【サッカー】トルシエ氏、日本代表に「ベテランが足りない、小笠原、本山…。中村俊輔だけでは足りない」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
元日本代表監督のフィリップ・トルシエ氏(54)=現FC琉球総監督=が9日、
都内でのJFL表彰式に出席後、岡田ジャパンについて言及。

「今のメンバーもいいが、ベテランが足りない。小笠原、本山…。
中村俊輔だけでは足りない。経験不足で、もしカメルーンが支配率で上回ったら、
内田や長友がエトーやウェボを抑えられるか疑問」と、若手の多さを不安視した。

02年日韓W杯でトルシエ氏は、DF秋田やFW中山といったベテランを
最終登録メンバーに残し、日本を決勝トーナメントへ導いた。ただ、岡田監督が掲げる
4強の目標には「02年W杯前に韓国が4強を狙うといったら笑われたはず。
韓国ができたことをできないことはない」と、意外にも甘口のエール。

「まずは初戦が重要。カメルーンには勝っているし」と、自身が指揮した
01年6月2日のコンフェデ杯(新潟)でカメルーンに2−0と勝利したことを持ち出し、
日本の可能性を見いだした。

http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/091210/scr0912101334007-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/sports/soccer/091210/scr0912101334007-p1.jpg

前スレ ★1 2009/12/09(水) 19:18:46
【サッカー】トルシエ氏、日本代表に「ベテランを何人か入れるべき」と提言 鹿島の小笠原、中田らの名前を挙げる
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260353926/l50
2名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:04:32 ID:fOVgk7SC0
師匠がアップを開始しました
3名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:05:19 ID:PVmeqm0M0
カズくるー
4名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:06:12 ID:kabkQsP60
WC2大会出場の楢崎も思い出して上げてください
5名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:06:32 ID:nm83AMqH0
釜本がアップ(ry
6名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:08:22 ID:mSmYfAjh0
そろそろJ1でこいつを見たい
数年前に神戸の話があったが、どこもしり込みしてオファーしないのかな?
代表での切れっぷりは演技だと思うのだが
7名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:08:32 ID:pzy9BW8T0
本山は力あるのにどの代表監督も上手く使えなかったな
8名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:09:16 ID:DURDPnP+O
貴公子本並来る!?
9名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:10:29 ID:LTdUalrZO
鹿島優勝のご祝儀コメントで2スレ目まで行くなよw
10名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:11:36 ID:3tOJAZua0
カズを代表入りさせろということか
11名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:12:40 ID:frGXJRaZP
小笠原なんかベンチで腐って雰囲気悪くするだけだろ
12名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:12:47 ID:6dR/8xiG0
入るのはカズ、三浦カズ
13U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/10(木) 14:13:04 ID:snKHc+FJ0
来期の京都の監督あたりありそう
14名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:16:12 ID:BGx9uE1N0
2002の中山のように精神的支柱枠って感じでキング連れてって欲しいな、出さなくていいから
さすがに4年後は引退してるだろうから今回がラストチャンス
15名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:16:26 ID:trWoYpie0
カズ、ラモス、武田、ゴンを招集しろってことだ
どうせ全敗ならアリだろ
16名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:19:12 ID:o7QkJigW0
まあ確かに前回大会で
試合に出てたのが中村と中澤だけとかに
なるのは怖いな。
やっぱり相当緊張するらしいし。場慣れしてる人は必要だ。
17名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:20:15 ID:LTdUalrZO
>>16
駒野も玉田も楢崎もいるじゃないか
18名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:20:21 ID:ZipqqauKO
そんなことより沖縄どうにかしろよ
19名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:20:51 ID:spGbsPT00
中村「どうしておれだけじゃ足りないと思う?」
20名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:21:19 ID:lQLjiluT0
腐ってもカズか
バブル臭しかしない
21名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:22:30 ID:mOk5WshgO
確かにドイツでの腐りっぷりはいただけなかったけど
もう四年も経ってるのに一度もチャンスを与えないってのはなぁ

何度か召集してそれでも以前と変わってなければもう呼ばなきゃいいってだけの話なのに
22名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:23:36 ID:o7QkJigW0
>>17
楢崎は2002で経験あるから大丈夫だろうけど
フィールドプレイヤーで、スタメン張る人間に
経験のある選手がもう一人くらい欲しいよ。
駒野もタマもスタメン起用は無さそうだし。
23名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:23:57 ID:eAiPlID30
>>15 いっそ、木村や つなみや・・・ あと、セルジオ とか。
いろんな意味でドリームチーム。 ビーチサッカーチームもいれてしまえ。
24名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:24:03 ID:4LuXMq/eO
>20
ヤットに活躍の機会を与えたいから?w
25名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:24:16 ID:HCysLUQ70
         .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、     なんとキングカズがおきあがり
       o| o! .o  i o !o    代表になりたそうにこちらをみている
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 /._    代表にしますか?
     /  _,,.ノ゙'  ~\,_  `ヽ.
    /    ,-ェュ 、 ,-ェュ、.    .i                  →はい
 .  |    ´ ̄ ,/ 、  ̄`    |                   いいえ
    !    ( 、 ゙、__,-'' 、)   ノ
    丶.     `こニニ'´   ノ   キングカズはうれしそうにアップをはじめた
      ``'''‐‐--------‐‐'''~
26名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:24:36 ID:kabkQsP60
>>22
中沢がいるやん
27名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:25:16 ID:TvifMEi00
→はい
28名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:25:26 ID:zAhwNnRO0
ジーコ>>>>>>>>>>>>>>>ホモシエ

            ww
29名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:25:30 ID:ZYCKqTJMO
スーパーサブで本山を
30名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:25:51 ID:CzS+W5PBO
まぁ、普通なら遠藤と憲剛も中盤はベテランなんだが経験が浅いベテランだからなぁ。
31名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:26:27 ID:i6gZj5d10
カズよべや
32名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:26:31 ID:238/sFi30
キングがここで

33名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:26:36 ID:HCysLUQ70
               ___
              γ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ     / 時 .あ ま ヽ
              /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ    |  期 .わ だ  |
            /;;;;;;;ノノ━━ヘ;;;;;;;l    | じ て    |
            |;;;ノ..  、,  ミfュ;;;|.    |  ゃ る     |
             |;;L|.  ̄ |  ̄´ bノ(     |  な よ     |
            丿;;;',. ...、, ...  ,イ;;;;ヽ   ヽ い う    /
             _ト, ◇ ,./ トr-、_    \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: `'''''''' . 〃::::::::``r-- 、  ̄ ̄
      〃/::::::::::::::::::::ヾ,、`.. ..: ,//::::::::::::::::::::::::::`ヽ ヾ
     / /::::::::::::::::::::::::::::::ヾ===' ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::'、 `
      !::::::::::::::::;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;::::::::::::::::::::: ',
     |::::::: ...:::/ ::∠ヽ::::::::::::::::::::,─、::::;;||;::::::::::::::::::: |
  とニとヾ_-‐'  ∨::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ. ノ:::::::;ヾ,-、_: : : .ヽ   鈴木 隆行
 と二ヽ`  ヽ、_::{:!:::::::::::::::::┓:::::┓:::::::::::::::::: -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
34名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:27:09 ID:CednXTR9O
遠藤は心臓に緑の毛が生えてるから大丈夫
35名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:27:20 ID:u62oi9rWO
あるわけないだろ三浦なんて
36名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:29:50 ID:eG/1k3QX0
>>19
「外れる可能性が高いからじゃないですか?」
37名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:30:11 ID:42wILDje0
トルシエもどこで間違ったのか?
牛の監督要請蹴ったのが凋落の始まりかなw
38名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:32:24 ID:wDwOpJX30
中澤がキャプテンとしてヘタレ過ぎるのが悔やまれる
松田じゃ駄目なんかね?
39名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:34:26 ID:G7W0QV810
腐ったミカン小野は完全スルーなんだな
待望論が全く無し
40名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:35:26 ID:zt9sbARV0
中沢、中村、遠藤、楢崎、全員経験豊富なベテランです。
これ以上は必要ないです。
41名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:39:19 ID:oz6BKgz30
本山は自分でドリブルで切りこんでいってシュートもパスも打てる貴重なやつだった記憶が・・・
Jの試合はほとんど見ていないからアレだけど・・・
42名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:39:25 ID:lQLjiluT0
>>39
まだ現役だったことすら忘れていた

06年のころは小野軍団作っていたし
43名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:39:52 ID:XR7xqK5W0
ここは旅人を。
世界を見ているし何かと役に立つはず。
44かずや:2009/12/10(木) 14:40:17 ID:eCMmdar0O
「中澤祐二物語」でドイツの時の話しが書いてあったけど
スタメンチームとリザーブチームが試合をしたら、リザーブチームが勝っていたと。それでもジーコはスタメンを入れ替えしなかった。
リザーブチームの選手達の不満はわかるから、俺達(スタメンチーム)を応援してくれと言えず、最後までバラバラだった。と書いてあったな。今の代表はどうなんだろう
45名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:40:23 ID:XNv0tbgc0
>>19
正解じゃない
46名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:45:59 ID:JIu7AMAP0
【サッカー】VVV本田圭佑、週間ベストイレブンに選出
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260418086/
ネットマスター工場長出現
47名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:52:20 ID:Jneatznz0
中田ほど必用な選手でもないから無理に呼ぶ必用は無い
憲剛の控えでも良いなら別だが
48名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:53:22 ID:zgGcMc/Z0
稲本がいるじゃん
49名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:54:16 ID:NDP3a0rc0

         *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・
50名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:54:38 ID:Ek2ULXxe0
本山は例の持病で自分から断り続けてると思うんだけど
51名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:57:05 ID:ydf0uz0B0
カズとゴンと奥寺と釜本が代表入りだな

4人が絶頂期のパフォーマンスを90分フルに出せればグループリーグ突破もあるで
52名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:03:11 ID:vCth3TKzO
本山も今の監督さんのうちは駄目っぽいぬ残念だけど
53名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:03:29 ID:M3fRkygqO
本山ってファンニステルローイを完全に抑え、マンユのDFラインを一人でズタズタにしたあの本山か?
54名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:04:05 ID:mRjG5yd80
楢崎
中澤
遠藤
中村俊輔
稲本

5人もいるぞ
小笠原と同年代以上の選手
55名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:05:21 ID:uIyIHfEX0
    ,, -−'" ̄`"'ソノ、    
  /彡::::::ミ::::::::::::::::彡  
 /:::::::::,r'"~`ヾ)゙`ヾヽ)::ヽ
. i:::::::::シ:::..        l::|
 l:::::イ:: "'==、ハ,=="ソ   
 {`V::  `===` ':-==' 〈 
 ヽ_:::::    , ヽ   |
 ヽl::::::     `ー´   .'  _.,.,   
  |: 、:::  , -−-、  /////゙l゙l
 ,,-|::::::ヽ、.. ''"'' __/ l  / !.|
'" (ヽ、_   ̄´ ̄,ノ) l    | |
   `ー、_ ̄`''" ̄ノ   l   //
56名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:05:50 ID:zPCtts5n0
トルシエは今でも評価高いな、もうすこしやらせたらよかった
57名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:06:58 ID:/XxUzQMP0
鹿島勢は今やってるクラブW杯での活躍次第じゃ選ばれるんじゃね?
58名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:09:23 ID:WfFrPTHD0
>>6
千葉はトルシエにした方が良いと思うんだが、協会に睨まれるのが怖いんだろうなぁ
59名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:10:48 ID:lQLjiluT0
名誉会長のあいつがいなければな
60名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:11:38 ID:XTY5CVQiO
トルシェの3−5−2のシステムで組織的にやるのが日本人には1番合ってるだろうとは思う。
彼が茸を代表から外したのは間違いではない。
61名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:14:52 ID:rienYhLnO
まぁ川渕が死んだら、またトルシエに監督してもらえばイイ。
62名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:16:12 ID:vp1AMLxZ0
岡田はこんなこと言われたら意固地になって絶対ベテラン入れんだろうな。
63名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:17:19 ID:kNGgIH3w0
>>60
宮本、明神、中田氏を戻す時が来たか
64名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:17:48 ID:wY92DBprO
精神的支柱になれるようなベテランがいないのも残念だなー
65名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:18:11 ID:zt9sbARV0
リーグ戦で出来るもんじゃないでしょ。
蓄積した疲労で走れなくなったら、裏取られまくってボロボロになるのが目に見えてる。
66名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:19:25 ID:Z8POKdY/0
ごめん、マジな話


小野はどうしたんだ?
67名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:19:26 ID:yvJFuQsZO
一応日本の歴代の監督で一番結果出してるんだよな

トルシエみたいに選手を型にはめるタイプのほうが日本人には合うんじゃないか?
68名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:20:07 ID:ANzeNwGYO
>>51
3-3-4とかにするの?
69名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:21:50 ID:X63ZTn2s0
>>60
当たりに弱い日本人
オフサイドトラップで点を取らせない
そのために人数を少なくした3バック
日本人のためのシステムと戦術
サカつくぽいよね
70名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:22:59 ID:cc4lPUXv0
こうしましょう、よりも
こうしないと勝てない、と言う
監督が日本には合ってると思う
71名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:23:45 ID:UGrdMKhn0
>66
小野伸二ならボーフムのベンチをあっためたり、時々試合に出たり。
72名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:24:00 ID:J4kzSk3aP
マスコミはあんだけトルシエのやり方に反発してたくせに
73名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:27:14 ID:WpAWz+YcO
>>63
宮本はありだな。控え組のまとめ役として。
74名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:27:16 ID:LADI7vq00
>>68
奥寺は左よりならどこでもできる
75名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:28:09 ID:mRjG5yd80
>>72
日本のマスコミは拝金主義
ある意味ブレてない
売れればいいだけ

10年後にはコキントウや金正日がテレビのコメンテーターやっててもおかしくない
76名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:29:23 ID:DURDPnP+O
中村「どうして俺だけじゃ足りないんだと思う?」
77名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:29:51 ID:c5EKFvci0
>韓国にできたことをできないはない

審判買収など、恥ずかしくて出来ないだろうがww
韓国のアウェーでの戦績見てみろやw
78名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:32:48 ID:iactq+A1O
柳沢を呼んでくれ。味方を引き出す動き、周りをイカスプレー、裏への動き出しはまだまだ色褪せてない。ただ決定力がないだけじゃないか。
79名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:33:30 ID:oiCyHhQZO
フラット3でも
中堅のベルギーやトルコにボコボコ点取られてるからね
80名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:34:24 ID:0EKn8UCk0
JFLで万年下位争いしてる奴の助言は要らない
81名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:34:49 ID:cXLF4NKGP
小笠原入れてまじでまじで
82名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:35:51 ID:qPjsh9Fn0
トルシエが監督になればいいのになあ
83名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:36:17 ID:nXccApgR0
まー 中村にお目付けがいるってことかもしれんな。テクニカルコーチでラモスつれてけw
84名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:38:07 ID:ANzeNwGYO
三都主アレサンドロはどうしたんだ
85名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:40:28 ID:Mn+3vxnTO
怪我の連続でフェードアウト>三都主
最近ボランチで出始めたけど
86名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:41:59 ID:zQbOj0nz0
本山ってJでもあんま出てないんじゃないの?
87名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:45:32 ID:J4kzSk3aP
>>75
思想とか哲学っていう点ではブレてるけどな
88名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:34:37 ID:dZuZBirX0
十分足りてるね
アテネ世代が少ないくらいだし
それ以上上の世代なんて
呼んでも派閥ができるだけだね
89名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:36:53 ID:+yasdWdG0
あの01年カメルーン戦は俺が見た代表戦の中でベスト
90名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:39:48 ID:eNuC6cWZ0
小笠原って、どんな選手なの?動画とかないの?
誰か詳しい人教えて
91名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:40:56 ID:Ae3Hhvhq0
師匠ならカメルーンにも当たり負けしない…かな?
92:2009/12/10(木) 16:42:08 ID:73zFM+RpO
本山はオシムの時から自分から断ってるよ これマジね
93名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:44:44 ID:eLOZ6qQtO
本山は病気でほんとキツいからね
夏場に給水出来ないとか地獄だろ…
94名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:45:08 ID:gQpYBoMqO
スポニチに小笠原、中田、本山、新井場呼べって書かれてた
トルシエ、鹿島サポみたいだw
95名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:51:04 ID:t9HNzW4HO


小笠原の 守備からの 攻め


96名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:53:50 ID:wrF20+XbO
師匠の後継者が育ってないんだよな
ささっと師匠を招集しろ
97名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:56:28 ID:Ae3Hhvhq0
>>96
ムァキはダメなんだろうか?
98名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:58:44 ID:fE6/cojm0
公園に落ちてるサッカーボールで
リフティングやっても汗だく息切れで
3回まぐれ蹴り上げできりゃいい方
99名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:02:42 ID:bz0Nixda0
ワールドカップ6連敗の監督誕生なるか
今から楽しみ
100名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:02:57 ID:+M2jNpL40
むしろ「ベテランが足りない、小笠原、本山…。中村俊輔だけはいらない」
101名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:30:58 ID:4wp+u9XA0
茸はいらない
102名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:33:28 ID:lD6h/6ZqO
普通に小笠原で良いだろ
103:2009/12/10(木) 17:38:11 ID:aR7VBlHEO
イロジャマさん貸そうか?
104名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:38:29 ID:uO1g2ApW0
中村は30過ぎても大人になれず年下イジメ、
それを見て見ぬふりの無能キャプテン中澤、
遠藤はチームの主将リーダーの経験なし、W杯本番の経験もなし、
憲剛にも長谷部にも本田にもW杯本番経験がない。小笠原待望論は当たり前だな
105名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:39:29 ID:TwgRJo4R0
日本代表の宿舎にはベランダが足りない
106名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:48:25 ID:wrF20+XbO
>>97 
ムァキは一時いいとこまでいって期待したんだけど伸び悩んだからな 
師匠以上のDFW、茸以上のフリーキッカーがセットで出てこないと日本サッカーの未来はない

107名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:10:13 ID:9RaUw0EZ0

小笠原は性格的にダメだろ、そういうまとめ役とかベテラン枠に入れるには。
この前のリーグ表彰式の時のあれでも分かるように、気配りとか
周りに合わせるとか、そういう気は一切ないぞ。

中田浩はありだろうな、逆に。あとは宮本も前回のW杯の経験者ということで
入れてもいいかもしれない。反面教師というか前回のチーム崩壊経験者を
ベンチに入れておくことはいい効果があるとおもう、繰り返さないためにも。
複数ポジをちゃんとそこそこのレベルでこなせるし、今年も。
だから万が一怪我人出たときには便利

ていうか茸を中心にチーム作ることの恐怖は感じるな。一切リーダーシップない人間を中心に。
いつも逃げ道とかどっかにある正解を探している感じするんだよな。
108名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:21:20 ID:gsJ8zser0
中田浩二いいね

鹿島のラスト5試合見てたけど中田ってあんな選手だったっけ?
昔のイメージは守備がザルだけどなんとなーくゴール決めちゃう
選手だった気がするわ
109名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:22:46 ID:MGRs5/QWO
>>107
小笠原は背中で引っ張るか襟首を掴んで引きずる昭和初期の不器用親父型だ。
だがね今の日本代表にそんな不器用親父が必要なんだけどね。


岡田が中村俊輔と心中を決め込んでいるから中村俊輔にはもう逃げ場はないし、責任を前回みたいに他者に押し付けらる事は出来ない。
110名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:43:53 ID:C45mE6Ol0
本山は得点感覚付いてきたし呼んでもいいと思うけどね
タイプ的にラウルって感じだよ、今のプレースタイルは。
個で崩せない日本には一番必要かもしれんね

てゆうかこれだけ鹿島が呼ばれてないから世間的にも疑問視されて
それが逆に今度は「鹿島(勢)を呼べ”!」て言う解説者は通みたいな流れになりそうでうざいな
オシムが遠藤を評価したみたいに、遠藤を評価してれば玄人みたいなうざい流れにならなきゃいいけど
111名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:52:38 ID:9RaUw0EZ0
>>109

責任逃れする気満々だろ>>茸

今から来年夏のW杯直後のナンバーのW杯総括号とかで、いろいろお付きのジャーナリスト相手に
詳しく敗因を分析して、心情吐露して美文で飾り立てられている姿が目に浮かぶわ。

詩情豊かにどんな予期せぬ困難に出くわしてその中でどんなに戦ったかとか独白とか心情描写
たっぷりでな。

たぶん、あいつは一生あのままで終わるともう、現役のみならずその後の人生も。
誰かに聞いてもらわないとダメな人間。
112名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:01:59 ID:EfMAiGgq0
キングカズ召集

背番号11
113名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:05:06 ID:3JAu7kv70
岡田監督
小笠原は性格がちょっとねぇー

控えになると腐るし、ジーコを激怒させた
例の代表選手、夜の街で大暴れのリーダーだしな
114名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:26:51 ID:IkRKbu4/0
ヤクルトから宮本をスーパーアドバイザーとして呼ぶべき
115名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:44:16 ID:P5wxGCMgO
トルシエよく言った!!
116名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:46:06 ID:zzOuJuNi0
走れないおっさん増やせって?w
本山は怪我がなければアホみたいに走るけどさ。
117名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:46:25 ID:Y3PYBls+0
>>97
師匠の地味でも黙々と要領悪く、
日頃お邪魔なように見えてもいざという時に何かする
という感じとはかなーり違うな。
118名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:50:11 ID:G5fBNivxO
大丈夫
小笠原、本山、中田浩


心配しなくても三人共に呼ばれないからw
119名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:51:33 ID:ZN9PxqsU0
このチームのリーダーは誰なんだろう
120名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:52:39 ID:Y3PYBls+0
師匠招集されてほしいけど、
ゴンや秋田のように、皆を納得させるだけの権威はないなー。
W杯で貴重な得点を挙げてはいるのだが。

すでに岡ちゃんに呼ばれている稲本は、ベテランとしてどうだろう。
W杯でも2得点しているし、性格もとっつきやすそうだが。
121:2009/12/10(木) 20:54:31 ID:73zFM+RpO
トルシエの時の6月の勝利の歌を忘れないとかのDVD持ってるんだけどあの頃の小笠原とは見た目も雰囲気も全然変わったな まず体格が今と全く違うし顔付きもまだあどけないわ
122名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:54:49 ID:4AJSrUdSO
本山って羽生化してない?
最初から目一杯飛ばしまくってバテかかったら交代
病気してから90分は無理だと聞いたけど・・・
123名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:55:49 ID:Y3PYBls+0
>>73
宮本でもいいと思う。

本山は健康状態の面で負担をかけると気の毒だ。
124名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:57:16 ID:u18FpNFM0
本山ってW杯に出てこともなければ、海外でプレーしたこともない
代表でろくに活躍したことのない
真剣勝負の国際経験皆無の選手だろw

ベテランだからってそんな選手呼んでどうするんだよw
125名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:58:30 ID:nEyQp3tG0
4回目になる楢崎が忘れ去られている
126名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:58:31 ID:T/ElYbuB0
>>120
稲本は呼ばれてるよ
本番でもベンチには座ってると思う
遠藤と長谷部の調子次第かな
127名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:58:47 ID:YKCFlA+zO
六月の勝利を見たらあの代表すばらしいっておもえるよ
あんなに夢中になったのに今はどうでもいいな
128名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:59:09 ID:Pxnu/TDx0
しょうがないゴンをいれるか!?
元同僚はブラジル監督だし。
129名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:00:01 ID:eN4ZD4Pn0
これ雑魚専の本田批判だなw
130名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:00:30 ID:+WJ91qneO
昔代表だった山田ってまだ浦和にいるの?
131名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:00:43 ID:k7PSAxND0
「中村俊輔だけはいらない」
132名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:00:59 ID:Y3PYBls+0
>>126
うん。だから「すでに岡ちゃんに呼ばれている稲本は」
トルシエは足りないというけど、
稲本が安定して呼ばれ続け、あと茸、中澤、楢崎、遠藤といれば
ベテラン不足とも言い切れない。
133名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:01:39 ID:6ysG7GaW0
悪い事は言わんから柳沢呼んでおけって。
134名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:02:33 ID:Y3PYBls+0
>>133
あのあと頑張っているのも技術的に素晴らしいのも分かるけど
やはり大舞台でのメンタルの弱さがなー。
135名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:06:24 ID:Y3PYBls+0
>>128
いっそゴン、悪くないねw
136名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:07:57 ID:KdC/AtPi0
>>107
> この前のリーグ表彰式の時のあれでも分かるように

わからんね。
チームメイトに気配りしてたようにしか思えんが
お前の言う気配りって何よ?
137名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:09:16 ID:GJGEgKbu0
中田ってスイスでセンターバックやってなかったけ?
日本人の中では身体能力いいし、DFとして使えそうと思う
138名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:17:56 ID:MQ5csp8wO
>>130
暢久の事か?キャプテンやってるよ
相変わらずの呑気なキャプテンだけど
おたくJ見ないの?
139名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:19:46 ID:Aml9i3ZN0
 トルシエ「中 村 俊 輔 は 必 要 な い」 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260444189/

俊輔を甘やかすな!! 2002年のサッカー日韓W杯で日本代表をベスト16に導いたフィリップ・トルシエ氏(54)が、岡田ジャパンに初めて
公式の場で提言した。

 来日中のトルシエ氏は、岡田監督の掲げるW杯ベスト4入りの目標について、「私は可能だと思う。ミスター岡田は攻撃的でサムライのような
代表チームを作った。みんなで岡田を応援しようじゃないか」とエールを送った。その一方で、異議を唱えたのは、不動のMF中村俊輔の扱い。

 「今の代表チームの構成で俊輔の立場は安泰だ。競争がおきていない。努力しないで代表の試合に出場できる地位にある」

 岡田監督は常々、「誰一人レギュラーはいない」と話しているが、中村を軸としたチーム作りを行っているのは明らか。トルシエ氏は、
それでは「ダメ!!」といい、その地位を脅かす対抗馬が「小笠原だ」とキッパリ。
140名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:32:29 ID:8CxthND90
小笠原はスタメンじゃないと腐るからな。
遠藤がメインで、憲吾がサブの図式だからな。
ジーコみたいに一緒くたにして使うと雰囲気が悪くなるし
岡田みたいに競争させないのも大問題だな。
141名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:35:33 ID:tGE438uiO
釜本さんが勘違いしてアップをはじめました
142名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:42:32 ID:SISNFIdUO
俊輔、玉田、遠藤、けんご、楢崎、中澤、

いっぱいいるじゃん次回W杯にいないであろう年寄りが
143名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:47:08 ID:zUsS0wh/0
小野がいるじゃないか
小野まだー?
144名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:50:33 ID:Td73JkyKO
>>140
小笠原は変わったよ。
イタリアから帰ってきてからは別人のようだ。
145名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:52:17 ID:VsviONnJO
師匠と柳沢は?
146名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:54:02 ID:kGKFR9kL0
トルシエの本音は

自分が知っている世代の選手をもっとだせ。
日本の若手を出されても、あまり知らないし
どうコメントしていいか わからないよ!

だよ。
147名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:59:33 ID:Es6Rz1zVO
あれ?この記事微妙に捏造してないか?
トルシエは「俊輔だけでは足りない」じゃなくて、「俊輔は必要ない」とはっきり否定したぞ。
148名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:21:53 ID:pedMdefa0
俊輔は精神的な問題でベテラン枠に入らんだろ
ベテランとして必要な心身なんてねーぞ
149名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:52:08 ID:nbBTz+1v0
日韓の時は全体的に若かったからベテランが必要だったんだろ。
ドイツの時もベテランがいればとか言われたのは年齢層が20代半ばに
集中してたせいだし。
今の代表みたいにバラけてたら必要ないよ
150名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 23:18:39 ID:liM24CVGO
中村俊輔のどこが好きか?代表になぜ必要か、教えて信者の皆さん。
151音速の名無しさん:2009/12/10(木) 23:51:46 ID:8udfeFMX0
2002年のトルコ戦での失点は中タコのバックパスの大チョンボがきっかけだったんじゃね?
152名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 23:54:32 ID:8jWejbOK0
>>29
いまだにその扱いかよw

シドニーのアメリカ戦
なぜ本山を使わなかった・・・試合後の2ちゃんを思い出したわ
153名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 23:57:38 ID:glHr8KiS0
小笠原より中蛸よべ
154名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 23:57:59 ID:u6XY0DKf0
小笠原もその飼い犬本山もいらん!
それなら師匠出せ!
カズを出せ!
ゴンを出せ!
腐った代表なんか見たくない!
155名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 00:00:39 ID:WPJ/JbIY0
トルシエが本当に言いたかったのは、
「中村俊輔を外せ」
だろ。
156名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 00:09:51 ID:QFuS+s/UO
久保さえ普通だったら、久保さえ。
157名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 00:43:16 ID:AZEoiBLwO
実験とか言って、試し好きのトルシェだったら! 二川、野沢、大津、小川、枝村とか〜
手当たり次第に試しそう! でもそういうの嫌いじゃないw
158名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 00:51:07 ID:0mRCpfSsO
小笠原には同意だなぁ
純粋に戦力として
159名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 00:58:07 ID:8aYVqjiw0
選手は枠があるからもったいない

98年ブラジルのジーコみたいにテクニカルアドバイザーでヒデか名波に入ってほしい
この2人くらいしか俊輔を押さえられない
160名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 01:03:29 ID:TGbkqwiL0
>>137

センターでレギュラー定着。チームの優勝にも貢献。
バーゼルに慰留されたが希望で鹿島に戻った。
ケガする前は代表も呼ばれてたから、また呼んで欲しい。
中沢はいい選手だが、本来センターバック向きでないし、
ケガする可能性もあるので、中田はいいチョイスだと思う。
161名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 01:03:32 ID:N7zjdK+00
小野でいいじゃん
162名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 01:07:17 ID:SWxKnGk7O
内田のとこに中田コが入ったらどんなに心強いか
163名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 01:08:03 ID:gOFY0zwzO
小笠原は久保みたいな変人枠だからな
茸とどっちかでいいや
164名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 01:08:26 ID:7KZXyTq20
いや中村が要らんだろ
165名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 01:10:12 ID:Ewgm3txW0
今のままのメンバーでいい、戦術でいいって人がいるのに驚く
岡田ジャパンのファンもいるんだね
普通に考えれば今のままではダメ、選手の能力が急に上がるわけないから
メンバーのテコ入れをする。それが当たり前だと思うけど
166名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 01:11:42 ID:oKVWo20rO
自分は若手ばっか入れてたくせに
167名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 01:13:02 ID:j4D5KIrf0
中村のせいでw杯で全敗だろう
無能な岡田で勝てるわけがない
168名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 01:14:32 ID:R/mpDrZK0
フランスでは城と心中し
南アでは中村と・・・
169名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 01:14:36 ID:2xxCothpO
>>166
ゴンと秋田は連れてったやん
170名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 01:16:31 ID:1LMxD1vk0
「中村俊輔だけは要らない」の間違えじゃないの?
岡田も所属クラブで活躍してない選手は使わないとかなかったけ?
まさに日本のデンジャラスプレーヤー
171名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 01:29:03 ID:Lz7l8CqgO
外れるのはキノコ 中村 中村俊輔
172名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 01:30:56 ID:8DG7aT5SO
俊輔は余計
173名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 01:33:18 ID:SE33Bi9sO
トルシエさん、明神の事忘れたの?
174名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 01:36:29 ID:30X0+4RUO
>>138
今シーズンから山田じゃなくて鈴木啓太がキャプテンじゃ?
175名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 01:56:37 ID:o7gK4Jlo0
遠藤もベテランの方だよね??
176名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 02:21:15 ID:BT1c8gy40
   _,,,,、、、、、、

      _、-''~:::::::::::::::::::::::"ー-,,
     ;":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i!
   ∩ |:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::|
  (⊂)|:::|  ━、_  _.━   |.:.::|
   | | |/  ,-ェュ 、 ,-ェュ、  |.:.:|_    
   | |(゙|   ´ ̄ ,/ 、  ̄`  |/,. |__
   |/\| ( 、 ゙、__,-'' 、)ヽ__/ノ:∧
  l`‐⌒ヽ\  `こニニ'´ _..┘丿(:./~ヽ
  \‐⌒ー |\___ _,∠|:.:.:.: < )|::| |
    \:.:.:.:.└-\-ー/ ┌‐┐:.:. :.:.:.├┤
     \:.:.:.:.:.:.:.::∨:.:.:.:`--':.:__,,,,,/(u_ノ
       \:.:.:.:.:.:¶ ¶.:.:.:.:.:.:,ノ゙  \
        \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ 、 ,,-'''''7
          `i、:.:.:.:.:../  ヾ(_  )`ヽ、
           └┬~ _..-'´`! `'-、.___)
            └''" `ー-┴┐  )
                    `''''"
177名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 02:27:12 ID:8V+43UeNO
>>175
32〜3くらいだろベテランて
178名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 02:29:12 ID:3uNMxmFl0
若手を積極的に使う岡ちゃんとはここが違うよね、トルシエは。
179名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 02:32:01 ID:K8XaWTcmO
三浦知良、もんじゃ焼きカップ、デビュー戦です!
180名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 02:34:13 ID:exaJ+DiG0
どう考えてもベテランは足りてる
むしろ若手が足りない
トル公は自分の使った選手が見たいだけ
181名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 02:48:19 ID:tdJ5vEG00
         , -──-、
       /      ヽ
      /         \    俺
      |    ;━;,  ;━ ヽ   は
     へ     。'''''ー''。 /    ?
     | (  U    / \く
     ' ,      ( 、 ,ヘ) 〉
      \_         /
     /  \  (ー三ン
    /     ヽ ........;;;.  ヽ
    |                |
    |   |   19  |  |
182名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 03:27:30 ID:HV/nZKso0
平山とか都倉みたいな長身FWも入れとけよ。
183名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 03:29:47 ID:gFBy4skv0
チョンが八百長やったとか言える程の立場にすら達していないウンコジャップ
184名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 03:37:59 ID:5ldEJBfsO
岡田が若手を重用するのはWC惨敗した時のセコい保険
将来その若手選手たちが活躍したら
岡田が経験積ませたお陰になる算段
185名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 03:47:48 ID:Iv0b0lrGO
>>184
野球で言う星野の『ワシが育てた』狙いやな。
186名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 03:51:44 ID:7KSgYa7rO
>>177
個人的なイメージだけど
GKは35くらい、DF(CB)は30代前半、MF(CH)は30歳前後がベテランって印象だ
FWは個人差ありすぎて特定できないな
マルキみたいに30過ぎて成長する選手もいるし、バテバテのボロボロで使いものにならなくなる奴もいる
187名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 03:55:21 ID:X1FWdTup0
それよりもW杯経験者で海外経験豊富なベテランがいるだろ
師匠とか師匠とか
188名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 04:00:57 ID:Z08O1XGp0
>>187
師匠は献身的だし代表に足りないものをもってるしメンタルも強そうなんだけど


サッカーが上手くないんだよ…
189名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 04:11:43 ID:yD6XeauJ0
>>188
苦手なだけだよ!!
190名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 04:17:07 ID:dBfiun6AO
つか監督だけでも箔つけろよ ジーコの時ブラジル沸いたし日本戦も注目された
191名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 05:22:00 ID:2hGyC4BK0
>>190
4年、邪魔されたのはカズの記念出場ぐらいでフリーハンドでやっておいて
W杯でGK交代されるような監督いりません
192名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 05:26:18 ID:3sF+sS6GO
腐らないミツヲなら必要だけど、腐らないミツヲなんてミツヲじゃない!

腐らないミツヲなんて女に興味ない押尾学みたいなもんだ


W杯経験者のベテランでまともな現役なら松田か明神かナカタコぐらいか
193名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 05:32:53 ID:CxQNjQeZ0
というかナカムラはいらない
194名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 05:34:59 ID:CxQNjQeZ0
>>170
狼ベンチ外大久保使ってたやんwww
195名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 05:41:31 ID:uO1Z2qBh0
てこ入れしようにも支点を基準で力点と作用点が1:1じゃな
196名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 05:45:59 ID:CG+vAJLG0
十二分に高齢ジャパンだから
ベテランはもういいよ

どうせ三敗か一分けなのだから若手をもっと入れて経験させろ
197名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 05:51:39 ID:EUM9NxkRO
そういやヒデは中蛸を異常に評価してたよな?

ソース忘れたけど何かの本で読んだ
198名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 09:16:18 ID:KP2HQQnd0
中田が孤立したとき
中田コだけが話し相手になってくれたから
199名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 11:09:41 ID:9kMAcJESO
トルシエは中村俊輔嫌いなのか?w
前回も外したよな。詳しい経緯は知らないが
200名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 11:11:31 ID:X1FWdTup0
>>199
今回もベンチに下げろって言ってるな、相変わらずw
201名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 11:45:20 ID:lZ7N7FOf0
トルシエが監督だった場合

    岡崎
       本田
 憲剛 遠藤
  
  明神 小笠原
長友     長谷部
  釣男 中澤 
    
    楢崎
   
202名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 12:00:05 ID:lx1jU2gQ0
02年の因縁再び?トルシエ氏「中村はベンチ」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/12/11/11.html

はやくこのスレ立ててくれー
203名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 12:07:07 ID:D3OQ357E0
      新田

 葵   三杉    翼

    早田  岬

井川隼 井川岳  赤井

      松山

     若島津
204名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 12:10:20 ID:wZ79gb2U0
せっかくいい流れだったのにこれ以上老害増やさないでくれ
205名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 12:13:22 ID:S1RlC9k70
木村を出せ
206名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 12:13:43 ID:BkYEDcv3O
>>199
この前のガーナ戦みたいな態度をトルシエ時代にとりまくったから
207名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 12:16:31 ID:ppvnVTF+O
いいころさんは芸スポにはいないんか
208名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 12:26:34 ID:9kMAcJESO
>>203
当然、岬君は遅れてきて後半からだよな?
209名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 12:54:38 ID:wWwOm/180
岡ちゃんの小笠原嫌いもアレだが、トルシエの中村嫌いも相当だな
210名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 13:00:51 ID:Bsu2+RdlO
02年のW杯のときは中村外しは俺も相当疑問だったけど今となっては茸の使えなさは素人の俺から見ても分かるくらいだからトルシエには先見の目があったのかもな
211名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 13:04:50 ID:ZNcvbmHHO
それを言うなら先見の明な
212名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 13:05:10 ID:lx1jU2gQ0
ナイスフォロー
213名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 13:11:21 ID:TlodtCsXO
2002の時は茸が股関節痛めてなきゃ選ばれてただろ
まぁトルシエも小笠原あまり使わなかったが
214名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 13:12:23 ID:QQSyALzr0
>>187
師匠、サッカー下手だけどW杯での勝負強さを見せたし、
反日アジア杯やアルゼンチン戦をはじめメンタルの強さを見せたし
ファウルゲットも茸にキックのチャンスを与えるだけでなく
本気度の高い本選で一息つけける。世界も見ている。

しかし、あのマイペースな性格はベテランらしくチームをまとめたり調整するのに
向かないし、
むしろ若手に舐められている可能性すら高い。
215名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 13:12:56 ID:dGK9/MlPO
茸が弱点なのは誰の目を見ても明らか。
日本代表はFWとDFを極端なまでに小さく纏める形を取っているから、茸が相手のプレッシャーでズルズルと下がる悪癖が原因でボールを取られると、あっという間に失点をされてしまう。
オランダ戦とガーナ戦で立証済み!
小笠原を鹿島と同じ中盤の真ん中に入れて長谷部を茸のポジションに、明神と中蛸を中盤の底に入れれば中盤の穴は無くなる。
216名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 13:15:01 ID:QQSyALzr0
>>192
あー明神いいじゃん。
トルに重用されていたし、今でも活躍しているし。
性格的にはベテラン枠としてどうなんだろ。
数年前の柏降格時にキャプテンなのにまっさきにガンバに出て行ったイメージも強いもので。
217名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 13:29:51 ID:aqzqkObdO
岡崎こおろき
ケンゴ石川
ヤットみつを
長友誰か誰か長谷部
楢崎

考えてみるとCBが一番誰にしても不安だよな
即席で出来るポジじゃないからゆうじ釣男しか最善じゃないんだけどさ
218名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 13:31:30 ID:qs5+U6VY0
>>201
4バックはねーよ馬鹿
219名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 14:59:27 ID:HN57oNGp0
中村いらない
220名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:28:26 ID:G03lkNOz0
本山って代表にはしばらくの間ずっとFWで呼ばれ続けてたような覚えがある
何でだ
221名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:33:10 ID:epAhmcJK0
     森本
  岡崎   本田
     憲剛
   稲本 長谷部
長友       徳永
   釣男 中澤 
     楢崎

監督変えてくれたらもうこれでいいよ。
222名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:33:37 ID:gXA/X1PP0
>>220
今は違う役割をしてるが、
本山の攻撃センスって凄いものがあるぜ。
何でも出来るオールマイティな選手だ。

コンディションさえ整えば、代表に入って欲しい。
223名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:36:32 ID:qSi86nif0
本山FWもできるよ。さすがに代表のワントップみたいなのは不向きだが
224名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:38:51 ID:LBBnDwSPO
小沼ジャパン
225総括:2009/12/11(金) 16:40:14 ID:gZzH8K+K0
ジーコ 宮本
岡田 内田
いいかげんにしろ
答えは簡単だった
 
ジーコ 釣男
岡田 加地
これだけでよかったんだよ
226名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:45:29 ID:Mh4jd5m00
本山は本当に惜しいよな
体さえ丈夫だったなら
227名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:46:36 ID:eYbgBM2g0
トルシエ(アジアカップのオシムジャパンを見て)

「ゴール前40mより後ろでポゼッションしても何の意味もない」

「俊輔と遠藤しか差を作り出せる選手がいない」

「オシムが呼んでいない選手たちの方が代表に貢献できるはず」
228名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:46:41 ID:rxFzgJt5O
小笠原良いかな。
とは思ってたけど、この前のインタビューとか含めて聞いてると。
仲間意識ってか身内意識が強すぎて、変に孤立したりグループ作って浮いちゃうような気が。
229名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 17:05:07 ID:ey89kC1U0
小笠原をどこで使うんだよ?

ボランチで使うなら、代表レベルでは全然ダメだよ。
230名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 17:08:52 ID:V08Cx5JO0
自分の時はゴンと秋田を入れても、全出場チームの中で平均年齢低いチームだったくせにw
どうみてもベテラン多いだろ
ベテランというより、W杯経験者が足りない
231名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 17:09:33 ID:0qF8iXmx0
>>229
試合見てから言えカス
232名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 17:39:58 ID:8bJXfrIe0
今のJでボランチで一番いいのは小笠原だろうな
遠藤もバランサーとしてはいいんだけど潰しにいけないしボールを奪う能力が低い
パスレンジも狭いんだよな。もうちょっと早いボールを精度良く蹴れればいいんだけどな
233名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 17:41:55 ID:8bJXfrIe0
>>230
経験差し引いてもあの世代の面子は個々の能力で取れてたけどな
それ位黄金世代は充実してた
234名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 17:57:33 ID:t/2krkq8O
あの小笠原がいまや鹿島のお父さん。
年取って丸くなったんだろうな。
代表入っても大丈夫じゃないかね。
ちなみに鹿島のお母さんは本山だそうだが
これもなんか納得。
235名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 18:00:46 ID:/0yY1oxt0
小笠原は鹿島でしか機能しない選手
236名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 18:03:04 ID:Xvv45CTyO
>>235
っていうか、鹿島自体が国内相手でしか機能しない内弁慶チームだしな。
237名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 18:04:36 ID:N85wkAi5O
トルシエはホームだから勝てただけ。フラットスリーなんか糞
238名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 18:06:30 ID:N85wkAi5O
小笠原今さらいらない橋本でいける
239名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 18:45:41 ID:XX+wiszHO
>>238
橋本(笑)
小笠原関係なくいらねーから
240名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 18:48:58 ID:sc7OHUE50
ベテランが足りない という本意を考えると、 負のスパイラルに入ったとき
に負を打ち消す人材がいないってことなんだろう。 不安になっても盛り上げ
られる人。かつての小笠原ならば、今の俊輔同様に負のスパイラルを加速させる
人物だったかもしれないけど、今やそれを切り替えられるほうに動かせるベ
テランになったからなんだろうね。
VVVの主将をやった経緯を考えると若手の本田も正に変えられるかもしれないけど、
日本とオランダでは事情(人間のこと)が違うからベテランでそれができる人が欲
しいんだろう。皮肉にもそういったまとめられるベテランがいなくって、崩壊し
たとされるドイツのことは忘れちゃならないからね。小笠原は主犯にされていた
けど、それを教訓として活かしているという印象があるよね。
241名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 18:54:06 ID:W/qFR7f70
人間の根本なんか4年やそこらで変わらないだろ
代表に呼ばれてもまたベンチなら、やっぱりふて腐れると思うがな
242名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 18:55:58 ID:9M6FmWN3O
>>237
ユース、五輪でトルシエより上なのは遥か昔のメキシコだろ。アジアカップだって、ジーコみたいにグダグダにならず実力で優勝してるぞ。
243名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 18:56:16 ID:8bJXfrIe0
しかし一番不貞腐れてるのは茸なんだよな
244名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 18:58:46 ID:sc7OHUE50
>>242
あのレバノンのときは圧倒的な強さがあった。決勝Tからはちょっと苦戦したけど
近年のアジアでは最強なんじゃないの?
(除くオーストラリア)
245名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 18:58:46 ID:UiUlmSbe0
今からでもトルシエにやってもらおうぜ
246名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 19:02:47 ID:ZStP6zixO
岡田ジャパンは攻撃はいいんだけど守備がなー

てわけで稲本を起用してくれ
247名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 19:03:25 ID:QQSyALzr0
>>241
小笠原はイタリアから帰ってきて成長したと思う。
しかし仏頂面でふてくされたような顔をしている小笠原を見ると
満男はやはり満男であったという、妙な安心感を覚える鹿島サポであったw
248名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 19:05:09 ID:lLryGwsw0
海外で活躍したり世界3位なったりJリグ3連覇したりトルチルドレンはすごいよ。
ただ残念なことに一番才能があった選手があの時と背番号も性格も変わってないということ
249名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 19:09:09 ID:sc7OHUE50
予測しとくけど、
グループリーグ突破ならぬ。だろうけど、その時にマスコミによって戦犯
にされるのは、(途中出場した)本田 だろうね。そして、悲劇の主人公が
俊輔というシナリオが目に浮ぶ。だけどネット上では、俊輔と岡田への
非難囂囂になってるだろう。
250名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 19:10:57 ID:fCB8u3hH0
>>234
お父さん=小笠原
お母さん=本山
おじさん=ダニーロ
251名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 19:16:41 ID:sc7OHUE50
240の補足。>>241 4年でというが、性格でも熟成されるところと
固定されているところはある。ぞくに言う子供っぽいところは、熟成される
ことで変化するところだと思うよ。小笠原がどれほど変化したかは実際の
知り合いでもないのでわからないけどね。
あとは、今のチーム構成で気になってるのは、年長者が勝者のメンタリティ
を身につけていないところなんだ。技術面や体力面も大切だけど、その2つ
を最大限発揮させるにはメンタルのことは無視できないのよ。そこを背負っ
てる年長者が今は俊輔だけど、彼は他人のミスをかばったり養護したりでき
るくらい懐が大きいかなんだよね。それが感じられないのが気がかり。集団
をまとめようとおもうならば、身内を持ち上げたり養護できたりするベテラン
は必要なんだよな。
252名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 19:17:55 ID:L05C14jVO
未だにトルシエ待望論がでるのが芸スポクオリティ
253名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 19:20:47 ID:v2Xe9QG+0
今までの監督の中ではトルシエの実績が一番だろ
254名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 19:22:35 ID:61N00l31O
岡田はショタコンだから仕方無い
255名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 19:23:48 ID:eKI/H6e7O
ドゥドゥドゥ
256名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 19:25:14 ID:Akrb8Adq0
QBKは駄目なのか
257名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 19:47:19 ID:a9YN0+H60
本山で後半15分まで行って、点が欲しかったら香川投入
守りたい場合は明神投入でいいだろ。 
258名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 20:59:49 ID:K1aUXFDHO
手頃なベテランが限られてることはあるけどね。黄金が軒並み腐っちまったのが痛過ぎる。せめて高原、三都主当たりが残ってりゃなあ…。

稲本なんかはともかく、玉田にその役割を頼まなければならないなんて、寒い時代だとは思わんか?
259名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 21:20:24 ID:eeC0Sn750
中村をベンチに置くより
本山ベンチに置いた方が良くね?
スーパーサブ出来るし、腐らないし、チュッパチャップス配るしw
260名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 21:23:41 ID:K8b0DJQdO
明神八人、柳沢三人これが一番強い
261名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 21:27:47 ID:SI8narwRO
茸がベンチにいたら同じポジションの奴のミスをベンチ内で笑ってる茸が見えるわ
262名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 21:30:01 ID:EnIPkykyO
大体「小笠原は性格が〜」とかよく言われてるが、
茸よりはマシだろ、圧倒的に。
263名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 21:35:08 ID:18y0zsgc0
どっちもクズ
264名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 21:39:32 ID:WP6OIexHO
小笠原ユースの時しってるけど腐りようは半端ねーぞ
ンガハタとか面白かったけど
まー今は落ち着いてだいぶ回り見えるようになったんじゃね?
265名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 21:39:42 ID:kisTHt8uO
FW森本
FW前田
MF石川
MF本田
MF遠藤
MF明神
DF長谷部
DF徳永
DFつりお
DF中澤
GK楢崎

これでいいじゃん
266名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 21:40:19 ID:GFxO+vcr0
>>265
森本いらね
267名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 21:52:52 ID:JE3Fv8DW0
茸がベンチにいたら腐ってしまうから大変
268名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 22:01:03 ID:TOLl62KD0
トルシエも余計な事いいやがって。79年組みにこれ以上負担かけたら鹿島が崩壊する。
79年組みが戻ったら遠藤は喜ぶかもしれんが、他の選手は迷惑だと思う。
269名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 22:04:53 ID:w69q9LxG0
でも、俊さんが日本サッカー界に新しい風を吹き込んだのは確かだよ?
日本サッカーの歴史に新たな概念持ち込んだからね

虚弱ハードワーカー
言い訳ファンタジスタ
ブーイングバックパサー
最低点コレクター
PK禅問答『なぜだと思う?』
超能力サッカー『ベンチから目でアシスト』
戦略的撤退『こういう試合はシュートやゴールしても意味が無い』
根源的疑問『ゴールが狭い』
必然的要因『(失敗したのは)ボールが濡れていたから』

こんなファンタジックな概念は愚直な日本人には発想できなかったからね
270名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 22:09:48 ID:RjLTWAYb0
真っ当な欧米人の感覚からしたら、
中村のあの猫背で無気力腑抜け面のルックスの時点でどうしようもない拒否反応出てしまうんだろうな
271名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 22:10:54 ID:GmDhJCrp0
トルシエも見る目ないね、一番足りないのはベテランじゃなく実力だよ
272あおいひと ( ・д・)<おまけの世界大会  ◆Bleu39GRL. :2009/12/11(金) 22:14:07 ID:Zn5UyHO4O
FC琉球はあなたの賃金を払う金が足りない
273名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 22:16:46 ID:bO4F3yTh0
とるしえ必死だなw  何が悔しいんだか
274名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 22:18:37 ID:32Uqmyoc0
       ,---γ''''''''-、、
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ     茸AA集
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ    中村俊輔選手のカッコイイAAください
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ      http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1253201917/
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
     | ヽ::  ̄   /|ミ/
     |::: ヽ、___, '  |
275名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 22:31:16 ID:MetMZbMfO
しかしドイツ出た選手は楢崎、中澤、駒野、稲本、遠藤、俊輔、玉田ぐらいしか
今は残ってないし初出場になる選手が多そうなのは微妙だな
276名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 22:40:33 ID:GjuvkIuz0
ケンゴ、遠藤、長谷部、稲本、本田…
小笠原も見たいが、割って入れるか
277名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 22:43:41 ID:1eDyQZVa0
トルシエよ人の心配よりも自分の心配した方が
278名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:11:34 ID:jZnkBhAY0
小笠原は問題ないが奴の信者がうざす。
代表に入れば中村遠藤叩きに勤しむのは目に見える。
背番号やベストイレヴン、MVPに異常に執着する。
岡田が使わなければ監督が悪い、嫌いなんだよとか、負ければ小笠原だけが戦っていたと書き込む。
過去ログ読むとそんな事ばかり書いてあった。
279名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:26:49 ID:QQSyALzr0
>>278
信者とはそういうものだよ。ネナベファンの多そうな○○○(←通称がカタカナ三文字)の信者とかな。
天才○○○とか、○○○のお陰でチームがよくなっているとかね。
去年鹿島が優勝を決めた時も鹿スレで「○○○を残していればもっと早く優勝
を決められていたのに悔しい?」と書き込みを繰り返していた。
(きっと○○○のいなくなった鹿島が駄目になるのを望んでいたのに優勝したのが
面白くないから、こういう負け惜しみを言い出してきたのだろう)。
本山関係の記事のスレその他で、関係無いのに○○○のマンセーを始めだす。
話を聞いていると、○○○が誰よりも上の選ばれた特別な存在であることを
望む気持ちが強い感じだね。
「うちの子が一番」と望むおかんの思い入れに似たようなものなのか。
280名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:29:33 ID:QQSyALzr0
>>277
アフリカとの縁があるから、南ア杯に向けて需要がありそうなもんだけど
そうでもないのか>トル
281名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:44:18 ID:R6jqZoEZ0
ちょっと前までは、アンチ俊輔って逆恨みの鞠サポだろ?と思ってたのに、
いつの間にか鞠サポでない俺までアンチになってしまっていて困る。
282名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:58:40 ID:HIPxEq8m0
中村も小笠原もなんかネガなオーラ出しまくってるんだよな
いっそ阿波踊りの奴とか呼べよ
283名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 00:00:43 ID:oEx6RJCvO
小野は無視か?
小野 稲本 小笠原 が順番だろう
284名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 00:09:57 ID:3b8PQCtxO
どう公平に見たってよ、
リーガの三流クラブでスタメン張れないのが中心なんて間違ってんだよ。
個人的な意見だが中村中心で負けるなら
本田中心で負ける方が 納得できるぜ。
ほんと岡田と協会ってバカだよな
285名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 00:11:38 ID:BgqAeCe50
今の小笠原なら大丈夫じゃねーの。外からじゃわかんないけど、とりあえず呼ぶぐらいはしてほしいわ
遠藤、俊輔がグループリーグ3試合フルタイムでパフォーマンス維持できるとは思えないし
286名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 00:17:10 ID:VVWg1nd/P
必要なのはツネ
キャプテン・ツネだろ
森本、本田、俊輔、釣男・・・ここらへんの連中を
遠くから見つめて絵になるのはコイツしかいないよ
287名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 00:19:21 ID:hhD8ISNz0
コーチに名波と山口とかの方が、選手枠使わないでできるだろw
288名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 00:22:44 ID:78Ft/eVA0
オシムの頃からメンバーが変だ
289名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 00:24:18 ID:UdaQ23Hl0
>>244
W杯で虐殺されたサウジや中国相手に大苦戦してて
圧倒的な強さってwwww
290名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 00:24:44 ID:sIidBvH30
遠藤がいるじゃないか。それに本山みたいにA代表でほとんど実績ないやつでも
ベテラン扱いなら、中村憲剛だってベテランだ。遠藤もいるし、これ以上おっさんはいらん
291名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 00:30:37 ID:gbHF9MywO
小笠原は代表、クラブともに実績が日本人で抜き出てるもんな
ちゃんと試合をコントロールできるサッカー脳力の高さ
いつも馬鹿みたいに飛ばしまくってガス穴の代表を変えてほしいわ
292名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 00:33:59 ID:jhKNPJUgO
アントラーズの中心を代表に取り込めないのは痛いな
293名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 00:37:34 ID:39IwvjBl0
確かに小笠原が入るのは刺激的だな
俊さんだどう出るのかすげー見て見たいw
294名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 00:37:52 ID:hhD8ISNz0
>>289
サウジは予選Gで4ー1で大敗してただろw
295名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 00:42:16 ID:sIidBvH30
>>293

俊さん「あたらしく来た人が上手にパスを散らしていたようにメディアはいうけど、そんなのは
     どうでもいい。これまでみんなで培ってきたっものを共有してない選手がひとり
     混じるとそれだけでチームが壊れる。そういう選手がベテランだと若手も言いにくい  
     だろうし、自主的に辞退してもらいたい。俺からはなにもいわない。親じゃないんだから」
296名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 00:48:48 ID:w0qZgTCsO
システム優先のトルシエと思われがちだけど
俊輔外したり秋田とゴン入れたり
実はチームの雰囲気は最高だったと思う
297名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 00:51:54 ID:UdaQ23Hl0
>>294
そんな弱いサウジに川口の神セーブ連発がなければ完敗してた
トルシエの代表が近年のアジアで最強とかちゃんちゃらおかしいわなw
298名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 00:54:09 ID:wl2l5hdPO
おしむがバタンしなかったら、どうなってたの?
今より希望持てたの?
299名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 01:16:44 ID:si67H8Ms0
>>298
たぶん、北京世代との融合がある。徐々に千葉組が減ってたんじゃないかと思う。千葉組が最初多かったのは限りある時間で短期間にオシムの考えを代表レ
ベルの選手に浸透させたかったことと、海外組を頻繁に呼んで不調にさせない
ように配慮してたことからだと思うよ。それと、今のように俊輔が絶対的地位
になってることはなくて危機感を持ってただろうね。今よりは効果的なサイド
チェンジが増えてるんじゃないかとも思う。オシムの最後のほうは、相手をサ
イドに走らせてバテさせることが上手かったからね。今よりはピッチを広く使っ
てるよ。
岡田になって昔のバタバタサッカーに戻ってるくらいだから、希望は持てたか
もしれないけど、グループリーグ突破は微妙だったかもね。
300:2009/12/12(土) 01:20:17 ID:GNpgCy6qO
小笠原が入ると刺激的じゃなくて衝撃的だろ
301名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 01:21:40 ID:IP4fi12NO
本山は体力的に無理ジャマイカ?
302名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 01:23:20 ID:si67H8Ms0
>>294
今なら考えられないスコアがグループリーグでは見られるからね。
あのレバノンでのチームが画期的だったことは、それまでのアジア
カップは西(中東)で行なわれたら、中東のチームが勝ち、東(極東)
で行なわれたら極東のチームが勝ってたジンクスを変えたことにある。
決勝Tではやや苦戦したとはいっても、オーストラリアが入るまでは
抜きんでてたよ。
北京のときはサムライといって良いしぶとい闘いで制したけど、薄氷
だったな。
東南アジアは、最後にはタイの暑さの影響が出たように思うし、三決
の時のチケットの変なことも影響したたのではないかとも思う。韓国
と相手になる予定チームの開催地への航空便チケットを大会運営者が
入手しわすれるといった信じられない(某国らしい)アクシデントは影
響はつよかっただろうね。
303名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 01:24:15 ID:4E4biaxc0
小笠原と本田のコンビでいいよw
304名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 01:30:43 ID:8OSAcfvLO
中村って>>295みたいなことよく言ってるが戦術=個性を縛るものって勘違いしてるんじゃね?
そら強くならないわな
305名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 01:34:42 ID:wl2l5hdPO
>>299
dね!ためになりました
オシム好きだったから残念
306名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 01:36:20 ID:brUjDnOE0
>>304
ドイツ大会が始まる前にだれを基準にしたかわからないが
サッカーライターが数人こぞってトルシエのサッカーは自由の無い束縛サッカー
選手が息苦しいんだよと書いていたが
オージー戦が始まってだんまりを決め込んだのは笑ったよ。
307名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 01:42:24 ID:asGaYWIXO
代表にバックパス茸と内田イラネ
308名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 01:43:39 ID:5ljS4+4T0
モチベーターとして小笠原、本山は使えるのか?

一番の問題はそこだ。
309名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 01:45:52 ID:si67H8Ms0
>>306
あったなぁ。
トルシエのサッカーは自由は無いものであのままでは限界が見えたもの
だと思ってるけど、その後のジーコは選手を大人扱いしすぎたんだよね。
日本に置ける自由は無秩序というのか、自由に伴う責任ということの2つ
を考えないからね。自由になれば自分が取られたら取り替えすくらいの
責任や、ポジションで何を求められて動くかを考える責任があったんだ
けど、その責任を考えずに単に無秩序になっただけだったんだよね。
トルシエの後に、そのジーコの自由(伯剌西爾流だな)で自在にサッカー
が出来るようになるためにも、考える能力を引き出せる監督が一人
欲かったね。ジーコの前のオシムだったら面白かったかもしれない。
ブラジルならば恐らく好きにやれといわれたら、本当に想像力豊かに
やりそうだけど、日本では、不安に陥いたり、子供っぽくなるのがオチ
だからね。自由について深く考えさせられた人間ならば失敗は最初から
見えてたんだよね。
310名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 01:48:59 ID:BgqAeCe50
>>308
モチベーターは監督の役割だろ
311名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 01:51:31 ID:8OSAcfvLO
日本人は自由の意味をはき違えてる
深いな
個人的にも考えさせられる話だ
確かにトルシエ→オシム→ジーコ
の順番が一番いいんだろうな
岡田はどのタイプだろう?
312名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 01:54:51 ID:brUjDnOE0
>>311
サッカーに限らず40代より若い世代は自由を本当には吉が言える人間が増えた気がする。
それが日本のモラル崩壊になったのかなあなんて偉そうに書いてみた
313名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 02:00:20 ID:gbHF9MywO
そういやサカダイかサカマガの編集長が、ドイツ惨敗直後の号の社説みたいな場所で、
トルシエ叩きを展開していたな

ドイツ惨敗を受けての第一声がソレかよwと絶望的になったわ
ジーコや中村の批判を避けて通るために、時間を4年も戻して現実逃避って感じだった
その後、ジーコ批判は多少されたが、中村批判は未だに厳禁なまま
反省できないまま今のグダグダ代表へと繋がっている…
314名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 02:03:23 ID:brUjDnOE0
マガだな
ダイはイカリ煮えくりまくって協会批判して編集長がいつの間にか友愛された(というか)
315名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 02:14:30 ID:/ByybzS20
つか、マラのアルゼンチンを見ればフリーと自由の違いはわかるだろ
マラも選手を選んで、チームとしての指示だしてないけど、めちゃくちゃだ
選手は「このチームで何をしていいかわからない」とも言っている

たぶん、ブラジルでも無理なんじゃねぇーの?
316名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 02:18:42 ID:ns0M7qM+O
中村俊輔だけでは足りない、じゃなくて中村俊輔はいらないの間違いだろ
中盤の貢献度が一番低いしな

後任で岡田選んだの誰だよ
317名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 02:26:25 ID:Y397DjW8O
>>315
確かに一部の人間は、ブラジルなら何も指示しなくても勝てると思ってるが、それは無いよな。
318名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 02:35:08 ID:gbHF9MywO
>>314
で、そんなサカダイはJリーグ優勝決定の号で中村を表紙にするまで堕ちたわけだ…
最近はサカマガのほうが良い感じだね
319:2009/12/12(土) 02:43:08 ID:seL9A3weO
というか2流監督のトルシエが何偉そうにいろいろ発言してんの
320名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 03:08:38 ID:hZb3tefM0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1561171
これ見てゴンみたいな選手の存在は重要なんだと思ったわ
321名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 03:19:00 ID:1q39PdyW0
>>308
モチーベーターとして本山は使える。
自身が鹿島でサブでしかなかった時期も、スタメンの小笠原の手を握って「がんばれがんばれ!」って
応援できるくらい、全く腐らない。
しかも疲れた選手にチュッパチャップスを配ってくれる。
80年代のスポ魂モノのマネージャーみたいな選手。
322名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 05:24:57 ID:vb8bCtxq0
まさかの岡野俊一郎現役復帰か
323名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 07:35:44 ID:VxX5T0050
>>321
そう!
そして途中交代でもピッチに出れば決定的な仕事をする男
それが天才本山
324名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 07:40:44 ID:o0DaY+spO
ゴールを決めれない選手はいらないよ?
325名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 07:43:26 ID:7ISHgwdt0
確かに本山は
ホーム最終戦のあとにチームメイトにコート着せかけてたな
女子マネだw
326:2009/12/12(土) 10:57:35 ID:tnhwjL4TO
現実的にはもう穴埋めだけが岡田の仕事。
フィジカルと技術、スピード、決定力を備えたFW(前田、渡辺、都倉)の選定。大久保や田中達也の落選。
スピードと対人駆け引きに優れるセンターバック(伊野波、岩下、西河、千代反田)の選定。岩政の落選。
守備力の安定した右サイドバック(徳永、加地、槙野)の固定。内田の落選。
守備力の安定したパス出しも優れるボランチ(本間、米本、明神)の選定。阿部、橋本、今野の落選。
得点力と展開力を併せ持ったサイドアタッカー(野沢、柏木、二川)の選定。中村俊輔、本田の落選。

以上4点やれば文句なし。
327名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 11:00:45 ID:1WsA0HD/O
カズくるー
328名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 11:01:59 ID:CcZrCM1V0
やっとカズか。ずっと待ってたぞ
329名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 11:04:32 ID:3H2vmtbp0
どうせ負けるんだったらカズとゴンでも入れておけw
330名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 11:15:38 ID:csbdwSzI0
鹿島勢融合させるにしても時間が無さ過ぎる。もうどうしようもないよ。
森本、本田、長谷部メインでいけば素人はごまかせる。
331名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 11:16:12 ID:yenlOjt80
年齢的なベテランじゃなくて、精神的支柱がいねーってことだね
中澤もスンスケも遠藤も人を引っ張るタイプじゃないし、釣男はまだお守りが必要

オシムは圧倒的な人望でキャプテンの役割もする特殊な監督
だから、選手に強烈なキャラクターがなくてもうまくいってた

岡田マリノスの2連覇の時はどうだったんだろう チームに精神的支柱はいたのかな
332名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 11:29:10 ID:utNQm9T30
トルシエ(アジアカップのオシムジャパンを見て)

「ゴール前40mより後ろでポゼッションしても何の意味もない」

「俊輔と遠藤しか差を作り出せる選手がいない」

「オシムが呼んでいない選手たちの方が代表に貢献できるはず」


ぶれてないな
333名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 11:36:30 ID:OzBgKjOP0
あん時は奥が頑張ってたな
334日本代表黄金期:2009/12/12(土) 13:07:41 ID:BbpmY0Ls0
2000年アジア杯

日本 4−1 サウジアラビア
http://www.youtube.com/watch?v=STdw_qixBxE&feature=related

日本 8−1 ウズベキスタン
http://www.youtube.com/watch?v=ADgFH8XFTRw&feature=related
335名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 13:14:57 ID:xQbCLAN7O
>>84
ひたすら裏街道走っております
336名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 13:17:58 ID:brUjDnOE0
>>84
名古屋でなんとかやっているよ。
337名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 17:31:47 ID:vb8bCtxq0
>>331
松田じゃないの?
338名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 21:36:21 ID:UdaQ23Hl0
>>334
どうせならヨレヨレだった準決勝の中国戦と決勝のサウジ戦も
載せておけよw
339名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:26:55 ID:a7y/eGP10
今の雑魚代表選手より
トルシエの言うように小笠原、本山、中田、新井場を使った方が絶対いい。
340名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:28:54 ID:Cs9L8V9Y0

本山かあ

見てみてえなあ
341名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:29:25 ID:iBW/w7ha0
サイドでは単独だと無力、前だとプレッシャーきついから下がってくる。
後ろだと守備ができないから穴になる。

中村俊輔はどこで使えばいいんだ?誰か教えてくれ?
342名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:30:38 ID:1ST6y3pu0
これを思い出に引退ってことでカズ選んでやれ
343名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:35:09 ID:b+f34JiQ0
>>339
あ、ホームで天皇杯敗退の雑魚集団だw
344名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:39:41 ID:qvSxPVIo0
中村俊輔だけはいらない。

の間違いだろ
345名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:40:27 ID:8YRbFWCUO
若手は香港に負けたぞ
346名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:43:55 ID:g6vZB6UU0
ってかサッカーってなんでこんなに代表選手がぐるぐる
変わるんだよ
347名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:50:34 ID:a7y/eGP10
トルシエも公の場で「中村はベンチで、小笠原を使った方がいい。」
って言ってくれるくらいだから、日本のサッカー界を心配してるんだな・・・
348名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:00:25 ID:BjK+WppA0
スーパーサブで本山はアリだと思う
349名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:04:07 ID:NaFMWem+O
つりお中澤森本+ガンバ鹿島でいいよ
350名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:29:36 ID:si67H8Ms0
>>347
それはあるみたい。性格的なものはあるけど、情熱だけは認めてもいいん
だろうね。上のほうで名波がいってた!?というように。

http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1260170029/
今週のサッカー小僧でトルシエが野球批判

1 :風吹けば名無し:2009/12/07(月) 16:13:49.35 ID:K4q/uwUM
    トルシエコラムより一部抜粋
    「残念ながら日本は他の国と違い一番金と名誉が得られやすいスポーツが野球だ
    身体能力の高い子供、精神力の強い子供の殆どが学生時代に野球に流れてしまう
    つまりスタートラインから欧州やアフリカの国とはハンデがあるわけだ。
    日本に野球を根付かせたアメリカ人が憎い」
351真逆:2009/12/12(土) 23:33:55 ID:WVc89NtC0
スポニチ
「中村はベンチに置いておけばいい。彼には競争が必要。
代役以上になり得る経験豊富な選手はいる」とし、JリーグのMVPを受賞した
鹿島のMF小笠原の起用を促した。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/12/11/11.html


夕刊フジ
 「今の代表チームの構成で俊輔の立場は安泰だ。競争がおきていない。
努力しないで代表の試合に出場できる地位にある」
今季JリーグMVPを獲得した鹿島のMF小笠原満男の名をあげ、
「ベンチに置いておくだけでもいいんだ」と続けた。そうすれば中村の尻に火がつき、
今以上のプレーができるというのがトルシエ氏の考えだ。
http://news.goo.ne.jp/article/fuji/sports/fuji-spo-320091210101.html?fr=rk
352名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:37:29 ID:KqNg3xl20
本山はユースの頃は神だったな
353名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:42:17 ID:iGL2AyqJO
茸ベンチにおいて小笠原が得点したら絶対顔色変えずチッて言いながら下向くぞ
仮に本田が点決めたらペットボトル地面に投げ付けるぞ
354名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:45:03 ID:asGaYWIXO
茸イラネ
内田イラネ
岡田イラネ
355名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:49:40 ID:a7y/eGP10
政治的な物(アディダス)が絡んで茸が安泰の状況の
今の代表はマジ腐ってる

トルシエの発言は間違いなく正論だと思うが
今の腐った協会、監督では実現は難しいのだろうか・・
なんとか世論で少しでも覆したい所だ
理想は小笠原、中田、本山、新井場のW杯出場だが・・
なんとか世論でこれに少しでも近づけたいな
356名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:52:40 ID:Zxolod1ZO
本山かぁ
ユース代表のころは10つけてたよな
あんとき凄すぎて鳥肌たったもんじゃ
357名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 00:00:27 ID:si67H8Ms0
ガタイとスピードは確かに野球選手のほうが一日の長があると思う。
素質の良いものが野球に取られているというのも事実だと思うけど、
僕はトレーニング方法にも問題があるのではないか?と感じてる、
フィジカル軽視テクニック重視なところでバランスが崩れているのでは
ないかってことです。
精神力も。。。疲労骨折をしていてもそれをごまかすテクニックで
巨人に勝っちゃうダルビッシュと他人の批判で、言い訳が多い俊輔じゃ
どちらが年上かわからないくらいだもんな。
もっとも、ダルビッシュみたいな奴が出てきたら、育つ環境があるか?
という問題も抱えている。
358名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 00:18:48 ID:Knoir32yO
確かに本山のユース時代はキレキレだった
あとマンUとの試合も伝説だろ
でも本山が稀有な存在になりうる一番の理由は【勝ち運】
黄金世代がひしめく時代に高校三冠→常勝鹿島
代表のレギュラーとは言わないがベンチに置いとくだけでも充分価値のある男だろ
359名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 00:25:53 ID:VjH/f9zu0
トルシエが最終選考で茸を外したり、本番のベルギー戦で川口じゃなくて楢崎を起用したりして
当時は納得できなかったけどトルシエの選択は正しかったと思う
360名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 00:29:20 ID:DKRPtQQO0
どうせ今回のWカップは惨敗なんだからキングいれてやれよ
361名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 00:39:21 ID:/gzJaBQzO
小笠原はジーコ時代に小糞原と言われるほどカスだったが
362名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 00:49:00 ID:vjj+FabD0
中村だけは要らない。て言いたいんだなトルシエ
363名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 01:08:00 ID:8IPVEMY20
だらか日本のガラスのエース中村さんは、今日何時から
364名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 01:08:55 ID:8IPVEMY20
ミスミスだからなし
日本のガラスのエース中村さんは、今日何時から
365名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 01:14:34 ID:QOZaND4dO
>>358
今の代表なら本山はベンチでこそ効果を発揮する

ベンチでもふてくされるどころかスタメン選手にニコニコしながら頑張れよって声かけたり、点が入ったときの祝福や勝ったときの喜びようはベンチの鑑
ベテランの本山がやれば雰囲気が一気に良くなる気がする

これができないのが俊輔小野遠藤
366名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 01:31:23 ID:qeOzE3bV0
中澤がリーダーシップを発揮したシーンは

06W杯出場を決めた北朝鮮戦で

北の奴が田中誠と揉めた時に

体張って止めに入ったぐらいか
367名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 04:08:04 ID:Lierlrro0
そもそも中澤がキャプテンって笑えるよな
368名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 04:19:09 ID:aT2lnk8PO
代表でに呼んでも使わないんだったら呼ぶなっていうのもすくなくない
そんなやつ呼んでも空気が悪くなる
そこでこそWBCの亀井みたいな、ろくに使われなくてもくさるどころか明るい選手を呼ぶんだよwww
369名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 04:20:54 ID:570jEE6rO
元日本代表の「メロンパン屋」を読んでくればいいじゃん
370名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 12:14:13 ID:pWFSdlQ10
>>343
なんで一試合の結果をことさら大きくいうんだ?
二週間前はどうだったのか知ってるんだろ?
お前は馬鹿なのか?
371名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 12:40:54 ID:G2GLWkroO
俊さんの、お笑い言い訳まだ?
372名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 13:38:10 ID:1ajN/DMt0
UEFA Country Ranking 2010
http://www.xs4all.nl/~kassiesa/bert/uefa/data/method4/crank2010.html

1位  イングランド   75.856 CLグループ1位通過 3チーム
2位  スペイン     74,471 CLグループ1位通過 3チーム

=========2大リーグの壁===========

3位   イタリア     60.910 CLグループ1位通過 1チーム 2位通過  2チーム
4位   ドイツ      57.707 CLグループ2位通過 2チーム  
5位   フランス    49,406 CLグループ1位通過 1チーム  2位通過  1チーム

==========5大リーグの壁==========

6位   ロシア     42.458 CLグループ2位通過 1チーム
7位   ウクライナ   39.350
8位   ルーマニア  38.911
9位   ポルトガル   35.129 CLグループ2位通過 1チーム
10位  オランダ    34.880
11位  トルコ      33.650

==========ポイント30の壁==========

15位 スコットランド 25.625  
373名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 13:39:00 ID:UDng2wTo0
足りないっていったら
全てが足りないだろ
374名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 15:03:18 ID:LMDY/gtD0
【サッカー/エールディヴィジ 】VVVフェンロがRKCに3−0で勝利 本田トップ下で2得点に絡む活躍
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260667156/
ネットマスター出現
375名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 16:24:05 ID:Lierlrro0
>>370にわかはほっとけよw
376名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 16:24:09 ID:NxCYNk+k0
ベテランを増やしたら茸が腐るだろがっw
377名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 16:49:32 ID:Bv4n+glt0
トルシエみたいに管理するか
オシムみたいに日本人の特徴を生かした訓練をして、基本的な意識を上げるか
この2人の指導の仕方が日本人には合っているように思う
日本人は上品で優しいがこと勝負に関してはぬるいから
378名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 17:07:28 ID:ZnCFC30R0
オシムは日本人の特徴なんか生かしてないと思うw
日本人にはあれがないこれがないとず〜っと繰り返してた
379名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 17:09:42 ID:Bv4n+glt0
いやだから無いものを埋めるためにひたすら走らせたでしょう?
世界に対抗するために必要なものが
スタミナとスピードだったんだよ
380名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 17:14:01 ID:ZnCFC30R0
沢山走った方が勝つという間抜けな考えの持ち主だからしょうがない。
381名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 18:24:19 ID:MdApPcd60
サウジアラビア

ワールドカップ
1994 - ベスト16 (黄金時代)
1998 - グループリーグ敗退
2002 - グループリーグ敗退
2006 - グループリーグ敗退
2010 - アジア予選敗退 (暗黒時代) ← 岡田JAPAN時代w

アジアカップ
1996 - 優勝(黄金時代)
2000 - 準優勝
2004 - グループリーグ敗退(暗黒時代) ← ジーコJAPAN時代w
2007 - 準優勝
382名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 18:27:42 ID:MdApPcd60
2000年アジアカップ

日本 4−1 サウジアラビア
http://www.youtube.com/watch?v=STdw_qixBxE&feature=related

日本 8−1 ウズベキスタン
http://www.youtube.com/watch?v=ADgFH8XFTRw&feature=related
383名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 18:29:28 ID:XNY9y9fZ0
>>375
代表選手を雑魚呼ばわりするのは玄人なんだな馬鹿島脳ではw
384名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 18:31:27 ID:XNY9y9fZ0
>>380
つい先日の天皇杯でも
個人能力に勝るはずの川崎が
おもっくそ格下の仙台に走り負けしてたなw
385名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 19:09:10 ID:4/m9xXl5O
本山は水腎症で腎臓機能が4分の1以下。その上ヘルニアだよ
体が万全なら代表で見てみたいんだけど
386名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 19:10:09 ID:eEapVBcBO
選手選考に関しては
トルシエ>>ジーコ>>>>>>オシム>岡田
387名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 19:27:10 ID:oq7iZb+GO
カッスクソワロタwwwwwwwwwwwwwwww
サンキューカッス
388名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 19:56:27 ID:kkzsZjRq0
ジーコの代表の時に中村をトルシエは、
「今の中村なら私も使っただろう」なんて持ち上げてたから
あんまり信用ならないオヤジだなw
389名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 19:58:25 ID:LMDY/gtD0
トルシエは空気読めるやつだから
390名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 20:09:16 ID:VtWGEgfo0
>>386
>>>岡田>>>>オシム

だと思う。長谷部もすぐ干したし
391名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 20:13:24 ID:cDaIRdQg0
>>380その理論からするとマラソン選手が最強やな
392名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 20:25:58 ID:yydHPQJ30
守備の面で経験を生かして支えられる人ねえ・・・・
393名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 20:27:01 ID:QEID5tM90
師匠と加地さん呼べよ
394名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 20:35:37 ID:YZ6LLTEa0
近年の代表はゆとりが多すぎてチームのまとまりがないんだよな
中田がまとめようとしても不貞腐れて足引っ張るし、中村がまとめようとしても実績がないから相手にされない
カズが入ってまとめることができれば強くなるだろうな
395名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 21:04:59 ID:2FW6yXgX0
キングがきたら鹿島の選手はサッカー少年になってしまったが、代表ではどうだろうね
396名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 23:30:15 ID:XNY9y9fZ0
>>390
>長谷部もすぐ干したし



なんだジーコと同じじゃん(´,_ゝ`)プッ
397名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 00:14:59 ID:M+G6LkTI0
トルシエやセルジオ、様々なサッカー関係者が
小笠原や鹿島の選手を呼ぶべきと主張してる今日この頃だが

今更とか、もうWCまで1年ないのに小笠原等を呼ぶのは有り得ないという意見があるが
今のしょっぱい代表が不甲斐なさすぎるから、あと1年もなかったとしても
彼等を呼んだ方がいいって事でしょ。

俺も同意です。
彼等の言うとおり小笠原や野沢、本山、新井場、中田あたりを呼ぶべきでしょう。
今の代表の若手よりも明らかに実力、経験共に上回ってる。

デンマークやオランダでさえもWCで勝つために30歳以上のベテランが多数占めてるのに
明らかな格下の日本が、その国内で黄金世代(79年組)と呼ばれ、いままさに
3連覇など黄金期を気付いてる真っ最中の彼等(小笠原等)を無視して、
実力や経験が明らかに劣る連中が代表を占めてるなんておかし過ぎると言わざるを得ない

半年前だろうがなんだろうが彼等にWCをTV観戦させるなんて不条理を許していい訳がない。


398名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 00:19:13 ID:9YQBy34lO
得点王前田もあんま呼ばれてなくて、まんお 平山 らへんも何故か呼ばれない

後者とか完全イメージ先行で呼ばれてないだけじゃね

ポストプレイできるのが海外組で調整難しい森本しかいないとかもうね。
スペラン釣男と体調崩しやすい遠藤・激務こなしたケンゴの代わりもいないのがガチにきつい
399名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 00:20:08 ID:XdNuf07M0
小笠原・・・論外
野沢<<<<<本田・石川
本山・・・病人代表に入れるってバカなの?w
新井場・・・経験?いつ代表経験積んだの?w
中田・・・今年の半分控えだったくせにwwww


終了
400名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 01:49:28 ID:x+TSha570
>>398
おかだも 今年始めは多くの選手を試すというようなこと言ってたんだけど、
有言不実行なんだろうね。サプライズもないしね。
小笠原はもう少し早い段階で試す必要があった選手だし、平山も夏くらいに
呼ばれてもおかしくはないとは思うよ。リスク管理ということを念頭におく
と遠藤や剣豪だけじゃまずいよね。
401名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 02:08:15 ID:0xZf10FmO
今更鹿島勢を中心とした小笠原シフトを組んでも他の選手達が対応出来ないのは明らかなんだから無理な話しだよ。
せいぜい鹿島との練習試合をW杯本番前に数回行うことしか出来ない。
全てが遅すぎ!
402名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 02:26:17 ID:9qEHvgjM0
小笠原をもう入れる時期ではない。

もう、広告塔、俊輔で恥晒して来い!
俺は、岡田と俊輔が引退してから日本代表を応援するわ。
奴らがいる限り応援する気にならない。
403名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 07:31:51 ID:90oWLQpO0
明神と長谷部のWボランチとか安心して見れる気がする
黄金の中盤に拘ったジーコが嫌いなのは分かるけど、オシムも岡田も明神みたいなタイプ好きそうなのに、何故呼ばないんだろ?
バランサーな遠藤と全て優秀だけどある意味中途半端な橋本より、プレーの目的がはっきりしてる明神と二川の方が同じガンバでも良さそうなのに。
404名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 15:24:40 ID:aXY9UInM0
日本代表板で中村信者がトルシエを叩きまくってるぞwww
トルシエのアンチスレが乱立してるぞwww
405名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 15:25:27 ID:I3m1SyJo0

  トルシエは過去完了形w
406:2009/12/14(月) 15:28:26 ID:A3hgj3YiO
中田、小笠原入れてイケメン率上げろ
407名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 15:31:07 ID:hHi7419tO
ベテランっていうかまとめ役だろ?
それなら主力と同年代より、少なくとも茸と同じぐらいの選手がいいんじゃないのか。
408名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 15:49:44 ID:XkAgIL1XO
>>406
柳沢を忘れるな
409名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 15:56:33 ID:8pQGydnc0
稲本、明神、市川あと加地に土下座して来てもらえ
410名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 16:04:50 ID:eZGGoqHu0
柳沢と宮本は選ばれてもいいだろ。とくに大久保使うくらいなら柳沢にしとけって岡田
トルシエってもうアフリカからもオファーとか無いの?
411名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 16:44:28 ID:FhqekUau0

ジーコ信者 = アンチトルシエ = 中村信者 = 創価信者

見事に一本の線でつながりますね
412名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 16:47:24 ID:PAoq3M3j0
いいかげんカズ&中山いれろよ。負けても満足だわ
413U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/14(月) 16:53:52 ID:Pawy2MfF0
リーグ後半にでも、きのこは致命的な怪我しねぇかな
だったら外れるだろ
414名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 16:56:57 ID:gDl2Fy0eO
鹿島というだけで拒否反応を示すニワカ代表厨に何言っても無理だから
415:2009/12/14(月) 16:58:31 ID:A3hgj3YiO
森岡とか秋田の京都コーチ陣連れて行けばいいやん
416名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 17:01:34 ID:XkAgIL1XO
>>415
ついでにダイゴウも呼ぶと良い
417グレート様:2009/12/14(月) 17:04:08 ID:4o2PdIWk0
コレにしようぜwwwwwww

       柳沢 師匠
       小野 毒茸
       稲本 小笠原
     長友     加地
       釣男 中澤
         楢崎

418グレート様:2009/12/14(月) 17:07:45 ID:4o2PdIWk0
師匠(元鹿)、柳沢(元鹿)、小笠原、本山、野沢、中田コ、岩政、新井場、曽ヶ端は入れるべきなんだぜwwwwwww
J3連覇したから御褒美にいれなければイケナイんだぜwwwwwww
419名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 17:09:03 ID:o9BMDIuwO
二川見たいな。特に二川のヒーローインタビューが見たい。
420名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 17:09:35 ID:ioNT5fhCO
>413
ベンチで選手としての幅を広げ、相手チームを視線で牽制しつつハードワークしてるだけだから、怪我はしない。
421名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 17:10:20 ID:Vfi2/3Uv0
確かにイケメンがたりねーな イケメン枠が必要だわ
422グレート様:2009/12/14(月) 17:10:20 ID:4o2PdIWk0
久保と二川の揃ってヒーローインタビューを見たいんだぜwwwwwww
423名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 17:10:43 ID:MuSGJkLd0
トルシエ復帰まだー?
424名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 17:10:48 ID:XkAgIL1XO
>>417
毒茸は要らねえよクソコテ
425グレート様:2009/12/14(月) 17:11:33 ID:4o2PdIWk0
イケメンなら師匠なんだぜwwwwwww
426名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 17:12:04 ID:ioNT5fhCO
>421
内田キュンは?
427グレート様:2009/12/14(月) 17:12:50 ID:4o2PdIWk0
毒茸はいるんだぜwwwwwww
守備免除の甘ったれ本田がいらないんだぜwwwwwww
428名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 17:13:20 ID:xLlpgGu+0
ベテラン枠でムードメーカーなようなものを兼ねるなら
人望も無い嫌われ者の小笠原とかいらんだろw
本山なんてワールドユース以外の経験のない雑魚はいらないし
藤田やゴンを呼べいうならまだ分かるけど・・・

トルシエも沖縄なんかに島送りでさび付いちまったなw
429名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 17:13:22 ID:BBI3ohZU0
中田ヒデとカズとゴン入れれば予選突破出来る
430グレート様:2009/12/14(月) 17:14:05 ID:4o2PdIWk0
内田はまだ剥けてないからイケメンには入らないんだぜwwwwwww
431グレート様:2009/12/14(月) 17:16:24 ID:4o2PdIWk0
コレにしようぜwwwwwww

      カズ ゴン
      毒茸 ゾノ
     ラモス ヒデ
    アレ     加地
      中澤 釣男
        楢崎
432名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 17:16:49 ID:eZGGoqHu0
カズはベテランかもしれんが、W杯に関してはゴールデン・ルーキーなんで呼ぶ意味はあんまないよな
433名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 17:18:38 ID:cxIhDIPY0
>>6
監督としての腕は確かだが劇薬
フランス人あいてでもコミュニケーションが取れないほどエキセントリック
434名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 17:20:32 ID:SBiRWId00
師匠いれれば視聴率回復するのに
435名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 17:22:47 ID:2Q4bqZ1t0
トルシエも若手主体で戦ったくせに
当時30前後の脂ののった選手がブーブー言ってただろ
436グレート様:2009/12/14(月) 17:27:24 ID:4o2PdIWk0
師匠がいたトキがコレwwwwwww

コンフェデ準優勝wwwwwww
日韓WCベスト16!wwwwwww
アジアカップ優勝!wwwwwww

師匠がいないトキがコレwwwwwww
06WC、GL敗退wwwwwww
アジアカップ4位wwwwww
岡ピージャポンは弱いと世界から笑われるwwwwwww


燃える闘魂!炎の男!天才!イケメン!師匠はジャポンに必要なんだぜwwwwwww

437名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 17:40:56 ID:7O4OuiWPO
>>435
その若手でユースから結果出してきたろ。トルシエより上なのはメキシコ五輪ぐらいだろ。
438名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 17:51:54 ID:vgYKa9IR0
これトルシエは中村俊輔はベテランの役割果たせないと思ってるだろ
439名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 17:53:05 ID:x+TSha570
>>435
コパアメリカで駄目出しされちゃったからね。
歴代日本代表みてるけど、コパアメリカの日本代表は歴代ワーストといって
いいくらい酷いものだったよ。
440名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 18:00:36 ID:bbhfWjIg0
>>428
トルシエは骨董品なんだから錆ぐらい付いてるだろうにJK
441名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 18:07:41 ID:X7BdmI/B0
これだけは言える
東福岡時代の本山をポテンシャルで超えたのは久保だけ
442名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 18:11:29 ID:7O4OuiWPO
>>439
横山時代の方が良かったのか?
443名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 18:29:00 ID:76dSxY6z0
>>436
師匠が今いるクラブも、1部に上がる見通しだしね。
師匠自体は、リーグ戦で2得点、昨年は1得点だがwwww

でも万が一にも召集されてほしいという望みを断ち切れない。
444名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 18:34:16 ID:76dSxY6z0
>>286
普通に考えて宮本も悪くない選択。
445名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 18:36:14 ID:jORagUEsP
本山はマジモン
こいつはホアキン並みに凄い
446名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 18:36:52 ID:zRWeudrGO
うるせーよトルシエ
447名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 18:37:00 ID:nzPAYsLyO
このときカズが得点王になり、日本を準優勝に導くことを誰も予想しなかった
448名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 21:21:02 ID:Vk/y2miC0

オシムのころからみんなおかしいおかしいと思ってたことを
岡田になってみんな言い出してないか?w

この2人似てるよな〜
449名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 22:16:05 ID:Ddjtrm3c0
いまだにトルシエを良い監督と思ってるやついるんだな
たまたま小野達のピークに監督だっただけなのにな
450名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 23:41:55 ID:90oWLQpO0
トルシエは決していい監督では無いけど、当時の日本には戦術的にも一つのチームとしてまとめる面でも丁度いい監督だった。
まとめるってのは選手の共通認識ができてたことと、単に信頼が厚いとかだけじゃなく、時には監督一人が嫌われ役になったりもできたりって面で。

今、またトルシエに戻したり今後トルシエがまた代表監督やるのは愚の骨頂だけど、
中村にリーダーシップ張る役目を任せるのは無理っていうのは、誰もがかねがね同意ってとこなんでしょ。
岡田のやらんとしたいことや選手選考は分からなくもないけど、俊輔と大久保におんぶにだっこな点だけは何とかして欲しい。
451名無しさん@恐縮です
ピークはドイツだろ