【海外】ジュリアン・レノン、幼少時の友達“ルーシー”の死をきっかけに「父をようやく許すことができた」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 ジョン・レノンの息子ジュリアン(46歳)は、最近になってようやく父を許すことができるようになったという。
ビートルズのトラック「Lucy In The Sky With Diamonds」の誕生にインスピレーションを与えた
ジュリアンの幼少時の友達“ルーシー”の死がきっかけになったそうだ。

 ジョンは生前、ジュリアンが幼稚園から持ち帰ったルーシーを描いた絵にインスパイアされ、
同トラックを作ったと話していた。
そのルーシー・ヴォッデン(旧姓オドネル)は2009年9月に免疫系の病気ルーパスのため亡くなった。
彼女の病気を知ったジュリアンは、花やプレゼントを贈るなど気にかけてきただけでなく、
死後、彼女に捧げる曲「Lucy」を制作したという。

 ジュリアンは、彼女の死、そしてこの曲を制作することにより、
父ジョンを本当に許せるようになったとCBSのインタヴューで話した。
「父が出て行き母と離婚したことで、僕は多くの苦しみや怒りを抱えて生きてきた。
以前、父を許したと言ったことがある。でもそれは、言葉だけだった。
ルーシーが亡くなり、この曲を書いたことが本当に父を許す助けになった」(続きます)

ソース:BARKS ニュース
http://www.barks.jp/news/?id=1000056817
Lucy in the Sky with Diamonds(from the movie Yellow Submarine)
http://www.youtube.com/watch?v=A7F2X3rSSCU
2禿の月φ ★:2009/12/25(金) 15:09:55 ID:???P
>>1からの続きです)
 「父に対するこの怒りや苦しみを持ち続けていたら、
残りの人生、僕の頭の上にはずっと暗雲が覆うことになるって気づいたんだ。
“Lucy”をレコーディングして、父を許そう、過去の痛みや怒りを解放しよう、
いいことに目をむけそれを感謝しようって気持ちが自然にわき上がってきたんだ」

 「曲を書くことは、僕にとってセラピーだ。人生で初めて、それを感じると同時に信じることができた。
そして、父やビートルズを受け入れることもできた」

 ジュリアンが描いたルーシーの絵は一度は行方不明になったものの、「どういう経緯かはわからない」が、
現在、ピンク・フロイドのデヴィッド・ギルモアが所有しており、
そのコピーをトラックのアート・ワークに使用することを承諾してもらったという。
「Lucy」の売り上げはルーパスを支援するチャリティ団体へ寄付されるという。
ジュリアンは2010年、10年以上ぶりとなるニュー・アルバム『Everything Changes』をリリースする。(了)
3名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 15:10:00 ID:JjbudokP0
そしてホモになったのだが
4名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 15:10:51 ID:aozC3LbUO
オーノー!
5名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 15:12:06 ID:6fXDTOSN0
LSD
6名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 15:13:26 ID:mPRRt85NO
エルフェンスレ
7名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 15:13:44 ID:HQ9hty410
生まれながらにして億万長者にさせてもらって
許すもクソもないだろ
8名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 15:13:52 ID:BjfyiuXS0
いいから帽子を脱げ
9名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 15:14:33 ID:dMxBlcNjO
ンギモッヂイイ!
10名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 15:14:40 ID:9fyU1FxrO
親父をネタにしないと売れないからな
11名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 15:15:18 ID:cWsyO3FR0
ジョン・レノンの息子を思い出そうとすると
なぜか頭にチャーリー・セクストンの名前が浮かんでくる
12名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 15:15:32 ID:rAGmqlha0
絵が見たいなー
13名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 15:17:11 ID:Aiukmw3M0
顔はジュリアン
声はショーン
14名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 15:17:32 ID:97mKt4Ta0
モノストーン
15名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 15:17:45 ID:QZHD5yWHP
カリスマニート
16名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 15:19:24 ID:14/VK9gA0
そりゃあ自分と母親捨ててヨーコみたいな妖怪に走ったんだもの
許せないよなあ
17名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 15:19:34 ID:wL8M5HWvO
>>15
ジュリアンはヒット曲もあるぞ
18名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 15:19:38 ID:allCn8CG0
自分で書いた絵なのに使用承諾いるとは・・・・かなしス
19名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 15:20:57 ID:OWp37gfQ0
絶対に許さない。
20名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 15:23:25 ID:ADFcRf7+O
フィオナ・フラガンとは別れたんだっけ?
21名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 15:24:57 ID:R6y+AzoL0
ジョン・レノンになれなかった男
22名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 15:25:32 ID:VmO4hwsk0
>>17
kwsk
23名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 15:29:19 ID:sNiU2sA20
ルーシーブラックマン
24名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 15:31:00 ID:HrOZKTi+O
よんじゅうろくぅ?
父を許すだのなんだのって
白痴馬鹿なのか?このオッサン
25名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 15:35:22 ID:LpsjoT9eO
ワイドショー芸能人みたいな感じか
26名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 15:38:35 ID:F/Va+Jzz0
ショーンよりは親父の才能ちゃんと受け継いでるよね
27名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 15:40:26 ID:RiJJNF2g0
>免疫系の病気ルーパス

SLEか
28名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 15:42:12 ID:awsQGFJcO
一日でいいから土方のバイトやってみろ。
話はそれからだ。
29名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 15:42:15 ID:I5GqQSad0
>>24
62でママからお小遣いもらってる首相もいるのだ
少なくとも若いときは苦労してただろジュリアン
30名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 15:42:38 ID:dSNC0REF0
この人のヒット曲好きだった。良い曲だよ、ヴァロッテ。
31名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 15:43:21 ID:LfxWrEKI0
奥さんと子供捨てて芸術家気取りの変な女に走っといて
えらそうに「イマジン」とか歌ってんじゃねーよって話だよな。
ジョンとようこは過大評価されすぎだっての。
32名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 15:46:38 ID:gIvn8DCy0
まさか日本で市橋に殺されるとは
33名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 15:57:35 ID:JrjyEUudO
>>31
禿同。
恩人の妻を不倫略奪して以来、数十年一言の挨拶も謝罪もしないくせに
弟とは一時絶縁、何億もの小遣いをくれる母親は1人で老人施設生活なのに
友愛や平和とか言って海外に捨て金ばら蒔いて自国民には自虐を強いるどこぞの首相を思い出した。

支持する情弱国民は過大評価しすぎ。
34名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 15:57:46 ID:j71YgG400

ショーンは才能ないわけじゃないけど、小さいときからNYのオサレ社会で
ぬるま湯につかってお友達と音楽作って暮らしてきたからな。
お友達と趣味のいい音楽作ってお仲間の評論家や雑誌に載せて貰って。
風の当たらないところで色々つまみ食いした音楽やって。
一時期日本の音楽雑誌がやたらにこの周辺を持ち上げてたな。

気がつけば白ブタ中年になってもヨーコやオサレ友達との量り売り状態。
永遠に音楽的にも精神的にも過保護のまま暮らしていきそう。

その点、ジュリアンは父親もなく金銭以外では色々苦労してきたし、正面から
「あのジョンの息子」って言う世間と向かってきたし。
いい歌作るのはジュリアンのほうだな、親父に近いのも。
親父の持ってた荒さとか虚無感みたいなのを受け継いでる。

ジョンも親父に捨てられた息子だから共通する物があるんじゃないか。
35名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 16:02:15 ID:S6CTUkxa0
ジョンは元々変だったがオノ・ヨーコと一緒になってから
更に変な方向に突っ走りすぎた
36名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 16:05:01 ID:APSrNvu00
37名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 16:38:08 ID:L0YSqy510
フェースブックで定期的にメッセージをくれるから色々と近況を知ることができる。
38名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 16:46:30 ID:L2qQS3X10
しかしギルモア先生は何でも所有してんだなw
シリアルナンバー0001のストラトとか
39名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 16:47:52 ID:YjxGZTr30
美空ひばりの子よりは才能あるのにこいつは努力しないな
40名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 16:50:22 ID:EcLbzLRr0
お前は週末のスコッチで生まれたんだ、って言われてたんだっけ。
41名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 16:54:34 ID:xwh4k1Xo0
Lucy In The SkyといえばNOBODY
42名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 16:59:20 ID:7GVe9wd50
ジュリアンのオヤジの父ちゃんは港町リバプールの船員だったが失踪して行方不明
母ちゃんともわけありで暮らせず親戚のおばさん夫婦んちに居候して育ったが
母ちゃんは酒におぼれた挙句交通事故かなんかで死んじゃったんだよね
基本的に満たされたことがなく愛情に飢えつづけてたアダルトチルドレンの超超マザコンだから
バカ売れして大金持ちになっても普通の女や安定した結婚生活じゃ物足りなくて
カルト主教や薬に傾倒したりもしたけど結局は
オノヨーコみたいな両性具有の超絶母性みたいなのに首っ丈になっちゃったんだよね
そしたらたちまち中性化してNYで専業主夫化
で、幻滅した狂信的ファンにBAN!BAN!BAN!
ほとんど父をネグレクトしてた祖母さんの名前からジュリアンなんてつけられて複雑だろうな
43名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 17:06:42 ID:Q3PWAuFmO
>>31
不倫した人って平和を声高に訴えるよね
ミスチル桜井とかコバタケとか
44名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 17:07:08 ID:cUx2Ww09O
ショーンは才能を裕福で腐らせちゃったな
ジュリアンはショーンのツアーサポートとかもやって兄弟仲を深めようとしたりしてんだよね
偉大で世界中から愛された父に愛されなかったって
心底辛いんだろうね
大人になっても
45名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 17:12:53 ID:GRe9FoXP0
>>33
でもキミは韓国ベッタリで統一教会の集会に出席したり、
創価学会とベッタベタの政党を支持してるんだろう?

ああ、在日創価の人?
46名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 17:27:07 ID:CYrO23YJ0
ねえルーシー聞かせてよそこの世界の音
47名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 17:32:00 ID:Hpqgbr2G0
48名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 17:32:54 ID:TYI9FQQlO
何でギルモアが持ってんだよwww
49名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 17:38:15 ID:5NQ/BnMGO
>>43
家庭内戦争の経験者だからじゃね?
自業自得だがw
50名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 17:40:24 ID:gkkqNRIp0
ショーン・レノンと手塚真って、似てる
51名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 17:42:41 ID:nIydJ1Y5O
>>43
地球にやさしい人は必ず人にはやさしくない
52名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 17:49:04 ID:lYRspjP40
>>43
前に何かの番組で、平和活動してる夫婦が物凄く汚い酷い家に住んでるの
見たことがある。
世界平和叫ぶならまず家の中を平和にしないと子供達がかわいそうって思った。
53名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 17:56:24 ID:5NQ/BnMGO
>>52
メサイアコンプレックスってヤツかしらね。
54名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 18:01:26 ID:F/Va+Jzz0
自称平和主義者や自称進歩派は自分の主張の絶対善が前提だから、意見の違う
他者には恐ろしく暴力的、リアリストの方が他者に優しい
55名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 18:01:36 ID:LVNwqe4U0
56名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 18:04:05 ID:iCAaPDvQO
LSDの歌なわけだが
57名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 18:05:46 ID:+Ma+NbGe0
ヘイジュードのモデルになった人?
58名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 18:06:41 ID:YP3grQVu0
で、ヨーコも許したの?
59名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 18:07:43 ID:2MIJ5O/9O
唐突にギルモアの名前が出てきて、ちょっと笑った
60名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 18:10:01 ID:UmeIhFYF0
ジュリアンは苦労人だよ。
鳩山のようなお坊ちゃんじゃない。
父親に虐待されたり、ぜんぜん裕福でもないよ。
61名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 18:10:22 ID:JrjyEUudO
>>45
姦国『べったり』なのは現与党と公明党じゃんw
統一も草加も嫌いだけど民主党議員の真光や立正こうせい会との繋がりとかは
なんでスルーなの?
そう言えば某大臣は昔真如苑儲らを紹介してもらってたよ。
62名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 18:13:39 ID:4DBePzFO0
やべ、ソルトウォーターがウェルズインマイアイズしてきたぜ
63名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 18:23:59 ID:j71YgG400
>> ジュリアンが描いたルーシーの絵は一度は行方不明になったものの、
>>「どういう経緯かはわからない」が、
>> 現在、ピンク・フロイドのデヴィッド・ギルモアが所有しており、

何かここが結構ツボにくるなwww
64名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 18:42:22 ID:gIvn8DCy0
Lucy In The Sky With DiamondsをLucy In Disguise With Diamonds
(ルーシーはダイアモンドで変装している)と聞き間違えた奴がいて、
そいつはそこからJudy In Disguiseという曲を作って全米No.1ヒットにした。
65名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 19:07:48 ID:WmGko1Nd0
父親が不倫して離婚なんてそこらじゅうに転がってる話
金もあり、世界レベルで同情もされて恵まれてるほうだと思うけどどうか?
66名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 19:12:14 ID:zNv+1Wga0
>>7
100%同意
67名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 19:32:51 ID:VMoabgdh0

オノ・ヨーコが、愛や平和を語るたび、

「ストーカー女のお前が言うな!」と思う俺。

68名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 19:39:28 ID:z0MHIVyq0
デヴィッド・ギルモア返してやれやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
69名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 19:43:39 ID:O0QC8tZY0
20代の頃、美形だったよね。
ピアノ弾きながら歌ってた・・・曲名は忘れたけど、ヒットしてた記憶が。
70名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 19:45:37 ID:fhNqQeENO
大量盗撮器モニターで複眼の歌だな
71名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 20:08:20 ID:vft+8+iV0
ジュリアン・中浦・レノン
72名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 20:10:20 ID:/H/0wgPa0
>>43
ボブディランとか
73名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 20:13:59 ID:biA1lhHH0
ジュリアンの『ヴァロッテ』は名曲だと思うよ

>>57
そうだよ
可哀そうに思ったポールがジュリアンに書いた
74名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 20:15:15 ID:76p8pWIQ0
>>43
つーか、不倫してない芸能人なんていないだろ。離婚するしないはともかく。
75名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 20:16:25 ID:R7H4dAud0
そしてギルモアと同じバンドにいたロジャーさんは
いまだにシドの亡霊に悩まされ続けている・・・
76名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 20:17:05 ID:biA1lhHH0
>>43
ばれるかばれないかだけで芸能人は普通に何人も愛人がいて
不倫云々なんて言い出したら芸術関係全滅するよw
77名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 20:19:39 ID:utRLo7bjO
>>57
あの曲って本当は「ヘイ、ジュード落ち込むなよ、クスリでもやって忘れようぜw」って意味なんだって。
78名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 20:21:32 ID:qdRYAKX2O
>>69
too late for goodbye ね。声がジョンそっくりで泣ける。
79名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 20:24:02 ID:D7lsOvST0
俺も村岡ケツ毛バーガーさんを許した!!!!!
80名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 20:32:32 ID:CfRjA1g00
ショーンのことは溺愛してたのにな
81名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 20:58:36 ID:/ld2RctW0
父ちゃんより母親が3回か4回ジョンと離婚したあと結婚しているんじゃなかった?
なんか苦労してそうだ
8273:2009/12/25(金) 21:04:09 ID:biA1lhHH0
名曲×
名作○   失礼
83名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 21:04:48 ID:evEvMwNy0
マジレスすると、Hey JudeはJulianのために書かれた曲じゃないよ

歌詞の内容見ればわかるけど、あれは恋愛の歌
84名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 21:06:12 ID:utRLo7bjO
>>67
いや、実はジョンの方がヨーコにぞっこん。
ヨーコは一時、ジョンが自分に依存し過ぎるから、ジョンにセフレを付けて別居させたほど。
85名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 21:07:28 ID:evEvMwNy0
>>84
そうそう、JohnがYokoの個展に行って、ビビビと来ちゃったみたいだね
86名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 21:11:39 ID:zbkcZRwvO
アルバムを出す度に父を許す男…
87名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 21:11:46 ID:0LyKN51y0
不謹慎だがジュリアンもデビュー数年で
ジェフ・バックリィやブランドン・リーみたいに死んでたら今頃神格化まで行かないにしろ
もっと評価されてたかもな。
88名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 21:13:19 ID:4DBePzFO0
sunday morning silence がいつきいてもしみじみする
いつきいてもって、10年以上耳にしてないけどね!
89名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 21:15:04 ID:bM3twGpZ0
>  ジュリアンが描いたルーシーの絵は一度は行方不明になったものの、「どういう経緯かはわからない」が、
> 現在、ピンク・フロイドのデヴィッド・ギルモアが所有しており、
> そのコピーをトラックのアート・ワークに使用することを承諾してもらったという。

勝手に著作権もなくなってるのか?
90名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 21:16:05 ID:4DBePzFO0
sunday morning だった 10年ぶりにyoutubeで聞いてみたがタイトル間違うあたり10年ぶりだ
そんな良い曲でもなかった
91名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 21:18:43 ID:utRLo7bjO
>>83
歌詞のtake her into the skinって部分、なんでherを入れるのが"skin"なのか知ってる?
あれは、ヘロイン(heroin)を皮膚の下に注射しようぜって意味なのよ。
92名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 21:22:34 ID:xVHK5a+c0
なんか昔からしょっちゅう捨てられた事ネタにして話してない?
気の毒だとは思うけど、もういい加減うざーいの
93名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 21:24:35 ID:/ld2RctW0
親から愛情受けた実感がないかのな
父親は出ていったし、母親はジョンと離婚してから3回か4回ほかの男と
結婚して離婚してまたレノン姓に戻って
いつまでも華やかな世界が忘れられないみたいだし。
94名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 21:38:06 ID:o93g4dX30
>>91
うん、Lucy〜=LSDと同じで、そういう説あるよね
Lucy〜=LSDは歌詞やPVからして間違いないし、それも正しいかもね
95名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 21:41:49 ID:0LyKN51y0
http://www.youtube.com/watch?v=Nv53q8q-pYU
sunday morningは悪くは無いが単なる讃美歌みたいだ
これは一発屋と思われて消えてた90年代にポッと小ヒットした曲
96名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 21:47:28 ID:4c2M5gE/0
これは見事な許す許す詐欺
97名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 21:48:31 ID:1pjR32LEO
許さない方が曲書けるかもよ
98名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 21:53:37 ID:tqxFqFYp0
息子は二人ともパッとせずか
99名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 21:56:12 ID:cDG001e+0
この間写真見たら渋くカッコいいおっさんに
100名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 22:09:41 ID:MOJFdxBdO
ひゃく
101名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 23:12:26 ID:shpwOwTD0
98年のフォトグラフ・スマイルはなかなかの名盤。
102名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 23:49:56 ID:nS6zdT4eO
弟のショーンのほうが
音楽的才能に恵まれてるのがまた悲劇なんだよね。
103名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 23:56:30 ID:O0QC8tZY0
>>102
ショーンにヒット曲あったっけ?
ジョン・レノンに比べれば、息子2人は残念すぎるよ。
104名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 00:17:05 ID:U6IikVbDO
>>103
親が偉大すぎるってのも子供にとってはつらいよな。
105名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 00:38:39 ID:KGV0IptwO
いっそ漁師か牧場主にでもなってりゃ心穏やかに暮らせたのでは
106名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 01:18:11 ID:NRoc6WEs0
>>102
ショーンはビートルズ、ビーチボーイズ、A.Cジョビン...etc
超一流所が好きなんだなって判る音楽を作ってるけれど、
はたして、それがイコール ジュリアンより才能があるということかどうか?
107名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 03:09:27 ID:SpVYcUv30
>>33
どこの鳩山
108名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 04:16:58 ID:YsCEaPm50
思い出した!かなり前だけど、ジュリアンの曲、CMで流れてた。
その曲は、全米でもヒットした曲だったと思ふ。
109名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 08:16:40 ID:uDmGf80hO
ジュリアンは結構良い曲つくってるよ
110名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 08:30:53 ID:qaSPkiiMO
ジュード調子こきすぎ
111名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 08:55:38 ID:VyEYT4vv0
>>15
つ「バロッテ」
112名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 22:13:41 ID:IdsiVDBv0
つべで聞いたジュリアンのビコーズ大好き
綺麗で印象的なメロディー
歌い方も繊細でよかった
113名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 22:32:47 ID:sJO6Bwg/O
この人の『フレンドリー・ファイア』っていうアルバムが好きです。
114名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 22:46:43 ID:k84lhlu90
太ったトレント・レズナーというかスネイプ先生をくたびれさせたような
そんなルックスは覚えてる
115名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 22:59:48 ID:74vFWgMw0
>>103
息子2人に欠けてるのはジョンの悪餓鬼っぽいとこじゃないかなあ
ショーンとか幾つだよって感じ
老成しすぎだろ
116名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 23:11:08 ID:96A9NzXO0
117名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 23:27:09 ID:9gMUh2PCO
お父さんと顔がそっくりだねえ
これじゃ簡単にはお父さんを忘れられないと思うよ

この人たちの確執のドラマはいいとして、
昔からジョン・レノンを崇拝してる人ほど自分勝手で、他人に迷惑かけても平気な印象がある
平和を語る自分によってる感じで、だから嫌いだ
118名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 23:34:18 ID:pIZ1+K5TO
>>108その曲名なんだっけ?車のCMのやつ
119名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 23:36:52 ID:zGbalPTM0
ギルモア、ポールと仲いいからポール経由で入手してたりしてな〜
120名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 23:38:32 ID:OSHJtrF50
>>19
俺も許さない
121デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2009/12/26(土) 23:39:14 ID:SqbBudf+P
ショーンもラリった全裸のジョンにヨーコ共々ボコられたりしてる
「愛と平和」のイメージとのギャップについて色々語ってるよ
122名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 23:43:50 ID:ObT/AF/4O
>>118
最初のヴァロッテか、セカンドシングルか



デビュー前に、パーティ会場で放火騒ぎを起こした事もある
123名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 23:46:29 ID:uGLoBV770
デヴィッド・ギルモアは今でも大物だけど
もっと評価が高くてもいいギタリストだと思う
124名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 23:58:14 ID:n9wHMQz9O
LSDとか言われてた曲か
125名無しさん@恐縮です:2009/12/27(日) 00:06:58 ID:W4rCzAEn0
>>115
親父なんて20代後半でもう隠居状態だったじゃないか。
126名無しさん@恐縮です:2009/12/27(日) 00:12:11 ID:buqOzdlS0
>>33
早く+に帰れ。糞ウヨ。
127烏丸:2009/12/27(日) 00:58:55 ID:hoyobcz30
ジュリアンてビートルズの版権(レノンの作詞作曲の版権)売ったよね!
ソニーに莫大な額で払ったと思うけど
128名無しさん@恐縮です:2009/12/27(日) 01:04:13 ID:gFAXODES0
得るふぇんリートEDは神
129名無しさん@恐縮です:2009/12/27(日) 13:29:32 ID:hxR8aQVg0
ジュリアンはビートルズの版権なんて持ってないぞ
ジョンは最初の奥さんのシンシアと離婚したとき慰謝料もほとんど渡さなかったし

父を許すってのは、ジョンがジュリアンに言った
「お前が生まれたのは土曜の夜に酒を飲みすぎたせいだ。大失敗だった」
みたいな発言のせいもあるんじゃないか。幼い頃聞いてショックだったらしいし。
出来婚したあと離婚てのも結構子供にとっては辛いものがあるんだろう。
130名無しさん@恐縮です:2009/12/29(火) 12:13:25 ID:PAaMv/8O0
46歳にもなって何を下らない
131名無しさん@恐縮です:2009/12/29(火) 12:39:51 ID:bLQi+H9W0
>>117
根っからのファンはLove&Pieceのジョンはどうでも良いと思ってるよ
132名無しさん@恐縮です:2009/12/29(火) 12:42:37 ID:+Onw6RKa0
>>130
46まで親を許せないような環境に育ったことに同情しろよ
133名無しさん@恐縮です:2009/12/29(火) 12:58:27 ID:6Q98+VuNP
>>129
ジョン鬼畜じゃんww
134名無しさん@恐縮です:2009/12/29(火) 13:04:14 ID:J2aYtbbG0
確かに Piece はどうでも良い
135名無しさん@恐縮です:2009/12/29(火) 13:05:31 ID:EcXSnInT0
自分の存在理由とかに関わるから
年齢関係無いんじゃないか?
136名無しさん@恐縮です:2009/12/29(火) 13:06:51 ID:GCg81lCH0
外人て離婚結婚を簡単にしてそうだけど恨みがましいやつもいるんだな
137名無しさん@恐縮です:2009/12/29(火) 13:07:49 ID:N8mB5GjI0
ルーシーインザスカイはLSDがどうこうという疑惑の曲だったよね?
138名無しさん@恐縮です:2009/12/29(火) 13:11:09 ID:J2aYtbbG0
まともな神経してたら簡単に離婚結婚なんてできないよ。
まして新しい人間作ってたら。
外人にもいろいろいるんじゃないですかね。
139名無しさん@恐縮です:2009/12/29(火) 21:57:36 ID:k58nM65r0
単なる二世タレントとして消え去ることなく、Valotte、Saltwater、Day After Dayと
ビートルズやビリージョエルを踏襲したような美メロのバラードをたくさん残しているが
惜しむらくはそのほとんどが誰かとの共作かカバーなんだよな>ジュリアン

顔や声は良くも悪くも親父の生き写しみたいだけどね。
Friendly Fireを聴く限り、ひとりで名曲を書き上げる能力は弟のほうが長けてると思う。
140名無しさん@恐縮です:2009/12/29(火) 22:09:43 ID:ns/rJE0eO
ジョン・レノンってビートたけしみたいなもんだと思う。障害者バカにしたりナチスのマネしたり人の嫌がる事が大好きなんだよ。
141名無しさん@恐縮です:2009/12/29(火) 22:11:39 ID:Cc+smCvg0
>>138
まともな神経というのは無能な庶民に特有のものだから天才に期待するな。常識は
大衆用だ。そんな尺度ですぐれた人間をはかって貶めるのはくだらないルサンチマンだ
142名無しさん@恐縮です:2009/12/29(火) 22:14:41 ID:HvaJJzXh0
なんでギルモアが絵を持ってんだよw
143名無しさん@恐縮です:2009/12/29(火) 22:18:57 ID:4GOVJrRlO
息子が作品を出す度に宣伝の為に許されるレノンw

父を許す事でしかメディアに扱って貰えない無能なアーティストだからしょうがないか
144名無しさん@恐縮です:2009/12/29(火) 22:26:45 ID:4GOVJrRlO
>>130
メディアの前で父をさげすみ冒涜罵倒の限りを尽くして

でも今回の件で父を許す事ができたという才能しかない息子だからしょうがないよ


また何年かしてくいっぱぐれたら同じ事をするよ
145名無しさん@恐縮です:2009/12/29(火) 22:32:04 ID:smy3a0+M0
>>129
ジョン最悪だなwww
146名無しさん@恐縮です:2009/12/30(水) 03:37:14 ID:0LGgE+s20
怒りの半分はおそらく父親を寝取ったわざと変なサングラスのかけ方をするイエローモンキーの女に向けたものだろう。
147名無しさん@恐縮です:2009/12/30(水) 03:40:00 ID:trLY9wjl0
>>140
ビートルズ映画でのジョンの悪乗りぶりは、たけしに似てると思ったなw
148名無しさん@恐縮です:2009/12/30(水) 03:40:35 ID:EwwGFtAD0
ああ前妻の息子か
今更許す意味なんてあるのかな
ミスチルの桜井とかみたいだよな
自分の息子を大事に出来ないやつが世界平和なんて口にすんなよな
149名無しさん@恐縮です:2009/12/30(水) 03:42:27 ID:P6XNvqS80
>>126
スルーできない糞サヨも巣に帰れ
150名無しさん@恐縮です:2009/12/30(水) 03:45:50 ID:cuZO5cKE0
>>87
ブランドンリーって評価高いのか?
明らかにブルースリーのって感じじゃない?
ジェフバックリに関しては、最近は親父の方を
知らない人も多い。
151名無しさん@恐縮です:2009/12/30(水) 03:51:41 ID:I6WUiJFk0
もうおっさんなのに。
まだふっきれてなかったのか。
152名無しさん@恐縮です:2009/12/30(水) 03:54:03 ID:q+H8kKoU0
リチャードソンルーシー法だったね
153名無しさん@恐縮です:2009/12/30(水) 04:07:06 ID:gyrFXHMw0
人の死をLSDと掛けるなんて
154名無しさん@恐縮です:2009/12/30(水) 04:10:42 ID:+XcoDe/XP
黄色人種の異母弟がいるなんて耐えられないだろjk
155名無しさん@恐縮です:2009/12/30(水) 04:11:25 ID:km7/6pJV0
ビューティフルボーイ聴いて嫉妬したのかな 
156名無しさん@恐縮です:2009/12/30(水) 04:29:46 ID:zb69gSZ7O
>>148
なんかわかるなそれ
桜井とかプロデューサーの小林とかチャリティにやたら熱心だけど
当人は浮気して前妻と子供捨ててたりしててうさんくさい
自分の家族すら幸せにできない奴がなにいってんだって思う
あとラブソング歌われるのま寒いし説得力ないわ
157名無しさん@恐縮です:2009/12/30(水) 04:35:26 ID:WqmBni230
>>39
ひばりの息子はヒバリの弟の息子だから直接的な血のつながりとはちょっと違うしなー。
血が繋がってたとしても才能は絶対継がれなかったと思うが。
158名無しさん@恐縮です:2009/12/30(水) 04:35:45 ID:uqeuDc7C0
ビューティフルボーイ聴いてジェラスガイになったんだな
159名無しさん@恐縮です:2009/12/30(水) 05:46:46 ID:Fp0IP6zY0
オノ・ヨーコの前の旦那との子供は今どうしてるの?キョーコちゃん。
ヨーコとレノンが同居してた頃には一緒に住んでたよね?
160名無しさん@恐縮です:2009/12/30(水) 05:59:14 ID:XLn5x2zL0
ぼく心理士なんよ、もっと褒めてもっと褒めて
161名無しさん@恐縮です
>>147
バックビートって映画?あんまり覚えてないけど
ベッドシーンの相手が前妻だったのかな
彼女いるのに別の女に「オランダ娘に恋をしたが、親友の彼女だから諦めた」
みたいな台詞あって、本当なら彼女可哀相だなと思った。