【サッカー/J2】愛媛FCのバルバリッチ監督に聞く。けが人多発、泣いた今季。闘争心で8位以内目標!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://mytown.asahi.com/ehime/news.php?k_id=39000190912110002

サッカーJ2の愛媛FCは今季、18チーム中15位に終わった。 チームの低迷で解任された望月一仁前監督に代わり、
シーズン終盤の9月から指揮を執り、来季の続投も決まったバルバリッチ監督(47) に、今季を戦い終えての感想と来季の意気込みを聞いた。

――3カ月、指揮を執った感想は
選手にけが人が多く、終盤にはインフルエンザの病人も出て常に選手が足りない状態に陥り、苦しい結果に終わった。 
しかし、3カ月で選手を知り、リーグの環境にも慣れることができ、来季に向けて貴重な時間にもなった。

――チームとして良かった点は
結果には満足できないが、個々の選手の技術は高いと感じた。 練習に取り組む姿勢もまじめで、人間的にもよい選手がたくさんいる。
彼らをまとめ上げ、闘争心あふれるチームにしていきたい。

――逆にチームにとって悪かった点は
改善すべき点はたくさんある。 特にけが人に悩まされたため、来季に向け、けがをしない体づくりに取り組まなければならない。

――試合の組み立てで悩んだ点は
初めの頃は一人ひとりの選手をよく把握できていなかったため、本来、そのポジションに適さない選手を使ってしまったこともあった。 
今後は選手の状態に応じて適切なフォーメーションを選んでいく。

――印象に残った試合は
10月25日の47節のアウェーの岐阜戦。序盤は攻撃的で素晴らしいスタートを切ったが、その後、あっさり失点を許すと引き気味になり、
全く別のチームになってしまった。 3―3の引き分けだったが、良くも悪くもチームの特徴がすべて出た試合だった。

(つづく)
2アフリカンフラグフィッシュφ ★:2009/12/11(金) 17:42:30 ID:???0
――監督は「闘争心」 を大切にしていますね
闘争心を持つことは、ベストを尽くすことにつながる。選手の気持ちはプレーを見ていれば、私にも観客にも簡単に分かる。
気持ちのこもったプレーを見せれば、試合に負けても観客に拍手をもらえる。 勝つためには「絶対に負けたくない」 
「絶対に失点をしない」 という気持ちを、選手だけでなくクラブのスタッフ全員が持つことが大切だ。

――今季は15位に終わった。来季は上へ行けそうか
J2は、上位3チームは頭一つ抜けているが、他のチームはほとんど力に差がない。 J1昇格は大きな目標だが、まず来季は8位以内を目指したい。
私たちはサポーターのために戦っている。 結果を出せば、サポーターも付いてきてくれるし、クラブもレベルアップできる。
強くなることがチームのブランドづくりにつながり、県民にとっても大切な存在になれるはずだ。

イビッツァ・バルバリッチ  

62年、クロアチア生まれ。選手時代は旧ユーゴスラビアやスペインのリーグで活躍し、88年に旧ユーゴスラビア代表。 
97年以降は指導者になり、愛媛の監督に就任する前はボスニア・ヘルツェゴビナ代表のコーチだった。

3名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 17:43:34 ID:1ITK8LQP0
で、この後なんの話しすんだよ
4名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 17:43:55 ID:RNkCnj9j0
一平くんについて
5名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 17:44:12 ID:NQcqPWZg0
サッカー見てる奴はオカマ
6名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 17:44:36 ID:3pdlOnP/0
       ∧_∧
       ( ゚ω゚ ) 昇格は任せろー
 バルバリッチC□l丶l丶
       /  (   ) ステキ!
       (ノ ̄と、 i
        しーJ
7名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 17:53:01 ID:NVSnbbTP0
>>6 くそっこんなんで・・・
8名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 17:56:16 ID:RxESGXeQ0
今シーズンは一瞬だけど輝いたじゃん、愛媛。
数少ない首位経験チームだぜ。
9名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 17:57:10 ID:MEoUGRha0
福田を見にたくさんの人が来るし
10名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 17:58:59 ID:SPGt/a4KO
風のバルバリッチ
11名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 18:00:50 ID:iD0nY7uV0
愛媛にクロアチア人ってシュールだな
12名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 18:34:57 ID:OUJDnzL00
>>11
サッカー関係ででもないと来ないよな。福島にリベリア人とか
13名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 18:49:18 ID:qrp+40dz0
名前かっけーな
14名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 19:45:45 ID:3SDfIife0
>>7
拙者も不覚を…
15名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 19:48:46 ID:PjOmrDSA0
アルアハリなんてJ2以下だなw
という書き込みを見て胸が苦しかった
ボトムズの現実を理解してほしい
16名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 19:49:56 ID:r3yV+hX8O
監督変わって内村が点とれなくなったよな
17名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 19:51:10 ID:0ewwmlUb0
日本人監督の言う目標は夢

欧州人監督の言う目標は公約
18名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 19:51:22 ID:9e7JHZy+0
>>8
それは望月前監督の時だしなぁ
なんで急にクロアチア人の監督になったのか?
わけがわからんクラブだ
19名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 19:52:41 ID:mZeHcH4w0
クロアチア人ていうのかセルビア人ていうのか知らないけど、この監督を
見て、あちらの人は真面目な人が多いんだなと思った。
良い意味で野心が無くて規律正しいことを由として、愛媛県人の気質に合ってるよ。
20名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 20:04:00 ID:mZeHcH4w0
>>18
この監督は望月イズムに軍隊的規律を持ち込んで、より愛媛らしいというか
All for teamなサッカーを作ろうとしてる。
個々の能力が低いのは愛媛だから仕方が無いけど、それで上位相手にどう戦うか
いわゆる日本的サッカーがここから見えてくるかもしれないよ。
21名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 20:09:14 ID:mgs5NLNr0
すげえなあ
偉大なる中位を目指すのか。
22名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 22:33:48 ID:9a+sWGj6O
大分よりはいい。
スタジアム以外は。
23名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 22:38:37 ID:7KSgYa7rO
つまり中位力ですね
24名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 22:40:48 ID:BIAFvwnSO
こいつとにらみあった
25名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 22:46:13 ID:CYu0B+aO0
中盤はメーガス3兄弟?
26名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 22:56:30 ID:0ewwmlUb0
27名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:01:13 ID:uMGMOZ77O
闘争心で勝てるならラモスは今頃セレソン監督
28名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 04:48:56 ID:5tvcXkl50
こうやって地道に強化すれば
数年後JFL降格制度が発動しても
J2に残留できるさ。

信ずる者は救われる。
29名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 19:51:39 ID:i7SIDnLQ0
俺はバルバリ軍曹殿を信じて地獄の底まで着いて行くぜ
30名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 20:33:02 ID:5tvcXkl50
31名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 20:36:07 ID:AnXlgwoiO
バルバリシア(*゚∀゚)=3
32名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 20:40:01 ID:T55cA/aYO
ベンチの駒すら足りなくなるような陣容じゃ監督もかわいそうだな。
33名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 20:44:55 ID:LvEJkiXDO
来期は福田を見るために愛媛戦見に行きます。
34名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 20:45:33 ID:TzBSK2fWP
なかなか凄い経歴の監督だな
35名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 20:47:10 ID:XtdsnS5C0
愛媛をバカにしてはいけない。
川崎とFC東京とC大阪に勝った仙台と先週引き分けたんだぞ。
しかも圧倒的なアウェイで。
36名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 20:48:10 ID:i7SIDnLQ0
バルさんカッコよすぎる
37名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 20:52:20 ID:B4ei8aNW0
最終戦は、引き分けに持ち込まれた。
愛媛のガッツは賞賛に値する。

シーズン開幕当初は首位だったり、その後は低迷したり、また新しい監督が来て
持ち直したり、忙しいシーズンだったけれど、早い時期の昇格を目指してほしい。

仙台はもともと愛媛にやられることが多いんだよね。
38名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 20:59:36 ID:B4ei8aNW0
>>21
柏、千葉は実力がある。オーナー企業もしっかりしている。
間違いなく昇格候補。
あとは甲府、鳥栖、札幌が上位に来そう。
来期、さらにやりそうなのは、徳島、水戸、草津、福岡、富山あたりだな。
このグループに愛媛も入りそう。
昇格を目指すのは再来年のシーズンかな。
39名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 21:01:38 ID:cGXwjPlFO
バルバリバルバリバルバリバルバリバルバリバルバリバルバリバルバリバルバリバルバリバルバリバリバリ
バルバリバルバリバルバリバルバリバルバリバルバリバルバリバルバリバルバリバルバリバルバリバルバリ
バルバリバルバリバルバリバルバリバルバリバルバリバルバリバルバリバルバリバルバリバルバリバリバリ伝説
40名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 21:19:13 ID:aKQBadVz0
柏は監督がそのままなら昇格
千葉は監督がそのままなら昇格できず中位に沈む
柏甲府が軸に札幌鳥栖熊本愛媛が絡む
41名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 01:28:01 ID:KtFgTDwzO
千葉は開幕戦、愛媛に負けて監督解任するよ。
42名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 01:39:07 ID:WH2dWog+0
>>30
アナウンサーの耳が気になって何も覚えてなかった
43名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 01:40:10 ID:3+triq/y0
この人怖すぎ
殺し屋みたいな顔してるよ

あの顔で「練習中は笑うな」
とか言われたら選手凍るわ
44名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 22:16:44 ID:KtFgTDwzO
なあに、かえって免疫力が付く。
45名無しさん@恐縮です
>>43は他サポ?
まじめでサポ思いのええ人やのに。
選手だって楽しそうに練習してるわ