【サッカー】J2熊本・高木琢也新監督 あらためて中山雅史の加入熱望

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
J2熊本は22日、高木琢也氏(42)の新監督就任を正式発表し、
熊本市内で就任会見に臨んだ高木新監督は
「結果はあとからついてくるものだが、やる以上はトップを狙いたい」
とJ1昇格への抱負を語った。

契約の詳細は公表されていないが、
関係者によると複数年契約を結んだという。

長崎県出身の新監督は「同じ九州で監督ができることに喜びと誇りを感じる」
と話した。また、チームが獲得を目指すFW中山雅史について
「いろんな意味で助けてくれる重要な選手」と、
かつて日本代表でともにプレーした同級生の加入をあらためて熱望した。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20091222063.html

2俺のためにスレを立てろ:2009/12/22(火) 17:40:02 ID:1NCDoTtt0
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私を怒らせない方がいい 2ゲト
         __! ! -=ニ=- ノ!___
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
3前田 啓太:2009/12/22(火) 17:42:50 ID:VHG6Bqrw0
光だってよ

44546gg645
334gg、これだよ

ある自体に光だよ、これさ


どうでもいいけどな

光なんだけどな、これさ

黒いリング、あれはおれだよ

なにもかわらいなさ

いちぶがしってるな、これさ
4名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 17:49:48 ID:F2D/xX+h0
高木は、切られて来るオファーを受ける、の繰り返しで
引き出しの無いダメ監督に成り下がってる。
海外行ってコーチの下のコーチやって勉強してこいよ。
5名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 17:55:49 ID:eArL53QqO
熊本に苦難が降り掛かるんですね?
6名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 18:20:02 ID:fM26SIhnO
高木豚也
7名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 19:25:28 ID:WEKotmWsO
ゴンが熊本入団した場合、終盤起用とみた
8名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 19:31:15 ID:mR4orxv0O
横縞んときは城とアレモンがいる状態でJ1戦わせたかったなぁ
開幕の久保の変態ゴールしか記憶にない
9名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 19:42:56 ID:HmUwM0suO
ラモスGMマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
10名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 19:43:13 ID:lq5JsEF+0
多分、中山が熊本に行ったら確実に毎回ベンチ入りするだろうな。
仲良し監督と藤田でヌルいチームになって、ベンチ入りできない選手から徐々に不満が出そう。
札幌だと特別扱いしないで競争させるって言ってるから、中山の出場は減るだろうけどサッカー的にはそのほうが良い。
11名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 19:44:59 ID:WEKotmWsO
レイソル+ガンバ=ロアッソ
12名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 19:46:48 ID:0DnEIR0M0
がんばれ高木監督。てか熊本のほうがオファー金額が高いんだから、より高く評価して
くれた所にいくべきだ。
13名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 19:56:32 ID:L8X0axyJ0
Jリーグ創成期に東京ウォーカーか何かの雑誌で
サッカー観戦が10倍楽しくなるポイントみたいなくだらない記事があったんだが
ラモスが次にパスを出すところを自分なりに予測するとか
井原とカズのライバル争いをじっくりみるとかいう何の変哲も無い内容の中に
「何故高木は簡単にボールを取られるのかを分析する」
という内容がさらっと書いてあった。
あれは強烈な記憶として今も俺の中で生きているw
14名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 20:05:43 ID:oNcBwWjOO
そう言えばカズは(監督)高木に対して
高木って呼び捨てにしてたなw
15名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 20:15:42 ID:ZCxQ4wnNO
また苦難スレ立てないと
16名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 20:16:54 ID:q/B33cG+O
ぶーやん、言わされてるのか?
17名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 20:17:53 ID:88JvrY3I0
>>13
ゴールも地味なんだけど、数字だけ見ると凄かったんだなと認識させられるw
18名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 20:23:39 ID:+eCid9B+O
オフトの時に日本代表で『アジアの大砲(笑)』と呼ばれてたなwww
横浜FCをボロボロにしたのを知らずに招聘したんか?
19名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 20:27:51 ID:NA1BSsJ20
まあ、年寄りはなるべく南の方で生活したほうがいいわな。
20名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 20:30:09 ID:jhCYvR6A0
>>15 苦難はゆっくりとじわじわと継続しておったんじゃよ?
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1245060972/

そういや大ちゃんMLB進出のようですね!おめでとうございます
21名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 20:31:57 ID:xEsDIo3v0
意外に熊本は寒い
あんまり東京と変わらん
22名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 20:32:08 ID:NzkEfcKxO
>>15
いや本当の苦難は、同じ長崎出身の柴崎晃誠
23名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 20:33:16 ID:fxeMS/U1O
そういやコンサドーレで無得点だったな
24名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 20:35:47 ID:NA1BSsJ20
>>21
水曜どうでしょう乙
25名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 20:37:17 ID:HUxucHaQ0
高木琢也だったら同世代かつFWだった人だし、中山にとっていい監督じゃないの。
せっかく直々に誘ってくれてるんだから、もう札幌に決めちゃえよ。
26名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 20:56:26 ID:rU2clNj4O
>>23
最後PK決めなかったか?
27名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 21:05:02 ID:jhCYvR6A0
>>25 お…オマエ
28名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 22:11:56 ID:ZKAdm2FC0
札幌は散々値段上げて熊本に取らせろよ
29名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 23:48:12 ID:vNwq8Irf0
うちの母ちゃん、
  ゴンが来たらKKに観に行く  そうです
30名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 23:57:05 ID:6vk4AeL50
オフトのときアメリカW杯予選で高木が全く使えなくて
その代わりにブレイクしたのが中山
31名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 00:02:00 ID:/OmQOL6K0
客寄せしか使えないが必要といえば必要。
後半ロスタイム限定ww

32名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 00:14:16 ID:b5mPI9ozO
プロサッカー選手としての手本になる
ベンチにいても雰囲気を悪くさせるような事はないし
戦力というよりチーム全体に良い影響を与えるだろうね
33名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 01:21:23 ID:S8UPkoOS0
>>31
うん。一時期のKAZUは出過ぎだと思った。
こういうイベントグッズは後半40分過ぎに出ないと盛り上がらない。
34名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 01:38:06 ID:VzzqS5urO
ホームゲームでの客寄せ効果は最初の数ヶ月だけだよな。

もちろんそこで新規ファンを開拓できれば後につながるんだけど、
中山効果で得た新規ファンをどうやって常連にするかはクラブの手腕が問われるところ。

アウェーでの客寄せ効果の方が長持ちするかな。
基本的に年間1試合ずつしかないわけだから。

中山が入ればプロ意識とかファン対応とか、若手の意識改革の効果が大きいと思う。
35名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 01:42:50 ID:Pbzp5qhN0
ぶーやんあれほどカズの扱いに腐心したのに・・・
さすが真性のM
36名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 01:45:34 ID:We9STQIX0
好きですアジアの大砲

のど元まで出かかってるのに・・・あんたについてくって

は〜と 高木
37名無しさん@恐縮です
横縞をボロボロにしたと思ってる情弱いまだにいるんだな。驚いた。
今の位置がそもそもの定位置だろ。戻っただけ