。つまらないってのは五輪で除外される事を言うんだよな
これは、ただの僻みだろ。 自分が興味のないスポーツの選手が、映画俳優である自分の何倍も注目されていると いうことにたいしての。 自分だって一応有名人なのに、パパラッチは自分のことなんかそっちのけで自分の近所 の人を追いまわしてるんだからな。 車の中覗き込まれて、なんだベッカムじゃないのかという態度をとられつづけたら普通に プライド傷つきまくりだろ。 気持ちはわかるが、この発言はさすがに自分の株を落とすだけだな。
まぁ、普及のしやすさと、見てて面白いってのは違うからなぁ。 見てて面白いってのは、確かにバスケ・野球の方が上だと思う。 ただ、設備の問題で貧困層に普及しないから、世界レベルで盛り上がる大会は無理。
197 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 08:48:09 ID:H9jGts6s0
バスケはいらんだろ。。。
198 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 08:52:33 ID:fci0ZVw2O
すっかり俳優か~ 自分だってバイブ が良い出身なのに
..
ボール2つにしたらサッカーって面白くなんね?
201 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 08:56:53 ID:rTBkuBg/O
>>190 アメフト好きの俺に
手を使っちゃダメ、激しいタックルは反則、スコアレスドロー
球蹴り遊びの良いところを教えてちょんまげ
俺もサッカースレで頻繁にがアメフトの面白さを力説してる人(宣伝?)がいるから仕方なく見るんだけど、面白く感じないなぁ。
203 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 09:18:34 ID:Y6kQ3Xbh0
>>201 流れが途切れることなく状況が変化する
手の3倍とも言われる足のパワーを存分に生かす激しいプレー
勝ち敗けだけの単純なせめぎ合いじゃない頭脳的な戦術や戦略が必要
204 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 09:19:49 ID:uWWruS0MO
サッカーが面白いって思ってる人にはアメフトはわからないだろうな NFLは今から超絶に面白いんだけど わからない人が無理して観るのは苦痛でしかないわな
205 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 09:22:56 ID:uWWruS0MO
>>203 >勝ち敗けだけの単純なせめぎ合いじゃない頭脳的な戦術や戦略が必要
プロなら勝ち負けにこだわれよw
勝つための戦術や戦略だろうが
206 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 09:25:41 ID:Y6kQ3Xbh0
>>205 リーグ戦で勝ち抜くためのことだよ
ドローで勝ち抜ける場合が往々にしてあるからね
次戦がトーナメントの場合メンバーを温存するケースなどもあるよ
207 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 09:28:47 ID:uWWruS0MO
なんでリーグ戦とトーナメントを同時にやるんだよw
208 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 09:29:27 ID:2+U5vrbq0
俺はマーク・ウォールバーグを知らないのだが、ただの近所迷惑って 言いたいのがマスコミによってネジ曲げられたんじゃねぇ?
209 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 09:31:13 ID:Y6kQ3Xbh0
W杯とか見ないのかな サッカーではごく普通にあるよ
サッカー好きだけど、最近までスコアレスドローは嫌いだった。 でも最近は内容によっては0-0でも苦にならなくなったな。 点数が動きにくいということはすなわちジャイアントキリングの 可能性が高くなるということ。 ラグビーやアメフトなんて100点差とかつくじゃない。 サッカーは1部が4部に負ける場合もある。そんなスポーツ。
211 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 09:39:24 ID:Y1OEn2Ha0
>>204 NFLは確かにおもしろい
でも長いよ
編集ありのBSでも長いのに生のスーパーボウルとかゲームを観るだけだと
相当しんどい
数年前ニートの時は9月から2月までずーっと見てたぐらいだし
ホント時間さえ許せば
212 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 09:40:00 ID:2kfL+JpY0
サッカーってつまんね ルールを大幅に変更しろよ
213 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 09:41:57 ID:ary9vI4S0
>>208 若い頃からの習い性か、厨房な、というか、あけすけなコメントするんで、
メディアが埋めネタ欲しい時に取りに行くっつー、そういう人。
それと多分、日本人はそれと知らずに、彼を見てると思う。
ブギーナイツあたりから始まって、パーフェクト・ストーム、ミニミニ大作戦、
そしてディパーテッドとかで。
ま、アメリカンフットボールがあるから フットボールは退屈だよね
球蹴りは日本には根付かないんだよ。これからも、ずっと。
くだらねぇww
スターはいっぱいいるけど ベッカム一家がスキャンダルを 起こすからそうなるんだよな ま、2chなら死ねばいいのにとか書くんだろうな この俳優は
218 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 09:59:07 ID:Y6kQ3Xbh0
ベッカムよりこの俳優のがやばいよ
220 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 10:35:48 ID:k7eWbEJ50
欧州では野球が空気なので誰も嫌悪感すら持ちません アメリカや日本では焼豚がサッカーに存在に怯えながら嫌悪感を持ち発狂します
221 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 10:40:33 ID:kfXFaho10
>>174 キーパー以外の選手は1試合、10キロ以上走ってるよ
点が入らないと仕事してないと思うのは、ただのバカで焼き豚
だからサッカーは基本的に週1試合しか出来ない、それ位運動している
222 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 10:47:41 ID:uWWruS0MO
2時間もあればろくに運動したことがないお前らでも10キロ以上走れるよ いや歩いても10キロ以上いけるし
223 :
芋洗さんも@恐縮です :2010/01/02(土) 10:49:51 ID:+2rSiqon0
>>1 米国にサッカーなんていらない。90分間ボールを蹴って
走っているだけ。
この俳優は、本当はサッカーが好きなのか?
90分間の時間を知ってるって大したものだ。
私は人生75年になるが、サッカーの試合をを見たことも
自分でしたことも無い。
小学校は戦時中だったし、中学校でもサッカーなどという
遊びがあると聞いたことも無かった。
昔テレビのニュースでダイジェストを見たが、いい大人が
大きなネットに球を蹴りいれるだけなのに1点取るかどうかで
一点取るたびに抱き合って喜ぶって日本人のやる遊びではない。
何がつまらないかといえば、人それぞれだが スタジアムで90分間歌ってないと間がもたないといのが 全てを現してるのだと思う
>210ジャイアントキリングがあるのは野球だってそうだろ どっちも偶然性高いスポーツ
226 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 10:53:25 ID:k7eWbEJ50
>>222 >歩いて
ウォーキングの早めのペース(時速10~12km)だからピザには無理
>2時間
2時間を基準にする意味がわからない
>>222 まずはお前が2時間で10km走ってみな
近所のオジサンは1日2万歩のウォーキング欠かさないぞ 糖尿だからw
具体的な評価ができず知ったかぶりをひけらかして粉砕されるしか能のないオバサンが とうとう「サッカーだから無能」という非常識なデタラメまで始めたかw ?を並べ立てて「問題点に鋭く着目するあたしって凄いわー」とご満悦のようだが 肝心の「自分の見解はこうだ」が一切ない姑息な低脳アンチ工作が見え透いてて無様だ。
230 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 10:56:40 ID:k7eWbEJ50
>>226 >>歩いて
>ウォーキングの早めのペース(時速10~12km)だからピザには無理
90分だからもっとペース下か。訂正いけるか
231 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 10:58:09 ID:uWWruS0MO
計算すらできないのか 10キロを90分なんてアホでも走れるって
232 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 10:59:51 ID:k7eWbEJ50
>>231 うちの高校のピザは10キロマラソン3時間以上かかったから無理だろ
233 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 11:01:28 ID:k7eWbEJ50
あとサッカーはストップ&ゴーの繰り返しだからペース作って走れるマラソンと比較する意味が不明
234 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 11:02:18 ID:uWWruS0MO
>>232 時速3キロじゃねーかw
立ってるのがやっとのデブ持ち出してどうするんだよ
235 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 11:03:25 ID:k7eWbEJ50
>>234 >222 :名無しさん@恐縮です:2010/01/02(土) 10:47:41 ID:uWWruS0MO
>2時間もあればろくに運動したことがないお前らでも10キロ以上走れるよ
>いや歩いても10キロ以上いけるし
元を話している馬鹿がこんなこと言うから仕方ないんだよ
236 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 11:04:43 ID:k7eWbEJ50
237 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 11:05:17 ID:uWWruS0MO
>>233 最初からそう言えばいいのに
必要なのは間欠的持久力なんだよ
目の前のボールがとれなければ意味がない
ID:uWWruS0MOがアメフト好きで脳みそまで筋肉なのは分かったから1万と2千年ROMれ
というより TOPスピードで走っても遅すぎで スピード感が無いから つまらないんだよ。 やきゅうの塁間27M>>>>>>>>サッカーのダッシュ数M
240 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 11:14:12 ID:Xe4Ao0EvO
ブギーナイツの最後の気合い入れるシーンでは、本当に「披露」してるの?
242 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 11:24:42 ID:XyANYimi0
>>239 フィジカルコンタクトも無くただ走るだけの走塁と他のスポーツ比べない方が賢明だよ
243 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 11:27:22 ID:Y6kQ3Xbh0
サッカーの選手は普通に早いよ もしスピード感がないと錯覚してるのなら、他の選手が併走してるかでしょ 野球の場合は周囲が停止しているので早く見えるんだね
>>211 まあ最低でも3時間かかるからな。
NFLでもそこは頭抱えてる。
無線使用がもっと発達するかも。
>>242 野球の塁間よりも遅く
アメフト、アメフトバスケには遠く及ばないのだから
アメリカ人からすれば、スローにしか見えないのだろ?w
246 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 11:28:22 ID:eFvPlBYf0
日本の粗大ゴミ、Jリーグも潰してほしい。 野球だけありゃ十分。
247 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 11:35:14 ID:iLkEfYvfO
俊輔「ポイントが違うから」
248 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 11:37:42 ID:ZJzlIn/S0
アメリカのスポーツは物食いながら見れるんだよな
249 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 11:44:53 ID:IiNS1pn+O
試合の大半がダラダラパス回してるスポーツだもんな
250 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 11:45:11 ID:OZsPDPiSO
いまサッカーやってる子供ほとんどいないよな
251 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 11:46:59 ID:Y6kQ3Xbh0
沢山いるよ 学校にw
>249試合の大半が座ってるかつっ立ってるだけよりましじゃない?
253 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 11:50:13 ID:3MyShqrn0
サッカーの全く人気がないのが米国である。「米国が世界一でないスポーツは、米国では
人気がない」と言う解説がある。しかしそう言うわけではなさそうである。8年前、その
米国でサッカーのワールドカップ大会が行われ た。ところが米国人は全くサッカーに興味を
示さなかった。自国のチームも出場していたにも拘わらずである。 ワールドカップの
サッカー中継のテレビ視聴率は、いつ も5~6%とみじめなほど低かった。米国には、
サッカーが盛んな国からの移民もかなりいるはずなのに、この低い人気である。
米国人の代表的な感想は、「サッカーはボールが行ったり来たりしているだけで、全く
面白くないスポーツ」である。つまり観るスポーツとしては、全く面白くないと言うのである。
この点では、筆者も同じ意見である。ある意味では、米国人は正直なのかもしれない。
しかし見方を変えれば、サッカーは普通のスポーツとしては観てはいけないのかもしれない。
http://www.adpweb.com/eco/eco256.html >「サッカーはボールが行ったり来たりしているだけで、全く面白くないスポーツ」である。
>「サッカーはボールが行ったり来たりしているだけで、全く面白くないスポーツ」である。
254 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 11:53:04 ID:Mz7R/5WY0
つーかサッカーの場合は 米国基準からしたら 「異常に持久力重視」なんじゃないかな。 「完走」が目的になっていて ゲーム全体のスピードアップを妨げている(→「交代枠もうければいいのに」) っていうところはどーしてもあるだろ。
プレーするにはサッカーは馬鹿でも出来る、野球は知識がないとと言うけど 見る分には逆だからね 野球は150kmが速いと教われば、ヒットが凄いと教われば、子供でも未経験者でも速い凄いと言える サッカーはトラップ、ポジショニングとか動き出し、体の入れ方とか凄いと思えるには見る方にも競技経験がないと難しい 点が沢山入るわけでもないしね バスケットなんかも見る分には点がポンポン入って未経験者でも面白いし この差はかなり大きいなと思うわ
256 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 12:07:44 ID:8vfYQB9k0
アメ公はオフサイドルールが嫌いらしい
人それぞれ好みがあるんだからあのスポーツはつまらんとか言うなと思う。
258 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 12:21:54 ID:y0SgDEZSP
アメリカがサッカーをやらないのは全然かまわないが 逆に日本はアメリカ発祥のスポーツはやるなと言いたい スポーツとは人間の自由や可能性を表現しようとするものなのに アメリカ発祥のスポーツは人間をルールで雁字搦めにするものばかり アメリカの選手は許された回数の反則をいかに有効に使うことばかり考えてる ほとんど動かず疲れない野球なんてスポーツとも呼びがたいしやらなくていい 元々ラクビーも強くないんだからアメフトをやめて人材を糾合すればいい 身長でほぼ全てが決まってしまうバスケに日本人がなぜ無理をしてやる アイスホッケーなんかしてたら性格がどんどん悪くなってしまうぞ
259 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 12:26:55 ID:jSKNxYTe0
>>210 アメフトで100点差なんて出るか?
ラグビーにしたってよほど実力差がある対戦でないとまずないけどな
ろくに知らないならばよけいなことは書かないほうがいい
馬鹿というか視野が狭いのがバレルだけ
260 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 12:27:00 ID:AcDntsJ2O
駅伝>>>>>>税リーグ
>>174 試合の半分をベンチですごし、裏でタバコを吸い、間食をし、
テレビを見てもおkな球技があるらしいね
262 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 12:38:12 ID:11zqtRDXP
アメリカ人の好きなラグビーを今テレビでやってる
263 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 12:47:43 ID:AcDntsJ2O
大学ラグビー>>>>>>税リーグ
264 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 13:18:01 ID:Mz7R/5WY0
>>258 >スポーツとは人間の自由や可能性を表現しようとするもの
どこからそんな一義的な発想が出てくるんだかわからん。
265 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 13:21:23 ID:rQWC6tVI0
アメスポ=オナニー
266 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 13:21:49 ID:ZdLSGB380
ホッケーとフットボールも忘れないで下さい
バスケを面白いと思ったことはないな。 漫画のSLAM DUNKは面白かったけど・・・
268 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 13:26:45 ID:Awf30rkz0
>>264 あれじゃないのか、よく街頭で見かける新興宗教の連中で、
「人生を○○だとすると」って、勝手な前提こしらえてから話すやついるだろ。
そりゃ、舞台設定をテメエでやってりゃ、どんな話だって整合性が出るわな、と。
ああいうのに毒されてると、なんでもそのように考えるんじゃないか。
つまりベッカムに迷惑をかけられた逆恨みってことか? 単にサッカーが嫌いなだけなら 「俺はサッカーが嫌いでバスケと野球が好きだ」とだけ書けばいいものを この俳優が、とてもうっとうしい人だということはわかった
270 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 13:43:06 ID:rQWC6tVI0
まあパパラッチに追いかけられるくらいになれるようがんばれw
271 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 14:04:39 ID:AcDntsJ2O
272 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 14:21:25 ID:11zqtRDXP
ラグビーとアメフトは分かりやすいよ ようは相手から逃げて、ゴールに走り込む事を競ってるんだから 逃げる技術と捕まえる技術の戦いだろ
273 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 14:24:53 ID:rQWC6tVI0
>>272 どのスポーツでも端折っておおまかに言えば一二行で説明できるしょ
274 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 14:29:29 ID:cnW2JCBS0
といいながら、アメリカはサッカー人口世界一らしいじゃん。
なにそれ、NFLディスってんの? で埋め尽くされているのかと思ったらそうでもなかった。
276 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 15:31:08 ID:y0SgDEZSP
>>264 ヨーロッパ発祥のスポーツは肉体の限界や可能性、美しさを表現する場であるのに
アメリカ発祥のスポーツはむしろ「ゲーム」として考えてると言えばわかるか?
だからアメリカのスポーツにおいて選手とは人間というよりも「駒」として扱う
だから平気で何回でも入れ替えようとするし、
人間をルールで縛って駒たらんとする
アメリカはスポーツをやってる姿というよりも、その結果・勝敗に感動してる
人間としての自然な姿ではなく、勝つ為に計算計算で秒数や反則の仕方を気にしてる
やってる選手が楽しそうに見えないし、だから感動も伝わらない
>>276 それって演技と競技の違いが分からない、
あるいは分かっていてもとぼけて見続けるという
プロレスファン的な表現じゃねーか?
野球好きは悲しいな
279 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 15:55:43 ID:+5NZt5/M0
野球ももっと欧州でやればいいのに
280 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 16:05:29 ID:lHpn+bKe0
欧州にアメリカの野球選手がプロ野球選手として移住して 昼夜問わずパパラッチに追いかけられて 近所のエンターテイナーが迷惑被ってるという状況は 果たしてあるのだろうか
281 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 18:45:45 ID:nBwx4OpF0
しかし・・高校サッカーのフリーキックっておもしろいなw こんなに興奮するフリーキックはそうそうないぜww プロの選手がフリーキック蹴るよりもおもしろい
282 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 18:53:13 ID:AkWn419B0
PKで決着を付けなきゃならないほど点差の開かないスポーツだからな。 実力の差が適切に点数に反映されるようなルールじゃないと彼らは満足すまい。
スレタイ読んだ瞬間にニヤけてもたわ 面倒だからスレ読まない
284 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 18:57:39 ID:aBLSDvYD0
>>276 わざと転ぶのも美しいんだw
日本人の感覚からするとあれすげーむかつくんだよね
外人は騙される方が悪いって感覚なのかもしれんが
285 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 18:58:40 ID:nBwx4OpF0
>>253 筆者も同じ意見とか言ってるけど、この筆者は名前なんて言うんだよw
名を名乗れよww
そもそもこいつがアメ○カの白人に憧れているだけなんじゃねえのwwwwww
まるでこいつの言い方がアメ○カの白人様万歳的な言い回しだなw
286 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 19:04:04 ID:nBwx4OpF0
そもそもサッカー(特にヨーロッパサッカー)はヨーロッパ的な情緒を感じさせるスポーツだからな。 チャンピオンズリーグとかの名勝負みたいな、当たり試合な名勝負を見た時は まるでオペラや歌劇を見て感動したかのような気持ちになる。 そう言う意味ではアメ○カ人が好むスポーツは派手さはある反面、 ヨーロッパ的な感動や情緒は少ないようにも思える。 つまりアメ○カ人は派手でインパクトがあるスポーツを好むってこった。
>>276 スポーツ>ゲーム
って図式が強固みたいだがどんだけ増長してんだ?
見せ物球技自体が完全にゲームの1つだろうがよ。
288 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 19:06:31 ID:nBwx4OpF0
>>285 まあアメ○カの白人様にもかなわねえと思ってるくらいだから、
その親分のヨーロッパ様には、お近づきにもなれねえとか思ってるんだろうよw
289 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 19:12:18 ID:11zqtRDXP
>>273 相手を避ける技術と捕まえる技術って、使い道があるじゃん
格闘技がケンカに使えるのと同じでさ
しかし足でボールを動かす技術って、何の役に立つのかよく分からない
290 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 19:13:35 ID:EhJYK/AG0
短足ヘディング脳が暴れてるのが面白い
>>289 スポーツを説明するのとそれが何の関係があるんだ?
何でレスすんの?
292 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 19:17:47 ID:nxhT6rb30
どこかの偉い人はスーパーのレジ打ちの方が面白いと言ってたな
293 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 19:19:09 ID:nBwx4OpF0
いや、誤解してもらっちゃ困るが、俺は野球は好きで、4月は欧州サッカーセットと ESPNを併用して入ろうと思ってる。 大リーグが見てえからだ。つまり大リーグが好きでバリー・ボンズが好きな俺の例えなんだが、 例えば野球の場合、ホームランを50本打った選手は「かっこいい」になる。 ところがサッカーの場合、30ゴール決めて得点王とったら、ホームラン50本打った 選手と同じくらい「かっこいい」だろう。 しかしドリブラー(ドリブルが一番うまい選手)は「美しい」のである。 そう言う数字とかだけでは表せない部分がサッカーにはある。
294 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 19:31:07 ID:f3z0c6Nb0
まあ、野球とバスケとアメフトが有れば…。 「サッカーなんて今更どうでもいいよ」 という意見があっても不思議じゃない罠。
>>253 >ところが米国人は全くサッカーに興味を
>示さなかった。自国のチームも出場していたにも拘わらずである。
WBCもそうじゃんw
296 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 19:33:55 ID:4Gu56VPC0
さっかーはマイノリティだから
297 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 19:40:39 ID:DXUzXuii0
バスケなんてつまらんだろ。サッカーでも高さがあるほうが有利だがバスケほどじゃ ないし。互いに交互に攻めあってミスの多い方が負けるゲームだからな。 あんなバカみたいに点が入っても何のダイナミズムもない。 アメフトもつまらん。交互に攻める意味がわからん。 アメフトやるならラグビーやれよラグビーやるならサッカーやれよって 話になる。アイスホッケーやグランドホッケーもそれやるならサッカー やった方が早くねえ?って思う。
298 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 20:14:55 ID:Jpgbl8LX0
病弱サッカー人 そんなに痛いなら病院運べよ 転んだくらいじゃ子どもでも泣かないぞ
300 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 20:24:22 ID:gEIHYRmKO
正月だからか暇人焼豚必死だねww
301 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/02(土) 21:41:56 ID:QDfugKxL0
ガキのころに公園でやったサッカー野球が最高ってことか
これもアメリカでサッカー人気が高まってきたからこその発言、きっと焦りがあるんだろう。 本当に人気がなくて、興味がないのならわざわざ批判する必要もないはず。 欧州における野球がまさにそう。そもそも誰も関心が無いから敵視する人もいない。
何気にアメリカ日本より早くW杯開催してるんだがなー 結局人気は定着しなかったのか
低着しているよ。
お互いライバル視してるって事だろ いい事じゃん ブタ同士頑張れよ
306 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/03(日) 01:39:32 ID:EGZJFcNC0
暴力ヤク中俳優ですら無視できなくなってしまったサッカーか
307 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/03(日) 01:45:02 ID:tJZvlYGfO
やきう(笑)ってあのカス?? アメリカでもそんなに人気ではないらしいね マスコミの捏造か
308 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/03(日) 01:47:57 ID:irSFxfnA0
536 名前:裸一貫で墜落φ ★[sage] 投稿日:2009/12/01(火) 02:44:04 ID:???0
>>520 、
>>525 、
>>531 俺だってこんな生活を望んでいたわけじゃない。
でも他に楽しいことが何もないからやっているんだ。
他に楽しいことがあったら毎日芸スポに入り浸ってスレ立てなんかしねーよ。
それぐらい、ちょっと考えたらわかるだろ?
大リーグでデッドボール食らって痛そうにのたうちまわってたら お前馬鹿じゃねーの男のくせに痛そうにすんなよ、みっともねえと観客から白い目で見られる(頭を除く) そんな観客がサッカー見たら、あんな大げさに大の男が痛そうに転げまわってる姿に普通引くわな
310 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/03(日) 05:44:00 ID:NX93Fq8g0
こんな女々しいスポーツなんかそらいらんわな。
311 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/03(日) 05:51:27 ID:cU0d6G+u0
>>297 スポーツってそういうもんじゃないんだよ
未経験者は偉そうな事言うな
312 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/03(日) 06:14:56 ID:z9TrRZvDO
サッカーが90分で行う競技と知ってるだけまだマシじゃね。
デブが3時間動かずにベンチで座ってるやきうんこよりマシ
314 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/03(日) 06:35:49 ID:yk2NWyDV0
バスケはまだしも 野球とアメフトは全然輸出できないよねw なんであんなに世界に人気ないんだろうな 少しぐらい見てくれる人がいても良いのに 日本ですらいない
315 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/03(日) 06:43:41 ID:yk2NWyDV0
サッカーつまらないとかいうやつは WCも見ないのか クラスにそういう奴一人はいそうだけどw 大体ひねくれてる奴だな
誰やねん
てゆうか自分達が世界一じゃないから関心がないんだろ。 アメリカがW杯で優勝すればアメリカでも流行るよ。
>>313 選手がプレー中にトイレタイムに入るスポーツwwwww
319 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/03(日) 07:23:36 ID:yk2NWyDV0
まぁやってるのが一国だけなら世界一は当たり前だけどな でもそういうのは世界一とは言わないねw サッカーがなくなったら世界は困るけど アメスポとかなくても世界は困らないから
だいたいこの野球好きの俳優ってキチガイな犯罪者だろ? 芸スポで四六時中アンチサッカー工作してる記者といい 野球好きってどこか変わってるよな
>>320 >>キチガイな犯罪者
サッカーの日本代表選手だろww
レベルの低い煽りだな
323 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/03(日) 11:56:50 ID:HgRPyVmIO
昔、ジュリアン・ムーアやヘザー・グラハムと、ポルノを題材にした映画で男優役やってたな。 鏡の前でパンツの中からナニを出して、気合い入れてた人。
メッシ 世界で人気 ジョーダン 世界で人気 A・ロッド 世界で「誰?」
325 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/03(日) 13:32:10 ID:Canp3ez/0
>>297 >アメフトやるならラグビーやれよラグビーやるならサッカーやれよって
>話になる。アイスホッケーやグランドホッケーもそれやるならサッカー
>やった方が早くねえ?って思う。
サッカーやるなら野球やれよって言うくらい訳分からんぞ
サカブタ発狂w
>>324 チビでも世界一になれるのがサッカーなんだな
>>323 そりゃそういう役だったからだろ。
中田英だってラ王のカレー編で裏返った声で「カカッ、カレー!?」とかやってたじゃん。
サカブタ恥ずかしい
330 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/03(日) 13:56:48 ID:7kfFhulo0
犬と犬がすれ違うと、小さい方はキャンキャンうるさいが 大きい方はどこ吹く風で悠々と歩くのみ
>>325 つーかそいつ
ラグビーはサッカーから生まれたって信じてんだろ。
>>327 野球は世界一が存在してないよなorz
日韓一しかないんだよなorz
というかサッカー界にアメリカみたいな国はいらんだろ
つーかアメリカがもし、サッカーに本腰入れたら、 サイボーグみたいなプレイヤーをド~ンと大量投入して、 タイトルをみんな取っちゃうんじゃないか?
>>297 ラグビー・サッカー・ホッケーには通じる部分があるけど
アメフトだけはそれらの競技と全然方向性が違う競技だぞ。
>>335 しかしアメフトを指して野球に似てるってのも妙な括りだけどなあ。
もっとも近似スポーツといえば、ラグビーリーグだろう。
>>334 野球でドミニカすら引き離せないアメリカ人が
サッカーで世界中の強豪国を相手に圧倒するのは無理。
野球の強豪国は厳しい競争を勝ち抜いたわけではなく
ただ野球をまともにやってる国が数カ国しかないだけwwwwwwwwww
大リーグ、28%が米国以外出身 最多はドミニカ81人
http://www.asahi.com/sports/bb/KYD200904070001.html ドミニカ 81人
ベネズエラ 52人
プエルトリコ 28人
この3カ国だけでメジャーリーグの外国人の7割
何このマイナースポーツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
競争がなさすぎwwwwwwwwwwwww
338 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/03(日) 21:27:18 ID:NX93Fq8g0
339 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/03(日) 22:09:52 ID:Lj/06CrbO
たしかに、サッカー米国代表は糞つまらないスタイルだわ。
340 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/03(日) 22:28:19 ID:YtRnu+YZ0
世界が~世界が~!! でも世界から舐められバカにされる日本サッカーwwwww
焼き豚は語彙が乏しいな 知能の低さがよくわかる
342 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/03(日) 22:38:24 ID:EEuJEL5SO
アメフト・野球・バスケorホッケーがありゃチームスポーツの全ては事足りるからな
343 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/03(日) 22:40:01 ID:5cwu3v5W0
345 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/03(日) 22:46:30 ID:5cwu3v5W0
>>344 中韓韓キュー韓キュー韓アメリ韓
焼き豚妄想の世界大会で優勝して歓喜w
妄想なのはW杯ベスト4だろwww
347 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/03(日) 22:50:48 ID:Z7xEUZ4V0
>>345 2008年スポーツ中継視聴率ベスト20
①*8/21(木) 30.6% NHK 北京五輪・ソフトボール決勝
②11/09(日) 28.2% NTV プロ野球日本シリーズ第7戦「巨人×西武」
③*8/17(日) 28.1% NTV 北京五輪・女子マラソン
④*1/03(木) 27.7% NTV 箱根駅伝復路
⑤*8/13(水) 27.0% NHK 北京五輪・野球予選「日本×キューバ」
⑥*3/08(土) 26.3% TBS ボクシング・内藤大助vsポンサクレック
⑦*8/17(日) 26.0% NHK 北京五輪・女子レスリング決勝(伊調妹)
⑧*3/09(日) 25.7% CX* 名古屋国際女子マラソン(高橋尚子)
⑨12/23(火) 25.6% TBS ボクシング・内藤大助vs山口真吾
⑩*1/02(水) 25.4% NTV 箱根駅伝往路
⑩*8/15(金) 25.4% NHK 北京五輪・柔道決勝(石井・塚田)
2009年全番組高視聴率ベスト10
① 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 亀田×内藤
②03/20(金) 40.1% 10:05-13:54 TBS '09ワールドベースボールクラシック・2次ラウンド「日本×韓国」
③03/07(土) 37.8% 18:55-22:14 EX__ '09ワールドベースボールクラシック・1次ラウンド「日本×韓国」
④03/24(火) 36.4% 10:35-14:48 TBS '09ワールドベースボールクラシック・決勝「日本×韓国」
⑤03/09(月) 33.6% 18:34-21:54 EX__ '09ワールドベースボールクラシック・1次ラウンド「日本×韓国」
⑥03/23(月) 28.7% 09:05-12:26 TBS '09ワールドベースボールクラシック・準決勝「日本×アメリカ」
⑦03/05(木) 28.2% 18:42-21:54 EX__ '09ワールドベースボールクラシック・1次ラウンド「日本×中国」
⑧01/03(土) 27.5% 07:50-14:18 NTV 第85回東京箱根間往復大学駅伝競走復路・第2部
⑨01/25(日) 27.1% 17:00-18:00 NHK 大相撲初場所・千秋楽
⑩03/24(火) 26.5% 21:00-22:48 TBS WBC緊急特別番組ワールドベースボールクラシック・決勝「日本×韓国(録画)」
⑩01/02(金) 26.5% 07:50-14:05 NTV 第85回東京箱根間往復大学駅伝競走往路・第2部
こんなんじゃ野球に八つ当たりしたくなるよな。w
日本中から嫌われるサカ豚。w
348 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/03(日) 22:54:24 ID:ATURNPft0
今年もいい年になりそうだ
349 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/03(日) 22:57:21 ID:ZbS+twvX0
サカ豚がテレビ番組板の視スレに現れていないのは 今年初めて代表戦のイエメン戦のテレビ中継がいまだに決まってないからか
アメリカでもサッカーの話題が増えてきたんだな。 そら、3億人もの人口がいたら、好き、嫌いってのも出てくるだろう
351 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/03(日) 22:57:54 ID:5cwu3v5W0
五輪野球→消滅 アジア大会野球→消滅 ユニバーシアード野球→消滅 プエルトリコ・カナダ・豪州・イスラエルのプロ野球→消滅 MLBワールドシリーズ→今年史上初の一桁(米国内) 巨人戦→一桁連発→中継激減 (交流戦→一桁連発→中継激減) パクシリ1st→一桁連発→地上波消滅 パクシリ2nd→一桁連発→地上波消滅 セクシリ1st→一桁連発→地上波消滅 日シリ→去年一桁2回 アジアシリーズ→一桁連発→地上波消滅 日米野球→一桁連発→消滅 NPB昼中継→1~3%台連発→中継激減 MLB昼・深夜中継→0~2%台連発→地上波消滅危機 MLBワールドシリーズ→地上波消滅 スカパー!のMLB中継→消滅 ついに五輪からも消えた棒ふり。w
■ここ10年スポーツ年間最高視聴率(ビデオリサーチ・関東地区調べ) 99年 29.4% 相撲 大相撲初場所 12日目 00年 42.3% サッカー オリンピック.. 準々決勝 「日本-アメリカ」 01年 38.2% サッカー コンフェデレーションズカップ. 決勝 「日本-フランス」 02年 66.1% サッカー ワールドカップ... 日韓大会 . 「日本-ロシア」 03年 31.5% 駅伝 箱根駅伝 復路 04年 32.4% サッカー アジアカップ. 決勝 「日本-中国」 05年 47.2% サッカー ワールドカップ 最終予選 「日本-北朝鮮」 06年 52.7% サッカー ワールドカップ ドイツ大会. 「日本-クロアチア」 07年 38.1% フィギュア 日本選手権東京2007 08年 37.3% オリンピック開会式 北京 09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 亀田×内藤 や き う wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
353 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/03(日) 23:00:53 ID:piG6POmW0
米国にサッカーなんていらないって 大きな間違いで、 サッカーに米国は要らない。 米国は移民の吹き溜まりで、肥溜めの集まりだから、 サッカーには米国は全然いらない。
∧ ∧ ( ・∀・) < よしよし、やきうは世界大会で韓国と5回戦だからな O ⌒ヘ⌒Oフ ( < `ω´> ブヒッ! セカイセカイ ブヒブヒ しー し─-J
アメリカでもESPNでワールドカップ南アフリカ大会は大々的に全試合放送するからな。 そら、保守的な高齢者にとったら苦痛でたまらない。
356 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/03(日) 23:02:14 ID:EEuJEL5SO
日本の税リーグもいらないな
100年後200年後にアメリカを訪問したら、サッカー人気が今まで以上にあがってるから 一喜一憂することは無駄なことだ。 アメリカではアメフトが大々的に人気だが、野球の競技人口やMLBの視聴率は低下傾向 これ以上は市場の拡大は考えられないらしい。 アメフト、バスケなど選手が個性的なプレーを魅せるスポーツじゃないとこの時代は受けない。
アメリカのMLBの視聴率と観客動員なんか今年大幅に低下したぞ。 観客動員なんて前年から500万人程度減った。 アメリカでも野球人気が低下してるから、焼き豚が焦ってるんじゃないか?
サッカーが人気の国 ブラジル イタリア フランス ドイツ アルゼンチン オランダ イングランド スペイン ポルトガル スウェーデン チェコ クロアチア メキシコ ルーマニア スイス トルコ ギリシャ デンマーク コートジボワール ウルグアイ パラグアイ ロシア ポーランド ノルウェー セルビア ウクライナ カメルーン ナイジェリア ガーナ コロンビア ブルガリア アイルランド スコットランド セネガル マリ ギニア チリ ペルー スロバキア フィンランド イスラエル ボスニア・ヘルツェゴビナ エジプト チュニジア モロッコ 日本 韓国 サウジアラビア イラン コスタリカ エクアドル ベルギー オーストリア ハンガリー スロベニア 北アイルランド 南アフリカ アンゴラ トーゴ コンゴDR ザンビア イラク ウズベキスタン ホンジュラス パナマ ベネズエラ リトアニア ラトビア ウェールズ ベラルーシ アルジェリア リビア コンゴ ジンバブエ スーダン 中国 北朝鮮 カタール バーレーン トリニダード・トバゴ グアテマラ アルバニア マケドニア グルジア モルドバ キプロス アイスランド モンテネグロ ブルキナファソ ガボン ウガンダ ボツワナ ベナン UAE オマーン クウェート ヨルダン ジャマイカ ハイチ ボリビア ルクセンブルグ エストニア カザフスタン マルタ フェロー諸島 ルワンダ モザンビーク ケニア エチオピア タンザニア カポベルデ諸島 マラウイ 赤道ギニア シエラレオネ ナミビア チャド リベリア ニジェール モーリタニア エリトリア レソト シリア タイ シンガポール ベトナム インドネシア 香港 イエメン レバノン モルディブ マレーシア 野球が人気の国 アメリカ(やる気なし) ドミニカ共和国(やる気なし) ベネズエラ(やる気なし) プエルトリコ(やる気なし) パナマ(?) ニカラグア(招待されずww) 台湾(やる気なし) 日本 韓国 キューバ ←唯一本気でやってる3バカww
>>358 同意。 サッカーはアメリカで今後100年、200年したらトップスポーツになってるのは確実。
>>340 世界と戦えないやきう
365 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/03(日) 23:18:36 ID:EEuJEL5SO
税リーグも事業仕分けだな
366 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/03(日) 23:19:34 ID:ZbS+twvX0
サカ豚相当追い込まれてるな コヒペしかできない時点でヤバイ サッカーの魅力を伝えることができてないから
>>364 機会は与えられても実力的に世界と戦えない日本サッカー
>>368 アメリカ人って高校生だけなのか?
さすがサカ豚www
370 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/03(日) 23:23:55 ID:uBwBGwj00
日本でもイラン
サカ豚は釜本や川淵みたいな日本サッカー関係者がアフリカとかにサッカーを普及させたとか洗脳されてるんだろうな。
>>371 NFLはMLBの商売敵だろ。
サッカーなんか現役選手がプレー中に立ちションするぐらい退屈だからなww
世界中で進行するプロ野球の衰退現象 オーストラリア・・・・・・・1989年発足~1999年解散。 カナダ・・・・・・・・・・・2003年発足~即解散。 イスラエル・・・・・・・・・2007年発足~2008年休止。 台湾・・・・・・・・・・・・1989年発足~2008年4球団に縮小。 中国・・・・・・・・・・・・2002年発足~2009年日本企業撤退公式戦1ヶ月で終了。 韓国・・・・・・・・・・・・1982年発足~ガラガラで解散間近。 プエルトリコ・・・・・・・・1938年発足~2007年休止今年一時的再開だが低迷。 キューバ・・・・・・・・・・1878年発足~1961年解散。 ニカラグア・・・・・・・・・1956年発足~1967年休止。2004年3チームで再開するが低迷。 )、._人_人__,.イ.、._人_人_人人人 <´サッカーじゃ、サッカーのせいじゃ!> ⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒ // // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ ,へ、 /^i ///// /:::: (y ○)`ヽ) ( ´(y ○) ;;| | \)`ヽ-―ー--< 〈\ | // //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| 7 , -- 、, --- 、 ヽ / // |::: + 〉 〉|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;| / / \、i, ,ノ ヽ ヽ /// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;| | (-=・=- -=・=- ) | もちつけ ////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| / < / ▼ ヽ > 、 サッカーなんて関係ない ////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;|く彡彡 (_/\__) ミミミ ヽ // / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/⌒⌒⌒\ (___ノ ミミ彳ヘ // // ゝ:::::::: : | `ー-----' |__// / / /⊂) ヽ-- ___/ \ やきう豚
以上、サカ豚コピぺ集でしたw
6日のイエメン戦はまだテレビ中継が決まりませんww ワールドカップイヤーなのにwww
サッカーワールドカップ 決勝 ブラジル×ドイツ 65.6% 野球オリンピック 決勝 韓国×キューバ 6% 野球WCB メキシコ×キューバ 3% 棒振りスゴロク! .∩_∩ ミ ギャーッハッハッハッ! o/⌒(. ;´∀`)つ と_)__つノ ☆ バンバン
378 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/03(日) 23:36:49 ID:Z7xEUZ4V0
ESPNのMLS中継の平均視聴率はわずか0.2%
ESPN reports a 0.2 average household cable rating for “MLS Primetime Thursday.”
これはWNBA(女子プロバスケ)の平均視聴率0.2%と同じ数字。
equals the WNBA, which averaged a 0.2 on ESPN2 last year.
MLSの視聴率はMLBやNBAの比較対象になく、WNBA(女子プロバスケ)と同等である。
MLS ratings remain more comparable to those of the WNBA than to Major League Baseball or the NBA.
スペイン語放送のESPN Deportesは平均視聴者数はたったの40000人!
ESPN also began simulcasting games on ESPN Deportes this year, which attracted an average of 40,000 viewers per broadcast.
FOXサッカーチャンネルの平均視聴率は0.1パーセント。
そして2008年シーズン最後の中継になったDynamo and Chivas USAは何と0.0パーセント!
http://www.sportsbusinessjournal.com/article/60481 ベッカムMLSデビュー戦の全米視聴率 米サッカーでは異例の高視聴率0.45%
David Beckham's MLS debut causes TV ratings jump
D.C. United's 1-0 victory over the Los Angeles Galaxy on Thursday night received an average rating of 0.45
http://www.usatoday.com/sports/soccer/2007-08-10-271059312_x.htm MLS Cup(優勝決定戦/スーパーボウル、ワールドシリーズ、NBAファイナル、スタンレーカップに相当)の最新視聴率情報
毎年下り坂で2008年の視聴率が 0.6 %
あまりに低すぎるので地上派ABCから契約打ち切られて今年からケーブルテレビ送りだとさwwwwwwwww大爆笑
WEDNESDAY, MARCH 11, 2009 MLS Cup to air on cable.
The MLS Cup is just the latest in a litany of championship sporting events making the move from broadcast to cable.
The 2009 MLS Cup will air on ESPN, marking the first time ever the event has aired on cable.
http://sportsmediawatch.blogspot.com/2009/03/mls-cup-to-air-on-cable.html アメリカでサッカー人気爆発。w
>>377 さすがサカ豚、根性が腐ってるわ。
比較するならこうだろ
。
野球オリンピック 決勝 韓国×キューバ 6%
サッカーオリンピック 決勝 アルゼンチン×ナイジェリア 3.2%
確かに思考が単純なアメ公には難しいスポーツだよな
★サッカーが人気スポーツの先進国・地域(国民一人当たりのGDP3万ドル以上)
イングランド、スコットランド、ウエールズ、北アイルランド、アイルランド、アイスランド、フランス、
ドイツ、イタリア、スペイン、オランダ、ベルギー、ルクセンブルク、デンマーク、スウェーデン、
ノルウェー、フィンランド、スイス、オーストリア、キプロス、ギリシャ、日本、香港、シンガポール、
オーストラリア、ニュージーランド、ブルネイ、UAE、クウェート、カタール
★野球が人気スポーツの先進国・地域(国民一人当たりのGDP3万ドル以上)
アメリカ、日本(老人層のみ)
海外の野球が盛んな国は貧しい国が多い
大リーグ、28%が米国以外出身 最多はドミニカ81人
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239183504/ ドミニカ 81人
ベネズエラ 52人
プエルトリコ 28人
この3カ国だけでメジャーリーグの外国人の7割
382 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/03(日) 23:43:51 ID:Z7xEUZ4V0
■ドイツW杯アジア地区最終予選 2005/02/09(水) 47.2% 19:17-21:34 EX*「日本×北朝鮮」 2005/03/25(金) 37.9% 22:22-24:40 EX*「イラン×日本」 2005/03/30(水) 40.5% 19:17-21:33 EX*「日本×バーレーン」 2005/06/03(金) 23.8% 25:22-27:40 EX*「バーレーン×日本」 2005/06/08(水) 43.4% 19:22-21:38 EX*「北朝鮮×日本」 2005/08/17(水) 26.0% 19:17-21:33 EX*「日本×イラン」 平均 36.5% ■南アフリカW杯アジア地区最終予選 2008/09/06(土) *8.5% 27:17-29:35 EX*「バーレーン×日本」 2008/10/15(水) 16.3% 19:18-21:35 EX*「日本×ウズベキスタン」 2008/11/20(木) 10.0% 25:10-27:40 EX*「カタール×日本」 2009/02/11(水) 22.9% 19:20-21:30 EX*「日本×オーストラリア」 2009/03/28(土) 19.4% 19:11-21:24 EX*「日本×バーレーン」 2009/06/06(土) 24.4% 22:54-25:20 EX*「ウズベキスタン×日本」 2009/06/10(水) 16.1% 19:20-21:54 EX*「日本×カタール」 2009/06/17(水) 17.3% 19:09-21:24 EX*「オーストラリア×日本」 平均 16.9% サッカー人気の下落が止まりません。w
■日本の団体スポーツ競技人口
1位 サッカー 約118万人
2位 バスケ 約*71万人
3位 野球 約*59万人 ※日本体育協会登録者
【日本の団体競技人口】1位サッカー(118万) 2位バスケ(71万) 3位野球(59万)
http://jp.youtube.com/watch?v=n-T9Swq_rfc 「野球王国」でもなんでもなかった日本
,, ― 、、
/ \ 三=- (´⌒(´
/ ヽ 三=- (´⌒(´ ←サッカーボール
っ ←やきう豚 (´´ l 冫、 .l 三(´⌒(´
● っ (´⌒ (´⌒(´ ヽ ` / 三=-(´⌒(´
└■ヽ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ \ / 三=(´⌒(´
く∟≡ (´⌒(´⌒;; :::::::`....ー‐.....''::::: (´⌒ (´⌒(´ (´⌒(´
ドドドドドドドドドド ゴロゴロゴロゴロ
384 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/03(日) 23:47:01 ID:Z7xEUZ4V0
>>379 サカ豚はすぐ捏造するからな。w
前に情熱大陸とスポーツ大陸で野球選手とサカ豚の視聴率比べて
サカ豚より視聴率の高かった、野球選手の視聴率を除いて
コピペはってたからな。どうしようもない、クズ。w
385 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/03(日) 23:47:42 ID:eHoTxjtf0
世界の中心アメリカがサッカー要らん言うてんねんで!
ゲーム
ttp://www.konami.co.jp/ja/ir/ir-data/meeting/2009/0514.pdf サッカー:848万本>>>>>>>>>>>>>>>>>>>野球:145万本
「野球王国」でもなんでもなかった日本
,, ― 、、
/ \ 三=- (´⌒(´
/ ヽ 三=- (´⌒(´ ←サッカーボール
っ ←やきう豚 (´´ l 冫、 .l 三(´⌒(´
● っ (´⌒ (´⌒(´ ヽ ` / 三=-(´⌒(´
└■ヽ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ \ / 三=(´⌒(´
く∟≡ (´⌒(´⌒;; :::::::`....ー‐.....''::::: (´⌒ (´⌒(´ (´⌒(´
ドドドドドドドドドド ゴロゴロゴロゴロ
387 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/03(日) 23:49:28 ID:O3SlUb0+0
アメリカでサッカーはマイナー 世界でやきうは存在すら無い これでいいじゃん
388 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/03(日) 23:50:04 ID:YtRnu+YZ0
っうか、サッカーになるとオランダとかデンマークとか小国にバカにされ アフリカの国も舐められるって・・・・ なんなんだよ日本サッカーってwww 恥だろ恥ww
389 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/03(日) 23:50:54 ID:ZbS+twvX0
サカ豚が頑張ってコピペ張ってるけど
現実はこれだから
ソニー ブラビア シアーズCM(全米放送)
http://jp.youtube.com/watch?v=0D6TBPl6B_U NFL選手「フットボールのようなメジャースポーツはソニーのHDカメラで撮影されてる
ソニーのテレビでスポーツを見よう」
マヌケ「あなたのいうフットボールってサッカーのことですか?」
全員「サッカーwwww(顔を見合わせて大爆笑)」
■巨人戦年間平均視聴率■ 1999年 20.3% 2003年 14.3% 2008年 9.7% 2012年 消滅? ■巨人戦中継数■ 2004年 133試合 2006年 106試合 2008年 61試合 2009年 35試合 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! わずか5年で4分の1まで減少 2012年 消滅濃厚 )、._人_人__,.イ.、._人_人_人人人 <´サッカーじゃ、サッカーのせいじゃ!> ⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒ // // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ ,へ、 /^i ///// /:::: (y ○)`ヽ) ( ´(y ○) ;;| | \)`ヽ-―ー--< 〈\ | // //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| 7 , -- 、, --- 、 ヽ / // |::: + 〉 〉|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;| / / \、i, ,ノ ヽ ヽ /// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;| | (-=・=- -=・=- ) | もちつけ ////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| / < / ▼ ヽ > 、 サッカーなんて関係ない ////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;|く彡彡 (_/\__) ミミミ ヽ // / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/⌒⌒⌒\ (___ノ ミミ彳ヘ // // ゝ:::::::: : | `ー-----' |__// / / /⊂) ヽ-- ___/ \ やきう豚
391 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/03(日) 23:51:48 ID:3Hiz7ZKuO
エディ・マーフィの「星の王子様ニューヨークへ行く」でもサッカーを馬鹿にした描写があったな 主人公のライバル曰く「サッカー?ああ、ボールを頭でぶつけるスポーツだろ?」
392 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/03(日) 23:54:51 ID:Z7xEUZ4V0
>>383 またも、サカ豚の情報操作。w
日本体育協会に加盟している野球団体は軟式だけの全日本軟式野球連盟と
社会人の全日本アマチュア野球連盟のみ。
リトル、ボーイズ、シニア等の子供の硬式野球や高校野球、大学野球は
加盟していないのだから数にふくまれない。
これがヘディング脳。w
北京五輪の野球
出場たったの8カ国
そのうち半分が東アジア(アジア予選の意味無しwwww)
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない w
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない w
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない w
http://www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm 【 し か も w 】
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。 w
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。 w
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。 w
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。 w
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。 w
世 界 の 声
「 野 球 ? 何 そ れ ? 」 wwwwwww
∧ ∧
( ・∀・) < よしよし、やきうは世界大会で韓国と5回戦だからな
O ⌒ヘ⌒Oフ
( < `ω´> ブヒッ! セカイセカイ ブヒブヒ
しー し─-J
>>392 サカ豚は嘘ついてまでサッカー人気を捏造したいのか?
あと何分かでID変わるからそれまで頑張れww
397 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 00:02:23 ID:1uHYPh5O0
気持ちは分るがカスなのはマスゴミだな
>>394 1200万の野球人口の約半分が日本に集中してるなら
>>383 の競技人口約59万ってやっぱりおかしいよね。
自分で自分のレスと整合性の取れてないコピペをレスして頭大丈夫ですか、サカ豚さん?
ヘディングのやりすぎ違うwww
2008年 CIA公認1人当たりのGDP と 人気スポーツ
1 リヒテンシュタイン 143,637.99 サッカー
2 カタール 140,288.14 サッカー
3 ルクセンブルク 117,147.07 サッカー
4 ノルウェー 103,228.40 サッカー
5 アイルランド 67,805.48 ゲーリックフットボール
6 デンマーク 67,193.77 サッカー
7 スイス 64,777.72 サッカー
8 アイスランド 62,016.21 サッカー
9 クウェート 59,342.48 サッカー
10 スウェーデン 56,613.66 サッカー
11 アラブ首長国連邦 56,267.69 サッカー
12 オランダ 54,408.95 サッカー
13 フィンランド 53,559.10 アイスホッケー
14 オーストリア 52,665.68 サッカー
15 オーストラリア 50,275.97 オージーフットボール
16 ベルギー 47,569.04 サッカー
17 カナダ 46,704.40 アイスホッケー
18 アメリカ合衆国 46,645.29 アメリカンフットボール
19 フランス 46,489.27 サッカー
20 ドイツ 46,374.48 サッカー
21 イギリス 45,603.89 サッカー
22 ブルネイ 44,256.68 サッカー
23 スペイン 41,529.92 サッカー
24 イタリア 41,272.26 サッカー
------40,000ドル以上の先進地域はここまで------
64 ブラジル 8,377.81 サッカー
66 アルゼンチン 8,278.42 サッカー
89 キューバ 4,818.52 野球 IBAFランキング1位
91 ドミニカ共和国 4,734.69 野球
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%9B%BD%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
>>394 それ記者が机に向かって話しかけてるだけだろwww
そんなもんにすがるなよサカ豚www
401 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 00:09:54 ID:OgUh0hny0
え?アメリカは アメフトとホッケーとバスケでいいんじゃね? 野球の人気なんぞ日本人が思ってるほど高くねーだろ。
403 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 00:11:39 ID:P/UrAIEU0
NHK元旦の「W杯日本はどう戦うか?」外国人の意見も聞く番組やってて たまたまチャンネル回して少し見てたらアルゼンチン男性が 「Jリーグが出来てまだ15年ぐらいですよね、イギリスやスペインなどは 120年の歴史があるんですよ、私は24年日本にいるけどJリーグの 試合はテレビであまり放送してないですよね、日本は野球の国ですよね」 >日本は野球の国ですよね >日本は野球の国ですよね
>>402 コピペが古過ぎてnot foundばっかり。
サカ豚コピペ集きちんと管理しろよwww
>>1 またお前か
こんなスレばっかり立てて楽しい?
>>403 それでも
「インドはクリケットの国ですよね」よりは
若干マシな状態だというのに
その現状にすら我慢できないサカ豚の増長ってどんだけなのか
408 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 00:57:05 ID:laXLjGER0
409 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 01:03:20 ID:1DTgBYaj0
しかし、W灰ってのはもともと、欧州と中南米の喧嘩だったのが、 何時の間にやら、FIFAのゼニ取り根性で世界産業になったんだよなあ。 F1もそうだし、欧州ってのはエコノミックビーストだな。
410 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 01:21:50 ID:laXLjGER0
やきうは日本と韓国だけの喧嘩らしいねw つーか、韓国は日本戦にしか必死になってないらしいけどw
411 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 01:26:06 ID:rqC60KE00
>>410 2008年スポーツ中継視聴率ベスト20
①*8/21(木) 30.6% NHK 北京五輪・ソフトボール決勝
②11/09(日) 28.2% NTV プロ野球日本シリーズ第7戦「巨人×西武」
③*8/17(日) 28.1% NTV 北京五輪・女子マラソン
④*1/03(木) 27.7% NTV 箱根駅伝復路
⑤*8/13(水) 27.0% NHK 北京五輪・野球予選「日本×キューバ」
⑥*3/08(土) 26.3% TBS ボクシング・内藤大助vsポンサクレック
⑦*8/17(日) 26.0% NHK 北京五輪・女子レスリング決勝(伊調妹)
⑧*3/09(日) 25.7% CX* 名古屋国際女子マラソン(高橋尚子)
⑨12/23(火) 25.6% TBS ボクシング・内藤大助vs山口真吾
⑩*1/02(水) 25.4% NTV 箱根駅伝往路
⑩*8/15(金) 25.4% NHK 北京五輪・柔道決勝(石井・塚田)
2009年全番組高視聴率ベスト10
① 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 亀田×内藤
②03/20(金) 40.1% 10:05-13:54 TBS '09ワールドベースボールクラシック・2次ラウンド「日本×韓国」
③03/07(土) 37.8% 18:55-22:14 EX__ '09ワールドベースボールクラシック・1次ラウンド「日本×韓国」
④03/24(火) 36.4% 10:35-14:48 TBS '09ワールドベースボールクラシック・決勝「日本×韓国」
⑤03/09(月) 33.6% 18:34-21:54 EX__ '09ワールドベースボールクラシック・1次ラウンド「日本×韓国」
⑥03/23(月) 28.7% 09:05-12:26 TBS '09ワールドベースボールクラシック・準決勝「日本×アメリカ」
⑦03/05(木) 28.2% 18:42-21:54 EX__ '09ワールドベースボールクラシック・1次ラウンド「日本×中国」
⑧01/03(土) 27.5% 07:50-14:18 NTV 第85回東京箱根間往復大学駅伝競走復路・第2部
⑨01/25(日) 27.1% 17:00-18:00 NHK 大相撲初場所・千秋楽
⑩03/24(火) 26.5% 21:00-22:48 TBS WBC緊急特別番組ワールドベースボールクラシック・決勝「日本×韓国(録画)」
⑩01/02(金) 26.5% 07:50-14:05 NTV 第85回東京箱根間往復大学駅伝競走往路・第2部
野球にあたってもサッカー人気は回復しませんよ。w
412 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 01:31:05 ID:63Uet+Ne0
カスみたいなスポーツにも至らないお遊戯だからな 低脳にはちょうど良いんじゃないか
413 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 01:33:06 ID:laXLjGER0
>>411 やきう人気が上がってるとでも思ってるのこの池沼のおGちゃんはw
さすが真性の基地外しかいない野球脳だなw
日本と韓国だけでやきうは伝統芸能として細々と守っていくしかないからなw
414 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 01:36:51 ID:laXLjGER0
アメリカ人の投票で、衰退競技と認定されるやきうってw
「The Street & Smith Sports Business Journal」のサーベイによると、
成長余地の大きなスポーツのトップ3は、メジャーリーグ・サッカー、ナショナル・ホッケー・リーグ、MMA の順だったそうだ。
スポーツファンの投票で決まるESPN Poll によれば、
衰退するスポーツのボトム3はフィギュア・スケート、ボクシング、野球。この投票では80年代前半まで、
プロレスが人気スポーツのトップ5に入っていたそうだ。
ttp://omasuki.blog122.fc2.com/ 衰退するスポーツのボトム3はフィギュア・スケート、ボクシング、野球
衰退するスポーツのボトム3はフィギュア・スケート、ボクシング、野球
衰退するスポーツのボトム3はフィギュア・スケート、ボクシング、野球
アメリカのサッカー人口>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>世界中のやきう人口
417 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 01:48:18 ID:+6s1BOwy0
でた、アメ人。 自分一番の民族。 なんで、日本人ってアメ人にそんな左右されるの??
418 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 01:49:10 ID:+6s1BOwy0
fu**ing white trash.
419 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 01:53:29 ID:R6y3w8zy0
アメリカ人の「世界で流行ってるかどうかなんて関係ない。自分が面白ければいい。ツマらなきゃ駄目」 っていう思考形態は、ある意味素晴らしい。
420 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 02:01:57 ID:P/UrAIEU0
その通りアメリカ人はイギリスの植民地だったしヨーロッパ各国の影響を 多大に受けてるから尚更「自分達は自分達だ!」という意識が非常に強い ヨーロッパとは違うんだと言う執念見たいなものを感じる 第二次世界大戦でもヒトラーがヨーロッパで虐殺して暴れてた時も 「アメリカは参戦しない、アメリカにはアメリカの道がある」と突放した F-1とカートもそうだしイギリスの音楽がアメリカで流行したら 「イギリス人の侵略」って騒ぐ 日本人は他国や他民族の支配を受けていないから何でも簡単に取り入れる それが日本人とアメリカ人の意識の違い
421 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 02:06:46 ID:laXLjGER0
アメリカ人も圧倒的にやきうよりアメフトですねw 全米視聴率 2008 ワールドシリーズ*8.4% スーパーボウル 43.3%
423 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 02:15:14 ID:1DTgBYaj0
つーかアメリカ人は数字だけで見るなら、 アメフトとバスケとアイスホッケーがあれば、まあ他はなくとも… という感じでは? 後はベースボールとアメリカならではの独特のモータースポーツくらいで、 他の競技はハナっから眼中にないんじゃないか?
>>414 ワロタwww
野糞ってアメリカでも落ち目なんだなw
425 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 02:27:32 ID:laXLjGER0
>>423 やきうはアメリカの子供と黒人に超不人気だから
老人向けで細々と存続していたらいいみたいだなw
426 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 02:37:25 ID:4MDKzMVJ0
>>420 元植民地人の旧宗主国へのコンプレックスが
>>1 の芸人の根底にある
しかしアメリカも隙のある他国に対しては自分のスタンダードを押し付ける
カッコいいこと言うだけのダブスタで筋の通らん連中だよ
427 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 02:45:38 ID:HnsPB8XZ0
《近代スポーツに見る文化差異》 サッカーはなぜ面白いのか? 手を使ってはいけないからだ。 ところが、新自由主義の奴らは「ゴールにボールを入れて勝てばいいんだろ?じゃあ、手も使おうぜ」という。 これはサッカーの側から見れば、「何をバカな」という話になるのだが、 実は、手も足も使って良いフットボールに、アメリカンフットボールというものがある。 つまり、こういう事だ。 リベラリズムとネオリベの違い=それは、「金融」はサッカーであるべきかアメフトであるべきかの違いであると。 アメリカは、情報戦略によって「アメリカ式フットボール」こそ、世界統一基準であるとゴリ押ししてきた。 しかし、それはやはりゴリ押しでしかなく、無理があり過ぎたというのが、もはや歴史的に出た結論だろう。 世界は、サッカーの方が好きなのである。 アメフトはその名称通り、いつまで経ってもローカルスポーツのまま終わるだろう。 これは、人類の基層的人生観に関わる問題でもある。 「人間はボールを扱うにあたって手を使った方がより自由なのか?」 だが、アメフトは過度の自由を手にした事で、過剰なプロテクターと集団的なタックルをせずには試合が成り立たないのである。
428 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 02:48:09 ID:kG+UF09M0
2008年スポーツ中継視聴率ベスト20 ①*8/21(木) 30.6% NHK 北京五輪・ソフトボール決勝 ②11/09(日) 28.2% NTV プロ野球日本シリーズ第7戦「巨人×西武」 ③*8/17(日) 28.1% NTV 北京五輪・女子マラソン ④*1/03(木) 27.7% NTV 箱根駅伝復路 ⑤*8/13(水) 27.0% NHK 北京五輪・野球予選「日本×キューバ」 ⑥*3/08(土) 26.3% TBS ボクシング・内藤大助vsポンサクレック ⑦*8/17(日) 26.0% NHK 北京五輪・女子レスリング決勝(伊調妹) ⑧*3/09(日) 25.7% CX* 名古屋国際女子マラソン(高橋尚子) ⑨12/23(火) 25.6% TBS ボクシング・内藤大助vs山口真吾 ⑩*1/02(水) 25.4% NTV 箱根駅伝往路 ⑩*8/15(金) 25.4% NHK 北京五輪・柔道決勝(石井・塚田) 2009年全番組高視聴率ベスト10 ① 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 亀田×内藤 ②03/20(金) 40.1% 10:05-13:54 TBS '09ワールドベースボールクラシック・2次ラウンド「日本×韓国」 ③03/07(土) 37.8% 18:55-22:14 EX__ '09ワールドベースボールクラシック・1次ラウンド「日本×韓国」 ④03/24(火) 36.4% 10:35-14:48 TBS '09ワールドベースボールクラシック・決勝「日本×韓国」 ⑤03/09(月) 33.6% 18:34-21:54 EX__ '09ワールドベースボールクラシック・1次ラウンド「日本×韓国」 ⑥03/23(月) 28.7% 09:05-12:26 TBS '09ワールドベースボールクラシック・準決勝「日本×アメリカ」 ⑦03/05(木) 28.2% 18:42-21:54 EX__ '09ワールドベースボールクラシック・1次ラウンド「日本×中国」 ⑧01/03(土) 27.5% 07:50-14:18 NTV 第85回東京箱根間往復大学駅伝競走復路・第2部 ⑨01/25(日) 27.1% 17:00-18:00 NHK 大相撲初場所・千秋楽 ⑩03/24(火) 26.5% 21:00-22:48 TBS WBC緊急特別番組ワールドベースボールクラシック・決勝「日本×韓国(録画)」 ⑩01/02(金) 26.5% 07:50-14:05 NTV 第85回東京箱根間往復大学駅伝競走往路・第2部
429 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 02:49:44 ID:UWBQPPlC0
>>420 イギリスのスポーツを散々パクッっておいて何が独自の道だよ
アメフトはラグビーベースボールはクリケットのパクリだろ
430 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 02:51:38 ID:JAscQOi10
あらら やきうちぬの? /∧_/∧ オロオロ ((;;´´ДД``)) オロオロ // \\ オロオロ ⊂⊂ヽ// )) つつ オロオロ ((_))JJ
昔は「やきうは世界で不人気だ」みたいなこと言っても 威勢よく反論してくる焼き豚が居たもんだが 今は焼き豚もやきうが不人気なことを認めるざるを得なくなったから 国際的な話題になるとダンマリを決め込むようになったのな
サッカーは 点が入りづらいというのが 唯一の欠点かな? その分ゴールの価値が高いのは分かるんだけど なんか まぐれゴールとかあってイマイチ アメリカ人にはその辺がダメなのかも知れないな バスケやアメフトとはいわないが アイスホッケーぐらいに点のはいる方法無いんだろうか 小学生の頃考えたのは ゴールの外側1mにアクリル板をたてて シュートが外れてもボールデッドにならず 跳ね返ってプレー続行
433 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 02:54:44 ID:HnsPB8XZ0
>>420 昔アメリカの一部の特権階級のホワイトアングロサクソンプロテスタントが
欧州に根強いコンプレックスを抱き続けてたらしい
だから独自の歴史を作り出すため。当時、エール大学などの主要大学からサッカー競技を
削除して、アメフトなどの独自のスポーツに力を入れたらしい
世界でどこもやってないスポーツでナンバーワンを勝ち続けることで自尊心を保とうとしてるらしい
434 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 02:55:36 ID:x0BKBJEW0
野球もサッカーもTVで試合無いし 単に興味が皆無くなったのだろう。 残ったのはどちらもマニアだけ。
435 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 03:00:44 ID:kG+UF09M0
地上波の中継が無いのはJリーグ(笑)だけだろ
436 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 03:02:30 ID:F+LvnYoc0
>>432 サッカーが衰退したら改善されるんじゃない
繁栄している状況で改正するって発想にはなりにくいから
437 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 03:02:47 ID:pBW3owlJ0
>>428 全世界が認める本物のWBCが、韓国以外どこも知らない偽WBCを駆逐したんだよな
438 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 03:04:22 ID:CUIjkg7T0
ああ、ガチレイシストの方ですね。アレ知って見る目が変わったわ
439 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 03:05:56 ID:HnsPB8XZ0
>>432 アメフトって、一試合に何回タッチダウンが平均なんだろうね。
とりあえず、サッカーは1ゴール15点にするとか。アメリカのTVのテロップだけ。
440 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 03:09:47 ID:m8xYe3Km0
嫌いなら見なきゃいい アメリカが無くとも関係ない
441 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 03:11:13 ID:F+LvnYoc0
マーク・ウォールバーグ 趣味:人種差別(アジア人差別大好きっ子)
442 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 03:12:38 ID:pBW3owlJ0
アメリカ人もやきう見るやつよりアメフト見るやつの方が圧倒的だしな
443 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 03:14:37 ID:0BrwpuzS0
>>439 タッチダウンは各チーム平均2,3回かな。
でも他の主要な得点手段としてフィールドゴールがある。
これ単に自慢だろ
445 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 03:28:42 ID:6sM3aQLe0
この記事嘘だな。アメリカ人はベースボールって言う。
446 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 03:43:36 ID:fFOReUjo0
アメリカ人が好きなスポーツ 日本人が好きなスポーツ ベースボール 野球 バスケ バレー アメフト ラグビー ホッケー マラソン・駅伝 格闘技(プロレス) 格闘技(相撲、プロレス、柔道、空手、剣道)
447 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 03:49:22 ID:T9q0pClT0
ウォールバーグが静かな所で暮らしたいなんて言っても通用しない。
448 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 03:50:25 ID:RyFU1zu00
ヨーロッパの玉蹴りとか差別だらけじゃん 客も選手も嬉々として差別を楽しむ玉蹴り
見ててイライラするとき ・サッカー オフサイド わざと痛がる選手 審判の笛の音 いつまでたっても蹴ろうとしないFK 松木の解説 ・野球 牽制球の多さ いつまでたっても投げようとしないピッチャー タイム要求しまくるバッター 日テレの実況
451 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 04:09:09 ID:RyFU1zu00
>>449 あるなしじゃなくて明らかに欧州サッカーの差別は酷い
452 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 04:11:30 ID:9HzgG8nQ0
>90分間ボールを蹴って走っているだけ ほんとその通りだよなw
453 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 04:12:08 ID:hFZQo3heO
中東はどうにかならんのか?
正月早々、天皇杯、箱根駅伝、高校サッカー、大学ラグビー見ちゃったら 棒持ったデブが3時間突っ立ってるだけのやきうなんて退屈の極みだわな。
455 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 04:42:04 ID:LIW5QuTE0
456 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 04:43:22 ID:LIW5QuTE0
>>452 お前のような野球脳は60億人の人類の落ちこぼれってこったw
さすがコカイン吸ってベトナム人殴り殺そうとしたり、 黒人に石ぶつけてるような奴は言う事が違うなw
458 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 06:16:51 ID:LIW5QuTE0
さすが日韓で殺人犯出したり、ドーピング塗れでも 全く責められない上に未だに血液検査しない うさんくさい競技のオッサンは違うなw そう言えば、ライバルチームのファンの男を ひき殺した野球脳女もいたなw
459 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 06:19:26 ID:pByyWdcaO
1番になれないスポーツは徹底的にこき下ろす国。アメリカ。 ベスト16に入ろうが8に入ろうがスポーツコーナーで少し言われるぐらい。 なんでも1番大好きアメリカ!バンザーイ!
>>454 つ選手がプレーの真っ最中にトイレタイムに入るもっと退屈な競技
>>457 ジョナサン・ウッドゲートとか言うアジア人に暴行して有罪になった選手もいたな。
>>458 アルカンとかいうオビリッチっていうクラブの会長やってたサカ豚は民族浄化の名の下に大量虐殺を行うサカ豚脳だからな。
461 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 07:00:39 ID:a1LY1G9g0
アメリカのESPNの投票で、野球が衰退競技に選ばれたんだよな。 しかも、アメリカ以外では衰退するほど普及すらしてないし。
やきうのつまらなさは万国共通だから 話題にすらならねえな
463 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 07:04:30 ID:M40wZlwQO
>1 アメフトの立場が…
464 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 09:05:22 ID:O2KqYyn30
>>460 何が言いたいんだ?ヒトラーは昔画家だったから、画家は大量虐殺
するとでも言いたいのか?頭おかしいの?
ハイガイズ
そんなことより、マークウオルバーグが、ブギーナイツっていう映画の最後に ドアップで ンコみせたのはびっくりしたな ぼかしてあったけどあれホンモノ?
あれ、NFLは? っていうレスが意外に少ないな
>>459 だからー
米国スポーツ市場は海外と競うっていう発想がそもそもねーんだよ。
470 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 12:00:11 ID:3jLEXAX10
>>470 別に金もってりゃ引きこもる自由くらい余裕で出来るだろう。
472 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 12:03:23 ID:3jLEXAX10
>>471 今のアメリカなんていつ死ぬかわからない母親の年金で引き籠り生活してるようなレベルだろw
>>472 なんて米国を挑発してみたところで何とも思わないのがあの国なんだよ。
人口、経済が内需でまかなえているところは外交にリソースを割り振る比率が低い。
日本もある程度そういうこと出来るくらいの人口とか資力はある。
ただスポーツに関しては無理になってきたが、米国は全然事情が違うだろう。
474 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 12:14:19 ID:3jLEXAX10
>>473 >471 :名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 12:02:11 ID:xavOmU7p0
>
>>470 >別に金もってりゃ引きこもる自由くらい余裕で出来るだろう。
>ただスポーツに関しては無理になってきたが、米国は全然事情が違うだろう
>>471 を自分で意味ないレスにしたら終了じゃん
475 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 12:14:47 ID:WtRXvf1TO
やきう(笑)うざい 正月テレビに出るな
>>474 日本はいくら金もっていてもスポーツにリソースを割り振らないし
そもそもスポーツは後進だからさ。文化的に得意ジャンルは別じゃん。
勢い五輪とかに頼らざるを得ない。
でも米国はそもそも別。スポーツにふんだんに金まわるもの。
477 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 12:20:58 ID:3jLEXAX10
>>476 金持ちのニートが「働いたら負けだと思っている」って言ってるのがアメリカなわけな
478 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 12:23:32 ID:tG8XLcmRO
批判されるべきはパパラッチでありベッカムやサッカーではない。
479 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 12:26:03 ID:SLP8RfTC0
天皇杯4.5%wwwwwwww 日本もけまりなんかイラネーみたいだ
480 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 12:31:48 ID:gVy4jpJK0
あと三ヶ月したら、またウザいやきうが始まるのか…
>>477 自宅にいてもビジネスはできるだろう。
不労収益だと反感はかうかも知れないが、知ったことではないね、というのがあそこだろ。
482 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 12:33:05 ID:QwKRU1lt0
>>479 ほんと日本はサッカー根付いてないな
本当なら箱根駅伝くらい恒例のものになってないといけないのに誰も見てない
484 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 12:36:57 ID:SLP8RfTC0
>>482 11時間走ってるだけの箱根は27%なのにな。
サッカーは日本人には合わないのだろうサカ豚=チョソ確定
485 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 12:41:40 ID:WtRXvf1TO
焼豚必死だね カス共やることないの?
>>140 マーキー マークの頃はしゃぶりたいと思ったことがあるけど、
こんな犯罪者だったとは・・・
487 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 12:52:05 ID:WtRXvf1TO
やきう(笑) やきうはデブばかりw
488 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 12:53:56 ID:gQhzrU670
やきうはほら、手がかじかんで冬にできませんっていう 言い訳があるからさ、暇なんだよ。
489 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 12:55:57 ID:3jLEXAX10
>>481 アメスポは金持ちの親が大金稼いできてニート息子(アメスポ)が「お父ちゃんお小遣い頂戴」と肩をたたいてあげてるだけな・・
あめスポは日本では人気無いよ
しかし4大スポーツの中でベースボールが一番人気のはずなんだけど ハリウッド映画ではそのベースボールを題材にしたもの以外、 観戦に行ったり主要人物が関わってるのはホッケーが一番多いのはなんでだろう? スタジアムロケが大変だから?
493 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 14:48:28 ID:WOsrBjNj0
>>492 頭大丈夫?
2008
スーパーボウル全米視聴率 42%
ワールドシリーズ全米視聴率 8%
494 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 14:51:31 ID:gOnv+5CT0
>>482 なぜそうなっていないといけないんだ?
ヘディング脳って現実を無視してサッカーだけを特別視するから基地外だと
いうのがばれてしまうことにいい加減気づけよ
サッカーってスポーツの中でもっとも人気が高いからじゃないの? 特別視って
>>495 趣味趣向におけるシェア1位ってだけで
政権政党であるかのような錯覚があるのはたしか。
娯楽には多数決も二大政党制もないのに。
498 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 16:09:49 ID:hP/xUdUw0
世界で一番強い国の言うことが一番正しい
499 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 16:23:05 ID:bb/3CwWI0
500 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 16:30:06 ID:WOsrBjNj0
世界で一番強い国の圧倒的No.1プロスポーツはNFL
501 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 16:43:41 ID:GQ0ORWlW0
世界で浮いてる国でしょ?
502 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 16:49:26 ID:1DTgBYaj0
確かに強いという意味では一国だけ浮いてはいるな。
503 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 16:56:49 ID:ex/RJgue0
サッカーのネックは大国(アメリカ・中国)でそれほど熱狂してないことだろうな
504 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 16:57:17 ID:tG8XLcmRO
そういえばスーパーボウルの視聴率は50%越えるんだっけ?
やきう人気が無い国の国民一人あたりのGDP(US$、世界順位、国名)
113,044 1 ルクセンブルク
94,387 2 ノルウェー ←サッカーが大人気
93,204 3 カタール ←サッカーが大人気
68,443 4 スイス ←サッカーが大人気
62,097 5 デンマーク ←サッカーが大人気
60,510 6 アイルランド ←サッカーが大人気
55,028 7 UAE ←サッカーが大人気
53,058 8 アイスランド ←サッカーが大人気
52,500 9 オランダ ←サッカーが大人気
52,181 10 スウェーデン ←サッカーが大人気
51,588 11 フィンランド ←サッカーが人気
50,039 12 オーストリア ←サッカーが大人気
47,289 14 ベルギー ←サッカーが大人気
46,824 15 オーストラリア ←サッカーが人気
46,037 16 フランス ←サッカーが大人気
45,920 17 クウェート ←サッカーが大人気
45,085 18 カナダ ←サッカーが人気
44,729 19 ドイツ ←サッカーが大人気
43,734 20 イギリス ←サッカーが大人気
38,972 21 イタリア ←サッカーが大人気
38,972 22 シンガポール ←サッカーが大人気
参考(一定のやきう人気がある国)
47,440 13 アメリカ
38,457 23 日本
19,136 38 韓国 ←やきうが大人気w世界で唯一やきう人気上昇中ww
16,988 42 台湾
11,388 53 ベネズエラ
6,784 69 パナマ
4,992 83 ドミニカ共和国
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_ (nominal)_per_capita
506 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 17:29:09 ID:/FhjrPCp0
やきうのネックは地球全体が興味ないことと競技自体が糞つまらんこと
>>504 それはない。
42~43程度
といってもあっちは視聴者数で考えるけどね。
1億人突破はまだらしい。
508 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 17:48:24 ID:7rSxhoq7O
509 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 17:54:35 ID:GQ0ORWlW0
野球をスポーツと言うなら将棋もスポーツ。カロリー消費は同じ。
510 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 17:55:47 ID:F3bnjt3nO
イチモツのボカシ取ってから言え!
>>509 欧州でもチェスはスポーツ欄に載ってます。
サッカー以上の競技人口を誇り、五輪入りも検討される程度のスポーツです。
512 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 18:35:37 ID:8tfUQRTz0
やきうはラグビーとゴルフに五輪から追い出されたけどね
朝昼晩と、ハンバーガーだけ食ってれば幸せな人種だからな
引っ越したときにタオル持って挨拶行かなかったんだろうな。
515 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 19:28:07 ID:5HgWyPdfO
ガラガラの税リーグもいらないけどな
地球にやきうなんていらない。3時間デブが座っているだけ。サッカーがあれば充分
517 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 19:37:44 ID:5HgWyPdfO
とりあえず税リーグは正月の番組から消えてくれないか
518 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 20:10:44 ID:ICWYYfm60
519 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 20:24:55 ID:TIijOzJv0
もしかしてこの俳優って サッカーを、”足蹴に”してる? ナンチテ (^д^;)
520 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 20:29:22 ID:RnWuxGJW0
日本にもサッカーなんていらないよ。 蹴鞠で十分。 世界相手に勝てないんだから。 次のアフリカは予選でぼろ負けして帰国するのがオチ。 いまから成田で卵投げつける準備しておいて オッケーだよ。
ほんとうにアメリカって国土広すぎだよなあ。 NFL観ているとマイナス5度のスタジアムから15度のスタジアムまでとか気温が違いすぎる・・・ アメリカではNBA・NFLが冬~春場でMLBが夏~秋場なんだろ?サッカー入る隙がなさそうだな。 それよりもJリーグなんとかしろよ。
522 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 20:52:35 ID:PaMsPV6b0
世界のスポーツの祭典から不必要だと ラグビーとゴルフの代わりに追い出された アメリカでも衰退競技指定されているやきう
>>518 消費カロリーの話題を以てスポーツかどうかを論ってるんじゃねーの?
IOCがそんなもの気にしてないっていう事だろ。
524 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 21:31:13 ID:ICWYYfm60
>>523 でも将棋とチェスを同列で話してもな~
チェスは五輪競技にはなれるけど、将棋は難しいからな~
将棋のスポーツとしての素晴らしさを話さないと意味がないでしょ
525 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 21:32:15 ID:3kW/32tF0
アメフトはいらんのかいっ!!
526 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 21:41:04 ID:dy+7DLfq0
性犯罪者がワールドカップに出場します。女子高生のみなさん応援よろしくお願いします。
527 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 21:42:36 ID:PaMsPV6b0
強盗殺人犯を輩出してしまうやきう界にはとてもかないませんよw
528 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 22:00:39 ID:o1Mj5emKO
530 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 22:15:47 ID:Qptf0CEF0
113,044 1 ルクセンブルク 94,387 2 ノルウェー ←スキージャンプが大人気 93,204 3 カタール ←サッカーが大人気(他にスポーツがない) 68,443 4 スイス ←アルペンスキーが大人気 62,097 5 デンマーク ←サッカーが大人気 60,510 6 アイルランド ←競馬とラグビーが大人気 55,028 7 UAE ←競馬が大人気 53,058 8 アイスランド ←サッカーが特に人気ではない。 52,500 9 オランダ ←サッカーが大人気 52,181 10 スウェーデン ←アイスホッケーが大人気 51,588 11 フィンランド ←アイスホッケーが大人気 50,039 12 オーストリア ←アルペンスキーが大人気 47,289 14 ベルギー ←サッカーが大人気 46,824 15 オーストラリア ←ラグビーが人気 46,037 16 フランス ←サッカーが大人気 45,920 17 クウェート ←サッカーが大人気 (他にスポーツがない) 45,085 18 カナダ ←アイスホッケーとカーリングが大人気 44,729 19 ドイツ ←サッカーが大人気 43,734 20 イギリス ←サッカーが大人気 38,972 21 イタリア ←サッカーが大人気 38,972 22 シンガポール ←サッカーが特に人気ではない。 いいかげんな事書くなwww
531 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 22:17:59 ID:ICWYYfm60
>>529 じゃあ将棋で話せばいいのになぜわざわざチェスなのって話だわ
ようはチェスにあって将棋にないものがあるからすり替えてるだけでしょ
「フットサルの何がすごいの?」
「サッカーは世界中で愛されているからすごいんだよ」
「なんでサッカーの話すんの?」
「だってフットサルはサッカーの派生物で同じようなものだから」
532 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 22:25:39 ID:ICWYYfm60
>>529 ようはこれじゃあ
>>509 は「チェスと同じ」は今後も書かないけど「将棋と同じ」は今後も書き続けるだろ
阪神の帽子を被る=不審者、変質者 ソース:SMAP×SMAP
534 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 22:27:16 ID:PaMsPV6b0
>>530 韓国 ←やきうが大人気
キューバ ←やきうが大人気
ドミニカ共和国 ←やきうが大人気
以上
535 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 22:32:15 ID:WtRXvf1TO
テレビでやきうやるな 目障り
>>532 カロリー消費はスポーツの定義には関係ない、っていう
帰納的な結論を無視することはねーだろw
537 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 22:36:16 ID:WtRXvf1TO
やきう(笑) 昭和のお遊びコンテンツwwwwwきんもwwwwwwwww時代遅れ
538 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/04(月) 22:36:17 ID:UXhhPDmY0
ワシは思うんだが、サッカーも野球もバスケもおもしろいじゃないか。アイスホッケーこそがつまらんと思わんか?
やきうのつまらなさは世界共通の認識だからな 今更話題になるようなものでもないか。
540 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/05(火) 01:38:29 ID:wduDIJHB0
貧乏人のやっかみか
541 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/05(火) 01:53:55 ID:qLkXECWi0
やきうに無駄金吸い取られて大変だな MLBにふっかけられてWBC中継も赤字だなんてw 儲かるのはアメリカの豚双六選手ばかりとw
>>536 将棋がスポーツだという定義がないんだけど・・・
ヨーロッパなどでチェスはスポーツと認められているが
将棋は何処でスポーツと認められている?
543 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/05(火) 02:11:24 ID:KVUsIkLw0
大学時代の友人で、射撃種目の五輪代表候補になった奴は、 当時、168cm102kg。逆上がりが出来なかった。
>>542 カロリー消費がないとスポーツではない
ただしチェスは例外
って事になるのかな?
545 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/05(火) 09:20:15 ID:sF3RWYUf0
野球は汗かかないけど、将棋は汗かくよ。
546 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/05(火) 09:23:15 ID:fK5Xpmql0
>>10 この板の人間に狭量って言われたらおしまいだなwwwwwwwwwwwwww
サカ豚と野球豚の醜い争いwwwwwwwwwwwww
547 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/05(火) 09:25:04 ID:fknN2SRFO
↓旅人中田氏が空港から一言
548 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/05(火) 09:29:39 ID:QhctWwlI0
日本にもサッカーなんていらないだろ。 ワールドカップの決勝トーナメントに出られないサッカーに税金をつぎ込むのなら 毎回優勝争いする野球につぎ込んだほうが どれだけ国民の精神衛生上良いことか。
549 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/05(火) 09:36:28 ID:ugI/SZwyO
野球選手>>(身体能力の壁)>>サッカー選手w
ゴムつけて快楽だけをもとめるのであれば セックスもスポーツ。 芸術点で点数をつけるのか 時間を競うのか
さかぶー涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
552 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/05(火) 12:27:56 ID:mafiK0YkO
正論だな
でこいつは野球とかバスケ見に行ってんの? レイカーズのゲームで見たことないけど ベッカムですら見に行ってたのに
554 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/05(火) 12:31:07 ID:iuAo6wYO0
サッカーファンの論理からしたらスキージャンプとかスケルトンとか、大回転とかもそうか。 冬季競技のほとんどがスポーツではなくなってしまう。 サッカーファンが多くのスポーツファン、選手から嫌われる所以。 スポーツの何たるかが全くわかってない。
555 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/05(火) 12:35:17 ID:mafiK0YkO
サカ豚 <丶`Д´><一緒にやきうを倒そう! バスケファン ( ・ω・)<bjリーグ発足時に散々バカにしてたの誰だよ バレーファン ( ・ω・)<バレー板でご高説たれるサカヲタの方がウザいんですけど ラグビーファン ( ・ω・)<清宮のブログ荒らしたお前らが言える立場かボケェ 相撲ファン ( ・ω・)<部屋制度に始まり、伝統を否定されるのがムカつく アメフトファン ( ・ω・)<普段引き篭もりスポーツと馬鹿にしてる癖に野球叩くのにNFL利用するのやめて欲しいんだけど… <丶;`Д´><・・・・
>>555 まんま焼き豚にも当て嵌まるから笑えるな
557 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/05(火) 12:45:32 ID:mafiK0YkO
ツマンネ
558 :
名無しさん@恐縮です :2010/01/05(火) 12:59:41 ID:nvsd1hXM0
ヤキウツマンネ
560 :
名無しさん@恐縮です :
2010/01/05(火) 13:01:55 ID:PtaieDEK0 米俳優GJ!!!! よく言った!!!! 日本にもサッカーは必要ないよ。