【サッカー】フェルナンド・トーレス「若林が好きだった。日向はあまり好きになれなかった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みどりんφ ★
フェルナンド・トーレスがコンビニで発売中の集英社ジャンプリミックス小学生編6で巻頭カラーインタビューに答えている。

世界有数のFWとして知られるフェルナンド・トーレスだが、意外にも好きな選手はGKのベンジ(若林)だったそうだ。
ベンジ(若林)に憧れてGKをしたものの顔に来るボールをよけずに何度も歯を折り、FWへ転向、そこからはオリベル(大空翼)一筋だったそうである。
FWのマーク・レンダース(日向) はあまり好きになれなかったそうだ。

また、今でもことあるごとにサッカーをやっている子供達に「絶対に見た方がいい」と「オリベル・イ・ベンジ(キャプテン翼)」を薦めていると言う。
プロサッカー選手を目指す子供にとってとてもためになるアニメだからだそうだ。

スペイン代表チームファンは「オリベル・イ・ベンジ(キャプテン翼)」のアニメ主題歌のオリベルとベンジを
フェルナンド・トーレスとダビド・ビジャに置き換えて替え歌で応援しており、フェルナンド・トーレス自身、
「あの応援歌を聴くとすごくテンションが上がる」と語っている。

http://supportista.jp/2009/12/news23050315.html
2名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:22:55 ID:G2nqU9Gl0
通は来杉君やで
3名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:23:33 ID:7Rffnipj0
ちょっとアレ見なぁ仲村トオル〜♪
4名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:23:56 ID:GR9Ee2Jo0
春日涙目www
5名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:24:08 ID:h56/OKWp0
春日は?
6名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:24:12 ID:oekTri6aO
>>1
FWのマーク・レンダース(日向) はあまり好きになれなかったそうだ。

スレタイで嘘を書くな
7名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:24:19 ID:USigohIAO
滝の一択
8名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:24:36 ID:5ZsZxdA9O
中西はプロになれましたか?
9名無しさん@10倍満:2009/12/23(水) 14:24:54 ID:SOFj20VV0

トーレスのほっぺが赤いのは、このキーパー時代に
ボールをほっぺに受け続けた所為だったのか・・・。
10名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:25:21 ID:Rv5Jzfq+0
> スペイン代表チームファンは「オリベル・イ・ベンジ(キャプテン翼)」のアニメ主題歌のオリベルとベンジを
> フェルナンド・トーレスとダビド・ビジャに置き換えて替え歌で応援しており、

これ聞きたい。ようつべにないか?
11名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:25:39 ID:7CMSa0XDO
トーレスもケツだけ星人とかやるのかな
12名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:25:42 ID:kFUutNEf0
春日のここ空いてますよ。
13名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:25:43 ID:IWfL+H9P0
スカイラブハリケーンって実際にできるの?
14名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:25:57 ID:IaBACQgd0
日向のシュートの真似で地面えぐって足の指骨折した俺が来ましたよw
15名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:25:57 ID:7XQrO0Z00
どんだけ影響力あんだよ、キャプ翼w
16名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:26:00 ID:lw2KdO9y0
若島津(´・ω・`)ショボーン
17::2009/12/23(水) 14:26:20 ID:PVT4kPMw0
ちょうちょうサンバ
18名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:26:50 ID:Fez3sIKfO
王子なんか言ってやれ
19名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:27:20 ID:pFgGRxaSO
顔面ディフェンスしたなら石崎君好きになるはずだが
20名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:27:30 ID:VC+xJVMQ0
若林が出ると味方の得点力が落ちるんだよな
全然点が取れなくなる
21名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:27:40 ID:lY0uiJScO
まぁ男なんてまっぴらごめんなんですけどね
22名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:27:47 ID:egJb4tbTO
憧憬したキャラと自分のポジションは等号しないと。
キャプ翼のせいで日本は、ポジションごとのバランスが悪いとか言ってる馬鹿はホントどうにかしてる。
23名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:27:50 ID:NoJy+umd0
ここまでSGGKなし
24名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:28:31 ID:4nyJdfRjO
ガットゥーゾは石崎ファン
25名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:28:41 ID:4FS/y7JoO
ツウは立花兄弟だろ?
26名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:28:42 ID:6k1G0cvM0
新田君の無回転隼シュート
27名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:28:43 ID:oM3rBhGS0
消防のサッカーで本当にオフサイドトラップとか鳥かごとか使えんの?
28名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:29:07 ID:e7jR1P140
あーキャプテン翼ってゆうのかw

オードリーのかとオモタ
29名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:29:14 ID:yO17VkLlO
>>14
トッティきた
30名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:29:24 ID:vyvBIIE9O
あのシュート練習はバーにあてる練習だったんだな
31名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:29:29 ID:8I9Xvy2kO
日向は人気ないな
32名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:29:42 ID:MtLzHFDt0
ベンジとかオリベルとかw
33名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:30:01 ID:qtjeJjD10
ディアス君とか人気はあるの
34名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:30:08 ID:zWM4xkt/0
井沢だって
35名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:30:27 ID:VX6r4RDRP
稲妻シュートは決めたのか
36名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:30:53 ID:tln/YRwqO
全部同じ顔の下手クソな漫画でしょ?
37名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:31:00 ID:UfzD+86AO

『赤き血のイレブン』世代の俺はどうすれば…

38名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:31:09 ID:KNLvF5qpO
キャプテン翼なんて言っても通じないのか
39名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:31:18 ID:CnUzXlye0
いぶらひもーーー



ビ      ッ      チ      ー      !!!



が好き
40名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:31:30 ID:Nzk5yFwhO
ユース編とか何人の設定になってるんだ?
つか町並みが明らかに日本だろ
41みどりんφ ★:2009/12/23(水) 14:31:36 ID:???0
42名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:31:55 ID:zVI9eukt0
キャプつばすげえぇぇえー
43名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:32:25 ID:GQ0cKcUiO
翼君はドリブルで抜きまくり点入れまくりなのになんで日本人選手は駄目なんだろな
やっぱまだろくな指導者がいないんかな
44名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:32:47 ID:S7IHbbRx0
ちょっとあれぇ見なぁ〜 エースが通るぅ〜♪
優れ者ぞと〜 町中騒ぐぅ〜♪
45名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:33:24 ID:msG2mrfa0
>>41
死ね
46名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:33:29 ID:I364y6URO
まあネタ扱いされるけどイマジネーションが大事なサッカーだからこそ世界で愛されたんだろうな
47名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:33:40 ID:+MvV34NZ0
日向の雷獣シュートできる奴いないの?
48名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:33:46 ID:Z78jwqHm0
>>44
なんで愛媛弁が入ってるんだよwwwwwwwwwwwww
49名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:33:59 ID:znmpm/W20
殿馬が1番だろ
トーレスはドカベンを呼んでから翼よめよ
50名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:33:59 ID:pw+O6jN60
>>14
トッティさんクリスマス休暇っすか
51名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:34:07 ID:XJdgXVXa0
いつか決めるぜ稲妻シュート
52名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:34:15 ID:FU1yueUjO
今だから言うが日向さんが私の初恋の人だ
53名無しさん@10倍満:2009/12/23(水) 14:34:17 ID:SOFj20VV0

そのうち「イナズマイレブンが好きで、よく真似したんだ」とかいう

世界的に有名な選手が現れたりするんだろうか・・・?
54名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:35:00 ID:Rv5Jzfq+0
> スペイン代表チームファンは「オリベル・イ・ベンジ(キャプテン翼)」のアニメ主題歌のオリベルとベンジを
> フェルナンド・トーレスとダビド・ビジャに置き換えて替え歌で応援しており、

だれかコレ知らない?
55名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:35:05 ID:2kQSmJNr0
それにつけてもおやつはカ〜ル〜♪
56名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:35:07 ID:Dp3zBK8E0
>>52
沖縄のソフトボールの選手か?
57名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:35:16 ID:xmeyRJMn0
吹き替えだけじゃなくて名前も変えるなんて流石だな
58名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:35:30 ID:c/l9z0VD0
どの辺がためになるんだろう
59名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:35:37 ID:Cm7JaNAL0
タイトルの『オリベル・イ・ベンジ』は、
『翼と若林』って意味だよな。

若林くんも主人公として扱われてるってことだ。
60名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:35:45 ID:okogz+ux0
翼は最後はバルサ入団して終わったんだっけ?
61名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:36:09 ID:FhCXDHo6O
>>36
あだち充先生の悪口は絶対に許さん
62名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:36:16 ID:EkheQjD+0
コインブラがスキだったなー
後でジーコと知った時はびっくり
63名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:36:24 ID:G4v5PZtkO
温厚、普通→翼、若林
やんちゃ→日向
二番手好き→岬
お笑い好き→石崎
プライド高い→三杉
無駄に熱い→松山
ガキ大将→次藤
反体制的→若島津
ひねくれ者→早田

子どものタイプで好み分かれそう
64名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:37:28 ID:Rv5Jzfq+0
65名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:37:37 ID:0dxn74K50
>>14
回転運動の先端にブレーキかけちゃダメだよな
66名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:38:05 ID:yyaSYHJrP
海外版だと欧州人設定なの?
67名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:38:07 ID:EEbfm2Md0
>>58
とりかごとか?
68名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:38:32 ID:tln/YRwqO
スカイラブハリケーンって力一杯オフサイドになるよね…
69名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:38:40 ID:NCcqB07TO
ネスタは岬くんに憧れてんのかな
70名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:39:29 ID:C7zgmy8wO
春日は人気ないのか
71名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:39:43 ID:RU3WTE7V0
たしか名前覚えにくいから翼=OLIVERとかになってんでしょ
舞台はどうなってんだろう
72名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:39:47 ID:1kNnJ/HT0
若林って「決勝戦だけ出場したるわ」って気構えが好かん
73名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:40:16 ID:7Rffnipj0
三杉君のオフサイドトラップに南葛イレブンみんな驚いていたけど
オフサイドトラップなんて小学生の地区大会レベルでも普通にやってたよ
74_:2009/12/23(水) 14:40:20 ID:ZoN+boKo0
>>27
小学生だろうと、レベル高いところはやってるよ。
75名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:40:40 ID:zp8W74w70
初期の泥臭い絵はよかった
話は変わるが翼=俊輔だよな
76名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:40:51 ID:tln/YRwqO
一番かわいそうなキャラクターはラモン・ビクトリーノじゃないかと思う…
77名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:41:27 ID:BCTRHiC+O
よく春日じゃないほうっていわれるんですよね
78名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:41:52 ID:Z78jwqHm0
>>64
やっぱりシュンさんは下を向いてるんだな・・・
79名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:41:54 ID:ing4JN8Q0
>>21

こんな事も

言ってたのか?



http://www.youtube.com/watch?v=sSpAby8ckzc
80名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:42:09 ID:TV3xWOQGO
ドカベンとか糞だろ?野球マンガならキャプテンだろ?
81名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:42:37 ID:SxeCadSh0
健、手刀だあー!!
82名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:42:55 ID:tln/YRwqO
バズーカーチャンネル
83名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:42:58 ID:PaPpjW+/O
翼派 → アディダス
三杉派 → プーマ

親が勝手に買った派 → アシックス ボンバーシリーズ
84名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:43:02 ID:iccGx8bq0
俺みたいな通は松山君なんだけどな
85名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:43:15 ID:Q5HUJBkv0
日向のシュートがバーに当たると、ボールが破裂する。
シュナイダーのシュートがバーに当たると、バーがへこむ。

バーとボールは、どっちが丈夫なんだろ。
86名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:43:37 ID:EEbfm2Md0
>>64
みんな同じ顔で吹いたw
87名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:43:46 ID:LZDz1Gtr0
子供の頃大事なのは想像力を鍛えること

キャプテン翼はうってつけなんだよな
リアルなサッカー漫画よりよっぽど大事だ
88名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:43:54 ID:4nyJdfRjO
>>14 トッティ乙
89名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:43:54 ID:hY1rdnIE0
キャプ翼小学生編はジャンプでも五本の指に入る傑作
90名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:43:55 ID:w41Y223cO
鹿島が優勝した時、NHKに高橋陽一出てたな。久々に見たけど、あんまり老けてなかった。
まさか荒木先生から石仮面を…
91名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:43:55 ID:pw+O6jN60
>>66
日向はドイツ人設定とか聞いた事あるけど国によって違うかもしれない

リーガだとボールこねてモタモタする奴を「オリベル・イ・ベンジ」って言うらしい
キャプ翼は実況とか解説が途中で入ってなかなかボールがゴールに近づかないからw
92名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:43:59 ID:1kNnJ/HT0
反動蹴速迅胞って感じの技使って
若林泣かせて満足して負傷交代、チームはボロ負け、
名前忘れたけどこいつが一番好きだったわww
93名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:44:17 ID:102NSJBZ0
やっぱり「キャプテン翼」は偉大だな
94名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:44:24 ID:1RWEnIC/O
翼と言えば小野伸二
95名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:44:34 ID:gfnMmnoeO
イーグルパット!の松山ケンイチくんか!?
96名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:44:39 ID:Sa+105uBO
たしか若林だか若嶋津はベストイレブンに選ばれたはず
97名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:44:50 ID:EmVltjh00
あえて新田君あたりを推すと、もうヒト盛り上がりあるのだが…
98名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:45:07 ID:37U3b/dT0
M崎「何がスーパーがんばりゴールキーパーだよ・・・馬鹿にしやがって・・・」
99名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:45:35 ID:F1Hjyslu0
森崎君は?
100名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:45:52 ID:Mtql/A4k0
翼のドライブシュートで次藤が体ごとゴールに押し込まれたくらいから怪しくなってきた
101名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:45:54 ID:MgytWlz/O
長谷部は最初、チームメイトから「ズバサ、ズバサ」と呼ばれ
なんの事かと思ったら翼のことだった
「キャプテン翼」ネタでコミュニケーションがとれた

102名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:46:11 ID:1RWEnIC/O
陰の主役はアネゴ
103名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:46:14 ID:P8JNemqPO
主要キャラ以外の登場人物の見分けがつかない。
104名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:46:16 ID:1TQGEWFl0
俺はスペインでキャプ翼みたことあるんだけど、
立花兄弟のパスがつながりまくってたな。
日本だと実況が入ってておせーからさ。
105名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:47:12 ID:I364y6URO
>>92
肖か
106名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:47:21 ID:z7+5MeS20
すーぱーがんばるゴールキーパーは?
107名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:47:22 ID:tln/YRwqO
伏兵沢田
108名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:47:36 ID:1RWEnIC/O
そしてロベルト本郷は翼のママと不倫関係
109名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:47:36 ID:geuKRo5G0
>>92
しかもあの技普通に中学時代の翼くんがやってるからね
日向のシュートを打ち返して
110名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:47:52 ID:BaqXoeaHO
キャプテン翼読んでから実際のサッカーを観ると
あまりにも点が入らないので萎える
111名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:48:29 ID:UGb6TWx2O
よーし鳥かごだ!
112名無しさん@10倍満:2009/12/23(水) 14:48:37 ID:SOFj20VV0

倍速シュートの元祖はキッカーズでは?
113名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:49:00 ID:3tIrqbaJ0
翼くんと岬くんの見分け方がわからない
114名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:49:09 ID:cAdww86rO
トーレスはトーストにされるべき
115名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:49:17 ID:iIx4oPdQO
トーレスは東邦スライディング部隊の標的にされるぞ
116名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:49:55 ID:1iDYWO6r0
浦辺だろjk
117名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:50:07 ID:HCcfYKvN0
よし みんなきけ
118名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:50:39 ID:1Q72IX8Z0
ツインシュートやろうとしたけど友達に一人も左利きがいなくて、仕方ないので
無理矢理左足を練習し始めて以来、気付いたら完全に利き足が左になってた
119名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:50:49 ID:sd7Idgzj0
>顔に来るボールをよけずに何度も歯を折り

その芸風はどう考えても石崎だろwwwww
120名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:50:50 ID:BVM202MNO
くっ、ガッツがたりない!
121名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:51:00 ID:yFweNyqM0
ガットゥーゾは石崎好きなんだよな
122名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:51:13 ID:M1MLEd3g0
>>25
そりゃ、元なでしこの大竹姉妹だ。
マジでスカイラブハリケーンの練習してたんだっけ?
123名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:51:19 ID:iyqh+wKwO
>>114
今年ほぼ毎日2ちゃん見てきたけど、お前のレスは今年一番つまらなかった。
124名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:51:46 ID:LX/8sERf0
顔面ディフェンスが得意ということがわかったなw
フェルナンドとーレス
125名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:51:49 ID:cORatFJK0
日本も一人くらい翼君や日向みたいなの出てこいよ。
ドリブルできてフィジカル強くて、点取れる奴
126名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:52:10 ID:osmByBuxO
2枚刃や
127名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:52:32 ID:1waJw1z7O
>>108
ま、まさかあの歳の離れた弟は・・・
128名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:52:35 ID:/HzDhQRQO
ビジャが日向なら、トレスは反町?
129名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:52:42 ID:vyvBIIE9O
>>110
河川敷とか学校でやってる少年サッカー見れば。普通に5人抜きゴールとかするから楽しいよ。
130名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:52:51 ID:bvvBOG7HO
今のリバポは南葛vs島田小の話を読み直すべき

そういやがっちゃんは石崎が好きなんだよなw
さすが自分のキャラがよく分かってるわ
131名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:52:52 ID:ij+co2380
何でこの漫画のありえないシュートは受け入れられてテニスの王子様はだめだったのか
132名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:52:58 ID:w6mPJZlq0
松山君は今も札幌で頑張ってるのか。
133名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:53:11 ID:pw+O6jN60
134名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:54:02 ID:jAW9ghLz0
>>123
コーヒー吹いたw
135名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:54:04 ID:LXc8m7L70
>顔に来るボールをよけずに何度も歯を折り

若林目指すなら、PA外から入れさせるなよ
136名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:54:19 ID:rrImu1L8O
カミソリシュートは俺にもできた
137名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:54:43 ID:ISTl63s30
クレヨンしんちゃんの方が
スペインでは人気だよ〜ん。
イタリアはルパンV。
オランダはNARUTO。
フランスはきん肉マン
138名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:55:22 ID:LXc8m7L70
>>137
以上聞きかじった知識でした
139名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:55:23 ID:ijyFd3Yw0
トッティ:キャプ翼でサッカー選手になることを志す。ウイイレ厨で、レアル・マドリーヲタの
     ため、いつも自分をレアルに入れ、さらに、エディット機能を使って自分を限界まで強く
     して「俺TUEEEE!!」状態にしないと気がすまない。ユーロ2000準決勝のオランダ戦で
     ゲームの技を試し(PKをループで打った)マルディーニに「二度とやるな」と怒られる。
     ローマでもやった→GK一歩も動かずキャッチ。さらにキャプ翼の日向のネオタイガー
     ショットの練習して骨折したという(これについてはネタくさいが)。
デルピエロ:岬の得意としていたジャンピングボレーを得意技に。インタビューでなにげに翼のキャラが
     プリントされた靴を履く。風雲たけし城と新日プロレス好き。猪木と藤波のファンで、来日時、
     TVの深夜プロレスのゲスト席で楽しそうにプロレスについてベラベラ語り、藤波にドラゴン
     スリーパーかけてもらってご満悦(最初はTVスタッフがかけてもらって説明しようとしたが、
     デルピが「直にかけてほしい」と言ったらしい)。さらに貰ったタイガーマスクを成田で装着
     してご機嫌(ユーベの公式ページにその姿が載った)。バイクレーサーの故・加藤大治郎に
     「あんたカトーだろ、サインくれよ」と成田でサインを貰って大喜び(周囲の日本人は、デルピが
     サインを貰っているあの日本人は何者だ? と瞠目したという)。好きなゲームはマリオ
     シリーズ。日本茶好きで、夫婦で良く飲むという。中田に「風雲たけし城って面白いよな」と
     話題を振り、中田が「知らん」と応じたら「お前それでもジャポネか!」と嘆いたという。
     イタリア語のタイトルで聞かれたので、中田は分からなかったようだ。その中田の引退を
     聞き「本当か、まだ早いよ。電話しよう」と言い本当に連絡したらしい。
140名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:55:42 ID:7/eulsHEO
はいはいキーパー森崎君だからとれなーい
141名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:55:50 ID:y8MaK/2iO
>>2
あいつ消防のときに彼女居たから一番嫌いだ
142名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:57:04 ID:foqDcpCaO
キャプテン翼すげぇぇ
143名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:57:19 ID:yO17VkLlO
>>132
山瀬や今野、外国人と札幌の有望若手はチーム去るケースが多いから。
144名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:57:29 ID:k2qlRRmD0
これ韓国のマンガだろ。ソースはユンソナ
145名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:58:38 ID:ijyFd3Yw0
インザーギ:マンガを全巻揃えており、お宅訪問した武田に発見される。幼少時、ザンボット3の最終回
     (登場人物が片っ端から死んでしまう)を見て精神的トラウマになる。 一番好きなモビルスーツ
     はリックディアス。アキバで弟シモーネ(元イタリア代表)とザクの取り合いで喧嘩。
ザンブロッタ:岬君が女の子に人気があるのを見て、岬の真似をして異性にモテようと試行錯誤。
        当人いわく「一定の成果はあったよ(笑)」
カンナバーロ:ルパン三世とキャプ翼おたく。レガースに峰不二子のイラストを描いて試合に出る
      ほどの不二子ヲタで、日テレで不二子フィギュアもらって狂喜。そのフィギュアは
      バロンドールのトロフィーと並んで自宅に飾られているという。右肩に「ラストサムライ」
      の登場人物、氏尾(真田広之)のタトゥーがある。
ジラルディーノ:パルマからの移籍で深刻に揉めていた頃、胸に翼君のプリントされたTシャツを
     着て報道陣の前に登場。ピルロやネスタとはプレステ仲間。
ガットゥーゾ:おなじみアズーリの愛すべきお騒がせ男。彼も高橋陽一の短編集にコメントを
      寄せている。トッティいわく、アズーリで一番ゲームがうまいのは彼とガットゥーゾ
      だとか。よりにもよってキャプ翼の石崎が好きという噂あり。
146名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:58:44 ID:3tIrqbaJ0
>FWのマーク・レンダース(日向)

マーク・レンダースなのかw
147名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:58:45 ID:n3Lg7WnaO
外国で放送してたキャプテン翼ってどこまでやってたんだ?
ワールドユース偏とか日本視線だし違和感持ったりしないのかな?
148名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:58:53 ID:iRDMri97O
>>101
だから国によって名前が違うの
ツバサは通用しないんだよ
ウソ乙
149名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:58:55 ID:BpG+puCC0
明和特攻スライディング部隊のことも忘れんといて……
150名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:59:13 ID:j+DaP+ev0
甘ったれるな源三!
151名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:59:22 ID:x/0EXz1Z0
いいカッコしいは大抵若林をチョイスする
捻くれてる奴は若島津
152名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:59:52 ID:kzkoKRlSO
「tsubasa」って言っても通じないのか…
ベンジとかオリベルとかどこの国設定なんだ?
国ごとにキャラ名が違うとか?
153名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 14:59:51 ID:1RxzS+vuO
ボールは友達
154名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:00:00 ID:cbU47fmO0
> プロサッカー選手を目指す子供にとってとてもためになるアニメ

そうなのか・・・?
155名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:01:09 ID:blamVLHg0
新田が一番好きなんだがネタじゃなくて
156名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:01:31 ID:3tIrqbaJ0
主人公が最も人気が無くなるジャンプの伝統の先駆けはキャプ翼なのかな
157名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:02:00 ID:7AqQ1TYp0
沖田ひろゆきが自殺したって知ってんのかな?
158名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:02:14 ID:Egktlqri0
代表戦でアニメの主題歌大合唱とかしてるのか…
159名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:02:21 ID:NdnlFE1JO
>>147
小学生編
イタリアでは南葛がイタリア、明和がドイツのチームとして放映されていたとか
だから日向がドイツ人になっている
160名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:02:30 ID:TS1iAAul0
これまで日本が生み出したあらゆるサッカー選手より、
キャプテン翼のほうがはるかに世界のサッカーに影響を与えたというのは凄い話だなw
161名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:02:37 ID:qfbEHebi0
やっぱりどこの世界でも顔ですね
162名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:03:25 ID:i7XUQuD40
>>152
ローカライズされてるからね。
イタリアだと「ホーリー&ベンジー」だったかな。
163名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:03:38 ID:8aRdFRY4O
松山という選択肢はないのか
164名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:03:42 ID:2qoQgt8i0
オリベル イ ベンジ 翼と若林??? ベンジはキャプテンの訳なのか
165名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:03:51 ID:zVI9eukt0
この辺のマンガ家は国民栄誉賞もんだな
死んでから評価されるんかな
166名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:04:09 ID:7AqQ1TYp0
>>160
当時のサッカー後進国である日本のサッカーアニメみて外国で1流選手が育って、日本は今一ってのが皮肉だよなあ
167名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:04:55 ID:QXnVO92SO
高橋陽一は海外ではVIP扱いなのも頷けるな
168名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:04:55 ID:+bXV3tS1O
主要キャラで若林にだけ女っ気がないのは謎
169オレ、オレ、オレだよ、名無しだよ:2009/12/23(水) 15:05:04 ID:zO/Slbao0
翼「岬君、行くよ」
岬「来い、翼君」
翼「ウッ・・・」 ピュッピュッ
170名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:05:08 ID:Dp3zBK8E0
プリンチペデルソルだっけ
あれ好きだったな
171名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:05:48 ID:2EpwQ+OdP
源三に憧れてアディダスの帽子被ってたぜ
172名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:05:57 ID:rStFEPTsO
次藤に憧れるやつはいないのか!
173名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:06:05 ID:y10HEJTOO
ガットゥーゾ
皆、翼に夢中さ。GKは若林で、それ以外は本当に翼に憧れていた。
でも、俺は違った。俺のヒーローはいつでも石崎だったんだ。
仲間を大事にするところ、むき出しにするひた向きなガッツ。
こういう奴はどのチームにも必要だろ。
174名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:06:06 ID:LX/8sERf0
そういえば、岬のフランスに居た彼女?みたいなのでてこないな。
175名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:06:15 ID:7AqQ1TYp0
しかしユニフォームは南葛なんだろ?w
海外で南葛ユニとか売れそうだなw
176名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:06:24 ID:N/gqw4RX0
>>154
技術的なことではなくてチームワークとかライバルの存在とか友情とかではないかな
177名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:06:25 ID:3tIrqbaJ0
>>172
タイタイ言ってなければなw
178名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:06:44 ID:MvwnKTNX0
>>64
稲本と駒野の区別がつかない。
179名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:07:19 ID:84oCJvWK0
キャプテン翼って現実離れしたサッカー漫画なのに
世界中のスター選手まで愛好してるってどういうことなんだろう
180名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:07:20 ID:Xa7pnzA2O
キャプテン左翼
181名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:07:32 ID:REvkv3iyO
>>137 
フランスはセイント星矢ですよ
182名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:07:49 ID:ivJZRWsAO
ここまで国によって設定が違うのか、各国での詳細が知りたくなるな
183名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:08:04 ID:en/Q0BlR0
>>166
アタックNO.1が放映された当時のバレー後進国だったイタリアでは、
バレーが一気にブレイクしてプロリーグまでできたそうな
184名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:08:32 ID:If4VpwsUO
背中で雷獣シュートとか
185名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:08:54 ID:D1pdTlsO0
俺も日向は捻くれてて好きになれなかった
対極的な翼も典型的な純真キャラで好きじゃなかった
スカイラブハリケーンが印象に残ってるくらいだな
186名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:08:56 ID:7AqQ1TYp0
>>183
なんという影響力w
187名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:08:56 ID:Dn4cJdt0O
すーぱーぐれーとごーるきーぱー
188名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:09:11 ID:v9vybVYiO
>>141
それ来杉君ちゃう
三杉君や
189名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:09:15 ID:1waJw1z7O
>>154
サッカーを目指す子供に必要なのは、リアリティじゃなく
ワクワク感なんだよ。
190名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:09:22 ID:iv1Cl9s00
若林と若島津ともう一人しょぼいキーパーいなかったっけ?
191名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:09:37 ID:i7XUQuD40
>>182
イタリア版ならここで有る程度紹介されてる

ttp://www.geocities.jp/manga_in_the_world/tsubasa.html
192名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:09:55 ID:hn+yxwwT0
イラクに派遣された自衛隊の給水車にはキャプテン翼の絵がプリントされてたんだぜ

アラブ圏ではキャプテン・マージド 豆な
193名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:10:07 ID:lRc3CiUu0
ボールはともだち怖くない
194名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:11:00 ID:PfTWnoqg0
一方トッティはタイガーショットをマスターしようとして骨折した
195名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:11:06 ID:oM3rBhGS0
この漫画がサッカーを全国区にしたせいで清水のサッカーが弱くなった
196名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:11:13 ID:REvkv3iyO
>>108 
そりゃ夫は海で、家にはラテン気質で陽気なブラジル人がいればそうなるわなw
197名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:11:45 ID:iRDMri97O
>>162
韓国ではなんだったんだろ?
キム&パクかw
韓国人は韓国の漫画だと思ってるらしいからw
198名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:11:48 ID:yO17VkLlO
>>190
中西の悪口は許さん
199オレ、オレ、オレだよ、名無しだよ:2009/12/23(水) 15:11:58 ID:zO/Slbao0
今日のホモスレはここでつか?
200名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:12:12 ID:QnFOect+O
しゅうてつトリオ
201名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:12:16 ID:BcB2yLKSO
>>52
タケシ乙
202名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:12:27 ID:7AqQ1TYp0
>>197
朝鮮はキャプテン金
203名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:12:38 ID:c/j9IuAz0
SGGK
204名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:12:46 ID:Vw/1YryZ0
日向がタイガーショット完成させたのって海でだっけか

今考えれば突っ込みどころ満載だけど、当時は夢中になって読んだなー
205名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:13:03 ID:r4VL+oxOO
これって各国の翻訳版では舞台はそれぞれの国ってことになってるの?
例えば翼がスペイン人だったり、みたいな
206名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:13:04 ID:2EpwQ+OdP
ロベルト本郷とか登場時はアル中の不審者だもんな
今の時代なら確実にアウト
207名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:13:07 ID:8bx8vJuBO
♪蝶野がサンバ、ジグザグサンバ
208名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:13:20 ID:Xa7pnzA2O
赤き血のイレブン、なんて誰も知らないんだろうな…
209名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:13:27 ID:RY4Z2A3hO
>>190
森崎?中西?加藤?
清水の川上?
210名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:13:40 ID:iv1Cl9s00
そういえば三角飛びって反則なんだっけ?
211名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:13:52 ID:EV7vjjqYO
>>190
森崎?
212名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:14:25 ID:geuKRo5G0
日本の漫画で世界征服できるな
213名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:14:49 ID:D34U2i+70
海外のキャプテン翼は日本人じゃないのか?
214名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:15:20 ID:drtzOJzy0

1三杉
2岬
3若島津


1日向
2若島津
3松山

って感じじゃね?
215名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:15:44 ID:2EpwQ+OdP
イーグルショットって新田だっけ?
試合中にノートラップボレー完成させようとしてて泣けた思い出
216名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:15:49 ID:xt4j+ZxBO
>>172
人気投票上位の井沢の出番のために
怪我するブックを飲んだ男の中の男だぞ
217名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:15:53 ID:V9OfNuRuO
しかし、向こうの選手はよく見てるよ。
結構登場キャラの好みも分散してるし。
218名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:15:58 ID:+bXV3tS1O
タイガーショット、隼シュート、ファイヤーショットなど=ただ思いっきり蹴るだけ
219名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:16:03 ID:rXbpAFyLO
>>188
ちゃんと来生って書かないからだろ。
220名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:16:11 ID:b7PVvAMzO
221名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:16:46 ID:40leQDE6O
おいおい、普通は松山キャプテンじゃないの
222名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:16:46 ID:Ra+iTLRSO
鳥の籠
は遅延行為でアウト
だろうな
223名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:16:48 ID:ZI8Pj8jP0
>ベンジ(若林)に憧れてGKをしたものの顔に来るボールをよけずに何度も歯を折り

どう見ても石崎じゃねーかwwwwwwwwww
224名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:16:58 ID:7AqQ1TYp0
鳥かごされてニヤニヤするトーレス
225名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:17:09 ID:629ARObBO
ここまでフランスのGK、アモロ君無し
226名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:17:18 ID:iv1Cl9s00
>>222
確かにやってるときの悪人面はアウトだな
227名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:17:20 ID:NzXpMKak0
各国で設定を変えるのはいいとしても、
見てる人は(子どもは)
黒髪、黄肌で黄色人種ってわかるでしょ?

日向とか明和イレブンがドイツ人には見えないでしょ?
その辺どうなってるんだろう??
228名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:17:23 ID:R+FvCmtW0
オリベルが翼で、ベンジが若林ってことは、
この「「オリベル・イ・ベンジ」ってタイトルは
日本でいうところの「翼×若林」みたいなものなのか?
229名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:17:47 ID:2EpwQ+OdP
マネージャー陣では富良野が一番
230名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:18:09 ID:MPTxm1rZ0
フェルナンド・トーレスの居残り練習
http://www.youtube.com/watch?v=9TBEj6e5bnM
231名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:18:30 ID:hn+yxwwT0
>>229
姉御でオナニーしてた俺に喧嘩売ってんの?
232名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:18:29 ID:PNVQQt/p0
名前は変えても、絵はそのままなんだろ?
違和感を感じないんだろうか。
233名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:18:59 ID:3dt5qVlMO
A・ロッド「ドカベンに憧れて野球を始めたんだ。好きなキャラは殿馬だね」


野球ならこんな感じか
234名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:19:04 ID:tK4tYZj60
>>228
イタリア語版ではOliver Huttonが翼君で
Benjiamin Priceが若林君だそうだ
235名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:19:23 ID:drtzOJzy0
>>215
新田は隼シュート。それは松山
236名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:19:30 ID:PfTWnoqg0
>>228
なにその801同人誌
237名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:19:39 ID:WdvhIAsyO
このマンガのせいで我が国はミッドフィールダーばっかに有能な奴が片寄ってしまった。
翼をFWからMFに転向させた高橋先生責任とって下さい
238名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:19:43 ID:i7XUQuD40
>>233
巨人の星じゃね?
239名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:19:53 ID:2qoQgt8i0
>>137

イタリアはらんま2分の1ですよ。
240名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:20:12 ID:iv1Cl9s00
ここまでリベロの武田の話題なし
241名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:20:58 ID:REvkv3iyO
>>233 
アメコミチックなドカベンがアメリカで流行らないのって、高校の野球システムと泥臭さが合わないからだろうな
242名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:21:27 ID:yg+Yau740
243名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:21:28 ID:USigohIAO
>>240
あるぞ
244名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:21:36 ID:drtzOJzy0
森崎より中西とか大友中に居た大型キーパーの方が日本代表になるべきだったよな
245名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:22:12 ID:Z4hBsGUG0
クレヨンしんちゃんの作者死んだ時も
ちよつとだけニュースになってたね。スペインで。
246名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:22:14 ID:/KR1jWOw0
>>205
俺が現地スペインで見たときは、名前は>>1の通りだったが
確か胸は南葛のままだったと思う。
他にドラゴンボールとセーラームーンをやってたな。
俺が行ったどこの国の土産もの屋でもドラゴンボールとセーラームーンのグッズは定番のように置いてあったな。
247名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:22:30 ID:c/j9IuAz0

    日向 新田(三杉)
    翼    岬
 立花兄    立花弟
早田 次籐 石崎 松山
      若林
248名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:23:09 ID:629ARObBO
>>237
つハングリーハート(アニメ版)
249名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:23:52 ID:N/gqw4RX0
日本家屋とかも出てくるだろうから承知の上で見ているか、そんなこと気にしていないかのどちらかでしょう。
マルセイユのアラブ人街近くの安宿にチェックインしたらハイスクール鬼面組やってた。
アラビア音楽が聞こえる中、畳に座ってラーメン食べているアニメを見るのはシュールだったぞw
250名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:24:12 ID:XwLj7gSp0
俺は翼よりもかっとび一斗のが好きだったなぁ
251名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:24:56 ID:XZ3w9tnUO
愛すべきバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

252名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:25:16 ID:1RWEnIC/O


            、 :ヽ、   \
        ヽ、ヽー´ ̄`ヽ ̄´ ̄`ヽヽ、
      ,,ー´ ̄               ̄ ̄`ヽ、
   /                        `ミ、
 ノ´´                          \
 /                            ミ
/                             \
/     .    /!  /i  /i  //            \
! /     iヽ  i | / i / i / / /|           ヽ、__
ノ   /\i `ヽi ヽ ! ヽi  i/ /,/   i            彡
/   /  ' ''' `ヽ、,       ''''"""´´ ´  i         _彡
"|  | |  '"⌒ヽ        '"⌒`ヽ、  ヽ、        \
 ヽ、 i i   '⌒ヽ        '⌒ヽ    :   ⌒ヽ    ヽ、__
    :  |O|       | ◯|    |  :ヽ  |     _彡    ―――――――
     i   、0ノ        、0 ノ    i /ヽ / /   、_彡   /
      |  ー  ノ      ー‐    / /  ´ /    \_  <   しゃぶれよ!
     l     ヽ             " ⌒  /    __ 彡    \
      |      ー――‐          __ノ   ゛彡         ―――――――
      :     ! ー‐  /         :   、 __ヾ
      ヽ、    ヽ ⌒ノ         i    、ミ
       ヽ、    ̄      /   i   ミヽ
          ヽ、       /      i ヽヾ``
          iヽ、___... /        |
        / i                i ̄\___
  / ̄ ̄ ̄| |               / /
        | |             / /
        ヽヽ、          / /
253名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:25:32 ID:XMFAFEYe0
QBK
KKB
YYY
254名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:25:37 ID:AEo+Qq09O
すげーよ沖田浩之も世界的に有名になってんだな
町長サンバ〜♪
255名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:25:37 ID:YwRRt4Oh0
256オレ、オレ、オレだよ、名無しだよ:2009/12/23(水) 15:26:04 ID:zO/Slbao0
    ┏━┓    ┏━━━━━┓    ┏━┓    ┏━━━━━┓┏━┓  ┏━┓
┏━┛  ┗━┓┃          ┃┏━┛  ┗━┓┃          ┃┃  ┃  ┃  ┃
┃          ┃┗━┓  ┏━┛┗━┓  ┏━┛┗━━━┓  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┗━┓  ┏━┛┏━┛  ┗━┓┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┏┓┃  ┃┏┓┃          ┃┗━┓  ┏━┛        ┃  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┃┃┃  ┃┃┃┗━┓  ┏━┛┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃┗━┛  ┃  ┃
┃┃┃  ┃┃┃    ┃  ┗━┓┃   ━ ┏━┛    ┏━┛  ┃    ┏━┛  ┃
┗┛┗━┛┗┛    ┗━━━┛┗━━━┛        ┗━━━┛    ┗━━━┛
257名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:26:07 ID:hJScs4znO
イタリア語版「巨人の星」という意外なモノが実在するのだが、
コテコテの和製スポ根アニメが、ラテンの人々の眼にどう映ったかは気になるところではある。
258名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:26:17 ID:e8rt8/MSO
良いネタ振りだwwww
259名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:26:20 ID:7AqQ1TYp0
>>250
フィオレンティーナに日本人が入る「カルチョ」?というのもあったな
260名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:26:38 ID:BiQlHgHR0
>>208
落ちるシュートが出てくるやつだろ?
261名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:27:35 ID:ivJZRWsAO
>>191
トンクス

なんだかカオスな内容でワロタww
262名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:28:14 ID:+yGkqfBvO
これ向こうでの設定どうなってるんだ?舞台は日本じゃないのか?
263名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:28:16 ID:RY4Z2A3hO
>>244
清水の川上は?
264オレ、オレ、オレだよ、名無しだよ:2009/12/23(水) 15:29:40 ID:zO/Slbao0
\\   / .:::::::::::::::::::::::::::::::::  く
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ          ヽ `ヽ、
   //    /     ヾ_、=ニ゙、、,,_     
///   //    ,、-'´
//    // /  /
265名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:30:26 ID:poSNB/OO0
日向「みなさん、本物の小次郎ですよ」
若林「腕まくりしてサッカーやるのは他にいねえよって感じですがね」
日向「小次郎のここ、まだ空いてますよ」
若林「常にガラ空きなんですけどね。攻めばかりじゃなくて守備もやって欲しいですね」
266名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:30:45 ID:xuJPKM5t0
海外の吹き替えって技術無いし酷いのに日本のアニメは凄いな
267名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:31:01 ID:yg+Yau740
若林が帽子で片目隠れてて手を広げて構えてる格好がかっこよくて好きだった
268名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:31:18 ID:1eAXOuvP0
日本家屋って言ったって、全部西洋の物まねだからな。
街並みもサッカーも全部向こうのもの。日本独自の文化なんてかいむじゃん
269名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:31:33 ID:RJwL0cgSO
それにつけても俺たちゃなんなの
270名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:31:53 ID:FkqQO3yuP
日本人には恵まれた翼よりも日向のほうが古典的貧乏で
好かれそうな気がするがどうなんだろう
日本人はああいう苦労人貧乏譚好きでしょ
271名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:32:09 ID:i743MLxbO
新作出してくれよテクモ
キャプ翼無双でいいからw
272名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:32:13 ID:1kNnJ/HT0
273名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:32:17 ID:GviQd2Cc0
>>241
アメリカ人は漫画、アニメなんて見ない。一部マニアだけ。
274名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:33:01 ID:b8mL124SO
それにつけても 俺たちゃなんなの
275名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:33:26 ID:ISTl63s30
12月27日はサニックスU−18の決勝が
e2byスカパーのスカチャンHD800で
無料放送するから、みんな視てください。
12月27日PM2:00から生放送
 FC東京xサンフレッチェ広島
276名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:33:25 ID:XZ3w9tnUO
翼の後を追ってバルセロナに移籍するトーレス
277名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:34:08 ID:ESdoaamM0
>>152
シリアではキャプテンマジードだったぞ
278名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:34:10 ID:bSoZiqtXO
>>259
ビバカルチョ。しいなようが主人公
あれはおもしろい
279名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:34:53 ID:rbSd2U+V0
>>244
小学校時代 小5、6で全国優勝(小5控え、小6決勝戦では控え)
中学校時代 3年連続全国優勝(2、3年次正GK)
高校時代  国体?優勝経験あり
清水エスパルス所属

【日本代表歴】
U−15代表 パリ大会優勝(出場なし)
U−20代表 日本大会優勝(控え)
五輪代表

こんな超エリート経歴を持つ選手がそうそういるものか
280名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:35:10 ID:h9oyXMMA0
ジュニアユース世界大会編は本当に素晴らしい構図がたくさんあったなぁ
281名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:36:14 ID:Z0Fr3/RPO
話を盛り上げるためとはいえ怪我ばっかだったのにな。
282名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:36:17 ID:BiQlHgHR0
>>270
日向は男にも女(腐女子)にも大人気だったぞ
283名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:36:34 ID:3dt5qVlMO
なにげにセリエ、リーガを題材にした漫画はあるけどプレミアってなくない?
ジャイキリの最初とかくらいしか思いつかない
284名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:36:41 ID:qzTvQWraO
>>27
うちはやってた

オフサイドトラップはしょっちゅう失敗するから廃止になったけどw
285名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:37:40 ID:nSUIjAf30
>>273
セーラームーンとポケモンと遊戯王とDB観ないんですか。そうですか。
ナルモも人気ないんですね^^
286名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:37:51 ID:yKeuPxGx0
5の新田君が好きです
287名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:38:00 ID:g+IJLRTw0
確かに今読むと滅茶苦茶なんだけど、サッカーの本質を捉えた美しいシーンもあんだよ
翼がロベルトの指示を無視して攻め上がっても怒らずに、逆に自分の判断も大切にしていいんだぞって言うシーンとか
監督の言う事は絶対で練習中に水も飲めないのが当たり前だった時代によくこんな漫画描いてくれたよ
中田英が日本サッカー界の大貢献者って言ってたけど全く同感
288名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:38:33 ID:78ObLWV6O
F・トーレス「んでチャンバって誰なんだい?」
289名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:38:38 ID:Z0Fr3/RPO
まあジャンプのサッカー漫画はコスモスストライカーが最強なんですけどね。 
290名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:38:43 ID:Ty0UKDZR0
スペインのガキ年代の育成教本に「ボールは友達、こわくない」が出てくるのは聞いたことがある
291名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:39:20 ID:ZMUtbXlG0
>日向はあまり好きになれなかった



ニガー差別か?
292名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:39:38 ID:TS1iAAul0
>>283
ブンデス→セリエ→リーガ→プレミア

と時代ごとに人気が違うからな
キャプ翼のころはブンデスがトップ。Jリーグブームのころはイタリア
今はサッカー漫画自体あんまりないから
293名無し募集中。。。:2009/12/23(水) 15:41:13 ID:w+JpB/7FP
藤波辰巳からドラゴンスリーパーを直伝されたデルピエロ
http://www.tv-asahi.co.jp/announcer/personal/men/yoshino/essay/images/050610/01.jpg
294名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:41:14 ID:X5hlz6PVO
トーレスめ、トーストにしてやる
295名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:42:14 ID:ocp1MGrYP
キャプテン翼のイタリアは弱いからなw
GL4位敗退…
296名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:42:52 ID:LX/8sERf0
もうちょっとさ、三杉と青葉、松山と藤沢とか
サッカー以外のストーリも増やして欲しいな
以前はちょこちょこ情緒的なシーンがあったのだが
すっかり試合と練習だけになちまったなぁ
297名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:43:14 ID:Z0Fr3/RPO
>>287
セルジオ越後も「僕たち(サッカー協会も含めてって意味だと思う)が何年かかってもできなかったことをたった一年でやり遂げた」
みたいなこと言ってたなあ。
298名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:43:56 ID:b3jQ+WPl0
変にリアルを追求せず、ある程度ぶっとんでたほうが受けがいいんだな
299名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:44:01 ID:S3W+q5bsO
三杉の凡人化に涙
300名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:44:10 ID:4u5aOXvzO
俺も日向はあまり好きじゃなかったな
翼か若林かみさきくん
301名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:44:14 ID:XZ3w9tnUO
スペインのようつべでは、
再生数でドラゴンボールラップが3位だったわ。

302名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:44:44 ID:k2qlRRmD0
>>246
アニメは胸にNのマークだろう
303名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:44:50 ID:wFuNtMWUO
南宇和のテクニシャン、石田君が背番号4を付けていたのに影響されて、サンプ時代のフリットが
10番から自分の背番号を4に代えた
豆な
304名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:45:07 ID:/o/+NOJPO
>>265
とぅーす!
305名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:46:22 ID:LX/8sERf0
>>299
それでも、一般登場人物よりはるかにレベルが高いけどなw
306名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:47:15 ID:zzjp8Wu30
307名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:47:17 ID:ujdvcREW0
フランダースの犬

ネロ→清 パトラッシュ→ぶち
308名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:48:18 ID:i743MLxbO
>>283
LOSTMANってのがあるよ
今主人公がマンUに入った
309名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:48:26 ID:/mIuFgKTO
昨日コンビニでたまたま売ってたキャプテン翼の「南葛 対 明和」の試合読んで感動。
翼が「シュートを打たないと点が入らないんだ」と言って、
明和に逆転された後にもゴール前でシュート失敗して意識朦朧としながらも
こぼれたボールを追い掛けて岬とツインシュートを決めた。

サッカーに大事なことはこのマンガにすべて凝縮されている。
今の日本代表は、キャプテン翼を読めよ。翼や日向、岬などが果敢に
ゴールを目指して戦ってる姿、あれがサッカー選手だろ。

くだらないサッカーしやがって。
今度の代表の公式戦には翼や日向、若林のお面でもかぶって出ろや。
310名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:50:14 ID:LX/8sERf0
最近の三杉は体が重そうだな
昔のような「蝶のように舞、蜂のように刺すドリブル」ができないのか?
岬の方が軽やかなプレーをするなぁ。
311名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:52:19 ID:U+6rcJVuO
スタートレックのスールがミスター加藤だったりとかそんなんじゃないのか。

あとオフサイドトラップならやっぱJドリームドーハ編の本郷率いる日本代表バックラインが印象的だな。
312名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:52:23 ID:+opR+Y5+0
日向君の真似をして袖をまくりあげたのはいい思い出
ただ高橋陽一の顔だけは好きになれない
見てるとイライラする
313名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:52:37 ID:QXnVO92SO
昔、南葛やら明和、修哲のシャツあったよなw
314名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:52:39 ID:k2qlRRmD0
そろそろ漫画ゴラクあたりで後日噺やってくれ
315名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:53:00 ID:slGETs+JO
イタリアじゃ釣り吉三平が人気で、遊びばっかしやってる人のことを三平って言うんだっけ?
316名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:53:12 ID:ajcb6muJO
松山くんに憧れてなだれ攻撃するも、俺しかなだれてなかった小3の夏
317名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:53:17 ID:7/3hQK0vO
若林と入れ替えでハンブルガーに入って覚醒、増長する森崎が見たいぜ
318名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:53:20 ID:8G+lON2I0
アドリアーノは日本のピッチってすごい広いのかと思ってたwとかどっかで言ってた
ブラジルではそのままの設定なの?
319名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:53:47 ID:LjVMuaSl0
>>314
ヤンジャン辺りで連載してるだろ
320名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:54:30 ID:pPm8eAgo0
高橋陽一先生母校の先輩です。
321名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:54:49 ID:m6ggrsVg0
つべで日本のアニメ探すとマジでいろんな国で放送されてるんだなってことがわかる
322名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:54:52 ID:07tyj3970
若島津がPA内からジャンプしてPA外の空中でパンチングしたけど、
アレはハンドになるから真似するなよ!楢崎
323名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:55:12 ID:NPd+0bko0
オリベなのに南葛ユニとか気にならなかったのかなw
324名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:55:16 ID:179/Tmr50
オーバーヘッドが流行って
2人救急車で運ばれてたな
325名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:55:36 ID:b9Wz4NUsO
>>257
イタリアどタッチが人気があったみたいだね。

326名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:55:45 ID:aRwD/xsz0
でいやあー
327名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:55:46 ID:t7RUK1rTO
当時のクラスの女子は井沢好きが多かった
328名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:55:50 ID:si3fJmtd0
高橋陽一はそろそろサッカー殿堂入りさせてもいいと思う
329名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:55:58 ID:S3W+q5bsO
>今度の代表の公式戦には翼や日向、若林のお面でもかぶって出ろや。

平山がふざけるから駄目だ
330名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:55:59 ID:Xg+QkwA80
「若島津が好きだった。北の湖はあまり好きになれなかった」
331名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:56:43 ID:N/gqw4RX0
>>315
カツオって言うじゃなかったっけ。
イタリア行ったら大きい声でカツオって叫ぶとイイヨ
332名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:57:51 ID:MFy5aZkEO
高橋陽一って何で昔の共産党員みたいな服着てんの?
333名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:57:58 ID:X6rF11b1O
>>308
草場にはもっと頑張ってもらいたい
334名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:58:43 ID:Ei6z5p9E0
修哲のサッカーが嫌い
335名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 15:59:37 ID:mM6c8lY70
キャプ翼、無駄に影響力ありすぎだろwww

セルジオもキャプ翼無かったら日本の現状は無かったとか言ってたけどさw
336名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:02:39 ID:GLBCCekK0
翼、若林>岬>>日向>>その他
作品内の序列はこんな感じなのかな。
337名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:02:46 ID:ajcb6muJO
漫画は全く読んでないのに、なぜか今俺の中で滝が熱い
338名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:02:48 ID:i743MLxbO
>>335
いやー、マジでキャプ翼は重要だよ

スラムダンクも重要な役割を果たしたけど結局は人種の壁には勝てなかったな
339名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:02:51 ID:LX/8sERf0
三杉を他のエースと戦わせろw
340名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:02:52 ID:NlW/HjlMO
ユースの頃からキャプテン翼を仕込んどけばいい
日本代表ピークの日韓W杯の時の奴らはキャプ翼世代ど真ん中だったし
代表になるならキャプ翼は必須
341名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:02:57 ID:Q5HUJBkv0
原作者が翼役の声優と結婚したと知ったら、どういう反応するだろうか。
342名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:05:52 ID:GkTvpfbU0
>>64
中澤、玉田、稲本あたりはいい感じだな。
343名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:07:11 ID:GkTvpfbU0
>>336
そもそも向こうでのタイトルが「キャプテン翼」じゃなくて、
「オリベル・イ・ベンジ(翼と若林)」だから。
344名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:07:35 ID:NzXpMKak0
>>336
翼、若林>日向>岬、三杉、松山
じゃね?作中は
345名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:08:03 ID:12kzf+FoO
腐女子には日向小次郎大人気だぞ
東邦は寮生活だったから、妄想しまくり
女を少年漫画に引き入れたのは高橋陽一の凄さ
346名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:08:18 ID:mJoIDQZaO
各国でロベルトが何人なのかが気になる
347名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:08:24 ID:mceaEdIy0
>>263
翼に3人マークつけたのにハットトリック決められた川上さんですね
348名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:09:20 ID:6rBS3q4xP
因みにキャプ翼は腐女子を急増させた作品でもある。

将来は鬼道ヲタとか出てくるのかなw
349名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:09:22 ID:IIIPDG8w0
タケシ「日向さん」
日向「タケシっ」
タケシ「日向さん」
日向「タケシっ」
タケシ「日向さん」
日向「タケシっ」
タケシ「日向さん」
日向「タケシっ」
350名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:10:14 ID:SmShRQsQO
ステファン・レビン
351名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:10:45 ID:S3W+q5bsO
だって本来は若林は二番目の主人公
岬が人気でちゃってスピンオフしたが、
若林と翼で日本サッカーを強くしようと考えたのが最初のイメージだよね?
確か、一巻あたりにあったはず
352名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:11:46 ID:c/j9IuAz0
1巻ですでに翼のキック力は化け物レベルだったからなあ
353名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:12:04 ID:JiyW2BIa0
>>345
少年愛にはまるのも女の成長過程の1つだと思って許してくれorz
354名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:12:35 ID:mceaEdIy0
翼・若林>>>天才の壁>>>日向>>>努力の壁>>>岬>>>心臓病の壁>>>三杉>>>その他
355名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:13:29 ID:OFvBzuw9O
83:親が勝手に買った派 → アシックス ボンバーシリーズ

メッチャ(笑)うちのおかんや
俺らの時代、下手くそに限っていいスパイク履いてたりカラーボール使ってた
356名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:13:31 ID:CENDvylJO
>>48
糞尿愛媛FCサポーター
357名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:13:40 ID:qviu5ltVO
>>353
巣に帰れクソ女
358名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:14:10 ID:QNAID8LhO
ファミコン版限定のキャラかもしれないがポーランドのマッハが好きだった。
日向の影響で袖まくってたな俺。
あとビクトリーノが好きでウルグアイという国自体に興味を持った
359名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:14:16 ID:12kzf+FoO
ボールは友達怖くないよ。
・・・ゴールネット突き破ってコンクリートにめり込んでたけど、怖くないのか?
360名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:15:34 ID:sd7Idgzj0
>>139 >>141
こんなネタくさいエピソード残した連中がW杯を制したのか・・・www
361名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:15:57 ID:mceaEdIy0
>>338
キャプ翼はユースの世界大会に優勝したほどだからな
スラムダンクの場合日本の全国大会3回戦止まりだし
スケールが違う
362名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:15:58 ID:6kG3N16AO
あねごの変な学ランとかどう説明すんのさ欧州人間に
363名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:15:59 ID:OFvBzuw9O
ボンバー2J
364名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:16:05 ID:NPd+0bko0
>>123
カミーユ舐めてんのかコラ
365名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:16:17 ID:sd7Idgzj0
>>360
>>139 >>145
の間違いだった。
366名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:16:58 ID:CLC04eFE0
ていうか心臓病治った今三杉くんは翼くんよりスゲーんじゃねーの?
367名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:17:04 ID:Ra+iTLRSO
>>359コンクリにめり込ませるボール
コンクリがめり込んだならシュートを打った足がどうかなる
その前にボールが破裂する
368名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:18:16 ID:68J0mvJOO
アニメでナンカツの弱いGKの顔面を日向が撃ち抜いて、GKが壊れたのが面白かった
369名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:18:29 ID:IQH413ocO
>>358
ファミコンといえば三杉くんの20分タイマーが忘れられない
370名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:19:03 ID:A/X/1yz5O
ラーションのSSS(スーパースライディングシュート)最強
371名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:19:12 ID:cdFzCI8NO
スコアメモをシュートだ!
372名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:19:39 ID:7w1sVWGX0
残念ながら確か主題歌はまったく違う曲だったぞ。
俺昔イタリア人の友達にもらってもってるw
373名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:20:28 ID:OFvBzuw9O
スーパーボンバー2J
374名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:20:54 ID:mceaEdIy0
>>366
少なくとも中学時代までは三杉>翼だったからな
375名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:22:39 ID:oX1RFDsLO
すまん、普通に疑問なんだが、
外国では日本の各キャラの名前が現地名に変えられてるみたいだけど、
設定自体も日本じゃなくなってるの?

じゃあワールドユースとかの国設定はどうなるん?
376名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:22:46 ID:ypmRedKsO
>>368
おい、森崎は代表レベルのGKだぜ。
377名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:23:02 ID:vSkntBsf0
この漫画で一番びっくりな、現実ではありえないシュートって何?



やっぱりディアス君の前転シュートになるの?

378名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:23:04 ID:1zJViK7A0
>>58
ドリブルすると地球が丸いことがわかるところ
379名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:23:36 ID:3fQl6SC2O
かばやきにするとうまいぞ
380名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:23:38 ID:5sbD4EoPO
トーレス「ずーっと以前から注目してました」
381名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:23:39 ID:SxeCadSh0
バルサでエースの翼
ポジションがころころ変わりJリーグでくすぶってる三杉
差が開きすぎたな。
382名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:23:46 ID:i743MLxbO
次藤は頑張ればドイツ系ベルギー人かドイツ系オランダ人に見える
383名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:24:05 ID:nKP3QmYy0
ロベルトのノート52ページ目





なぜサッカーはこんなにも楽しいんだろう?

世界中で最も愛されているスポーツ サッカー

おれが思うには
それはもっとも自由なスポーツだからじゃないだろうか?

グラウンドにたてば監督からのサインなどなにもない。
自分で考え自分でプレーする。

何にも縛られることなく、ほかの10人の仲間達と
ただひとつのボールをめざしたたかうスポーツ  サッカー

サッカーは自由だ。
グラウンド中央ボールをもったらどうする?  翼 

なにをしてもいいんだ。

ドリブルしてもパスしてもシュートしても何もしないでとまっていたっていい。
パスだって前にも後ろにもどこにだってOK。
それはドリブルだっていっしょだ。

サッカーは自由だ。おれはそんなサッカーが大好きだ。
だから翼にもサッカーをやりつづけるならばだれよりも
サッカーの楽しさを愛してほしい。


384名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:24:34 ID:TS1iAAul0
>>359
ネットまで突き破ったのはゲーム版だけのような・・・
漫画、アニメ、ゲームの設定が入り混じって作者も分からなくなってるらしいけどw
385名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:25:00 ID:CBB9FOMv0
森崎=曽ヶ端
386名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:26:11 ID:IIIPDG8w0
なんでひとりでソープにいっちゃうんだよ
ロベルト〜
387名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:26:24 ID:Z78jwqHm0
>>384
小学生で破ってるからwwwwwwwwwww

看板も壊してるし。
388名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:26:41 ID:1RBImw7R0
今1話から見出したら面白くて辞められないw
幼少期一度見てるはずなんだけどなw
389名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:26:57 ID:UGsTgRyVO
胸に東邦やら南葛やら書いてあるのは…
390名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:27:02 ID:ypmRedKsO
>>383
「ひゃっほぉ〜!!!」
391名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:28:12 ID:ypmRedKsO
いずれにせよ手の指が短すぎる。
392名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:28:15 ID:zzjp8Wu30
>>383
すばらしい
393名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:28:16 ID:mceaEdIy0
俺の中で漫画ユース編→ファミコン版2の流れまでが原作
それ以降は同人
394名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:28:17 ID:Ei6z5p9E0
若林君が生きててよかったと思う
395名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:28:23 ID:12kzf+FoO
岬、三杉、松山、反町、井沢辺りの顔の区別出来ているのか。外人に
396名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:29:28 ID:xASVcgCe0
キャプテン翼って日本人がおもってるよりはるかに凄まじい作品だな。影響力で
いうなら黒澤だ谷崎だと言ってられないスケールだな
397名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:29:36 ID:PZ/yFEt+O
>>377
どれもこれも非現実的だけどスカイラブハリケーンが一番ムチャだろw
俺はトライアングルシュート真似して死にそうになったぜw
398名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:29:37 ID:07tyj3970
あれだけみんなにブラジル行く、ブラジル行くって言って
中学の入学式にどんな顔してノコノコ出席したのか非常に気になる
399名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:29:42 ID:ZKTJaEYtO
>>384
漫画思いっきりネット突き破ってるよ
タイガーショットは壁破壊してるよ
400名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:30:35 ID:qiqVwqAP0
>>383
ロベルトが
「俺が渡したノートの52ページに書かれてある事を思い出せ
 …そう翼に伝えてください」って頼んだのに、片桐さんってば
「翼、ノートの52ページだ」しか言わなくておいおい端折り過ぎだろ
と思ったら翼がちゃんと理解してキラキラし出したのには吹いたな。
401名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:30:47 ID:9aYhzZga0
子供向けのスポーツアニメをガッツリ作ってるのは日本くらいだもの
そりゃ世界中のちびっ子がハマるわけよ
402名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:30:49 ID:4SUoni1g0
むしろ今、日本に必要なのは日向君ではないか
403名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:31:29 ID:vSkntBsf0
キャプ翼世代を代表して、
キャプ翼の日本代表ベストナインを決めてみた。

GK 若林
DF 早田 次藤 石崎 三杉
MF 松山
ハーフ 岬 立花弟
トップ 翼
FW 日向 立花兄
404名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:31:37 ID:8I9Xvy2kO
>>383
W杯見て野球にはない自由さを感じたって言ってたな
405名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:31:46 ID:luht1BXI0
昔俺はドライブシュートを打ちたかったが難しすぎたので一番簡単そうな
松山君のイーグルシュートを練習してたら無回転シュートを取得してしまった
406名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:32:11 ID:eqrRkr9nO
ま、物理的に最もスーパーなプレーは、
1話の丘から若林目掛けてボールを蹴るシーンなんだけどね。
407名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:32:53 ID:ypmRedKsO
>>398
しかも転校してきて間のない奴。
あと、何をきっかけに君づけから呼び捨てに変えたんだろうか?岬に対してはずっと君づけなのに。
408名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:33:01 ID:IwRe+dq00
若島津じゃん
409名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:33:07 ID:jqT5iMXP0
ヨーロッパのガキはまだキャプテン翼なんか見てんのか
410名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:33:18 ID:Dp3zBK8E0
これの影響受けてないプロ選手の方が少ないんじゃないだろうか?
411名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:33:19 ID:rbSd2U+V0
>>366
16歳〜18歳の3年間、全く運動してなかったんだぜ?
412名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:33:30 ID:1hFx3lkJO
すげえええな
413名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:34:26 ID:MPTxm1rZ0
何で最近はバルセロナ編とかフットサル編とか同人以下のレベルなの?
414名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:34:32 ID:mceaEdIy0
実力では上なのにキャラ的に次藤と被るから石崎にレギュラー獲られた高杉カワイソス
415名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:34:48 ID:vcOxSluPO
ファミコンのゲームでめちゃくちゃレベルあげて、日向のごういんなドリブルを高杉のパスカットで奪うのが好きだった
滝の普通のシュートで若島津から点取ったり
416名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:34:59 ID:XZ3w9tnUO
>>403

>ベストナイン


417名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:35:23 ID:sUd5lfMHO
>>123
Zガンダムって知らないのか?
ゆとり乙
418名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:35:30 ID:zNwY8ZWv0
「チャンバが走る」ノ「チャンバ」トハナンデスカ?
419名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:36:48 ID:hyVPPjYq0
まあ俺はイレブンのほうが好きだったけどな
420名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:37:41 ID:8sC4nTO8O
何言ってんだ、コイツ
421名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:38:37 ID:1zmjkwvz0
422名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:39:00 ID:QXnVO92SO
>>414
しょうがないだろ
高橋陽一がガッツマン都並好きなんだから
423名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:39:55 ID:PZ/yFEt+O
>>414
高杉の見せ場は中学編のロングスローのみ
あれは恰好良すぎた
424名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:40:01 ID:rbSd2U+V0
南葛SC 4−3−3 スイーパーシステム
南葛中  4−3−3 スイーパーシステム
Jr.ユース 4−4−2 ラインディフェンス・シングルボランチ
ユース以降 4−4−2 ラインディフェンス・ダブルボランチ

進化する陽一システム
425名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:40:02 ID:ypmRedKsO
実写化したら石崎はえなりだな。
もちろん異論は認める。
426名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:40:18 ID:vrNefmuGO
バルセロナとレアルのサポーターが言い争いになった時
バルセロナ側が自慢として「うちにはオリベルがいる」とか言ったとか何とか。
427名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:40:19 ID:sxH1PzjKO
今度からゴール前でヘマこいても大丈夫だな!笑

トーレス「ガッツが足りなかった…」
428名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:40:33 ID:6rBS3q4xP
>>418
カメラ記者
429名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:40:37 ID:XZ3w9tnUO
>>421
これはひどい
430名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:41:09 ID:CLC04eFE0
>>384
翼くんは既に全少の決勝戦でネットを突き破り空高く舞い上がるシュートを放っていますw
431名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:41:37 ID:qiqVwqAP0
>>407
呼び捨ては、中3で浦辺達に刺激を受けて、
慢心があった自分に渇を入れてスパルタモードになった時だと思う。
まあそれでも石崎には君付けだったけど。
432名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:42:10 ID:vhSgfbbmP
それにつけてもおやつはカール♪
433名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:42:54 ID:QXnVO92SO
翼くんは走り高跳びに転向すれば世界一になれる逸材
434名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:44:43 ID:SxeCadSh0
435名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:44:53 ID:PZ/yFEt+O
翼 バルサ
日向 ユーベ
若林 ハンブルガー
葵 インテル

海外組はこれでいいんだっけ?
436名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:45:09 ID:bJgVw2dd0
韓国人 イ・ベンジ
437名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:46:11 ID:S3W+q5bsO
バルサの翼
FC東京の三杉
438名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:47:01 ID:REvkv3iyO
>>425 
なら浦辺は柳沢新吾な
439名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:47:32 ID:AtSI0paX0
>>145
リックディアスかよ
440名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:48:17 ID:RSaGZvR/0
井沢が真の司令塔

異論は認める
441名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:49:02 ID:QXnVO92SO
日向は水嶋ヒロかな
442名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:49:20 ID:vrNefmuGO
シュナイダーがスウェーデンの奴に噛ませにされたのは納得いかない。
テクモの3のドイツは反則的強さ。
シュナイダー、カルツはもちろん地味にマーカスとシェスターがうざい
443名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:49:23 ID:aLdYd+D7O
おまえらは森崎だけどな
444名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:49:35 ID:FzSovGs6O
>>421
これ本当に?マジならかなりやばいwww
445名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:49:49 ID:IIIPDG8w0
>>425
若島津はハイキングウ
446名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:50:00 ID:nKP3QmYy0
この前、鹿島が明和タックル部隊の真似してたぞ
447名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:50:57 ID:MkCHoto1O
ソックス止めとかはやったよな〜
プーマのパチもんとかあったね、逆に跳んでて尻尾が太いやつ。
ジャガーだっけな。
448名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:51:04 ID:rbSd2U+V0
冷静に考えたら大空ってすげー名字だよな
449名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:51:05 ID:4KiRF91N0
ワールドジュニアユース編位までしかちゃんと読んでないけど、

よくテニスの王子様がキャプ翼と比較されてたけど、
実は漫画自体はテニスとキャプ翼は余り似てないと思う。

キャプ翼は基本的には人間の出来る範囲の技や演出が多くて、
(物凄く威力のあるシュートや、落ちるボールとか、スカイラブはご愛嬌)、
テニスは初期の頃から人間とか時空?空間を超越した様な
技を使っていて(まあテニスはチラっと読んだ印象だけど)

結構乖離があると思う。ゲームのキャプテン翼のストーリーが絶賛される
けど、ゲームは結構好き勝手に必殺技とか設定してて(分身したり)、
漫画だと何故そうなるのか説明しないといけないけど、ゲームはその辺
スルー出来るっていうある種の楽さがあって、

ゲームの物語を原作に採用すれば良かったってのは、
実際は・・そう簡単に行かないんじゃないのかな・・と思う。

なので、ゲームのキャプ翼の方が、テニスの王子様に近いんじゃないかと思う。
450名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:51:29 ID:i743MLxbO
>>429
コリア酷い、だろ
しかし翼君にテグッキ張り付けるなんて許せねえ
451名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:51:48 ID:Wn2TkqHj0
>>41
これは酷い
452名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:52:03 ID:ypmRedKsO
高杉は小林稔侍
453名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:52:22 ID:nKP3QmYy0
454名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:52:44 ID:Yj9H/P27O
翼たちが日本人って設定じゃないならジノとかシュナイダーとか国籍どうなってんだよ
455名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:52:48 ID:vhSgfbbmP
>>444
もちろん無断改変
456名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:53:05 ID:cdFzCI8NO
>>383
その影響で翼くんが「サッカーは自由だ、だから例えば‥こんなことをしたっていい!」つって自陣に向かって逆走ドリブルするシーンあったね。
あれはカッコ良かったな
457名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:53:12 ID:8m6/I4qSO
キャプ翼の影響力凄いな
高橋はどんだけ稼いだんだ・・・
458名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:53:26 ID:QEdtWMMA0
youtubeみるとキッカーズも地味に人気あったみたいだ
459名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:53:30 ID:NlW/HjlMO
>>421
ああ、胸のマークが…
460名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:53:47 ID:i743MLxbO
>>443
最高の褒め言葉
461名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:53:51 ID:cPZP9gA80
向こうのキャプ翼は、登場人物全員現地人に置き換えられてるってことか?
462名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:54:15 ID:XZ3w9tnUO
>>453
腹いてえwwwwwwwwww
463名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:54:19 ID:7mTJUGclO
ピルロはピエールだろうな。
464名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:54:51 ID:TqxiXS8S0
>>139
> 中田に「風雲たけし城って面白いよな」と話題を振り、
> 中田が「知らん」と応じたら「お前それでもジャポネか!」と嘆いたという。

wwwwwwwwwwww
465名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:55:12 ID:/FE9oxWsO
>>448
地域リーグ時代の長崎には大空って名字の選手がいたよ、今は神奈川県リーグにいるらしい。
466名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:55:19 ID:crrXbXhx0
>>41
いじめに見えるなw
467名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:55:26 ID:c/j9IuAz0
>>458
西村知美が歌った主題歌が結構いい曲だったからなあ
468名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:55:33 ID:T8CdSVLC0
>>453
なんだこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
469名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:55:42 ID:EmVltjh00
>>453
これ、危険行為でイエローでるんじゃね?wwwwww
470名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:56:02 ID:KSvTcn750
スカイラブハリケーンって、一発レッドになるらしいな。
471名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:56:04 ID:CIvWnZPoO
なんだよニート鈴木って。
全部伝聞でしか書けない完全パクリ記事なら、初めから集英社の記事でスレたてろよ。
472名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:56:16 ID:qjtLU9K8O
この漫画は凄いシュートがやたらと強調されてるが、ディフェンス面からしたら、あれだけフリーでシュート打たせて下手だということがサッカーわかるようになってから思った。
473名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:56:24 ID:nKP3QmYy0
474名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:59:19 ID:S86AfutBO
MANGA...
475名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:59:40 ID:XZ3w9tnUO
>>473
笑いすぎて涙出てきたwwwwwwwwww

変な画像ばっか貼るなよwwwwwwwwww
476名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:59:49 ID:Tu3e2Y6GO
新田率いる南葛とタケシ率いる東邦はどっち勝ったの?
477名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:59:51 ID:QXnVO92SO
翼くんなら走り高跳び3mいける
478名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:59:52 ID:IIIPDG8w0
若林はパーキングエリア外からなら必ずとめてたもんな。
479名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:59:55 ID:/IZL09rg0
>>64
名前外されたら誰だかわからん
480名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:59:56 ID:V4GWQBuQ0
キャプテン翼を読んで日本が優勝しまくってる事に違和感なかったのかな?

ってかサッカー漫画なら他にもあるだろ
481名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:00:06 ID:c/j9IuAz0
>>473
シュート!の久保嘉晴を思い出した。
482名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:00:06 ID:4cSaglSJO
痛いニュースに前に取り上げられてたな。
キャプテン翼の反則プレー特集
483名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:00:21 ID:U8HyXEab0
はりねずみドリブル
484名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:00:35 ID:rbSd2U+V0
>>476
南葛
485名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:00:39 ID:RZR3fuDF0
小学生の全国大会が一次リーグと決勝トーナメントに分かれてて
一次リーグで南葛が負けるって展開がすげー斬新だった
486名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:00:41 ID:TPV7m3RUO
こういう影響受けた選手って
あのすごい等身の結婚式をどう思ったんだろ
487名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:01:01 ID:DXOVk/r2O
ブラジル版だと小学生の翼はどこへ留学する設定なんだ?
488名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:01:21 ID:PZ/yFEt+O
>>476
確か東邦が雪辱だったと思う
489名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:01:40 ID:nKP3QmYy0
490名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:01:48 ID:qjtLU9K8O
>>406 たしかユース編では逆に若林が丘の上にいる翼にボールを蹴っていたな。
491名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:02:35 ID:DN3TbosbO
オードリーのこと言ってんのかと思ったわ
492名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:03:11 ID:eIvQQ6dn0
過大評価
493名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:04:06 ID:MiQrbljvO
若林は、大人になってから読み直して、好きになった。
494名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:04:33 ID:/gUA2Jt9O
若林君と岬君のハードなやおい本姉が持ってた
495名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:04:57 ID:Wa7LPrF00
Jドリームが韓国ではKドリームになってたって原作者が嘆いてたな
韓国のライバルも登場するのに
496名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:05:17 ID:i743MLxbO
>>489
高杉と若林の頭身すげーwww
497名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:05:23 ID:bglmirNNO
春日涙目w

違うかwww
498名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:05:26 ID:S0sWL4kB0
一発が世界を駆け巡りまだ終わっていない
次はアフリカか。だが黒人出てないよな
499名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:05:55 ID:CgKatsNh0
>>495
嫌な夢だな
500名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:06:05 ID:S3W+q5bsO



壁はいらん
邪魔だ



501名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:06:26 ID:CLC04eFE0
>>476
でかくてスゲーキーパーが守って新田が点とって勝った
502名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:06:35 ID:PZ/yFEt+O
若林は小学編は痛いけどJr.ユースでは一人だけ大人が混じってるみたいに恰好良い
503名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:06:45 ID:B92F2BM/O
燃えてヒーローの
チャンバ って何?
もうかれこれ20年くらいの謎
504名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:07:20 ID:ypmRedKsO
>>490
何でもアリだなw
一巻で翼が蹴ったボールがバスの下を通るってのもあったけど、いくらキック力に自信があったとしてもああいうのはやっちゃいかん。置き石と変わらん。
505名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:07:36 ID:yO17VkLlO
>>476
新田は大友中
506名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:07:57 ID:0Az2zRyNO
キャプテン翼って本当に知名度、人気すごいんだなwww
507名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:08:34 ID:2k0Kdgk5P
キャプ翼で一番才能あるのは新田君だお!!!!!!
508名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:08:40 ID:PZ/yFEt+O
>>495
あれ逆に韓国が日本になるのかね?
ホンミョンボもどきとかまでいるのに
509名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:08:54 ID:d1FWfqfiO
翼君って実在のモデルがいるらしいな
510名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:09:06 ID:RZR3fuDF0
必殺技のトンでもさに目を奪われがちだけど、小学生編の物語の持って行き方は神がかってるよ
なんといっても翼と日向の対立軸の描き方が抜群に上手い
511名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:09:07 ID:nKP3QmYy0
512名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:09:31 ID:QXnVO92SO
>>495
キムチドリームw
513名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:10:33 ID:ypmRedKsO
>>509
水島武蔵?
514名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:10:39 ID:qjtLU9K8O
来生が修哲の頃と違ってかませ化したのは悲しかった。 陽一って翼の声の担当してた人が奥さんなんだね。
515名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:11:04 ID:2BVvFeCEO
でも実は若林って肝心な大会では必ずと言って良い程ケガしてるよな
代表だと若島津も「若林の替わりはイヤだ」とか散々ダダこねた挙げ句FWになったり
…で変わりに出てくるのが森崎()笑
516名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:11:21 ID:EmVltjh00
滝君の狭いところ好きは異常
517名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:11:46 ID:Wa7LPrF00
翼は世界で一番多い国で見られてるにほ日本アニメじゃなかったか?
イラク復興支援の時イラクでキャプテン翼放送したのがニュースになってた
518名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:12:27 ID:i743MLxbO
>>498
確かカメルーン代表がでてたはず
それにナトゥレーザとリバウールさん、ライカールさん、ロベカル、グーリット、テュラムもどきと結構黒人出てる
519名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:13:08 ID:qjDmqwYwO
違う
沢田タケシだ
俺は沢田タケシに憧れて
誰にも負けない柔らかなボールタッチと広い視野
そして誰にも真似出来ないクリエイティビティを手に入れたんだ!!!



今はヒモニート(27)
あの頃に戻りたい…
マジで
520名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:13:33 ID:RZR3fuDF0
>>509
セルジオ越後か
521名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:13:37 ID:cdFzCI8NO
日本の自称サッカー通ほどキャプ翼を過小評価するよね、「ありえねー」とか「こんなの世界のサッカーファンから馬鹿にされる」とかさ。
実際は世界中で大人気で国内外のスター選手にも愛読者たくさんいるのになんでだろ?(´・ω・`)
522名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:13:50 ID:+QmCv4MnO
なんで野球漫画は世界で人気でないの???
523名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:14:01 ID:pMTeMLaF0
キャプテン翼にしてもそうだけど、歴史長くてこれまでライバルがたくさん登場した作品は、
次から次に新しいのを持ってくるだけじゃなく、これまでのライバルたちをちゃんと活用すべきだ

はじめの一歩なんて本当に初期のライバルたちがかわいそう
524名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:14:19 ID:qjtLU9K8O
>>510 日向の小学生時代は南葛が負けてくれとか思ってて、途中までせこかった。 東邦に入るためかもしれんが。
525名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:14:24 ID:i743MLxbO
>>509
サンパウロから柏レイソルに逆輸入の水島武蔵
526名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:14:33 ID:6Lu9/wIkO
サッカー後進国の日本で、これだけ世界的に影響与えたのはある意味奇跡だよなぁ
527名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:14:42 ID:rbSd2U+V0
>>518
アフリカの黒いダイヤモンド、レイモンド・チャンドラー君だな。
GL敗退して顔もまともに描かれなかったが。
528名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:14:45 ID:pvwQ/bsSO
>>495
そこら辺考えたりしないのか不思議だw
529名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:15:24 ID:CLC04eFE0
>>523
初期のライバルっていったって
同期は真柴と宮田くん以外引退だろ
530名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:15:44 ID:s06Torix0
>>522
ダサいしつまらないから
531名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:16:27 ID:U8HyXEab0
>>522
まずベースボールを普及させるとこからはじめんといかんな
532名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:17:21 ID:ysuGqJec0
>>453
これ実際にやったら非紳士的行為でカードだよな?
533名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:17:34 ID:ypmRedKsO
詳しい人に聞きたいんだが、こういうスポ根マンガって海外にもあるの?
534名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:17:46 ID:EmVltjh00
>>522
逆境ナインなら世界的に受けるはず。
535名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:18:19 ID:qjtLU9K8O
小学生の頃、サッカーして遊んでいるど明らかにこの漫画に影響されてるバカがいたな。 俺もだけど。
536名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:18:22 ID:Wa7LPrF00
カンプノウのお土産屋で翼のバルサユニ売ってたなw
537名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:18:37 ID:pMTeMLaF0
>>529
設定上だけじゃなく、ちゃんとその辺のドラマまで描いて欲しいってことだよ
井沢や来生だって本当は優秀な選手だから代表に呼ばれてるんだろうけど、マンガを読むだけではそこが伝わってこない
538名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:19:27 ID:ajcb6muJO
>>489
これはwww
539名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:19:28 ID:XZ3w9tnUO
>>535
オレもさ。
540名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:19:29 ID:12kzf+FoO
日本代表に必要なのは日向小次郎と松山光
南アフリカは無理だから、今から育成して欲しい地をはうロングシュートなんだよ。
代表は宇宙開発しまくりか、ボールの回しあい。野口さんが宇宙開発してるからFW頼むよ
541名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:19:33 ID:2lUm5ijbO
バーチャストライカーは滝ドリブル禁止
542名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:19:57 ID:+QmCv4MnO
>>533
そもそも漫画がない
543名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:20:38 ID:23YeAcSlO
>>114
お前マジで小学生だろ
544名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:20:49 ID:vyvBIIE9O
wiki見たらハングリーハートも高橋陽一だった
知らなかった
545名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:20:51 ID:QziHnSVW0
>>521
99年ワールドユースで黄金世代がまさかの決勝進出したり
もう「ありえねえ」くらい日本が強いマンガに、現実が追いついちゃったからな

野球がファーストチョイスの国で、サッカー少年が多少なりとも出てきたのは
キャプテン翼なしにはありえなかった
546名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:21:01 ID:RZR3fuDF0
>>540
小次郎がどんどん丸くなっていくのがなー
強引なドリブルよりパスを選ばせる展開が日本サッカーの問題点

まぁ漫画的には有りだけどね
547名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:21:34 ID:QziHnSVW0
>>525
ペレに「君はブラジルに行くべきだ」と言われたんだよな
翼と違うのは、小学校を卒業してすぐブラジルに渡ったこと
548名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:21:42 ID:OE2QC17V0
スペインでは「翼と若林」ってタイトルなんだな。
アーッ!
549名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:22:08 ID:PZ/yFEt+O
>>535
オーバーヘッドやって脳震盪起こしたりゴールポストの上から飛んでコーナー
に合わせる奴やって何人も呼吸止まってたぜ
550名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:22:43 ID:CLC04eFE0
>>537
井澤滝来生佐野あたりはワールドユース編でベンチ外でスタンドから見てメモとってチームに役立ててるみたいなのあったな
一歩で言うと小橋と速水が1階級下でタイトル戦やってたな
551名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:22:47 ID:S3W+q5bsO
>>537
控えは、代表選手でもなかなか目立たないよ
552名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:23:11 ID:0Az2zRyNO
岬君一択だろ
553名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:23:45 ID:VDf6NZd4O
日向小次郎がライガーショット編み出した時にコーラ差し入れしてくれたソフトボール部の女の子かわいい
554名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:23:50 ID:fFzxkvfU0
きもい記事。
視点が朝鮮日報でしょうが。
555名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:24:02 ID:rbSd2U+V0
もう少しで「オムシ氏」という監督が出てきていたかもしれなかったのに
556名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:24:54 ID:ypmRedKsO
>>535
そのバカどもの中の更に選ばれしバカが今まさに日の丸背負ってんじゃね?
菊地なんたら言う奴は本当のバカだけど。
557名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:25:20 ID:pw+O6jN60
>>515
若林は世界的にも実力的に抜けてる設定だから
予選とかでは欠場させないと相手チームに点が入らず日本が苦戦しないからw
558名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:25:22 ID:qjDmqwYwO
>>94
小野はシュートじゃね?漫画にも高原と一緒に出てくるし
キャプつばももちろん好きだけどリアルタイムで読んでたのはシュートだなぁ
高校の部室には全巻揃ってたし
地元静岡が舞台だからあんなに面白かったのかもだけど全国的にシュートもキャプつばみたいに読まれてたの?
559オレ、オレ、オレだよ、名無しだよ:2009/12/23(水) 17:25:43 ID:zO/Slbao0
>>423
>>423
>>423
GJ、笑いすぎて涙が・・・
謝罪と賠償・・・www
560名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:25:45 ID:CLC04eFE0
>>553
燃やせ燃やせ〜♪
怒りを燃やせ〜♪
561名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:26:32 ID:R8lGVG/b0
沖田浩之もあの世で喜んでるかな?
562名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:26:49 ID:oPLHhVEJ0
>>1
キャプ翼は世界的人気だね
563名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:27:06 ID:+QmCv4MnO
>>556
おまえはユーモアってやつを勉強しなよ
564名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:27:07 ID:CgKatsNh0
>>521
俺の周りのサッカー見てる連中もやってる連中もキャプ翼の話になったら普通に盛り上がるけどなあ
イメージで語ってないか?
565名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:27:09 ID:zD/dM3LZO
外国でもツバサって名前変えずにやれば良かったのに
566名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:27:45 ID:d1FWfqfiO
>>525
今よりも更にサッカー更新国の時代に日本人がサンパウロって凄いよな
てかそれを言ったらカズも…いやそれよりも釜本や奥寺の方が凄いか
あの時代にドイツでプレーするって今思うとちょっと想像できんな
567名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:28:55 ID:+QmCv4MnO
ファンタジスタの過小評価はなんとかならんのか
568名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:29:00 ID:PZ/yFEt+O
トライアングルシュート封じに反対のゴールポスト蹴っ飛ばした石崎は
子供ながらにしょっぺーと思った
569名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:29:20 ID:cdFzCI8NO
昼休みは砂場でパロスペシャルごっこして、放課後はシャツの袖捲って「うおおおおおっ!!」って叫びながら日向くんになりきってたオレの少年時代は間違いなく輝いてたお(´・ω・`)
570名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:29:28 ID:rbSd2U+V0
翼のモデルが水島武蔵だから日向は長男なのに小次郎
571名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:29:49 ID:kqNjn7nf0
>>558
世代の違いでしょ
シュートってことは20代中盤〜後半くらい?
ついでに俺達のフィールドとかオフサイドとかさ
キャプ翼は30代になる
572名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:30:06 ID:VDf6NZd4O
>>553
違った。雷獣シュートだった。
573名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:30:09 ID:qjtLU9K8O
>>515 >>515 若林が点を取られる設定を考える陽一もたいへんだしな。
574名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:30:10 ID:Wa7LPrF00
シュートは後半何したいのかわかんなかった
全国制覇してワールドユース編に行くかと思ったら幼少編、スペイン編、あげくに主人公変えて終わるし、
散々はった複線回収してないしな
575名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:30:16 ID:IgDCo9CMO
ファンディアスとかシェスターって元気にしてるのかな?
576名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:30:17 ID:S3W+q5bsO
翼を干す監督就任したら面白い

エレガントな選手は不要
とか言って
577名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:30:21 ID:XPL4H7F30
ワールドユース編がぶっ飛んでて好き レヴィンシュートとかナトゥレーザとか
578名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:30:42 ID:0JYqxdBP0
キャプ翼小学生編を超えるサッカー漫画はこれからも出ないと思うわ
マジで全ての少年少女に勧めたいね
579名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:31:08 ID:vhSgfbbmP
>>526
今使われてるサッカーボールって日本の会社が作ったもんなんだぜ
それまではバレーボールと同じ構造の使ってたんだよ
580名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:31:09 ID:6uduaKZkP
トーレスのやつ、トーストにしてやる!
581名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:31:57 ID:2AsL2VMpO
お前ら

石崎はな

モンキーシュートを

手に入れた

顔面ブロックしかないと思ったら大間違いだ

だから、もっと出番くれ
582名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:32:05 ID:ypmRedKsO
>>570
なるほど。一つ賢くなった。
583名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:32:06 ID:d1FWfqfiO
>>577
カルロスサンターナは決勝かなりぶっとんでたな
584名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:32:31 ID:Hp0+p1F40
絵が下手すぎて読む気になれなかった漫画
585名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:32:53 ID:rbSd2U+V0
ドリブラーがチェックにくるDFの股間をスライディングで抜けるという発想は無かった
586名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:32:54 ID:0JYqxdBP0
石崎って立ち位置がクリリンだよな
587名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:33:09 ID:c/j9IuAz0
>>576
吉良監督で
588名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:33:20 ID:xEbKgk3J0
森崎と中西なぜ差がついたのか?慢心、環境の違い
589名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:33:57 ID:QXnVO92SO
>>576
外れるのは翼、大空翼

あいつしかいないなw
590名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:34:18 ID:ypmRedKsO
シュートした後の左手が顎の下、右手が真上ってポーズを真似したわ。
591名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:34:23 ID:1kNnJ/HT0
「逆に考えるんだ」って名言実行は若島津が元祖。
飛んできたシュートとは逆の方にハシって
ゴールポストを蹴りその反動でハネ跳んでセーブするからな
592名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:34:35 ID:c4Re5Rwa0
カルツくんが好きだった
593名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:34:50 ID:gUkqtEtNO
それにつけても俺たちゃ何なの〜
規制一つでキリキリ舞いさ
594名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:34:51 ID:rbSd2U+V0
ヒュウゥ〜ガ、ニータ、ソリマーチ、キスーギ・・・トァキ
595名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:34:58 ID:qjDmqwYwO
>>571
単純に世代の違いか…
確かにキャプつばはTVだけで漫画で見たこと無いしな
ファミコンのカセット(赤いやつ)は持ってたけどw
596名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:35:00 ID:AtSI0paX0
>>576
名前は、毛利尿監督で
597名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:35:27 ID:4mqLPGE/O
あれ?春日は?
598名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:35:30 ID:wFuNtMWUO
>>421
でもこれ、翼が着てるのは実際はソウル予選の頃の全日本ユニホームそのまんまのデザインだからさ
韓国人でもちょっとしたサカオタなら「おい、ちょい待てよ」って思うはずなんだがな
599名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:36:02 ID:2SZPEQak0
なにィ!
600名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:36:55 ID:i743MLxbO
>>571
俺もシュート世代だけどサッカー漫画はキャプ翼は絶対外せない
Jドリーム、俺フィー、オレンジ最高
最近のジャイキリマンセーにはちょっと疑問
あれまぁ面白いけど肝心の試合の描写が爽快感無さすぎて
601名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:37:33 ID:XZ3w9tnUO
ちょっと孕みな
エロスが通る
スケベ者だと
街中騒ぐ

包丁サンバ(包丁サンバ)
死フラグ立った(死フラグ立った)
602名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:39:07 ID:hMXXRUjI0
SGGKwwwwwwwww
603名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:39:20 ID:AtSI0paX0
>>600
ジャイキリはまぁタゲが違うし
モーニングだし、小学生で見てる奴はなかなかいないだろう
今はキャプ翼の系譜からするとイナズマイレブンじゃね
604名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:39:27 ID:pvyyEVTh0
松山君一択だろアホかお前らは
605名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:40:05 ID:+DuywMim0
>>566
奥寺は日本サッカー史のオーパーツ
606名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:40:18 ID:QeH2s24+0
翼がバルサに入団した際、レアル・マドリーのトップが「なぜ翼をレアルに入れなかったんだ」と作者にマジギレしたんだよな。
結構有名なエピソードだけどまだ出てなかったから書いてみた。
607名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:41:08 ID:2EpwQ+OdP
カール・ハンツ・シュナイダー
名前がかっこよすぎ
608名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:41:19 ID:fV7I+UrPO
コインブラ君が。
609名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:41:36 ID:qjDmqwYwO
やべぇぇぇ
「パリ・エッフェル塔攻撃」という名のただのワンツーをやったフランス代表の二人の名前が思い出せない…
爆笑をかっさらいたかったのに…
ピエール君ともう一人何だっけ…?
610名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:41:46 ID:+QmCv4MnO
二十歳前後のやつならファンタジスタだよな?
シュートもいると思うけど
611名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:41:58 ID:rbSd2U+V0
>>607
ルンメニゲの丸パクリだけどな
612名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:42:26 ID:Wa7LPrF00
サカつく2はエディットでマンガキャラの名前とポジ入れるとそのキャラの能力になる隠し機能があった
翼、日向、若林は能力SSだったけど仲が最悪だに悪かったw
613名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:43:05 ID:B1QQB8zB0
ルンメニゲの弟が浦和にいたっけな
614名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:43:14 ID:gUkqtEtNO
少年サッカーのバイブルはYATAGARASU

異論は オーレ!!しか認めない
615名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:43:29 ID:xEbKgk3J0
>>609
ナポレオン君のキャノンシュートがお前に向かって放たれた
616名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:43:34 ID:CLC04eFE0
>>609
エル・シド・ピエールとナポレオンだな
617名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:43:35 ID:nKP3QmYy0
ルイ・ナポレオン
618名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:43:38 ID:ZpNxxGMMO
イブラヒモビッチのFKみると日向君イメージしてまうw
619名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:44:05 ID:rbSd2U+V0
いやGoal Den Age だろ
620名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:44:12 ID:UcW332tiO
リベロの武田くんだよな
621名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:45:01 ID:aDN1BdzEO
>>606
そうだろうな。
読んでバルサに憧れる少年が増えたら死活問題だもん。
622名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:45:12 ID:d1FWfqfiO
ホイッスルは?
623名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:45:12 ID:qjDmqwYwO
そうだナポレオン君だw
ありがとう
624名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:45:44 ID:PZ/yFEt+O
シーナがフィオレンティーナにいるのはなんて漫画だっけ?
625名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:46:11 ID:QXnVO92SO
キックオフだろJK
626名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:46:15 ID:HYLPpi70P
陽一半端ないって
627名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:46:27 ID:rbSd2U+V0
しかしサンパウロは、U−15大会MVP選手をタダで手に入れて
大金で売り飛ばすなんていい商売してんな
628名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:46:37 ID:58BRtOgb0
三杉と若島津がかませ犬過ぎて見てらんない。
今みたいな役回りさせるなら医者と空手家にしろよ。
629名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:46:50 ID:5Nrfra4uO
オリベルとベンジってタイトル?
イって&って意味なのスパニッシュだと?
630名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:47:27 ID:EmVltjh00
>>606
億積んででも、入団させたかったろうなw
しかも行った先が敵方ってw
631名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:47:40 ID:tV77lyPD0
知らなかったわ・・・子供に影響あるんだな
でもアニメでは日本が強すぎで少し恥ずかしい気もする
632名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:47:51 ID:xEbKgk3J0
>>624
ビバカルチョだっけ
633名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:48:19 ID:e18PqIHCO
僕はフィールドの貴公子なんかじゃない。
ガラスの貴公子だ!

貴公子を否定しない三杉君w
634名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:48:27 ID:QziHnSVW0
>>576
ソバが好きなあいつか
ボールを足裏でコネコネしたら

お前はオオゾラか!
635名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:48:37 ID:+QmCv4MnO
ナンバー10って漫画がジャンプにあったな
636名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:48:44 ID:3fgE2R+W0
顔面ブロック勝る業は無し
637名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:49:04 ID:m7V4zlpE0
各国ごとに翼や若林の設定が違うなら、ジュニアユース編はどうなってるの
ジェンティーレやヘルナンデスが逆に日本人になってたりするのか?
638名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:49:32 ID:BJPQvsE90
とかなんとかわかんない事言ってますけどね?ははははは!
639名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:49:35 ID:QXnVO92SO
FC版だと翼はASローマだよな
640名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:49:55 ID:PZ/yFEt+O
>>632
ああ それだ 多分
オフサイドは名前があがらないなあ
641名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:50:24 ID:pPm8eAgo0
>>338
人種の壁じゃなくて、組織の情熱だろ。
サッカーは一度、学閥や企業閥ある程度棚上げして、やり直した。
バスケは上が腐ったまんま。
642名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:50:40 ID:aDN1BdzEO
>>639
それもイカすな
643名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:50:42 ID:QziHnSVW0
>>628
日向やタケシと同郷の俺としては
浦和(明和)が静岡の噛ませ犬になってる設定が見てられない
644名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:51:19 ID:d1FWfqfiO
そういえばプレミア出てこないよなあ
645名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:51:27 ID:UplpAJy60
キャプテン翼って、全部放映してる国の選手になってるの?

代表戦は、ユニフォーム変えてるの?
646名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:51:44 ID:keAkuLyH0
SGGK
647名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:51:54 ID:5Hxjb9fZ0
それにつけても俺たちゃなんなの
648名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:51:57 ID:kRCwmQEn0
サッカー漫画といえば、がんばれ!キッカーズだろjk
649名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:51:59 ID:aDN1BdzEO
体のどっかに当たってくれーってなかった?
650名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:52:18 ID:cdFzCI8NO
インド人が書いた野球漫画がアニメ化されて日本のテレビ局が放映権獲得して日本国内で試しに流してみたら大ブレイク、
20年後WBC優勝した日本代表選手の多くがそのインドアニメの影響で野球始めたとコメント。

そのくらい信じがたい話。
651名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:52:27 ID:CgKatsNh0
>>620
あれでモンゴリアンチョップ流行ったw
652名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:53:04 ID:PZ/yFEt+O
>>644
エゲレス人自体ゲームでもちょっとしか出てこないしな
653名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:53:09 ID:qjDmqwYwO
ビバカルチョも読んでたよ
確かセリエの選手を実名で出してたから勉強になった
654名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:53:45 ID:nKP3QmYy0
バズーカチャンネルだろ
655名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:53:56 ID:Hpu1tTIBO
>>631
そりゃまぁ、今の日本の30代男性の幼少期に一大ムーブメントを起こした作品だからな。
他国で放送しても影響は与えるでしょ。
656名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:53:58 ID:Wa7LPrF00
オフサイドは初期の設定かなり適当だよな、フォーメーションすらないし
でも高校サッカー漫画では一番まとまった作りだと思う
シュートは二年の夏で終わったのがダメ
657名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:54:22 ID:QziHnSVW0
まあ、マンガの連載が始まった時は
現実世界でも既に、オリンピックでメダル獲ったり、奥寺がブンデスで活躍したりしてたんだけどね
658名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:54:29 ID:n22nva620
マジンザハンドも使えない若林じゃ現代サッカーでは通用しないな
659名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:55:11 ID:tV77lyPD0
当時野球部の俺でもキャプテン翼に影響されてたから
影響力は凄いだろうな
660名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:55:30 ID:qjDmqwYwO
かっとび一斗くんとイレブンも忘れないで(>_<)
661名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:55:50 ID:1t/K/C66O
春日のここはいつも空いてますよ
662名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:55:53 ID:wcfZYwkWO

松山−藤沢 は反則

.・゚・+゚・(つд`)・゚+・゚・.
663名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:55:58 ID:19B7vQSx0
こんな影響力のある高橋先生は実はサッカーよく知らないというw
664名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:56:07 ID:UplpAJy60
>>657
釣りか?
オリンピックのメダルってw
プロが一切参加して無いオリンピックなんて
今のU-17の大会より価値が無い。
665名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:56:14 ID:+QmCv4MnO
ファンタジスタ・・・
666名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:56:14 ID:ueVm5E100
ルールにとらわれない独創的なアイデアが受けたんだろうな。
今の読者はガチガチだから、いい意味での馬鹿さは受け入れられないのが可哀想。
667名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:56:56 ID:d1FWfqfiO
>>663
本当は野球漫画書きたかったんだよな
668名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:57:17 ID:+QmCv4MnO
>>667
書いてたよ
669名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:57:19 ID:fUXuwfB50
テレビでは野球しか放送されず、サッカーのサの字もなかった。スポーツといえば
野球で、野球が全てだった。

中学生になるとクラブ活動をするのだが、そこでは体育会系が幅を効かし、いや幅を
効かすなんてものではなく体育会系の思想こそ絶対であり、その思想を心身ともに
叩きこまねばならず、スポーツは根性を試す道具だった。

年上の先輩たちが水も飲まされず入院したり、うさぎ跳びを繰り返しさせされ膝を壊したり、
野球部の従兄弟は連投させられ肘を壊し・腰を悪くして一生不自由な体になったりした。
そういう話しが身の回りに当たり前のようにあった。

あの時代の日本は、スポーツを楽しむ為にやるという発想が全くなかった。はっきり言
えば韓国みたいなもんだよ。2ちゃんねらは韓国を馬鹿にするけど、あれは一昔前の
日本の姿だ。

そんな時代の空気がわからないと、なぜキャプテン翼があれほど圧倒的に日本の少年達か
ら支持されたのか理解できないだろう。

サッカーという新しい競技を知り、それが世界で最も愛好されている(野球じゃなかった!)
そしてサッカーは楽しむためにやるという翼くんの哲学、そしてサッカーは監督の指示を
遂行するだけでなく自由な発想でやるスポーツなんだ!それが当時の少年達には衝撃だった。

古い日本のスポーツの思想・哲学の象徴が日向小次郎。スポーツは楽しむためにやるんだという
新しい思想・哲学の象徴が大空翼。その二人が対決する1〜8巻で日本の思想・野球一辺倒の
スポーツ界はいっぺんした。
670名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:57:33 ID:ocp1MGrYP
>>639
「翼はレッチェを選んだ」じゃあなかった?
671名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:57:33 ID:aoA94KXq0
>>133
スペインの奴中々ゴール決まらんな
672名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:57:41 ID:Ei6z5p9E0
翼が中学生のときまでしか見てないんだけど
それから面白いんですか?
673名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:57:49 ID:PZ/yFEt+O
>>660
ちょんわ!!
674名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:58:11 ID:4llBmvj1O
>>666
最近でもテニスの王子様っていうトンデモ漫画が受けてたが
675名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:58:13 ID:hkNtzKPYO
>>1
どんだけ読まれてるんだこの漫画は。
676名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:58:42 ID:QziHnSVW0
>>664
バカ乙
歴史を勉強しよう
ヒント:東西冷戦

共産圏のチームは全員アマだからW杯や欧州選手権と同じようなメンツで出場してる
677名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:58:51 ID:i743MLxbO
チビとかいうボクシング漫画は良かった
678名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:59:09 ID:+QmCv4MnO
>>669
長い



けど許す
679名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:59:12 ID:IsAvuO5S0
>>672ワールドユースまではまあまあ
プロになってから面白くないから気にしなくていい
680名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:59:23 ID:2SZPEQak0
サッカー漫画と言えば爆裂消球だろう
681名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 17:59:51 ID:tV77lyPD0
翼のオーバーヘッド
石崎の顔面ブロック
理屈抜きに子供時代に見たけど面白かった
オーバーヘッドは男の子はほとんどチャレンジしたかもなあの当時は
682名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:00:00 ID:s3plS0yYO
俺は翼読まなかったなぁ。走れ走→ストライカー列伝→俺たちのフィールド→スラムダンクだな
683名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:00:13 ID:lPQj21aaO
チャンバって何?
684名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:00:14 ID:d1FWfqfiO
そういやテニス漫画も書いてたな
スワンサーブだったけ?
685名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:00:54 ID:Fw3NGKunO
がんばれキッカーズも流してあげてください
686名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:01:02 ID:nKP3QmYy0
赤き血のイレブンは?
687名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:01:03 ID:hMXXRUjI0
>>644
だってサッカー下手だし
688名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:01:18 ID:PZ/yFEt+O
ミッドフィルダーこうへい
これを知ってる奴はかなり兵
689名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:01:19 ID:PvYbBmQtO
試合で三角飛びやったら非紳士的行為でカードもらったなあ
690名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:01:48 ID:vU7q1lmNO
がんばれキッカーズ ・・好きですた(´・ω・`)
691名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:01:49 ID:+QmCv4MnO
バイシクルとか言うなよ
692名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:01:50 ID:QXnVO92SO
>>681
ヒールリフトもだね
693名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:01:51 ID:UplpAJy60
>>676
アホw

ステートアマの事を知らないとでも思ったのか?
共産圏が本気だったとでもw
お前こそ勉強しろw
694名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:01:53 ID:cdFzCI8NO
>>684
「空のキャンパス」じゃなかった??
695名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:01:55 ID:z2fAvkwB0
キャプ翼って海外だとキャラの名前違うの?
696名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:02:43 ID:EmVltjh00
東映マンガ祭りで、
トリプルオーバーヘッドシュートという決まり手を見て、
少々翼君を疑い始めた少年の日…
697名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:02:58 ID:AG7uMQ4d0
俺の好きなとこが>>383ですでに出てた
プレーが非現実的でどうこう言われるが
そういうサッカーの面白さ、楽しさを描いたのが翼で、だからヒットしたんだよな
スカイラブとかは本当に「自由なスポーツ」という発想から
698名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:03:36 ID:vU7q1lmNO
>>685
噴いたwwww(・∀・)人(・∀・)
699名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:04:21 ID:ueVm5E100
>>681
ドライブシュートの練習も加えてくれ
700名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:04:47 ID:6wz5/WwNO
何でキャラ名変えるんだよ
701名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:04:48 ID:Wa7LPrF00
>>694
それは体操
陽一のテニス漫画は翔の伝説
702名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:05:00 ID:c/j9IuAz0
>>685
大空翼に対抗して大地翔だもんなあ
703名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:05:09 ID:Hpu1tTIBO
>>648
主人公の名前や、車椅子の少年が脅威的な回復で再起してサッカーを再開するetc、どこかしらキャプテン翼からのパクリ臭を漂わしまくってた名作だよな。あれは。
704名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:05:25 ID:7uJZUpRq0
日本が法治国家なら鳩山は今すぐ辞めなければならない


会計責任者が有罪→代表者(鳩山)は罰金刑
   ↓
罰金刑を受けると被選挙権が無くなる(立候補出来ない)
   ↓
被選挙権が無くなった国会議員は議員を辞職しなければならない
   ↓
内閣総理大臣は国会議員から選出されなければならない
   ↓
鳩山は今すぐ辞めなければならない


マスゴミは報道しないが、全て法律で決まっている事なので言い逃れ出来ない
705名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:06:28 ID:KxCfWAjT0
ちょっとあれ見な〜エースがとおるって歌詞を
(肌が)荒れみなだと思ってた
706名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:07:37 ID:vctKKxNRO
最初のクラシコ辺りまで読んでたんだが、アネゴ死んだってのは本当なの?
707名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:08:23 ID:IsAvuO5S0
それにつけてもおやつはカール♪
708名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:08:38 ID:IWnRPkPsO
俺フィーも面白いが、「釣瓶の動き」が高等戦術のくだりを見て失笑したな。

うちの地域じゃ小学生でマスターしてるよ。
709名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:09:10 ID:BPTnwf/aO
>>700
ワカバヤシとか発音できないんじゃね
イタリア版も名前違うらしいね
710名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:10:08 ID:PZ/yFEt+O
>>705
本当に意味がわからない
方言使いですか?
711名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:10:17 ID:8Z64zGVI0
それにつけてもおやつはカール
712名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:10:59 ID:pdATZhxxO
>>696
俺は
翼が撃った弾丸シュートをそのまま直接日向が弾丸シュートで打ち返したのをまた翼が弾丸シュートで打ち返した時だな。
小学生の時なんどやっても再現できなかった。
713名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:11:23 ID:i743MLxbO
ドライブシュートの練習してあー枠外に飛んじゃったと思ったボールがグッと落ちてゴールに入った時は嬉しかったなぁ

数回だけしかできなかったけど

体でかぶせるようにインパクトするんだって教わったけど正しかったのかな
714名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:11:41 ID:qgFHku880
Oliver y Benji TORRES Y VILLA
715名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:11:41 ID:ql/65fuJ0
日本がWCで勝つには先制したらあとは、とりかごだっ
716名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:12:42 ID:fUXuwfB50
片手前輪前転シュートは危なくて何度も骨折しそうになった。

前輪前転シュートなら、皆やってたな〜 あの時代。
717名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:12:54 ID:i743MLxbO
>>708
ダブルボランチをオフサイドトラップみたいな作戦と言い切ってたのも
718名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:13:01 ID:XZ3w9tnUO
アニメコンテンツが豊富なテレ東だが、
アニメで史上最高の視聴率を記録したのがキャプテン翼なんだよな。

ちなみに、テレ東史上最高視聴率もサッカー(ドーハの悲劇)。

719名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:13:28 ID:aOelQkOQ0
>>683
俺も今激しく疑問に思ってる
720名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:13:57 ID:q9iAIAeK0
スペイン人に「tsubasa」「 misaki」と言っても全く通じないのか。残念だな
721名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:15:10 ID:nKP3QmYy0
shin-chanは通じる
722名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:15:14 ID:ZGRKI8bj0
>>643
80年代初頭まではリードする浦和勢、追う静岡勢(藤枝東・靜学)だったのが、
清水勢(南葛)の登場によって形勢逆転しちゃったからな。
翼はその時流に乗って主人公清水、敵役浦和。しかも中学あがって都内に流出てのもリアル。
まーイイじゃん。未だに県別の選手権優勝回数はダサい玉が一位だ。我が静岡が抜くのは時間の問題だと思ってたもんで、足踏みにイライラしてるよ。

千葉しね

723名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:15:38 ID:Z78jwqHm0
>>596
モウリーニョはそんな理由で干さないだろ。
ジョーコールなんかも重宝してたし

むしろこの場合は、リッピやサッキだろ。
724名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:16:29 ID:nSUIjAf30
ヨーロッパじゃホリーアンドベンジーなんだっけ?
フランスかどっかが放映権二束三文で買ってさらにヨーロッパやアラブ諸国が
さらに安値で買ったんだろう。
アラブじゃナジームくんだっけ?翼。
725名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:16:33 ID:lKWdYzCrO
>>711 よく歌ってたわwww
726名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:18:16 ID:k8uuoeum0
>>692
試合でヒールリフトしたらマグレで成功したときの感動は忘れられない。
舞い上がっちゃって、どフリーで外したけど…。
727名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:18:47 ID:3MciOPNYO
オーバーヘッドの着地を普通に行えること、三角飛びは普通に行った方が絶対早い
このぐらいのことは完全に幼少時からわかっていました
728名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:19:35 ID:cdFzCI8NO
ファミコン版キャプ翼は容量的にとてもじゃないがあんなに多くの名前アリキャラを出せないはずだったが
陽一センセがキャラの描き分けできてないのを逆手にとって大量の脇キャラ登場に成功したんだよなw
井沢くんとピエールみたいに髪とユニフォームの色変えるだけなら容量食わなかったそうな。
729名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:20:11 ID:nSUIjAf30
>>727
あれは逆に体勢を振られた際の立て直し技だと思ってました。
730名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:20:27 ID:ze/8sgp10
>>728
ちょwwww
せめてドットが粗いからとかの言い訳にしてw
731名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:20:46 ID:i743MLxbO
オーバーヘッドでゴールしてすたっと着地した選手とかリアルにはいるんだろうか
マルティンスならできそう
732名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:21:19 ID:m/9Fnup6O
>>719
しーすー→寿司
ちゃんねー→ねーちゃん
チャンバ→バーチャン(お婆さん)
733名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:21:37 ID:KyhDe9NoO
ちょっとアリナミン
734名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:22:22 ID:b95AbDsH0
今回のイタリア代表は正にキャプテン翼世代!
http://soccerunderground.com/blog/archives/000720.html

2006年だけど
735名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:22:39 ID:nSUIjAf30
>>728
SF版のキャプツバを必殺技を持たない選手のみで勝ち抜くってプレイ動画を
ニコニコでみたな。翼だけはどうしても外せないから、一番後ろにおいてボールが
わったらその場でシュートってマゾみたいな縛りプレイ。
笑いながら見てたが、最後は物凄い感動巨篇になってたwwwwwwww
736名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:23:12 ID:wU1WsY3t0
日向は袖があれだからな。
737名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:23:33 ID:b275a8l/O
スペインの翼はスペイン人なんだ、そりゃそうだわな
738名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:24:51 ID:hhEiJrbBO
ちょっと荒れ身なエースって、翼というより日向っぽくね?
739名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:25:05 ID:4DFlDCQXO
>>726
決めろよw
740名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:25:22 ID:YJ4IkaqMP
そういやゲームにも原作にもスペイン人の名前ある選手って出てこないような
741名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:25:40 ID:U0wO00elO
742名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:26:53 ID:qSPWkrX20
「皆ツバサに憧れてツバサのプレーを真似していたが、
俺はイキザキのプレーに燃えた」

誰だっけ。ガットゥーゾだっけ?
743名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:27:03 ID:wU1WsY3t0
思い直した高橋さんが、FW日向タイプを主人公にして
ハングリーハート書いたけどな。
つか、翼の影響強すぎて、体力的に強くないMFが目立つ
国になってしまった一因に。
744名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:27:11 ID:QGiLIeH9P
>>736
お前は、日向の袖まくりを真似したことのある
日本全国の男を敵に回した
745名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:27:27 ID:qSPWkrX20
×イキザキ
○イシザキ
746名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:27:46 ID:QziHnSVW0
>>722
>しかも中学あがって都内に流出てのもリアル
静岡の人間のくせによく知ってるなw

名取篤、広瀬治、岩井厚裕、池田伸康、阿部敏之・・・
埼玉から帝京に行ってプロになった選手思いつくだけ挙げてみた
帝京だけでこれだ
747名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:27:48 ID:QXnVO92SO
翼ゴール前で普通に側転とかしてたよな

普通なら一発カードだろ
748名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:27:50 ID:d1FWfqfiO
韓国と試合になったら

日向「このキムチ野郎!ラフプレーばかりしやがって!」
翼「落ちつくんだ!この悔しさはボールにぶつけるんだ!」
日向「翼…」

とかいう流れになりそう
749名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:28:14 ID:SmShRQsQQ
森崎くんは実はかなり優秀なキーパー。若林、若島津がすごすぎるだけで
750名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:28:42 ID:Cyp9nHv10
オーバーヘッドキックを真似して、
背中から落ちて呼吸困難に陥ったのは、
少年時代のいい思い出です。
751名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:29:06 ID:58BRtOgb0
>>743
翼に影響受けたら俺様プレイする選手が量産されてなきゃおかしいだろ。
現実は走らない岬が量産されてるだけ、漫画の影響じゃなくて日本人の特徴だよ。
752名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:30:40 ID:i743MLxbO
>>740
さすがにバルサだからプジョルとかルイスエンリケとか出てる
753名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:31:07 ID:SmShRQsQQ
北国シュートなのかイーグルショットなのかはっきりしろ
754名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:31:15 ID:vhSgfbbmP
>>705
ちょっとアレミネ〜エースが通る♪って思ってた


ごめんなさい嘘です
755名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:32:23 ID:IsAvuO5S0
マーガスくんのブラストヘッド!
若林「とめる!」
若林くんふっとばされた!
シュナイダーくんのネオファイヤーショット!
若林「とめる!」
若林くんry
756名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:33:22 ID:LzDeCgFr0
              /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            r´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: _人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_
           ,夕::::::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|                             |
          /;ク:::::::::::::::;::::::ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<                             >
          ' /';:::::::::::ィ:| |/ ヽ;::ヾ,ヽ;ヽ;:::、:::::::::::::::<                             >
          /' //:::::/ '夂:、  、>':-=≦ト,`>::::::::::::< く そ !  ま に あ っ て く れ !!  .>
            !;::::::ヽ ヾソ'   ´  `‐' /::::::::::::::<                             >
   ,へ、'^`'ー、     )::::::!   _ゝ_/^ゝ,  !ィ:::::::::::::<                             >
   | 、 ヽ'y、_ノ  _/:ィ:::::ヽ  !、__/ }  ' !::::::::::::|                             |
 i´`ヽヽ-'|   r''´  ヾ、!ハ::::\ ヽ::/`'y´ / \::::::::  ̄ヽ/`ヽ/`ヽ/`ヽ/`ヽ/`ヽ/`ヽ/`ヽ/`ヽ/`ヽ/`ヽ/´
,へエ--'  \./_,-'´`)  7ーy゙\ ヽ__/ /   ノ\::
! 、_ `)        / / /   |ヽ-‐'´    /
757名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:33:36 ID:PZ/yFEt+O
チャンバも走る でググったらこの疑問をまともに考察してる奴がなんと多いやらw
758名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:34:02 ID:1waJw1z7O
>>657
でもさ、翼のおかんが「W杯って何?」みたいなセリフ言ってなかった?
あれ見ると、時代の流れを感じる。
759名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:34:40 ID:1kNnJ/HT0
今の俺は冬のライオン
ほんの少しだけ
760名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:34:57 ID:vyvBIIE9O
>>750
背中から落ちて呼吸困難になるのは正しいじゃんw
腕着いたら骨折するしw
慣れてくれば背中で上手く受け身が取れるようになって痛くなくなるから、さあ!今から練習しよう!
761名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:34:59 ID:cdFzCI8NO
>>749
森崎くんが笑い者にされるのは原作じゃなくてゲームのせいだよね。てきの7ばんごときのシュートをキャッチはおろかパンチングでも止められないんじゃ‥(´・ω・`)
762名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:35:01 ID:DjLAM4fwO
同じ豆腐屋の子として俺が応援するのは浦辺反次様一択
763名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:35:23 ID:Z78jwqHm0
>>758
アニメ放送当時はOPの雲(W杯のトロフィー)に誰も気がつかなかったらしい。
764名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:35:31 ID:m/9Fnup6O
>>748
違う違う
反町がキムチに剃刀タックルでおもいくそすっ転ばして会場から大ブーイング。
全日本がううっとかなってる時にキムチのキャプテンが『皆さん!これは試合で真剣勝負なんです!彼(反町)のプレーは必死なだけだから責めないで下さい!』とかマイクも無しに大演説ぶって会場大拍手。岬あたりが『なんてスポーツマンシップに溢れる云々』
やたらさわやかに引き分ける試合になる。間違いない。
765名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:35:37 ID:rSWT+JGk0
日向の本当の父親は吉良監督
翼の弟の親父はロベルト
766名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:35:38 ID:iNKGXzo5O
とりあえず雷獣シュートは真似したよ
767名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:36:05 ID:3MciOPNYO
顔面ブロックはなぜわざわざ顔面でいかなければならないのか
オーバーヘッドにさえドライブ回転を掛ける事ができる
ピッチが異常に広い、5人抜きどころの話ではない
実況アナの異常な実況能力、ワンプレーの間に超長文を話せる


小学生でも気づいていました
768名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:36:15 ID:c/j9IuAz0
>>758
ロベルト本郷「胸のサイズのことさ」
769名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:36:19 ID:Iyu/qUsf0
代表ユニをキャプ翼当時の物にしろ
770名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:36:54 ID:QGiLIeH9P
翼に、くん付けされずに、呼び捨てされるキャラはザコ
771名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:36:58 ID:xaBcHWO6O
ブラジルのサンターナ好きだった。
あとアメリカのオカマのやつw
印象に残ってる奴はドイツの爪楊枝加えながらサッカーしてるやつ。カルツだっけ?
772名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:37:11 ID:09bCduca0
何年か前に翼がCMに出てたような。。。?
何だっけ
773名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:37:28 ID:YJ4IkaqMP
>>752
ああ、続編があったな。自分の中で消えてた
774名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:37:55 ID:lYxruL+j0
あねごの存在を彼らはどう思ってたんだろ?
不思議なことに富士山まで出てくるあの世界を日本と認識せず
自国だと思ってるんだよな。
クレヨンしんちゃんもどうみても日本の家庭なのに
あれも各国自分の国だと思ってるらしい。
775名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:38:21 ID:2l1Rd6gpO
アニソン替え歌が海外一流アスリートの応援歌www
アニメつええwwwwww
776名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:40:11 ID:pszD6iPc0
>>768
でか過ぎるだろ
777名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:40:12 ID:a3zUpZVe0
日向は味方にしたらものすごい頼りないしな
海外でも通用してないし
778名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:40:27 ID:1waJw1z7O
>>774
あまり細かい事は気にしないのが外人クオリティw
>>775
多分、海外版主題歌は日本のとは別の曲
779名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:41:02 ID:cdFzCI8NO
>>770
YAWARA!で猪熊柔の目つきを変えさせた奴=強者認定みたいなもんかw
780名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:42:01 ID:XpzTn9W3O
キャプテン翼でサッカー始めたけど 
実際サッカーやるとキャプテン翼が現実からかけ離れている「マンガ」って事がよく分かった。
781名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:42:21 ID:fvdTt6xl0
>>774
ムーミン谷を見てフィンランドをあえて想像しないようなものか
782名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:42:34 ID:s/6v++WxO
中盤に良質選手が片寄るのは指導者のせいだろ
育成よりも勝たないと生活できない人が教えているんだからな
783名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:43:26 ID:QQ7vPO/pO
アニメの中の町並みや登場人物が日本丸出しなのに名前だけ外国人とか変な感じ
いくら子供でも違和感感じないわけないよな
なんでキャプテン翼のままにしないんだろうな
784名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:43:39 ID:c8xatm1I0
赤いカセットのやつ
フォーメーション ブラジルタイプ

      日向    岬

    翼

  新田 松山 まさお

かずお 心臓病 タイ カミソリ

       若林

これがベストだよな。

岬はボール運びとセンタリングオンリー。日向と翼で点取る。
こぼれたところをオールラウンダー松山と、技が豊富な猿双子でカバー。
そして双子はガッツが切れたら入れ替える。こいつらを離して使うのがポイントな。

新田はカスなんだけど、入れるヤツもいない。
785名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:43:45 ID:kLaIwRdE0
>>453
キャプ翼の珍シーンといえば、やはりこれだよな。
786名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:44:07 ID:7LlyCYpSO
石崎といえばステファン・イシザキってスウェーデンにいたな
787名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:45:06 ID:lYxruL+j0
>>713
無回転かゆるいオーバースピンが正解
縦に高速で回転させる翼の打ち方は間違い。
ハーフボレーでドライブかける方法を
昔奥寺のサッカー教室で教わって
翼と違うけどナマでドライブシュートみて
すこぶる感動した。
788名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:45:49 ID:D/ezbriw0
スポーツ漫画は中途半端にリアルなのよりキャプテン翼のように
ねーよ、ありえねーwwってくらい突き抜けてた方がいい
789名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:46:29 ID:UEoH0NXSO
>>749
現実のサッカーで、ペナルティエリア外からのシュートを確実に止めるキーパーがいたら、
全世界のクラブが欲しがる最高のプレイヤーだよな。

ハンブルガーSVが若林を放出するのは、どう考えてもアホすぎる。
790名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:47:06 ID:lYxruL+j0
>>783
それがどの国でも気にしてないんだよ。
え?日本のアニメだったの?って大人になって気づくらしい。
791名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:47:10 ID:gYi/RYiNO
不動のサッカー漫画だな
792名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:47:38 ID:QGiLIeH9P
>>784
悪いけど修哲トリオはランク外ってことか
793名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:50:20 ID:YHUrXYfrO
GGGK〜グレート・ガンバリ・ゴールキーパー〜
794名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:50:43 ID:yxPNgzIFO
昭和にやったアニメ版は面白いんだけどどっかで見られないかな
前ニコ動にあったけど消されてる
795名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:51:12 ID:Dfcv9HplO
>>772
クイーンのならヌューダ
796名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:51:48 ID:PZ/yFEt+O
>>790
有名な話だとキャンディキャンディやベルばら、世界名作劇場系のアニメは特に欧州では
日本が作ったアニメだとは絶対に信じない人が大多数だったそうな
797名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:52:13 ID:TC6sMPRm0
おれはむしろ栃木SCの若林かと思ったwww
798名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:52:33 ID:I4h+NRiO0
ワールドユース編とかそれ以降ってどう修正してるんだろう
等身のおかしさも半端なかったし、発売してないのかな
799名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:52:50 ID:4SUoni1g0
ゲームのイーグルショットの音の格好よさは異常


ぶろろろっろろろろ
800名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:53:56 ID:07tyj3970
スキラッチがW杯のウルグアイ戦で決めたゴールはまさにドライブシュートだった。
801名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:54:12 ID:2f5I0syk0
日向好きなやついないだろ
802名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:54:47 ID:PsGNVZ5BO
>>790
練習と試合ばっかしてるしな。学校のシーンとか翼が日本的なイベントへ行くシーンとか全く記憶に無い
なんか食ったりするシーンもあんま無いような
803名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:56:18 ID:QziHnSVW0
>>796
韓国人は、キャンディキャンディもドラえもんもガンダムも
韓国のマンガだと信じてるらしい
804名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:56:59 ID:d1FWfqfiO
>>802
フランスでやっててフランスが出てきたら流石にビックリするだろ
805名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:57:08 ID:RvfHTroi0
クレヨンしんちゃんの平成日本、小市民的な暮らしが
世界に受け入れられるのは可笑しいよなw
806名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:57:20 ID:qmvBjbkp0
翼は時代的には清水東の武田がモデルと思ってたな
807名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:57:34 ID:slGETs+JO
がんばれキッカーズ世代のやつは居ないのか!!
俺の消防の頃のゴミ箱がキッカーズだったのにw
808名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:58:31 ID:NGjw3ozv0
くっ!ガッツが足りない!
809名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:58:47 ID:45M3C++00
キン肉マンだとブロッケンJrあたりを好きになっちゃう人だな。
810名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:59:24 ID:1GMfMQ8BO
>>801
釣りだよな?
それはベジータ好きな奴いないよな、とかシャア好きな奴いないよな、とかジャイアン好きな奴いないよな、とか仙道好きな奴いないよな、とかウォーズマン好きな奴いないよな、って言ってるようなもんだぜ
811名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:59:40 ID:X4tmVIoPO
うんこまつり
812名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:59:48 ID:c8xatm1I0
高橋先生の漫画って、
サッカーよりも打ち切り食らった「チビ(ボクシング」と「エース(野球)」のが面白いよね(´・ω・`)

高橋先生の漫画って、
サッカーよりも打ち切り食らった「チビ(ボクシング」と「エース(野球)」のが面白いよね(´・ω・`)
813名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:59:49 ID:SPTaEAgz0
>>453
吹いたww
なんだこれは、ギャグ漫画だったのか?!
814名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:59:58 ID:QziHnSVW0
三杉淳は羽中田昌がモデルなんだよな

中田英寿が、自分をキャプテン翼のキャラにたとえるとしたら三杉だと答えてるのを見て
どんだけ勘違いのナルシスト野郎なんだと思いびっくりしたw
815名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:00:02 ID:2dMYBNjPO
ワロタワロタWWW
816名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:01:08 ID:jYFawR+v0
ユーヴェのアマウリが実写版日向小次郎だからね
817名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:01:40 ID:X4tmVIoPO
誤爆した…
818名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:01:44 ID:4fUZNoXTO
イングランドやドイツとかからはあんまりキャプテン翼の話を聞かないな。
スペインやイタリアはガチw
しかしデルピエロwwwwww
819名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:01:47 ID:gWvcwuK50
タイ!
820名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:01:49 ID:PsGNVZ5BO
>>804
主人公がオリベルとベンジなんだから、フランスも欧州の別の国にしちゃえばいいだけじゃない
821名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:02:08 ID:aDO2MKIUO
>>816
しったか乙
822名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:03:04 ID:mi8cGDGOO
リア充のオリベルキライ
823名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:03:22 ID:i743MLxbO
>>814
中田はごういんなドリブルができたから日向くんあたりだな
824名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:03:27 ID:slGETs+JO
イタリアが舞台のアニメで、島崎和歌子が主題歌歌ってたアニメの題名なんだっけ?
825名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:03:29 ID:EsOiTTTB0
決勝戦だけ出場して結構点を取られるけど
何とかチームは優勝させる若林はカッコ良過ぎるからな
826名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:03:54 ID:X4tmVIoPO
>>816
は?違うしwww
827名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:03:54 ID:4fUZNoXTO
>>814
中田きめえwww

関係ないけど羽中田と中田のインタビューを思い出した。
828名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:03:55 ID:2dMYBNjPO
>>816
ボケが!WW
829名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:04:45 ID:repWXlXWO
>>453
(´・ω・`)名シーンだよな
830名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:05:22 ID:PZ/yFEt+O
三杉君は菊原士郎にだぶる
北澤にてめぇにあわねえ14番つけてねぇで菊原にやれや
と思ってました
831名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:07:02 ID:9DW+Is450
立花兄弟のモデルは現ベガルタ監督&コーチの手倉森誠&浩。
手倉森兄弟のスカイラブハリケーンとツインシュートを武器に
五戸高校は冬の選手権を席捲した。
これ豆知識な。
832名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:07:19 ID:aDO2MKIUO
>>823
たいして見てないのに言ってるwwwww
おまえになにがわかる
833名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:07:19 ID:X4tmVIoPO
>>823
は?中田とかワールドカップダメダメだったじゃんwwwww試合おわったあと天あおっててワロタ
834名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:07:23 ID:2dMYBNjPO
>>>823
ちゃうちゃう!ww
835名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:07:55 ID:uG6hwk4hO
あんな広大なグラウンドでサッカーしたいな
836名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:08:16 ID:540ed4Gg0
あっという間にレベル落ちしたイタリア代表GK
ジノ・フェルナンデス君を覚えているだろうか?
837名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:08:52 ID:a3zUpZVe0
>>832-834
自演キモ
838名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:09:44 ID:Q5HUJBkv0
ジノ・フェルナンデスって、実はプロレスラーの名前から取ったんだぜ。豆知識な。
839名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:09:59 ID:i743MLxbO
中田以外に相手選手引きずるドリブル見たこと無いぞ
840名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:10:47 ID:Dfcv9HplO
841名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:12:13 ID:NlW/HjlMO
中田の弱点
自分が分からない
自分を客観的に見れない
頭の中の自分に現実の自分がついてこれなかった
842名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:12:37 ID:9DW+Is450
おい、>>840
NUDAとサスケと暴暴茶買って来い!
843名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:13:16 ID:xEbKgk3J0
>>749
知っているか?実は森崎は若島津より失点率が低い優秀なキーパー
844名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:13:46 ID:cdFzCI8NO
どうしても翼くんが姉御に乗っかって夢中で腰振ってる姿が想像できない
845名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:14:50 ID:a+ZzV+KEP
>>1
キャプテン翼で最強キャラはナトゥレーザ
ビクトリーノやシュナイダー(笑)を出す奴はニワカ
846名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:14:53 ID:i743MLxbO
>>844
ボバングなら想像できる
847名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:15:49 ID:3Urb7X7S0
こんな改名がなされてるとは知らんかったなw
848名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:16:54 ID:9DW+Is450
>>844
父ちゃんとみさえが、しんのすけの寝てる間に
夢中で腰振ってる姿が想像しろ。
849名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:17:14 ID:NlW/HjlMO
>>844
姉御は上に乗っかる方が好きとみた
850名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:17:14 ID:Klsw44oc0
カピタン翼って凄んだな
851名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:18:35 ID:A/+DQo5KO
オードリーの話かと思った
852名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:18:36 ID:oD7p7WJaO
>>844
ベジータとブルマのセックルよりは想像できる
853名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:19:05 ID:rN9u7RfJ0
【サッカー】フェルナンド・トーレス「若林が好きだった。日本はあまり好きになれなかった」

に見えてオードリーファンかと思った
854名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:20:45 ID:5ZS4veda0
>>781
そうそう。ドラゴンボールやスラムダンクもそんな感じだね。
海外の子供達にとっても「当たり前」にあるもの。日本文化への興味で見てるわけではない。
「日本人なら知ってるだろ?」みたいなことは聞かれるけど。
855名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:20:56 ID:oD7p7WJaO
名前が若林というだけでキーパーやらされた若林君が全国にはたくさんいるよなw
856名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:22:48 ID:xEbKgk3J0
森崎にスーパーガンバリゴールキーパーの渾名をつけた若林は実は相当性格が悪い
857名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:22:56 ID:1cWhEm3+O
キャプ翼に憧れて、小学生の時に「キャノンショット」って名前をつけたトゥキックシュートを編み出したが、
後にキャプ翼にパクられてウケた。ちゃんと俺に許可取れよな陽一は。
858名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:24:39 ID:K8OTqriHO
日本で一番偉大なサッカー関係者は間違いなく高橋陽一。
859名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:24:49 ID:sDOgcRXw0
>>434
腹筋崩壊したw
860名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:24:50 ID:QziHnSVW0
>>830
三杉や菊原より偉大な14番
http://www.youtube.com/watch?v=YU-k-Ots3iY
861名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:24:57 ID:F1SQUUHv0
日向「タケシ、先シャワー浴びてこい」
862名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:26:00 ID:R897cwcg0
>>833
06の日本×クロアチアのFIFA公式MVPは中田だよ
863名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:26:58 ID:9DW+Is450
>>858
「なぜウチじゃなく、バルサなんだ?!」とレアル関係者に言われた男だからな。
864名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:29:02 ID:/h8bZw8JO
翼のドライブシュートが日向並みのパワーがあるといわれてもピンとこなかったなあ
放物線より直線だろ
865名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:31:40 ID:JHYPHftmO
>>856
考えてみたら同い年なのに超見下した態度とってるよな
866名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:32:39 ID:QziHnSVW0
高杉は、日向とぶつかったら日向が倒れるくらいボディコンタクトは強い
867名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:32:46 ID:gEfvLsdy0
>>803
韓国で日本の作品が放送されている場合の状況を実際に見たことがあるが、
さすがに今では、韓国においても、そこまで極端に著名作品がすべて韓国制作だと思われているような状況ではない。

韓国のテレビでは、視聴対象年齢制限が全番組に設定されているんだが、
ドラマやアニメなどで年齢制限を下げてある作品の場合、
明確に日本を舞台にした作品について、
登場人物名や一部シーン(地図等)の差し替えで韓国内という設定にしてあることは実際にあっても、
それが日本の作品だということが内容上明確に分かるものは多い。
(車が左側通行であること、
 登場人物の衣装や食事その他の作法が完全に日本式であること、
 建築物や行事の様式が完全に日本式であること、その他。
 また、人物名を差し替えてあっても、地図等の差し替えは無い場合もままあった。)

さらには、年齢制限をやや下げたままであっても、
明確に日本を舞台にした作品が、そのまま完全に舞台日本・登場人物日本人の設定での吹き替えで放送されることも、ままある。
例えば最近の仮面ライダーシリーズ(いわゆる平成ライダーシリーズ)がそうだった。

年齢制限を上げてある(例えば12歳以上)作品だと、事実上完全にもとの設定をそのまま訳した内容になってたし。
868名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:35:18 ID:LjVMuaSl0
>>839
たしかにフィジカルは日本人選手の中じゃかなり高い
でも日向には見えないだろ
日向もかなりナルシーキャラではあるけど
869名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:36:11 ID:rbSd2U+V0
森崎君は修哲小のころから一生若林君の控え
870名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:37:16 ID:vakD45RZP
外国じゃキャラは外国の名前になってるの?
ストーリーって日本の試合ばかりなんじゃないの?
普通に日本のチームが主人公なのに外人板だと日本が外国のチームになってるのかな
871名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:40:26 ID:gEfvLsdy0
>>870
アラビア語圏での「キャプテン翼」だと、
「翼」の名前がアラビア語で「鷲」を意味する訳語になってるらしい。

「キャプテン翼」というよりは「Jドリーム」っぽいな、この名前だと。
872名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:41:55 ID:1gznOeV/O
小学校時代高杉を目指したかったが、周囲が許してくれずGKになった
873名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:42:16 ID:ggXp5y/V0
ファミコンのキャプテン翼2の日向の強さは異常だった
CPUはガッツが無いから必殺技使いたい放題で鬼すぎたw
874名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:42:41 ID:6Hxc9E6U0
この応援歌って日本のOPの曲をそのまま使ってるのかな?
875名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:46:07 ID:wkjLm9mwO
日向命って服来たオヤジが怒るぞ
876名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:47:44 ID:wIB7u26O0
んん??
この漫画って韓国以外でも
ユニフォームの国旗を自国に付け替えたりして
アレンジしたりしてるの???
舞台は日本じゃないの???
それだと物語が破綻しそうなんだけど?
877名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:48:19 ID:fYoMedNs0
石崎 「なにぃ!」
878名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:48:31 ID:rrJMmbjHO
沖田ひろゆきの歌がいいのにな。
あれを替えてほしくないな。
879名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:48:43 ID:1TQGEWFl0
デューターミューラー君には日向のタイガーショットではじかせて
翼のドライブシュートではじかせて最後に決めの松山のイーグルショットで
取られたような(w。
880名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:48:47 ID:QGiLIeH9P
岬くん、日向くん、若林くん
三杉くん、松山くん、石崎くん
-------翼の呼び捨ての壁 -------
森崎、新田、滝、来生
高杉、佐野、ロベルト
881名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:49:24 ID:L2oTgXUY0
>>383
ボールをみんなで囲んで進むワーワーサッカーですね、わかります
882名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:49:48 ID:K/685JCuP
翼のお父さんは、コーチとはいえ、ロベルトをよく居候させる気になったなぁ。

奥さんとの不倫を考えなかったんだろうか・・・・・・・・?

まだまだ30代の美人を放っておいて、あんなまねできんわ・・。
883名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:50:15 ID:gqGF4rhuO
パリのメトロで南葛Tシャツを着た黒人を見かけました
884名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:50:51 ID:QNAID8LhO
ハングリーハートは神OP目当てで見てたな。
2nd ステージ
http://m.youtube.com/watch?v=9OKYvp4dcjE&hl=ja&gl=JP&guid=ON&warned=True&client=mv-google
885名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:51:28 ID:yyaSYHJrP
日本人が何でこんな強いんだとか思われないのかな
886名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:51:29 ID:wIB7u26O0
子供心に、だんだんつまんなくなっていった記憶があるけど
今、読み返したら、どんな感じなんだろうか。。。
887名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:51:41 ID:PZ/yFEt+O
>>880
日向は小次郎って呼んでないっけ?
888名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:52:12 ID:1TQGEWFl0
>>878
ちょっと荒れ身なエースだろ。
889名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:52:23 ID:wkjLm9mwO
>>1
キーパーが顔に来るボールを避けるわけないな
890名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:52:29 ID:EnuREQA+0
こんなにキャプテン翼が人気だったのは正直驚いた。。
小さいころ、サッカー少年はみんな見ていたけども。
891名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:53:02 ID:6Hxc9E6U0
>>885
だから日本人じゃ無くなってるんだろう…
892名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:53:09 ID:FLF77o/sO
>>876
中東だと、翼の名前がモハメドになってる
893名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:53:24 ID:K/685JCuP
>>886
結構おもしろいと思うよ。

連載だと大コマ連続だと展開遅くてダルく感じるけど、
コミックだとそんなことはないし(しかも完結してるし)、

大人になれば、必殺技の数々も、ギャグとしてみることができる余裕もあるしね。

ただ、Wユースは、やっぱつまんないかも
894名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:53:39 ID:qgFHku880
895名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:53:42 ID:U8HyXEab0
□ベルト
896名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:53:55 ID:wIB7u26O0
>>885
でもちゃんとブラジルサッカーとかヨーロッパサッカーを
リスペクとしまくってるし、後半の方では外国人の強敵キャラでてきたよね。
でも日本が勝つんだっけ??

この点は、ヒカルの碁みたいな悲劇がおこらない点で
欧米人は大人だな。そりゃそうだよね、その国のアニメの主人公が中心とした
話なのに、他国の脇役が何の意味もなく勝つなんてありえない。
897名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:55:19 ID:Tv75+/xu0
この作者一体どれだけ儲かってんの?
ここまで世界中に浸透した作品ないだろ?
898名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:56:37 ID:lY0uiJScO
ゴールにロングボールが来たとき、キェェェって言って浴びせ蹴りかまして跳ね返してたのは俺だけじゃないはず。

もちろん空振りしてそのままゴールのパターンが多いがな。
パンチングも意味無いのによくした俺は原作知らずのキャプ翼ゲーマー
899名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:56:56 ID:FrispWy5O
つーか世界観あのままでキャラの名前だけ変えて出版してたのか。

>>884
珍しくCD買ったなあ。最初GLAYが歌ってんのかとオモタよ。
900名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:57:18 ID:vWW8yfJh0
俺も小学生の頃真似して、丘の上から友達の家までロングキックしてたなあ
901名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:57:48 ID:4Jj/SYDEO
「春日はトーレスのことが好きですよ」
902名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:57:57 ID:J3nMsTVOO
カペロマンを考案したスタッフの100分の1でも陽一に才能があれば
漫画ももう少し面白かっただろう。
903名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:58:01 ID:PZ/yFEt+O
>>886
小学生編あたりは掛け値なしに面白いと思うよ
今の漫画みたいな無用な引き伸ばしないし
904名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:58:21 ID:FvT3o9X80
日本におけるサッカーはキャプテン翼そのものだったな
それ見た世代がいなくなると終わるんじゃないか
905名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:58:47 ID:6Hxc9E6U0
>>894
ですよねー
ちょっと残念
906名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:59:04 ID:Tv7YIA2g0
日本のサッカーに多大な影響を与えたが
海外の方が影響が凄いくらいだからな
907 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/12/23(水) 19:59:38 ID:LzDeCgFr0
―――――――――― _,-'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`-,―――――ト、―‐
―――――――――‐_,-':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',―‐、__人_ノ `ー′
―――――――――‐ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::_;:-r、::.r-、::i―ノ
――――――――― ´{::::i、ト(ヽ( !、r'ソ-'フ_,..- l::!r、l::}―> そう何度も
――――――――――l、!¨フp、._   _.. イヾハ !ノノ l:::}ー>
―――.--、_―――――! .l l.._`′     ー ′  .ノ:,'..:..:>   抜かれて
―‐ 「`ヽ.、__ノ――‐.. -‐'' ^'.l.   ,.ニ-‐‐ 、   r'.:/..:..:..>
―r┴、、_ノ { ―‐r''´..:..:..:..:..:..:.}    ト、._.. -}    `K..:..:..::>     たまるか〜!!
‐⊥‐r┘  `ー-┴'⌒ソ..:..:..:...-ト.、 レ' ̄ `V   .   〉..:..<
(、__`ヽ、       /..:..:.:/ /:..:.:`r、`ー‐ ′,.イ  /..:..:..:..´⌒ヽ
908名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 20:00:32 ID:LUare2xj0
>>663
書いた当時は知らなかったけど
それから色んな試合見てサッカー覚えたと言ってたよ
確かアサピー新聞の対談で語ってた
909名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 20:01:53 ID:cdFzCI8NO
>>907
で、するどいパンチング出してもふっとばされる森崎くん(´;ω;`)ブワッ
910名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 20:03:13 ID:M25GVrUG0
>>489
www
911名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 20:03:41 ID:9E6sVTT50
キャプテン翼の影響で中盤ばっか育つというのはどー考えてもガセ。
もしそれが本当なら日本のGKレベルはもうちょっとマシなはず。
若林が決勝にしかでないせいか?
912名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 20:04:36 ID:qgFHku880
913名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 20:06:39 ID:U8HyXEab0
>>907
まずおまえは必殺技を作れと
914名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 20:07:00 ID:ZOpu5duHO
思ったより春日の書き込みすくね
915名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 20:08:59 ID:9E6sVTT50
日向さんディスってんじゃねーぞカス

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org486555.jpg
916名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 20:10:12 ID:7X5pTSFx0
 S   G   G  K
スーパー頑張りゴールキーパー

森崎君は?
917名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 20:11:19 ID:QziHnSVW0
川口君は

ソープで ご機嫌 ゴール キーパー

だったな確か
918名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 20:12:45 ID:w5us5MfG0
1. 強シュートを蹴るために利き脚を高くあげる
2. 中盤でエース同士が無意味に(ウザいくらいに)パワー対決
3. キーパーがシュートコースに対して真横に飛ぶ

以上、キャプテン翼にガチで影響を受けた厨房が体育の時間にやらかすネタ

919名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 20:16:37 ID:6rBS3q4xP
いい加減キャプ翼引っ張るのは如何なものか。
時代は、ジャイキリとかイナズマイレブンでしょ。
920名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 20:17:10 ID:E9y2p++fP
>>918
プールでスカイラブハリケーンを忘れるな
921名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 20:17:18 ID:Xt5d9ueZO
>>886
そんな貴方には

⊃スラムダンク
922名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 20:18:00 ID:Qkhl+nu40
923名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 20:19:01 ID:3wPBFv7VO
>>904
バスケもスラムダンク世代までじゃん
924名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 20:21:36 ID:yyaSYHJrP
少子化だからなあ
どのスポーツも今の世代いなくなったらどうなるか
925名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 20:21:43 ID:iyqh+wKwO
>>417
肩の力抜けよwww
926名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 20:22:04 ID:ocp1MGrYP
ちなみに石崎も、すべての年代で代表に入るサッカーエリート
現実だと、宮本や松田みたいなもの
927名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 20:22:16 ID:DLpEzUue0
向こうで人気なのは知っていたが
人種が変わってるとはしらなんだ
928名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 20:23:36 ID:7aIhU4qoO
キャプ翼世代

今はイナズマイレブン世代
929名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 20:25:59 ID:LUare2xj0
イナズマイレブンは完全な二番煎じ
930名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 20:26:27 ID:9DW+Is450
>>926
ガットゥーゾの憧れの存在だからな。
931名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 20:26:37 ID:3wPBFv7VO
>>927
エースをねらえもヨーロッパじゃ自国が舞台だと思われてるらしいな
932名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 20:27:52 ID:IYFwtMX70
キャプテン翼はやっぱ最高のサッカー漫画だな。
ありえない必殺シュートとか無いと面白くない。
933名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 20:28:17 ID:NJEGfq0m0
俺もマークよりベンジが好きだった
934名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 20:29:02 ID:Q5HUJBkv0
リベロの武田でサッカーにはまったという奴も、一人くらいいないもんかな。
935名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 20:31:13 ID:kBCs4VE+0
トーレスの首はF1ドライバーみたいに太い。
日本のサッカー選手はもやしみたいだ。
テクが劣ってるんだからフィジカルは最低限鍛えろ。
上半身は今の4倍やれ。
936名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 20:33:36 ID:ZIG5jbtY0
ペギー葉山とゼンジー北京の2トップ好きだったな
937名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 20:33:56 ID:5GyZTWUC0
石崎って日本じゃどうみても体育会系ハゲだけど
むこうじゃちょいワルな坊主って見られるんだろうか
938名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 20:41:25 ID:M0TDv3Ql0
ちょっとあれ見な エースが通る
優れ者ぞと 街中騒ぐ
蝶々サンバ蝶々サンバ ジグザグサンバジグザグサンバ
あいつの噂でチャンバも走る
それにつけても俺たちゃなんだろう
ボールひとつに キリキリまいさ
ダッシュダッシュダッシュ キック&ダッシュ
いつか決めるぜ稲妻シュート
そん時 俺が スーパーヒーローさ

で、チャンバって何だったんですか?
939名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 20:42:05 ID:ivJZRWsAO
>>894
(´;ω;`)カナシス‥
940名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 20:44:39 ID:Q5HUJBkv0
>>938
ばーちゃん
941名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 20:44:40 ID:KSdLV4uc0
京都児童公園を無断で校庭として使う朝鮮学校
http://www.youtube.com/watch?v=SmQ-dBZsFSA
942名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 20:47:08 ID:9DW+Is450
>>938
>で、チャンバって何だったんですか?

コレ。
ttp://aratec.sakura.ne.jp/dscf0589.jpg
943名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 20:47:32 ID:PZ/yFEt+O
主題歌は2番の歌詞が酷いw
944名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 20:50:13 ID:6rBS3q4xP
>>929
皇帝ペンギン1号をディスってんじゃねーよwww
http://www.youtube.com/watch?v=oK9HSWffQA0&NR=1
945名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 20:50:53 ID:vi1Ys7IR0
ここまで来て、反町君のモデルが現湘南監督という豆がないなんて
946名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 20:53:26 ID:Bxwxf48J0
>>600
オレンジいいよね
アニメ化希望。ついでにおまピーも
947名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 20:54:11 ID:U0z3xqkuO
>>942
チャンバーwwwww
948名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 20:56:15 ID:ocp1MGrYP
イナズマイレブンは作っているのがキャプテン翼世代だろう。
そして、その世代が親になっているから、良い狙いだ。
すごく面白いし。
949名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 20:56:17 ID:IQ6rw2Ay0
>>503
おばあちゃん=ばあちゃん=バッチャン=チャンバ
950名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 21:01:23 ID:O+lLg53r0
>>948
たぶん万国共通で子供たちにうける気がする。
この間、たまたま見て見入ってしまった自分はキャプテン翼世代・・
951名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 21:02:09 ID:A9azwMUp0
よかったな歯折りまくってて
952名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 21:04:49 ID:3KDNmMAF0
海外じゃクラブが基本だろ
「南葛」って学校対抗の試合って違和感がないのかな?
953名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 21:08:57 ID:IQ6rw2Ay0
>>952
アニメ版はNとかMとかmfcになってる
おかげで自由なチーム設定が可能だった
954名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 21:10:57 ID:6rBS3q4xP
http://www.youtube.com/watch?v=0JY1e3_3nC0
このMADなんてすごくセンスがあるね。
イナズマイレブンの作り手側の心意気がヒシヒシと伝わる良い編集だw
955名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 21:20:10 ID:8m6/I4qSO
陽一儲けすぎ
956名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 21:28:49 ID:LxjvbFbw0

1 D・ロープス 2B

2 B・ラッセル SS

3 R・スミス LF

4 S・ガービー 1B

5 R・セイ 3B

6 D・ベーカー RF

7 R・マンディ CF

8 S・イエーガー C

懐かしいぜw
957名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 21:32:10 ID:48+yr/e+0
>>453
ポストに上るのはアリなん?
958名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 21:45:14 ID:fUXuwfB50
>>957
誰もやったことがないから答えはわからんw
959名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 21:49:59 ID:XJZ4hbS50
石崎ってメチャクチャ努力したんだろうな

翼と岬と一緒にサッカーがやりたくてやりたくて練習してたら
いつの間にか代表に一緒に呼ばれてたみたいな

いい話だ
960名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 21:52:13 ID:n9xrQzGn0
>>555
陽一の下手な似顔絵で出てくるところまで容易に想像できて吹いたw
961名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 21:52:36 ID:0846JkRFO
翼みたいなのが日本代表にいねーかな
962名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 21:52:38 ID:IsOD2nDp0
>>957
>>958
「ヴェクトルの方向が違うので、ゴールポスト駆けのぼりは物理学的に不可能」って結論づけられてる。

それよりも、スカイラブハリケーンが間接フリーキックの判定を全く受けないのが不思議でしょうがない。
他人や(ゴールなどの)器具で高さを稼いではならないことになってるので、完全にルール違反なんだが。
963名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 21:54:27 ID:bKE9sJrsO
日本にはキャプツバの替え歌チャント無いの?
964名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 21:54:54 ID:crrXbXhx0
>>962
双子は二人で一人だから他人じゃないと言う判定



かもしれない
965名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 21:55:56 ID:Q+YWZby30
小学生編での日向が「俺は生活がかかってるんだ、遊びでやってる奴とは違うんだ」に対して
翼が「サッカーは俺の夢なんだ!」と叫ぶ場面はスポーツマンガ史上にのこる名シーンだと思う。
966名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 21:56:52 ID:n9xrQzGn0
967名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 21:58:02 ID:n0NWx9QvO
え?海外仕様はみんな名前違うの?だれか一覧ない?
968名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 21:58:17 ID:E5lY/0C2O
日向はたまにスポット当たるけど岬はここ数年間完全に空気だな
969名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 21:58:22 ID:MzRFHfdt0
>>959
ディフェンスって気合や粘りはすごい大事だもんな
プロの連中だってシュート打たれたらよけてるでしょ?w
970名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 21:58:25 ID:MuHLm0e3O
>>964
スカイラブツインは次藤も加わる
971名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 21:59:05 ID:XJZ4hbS50
キャプ翼の小学生時代のは面白いよな
すげぇドラマチックだ
972名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 21:59:45 ID:sM/SBDuN0
まて、キャプテン翼はルール完全無視だぞw
子供に勧めてどーする
973名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 22:01:33 ID:tZ5+qWDbO
ちょっと惚れそなエースが笑う

猫もくわえたサンマを落とす

罪だねサンバ罪だねサンバ

ジグザグサンバジグザグサンバ

あいつに見とれた雀も三羽

それにつけても俺たちゃ何なの

イモと言うなら勝手に言いな

ダッシュダッシュダッシュ

キックエンドダッシュ

いつか光るぜヘディングシュート

974名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 22:01:49 ID:IsOD2nDp0
>>965
日向って、言ってみれば、飛雄馬や左門のイメージだろうね。
家族を支えつつ、スパルタ式特訓でたたき上げられていくタイプ。

翼は、言ってみれば、花形のイメージだな。
かなり裕福な家の坊ちゃん育ちだけど、陰でこつこつ努力して、いつの間にか実力をつけたタイプ。
975名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 22:02:41 ID:n0NWx9QvO
たしか実際にサイクロンしたやついなかったか?
ヘナギサイクロンだっけ?あれ見たときは泣いたぜ
976名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 22:02:57 ID:XLB9/BvCO
若林学
977名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 22:03:20 ID:zszmMhUnO
>>968
逆だろ
アジア予選での主役じゃん
978名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 22:04:19 ID:r+h10vE+O
石崎君が好きだ、とか言ったら尊敬する
979名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 22:07:07 ID:yGkAB4750
早田とか主力のくせにフランス戦の退場しかイメージないな
まあ新田よりはましか
980名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 22:07:30 ID:Dzm6k3Oq0
>>183
それ、アタックNO.1じゃなくてアタッカーYOU!のマチガイ
981名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 22:07:43 ID:3wPBFv7VO
岬くんは代表を狙う為にあえてJリーグが発足した時に
Jのクラブに入団せず無職になったはず
982名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 22:10:33 ID:J5fPazUR0
>>1
>「オリベル・イ・ベンジ(キャプテン翼)」

スペイン語版のタイトルが「翼と若林」なんて知らなかった
983名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 22:16:34 ID:FGsjAak40
「レヴィンはドイツ、ブローリンはイングランド、フェデリックスはフランス、ラーソンはスペイン
それぞれの国のいい所を持ち帰る、これがスウェーデンのバイキング作戦だ!!」

「な・・・なにぃ!!」


お前らが言うな
984名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 22:17:13 ID:BLhChBfQ0
外国のは名前も変えちゃうんだ
985名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 22:22:40 ID:3+OlsG2c0
>>489
バーバーパパかよw
986名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 22:26:06 ID:fagv4gmm0
ちょっとアレ目な ニートが通る
無職者ぞと 町中騒ぐ
お〜父さんが お〜母さんが
近所の噂で息子を恥じる

それにつけても就職難なの
面接ごときに きりきり舞いさ

ダッシュダッシュダッシュ
秋葉にダッシュ
萌えて青春投げ捨てろ
987名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 22:30:44 ID:Bo+DgACLO
ちょっと青江ミナ〜
988名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 22:30:48 ID:XJtUrFr20
>>984
まぁ日本だって映画ではタイトルばんばん変えてたし。
最近は何かそのままが多いけど
989名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 22:35:58 ID:8VXhGfA90
参考動画

スペイン版キャプテン翼(Oliver y Benji)

http://www.youtube.com/watch?v=lB0rSHuV7sA
990名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 22:45:33 ID:LQAoz29h0
あいつの噂で産婆も走る〜だと思っていた
子供いっぱい作っている人なんだと
991名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 22:47:31 ID:XpzTn9W3O
結論 
実際やってみるとツインシュートはタイミングが合わない。
992名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 22:50:47 ID:rOaVhrnMO
若林が好きだった。
春日はあまり好きになれなかった。
993名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 22:51:54 ID:QD3NFmhc0
原作だけの奴とテクモのゲームをやったことがある奴との間では話がちょっとズレる
ストラットくんとか知られてないのね
994名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 22:54:04 ID:LQAoz29h0
オードリーネタもういいっす
995名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 22:54:20 ID:uO7kVR0fO
オーバーヘッドキックは1回転して着地するのが普通なんだと思ってた小学生の頃…
996名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 22:54:36 ID:P1jVDe0+0
>>156
「トイレット博士」
997名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 22:54:53 ID:Z8o7c/r30
「なんでエンディングの最後にガイコツなんか映すんだろ」とずっと思ってた。
そのガイコツがW杯のトロフィーと知ったのはアメリカW杯の表彰式w
998名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 22:56:35 ID:rlAJTNdr0
トーレスの彼女は見ようによっては可愛い
999名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 22:57:44 ID:8m6/I4qSO
999
1000名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 22:59:14 ID:Q5HUJBkv0
1000なら日本はW杯ベスト4
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |