【音楽】フォークの神様、ボブ・ディランが2010年3月12日から日本初のライブハウスツアーを開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 フォークの神様、ボブ・ディラン(68)が日本で初となるライブハウスツアーを行うことが21日、分かった。
来年3月12日の大阪・Zepp Osakaからスタートし、名古屋、東京で12公演を開催し、3万人を動員する。
自身にとっても12年ぶりのライブハウスツアー。
手を伸ばせば届きそうな距離、息遣いまで聞こえるファン垂涎の空間で、ディランが新たな伝説を築き上げる。

太平洋の向こうから朗報が届いた。世界中を魅了してきた歌声が、ステージ間近で堪能できる。
ディランが日本で初のライブハウスツアーを開催することが決まった。

 1978年の初来日以来、5回来日公演を行ってきたが、すべてホール、アリーナクラスの広い会場だった。
今回は収容人数1700〜2700のオールスタンディングで12公演、約3万人が歴史的空間に立ち会う。

 ライブハウス限定ツアーは、全世界を含めても自身2度目だ。
1997年12月1日のニューヨークから始まり、ロサンゼルスまで3週間かけて全米を横断。
1000人規模の会場で17公演、現在も語り継がれるツアーを敢行した。(続きます)

ソース:SANSPO.COM(サンスポ・コム)
http://www.sanspo.com/geino/news/091222/gnj0912220506012-n1.htm
http://www.sanspo.com/geino/news/091222/gnj0912220506012-n2.htm
画像:日本で初のライブハウスツアーを敢行するボブ・ディラン。
手を伸ばせば届きそうな観客の目前でギターをかき鳴らす。
http://www.sanspo.com/geino/images/091222/gnj0912220506012-p1.jpg
2禿の月φ ★:2009/12/22(火) 05:29:54 ID:???P
>>1からの続きです)
 「日本でも米国で行ったオールスタンディング形式のコンサートをやってみたい」。
そうディランが熱望したのは、前回来日した2001年。9年の時を経て、有言実行に踏み切った。
関係者は「これまで応援してくれたファンへの感謝の気持ちの表れでしょう。
ライブハウスでやることで、若いファンにも見に来てほしいという思いもあるようです」と説明する。

 ディランは1962年にデビューし、翌年に名曲「風に吹かれて」が収録された
アルバム「フリーホイーリン・ボブ・ディラン」でブレーク。
語りかけるような歌唱スタイルは音楽シーンに革命を起こし、ビートルズやローリングストーンズ、
日本でも吉田拓郎(63)ら数多くのアーティストに影響を与えた。

 60年代半ばにはフォークからロック色の強い音楽性に傾倒し、賛否両論を巻き起こした。
ステージではエレキギターをかき鳴らして「ライク・ア・ローリング・ストーン」を演奏し、
客席からのブーイングを歓声に変えた逸話も持つ。

 今年4月発売のアルバム「トゥゲザー・スルー・ライフ」まで、600曲以上の楽曲を発表してきた。
小規模なライブハウスでは気兼ねなく、その場のノリで楽曲も変わってくる。
関係者は「日替わりで毎回、違う演奏曲になる可能性もあります」と示唆。
最初で最後の“お宝ツアー”で、ディランが真骨頂を発揮する。(了)




3名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 05:32:36 ID:OWDUxvzCO
君とよく聴いていた
ボブ・ディラン〜♪
4名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 05:33:59 ID:Fd1Gi6fmO
生きてるのか
5名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 05:34:20 ID:6li8fL96O
ホフディランに影響された人だっけ
6名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 05:36:42 ID:HF9Nfyt/O
東名阪だけかよ・・・
7名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 06:03:56 ID:7v94ch++0
ボクシラン
8名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 06:05:22 ID:K+g/oKMGO
幼稚園児が泣き叫ぶ
9名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 06:06:55 ID:8FzYgfUMO
日本の小説から歌詞をパクった人だっけ?
10名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 06:12:10 ID:heNguGMyO
チケット取れなそうだな
11名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 06:12:24 ID:SJ8aWFjNP
チャーリー目当てで行くわ
12名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 06:14:01 ID:8FzYgfUMO
調べたら浅草博徒一代って日本の小説の文章から歌詞をパクったんだね。
13名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 06:18:55 ID:qjGvBL5cO
問題は、ディランが大好きな層がスタンディングに耐えられるかだ
14名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 06:31:06 ID:7v94ch++0
団塊左翼のアイドル。。。ユダヤ系アメリカ人
15名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 06:31:36 ID:tauMNK1B0
大阪、名古屋、東京の3箇所12公演!?

ちゅうか外タレは本当に福岡に来なくなったな!!

頼むから来福してくれよ、、、
16名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 06:41:24 ID:1/H3iLqWO
風にふかれて♪
17名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 06:43:16 ID:BiE0nA1Q0
>>13
UDOフェスみたいな惨事にならなきゃいいけどな・・・
18名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 06:47:38 ID:vgydDPqC0
ゼップ東京の立ち見で1万2千円って・・・
19名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 06:51:09 ID:4JubOtouO
フォークの神様と言えば、元南海の杉なんちゃらさん。

異論はご自由に
20名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 06:52:07 ID:FM6BpLNdO
チケ取れるかな〜
21名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 06:55:02 ID:RSsPWfvw0
これに行くのって
50歳過ぎの爺さん婆さんだけだろ

年寄り信者の集会
キモい
22名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 06:55:14 ID:nMocCr7Z0
チケ争奪戦凄そう
23名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 06:56:47 ID:uGIuAja1O
平松政史に謝る!
24名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 07:02:31 ID:bRDIqezt0
>  60年代半ばにはフォークからロック色の強い音楽性に傾倒し、賛否両論を巻き起こした。
> ステージではエレキギターをかき鳴らして「ライク・ア・ローリング・ストーン」を演奏し、
> 客席からのブーイングを歓声に変えた逸話も持つ。

え、歓声に変わったの?
25名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 07:05:46 ID:DQmghuFt0
即ソールドアウトだな
こりゃ大変だ
26名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 07:06:21 ID:0NVa8QsQ0
>>13
満員電車のようにぱんぱんに詰め込めば大丈夫

みうらじゅんは全部行くんだろうな
27名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 07:07:11 ID:nCcbFxOF0
その世代のファンだけで完売だろうな
ストーンズ以上の話
28名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 07:07:14 ID:NfhMA7d+0
すごいとは思うけど
29名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 07:09:18 ID:GpprilOj0
今回はずいぶん若いファンも多いんじゃね?向こうでもそうらしいし。
ここ数枚のディランはまた、実にカッコイイからな



30名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 07:09:55 ID:+XAJ11CVO
フォークの神様は杉下だろ
31名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 07:10:07 ID:yZ8ubzG8O
え、スゴいな
32名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 07:10:34 ID:GpprilOj0
>>21
聴いてないのか?


ディラン=フォーク
だと思ってるだろw
33名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 07:13:10 ID:GpprilOj0
70年代のLiveでさえ既に
”フォーク時代”の曲でもRock'n' rollチューン

34名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 07:14:26 ID:GpprilOj0
SpringsteenのNebraskaだけ取り出して、
彼はフォークだ
とは言わんだろうし
35名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 07:14:52 ID:bRDIqezt0
ディランってギターうまいの?
ざっくばらんなコード弾きのイメージしかない
36名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 07:17:09 ID:1HcIPwhDO
もう観られる機会なんて無いだろうし興味無くはないけどベスト盤一枚しか持ってないから曲知らないしな
37名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 07:21:26 ID:jl3kUoqBO
全盛期の佐々木のフォークはすごかったな
38名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 07:22:14 ID:HPaRlr7e0
>>30
俺はこのレスがあって安心したよ
39名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 07:28:44 ID:TDbdkHUi0
いままで武道館1回、フォーラム2回行ったけど
こりゃチケット取れなさそうだなあ
40名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 08:47:58 ID:Bzu+9cHi0
ホフディランって日本人ぢゃないの
41名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 09:00:30 ID:T1f7qRJV0
ボブ・ディラン世代って団塊世代だろう立ち見大丈夫か?
42名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 09:05:48 ID:GOdnQwEY0
杉下さんが神なのは知ってるが実際の投球を見たことない
佐々木、野茂は凄かった
43名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 09:08:36 ID:QK37fTUw0
>>42
野茂のフォーク見て、あれが「本当の」フォークだよっていってたから
ああいうフォークだったんだろう

てかこれボブ・ディランのスレだから!
44名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 09:27:23 ID:E6GS4cPU0
ガロ - 学生街の喫茶店
http://www.youtube.com/watch?v=Cuu9YK8d4L4

学生でにぎやかな この店の
片すみ隅で聴いていた ボブ・ディラン

あの時の歌は聴こえない 人の姿も変ったよ
時は流れた〜♪
45名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 10:39:58 ID:4lTKv1xo0
24だけど行きたい
46名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 10:40:48 ID:RSsPWfvw0
フォークのスレで村田兆治の名前が出てこないのは
なげかわしい
47名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 10:41:55 ID:Qh6KBRpo0
ディランって、アメリカでFMのDJもやってるんだよなw
さだまさし的活動ぶり。
48名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 10:42:56 ID:LlIdxtzD0
これは行ける人は最後に行くべきだな
49名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 10:45:37 ID:7SuP91KU0
ライブハウスっていうから、もっと小さいところでやるのかと思ったよ・・・
50名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 10:50:12 ID:nvg4cLo6O
拓郎は観に行く元気あるかな?
バックはザ・バンドでお願いします
51名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 10:52:38 ID:tP42D6ZVO
財産投げ売ってでもいく


http://img14.gazo-ch.net/bbs/14/img/200807/96439.jpg
52名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 10:56:15 ID:rSnKd6jBO
フォークの神様は佐々木
53名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 10:57:14 ID:rtS9eJWYO
時代は変わるって曲は名曲だよな
54名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 10:58:09 ID:4lTKv1xo0
>>49Zepp Tokyoは2千人は入るからね
スタンディングには違いないけど、ライブハウスといっていいのかどうか
55名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 10:58:14 ID:fg54fVDn0
ビッグネームの小屋回りって珍しいな
これはファンなら行きたいだろう
56名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 11:07:32 ID:urnN5GJmO
生きたい
57名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 11:11:20 ID:IZBeMqMM0
これは行く。
日本でライブを観られる最後の機会だろ。
58名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 11:11:47 ID:kZyY8tKBO
その辺のホールより入るんだが…

リキッド辺りでやって欲しかった
59名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 11:20:28 ID:YfklgNi30
伊良部の140キロのフォーク

BYRDSのディランのカヴァー・アルバムが好きです
60名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 11:23:49 ID:lNEhqki7P
チケット取れたけど、まだ寒い時期に年寄りが二時間立ちっぱなしは腰にきつそうだ。
61名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 11:28:53 ID:jZBvMXgH0
前回見たから今回はパス
62名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 11:29:48 ID:9DwKBu7FO
すごいことだね
63名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 11:32:36 ID:NnbHWimvO
あの、しゃがれたお経声に観客は耐えられるかな?
聴けたもんじゃないぞ。
64名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 11:34:45 ID:D4YOzTGk0
どんなとこかと思ったら、1000人以上入るとこか。
十分広過ぎだが、これでも小さい方なんだろうな。
65名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 11:37:10 ID:7SuP91KU0
前回、おまいらステージ上がってこい、って煽ったら、
みんな上がってきちゃって困ってたのってこの人だったっけ?
66名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 11:44:32 ID:cmStuXAJ0
アメリカじゃ若い警官から「だれだ? おまえ、怪しい奴だな」とかいわれるんだろ
でもここ最近出したアルバムも評価されてるらしいし、まだまだいけるんだな。おれは昔のしかきいてないけど
67名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 11:45:33 ID:BWSlM8gm0
ホフ・ディランってどこに行ったんだ?
68名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 11:58:44 ID:oURGr9fzO
二万すげーけどディランなら妥当な値段なんかね?
しかしホールツアーのがよかったんじゃ
69名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 12:01:24 ID:UPKBIUFY0
10年以上前にライブいったが
90分立ちっぱなしで微動だにしなかった
70名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 12:06:14 ID:ZJ4Wf+1eO
>>65
違うよ
71名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 12:06:49 ID:qzOVvc0j0
前見た東京国際フォーラムでのライブで、
アンコールでライク・ア・ローリング・ストーンやった時、
みんな「ウオオオオオ!!」ってステージに押しかけた事があったな。
あん時ゃワロタ
72名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 12:07:57 ID:qzOVvc0j0
でも全曲新作のクリスマスアルバムからの選曲だったら泣く
(悪い意味で)
73名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 12:11:29 ID:qYhxd0VS0
ラヴマイナスゼロのメロディが好き。
74名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 12:14:17 ID:RSsPWfvw0
>>63
>あの、しゃがれたお経声に観客は耐えられるかな?

ユダヤ人爺さんのお経に歓喜する
信者の集会みたいなもんだからOK
75名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 12:18:55 ID:stS0iM9K0
客の年齢層は健康食品のセミナーみたいな感じかなあw
76名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 12:22:01 ID:kiDTY9I80
バックはThe Bandじゃなきゃヤダ
無理だけど
77名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 12:27:08 ID:nZu7XvJhO
ジマーマンくるー
78名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 12:29:39 ID:QWq2r2QHO
いい音楽を知らないバカボン成金の集い
79名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 12:31:04 ID:urnN5GJmO
>>72
俺、好きだよw
80名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 12:32:20 ID:eqW/kJfMO
杉下じゃないのか
81名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 12:58:01 ID:nvg4cLo6O
サプライズでドラム・リボン、ギター・ロビー、キーボード・ガースで
リボン、ロビー、日本で和解、ザ・バンド再結成を
82名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 13:00:21 ID:u+9A/qgHO
Zepp?もっとデカイとこでやれば?
83名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 13:04:05 ID:XBRLxU7j0
検索ランキングで名前が上がってたから
死んだかと思った。
84名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 13:05:04 ID:9lFoElol0
ディランは昔から汚い声と言われたが唯一無二の良い声だった。

よい声が出なくなった90年前後に引退すべきだった。
85名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 13:08:40 ID:TCvjQxixO
今日の杉下スレはここか
86名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 13:09:43 ID:9YyGRSBx0
サプライズでジョン・レノン、ジョージ・ハリソンが友情出演
87名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 13:14:17 ID:wOtJIsti0
みうらじゅん
88名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 13:14:27 ID:FHGyioKhO
鼻血ピュー!
鼻血ピュー!
89名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 13:14:58 ID:Tdjwrnb1P
杉下茂スレと聞いて飛んできました
90名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 13:17:15 ID:3EBNiRx9P
チケット高くてもいいから椅子の持ち込み許可してほしい

こないだブロンド・オン・ブロンド聴いて腰振ったらすでに痛い
91名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 13:18:17 ID:4w6mq2fg0
チケットの大半がゲッターに抑えられちゃうんじゃね?
オークションで高額払いそうなカモの客層だし。
92名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 13:20:55 ID:sDmk6msMO
超見たい
93週末太陽:2009/12/22(火) 13:21:07 ID:RGT27/d3O
ピーターバラカンはゲストで来るのかな?
94名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 13:24:46 ID:oURGr9fzO
椅子の持ち込みはどうか解らんが
リュックかなんかを椅子代わりにして
はしっこの方で座ってる分には全然問題ないと思うけどな
ただスタンディングで一人だけ座ってたらステージは見えないよ確実に
95名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 13:25:28 ID:gm2pbLam0
福岡はスルーですか、そうですか
せっかくZEPPサーキットするなら
仙台札幌福岡いれればいいのに。
96名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 13:36:31 ID:BvZ2zQSEO
ちくしょー!行きたいけどチケット無理だな!
97名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 13:36:34 ID:zSuaSB5PO
なんかあっけなく取れて拍子抜け。こんなもんなの!?
売り切れだろうから一般を、って事?
98名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 13:38:59 ID:HH1uNsn30
神様といったらオリックス時代の野田だろ、ヴォケー。
99名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 13:39:58 ID:CrQkg7ia0
それにしてもチケット代高すぎ
100名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 13:45:35 ID:acNOanYi0
ボブディランとボブマーリーがごっちゃになってた
101名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 13:46:25 ID:CNqKpgCQO
前座はホフディランで
102名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 13:46:42 ID:zSuaSB5PO
>>99
あ!だからか!
でもディランなら安過ぎるくらいなんじゃないの?
…年収300マン行ってない自分が言うのもなんだけどw
103名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 13:47:02 ID:8tfAGpxr0
>99
数十メートル以内に、ボブ・ディランがいるんだぞ
椅子付きで倍にしてもらいたい位だ

ディナショーなんて、料理が付くとはいえ、
しょうもない歌手で、2-5万円だ

104名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 13:52:04 ID:k8t3jv1y0
スポンサーは何処? ディランでこれは安い
105名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 14:01:13 ID:9YyGRSBx0
円高還元
106名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 14:02:16 ID:zSuaSB5PO
なんとなくだけど、1F\18000、2F\30000とかでも全然リーズナブルな気がw
ディランサイドが公演チケットの上限にうるさいんだろうね。
ジジババ相手なら国際フォーラムとかでやればいいし。

その代わり公演回数が多い。
107名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 14:15:16 ID:jZBvMXgH0
たしか8年前は9000円で見れたぞ
それでも高いと思ったか
ディランに限らず全般的に値上げしてないか
108名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 14:19:31 ID:t7xrojPBO
ライクアローリングストーンを10回くらい聴きたい
109名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 14:27:24 ID:9YyGRSBx0
25年ぐらいまえは、外タレのチケット3900円ぐらいだった。
ボウイのシリムンツアーのとき6000円が異常に高いと思った。
現在、あの頃と収入変わってないのにさ、いま1万ぐらいあたりまえになってる。
110名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 14:34:37 ID:78IlYQL3O
チケットゲットしたおおおおおおおおおおおお
楽しみだ

ディランに限らずCDが売れなくなってきたから、今はライブで稼ぐんだよな
111名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 14:39:33 ID:kieg+r8M0
最低でも2回は見たい
沖縄に住んでるから大阪の連続公演が費用面でも安上がりだが、日本ツアー初日と2日目ってのはなあ
できればディランとバンドメンバーのエンジンが温まった状態を見たい
あまり仕事休めないから平日は無理だし、どうしたもんか・・・
112名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 14:44:25 ID:XBRLxU7j0
>>91
そんなに売れる?

前回の状態はどうだった?
113名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 14:47:55 ID:QJOwO0ZS0
ライブハウスツアーってひらたく言えばドサ回りだろ
ベンチャーズと一緒だな
114名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 14:49:05 ID:9YyGRSBx0
ベンチャーズみたいに毎年来てくれたらいいのにな。
115名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 14:49:07 ID:ZHe6c7tr0
ディランは最近は原曲崩しまくって、お経みたいに歌うことが
多いからな。興味はあるけど、多分いかない。
バックバンドのメンツがよかったら考えるけど。
最近のセットリストとかないのかな。
116名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 14:50:17 ID:oURGr9fzO
今はきちんとした招聘元がやる来日公演は
どんな知名度の低い若手バンドでも5000はするよ
アリーナクラスの人気者だと7800〜って感じ
チケット代は上がる一方
117名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 14:52:15 ID:tYVVHXe0O
>フォークの神様…


野球かとおもた
118名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 14:55:12 ID:BatCu3m90
転売やが群がるな
119名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 14:55:55 ID:3J9jwsw90
チケットとった。まじ楽しみ。
120名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 14:56:20 ID:xtzWh9TV0
チケットとったどー 東京初日な!!
121名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 14:56:41 ID:9FKGtEGSO
本日の大魔人スレ
122名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 14:56:55 ID:JUWqSk+G0
まさかボブ・ディランを小さいハコで見られるなんて
一期の思い出になるかもしれんな
123名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 15:00:54 ID:vjaaFgKhO
ユダと言われても淡々と歌うボブ
124名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 15:03:21 ID:gj3Osq5h0
何考えてんだじーさん・・・行きてー・・・
125名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 15:06:04 ID:oraw1GSGO
はぁ?フォークの神様といえば杉下茂でしょ
あれ、スレ違い
126名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 15:06:39 ID:RE/cVKqJ0
これは行きたいかも。
127名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 15:12:22 ID:jL6Pzq6I0
武道館とか国際フォーラムとかだったらまず行かないけどこれは良いな。
128名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 15:19:34 ID:Nk/OFpr50
俺はカタカナ表記するときは「ボブ・ディラン」って言ってるんだけど
たまに「ボブ・デュラン」って言う人いるよな。キムタクもそういってたのを聞いたことあるし、俺の友人も何人かは言ってた。
デュランだとデュランデュランと混同しそうになるけど、間違い?
129名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 15:35:30 ID:8tfAGpxr0
>109
その分、音源が安く手に入るよう・・・・・

・・・・今年までね


130名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 15:48:11 ID:sKRXalXR0
>手を伸ばせば届きそうな距離、息遣いまで聞こえるファン垂涎の空間

届かん届かん。ゼップの後ろの方なんてホールと同じ。w
でも前の方で見られる人の数は増えるか。
不景気で、大物の興行でも空席が目立っているらしいから安全策?
131名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 15:49:31 ID:jZBvMXgH0
絶対に録音してyoutubeに上げたりするなよ!
132名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 16:32:24 ID:teEK0+br0
BARKSニュースの表題が

「ボブ・ディラン来日、なんと奇跡のZEPツアー」

って書いてあったから全然首を縦に振らないロバートプラントの代わりかと思ったよ
133名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 00:36:36 ID:dotaTox/0
>>131
ディランのブートはコンサート翌日にtorrentが出回ってるな
134名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 01:16:02 ID:M3pHS5x/O
これはレアなライブ
もしかしたら最後の来日になるかもだしな
135名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 01:17:58 ID:+muVCzVn0
一生遊んで暮らせるのに凄い人だな
136名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 01:24:30 ID:vRM/nwjx0
ZEP意外とステージ遠い感じが強くてなあ
リキッドぐらいが一番好きなんだが
137名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 01:45:03 ID:dx0TzfWfO
12年前の日本ツアーに行った時、客層に年輩者が多いかと思ったら
バックパッカーの外国人もいるわいるわで
何故はるばるこんな田舎まで来たんだという印象だった。
138名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 02:12:13 ID:d6GCCGMz0
>>115 
>最近のセットリストとかないのかな。
つ「http://www.boblinks.com/#032410

直近のライブだと・・(November 19, 2009 New York,United Palace Theatre)
1. Gonna Change My Way Of Thinking
2. The Man In Me
3. Beyond Here Lies Nothin'
4. Most Likely You Go Your Way (And I'll Go Mine)
5. My Wife's Home Town
6. Desolation Row
7. High Water (For Charley Patton)
8. When The Deal Goes Down
9. Cold Irons Bound
10. Workingman's Blues #2
11. Highway 61 Revisited
12. Ain't Talkin'
13. Thunder On The Mountain
14. Ballad Of A Thin Man
(encore)
15. Like A Rolling Stone
16. Jolene
17. All Along The Watchtower

新作トゥゲザー・スルー〜と、モダンタイムス、ラブ・アンド・セフトあたりから1/3、
残りはライクア〜やHW61等の定番、
ほんの一部Gonna Change〜みたいな意外性のある選曲w、つったとこですかなw


139名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 02:50:20 ID:i+oNiTwC0
チケット完売しないんじゃないのか?
ゼップなんて小さいコンサートホールを立ち見で見るようなものだろ。
94年の浦和、01の大宮ぐらいの小さいホールでやればいいのに。
140名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 02:52:14 ID:i+oNiTwC0
チケット争奪戦になるのは2階の指定席だけだろうな。
141名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 03:38:35 ID:Fa85Rni20
>>47
ダスキンやってないから認めない
142名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 03:40:13 ID:+l4vvaLPO
杉下かな
143名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:28:22 ID:5sbD4EoPO
新曲?良かったねー
144名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:48:32 ID:oqkvt2fXO
ここまで岡林信康なし
145名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 18:31:33 ID:d6GCCGMz0
セットリストは↓参照
ttp://www.boblinks.com/#032410
各公演のSet Listを見れば、最近の傾向がわかるお。
どの公演も、タイム・アウト・オブ・マインド以降の曲で約半分ほど占めてるね。

俺は2000年以降の御大の評価があまりに高すぎるのに、少し違和感を覚えるから、
今回は1箇所だけにしとこうと思う。
146145:2009/12/23(水) 18:33:15 ID:d6GCCGMz0
書くスレ間違えた
147名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:52:45 ID:n+F7tp/80
さてと、チケット○○して、ヤフオクでボロ儲けするかなw
148名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 19:58:19 ID:RoWDAGHpO
チケット代どこに書いてあんの?
149名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 22:35:04 ID:YREqcqEK0
>111
沖縄の方、大丈夫ですよ。
ディランは初日も最終日も変わんない。ネバーエンディングなんだから。
エンジンなんか暖まったかとと思えばすぐ冷えるし。そこがいいんだよな。
前回の福岡みたいに会場が熱いと、多少ノリが違うところはあるかもしれないけど。
150名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 23:24:18 ID:iPQajNN00
151名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 23:32:53 ID:fEWp2+6c0
前座は吉田拓郎で
152名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 23:40:56 ID:lBfMcCbLO
絶対行く。
153名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 23:44:01 ID:+Gfzfx5y0
見れるの最初で最後になりそうだから行きてぇ。
サポートギタリストも気になる…
154名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 23:48:40 ID:iPQajNN00
近距離で見られるな
155名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 23:54:59 ID:YsINsb0R0
コーヒーおかわり頂戴って歌が好き
156名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 00:06:42 ID:Cb9elfaC0
フォークの神様は杉下茂だろjk
157名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 01:20:51 ID:I1nLd6lk0
>>15
ストーンズ来ただろw
158名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 01:27:11 ID:29/5QSgr0
Zeppがライブハウスかよwwww
前以外はホールだろ


>>116
現地じゃ5ポンド8ドルで見れるバンドのショーに
5000円6000円取ってるのが「まともな」招聘先だけどな
ハードコアなら有名バンドでも3000円程度
159名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 01:29:36 ID:QhfWSszV0
ボブディランてまだいきとったんか
160名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 01:45:11 ID:mo18zAMv0
ライブハウスで20000円w
161名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 01:49:31 ID:xrAZD80M0
ボブディランの極東集金ツアー
162名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 02:28:19 ID:Vgp66/XG0
現地じゃないからメンバースタッフ機材を飛行機で運ばないといけないからね
163名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 02:53:32 ID:SOEwytgy0
ギターはチャーリー・セクストンか?
ダブル・トラブルの連中と組んだんじゃなかったのか?
164名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 07:00:42 ID:Z6hdZ9YMO
>>1
東京大阪名古屋だけなの?
165名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 07:09:27 ID:IwuFmqRHO
うっひょ〜
166名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 07:10:54 ID:vVi8/4miO
ジェイコブが前座
167名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 07:37:12 ID:HKMD+ag+0

最後の来日だね

168名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 10:36:04 ID:RQQF231L0
「欲望」「血の轍」あたりから多くやって欲しいな。
日本のファンはたいていその辺りが好きな人多いだろうし・・・

あと個人的には「地下室」からも
169名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 10:45:48 ID:g6k0tcjl0
ここ数年のディランってギター弾かずピアノなんだろ?
170名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:21:13 ID:efwx6bPz0
ちょっと復習せねば・・・
タイトル言われても曲が浮かんでこない。
171名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:56:19 ID:UCcren8g0
>>158

名古屋はせまいぞ。
172名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 12:59:56 ID:tvWsDAoYO
>>169
最近は少しひいてる
173名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 01:32:58 ID:6k7mps6N0
>>158
アーティストやスタッフに機材にと飛行機で運ぶ上に
興行ビザって結構するらしいからね
よくある東阪一日づつの来日公演じゃある程度チケット代取らないと
元は取れないと思うよ
ある程度の期間ライブツアーしてまわるか
観光ビザで来日させるかするなら安く上げられるようだけど
174名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 01:36:30 ID:IKQBmn6JP
今更なこととはいえ、いっつもすごーく不思議に思うんだけど
マッカートニー以降麻薬持ち込みで水際で止められた人っている?
ディランとかどうして平気なのw
175名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 15:00:47 ID:s/LCfZ4u0
ザ・バンドのリック・ダンコは、
来日中にアメリカから麻薬が届いて逮捕だったな。
176名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 15:06:16 ID:ij6frYncO
>>1
日本初どころか武道館でやったのCDにもなってるやん・・・
最近のスポーツ紙は調べないで記事書いていいのか
177名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 15:07:41 ID:QUcTM7tMO
一緒に本屋を襲わないか?
178名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 15:08:02 ID:JkvdHVaV0
>>176
ん?
武道館ってライブハウスなのか?
179名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 15:12:37 ID:f+cDWlqK0
ネコとアヒルのコインロッカー
180名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 15:51:30 ID:BYOb3fhKO
>>176
調べるどころか、1の記事すら読んでいないお前が言うな
181名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 16:52:42 ID:m5BD8Z/V0
>>178
「ライブハウス武道館へようこそ!」
182名無しさん@恐縮です:2009/12/25(金) 21:23:47 ID:r/gfMFS/O
皆さんとライブで会える日を楽しみにしています。
183名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 00:20:38 ID:Sa+rwTPi0
ぼくは最終日行くよ!
184名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 00:28:28 ID:LWXq6Hq80
>>109
アメリカ本国でもそれくらいするよ
185名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 00:34:22 ID:6gQH39t/O
>>181
俺が言おうと思ったのに!
186名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 00:37:50 ID:NjeS2aEI0
結局ディランはフォークの神じゃなくって、
アメリカンロックの創始者じゃないかと。
それに価値が有ると思う。
187名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 00:41:02 ID:LWXq6Hq80
ユダヤばっかり持ち上げられん打よな
188名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 00:48:39 ID:xPHMUngbO
ディランはフォーク
アメリカンロック創始者はチャック・ベリー
189名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 00:49:11 ID:gmDR3f3YO
おっと 石鹸また忘れた
190名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 00:49:57 ID:FfMRPrG20
ボブ・ディランってとっくに死んだと思ってた
191何でネコ?:2009/12/26(土) 00:50:54 ID:LWXq6Hq80
>>179
ディラン?
192名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 00:54:06 ID:Q4OnC9eL0
新譜も聞いてない音痴が大量に湧いてるwwwwwwwwwwww
193名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 06:45:36 ID:xS3KVfhgO
194名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 06:48:00 ID:ODNxFMGI0
近年のディランなんてヨボヨボで何を歌ってるのかさえ分からん
元々歌は下手だけどさらに酷いことになってる
195名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 06:56:57 ID:y7tet0r50
声がまともならいいんだが
80年代以降喉がつぶれてまったくおかしく
なってしまった。
そうとうひどいことになっている。
まったく出ない声でぶつぶつ歌っているだけ。
あれを持ち上げるのは疑問。
196名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 06:58:13 ID:2wIhkQYMO
スプーンの神様はまだか
197名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 11:14:15 ID:gvx4D0a/0
Unpluggedは良かった
Things have changedまではまだ聴けた
それ以降は鼻声しか出なくなって聴くに堪えん
198名無しさん@恐縮です:2009/12/26(土) 11:19:41 ID:4Pboqc5R0
大阪2F予約できないんですね、
クレジット決済も出来ない
199名無しさん@恐縮です
気分が乗らないから予約は月曜日にする