【サッカー/JFL】ガイナーレ鳥取 ヴィタヤ監督(タイ)続投「3試合平均勝ち点5・5点」のペースを守るよう異例の条件提示

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://www.nnn.co.jp/news/091212/20091212039.html

JFLのガイナーレ鳥取を運営するSC鳥取は11日、とりぎん文化会館で記者会見し、
3シーズン連続で指揮を執ったヴィタヤ・ラオハクル監督(55)の続投を発表した。

会見した塚野真樹社長は「(Jリーグ昇格へ)順位を絶対に出さないといけない中で、
最短はヴィタヤさんだと判断した」と話した。

一方で、クラブ側は監督責任を明確にするため
「3試合平均勝ち点5・5点」のペースを守るよう異例の条件提示を行い、ヴィタヤ監督と合意した。

塚野社長は「ある程度のゲームを経て、その条件から外れていれば(解任を)決断する」と厳しい姿勢も示した。
ヴィタヤ監督は2007年、タイのチョンブリFCからガイナーレ鳥取のヘッドコーチに就任。
同年途中から監督を引き継ぎ、通算4期目の采配(さいはい)となる。

2年連続5位でJリーグ参入を果たせなかったことから、クラブ側は複数の新監督候補と交渉を行ったが、
ヴィタヤ体制の攻撃的なサッカー戦術やトレーニング内容の充実、今季果たしたリーグ最多得点などが最終的に評価された。

(つづく) 
2名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 00:19:54 ID:A6ykXqAl0
うんこ
3アフリカンフラグフィッシュφ ★:2009/12/13(日) 00:20:00 ID:???0
残り3となったJリーグ参入枠に対し、塚野社長は「4、5チームで争う状態も考えられる。
今季の4位以内だった条件の変更も考えられ、J2とJFLの入れ替え戦もすぐに始まるとは思えない。

J2が22チームになればしばらく閉ざされることも予想され、
何が何でも(来季は)行かなければならない年」と断言。

その上で、町田ゼルビアやV・ファーレン長崎など新体制で臨む準加盟クラブや、
積み上げを図る企業の強豪チームに対抗するには
「ウィークポイントを的確に理解している今の監督(が妥当)」(塚野社長)とした。

このほか、今季は不在だったヘッドコーチの就任予定も発表した。


J昇格が責任 ヴィタヤ・ラオハクル監督の話 

社長から(条件を提示されて)続けてと話があった。自分自身も逃げるのは簡単。
でも責任を取るということは、Jリーグ昇格を果たすことだと思っている。
戦術や理解力はレベルアップしたが、2年連続の5位はまだ甘さがあるということ。
1対1の激しさ、厳しさをもっと詰めていかなければならない。優勝という目標も変わらない。
4名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 00:20:17 ID:5/6xES4y0
うんこ
5名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 00:23:08 ID:eHNcjCvM0
タイ人の監督がいたとは・・・
6名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 00:24:12 ID:JhhS1TA90
3試合平均勝ち点って表現は難しいよね
見ればすぐ意味は分かるんだけど、3試合の平均勝ち点は最大3点じゃね?とかいう人いるだろうし
7名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 00:24:23 ID:xpZUEnab0

めでタイね
8名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 00:27:38 ID:vg7mjh+o0
来年も5位だな
9名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 00:28:32 ID:o482MCb8O
つまり3戦中2勝以上、連敗不許可か。
10名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 00:28:39 ID:0nLlloSe0
タイ人初のプレミアリーガーになったのにホームシックで精神病になって帰ったなんとかって人はまだ鳥取にいるの?
11名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 00:28:51 ID:qMdavQDs0
グーグルは2日、2009年にGoogleで検索されたキーワードに関するランキング「Google Zeitgeist 2009」で、
日本国内でのランキングを公開した。「Zeitgeist(ザイトガイスト)」は、ドイツ語で「時の精神」という意味。

 年間検索ランキングの第1位は「Yahoo!」。以下は、2位が「YouTube」、3位が「mixi」、4位が「Amazon」、5位が「Facebook」と続いた。

 急上昇ワードランキングの1位は、PC・モバイル版ともに「ドラゴンクエスト9」。2位以下は順位が異なり、PC版では2位が民主党所属の衆議院議員である「田中 美絵子」、3位が「bing」、4位が「北野 誠」、
5位が「シンケンジャー」。モバイル版では2位が「酒井 法子」、3位が「iPhone」、4位が「渋谷」、5位が「新宿」と、地名もランクインしている。

12名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 00:29:06 ID:XyyoR4PeO
>>5
元々松下電器の選手
13名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 00:33:23 ID:eh1UiZ5e0
3勝2分1敗ペースね
14名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 00:34:03 ID:pShABFVO0
どっかのチームの、10試合で勝ち点25、みたいな
15名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 00:46:51 ID:A3YIc2RF0
J1だと一試合につき、勝ち点2→優勝争い、勝ち点1→降格争いなわけだけど
J2もそんな感じなの?
そんな感じなら昇格ペースで行けという話だと思うが
16名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 00:54:25 ID:C7uOHwi80
>「ウィークポイントを的確に理解している今の監督(が妥当)」(塚野社長)とした。

ウィークポイント、あるいはそのウィークポイントを改善する策がないから昇格できないんじゃん

>>9
6試合を連勝、連敗、連勝の4勝2敗っていうのなら連敗しつつもノルマ達成できる
17名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 00:56:10 ID:kByWefZf0
5・5点ってのが中途半端だよな。

目の前の試合だけを考えた方がええんちゃうか。
18名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 01:32:19 ID:Wchu2LaC0
山陰のクラブがJ2に昇格してしまったら日程が大変だうろな
鳥取までどうやっていくの?
19名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 04:46:03 ID:eo1C8IMA0
J2までなんて硬い試合する監督で良いのに
これでまたできなくても同情はできないね
20名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 09:03:55 ID:O42+AGyRO
同じ現実を突きつけられても、日本人が受けるダメージと他の国の人間が受けるダメージは違うからね。

日本人のことを分かってくれるのは、台湾本省人のじっちゃんばっちゃんだけ。

他のアジア人は野蛮人。
21名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 09:06:02 ID:A16wXpM80
選手がタイ人恐怖症にならなければよいがな
22名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 09:10:15 ID:a0+obB+M0
タイ人監督なんだ
23名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 09:12:06 ID:IYRqGy7kO
何にせよ潰れたら元も子もないからね、続く方が成績以上に大切なのかもね
24北Q:2009/12/13(日) 09:13:03 ID:KGasmyJO0
今季のウチに当てはめるとノルマを守れたのは△○で来た第2節までで
次の第3節(●)でジョージ解任になっちゃってたな
鳥取は前期終了まではこのペースを守れてたようだが
25名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 09:16:12 ID:6QXAHSIu0
うかうかしてたら町田、長崎はおろか松本にも先を越された
でござるの巻
26名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 09:18:38 ID:hpNQ82+60
一勝2分ペースは駄目?
佐川HONDAと連戦とかだとつらいな
27名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 09:26:30 ID:R5BROzd60
JFLの慣習によれば来年はホンダが優勝のターン 
まあホンダ、佐川、横河のアマチュアとたまに出てくる1軍が反則な流経
準加盟の町田、長崎と浦和に勝った松本・・・
大変そうだな
28名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 09:28:53 ID:ztqe1klr0
今期は栃木富山岡山が抜けて他に比べて圧倒的に戦力があるというのに
大事な試合に尽く競り負けて昇格失敗という前代未聞の醜態

鳥取は自分達が昇格出来ない事で
様々なクラブに迷惑がかかってる事が分かってるのか?
物好きの金沢が自動昇格出来ず、市民クラブの刈谷が落ちるかも知れない

この辺りのクラブの昇降格は生死にかかわってくるんだ
これ以上いい加減な事するなよマジで
29名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 09:34:48 ID:96fcn/DA0
この監督からはラモス臭がプンプンするんだよな〜
こういう風に厳し目の設定してれば無謀な戦い方はしないとおもうぞ
30名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 09:47:17 ID:RW0yy0Zi0
@本田
A長崎
B町田
C松本

D鳥取

ありそうだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
町田は相馬が監督なのが不安要素だが・・・

戸塚ぐらい実績あれば無条件でS級やればいいのに
31名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 09:49:45 ID:aNYylXB8O
ヴィタヤビーチへようこそ!
32名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 10:02:35 ID:iNbpqZuC0
今年の昇格ラインなら大丈夫だけど、これでペース守っても昇格できなかったら誰の責任だ
33名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 10:17:17 ID:RW0yy0Zi0
正直今期の鳥取は地域に落としても同情しないレベル
34名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 10:22:43 ID:DNDyh2Cy0
岡野は来期はもう居ないだろうね
35名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 10:49:22 ID:xJEGNw6H0
「ヴィタヤ」というのは通称のような表記で、
タイ語での発音では「ウィタヤ」というそうだ。
なんでかというと、実はこの監督、
西ドイツブンデスリーガでディフェンダーしてた人だからなんだ。
ドイツ語風の表記になってるわけだ。
36名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 11:32:34 ID:Sp54Q/8zO
タイ人監督なんて珍しいから、そのままJまで上がってきて欲しい。
今の鳥取の個性ってこの人の存在ぐらいだし。
37名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 11:52:48 ID:a0+obB+M0
>>35
国ではサッカーが人気あって
監督みたいのは出てくるけどタイはなかなかサッカーが強くならないなあ。
38名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 11:55:31 ID:1Y/a0d9c0
俺の情報だとムエイタイ初段らしい(´・ω・`)
39名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 12:53:27 ID:YYyuo91X0
<鳥取市の大手企業リコーマイクロエレクトロニクスは馬鹿だ>

-----「休みが多い!」という週刊誌報道が関係があるのか?------

鳥取市のリコーマイクロエレクトロニクスは「週休4日制」つまり「休みが多い!」
ことで週刊誌で騒がれた会社だ。

僕はリコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
サボっていたら「休みが多い!」と激怒されリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

週刊誌が「休みが多い!」と話題にした会社から「休みが多い!」と激怒されたのである。

その後、鳥取三洋の構内にあるテスコという工場に勤め一年半休まずに働いていた。

「休まずに働いているのはリコーに対する報復」という噂でテスコをクビになった。

世の中には馬鹿馬鹿しい噂を流し、信じる人もいるものだ。
 
リコーマイクロエレクトロニクスはこの馬鹿馬鹿しい人権侵害に弁護士までつけて揉み消し。
http://i.cool.ne.jp/ricohtottori/
40名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 12:57:37 ID:ly5LlLCm0
来年もJ2に昇格できないことが早くも決定したんだなwww
毎年5位
41名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 13:01:47 ID:GKpujcF3O
>>35
エリートじゃねぇか
42名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 13:18:31 ID:O42+AGyRO
>>28
刈谷は自主的に鳥取戦を負けるべきだったな。
43名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 13:20:51 ID:QbRephmg0
昔ヴェルディが、「1試合のシュート数を○○本以上に!」とかやってたな。
何本だったか忘れたが・・・
44名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 13:22:51 ID:IJNkor6o0
>>43
確か10本
45名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 13:25:25 ID:QbRephmg0
>>44
あー、そのくらい。
北澤がいれば、あの宇宙開発シュートで稼げるのに、
と思ったくらいの本数だった。
46名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 13:31:32 ID:0nLlloSe0
タイ人の監督っておもしろいな。外人もタイから取ってくればおもしろいな
是非J2で見てみたい。はよあがってこい
47名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 16:36:42 ID:vG7lb4Jc0
>>3
こんなのが社長で大丈夫なのか?











ま、大丈夫じゃないから昇格できないのかwww
48名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 18:21:58 ID:O42+AGyRO
どう考えても万年5位以下の原因はこの監督なんだが
49名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 18:24:46 ID:UuyFXGgt0
チームの事情や昇格のこと考えれば至極まっとうな条件だが
実行するとなると大変だな
50名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 18:37:43 ID:WHccOXJMO
北Qもダメ監督だったけどなんとか4位で昇格したというのにこのクラブは…
51名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 01:02:28 ID:mlx82Z/k0
あーあ、シーズン終了したばかりなのに来季オワタ…orz

監督居なくなったらハメドもいなくなるからってことなら
総監督に格上げ(棚上げ)しといて別の監督を呼んでくるとかできるだろ
52名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 01:16:57 ID:uPtsR31WO
>>37
その強くならないタイに日本リーグ時代の日本は歯が立たなかったんじゃなかったっけか
53名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 01:24:26 ID:MxtyTloVO
この監督にはぜひとも頑張って貰って東南アジアの選手をつれてきてほしい。
ブラジル人と韓国人ばっかじゃつまらん
54名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 02:33:26 ID:iHCdH1r/0
>>39
毎回毎回あきてないなあ

米村乙
55名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 02:39:06 ID:FxNwxwuFO
意地でも上がりたくないのか
56名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 02:40:27 ID:WClFQdaPO
>>46
タイ人はクズだぞマジで
57名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 04:10:53 ID:AD2ObrrtP
>>50ジョージさんなめんなw
58名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 12:51:16 ID:QTg006VcO
J2の名物監督クルピが1部に上がったので、是非ともヴィタヤ氏には早くJ2に上がって欲しい
59名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 13:07:18 ID:Lr/pCvsEO
タイ人のサッカーファンが英雄を馬鹿にしているのかと怒り狂ってるらしい
しかしよく鳥取の情報なんて仕入れてるなww
60名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 13:11:38 ID:Lr/pCvsEO
つかもう残り3枠なのか
鳥取、長崎、町田、松本、金沢でイス取りするのか
物好きクラブも結構切羽つまるな
61名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 13:26:32 ID:7ANIqcrc0
389 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/12/14(月) 11:26:42 ID:7L9LrcUs0
一応ネタ

693 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/12/14(月) 10:40:57 ID:YSVCwQKx0
新聞ネタがないのでラジオネタをどうぞ
タイのサッカーメディアでJFL鳥取への批判殺到
ヴィタヤが日本人だったらそのようなノルマを課していただろうか?と現地のスポーツ紙が
鳥取が同氏に課した3試合で勝ち点5.5以上というノルマに対して現地のサッカーファンの
怒りの声を掲載した
ブンデスリーガなどでプレーし、タイ代表監督経験もあるヴィタヤ氏はタイのサッカー界だけでなく国民的英雄のひとり
でもあり同氏に課した過酷なノルマに対し
現地では不快感が渦まいているという。
ソフトバンクの孫会長、Jリーグは閉鎖的なシステムと批判
孫会長は13日に都内で「3年連続でJリーグのネットワークカンパニー参入の申請を行ったが
3年連続で審議に入る以前の段階で却下された、NTT側とNTT側が更新の意思を表明しない限り
優先的に同社が契約されるという方式はいかがなものか?当社のコンテンツやオンデマインドに不備があるなど
理解されなかったというのなら理解できるが、こんな理由で新規事業参入が出来ないのは納得はいなかいと
」語った

ソース元は前者はNACK5、後者はニッポン放送です
62名無しさん@恐縮です
>>46
タイリーグはJの戦力外選手が活躍するレベルだから
タイ人選手はしばらく出てこないだろうね