【サッカー】Jリーグ氷河期!財政難大分は6億借金、各クラブは軒並み予算削減で大量リストラも…元代表選手でも風当たりは厳しい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1裸一貫で墜落φ ★
 このままじゃ年を越せません! 選手が再就職先を探すためのテストの場となる
Jリーグ合同トライアウト2日目が10日、大阪・長居競技場で行われた。
不況の影響で例年以上のリストラが吹き荒れる中、広島を戦力外となった
FW久保竜彦(33)ら元日本代表選手7人を含む52人が参加。
再就職先探しに懸命のアピールを行った。
磐田を戦力外となったFW中山雅史(42)もJ1からのオファーを目指し参加した。

 寒風吹きすさぶ長居スタジアムで、元日本代表戦士たちが懸命の“再就活”だ。
最後の最後で06年ドイツW杯のメンバーから外れたFW久保を筆頭に、
DF鈴木、茶野、FW松橋ら、元日の丸戦士たちが7人も参加。わずか30分のゲーム形式で、
集まったクラブ関係者ら173人の前で、現役続行のために必死のアピールを繰り返した。

 日本サッカー界を支えてきた選手といえど、風当たりは、厳しい。
不況のあおりを受けて、Jリーグの各クラブも軒並み、来季の予算削減を迫られている。
大分は、財政難でJリーグから「公式試合安定基金」として、6億円を借金。
磐田は高額な年俸の茶野、鈴木らのベテラン組に大ナタを振るった。これまで、
他クラブと比べて財政的に豊かと言われてきた神戸も来季は大幅な予算削減を行う予定で、
今オフに大量11選手を戦力外とした。まだ「使える選手」でもリストラせざるをえない状況だ。

 久保は来季J2に昇格するギラヴァンツ北九州の練習には参加したものの、
そのほかのクラブからのオファーはなく、「呼んでくれるならどこでも行く。
(カテゴリーに関係なく)どこへでも行きます」と必死に訴える。
97年のフランスW杯予選の代表メンバーだった鈴木も
「オファーはまだない。今は待つだけですね」と語った。

 昨季、トライアウトを受けた117人の内、Jクラブへ移籍ができたのは、24人。
オシム監督時代の07年に代表に招集された松橋は「条件はない。声をかけてくれた所で考える」
と苦渋の表情だ。今年の参加者は118人だが、いったい何人が再就職先を見つけられるのか?


ソース:スポーツ報知(12/11 06:01)
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20091210-OHT1T00292.htm

※依頼ありました(依頼スレ34)
2名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:12:09 ID:qrp+40dz0
大分は特別酷いけどな

トライアウトは毎年恒例の光景だろ
3名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:12:11 ID:SR0eGFh20
30超えるとサッカーだろうが、野球だろうがかなり難しいな。
ボクシングなんか絶望的だしな。
4名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:12:18 ID:xbhXH4wv0
うははははははははははははは
5名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:13:13 ID:FGOtdMcX0
Jリーグの金満チームってどんなチーム?
6名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:13:19 ID:8a+dn7K60
Jリーグってただでさえアマチュアみたいな選手ばっかりなのに
7名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:13:49 ID:mro0TEyG0
大分はチョット違う…
8名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:15:27 ID:EadIS9lG0
これはJだけじゃないやろ
世界中で厳しいよ今は
9名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:15:54 ID:RLEd2dP60
そりゃあ使えないから戦力外であって
その中でも使える選手はとっくにオファーがある
再就職は難しいさ
10家出猫:2009/12/11(金) 23:15:58 ID:6ahrqm6XO
野球事業者は非課税
サッカー事業者は課税

サッカーなんて企業は誰も抱えないよ。
子会社が非課税だから親会社の本来払わなきゃならん金をプールする脱税装置として
スポーツがなりたってるのに課税って笑える
11名無しさん@恐縮です :2009/12/11(金) 23:16:27 ID:pZivzyzB0
さすが貧乏税リーグだなw
12名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:16:57 ID:lehux23mO
サカ豚必死
13名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:17:36 ID:mro0TEyG0
裸一貫で墜落φ ★
14名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:18:15 ID:x5kmH3t1O
J2が奇数になって試合が減ったせいだよ
どこも選手数減らさざるを得ない
15名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:18:17 ID:4iPkLr+R0
鹿島は優勝祝い?で戦力外ゼロ、
川崎は少数精鋭志向でレンタルのGK一人だけ戦力外

だったかな?このへんは例外みたいなもんで、
他のチームはかなり戦力外出してるんだろうね。いやはや大変だ。
16名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:18:22 ID:Pa26ouW40
大分は現所属選手を全員売り払って
トライアウトから24,5人とれ
17名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:18:37 ID:JXlL1n990
裸一貫で墜落φ ★

    / ̄|
    |  |
    |  |. ∧_∧
  ,―    \<ヽ`∀´>
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_フ
 | ___)   |
 ヽ__)_/
18名無しさん@恐縮です :2009/12/11(金) 23:18:50 ID:pZivzyzB0
またサカ豚が脈絡なく野球を持ち出すぞ。
19名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:19:15 ID:0/WvAAIMO
そもそもプロスポーツってこんなもんだろ
こういうのに耐えられない人間はそもそもこの世界に飛び込まんだろ
20名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:19:41 ID:AasC+h7A0
>>1
【サッカー】Jリーグ合同トライアウト2日目 元日本代表のFW中山雅史・久保竜彦ら52選手が参加
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260442483/
21名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:19:53 ID:EA+t+P9y0
これトライアウトの記事なんだが・・・
22名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:19:59 ID:OvNNuIPQ0
移籍を活発にしてこなかった付け
23名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:20:42 ID:kooQBeKQO
カズさんが↓
24名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:21:08 ID:B1Axc6Ig0
【野球】オリックス、日本人の1億円プレーヤーが消滅--大村大幅減で
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260537280/

不況だと娯楽産業はどこも厳しいよ。プロスポーツはモロに影響受けるだろ。
25名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:21:53 ID:zZnmRKyCO
ヘディング脳
野球が借金→やきう人気なくなってきたニダww
玉蹴りが借金→世界中でどこでもそうだニダ
26名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:25:24 ID:uHd6Ozdd0
久保ってまだ33か
運動量少ないからもっと年寄りかと思ってた
27名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:25:30 ID:mVz7fsl20
大分だけ特別に甘やかしすぎなんだよ。6億も貸し付けてまで
救う価値ない。しかも返済計画は狂ってるし。
28名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:27:37 ID:g1v+9rEn0
日本スポーツをうらやむチョンの遠吠えがうるさいっすねw
29名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:28:46 ID:vexznBx+0
鹿島あたりは一番不況に強そう
30名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:29:08 ID:WM1nFuH80
酉サポですが、うちが借金してるのはJリーグ氷河期のせいじゃないです。
ホント、ごめんなさい
31名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:31:09 ID:2qp0NOtC0
そんな緊縮財政でもKリーグから引き抜きまくる謎
32名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:34:01 ID:jUyfqkKR0
やっぱり胸キュンか
33名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:34:24 ID:JJboQwgI0
トライアウトが厳しいのはプロ野球も一緒。
引退後の進路を考えればチーム数の多いサッカーの方が恵まれてるよな。
34名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:35:36 ID:ZRJh/fLo0
サカ豚・・・泣いてるの?
35名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:36:11 ID:L/wLhjt00
totoだけ盛り上がってJリーグが金欠なのは本末転倒だと思うんだが・・・
36名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:39:03 ID:D4IFiDYzO
チーム数増やしたら
地方競馬の二の舞になるって指摘されてたのにな
37名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:39:26 ID:DNkO4fouO
スレタイだけでホピってわかるわ
38名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:41:31 ID:EA8rRic30
>>35
リーグは黒字でうはうはだろ
チームがやばいだけで
39名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:42:03 ID:g1v+9rEn0
>>1ってチョン?
40名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:42:13 ID:HspVQdpo0
Jリーグ、夏休み1ヵ月とるという案があったけど。
これでは、無理だな。
夏休みが一番、客が入るから
41名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:42:22 ID:HIEKtveC0
氷河期ってのはJ2のできる直前だろ
42名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:44:43 ID:W5jABHs20
不況だとまずレジャー費が切られるので観客が減ってキツイよね
43名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:45:04 ID:BnWaGreC0
いい加減チーム数減らせよ
44元フリエサポ:2009/12/11(金) 23:45:15 ID:SZte7XAyO
大分に6億投入するのに
何故あの時フリエを助けられなかったんだ
あれから十年立ちました
もう二度とあんな事があっちゃならない
だけど
だけど
なんだこの悔しさわ
45名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:45:35 ID:PGc5B+dZ0
また裸一貫か(´・ω・`)
46名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:46:07 ID:wSyYTxZf0
サカ豚脂肪wwwwwwwwwwwwww
47名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:46:58 ID:FdqEu0tw0
_/_/_/_/_/_/ポポヴィッチ監督就任後、大分の成績_/_/_/_/_/_/
【19】vsG大阪  ●0-1
【20】vs名古屋  ○2-1
【21】vs鹿島   ●0-1
【22】vs広島   ●0-1
【23】vs神戸    ●0-2
< < < 菊地直哉 大分移籍 > > >
【24】vsF東京  ●0-2
【25】vs磐田   ○2-1 菊地途中出場(後半26分)
【26】vs新潟   △0-0 菊地先発
【27】vs柏     △0-0 菊地先発
【28】vs山形   △0-0 菊地先発
【29】vs清水   ○2-1 菊地先発
【30】vs京都   △1-1 菊地先発
【31】vs横浜FM ○2-1 菊地先発
【32】vs川崎F  ○1-0 菊地先発
【33】vs千葉   ○2-0 菊地先発
【34】vs大宮   △1-1 菊地先発

 菊 地 は 確 か に 効 い て い た !!!
48名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:47:00 ID:8PxYrttl0
>>29
鹿島は全員年俸アップだとさ
49名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:51:52 ID:8mD2AeFo0
大分に行きたい宣言すれば
結構取ってもらえると思うが
50名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:52:28 ID:CBp2EUhjO
サッカー選手の平均年俸っていくら位なの?
51名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:53:08 ID:qf/zg0qd0
>>35
リーグ自体はめちゃくちゃ儲かってる
去年最高収益で来年度はNPBの3倍以上の予算立ててる
52名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:53:53 ID:CwHVxfYG0
野球に泣きついてきてもええんやで?
サカ豚始球式くらいになら2軍選手よこしたるわ
53名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:54:37 ID:t028QCzg0
>>33
プロ野球って自由契約で現役続行する意思無けりゃほとんどの場合球団で
球団職員なり球団スタッフ、コーチで雇ってくれるよ
54名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:55:02 ID:JJboQwgI0
>>50

■97職種「推定年収ランキング(2008年)」 週刊ダイヤモンド 2009年9月19日号
順 万円 職種
*1 3631万円 プロ野球選手. 3.4%↑(12球団)
*2 2993万円 Jリーガー. 40.3%↑(18球団)
*3 2496万円 騎手. 10.2%↑
差 *638
55名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:55:20 ID:TSwiiYiL0
大分救済で資金プール半分使ったんだろ。
まともにやってるところが苦しんでるのに、バカじゃないか?
56名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:55:40 ID:duskjS1o0
昔はファッションモデルがJリーガーと付き合ってたのにな・・・。
最近はモデル連中はサッカー選手は眼中に無いんじゃないだろうかな。
57名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:55:42 ID:zNz/66oh0
松橋って懐かしいなwウイイレ2008にいるぞw
どうしてこうなった
58名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:58:21 ID:94mSjBDO0
6億借金してるような大分はずっとJ2にいてください
59名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 00:00:10 ID:CBp2EUhjO
そりゃ経営破綻するな。
金払いすぎ
60名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 00:00:21 ID:Dsg25j7YO
野球の赤字なのに放漫経営よりマシだな
税の優遇なくなったら野球終わりだろう
61名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 00:00:26 ID:ZCQwGwkKO
今もモデルとJリーガーは仲いいよ。
62名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 00:00:29 ID:cYJqOnNC0
別にスポーツ選手が高給である必要はないしな。
トッププレイヤーになれば稼げるのは別にいいだろうし、
後は市場原理に任せとけばいいだろ。
63名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 00:01:51 ID:hTWjkNf+0
>>50
ttp://kyuryo9.blog5.fc2.com/blog-entry-126.html
J1の平均年収は1,500万円。月にすると125万円。
J2の平均年収は600万円。月にすると50万円。
64名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 00:04:19 ID:RNkCnj9j0
大分以外は別に毎年恒例のことだろ。
65名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 00:06:48 ID:+BYbmw02O
Jの37チームが17年かけて積み上げた累積赤字よりデカい赤字を
毎年垂れ流し続けるやきう△
66名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 00:08:12 ID:cCLQMi770
今朝の読売新聞によると
J1J2の33クラブで7クラブが債務超過らしい

Jリーグクラブの20%以上が破綻状態
67名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 00:08:21 ID:3U020mQY0
> オシム監督時代の07年に代表に招集された松橋は「条件はない。声をかけてくれた所で考える」
> と苦渋の表情だ

実際にオファーしても500万じゃあ来ないだろ。
68名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 00:09:08 ID:6SkUsja60
>>54
サッカー意外と貰ってるな。

■97職種「推定年収ランキング(2008年)」 週刊ダイヤモンド 2009年9月19日号
順 万円 職種
*1 3631万円 プロ野球選手. 3.4%↑(12球団)
*2 2993万円 Jリーガー. 40.3%↑(18球団)
*3 2496万円 騎手. 10.2%↑
差 *638

69名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 00:09:18 ID:Y2uMBcfHO
たまけりつまらん
70名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 00:11:09 ID:wZzlsoJyO
大半の野球チームは黒字だというのに球蹴りチームときたら
71名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 00:12:59 ID:zWSylCSn0
キ ン タ マ − ン ! !
72名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 00:15:09 ID:H0j6d6ATO
今宵も間違った貧弱な知識で野球叩きで現実逃避
73名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 00:15:33 ID:0PuK9n+C0
いい加減煽りあうのやめろよみっともない・・・
74名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 00:22:41 ID:5JGMEr1wO
>>70
また息吐くようにウソついてる
バカが本気で信じるだろ
75名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 00:26:52 ID:hTWjkNf+0
>>74
バカってのは>>10>>60みたいな奴のことだよ。
76名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 00:35:00 ID:d2KqsQvYO
試合いつやるのかわからないし曜日も固定してほしい
77名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 00:37:20 ID:VBfKgacA0
>>44 ベルマーレと明暗分けたねぇ
でもあれは、ANAがかなり阿漕だったのでは?もう絶対に潰してマリにくっつくってスタンスだったじゃないか
フジタは最大限よくやってくれたよ
78名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 00:40:54 ID:Jrg2cYLx0
年30億の赤字に比べれば・・・

【野球】SB内部で影響力失う王氏…球団の経営赤字が年30億円ともいわれてる状況で、王氏まで去ったら、身売り話にまで騒動が拡大するかも
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260412914/l50
79名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 01:11:07 ID:LHg1aUZV0
totoの売り上げの一部を使えないの?
80名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 01:15:49 ID:WMLivqPfO
借金6億って脱税総理のお小遣いの半分やん
大したことないな
81名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 02:30:35 ID:vAJm1tg50
791 U-名無しさん@実況はサッカーch sage 2009/12/12(土) 02:03:00 ID:7kW94KPW0
ニッカン
・闘莉王、名古屋移籍決定的 ピクシー同席初交渉に「気持ち伝わった」
今季限りで浦和を退団する日本代表DF田中マルクス闘莉王(28)が来季、名古屋へ移籍することが決定的となった。
11日、名古屋市内で名古屋側との初交渉に臨んだ。
同席したストイコビッチ監督(44)から主力としての高い評価と獲得への熱意を伝えられ、
クラブ側から今季の推定年俸1億2000万円に匹敵する複数年契約を提示された。
有力視された中東など海外クラブから好条件のオファーが届かず、来年6月開幕のW杯南アフリカ大会に向け、
環境面でリスクの少ない国内でのプレーを選択することになった。

・大分 2014年まで昇格ダメ 人件費も6割減
・横浜 樋口コーチ就任が正式決定 ユースの阿井達也コーチの昇格も決定 14日に監督就任会見で発表
・かりゆしFC 来年1月末で解散することが、明らかに
「運営費のことは原因にある。 不況の中で、資金のやりくりが難しかった」

814 一二三(*´・ω・)⊃ オアー ◆fTAFTfzMDQ sage 2009/12/12(土) 02:14:08 ID:OmXOw6j7O
報知きました。
千葉の記事はありません。
草津都倉をC大阪獲得
沖縄かりゆしFC資金難で解散
ベントナー年内絶望
以上です。
82名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 06:41:06 ID:q4/Ol5rs0
関連スレ

【野球】オリックス、日本人の1億円プレーヤーが消滅--大村大幅減で
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260537280/
83名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 07:11:12 ID:rBH8IiYY0
新たに入ってくる新卒の百数十人の存在は無視されて
戦力外になった百数十人だけが取り上げられる

で、毎年不景気だの氷河期だののレッテル貼り
逆ボジョレー・ヌーボー状態
84名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 07:21:54 ID:68fmDkc/0
例年以上の戦力外が出てるなんて事実はないぞ?
85名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 08:34:13 ID:t/PsWs2u0
まあ、J2は来期試合数が減る(チーム数が増えるから)から
ある程度のリストラはあってんじゃないか
大体リストラっつっても、トライアウト受けてる奴の中からいくらかはJのチームに
それ以外の選手でも、JFLや地域リーグに流れるし

プロ野球選手が社会人とか地域リーグにいくことってないんだっけ?
86名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 11:13:25 ID:YQI6DbHI0
>>1
とはいっても例外勢も羽振りのいい補強をするかといえば・・
87名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 11:18:45 ID:aaQnWymqO
グランパスみたいに親会社がポンポン金出すクラブもあるのにな
88あおいひと ( ・д・)<おまけの世界大会  ◆Bleu39GRL. :2009/12/12(土) 11:22:09 ID:AkpjSh3FO
>>79
八百長へ繋がるから、Jリーグにはtotoの収益は1円も行かない

って聞いたが
89名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 11:22:59 ID:9ASmQGJu0
こういう記事で、大分を例に出すのは悪意があるとしか思えない。

大分は、無茶苦茶な経営で不況とかとは全く関係ない。
あそこの社長が逮捕されないのが不思議。
90名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 11:23:24 ID:GHkcpdKsO
体系的な普及に課題の残る野球界 子供の半分は『野球をよく知らない』 30代の親は野球よりサッカー
91名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 11:32:40 ID:LO/ac2DqP
>>88
サッカー選手に
試合前数日間は合宿所に缶詰、携帯電話没収、外部との連絡禁止って無理だろうな
92名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 11:34:47 ID:utNQm9T30
オシムってほんんと選手見る目ねえな
93名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 11:39:40 ID:gdAWX3rs0
2年前まで代表にいた選手がなんで・・・ 一体何があったんだ!!!
94名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 11:47:51 ID:ivcESteu0
2ちゃんのサカ豚は何の役に立ってねえのなw
95名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 11:59:41 ID:8uARJmMy0
>>85
アマや独立で続ける人は結構いるよ>野球
96名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 11:59:53 ID:cxdivd9Q0
>>1
裸一貫で墜落φ ★























死ね
97名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 12:06:45 ID:uzFoLVUtO
今季と同額の予算を確保してるのはACLが確定してる鹿島と名古屋とG大阪だけ。
後は予算減額が基本路線(昇格組は除く)
98名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 13:25:24 ID:c60jQZss0
BS見てみろ。仙台のユアテックスタジアム、天皇杯の準々決勝だというのに異例の超満員だぞ
99名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 13:31:24 ID:tqNA1/mY0
野球はやりすぎだが、Jの選手を泣かした上での黒字は健全と言えるのだろうか
100名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 13:33:12 ID:oueaZ1UD0
スポーツ報知


これは野球専用新聞

野球防衛軍
101名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 13:37:14 ID:brUjDnOE0
裸一貫で墜落φ ★

こいつキムヨナスレ立てているやつか
102名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 14:08:22 ID:ezOQQz3x0
ベルマーレがJ1復帰するのに10年もかかったんだから
大分もそれ位はかかりそうだな
103名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 14:22:23 ID:s8wfXSzo0
Jも野球並みに年間100試合くらいやればいいんじゃねーの?
104名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 14:26:07 ID:+6YB2mdn0
やきうはスポーツじゃないから年間100試合出来るんだろ?
ベンチに座って唐揚げ食ってタバコ吸いながらやってる娯楽と一緒にすんなよw
105名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 14:26:18 ID:jSpAiRsz0
>>78
それはソフトバンクが最初から馬鹿な契約結んだから
そうなってるだけでちゃんとしてりゃソフトバンクは
そこそこ成功してる
106名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 14:45:49 ID:dvxvbUnzO
toto当てりゃ一発やん!1節全チーム一丸となって八百長だ!
107名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 14:46:27 ID:c60jQZss0
>>106
サッカー関係者はBIG買えませんが?
108名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 15:21:08 ID:8uARJmMy0
>>105
ヤフードーム年間球場使用料が約48億。
どんな契約しているのかとw
109名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 15:33:32 ID:eU4u648k0

 不況は無関係。
 クラブ数が多過ぎ=プロ名乗るアマチュア多過ぎ。
 ゆえにトライアウト大盛況。
110名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 15:36:41 ID:GYTKQUxKO
サッカーは国民的スポーツだなぁ
111名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 17:11:52 ID:++HoipWo0
>>68
まーたJ1A契約選手だけの平均年俸貼ってやがるww
112名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 17:12:56 ID:Z1xb7ZVS0
>>109
プロ野球のトライアウト参加者42名 大盛況w
113名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 17:21:04 ID:cm92wonP0
>>91
自分が退場になった試合のど真っ最中に、携帯いじくってる奴がいるくらいだからな。
114名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 17:42:00 ID:kaCRsJ3J0
あれだけ民放地上波に大分マンセー報道させておいて
その1年後に破綻だからなw

いくら日本人が忘れやすい国民性をしてるといっても、今回ばかりはやばいだろ。
これからはマスコミがいくらサッカーが盛り上がってる!と報道してもみんな懐疑的な目でしか見なくなるよ。
財界からも金を引き出せなくなる。
115名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 17:44:49 ID:OU1ZO+B80
久保は佐川急便が即戦力としてリストアップ済み
もちろんトラック運転手で
116名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 19:05:33 ID:TDEoN5zs0
 34 名無しさん@恐縮です New! 2009/12/11(金) 22:37:52 ID:xuFhIsny0
 Jリーグ氷河期!
 http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20091210-OHT1T00292.htm

 37 裸一貫で墜落φ ★ sage New! 2009/12/11(金) 23:06:34 ID:???0
 >>34みます

 38 裸一貫で墜落φ ★ sage New! 2009/12/11(金) 23:07:57 ID:???0
 >>34
 どうぞ

 【サッカー】Jリーグ氷河期!財政難大分は6億借金、各クラブは軒並み予算削減で大量リストラも…元代表選手でも風当たりは厳しい
 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260540439/
117福岡:2009/12/12(土) 19:18:38 ID:XcV5NQUxO
>>78
会社事態ヤバイもんな潰れて良いよ、俺は儲かるしWW
118名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 19:24:38 ID:Vvz2XwvFO
松橋は子持ちのキャバ嬢と結婚したからなあ。
大分時代に嫁はベンツを幼稚園に横づけして迎えに来るから父兄の間で評判が悪かったらしい。
119名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:10:15 ID:4bdUgdyy0



Q:サッカーに都合の悪いスレがあった場合どうすればいいんですか?





A:野球をひたすら叩くことです


120名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:11:40 ID:UfE4deAL0
久保ってまだ33歳かよ
代表のとき20代か・
121名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:29:04 ID:DYEvSlEh0
スレ明けたらやっぱり放置だったかw
最近やけにサッカー叩きに必死だなw
ナベツネの差し金かね。
122名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 13:36:58 ID:zMfxESFq0
昔と違って今はJリーガーはモデルには相手にされないんだろうなw
123名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 13:40:29 ID:QXItK8F/O
サッカーが弱い国のプロリーグが成り立たないなんて当然すぎ
124名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 16:04:27 ID:QgDiPyZu0
地方がどんどん衰退してるから地方のクラブは厳しいだろうな
不況で入場料収入も減るだろうから、地元に有力な企業がないチームはどんどん追い込まれそう
125名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 20:46:37 ID:QTg006VcO
サポーターにボランティア気質が求められるようになるだろうな

とりあえずゴミ持ち帰って家庭ゴミとして出すことから始めるわ
126名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 21:43:17 ID:oyW9zS6V0
127名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:17:51 ID:TlAzBRtX0
武田も「日本のサッカーは魅力がない」って東スポで言ってた(16日付け紙面)
128名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:22:54 ID:5d0PnHMw0
>>122
今はCMタレントとかを嫁にしたりします
129名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:24:05 ID:5d0PnHMw0
>>127
それ宇野の、プロ野球選手はコンビに行くなと変わらないな
130名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:29:35 ID:pw3JPBtgO
>>124
それでも地方にかけるしかないJリーグ
踊らされて加盟した地方クラブ可哀想
131名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:32:31 ID:ovQBlhg70
>>123
日本より弱い国なんて世界にたくさんあるわけだが
プロリーグ普通に成立しているぞ?
132名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:33:46 ID:TlAzBRtX0
>>131
インドネシア、マレーシア、タイ、ベトナムとかうらやましいよ、かえって
東南アジアの方が日本よりよっぽどサッカー根付いてるんじゃないかって思うよ
133名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:40:22 ID:KLE+r/MC0
大分は特別やん
134名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:40:43 ID:0bUTr2gcO
下部リーグを整備して受け皿つくっといて正解だったな。
やきう界なら、軒並みコンビニ店員だ。
135名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:03:52 ID:6SPlnUDxO
>>123

何も知らないんならそんなこと
書き込まない方が良いぞ
136名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 06:18:55 ID:6A70u2JT0
>>134
JFL以下だと無給のチームもふつーにあるけどね。
137名無しさん@恐縮です
年末にリストラした野球選手の特集番組やってるけど
サッカー選手ってもっとひどい状態っぽいなw