【サッカー】現役最速の選手はクリスティアーノ・ロナウド。ドイツの週刊誌『シュピーゲル』が調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://news.livedoor.com/article/detail/4500644/

「鳥か? 飛行機か? いや、クリスティアーノ・ロナウドだ」。

ドイツの週刊誌『シュピーゲル』が調査したところによると、
世界のサッカー選手でもっとも速いのは、レアル・マドリーMFクリスティアーノ・ロナウドだという。

これによれば、C・ロナウドの平均時速は33.6キロ。バイエルン・ミュンヘンFWアリエン・ロッベン(32.7キロ)、
アーセナルFWロビン・ファン・ペルシ(32.1キロ)を抑えてナンバーワンに輝いた。

今季のバロンドールを受賞したバルセロナFWリオネル・メッシは、トップ5に名を連ねていない。

CR9のスピードの速さは、前所属のマンチェスター・ユナイテッドを率いるアレックス・ファーガソン監督も、
「彼はボールを持っていても、持っていないときと同じように速い。

ひょっとしたら、それ以上かもしれないよ」と話していた。

2名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:10:29 ID:BzlYz6GY0
射精までの時間?
3名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:10:32 ID:JtV2AVZm0
全盛期比較だと
ロナウド>>>>>ロナウドだろ
4名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:10:38 ID:JUHCj7bjO
苔口
5名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:10:45 ID:p6cnpLQrO
ニダ
6名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:10:55 ID:H4zFtSnB0
ドイツ?シュピーゲル?ゲルマン忍法?

ああ、シュバルツね。
7名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:11:14 ID:KpWX91x/O
フェイントが見えない
8名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:11:17 ID:BPhonRuzO
ロッペンは髪が抜け落ちるほど早いのに
9名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:12:00 ID:WvdbjP/q0
ロナウドは足の回転速度が、他の選手よりギアが2段階は上だよね。
歩幅はその分少し小刻みだけど、それが重心の安定になってる。

あれで怪我しにくいのが不思議。
10名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:12:01 ID:u/X5dHh3O
ウイイレで最速も加速もMAXのマルティンスは?
11名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:12:03 ID:5o2QZzSe0
ガンバ大阪に入団するらしい
http://image.blog.livedoor.jp/domesaka/imgs/5/7/575224df.jpg
12名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:13:35 ID:mMluSh290
>>10
○ディンス 加速99 ドリブル速度99
13名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:13:39 ID:iTgpX4TI0
ボール持っててこれか
14名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:13:39 ID:qb0NLPVyO
平均速度だけ言われてもなあ
15名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:13:49 ID:sCp8jHVNO
疾風怒濤
16名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:14:17 ID:gBBsfkW8O
豚のロナウドはもっと速かったはず
17名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:14:20 ID:I9xm59L8O
以後ババンギダ禁止
18名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:15:00 ID:mMluSh290
エトーもっと早くね?
19名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:15:41 ID:0lA2Njs70
>>18
エトーは加速じゃない?
20名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:16:03 ID:rx6G+T+20
豚のロナウドは初速が速いんだよ
3歩でDFを置いていくってやつ
21名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:16:25 ID:7Cnp9e+4O
最速なのに平均値で決めんの?
22名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:16:30 ID:dycrm8njO
クラウチもでかいから遅く見えるだけで普通に凄く遅いらしい
23名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:17:55 ID:w4Y6/yb2O
↓以下延々と全盛期のロナウドの方が云々
24名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:19:44 ID:zNp8f5CH0
日本で試合した時、TVみたがそのときはそこらの凡百な選手とさほど違って見えなかったけどな。
手を抜いてたんだろうなぁ… 
25名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:19:48 ID:yorb82KCO
ドモン!
26名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:19:57 ID:BzlS551O0
何言ってんだ岡野だろ
27名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:20:13 ID:N4Jc4mtP0
あぐぼんらほー
28名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:20:23 ID:FJMr45dTO
シュトゥルムウントドランク禁止
29名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:21:34 ID:rFgCXF510
「彼はボールを持っていても、持っていないときと同じように速い。」

そりゃ男だし
30名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:21:35 ID:B0yx1bkl0
Jの活躍選手だと香川かコオロキあたりかな
31名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:21:57 ID:9mykk0Xy0
身体能力で言えば、新人王を取った時のシセじゃないかな
32名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:22:45 ID:fB2TX+b8O
前に車と競争してる映像みたな
すげえ速かったな
33名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:23:44 ID:YMCedVR0O
オランダの両翼最強
34名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:23:47 ID:pJ7QwX/LO
ウォルコットじゃないのか???
35名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:24:06 ID:20wcHUx20
オドンコールは元気かい?
36名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:24:06 ID:0MJqmoFuO
マスターリーグでのバーチャット使い勝手の良さは異常
37名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:24:50 ID:NkmZj8aG0
足が速いって大きな武器だからなあ
38名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:25:04 ID:Cs9L8V9Y0
>>28

でもクリロナって疾風怒濤のイメージにぴったりじゃない?
39名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:25:15 ID:WW3tiSVK0
誰だよ、イチローの方が速い
40名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:25:48 ID:0Xqx+dByO
ローマ戦で画面の外から凄い勢いで突っ込んできてヘッドを叩きこんだとき
実況の八塚さんが「鷹のようだ!!」とか言ってたの思い出したw
41名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:26:09 ID:mMluSh290
>>39
世界のサッカー選手でもっとも速いのはっていうアンケートなんだが
42名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:27:37 ID:AHUll2PG0
33.6kmって100m11秒切るのか
ありえなくないか?
43名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:27:39 ID:EESA4xBRO
ブラジルのロナウドも早いんだろ?
レアル時代に30m走のチームテストでロベカルに勝ったらしいじゃないか。
しかも肥満化してからだから恐ろしい。
44名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:28:04 ID:kpGUIuiFO
フェイントが目に見えないぐらい早い

つまりそれはフェイントでは無いらしい
45名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:28:16 ID:xaW7sULH0
Cロナ

標準速い ボール持っても速い 

ロナウド

標準速い ボール持っても速い トップスピードで方向転換できる トップスピードで止まれる
46名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:28:16 ID:Pw7caJT4O
日本最速は誰よ?
47名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:28:24 ID:bgOFKHV80
タケちゃんマン
48名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:29:35 ID:LoeZsjUS0
ロッベンのが好きよ
49名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:29:47 ID:kpGUIuiFO
>>39
お前は野球好きのフリをしてるだけだろ
50名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:30:17 ID:qXSDQiee0
>>46
神戸の松橋かな
51名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:30:50 ID:NY3WXD+A0
ロナウドが走っている時の足の運びって速くて何か変だよな
52名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:31:28 ID:qYDZV61w0
で、40ヤード、何秒?
53名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:31:31 ID:nrc2xd5M0
走り方が凄く面白い
軸がぶれずに真っ直ぐ進んでく
54名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:31:39 ID:mOtNlvlv0
クリ吸っちゃうの ろなうど
55名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:32:38 ID:4v235nVAO
マルティンスの方が速いだろ
マルティンス>クリロナ>>>>>>>>>>>>日本の10番中村
56名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:32:48 ID:rJKUAHRX0
>>46
代表最速は長谷部だって
NHKで言ってたね
最速時60mを時速35kmで走るとか言ってた
たぶんトップスピードのことだと思うけど
57名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:32:58 ID:oHP2Hxu10
ファンペルシーの手が早いのは知ってるが
58名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:33:11 ID:aMKydIOA0
>>46
杉本、苔口、坪井・・・あたりか?
59名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:33:12 ID:0Xqx+dByO
>>42
スタートからいきなりトップスピードで走れる奴なんていないだろ
60名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:33:39 ID:I47AWW/i0
ババンギダ
61名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:34:43 ID:FZB6UPIi0
>>42
プレシーズンに各選手の身体能力等々計測する。
伊の新聞が有力選手まとめてるから見てきなよ。
62名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:34:49 ID:rJKUAHRX0
このあいだの代表測定合宿では
30m最速だったのは長友だったらしいけど
ロッベンあたりにも遜色ないタイム
63名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:35:17 ID:iBW/w7ha0
ヨハン・クライフの加速には負けるだろ。
64名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:36:37 ID:E4CvuVYj0
バーチャット
65名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:37:17 ID:dpV3Qf06O
タコ踊りなら中村が一番
66名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:38:22 ID:rYDFJRCOO
いや、リベリとロッベンのコンビは速いよ
67名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:38:28 ID:fB2TX+b8O
>>58
坪井はないんじゃないか?
横浜の渡邊にぶち抜かれてたし
68名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:41:46 ID:GFgCp8nQ0
10m走のスピード
日本代表選手の平均が1.769秒
フランス代表の平均が1.780秒

2002年時の比較データ  
69名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:42:35 ID:6ElvNSMr0
そんなことはどうでもいい!
70名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:42:35 ID:nkeioK7VO
>>45
その異常スペックのせいで豚ウドの膝がイカれたんだよな

膝がイカれたから、トレーニングしなくなって太って豚になったし

過剰な能力は身を滅ぼすんだよな
71名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:43:13 ID:9UypgU0P0
岡野だろ?
72名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:43:44 ID:207InYGXO
オシムが日本最速は駒野って言ってたよ。

まぁロナウドもボルトと走ったら10メートルはちぎられるんだろうな…
73名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:43:50 ID:uTgPhTf80
シュトゥルムウンコドランク
74名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:44:10 ID:jfuQptwT0
オバフェミ・マルティンスだろjk
75名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:45:14 ID:H50y14xMO
マルティンスのが速いだろ
76名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:45:49 ID:gkspI8Uh0
ファンペルシのファンだけど
クリロナとロッベンがはやいのはわかるが
ロビンがここまではやいとはおもえないんだけど
77名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:46:09 ID:jfuQptwT0
>>46
内村・江後・神丸
78名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:46:14 ID:mOpper7yO
>>72
11秒台切って10秒台で走っても余裕で10m以上離されるぞ
流石にボルトと比べるのは酷だ
79名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:46:25 ID:FLLdRndx0
【仇´ο`】メシ 三擦りシュピーゲル?
80名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:46:30 ID:YKh6Kwb2O
いやいやNo.1はロッベンだろ
81名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:46:42 ID:/5ECrpdhO
ピーク時のギグスの方がガチだろ
82名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:47:02 ID:rE63ea4fO
日本最速は浦和の平川
でも残念なことにサッカー脳が悪すぎる
83名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:48:17 ID:mOpper7yO
日本最速は苔口だろアホども
84名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:49:01 ID:OmC6ZZxlO
赤星だろ
85名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:49:16 ID:+oBUNfSBO
クインシー オウス=アベイエだろ
86名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:49:37 ID:0V3zUyqxO
クリロナって上半身の筋肉使って強引に加速してるかんじがする
やっぱ腹筋とかも大切なのかな
87名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:50:15 ID:XGNmyRnN0
全盛時のフィニディ・ジョージとかの方がはやそう
アンリとかはたいしたことないのかね?
88名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:51:00 ID:j/aToW4y0
ババンギダの方が早かった
89名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:51:12 ID:zL03Vp8A0
柏レイソルの新田瞬だろ
90名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:51:15 ID:YKh6Kwb2O
>>33
そのオランダとやるんだから嫌になるねw
91名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:51:29 ID:ZjWx0YNTO
日本最速は名古屋の杉本だろ
92名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:51:34 ID:rYDFJRCOO
昔のオーウェンは速かった
93名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:51:38 ID:irhuSWTg0
こおろきはどう?アホみたいなスピードで走ってる印象あるが
94名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:52:44 ID:f+Lpy8pzO
甘いぞ!!!!
95名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:53:47 ID:gkspI8Uh0
つかファンペルシはスピードで勝負してないので。
かれはあらゆるところでのトラップがすべて。
96名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:54:04 ID:EgIc9trK0
>>86
短距離走は下半身と同等以上に上半身の筋力が大事らしい
97名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:55:02 ID:dy3pvgMb0
俺が自転車漕いだ方が速い
98名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:55:08 ID:tFVFZIjy0
>>43
スピード落とさずフェイント織り交ぜて、
なおかつ正確に決める辺りが人間じゃないなと思うw
99名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:55:51 ID:QqHmhTrTO
クリロナは敬意を欠く所でスポーツマンとして凡人に劣る。
100名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:56:10 ID:OJWjXZv90
>>86
腿を上げる筋肉は腹筋で鍛えることができるよ
101名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:56:27 ID:CIE3+kmlO
最も遅いのが中村だな
102名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:56:50 ID:BjK+WppA0
マドリーはカカとクリロナが万全ならバルサにも勝てる
逆に2人がフル出場しないとバルサには負ける
103名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:56:53 ID:PyxpWoAE0
苔口は岡山で記録つくってなかったっけ
104名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:57:57 ID:QqHmhTrTO
>>102
チームとして機能すれば、ね。
105名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:58:54 ID:rJKUAHRX0
>>72
サイドだと今は
長友と内田が同じくらい>駒野
106名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:58:58 ID:f1nnjhAQ0
107名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:59:18 ID:ANIASYbG0
ドイツ人はゲルマン忍者とか知らんのだろうな
108名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:59:45 ID:wSwNtCoQO
平均タイムだから1番足速いわけではないんだよな
むしろ効率悪いと言える
だからこの中でもロッベンとペルシはすぐ怪我するんだ
109名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:00:06 ID:VAym90sT0
アグボンラホーは?
110名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:02:25 ID:DiCACjtrO
全盛期のアモカチは11秒台だったな。11秒前半か後半かは知らん。あと11秒後半ならJにも数名はいるだろうね。
111名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:03:37 ID:Ar5XBTKyO
日本代表は長谷部が一番速いんでしょ
112名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:05:34 ID:+4lVEW7Z0
翼くんがボールをドリブリぢてない時よりしてた方が速いのは常識
113名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:07:03 ID:OmC6ZZxlO
名波は超鈍足で有名だったな
114名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:16:28 ID:pk3pdUy5O
案の定 Gガンダム スレかよ(笑)
















と 思ったら 違った
115名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:17:21 ID:LlI+ozJn0
どうやってあの偽お兄ちゃんが
1年でドイツに潜り込んで代表にまでなったんだ?
116名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:23:03 ID:Jgdds6O30
杉本と松橋のJ最速2トップ
117名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:23:42 ID:kRRLpI2Z0
ボルトにサッカーをやらせればジャマイカ強豪化
118名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:24:21 ID:CWcWfpWP0
そしてそのクリロナより身体能力が高い玉田
119名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:24:31 ID:LlI+ozJn0
>>117
ボルトはサッカーやってたけどあんまり伸びずに、
陸上の人に引き抜かれたらしい
120名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:29:19 ID:Wl0WJ0E70
>>51
185位身長あって胴長短足だからな
121名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:31:04 ID:zg1bht9DO
ボールより速く走る男、岡野
122名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:36:52 ID:NOv8s4if0
矢野マイケルとはなんだったのか
123名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:38:51 ID:QSxWwipK0
クリロナって犬より速いのか?
124名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:44:52 ID:gFgbGlGn0
ファンペルシーってそんなに速かったのか意外だ
まぁメッシの鈍足は有名だから驚くことでもないな
125名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:53:29 ID:htqADY7Z0
http://www.goal.com/en/news/12/spain/2009/12/11/1680966/real-madrids-cristiano-ronaldo-the-fastest-in-football
ロッベンの数値が間違ってる。英語版だとこれ↓

一位:クリロナ 平均時速33.6キロ
二位:ロッベン        32.9キロ
三位:ウォルコット      32.7キロ
四位:ルーニー       32.6キロ
五位:ファン・ペルシー   32.1キロ
126名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:54:17 ID:IKkgN/UoO
というか黒人には勝てないよね?
127名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:56:35 ID:G1pWRfKj0
>>29はもっと評価されてもいい
128名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:57:32 ID:xUcnKST20
>>24
あの時期はプレミアでもあんな感じだった。
129名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 00:01:45 ID:OF60we6FO
ロンメダールやマルティンスは?
130名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 00:17:01 ID:R5r0wPG30
>106

ビートたけしのスポーツするぞ!っていう昔のテレビのカール君みたいな走り方w
131名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 00:26:30 ID:dsw1MTL9O
ユーロ2004で相手(イングランドだったかな?)のカウンター時にアンリがキチガイのような
スピードで自陣に戻ってきたのには笑った。
132名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 00:33:19 ID:N19+GOVaO
>>42
名古屋にいたビニッチは100m10秒5だよ。
133名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 00:35:23 ID:nfT6tpctO
ウイイレ的には眉唾もんの結果だな。

ロナルドはまぁわかるが、メッシやマルティンスが入ってないのはちょっとな。
134名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 00:39:57 ID:yTKO7uX30
【レス抽出】
対象スレ:【サッカー】現役最速の選手はクリスティアーノ・ロナウド。ドイツの週刊誌『シュピーゲル』が調査
キーワード:レノン

抽出レス数:0

レノンの切れてるときは異常な機動力だぞ?
135名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 00:43:34 ID:sv5BvFe+0
カカーは?
136名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 00:43:53 ID:MA2mvbDw0
オフェルマウスはじめてみたときはびびった
137名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 00:45:05 ID:mV9Rgztf0
でも、30cm走なら長友が一番www
138名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 00:51:37 ID:zY482xT40
足が遅いのに成功してる選手って誰なの?
139名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 00:54:57 ID:40nEpDZX0
ラモス
140名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 00:55:32 ID:yTKO7uX30
>>138
GK、長身ポストのFW、中盤の王様タイプの選手などなど
141名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 00:57:48 ID:NaxY1XVuO
ネオドイツ代表
ガンダムシュピーゲル
142名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 00:58:21 ID:SlY1XCpPO
アグボンラホルが出てないな
143名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 00:58:56 ID:OayXk0L/O
サッカーの試合中、そんなに本気で走らないよ
144名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 01:00:37 ID:e3iJHJbO0
145名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 01:02:13 ID:P3SRvYkhO
>>143
まんうのカウンターの時は全力で走ってたでしょ。
146名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 01:03:42 ID:i82WJ6FqO
アグボンラホール、レノンあたりの方が速いと思う
147名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 01:04:07 ID:Vty3WMToO
ベンジョンソンが歴代No.1
148名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 01:04:11 ID:nWX64fuhO
アトレティコにいるペレアはどうなの?ウィキに20mなら100mのメダリストも敵わないとか書いてたんだが…
149名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 01:04:18 ID:5Mzkf7CM0
>>140
GK最速のレイナさん舐めんなよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=zHEVVS7WC5Q
150名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 01:20:29 ID:Wr8Uo0Yp0
どうやって計測したのかによってタイムは大幅に変わるぞ
10m加速してからの100mで計ったり、フライング無視だったり、ストップウォッチだったり
151名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 01:56:51 ID:EI5Fiy7H0
>>150
それをいっちゃあ夢がなくなるだろwwww
152名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 01:59:01 ID:LmiJWVuQ0
最初の100mの速さは日本人が世界一らしいよ
153名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 02:00:59 ID:HAQgIwzQ0
早漏レイパー
154名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 02:03:28 ID:j+A66SPDO
みんな忘れてるだろうけど、サイドチェンジされてタッチライン割りそうなボールを追い掛けて追い付くロベカルが一番速いだろう?
155名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 02:03:43 ID:VTu7SMeg0
ロッベンの方が速い気がするけどなぁ。
でも、こいつらはしょせん、
フェイント使ってスペース作って切り込む程度のスピード使ってナンボのスピードレベル。
ピザウドはありえない隙間にスピードで突っ込んでた。
156名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 02:04:42 ID:rIwhfUjNO
石川は?
157名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 02:14:55 ID:0p4ySRBB0
>>125
まあ、ルーニーより速いのはカウンターを見ててわかった。
158名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 05:46:54 ID:4v0x/aC60
3,2,1,0
159名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 06:15:43 ID:5QgkLpdmO
サッカーやったことある奴なら誰でもわかることなんだが、
トップスピードよりも加速やタッチの方が重要なんだよな。
クリロナは前にスペースが広がっていて、
よーいドンの勝負になれば勝てるかもしれないけど、
スペースがなかったり、一度止まってしまうとDFにかかることが多い。
逆にメッシはトップスピードが速くなくてもDFを置き去りにするね。
メッシは初速からトップギアまでの加速が異常に早い上に、
ボールタッチの柔らかさが半端じゃないから、
スペースなかったり、止まった状態からでもDFが抜ける。
トップスピードが速くて、加速も速くて、タッチも柔らかかったのが元祖ロナウド。
あれは正真正銘の化け物だった。
サッカーにおいてトップスピードより加速やタッチが重要なのは間違いないが、
トップスピードも伴ってれば言うことはないからな。
それが元祖ロナウド。
160名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 06:24:36 ID:2MDB9KVTO
ガンダムシュピーゲルスレと聞いて
161名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 07:55:14 ID:e8Y/M0ti0
>>125
プレミアに速い選手が揃っているのな

あ、ロナウドはもう違うか
162名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 08:36:47 ID:WTfp7iEk0
クリロナの速さは筋トレで手に入れたの?
163名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 08:41:00 ID:yTKO7uX30
>>149
ゴール決まったときどこにいたんだ?
5秒でペナまできとるw
164名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 08:43:57 ID:YlYA9v+HO
ペルシってそこまで速い印象ないけどな
アグボンラホーのが速いイメージ
165名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 08:45:10 ID:8t7VlTFF0
白人がNo1ってレベルの低いスポーツ
166名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 08:50:19 ID:CJoZ8NJM0
普通に一流選手ばっかじゃないか
マイナーな選手が入ってた方が面白かった
単純に足速くても、サッカーじゃどうにもなんないって感じがして
有名選手しか計測してないのか
167名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 08:52:23 ID:swBuQrOkO
>>159
なまら納得
168名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 08:52:37 ID:Ml8OFFF8O
>>165
とりあえず五輪採用種目の半数に謝ろうか
169名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 08:52:57 ID:n5wVy94/O
速い奴はナイジェリア人じゃないのか
170名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 08:56:14 ID:sKT7vXTUO
オバフェミ
171名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 08:58:10 ID:rEksFuys0
アグボンラホールがプレミアでは一番速いっていわれてたはずだが・・・
有名なクラブの有名な選手しかいないんでこれはどうかと
172名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 08:59:06 ID:dzuhiI2UO
オドンコールって今なにしとんこぉる

あとインテルから新城行ったやつ(名前忘れた)
173名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 09:01:10 ID:XwFC99MV0
一流選手がトップとは思えない。
脚だけなら速い無名選手が必ずいるはず。
174名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 09:01:52 ID:F7gRtDV3O
現役最高の選手は小野伸二だろ。異論は少なからず認める。
175名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 09:02:08 ID:Mp15FhDe0
マルティンス抜けた後のインテル最速はマクスウェル
ソースはWSDのラツィオのフィジコ
176名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 09:02:46 ID:mG2uQ9w50
足が速いのか
177名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 09:08:11 ID:zG1U3qOh0
メッシって足速いっていうか一人だけ早送りって感じする
178名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 09:08:37 ID:NWP5KZrPO
>>159
なんかわかるな
メッシは少し異常
179名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 09:11:19 ID:WwyhIOcv0
シュピーゲルといえばキャプテンウルトラ
180名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 09:13:50 ID:rMkJUIsGO
>>159俺と同じウイイレ臭がするねえ^^香ばしいよ
181名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 09:15:47 ID:LZ8wBTMW0
ライトフィリップスやレノンの方が速くね?
182名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 09:17:32 ID:QghgW6yXO
ここまでババンギダなし。
183名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 09:19:16 ID:3J3duyom0
>>159
元祖ロナウドはだからこそ怪我が多かったんだろうね
184名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 09:19:59 ID:GXfXyA/GO
ウイイレはデータ見直すべきだな。

マルティンス、ライトフィリプス、ロビーニョ、ウォルコット

は、どうなのよ?
185名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 09:21:16 ID:lv63bmKPO
マルティンス、ウォルコット、レノン、アグボンラホールのほうが速い
186名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 09:22:03 ID:LZ8wBTMW0
>>184
ロビーニョは正直遅いぞw
なんでウイイレだとあんなにスピード関係の能力が過大評価されてるのかよくわからん
187名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 09:24:18 ID:3z0SVoduP
サッカー選手で速いのはシューマッハだろ
188名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 09:24:51 ID:Z0Wo/bZJ0
スピードでは俊介もひけをとらないはず。
189名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 09:24:58 ID:QfDAWs8PO
玉田のほうが速いって聞いたんだけど
190名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 09:28:40 ID:3yzO7fazO
俺は30秒もかからんぞ
191名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 09:30:28 ID:iUIRKELkO
ただの直線走りだったらアグボンラホールの方が早いだろ、こいつはレノンより早いからな
192名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 09:34:17 ID:S+s2hI9f0
あっタケチャンマンだ
193名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 09:52:46 ID:NA8P+pl10
クライフはめちゃくちゃ足はやかった。


これ豆知識な
194名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 10:00:11 ID:3gkYMB2Z0
カカがカウンターの時ドリブルしながらメッシをぶっちぎってたことあったけどメッシって足速くないんだよね
195名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 10:02:14 ID:CK06uj+l0
2位と3位はオカマ走法 この前オランダと対戦したときは2人とも早く感じなかったな 内田に止められたりして
ドイツW杯でのロナウドとロッベンのワクワク度は半端なかったけど 慣れてきちゃったな
196名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 11:33:58 ID:Gcr8yu4F0
クインシー以上衝撃的な速さに出会ったことないが
197名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 12:03:18 ID:A7jxjTf20
平均時速って何だよ?
平均時速33.6キロなら1試合50キロくらい走ってることになるだろw
198名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 12:06:28 ID:T3po17rA0
シュピーゲルってゲルマン忍法の使い手っていうけど
ゲルマン忍法ってそもそもどんな技だよwww
199名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 12:09:26 ID:0EujlKeH0
レノンとかアグボンラホーとかウォルコットとかの方が早いと思うんだが。速さだけなら。
200名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 12:13:54 ID:ej7vGPJ0O
>>198
無理矢理な設定で「太平洋戦争時代の文化交流によるもの」
201名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 12:16:39 ID:uDTh9+lT0
アグボンラホーはそんなに速さを感じない
マルティンスのほうが異常な速さがある
202名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 12:16:41 ID:nfT6tpctO
ウイイレはなぁ。

全盛期だったとはいえロナウジーニョが激速扱いだったからな。
クイックネスはわかるんだけどさ。
メッシとかも。
203名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 12:17:31 ID:UBH+jV8fO
キャプテンウルトラか
204名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 13:40:51 ID:rkYbv0mmP
最速は間違いなく野人、野人岡野
205名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 13:56:22 ID:43Mwo3LmO
最速はレイナだろってもうでた?
206名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 14:55:31 ID:DQFG/Mbw0
>>145

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3417840

これの1:35あたりからのカウンターはやばい
207名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 16:36:12 ID:/LqBCoWJ0
ヲルコットは速いけど、ボール置いて走って行くからなあ
208名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 16:50:54 ID:5QgkLpdmO
まぁ、トップスピード速いのが役に立たないわけではないが、
加速やトラップ、パス、ドリブル中のタッチなどをはじめとするその他のスキルと比べると、
トップスピードが速いってことはそこまで有効な能力ではないからな。
ただゲームだと足が速い奴=最強みたいなとこあるのかもしらんが。
209名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 16:52:35 ID:Vi27dhaq0
クリンスマンとどっちが早いの?
210名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 16:52:59 ID:b+ON+pS40
>>8
ワロタwww
211名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 16:56:38 ID:MGFCxregO
平均時速とかアホだろwwww
212名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 16:58:12 ID:UARPzvfK0
茂庭さんにも日の光をッ!!
213名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 17:00:28 ID:olqBfzLP0
ガンダムと聞いて
214名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 17:00:45 ID:ZMwe+vqAO
クリロナと玉田だと、ヒィジカル、アジリティ、スタミナ
全て玉田のが上回ってるらしいな。
世界最高峰レベルの玉田
215名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 17:05:13 ID:OVPKzDjGO
メッシじゃないのか
216名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 17:10:31 ID:b+ON+pS40
>>214
そりゃあ身体能力だけならクリロナより上の奴は結構多いだろうけど
玉田もそうだがいかんせん技術が伴って無いからな〜
トップスピードでドリブルしながら相手をかわす足下の技術が無いとな
逆に茸なんて身体能力は高く無いが技術が高いからやって行けてるんだし
217名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 17:12:44 ID:Dlu+aoOa0
>>214
その玉田も英智の足元にも及ばない
218名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 17:38:39 ID:f1cio53CO
代表じゃ興梠が一番速い
玉田は石川、内田よりは遅いだろw
ちなみに代表でドンケツは茸な。
219名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 17:47:03 ID:kkzsZjRq0
全盛期のマラドーナが一番だな
220名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 19:43:45 ID:ojY6FckuO
全盛期のロベカルは100b10台だったはず。
221名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 19:49:43 ID:PdoFpkDUO
ゲームだけじゃなく、実際に見たらババンギダは本当に速かった
222名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 19:52:54 ID:dK9kIniA0
>>217
玉田英智?
玉田の名前そんな名前じゃないぞ
223名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 20:01:52 ID:w6dWsUSo0
野球だと足が速いだけじゃ通用しない、走塁の技術が必要
ここらへんがサッカーと野球との差


分かる?
224名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 20:15:00 ID:6enrPOgn0
誰か>>223のおむつを取り替えてやってくれ
糞もらしてる
225名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 21:40:22 ID:/QHo3WtQ0
メッシは最高速は遅い
加速は速いけど
それもずば抜けて速いわけではない
最大の特徴はステップ数の多さ
接触があれば必ずDFより優位に立てる
アフターを得やすいから
ファウルでないとまず止められない
226名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 23:37:43 ID:tvtRYm3HO
メッシはたしかに「トテテテテ」って感じでボール
持ってるよな。すばしっこいというか。

カウンター時のトップスピードみたいなのは
陸上的な速さは必要だけど、ボールコントロール
しながら速いのはああいったステップ多い方が
強いだろうね。
マラドーナ然り本物ロナウド然り。
227名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 00:55:34 ID:efknH8WY0
ベラミーのほうがはやいぞ、と
228名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 00:56:55 ID:DfeFk6RJP
二位のファンペル要するオランダと日本は戦いますw
229名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 02:47:28 ID:pN3EUqTZ0
>>20
最高速も異常じゃね
230名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 02:50:44 ID:NnsTE7cT0
>>223

ホルホルやきう脳www
231名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 02:51:39 ID:iuJ9kLBLO
ファンペルシはあんまはやく見えないけどなぁ
イグアインは意外に速そうだけど
232名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 02:56:41 ID:6miJzFJ6O
俺の中ではユーベ時代のヤルニだな。
パルマ戦の時にドリブルしながらもアスプリージャが追い付けなかった。
233名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 03:13:07 ID:aFMgnWyHO
>>226
病気の賜物
234名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 03:27:17 ID:UAWiHO1UO
トーレスは?
235名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 03:30:10 ID:vzy0ISOY0
>>3
は?逆だろ。
ロナウド>>>>>ロナウドだろ
236名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 03:44:02 ID:q8sk3wUcO
アグボンラホーかレノンか
237名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 03:47:20 ID:WClFQdaPO
>>236
これドリブルスピードランキングでしょ?
トップスピードランキングじゃなく
238名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 03:54:07 ID:CSSqTefCO
重いとはいえヴェイロンに走り勝つ男だもんなw
239名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 03:56:24 ID:TtuGNm2o0
>>235
いーや、
ロナウド>>>>>ロナウド
240名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 07:58:29 ID:aswVYXKWO
去年サッカー誌じゃなくて、イギリスの科学誌でアグボンラホールって結論出てる
いまさら感マル出し
241名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 08:26:00 ID:Hk1w3qQaO
ピノだろうな
242名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 08:29:57 ID:m/wrjjjT0
岡野は?
243名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 08:36:48 ID:fLwZgqlmO
シュバルツ・ブルーダー
244:2009/12/14(月) 08:44:06 ID:A3hgj3YiO
鹿島の興梠と内田は単純にスプリント能力はどっちが上なの? 内田は直に見た事あるけどとんでもない速さだっぞ トップスピードといい加速力といい
245名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 08:47:42 ID:ynmMtc9tO
ここまでブライアンラウドルップなし
246名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 08:48:58 ID:oVqQuUA90
>>234
CLでフィオレンティーナのガンベリーニにスピード負けしてた気が
247名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 08:49:33 ID:pubIuwKmO
Jでは名古屋の杉本が1番速いでしょ。
ボールを持つと微妙になるが。
248名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 08:58:33 ID:IlGCPDg30
ロナウド>>>>口ナウド
249名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 08:59:15 ID:vfNax0Hh0
ガンダムシュピーゲル
250名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 09:06:31 ID:pubIuwKmO
英語は格好悪いのに、
フランス語やドイツ語がイタリア語が格好良いのはなぜだぜ?

251名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 09:08:31 ID:xaEYoGMm0
ロッベンって100m10秒代じゃなかったっけ
252名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 09:08:37 ID:HuikN1ra0
>>121
誰もいない前方にパス出して自分で追いついたのはクソワロタwww
253名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 09:13:37 ID:MhFt8dMhO
ゲルマン忍者
254名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 10:14:43 ID:k3cpjNN7O
ウォルコットはランク外かぁ
255名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 11:34:56 ID:OyRKGTW/O
マイケルオーウェンは100m10秒70だったはず、もと浦和のエメルソンとかどうなん?
256名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 12:03:09 ID:jbB5EoJ3O
石川はボール持ってるときでも異様に早く見えるけど
脚が長いからそう見えるだけでタイムは大したことないのかな?
257名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 12:04:56 ID:MdU5p1x/O
>>247
ボール持ってないときは世界でも有数の速さ
258名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 12:08:21 ID:y3qoWTIIO
>>256 ストライドがでかいだろ。
259名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 12:09:30 ID:NVhNzMogO
中田英だろ
260名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 12:11:53 ID:nR1VFAaXO
イサモア?だっけ?アイツはどうなん?
261名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 12:12:46 ID:LIsTON5g0
そりゃウイイレで止められないわけだ
262名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 12:14:35 ID:xRl3yqj60
この人のフェイントって意味あるの?
263名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 12:17:19 ID:XAFKy0DRO
最速はアマリーグに所属してるシューマッハだな
264名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 12:23:55 ID:S7pYYRBQ0
マジか。カカの方が速く見えるけどなあ
265名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 12:27:16 ID:sxBCFaOUO
レノンかウォルコット
266名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 18:21:25 ID:fW24yTRk0
カカなのかカカーなのかはっきりしてくれ
267名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 18:58:58 ID:EvOH8lhp0
>>236
50yards(45m)のダッシュ測定で
レノンとアグボンは対決してるみたい
最初の25yardsまでをボールなし
最後の25yardsをボールをもってのドリブル
ボールなし
アグボンラホールが6.49秒、レノンが6.53秒
ボールあり
レノンが7.37秒で、アグボンラホールが7.57秒
268名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 19:06:06 ID:TmMlbzqr0
>>262
意味がなかったら、超一流の監督コーチ選手が本気で注意してやめさせてる
269名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:53:14 ID:Q1L4BcYAO
>>267
ボールなし遅ぇぇええええwwwwww
運動会でリレーの選手にすらなったことのないオレの方が遥かに速え
みんなが言う通りプレミアうんこスギワラタ
270名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 01:10:14 ID:JOnq3wd90
ww
271名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 19:20:43 ID:UOKynfDs0
クリロナか
272名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 19:24:19 ID:5b1vbvFP0
カニージャだろ
スピード20だぞ
クリンスマンでさえ19なのに
273名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 19:30:04 ID:su8oa/+OO
ゲルマン忍法調べか
274名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 19:32:15 ID:mLLW3WG4O
ドログバとかエトーのほうが絶対速いだろ
275名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 20:25:57 ID:B8Vj+Yn5O
アグボンラホールは?
276名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:01:03 ID:SIcGmG7gO
どう考えてもマルティンスより速い選手なんていねーわ
277名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:15:46 ID:DwM8BG8bO
メッシはチビだから雑魚な
やっぱり身長がないとな
278名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 16:07:20 ID:akYKjdAEO
>>269
そのぶんフィジカルがあるからスピードだけじゃ体入れられて競り勝てない
279名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 16:08:19 ID:akYKjdAEO
俊輔さんのデータも知りたい
280名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 16:11:04 ID:akYKjdAEO
まあ腹筋3千回もするメンタリティだもの
速くて当然ですよ
281名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 16:12:55 ID:FXUYRfPJO
しゅつるむ!うんと!どらんくぅぅぅぅ
282名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 16:14:41 ID:bLBrJV50O
>>267遅ぇwwwフィジカルもクソだしサッカー選手使えねぇwwwww
283名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 16:17:31 ID:UZbuEG230
日本だと誰?コオロキかな?
セ・リーグ盗塁王をスピードでぶっちぎってたし
284名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 16:19:54 ID:RAN3pR5LO
ドリブルしながら飛び入り参加の徒競走で一位になった翼くんが一番だろ
285名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 16:25:09 ID:oOwwwImx0
カカは30m走ならぶっちぎりで早いんだと。
停止した状態からトップスピードになるのが早いんだと。
ミラン時代の話な。
286名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 16:27:03 ID:DxmN21Ww0
マルティンスでググレカス
宇宙最速だぞ
287名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 16:27:46 ID:i4SpzFqI0
マルティンス、スアソ、オビンナ、ウォルコットは速そう
288名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 16:28:46 ID:nXPLrxDR0
ロッベンとペルシ揃ったら日本あぼーんだな
289名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 16:29:27 ID:KObHfpypO
>>267
25yardで6.49ってなんかめちゃくちゃ遅い気がするんだが、どういうことなのこれ?
290名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 16:35:50 ID:EVaqtZENO
速いだけの選手は全く恐くない
291名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 16:38:08 ID:zIm1JRsz0
>>289
wikiみたらそれポール使ったジグザグ走みたいだね
292名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 16:40:17 ID:KObHfpypO
>>289
自己解決したわ。
wiki見たら、なんかスラローム用のポール使ったジグザグ走でのタイムなのな。
普通の25yardsで6.49かと思ってちょっとビックリしたわ。
293名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 16:41:25 ID:froVenPd0
ロナウドの全盛期の動画見ると
やっぱり奴だけは別次元だと思う
人間じゃない
294名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 17:02:15 ID:lumTgOxNO
パト曰わくカカよりも自分の方が足が速いそうだ
295名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 17:13:22 ID:KSr9xkxYO
ロナウドは走り方が短距離選手だもんな
296名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 17:14:23 ID:KSr9xkxYO
カナダのドノバンベィリー?だったかな
走り方似てる
297名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 17:18:57 ID:q2gWpmnbO
レノン、ウォルコット、アグボンラホーが入ってない時点でおかしいわ
298名無しさん@恐縮です
あんま有名じゃないけどアトレティコのペレア。昔、リーガで前を走ってたエトーに追い付いてたし、wikiにもカール・ルイスよりも速いって書いてあった。