【スキージャンプ】船木がけっぷち、五輪遠く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆TvN8RkVODg @ターンオーヴァーφ ★
長野五輪の金メダリストが窮地に立たされた。

20日に名寄・ピヤシリシャンツェで行われたスキージャンプ・吉田杯。
前日8位に終わった船木和喜選手(フィット)は、この日も12位に沈んだ。
3度目の五輪を目指す34歳が、かつての輝きを取り戻すことができず、もがき苦しんでいる。

「インパクトのある大ジャンプを見せないと」。
振るわなかった前日の劣勢を巻き返そうと臨んだ年内最後の試合だった。
1本目に85メートル。風雪で視界が悪化した2本目も83メートルと飛距離を伸ばせなかった。
伏し目がちに控室に戻る姿から、悔しさがにじみ出ていた。

自費の海外遠征から15日帰国。すぐ名寄に入り調整不足のまま試合を迎えた。
それでも、伊東大貴選手ら海外遠征組が出場していない中で12位という結果に、
「ここで勝てないと、五輪でも勝てない」と漏らした。

船木は今後、1月3日に札幌宮の森で行われる雪印杯に出場する予定。
そこで好成績を残してアピールできなければ、五輪への道はますます険しくなる。

「守りに入っても今の状態のまま。自分を追い込み、攻めていくしかない」と語り、
残された試合に望みをつなぐ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091220-00000873-yom-spo

画像
http://ca.c.yimg.jp/news/20091220225036/img.news.yahoo.co.jp/images/20091220/yom/20091220-00000873-yom-spo-view-000.jpg
2名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 00:12:05 ID:8kk1mHjZ0
もう34歳かー
3名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 00:13:25 ID:2jHgf4BC0
ハイブリッドボディで美しい飛形をとりもどせ
4名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 00:15:03 ID:VmDLGbER0
>>2
自分はまだ34歳なのかって感じだが
5名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 00:17:12 ID:JeSox9pd0
ふなきぃ
6名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 00:21:26 ID:tO1/REae0
金メダル取った時が34くらいだと思ってた
7名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 00:23:24 ID:rRygjRr/0
雪がありません
8名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 00:24:39 ID:0fFRCIS30
まだやってるのか
9名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 00:49:00 ID:M6dhXAOUO
まだ若いな
10名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 00:50:40 ID:UG1jRAHw0
ジャンプの選手って原液生活長いよね
これだけ長くトップで競技できる秘訣ってなんなんだろう
11名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 00:53:16 ID:0rCUorQY0
長野の頃はほんと美しい飛び方だったなあ
素人目に見ても満点だと分かった
12名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 01:06:06 ID:64bsJvP40
やめ時を誤ったな
ばかじゃねーの
13名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 01:10:17 ID:DFTPUx3l0
ルール改正で日本が駄目になったんじゃない
単純に夏場のトレーニングが足りないんだよ
舟木なんてフィンランドにでも移住してトレーニングしてれば
長野後だって活躍できたろうに
14名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 01:27:14 ID:WSiR/CWQ0
プロじゃないんだから、口で言うほど簡単に移住とか無理だろ
15名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 01:29:42 ID:DFTPUx3l0
長野直後ならフィンランドで一番有名な日本人だったからいけたんじゃね?
意味不明にほとんどテレビに出なくなったニッカネンと共演とかしてたし。


っていうかすべての元凶はフィットなんて立ち上げて
セミプロ目指して金策に追われたから。
所属が不安定で活躍したウインタースポーツの選手なんていない
16名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 01:31:37 ID:SotyfMmHO
ふなきぃ〜
17名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 01:47:25 ID:au6KIx1OO
高くて高くて高くて高くて
18名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 01:47:42 ID:PTbPMxX/0
船木って引退したんじゃなかった?
あれ?
引退したのは原田?
19名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 01:49:59 ID:OQlmrooi0
清水といい、あ、まだやってたんだってのが多いな
20名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 01:53:08 ID:UG1jRAHw0
ブナの木〜
21名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 01:54:35 ID:TGRHXNAY0
五輪タレントって競技の足枷でしかないだろう
TAWARAみたいにあからさまにごり押しするようになったらその競技終わるぞ
22名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 02:04:14 ID:MwUuwKE2O
フナキィ…
アツゥイ
アメフトォ…
23名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 03:22:49 ID:lTkcoJ9C0
長野のときは20そこそこだったのか
24名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 03:28:43 ID:/ZlQ9aFp0
眉毛の人?
25名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 05:35:13 ID:Dh7JcAw30
長野は98年か
あの当時すでに第一人者って感じだったけど若かったんだな
26名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 05:36:48 ID:zkVd+bz40
崖っぷちも何ももう年だろ、若手を育てろよ。
27名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 05:37:05 ID:FaYIF1DQO
競技に集中させてあげたい
一体何足のわらじを履いてるんだ船木は
28名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 14:31:41 ID:y3Xr8/Oq0
船木のジャンプはまさにあの時代のベストな時飛び方だったな。
今はだいぶ考え方が変わってるんだよ。もちろんルール変更されたからってことだけじゃなく。
葛西も岡部も当時のスタイルのままやってるわけじゃないからな。
船木はあまりにも完成されすぎてたから…
29名無しさん@恐縮です:2009/12/23(水) 16:57:13 ID:imzZ2vx30
30名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 22:25:05 ID:XpmXx+LT0
あげ
31名無しさん@恐縮です:2009/12/24(木) 22:26:18 ID:wnO04EdL0
船木は飛び方汚くなったよね
葛西や岡部はそのまんまなのに
32名無しさん@恐縮です
葛西や岡部も長野のときと比べるとちゃんと変わってるよ。
長野の時の飛び方ではもう古い。