【サッカー/W杯】南アフリカへ C組展望 イングランド本命揺るがず、順当なら米国とスロベニアが2位を争う構図

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/091216/scr0912161714007-n1.htm

戦力が充実するイングランドの優位は動かない。
順当なら米国とスロベニアが2位を争う構図となりそうだ。

2大会連続8強のイングランドは名将カペロ監督がチームに規律を植え付け、
44年ぶりの優勝を狙える布陣を整えた。

中盤のジェラード、ランパードを核に、前線には献身的な動きを見せるルーニーが君臨。
欧州予選で参加国中最多の34得点をたたき出した。

守備もテリー、ファーディナンドの両センターバックを中心に安定感抜群。
ベッカムやクラウチら控えの選手層も厚い。

北中米カリブ海予選を1位通過した米国の強みは組織力。
堅守速攻のスタイルを確立し、コンフェデレーションズ杯ではスペインの国際Aマッチ連勝記録を15で止め、準優勝に輝いた。

スロベニアは欧州予選プレーオフを含めた予選12試合でわずか6失点の守備が光る上、
司令塔コレンを軸に攻撃力も上げてきている。

アルジェリアは6大会ぶりのW杯出場。ただ他のアフリカ勢に比べ、
組織でも個の力量でもやや劣り、苦戦を強いられそうだ。

【C組】 (最終)予選成績   W杯最高成績

イングランド 9勝1敗     優勝(66年)
米国     6勝2分け2敗  3位(30年)
アルジェリア4勝1分け1敗  1次リーグ(82年、86年)
スロベニア 7勝2分け3敗  1次リーグ(02年)
2名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 23:54:42 ID:wnKfOjk/0
楽な組だよな
3名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 23:57:28 ID:f/e2l04M0
スロベニアはねーだろ
4名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 00:10:17 ID:r5CJqtVS0
スロベニアよりはアルジェリアのほうがつよいだろ
5名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 00:25:43 ID:8JxabsaIO
ベッカムはどーなん?アフリカ大会で代表引退になるかな?
6名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 00:59:48 ID:U88dbWq1O
>>5
ブラジル目指すって言ってた
7名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 01:46:48 ID:ABYbMwwr0
ま、そんなことはニワカの俺でもわかるわ
8名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 04:56:46 ID:r2ncJSwlO
イングランド、アメリカでほぼ決まり
9名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 04:58:31 ID:aQOPIeFB0
なんといってもイングランドの監督の年俸は11憶円だからな
10名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 05:01:58 ID:zX76Ma8B0
イングランド本命ってどんだけニワカなんだよw
11名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 08:05:46 ID:wKRdsD7dO
今回のイングランド強いと思う
12名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 09:13:36 ID:xrBdVmlh0
今のアメリカもそこそこつ・お・い!
13名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 10:32:33 ID:yDbWoj870
イングランドはクラブ限定の選手ばっかだな相変わらず
14名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 10:34:23 ID:RV0djw66O
ベッカムダービー
15名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 10:35:33 ID:ku8YcCBrP
アメリカの代わりにここには入れれば何とかなったなw
16名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 10:37:36 ID:SPxxxMQZ0
「今回のイングランドは史上最強」と過去に何度も言われているような気がする
クラブではよく働くのに、代表になった途端J並に劣化する奴とか多過ぎ〜〜w
17名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 10:38:20 ID:csAFLay1O
決勝トーナメントに行くにはこの組が1番美味しいな。
18名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 10:41:15 ID:LnJ863sZO
◎イングランド
○スロベニア
△アメリカ
×アルジェリア

だろ!

アメリカはコンフェデ以降メンバーの調子悪いからね
19名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 10:44:52 ID:Ky+/2awg0
◎イングランド
△スロベニア
△アメリカ
△アルジェリア  と俺は予想するわ。ぜんぶ見た事あるヤツなんていないだろう。
20名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 10:50:32 ID:kF4hXYKzO
アメリカは、スペイン戦みたいなフィジカルでガツガツ押してくスタイルなら行けそうな気もするけど。
ただ、あれはスペインだから通用した気も。
同じく押してくるタイプがいなければいけそう。
2位なら。
21名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 10:54:12 ID:EMMd0MLL0
1はどこのにわかだよw
アメリカ1位はゆるがないだろあほか
イングランドは2位抜けが順当
22名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 10:58:01 ID:BsijRQEz0
アルジェリアはなんで評価低いんだ?
82年W杯で西ドイツに勝ったことあるし、アフリカ王者エジプトを倒したチームだぞ
23名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 11:01:48 ID:DBA0cM1rO
ルーニーが代表で点取りだしたのがでかい
本番も相方は結局ヘスキーなのかな?
24名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 11:04:00 ID:c9Vv2HBF0
アメリカは過大評価

ドイツW杯 6失点
コパアメリカ 8失点
コンフェデ  9失点

守れないチームだからスロベニアに遅れを取っても不思議じゃないよ
25名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 11:06:19 ID:ku8YcCBrP
イングランド95パーセント
アメリカ60パーセント
スロベニア40パーセント

こんな感じだろ
26名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 11:13:01 ID:ib0GpgZUO
イングランドは監督が
カペッロさんだからな
27名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 11:16:20 ID:vpQU5hCG0
まあ見てろ、最後に勝つのは私だ
のカペッロさんがいるからな
28名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 11:31:10 ID:uAwIH+4W0
アメリカは相当強い。イングランドは本当の意味で強豪とはいえんし。
アルジェリアはアフリカ勢最弱ぽいな。
日本が最も入りたかったブロックだな
29名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 11:34:16 ID:8GQLcCwP0
イングランド前回大会と変わり映えしないチームだな
ベスト8くらいのチームだ
30名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 11:35:53 ID:LnJ863sZO
アメリカ過大評価過ぎるだろ
堅守速攻のチームなのに、堅守出来てないし攻められない

1位イングランドは確定、2位も恐らくスロベニア
31名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 11:45:16 ID:VbGmS/9yO
スロベニアはロシアに勝ってるし強いだろう
32名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 11:51:48 ID:GnDj1UBpO
セットプレーならそのベッカムとクラウチだけで点が取れそう
33名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 14:27:46 ID:2lfQZ7ht0
イングランド以外はどこが来ようがふーんで終わる組だろ
34名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 14:29:35 ID:C+HrxQW5O
ベッカム控えなのか
スタメンは誰がいるのか教えてくらはい
35名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 14:37:40 ID:YUe/MFwf0
あれだけのメンバーそろえて、今だに放り込みが得点源のイングランド。
スペインみたいなパスサッカーやってみろよ。
36名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 14:59:16 ID:K/AUzTUfP
地味にアメリカ強いよな
37名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 15:41:53 ID:Yg2q8Ge90
イングランドは面子がホントに変わらないね。ヘスキーとか日本でいえば師匠みたいなもんだろ
38名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 15:45:56 ID:W+Hgc648O
ウイイレではイングランドかなり強いのになんで実際は優勝候補にならないんだ?
39名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:01:10 ID:32jWOVWT0
9月にイングランドとスロベニアが親善試合やってたけど
イングランドが圧倒的に押してたな。結果は2-1だったけど。
40名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:06:35 ID:LqeATKwU0
アメリカはアメフトのような幾何学的な戦術
複数のスポーツをやるのが普通だから小さい頃からアメフトなどで鍛えられ当たりに強い
科学的な筋肉トレでムキムキな体。
41名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:26:50 ID:fgnjYSFr0
スロベニアは最下位に決まってる
前回のポーランド、セルビアモンテネグロみたいなもんだろ
アルジェリア舐めすぎwww
42名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:38:01 ID:8JxabsaIO
米国は今回いいところまでいくんじゃないか?
ベスト4、ベスト8とか!
43名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:53:46 ID:zvHErNMI0
エゲレスなんて予選落ちしろよ
こんな糞つまんないサッカー

スロベニアは意地見せろ。
44名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:54:57 ID:tV8snlzS0

 また野球番記者のサッカー予想化よ wwwwww

    
45名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:55:38 ID:afQ1OVdQ0
最近のアメリカは一大会おきにGL突破してるから、今回は突破するかもな。
46名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:55:54 ID:Y13RUcteO
アメリカ優勝してサッカーのルールを面白くしてほしい
47名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:56:13 ID:zvHErNMI0

アメリカ、スロベニアが突破でウンコ英国はまた恥かいて欲しい

結局リーグ戦だけでした強いのはのオチww
48名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:57:59 ID:LqeATKwU0
>>46

・ファール10個でPK
・審判の数を増やす。
・ビデオ判定
・入れ替え自由
・タイムアウトが前後半で1回取れる。

まんまフットサルだな
49名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 23:05:51 ID:JcZFOcs60
イングランドはどの時代も選手が過大評価されすぎてる気がする。
ただ今回監督がカペッロだから良い成績残す可能性は結構ある。
50名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 23:45:25 ID:lVPu3s6B0
じぇらー土欄パー土の併用が可能になっっただけでも大した物
51名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 01:35:25 ID:Dkzzc9BGO
>>41
だよな
あと別組だがセルビアとかスロバキアは過大評価されてる
52名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 05:40:15 ID:IK1Dfhyn0
エジプトなんて攻撃酷かったろ。アルジェリア大して強くない。チュニジアレベル
53名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 05:50:48 ID:leefaZ/bO
前回セルビアは予選10試合で1失点の堅守って評価されながら、本番のグループステージで10失点もしたからなw
「堅守」ほど当てにならん用語はないww
54名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 05:53:23 ID:Whxe2uWv0
イングランドよりアメリカの方が喜んでそう
アメリカの2位は固いだろ
55名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 15:07:42 ID:iaBjUdFU0
イングランドも心配
56名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 15:09:32 ID:6KnBDC7eO
>>54
ブラッドリーは微妙な表情だったけどな
57名無しさん@恐縮です
2位抜けだといきなりドイツと当たっちゃうよ
イングランド頼むから1抜けでお願い