【MLB】松坂は「最大の問題」だが…大リーグ30球団の先発陣1位はレッドソックス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1裸一貫で墜落φ ★
 米誌スポーティング・ニューズの電子版が、大リーグ30球団現時点の先発陣ベスト5を選出。

 1位にはエンゼルスからFAとなった7年連続2ケタ勝利右腕ラッキーを獲得したレッドソックス
が選ばれた。同誌はメジャー屈指の2枚看板であるベケット、レスターにラッキーが加わり、
さらに強化されたと評価。一方で、今季不振だった松坂については「最大の問題」として
「18勝3敗の08年の姿と、4勝6敗の09年の姿のどちらを見せるのか」と指摘した。

 また、2位のブレーブス・川上については「今季12敗も防御率は3・86。2年目は良くなるはず」
と分析。昨年サイ・ヤング賞の左腕リーをフィリーズから獲得したマリナーズと、ラッキーを失った
エンゼルスは、ともに次点の5球団に挙げられた。

 ≪レッドソックス大型トレードが破談に≫
レッドソックスが画策していた大型トレードが破談になったと複数の米メディアが報じた。
07年ワールドシリーズMVPの三塁手ローウェルをレンジャーズに放出し、若手捕手ラミレスを
獲得する交渉を進めてきたが、ローウェルが今月末に右手親指の手術を受けることが決定。
全治6〜8週間と診断されたことで移籍話は消滅した。両軍関係者はこの件に関して
ノーコメントを貫いているが、補強戦略の大幅な練り直しを迫られることになる。

ソース:Sponichi Annex(12/21)
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/12/21/20.html
2名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 06:40:08 ID:Qx1LMpg80
ふ〜ん
3名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 06:41:48 ID:C2TyVvSYO
18勝3敗って 
松坂って凄かったんだな
4名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 06:46:38 ID:tq8TU9Zv0
ニックネームはSUMOUだっけ
5名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 06:46:39 ID:s2+FyuxU0
松井以外は何でも叩くのな。
スポーツ新聞って。
6名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 06:46:40 ID:34wdnHPi0
>>3
実力はもちろんあったけどあの年は運もあったね
打たれても味方打線が爆発して勝ちつけてくれた。特にラミレスがやたら打ってた印象
7名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 06:52:26 ID:5v53zPUK0
08も勝率防御率はよかったけど四球連発で内容はグダグタ
見てても全く安定感がなかった
8名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 06:54:33 ID:VNoxe32O0
>>7
結局5回1失点とかで降板するからブルペンの負担がでかくて勝利数ほど
評価されてないんだよな
9名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 07:02:35 ID:yw5k8C9rO
バックホルツとナックルおじさんと松坂で残り先発2枠を争うんだな
10名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 07:04:12 ID:b+SlwOjQO
>>3
野茂がいたときのドジャースだったら3勝18敗だった
11名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 07:06:47 ID:sjqVSgIO0
>>9
ウェイクは最初ロングリリーフ

豚坂がどうせこけるからその後先発
12名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 07:07:13 ID:1zCaYUI6O
オフに付き合いで遊びすぎ。イチローと真逆。
13名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 07:12:16 ID:fOJ/pkMf0
大投手リー取ったのは大きい
マリナーズは本気だ
14名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 07:18:08 ID:dzV1VS1w0
>>7
NPBだと
中日のチェンみたいな感じだな
15名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 07:26:12 ID:uLvLEjr3Q
>>14
全然違うと思う
16名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 07:27:09 ID:fbO8QL8G0
2008年は勝手に勝ち星がついてきただけって感じだったな
それでもあそこまで勝ったのはすごいけど
17名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 07:27:09 ID:zlGNM6c40
10年はずっとマイナーリーグで調整の新しい姿が見られるよ
18名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 07:27:54 ID:K+oJv4hbO
マリナーズスレ、エンゼルススレでイチオタがエンゼルスよりマリナーズの方が投手力は断然上と昨日まで豪語してた
やっぱり野球を見る目があるねイチオタ
19名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 07:28:54 ID:ckGACwyzO
オフでみるみる太りだしたよな。また減量でシーズン終わりそうw
20名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 07:30:42 ID:8N1UOwtGO
>>10
そんなわけないだろ
フェンウェイ本拠地で防御率2点代だぞ
21名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 07:34:51 ID:PTM45w1I0
>>8
確かサイヤング賞の投票で3位か4位だったから十分評価されてたのでは?
22名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 07:38:53 ID:cuR9xT6jO
シュート系の球以外は日本時代より劣化した。
23名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 07:41:57 ID:qVbF2RKaO
2008の松坂は凄かった
24名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 07:43:29 ID:gvloZkSh0
MLBの有名投手で毎年活躍してる投手なんて一握りだからな。
レッドソックスだとウェイクフィールド(だっけ?)も今年よかったけど去年はぼろぼろだったしな。
25名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 07:45:50 ID:djnUzWfS0
>>5
松井だって冴えないときは多々あるのに、決してけなす記事は出無い
アンタッチャブルなんだろうな
在日のプリンスwなのかねww
26名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 07:48:21 ID:sjqVSgIO0
松井なんてまだアンチもヲタも健在だから
人気があるんだなと思えるが
豚坂はもはやアンチもヲタもつかない状態

どうでもいい扱いというか
27名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 07:48:36 ID:w/Tm1y3Q0
2008年はすごい投球した試合が数試合あったけど、ほとんど運って感じだった。
あれだけ四球をだされると試合が面白くない。
28名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 07:51:15 ID:sjqVSgIO0
平均6回も投げられず5回無失点で何が悪いの?
とか言ってたアホだからな

チーム内で嫌われてんのもわかる
去年の騒動のときも豚坂を誰も擁護してなかった
29名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 07:52:16 ID:K+oJv4hbO
>>25
普通にマイナス記事出てるが芸スポスレに出ないだけ
30名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 07:56:22 ID:rh3fjCjB0
2008は四球だしてもここぞってとこは抑えてたからなあ
今年はそれがなかった 
31名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 07:57:38 ID:YBHfp5MJO
二年目は成績だけ見たらよかったけど実際はイニング食えずリリーフに負担かけまくってたしな
普通にレスターの方が格上だった
32名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 08:00:02 ID:UZLoJ2t2O
松坂の勝ち試合って味方の援護に助けられまくってた印象
横浜高校3年時は凄まじい投手が出てきたと思ったがメジャーじゃこんなもんなのか?なんとかまた結果を出して欲しい
33名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 08:03:18 ID:2rStu/9gP
まあ、運であの被打率は無理だな
34名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 08:04:49 ID:nzxhX5F1O
あれ?メジャー最強のマリナーズは?w
35名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 08:12:06 ID:23z9B3540
松坂いらないならマリナーズにください
36名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 08:14:10 ID:cuR9xT6jO
>>26
何かキャラが薄いんだよね。
野茂のフォークみたいな超一流の球がある訳じゃないし四球連発するから試合見ても面白くないし。
凄い成績残し続けない限り松坂は人気出ないわ。
プレーで魅せるよりも成績で魅せるタイプだと思う。
37名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 08:15:28 ID:Y7FUvvWu0
>>5
>>1裸が勝手に叩いてるだけ
38名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 08:21:08 ID:nd7cGRsQP
使えない豚はただの豚だ
39名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 08:26:01 ID:bGstXlae0
>>38
ただの豚未満だろ。ただの豚はおいしくいただけるわけでw
40名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 08:32:39 ID:3y/LuA7H0
2008年も内容は糞だっただろw
41名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 08:38:40 ID:sjqVSgIO0
2008で勘違いしちゃったんだよな

で2009は撃沈
WBCのせいにしてたけどただの実力不足、自己管理能力
皆無、球団にやつあたりしファンと首脳陣、チームメイト
すべてを敵に回してシリングからこのままじゃBKキム
と同じになるとまで言われる始末
42名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 08:42:50 ID:4us2uqDY0
松坂のライバルはベケットでもレスターでもなくナックル爺w
どの指標で見ても、明らかに主力クラスからは格が落ちる。

(2007年〜現在)

ベケット
49勝23敗 防3.71 587.1回 WHIP1.173
完投6 完封2 QS/先発数 56/89 (QS率62.9%)

レスター
35勝15敗 防3.47 476.2回 WHIP1.280
完投4 完封2 QS/先発数 48/76 (QS率63.2%)

ラッキ−
42勝22敗 防3.48 563.2回 WHIP1.235
完投6 完封3 QS/先発数 56/84 (QS率66.7%)

========↑防御率3点台、WHIP1.300未満、QS率6割、完投4、完封2以上の壁↓==========

ウェイクフィールド
38勝28敗 防4.48 499.2回 WHIP1.313
完投3 完封0 QS/先発数 45/82 (QS率54.9%)

松坂
37勝21敗 防4.00 431.2回 WHIP1.399
完投1 完封0 QS/先発数 34/73 (QS率46.6%)
43名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 08:42:53 ID:fjnN15Ky0
松坂にはジャイロボールがある!!
44名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 08:48:14 ID:Oi0YEaGu0
2008年の松坂は、サイヤングで3位だよ。
評価されていないわけじゃないどころか、最高レベルの評価を受けているよ。
45名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 08:50:25 ID:nd7cGRsQP
08年は神がかって運がよかったからな
あの防御率であの勝ち数は異常
46名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 08:52:37 ID:A+f4XMfr0
井川は今ローテに入れば恐らく二桁勝つよな。
3Aの成績を見てアメリカの野球ファンもある程度井川の力を認めてるだろうけど、
キャッシュマンが自分の失敗を隠すために井川を3Aに押し込めてるから
もう永遠にメジャーには上がれない。
もったいないよな
47名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 08:53:48 ID:PC7O2Vpj0
>>45
防御率自体は良かったんじゃね
試合数とか投球回数は問題ありだったけど
48名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 08:55:59 ID:Oi0YEaGu0
>>45
運が良いだけでサイヤングの投票はもらえないって。
勝ち星はそれほど重視されていないのが、最近のサイヤングの傾向ってのは、
今年のグレインキーと、リンスカムの受賞でわかる。
2008年の松坂は、勝ち星以外の部分もきっちり評価されていたってこったな。
49名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 08:56:24 ID:wHLmAXKfP
08はWHIPと防御率がかけ離れてたからな
09は予想通りの位置に落ち着いた
50名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 08:57:01 ID:82kjQpBTO
>>1
このチョン記者まじなんなんだよ。早く剥奪しろよ。
51名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 08:58:18 ID:Hj6J5SAcO
アンパンマン体型がなぁ
52名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 08:58:23 ID:4us2uqDY0
>>44
3位票を全記者から集めて3位になるのと、小西のような記者が
2位票を入れてポイントで3番目になるのじゃ全然意味が違う。

松坂の投票結果は後者。勘違いが数人いただけ。
53名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 08:59:01 ID:A+f4XMfr0
2008年の松坂は数字と実態がかなりかけ離れてるよな。
勝ち星はあるけど、ほとんどの試合がフォアボール連発で
グダグダだったし
54名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 08:59:49 ID:RAUxmcUl0
Ichiro's Prime Nine Moments
http://www.youtube.com/watch?v=QyIkSVh3VnY
55名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 09:02:50 ID:4us2uqDY0
>>48
>運が良いだけでサイヤングの投票はもらえない

たった一人の受賞者を選ぶサイヤングやMVP投票において、
記者が誰に入れるか真剣に頭を悩ませて吟味するのは一位票だけ。
例えばリーとハラデーが断トツだと思えば、その二人の上下関係だけ考えればよく
3位票は数字で適当に決めたりするというわけ。

>勝ち星はそれほど重視されていないのが、最近のサイヤングの傾向
>2008年の松坂は、勝ち星以外の部分もきっちり評価されていた

いや、勝ち星だけで評価する旧来的な価値観の記者まだ何人か残っていたという事。
今年同じ成績で投票してれば0ポイントだったね。
56名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 09:03:49 ID:J0BfkX0RO
松坂の
良い点:被安打率が低い(2008No.1)、ピンチに非常に強い、三振を狙える、好調時のスライダーのキレはもはや異常。

悪い点:とにかく四球が多い、テンポが悪い、イニングを稼げない。
57名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 09:08:46 ID:3y/LuA7H0
>>56
確かにピンチには非常に強かったが
四球連発、自分でピンチ作りまくるという
わけのわからんことやってたからなw
58名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 09:10:24 ID:2HsrBlBbO
BOS先発居すぎやろw
59名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 09:12:05 ID:4us2uqDY0
あと、松坂はサイヤング投票3位じゃなくて4位な。
万人に3番目として認められたのではなくて、3位票を入れた
勘違い記者が1人いたか2人いたかという争いをしてるレベル。
60名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 09:12:51 ID:r051yaIn0
松坂は世界1に命かけた愛国者、支持します。
61名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 09:15:09 ID:PC7O2Vpj0
>>55
ムッシーナよりは得票があったわけだから単純に勝ち星で投票したわけでもないんじゃね
まあ殆どが3位票だったしそんなに深く考えないで投票しただろうけど
62名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 09:15:17 ID:Iy01fDtu0
>>48
勝ち星以外で評価するところはないな

明らかに豚の場合運だしね
QS率はひどいもんだった

今年あたりからだなFIPとか言われ始めたの
ちなみにグレインキーがFIPのことを言ってたが
08の豚はFIPも4点台の糞

運だけ
63名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 09:16:30 ID:lbq0r45H0
>>59
勘違い記者がいなけりゃ5位なの?
十分すげーじゃん
アホですか?
64名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 09:16:32 ID:3y/LuA7H0
>>59
普段見てなくて数字だけで判断した記者は勘違い投票しただろうな
65名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 09:16:47 ID:iByfbhT9O
まっつー今年はやるんじゃないかと思う
しかし松阪が4番手5番手ってBOSはすごい投手陣だな
66名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 09:18:38 ID:FKRBTIag0
>>65
今年の成績じゃ当然じゃね?
67名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 09:18:47 ID:Iy01fDtu0
>>64
たぶんそんな感じ

内容も良かったとか言ってるのは
試合見てないんだろうな

平均投球回6回にも満たない凡投手が打線とブルペン
によってかなり助けられただけ
68名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 09:21:54 ID:rhDWK1JaO
今更だが18勝3敗はすげー
69名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 09:25:07 ID:wHLmAXKfP
>>65
4.5番手っつーかローテー落ち濃厚だしw
70名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 09:26:11 ID:oiiYv9PxO
頑張って生き残ってほしいな
ってか露骨に叩いてる奴多いけど
どんだけ松坂は妬まれてんだよ
71名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 09:27:46 ID:Iy01fDtu0
妬まれてるっつーか現地じゃ
調整法批判したあたりから
もはやあきれられている

ルーゴとまではいかないが1歩手前
72名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 09:29:12 ID:khJwiuUu0
自作自演マニアで初回から3四死球3三振とかで球数が増えるってのがなぁ。
肉体もそうだが精神面でのムラが酷いんだよな。

ただまぁ安定感のある松坂ってどうよと思うがw
73名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 09:29:17 ID:WVn92lth0
松坂叩いてる奴って、
松坂の2008年の防御率が2点台だってことは完全無視するよなぁ。
なんかデータの一方的切り取り方がイチロー叩いてる
チョンそっくりで笑えるが。
74名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 09:31:44 ID:Oh0Ns9PA0
>>73
無視してないだろ。FIPは4点越えてる。
75名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 09:33:03 ID:wHLmAXKfP
>>73
1年だけ確変しただけだろw
イチローどころか、松井を2004の1年で評価しろって言ってるようなもんだ
76名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 09:33:11 ID:4UbwzEpC0
第2の江夏
77名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 09:33:38 ID:WVn92lth0
でもさ、アメリカいって完全に投球フォーム変えて、
一から作り直して、これだけやれるって選手も松坂だからだと思うし、
今後もプロ野球出身の先発投手では出てこないと思うわ。
よほどの変則ピッチャーじゃ無い限り。
だから、まだ若いんだし頑張ってもらいたいと思うよ。
78名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 09:33:55 ID:WEWkUwQnO
>>70
妬まれてると言うよりも100億近くかかってるのにそれに見合う成績残せてないのが問題だと思う
79名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 09:34:56 ID:XdsYTtoR0
若いと言っても現役としては折り返し地点だ
80名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 09:37:04 ID:wHLmAXKfP
3年で431イニング(年144イニング) 防御率4.00

この成績で2008はすごかったから大丈夫とかいわれてもなw
81名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 09:37:48 ID:Oh0Ns9PA0
◆松坂の防2.90はすごいのか?@

セイバーメトリックスが提唱するFIP(Fielding Independent Pitching)という
守備や運要素を除外した防御率がある。
FIPとERA(実際の防御率)はだいたい相関するものだけど、確率的な揺らぎで1シーズン運がいいほうに転んだ、
いわゆる確変した投手では1点以上乖離することもある。当然一年だけそういう成功を収めても、長続きはしない:

バリー・ジート
2005 OAK 14-13 3.86ERA 4.37FIP 差+0.50
2006 OAK 16-10 3.83ERA 4.94FIP 差+1.11 ←運
2007 SFG 11-13 4.53ERA 4.79FIP 差+0.26
2008 SFG 10-17 5.15ERA 4.62FIP 差-0.53

J.ウォッシュバーン
2004 LAA   11−8 4.64ERA 4.60FIP 差-0.04
2005 LAA 8−8 3.20ERA 4.37FIP 差+1.18 ←運
2006 SEA 8-14 4.67ERA 4.86FIP 差+0.19
2007 SEA 10-15 4.32ERA 4.83FIP 差+0.51
2008 SEA 5-14 4.69ERA 4.78FIP 差+0.09

松坂大輔
2007 BOS 15-12 4.40ERA 4.35FIP 差-0.04
2008 BOS 18−3 2.90ERA 4.11FIP 差+1.21 ←運
2009 BOS 4−6 5.76ERA 5.09FIP 差-0.67 ←確変終了

【MLB】米国で大流行の「セイバーメトリクス」、勝ち星よりも投手個人の能力を評価する傾向がサイヤング賞に反映
>グリンキーのFIPは断然トップの2.33。ヘルナンデスは3.09。サバシアは3.37だった。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1259753621/
82名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 09:37:56 ID:oiiYv9PxO
>>73
まあイニングが少なかったから言われるんだろうな
一年目のイニング数で2点台ならどこいってもエース候補だ
あの野茂ですら平均6ぐらいだからな
他の日本人は5だからな
来年は一年目のイニング数ぐらいは投げてほしい
83名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 09:40:34 ID:Oh0Ns9PA0
◆松坂の防2.90はすごいのか?A

HR/F : 外野飛球と本塁打の比。経験的に投手の実力に関係なく10%前後と言われる。
本塁打を打たれない投手は外野に打球が飛ぶ回数自体も少ない/本塁打を打たれる投手は外野フライの数も多い
一年限定で見れば、外野フライをたくさん打たれた割にホームランが少ない投手が毎年いる。
だけどそういう投手の成功は所詮運によるものなので、長続きしない:

過去、HR/Fが低かった投手
ブラッド・ペニー(2007)
2005 LAD 7−9 3.90ERA HR/F:10.2%
2006 LAD 16−9 4.33ERA HR/F: 9.3%
2007 LAD 16−4 3.03ERA HR/F: 4.7% ←運
2008 LAD 6−9 6.27ERA HR/F:14.3%

ジェイソン・ジェニングス(2006)
2004 COL 11-12 5.51ERA HR/F:13.2%
2005 COL 6−9 5.02ERA HR/F:10.3%
2006 COL 9-13 3.78ERA HR/F: 7.0% ←運
2007 HOU 2−9 6.45ERA HR/F:13.1%
2008 TEX 0−5 8.56ERA HR/F:21.1%

ドントレル・ウィリス(2005)
2004 FLA 10-11 4.02ERA HR/F: 9.0%
2005 FLA 22-10 2.63ERA HR/F: 4.9% ←運
2006 FLA 12-12 3.87ERA HR/F: 9.2%
2007 FLA 10-15 5.17ERA HR/F:13.4%
2008 DET 0−2 9.38ERA HR/F:12.9%

松坂大輔(2008)
2007 BOS 15-12 4.40ERA HR/F:10.0%
2008 BOS 18−3 2.90ERA HR/F: 6.1% ←運
2009 BOS 4−6 5.76ERA HR/F:11.9% ←確変終了
84名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 09:43:24 ID:VPBBW3gG0
wbcがないんだからそこそこかつやくするよ
糞癌だもんwbc まじめにやると馬鹿を見るwbc
85名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 09:45:41 ID:34wdnHPi0
ずっと言われてるけど松坂ももっと玉数を投げられればな
けど今の衰えは体調管理以前に若いときの無理が祟ってると思わないでもないんだよな
86名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 09:46:19 ID:Iy01fDtu0
>>73
イチローと豚坂を一緒にするのは無理があると思うが

豚坂はイチローほど働いてもいないので
1年運を味方につけて確変しただけで
87名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 09:47:18 ID:AIOHXzPG0
>>85
一人抑えるのに球数を使いすぎるんだよ
88名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 09:47:24 ID:WVn92lth0
FIPってw
四球が多い松坂のFIPが良いわけないだろw
普通にFIPなんて言葉を使わず四球が多いグダグダ投手で十分な表現だな。

確かに最高ランクの投手同士の比較においては、
野手や打者が数値に関与できる指標を完全に除外して出すFIPは有効と
いえるかもしれないが、通常の先発投手能力を見る指標としては大袈裟。
完璧とはいえない。
そこまでやるなら、対戦チームの打者能力や球場の大きさも考慮しないとなw

89名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 09:47:48 ID:Oh0Ns9PA0
Q 松坂の「アリーグ東地区18勝」ってすごいの?
A すごくありません。

《BOS地区別対戦数》
東地区 72試合 44%
中地区 34試合 21%
西地区 38試合 23%
ナリーグ 18試合 11%
計 東地区との対戦 44% 他地区との対戦 56%
↑「東地区がキツい」とされるのは同地区との対戦数が多い(44%)から

《2008年に松坂が挙げた勝利の内訳》
東地区 5勝 27%
中地区 7勝 38%
西地区 5勝 27%
ナリーグ 1勝 5%
計 東地区相手の勝利 27% 他地区からの勝利 73%
↑東地区に所属しながら同地区相手の勝利が少なく、「タフな東地区で挙げた18勝」は見掛け倒しだと分かる。

参考
《2008年にレスターが挙げた勝利の内訳》
東地区 9勝 56%
中地区 2勝 13%
西地区 4勝 25%
ナリーグ 1勝 6%

《2009年にレスターが挙げた勝利の内訳》
東地区 10勝 67%
中地区 3勝 20%
西地区 1勝 7%
ナリーグ 1勝 7%
90名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 09:48:22 ID:PC7O2Vpj0
>>85
一年目にいっぱい投げてガス欠したからまあ仕方ないんじゃね
91名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 09:48:30 ID:0P7y5CTp0
イニングがどうとかいってる人は08年のレスター、ベケット、松坂の先発時の平均投球回を教えてくれ
92名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 09:50:40 ID:Oh0Ns9PA0
>>88
いやいや、ライアンもFIPは優秀だぞ。一線級はFIPでも防御率も良いからあんまり意味ない。

むしろ役に立つのは>>81のように二流投手が一年だけ確変したのを見抜くとき。
93名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 09:51:17 ID:0P7y5CTp0
>>89
東地区がつらいのはNYYとBOSがいるからだよ
他のチームはつらいけどそこのチームに入ってれば選手個人はつらくない
どっちもヒッターズパークだけど強力な野手陣&投手陣だしね
94名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 09:54:39 ID:Oh0Ns9PA0
Q 東地区はともかく、松坂の18勝って凄いの?
A すごくありません。

× 松坂が一人でチームの貯金を稼いだ
○ チームが元々貯金を稼げる見込みだった下位球団や雑魚投手との試合で松坂が多く投げた。

松坂が勝った試合の相手先発(2008)
4/01 OAK J. Blanton (8-12 4.79)
4/08 DET K. Rogers (9-13 5.70)
4/13 NYY P. Hughes (0-4 6.62)
4/18 TEX L. Mendoza (3-8 8.66)
5/05 DET J. Bonderman (3-4 3.29)
5/10 MIN G. Perkins (12-4 4.50)
5/17 MIL J. Suppan (10-10 5.06)
5/22 KC B. Bannister (9-16 5.76)
6/27 HOU R. Hernandez (0-3 8.38)
7/13 BAL D. Cabrera (8-10 5.25)
7/22 SEA R. Dickey (4-8 5.23)
8/03 OAK D. Braden (5-4 4.14)
8/09 CWS J. Contreras (7-6 4.54)
8/14 TEX T. Hunter (0-2 16.36)
8/19 BAL D. Cabrera (8-10 5.25)
8/29 CWS J. Vazquez (12-15 4.46)
9/15 TB S. Kazmir (12-8 3.49)
9/21 TOR S. Richmond (0-3 5.14)

参考
2008 BOS 95-67 松坂18勝3敗
2009 BOS 95-67 松坂 4勝6敗
95名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 09:54:48 ID:2Wqc4kP20
毎シーズン安定した成績を出せる投手なんてほとんど
いないじゃん
96名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 09:57:06 ID:wHLmAXKfP
>>95
1年だけ確変した選手ならいくらでもいるだろ、現時点での松坂の評価はそれ
97名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 09:57:15 ID:WVn92lth0
>>92
そりゃライアンは三振も大量に取れるからな。
あたりまえ。
98名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 09:57:33 ID:WEWkUwQnO
>>92
ライアンは三振数圧倒的なのと投球回数に制限がない時代だからだろ
松坂は一発を打たれやすいのが不味い
99名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 10:03:00 ID:Oh0Ns9PA0
>>97
そもそも四球は大量に出すのに三振はさほどとれずに長く活躍できる投手なんていないだろ。

FIPはタイプを選ばない。
100名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 10:05:50 ID:AW8yry+l0
>>6
でも抑えても勝ち星にならなかった試合もあった気がする。
101名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 10:07:53 ID:kFIPW2b20
>>100
援護率は2年目よりも1年目のほうがよかったような?
102名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 10:10:01 ID:PC7O2Vpj0
今までは値段が高いだけでFIPとかも3番手としては特に問題なかったけど
今年の場合は問題大ありだったって事でしょ
103名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 10:12:01 ID:Iy01fDtu0
>>91
2008試合平均投球回

ベケット6.5
レスター6.4
ウェイク6.0
松坂  5.8 
104名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 10:13:48 ID:/4B80IiJ0
>>5
だって叩き様が無いじゃん松井。
他は全てウンコレベルなのに
105名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 10:16:39 ID:toC3H9TtO
松坂はフォームが戻れば良い投球するはずだけどな。元々は綺麗なフォームだったのにアメリカ行ってからフォームが汚くなった。松坂本来の綺麗なフォームが戻れば来年また勝てるはず。
106名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 10:16:53 ID:Iy01fDtu0
>>91
ちなみに2009試合平均投球回
ベケット   6.6
レスター   6.4
ウェイク    6.2
バックホルツ 5.8
ペニー     5.5
松坂      4.9
107名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 10:17:04 ID:0P7y5CTp0
>>103
みごとに松坂だけ6回いっていないなw
108名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 10:17:27 ID:BWXE7F6g0
今年最後の一ヶ月はメジャー行って一番良かった。
苦手のヤンクス、エンジェルすに好投したし。
来年春先からうまく調整できればかなりいい結果残すと思うよ。
109名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 10:19:08 ID:Wq1PqJjjO
>>94
フェンウェイであれだけ防御率を残したのは凄いと思うけどな。
110名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 10:21:35 ID:13pvtTg00
松坂に期待できないからラッキーを獲ったのか
111名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 10:22:32 ID:4us2uqDY0
>>88
>四球が多い松坂のFIPが良いわけない

四球が多い投手だけに不利に働くなら、防御率がFIPよりも毎年1点以上良い
四球の多い投手がいるはずだよね?出してごらんよ。

指標の欠陥を指摘するのは数年以上に渡って反例を示してからでも遅くないよ。
例えば内野安打は一般的には打球が飛んだ場所がよくて偶々生まれる好運の産物だとされるが、
イチローは二年目以降も大量に打ち続けて一年目の結果が好運ではなくて『再現可能なスキル』だと証明した。

現時点では松坂のほかの一年だけよかった投手と同じで、FIPという網にひっかかった一年限定の偽魚。
112名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 10:26:12 ID:Iy01fDtu0
>>110
それもある
100億使って取った先発があれじゃどうしようもないわな
113名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 10:26:40 ID:7Di3Dk1q0
マリナーズの先発陣の評価5位なのか。
結構、期待できるってことか。
グリフィーとの兼ね合いどうするんだろ?
114名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 10:28:14 ID:Iy01fDtu0
マリナーズは先発1.2ならMLB1じゃない。

3番手以降とデプス含めるとレッドソックスが
今のところ強いかな
115名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 10:29:03 ID:bGstXlae0
>>113
つかフェルナンデスとリーの1,2コンビに限ればリーグ最強じゃん
116名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 10:31:32 ID:BWXE7F6g0
>>113
マリナーズはヘルナンデスとリーだけだろ
そのリーにしたって第2のべダードにならないとも限らない。
117名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 10:32:51 ID:K+oJv4hbO
ヘルが今年以上活躍するとも思えん
118名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 10:37:17 ID:leqU61g/0
よし
まずやせろ
119名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 10:40:12 ID:msC/ItP50

去年18勝3敗の神成績残して、今年ケガで不調だっただけで
なんでこんな扱いされなきゃいけないのか。

単なるWBC・MVPへの逆恨みだろw 話にならんわ。
120名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 10:45:23 ID:FbgrJAfw0
松坂は痩せれば復調するよ。
あーだこーだと言い訳してたけど去年は太りすぎで下半身が体重を支えきれなくなってた事は明白じゃん。
デブってのをNGワードみたいに避けてた事が自覚の足りなさだと思うけど。
121名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 10:45:25 ID:/Uj9tAy70
怪我じゃない。本人の調整失敗だろ。
復帰後は勝ててるんだし。
批判が及ぶのは当然の事。
122名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 10:48:51 ID:YuQT75Ch0
>>113
全体では8位、アリーグでは4位
西地区では最高評価
エンジェルスより上だな
まぁ当然だが
123名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 10:49:03 ID:DOOFVSdNO
松坂のベストは2006年だったな。
それでも和巳以下だったが。
124名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 10:51:33 ID:LHrMtvBzO
松井についてインタビューされてた映像見た限りでは、
ファンタスティックな体には程遠いな
125名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 10:52:35 ID:Oh0Ns9PA0
>>119
松井の扱いを見てみろよ。一発屋に対する評価なんてそんなものだ。
松坂はロアイザ以下。

ロアイザ
3年間成績 2002-2004 41勝30敗 完投6 完封2 WSリング、オールスター選出2度
キャリアハイ (2003) 21勝9敗 2.90 226IP 207K 奪三振王 サイヤング2位 MVP24位

松坂
3年間成績 2007-2009 36勝20敗 完投1 完封0 WSリング、オールスター選出なし
キャリアハイ (2008) 18勝3敗 2.90 167.2IP 154K 四球王 サイヤング4位 MVP得票なし
126名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 10:54:28 ID:WEWkUwQnO
>>122
なぜ勝てないのか
野手のせいだな
127名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 10:54:29 ID:nXfGTz9u0
こいつって、現地のファンフォーラムとか見ると評価低いのな
2年連続で二桁勝利とかしてたのに、なんでこんな評価低いの?
128名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 10:56:01 ID:PHBzNB9G0
松坂が不安定要素か
来年は大丈夫だと思うけど
129名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 10:57:40 ID:AW//TCSmO
>>127
今年悪かったから
さらに去年も勝ち星の割に防御率悪い
130名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 10:58:44 ID:UW042/AHO
ラーメンと焼肉と酒が大好物で食べるのを我慢出来ないらしいな
131名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 11:02:31 ID:oiiYv9PxO
>>129
防御率はむしろ良かっただろう
大体メジャーでの防御率なんて4点台でも合格だからな
今年の最多勝のサバシアでも3点台だからな
132名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 11:04:18 ID:h+iyPA8e0
松坂大輔 2008
防御率2.90 18勝3敗
167.2回(1試合平均5.77回)
WHIP1.32(リーグ22位/40人)
QS14(リーグ28位/40人)
QS%0.48(リーグ27位/40人)

QSの確率が半分以下じゃ、評価されないだろ。
133名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 11:04:31 ID:ILC2UeDi0
松坂に期待する値と成績が比例してないからなぁ
球数が最大のネックでもあるけど
序盤ハラハラさせて中盤以降安定しだすはずの投手が
序盤でハラハラさせて中盤以降はとてもじゃないが不安で
続投させられない投手になってるもんね
134名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 11:05:31 ID:D5nkRne90
12敗も防御率は3・86

最近日本で似た数字の投手が契約ダウンさせられてたな
135名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 11:08:33 ID:Iy01fDtu0
>>127
獲得に100億使ったのに
すでに3番手にも入れない程度だから

136名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 11:20:06 ID:GxQdx7H60
WBCの松坂は見ててすごかったんだけどなー
さすが松坂だって感じで
137名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 11:27:45 ID:NK/Jc30W0
WBCの時から調子はいまいちだったよね
WBCは相手が弱かったからごまかせたけど
メジャーの強力打線相手のガチンコ勝負で体脂肪率25パーセントのぶくぶく体が通用するわけない
138名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 11:36:13 ID:bGstXlae0
>>126
は?おまえ時系列滅茶苦茶で話すすめてるだろw
139名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 11:37:13 ID:zkVd+bz40
wbcとか価値がない大会に命を注いだ結果がこれ
ボストンは日本ぴろ野球に年俸補填してもらわんとな
140名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 11:40:55 ID:WVn92lth0
>>116
いいかいいこと教えてやろう。驚くな。

今年のアリーグ防御率1位のチームはマリナーズ
141名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 12:12:32 ID:KuuMdMSh0
>>140
どれだけ打線ショボかったんだよw
142名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 12:57:05 ID:Eebs5NFv0
トレードでBOS出してもらえよ
首脳陣とうまくいってないんだろ
143名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 13:01:13 ID:o3YtnCW40
ナリーグ最強ローテのATL
1バスケス
2ジャージェンス
3ハンソン
4ハドソン
5ロウ
144名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 15:28:29 ID:/mbF2TkU0
5番手川上はトレード?
145名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 15:53:04 ID:14/ITcK/0
みんな若いな(^^ゞ 
146名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 15:58:47 ID:VrWVrFmTO
>>141
そらイチローに17億もつぎ込んでたら、そうなるわな
147名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 16:00:00 ID:PDF4fOobP
>>146
イチローに17億は悪くない
問題は他の高給取りの選手が全く働かなかったこと
148名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 16:03:43 ID:0PR6LL6m0
太るかどうか それだけだろ
149名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 16:06:15 ID:oiiYv9PxO
>>147
マリナーズは打点を稼ぐ奴がいないからな
150名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 16:06:56 ID:PDF4fOobP
再調整して痩せたシーズン後半は良かったしな
151名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 16:07:53 ID:wHLmAXKfP
>>147
1番ライトに17億、控えの捕手に7億、他合わせて30億
イチロー>>>>>>ベルトレ>>>城島>>>>その他だろ

イチロー17億が悪くないとか他高給取りが働かないとかアホかw
152名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 16:10:09 ID:PDF4fOobP
>>151
イチローは実績からすれば妥当
こんなこといってるやつに限って、1340万ドルのベルトレーや1220万ドルのシルバには何も言わないんだよな
153名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 16:11:01 ID:wHLmAXKfP
>>152
だからベルトレは名前出してるやん
後今話してるのは野手の事だろ、シルバ関係ねー
154名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 16:13:22 ID:a0+MXWLgO
SecA0.189の選手が17億とかコストパフォーマンス悪過ぎるどころじゃねえw
155名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 16:17:53 ID:PDF4fOobP
>>154
SecAとか選手の能力のほんの一部分
WARで2000年代5位の選手がコストパフォーマンス悪すぎるとかアホだろw
156名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 16:38:21 ID:SC/6Xb/Y0
>>153
それなら真っ先にベルトレーの名を出さないとな
今年チームMVPにもなってるイチローを叩く意味がわからんわ
157名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 17:03:52 ID:7laWOvr00
18勝3敗は凄かったな
運もハンパなかったし、負けた試合や勝敗ない試合の方が内容良かった気もしたけどw
158名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 17:07:40 ID:6hC6UsY10
松坂はランナーためてからの被打率が偉い低い(良い意味で)。
だから評価が難しいね、昨年は。
159名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 17:10:41 ID:7GOlKQEhO
>>144
川上は現時点で6番手
つまりロングリリーフ
160名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 17:18:45 ID:SC/6Xb/Y0
>>157
勝利数より防御率2点台の方が凄いと思う
いろいろつっこみどころはあるにせよ、ALでは野茂でも4点台だからな
161名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 17:34:22 ID:EJ6cOwd40
>>155
WARでジェイソンベイより上なキャメロン
がベイよりぜんぜん給料安くなりそうなのはなんででしょうか


WARwwwwwww
162名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 18:19:32 ID:SC/6Xb/Y0
>>161
キャメロンはもう年だからじゃないの?
今年はキャメロン1000万ドル、ベイは780万ドルでキャメロンの方が上みたいだし
特に矛盾はないよな
163名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 18:25:50 ID:EJ6cOwd40
なんの説得力もねーな

フィギンズよりベイのほうが圧倒的にWARは低い
がそれでもベイのほうが高いオファー受けるのは
なんでだ?


WAR(笑)なんてそんなもの
164名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 18:37:00 ID:SC/6Xb/Y0
>>163
圧倒的って言うほど変らないんじゃん
WARが指標の一つにすぎないにしても、むきになって否定するほどじゃないだろ
WARでイチローが最高レベルの評価になるのがそんなに気に入らないのか?
165名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 18:41:07 ID:EJ6cOwd40
6.1と3.5って圧倒的に違うんだけど計算もできないの

ちなみに過去三年

ベイ 0→2.9→3.5
フィギンズ3.0→2.4→6.1

圧倒的じゃん

WAR(笑)
くだらねーwww
166名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 18:49:22 ID:SC/6Xb/Y0
ベイは今年5.2、トータルで17.8
http://www.baseballprojection.com/war/b/bay-j001.htm

フィギンスは6.9、トータルで21.2
http://www.baseballprojection.com/war/f/figgc001.htm

イチローがトータルで50.7あるのに比べたら、たいした差じゃないな
167名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 18:53:35 ID:EJ6cOwd40
ファングラフのWARの話だろww

ひどい指標だなWAR(笑)

そんなもんで年俸に9Mと15Mの差がついちゃうのね

WAR(笑)くだらねー
えらそうに持ち出して自慢してるやつもくだらねーww
セイバーかぶれの馬鹿w
168名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 19:04:50 ID:SC/6Xb/Y0
過去10年間における、トップ選手100人
http://sports.espn.go.com/mlb/columns/story?id=4740695

何を言ってるのか知らんが、イチローが5位って話なんだからBaseball Projectionでの話しだろ
なんにしてもイチローが1800万ドルってのはおかしい数字じゃないわな
169名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 19:15:10 ID:EJ6cOwd40
ぷwww

サイトによってぜんぜん数値が違うなんてWARって
ますますくだらねー指標だな

こんなもんあてにして数字遊びで満足してんのか
170名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 19:43:52 ID:6hC6UsY10
>>168
一番最後の行はおかしい。
171名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 20:03:22 ID:PDF4fOobP
>>170
http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=1101&position=OF
そうだな
成績からすると1800万ドルじゃ少ない
172名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 09:11:11 ID:MY1AO+K50
「こいつらも城島みたいに辞めてくれればいいのに」という不良債権のリスト byシアトルタイムズ

Carlos Silva
Dontrelle Willis, Tigers
Vernon Wells, Blue Jays
Jeff Suppan, Brewers
Eric Chavez, A's
Gary Matthews Jr., Angels
Kyle Lohse, Cardinals
Milton Bradley, Cubs
Barry Zito, Giants
Travis Hafner, Indians
Oliver Perez, Mets
Brad Lidge, Phillies
Pat Burrell, Rays
Aaron Harang, Reds
Daisuke Matsuzaka, Red Sox←←←←←←←←←←←←←←←←←←ランクイン!
Carlos Guillen, Tigers
Alex Rios, White Sox

Maybe these guys could pull a Johjima, too
ttp://seattletimes.nwsource.com/html/thehotstoneleague/2010112249_maybe_these_guys_could_pull_a.html
173名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 09:15:42 ID:nFbqfSYW0
どうでも良いけど豚面でCM出るのはやめろ( ゚д゚)、 ペッ 
174名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 09:29:17 ID:FEZ+Ae9jO
日本人がメジャーでこれだけ活躍してること自体がすごいことだと思うんだがなあ

みんな贅沢だな
175名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 09:30:46 ID:eCrV5MH/O
>>10
ドジャースの本拠地だったら防御率低下
さらにDHなしでア・リーグ東をはるかに下回る打撃なのでイニング数も伸びる
勝率は悪化しても15勝はいけた

というか松坂は困ったらナ・リーグ行けば、それなりのキャリアを築ける
176名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 09:49:17 ID:gbxwdpkBO
上原や井川より藪が成績残したりするから、ランク下の選手が
もしかしたら、俺もいけるんでないのと考え、みんな行きたがる
177名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 10:04:05 ID:pW6k4McNO
>>174
メジャーなんて行くもんじゃないよ
ほとんどのやつらが損するよくメジャーのがレベル高いとか言われるけど
実際はそんな事考慮されないしな
日本時代と同じぐらいの数字は最低求められるしな
まあ日本でやるのが一番評価されるもんだ
メジャーで少しつまずけば今までの実績はすべてパーになる
もういい加減目を覚まして日本人はメジャーに行かない事だ
大体メジャーの球数制限で6、7回投げて勝って何の価値があるんだ
日本で完投勝利した方が大勢の人に認められるだろうよ
こういうとレベルどうこう言う奴いるけど
まったく考慮されないしな本当はメジャーで6回投げる方が全然大変なのにさ
178名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 10:46:29 ID:odCsF4KA0
>>176
中継ぎを1、2年やってクビになるなんて成績残したうちに入らないぞ
179名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 10:56:09 ID:dQHoOUhyO
岡島秀樹じゃん?彼がいけるなら俺も俺もってなるくらいの投手だったし

あと斎藤も日本時代より良いしさ

やっぱ先発は難しい印象変わらんけど
180名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 10:56:58 ID:V5kC6Svm0
>>10
決着つく前に降りるから勝てないだろうけど、多分そんなに負けない
181名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 11:34:39 ID:WMKWHpg1P
ボストンは先発揃ったのに攻撃面の補強がイマイチだな
182名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 11:42:51 ID:tUJ965cW0
>>179
それは巨人時代のイメージで実績を過小評価されてるから。
岡島のNPBキャリアハイに勝てる中継ぎそんなにいない。

NPB自己ベスト
防御率 2.14 奪三振率 12.7 投球回 72.1 (クローザー時)

MLB自己ベスト
防御率 2.22 奪三振率 8.7 投球回 69.0
183名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 12:22:49 ID:1/raLOBj0
5番手バックホルツ、松坂トレードあるで
184名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 12:33:06 ID:TxrIzbO90
松坂もエンゼルスに来ないかなぁ
185名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 12:39:28 ID:OTggkUZdO
疫病豚
186名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 12:42:21 ID:2kXCWgMR0
イチロージョジマがチーム総年俸の4割以上もっいく
JAPの植民地じょうたいかよwwww
そりゃしきもさがるわ
187名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 13:59:01 ID:u5iEDpGh0
まずは200イニング投げること。
18勝で防御率が2点台だった08年も、他の一流ピッチャーと比べるとイニング数が少なすぎた。
イニング数が少なかったから防御率がよかったとも言える。
200イニング投げない限り、評価されないよ。
188名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 14:04:37 ID:2FEfvVy+O
養豚場に行ったら、豚は
189名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 14:05:03 ID:UNMPAUJI0
>>186
日本語もろくに書けなければ、計算もろくにできない朝鮮人は黙ってろよ
190名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 22:27:43 ID:250qJAmh0
今は糞だが8年の成績にまでケチつける奴はどうかしてる
191名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 01:35:59 ID:Wma2XNUb0
このデブ、キャンプ合流前にフロントからあんだけ痩せろと言われて痩せたのか?
192名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 07:57:15 ID:IXs+FoX6O
突っ込み所はこれだろjk・・・

>  ≪レッドソックス大型トレードが破談に≫
193名無しさん@恐縮です
どっちかというと、QSの多かった07年の成績の方がナリーグでやったらあるいはという期待を抱かせる。