【サッカー】ベスト16が出そろったUEFAチャンピオンズリーグ イタリア勢3チームが避けたい相手は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://news.livedoor.com/article/detail/4497638/

インテルとミランにとっては非常に厳しく、フィオレンティーナは準々決勝を夢見ることができる。
9日のグループリーグ最終節をもって、ベスト16が出そろったチャンピオンズリーグ。決勝トーナメント1回戦は2つの顔を持っている。

レアル・マドリー、バルセロナ、チェルシー、マンチェスター・ユナイテッド(そしてフィオレンティーナ)らが
グループ首位通過したのに対し、グループ2位組にはシュトゥットガルトやオリンピアコス、そしてミランとインテルがいる。

決勝トーナメント1回戦の組み合わせにおけるルールは、昨年と同じだ。
グループ首位と2位のチームが対戦し、同国対決はなし。首位のチームがセカンドレグをホームで戦う。

18日に行われる1回戦の組み合わせ抽選は、ワールドカップのそれよりもホットなものとなるだろう。
フィオレンティーナにとって本当のリスクとなるのは、バイエルン・ミュンヘンとポルトだ。

だが、不可能な相手ではない。ユヴェントスのようにプレーしなければ良いだけだ。
CSKAモスクワ、シュトゥットガルト、そして特にオリンピアコスは倒せる相手である。

インテルとミランにとってはおそらく、チェルシーやレアル、マンU、バルサよりも、
セビージャとアーセナルが好ましい相手だろう。スペクタクルなボルドーと対戦するのは良く感じではない。

なお、今季ベスト16へ進出したのは8カ国。イングランドとスペイン、イタリアから3チームずつと、フランスおよびドイツから2チーム、
そしてロシアとポルトガル、ギリシャから1チームずつだ。昨季はロシアを除く7カ国だった。

2名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 09:44:17 ID:nOQhz8wgO
無双状態が懐かしい
3名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 09:44:30 ID:PiwGhAScO
セリエ勢はアーセナルと相性悪いのにw
これは馬鹿記事だな
4名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 09:44:54 ID:9ppU9CnX0
イタリアも地に落ちたもんだな。
5名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 09:44:58 ID:c/lNsX6PO
2なら来年サンガ優勝
6名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 09:45:41 ID:wBItmqNr0
で、結局CLとW杯ってどっちがレベル高いの?
7名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 09:46:13 ID:vWLkR1FkO
ビッグ7
8名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 09:46:32 ID:RqRxLENB0
セリエ頑張れよ
9名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 09:47:38 ID:50UQ5M3E0
>>6
W杯は国の祭り
10名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 09:48:11 ID:wEp30UlD0
モスクワがドーピングで失格すれば
ドイツ3チームか

CSKAモスクワが失格になる可能性ってどのくらいあるの?
11名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 09:49:43 ID:rHulIKME0
>>10
処分無しで決定済み
12名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 09:50:08 ID:fgtDqrKaO
>>10
全くないらしい
13名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 09:51:10 ID:xVawC1R6O
雑魚セリエはどうせ全滅だろ
14名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 09:51:13 ID:584SqaV50
>>6
それはCLで確定してる。所詮寄せ集めの代表ではクラブチームには勝てない。
15名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 09:52:58 ID:2/bLMhbE0
プレミア、セリエ、リーガ、ブンデス、リーグアンから一つずつ落ちたのか
16名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 09:53:35 ID:8Lyyu4/XO
寄せ集めのレアルではバルサには勝てないだと…
17名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 09:54:24 ID:tVsRM9L90
ジーコ舐められてるw
18名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 10:07:40 ID:AtiW64bg0
>>16
マドリは別に寄せ集めじゃ無いだろ
そりゃキッドナッパーズには負けるけどwww
19名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 10:08:56 ID:fgtDqrKaO
>>15
みんな一つずつだけどリーガ、プレミアは3つとも一位通過でさすがの安定感
セリエも3つだけでインテルとミランはふらふらでの2位通過でちょっと先行き不安
フィオは決勝T常連のリヨン、リバポ相手を相手にしての一位通過だから立派だけど
ブンデスはバイヤンがブンデスの雄としての意地を見せたけど、ヴォルフスは期待外れでシュトゥットガルトは組み合わせに恵まれただけでやっぱりバイヤンしか期待出来ないって感じ
リーグアンはいつものリヨンだけじゃなく、ボルドーが全チーム中トップの勝ち点で一位通過、マルセイユも厳しいグループで健闘してリーグとして成長を感じたな
20名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 10:11:48 ID:zlJJ03+pO
>>10
サッカー界の日常裁定決定済み
21名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 10:14:19 ID:NC1raM6C0
UEFA Country Ranking 2010
http://www.xs4all.nl/~kassiesa/bert/uefa/data/method4/crank2010.html

1位  イングランド   75.856 CLグループ1位通過 3チーム
2位  スペイン     74,471 CLグループ1位通過 3チーム

=========2大リーグの厚い壁=========

3位   イタリア     60.910 CLグループ1位通過 1チーム 2位通過  2チーム
4位   ドイツ      57.707 CLグループ2位通過 2チーム  
5位   フランス    49,406 CLグループ1位通過 1チーム  2位通過  1チーム

==========5大リーグの壁==========

6位   ロシア     42.458 CLグループ2位通過 1チーム
7位   ウクライナ   39.350
8位   ルーマニア  38.911
9位   ポルトガル   35.129 CLグループ2位通過 1チーム
10位  オランダ    34.880
11位  トルコ      33.650

==========ポイント30の壁==========

15位 スコットランド 25.625  
22名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 10:21:19 ID:Up+7vihCO
こういう記事見ると、セリエは衰えたなーって感じがするわ。
23名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 10:23:17 ID:UUVwZCzAO
ここから突如爆発するインザーギのCLでの勝負強さをナメんなよ
24名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 10:24:22 ID:PWtqBzUJ0
2大リーグ(プレミア、リーガ)と2中リーグ(セリエ、ブンデス)だな
見所はプレミアとリーガの1位争いとセリエとブンデスの3位争いか
来季には確実にセリエを抜けるであろうブンデスだが
25名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 10:26:48 ID:PWtqBzUJ0
>>22
中堅クラブは確実にブンデスの方がレベル高くなったからな
ブンデスはCL4枠になってHSVやシャルケ辺りがCL常連になって
規模大きくしていけば、名実ともに世界3位のリーグになれるだろうね
26名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 10:29:04 ID:hF2ZNlUmO
珍テル
だからこそ愛おしいのだよ
凡人にはわかるまい
27名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 10:29:57 ID:tizvQolxO
ユベントスが一番嫌だろうな
28名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 10:33:38 ID:3W5d19290
閣僚“失言”で波紋…日本のW杯出場権はく奪も
http://www.sponichi.co.jp/soccer/

 日本サッカー協会が閣僚の“失言”に困惑した。中井国家公安委員長は10日、
来年2月の東アジア女子選手権出場が決まっている北朝鮮女子代表について
「(入国は)当然反対だ」と話した。FIFAは各国協会に対する政治的介入を
許さないスタンスを取っているだけに、最悪の場合、来年6月のW杯への出場権
はく奪という事態にも発展しかねない。
29名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 10:34:05 ID:zh5G+4S+0
>>21
プレミアの4位以下のチームはポイント獲得に貢献してんの?
30名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 10:38:28 ID:FFtAWjc40
>>3
ニワカ乙
31名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 10:42:02 ID:vb0kXhxz0
オランダの転落が止まらないな
32名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 10:42:59 ID:NC1raM6C0
現在のプレミア順位 勝ち点

1 チェルシー 36
2 マンチェスターU 34
3 アーセナル 28
4 トットナム 27
5 アストンビラ 26
6 マンチェスターC 25
7 リバプール 24


プレミアは来シーズンからヨーロッパリーグでもポイント稼ぎそう
この7チームが今後CLやヨーロッパリーグに出ることになるだろうから
33名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 10:43:42 ID:dgpQgHTa0
セリエはフィオレンティーナが希望の星だな
一部復帰したころから長期的な視野でチーム作りを進めてた
まあ「2010年にスクデットを」って目標は下方修正しないといけないだろうけど
伸びしろのある若手が多く2〜3年後が楽しみ
何よりイタリアでは珍しい経営状況が健全なクラブ
34名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 10:46:10 ID:RxOjEgPV0
セリエが落ちぶれたのは確かだろうけど、
ブンデスとはトップチームの選手層が違うでしょ。
ユーベがぼっこにされただけで、バイエルンにそこまでの強さはもうない。
プレミアの時代が当分続くと思ったら
二つの化け物が誕生したリーガ。
35名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 10:54:52 ID:PWtqBzUJ0
>>31
オランダは現時点でも過去5年で2番目にポイントを稼いでいる好調なシーズン
36名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 10:58:58 ID:/asXTQMK0
シュツットガルト通過したのかよwwwリーグ降格圏なのに、予選レベル低すぎww
37名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 11:03:33 ID:Mjs6l6gfO
プレミア、セリエ、リーガが3つか
バランスいいね
チェルシーとバルサが頭ひとつ抜けてる感じかな
38名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 11:05:15 ID:kWKUsZEKP
>>29
何年か前にミドルスブラが決勝進出した以外空気じゃね
プレミアのレベルが高いというよりBIG4のレベルが高い
ここ数年はBIG4対バルサ、ミラン
39名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 11:16:48 ID:VLoIDurZO
今回はボルドーだよ以前のモナコのようにね
40名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 11:19:22 ID:aQg0KtLdO
フィオレンティーナがリバプール蹴落として「うはwwwこっからセリエの巻き返しやwwwww」と思ったらユベントスが落ちたでござるの巻
41名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 11:35:10 ID:tWMi1o0ZO
2009-2010リーグポイント

セリエ12.000
プレミア(笑)11.928

よってセリエ>>>>>>プレミア(笑)
42名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 11:40:12 ID:dOXtLCiFO
>>32
でもプレミアって最近UEFACUP(EL)軽視してない?
いつだかのアストンビラのホームでの戦いは酷かった。
43名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 11:42:34 ID:XcURUhFw0
インテルってベスト16で活躍しないと
いつも強敵とベスト16で対戦するハメになるね。
たまには上で見たい。
44名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 11:44:02 ID:CSHNg43f0
とっととモスクワ疑惑調査はっきりさせろよ。
黒なら即刻失格だ。
45名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 12:09:37 ID:S/C/Olw10
>>44
もう終わってるよ、白だ
46名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 12:28:44 ID:6f1N2fTr0
ユベントスが通過してたらヴィオラの相手は

ポルト
CSKAモスクワ
シュツットガルト
オリンピアコス

の中からだったんだなw
47名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 12:33:23 ID:6f1N2fTr0
>>41
セリエは2チーム敗退が決まったぞw

プレミアの方も敗退2チーム目が出そうではあるが
48名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 12:35:37 ID:FbyJkpKw0
イタリア勢は2位通過がデフォルトっぽくなってきたなー
49名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 12:37:34 ID:6f1N2fTr0
セビージャよりレアルの方が与し易いだろwwwww
50名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 12:39:07 ID:gBG7jK/RO
チェルシー、バルサ、インテルの3大ビッグクラブが見所
51名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 12:40:27 ID:FIJ61RGv0
ジーコ「オリンピアコスをなめると痛い目に遭う」
52名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 13:07:07 ID:dgpQgHTa0
>>49
さすがにウインターブレイク空ける頃には連携も出来てエンジンかかってくるだろ


多分
53名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 13:27:13 ID:ZzsA+dPcO
プレミアプレミア言うけど雑魚グループで一位通過しただけやん
まあリーガもセビージャは雑魚グループ一位だけど
バルサやマドリはインテル、ミランのいるグループで一位なんだからプレミアの安定感とはわけがちがう
相変わらずプレミア過大評価するやつらが多くて微笑ましい
54名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 13:29:05 ID:v/oaDn7pO
ミラン×バルセロナ、インテル×ワロリー

これでいいよ、チェルスキーだけは勘弁
55名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 13:32:10 ID:yoyjynaDO
イタリアが対戦したくないのはイングランドだろ

56名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 13:33:03 ID:sGhnctUC0
レアルはそこまで強くないの?
57名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 13:35:29 ID:FIJ61RGv0
ボルドーとリヨン
58名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 13:44:12 ID:GrVsZuKnO
>>48
は???昨シーズンはユーベ、ローマの2チームがチェルシー、レアルを抑え首位通過で、プレミアと並び一位通過チーム多いし。
インテルだけ二位通過ばっかの間違い。後レアルも二位通過が多い。
59名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 13:47:21 ID:XcURUhFw0
レアル×ミラン て決勝ラウンド1回戦でもありうる?
60名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 13:55:05 ID:GrVsZuKnO
>>53
確かに5年連続一回戦負けのヘアルには安定感があるよなwww
強豪相手には必ず負けるという安定感が。GLのミランにも直接対決じゃ1分1敗だし(パトのゴール取り消しが無ければ2連敗)
61名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 14:12:52 ID:KbA2PouxO
>ユヴェントスのようにプレーしなければ良いだけだ



www
62名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 14:27:42 ID:tWMi1o0ZO
>>47
現実を見ようよ
セリエ12.000
プレミア(笑)11.928
63名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 14:32:06 ID:ghQmvMea0
リバプールの落ちぶれっぷりは有り得ないレベルだな
こんなに急に萎んでいくチームもそうない


64名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 14:59:33 ID:OP/lF19aO
インテルとレアルでベスト16王者決定戦
65名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 15:14:50 ID:HM8qH6VW0
>>63
監督変わるとだいたい一時的に復活するから

ウリエ大先生とベニが交代でやればいいんじゃね?
66名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 15:16:09 ID:gYNjsjjn0
>>35
いやCLレベルでの話だろ
67名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 15:20:21 ID:yxe+IGPuO
>>1なんだこのクソスレタイ
68名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 15:27:07 ID:Q8OnMXStO
>>60
アンリのハンドよりパトの取り消しの方がムカついたな
69名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:46:23 ID:dgpQgHTa0
>>56
個人技頼りなので
クリロナやカカの調子が良ければ4,5点取って勝ったりもするけど
主力のコンディションが悪いと格下にコロッと負ける脆さも見せる
特に両サイドの守備が酷い

>>59
同グループだったから1回戦では当たらないよ
70名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 17:53:16 ID:SNbeWViv0
>41辺りから変な奴が変なこと書いてるな
空気が変になった
71名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 20:07:48 ID:Vn3i2xpgO
インテル驚愕の歴史
ミラン×4 (0‐0、1‐1、1‐0、3‐0)
リバプール×2(2‐0、1‐0)
マンユ×2(0‐0 2‐0)
バルセロナ×2(0‐0.2‐0)
CLで強豪と10試合やって勝率0%
分40%
敗戦60% こんな糞チームは優勝候補にあげるのが無理ありすぎ
レアルマドリード
vs三大リーグ
VS ローマ (2-1×2)ユベントス(2‐1 2‐0)
リバプール (1‐0 4‐0)
ミラン(3‐2 1‐1)
忘れてたアーセナル(1‐0 0‐0)
も含めると
2分8敗
分→20%
敗→80%
72名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 20:17:53 ID:6LgDk7vx0
気がついたらセリエ上位チームはリーガ二強のお古だらけになってるもんな。
カカとかイブラみたいないい選手は取られるし。
73名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 20:27:59 ID:uiXIIW1z0
リーガも税制変わったらヤバイよ
74名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 20:30:57 ID:19iBZdIR0
そんなこといったらプレミアが一番やばいだろ
75名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 22:16:21 ID:XcURUhFw0
>>69
教えてもらってありがとう。
76名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 22:19:52 ID:ysTqu2bv0
順当に行けば決勝はチェルシーバルサ
77名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 22:23:00 ID:1m8Yfm2x0
何だこのカタコトの日本語は
78名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 22:26:11 ID:MgVW0WcLO
去年のセリエはベスト16で3チーム負けて全滅したんだよな
セリエは去年も一昨年もクジ運が悪すぎた
今年もインテルはベスト16で確実に敗退するだろうけど
79名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 22:38:51 ID:cr6kTJMH0
去年ローマが引き分けで惜しかった
80名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:04:26 ID:t3Y/q13u0
>>56
最後は個人技頼みになるがまあ強い事は強い
ただイタリア勢との相性がここ数年は最悪で
ホーム&アウェーの2試合トータルの数字で勝ったのは
恐らく02-03シーズンの二次リーグの対ミラン戦までさかのぼる
81名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 03:29:46 ID:IojreKs8O
>>78
何故か知らんがUEFAがプレミア対セリエっていうの流れを作ってるからな
どう見てもセリエが劣勢だけど今季も一回戦からミランチェルシーとかならやってきそう
82名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 03:38:52 ID:m7xGQsokO
>>80
スペイン勢はイタリア勢に弱く、プレミア勢に強い
イタリア勢はプレミア勢に弱く、スペイン勢に強い

ここ近年はプレミアの巨大化とバルサの黄金期で方程式が崩れてるけど
83名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 03:44:30 ID:6E+9C3xLO
セリエA大嫌い、以上
84名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 03:48:41 ID:AJ91pT+FO
>>79
去年のローマはロリアとかいう糞がいたな。あいつが試合に出てくる意味が分からなかった
85名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 04:00:14 ID:iZPdUVwXO
いい準備をして決勝トーナメント1回戦に臨むお byサネッティ
86名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 07:06:47 ID:1CsW3egoO
>>81
セリエとプレミアが当てられてんのにリーガは楽なとこと当てられてるのが嫌だ
パナシナイコスとかフェネルバフチェとかセルティックとかと当たるなんてUEFAやりすぎ
87名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 20:46:08 ID:xbWsCXEs0
【20年以上も実力で勝っていないユベントス】
ユベントスの最後のセリエA制覇がいつかご存知だろうか?
05-06?ふむ、君は往生際が悪いタイプだね。02-03?ふむ、君はなにも知らないんだね。

実はトラパットーニ政権下の85-86シーズンにさかのぼるのだ。
プラティニや、カブリーニ、シレアなどが所属していた頃だ。その後は凋落の一途を辿る。
サッキのミラン、インテルをはじめナポリやサンプドリアにも優勝を浚われ続け、醜態を晒す。
そこでご存知ルチアーノ・モッジを94年に雇い入れるわけだが、この暗黒面の男が
最初に手を付けたのがドーピングによる戦力増強だった。

※補足
ttp://number.goo.ne.jp/soccer/world/serie_a/20041207.html
ttp://www.tifosissimo.8m.com/blog/B1848614205/C699914641/E20080222001216/index.html

これによりユベントスは、3回のスクデットとチャンピオンズリーグ優勝を掠め取ることに成功した。
ゼーマンに暴露された98年以降またタイトルから遠ざかるあたり、いかに薬の効果があったかを良く示している。
この間ミラン・ローマ勢相手に苦杯を舐めた犯罪者軍団は、以前より進めていた新戦略の拡大に乗り出す。
審判の買収によるリーグの試合操作だ。数人の審判買収は以前から行われていたが、
ドーピング無しではあまりにもユベントスが弱く、それだけでは上位に立つことができなくなってしまった。
業を煮やしたモッジら首脳は、組織的に審判団を買収し犯罪者集団へと変貌させる。
ユベントスに有利な判定はもちろん、順位を争うミラン・インテルへの不当な判定、
有力選手の移籍に了承しなかったプロビンチアを降格させるなど。
結果として、その後5年間でユベントスは4度リーグ制覇するという異常事態となる。
06年2月のルイス・フィーゴによる告発、それと前後する通話記録調査からそれらが暴露されたことについては
説明する必要もないだろう。

いずれにせよ、メキシコワールドカップの年以来ユベントスがセリエAで獲得したタイトルは一つもない。
ある意味呪われたクラブといえるのではないだろうか。

(2008年04月27日)
88名無しさん@恐縮です

総合順位 2009年12月6日現在 勝ち点

1 インテル               35
2 ACミラン              31
3 ユヴェントス           30
4 パルマ               25
5 フィオレンティーナ        24
6 ASローマ              24
7 ジェノア               24
8 サンプドリア          24
9 ナポリ                23

・・・・

16 ラツィオ              13


古豪が並んでるね・・・・
ラツィオ・・・。