【芸能】「ジョン・レノン・ミュージアム」来秋にも閉館の危機 来場者数減少で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
元ビートルズのメンバーで1980年に射殺されたジョン・レノンの遺品を展示する
ジョン・レノン・ミュージアム(さいたま市中央区)が、平成22年秋に閉館する
可能性があることが11日、埼玉県などへの取材で分かった。

運営会社の親会社「大成建設」が、来場者の減少などを理由に
閉館を検討していることを非公式に県に伝えたという。

ジョン・レノン・ミュージアムは、妻のオノ・ヨーコさんが正式に許諾した世界で唯一の
公式ミュージアム。愛用のギターや作詞原稿など約130点が展示され、
ジョンの生誕60年の誕生日となる平成12年10月9日にオープンした。

大成建設側は、オノさんと展示に関するライセンス契約を22年10月まで結んでいるが、
最近になって「来場者数の減少のため、契約更新は厳しい」と非公式に県に伝えたという。

大成建設は「契約については守秘義務があるため答えられない」としている。

上田清司知事は11日、報道陣の取材に「まちのイメージアップやビートルズ世代に
とっては大拠点。できるだけ存続するよう要望するしかない」と述べた。

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/091211/tnr0912111257005-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/entertainments/entertainers/091211/tnr0912111257005-p1.jpg
2名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 15:50:20 ID:CYu0B+aO0
単に大成の収益悪化が原因だろwwww
3名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 15:51:41 ID:meWXZkYL0
ヨーコはジョンの遺産でうはうは
4名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 15:52:00 ID:Ti8d1lwM0
そもそもなんで埼玉にあるのかわからん
5名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 15:52:29 ID:C1v6xgFp0
また同じスレ立てたの?
6名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 15:52:42 ID:0RonfY/s0
イマジエンド
7名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 15:53:19 ID:x3majjMz0
ビートルズをめちゃめちゃにしやがって→ヨーコオノ
8名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 15:53:49 ID:rvcfsp/n0
入場料1500円が高い
9名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 15:54:11 ID:ggoPwY0d0
所詮企業なんてこんなもんや
10名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 15:54:29 ID:m8XarxBoO
希少な埼玉県の観光スポットがひとつ消えてゆく
11名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 15:54:57 ID:3MvnwZWT0
1500円もあったらネット通販で本買うわ
12名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 15:55:38 ID:g1qFhsIK0
やさしーの
13名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 15:56:11 ID:BMU+RU+A0
大体なぜ埼玉なんかに建設したのか不思議でならなかった
ジョンレノンに縁もゆかりもないだろ
遺品がそんなところに飾られてるとは知らないビートルズファンも多いんだろうな
14名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 15:56:13 ID:n877yi+f0
これはいらんよ
いらん
15名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 15:57:10 ID:zqVGEOcrO
>>4
じゃ島根辺りにあったほうが良かったかな
16名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 15:57:36 ID:j3VzXMhh0
こういうのリバプールでやりゃいいじゃん
なんで日本なんだよ
17名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 15:58:14 ID:jLETJB1BO
スーパーアリーナにライブを見に行ったついでにいったなぁ
18名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 15:58:20 ID:C6he2pDe0
大宮と浦和の間の変なとこに駅作ってサッカーの試合のとき以外誰も降りないとこに
外タレの博物館なんか作ったって人が来るわけねえだろw
19名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 15:59:21 ID:Pc527Ozq0
埼玉とかわけわからん
20名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 15:59:27 ID:GwbY+fQsO
1500円で写真撮影も不可じゃあ高いよ
21名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 15:59:35 ID:vGu0E2xxO
>>12 べしゃり リスナー乙
22名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 15:59:46 ID:2vURI69K0
毎日のように新聞にちっちゃい広告出てるな〜
ビートルズ全体なら少しは見たいけどジョン単体じゃちょっとな・・・
23名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:00:00 ID:KQ4ACD+UO
これさいたまスーパーアリーナの隣にあるやつだろ?
24名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:00:05 ID:GQucbNoi0
>>1
つか、 同じものしか置いてないだろうから、
一度行けばリピーターは期待できないでしょ
この手の商売って維持は大変だと思うよ
美空ひばりとか裕次郎スタジアムとか
経営者にアドバイス聞いてこいよ
25名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:00:08 ID:hXA5eFx1O
不倫略奪婚なのになんでこの夫婦は慢性されてるの?
オノヨーコは上から目線でしか話しないし
26名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:01:38 ID:hob9ds0Q0
なんで埼玉にあるんだ?
27名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:02:00 ID:NMniPKw30
遺品全部オノヨーコに返して
さっさと閉館しちゃえばいいじゃん
無駄無駄こんなの
28名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:02:12 ID:meWXZkYL0
>>25
夫が世界的なミュージシャンで射殺されたから
29オスゴン:2009/12/11(金) 16:02:24 ID:XDgX0RDB0
行った事あるけど、あんまりぱっとしないよ。
30名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:03:01 ID:ghQmvMea0
今さらジョンでもないだろう
2010年だよ
31名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:03:15 ID:6dmKYDKN0
またどこかでstarting overすればいい
32名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:03:32 ID:T+FAnOk8O
マイケルなら世界中から来館者がやってくる や〜や〜や〜
33名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:04:55 ID:eiVtQw430
イギリスでやれとおそらく全世界からツッコミが入るな
34名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:05:07 ID:2XQI+sZT0
>>22
これすっごい気持ち悪いよね。ファンはどう思うか知らんが、遺影みたいな写真にしか見えん。
もしくは犯罪者の写真。
35名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:05:46 ID:ZHe86kET0
ざまあw

さっさと閉館。
もっと地道な展覧会で頑張ってる
地域の博物館を盛り立てるべき。
36名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:06:13 ID:wqOxcdi3O
日本でジョン・レノンゆかりの地といえば軽井沢なのにな
37名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:06:12 ID:DpBT2jUzO
命日迎えたばっかなのにな
38名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:07:40 ID:36h/5w2e0
Let It Be
39名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:08:05 ID:gPoW2brj0
ざWまあw
40名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:08:35 ID:yEnD3Kiv0
ぶっちゃけ、若い世代にはそれほどでもないし→ジョン・レノン
団塊のアイドルだろ
41名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:09:10 ID:F4JQCr2lO
正直言って、こういう博物館は1度行けばそれで充分
42名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:09:46 ID:K+Wl2tci0
略奪オノ・ヨーコざまあ
43名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:10:27 ID:Pnma7Cqq0
だせええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
44名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:11:55 ID:2SHZ+8cm0
死人伝説みたいなのに惹かれる人は今は尾崎とかに行くだろうね
45名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:12:03 ID:fCxo8m9z0
>>35
これが閉館したからって他の博物館に金が回るわけでもなんでもないけど
46名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:12:27 ID:tx+gPWry0
まあリピーターなんてつかないだろうしな
47名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:13:59 ID:C1v6xgFp0
ヨーコに金払い杉だよ。
48名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:14:04 ID:H5IBgFvcO
>>36
だよな
なんでさいたま市なのか昔から疑問だったわ
49名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:14:15 ID:dG5OeftjO
たまアリに行った時に、無料フロアにあるトイレにだけ入った
50名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:14:28 ID:GVM3XTNm0
>>25
当時はベトナム戦争で、反戦・反政府で盛り上がってた時代。
で、死んで神格化した。


まあ、団塊世代とその前後が主に信者で、正直そんなに…
51名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:14:38 ID:eiVtQw430
この手の小規模ミュージアムとかは採算求めてやるもんでもないしな
赤字垂れ流しが当たり前の自己満足の世界
52名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:15:30 ID:C1v6xgFp0
間違いなくガキが行く所じゃないな!
53名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:16:38 ID:fCxo8m9z0
>>51
単純に大成建設の経営状態がピンチなんだろうな
54名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:17:31 ID:ZWFbXDN90
1度は行こうと思っていたが、さいたままで足を運ぶのが億劫でいままで行ってなかった。
閉館になるのならば行っておこう。
55名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:17:44 ID:FDVEyTNS0
そもそもなんでこんなの建てたのか酔狂だと思ってた。
56名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:18:04 ID:vu62Q8MD0
場所が悪い。
お台場とかついでに行けるような場所に作ったらよかったのに。
池袋サンシャインとかさ。

東京タワーの蝋人形館の隣とかにつくりゃーよかったのに。

埼玉にわざわざ訪ねていってもはしごできるスポットもないし。
行っても大したことないし。

さいたまアリーナ行くやつでも、入口が目立たなくてどこにあるか探さないとわからないって。
さみしいよ。


57名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:18:34 ID:BTaky2FCO
現実見てない人の博物館なんていらねー。
58名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:19:05 ID:Kq0ajaGI0
>>50
>で、死んで神格化した。

死んだあと、ヨーコと日本の広告代理店が神格化した。
59名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:19:19 ID:7Xns7p5B0
ビートルズ全員ならいいけど…

なんでジョンレノンのみなんだよ…どうでもいいわ
60名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:19:23 ID:6VtJxAnMO
チョンレノンってさい玉県人なの?
61名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:20:35 ID:fCxo8m9z0
>>55
さいたまスーパーアリーナの空いてるスペースを使ってるだけ
62名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:20:41 ID:C1v6xgFp0
英国出身のリンゼーさんも悲しんでいます。
63名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:21:10 ID:1GPXAlS00
オノ・ヨーコが気持ち悪い
64名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:21:21 ID:ONg7TGIE0
俺ならさいたまよりイギリスに行くな
65名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:21:56 ID:iw+N4J0KO
さいたまじゃジョンのメッセージも伝わらんだろw
66名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:22:58 ID:vGu0E2xxO
>>41 おっと!落合記念館の悪口は…
67名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:23:31 ID:KeQ7UA7f0
こんなもん国内にいらんわ
68名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:23:42 ID:+JaJVUJn0
さいたままでそのためだけに行くというのがなぁ。
69名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:24:22 ID:xb6cgYQQO
松中記念館も早く潰せよ
70名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:24:38 ID:5PfGu7Pk0
行きにくい埼玉より近場のリバプールでも行った方がマシだからな(´・ω・`)
71名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:25:06 ID:GVv9z52s0
軽井沢でしょ。 実際俺はジョンとヨーコが軽井沢教会の前を
歩いていた所を見たことがある! 埼玉はないな。
72名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:25:10 ID:C1v6xgFp0
オーノー
ニートルズ大杉だW!
73名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:27:09 ID:T+FAnOk8O
埼玉が悪いということでまとまりました
74名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:27:12 ID:OcTHeXPyP
それほど皆に愛されていたわけじゃないし
75名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:27:25 ID:zb7lFr750
実はこのジョン・レノン・ミュージアムの近くに
一年間(2007年だったかな?)の入場客数が
日本一だった映画館があるが

誰も知らないw
76名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:27:49 ID:2M9niW9K0
俺が行ったのちょうど10年前のジョンの命日だわ
その時ですらガラガラだったぞw
記念にキーホルダー買ってまだ使ってる
77名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:29:07 ID:1duQM9oG0
そんなに見せたいならヨーコが金出せばいいじゃん
生まれ変わっても使い切れないくらい金持ってんだろ
78名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:33:34 ID:fCxo8m9z0
>>77
頼まれたから遺品貸し出してるだけでオノヨーコがやりたいと言って始まった物じゃないから
79名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:37:07 ID:tINNoBlbO
まあヲタのおれでも2回行っただけ
最初から期間限定で良かったのに
今度からいろんなミュージシャン持ち回りでやればいいのに
80名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:37:30 ID:C1v6xgFp0
マイケル・ミュージアムに変更でオク
81名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:40:47 ID:2Wj1uwrK0
オノヨーコがいなかったらイマジンも生まれてないし

ゴミだろ

ポールの腰ぎんちゃく程度の存在だな


82名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:47:30 ID:T+FAnOk8O
宗教も国も歴史も民族も無視する能天気なあの歌が大嫌いだしなあ
83名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:48:41 ID:AkPCgNTf0
オープンの日に行った

行列に並んでるとき
持参したポータブルプレーヤーで
レコードをかけたのは僕の黒歴史

閉館は絶対に反対の反対の反対なのだ
84名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:54:05 ID:o7nxqgfW0
なんかの宗教?
85名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:54:31 ID:zZ+VyrLGO
強欲ババァ〜

テメーの銭でやれや

86名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 17:00:17 ID:9/XxaRvA0
こんなの最初から巡回展で十分だったのにね
まぁバブル期に計画されたのが止めれなかっただけの話なんだろうけど
87名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 17:02:22 ID:18xvBPe/O
ザ・フーのライブ行った時、隣りの建物に
ジョンの絵が書いてあるからなんだろうなと思った程度
88名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 17:03:33 ID:I39FdoKI0
展示は1回見ればどうでもいいが、
ショップにある携帯ストラップがなかなかオシャレでいい。
女の子へのプレゼントに最適。

買いだめに行こうかな。
89名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 17:07:42 ID:EeVuzh6fO
平井ケンジとジョンレノソが同一人物だって知ってた?
90名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 17:07:58 ID:K+Wl2tci0
ずうとるび記念館で江藤の動物の絵が飾ってあったら
見に行きたい
91名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 17:25:02 ID:1dSd8bJA0
ビートルズミュージアムだったら行きたいけどね。
92名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 17:26:40 ID:q0RhFEwbP
高崎線の中からいつも眺めてるが入ったことが無い。。
93名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 17:39:24 ID:bVLUBkoj0
小野ヨーコの私腹肥やすのに税金かよ
さいたまバカじゃねーの
94名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 17:41:26 ID:H7dWeh2D0
>>89
あんまり〜意味がない〜♪
長男なのに〜次郎〜♪
95名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 17:45:19 ID:+gu1yU850
>>81
オノ・ヨーコがいなかったら、あんな、お花畑路線にいかず、フーリガン並みの悪ガキとして良い曲を作り続けただろうに。
軽薄なスノッブ路線に走って、現代のモーツアルトの一人でなくなった。
96名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 17:53:49 ID:+gu1yU850
>>85
オノ・ヨーコって、世渡り上手なだけで、芸術だ政治だなんて、おつむはお花畑w

だけど・・・安田財閥の直系の女だけあって、殖財、投資、資産管理はあこぎにやってるからね。
そこだけは、人並み以上、つか、鬼。
個人ファンドとしては世界トップクラスw

元から家は大金持ちだし、浪費家だったレノンを叱りつけて、
再婚する時、レノンに家事・育児専業の「主夫」になることを誓約させて、以後、収入の一切を仕切った。

元のレノンの資産を100倍以上にしたんだから、金のことなら、レノンではなくて、ヨーコだよ。
97名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 17:54:00 ID:KPp9wSX90
入場料がまず高い
さいたま都心まで遠い

一番大事なPRをほとんどやってない

誰も来るわけない

よって終了
98名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 17:54:05 ID:IDhzL6dq0
近所に住んでるが一度も行った事ない
もっと入場料安かったら行く
99名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 17:55:59 ID:I39FdoKI0
>>97

>一番大事なPRをほとんどやってない

運営してたのが大成建設と知って納得。
建設業は商売じゃないからね。
100名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 17:58:00 ID:bpb4pwyG0
自分の名前がジョンだからって、息子に太郎なんて名前付けんなよ
101名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 17:59:33 ID:qilrCNQkO
記念グッズの

ジョンのれん

を買いに行かないかん。
102名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 18:00:27 ID:H8iPVWUD0
1500円?高いな 1500円あったら貯金する
103名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 18:04:04 ID:waDsNoOS0
どこでもいいって言うなら
日本で場所提供する人はいるだろうけど・・・
1回だけ行った
実際使ってたリッケンバッカーには感動したよ
104名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 18:05:52 ID:FIJ61RGv0
拝啓 ジョンレノン
105名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 18:06:30 ID:K8XaWTcmO
レノンがパーで僕はグー
106名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 18:06:51 ID:aTtew7uO0
正直なぜあそこに?な疑問がまずはじめに浮かぶ立地だったもんな
もとよりそのうちこうなる日が来るとわかってたんじゃないのかな
107名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 18:08:07 ID:vT67QCs50
大体ジョンレノンなんておっさんの洋楽厨しか興味ないもんな
108名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 18:08:32 ID:AZPO8P/30
>>13
埼玉民だけど同意。在る意味わかんない
じゃまだから東京に移して欲しい
109名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 18:13:00 ID:xQciyUuC0
閉館後は「さいたまんぞうミュージアム」としてリニューアルオープンします。
110名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 18:15:05 ID:SDD4w4N80
ビートルズ好きだけど、一度も行ったことが無い
行くことなく閉館なのか
111名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 18:19:28 ID:inxOqTRp0
60年代 ジョンとヨーコ
70年代 シドとナンシー
90年代 カートとコートニー

2010年代 予約受付中

112名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 18:19:32 ID:hu0TjrfxO
今年の初秋に旅行がてらに親友と行ったけど、Sgtのジャケットとかエピフォンカジノ感動したけどなぁ。レノンの手形が親友とサイズ一緒でで面白かった思い出があるな。
113名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 18:20:00 ID:gswUC1bq0
軽井沢でやったらよかったのに。
114名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 18:23:55 ID:JZR+2xEW0
あまり乗り気じゃなかったけど友人に誘われて行ったら、
予想以上に感動してしまった。ここは一度は行っとくべき。
知らず知らずのうちにどれだけの影響を彼らから受けているか。
実はあまりビートルズ知らなかったから、あ、これも
え、これもレノン絡みだったんだ、って色々な小説や映画や漫画、音楽の
設定やエピソードの源泉がここにあったんだって知ったのが一番かな。
レノンやヨーコの言葉にも今更ながら動かされた。
115名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 18:24:43 ID:z1ziqgiBO
>>111
00年代は?


ジョニーとヴァネッサ?
116名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 18:25:39 ID:K+Wl2tci0
オノ・ヨーコが略奪してなければ
殺されなかったかもしれない
117名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 18:26:23 ID:EoHnDeebO
去年行ったけど、客数えるぐらいしかいなかったよ。
118名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 18:26:37 ID:kuuMMmYW0
ビートルズ→リバプール→レッズ→さいたまかwwwwwwwww
119名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 18:27:53 ID:sZd3hX5X0
ノレンを下ろすわけですね。
120名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 18:29:10 ID:JZR+2xEW0
バリでウブド行った時、日本語達者な雑貨ショップ店員さんに
埼玉から来たと言ったら、「レノン博物館行った?!」と
凄い勢いで言われたwいや、行ったこと無いといったら
何故?どうして?信じられない!本当に埼玉に住んでるの?
僕は貯金はたいてあそこに行くために日本に行ったのに!
と言われてびびったことがあるw
121名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 18:29:17 ID:j9NdjZlkO
そういや、さいたま新都心には数えきれないほど行ってるが行ったことないな

>>113 確かに軽井沢のが良かった。
せめてでかいタワレコ併設するとか、フリーライブスペースを常設するとか、ビートルズバー営業するとか、
なんか頭使えよって感じだ。
122名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 18:36:00 ID:GPQjw5IeO
観光地に作ればよかったになあ…秩父とか
123名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 18:36:09 ID:8ULCtONu0
展示の中にはすばらしいものがある。特に子供時代に作った雑誌(絵本?)
は度肝を抜かれるぞ。でも1回行けばいいって感じかな
124名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 18:37:50 ID:3kXxL6Et0
射殺されてたの?
なんで?
125名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 18:39:57 ID:wUw1c/xw0
行った事ねえけどどうせヨーコの中のジョンレノン像が押しつけがましい内容なのは見え透いてる
126名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 18:40:03 ID:WYmJedSMO
ヨーコは喋るべきじゃない
とこの前J-wave聞いて思った
127名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 18:40:44 ID:lVCF9w/WO
>>105
その曲、ライブだとそこの歌詞が違うんだぜ
どうでもいい豆な
128名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 18:41:32 ID:w716C9kx0
埼玉なんかに作るから
129名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 18:42:07 ID:OOUtdUZq0
もうこの女にタカられるのはまっぴらと
運営会社および親会社は思った。
130名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 18:43:59 ID:8agH4rlR0


そもそも日本にあること自体おかしいからw


131名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 18:51:59 ID:/4ArzeKO0

日本でジョンの博物館作るんなら普通軽井沢か、100歩譲ってヨーコの旧家のお屋敷とかだよな。
なぜ埼玉。

ちなみにリバプールのビートルズ関係の観光スポットもショボイのは内緒。

大体貧乏人しかいない工業都市の貧乏人が作ったバンドなので縁の場所もけっこう汚いとこ多い。
日本で言えば川崎の海側。あれ、ビートルズがなかったら観光資源ゼロの街だよな
132名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 18:56:16 ID:TK+qXDeV0
入館料が高すぎます。
133名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 19:00:17 ID:jHOx+uVw0
ヨーコtれヤク中だtろ?
134名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 19:07:56 ID:UiH8wfzI0
キチガイオノヨーコざまwww
135名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 19:16:56 ID:ub0pMdKQ0
SSAって何度か行ったことがあるけど
この博物館は存在自体を初めて知った
136名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 19:19:23 ID:RrgaLoNd0
>>111

2000年代 マナブとアキコ
137名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 19:33:46 ID:zteTnSkW0
はたしてそんなに偉大な人なんかね?
ポール・マッカートニーの方がよっぽど偉大だと思うが?
138名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 19:36:07 ID:gGqXhvQY0
カジノとリッケン325は俺が引き取ってやるよ
139名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 19:36:46 ID:qbr4O8C3O
場所が悪すぎるよな
140名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 19:41:07 ID:q0RhFEwbP
ビートルズ・ミュージアムなら行くんだが・・・
141名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 19:42:47 ID:JBv2lm1wO
都内なら行くのに埼玉はないわ
142名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 19:43:31 ID:tx+gPWry0
ハーマンズ・ハーミッツ・ミュージアムに改装しろ
143名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 19:53:55 ID:iCZ7/nm+0
>>141
こういう奴は都内でも行かない。
新都心なんて都内から1時間もかからないぞ。
144名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 19:55:03 ID:FWFPV1YA0
山田かまち記念館なら行ったことがあるな。
145名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 19:55:22 ID:T5QqywF20
リンゴ博物館と合併すればいいのに
146名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 19:55:32 ID:OJxgT5qn0
高いんだよ。

ルナシーの誰かがライブ前は必ず来るって言ってたけど
今もいってんのかな。
147名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 19:57:39 ID:br7qwqcF0
オノヨーコがうぜえからさっさと閉館しろや!
大体、ビートルズの中の人だから価値があるのに
ピン芸人としては無価値
148名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 19:57:59 ID:1duQM9oG0
>>145
そこへ彼女と行って、
俺の「ポール」が情事にふければいいんだな。
149名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 19:58:21 ID:hBe5/utv0
最近ポール>ジョンという風潮があるのかね
80年代は夭折インフレでジョン>>>>ポールだったが
150名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 19:58:32 ID:Hfziy9yK0
大成が運営してたのかよ
151名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 19:59:15 ID:iCZ7/nm+0
さいたま新都心なんて東京駅から乗り換え無の40分じゃないか。
場所より魅力・知名度の問題じゃないのか。これ。
152名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 20:00:34 ID:x8f+94nDO
ダラダラ引っ張るから惨めな事になるんだよ。
小物は潔く閉館したhideミュージアムを見習えよ。
153名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 20:01:57 ID:xwMHg85wO
こういう箱物は絶対いらんがな
154名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 20:10:36 ID:hBe5/utv0
>>142
7回離婚しろヴォケ
155名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 20:40:04 ID:AkdtFif00
お金儲けなら閉館もやむなし

ジョンのファンの為というなら場所を変えれば(リバプール等)存続可能では?
156名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 20:46:10 ID:rwzNAroS0
ミュージアムで椎名林檎さんをお見かけしました。
157名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 20:49:09 ID:7Q0HPIOT0
そもそもなんで埼玉にジョン・レノンなん?
158名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 20:53:12 ID:UgOXURHjO
ヘルプ!!
159名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 20:55:11 ID:xoRe77h/0
ミイラ飾れよ
160名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 20:56:01 ID:e0OvdycrO
ダサいたま(笑)
161名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 20:59:54 ID:AE+pNyBOO
さいたまスーパーアリーナは大規模なイベントたくさんやってて人がたくさん来るのに
誰もジョン・レノンになんか興味示さないんだなw
162名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 21:00:05 ID:mZSnuQXtP
ショーンにジョンの曲でも歌わせて、客寄せしろ
163名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 21:00:57 ID:RyGe58TrO
これは、毎年さいたまスーパーアリーナでやってる
『DREAM POWER』終了への布石?
164名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 21:02:03 ID:TSwiiYiL0
閉館してマイケルジャクソンミュージアムに移行。
165名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 21:04:03 ID:NxJ/kfg80
ジョンレノン詐欺はもう勘弁
166名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 21:07:08 ID:s36aPgcn0
>>151
いや、わざわざ40分もかけて行こうと思わない。
167名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 21:08:06 ID:G9CiWgCB0
>>127
最近やったのは「リアムがパーでノエルもパー」だってw
168名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 21:26:41 ID:uAAr30mr0
ジョン・ノレン会館のノレンをくぐってやれ、ポマイラ
169名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 21:30:16 ID:IDhzL6dq0
けやき広場で働いてたけど
平日の昼間なら貸切レベルで
人が居ないんじゃないかな
170名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 21:32:41 ID:DNkO4fouO
入場料が安ければ、アリーナのイベントへ行った時に、ついでに立ち寄ろうと思うんだけどな。
171名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 21:34:15 ID:UbvL70qj0
開店してすぐ行ったけど、「スゲェ!」と思うものはなかったな
二度と行くことはないと思った
172名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 21:34:15 ID:g/+LBzntO
さいたまスーパーアリーナの入口をジョン・レノンミュージアムを通らないと入れないようにすればいい
173名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 21:35:54 ID:UbvL70qj0
桑田がここの寄せ書き?にヨーコ宛に「おまんこ」って送ったらしいな
さすがに展示されてないと思うが
174名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 21:36:44 ID:kkdee1ph0
スーパーアリーナ周辺は青姦スポットして有名
175名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 21:37:19 ID:CvEbkfsDO
今年もですが〜、ジョン・レノン祭は、最近は日本武道館で開催してるので、わざわざ埼玉にあるミュージアムには行かないでしょう。
176名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 21:37:28 ID:GLoV6U4b0
>>18
かなりムチムチバディくんだね

>大宮と浦和の間
旧与野市民に謝っておけ、大宮=与野間が正解
ちなみに場所も大宮と与野が微妙に重なる場所、浦和のような田舎は関係ない

>変なとこに駅作って
別にこの糞施設のために作ったわけではない、首都機能移転、ということでこ
こは作られている

>サッカーの試合のとき以外誰も降りないとこに
ここでサッカー見に降りる奴はマゾ。俺はここから氷川参道の始点見つけて歩
く真似したけど、普通はやらない。


あえて言う、これは朗報
177名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 21:39:28 ID:VN1SMTgeO
>>157
所沢に一時期住んでいたから
178名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 21:40:30 ID:XZX4GXkaO
オノヨーコがメディアに出過ぎなんだよ。露出せずにひっそりと暮らしてればジョンも伝説の人になれたものを。
179名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 21:41:01 ID:YqO0tkyJ0
一度行った。まあまあ面白い展示もあったと思うが
くそ高い入場料の元を取れるほどではない。
何より偽善臭が凄かった。ビートルズがドラッグをやってたこととか、
解散にヨーコが絡んでることとか、ショーンのジョンへの恨みとか
負の側面は全部華麗にスルー。
180名無しさん@恐縮です :2009/12/11(金) 21:41:45 ID:pZivzyzB0
俺ビートルズなんて聴いたことないからよく分からないけど
ビートルズの何が良いの?
181名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 21:43:11 ID:RyGe58TrO
>>177
軽井沢だろ・・・
182名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 21:43:20 ID:34xAnT65O
ヨーコが建てたんじゃねーのか
ショーンは日本語話せないのかね
ヨーコとの会話も英語だしな
183名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 21:43:32 ID:VN1SMTgeO
>>177
失礼
軽井沢だった
184名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 21:46:51 ID:t1Sfxep90
行っていないけど、どうせ、ジョン=愛と平和の使者みたいな展示なんだろ。
185名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 21:47:12 ID:dr4W1qI40
こんなの現実見てないバカな平和主義者だろ
186名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 21:47:17 ID:RCCm1yd5O
所沢www
187名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 21:49:19 ID:cFLoZGU80
スーパー戦隊ミュージアムでも作った方が
100倍よかったな
188名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 21:49:40 ID:zilfhlHgO
いらねー、イギリスに作ればいいじゃないか
189名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 21:51:40 ID:LbQwSnMJ0
一度行った。面白かった。
が、
ラストにジョンレノンの言葉が壁やらに書かれた部屋があるのだが

あそこが気持ち悪かった。
つーか
見ている連中が気持ち悪かった。
190名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 21:51:59 ID:nEKPbq1J0
リバポでやれ
191名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 21:52:05 ID:W0RlDQFN0
AKB48劇場を作ったほうが客が来るんじゃないの
192名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 21:52:22 ID:ONOR8T1TO
>>146
ギターのスギゾー

ライブで何回もスーパーアリーナ行ったけど、ついでに寄るには高いな、その分でグッズ買えるし
193名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 21:57:52 ID:cFLoZGU80
>>180
邦楽の9割はビートルズのパクリ
194名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 21:58:05 ID:xoRe77h/0
ダサイたまに建てるからこうなるんだろ
ドームのど真ん中に建てろや
195名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 22:00:30 ID:kJ1xXoD9O
マイケルジャクソンミュージアムだったら毎週行く。
196名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 22:05:28 ID:T5QqywF20
軽井沢と合併しようよ
197名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 22:05:38 ID:VPyUARfJ0
今日ビートルズのベストをブックオフで1000円で入手できた。
お買い得だったなあ。
198名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 22:10:53 ID:RRQNPah0O
>>183
住んではないぞ
ありゃ避暑で泊まってただけ
199名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 22:14:47 ID:dZG5MBYM0
ヨーコと大成建設って、どんなコネクションがあるの?
なにかの利益誘導がなきゃ埼玉になんてならないよね。
200名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 22:59:06 ID:q7fgdFkq0
>>199
利益誘導といえるほどのもんがあんのか?
201名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 22:59:41 ID:G7dlqxVe0
受付のお姉さんに「何で埼玉なんですか?」と聞いたら「意味はないです。」ってめっちゃいいい笑顔で答えられたなうん。
202名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:11:26 ID:zb7lFr750
>>111

2010年代は
ユキオとミユキで
お願いします。
203名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:54:18 ID:AE+pNyBOO
>>199
さいたまアリーナは首都圏で東京ドームに次ぐイベント施設だから
イベント目当てで来る客を当て込んだんだろ
ただジョン・レノンに興味を持ってる奴が予想以上に少なかった
204名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:57:15 ID:pxHHmbIt0
ここの上のスポーツジムに通ってるけど、たまに外人さんが見に来てる。
飛行機乗ってわざわざ来てるのかな。
205名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 00:24:49 ID:rZQNSKtU0
ここにわざわざ来るくらいなら落合博満記念館に行く。


・・・スマン、嘘だ。
206名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 00:29:27 ID:vYkAlBtz0
鉄道博物館とセットにすれば
207名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 00:31:32 ID:0293QUYnO
ジョンレノンカフェがなくなったのも原因

あそこはうまかったぞ
208名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 00:33:13 ID:pMseRXnn0
箱根に持っていけばいいんじゃね
209名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 00:33:27 ID:YWbP02tR0
政治的な、偽善的なにおいがするから、このなんとかミュージアム、大嫌い
210名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 00:42:49 ID:7DCfI0c7O
>>185
真心乙
211名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 00:48:28 ID:jqeglH8n0
正直ビートルズってかっこよくもなんともないのに、
おっさんのファンたちがたくさんいて、
CMのコンセプトとかに使ってくるのがうんざりするんだけど。
おっさん達が好きなのは勝手だけど、その趣味を押し付けてこないで欲しい。
212名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 00:49:38 ID:lBiAC5WG0
hideミュージアムでさえ数年で潰れたからな
213名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 01:00:06 ID:moQQiQp5O
>>208
そこは軽井沢だろJK
214名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 01:03:45 ID:flakiIQgO
スタパでオノ・ヨーコを見た時に閉館を確信した
215名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 01:20:08 ID:f+ZW7nwc0
>>211
とはいえ今ある全てのポピュラー音楽の源流みたいなものだから
彼らを否定したら今の音楽を否定することにもなるんじゃね。
好きか嫌いかは別として。
216名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 01:30:16 ID:3Sw+p8/z0
それは全く違う問題だと思うし
別にビートルズが全ての源流でも無いし
信者の人は本気でそう思ってるみたいだけど
217名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 01:32:19 ID:dXvQc+yO0
今の音楽の源流だったらなおさら否定したほうが新しいのが生まれるとおもう
218名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 01:35:16 ID:2HSOxBHs0
オノ・ヨーコがいなけりゃジョンはまだ生きてたかもしれないのに…
219名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 01:35:44 ID:uwQYr7v9O
1500もとるならハワイアンショーとか物まねショーとかやってほしいよね
220名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 01:37:18 ID:ciAj19f40
もうこういうバブル期の発想やめろよ わかりきったことだろ
221名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 01:38:17 ID:9qcC44HF0
ダコタの近くに作ったら毎日満員
222名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 03:39:39 ID:J8u6lcag0
この魔女さえいなけりゃビートルズは解散せず、ジョンも死ななかったろうに
223名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 10:47:56 ID:dWtXQxUa0
ジョンが死ななければ、
いずれこの女とも別れたと思う。
その時どんな音を出すか・・・聴いてみたかった。
224名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 10:49:30 ID:cBoNjLvI0
港町で生まれ育ったジョンを海の無いダサイタマに閉じ込めるなよ
225名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 11:03:16 ID:gQKxu7540
ビートルズをダメにした戦犯が「ジョンが」「ジョンが」ってウザい。
でっていう。
NY時代なんか、チュンの愛人もいたじゃん。

「愛とか平和をお題目にする人間ほど信じてはいけない」
と教えてくれてありがとう。
226名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 11:05:08 ID:GJSvB8ui0
>>215
ビジネスモデルとしては、ね
音楽では違うと思う

ビートルズはR&Bの憧れ
R&Bはジャズのポップ化したようなもの
ジャズの原点、デューク・エリントン

この流れだとデューク・エリントンなくして20世紀音楽はないわけだわ
もっとも日本じゃ全く評価されんけどな
227名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 11:07:42 ID:SKfDCYrV0
>189
あー、いたなー
妙に静かで雑談許さないような空気があった。
皆同じような目をしていた印象があるわ
228名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 11:09:51 ID:kQzZSIyR0
軽井沢にした方が絶対によかったと思うけどな。
ジョン縁の地だし、日本有数の避暑地(観光地)だから観光名所の1つにもなれたただろうに・・・・
229名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 11:52:09 ID:JrJKRmZb0
軽井沢にあったとして、はたして満足のいく数が訪れるかねぇ?
行楽シーズン以外は人なんて殆どいないイメージなんだが。
230名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 13:02:45 ID:vPi/1D+P0
>>201

東京ディズニーランドのお姉さんに「何で千葉なんですか?」と聞いたら「意味はないです。」ってめっちゃいいい笑顔で答えられたなうん。

と、同じだね
231名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 13:02:48 ID:itmBthJIO
なぜ(?_?)埼玉・・・ってことに、世間が気がついたんだろ。
232名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 13:04:06 ID:vPi/1D+P0

東京ディズニーランドのお姉さんに「何で千葉なんですか?」と聞いたら「意味はないです。」ってめっちゃいいい笑顔で答えられたなうん。

と、同じだね
233名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 13:09:35 ID:D0UGIC2zO
ヨーコと出会わなければジョンは絶望的だった
ヨーコと出会ったから救われたのさ
234名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 13:16:41 ID:zH0qaIZaO
もう10数年以上も前だけど、小学校の掃除の時間に必ず流れて
6年間みっちり聴かされたからビートルズは死ぬまで聴きたくない。
235名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 13:21:11 ID:vPi/1D+P0
バリでウブド行った時、日本語達者な雑貨ショップ店員さんに
埼玉から来たと言ったら、「レノン博物館行った?!」と
凄い勢いで言われたwいや、行ったこと無いといったら
何故?どうして?信じられない!本当に埼玉に住んでるの?
僕は貯金はたいてあそこに行くために日本に行ったのに!
と言われてびびったことがあるw
236名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 13:28:56 ID:GlluwKFZ0
入場料1500円ってのがバカすぎる
そりゃ客入るはずねーだろw
237名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 14:00:48 ID:/rGCNUc00
>>224

嫉妬に満ちた敗北宣言乙 (失笑)


いまどき、ださいたまて・・・

歳がバレるぞ、田舎モン・ウン千葉ラギ塵の「三十路ハゲ」さいたま嫉妬厨st0109.nas931.ichikawa.nttpc.ne.jp 



恥ずかしげもなく、平気で30年近く前の死語を使ってしまう田舎モン、加齢臭ただよう悲しき中年オヤジ世代(嘲笑)

http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%BF%A1%E4#i43
ダサイタマ【ださいたま】[名](地理お国自慢)
埼玉県およびさいたま市の蔑称。
昔、タモリは埼玉をこのように呼んで馬鹿にした。
しかし今は、ダサイタマという言葉自体もださくなったため、
言葉の使用者自身にレッテルが貼られてしまうこともある。


さいたまに嫉妬!嫉妬!嫉妬!


ちなみに、タモリがダサイタマって言ってたのは、30年近く前の話しらしいがな
生まれる前の話しをされても、なんだかなぁって感じ
238名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 14:08:18 ID:/rGCNUc00
>>224

嫉妬に満ちた敗北宣言乙 (失笑)



亀田戦視聴率:43.1% 今年放送番組中、全局通し最高
<ボクシング>亀田内藤戦 視聴率43.1% 最高51.2% 今年一番の記録

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20091130k0000e040013000c.html
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/fight/330196/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091130-00000514-san-fight
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091130-00000001-oric-ent





くやしいのうwwwwwくやしいのうwwwww

さいたまに嫉妬!嫉妬!嫉妬!



ねぇねぇ、なんで千葉では、国民的関心事の都市型イベントである内藤vs亀田の試合が開催されないの?

東京・横浜・さいたまでは、当り前のように開催されてるけど?

東京圏では、千葉だけ差別されてるんだけどWWWWWWWWW
239名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 18:08:03 ID:2CA6+WD50
>>225
>「愛とか平和をお題目にする人間ほど信じてはいけない」
>と教えてくれてありがとう。

あと、胡散臭いのは、必ず、「反米」だよなw

世界からの義捐金、援助金4500億円を個人口座に振り込ませて、ガメてたことがバレたアラファトとかw
「パレスチナの病院や医薬品、学校、水道施設が必要だ、緊急援助を」

しかし、金はアラファトのスイスの口座に行き、使ってたのは、パリにいるキリスト教徒の奥さんwww
月2000万円も使って、豪華マンションに住み、贅沢三昧、乗ってたのは特注のベンツwwww

そういや、オノ・ヨーコも投資家として有名で、ジョンの金をひたすら増やすことに執念を見せてたな。


240名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 19:38:05 ID:NyDTB6og0



リアルタイムで聞いてきた人は知らないが、俺みたいに後追いで聞くと、
ビートルズ以前のロックと以後のロックには決定的な差がある。それは
ロックがものすごく豊かに表現できるようになった、ということだ。
このコアに居たのは紛れも無くジョンで、ポールではなかった。

ジョン以前、ジョン以後 という言い方はあるが、ポール以前、ポール以後
という言い方には違和感を覚えるからだ。なぜなら、ビートルズの果たした
役割の中で、音楽、ロックの多様性を追い続けたのはジョンの一連の作品だ。
特に、TNK,苺、A DAY, セイウチなどは比類無き作品だし、これらの作品
に触発された同業者がさらにロックを豊かなものにした。

20世紀で最も影響力のあった音楽家投票の一位がジョンであったことは
それを証明している。

20世紀のロック、音楽史の中でのジョンの扱いは相当大きいと思うぞ。
241名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 19:40:24 ID:NyDTB6og0



ポールのライバルはたくさん居るよね 馬鹿ラック、サイモン、エルトン、ワンダなんかは
ポールと同じ軸で競っている でも、馬鹿ラックの方がポールより良い曲があるけどね

でも、ジョンのライバルはジョンだけだ 孤高の軸で自分自身と競っていたのは紛れも
なくジョン このジョンが独りよがりの難解曲ばかりだったら誰にも見向きもされなかった
ろう

ところが、この誰にも追いかけられないたった一人の孤立点にいろんな協力者が集まって
名曲中の名曲ががんがん残ったわけだ

結局21世紀の音楽の源流を探すと、ジョンに辿り着くのが多くある、っていうのは皮肉だ
なぜなら孤高だからこそ生まれた水脈が、時間経過で大河になったのだから
242名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 19:44:35 ID:OoTH409aO
>>234
かわいそうに
243名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 19:46:18 ID:XnxDZHCVO
嫁のせいだと思います
244名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 19:51:12 ID:rhTzZGzI0
こういうのって観光地に作って、そこを訪れる特にファンでもない旅行者にも
観光ついでに来てもらうのが基本じゃないの。

都市部に作ったらファンが一度来て終わり。
245名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 19:52:57 ID:5zoBBqrj0
そもそもなんであんなところに作ったんだ?
246名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 20:15:53 ID:WC/6fpqbO
富山のほたるいかミュージアムを先に閉館しろ
247名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 20:16:31 ID:Lp27c9zu0
左翼www
248名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 20:22:53 ID:TG2UGX8bO
コミケに行った方がマシ
249名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 20:24:14 ID:NDBSIrr80
軽井沢の方が商売的にも良かったと思う
250名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 20:25:14 ID:yuIcvW+K0
同じジョンでも、ジョン・マクレーン博物館なら毎年通うな。
251名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 20:26:53 ID:xNALGUKS0
>>244
小樽の石原裕次郎記念館みたいなものだな。
252名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 20:27:25 ID:u7bS0jtNO
同じジョンでも、ジョン・ディーコン博物館なら行かないな。
253名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 20:27:49 ID:FXtitFDJ0
そもそもさいたまにあることがおかしいよ
254名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 20:27:53 ID:Lp27c9zu0
前にも閉館しなかったっけ?
親父に連れられて行ったことあんだけど閉まってた、15年くらい前
255名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 20:29:47 ID:xZAWX+/40
>>111 2000年代はマイケルとリサマリーもしくはデビー。
256名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 20:33:20 ID:0sd/qXrn0
軽井沢に人がくるのは夏だけ。
冬は-15℃なんて当たり前だから人は全く来ない。
257名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 20:35:54 ID:4mlAsvnA0
日光に人が来るのは冬だけなのに
何が違うんだ
258名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 20:43:20 ID:PjGP+Q1qO
こういう系統のものってずっと続く気がしない。
259名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 20:44:55 ID:3kUxsndI0
ディズニーランドに移設でおk
260名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:26:10 ID:2CA6+WD50
>>241
>ジョンのライバルはジョンだけだ 孤高の軸で自分自身と競っていたのは紛れもなくジョン 
>この誰にも追いかけられないたった一人の孤立点にいろんな協力者が集まって
>名曲中の名曲ががんがん残ったわけだ

で、なんで、そのジョン・レノンが、ポールの歌はみんなに歌われ、
リメークもポールの曲ばかりで、おれのは誰もやらないって、嘆いてたわけ?www
261名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:52:57 ID:XETLn0JC0
ジョンレノンがどうだかは知らんがコイツの信者は痛い左翼かぶればかりだよな
そしてマリファナ中毒
262名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:54:11 ID:3kUxsndI0
てかhideとかと比べられて(ry
263名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:01:23 ID:d84nfEw90
ポール「ジョンのメスモンキーざまぁwww」
264名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:03:13 ID:pMseRXnn0
ジョージ・ハリスンミュージアムに変更すれば解決
265名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:04:31 ID:HuUpqXSJ0
俺も10年前に一度行ったきりだなあ
都内から遠くはないけど近くもない微妙なところにあるんだよな
なかなかよくできてたから閉館は残念だな
266名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:05:16 ID:r4VviKnk0
イマジンだけことさらクローズアップされて
最近は「平和の使者」みたいな扱いをずっとジョンは受けてたわけだが
このミュージアムもどうせそういう趣旨でやってたんだろ?
だったらいいよ、つぶれても。
ジョンだってあの世でそう思ってるはず。
だいたい「俺はキリストより偉い」なんて平気で言っちゃう奴が
聖人君子なわけないだろうに・・。
267名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:06:29 ID:cg+y8Kze0


国民的関心事の国民的関心事の都市型イベントが一切開催されないのはウン千葉だけwwwwww
国民的関心事の国民的関心事の都市型イベントが一切開催されないのはウン千葉だけwwwwww
国民的関心事の国民的関心事の都市型イベントが一切開催されないのはウン千葉だけwwwwww
国民的関心事の国民的関心事の都市型イベントが一切開催されないのはウン千葉だけwwwwww
国民的関心事の国民的関心事の都市型イベントが一切開催されないのはウン千葉だけwwwwww




↓こういうのを国民的関心事って言うんだぜ



亀田戦視聴率:43.1% 今年放送番組中、全局通し最高
<ボクシング>亀田内藤戦 視聴率43.1% 最高51.2% 今年一番の記録

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20091130k0000e040013000c.html
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/fight/330196/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091130-00000514-san-fight
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091130-00000001-oric-ent





くやしいのうwwwwwくやしいのうwwwww

さいたまに嫉妬!嫉妬!嫉妬!



ねぇねぇ、なんで千葉では、国民的関心事の都市型イベントであるワールドカップや亀田の試合が開催されないの?

東京・横浜・さいたまでは、当り前のように開催されてるけど?

東京圏では、千葉だけ差別されてるんだけどWWWWWWWWW

268名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:07:31 ID:+wAQpv4oO
ジョン・レノンは大好きだが、
ジョン・レノンファンは大嫌いな俺w
269名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:07:47 ID:r4VviKnk0
>>267
千葉県民だが亀親子嫌いだから
別にこなくてもいいですよw
270名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:08:40 ID:HTEAChKiO
常設展示だけだからリピーターがそんなに来るわけないだろ。
271名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:08:46 ID:pMseRXnn0
>>268
つまりバカなわけですね
272名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:10:08 ID:mcEn6rMCO
企業が余裕なくなったんだろな。
273名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:10:39 ID:L0hvtXbh0
草津の片岡鶴太郎美術館と合併してしまえばええんでないの。
客層も同じだしね。
274名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:11:14 ID:GX5/UoXp0
軽井沢に作ればよかったのにねぇ
275名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:12:09 ID:PLX8ZpZb0
なんでさいたま市中央区なの? オノ・ヨーコの出身地ならわかるが
276名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:12:44 ID:EcYYzJJOO
落合博満記念館…
277名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:13:04 ID:ZCQwGwkKO
アリーナのイベントを見に来たお客さんを引き込もうという努力がないよね。

そりゃ失敗するわ。
278名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:13:17 ID:H7c9HwDW0
オーノーなんつて
279名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:13:47 ID:+wAQpv4oO
>>271
お前が?

同意する奴いないかなあ?
280名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:14:59 ID:N+CBkv1Y0
1972生まれだけど、未だにビートルズの良さがわからん。
特に良い曲とも感じないし。 洋楽の美空ひばりみたいなもんなのか?

もう、2010年にもなろうってときに、ビートルズはもういいだろ?

なんか、ガンダムは理解出来るけど、ウルトラマンは全然理解出来ない
微妙なギャップを感じる。

281名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:15:53 ID:Zj51um/WO
行ったけどつまんなかったな〜
282名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:16:32 ID:xZAWX+/40
ジョン・レノン・ミュージアムからフレディー・マーキュリー・ミュージアムに変更
その数年後にフレディー・マーキュリー・ミュージアムからマイケル・ジャクソン・ミュージアムへと変更。
283名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:19:23 ID:zuRVmaSu0
こういうのって1回行ったら終わりなんじゃないの
近隣の小中学校の遠足先に無理やり押し込めばなんとかやって行けるんじゃない?
284名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:19:49 ID:cnOFE+2UO
縮小してもっと交通の便がいい都市部に作り直すのは無理なんかな。

新規アーティストが個展を開く様な小さいミュージアムでも、時期によって展示物を変えるとか。
おみやげも重要な収入源だよな。斬新にジョンレノン饅頭とかさ。アンコとカスタードで。いやこれは冗談だ
285名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:20:20 ID:3kUxsndI0
>>268
そういうのすげー分かる
ストーンズとかジミヘンのファンとかな
アフォばっか
286名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:21:22 ID:5e11OhCo0
>>280
お前はお前が理解できる音楽聴けばいいよ
287名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:22:25 ID:jsf8Q1UL0
思想とか、取り巻きなんかどうでもいい
イントロの無い曲の第一声はカッコイイと思う
288名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:22:40 ID:cPGh0Hed0
ビートルズで歌ったいた人?ギターの人?
恥ずかしいけど、分からない
曲好きなんだけどね
289名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:22:44 ID:J+6Pgnon0
大成が運営から手を引けばいいだけ。
展示物は小野の持ち物なんだろうから、
運営自体どこかに売るにしてもたいした額じゃないだろ。
小野が高額要求しすぎなのかも知れんが。
290名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:23:24 ID:06MuTzvT0
>>96
それが事実ならある意味稀代の女傑だな
291名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:25:48 ID:LnY2b/3X0
オノ・ヨーコって野村克也の嫁みたいなもんだろ
292名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:27:23 ID:b1siHAJxO
マジか、近所に住んでいるがまだ行ってない・・・閉鎖前に行かねば

いつでも行けると思うとついつい先延ばししちゃうんだよなぁ
293名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:28:37 ID:RnRdKC4RO
うちは歩いて15分だけど1度も行ったこと無いわ
294名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:29:06 ID:5e11OhCo0
どうでもいいけど初期のジョージとジョンの声って似てる気がして聴き分けできなかった。
まあ英語が分かんないからだろうけど。
295名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:29:33 ID:4Z/Ar6Fw0
ま、ジョンも晩年は中華系の愛人に走ったわけでw
296名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:31:33 ID:jsf8Q1UL0
>>295
あれはヨーコがあてがったんだよw
297名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:31:46 ID:vpa/KOgwO
オノヨーコはいい歳して胸の谷間を出さない方が・・
298名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:33:19 ID:Kl6tqaVvO
オノ ヨーコは
ジョンの遺品をリバプールに
寄贈すべきだと思うよ。
299名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:33:55 ID:+wAQpv4oO
>>285
命日に、スターティングオーバーを
泣きながら合唱してる奴らがいると知り、またドン引きw
300名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:35:31 ID:3kUxsndI0
ジョンがいまいち信じられんのはブス専杉るから
301名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:36:57 ID:w3C6zH86O
>>280
ようわからんけど、72年生まれなのに、若い世代とか言いたいの?
ウルトラマンもそうだけど世代関わらず、嵌まる奴は嵌まる。好きな奴は好き。
それが、長い歴史を持っているものや、創始者はそれだけで尊敬に値するよ。
まあ、ビートルズの良さは正直わからんけど、同世代でも好きな奴はいるから、私にはわからないんだ。と思うだけだよ。
それぞれ。
ビートルズ博物館、全国的な宣伝せずして口コミで拡がるのを期待する程、充実してなかったのですね。
302名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:37:18 ID:gtaZ45oN0
牛を物凄い高値で売ってジョンが驚愕してたんだっけ
303名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:37:33 ID:5e11OhCo0
ヨーコは恋愛感情より母親としての存在だったんじゃないのかねえ。
ジョンって母親を早くに亡くしてたっけ。
304名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:40:01 ID:rXbzjAFIO
ジョン・レノンも友愛されたのかな。
今思うと、友愛される要素がいっぱいだな。
305名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:40:42 ID:8NIdweB50
>>280
ポップソングに多大な影響を与えたから
今の音楽を聞くにあたってはいらない

音楽史を知りたいだとか、そういう業界で働くならビートルズは聞いてないとダメだけどね
306名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:43:27 ID:2fgekrqNO
別に誰のファンでもいいんだけどイマジン熱唱して
ラブアンドピースイェーとか言ってる人は友達になりたくない。
307名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:43:51 ID:3kUxsndI0
ポールの読めはアレやし林檎と情事の読めは美人なん?
情事の読めはレイラなん?
308名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:48:46 ID:tx4OxWQ9O
とりあえずあのサングラスと胸を強調するファッションをなんとかして下さい
309名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:50:24 ID:jsf8Q1UL0
>>307
みんな再婚してるね
リンゴの嫁はボンドガール
レイラことパティはクラプトンとも離婚してる
310名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:50:30 ID:AuccFmu+O
>>241
断定口調でこの妄想ははずかしいだろ…
311名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:51:39 ID:XqYju6s8O
杉蔵涙目
312名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:54:29 ID:+s71w3ke0
キンクス記念館にしたら
一回だけ行ってやるぞ
313名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 00:14:12 ID:FseMgIRe0
>>309
取り合う程の女なん?
314名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 00:15:58 ID:ZNAkl+wf0
315名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 00:17:16 ID:RtzBGf0nO
本家イギリスに作れば世界中から観光客きてたのに。。
316名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 00:18:27 ID:M9mSWmrV0
サージェントの衣装が展示されてるんだっけか
それは見てみたいな
317名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 00:18:34 ID:RtzBGf0nO
>>307オヤジってこういう下らない当て字するから嫌い
318名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 00:20:20 ID:0OT2eifvO
さい玉24死亡宣告されたなw
319名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 00:21:47 ID:l4PaRErlO
>>315
リバプールで、白いピアノを見たような・・・
320名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 00:27:53 ID:FseMgIRe0
>>314
おみそれしました
こりゃ取り合いになりますわな
つかさぞジョージ涙目だったことでしょう合掌
321名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 00:28:21 ID:F61HCvwh0
もう永遠に追いつけない格下ウン千葉(爆)
もう永遠に追いつけない格下ウン千葉(爆)
もう永遠に追いつけない格下ウン千葉(爆)

くやしいのう、くやしいのうwwwwwwwwwwwwwww

ねぇねぇ、そのサイタマってトコよりクソ安いウンチバってトコに住んでる気分って、一体どんな感じなの?
ねぇねぇ、そのサイタマってトコよりクソ安いウンチバってトコに住んでる気分って、一体どんな感じなの?

「屈辱」とか「恥辱」って言うの?
「屈辱」とか「恥辱」って言うの?

ウンチバより格上の、俺みたいなさいたま人には、決してわからない感覚なんだけど?
ウンチバより格上の、俺みたいなさいたま人には、決してわからない感覚なんだけど?


何を言っても、しょせん安いって時点で、なんも説得力が無いって(爆)


3県の序列は、いまもむかしも

1位、神奈川県 >>>>>>>2位、埼玉県 >>>>>3位、千葉県

安っ(爆)
http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20090701p8002p8
<表>都道府県庁所在地の最高路線価ランキング 2009
(右側は前年順位) 最高路線価の所在地 最高路線価
4 4 横浜 西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り 6,520 (▲10.4)
5 5 福岡 中央区天神2丁目渡辺通り 5,480 (▲12.9)
6 6 京都 下京区四条通寺町東入2丁目御旅町四条通 2,910 (▲6.1)
7 7 札幌 中央区北5条西3丁目札幌停車場線通り 2,760 (▲6.1)
8 8 神戸 中央区三宮町1丁目三宮センター街 2,700 (▲4.6)
9 9 さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー 2,500 (▲7.1)
10 10 仙台 青葉区中央1丁目青葉通り 2,350 (▲9.6)
11 11 広島 中区基町相生通り 2,120 (▲0.9)
12 13 熊本 手取本町下通り 1,550 (▲5.5)
13 12 千葉 中央区富士見2丁目千葉駅側通り 1,530 (▲12.1)          ←おまえらココな(爆)
14 14 静岡 葵区紺屋町紺屋町名店街呉服町通り 1,260 (▲3.8)
15 15 岡山 本町市役所筋 1,110 (▲2.6)
322名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 00:43:43 ID:bcwLiFR2O
レノンミュージアムの後に何を入れるかな
323名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 00:46:42 ID:ZNAkl+wf0
さいたま秘宝館として再オープンします
324名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 00:49:17 ID:IuJbK1zQ0
>>322
内田裕也記念館
325名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 00:50:39 ID:XAXr6wbS0
どうせ展示物全然変更しなかったんだろうな
326名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 00:52:45 ID:IuJbK1zQ0
内田裕也記念館内ではこれが24時間流れてる
http://www.youtube.com/watch?v=3BLp1IUEkik
327名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 00:54:08 ID:n+OJ270a0
>>285
ただストーンズやジミヘン好きはラブアンドピースとか平和主義とか
9条保持とかは言わないからなあ。

俺もロッカーとしてのジョンはスゲー好きだが、理想主義者としての
ジョンはそんなに好きじゃない。
328名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 01:14:47 ID:P6YrzZZoO
最近映画にも出てないもんな
まあフランス映画なんかは見ないから知らんが
329名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 01:15:20 ID:U6HSHfae0
ビートルズやジョンレノンは特に嫌いでも好きでもないがファン(特に日本人の)は大嫌いだ。
330名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 01:18:11 ID:aAcN2lv/0
>>328
節子それ多分ジョン・レノンちゃうジャン・レノや
331名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 01:21:55 ID:fKHFN17B0
一度だけ行ったことあるけど、ジョンが日本で使ってた
クレジットカードが展示してあって、カタカナで「ジョン・レノン」
って書いてあるのを見た時はさすがに本物かなあと思った。
332名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 01:32:54 ID:AYjAqPwZ0
ジョンレノンファンが嫌いとか言ってるが
実際にジョンレノンファンってあんまり見ないぞ
そんなに実害うけてんのか
333名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 03:00:17 ID:zpR0eyv90
他の音楽聴いてないのになぜか自信満々で
これはジョンが最初だ!って言う人が多いよね
334名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 03:49:35 ID:Cc8DVBFm0
なんで死んじゃう運命だったのかなぁ
ショーン君の「listen」を聴いたときにこんな悲しい歌があっていいのかとオモタ
335名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 03:59:24 ID:ynhN2mwI0
生きてたらデーブスペクターみたく日本のワイドショーとかにでてるおっさんだよ。
336名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 04:01:00 ID:sA7LavprO
SUGIZOが悲しむね
337名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 04:07:05 ID:81YEFbFnO
ふつうは多少展示替えしたりイベントやったりするんだけどな。
もともと大成やる気なかったんだろ。
338名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 04:07:08 ID:i8LBCK8U0
生きてたら生きてたで
ビートルズ(笑)イマジン(笑) 老害はさっさと氏ねクソジャンキーとか
一部おまえらにフルボッコだっただろ

よい子のオレはそんなこと絶対言わないけど(´・ω・`)
339名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 04:10:18 ID:enxBCZ4v0
なんで、英国のミュージシャンのミュージアムが日本に?
大多数の日本人は興味ないに決まってるだろ。
340名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 04:11:35 ID:eytjyG1l0
もうこんな薄汚いキムチ臭い国になっちまった日本なんかに
そんなもんあってもしょうがないから、リバプールに寄贈しろよ。
341名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 04:19:00 ID:4hlLpIUJO
数年前、平日の夕方に行ったがガラガラだった。
客より案内嬢の方が明らかに多く、案内嬢がマニュアル通りにやたら堅苦しく仕事をしていた。
正直こいつら要らんだろと思った。
ジョン・レノンとこの日本公共事業の典型のような雇用、
接客はまったく矛盾している。
見て損をしたとは言わんが、デパートの展示会並の内容で一度見れば十分。
もう、リバプールにでも移設していいと思うが。
342名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 04:38:14 ID:YzKbvBtM0
東京都青梅市の赤塚不二夫会館並に、
なぜその立地なのかと、頭の上にクエスチョンマークがつくような施設だな。
343名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 15:10:13 ID:pR9jfA47O
ジョンとヨーコの出会いってさ、
ポールとヨーコで言ってること違うよね?
どっちが事実なの?
344名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 15:13:06 ID:SZsweaLU0
根本要がいるのか
345名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 15:14:07 ID:/DCEI0dyO
ここ行くぐらいなら近くの鉄道博物館行った方が面白いもん
346名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 15:14:16 ID:YwJVBban0
ざまあwwwwwwww
347名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 15:18:38 ID:cQuekJ5eO
日本では完全に需要がないんだから、せめて故郷に移設してやれよ
348名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 15:18:43 ID:u/mBWsmQO
ビートルズの良さがイマイチわからん…聞いてもギターが下手くそくらいにしか感じない。
349名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 15:19:04 ID:K03PKl3/0
>>342

東京ディズニーランドのお姉さんに「何で千葉なんですか?」と聞いたら「意味はないです。」ってめっちゃいいい笑顔で答えられたなうん。

と、同じだね
350名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 15:19:19 ID:fFud5L7TO
入場料が結構高いんだよね
一般人で1500円くらいじゃなかったっけ?
CD一枚買えるし
351名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 15:20:40 ID:PaSohuSZ0
ビートルズ・ミュージアムならともかく
ジョンレノンだけではね

オノうヨーコが嫌いなヤツまだ多いだろうし
352名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 15:21:25 ID:GkvmcUATO
鉄道博物館は遠いし交通の便も悪いのに激混みだよなぁ。
353名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 15:27:25 ID:K4nSUnzl0
遠く、埼玉にまで行っても見たいという、それほどの魅力はないんだよね
354名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 15:30:42 ID:PjITPj7dO
駅前だったり、ビートルズ博物館みたいにすればよかったのに 

スーパーアリーナに申し訳程度にくっついてて入場料も取るなら来ないだろ、、
355名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 15:31:32 ID:BC6X0+QBO
まぁ、いつまでも故人のことなんて偲んだりしねぇからな
356名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 15:32:05 ID:hYLsHV8B0
コンテンツの魅力に乏しいんだろ
中身が更新されていくわけでもあるまい
357名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 15:37:16 ID:GRGYaEbu0
オノヨーコの鼻サングラス何とかなんねぇか
358名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 15:37:45 ID:s5jogjC+0
鶴太郎美術館には人は入ってるんだろうか
359名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 15:38:21 ID:oH40BZU00
リバプールだったら結構人来るかも知れんな
360名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 15:43:09 ID:Q4aBqhT6O
じじい連中がターゲットなんだろ?
入場料でぼったくれば問題ないじゃん
361名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 15:46:37 ID:/GqYRIJF0
(・┏┓・)<和歌山に移転キボンヌ!!!11
362名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 15:47:06 ID:p6aPOICjP
これ、さいたまスーパーアリーナのとこにあるやつだろ?
絶対に立地が良くないと思う。

入り口付近の広場みたいなところにジョンのでっかい写真があるんだけど、
大抵の人はスーパーアリーナでやってるイベントを観に来てるから基本無視。
スーパーアリーナを埋めるような人気絶頂のミュージシャンの一方で
忘れ去られそうになっているレジェンド、といった感じでうらぶれて見える。

逆にジョンに好意的な人は、入口前広場の物販に並ぶ人々の幾重にもうねった列、
物販ブースの狂乱、それに参加してる俺、を静かに見守るジョンの視線に
なんだか後ろめたさを感じてやっぱり足は遠のく。
363名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 15:52:48 ID:iXwltsxa0
リバプールやNYに作れば訪れる人が絶えなかっただろうに…なんでさいたま?
364名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 15:55:19 ID:y4ugD/cA0
>>361

東尾修の「トンビミュージアム」でも
作ってろ!
365名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 16:10:41 ID:7ETcsLEM0
ビートルズの版権もってる会社に泣きつけばいいじゃないか?
こないだのリマスター版、バカ売れしたっていうじゃない。
366名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 16:12:57 ID:NxCYNk+k0
そもそもなんで埼玉に?
リバプールなら解るが
367名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 22:18:00 ID:qbFMhyXp0
埼玉が金出して誘致したんだろ
かわいそうに
日本より本国英国のほうがまだまだ人気あるからリバプールに移してやれよ
368名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 22:19:11 ID:ZNAkl+wf0
>>361
二階献金ミュージアムでも作ってろ!
369名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 23:46:47 ID:JPQ5DFia0
>>366
大成建設が、「さいたまスーパーアリーナ」を造ったから
で、大成建設所有のジョン・レノン関連のお宝を一般公開するための施設

>>367
埼玉県は一切カネを出してない
370名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 00:03:38 ID:DC7a0W2n0
>>369
大成建設所有のジョン・レノン関連のお宝??
371名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 20:33:47 ID:yWvVBfTW0
イギリスじゃ若者から老人までビートルズは好意的に見てるのに
すぐ団塊(笑)とか言う日本の厨って一体
372名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 20:42:56 ID:ds7Q2Axe0
休日の午後、行った。怖いほどガラガラだった。客は、うちら夫婦と、
若いカップル1組、おばちゃん二人。俺らは、さいたま市役所からのただ券。

ジョン・レノンって、凄い人かと思ったけど、暇だから展示物と解説、じっくり読んだ
けど、ズレてる中学生感覚の平和思想に取りつかれた困った人という印象。
ごめん。誤解とは思うけど。よく知らん人間の素直な感想として、一応、書いとく。
373名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 20:51:47 ID:yu6UUOSb0
ファンはジョンレノンの曲と声が好きなだけだろ。
マジでレノンが平和主義者だと思っている人間は
世界に20人くらいしかいないと思う
374名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 20:53:08 ID:kf/AJiF40
>>371
日本の厨ってのは、ヘキサゴンとかエグザイルで満足なんだろw

シーセッドシーセッドとかトォモローネバノウズの良さなんて

邦楽オタにはわかんないだろ。たいして聞きもせずに否定ってw
375名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 20:54:32 ID:JvM/lSTw0
10年の契約満了で閉鎖なのに騒ぐのがおかしいwww
376名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 20:54:43 ID:wyppkZIh0
ジョンは中二病だよな
377名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 21:28:06 ID:iEg11MNz0
俺は、何回も行ってるぞ。
リッケンバッカー325やエピフォン・カジノを見るだけでも価値がある。
幸せになれる!!

みんなで行こう!
ジョン・レノン・ミュージアムでオフ会だ!!
378名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 21:49:06 ID:WNNEpRxvO
>>377

幹事よろしく
379名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 21:55:08 ID:5lqxNtdW0
真実をもとめて
よりよい生きかたを さがしてるって?
そんなの
自分自身をみつめることから
逃げるための 言いわけだろ?

どっちを向いてるか
わからなけりゃ
どっちに進んでいいか
わかんないだろ

ぼくのマネしちゃ ダメだよ
歩けもしないのに
走ろうと してたんだ

愛にこそ 真実はある
愛とは
愛されたいと願う心
380名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 21:57:19 ID:HexUt+MS0
こんなんあるなんて知らんかった
381名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 21:58:02 ID:PLUBduMP0
「ジョンの塊」は普及の名盤
382名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 21:59:49 ID:kA2hFLMIO
期間限定じゃなかったのか
383名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 22:03:11 ID:+IAdH8NFO
>>371
厨てw
384名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 22:31:29 ID:ZF5eQpJQ0
>>377
高い
500円ぐらいにして中高辺りの尊敬する人間に入れ込む層が来やすくするべき
そういう奴が彼女連れて、「ジョンレノンてさあ」なんて頓珍漢な事言わせるようにならないと先行きはない
385名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 22:56:16 ID:GREVWUoW0
平和とかヨーコは別にして
カバーにしろオリジナルにしろ、カッコよく歌う天才だと思う
386名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 22:58:33 ID:viesmhKM0
嫁と子供を捨てた男が語る愛と平和
387名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 22:59:39 ID:QYQHC+1r0
>>384
植村直己記念館とか、確かタダじゃなかったか?
388名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:00:42 ID:viesmhKM0
入場無料にして限定グッズ販売で儲けろよ

ジョンレノン抱き枕とか
389名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:08:42 ID:D5CZuJx+0
ジョンレノンの暖簾とか
390名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:30:46 ID:GREVWUoW0
レノンが流れるRock Cafe
391名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:44:07 ID:JB+3LTvg0
馬鹿サヨうんこ歌手
ビートルズはこのゴミ屑とキチガイ糞嫁のせいで解散した
信者は全員キチガイ、そのキチガイ信者に殺される笑える最期w
392名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:45:28 ID:950R1exy0
神保町の古本屋街に、レノン眼鏡を扱っている店があったっけ
393名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 00:46:54 ID:HCALWzuU0
それ日本人がかけると鈴木ヒロミツ眼鏡だから
394名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 01:14:53 ID:ezibvuNX0
埼玉土人にジョン・レノンとか理解できるわけねえだろw
都内に作っときゃよかたんだよ
395名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 01:17:15 ID:xvCUY+/TO
なんで埼玉なんだ(大和ハウス風に言ってみました
396名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 01:17:57 ID:fQoHc+4F0
ショーン・レノンがおっさんになってて驚いた
397名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 01:23:32 ID:N2P13Ir2O
ショーンって加藤和也みたいなもん?
398名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 01:25:51 ID:TRu8FNKv0
>>391
こういう書き込みは、もういいよ
399名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 01:29:40 ID:spsIoM1XO
縁もゆかりもない有名人の記念館で、長野県の寅さん記念館思い出した
400名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 01:30:17 ID:1vnqCSYl0
釘でも打たせてくれんのかな
401名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 02:03:56 ID:ESNG4mLE0
ジョンにはもっと色んな曲があるのに・・・って気持ちは分かるよ

ただ、ロックは音楽だけでなく、ファンションや考え方も含めた
生き方のスタイルを提示するものだから
イマジンは、ロックの一つの極地を現していると思う
評価が高いのも当然な気がするな

たとえばストーンズから、あのクールな雰囲気を抜き去ったら
残るのは『サティスファクション』くらいだ
個人的には、WHOやKINKSのほうがいい楽曲を多く作ったと思う(異論は認めるよ)
でもストーンズが偉いのは、あの独特の雰囲気を作り上げたことなんだ

イマジンの高評価は、ロックが多面的なものである証拠じゃないかな
ロックは、たくさんの人が入っていける、すごく広い世界なんだ


ところで、TNKって何?
402名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 02:06:12 ID:nBO1M+Sr0
>>401
たなか
403名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 02:15:01 ID:ESNG4mLE0
わかった、トモローか。ああ時間がかかった。
昔からのファンだってのに。
ま、ベストファイブは、
ミシェル、シラブズユー、苺、PPM、シーズリービングホームだね。
ひねった歌はいらん。
404名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 02:21:22 ID:OLVXPkT90
ジョンが死ぬ前はイマジンは有名では無かった? 結構。

しかしビーの歴史を見てみると、、、ジョンの「超天才的」サウンド
である TNKや苺、セイウチ、A DAY,、、、はリリース当初は全く
評価されずむしろ嫌悪の色が強かった。

しかし時代が進むと、実はこれらの曲はとんでもない名曲で
ある、との評価が固まった。

僕自身も最初に聞いた苺なんて「なんじゃこりゃ?」で
飛ばして聞いた。ポールのペニーの方がずっと魅力的
だった。しかし年を取ると、苺は実は凄く深遠なテーマと
時代を先取りしたアレンジがあることに気が付いた。

ジョンの作品は認知されるまでに時間がかかる。しかし
認知が固まると、その評価は歴史に残る傑作となる。

ここがポールとの決定的な違い。だからイマジンが
発表当時 駄曲と思われても何の卑下も無い。
405名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 02:26:47 ID:OLVXPkT90



ジョンとポールを比較すると、純粋な音楽的才能、商業ベースに合う曲の量産能力
は明らかにポールが上だ。しかしポールの作曲才能はテクニカル・後天的なもので大衆迎合的
発想をベースにしている。
それに対してジョンは内面からわきおこる衝動、先天的インスピレーションのみをベースに
かつ、自分そして家族のために詩をかき曲をつくる。
そのため心身のコンディションに左右されやすく、駄作・凡作・名作のブレが大きいが、
名作となった場合はまさに天才的超名作になる。
Love, Imagineに対してポールが多数の名曲をたばにしてもかないっこないのはそういう
背景があるのだ。
ジョンの曲は素の面が全面に出ており時には鋭くエッジが効いており、
時には天界から舞い降りたように甘いサウンド。全て名作〜佳作。
406名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 02:50:05 ID:kXXTK6tFO
>>404
ジョン・レノンの信者ってこんなのばかりで気持ち悪い

ジョンは聖人でも無いし、孤高の天才でもないよ
ジョンの作品は素晴らしいけど、他のミュージシャンも等しく素晴らしい作品を沢山残してる
ジョンは好きだけど、ジョン信者の高慢っぷりは本当に嫌いだ
407名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 03:21:28 ID:ZmOnm7zi0
レノンが他も等しくって範疇じゃない程度の事も理解出来ない知恵遅れが笑わせる
好き嫌いだの何か特定の人物に対する知識がないだのは人それぞれでどうでもいいが、知らない事をさも知ったように
馬鹿丸出しで語っちゃうこういうカスは痛い
408名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 03:48:01 ID:HCALWzuU0
>しかしビーの歴史を見てみると、、、ジョンの「超天才的」サウンド
>である TNKや苺、セイウチ、A DAY,、、、はリリース当初は全く
>評価されずむしろ嫌悪の色が強かった。

それらの<「超天才的」サウンド>の曲についてジョンは
「サウンドに不満がある」とか
「俺の曲になるとポールが実験を始めて目茶苦茶にした」
というようなことを言ってましたよ
残念なお知らせですけど
409名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 06:46:04 ID:3gM2dBc70
イギリスじゃいまだにオノヨーコは物凄いスターなんだな。
イギリスの知り合いがロンドンで見たとかでめちゃくちゃ興奮気味に話してた。
ついでに聞いてみたんだが、いまだに若い世代から年寄りまでみんなが知っていて、
ほとんどが大スターとして見てるらしい。
映画のプレミアかなんかでジョニーデップやキースリチャーズもいたらしいんだがそっちのけで話してた。
そいつはまあロック好きだけど特別ビートルズやジョンが好きというわけでもない。
それで「オノヨーコはやっぱり日本人として誇りか?」とか聞いてきたから、
「日本じゃ若い人にはどういう人かよく知られてないし、中には単なる玉の輿の
ずうずうしい身の程知らずの女として蔑んでる人もいるかもしれない」と言ったら、
まあそういう見方もあるか、みたいな複雑な顔してた。

日本人としてはそこまでスター扱いするのにちょっと意外な気がしたんだがイギリスじゃ
イギリスが生んだ世界の有名人ということの誇りでもあるんだろうか。
当然日本に来たときミュージアムにも行ったらしい。
自分は近くに住んでてジョンのアルバムもビートルズも全部買ったが一回も行ったことない。
410名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 09:31:42 ID:6etSCBOm0
いや
美術大学じゃあ
普通にオノ・ヨーコ展のレポート書かされる
若い子に知られて無いって言っても美術関係の学生にとっちゃ
やっぱカリスマだよ

ヨーコが評判悪いのは音楽関係でしょ
音楽は素人だから
音楽やらなければ正等に評価されたのにね
411名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 18:19:54 ID:TcYvY6GZ0
素人って言ってもアルバム何枚も出してるからな…

ポップスのフォーマットで語るのが間違ってると思うが
412名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 19:58:32 ID:Hi1q2vVM0

ポールの曲は普通にいい曲だ。
だけどジョンの曲は外の誰にも作れない独特のテーストを
持った曲が多い。しかも全く同じようなテーストの曲は
ごく初期の傑作群を除いては外に一曲も無い。まさに
天才中の天才、不出世の天才だ。(早世したから美化し過ぎて
いるわけではない)
まれにポールファンの中にはこの天才ぶりが理解できなくて
「ポールの評価が低すぎる」と主張する人がいる。
ジョンにはまった人の中にもポールの曲をこき下ろす人がいる。
優れたシンガーソングライターって結構居るからね。
ポールもその中の一人って感じ。
ジョンはいないんだよね似た音楽作る奴が。だから天才なんだよ
ポールの天才と違って、宿命背負ってんだよね。だから大天才なんだよ。
413名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 20:16:24 ID:Hi1q2vVM0

ビートルズ誕生までにあったのは、ロックンロールやソウル、R&Bでしょ。
ジョンはそれらから入っていってロックをビートルズ(及び同時期のミュージシャン)が生み出した。
よってレノン、マッカートニーの作る曲は、ポールがオーケストラと組んでやったものを除いて、
どんな形式であってもロックだろ。
ジョンが作る様々な実験、前衛がそもそもロックじゃないのか。

ロックっていうのは、バックビートの利いたエレキギター、ベースを使った音楽形態。
ロックンロールの略。
で、ジョン・レノンは、ロックもやってた人。活動の中心がロックだったわけだが。

ジョン・レノンみたいな人=良い悪い別にして、イラスト、本、映像、人気を利用した社会への発言、
ロックではない音楽もしてた人を段々と、ロックな生き方、ロックな人と表現するようになった。
ロックな生き方が先にあったわけじゃない。
ジョン・レノンやジミヘンなんて人たちがロックっていう言葉の意味を広げたんだ。

だから、
ロックにまつわるあらゆるイメージを広げたジョンレノン>>>>越えられない壁>>>>>ロック。
414名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:25:22 ID:Y6TJXw5Z0

ウダウダまわりくどい御託を並べるリスナーを見るにつけ、
こういう手合いを蔓延らせたという意味でもチャップマンは万死に値すると思うわ。
415名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:29:31 ID:jfmZmrEaO
チャップマンさんポールもお願いします!
416名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:31:59 ID:1P8dQEGw0
>>381 ツっこまれ希望者発見
417名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:37:42 ID:Hl+wSbCZO
ああ、ベトナム戦争中にベッドでイチャイチャするパフォーマンスしてた人達か
彼女がいなくても国を守るため戦争に行った若者はどんな気持ちだったんだろうね
418名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:38:42 ID:AvwbFgETO
JLMで働いてたけど、最初から10年しかやらない事になってたよ。
初年度から赤字だったよ。ミュージアムとショップと会社はそれぞれ別会社が運営してるのよ。
419名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:39:59 ID:LbVTNakT0
ジョン・ライドンなら認める
420名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:28:01 ID:y97Dso0YO
ジョン・ライドンとジョン・レノンの毒舌対談
421名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:45:10 ID:0dmxGWuu0
ジョンとヨーコって過大評価されすぎだよな。
ただの変人夫婦だろ。
前の相手や子供をひどい目に合わせといて何がラブアンドピースだっての。
422名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:52:35 ID:ZTWSuB120
たいしてビートルズのファンでも無いが、
観にいっとくべきかな??




遠いけど・・・
423名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:54:36 ID:vR5iFQYy0
NHKのジョン・レノン特集みてたら、
自分の歌の歌詞にそんな深い意味はない ってカメラの前で断言してて驚いた。

424名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 01:04:15 ID:enZFtcstO
8日がジョン・レノンの命日だったらしいけど、ミュージアムはファンで盛り上がっていたの?
425名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 01:06:30 ID:KJQBCjCb0
できたばっかのような
426名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 01:11:00 ID:BSzDV52VO
ジョン・ギャスライトなら行ったのに

さてこの外人に何人食い付けるか
427名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 01:22:36 ID:RoCuqALVO
>>82
わかるwww人類皆兄弟的な綺麗事ならべてるわりに
カキタレヤリステガキ放置とかwww
428名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 08:32:16 ID:aMAx8T7O0
ヤクでみんな馬鹿になって人種入り乱れて乱交しまくろうぜって思想だろ?
429名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 08:35:13 ID:4dabSfTmO
記念館とかもう意味ないんだよ
家でネット見たり海外遊びに行ったりの方が楽しくて有益
430名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 08:37:21 ID:o1z9QWt40
次はフレディでお願いします
431名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 08:39:57 ID:Y+LhGP9zO
いつでも行けると思って油断してた
今度行ってくる
432名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 08:42:02 ID:TBl87FMH0
1500円の価値はあるけど、館内は広くないから1回ですべてじっくり見て回れる
場所も場所だし、2回、3回とは足を運ぼうとは思わない
433名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 08:42:43 ID:TpTF8JqXO
名前だけジョン・レノンミュージアムで中身はオノヨーコミュージアムだろ
434名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 08:43:20 ID:4heM0xILO
>>426外人のスレだと絶対いるよな、お前みたいな知識ひけらかそうとする奴
435名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 08:45:01 ID:aMAx8T7O0
こんな屑の博物館なんか有難がって入っちゃうなんてどこのカルトだよw
436デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2009/12/16(水) 08:51:40 ID:pc68fbDOP
死んだレノンより生きてるオアシス
437名無しさん@恐縮です
あんなとこにジョンはいないからな