【サッカー/Jリーグ】草津・玉乃淳選手(25)が現役引退…かつてアトレチコ・マドリーにも所属[12/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KyakuTOYLimt @自由席の観客φ ★
◇玉乃淳選手 現役引退のお知らせ

・お知らせ

この度、ザスパ草津に所属をしております玉乃淳選手が
現役を引退することとなりましたのでお知らせいたします。

■玉乃 淳(たまの じゅん)選手プロフィール
【ポジション】MF 【生年月日】1984年6月19日(25歳)
【身長/体重】173cm/63kg
【経  歴】 あざみ野SC→読売日本SCジュニア→
ヴェルディジュニアユース→アトレチコ・マドリー(スペイン)→
ヴェルディユース→東京ヴェルディ1969→徳島ヴォルティス→
横浜FC→徳島ヴォルティス→ザスパ草津

【Jリーグ通算出場記録】 
J1・32試合出場/2得点
J2・80試合出場/4得点
カップ戦・10試合出場/1得点
天皇杯・4試合出場/1得点

ソース:ザスパ草津公式サイト 2009年12月24日
http://www.thespa.co.jp/top.html
2名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 11:48:50 ID:/mgzGz6sO
2
3名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 11:49:30 ID:etAktQJ8O
4名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 11:49:43 ID:ojrttgkZ0
ナンバーかどっかであの人は今って記事になってた人か?
5名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 11:49:44 ID:yqoTShXAO
四股名?
6名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 11:49:57 ID:ctDJd/D/0
超早熟タイプ・・・
7名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 11:50:05 ID:yWWClRLSO
5位
8名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 11:50:07 ID:FTotX1HMO
スペインにいたときは期待していたんだがな…
9名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 11:50:25 ID:I8Q1jR780
えええええ
10名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 11:50:42 ID:dtkafOq60
アトレチコのとき、すごいバイシクル打たなかたっけ
11名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 11:50:45 ID:6S95UJI3O
ずっとリーガ見てるけど知らない
12名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 11:50:50 ID:E6Uwedl0O
無理やりな記事だな
13名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 11:50:57 ID:hU6P+Ory0
まだ25だったのかよ
14名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 11:51:06 ID:/JTgN7C9O
伸びなかったなあ
しかしまだ若いのに…怪我?
15名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 11:51:42 ID:qT32f3HyO
トーレスかなんかより上手かったんじゃなかったっけ
16名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 11:51:48 ID:XSpWa+Lr0
玉乃は巧いけど弱すぎる
17名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 11:52:08 ID:6LC7+95xO
84年度生まれって全く大成しないな。
強いて言えば矢野気象くらいじゃん
18名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 11:52:21 ID:A15Ikybq0
どこでなにをまちがえた
19名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 11:52:24 ID:kS1NLU3v0
なんか17-8歳のカテゴリいったら急にドリブルが通用しなくなったらしい
原因はスピード
20名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 11:52:42 ID:3KeU8O0DP
やはりフィジカルか
21名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 11:53:10 ID:ojrttgkZ0
玉乃淳 F・トーレスと2トップを組んだ男の10年
ttp://sportiva.shueisha.co.jp/dropout/clm/vol07/01.html
22名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 11:53:13 ID:ctDJd/D/0
トーレスと2トップ組んでたこともあったんだね>アトレティコユース
23名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 11:54:03 ID:eKM23Gei0
誰?
24名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 11:54:20 ID:exNwIn650
フィジカルトレの必要性を理解したのが数年前じゃなかったっけ
そりゃプロじゃ通用しないし長持ちもしないわ
25名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 11:55:02 ID:o07QrCCd0
はええ。再就職の宛てがあるのか
亘さん目指して頑張れ
26名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 11:55:13 ID:yw9O3TLFO
あと身長が20cm高くてフィジカルも強くて技術とスピードがあってスペイン国籍だったらアトレチコに残ってただろうな
27名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 11:55:20 ID:dZPqtPzj0
ユース時代はトーレス、玉乃の2トップだっけ
28名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 11:55:57 ID:oXW0VcLF0
胃腸が弱いアスリートは大成しない。
そんな典型的な例で終わってしまたっか。
29名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 11:56:36 ID:VOWh/XHH0
>>26
そんなにいらない
スピードか代わりになる体格があれば変わってた
30名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 11:57:20 ID:CB1mPETfO
引退早くね?

昔を共に過ごした一流プレイヤーの話を聞くと悲しいものがあるよな

ネスタが財前のこと聞いたりしてたが
31名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 11:57:53 ID:eIbboTn60
スペイン時代はタメ口でインタビュー受けてた
インタビュアーは元選手の解説者(誰か忘れた)で先輩なんだけどな
凄い生意気な奴だったよ
32名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 11:58:14 ID:MVeeKFP/O
海外厨涙目(笑)
海外に行けば良いというものでもない。
33名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 11:58:30 ID:7mSrS4Le0
まだ25歳なんだやめるなら早いほうがいいね
34名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:00:54 ID:MlPpjX/nP
背が低すぎてダメだったな。
35名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:01:14 ID:rRNv/MSS0
この選手が173cmもあるのが
信じられないな。
見た目160cmぐらいな印象。
36名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:02:02 ID:BGX9s5Eu0
結局海外で育とうが日本で育とうが才能なけりゃあ意味無いってことだな
37名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:03:24 ID:cCA3KUWfO
フットサルでいいから続けてほしい
38名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:03:56 ID:zWsVQTYz0
勘違いしちゃった典型だな
39名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:04:06 ID:0D1bOSuD0
なんでこんなに駄目になったんだろな
>>21の客の反応とかスタの雰囲気なんか只の言い訳じゃん
そんなもんで抜けないのが抜けるようになる訳ないだろ
40名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:04:15 ID:6S95UJI3O
>>36
当たり前だろ
41名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:05:00 ID:q126K2wO0
シャルケの松永とかサラゴサの指宿もこれと同じ
42名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:05:43 ID:3DYbaA3V0
「筋力が弱く走力も足りず、“よくプロ選手でできるな”と言われる体格でした。周りからいくら指摘さ
れても、“フィジカルなんて必要ない”とふんぞり返って。体を大きくしようとしてもうまくいかなかっ
た過去があったからでしょうけど、足りない部分を見て見ぬふりをしていた。結果、90分間、1シー
ズン、コンスタントに力を発揮できなかった。スペインではできたイメージに追いつこうとしていたけ
ど、高校生レベルだからできただけ。勘違いでしたね、完全に」

なるほどね
43名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:05:43 ID:XodGnqjZ0
フットサルに転向したら?
44名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:05:46 ID:NPvoNofZ0
>>31
長谷川健太にタメ口だったよなw
健太もあれぐらいじゃないとやっていけないってフォローしてたけど。
45名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:06:06 ID:Nfv+++Kh0
才能はあったんだなって思うよ
ただバカだったんだろうなって
野球で言うと一場級のバカ
つまり超弩級のバカだったんだろうな
46名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:06:10 ID:EUYvOcHMP
アトレチコから日本に戻ってきた経緯が分からないけど駄目だしされたのかなw
それならまぁ仕方が無いねw
47名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:06:50 ID:7FQPw0UN0
スカパーの番組でトーレスを大したことないって感じで言ってた記憶があるな。
なんでこんなに差がついていくんだろ
48名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:07:31 ID:IVN7C3GDO
早いなぁ
玉乃は若いし一応有名人だし、続けたいならどっか取るチームはあったハズだが

やる気が無かったのかな
49名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:07:40 ID:VQUguH8/O
龍時の人か。

50名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:08:26 ID:C6cqevlXO
>>46
外人枠かなんかの関係だったとおも
51名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:09:11 ID:xhKkT4QUO
>>46
いや。下部カテゴリからセカンドチームに上がって、試合ちょっと出た
52名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:09:31 ID:nlyMzcrzO
>>48 草津で駄目だったら、もうどこも取らないでしょ。
玉乃使うならC契約の新人使った方が良い。
53名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:10:56 ID:3KeU8O0DP
トップが二部落ちしたからって書いてあるぞ
54名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:11:25 ID:jFN9eWuz0
>>52
怪我もあったが、草津も玉乃よりも高卒新人を起用してたな
55名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:11:58 ID:ZQoalHSGO
56名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:12:17 ID:MYUEf8JxO
一方、龍時はバルサからゴールを決めるのであった
57名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:12:42 ID:nZEWGk5T0
>>19
16ぐらいの頃は日本でガンガンに通用してたのにな
1人だけ異次元のドリブルしてた

玉乃のおかtげで10代半ばでいくら凄かろうと将来に過度の期待はしなくなった
58名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:12:46 ID:IVN7C3GDO
>>52
J2より下のカテゴリーに行ってでも必死に現役を続けてる選手も沢山いるのにって意味だよ
59名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:13:38 ID:0D1bOSuD0
>>46
アトレチコBに昇格予定が3部に降格、3部はEU外外国人出場不可で破談
ベティスと契約も戦力外、18歳で帰国だそうな

単純に上のカテゴリーで通用しなかっただけのようだ
60名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:13:55 ID:jFWI5a4e0
アトレチンコ
61名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:13:56 ID:X9PbwRx7O
それでこいつとよく一緒にあげられてた高野は?
62名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:14:30 ID:7mSrS4Le0
ヴェルディに戻った時も正直しょぼかった
変わった事しようとしてたけど通用しなくて小手先で見せてるだけって感じ
63名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:15:01 ID:PEoQ6vqw0
>>57
小松原学や佐野裕哉もピークは中学だったな
64名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:15:21 ID:uL8Yfw17O
身長の割には線が細かったもんな
ずっと166センチぐらいかと思ってたわ。
65名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:16:12 ID:jBq77pfhO
ベルデーの時にオーウェンの真似して先輩にムカつかれて殴られた人か。
キモかった。
66名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:16:36 ID:Re7+U1kmO
こいつ鹿島三冠の年の鹿島対ヴェルディ見て本山のこと上から目線で「なかなか上手いっすね」とか言ってたなw
清水刑が知ったかぶりして「玉乃という若い選手が凄い」だの言ってたな
で、結局J2ですら通用せず、お疲れ
67名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:16:38 ID:no2Pn2N4O
マドリード在住の生粋のアトレティスタだが
ユースでも大した選手ではなかった
68名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:16:52 ID:mSz9hZe90
>>45
若桜木虔さんですか?
69名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:17:03 ID:BRbaWVZtO
早くから海外出ても駄目
Jに残っても当然駄目


日本サッカー(笑)
70名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:17:38 ID:xSC7GZ9HO
アトレチコ退団は外人枠の問題もあったが
入団当時は目立っていたテクニックが年々通用しなくなったからだよ
最後は補欠だったし
71名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:17:57 ID:MfCsfDA80
>>63
佐野裕哉もようやくJにもどってこれるしな
JFLだとベストイレブンにも選ばれたが
72名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:18:19 ID:UzNpHzCA0
典型的な小器早熟タイプだな。
とりあえずバレーかバスケの選手と結婚しる。
73名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:18:42 ID:0D1bOSuD0
>>65
日本に帰ってきた時点でもまだ勘違いしてたんだなw
まあアホなんだろ
74名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:20:21 ID:Pk/GM6BfO
>>67
携帯からそう言われても
75名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:20:32 ID:Ca/MD09P0
若いころから海外へ行っても大して成長しないということを示してくれた存在
76名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:21:42 ID:EGJJppZ/O
>>17

矢野は使えない
77名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:22:08 ID:2HxEAJKT0
佐野裕哉って今北九州にいるのか
小林大悟とはもうかなり差がついたな・・・
78名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:23:37 ID:wlFVKLorO
伊藤(笑)もこいつと同じコース歩んでるよなw
79名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:24:52 ID:PEoQ6vqw0
長谷部と同い年か。あっちは早生まれで学年は上だけど。
随分差が付いたな。
80名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:24:53 ID:+ADg3T1hO
16で神童、18で天才、20で過ぎたら並みの選手以下
81名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:25:09 ID:Z+EoJx9sO
佐野、玉乃、阿部佑とか結局伸びなかったな
他なら田原、成岡、苔口、家長、平山とかも思ったほどには伸びなかった感じ。
一方で憲剛、長友とか無名から代表の中心選手にまで上り詰めるのもいるが
82名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:26:32 ID:nlyMzcrzO
>>78 伊藤は玉乃みたいな華麗な経歴は無いし、
「こいつは凄い」
というプレーも誰も見た事が無い
83名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:26:46 ID:2Bbncn6c0
玉乃「中田は下手くそ」
これが懐かしい
84名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:26:53 ID:/bNpmf9yO
お相撲さんがサッカーやってたのか
85名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:27:29 ID:PEoQ6vqw0
>>77
高卒の時点でスカウトの評価は小林のおまけ扱いだったからな。
清水商時代に大怪我したんじゃなかったっけ。
86名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:28:13 ID:Ti8gAERJ0
イニエスタも十代前半の映像を見ると
すごく華奢な感じがするけど
この差は一体・・・
87名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:28:39 ID:FFu2d72ZO
育成途中なら、私生活含め親身に指導して貰える環境の方がいいんだよ。
海外で経験を積むのはある程度プロとしての基礎が出来てからでいい。
88名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:28:49 ID:qOifr27vO
何事も謙虚であれ
89名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:29:05 ID:xOjbyy2vO
>>75
今も若いじゃねーか
90名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:29:08 ID:Ca/MD09P0
>>81
「右の水野、左の家長で日本のサイドは10年安泰」

そう思ってた時期が俺にもありました
91名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:29:22 ID:Tiqb/mGFO
徳島に残れてたら今年は徳重柿谷青山とカルテット組めてただろうに
92名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:29:26 ID:0SIgTWeDO
結局早熟なだけ
93名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:29:58 ID:MWClOACIO
柿谷や宇佐美はどうなるかな?
94名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:30:49 ID:zLexuEKh0
アトレチコって下部出身でしょ。
バルサからアタランタまで下部組織は沢山あるけど所属するだけなら
そんなに大変じゃないんじゃない。
そこからトップリーグにデビューするのが大変で一握りしかいないんじゃないの?


95名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:31:07 ID:y9+/ZWAx0
こいつの勘違いっぷりは凄かった
ため口で日本舐めまくり
96名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:31:33 ID:VC9TbPHCO
誰や
97名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:32:22 ID:0P57xeym0
>>75>>87
やっぱまずは本人のメンタルなのかな
98名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:32:25 ID:aPF/7Gd3O
エイシンキャメロン級の早熟だな
9991:2009/12/24(木) 12:32:30 ID:Tiqb/mGFO
…てゆーか、もし柿谷まで玉乃化させたらもう二度といい選手は徳島にレンタルしてくれなくなるぞ。
髭しっかりしろ。
100名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:33:09 ID:uw0PAW9j0
まだ25歳だったのに驚き。
よっぽどいいコネがあったのかな。

しかし、日本に帰ってきてからも
どこかで日本人選手を馬鹿にしたところは
あったんだろうな。

アトレティコの冠が無ければ
ここまでやれたか怪しいな。
101名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:33:44 ID:0D1bOSuD0
日本が若手で騒ぎすぎなんだろ
同カテで抜けてても、上にあげて凹まさないと

結局15歳の天才でもJ2でやらせたら通用しない程度なんだから
苔口とか柿谷もそんなんだろ
102名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:34:27 ID:hPMJ0TloO
金玉乃ついに引退か・・・・
コイツこれからどうすんだろ
103名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:35:48 ID:yDq4Qo1YO
要するに、メンタルがダメダメなんだな。コイツ。

何が何でもはい上がるという気持ちが無い。
本当にサッカーが好きじゃないんだろ。

昔の自分を思い出して、オナニーしろ。

男じゃないよ。情けない。
104名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:35:49 ID:AqscnmZpO
関取かと思った
105名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:36:34 ID:6xj0+0PfO
柿谷も残念だけど前俊コースだな
106名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:36:50 ID:EqetGj9z0
結局は体作りも含めてってことだろーな
技術は12歳までに、+スピードで15歳、さらに体格・パワーを18歳までで
って誰か言ってたような気が・・
107名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:38:04 ID:jXKpi6BO0
トーレスともプレーしたのに、最後はひなびた田舎のクラブで引退か・・・
物凄い落ちぶれ方だな
108名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:39:07 ID:Yvg03tup0
こいつについての記事で
スペインはアドレナリン出まくりになる環境だとか書いてあった。

そうだとして、そういう環境に依存したツケってことか。
(環境の如何にかかわらず高レベルでプレーできる鍛錬を怠った)
109名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:39:13 ID:PImm7wAoO
サラリーマン以下の年俸でこの選手寿命の短さ…
110名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:39:34 ID:Z+EoJx9sO
メンタルとかやっぱ重要なのかもなあ、根性というか
理想的なメンタル持ってる選手は例えば本田や長友辺りかな、他は…
111名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:41:36 ID:3a2NqfzB0
ロナウド矢野は身体能力高かったけど落ちぶれていった

112名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:41:51 ID:PEoQ6vqw0
>>86
日本は10代半ばのフィジカルトレが不足していると
海外の指導者には指摘されている。
113名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:42:57 ID:3Mo+tPAr0
はいはいスターシステム、スターシステム
114名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:43:23 ID:LqwgyGv30
長友なんて高校時代は全くの無名で、大学に入ってからフィジカルと心肺機能を鍛えまくって
それだけで大学生にしてA代表入り。身長も低いのに。まさに対極。
115名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:43:58 ID:LOk2BQBpO
力士かと思った
116名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:46:16 ID:Cy/KLjot0
>>112
部活サッカーで鍛えられたやつの方がユース卒より大成してるやつが多いしな。
117名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:46:45 ID:DCIP7wdWO
スペインの空気を吸えば高く跳べると思ったのかなぁ
118名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:47:30 ID:IH6gqr5M0
日本ですらひょろかったんだろ
そりゃ厳しいよな
119名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:48:40 ID:itLNVtsI0
菊原志郎二世か 井原にタメ口効いてた元天才
120名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:48:43 ID:zRutkHab0
来年W杯に出てる予定だったのにな。
121名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:48:42 ID:yMPVCshg0
サッカーの才能はあったが努力する才能が無かった
それだけ
122名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:48:44 ID:Yj8Zn5MwO
あざみ野って早熟の天才、大久保しかりピークが若すぎるだろ
早命だしドーピングでもやってんのか?
123名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:48:55 ID:8aLK7PKgO
>>116
ユースなんて人材の墓場だもん
124名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:49:26 ID:1o3NMueB0
若い頃伸び悩んでた(というか、さっぱりポジションが定まらなかった)ジュビロの前田が、
今になってJ1得点王になってたりする訳で。サッカーは本当に訳わからんな。
125名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:49:47 ID:Eoo3G8a00
>>114
長友が鍛えだしたのは中学時代だよ
一番きつかったの中学時代と言ってる。思い出したくないぐらいw
126名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:49:56 ID:vW8sd8hdO
安易な海外留学への警鐘だな
サッカー界は玉乃から聞き取り調査した方がいい
127名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:50:18 ID:0D1bOSuD0
ファンが思ってるよりフィジカル大事なんだよ
身長や骨格小さいのがダメならメッシアグエロイニエスタもダメなはず

筋力トレ軽視しすぎなんだろ
128名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:50:36 ID:dM13yKFqO
ユースか高校なんて関係ない
129名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:51:01 ID:B6hhJpup0
スペインでプレーしたかったのかな?
でも日本で通用しないってのはどういうことだろ
ま、技術はいまでも日本代表級だろうけど
130名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:52:02 ID:MVeeKFP/O
なんでも欧州移籍すれば良いなんて思ってるやつもいるが、甘いよね。
欧州クラブは選手を金で買って使えなければ捨てるだけ。
そいつの人生の面倒なんて見てくれないし。
こういう点で日本人はもっと寛容というか、甘い。
まぁ、18歳で日本に帰ってきて落ちぶれたのはこいつの一生から見たら良かったのかもね。
増長した欧州帰りの25歳無職なんて、生きていけないだろ。
131名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:52:12 ID:jXKpi6BO0
>>124
野球だって、ドラフト1位が全滅(一場、那須、野間口とか)することはよくあるしな
サッカーも期待されてもその通りに伸びないんだろうなー
132名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:53:01 ID:q8hlYAwXO
テクニックはあるんだからフットサルに行けばいいんじゃね
133名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:53:07 ID:ClPaXoUDO
努力が足りないとかそんなことじゃねえよ
サッカー経験者ならわかるだろ
そんだけプロはすげえってことだ
134名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:53:15 ID:2VvnjRuAO
未確認情報だが、龍時は玉乃がモデルらしい
135名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:53:24 ID:B6hhJpup0
>>93
柿谷はJ2で普通にやっていく予感
136名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:54:15 ID:dxPAD2yG0
宮川類もこんな感じになるんだろうか
137名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:54:21 ID:hdRWRoMy0
最後は玉乃ヒカリ並の知名度になってしまったな。
138名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:55:16 ID:cGpvI0S6O
>>133
部活でレギュラー取れなかった奴と同じ感覚で言ってるよな
139名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:55:18 ID:Q2qVrYPS0
ヴェルディ時代酷かったもん。才能にかまけて落ちぶれちゃった
140名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:55:32 ID:6VwdVFmQO
いっぽう元2トップを組んでいたトーレスは世界最高のFWへ
141名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:55:46 ID:Vg7GkWga0
>>116
イタリアのユース連中は国見の倍は走らされてるんだって。
吐きながら走ってるらしい。
日本のクラブユース育成は異常。
142名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:57:00 ID:TsiD38PZO
アトレティコ・マドリードユース出身ってだけで
変なマニアに期待されちゃっただけで
ユース代表にも選ばれ無い事の方が多かったし
本人の努力と言うよりも。まぁ、こんなもんじゃないの
143名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:58:04 ID:Gk4xDRGgO
未だに糞まみれが粘着しててワラタ
相変わらず暇だねぇ。
144名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:59:26 ID:8aLK7PKgO
>>131
ユースから直接J出身のスター選手って稲本ぐらいじゃね?
145名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:59:58 ID:hdRWRoMy0
ユースによっては上下関係厳しいし(これが意味わからんのだが)
しかも一回ユースに入れたら落ちることもなくそのままだからな。
競争心が起きるわけもない。

146名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:00:15 ID:uw0PAW9j0
>142
でもアトレティコにいた時のインタビュー見ると
でかい口叩いてたで・・・日本は甘いとかなんとか・・・
147名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:00:16 ID:jXKpi6BO0
日本のユース育成がおかしいっていうけどさ、バルサのカンテラだってメッシ、イニエスタは別格だけど、
ドス・サントスなんてフィジカル貧弱でプレミア2部に落とされてるじゃん

どこで育成してもダメなやつはダメなだけって部分もあるんじゃ?
148名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:01:01 ID:7pL85CeBO
変に天狗になったのかねえ。
二部でもいいからスペインで続ければよかったのに。
149名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:01:08 ID:Qlza7Spw0
ふと思い出したんだけど、焼肉王子はどうしたんだろ。
本人に興味ないけど、東京厨なとこだけ、興味ある
東京から遠いチームに安くオファー出されても、毎週のように帰るブログがみたいwww
150名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:01:26 ID:AfiD8sMVO
>>144
ガンバと広島千葉ユース組は割りと成功してたな
151名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:01:57 ID:dxPAD2yG0
海外行っただけで上手くなったと勘違いしちゃったんだな
152名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:03:08 ID:BRbaWVZtO
走りゃいいってもんじゃないだろ
オランダはボール使った練習ばかりなんだろ
153名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:03:32 ID:NapaugE2O
>>148
二部でもいいからって…

二部で契約してくれる所が無いから帰って来たのにw
154名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:03:37 ID:Qlza7Spw0
>>105
柿谷はまだ徳島で結果出したら這い上がれるんじゃね?
155名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:04:40 ID:Yvg03tup0
>>127
骨の太さ相応にしか肉は付かないもの。

小柄でも大成する選手って、ゴリラと交配して生まれたんかお前はって
言いたくなるようなごっついのが多い。

骨太ならずして筋トレに限界あり。
156名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:04:58 ID:TsiD38PZO
昔はユースより高校の方が圧倒的に強かったわけで
まぁ、ここ数年で逆転したけど
そもそも、高校とユースの交流や関係も変わって来てるわけで
地域で見るなら分かるけど、2つを分ける事自体難しいんじゃないかな
157名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:05:45 ID:3a2NqfzB0
玉乃以外にも2、3人中学時代にスペインにいった選手いたと思うけど
彼らはどうなったんだろうな
158名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:05:52 ID:Qlza7Spw0
腐る奴はだめ、謙虚じゃない奴もだめ。
159名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:05:55 ID:ku+hNfCrO
>>151スラムダンクみたいだな
160名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:06:47 ID:0/tbzIjs0
サッカー選手って
大変だな
161名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:06:54 ID:s97XV1BCO
玉乃がスペインに渡った頃、後輩のスターが脚光を浴びる中、
トレセンはおろか高校の監督も顔と名前を認識されずにプロの夢を
あきらめかけてた同年代の無名少年は、後にムーアの法則がごとき
成長を遂げて、くっそくっそ!と2chで罵られるようになりましたとさ。

ケンゴといい、長友といい、このパターン多すぎるな。育成腐ってるだろ。
162名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:08:23 ID:n+QoRrnxO
>>147
逆にメッシやイニエスタが日本のユースにいたらあそこまで大成しないって事じゃない?
163名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:08:37 ID:B6hhJpup0
>>161
あいつは武器はドリブルで攻撃の選手のはずなのに頭がいいのか守備を覚えたからな
164名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:09:15 ID:DzTiIgCxO
怪我じゃないならサッカーへの情熱がなくなったんだろうな
まぁJ2とは言えプロクラブからこれだけ声かかってやってこれたわけで
通用しないということではないだろう。実際うまかったし、スピードもあった
なんだか残念だ
165名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:09:18 ID:4hT1bsEq0
緑の玉ちゃん、芽が出なかったか…残念。
166名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:09:50 ID:PEoQ6vqw0
>>145
> しかも一回ユースに入れたら落ちることもなくそのままだからな。

これは部活も同じでは。
167名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:10:21 ID:Wc2O4BHv0
野沢尚の龍時を思い出した。
168名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:10:44 ID:NMC0wqDhO
フィジカルなくてもFKとパスが天才的なら代表の10番になれる
169名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:10:56 ID:keaVl8P5O
>>167そりゃモデルだからな
170名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:12:06 ID:D8k64a20O
>>167
玉乃がモデルでしょ
171名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:12:46 ID:PEoQ6vqw0
>>168
いや電通もバックに付かないと厳しい
172名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:13:15 ID:NapaugE2O
>>164
いや、通用してなかったよ
ポジション争いで新卒に負けてるし
出てもチョコチョコ触ってはたくだけだし
173名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:14:06 ID:Bhu9JpNeO
>>140
世界最高は言いすぎ
174名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:14:10 ID:SnyYEQe20
ユースでトーレスと一緒にやっていたのにw
175名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:16:02 ID:iV7VJarF0
食事やトレーニングを変えても筋肉がつかないならどうしようもない
体も才能のうちだから
176名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:16:13 ID:LJf3OEOz0
13歳でエスパニョールユースに引き抜かれた2選手のその後・・・


篠田悠輔  16歳で清水エスパルスユースに復帰→トップ昇格できず→無名大学に進学→現在消息不明

高野一也  18歳ぐらいで帰国→日本でもプロになれず→無名大学進学→現在消息不明



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
177名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:16:17 ID:MD7HbICJO
>>77
一旦は地域リーグ時代の長崎でバイトしながらプレーしてたんだよな
小林が代表に呼ばれた時期に。
178名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:18:34 ID:THgMBiXn0
>>44
健太今頃「ざっまぁwww」って

絶対に思ってるだろ
179名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:19:02 ID:kijL8Ok00
>>65
オーウェンの真似ってどんなことしたの?
180名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:19:22 ID:THgMBiXn0
玉乃「フットサルやってビーチ日本代表目指します」
181名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:20:33 ID:ClPaXoUDO
運命の女神にいたずらされなかったら
ウイイレのCMでメッシの代わりに
「やあフェルナンド」
ってセリフ言ってたかもな
182名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:21:34 ID:X8MttS/qO
>>176
それが普通じゃね
ユースに居てもプロになれない選手の方が多い
183名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:21:50 ID:B6hhJpup0
>>181
まあ間違いなく言ってなかったw
184名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:21:59 ID:cwC6IC+wO
>>161
その後輩のスターが空気だの だの言われるようになるなんて誰が想像しただろうか…
あとくっそほど好意的な罵りかたはないな。ブンデス優勝したし彼女は女子アナだし早く結婚しろくっそ
185名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:22:16 ID:oMk8ONY90
25歳で引退して何になるのか知りたい
186名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:23:08 ID:dxPAD2yG0
あ、そういや西澤見たよ。マジ緊張したw
って言ってたのこいつだっけかな
187名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:23:54 ID:QQxoXO2HO
なぜ玉乃が潰れたのかって番組やってたな、アトレチコのユースコーチにインタビューして「玉乃?誰だそれは」って言われてた
188名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:24:17 ID:4hT1bsEq0
代理人とかかな?
色々辛いだろうけど、頑張って欲しいなぁ。
189名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:27:01 ID:LJf3OEOz0
190名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:27:14 ID:TsiD38PZO
ここで逃げ出すあたり
「俺は、アトレティコ・マドリードユース出身だぁぁ!!」
と言う、変なプライドがあったのではないだろうか
それが、成長の邪魔になったのではないか
191名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:27:52 ID:THgMBiXn0
>>116
そう、その通り
192名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:28:59 ID:g/td32hoO
>>190
お前冬休みの学生だろ。
193名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:30:10 ID:THgMBiXn0
>>124
ポジションが定まらなかったのは監督の責任
前田が入団直後の監督はFWで育てると明言してる
194名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:32:32 ID:1euYGlpV0
子供の頃神童と言われながら結局平凡な大人で終わることはよくあること
195名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:32:41 ID:Wnr0ougLP
押尾さんはドイツとブラジルにサッカー留学
196名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:33:29 ID:5RPtGo/f0
Fのチームと接触中
197名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:33:38 ID:YGa1ZeJb0
若いとき凄くっても、サッカー選手として大成するかどうかは不明だよな。
マラドーナってアルゼンチンの選手も、16歳で代表に選ばれて期待されたんだけど、
その後、ドーピングや麻薬、肥満、隠し子騒動、マフィアとの交際とか散々で、結局は
バロンドール程度の選手にしかなれなかった。
198名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:34:29 ID:THgMBiXn0
>>171
代表の大口スポンサーのメーカーと契約もしていないと
199名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:35:35 ID:rKtJytcH0
昔よく幻の選手としてネタにされてたよな
実際は活躍できずに終わったか
200名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:38:25 ID:+oJaM+0F0
日本の環境が潰したって事はないのかな
201名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:38:41 ID:bsiKd7bF0
やっぱ、あのガタイじゃちょっとぐらいテクがあってもどうにもならないのか。
ヴェルディに戻ってきた頃、ちょっとだけみたけど子供みたいな体つきだった
もんな。
でも、身長173もあったのか。もっとちっこいかと思ってた。
202名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:39:20 ID:RRvZA3GWO
サカつくで玉乃の得点量産のおかげで初優勝できたことを思い出した
203名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:39:32 ID:ClPaXoUDO
この世代で大成したのって
早生まれの長谷部を除けば
小川、菊地、水嶋、矢野くらいしかいないな
204名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:40:02 ID:kIorXuFGO
フットサルやればいいのに
205名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:43:45 ID:Cz435INM0
早熟で注目されて高卒即プロデビュー、その後も成長を続ける選手なんて1世代に1人いるかいないかでしょ
高校でサッカーはじめて大卒プロデビューみたいな方が伸びてる印象ある
206名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:44:45 ID:VUVz800N0
柿谷が伸び悩んでるの尻目に香川はJ2で無双状態で多分来期は海外だろ
若手は何が成長を分けるのか良く解らんね
207名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:45:31 ID:3dLcQxNpO
菊原とか山口貴とか玉乃とか
緑の小柄な天才肌司令塔は寂しい終わり方ばっかりだな
208名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:46:36 ID:Ukjgq8Sl0
サカつくで言うと、16歳でピーク越えるタイプ
209名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:46:49 ID:mo8+e5q90
あたりまえだけど、プロスポーツって厳しいね
210名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:48:07 ID:QPmicEWa0
20代で引退して今後の人生どうやって生きていくんだろう
211名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:48:49 ID:SnyYEQe20
>>210
JリーグのHP見ろよ
消防士になったり車売ってたり面白いぞ
212名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:51:14 ID:fzX49r3i0
>>199
まるで都市伝説と呼ばれてる某プラチナのようだな
213名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:51:53 ID:dxPAD2yG0
伊藤翔はすでにダメそうなのかな
214名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:52:15 ID:SbAnc2TUO
結局国見みたいなフィジカルバカを大量生産しそのなかで技術を持った奴が出てくるのが理想なのか

やはりとにかく走れ走れと金やん真っ青だなw
215名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:52:24 ID:JkR7p/BGO
>>205
若い世代で上手な選手は一番成長できる時期にライバルとかいないから技術も気持ちものびない。
なまじ玉乃みたいにプロ相手でもできちゃうと余計成長できずに気がつくと周りに抜かれてる
216名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:52:27 ID:Iu9S0aJ/0
結局ね、メンタルが糞だったんだよ
あっさり引退しちゃうのもう青写真と違ってしまったからじゃないか
黒か白かみたいな思考=ダメ人間ニート
217名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:52:31 ID:nzKTTRvI0
>>154
そういえば玉乃も2006年あたりは徳島でレギュラー張ってたな・・・
218名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:53:56 ID:gSxpg/64O
真面目な話、実力より人間性が終わってたんだと思うよ?
長谷川健太からのインタビューで、ガム噛みながらタメ口だったからな。
石川遼は17歳で体育会系でもないが目上の人は絶対にたてる。
どの世界でも成功するやつはそこらへんの空気が自然に読める奴。
玉乃は馬鹿過ぎたんだと思う。
219名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:56:11 ID:Ukjgq8Sl0
まぁ、芸スポで小ばかにされる対象に成り下がってはいるけど
幼少期から名を馳せ、今に至る小野や茸なんて結構凄いんだよ、マジで
220名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:56:39 ID:phr59If40
こいつ小学校の頃あざみ野FCだったのかw
221名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 13:57:55 ID:YGa1ZeJb0
山崎
菊原
磯貝
石塚
佐野
森崎
伊藤
上野
財前
柿谷
家長
宇佐美
前俊
前園
222名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 14:00:37 ID:2dePVSqu0
スピードが通用しなくなったとかなんとか言うけどさ

結局一番の原因は己の慢心でしょ?

向上心を失ったものは消える世界だよ
223名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 14:02:16 ID:IRcMpUTc0
相馬とすごく仲がいいんだよな
2人とも大のリーガ好きで一緒にスペインに試合を見に行くらしい
224名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 14:03:07 ID:Ukjgq8Sl0
玉乃淳と阿部祐太郎、なぜ差がついたのか・・・慢心、環境の違い・・・
225名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 14:03:26 ID:z8KZTyVl0
J1レギュラーってのがどんだけすごいかよくわかる
226名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 14:04:22 ID:Jvy9fWGh0
最近になってウェイトトレするようになったと言ってたから
これから活躍しちゃうんじゃないかと思ってたら駄目だったのか
227名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 14:04:53 ID:qkV2J38tO
典型的な早熟系だな
228名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 14:05:18 ID:YGa1ZeJb0
フィジカルの方がテクやセンスよりも重要だってことだな。
中澤なんて足元ダメダメだったけど、今はだいぶ上手くなった。
チビは、いくら努力しても背高くならないし、無理に筋力つけるとキレやスピードが落ちる。
229名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 14:06:06 ID:ysM9SJDE0
小学生が大人に混じってサッカーやってる感じだったもんな。

5年以上もプロでやってるのにずっとフィジカルトレーニングさぼってたなんてなあ・・・。

メンタルが悪かったんだろうな。
230名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 14:06:20 ID:NWPiHdA30
今の時代のサッカーは馬力がない選手は世界では通用しない。
あと、昔から言われてるが、状況の判断力のスピード。
馬力とは走力、キック力(まっすぐ強いボールが蹴れるか)あたり(コンタクト)
コチョコチョうまい奴より多少ヘタでも上の条件の奴の方がプロで長くやれる。

ラモスとか、木村和司とかは日本リーグだと王様だったが、もし今現役若手とか
だったら代表なんかとても無理だろう。
中田が世界で通用したのは上の条件が整ってたから。
タマノはプロでやれたのがラッキー位の選手だろうな。
野球選手の息子の高木(今度トップあがった奴)なんかも2〜3年で
消えそう。


231名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 14:11:32 ID:6GfHz2dGO
>>5
吹いたw

玉乃がヴェルディにいた頃に別の選手目当てで練習を見に行ったことがある。練習後のファンサービスで玉乃に写真をお願いしたら断られたんだが、次に他の人が頼んだら撮らせていた。
いまだに納得できない
232名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 14:12:29 ID:pVCno5E1O
うわあ
フェルナンド・トーレスと2トップ組んでた男がwww
233名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 14:12:39 ID:ysM9SJDE0
自信を持つのは良いが、10代で自惚れてしまって必要なトレーニングさえしなくなるなんて・・。
234名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 14:13:54 ID:APJRJd4c0
もうA代表以外の選手を持ち上げるのはやめましょう!!
235名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 14:14:48 ID:IRcMpUTc0
リーガの空気を吸った俺がなんでこんなひなびた田舎に・・・
みたいなプライドが地道な努力の邪魔することもあったんだろうな
ある意味高学歴の派遣工みたいな
236名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 14:15:49 ID:oQMUAjXp0
日本人はどんなジャンルでも技術を追求しちゃうから
それができたとき他が足りないんだよな
何でも上手い下手で見ちゃうし

センスが足りないんだと思う
気の利いたジョークもすぐ言えないくらい頭の回転が遅い

昔からの教育が生んだ国民性なんだよな・・
237名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 14:15:53 ID:Tez4LMz90
玉乃待望論なんてのが昔ありまして(笑)
238名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 14:16:38 ID:hVgNScq/O
観戦したジーコが代表に欲しいとか言ってたな
上手いだけのタイプじゃなくて空気を変える才能があったのに
残念なことよ
239名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 14:18:42 ID:1IGTs87TO
>>222
持って生まれた天分なんてのはそいつを形成する一要素でしか無いからな
今日より明日がほんの少しでも良くなるように努力しない奴に先なんてねーよ
俺はボクシングやってたけど才能では一度も対戦相手に負けないまま消えていく奴を何人も見たわ
なまじ最初から人より優れているから地味でつまんなくて苦しい練習を繰り返すことに耐えられないんだよな
240名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 14:19:50 ID:yQS40XeXO
矢野マイケルみたいに車屋就職だな
241名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 14:21:56 ID:APJRJd4c0
まぁ運って重要だよな
メッシもバルサに拾われていなければ消えていたかもな
242名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 14:23:13 ID:wXkla//eO
>>21
クリスマスに読む記事じゃないな…

悲しくなる
243名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 14:23:27 ID:ut7JiPSnO
引退かよ。悲しいな
なんで伸び悩んだの?
怪我とか?
244名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 14:24:34 ID:W1oh06Z60
龍時のモデルか・・
245名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 14:26:31 ID:ysM9SJDE0
心技体

とはよく言ったもので、ほんとよくできた言葉だな。メンタル・テクニック・フィジカルがないと
サッカーは勝てない、選手は生き残れないんだよ。
246名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 14:26:33 ID:5cnHs1fv0
慢心したら終わりだな
247名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 14:27:11 ID:6xG/UwmrO
ワシントンがいた頃のヴェルディ時代しか知らんが、
傲慢なんてイメージはまったくなかったが。

ずいぶん華奢で、派手にこけてた印象が残ってる。
ロスタイムのカウンターでこいつが倒されて、
そのFKをワシントンが決めて同点にしたのが最後の記憶だ。
248名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 14:27:45 ID:zQw3LboE0
あの時アトレチコが2部に落ちてなかったら・・・
249名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 14:29:13 ID:4UhMYU4+0
【サッカー】不調俊輔にネットで代表不要論「強敵相手だとバックパスだけ」「ノーゴールどころかチームで試合に出られないのは論外」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1242621789/
250名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 14:31:48 ID:/RIjrE9u0
能力は高いと思うのに
何故かどこ行っても干される男だった
251名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 14:32:14 ID:xUEINj95O
トーレスと同じ学校も通ってたんだよなたしか
252名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 14:39:19 ID:a1h/SlLw0
子供時代ヴェルディに在籍が勘違いを増長させたな
253名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 14:40:03 ID:2SlhuNFEO
ユース時代に身体をでかくしようと、飯を増やしたり牛乳飲んだりしたけど、
胃腸が弱すぎて全部もどしちゃってたんだよな
254名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 14:43:17 ID:7RFiC7Q5O
トーレスは下のカテゴリーから物凄い勢いで飛び級昇格していったらしいから
大してプレーしてなかっただろ
多くて数試合一緒だったんじゃないの?

玉乃も下のカテゴリーから上がってきてすぐ上に行ったって言ってたぞ

255名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 14:44:41 ID:2Bbncn6c0
test
256名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 14:48:44 ID:aJTldI5VO
エジムンドに絶賛されてたのを覚えてる
257名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 14:52:18 ID:APJRJd4c0
>>207
現役だけど財前もなw
258名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 14:53:33 ID:qkV2J38tO
財前は控えにも入れないよな
259名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 14:54:04 ID:+Dun8K4lO
財前か…
どないしたんやろね
260名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 14:58:33 ID:xOjbyy2vO
【サッカー】J1山形退団の財前にタイ王者のムアントン・ユナイテッドからオファー「魅力ある」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1261619032/
261名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 15:00:02 ID:0jNWSJEjO
今後どうするんだよ・・・
本気で
262名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 15:00:43 ID:FlO0lWpD0
アトレティコの主力
アグエロ172cm74kg
シモン170cm64kg
体格はいい訳にならんだろw
263名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 15:02:33 ID:1n9KgTjw0
森本は玉乃と逆で目茶苦茶食べるらしい
264名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 15:03:01 ID:1U4nDxMrO
>>262
シモンはともかくアグエロはガチムチやんけ
265名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 15:05:01 ID:PpaSgLVjO
>>262
体格は同じでも体幹の強さが違う
266名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 15:09:20 ID:n3eJ011/0
少し系統は違うけど、柏木うんこ物語陽介に同じものを感じる。
267名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 15:11:21 ID:7AhPjjCeO
昔週刊プレイボーイに「スペインに認められた天才!」みたいな感じでインタビューされてたの覚えてる
厳しい世界やね
268名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 15:12:04 ID:oTKkcpZ70
>>262
無理だ。

>>21でも出てるが、フィジカル鍛えようとして食べる量も増やしたら
胃炎起こす人間だぞ。
絶望的に胃腸が弱いんだよ。


269名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 15:13:29 ID:NapaugE2O
>>265
それこそ言い訳
体幹どころかフィジカルトレーニングサボってたし玉乃は
270名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 15:21:12 ID:HLU06IUU0
>>247
それって磐田戦だったっけ?
そのカウンターのきっかけとなった、PKクロスバーにぶち当てたゴン中山が
引退発表と同じ日に札幌移籍会見やってるのは、なんの因果かね。ほんと
271名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 15:26:20 ID:WPagHi7W0
スペインで活躍出来る奴がJで活躍出来ない
Jで活躍出来る奴がスペインでは活躍出来ない (城 西沢 中村)

サッカーにたいしてのパッションの違い 環境の差 だな
玉乃はスペインにいることができれば、全然違ったんじゃないか
てかやはり日本ってすっげえおかしい国だからね
野生の勘を下品といって笑い飛ばしそうな
272名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 15:28:36 ID:XjTMJp0RO
空中ブランコでこんなのあったな
273名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 15:30:39 ID:BGX9s5Eu0
>>114
お前嘘つくなよ
長友のスタミナは中学の陸上で鍛えられたんだぞ
274名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 15:37:54 ID:JjBYd2UP0
玉乃と他に誰かいたよな?
そいつはどうなったの?
275名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 15:47:12 ID:Pm/Cifu4O
>>256

あの頃の緑は観てて楽しかったな。
エジにマルキに玉乃、平本と飯尾も期待の若手だったし、あと大悟。
きーちゃんも現役だったな。エジを怒鳴り付けてたw
276名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 15:49:47 ID:DDe9NPj30
高野くんはどうなったの
277名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 15:51:23 ID:WGXMGwzH0
この人無茶苦茶期待されてたっぽいけど、結局顔も見たことないや
278名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 15:53:49 ID:Pm/Cifu4O
>>274

ダンディーユナイテッドの吉良まもる?
279名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 15:54:35 ID:Cug5IHSd0
小さいことを悩んでいたみたいだが、173もあるのか。
280名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 16:02:09 ID:5cnHs1fv0
実際の身長は分からんけど
281名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 16:06:30 ID:Pm/Cifu4O
>>270

その試合、生でみたわw
磐田が1点リードのロスタイムの最後の最後でpk獲得、
終ってみたら何故か引き分けだったというww
282名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 16:07:57 ID:rs0PVTbhO
単純に育成の段階で上位カテに進めなかったってことだよね。
日本に帰って来なければプロにもなれなかったわけで。
程度はどうあれ、こういう選手は世界中に腐る程いるんだろうな。
283名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 16:10:35 ID:u7PDj1BVO
伊藤翔も玉野コースか
284名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 16:15:15 ID:WPagHi7W0
>>283
大丈夫だろ
日本で育った選手だし 多分な
けど精神的にやばくなりそうだったら日本にさっさと戻った方がいい
285名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 16:18:55 ID:kijL8Ok00
日本人は背が低くてもフィジカルが強いってパターンはあんまり見込めないな
この点は外国に比べて相当分が悪い
286名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 16:41:26 ID:hMKt7k370
玉乃の間違いは東京Vユースに行ったことだな。
いや、川崎だったときでも、今でもいいが、
身内の選手を大事にしない、あの当時の東京Vに
いた事が不幸だったな。

森本のように決心ができる人間だったら
回避できたのかもしれんが…
287名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 17:08:20 ID:gSxpg/64O
つうか、プロの大先輩の長谷川健太からのインタビューを
ガム噛みながらタメ口で答えような腐った人間性だから成功出来ないんだよ。
敬語も知らなけりゃ、自分にフィジカルトレーニングが必要とかも分からない。
頭が究極に悪いんだよ。

石川遼は学校行かなくても、敬語はきちんと話すし、先輩の立て方分かってる。
石川は地頭が良い。

そこが成功するやつとそうでない奴の違い。
288名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 17:09:45 ID:6xG/UwmrO
>>270>>281
ああ、あれゴンのPK失敗の試合だったか。
玉乃がものすごい吹っ飛び方した(3〜4回転してた)
印象が強くて、それは忘れてたわ。

玉乃と言えば、その翌年にヴェルディがレアルと
試合したときに、向こうがあまりに酷いんで、
「どうしちゃったの?」ってロベカルに話しかけてたな。

戸田が本気で削りにいって、クレイジーとか言われた試合だったか。
289名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 17:11:16 ID:keaVl8P5O
緑時代だったがサテライトで、相手DFが微妙な判定で退場になっちゃって、それに対してなんでだよと抗議してた
良い人だとは思う
290名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 17:12:47 ID:h8B+p3a70
>>261
第2のスタートを切るには、早くていいんじゃないか
291名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 17:12:48 ID:rcDF8C/b0
そうかダメだったか

でもこれからの人生のほうが長いんだし、
ゆっくり人生のことを考えるといいさ
とりあえずお疲れ
292名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 17:14:06 ID:qkV2J38tO
>>287
乙女座男は神経細かいから
293名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 17:15:34 ID:enDSVgdZO
過去の事は本人も勘違いしてたって
反省してるんだからもう許してやれよw
記事読んだら今はまともな人になってるやん
294名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 17:16:27 ID:Ev0q/Q0wO
あざみ野FCってことは先輩か
別にどうでもいいや
295名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 17:18:30 ID:5Ch2MFYlO
>>293
時すでにお寿司だな
296名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 17:18:34 ID:a9kogYLgO
SC相模原に入りそうな予感。秋葉が誘うんじゃないかな。
297名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 17:19:35 ID:C6cqevlXO
>>287
あんまり言うとお前が滑稽だよw
298名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 17:21:34 ID:e3YpcKF7O
玉乃なのに玉蹴りが苦手なんだなwww
299名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 17:26:07 ID:o5hkwrLj0
胃腸が弱くて大成したのは小野だな
もっとも、小野もフィジカルは貧弱だが圧倒的な足元の技術とセンスがあったからだけど
300名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 17:28:06 ID:hhi/rT330
>>74
ワロスwwマドリード在住じゃないのがばれてやんのwwwwwwwwww
301名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 17:28:07 ID:WAl4J9a90
はやすぎるだろ
302名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 17:33:38 ID:FNoBsdwDO
この人はフットサルに転向すれば成功する
303名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 17:36:03 ID:m+cePUQa0
>>278
それこそ都市伝説www
2ch創世記のネタwww
304名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 17:37:06 ID:o7M/dkb+O
>>300
305名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 17:42:29 ID:hhi/rT330
>>173
最高だとニュアンスがあれだけど最高峰のレベルなのは間違いないでしょ
306名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 17:45:54 ID:+vv9xmHw0
フィジカル その一言に尽きる
技術があるのは認めるが、悲しいくらい貧弱なんだよな
307名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 17:45:57 ID:T+rZp2Yn0
そこに影響力があるのか知らんが、緑サポも贔屓の引き倒しで、盲目的に応援するだけだったしな。

俺が「あのガタイじゃ、いっくら上手くてもダメなんじゃないの?
実際ゲームでも決定的な役割なんか果たしてないし。」と言っても
集団洗脳みたいでこっちの言葉を一切聞かなかった。

308名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 17:50:03 ID:ntWUnK4HO
小柄なテクニシャンタイプは大人になると伸びないな
小器早成
309名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 17:51:44 ID:2CyhF2Aw0
アトレチコと契約したときってスポーツ紙に大きく記事が出ていたけども
あれが大きく扱われた最初で最後になってしまったか
本当にサッカーって10代〜20代前半に脚光を浴びた選手はそこから先は
失速というかきりもみ状態で転げ落ちていくのが多いな
来年からは草津の温泉旅館の従業員なのかな?
310名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 17:53:43 ID:PpaSgLVjO
よくよく考えたら中田も早熟だった
311名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 17:55:56 ID:pCnTNAx80
フットサルに転向だな
312名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 17:56:53 ID:Pc1+nbOQ0
アトレチコマドリーふざけるな
313名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 18:08:01 ID:lpn9uh8UO
マラドーナの5人抜きなんて大したことないって言ってた伊藤笑くんは今なにしてんの?
314名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 18:10:14 ID:XxoPS/2F0
フィジカルなくてもJ2ならテクニックあれば勝負できそうだけどな
それもなかったんだろ
315名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 18:13:05 ID:6J8khO+HO
海外厨や代表厨が言うように早いうちから海外に行っても成長できねえじゃん
316名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 18:13:55 ID:GpcwUqBH0
つーか海外いったら成長てwサカつくかよw
317名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 18:15:48 ID:EuHJ2B7+0
>>314
テクだけ地蔵はフィジカルと運動量で潰される
J1よりタックルがきついから、最低限フィジカルか運動量の
どっちかに秀でてないと無理
318名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 18:21:07 ID:rHFo83yiO
>>313
マラドーナの5人抜きの凄さを理解できない時点で選手として微妙だよな
319名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 19:03:52 ID:ysM9SJDE0
サッカー見て戦術がどうこう、あれこれ、あの選手が効いてたって話や書き込みは
よく目にするようになったけど、でも、そんな話題ばかりしててもウンザリしてくるし
サッカーの楽しさって違うんだよな〜

バッジョとかジーコとかマラドーナとかさ。なんつうか別次元にいるような選手たちが、
自分の判断で心奪われるプレーしてさ、そういう選手がまったくいなくなったよな。
320名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 19:10:06 ID:jUq6dclcO
この人が元になったマンガあるよね?
321名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 19:14:19 ID:C3/rlniLO
>>45
何と分かり易い…
25って若いじゃんって思ったけど、一場級なら仕方ないな、うん
322名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 19:22:19 ID:YVNx+B/bO
>>319
ジーコもマラドーナも肉体改造してあの地位を築いている。
そういうところ抜きになんか夢のテクニシャン談して平然としているものが多いのが日本という国の限界だろうね。
そしてまた別の早熟テクニシャンが消費されていくと。
323名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 19:31:13 ID:3j4/LOzUO
サッカー男子代表をアテネ五輪で銀メダルに導いたリュウジ君のモデルか
324名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 19:38:50 ID:F/71dMwP0
この人傍若無人だった10代の頃は猛省してるんでしょ。
そういう人はオトナになると相当な人格者になるケース多いと思ってる。
猛省するキッカケは挫折にあった経験からっていうのが大概だから。

タチが悪いのは挫折のザの字も知らず
ぬくぬくエリート意識増長させながら大人になった人達。
全ての人がそうだとは言わんがホントにタチが悪い人多い。


325名無し募集中。。。:2009/12/24(木) 19:49:13 ID:kA5l63OrO
玉乃は東南アジアでサッカーやればいいのに。フィジカル弱いしファンタジスタになれるんじゃないか?
326名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 19:54:57 ID:1U4nDxMrO
>>322
スペイン代表とかテクニシャンて言われるけど実際日本代表とは比べ物にならんフィジカルやしな
327名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 19:57:41 ID:MvJZzubZO
>>319
マラドーナはともかくジーコ、バッジォのレベルを求めるならバルセロナやスペイン代表で十分でしょ?
328名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 20:02:24 ID:Adg55k8l0
「筋力が弱く走力も足りず、“よくプロ選手でできるな”と言われる体格でした。周りからいくら指摘さ
れても、“フィジカルなんて必要ない”とふんぞり返って。体を大きくしようとしてもうまくいかなかっ
た過去があったからでしょうけど、足りない部分を見て見ぬふりをしていた。結果、90分間、1シー
ズン、コンスタントに力を発揮できなかった。スペインではできたイメージに追いつこうとしていたけ
ど、高校生レベルだからできただけ。勘違いでしたね、完全に」

329名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 20:02:38 ID:rBYIYDf+0
>>221
> 山崎
> 菊原 緑
> 磯貝 ゴルフデブ
> 石塚 緑
> 佐野 ユウヤ
> 森崎 得点王
> 伊藤 アーセナル
> 上野 鞠
> 財前 タイ
> 柿谷 JFKチルドレン
> 家長 土のグラウンドが芝のグラウンドに
> 宇佐美 都市伝説
> 前俊 まだ期待してる
> 前園 サル

山崎ってどなた?
330名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 20:06:17 ID:Adg55k8l0
トーレスとの差は
悟空と餃子くらいついたな
331名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 20:09:40 ID:cnX2Ycy4P
玉乃淳 F・トーレスと2トップを組んだ男の10年
http://sportiva.shueisha.co.jp/dropout/clm/vol07/01.html
332名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 20:11:43 ID:64ggCxEn0
俺が通用しなかったのは本気出さなかったからだと思ってる
333名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 20:14:19 ID:y4/KMKOq0
>>139
でも、出たときはワンプレーだけ「スゲー」って唸らせるプレーはしてたけどね
いや、ほんとワンプレーだけ
334名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 20:15:18 ID:8DzQ4MW4O
アトレチコ玉ちゃん><
335名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 20:19:51 ID:/lKb5DlM0
クリロナは華麗なテクニックばかりが注目されるけど、実際にはトレーニングの鬼なんだよな
鍛えまくってるからアレだけ試合に出てるのに怪我しない
336名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 20:21:26 ID:Adg55k8l0
ジダンも鬼フィジカルがあったから優雅だったんだぜ
337名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 20:22:47 ID:bq11SlRT0
こういうチビのオナニーテクニシャンを量産しているユースは罪が重い
338名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 20:23:24 ID:7A3eXNNfO
ざまあみろサカブタwww
339名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 20:24:11 ID:fzX49r3i0
いまやトーレスはWC優勝候補筆頭国でビッグクラブのエース
一方、かつての天才少年だった玉乃は、ケガもないのに25歳でちっちゃな田舎クラブで引退

昔は同じ舞台で競い合ってたのに・・・泣けてくるな(T△T)
340名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 20:29:58 ID:4L4JCDkM0
無理に飯食わなくてもプロテイン飲めばよくね
341名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 20:38:00 ID:2SAyL+WQ0
正しくは「アッレティー・マドリッ」な。
342名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 20:41:52 ID:PE3IUmKEO
何で? まだ限界を感じる歳ではないだろう。
343名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 20:45:16 ID:KmN77RcRO
あざみ野SC→読売日本SCジュニア→
ヴェルディジュニアユース→アトレチコ・マドリー(スペイン)→
ヴェルディユース→東京ヴェルディ1969→徳島ヴォルティス→
横浜FC→徳島ヴォルティス→ザスパ草津→コンビニ店員
344名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 20:45:55 ID:HObpk6dfO
173a 63`
これはどこでも通用しないだろwww
345名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 20:46:21 ID:YDEIuhyqO
チビノリダーに似てる人?
346名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 20:52:07 ID:9nACWrPpO
よくフィジカルトレーニングばっかりやったらムキムキになってスピードが落ちるとかいうけどそんなすぐに筋肉つくほど甘くない。
347名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 20:55:10 ID:9shffL9kO
知らないけどウイイレで使ってみたことあった
348名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 20:55:32 ID:d+HdTBWiO
>>299
小野がフィジカル貧弱とかないわ。小野はスピードはないけどフィジカルはあるよ。
349名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 20:56:03 ID:cWZNxzkl0
>>81
長谷部も後者ですね
350名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 20:57:47 ID:TkWodMtz0
スペイン行くとケチがつく
351名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 21:01:23 ID:OJUM7PlO0
10年ほど前の2chでは玉乃が都市伝説として宇佐美的な扱いを受けていたんだよな。
352名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 21:06:17 ID:62pdFzgM0
>>344
亀田並みのフィジカルだな
353名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 21:06:41 ID:EAVF8LRi0
>>349
共通してるのはフィジカルアスリートなことだな。
ちやほやされて上手いやつは練習サボるんだろ。
武器のない奴はひたすら剣をみがくからな。
354名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 21:07:43 ID:BzjvLurP0
筋力つけないとスピード上がんないでしょ
陸上の選手が上半身ムッキムキなのは飾りじゃないし
355名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 21:12:50 ID:Y2ndDPZz0
アトレティコに留まっていればなぁ・・・
356名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 21:12:57 ID:sePBnBGN0
就職先はwowowの解説か・・・
357名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 21:14:08 ID:KZsproxA0
いや ↑ここから上の人 全て間違っている

この若者の希望を取り去ったのは壮絶なリンチでヤキを入れた
既に引退した元大宮のFW 
奴とは流血殴り合いしてしまったため。奴の後輩数名とでボコボコにした
らしいそれ以来心が折れ偏屈に成ったと同学年が言っていた。
誰もその先輩には逆らえないから黙認していたらしいぞ!
358名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 21:15:13 ID:xWdsW09lO
フットサルの方が向いてんじゃね?
359名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 21:16:35 ID:75/WeSrc0
Jリーグ以外ではやる気なしってことだな。
360名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 21:21:39 ID:CpPMWEI00
ほんとお毎等の大好きなユースの大天才様の典型だったよな。
ほんといつになったらトップチームでプレイできる完成された選手になって
始めて評価に値するっていうのがわかるのやら。
柿谷しかり宇佐見しかりだわな。
未だにガンバのサブでなんかやってるみたいだけど、君らが大好き宇佐見さんは大丈夫かね。
俺から言わせたら山田と山村くらいだろうな、トップでそこそこ実績残すの。
まあ山田はもう残してるが。
361名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 21:22:51 ID:JqP1p1PP0
>>329
山崎光太郎じゃない?
362名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 21:24:39 ID:iEzIrFDkO
『天才は1%の才能と99%の努力』と言う格言どうりですね
363名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 21:26:13 ID:CpPMWEI00
>>362
自己を律して努力することができることが一番の才能。
by イチロー
364名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 21:28:52 ID:JoEtTrohO
>>357
だれだよ
365名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 21:32:09 ID:moTKfAPQO
いくらテクがあろうが使いこなす頭がなけりゃプロとしては大成出来ないってことだ
366名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 21:32:40 ID:kUhA5yA80
期待していたんだが、25でJ2でも芽がでず、そのまま引退とは……。
なんのために海外で学んでいたんだかな。
それだったら最初から何もしなかったほうがよかったな、失望せずに済むんだから。

まあ、日本人の期待のエースってこんなものなのかもな。
天才が育てられないし、天才側も育とうとしない国。
仮に育っても女子だけっていう。
367名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 21:33:51 ID:9nACWrPpO
宇佐美もこんな感じになりそうだな。
柿谷はもうなりかけてるし。
368名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 21:35:38 ID:obhiDc7A0
俺も宇佐美ってこんな感じで消えそうな気がする
369名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 21:36:55 ID:qDwEJz310
あー駄目だったか
370名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 21:37:25 ID:PBsIFSZ4O
若いし、就職先見つかるべ
371名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 21:37:50 ID:xUEINj95O
胃腸が弱いとアスリートとしてはおろ社会人としても辛いからな
372名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 21:39:31 ID:xUEINj95O
>>357
kwsk
373名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 21:47:05 ID:CXRSyVaq0
若い内にチヤホヤされて王様になると駄目なんだな
同年代の長谷部は無名だったのにコツコツと実力を付け今じゃプレミアにも?って感じだもんな
第二の人生を頑張って欲しいわ
374名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 21:50:12 ID:Hb6BIwkh0
あざみ野や長岡京は早熟選手の宝石箱だな
375名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 21:54:31 ID:53MwsR3z0
長谷部って割合すぐにレッズになじんでたよなあ
オフトんときか?
376名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 21:55:04 ID:13jDFGJuO
才能なら日本人史上最高の選手だったのに
377名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 21:57:52 ID:xoqyvp4f0
フィジカルの問題か?
アントラーズの本山とかだって似た様なもんだったろ
378名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 22:02:29 ID:x+U7/8fr0
松井大輔  175cm 64kg
玉乃淳   173cm 63kg

身長体重だけみたらたいして変わらん
379名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 22:03:08 ID:FNoBsdwDO
とうとうというか、やっとといおうか。
380名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 22:03:34 ID:Erni7Jo80
>>299
小野がオランダで通用したのもフィジカルあったから
フィジカルなかったら玉乃と似たような感じになってたんじゃない
381名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 22:04:05 ID:pe+/kmVT0
>>268
「プロで成功する秘訣は、良く食べること。食べられる丈夫な内臓を持つこと」
ってのは
プロ野球の先発投手に言われてる言葉だが、サッカーでも当てはまるな
382名無し募集中。。。:2009/12/24(木) 22:04:39 ID:b/70iuizO
>>364
流血の殴りあいしたのは、緑時代の桜井だな。
383名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 22:06:29 ID:UYTKcn1mO
まじか…
384名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 22:06:38 ID:DF5H27JpO
サカつくで使ったな
385名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 22:07:25 ID:Aj3v4t0Q0
早期に海外に渡ってプライドだけ増長して帰ってきたのが全てだが
日本に残っても間違いなく失敗しただろうな
386名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 22:07:27 ID:2rBNrh3x0
トップアスリートに必要なのは天賦の才能でも強靭な筋肉でもない

丈夫な肝臓だ
387名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 22:08:01 ID:hJtb5WFx0
片男波部屋の力士ですか?
388名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 22:09:00 ID:dC70rOla0
a
389名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 22:11:24 ID:13jDFGJuO
>>386

才能がなければトップにはいられないでしょ
390名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 22:15:46 ID:8nsWH18TO
昔のねらーが今の宇佐美みたいな感じで都市伝説扱いしてたんだよなー
家長も表舞台に出てくる前は和製レコバなんて言われてて、それに近い騒ぎ方が少しあった
391名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 22:15:59 ID:CpPMWEI00
か、肝臓だと・・・
膵臓を膵臓を舐めるなよ・・・
392名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 22:17:07 ID:jTVIfXM7O
F・トーレスとタマノなぜ差がついたか…
393名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 22:25:01 ID:JkwEFLiU0
>>390
家長は和製家長とまで言われてたんだぞ。
394名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 22:27:38 ID:obhiDc7A0
水野も引退するんじゃない?
395名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 22:28:19 ID:x+U7/8fr0
J2でもレギュラー取れないってのは単純に力が無かったんだろう
フィジカルあっても田原や帝京ロナウド矢野のように落ちぶれる選手はいるし
フィジカル弱くてもケンゴみたいになってる選手もいる
フランスの松井も玉乃と変わらん
396名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 22:34:27 ID:kA5l63OrO
玉乃はおそらくJリーグ最弱のフィジカルの持ち主
397名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 22:40:40 ID:gkrfeYgfO
個人で技術的な練習をしない
体を作らない
学ばない

全て当てはまるんじゃあな
398名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 22:56:21 ID:vVPUnmGJ0
>>397
おっと千島の悪口はそこまでだ
399名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 22:57:40 ID:WQwhyn63O
流血リンチは有名な駒場の事件だろ 都市伝説にして沈静化させたみたいだがタマノサイドは納得しているのだろうか?
400名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 23:00:50 ID:TsiD38PZO
そもそも、年代別代表にも選ばれるかどうかの選手だったのに
アトレティコ・マドリードユース出身と言うだけで
アホな信者が出来ちゃったのが悪い
401名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 23:02:52 ID:81AdUB3g0
玉乃のサッカー人生最大の見所って、緑時代のワシントンが磐田戦のロスタイムに同点FK決めた試合で
ファウルもらったドリブルだけだったな。
402名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 23:03:10 ID:Iw66FYx7O
175センチで90キロぐらいある一流のFWっている?
403名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 23:03:32 ID:8nsWH18TO
>>395
田原や平山なんかは高校時代の期待値からいうと代表の柱になってないと
代表厨的には不満かもしれないが、日本でプロとしてそれなりに活躍してんだから
ピークが高校時代なだけで一サッカー選手の人生としてはマシな方じゃね?
いや田原はないか…
404名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 23:07:22 ID:eS7cVE9b0
佐野、阿部佑を重用したのはアジアさえ勝ち抜けなかった世代
その世代が選考漏れした者を重用し代表の主力にまで育てたのは殆ど外国人監督
将来活躍する選手や選手の適正を見分けるポイントがあるんだろうな
そういう意味ではスペインで選考外になった時点で玉乃は詰んでいたのかも
またDFとしてなら億の選手になると言われた巻はDFとして育てるべきだったかも
ほかにも指導者によって選手の才能を浪費させてしまった例が沢山あると思う

アジアでくすぶってた世代っていうのは
才能を見抜くのも選手を指導するのもどこか基準が間違ってると思うわ
現在ユース上がりの選手の勝負に対する淡白さや代表選手の少なさにも関係してると思う

選手として世界を体験した世代が指導者になるまでこういう問題が続くんだろうな
405名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 23:16:12 ID:J30H/Psi0
>>357
桜井直人か?
406名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 23:16:19 ID:k29jIYCH0
>>376
それはない
ゴロゴロ居るレベル
むしろそういうレベルの選手がスペインで鍛えられて
税リーガーになれるレベルにしてもらったということ
407名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 23:19:02 ID:8nsWH18TO
>>404
アジアユースだかでは阿部と茂木のツートップは、まるでヨーロッパのクラブのFWみたいだと
2chでも絶賛されてたのになあ
今までの代表と違って中盤はショボいけどFWが良いと言われてたぞ当時。
408名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 23:30:42 ID:BYEtLLLQ0
運もあるのかもしれないなと思う
スペインでもBチームに昇格が決まっていたのにA降格でぽしゃったし
ヴェルディでの使われ方とか桜井との件とかね
でもその中で実力を発揮できなければ駄目ということなんだろうな
409名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 23:31:06 ID:MT1/XcAm0
師匠が天上人に見えてきた・・・
410名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 23:35:12 ID:U0LxPsxA0
スペースがあるとすごいトラップとドリブルしてたね
残念ながらフィジカルが絶望的になかったよ
スタミナは結構あったからJ2下位ならまだ通用しそう
411名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 23:44:27 ID:0i6qeL/BP
この先の人生のほうが長いのにどうするつもりなんだろう・・・・
アトレチコ行った時は「おおスゲェwwww」と思ったのを覚えてるわ。
412名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 23:54:27 ID:fLO0fvFNO
乾からは玉乃臭がする
413名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 23:56:09 ID:YojrILjt0
今も一人、アトレチコにいるよね。
どうなるんだろ・・・。
414名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 00:03:27 ID:Z0D5dw7dO
ロナウド矢野って帝京の奴かな?何で通用しなかったの?
415名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 00:06:06 ID:A6nX76nA0
>>381
競走馬でもそうだな
心臓だけじゃなくて内臓も強い方がいい
416名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 00:13:28 ID:vp4cNA4N0
>>414
矢野は古沼監督もプロじゃ通用しないと断言していた。
日テレがスター作りの一環で持ち上げてただけ。
417名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 00:17:58 ID:pcyEfA3eO
>>414
貪欲じゃないとか譲ってしまう性格とかとりあえず競争についてかないタイプ?って聞いたことある
418名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 00:30:23 ID:a43olnRF0
>>412
タイプも性格も全然違う
419名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 00:54:51 ID:CYEBP9djO
フィジカルに苦言してる人が多いみたいだけど
本人はフィジカルトレーニングって全然しなかったの?
せっかくプロの舞台にまで上がれたんだから死ぬ気でやれば良いのに
420名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 01:00:40 ID:5WU3iWxj0
成長期に食事変えて身長伸ばそうとしたけど胃腸が弱くてダメだった
その頃に多少はやってたんじゃないかね 結果が出なくてやめたらしいけど

その後はテクさえあればフィジカルなんかいらないが持論で
鍛えだしたのが去年だから、その間全くやってないんだろ
421名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 01:04:23 ID:zbkcZRwvO
>>419
フィジカルトレはボールを使ったものより地味な上にきつい。

しかも短期的にはパフォーマンスが落ちる。

イートトレーニングも胃腸が弱いと自分に嘘をついてやらなかったみたいだけど随意筋と不随意筋を意識して歩き方から取り組まなければいけないのに本格的に取り組まず…だからね
422名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 01:13:04 ID:6OY3uOXVO
>>419
玉乃淳 F・トーレスと2トップを組んだ男の10年
http://sportiva.shueisha.co.jp/dropout/clm/vol07/01.html
423名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 01:40:10 ID:Cw3TMDSTO
>>357

これはマジ?緑のフロントは知ってたのか?
選手が選手をリンチなんてとても許されるもんじゃねえぞ。
424名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 01:44:53 ID:8mRm0nYsP
大前君が心配になってくるな〜
425名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 01:48:35 ID:2F0zQ7NSO
まじ…
426名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 01:53:22 ID:SzT5OgtJ0
25なんてこれから脂が乗ってくる時期じゃないの
絶頂期に引退って、どんだけ使えなかったんだ…
427名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 01:54:30 ID:4UiEq05sO
フットサル行けよ。
向いてるんじゃん?
428名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 01:57:05 ID:zHaNsvMn0
429名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 02:01:19 ID:MBLZ5chMO
この選手って07年の最終節に浦和の優勝阻止するゴール決めた人だっけ?
430名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 02:02:39 ID:6OY3uOXVO
>>429
それは根占
431名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 02:03:47 ID:V4m+Giqd0
まだ25かよ
若すぎるぞ
432名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 04:30:35 ID:hdx+gs55O
>>421
>イートトレーニングも胃腸が弱いと自分に嘘をついてやらなかったみたいだけど


記事に、食ってもすぐに吐く位胃腸が弱かったって書いてあんだろ。
何を言ってんだお前は。
433名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 05:11:55 ID:Ffw9lwmn0
上のレベルでは通用しなかった
これだけでしょ 本人も認めてるし
腐るほど居る中の一人だよ
434名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 05:15:44 ID:EGpWaikxO
阿部祐太郎もついでに思い出した
435名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 05:22:23 ID:gbo1AfrUO
>>424
和製クライファートはいまどこにいんの?
地域リーグか?
436名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 05:27:45 ID:BWZLxJjK0
小型・早熟系の典型的末路。
437名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 05:30:00 ID:rbUzQNY+0
身長は間違いなく鯖読んでる
438名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 05:37:23 ID:eLUofneK0
プライドが高すぎて心折れちゃったかね?
ちょっと引退にはまだ早すぎるような
439名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 05:40:17 ID:FZnCFajC0
ロベカルに「どうしたの?」って聞いてる場合じゃなかったな。
440名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 05:59:37 ID:09puYwSJP
牛乳は体質合わないとと逆効果だからやめたほうがいい
ビタミンミネラルはサプリでたんぱく質はプロテイン製剤と玉子の白身
糖質は米屋パン等澱粉を少なくしできるだけ糖分で取る
野菜はそれだけかさがあるので避ける
果物は出来るだけジュースにし水分はこれで取る
胃腸に負担をかけないようにするには一度に食べる量を減らすのが一番効果的なので
いかにして効率よく食べるかが重要
441名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 06:00:28 ID:wn4re9US0
ヴェルディに戻ってgdgdしてたら森本みたいな化物が出てきて更に沈んじゃったかな
442名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 06:03:22 ID:FNCfkxsE0
ほんの数ヶ月前にこういう記事出てたのに
http://supportista.jp/2009/07/news03091242.html

体質改善を試みたが成功せず。日本に帰ってきても「筋力が弱く走力も足りず、
“よくプロ選手でできるな”と言われる体格」のままで、それでも「“フィジカルなんて必要ない”とふんぞり返って」いた。

「スペインではできたイメージに追いつこうとしていたけど、高校生レベルだからできただけ。
勘違いでしたね、完全に」と当時の自分を振り返っている。

玉乃は、84年生まれの25歳。最近、ようやくフィジカルの大切さに気付き、
筋力トレーニングに力を入れているという。
443名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 06:06:00 ID:STNB7zhF0
サッカー選手の身長は鯖読み多いからね
宮本や中田も怪しいよ
444名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 06:06:42 ID:FNCfkxsE0
ヨーロッパで通用してるのは
当たり負けしないフィジカル持ってる選手だけ

Jリーグの選手は
フィジカルトレーニングが足りなすぎ
445名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 06:07:44 ID:ogP74x13O
ヤナウド復帰という記事を去年あたり見たんだがどうなったんだろ
446名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 06:23:14 ID:zbkcZRwvO
>>432
ちゃんとした努力をしなかったからだろw

思いつきでやけ食いしてはくなんて最低だよ

イートトレーニングなんてお茶碗1/4ぐらいのおにぎりを一日20回ぐらいに分けて食べたり

食べる為に正しい生活習慣にしたりしながらやっていくのが普通
447名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 06:33:32 ID:l/AbC8MP0
>>357
これ何年頃に起こったの?
448名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 06:50:06 ID:JtfRxeiT0
>>447
2004年の夏だったと思う。
ここに詳しく載ってる。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1259576482/
449名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 07:13:47 ID:diOZgv5KO
フリースタイル世界チャンピオンとのリフティング対決三本勝負の一本目、1分間でどれだけ多くタッチできるかを競った。
後攻の玉乃は空気を読まずに圧勝。
世界チャンピオンは過密日程の移動で体調が思わしくないとされ二本目以降は行われず、お互い得意なテクニックを演じて番組終了。
450名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 07:30:18 ID:M0IUq1+/O
草津在住の生粋のザスパパスタなんだけど
玉乃はよく頑張ったと思うよ
451名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 07:31:16 ID:RDVe2Qxz0
>>21
ドロップアウトのコラムほとんど読んだけどすごい面白い
452名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 07:33:45 ID:lLbpM91oO
ただの凡人じゃん
ザスパの補欠クラスならこの人並の環境と指導者与えればみんななれるだろうに
453名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 07:34:41 ID:eewt08020
ほんとサッカーマスコミの評価なんてあてにはならんのよ。
たとえばこれ↓

どう転んでも高原移籍はプラス
http://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2008/01/post_985.html

>少なくともレッズというチームは、選手にとって欧州のクラブと比肩しうる存在になってきたということである。
>逆に、JのDFたちが高原の封じ込めに成功したとする。
>決して強豪とは言えないフランクフルトでチームの得点源として活躍してきた男を抑えるということは、
>世界の8割以上のストライカーに彼らの守備力が通用することの証明にもなる。
Jのレベルはあがっている、もはや欧州のトップリーグといえども、
>手の届く存在になっているということを、肌で実感することができる。
>これは、W杯となるとよそいきのプレーしかできなくなってしまう日本の選手にとって、極めて大きな財産である。
>オフでの話題づくりにおいても、レッズは完全にプロのチームとなった。
454名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 07:35:22 ID:B0OCIZXs0
玉野とか矢野とになりかけた平山は




最近化けた
455名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 07:41:54 ID:63Fk5jLEO
平山はエールディビジつまり1部で一応結果だしたから
事情は違うだろw
456名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 07:48:20 ID:jdbzsLHsO
結局ユースでちやほや育てられた奴より
部活で理不尽な軍隊トレーニングこなした奴が残る不思議。
457名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 08:50:31 ID:vp4cNA4N0
>>456
部活出身で潰れた選手も一杯いるよ。
高校選手権の得点王なんて大半が使い物にならなかったし。
458名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 08:52:46 ID:Ahm2Iezf0
練習中に桜井とケンカしたことは記事になってる。検索したら発見した。
日本人は根に持つ国民性だから、浅い付き合いでケンカしても、良い方向に向かわないことが多いよな。
欧米人みたいにオンとオフの切り替えが出来ない。

それにしてもリンチはやり過ぎ。
459名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 08:53:10 ID:wn4re9US0
最近の選手はユース→高校かユース一本の感じで部活だけで成長した人は少ないような
460名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 08:54:06 ID:zbUNxj1+O
桜井は最低野郎だから
461名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 09:10:13 ID:Hr6hi/tmO
>>457
それはぽっと出が多いのもあるんだがな。
吉原なんかよくやった方だし。
462名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 09:20:59 ID:O4ym8JRT0
すさまじい落ちぶれ方だなこいつ
463名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 09:27:42 ID:A1XXDGj2O
だから有望新人評価は全く当てにしなくなって久しい。
464名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 09:37:18 ID:PJy9XNoU0
>>461
過去の世代別代表の一覧を見る限り(wikiなど)、そんなことは言えないがな。
465名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 09:42:38 ID:qY3qVUbeP
Aマドリーユースで活躍したという矜持が邪魔になったか。
466名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 12:45:52 ID:x3OyVPl20
同じ天才でも小野は骨格しっかりしてるし滅茶苦茶な体勢でも普通にクロス上げる日本人離れしたフィジカルだからな。

怪我しない小野が出てこないもんか。
今の若手はみんなヘナヘナ過ぎる。
467名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 13:09:37 ID:0yz3YM3wO
小野はフィジカルあったからだよな
無ければその他大勢の一人としてとっくに消えてた
頭も弱そうだし
468名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 14:10:01 ID:JVhBdrm00
期待された有名どころの部活

平山 根性なし。夜遊びの鬼。
カレン ジャンクフードマニア。
田原 練習嫌い。闇パチスロマニア。
阿部祐太朗 消息不明
伊藤翔 海外高給留学中
大前 消息不明
菊池 犯罪者

この人達に根性ありますかね?
469名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 14:27:02 ID:vK1B6iJb0
こういう、20代半ばでひっそりと引退した人たちって今後どうするんだろう?
470名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 20:41:18 ID:cnOdJfASO
>>468阿部は鳥取に…
471名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 22:12:52 ID:4DBePzFO0
>>432
お前大関までいった霧島関ディスってんのか?
472名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 22:29:15 ID:G22OyQqv0
引退の本当の理由は徳島の女の子と結婚するためじゃないの?
473名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 22:45:54 ID:G22OyQqv0
J出場 112試合
徳島 71試合

玉乃のJでのキャリアって大半が徳島なんだね
意外
474名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 22:47:12 ID:i/W9kpAFO
海外でコンスタントに活躍しようと思ったら中田英や本田ぐらい当たり負けない体が最低限ないとやっぱ厳しいな。何度も言われてることだが
メッシも小さいが巨人たちとガンガンぶつかって負けてないしね。
日本の育成もその辺いい加減目を覚まして欲しいわ。玉乃の失敗も検証して次に活かさないと
475名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 22:49:30 ID:G22OyQqv0
草津で干されて自信をなくしたんだろうね
技術、フィジカル、メンタルのうち、
2つダメになったらプロなんて続けられないよ
476名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 22:53:08 ID:4DBePzFO0
どんだけボールをいじる技術がすごくてもフィジカルがないとそもそも話にならないって事か
厳しい世界だのう
477名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 22:56:55 ID:i/W9kpAFO
あ、そもそも国内でも活躍出来てなかったか
478名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 23:16:43 ID:bXpRF+Yb0
>>468
その中から二人も日本代表に選ばれてるね
たぶん今回だけだろうけど
479名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 23:20:29 ID:f9kWmhDMP
宮吉がタマノ見たいにならないことを祈る
480名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 00:33:48 ID:kca0L/0I0
玉乃はそもそもフットサル向きだったんだよ
481名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 00:40:51 ID:vVSDKdW50
J2でレギュラーとれない奴なんか話題にしなくてもいいじゃん

子供の頃テクあった奴なんかいっぱいいるだろ
482名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 00:52:42 ID:xdxZ0zryO
>>420

プロ意識低いな

通用するはずがない
483名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 02:18:24 ID:AVv4azef0
俺がレスした内容に「そのレスで欝が悪化した!」とか文句言ってた奴だから
何やっても無駄だったろうな
484名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 02:32:41 ID:6IIkI826O
173ってJなら普通
身長盛ってるだろうけど
485名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 02:34:51 ID:kca0L/0I0
報知
名古屋DF吉田の移籍先は?浦和、G大阪有力か
名古屋には既に退団の意向伝え、VVVにも断り入れる
香川がセレッソに契約延長しない事を伝える
長谷部の恩師マガト率いるシャルケ一歩リードか
移籍決定は来年へ先送り
ワシントン日本行き消滅 浦和に売り込みも断られ
他Jクラブ行きには興味なし 欧州再挑戦も
大迫代表召集でキエーボ練習参加を取り消し
柏木明日契約
玉乃手記 年内限定連載 第一回


486名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 03:10:59 ID:n1j82jFk0
>>21
ドロップアウトのバックナンバー、vol5以前は見れないのかな?
487名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 03:12:23 ID:dG9ojb2JO
フィジカルを軽視するとこうなりますよっていい見本
488名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 03:20:08 ID:hFMFh3Uy0
>>479
ミヤは大丈夫でしょー背は低いけどガッチリしてるし
インタビューとか聞いてもしっかりしてる。
調子のったり遊んだりはしなさそう
489名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 07:05:25 ID:aCwmkpXz0
製造現場では、事故やミスが発生したあとは、なぜそれが起きたか そのとき関係者はどう動いたか
再発を防ぐにはどうしたら良いのか、事例検討会を開いて徹底的に討議する。
第ニの石塚・玉乃らを出さないために、日本サッカー協会は真剣に取り組むべきだと思うよ
490名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 07:08:50 ID:UjnKJQs20
しこ名みたいな名前だな
491名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 07:51:42 ID:AM9/9EK20
名前忘れたけどヴェルディが川崎時代の時も
超早熟の天才といわれたやついなかったっけ?
なんか当時サカつくにはまってたから憶えてるんだが肝心な名前が思い出せない
492名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 07:55:33 ID:9Ft9P53AO
菊原志朗、財前宣之、山口貴之、菊地利三
493名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 08:02:54 ID:YsHqrcy9O
>>489
協会がそんなこと出来る訳が無い
494名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 08:03:30 ID:ROnGF0Tg0
>>491
財前宣之
495名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 08:07:12 ID:AM9/9EK20
>>492
それだ菊原だ。サッカルチョにインタビュー乗ってて憶えてたんだ
496名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 08:08:45 ID:lyJBsxhvO
>>444
実はフジカルトレーニングで胃腸の弱さも改善出来る場合があるからね

随意筋があまりに弱いと随意筋がやらなければいけない役割を不随意筋が担い胃腸が健全に機能しないケースも多い。

まともにイートトレーニングに取り組んだ事がある人なら常識レベルの事だもんね。
497名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 08:15:57 ID:Fs65muV/O
名優ロバート・デニーロの至言を紹介しよう。
「大食いになるのに苦労ない」
レスラーや相撲取りレベルなら別だけどね。
498名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 08:26:05 ID:+CUu7SwCO
>>453

黄金世代の選手にはスターシステム発動してるから
基本的に過大評価されるんだよな
499名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 08:31:21 ID:OxcMnZenO
戸倉、広長、河本辺りも若い頃だけだったな
500名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 08:32:14 ID:q9Cymed0O
片男波部屋の力士の四股名のようで密かに応援していた
ご苦労様
501名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 10:27:57 ID:rmXibYU70
>>489
ちゃんと取り組んでるよ。
Jリーグの新人研修で石塚のVTRが悪い見本として使われてる。
502名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 10:31:40 ID:HzztaFEmO
とりあえずお疲れ
503名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 10:40:55 ID:ZVEVyntlO
天才と言われた男だったのに晩年は厳しかったな お疲れ様
504名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 10:46:10 ID:r1bfbCNvP
オマイラの大好きな宇佐美もこうなるかもな
505名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 12:25:33 ID:MXgBP81S0
おいどういうことだ
まだやれるだろ!
506名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 13:47:50 ID:AM9/9EK20
草津で腐ってるくらいならもう辞めたほうが幸せだろ
507名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 13:54:16 ID:FZ5NGvYd0
平山、家長、宇佐美、、、、
つーか中田英だけ突然変異で海外一流選手入りできたけど、
それ以外ってみんなダメだろ。
508名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 14:18:47 ID:ts1KGh8rO
使えないコンビニ店員に成り下がりかw
ざまあw
509名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 16:19:58 ID:J84AaKC10
結構玉乃を知ってる人が多い事に驚いた
510名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 19:07:36 ID:PZchMDJS0
石塚はアパレルで大成功してるぜ。
511名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 19:18:33 ID:dwvGAcXY0
512名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 19:29:14 ID:yscK1JNe0
>>501
石塚って具体的にどんな感じで悪かったの?
513名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 19:57:08 ID:PZchMDJS0
>>512
試合後のインタビューで「俺を出せば勝てますよ」
あの頃のヴェルディの選手達はキャラ濃すぎ。
514名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 20:51:09 ID:blIx06d/0
インタビュアーの質問に「はは・・・?よくわかんないっす・・・」とか鼻水すすりながら言ったりしてなかったっけ?
あれは強烈なインパクトを与えたなw
515名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 20:58:31 ID:127rG3P90
石塚は別に天才でも何でもなかったような。期待の若手の一人みたいな扱いだった
口答えが生意気だから注目されただけって感じ
516名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 23:05:20 ID:YREEHGOM0
>>501
嘘だろ?マジでそんなことやってんの?
517名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 23:14:16 ID:PZchMDJS0
>>514
それ小笠原じゃね?
518名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 23:25:08 ID:Vbj0iV/kP
石塚は高校のときからぶっ飛んでたからなw
519名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 23:32:22 ID:vMNEt5jAO
石塚好きだったけどなあ
顔もいいしキャラも濃いし実力が飛び抜けてたらスターになれたなあ
520名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 23:43:55 ID:/YId+XsvO
>>518
金髪に指輪して選手権の決勝出たからなwww
相手の国見とは真逆の奴だよな
521名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 23:46:38 ID:Vbj0iV/kP
>>520
メイトの川勝は現サンガコーチだけどいまでもチンピラみたいなルックスだぞw
522名無しさん@恐縮です:2009/12/27(日) 00:07:51 ID:FxNO7IBR0
>>517
小笠原のも見たけどあれより更に嫌な感じだったw
まぁアナウンサーの質問が相変わらず馬鹿げてたんだけど、
「うあ゛? (質問の意味が) ん・・・・、よっくわかんないんすけど・・・、(鼻水すすりながら) ハハ・・・、とりあえず僕を出してくれたら勝ちますんでよろしく・・・」
みたいな流れだったw
523名無しさん@恐縮です:2009/12/27(日) 03:24:58 ID:yuxUQ/gV0
アパレルで大成功してるから、今は改心したんじゃね?
524名無しさん@恐縮です:2009/12/27(日) 03:30:45 ID:VqJGWvDH0
子供みたいな体じゃな
プロになれただけでも奇跡
525名無しさん@恐縮です:2009/12/27(日) 03:43:31 ID:+gLCASX4O
小説・龍時のモデルになった人だよね。
人生これから。頑張れ!
526名無しさん@恐縮です:2009/12/27(日) 03:48:08 ID:9Q/uNW9R0
>>515
石塚は体でかかったから、あれが成功してたら日本サカーも変わってた気がするなあ
527名無しさん@恐縮です:2009/12/27(日) 03:52:26 ID:7b3ffTQmP
石塚・タマノみたいに魅力あるファンタジスタは走れないし
長谷部・大悟みたいな走れる奴は地味な中堅で終わる
528名無しさん@恐縮です:2009/12/27(日) 04:14:34 ID:qsUmK7Xm0
サカつくでいう早熟タイプだったね
529名無しさん@恐縮です:2009/12/27(日) 04:27:09 ID:QZQgIdal0
天才といえば磯貝だろ。
しかしレッズにくると駄目になるのはなぜだ?
530名無しさん@恐縮です:2009/12/27(日) 04:40:26 ID:VqJGWvDH0
磯貝はとっくにだめになってたろw
531名無しさん@恐縮です:2009/12/27(日) 16:22:08 ID:2YLQLcRQ0
やべっちなんかでも、名波なんてフィジカルコンプレックス丸出しのコメント多いよな。
こういう奴が育成を阻害している感じがする。
532名無しさん@恐縮です:2009/12/27(日) 16:26:16 ID:2YLQLcRQ0
>>529
レッズは地味な奴は成功するけど、派手な奴は失敗するな。
やたらでかい注目や視線が、地味な奴には発奮材料になって伸びて、
派手な奴には天狗になって劣化するんじゃないかな。
533名無しさん@恐縮です:2009/12/27(日) 21:37:41 ID:mtJ6YJFc0
25歳ってwww
何歳でも引退できんの?
534名無しさん@恐縮です:2009/12/27(日) 21:44:05 ID:1kDSdwNzO
礒貝のアウトサイドループ見た時は日本ハジマタって思ったんだがな…
535名無しさん@恐縮です:2009/12/27(日) 22:33:05 ID:HEu+An030
>>21
完全に柿谷とソックリな感じなんだが・・・
技術にプライド持ちすぎてフィジカル軽視とか
536名無しさん@恐縮です:2009/12/27(日) 22:39:44 ID:pJjTBuBJ0
>>409
マジな話、こういう風に若いうちに消えてく元天才少年がぞろぞろいる世界で
J1でレギュラーはってリーグ優勝して代表入ってワールドカップで先発で得点するって、
サッカーやってる大半の人間から見てはるか雲の上の人間だよ。
537名無しさん@恐縮です:2009/12/28(月) 02:20:44 ID:lFY2ibaT0
師匠は、フィジカルとメンタルとルックスwがあるからな。中澤も同じタイプ。

ドリブル能力は、小〜中学生の頃に伸ばすしかないけど、他の能力は年取ってからでも挽回可能。
538名無しさん@恐縮です:2009/12/28(月) 02:27:22 ID:Rm25qJGk0
まだ25だったのかよ。
昔から名前聞くからもう30くらいかと思ってたよ。
もったいねえ。
539名無しさん@恐縮です:2009/12/28(月) 03:07:44 ID:aez7TdQD0
>>510
GK森とやってるやつな
540名無しさん@恐縮です:2009/12/28(月) 04:49:56 ID:ScmShk2r0
>>130
お前早く自殺しろよ
541名無しさん@恐縮です:2009/12/28(月) 05:09:20 ID:OJmp71SZO
若っっ!
これからもがんばれ!
よく知らないけんど。
542名無しさん@恐縮です:2009/12/28(月) 06:04:15 ID:WpQGqA050
>>531
自分が走れなかったからか?
ワールドカップでも常に最後の方はへばってたしな
543名無しさん@恐縮です:2009/12/28(月) 06:06:31 ID:FxIvSyraO
玉乃島にみえた
544名無しさん@恐縮です:2009/12/28(月) 06:25:26 ID:WpQGqA050
しかし若いな
545名無しさん@恐縮です:2009/12/28(月) 09:07:26 ID:SN9FbomMO
>>357

桜井乙

546名無しさん@恐縮です
次の引退候補

阿部祐太朗
山口慶
成岡翔

さあどれだ?