【サッカー】ジダン「クリスティアーノ・ロナウドは、私の現役時代より素晴らしい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://www.wowow.co.jp/liga/news_real_091209.html

8日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)のグループリーグ最終節で、
マルセイユとのアウェイ戦に3‐1で勝利を収め、グループ首位通過で決勝トーナメントに進出したR・マドリード。

この試合を観戦したOBのジネディーヌ・ジダン氏が、古巣のCL優勝に期待した。

「優勝できない訳なんてあるかい? R・マドリードはチームとして形になってきた。
私はここ最近のR・マドリードを気に入っている。

チームには素晴らしい選手が揃っており、さらにグループとしてプレーできるようになってきた。
チームを完成させるまでには、まだ3〜4ヶ月も時間があるので、現在の成長は今後に大きく繋がるだろう」

ジダン氏はまた、この試合でも2得点を挙げたクリスティアーノ・ロナウドを絶賛した。

「クリスティアーノは良い選手なんかではない。彼は並外れた選手だ。私の在籍時よりも素晴らしいプレーをしていると言えるだろう」
2名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:05:23 ID:OXSbm1Ze0
自分を過小評価するのはやめていただきたい。
3名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:05:27 ID:w72EYVNQO
当たり前だハゲ
4名無しさん@10倍満:2009/12/10(木) 11:05:48 ID:zOqHnuq80

時々、思い出したかのようにラフプレイするしね。
5名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:06:08 ID:cG4CbhAy0
ジダンの全盛期ってユーベ?マドリ?
6名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:06:23 ID:iSCX35IgO
髪の毛の量の話か
7名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:06:28 ID:AhHWu7btO
ハゲは得点力なかったからなあ
8名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:06:33 ID:dZuZBirX0
それはない
無理して褒めんなよ
マドリ入ったからって
リップクリームはいらない
9名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:07:09 ID:NTjLNtdAO
ジダンは得点力がなかったからな
いまとなっては古いタイプの選手って感じ
10名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:07:17 ID:mimLD0OZ0
あんたの方が何倍も凄いだろw
なんだイヤミ言ってるのか?
11名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:07:51 ID:cG4CbhAy0
マウスサービスだな
12名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:08:04 ID:ANj54VY10
こういうこと言えるから示談て好き
13名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:08:23 ID:gRayHHLpO
この間リーグでもらった2枚目のイエローには笑いが止まらなかったぞ
14名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:08:49 ID:zC2bIhUh0
またまた、ご冗談を
15名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:08:51 ID:4GiTJu4J0
マテ兄「そんなことより早く謝れ」
16名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:09:05 ID:BLA7O5BK0
理由はいえないけどジダンにはいい印象があるよね
17名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:09:13 ID:A1ld7ctM0
ポルトガルがW杯優勝してから言え
18 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:09:22 ID:KetUArNBP
得点力無いしアシスト数もそれほどではない
それなのにどんなスター集団でも示談がいると
示談中心のチームになってしまうという不思議な選手だったな
多分今のレアルでもバルサでも示談がいたら彼中心になるとおもう
19名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:09:59 ID:xDJIxk9I0
ハゲは華があるからいくら謙遜しても無駄

やきうで言うとホームラン10本台のくせに優勝ホームランや逆転サヨナラホームランばかり打つ感じ
20名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:10:26 ID:8ey46b6U0
人格者
21名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:10:32 ID:4OquJq8j0
また心にもないことをw
22名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:10:43 ID:A8o3u58bO
クリロナは氏ねジダン最高や
23名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:10:44 ID:DRjAdEVv0
2人とも超すげえよ
24名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:11:19 ID:J7DYeGLy0
こういうことを言いたい
俺だったら言えない
そもそも言えるだけの実力もない
・・・はぁ
25名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:11:28 ID:LPIF4XKP0
ジダンは大事なところで退場するからな
使えないやつだ
26名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:11:56 ID:qErD+uMo0
頭髪の量のことだな
27名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:11:59 ID:/fREg1nY0
甲乙つけがたいな
28名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:13:08 ID:rxRASL/UO
ハゲwww
29名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:13:09 ID:qg0ZjmygO
>>1
またまた御冗談を
30名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:14:12 ID:NY5zvT0q0
ジダンとタイプが違うからな
クリロナ、メッシはスピードが売りだから30歳前後で急速に衰えるだろう
31名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:14:19 ID:A1ld7ctM0
今年、史上最多得票でバロンドールを獲得したメッシ>Cロナ
これは現時点で確定
ジダン以上の選手が現役で2人もいるとは思えないんだが
32名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:14:41 ID:tS6OQ0AY0
ジダンは俺より上手いのに謙虚だ
33名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:14:59 ID:JKNpUczw0
色々言われるけどロナウドはサッカーに対しては真剣だし、
トレーニングもきちんとしてるのは伝わってくるな。
キャリアの関係で、ジダン超えたと言われても実感できないけどw
34 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:15:13 ID:KetUArNBP
ワールドカップ決勝で頭突きで退場、そのまま引退
こんな選手は未来永劫現れないと思う
35名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:15:40 ID:Zk1bDdTyO
クリロナがいくら凄くてもジダンの方が見たいと思う選手なんだよなぁ。
36名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:15:50 ID:MXEtQA+LO
いや、そんなことない
クリロナはいいけど、ジダンはやっぱり超次元だよ
37名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:17:16 ID:tQyyS6YY0
お前の方が上だよ
38名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:17:23 ID:uuguWcUPO
単純なゴール数で見ればジダンは得点力無いのかもしれんが、チームが点欲しい所で点を取るからスゲーよ大好きです
39名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:18:37 ID:OLr5OhnY0
マルセイユファンだったような
40名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:19:08 ID:oWQ1bwNJ0
ジダンとクリって全然違うじゃん
でもジダンのが総て上
41名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:19:13 ID:Sb17/zGI0
それはない
42名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:19:13 ID:A1t8Untp0
得点力なきゃ評価されないならイニエスタも評価されないはずだけど
じゅうぶん評価されてるからな
43名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:20:15 ID:wrF20+XbO
それはない
44名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:20:34 ID:w72EYVNQO
引退補正かかってるだけでクリロナとそう差があるとは思えない

ただクリロナみたいなミーハーが好きそうなプレースタイルより、ジダン好きな自分はサッカー知ってるとか勘違いしてる奴らばっかでキメェ
45名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:21:50 ID:74zeMGvx0
ジダンはヘディングもすごかったからな
並の日本人選手の足シュートくらいあったからな
46名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:22:35 ID:N5XBtIX/0
年寄りは昔の選手を美化しすぎ。
ペレとルーニー。マラドーナとメッシ。ジダンとクリロナ。
どちらが偉大な選手かは一概に言えないが、サッカー選手として優秀なのは全部後者。
ジダンとかマラドーナがやりたい放題やってたのはゆるゆるマークの前世代のサッカー。
洗練されたゾーンディフェンスでスペースがほとんど無い現代サッカーではどれも通用しない。

別に俺はジダンが凄くないといってるんじゃないよ。
昔の選手の中では突出していたのは事実だが、現代サッカーでは通用しないと言ってるだけ。
例えばB-29と最新の無人ステルス戦闘機。
どちらが歴史に重大な影響を与えたかは議論が残るが、性能がいいのは間違いなくステルス機だろ?
そういうこと。
47名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:23:23 ID:LTdUalrZO
>>44
通常時の得点能力ではクリロナだが、それ以外ではやっぱりジダンの方が段違いだよ
得点能力も大一番ではジダンの方が明らかに上だしな
48名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:23:34 ID:MXEtQA+LO
>>45
本人はヘディング苦手だっていってたんだっけ?
なのにブラジル戦で二点だからな
49名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:24:11 ID:S8U2BdqwP
メッシにしろ、クリロナにしろ
ワールドカップで優勝しないとジダンを超えたとは思われないだろ。
50名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:24:25 ID:LTdUalrZO
>>46
ぜんぶ後者はありえんw
51名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:24:27 ID:jQzCUQTAO
なんだビジュアルの話か
52名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:24:30 ID:tEc1Bu2g0
まあ得点力は上かな
ミドル、フリーキック、ヘディングと何処からでもゴールを狙う姿勢がいい
53名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:25:23 ID:rNJMpir9O
クリロナは人生
54名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:25:55 ID:4X3DX0r40
この2人よりルイコスタの方が上だと思うが
55名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:28:07 ID:uuguWcUPO
>>46
マラドーナの時代と同列に扱うほどジダンが輝いてた時期は昔なのか?
56名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:28:19 ID:aYehvBsVO
ペレ、マラドーナ>クライフ、ベッケンバウアー>ジダン他
57名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:28:58 ID:7TRKEE250
キープ力とパスセンスは雲泥の差
58名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:29:26 ID:NY5zvT0q0
>>54
バティ、エジムンド、ルイコスタ
当時のフィオレンティーナは最強だった
59名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:29:40 ID:b4mamBkI0
嘘つくなハゲ
60名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:30:29 ID:t44Zug3T0
ジダンの大物っぷりがわかるな
61名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:30:34 ID:XTY5CVQiO
ジダンはブラジルでも止められなかったからな。
単純に比較は出来ないが、ジダンの底力がやや優勢な気がする。
62名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:31:14 ID:rYFFTTbC0
ハゲかっこいいな
63名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:32:08 ID:Ja5uVyRPO
自己評価低いな
64名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:33:55 ID:uI/rexDwO
>>34
なんかの記事で読んだけど、
ジダンのルーツであるアルジェリア人は母親とかを侮辱されると何を引き換えにしても必ず報復する人種らしいな
そしてその常套手段が頭突きらしい
65名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:34:19 ID:zo6oxHAP0
ジダン△
66名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:35:07 ID:Z4hftbkqO
>>1
ねーよ
なに言ってんのこのハゲチャビン
67名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:35:13 ID:dZuZBirX0
ロナウドがWC優勝できるわけないからね
現実は開催国超絶ホームのユーロですら無理
つまりはそういうことだ
68名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:35:22 ID:m24bh/vH0
現役時代の栄光にすがる人が多い中、素晴しい発言ですね。
よほど自分に自信があるのだと思います。
やはり、パスする友達がいないと、ルーレットが上手になりますよね。
69名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:36:38 ID:1QlRiGM/O
>>46
ゾーンディフェンスはナポリ時代のマラドーナをとめる策として当時ミラン監督のサッキが考えた策だからマラドーナもジダンも体験している
70名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:37:29 ID:JKNpUczw0
>>46
現代のサッカーの中でやってたらそれはそれでフィットしただろうと思うが。
それ以前にジダンをそんな古い枠に入れるなw
71名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:37:48 ID:dh8V70y00
示談の動画ください
72名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:38:46 ID:8CxthND9O
ユベントスにいたときは大好きだった
73名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:39:06 ID:anLGmwXi0
>>46
こーいうやつが一番嫌い
カールルイスは速くないって言ってるのと一緒
74名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:39:07 ID:kabkQsP60
ジダンが在籍時のベストメンバーのレアルと
今のレアルだったら、、、

明らかにジダン在籍時のレアルが勝つだろ
75名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:39:56 ID:SBHK/yCs0
クリロナよりゾラとバッジョの方が凄いよ。
76名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:40:25 ID:A1t8Untp0
サッカーは年々進化してるけどその進化って実はそれほどのもんじゃないからな
一流の選手なら対応可能なレベル

10年以上前から活躍してるギグスやスコールズが
体力の衰えた現在でもプレミア王者、欧州王者の一員としてやれてるんだからな
77名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:40:53 ID:46sCONXwO
そりゃクリロナの方が上だろ
動きが1ランク違う
78名無しさん@10倍満:2009/12/10(木) 11:41:06 ID:zOqHnuq80
>>74

前線のデブが万全なら間違いなく。
79名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:41:20 ID:DRjAdEVv0
「クリスティアーノは良い(毛質の)選手なんかではない。
彼は並外れた(毛質の)選手だ。私の在籍時(当時のジダンはアデランス会員)よりも
素晴らしいプレー(頭皮ケア)をしていると言えるだろう」
80名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:42:27 ID:sdmp63OqO
>>74
あれサッカー史上最強レベルだろ
レジェンド級が何人いるんだよっていう
まずロナウドとジダンは歴代ベスト11に入るレベル
ロベカルもそうかな
クリロナやカカはそこまで実績ない
81名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:42:44 ID:VGeKxx7I0
>>79
これが答えか
82名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:42:54 ID:45r6mtr8O
ファミコンとPS3の違いか。
83名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:43:25 ID:51AfBHLfO
ジダンとクリロナってレベル違いすぎだろ。

しかもジダンて重要なタイトルかかった試合だと自分で点決獲るしね。

クリロナってそういう運がない。
84名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:44:51 ID:LfLBFS7Y0
>>1
それは絶対にねえ
85名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:44:58 ID:LpozT9mR0
タイプが違うから単純には比べられないなぁ。

プレーで上回っても、選手の格ではまだ2段くらい差がある。クリロナはワールドカップかEUROで優勝してみせろ。話はそれからだ。
86名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:45:04 ID:UqX9ij2F0
でもジダンがいるとチームとしてなんか強くなるよな
87名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:45:25 ID:VKyG8pJBO
クリロナはアスリートとして素晴らしい
ただ本家ロナウドやジダンはもっと超越した上手さがあった
なんか違うスポーツみたいというか
88名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:46:21 ID:kxS8HcHxO
クリロナって
レアルでジダン以上の活躍をしてるの?

すげーな・・・
89名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:46:28 ID:/znxlxI40
移民のハゲとは違う罠
90名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:47:08 ID:Rr1GHMZhO
>>46
批評はいいから部屋から出ろよ
91名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:48:02 ID:yZaMAScX0
さすがにジダンは超えられない
クリロナのプレイスタイルだと、27くらいになったら一気に下降線をたどると思う
30超えてなおトップに居続けたジダンは偉大
92名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:48:08 ID:FcaFY9ry0
宇佐美>クリロナ=ジダン
宇佐美を越える選手はこの先永久に現れないであろう
93名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:48:08 ID:46sCONXwO
クリロナの得点能力は圧倒的だもんな。
貪欲さが素晴らしい。

ジダンでは厳しいね
94名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:48:14 ID:Z4hftbkqO
今だって完全にカカのチームじゃないか
95名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:48:15 ID:oLfV7dGR0
>>73
実際そうだろ

ほとんどのスポーツ競技はレベルが上がり続けてる
サッカーみたいに人対人のはそれがわかりにくいが
96名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:49:06 ID:hGYfZOHG0
>>76
フィジカル面では、陸上なんかを見れば分かるように
サッカー界も年々進歩しているだろうが
技術的な事、ボールを狙ったところに蹴る、止める、動かすなど
そういう根本的なことは昔も今もそんなに変わらない

ジーコのキックの正確さ、ダイレクトプレイのうまさなんて今の
選手たちと比べても断然トップクラスな筈
マラドーナも然り
97名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:49:17 ID:46sCONXwO
クリロナ抜きとありじゃ勝率ダンチだもんな
98名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:49:32 ID:rNvRKzCK0
カカ Cロナ > ジダン

機動力があっての技術の時代、これ以上サッカーが進化するとしたら戦術のみ
99名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:49:53 ID:cavaHVY+O
ジダン(神)の称賛はありがたいな
ロナウドも喜んでるだろ
100名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:50:31 ID:pw9n+9xt0
海外サカヲタ(笑)はロナウドを絶対認めないんだよな
ジダンとはタイプが違うが、あの得点力は素直に凄いわ。
ここの住人は見る目ないから30超えても活躍するよ
スピードが衰えてもテクはあるしやってけるだろ
101名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:50:38 ID:OtH9aoXSO
クリロナはホントにアスリートだよな
三十路越えたら急激に劣化する
102名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:50:48 ID:IuP8mfnrO
ソリストは二人三人がかりで止めればいいけど、マエストロは周りを輝かせるから厄介だな
103名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:51:31 ID:PoqQTk5uO
ジダンって誰でも持ち上げるからな
明らかに格下のバッジョを自分より上とか言ったりもしてるし
104名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:51:52 ID:UwOK0KXoO
全てにおいてジダンが上

ドリブルやシュートは豚のロナウド、
フリーキックやクロスはベッカムが最高だった
105名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:52:08 ID:fJY27PJD0
>>74
現在のレアルと昔の銀河系レアルとは選手の格以上に決定的な差がある
スター選手を支えるマケレレみたいな選手がいない
106名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:52:24 ID:wh/uQmexO
クリスティアーノに地団駄踏めるんですか?
107名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:52:34 ID:WXlK1tjb0
ドイツで凄かったのはびブラジル戦のみ
108名無しさん@10倍満:2009/12/10(木) 11:52:51 ID:zOqHnuq80

まあクリロナ本人がこの評価を聞けば、喜びのあまり
服を脱ぎ出すに違いない。
109名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:52:54 ID:38PW3I+lP
あ り え な い 。それは。
110名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:53:02 ID:sHAHbZL9O
ジダンは最優秀選手取った時も、ロナウドの方がふさわしい云々言ってたし
111名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:53:51 ID:rkdByU430
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _    またまたご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,    
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
112名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:53:54 ID:29KjY43z0
クリロナは効果的だけど美しさは皆無だな
動きがキモい
好きにはなれないわ
113名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:54:15 ID:OS2MWLiK0
ジダンはプレーも凄いが、最後の最後までサッカー界の中心だったのが凄いよ
最後のW杯ですら、良い意味でも悪い意味でも主役だった
ロナウジーニョはあっさり脱落したし、今のメッシ、Cロナウウド、カカ辺りもどうなるか分らんし
114名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:54:47 ID:hm/pMWUtO
>>66
そこまで全否定しなくてもwww
115名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:54:50 ID:d7Hwa4JE0
最後が最後だからって謙虚になるなよ。圧倒的にカッパの方が上だ。無難な試合で大暴れ
するのがクリロナで、やばい試合を勝利にひっくりかえすのがジダンだ。クリロナは
チームでもナショナルチームでも奇跡みたいなことはほとんどおこしてない。メッシやジダン
みたいな選手とクリロナの間には勝負強さという壁がある
116名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:54:52 ID:mGzn8q070
こういうリップサービスはやめたほうが
117名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:55:29 ID:Z4hftbkqO
まだ元祖の豚の方の全盛期ならわかるが
118名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:55:34 ID:8oJcEb5z0
ミヤトビッチ、スーケルの時強かった
今と変わらずバラバラだったけど
119名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:55:49 ID:anLGmwXi0
>>95
馬鹿には伝わらない表現だったか
120名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:56:30 ID:LpozT9mR0
ペレ、マラドーナ、クライフ、ディ・ステファノ、皇帝
------------------------------------------------------------------------------神話の壁
プラティニ、ジーコ、ジダン、ロナウド、ファン・バステン、ミュラーなど
------------------------------------------------------------------------------伝説の壁
Cロナウド、カカ、メッシ、バッジョ、リバウド、イケメン、ズラタン、アンリ(笑)など
------------------------------------------------------------------------------超一流の壁
121名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:56:36 ID:ymc1cCr40
Cロナウドは練習の虫だから、怪我さえなければ長く続きそう。
122名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:56:59 ID:qAU3fGmtO
>>91
ヒント・ジダンがユーベの主力として頭角を現したのは25才

ロナウドは20才からマンUの主力として活躍してる。
123名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:57:14 ID:z07oIhW5O
普通にクリロナで間違いないだろ!!ジダンは上手いけど
独力でこじ開けて試合を決めるクリロナのほうが凄い
124名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:57:30 ID:mGzn8q070
>>115
ムラがあるんだよな
しかもCロナって試合を通して光るタイプじゃなくてその一瞬光るタイプだから
125名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:57:54 ID:hRll5ISyO
最盛期のジダンはまさに神と呼ぶに相応しい選手だった
126名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:58:02 ID:vB/UM6pL0
本物のロナウド>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>クリトリス
127名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:59:17 ID:Z9YLXlle0
>>1
なに言っちゃってるのこいつニワカかw
128名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:59:21 ID:PoqQTk5uO
全盛期のロナウジーニョはジダンをこえる可能性があるかもと思ったが、クリロナは全く思わないな
129名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:59:22 ID:OtH9aoXSO
>>120
ロマーリオが入ってないぞ
ペレマラの一段下
ジダンと同じクラスにロマーリオだ
130名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:59:29 ID:Z4hftbkqO
>>115
そんな精神論の問題じゃないよ
メッシやカカ、ジダンは自分にとってのプレーじゃなくその場の最適なプレーを選択できる
ロナウドはそれがない
ルーニーとのカウンターではそれらしき素晴らしいプレーを見せるんだが
131名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:59:45 ID:Kstr/mSnO
>>95
だけど技術の高さと偉大さは別問題じゃね?。
132名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:59:46 ID:0nZhwP3n0
ジダンよく分からないんだけど
中田英の上位互換みたいな感じか
133名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:59:56 ID:1nEroO+50
示談の方が凄いってレス多いし、現役の時から示談は絶賛されてたが
何が凄いんだ?
得点とかあまり取らないじゃん。
得点だけがすべてじゃないけど。
134名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:00:04 ID:e0pnxiuT0
瞬間湯沸かし器がダイバーをべた褒めの図
135名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:00:15 ID:xpEjdT7i0
カカってブラジル人だから損してね?
上手くて当然、あれくらいできて当然、って思われてね?
もしイタリア人だったらバッジオより凄いって大騒ぎされて世界的なスターになってるよ
ルックスもあるし
136名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:00:00 ID:DwTAaz320
バルサがメッシではなくシャビのチームであるように、
レアルもクリロナのチームではない。
でも、ジダンのチームではあった。


誰がどう見ても現時点ではお前の方が上だったよ
137名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:00:51 ID:qAU3fGmtO
>>115
メッシて何かしたっけ?メッシ程度なら大舞台での活躍、クリロナのが多いだろ。
138名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:00:54 ID:TS5vMoraO
ジダンって人格者でも何でもないからな
生ダラで大人気なくキレてたし
139名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:01:00 ID:1nEroO+50
>>120
何でオズラが入ってんだよイモが!
140名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:01:04 ID:kx+23PG00
自分の全盛期よくわかってないだろこいつ
141名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:02:15 ID:2QdQuGWz0
>>122
経験を積んで凄みを増したジダンと
キレとスピード頼りフィジカル馬鹿の違い
142名無しさん@10倍満:2009/12/10(木) 12:02:58 ID:zOqHnuq80

ズラタンも、いずれレジェンドの仲間入りするだろうね。
143名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:03:16 ID:iROR3uuq0
>>1
過小評価しすぎwwwwww
144名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:03:32 ID:DnXVD/+q0
ジダンなんて雑魚じゃんw
一緒にすんなよw
145名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:03:33 ID:QQ60TJCr0
栗ロナがジダン以上ならWC予選であそこまで苦戦しなかったろ
146名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:03:47 ID:jrT6JfK/0
>>119
馬鹿はお前だ
147名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:04:19 ID:PoqQTk5uO
むしろジダンは点取りにいくタイプじゃないのに世界最優秀選手を3回も取ってるのが凄い
でも代表での得点率はトッティを上回ってるんだよな
148名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:04:32 ID:2QdQuGWz0
テニスで例えると、ジダン=フェデラー、栗=ナダル
栗は遅かれ早かれケガして一気に輝きが消える。
一方、ジダンはチョンに壊されてもちゃんと復活した
149名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:04:42 ID:kx+23PG00
ジダンがクリロナに勝ってるのは勝負強さとキャプテンシーだけ
150名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:04:56 ID:+6cTnUhZ0
このあたりは歴史に名を残すレジェンドだな。
ジデニーヌジダン
デービットベッカム
ロナウジーニョ
パオロマルディーニ
ズラタンザンブロッタ
151名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:05:28 ID:iROR3uuq0
W杯98年で試合中ボールロスト0だぞこいつwww
こんな化け物が他に居るわけないだろwwwww
152名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:05:28 ID:KSXpbAwtO
ジダンより上っていないだろ
153名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:05:47 ID:qAU3fGmtO
>>136
今のレアルて普通にクリロナのチームだと思うよ。
ジダンはゲームメーカー、クリロナはストライカーの要素が強くタイプが違うけど。
ジダンですら移籍当初からこんなに活躍はしてない。
ロナウドの推進力、得点能力はそれくらい凄い。
154名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:06:11 ID:TKitxy+A0
昔の選手に比べたら、どっちも大したことない選手。
155名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:06:20 ID:xpEjdT7i0
デービットベッカム
ロナウジーニョ
ズラタン
ザンブロッタ

このへんは残らないだろw
156名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:06:52 ID:jrT6JfK/0
引退してからの、レアルに対する発言はきな臭いのが多いよジダン
157名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:07:51 ID:IuP8mfnrO
クリロナも味方にビエイラとテュラムとデサイーがいれば優勝出来るかもな
それでもジダンは別次元だけど
158名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:07:56 ID:vJlMjZZzO
>>150いろいろと突っ込んだほーがいい?
159名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:08:07 ID:OtH9aoXSO
>>133
ロマーリオ、バッジョ、ジダン
この辺の選手はまずトラップから違う
ファーストタッチで相手を置き去り
よく踊ってるみたいとか言われてたが要はテクニックが異次元なんだよ
わかりにくいとは思うけどね
昔リバウドって選手がいてクリロナよりもテクニックの選手だったが
ジダンやロマーリオに比べればフィジカル頼みの選手だった
バッジョやロマーリオが高齢でも現役だったけど
リバウドは三十路越えたら一気に劣化した
160名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:08:39 ID:SAP9jg9cO
ジダンはずっとすごかった。
クリロナはまだこれから次第
161名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:08:43 ID:JKNpUczw0
>>135
しかも見た目が速そうじゃないからなw
確かに損してる。
162名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:08:43 ID:mGzn8q070
>>133
ここ一番の差がでかいんじゃないかな
98WC決勝で得点力が足りないといわれながらヘディングで得点するとか
06WCで34歳なのにまるで全盛期のような動きでカルテッドマジコのブラジルに勝つとか
Cロナは大舞台で印象が薄い
163名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:09:27 ID:2IkKwDXh0
ジダンが入ったマドリーって弱かったけど
164名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:09:56 ID:b9ea8p03O
ジダンは最強の魔法使いって感じでクリロナは最強の剣士って感じ。
165名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:10:13 ID:VYAM4rqNO
>>154典型的な美化厨だなw

どの選手がジダンよりどんな風にすごかったのか説明してみろよ
166名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:10:32 ID:NY5zvT0q0
ジダンが今現役復帰しても
日本代表の誰よりもうまい
そういうことだ
167名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:10:44 ID:dD96farQO
>>46
ペレやマラドーナとジダン一緒にすんなよにわかw
168名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:11:42 ID:WEQhT7n2O
ついに歴代世界No.1のジダヌがクリロナ認めた━━━(゚∀゚)━━━!!!!

これは偉大な出来事だな 素晴らしい
時代は変わった!!これからはあのジダヌが認めたクリロナの時代
169名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:12:16 ID:UvR9xufiO
クリロナの凄さはウイイレも認めてる。
パラメータの伸びがハンパないから。
身長があってヘディング力がある分マラドーナ以上。
170名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:11:52 ID:DwTAaz320
>>136
クリロナのチーム?
得点力は文句のつけようがないけど、クリロナが上がりっぱなしの間、
誰がフォローしてるのかな。
そこがジダンの方が上だと言われている理由でしょ。

得点力がある人のチームっていうのは違うんじゃないかな。
171名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:12:42 ID:isC0C7yVO
ジダンって足結構速い??
172名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:13:04 ID:psgGxkjH0
本物のロナウドは、完全にブラジルのロナウドを超えたよ
あいつは24歳のとき膝が壊れてヒィヒィ病院でリハビリしてた
173名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:13:21 ID:jQx6Eg870
ジダンと比べてどうかは知らんけど、確かにC.ロナウドは優れた選手だと思う。

けど、この人の若い時分の国際マッチのことを思い出すと、
まったく尊敬する気が起きないんだよなあ…
174名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:13:52 ID:d7Hwa4JE0
スラムダンクでいうと

牧 ジダン   流川 クリロナ   沢北 メッシ   藤真  カカ      
175名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:13:53 ID:HKdzQ9xVO
比べるなら同じロナウド(豚)
176名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:14:44 ID:TGIuHln1O
>>166
ストイコビッチが名古屋のどの選手よりうまいのをみると
あながち間違ってない気がする。
177名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:15:16 ID:Bn1i3MGG0
ジダンは以前、ロナウジーニョもべた褒めしてたな
あっという間に落ちぶれていったがw
178名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:15:55 ID:zEmWF9GU0
ジダンってフィジカルも強いもんな。テクニックがすごい上にフィジカルも強いんだからそりゃすげーよ
179名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:16:40 ID:d7Hwa4JE0
ジダンは誰かを褒めるのが多いな。あんまり「私は○○より上だ」系のコメントのイメージないな
ドログバなんてウイイレでアンリのパラメータを俺より下げろとまで言ってたな
180名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:16:43 ID:HgAZYyzaO
いやいや選手としての価値はジダンのがはるかに上だろ
クリロナはフットボール史に名を残すほどの選手ではない
181名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:17:12 ID:qAU3fGmtO
>>159
クリロナは30まで活躍したら十分だろ、ジダンの年齢より五年も早くから世界のトップに立ってるからな。
後リバウドが劣化したのは元々持ちすぎのきらいがあったのと、左足一本しか使えないトップ下ていうのが現代サッカーじゃ適応出来なくなったのが大きい。
後シュートやクロスのテクニックなんかギリシャ時代も余裕で化け物レベルだし、
ロマーリオみたいに早くからブラジル帰ってたら劣化なんて言われてないよ、ブラジルなら余裕で通用しただろうし。
182名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:17:38 ID:ghG/FW0X0
いやいやいやいやいや
そんな謙遜されても
誰も本気にとりませんからw
183名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:18:06 ID:K9fWTthxO
ねーよ。
ジダン>>>>ロナ だろ。
184名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:19:10 ID:HKdzQ9xVO
マドリーはカカのチームなんかじゃねぇよ
カカはいなくていい存在、いなくなったら困るのはアロンソ、ロナウド、ラスか
185名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:19:16 ID:OOOHP5Fc0
ジダン、ピザウドは特別な選手

Cロナやメッシはまだまだというか追いつくことさえできないだろう
186名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:21:24 ID:isf/SSr90
Cロナはフィーゴ止まり
187名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:22:36 ID:IuP8mfnrO
ジダンが傑出しているのはボールを失わないこと
パスやトラップだけならあの域に達しているのはいないわけじゃない
188名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:22:41 ID:AZpSjTE20
どう考えてもファンバステンが最強だろ
バロンドール3回受賞は伊達じゃない
189名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:23:10 ID:MPklXmc70
ジダンやフィーゴは現在現役だったとしても一流じゃないだろうなあ
190名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:23:16 ID:SISNFIdUO
>>166
中田もな
191名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:23:41 ID:PoqQTk5uO
ペレもマラドーナもジダンもロナウドもワールドカップで大活躍してるからな
クリロナやメッシやカカとはまだ大きな差があるな
192名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:24:43 ID:qZiNQ3Fe0
ポルトガルと同じグループリーグではなかったのが残念だった
193名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:25:15 ID:bzYSeixN0
>>132
強いて言えば小野のフルカスタム。

クリロナがジダンやバッジョ超えるかどうかは30前後になってみないと
わからないのが実際のところじゃない?
194名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:25:20 ID:HVWfMJXs0
ジダン:ハゲの希望の星
Cロナ:ハゲの嫉妬の対象

男としてどちらが上かわかるよな?
195名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:25:23 ID:QLnsiyAB0
そういや銀河系最強軍団だった頃に好きだった女が
「サルガドが好きだからレアル応援してる」って言ってる子だった
196名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:25:23 ID:WN+OWO4z0
ジダンは凄すぎて一人だけ異次元だったからなー
そういう意味ではクリロナの方がチームにフィットしてるかも
197名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:25:34 ID:0SmYbCZd0
毛がない奴は何やっても負け
198名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:26:38 ID:HKdzQ9xVO
頭、FKがある分、豚のロナウドより上
しかも豚は動けないw
199名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:26:45 ID:OtH9aoXSO
>>181
リバウドもジダンやロマーリオと比べて遜色ないよって言いたいの?
ロマーリオのプレーを見たことない世代かな
200名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:27:42 ID:d7Hwa4JE0
>>198


 極東にワールドカップで豚のヘディングでやられた国があるらしい・・・・
201名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:27:50 ID:+W/CtyPK0
たられば言ってもしょうがないけど、ペレってほんとにすごかったのかな
昔過ぎてすごさがわかりにくい。戦術や技術も今と比べ物にならないだろうから(´・ω・`)
202名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:28:30 ID:PcbAHc+u0
そりゃ頭突きハゲ以下の選手なんかすくねえだろ
203名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:28:48 ID:d7Hwa4JE0
>>201
しょぼかったら現地の人間が映像をたくさん見てるわけだから「あの頃だから活躍できた」と
もっと言われてそうなもんだけどな
204名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:29:09 ID:Uj6GGLw60
>>187
例えば誰?
205名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:29:24 ID:lwNEmxSf0
ジダンの頭が教科書に載ってたザビエルと同じだったから
ああこの人は聖人なんだと合点がいった。
206名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:30:51 ID:em1N7+Lc0
>>79
今年見たレスの中で一番つまらん。
207名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:33:10 ID:ppV1N7SV0
ワールドカップ以外まったく見ないニワカだけど
頭突きした大会の時は他の選手と次元が違うくらい
ジダンだけ突出した安定感があったように見えた
208名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:34:09 ID:RkY6Xy4QO
いやいやジダンさん何を
ジダンより凄かった選手なんかペレとかマラドーナあたりの伝説な選手だろ

209名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:34:34 ID:95tjn8/DO
>>198全盛期をしらない坊やは恥ずかしいから出てくるな。
210名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:34:40 ID:byxZgPx5O
華はないのに一人でチームの次元を上げられる選手だった
211名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:36:33 ID:N5XBtIX/0
ロナウドに唯一足りないのは大舞台での伝説的なゴール。
ジダンはレヴァークーゼン戦のボレーで一気にスターダムにのし上がった。
ああいう印象的なゴールは大選手には必須。
212名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:38:16 ID:4Mu7BycXO
さすがに謙遜しすぎ。
213名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:38:19 ID:QNMhowfnO
若くしてはやくもドリブルで抜けなくなってるじゃん元々スピード(はかなり速かったが)任せのエセドリブラーだったけど
214名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:37:48 ID:DwTAaz320
>>184
レアルがカカのチームなんて誰も言っていませんがw
215名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:40:48 ID:wuyvs9Bb0
ロナウド→マルキーニョス
ジダン→ダニーロ
216名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:41:51 ID:qgyoxo9O0
>>211
CL決勝まで導いてベルナベウで決勝点きめれば伝説になれるな
217名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:41:51 ID:vHJyZHPK0
>>211
逆に素人かと言いたくなるw

そんなもんなくても
普通に98年W杯、00年ユーロでフランスを優勝に導いてることで
神だろw

あのゴールは伝説だが
あれでスターダムにのし上がったってアホかw
218名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:42:29 ID:Psq4Ns4b0

ジダンはリアル三国志

奴は呂布だ

栗ロナウドよりオーフェルマルスの方がキレキレな印象がある
219名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:43:26 ID:11xzoe7PO
足をコネコネしてフェイントが上手いだけのDQNとジダン比べたら素人目にも差があると思う。

そもそもあんなガキがバロンドール取った事自体信じられない。
220名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:43:40 ID:LTdUalrZO
>>127
ワロタw
221名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:44:51 ID:psgGxkjH0
>>209
それは全盛期にビアホフに得点王レースで完敗したピザウドに言う言葉じゃないなw
ヘッドとFKが上手い奴は瞬間的加速以上に反則だよ
222名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:44:53 ID:8m+zhdkp0
まーそれはないな
223名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:45:44 ID:d7Hwa4JE0
中田と対談したときに君のゴールで優勝を逃したと言ってたな。あたりまえだけど覚えてるもん
なんだな
224名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:46:36 ID:nDnprjoPO
ジダンは基礎技術ならベルカンプと並んで歴代最高レベルだった
特に柔らかいトラップは正に芸術だった
サッカー少年に一番見せたい選手
225 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:46:38 ID:fVwLc+83P
>>86
わかる。あれって何が違うんだろうな。
226名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:48:54 ID:G2ItmyT7O
>>177
ドイツW杯のとき対人でロナウジーニョを完封してたな
227名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:49:43 ID:TFLuSavy0
W杯のフランス×ブラジル戦のあと
ロナウジーニョ厨みたいのが絶滅してワロタw

それまではマラドーナと真面目に比較して
どっちが上か下かとかやってたよな?w
228名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:51:13 ID:ltI4nThG0
全盛期のジダンが今の日本代表に入ったら
ベスト4行けるかな?
229名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:51:20 ID:aH/vkk2h0
そんなことないそんなことないよ
230名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:51:52 ID:Bn1i3MGG0
>>227
その類の連中は今は、クリロナ、メッシ、カカのどれか応援してると思うよw
231名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:52:18 ID:LIKF2Ip80
クリロナは過小評価されてると思う。
232名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:53:17 ID:YokaVAsa0
ジダンは過去の選手よりうまいというよりは技術はそこそこなんだけど
あの体格で出来るというのがすごいんだよね
ベルカンプも似たようなもの
233名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:54:01 ID:d7Hwa4JE0
ジダンは10番は消え、選手は大柄になってフィジカル重視のサッカーになっていくのが
現代といってたが、そんな中でも最高とされてるのが小柄のメッシなんだから面白いもんだな
234名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:54:25 ID:T3Laqnoz0
クリロナが過小評価されてるのは2ちゃんだけだろw
235名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:54:59 ID:Gm45xcqp0
>>46
>そういうこと。

なにがそういうことだよw
236名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:55:04 ID:NcZboQnxO
ハゲ
237名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:55:14 ID:Y62KbhtiO
神に近づきすぎて
髪がたいへんなことに…
238名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:55:14 ID:p1DLpKnZO
肉体的に見てもかなり完成されてるからな
メッシのが見てて面白いけど
239名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:56:05 ID:IgzF7g+jO
ジダンは凄いよね。

一回跨ぎフェイント入れただけで、どうしてあれだけ相手選手が引っ掛かるのか本当不思議だった。

240名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:56:23 ID:uc2ST948O
>>230
今はベナユンに夢中だぜ

Cロナは凄いけどしなやかじゃないから美しくはないよね
機械的
241名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:57:03 ID:Fn0PQGR90
こいつが言うと、嫌味にしか聞こえない
オナウドはジダンの理想から明らかに遠い選手じゃないか
242名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:57:38 ID:TFLuSavy0
02年のデンマーク戦のジダンも孤軍奮闘でスーパー凄かったんだけど
ぶざまにすってんころりんしてるハイライト映像のみで
実際には通して試合みたやつ少ないから、多くの人には駄目駄目ジダンって
ことで終わってんだよな。

あの試合、負けたけどマンオブザマッチだぜw
243名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:57:53 ID:Bn1i3MGG0
絶滅したロナウジーニョ厨の主張は>>46こんなんだったねw
244名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:58:35 ID:tK1GxKjf0
>>239
合気道に通じるもんがあるな。
ちなみにマラドーナもロナウドもそうだった。
245名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:58:37 ID:l8QQ4qaH0
顔の話だろ・・・
246名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:58:55 ID:nDnprjoPO
>>232ジダンとベルカンプの技術がそこそこなら誰が上手いんだよw
247名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:59:44 ID:OtH9aoXSO
>>241
ジダン「今のサッカー選手は小粒だ。クリロナ?うーん」
みたいな記事をここで見たことある希ガス
248名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 13:09:45 ID:1h04ILk00
役割が違うから比較の対象ではない
イチロー松井を比べるようなもんだ
249名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 13:13:03 ID:2trh2SfyO
>>247
マドリーに来たからだな
マドリーの選手とフランス人はベタ褒めしないと
250名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 13:14:41 ID:QkIMvMUeP
レアルに行くと過去の選手と比べられるよな〜
「デブはプスカシュそっくりじゃ」って言う爺さんや
「ジダンはディ・ステファノそのものじゃ」とか「ラウルなんぞ禿鷹に比べたらまだまだw」とかくっちゃべってる爺さん達がうらやましいお

クリロナをレアルの過去の選手と比べるとしたら・・・誰だべ?
251名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 13:15:41 ID:6sU3wHtk0
今の私にはかなわないけどね、ははは
252名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 13:20:44 ID:Ae3Hhvhq0
>>25
W杯の決勝より大事な場面なんてサッカーにないもんな
253名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 13:24:39 ID:dFIRDQFi0
ジダンって点に直結するようなプレーしてないもんね
俺が他のスレで、全盛期のジダンより
全盛期のクリロナやロナウジーニョの方が凄いっていっても笑われただけだもん
まあでも素直に本人が認めたからスッとしたよ
254名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 13:25:16 ID:8OU2MjdQ0
同じくらい
255名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 13:26:47 ID:iK4Qnw2mO
ジダンのトラップは歴代最高
256名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 13:26:57 ID:WfWTbqtD0
ジェラードが落ちたからねぇ
そりゃ、もうどこに行っても活躍するクリロナは凄いよ

クリロナの一番凄い所は、相手チームにとってイヤなプレーをごく自然にやり続ける所
動きを封じるには運動量のある選手を貼り付けるしかない
味方にするに頼もしいのはメッシかも知れないが、対戦相手としてはクリロナが最悪だろうw
257名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 13:27:16 ID:Ae3Hhvhq0
>>166
テクニックでは誰にも負けない自信があっても
身体がついていかないから引退する
老いはサッカーの神様にも平等に訪れる
258名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 13:28:52 ID:zzMXTekL0
関係ないけどサビオラって何で落ちぶれちゃったの?
若いときはメッシ級の活躍してたのに
259名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 13:30:28 ID:kI6L3vMY0
>>1
それはない
260名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 13:32:43 ID:2UKJQHqw0
はやくクリロナに頭突きしろよ
261名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 13:34:50 ID:JbNbEP6P0
レアルも相当だけど今はバルサでは。
あのチームおかしい。凄すぎ。
262名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 13:35:11 ID:XxcvoFN30
間違いなくジダンよりは点を取るけど
ジダンより上手くはない
263名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 13:36:57 ID:3Kph/h7R0
まあ、ユベントス時代のジダンの域には届かないけどな
264名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 13:37:09 ID:Bn1i3MGG0
>>258
監督の構想外だったのに、高額契約に目がくらんでか移籍しなかったからな
要はろくに試合に出てなかった
265名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 13:37:56 ID:WeNO5HetO
>>262
だって、テクニックがある選手じゃないだろクリロナは
266名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 13:40:05 ID:kabkQsP60
>>225
実際一緒にプレーしてる所を想像してみれば良い
ジダンにボール預けときゃ絶対に奪われない、安心して前へ行ける
そして必ずいいパスをくれる、いいチャンスを作ってくれる
いわば絶対的に安全なゾーンを与えられた様な物
267名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 13:40:15 ID:IWGZmUZFO
ユーロ2004のイングランド戦は凄かったなぁ
FKもPKも凄かったけどワンプレーワンプレーが上手すぎて興奮しっぱなしだったわ
268名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 13:40:35 ID:SVNiJdkIO
ジダンやマルセイユサポの前でマルセイユルーレット見せてほしかったな
269名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 13:40:51 ID:fmcu/ti00
クリロナに無いものって言ったら
ぶっちゃけ、W杯のタイトルだけじゃん

年齢を考えたら十分ジダンを越える素質は持ってるだろ
270名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 13:41:27 ID:Vx4qAfH40
攻撃力的には比べるのは
トッティ??
格はクリロナが上だろうけど
271名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 13:42:37 ID:kabkQsP60
>>269
WCとEUROな
272名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 13:43:09 ID:6Kmg73ue0
クリロナはやってる事自体はジョージウェアと同じ
身体能力があるやつにもう一つ武器があると大変なことになるという
いい例だな
273名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 13:44:23 ID:/lQsEGcsO
ベッカムといいコイツといい
ハンサムは何故か過小評価されがち。
274名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 13:46:10 ID:Bn1i3MGG0
>>273
そういえば、ロナウジーニョは確かに過大評価だったなw
275名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 13:46:49 ID:mMfXyidLO
ジダンだろ
276名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 13:47:08 ID:zEmWF9GU0
今のポルトガルとW杯で優勝したときのフランスのチーム状況を考えれば、W杯とってないから
駄目ってのは可哀想な話だ
277名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 13:49:11 ID:ADMqfh9R0
自分より下とは言えんだろう
どっちもすげえけど、ジダンのほうが上だろ
278名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 13:49:52 ID:4gYgTUogO
クリロナがすごいのはとにかく推進力だな、ただ一旦止まると全然使えんからあんまし好きじゃない
279名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 13:50:28 ID:m3ZO85h7O
>>273
ベッカムは過小評価だけど、ロナウドは妥当だろ
評価されてるポイントが的外れな気はするが
ドリブラー、テクニシャンとか言われてるけど、ロナウドのドリブルは抜けないし、キープ力も微妙
本当にすごいのは、得点力、身体能力、ヘディング、FK
280名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 13:50:54 ID:mxq982ABO
偉そうに書いてるけどお前らのサッカー経験って体育の時間にゴールキーパーやらされてたことくらいだろ?w
そんなやつらがテクニックとかを知った風に語ってるのって恐ろしく滑稽なんだが
281名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 13:52:41 ID:SsasNcVe0
ジダンのマウスサービス
282名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 13:53:04 ID:YBTDqxosO
>>177
てかロナウジーニョの全盛期はジダンだけじゃなくトッティとかアンリとか周りがベタ褒めしてたよ
283名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 13:53:33 ID:44Id5gMy0
ジダンはクリロナよりカカのが好きかと思ってた
284名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 13:53:48 ID:tK1GxKjf0
一時期のロナウジーニョはマラドーナに近づいたのは間違いない。
あまりにも一瞬だったけど。
285名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 13:56:01 ID:6Kmg73ue0
ロナウジーニョはフェイントを無視して相手がボールを
動かしてから反応すれば簡単に止められるのが分かっちゃったからなw
エラシコ懐かしい
286 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 13:56:23 ID:KetUArNBP
ロナウジーニョとかクリロナがいまいち通に評価されないのは
動きがカクカクしてるからだと思う
287名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 13:59:16 ID:4gYgTUogO
ロナウジーニョはすごかった、今のクリロナメシカカよりも間違いなく上
288名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:00:43 ID:1h04ILk00
>>280
そんな真実を言わなくてもw
289名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:01:09 ID:zEmWF9GU0
クリロナの今のところの評価はロナウジーニョレベルって感じでしょ。このまま数年活躍すれば
ジダンレベルって評価になるとおもうよ
290名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:01:44 ID:b9K4XSUk0
強豪相手にはゴールできない、みたいに言われてたけど、今はどうなの?
291名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:02:28 ID:GSJzgWP3O
ボールロスト率が違いすぎます
292名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:02:29 ID:0kIqt5Wu0
ロナウドがよかった
ジダンも好い
全部好い選手ばかりだ 日本にもほしいな
293名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:02:38 ID:Ua3M4cUkO
クリロナにあってジダンに無いもの

・スピード
・得点力
・ヘディング
・ルックス
・頭髪

圧倒的だな
294名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:03:00 ID:HKdzQ9xVO
いや大舞台で活躍しないとな
ポルトガル優勝させりゃ誰も文句言わないだろうが
295名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:03:09 ID:4vRQSbU7O
ジダンなんか過大評価の典型だろ
ボールコントロールだけ
296名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:04:03 ID:xEC/gYa2O
マルセイユ時代の自分よりは下に見てるんだな
297名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:04:27 ID:b9K4XSUk0
>>295
あんだけのボールコントロール力があればそれだけで評価されるだろうがw
あと、ついでにフィジカルとボディバランスも鬼の強さだったぞ。
クリロナよりも強いんじゃね? 全盛期は、本当に倒れなかったし>ジダン
298名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:04:47 ID:IMmllulcO
後出しでしか評価できない奴らはサッカー見るなって
センスないから
野球とか見てたらいい
299名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:06:07 ID:0kIqt5Wu0
実力はクリロナだろうな
でもポルトガルは痛い
300名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:06:19 ID:Bn1i3MGG0
>>289
代表で活躍できるかどうかだろうな
ロナウジーニョはそれができなかった
ピークも短すぎたし
301名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:07:03 ID:fJY27PJD0
>>276
タイトル以前に代表の戦術にフィットしてないのがなぁ
正直今回のWC予選じゃナニの方が活躍したくらいだし
302名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:08:02 ID:zEmWF9GU0
>>298
こういうつまらない書き込みする奴らは2chに書き込むなって
センスないから
ROMってたらいい

こう言えばいいのか?
303名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:08:37 ID:lwNEmxSf0
年食って体力落ちてからも活躍できる奴が本物
栗はまだ評価下す段階じゃない
304名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:08:54 ID:8m6oofIeO
ジダンは若手廚
305名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:09:02 ID:dO40T3lr0
最後の最後、世界一を目前にしながらの「頭突き退場で引退」は歴史に残る
ジズーは偉大だ
306名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:09:21 ID:aEZPTrf90
クリロナのプレーってのは結構戦略的なんだよな
消えてる時含めて
俺なんか疲れたから後よろしく、って感じで歩いてる時も多いしw
でも、そうやって相手選手がちょっとでも目を離すととんでもない所に移動してたりするw
攻撃でも守備でもそんな感じ
ジダンとかとタイプは違うが怖い選手だよ
307名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:09:49 ID:ZGyED+Ap0
マドリーの会長がロナウドにはジダン以上の価値を感じたってことだろ
やっぱ得点力>>>>ボールコントロールだな
308名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:10:49 ID:fIzFG3WcO
代表は巡り合わせもあるからな
今のロナウドの年齢のジダンと比べたらロナウドがタイトルで圧倒してるわけで
多分、その頃のジダンはユーロで戦犯の一人だった時期
309名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:15:52 ID:snKHc+FJO
メッシには遠く及ばないけどな
310名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:17:36 ID:Uj6GGLw60
まぁW杯でブラジルとポルトガルあたるから楽しみだよな。
おそらくブラジル相手に何も出来ず消えちゃう可能性が高いけど。
311名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:23:01 ID:VQmxqDnq0
>>296
マルセイユ時代w
312名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:27:00 ID:fqgCQl2kO
今クリロナが上とか言ってるやつは、もしクリロナのあとにジダンが出てきてたらジダンが上とか言っちゃうようなやつ
とりあえずおれの中では普通にジダンが上
ジダンのサッカー見てから言えやお前らと
313名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:29:57 ID:aEZPTrf90
どっちが上とかは言えないよ
カカとジダンならまだ比べやすいけど
ただ、クリロナのプレーは相手に脅威を与えるよ
相手にとってイヤな場所に常に移動し続けるから
314名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:31:18 ID:SojUs+ZNO
クリロナをフィールドに10人並べたチームとジダンをフィールドに10人並べたチーム、どっちが強いと思う?



俺はもちろんネドベドを10人並べたチームが強いと思う。
315名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:31:37 ID:mT9HReezO
ロナウドって足技ちょこちょこ使うけど結局抜けないってのが多いよね
316名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:32:15 ID:cKVe8MiNO
ジダン本人が上だっつってんだから上なんだろう
317名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:34:16 ID:cKVe8MiNO
>>314
俺はガットゥーゾ10人を推す
318名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:35:10 ID:N8YwJhHcO
>>279
ユナイテッド移籍当初は結構ドリブルで抜いてたし、トリッキーなプレイも多かったよ
球離れの悪い典型的なドリブラーって感じだった
今のスタイルの方がアタッカーとして洗練されてるけど、ドリブルに関しては昔の方が上手かったように思う
切り返しのスピードとか急ブレーキかける時の俊敏性は半端じゃなかった
319名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:36:53 ID:Fti/Y3I+O
ロナウドがスピード衰えて、ぶっちぎることが出来なく
なったとき、どういうプレイスタイルにシフトしていくのか
が気になる。

320名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:37:57 ID:kabkQsP60
>>317
グーリット10人揃えたウチの勝ちだな
321名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:38:59 ID:l9kiAV3iO
>>317 
なら俺は全盛期のシェフチェンコで
322名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:39:37 ID:Fti/Y3I+O
じゃ、俺は茂庭10人で
323名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:39:52 ID:f7ODDQGFO
じゃあ俺は明神を10人並べるよ
324名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:40:32 ID:SRYiozp+0
人格ではジダンの方が上のような気がするね。
325名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:42:31 ID:nIPA1HaxO
乱暴に分類すればロナウド=ドリブラー、ジダン=パサーだろどっちが上とかじゃなく
326名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:43:19 ID:h6CslA+RO
昔、ウイイレのエディットでロナウジーニョを10人コピーして遊んだ記憶がある
327名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:46:45 ID:D/pGqJS+O
クリロナは、サッカーに関してはストイックだよね。
ひたすら鍛練し、ひたすら練習する。
いわゆる天才タイプと言うより秀才タイプ。努力の天才と言っても良いかも。
328名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:46:47 ID:Yf8JCC660
クリロナとジダンはタイプが違うと思うんだけど
329名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:48:45 ID:44Id5gMy0
>>285
単純に太ってスピードが落ちたからなんだが・・・
330名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:49:05 ID:6Kmg73ue0
>>314
イギータ10人が最強に決まってる
もちろんキーパーもイギータ
331名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:50:34 ID:5IFKsE0xO
ガリンシャ世代からするとどっちも目くそ鼻くそのカス
カス同士が争うなワロタ
332名無しさん@10倍満:2009/12/10(木) 14:51:20 ID:zOqHnuq80
>>330

多分、カンポス11人の方が強い。
333名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:52:13 ID:8c78Xge2P
和田さんなにやってんすか
334名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:52:50 ID:qEK8vlzs0
同じロナウドでもブラジルロナウドは圧倒的
全盛期ならジダンでも歯が立つまい
335名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:52:50 ID:SojUs+ZNO
どんなチームよりも圧倒的なスタミナを誇り、10人全員がどこからでもミドルシュートを打つことができ、その上10人全員がミスをしない
ネドベド10人最強説
336名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:53:08 ID:tK1GxKjf0
>>323
トルシエ乙
337名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:53:52 ID:8c78Xge2P
んじゃイチローで
338名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:54:32 ID:U7CRNw+s0
>>30
ギグスが三十路を超えたころはそう思っていた漏れ参上
339名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:54:44 ID:S+aRhx75O
>>324 クリロナはふてくされたり駄々こねたりするけど
頭突きとかはしないよ
クリロナは品がないだけで性格はまともだろ
340名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:54:54 ID:xw9ZkAxCO
ジタンは周りを生かせるタイプ

クリは周りにイカされるタイプ
341名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:55:23 ID:4LuXMq/eO
そうかなぁ?
ジダンの方が良い選手だと思うがなぁ…
342名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:56:16 ID:SojUs+ZNO
>>339
Cロナウドは練習の虫だからな。
そういうところは大好きだわ
343名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:56:59 ID:tK1GxKjf0
ロナウジーニョもクリロナやベッカム並の練習好きだったら
今頃まだトップの座にいられたのに。
もったいない。
344名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:58:00 ID:x2nVQ5eF0
あれ?ジダンはクリロナは凄くないって言ってなかった?
もしかしてモハメドのほうかな?
345名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:01:14 ID:A4dkLT720
>>338
ギグスはスピードは衰えたけど、上手く技術でかわすタイプに切りかえたよなあ
野球で言うと年取った速球投手が変化球投手に移行した感じ
346名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:03:14 ID:GThkH5SeO
>>338
ギッグスは凄すぎる
プレースタイル変えたしね
キラーパスとかバンバン出すし
347名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:03:31 ID:Bsi1LfKQO
>>328
同感。
プレースタイルが違い過ぎて、比較する気にならない。
348名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:07:01 ID:xgZBsoNr0
クリロナのドリブルやシュートは確かにすごいし、うまいと思う。

だが、ジダンのトラップ技術はすごすぎて鳥肌が立った。
349名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:07:56 ID:RkY6Xy4QO
>>343
最近復調気味だけどね
でもブラジル人特有の感じだよな、練習嫌い
350名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:08:15 ID:klyX94dM0
タイプが違うから比較話が盛り上がるんだけどな。答えがないからこそってやつさ。
空気よめないアスペはすぐそういうこと言っちゃうよなw
351名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:10:55 ID:ocuzloG40
日本では記録にも記憶にも残ってるジズーあんたのほうが上や

主婦はあんたとペレ、マラドーナ、デブロナウド、カーン、ベッカムぐらいしか知らんで 
352名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:15:59 ID:EFABZobL0
ジダン
リーグ戦年間最多得点 10得点
リーグ戦通算 95得点 

Cロナウド 
リーグ戦年間最多得点 31得点
リーグ戦通算93得点
PL・CL得点王

Cロナウドはまだ24歳ですがもうジダンのリーグ戦通算得点を超えそうです。
リーグ戦優勝回数はすでに並んでいます。
ジダンが獲得していないリーグ戦得点王・CL得点王も獲得しているので
ジダンより数段上と判断していいと思います。
同じMFですし。
353名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:20:11 ID:DJOeUhx00
クリロナは元祖ロナウドより上だろ
FK、ヘディングと豚にはできない
得点のバリエーションが半端ないね
354名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:20:30 ID:EFABZobL0
ジダンすごい選手なのでしょうか?リーグ戦優勝数が少ないですし、個人記録も高くないです。

355名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:20:37 ID:pWQZWYUk0
>>1
ジダンは常に1人で11人を相手してた。クリロナ、メッシとは次元が違う。クリロナ、メッシは
局面を相手にする選手。
356名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:20:43 ID:9+LshaK/0
ジダンは90年代のプレイヤーだよ
00年代はイケメソやクリロナみたいな1人で何でも出来るタイプが主流
その2つをつなぐのが中央で唯一自分でできたもんのカカ
357名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:22:01 ID:pWQZWYUk0
>>352
クリロナがもし昔のフランス代表にいても優勝させることはできない。そこが違う。
358名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:23:27 ID:ZsAgpENr0
得点力ではオナウトだな
ポジションが違うけど
359名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:24:21 ID:tigb2j5c0
>>353
豚ウドさんの全盛期はもう人間じゃ無いだろって感じだった
クリロナは色々凄いけどまだ人間の範疇
360名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:24:21 ID:BuFrjp9w0
そこまでお世辞言わなくてもw
361名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:24:38 ID:WQDaj+2J0
CLとW杯の決勝でゴール決めてる示談はやっぱり凄いと思う。
あと勝敗抜きに単純に見てて楽しいのは示談の方だな。
362名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:25:00 ID:DJOeUhx00
>>359
それはドーピングしてたから
363名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:25:56 ID:EFABZobL0
ジダンはリバウドに遠く及ばない選手だと思います。
チームタイトル数・得点王獲得数・リーグ戦通算得点・キャリア通算得点など
すべてリバウドが上です。リーグ優勝回数・リーグ戦通算得点・キャリア通算得点は倍以上です。

364名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:26:23 ID:BuFrjp9w0
ジダンの息子も気になる
どこまで成長するか
365名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:26:33 ID:tZtrAoPoO
クリロナは日本人に過小評価されてる。
366名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:32:23 ID:EFABZobL0
ジダンは個人記録が高くない選手です。
リーグ戦優勝回数も16シーズンでわずか3回です。
これのどこが優勝に導ける選手なのでしょうか?
リーグ戦は最も公平なフォーマットです。選手の実力が最もわかります。
そのリーグ戦で個人記録でトップクラスに遠く及ばない数字でリーグ
優勝も少ないという事実を前にしてなぜ歴代トップクラスの選手とジダンを評価する
のでしょうか(笑)
367名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:32:24 ID:l2hc2CeW0
比較はいいけどタイプが違う
ロナウドと比較するならプラティニ,ロベルトバッジオ,ジーコ,トッティ
ジダンは今でいうデコ,バラック,のようなもう一列低い選手だと思うが
サイドでプレーする時のイニエスタが一番近いんじゃないかな
368名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:34:20 ID:CcauT1hc0
ジダンの良さはトラップだよな
369名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:34:47 ID:BuFrjp9w0
成績厨うぜー
ジダンは普通に凄い選手だろ
370名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:38:58 ID:1h04ILk00
>>363
リバウドはジダンより下って意見がさっきあったぞ
371名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:41:16 ID:A4dkLT720
>>359
じゃあ、なんで高さ以外すべてで劣るただの人間のビアホフに負けたんだよw
372名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:42:02 ID:Q1xFH9jjO
クリロナは派手なだけ

ジダンと比べる選手じゃない
373名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:44:47 ID:EFABZobL0
ジダンはゴルフでたとえるとマスターズで優勝したカブレラクラスの選手じゃないでしょうか?
PGA優勝回数も低いですし。ミケルソンはメジャーで優勝していないときでも
カブレラ以上の評価をえていました。なぜならPGA優勝回数が多かったからです。
サッカー界は現在ワールドカップで優勝に導けばそれだけで世界のトップ
と評価されるくらいに以上な感覚が蔓延しています。
ですから、ジダンが個人成績が高くなくても、歴代トップクラスと認識される
ほどの過大評価されてしまいます。
374名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:46:55 ID:tK1GxKjf0
>>373
なら歴代最高選手はゲルト・ミュラーってことでいいよね。
375名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:47:34 ID:EFABZobL0
ジダンはすごい選手なのになぜ個人成績が高くなく・リーグ優勝回数が少ないのでしょうか?
すごいのに矛盾しますね。
376名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:48:30 ID:TCCgNlWV0
ロナウドはロナウドでもブラジルの豚は別格だったけどな〜
全盛期のビデオ見たら人間じゃあ無いね
C・ロナウドはまだ人間の領域
377名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:49:35 ID:6Nvl1keI0
>>359
>>376
うーん…。
378名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:50:28 ID:EFABZobL0
>>374
ペレでいいんじゃないですか?記録上は。サンパウロ州選手権で得点王11回ですし、
通算得点で歴代1位ですし。
379名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:50:31 ID:hEpzBvfEO
>>373
ワールドカップ優勝はジダンのおかげだろ。
380名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:50:32 ID:2oHTKp+x0
ロナウドはW杯でジダンに直接対決で2連敗してる。
381名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:50:50 ID:A4dkLT720
そろそろ豚ウドのようつべの好プレー集が貼られるなw
382名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:52:28 ID:z52SwIKBO
ジダンのロングパスを受ける際のトラップ、あれは凄いな。
完全にボールの勢い殺してる。
383名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:53:54 ID:LyVbv6n5O
若い時期にリアルタイムで衝撃を受けた選手が一番凄いと感じるんだろうね。
世代別にスターが異なるのは自然だよ。
384名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:55:15 ID:BuFrjp9w0
ジダンはジダンなんだよ
比較とかはどうでもいいよ
385名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:55:30 ID:EFABZobL0
>>380
ロナウド
ワールドカップ 優勝 
ワールドカップ通算得点 15得点 歴代1位
最優秀選手 
得点王 

ロナウドのほうが上ですよ。
出場機会がなかったですけど2回優勝していますし。
優勝して得点王になってますし。


386名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:56:56 ID:mGzn8q070
>>373
その図式でいくとタイトルの多さは
中村俊輔>中田英寿となるので実力もこのとおりだ
となるがいいか?
387名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:58:17 ID:9+LshaK/0
優勝したことない国を自国開催で優勝させたことと
プレースタイル的にも下僕をジダンが操っててジダン王様じゃね?ってかんじ
エメジャケの批判も多かった守備的なスタイルで攻撃面でその王様っぷりが際立っていた
オールドスタイルのMFへの郷愁

ここいらがジダンの評価される理由では?
388名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:59:05 ID:EFABZobL0
>>386
はい。俊輔のほうが個人成績も上ですし。
389名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:07:02 ID:BuFrjp9w0
中田
この間カンデラの試合(注1)の時に一緒に試合をやったけども、とても上手かったし、
まだ現役に戻ってもできるとは思うんだけど、実際現役に戻りたいと思う時はあるのかな?

ジダン
サッカー場は懐かしいと思いますが、現役に戻りたいとは思わないですね。
君も他の選手もみんな私と同じ気持ちだと思います。
ただカンデラの引退試合のように昔の仲間達とプレーするのは好きです。
でもひとつ言いたいのは過去に私たちは何度も対戦していますが、
一度君がトリノに来たとき私にひどいことをしたんですよ。(笑) 君のゴールで私は優勝を逃した。覚えている?

中田
あのユーベとの試合はもちろん覚えているけども。(笑)
僕は当時も今も選手としてジダンが一番、完成されたというか、
まるで息をしているかのようにプレーをすると思って、そういう意味で一番すごい選手だなと思ってて、
逆にジダンが今観てておもしろいと思う選手がいるかな?

ジダン
面白い選手は沢山いますが、一番印象に残るのは21〜22歳の若い選手です。
その若さで成熟した経験を持っているのは非常に興味深いです。
特に印象深い選手を一人あげるならば、私が一緒にプレーしたからかもしれませんが、フランス代表のリベリー(注3)です。
今後リベリの活躍を沢山聞くことになるでしょう。

http://www.nakata.net/jp/football/football00003.htm

本命はリベリだろw
390名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:08:48 ID:04hDUEz70
>>385
2002はジダンの居ぬ間にって感じだったな。いてもグダグダだった気もするがw
いなかったことが逆に評価を上げてる。ジダン代表引退〜復帰までの間もフランス代表グズグズだったし。
391名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:10:01 ID:sJt7DdYkP
クリロナは六角形のパラメータがあったとしたら全ての分野で
満点という感じで総合力では史上最高と言ってもいい
ジダンはテクニック、キープ力、バスと言う面ではパラメータを突き破って
突出してるイメージ
見てて凄みを感じたのはジダンだな
392名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:14:23 ID:EFABZobL0
団体競技で歴代NO1の評価を受けている選手はNBAのマイケル・ジョーダンです。
歴代NO1選手
バスケット MJ NBA 得点王 10回 
野球 ベーブ・ルース 得点王 8回 本塁打王(個人得点王) 12回
アイスホッケー ウエイン・グレツキー 得点王 10回
サッカー ペレ サンパウロ州選手権 得点王 11回
     マラドーナ アルゼンチンリーグ 得点王 5回
マラドーナ以外はすべて現時点で得点王最多獲得者だと確定してます。
マラドーナはアルゼンチンリーグの記録がわからないで憶測ですが得点王最多獲得者
だと思います。最多獲得者じゃなくても得点王を5度も獲得しています。セリエAでも1度獲得しています。
ジダンは得点王0回です。


393名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:17:41 ID:KfjeXvVUO
ジダン氏(E)
394名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:19:10 ID:6Nvl1keI0
ID:EFABZobL0は友達がいなくて寂しいのか?
395名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:19:41 ID:OtH9aoXSO
>>371
なんでビアホフがでてくんだよw
396名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:20:17 ID:+s+Hqu9BO
ロナウドはフランス大会でMVPでしょ
決勝だってロナウドの居ぬ間にって感じだったし
397名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:23:39 ID:EbyqDzCoO
>>375
マドリーにいたから
398名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:27:05 ID:EFABZobL0
>>397
レアル・ユーベはリーグ最多優勝チームですよ(笑)その2チームに10年間在籍して16シーズンで
わずか優勝3回です。
399名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:27:16 ID:wtKZzicb0
元祖起点プレイヤー
400名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:28:39 ID:zL8y76FwO
いや、比べるなら24〜5歳の頃のジダンと比べろよ。
401名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:30:44 ID:EbyqDzCoO
>>398
その時のチームの強さによるでしょ
優勝回数が多いからリバプールがプレミアで一番強いというのか
402名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:31:25 ID:kxS8HcHxO
フランスは未だにジダンを越えるような
スター選手が一人も出てこないな・・・

正直ガッカリしてる
403名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:35:06 ID:OlvpXAJWO
>>402
グルキュフとかどうよ
活躍次第では…
404名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:36:19 ID:Kstr/mSnO
>>398
一つ教えてやるぜ。サッカーは算数じゃねえ。
405名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:39:38 ID:C39lOkwE0
ユーべ時代のジダン目当てでよく見てましたよ、ドリブル、トラップ上手かった。
ダービッツとのコンビ最高でした。
406名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:40:05 ID:EFABZobL0
ジダン引退後の次のシーズンから連覇していますけど。ジダンは5年間で1回です。
ビッククラブが少ないんですから優勝に導く力が低い判断するのが普通じゃないでしょうか?
リバプールは20年くらい優勝していないですけど、レアルは近年に何度も優勝していますよね。
407名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:41:51 ID:HkI3lH+2O
>>398
十年で16シリーズって

訳わかんねー
408名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:41:58 ID:84lm6Zm70
>>395
セリエAで得点王争いしてロナウドが負けたからじゃないの
でも、あの頃のロナウドはもう怪我してたはず。デブといわれようと全盛期最強はやっぱりロナウド
409名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:42:30 ID:ByoreMndO
今のレアルにジダンがいたら

イグアイン

クリロナ ジダン カカ

ラス アロンソ

ってな感じか
バルサなら

イブラ
ジダン メッシ

イニエスタ シャビ

ブスケツ

こんなんか。どっちが強いだろうなw
410名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:42:53 ID:EbyqDzCoO
>>406
ジダン在籍時のメンバー、移籍、監督交代劇、バルサの状態全部調べてからもう一回来いよ
411名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:43:12 ID:dGBgNGNoO
ジズーとクリスティアーノじゃポジションが違うじゃないか
ジズーにはカカの評価を教えて欲しいね
クリスティアーノに関しては同国のフィーゴに聞けばいい
正しい評価を教えてくれるはず
412名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:44:07 ID:9+LshaK/0
優勝したことで結果的にプラティニを超えることになった
これがジダンの今の評価の理由
413名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:45:21 ID:ODdY1SfPO
フィーゴのレベルは3年前にはこえてた
414名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:47:22 ID:84lm6Zm70
まぁ、誰がなんといおうと最強はブラジルの「本物」のロナウド
全盛期を少しでも知ってたら、クリロナどころかジダンもペレもマラドーナも全部雑魚にしかみえんわww
415名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:47:33 ID:OtH9aoXSO
>>406
この馬鹿は理路整然と正論を吐いてるつもりなのが痛いな
レアル時代のチーム状況知らないのかよ
マケレレ失ってからチームとして機能してなかっただろ
そもそもジダンも怪我多かったし
ジダン一人でどうしろって言うんだよw
416名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:47:43 ID:C39lOkwE0
レアル時代のジダンは全盛時に比べかなり劣化してたからな
レアルファンからしたら微妙なところかな
417名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:48:17 ID:EFABZobL0
>>392 スタッツで判断できますよ。ジダンがすごいと数字で証明できない以上
すごい選手じゃないと判断するのが普通の評価方法だと思います。
>>392を見ていただいてもわかりますし。
補足するなら現役NO1の評価を受ける選手も得点王です。

MLB プホルス 得点王 4回 本塁打王 1回 
   ロドリゲス 得点王 5回 本塁打王 5回
NLH オベチキン 得点王(得点+アシスト) 1回 最多得点 2回

サッカー Cロナウド PL CL 得点王
     メッシ CL 国王杯 得点王

NBA レブロン 得点王 1回
   コービー 得点王 2回

ジダン 得点王 0回

418名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:48:35 ID:K/xeR1pYO
>>404
理屈でもねぇ。
419名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:49:10 ID:1ZLlgraOO
クリロナ(*´Д`)ハァハァ/lァ/ヽァ
420名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:49:21 ID:jTr3swv9O
リバウドの評価が低すぎると思うの俺だけ?
あの体格で抜群の身体能力とテクニックに狡さまで持ち合わせているんだぜ
ジタンと比べても遜色ない、最強だと思う。
421名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:49:42 ID:6Nvl1keI0
>>417
世界中のお前以外がバカで、お前だけが冷静で賢いんだよ、きっと。
でも、そんな事一生懸命書いてて楽しいの?
422名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:50:54 ID:DMTrYCcHO
クリロナ見るためにWOWOWははいれんわな
ジダンなら入れたが
423名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:51:05 ID:Kk2pOxHn0
>>420
21世紀に入るくらいまではジダンと同等の評価されてたと思うよ
424名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:51:38 ID:EFABZobL0
>>407 リーグ最多優勝クラブに10シーズン在籍してキャリア通算16シーズン
で優勝3回という事です。
425名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:51:40 ID:Ubrnu51Q0
スーパースターってのは数字もすごいよ
ジダンは実際あんまりすごくない
426名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:52:24 ID:EbyqDzCoO
>>420
セリエで無力だったのか痛いな
その後ギリシャに行かずスペインに帰ってこれたら評価がどうなってたかわからないな
427名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:52:29 ID:Bn1i3MGG0
>>420
ロナウジーニョ以上ジダン未満ってイメージだな
俺の中ではだけど
クリロナと比べるなら、リバウドの方がしっくりくるね
428名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:53:05 ID:9+LshaK/0
>>410
バルサはもっと悪かったようなw
429名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:53:17 ID:yUEuFrRz0
こんなトラップ上手い奴、日本人じゃ出てこないだろうな
ttp://www.youtube.com/watch?v=eGzYzakQCqg
430名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:53:21 ID:OtH9aoXSO
>>408
そういう比較か
なんか当時を知らずに数字だけで話す馬鹿が多いな
当時のミランはザッケの343時代で両サイドからビアホフの頭頼り
得点王になったのに終始批判されてたなビアホフ
インテルはホントロナウド頼りの無戦術
それでもあれだけ点を決めてた
431名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:53:26 ID:Kk2pOxHn0
ワールドカップでMVP級の働きしたり、大舞台で印象に残るゴール決めたりといった要素も
スーパースターには必要だからな。Cロナウドにはあとそれが足りない
432名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:53:59 ID:9+LshaK/0
プレイヤーとしてはロナウジーニョは別格
ジダンなんて目じゃないよ
433名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:55:09 ID:4hOQB2zUO
ブラジルのロナウドは全盛期は怪物だった。
手に負えないレベルの。
あれをもう少し維持できたら伝説だったろう。充分だけど。
434名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:55:25 ID:2UKJQHqw0
リバウドとカフーの見分けがつかない
435名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:55:33 ID:w8f10RZ00
ロナウドはチームメイトの股間見る動画でなぜか好きになった
436名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:55:35 ID:St3WCJji0
頭突きする癖だけは真似できないな
437名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:56:03 ID:vgWBShyY0
過小評価されてるのはクリロナの方
438名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:56:35 ID:5qtjseWS0
ジダンはもっと早くスペインでやって欲しかった
439名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:56:42 ID:84lm6Zm70
http://www.youtube.com/watch?v=5JKf78lVorg
まあサッカーを知らないにわかは、本物のロナウドの動画でも観とけwww
440名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:57:01 ID:EFABZobL0
>>410
状態とか客観的じゃないですし、スポーツは結果がすべてよね。
441名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:57:27 ID:EbyqDzCoO
>>428
ロナウジーニョ、ダービッツ加入からあの変化はマドリーからしたら予想外だったと思う
特にダービッツ加入からのバルサはすごかった
442名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:58:51 ID:mxq982ABO
>>417
野球の得点は他力本願な数字なんだが
打点王ならまだわかるが
443名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:00:18 ID:pWQZWYUk0
クリロナは局面を支配し、ジダンは試合を支配した。
444名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:00:35 ID:EbyqDzCoO
>>440
いいから調べてこいよw
445名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:01:21 ID:p5SxVLTrO
なんでだろうな。クリロナはジダンほど魅力ない。なんか動きが堅い気がするw
446名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:01:45 ID:S39coTIJ0
ジダンはサッカー選手で
クリロナはアスリートって感じ
447名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:02:00 ID:OtH9aoXSO
>>440
じゃあなんでジダンはファンや選手や監督とかマスコミ
関係者に評価が高かったり尊敬されてるのかしら

あとお前の馬鹿屁理屈をジダンの代表での実績に当てはめたらどうなるわけ?
448名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:02:05 ID:tZtrAoPoO
日本代表に欲しいのは、100%クリロナ。
449名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:02:08 ID:EFABZobL0
>>442
そうですね。しかし出塁率が高いからなのも事実です。
NPBでも王貞治が得点王最多獲得者です。
ロドリゲスやプホルスは個人得点王(本塁打王)です。
450名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:03:31 ID:EFABZobL0
>>447 過大評価じゃないですか?人間は何度も同じ間違えをしますよね。
451名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:04:19 ID:dGBgNGNoO
先月のクラシコ見る限り技術に関しては
バルセロナのイニエスタが際立ってたけどね
452名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:04:38 ID:EFABZobL0
>>444 なんとなくはわかっています(笑)当時から雑誌やニュースは見ていますから。
453名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:05:46 ID:BuFrjp9w0
>>448
コネコネしすぎだからイラネ
454名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:06:15 ID:Kstr/mSnO
>>417
得点だけで選手を判断してる時点でニワカ
455名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:06:41 ID:jTr3swv9O
リバウドは、やはりちょっと下の評価か。
俺はちょっと汚いプレーもやってのける方が好きなんだがバティとか
クリロナは足りないな
456名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:07:44 ID:EbyqDzCoO
>>455
ダイブとか大好きじゃんw
457名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:07:51 ID:EFABZobL0
リーグ戦は最も公平なシステムです。それでジダンは個人としてトップクラス
の数字を残すどころかチームとしても多くの優勝を記録できませんでした。
458名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:08:10 ID:b9K4XSUk0
>>448
クリロナいても、あいつの打点の高いヘディング活かせるクロス上げられる人がいない。
コーナー蹴れる人もいない。
あいつの援護できる、すばしっこいチビは……かろうじているか。
459名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:08:42 ID:mGzn8q070
>>457
なんでボールロストとかのスタッツは参考にしないの?
460名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:09:55 ID:Bn1i3MGG0
>>445
トラップの差じゃね?
バッジョ、ベルカンプ、ジダンなんかは凄かった
トラップこそ才能って感じがする
ロナウジーニョやクリロナは身体能力に任せてゴール狙うだけ
それが悪いとかじゃないけど
ロナウジーニョはもうそれもできないかw
461名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:10:11 ID:EFABZobL0
>>459 公式なスタッツじゃないですよね。
462名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:10:33 ID:EbyqDzCoO
>>459
見たくないもの見えないフィルターがかかってるぽいw
463名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:10:46 ID:84lm6Zm70
サッカーは凄みなんだよ。数字なんて関係ない
ブラジルのロナウドをみて凄いと思えないにわかはサッカーを見る資格はないんだよw
数字がみたいならやきゅうでもみとけwww
464名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:11:09 ID:OtH9aoXSO
>>450
サッカー見てる世界中の人間が馬鹿でジダンに過大評価してるわけか
んでサッカーに詳しくもないお前が賢くて公正な評価を下してると…

なるほど


あとさ釣りって賢くないとできないんだぜwww
465名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:11:34 ID:BuFrjp9w0
W杯予選0得点のクリロナさん
466名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:12:12 ID:6Nvl1keI0
まあ、何でこの世に「美しいサッカー」という言葉が存在するか一度考えてみたらいいかもね。
別にどんなサッカーが好きでも関係ないけど、そういう軸もあるという意味でね。
467名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:12:39 ID:/EL2e5cM0
>>429
変態過ぎる
468名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:13:16 ID:wtKZzicb0
2ちゃんな何にでもアンチがいるなw
469名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:13:48 ID:Ubrnu51Q0
ジダン本人が認めてるのに必死ですな
470名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:14:02 ID:Hz5pPQFbO
最高の選手が最高の技術も持ち併せてる時代は終わったのかな?
471名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:14:54 ID:5IASg0nF0
一方ブッフォンには偽者のロナウド扱いされているのであった
472名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:15:36 ID:EFABZobL0
>>454 
>>392>>417をみれば得点王が歴代・現役NO1選手だとわかります。
球技は得点数を競うスポーツです。シンプルです。
ジダンはトップクラスの数字をに遠く及ばない数字しか残せませんでした。
これば事実です。ジダンが倍の得点数を記録すればもっと優勝できたわけですし。
473名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:15:42 ID:Fo5NvsMx0
あのガチガチ時代のセリエで変態キープしてた頃がジダンの魅力が一番解りやすい
サイドラインで3人に囲まれてどうしようもないとこでポンとクロス入れたりヤバい
474名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:17:54 ID:EbyqDzCoO
>>470
クリロナは得点をとる技術に関しては最高だろう
わかりやすい技術だ
チームが変わってもその点が変わらなかった
475名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:18:20 ID:a66BsFY9P
流石にない
476名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:18:27 ID:EFABZobL0
>>463
ロナウドはすごい選手だと思いますよ。数字を残してますし。プレーもすごいですし。
477名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:18:41 ID:Fev39HYq0
実は現役最高のプレーヤーはカカ
478名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:19:04 ID:Bn1i3MGG0
>>469
ジダンは以前から他人を持ち上げる発言が多いからな
おまけに今はレアルのアドバイザー
真に受ける方がどうかと思うぞw
479名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:19:23 ID:E9785m300
どっちがいい選手か何てのは主観だからな
本気でジダンよりクリロナの方が上だと思うならそれでいいじゃん
俺はジダンのほうが上だと思うけどな
480名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:20:07 ID:PCjzrPBP0
ジダンのほうが上だろ
481名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:20:52 ID:9+LshaK/0
今ほど戦力がリーグ上位のチームに独占されてるような状況でもなかったし
フィジカル系のハーフもそこまで主流じゃなかった
良い時代の記憶と一緒に示談があるんだ
482名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:20:54 ID:TCQVVY4q0
ジズーのほうが上
でも昨日のFKは凄かったな。痺れた。
あ、ぁぁぁl日本にも(略
483名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:21:30 ID:VKyG8pJBO
ルーニーとかイブラヒモビッチとかカカとかテベスとかこの世代は本家ロナウドが
最強という選手が多いがクリロナは誰に憧れたのかな
484名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:21:32 ID:A82DryeCO
懐古厨うぜぇ
485名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:21:59 ID:EFABZobL0
百歩譲って優勝回数が多いならジダンがすごいという意見もまだ理解できますが、
優勝回数も低いです。これのどこをすごいと思えばいいのでしょうか?
ボールコントロールだってフリースタイラーのほうが数段上ですし。
486名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:22:56 ID:OtH9aoXSO
ロマーリオもやっぱりトラップが凄かった
もちろんスピードやボールコントロール、判断、冷静さも
凄かったけどやっぱり基礎技術が半端じゃなかった
487名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:22:56 ID:vgWBShyY0
ネットでのクリロナの評価アンケートで日本人の評価が一番低くて大恥かいたのにね
488名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:23:04 ID:5qtjseWS0
まあ最近は得点力を軽視してるような奴もいる感じはあるよな
直接的に点に絡めるってのはやっぱり凄い能力だよ
489名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:23:21 ID:Hz5pPQFbO
フリースタイラーのテクなんてプレッシャーの無い、止まった状態でのオナテクっしょ
490名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:23:23 ID:E9785m300
>>485
おまえがそう思ってるなら別にいいじゃん
おまえにはクリロナの方がいい選手に見えるんだから
491名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:23:40 ID:dGBgNGNoO
両方共に素晴らしいのは確かだが類似性を求めるには値し難い
492名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:24:17 ID:C39lOkwE0
ジダン、ロナウド、メッシあとバティも凄かったな
FKならミハイロビッチ
493名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:24:55 ID:EFABZobL0
Cロナウド リーグ戦最多得点 31

ジダン  リーグ戦最多得点 10
494名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:24:59 ID:Ubrnu51Q0
移籍金史上最高額
ジダンより評価が上じゃないとこの金額にはならない
ジダンを買った会長本人も当然分かってて値段つけたんだろうし
495名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:25:21 ID:Hz5pPQFbO
クリロナの基礎技術を見てるとそう思わざるを得ないなぁ
ロマーリオの基礎技術は究極レベルだったけど
496名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:26:10 ID:5qtjseWS0
>>485
数字なんて関係なくプレー見て凄いと思うかどうか、それでいいじゃん
逆に言えば数字的にインパクトないのにこれだけ支持されてるってことの意味を考えれば
あと人気と実力は別だしね
497名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:26:44 ID:9+LshaK/0
得点力不足だなんだと普段文句言ってるけど
日本人は得点する人の評価より後ろで操ってる人を評価するもんなw

k1でのシュルトのハブられっぷりも同じようなもんだ
498名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:27:13 ID:mGzn8q070
>>487
日本人にはウケが悪いんだよな
得点力を評価しねーのかな
それともちゃらそうな感じがだめなのかな
やっぱMF大好きな国民なんだなあ
499名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:27:46 ID:EFABZobL0
サッカーは得点数で勝敗を決めるスポーツです。
500名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:28:54 ID:BuFrjp9w0
無駄なまたぎフェイントが多いからなぁ
最近はそれがバレてやってないし
501名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:28:57 ID:qfqEbv27O
カカ>クリスチアーノロナウドだと思ってたけど
実際レアルでの試合で比較するとクリスチアーノロナウド>カカだった
502名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:28:59 ID:E9785m300
>>498
技術よりもパワーの方が目立つからじゃね
ブラジルのロナウドは人気あったじゃん
503名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:29:15 ID:Hz5pPQFbO
リン糞死ねよ
504名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:29:22 ID:Fo5NvsMx0
>>492
そんな時代に色んなトップ選手が金払っても見たいのはジダンっつってたな
クリロナ、メッシ、カカがレジェンドになるにはあと一つって感じ
505名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:29:28 ID:6Nvl1keI0
>>498
あのわがままなプレースタイルが鼻につくんじゃない?
レアルに来てから幾分、献身的になったところもあったけど
先日のプレーを見るとあまり変わってないなw
506名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:29:59 ID:OtH9aoXSO
>>499
FW以外はどう評価しよっか
507名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:30:06 ID:EFABZobL0
球技は得点数で勝敗を決めます。
これが現実です。>>392 >>417
508名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:30:46 ID:VKyG8pJBO
何年か前UEFAの50周年でヨーロッパ人選手限定でファン投票やったね
ジダンが1位だった
現役だとマルディーニとベッカムがベスト30に入ってたな
509名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:31:20 ID:mGzn8q070
>>502
そうかもしれん
華麗な技術やのほうが好きだからな、オレも
510名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:34:01 ID:Kstr/mSnO
>>472
得点王がより優れた選手なら、アイバーソンやマグレディがマジックやストックトンより優れてると?
511名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:34:27 ID:EFABZobL0
>>506
Cロナウド・ミンタル・リトマネン・リバウド・アラウージョなどはMF登録で
リーグ得点王を獲得しています。
得点を取ればいいんです。
俳優も主役・助演と賞が別れていますよね。分けて考えればいいんじゃないですか?
512名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:36:24 ID:EFABZobL0
>>510
個人としてはどう考えてもAIやTMacのほうが上ですよね。
プレーを見た事あればわかると思いますけど。
513名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:36:34 ID:YZeFU19E0
ジダンは日本代表でたとえるなら中村ケンゴのポジションだよな
514名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:37:19 ID:OtH9aoXSO
>>511
DFが世界最優秀選手に選ばれたりするんだよね〜
なんでかな
515名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:37:57 ID:Kk2pOxHn0
じゃあ現在日本最高のサッカー選手は前田遼一でおk?
516名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:38:09 ID:aIosD2gG0
ジズー、おまえがナンバーワンだ
517名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:40:56 ID:5qtjseWS0
>>511
それでその連中がいたチームのFWはどうしたの?
MFが得点王取ってるのにそれ以上の点を取れないの?
そいつら引退した方がいいね
518名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:41:06 ID:KaD8jYoh0
クリロナの脚力は歴代最強
ドリブルは別に上手くないが、あの脚力で生まれるパワーのキック力とスピードは
まさに、ネフェルピトー並
519名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:41:35 ID:L7/Bh9VA0
・同じスレ短時間にレス多数
・無駄な長文
・特徴ある改行

このうち全て、あるいはどれかにあてはまる場合
いちいちレス読まなくても

どんなやつかたいていわかるw

今もいるだろ?w
520名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:44:00 ID:EFABZobL0
主演俳優賞>>>>助演俳優賞なのは皆さんわかりますよね?
サッカーではFW>>>>MF>>>>DF>>>>GKが正当な格付けだと思います。
しかしサッカーはポジションの格付けは下でも得点もFWより多く記録すれば
NO1になれます。
521名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:46:29 ID:Bn1i3MGG0
>>520
なんでカンナバーロってバロンドールとれたの?
522名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:46:42 ID:Kk2pOxHn0
>>520
じゃあなんで今年はJで小笠原がNo.1になったりアジアで遠藤がNo.1になったりしたんだ?
523名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:46:47 ID:EFABZobL0
>>517
チームのFWもそうですけど他のチームのFWもMFに負けた言う事です。
524名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:47:30 ID:EFABZobL0
>>521 >>522 
過大評価じゃないですか?
525名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:48:13 ID:Kk2pOxHn0
>>524
いや、おまえの評価の基準がズレてる結果だと思うよ
526名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:49:02 ID:Kstr/mSnO
>>514
てかヤツは>>485でわざわざフリースタイルを引き合いに出す辺り、完全に釣り目的だな
527名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:49:10 ID:oIdRE1tbO
どちらも切れやすい
528名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:49:13 ID:Bn1i3MGG0
>>524
わかりました
まあそういう評価の仕方もあるよねw
529名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:49:15 ID:OtH9aoXSO
>>520
問題は全く得点しないイタリアのDFが世界最優秀選手に選ばれたりしてんのよ
んで世界中が納得したんだけど君以外のすべての人間が頭悪いから
こんなおかしなことになったんだよね?
530名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:50:31 ID:RfI9WY/o0
>>4
わらた
531名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:50:44 ID:em3OVvi70
いい人ぶりやがってw
532名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:51:20 ID:OtH9aoXSO
>>526
釣ってる奴がこんなに追い込まれるもんかね
533名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:51:22 ID:X1rWAkLw0
じゃあ94年W杯の大会主演俳優賞はロシアのサレンコなw

つか、W杯も大会MVPと大会得点王とちゃんと区別しとるのに
ここで得点至上主義的にのたまわれてもさw

カンナバーロのバロンドールも剥奪しろw
534名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:51:37 ID:T/ElYbuB0
ジダンは相手のディフェンスの弱い部分を見つける力がすごかったな
視野が異常に広い
535名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:52:04 ID:6Nvl1keI0
ID:EFABZobL0の考えがなかなか評価されないのは何故ですか?
536名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:53:13 ID:8y/7rHkm0
ジダンはレアルの育成に入ったんだっけ?
監督には興味なくてフロントに入りたいって言ってたから、少しはリップサービスしておかないとな
537名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:57:09 ID:EFABZobL0
分けて考えればいいんです。
最優秀FW・MF・DF・GK
最優秀選手=得点王
これが最も公平な評価方法です。
バレーのワールドカップ2003もこのシステムでした。世界選手権1998・2002も
そうだったと思います。
538名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:58:11 ID:LpozT9mR0
>>537
馬鹿すぎるw
539名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:59:21 ID:EFABZobL0
歴代NO1球技選手 >>392

現役NO1球技選手 >>417

みんな得点王ですね(笑)球技は得点数で勝敗を決めるスポーツです。
540名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:59:46 ID:X1rWAkLw0
W杯で大会MVPというオフィシャルな個人表彰があるって
計算にいれないで議論おっぱじめたんだろうな〜
541名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:59:49 ID:8y/7rHkm0
最優秀選手=得点王・・・?
坂田はあの大会で最優秀選手だったの・・・?
542名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:59:58 ID:u6uj8VBx0
ジダンが全て操ってる感じがするから不思議だったな
ジダンがいるとチーム全体が強くなるような気がした
543名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:00:12 ID:eU4GddX00
FW適正がある奴だけでサッカーやってると思ってんの?バカすぎるわ
544名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:01:14 ID:6Nvl1keI0
>>539
お前はこのスレの発言王だよ
545名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:01:40 ID:OtH9aoXSO
ジダンは決定的なパスを1試合に1〜2本は出してたからな
546名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:02:05 ID:eU4GddX00
ジダンより俺はベルカンプ先生のほうが好き
547名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:02:29 ID:b1CRZ1KSO
クリロナは1人で決めてしまうからな
決定力がいじょう
個人的にはメッシより断絶クリロナかとおもう
548名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:03:26 ID:X1rWAkLw0
発言王

スレ内主演男優賞

おめでとう!!!w
549名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:05:24 ID:EFABZobL0
>>542
強くないからリーグ優勝3回です。
550名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:06:12 ID:OtH9aoXSO
そろそろ涙の釣り宣言かな
こんな事になるとは思ってなかっただろうな
551名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:06:56 ID:ErhvFYHd0
それはない
552名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:07:28 ID:QCntwCLy0
ジダンの全盛期ってユーベ時代?
553名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:08:46 ID:EFABZobL0
>>550
すべて論破していますけど(笑)
ジダンファンは主観的で曖昧な意見ばかりじゃないですか(笑)
554名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:13:24 ID:revzlteM0
そりゃあ「ロナウドより俺の現役時代の方が素晴らしかった」とは言わんだろw
555名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:16:38 ID:2GMyXxVcO
>>552
フランス代表でのジダンがベスト
556名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:18:24 ID:ytos/dGM0
実績が伴えば違うタイプで凄いって言えていいんじゃないの?
ジダンもクリロナも凄い、ただ実績でいえばジダンの方が上。
まあ、でも得点王が最優秀選手って繋がるならベッケンバウアーも
カンナバロもバロンドールを取ることはありえないな。
557名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:18:36 ID:OtH9aoXSO
>>553
泣くなよ
仕方ねーだろ
いくらなんでもカンナバーロのバロンドールを
「過大評価じゃないですか」
とか言ったらおしまいだろうよ


馬鹿が釣りしたらこうなるって
558名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:19:56 ID:EFABZobL0
ポジションランク
FW >>> MF >>> DF >>> GK

評価方法

最優秀選手 得点王

最優秀FW 最も得点したFW

最優秀MF 得点・アシストの合計数

最優秀DF 守備

最優秀GK 守備

これで過大評価がなくなります。




559名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:20:24 ID:QCntwCLy0
ジダンはラウルが干され始めたことにはどう思っているんだ?
560名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:22:49 ID:X1rWAkLw0
大会MVPとか
リーグMVPとか
FIFA世界最優秀とか
バロンドールとか

まるっきし無視なのなw
561名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:23:56 ID:8y/7rHkm0
>>558
得点の数字だけ見てもしも坂田が最優秀選手だったらそれこそ過大評価だと思うんだが
562名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:25:53 ID:IfnbR2L9P
でも記録や数字だけで判断してくれる人がもっともっと増えたら
イチローさんはアメリカで今の3倍くらい尊敬されるんだろうね
563名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:29:21 ID:ytos/dGM0
例えば得点王が最優秀選手なら優勝に貢献しない
下位チームの選手でもありえることになる。
でもそれが、勝利にどれだけ貢献したかってなると
下位チームにいるんだからたいして貢献してないんだよ。
わかりやすくいえば1986年のW杯時はマラドーナよりも
リネカーのほうが上の選手ってことになる。
やっぱり最優秀選手とかは各競技において、優勝ないし準優勝に
一番貢献した選手が選ばれるべきだと思う。
そうじゃなきゃ野球ではピッチャーの、サッカーではDF,GK、MFの
MVPがおらず、やるだけ馬鹿らしいポジションになってしまう。
564名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:29:30 ID:EFABZobL0
イチローは安打数が多いだけですから。本塁打(個人得点)が少なすぎですし。
打点も少ないですから。
565名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:29:45 ID:6Nvl1keI0
>>558
なんかしらんが、お前が言うとおりなら
面白くないことこの上ないな。
566名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:30:08 ID:Ubrnu51Q0
DFとかがバロンドール取る時って攻撃的選手に抜けた奴が居ない時だけだろ
567名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:31:31 ID:LyVbv6n5O
その選手がいる時といない時で、チームの勝敗に明らかな違いが出るのはジダンだな。
特に代表ではそうだったろ。
Cロナウドはそうでもないな。
568名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:33:42 ID:Hz5pPQFbO
ジダンはクラブレベルでは物足りないな
代表で王様やってる時が一番輝く
古き良き時代の10番かな?
569名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:33:46 ID:EFABZobL0
>>563 リバウド・ミンタル・Cロナウド・アラウージョ・リトマネンなどはMF登録で
リーグ得点王になっています。
野球はサイヤング賞(最優秀投手)があるから野手からMVPを選出しようという考えが現在は
一般的です。NPBは違いますけど。
570名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:34:06 ID:Kstr/mSnO
>>557
もっと巧妙な釣り針ならこっちもやる気起こすけど、こうもあからさまだとねぇ。
571名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:35:06 ID:EFABZobL0
>>567
リーグ優勝3回しかしていませんけど(苦笑)
572名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:38:28 ID:PQT4PwT6O
EFABZobL0はリンクスていう海サカ板じゃ有名なキチガイだよ

リンクスでググってみ
573名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:39:05 ID:jhVoWKVW0
ポジションやタイプが違うし
選手としてどっちがすごいかという比較は出来ないが
スター性というか神に見初められてる(た)感は
とりあえず今のところはジダンの方が圧倒的に上
とにかくジダンの大舞台での伝説的シーンの多さは異常
(最後の頭突きも含めてw)
574名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:39:30 ID:ytos/dGM0
>>569

じゃあ、DFとGKは?
あなたの理論だとやるだけ馬鹿らしいポジションとなる。
でもサッカーでこの二つのポジションが丸ごといないと
ほとんどが負ける。得点王とかそれらでわける必要の意味が
わからない。優勝に守備で貢献したとかでも選ばれる価値は
十分あると思うけれど。中盤の底とかレジスタとか得点には
絡むが、点を直接決めることはめったにない選手達も価値がなくなって
しまう。
575名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:39:56 ID:EFABZobL0
優勝したチームの得点王かリーグの得点王のどちらかが最優秀選手でいいのではないでしょうか?

結果的にNO1選手は得点王最多獲得者が多いですし。>>392 >>417 参照
576名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:41:23 ID:EFABZobL0
最優秀GK・DFを目指せばいいじゃないですか(笑)NO1になりたければ
得点を取ればいいんです。
577名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:44:43 ID:ytos/dGM0
>>576

で、現状その賞がないじゃん。あなたが主張しているだけで。
で、肝心のFIFAとかはそれらをわけず、DFとか中盤の底とか
GKでもバロンドールやFIFA最優秀選手、W杯MVPを与えていると。
578名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:45:28 ID:gsJ8zser0
         ロナウド        ラウール

     ジダン                  フィーゴ
 
          マケレレ     カンビアッソ

   ロベカル                      ザルガド
          エルゲラ      イエロ

               カシージャス
579名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:49:05 ID:04hDUEz70
2001コンフェデ最優秀選手の一角に師匠が・・・!
580名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:50:24 ID:MIjXbYno0
クリロナアンチもうざいが
メッシ叩いてイニエスタ持ち上げてるやつもうざい
581名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:52:12 ID:YoBNR3Ym0
ジダン カーブ65
トップスピード43
582名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:53:43 ID:KfF3GQvbO
ジタンはトラップ一つでも金とれるほど美しい禿なのに
クリロナは実用的にはかなり使えるけど
583名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:58:00 ID:EFABZobL0
UEFAではありますよ >>577

>>572 有名なスターじゃないんですか(笑)
584名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:58:28 ID:KKbjDQDfO
ジダンはパッと浮かぶ名シーンがたくさん浮かぶけどクリロナはそういうのがあんま無いな。
まあアベレージは高いと思うけど

こないだの先制点とかも凄いし
585名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:02:06 ID:JgZ8Nmgn0
ジダンが突出してるのはキープ力だろ
あと大柄な体格に見合わないテクニック
ロナウドにジダンほどの影響力があるとは思えない
ジダンが抜けた後の仏を見れば明らか
586名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:02:58 ID:xR9ULf87P
>>1
ねーよ
お前のほうが考えても上だろハゲ
587名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:07:20 ID:Sfzhluo1O
ジダンはやたら自分を過小評価するな。

すぽるとでも自分はフィジカル無かったとか抜かしてて驚いたわ
588名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:07:39 ID:2M2oKTcFO
海外サカ板以上に人の多い芸スポでアホな主張したら
海外サカ板以上にフルボッコにされるに決まってるだろうに
そこまで頭回らなかったのかリンクス(もしくはロロ)
589名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:09:53 ID:EFABZobL0
>>588
すべて論破していますけど(笑)
590名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:11:15 ID:QlLKcpcaO
ジダンねぇ・・・
591名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:12:29 ID:6Nvl1keI0
この世には定量的評価の他に定性的評価という物が存在することが理解できないんだろ
592名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:12:42 ID:KfF3GQvbO
ジタンは足早くないのにかわすし異常なキープ力でウイイレでは使い辛い
クリロナは派手なプレー運動能力高いし得点力高いウイイレ的には使い易い
593名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:15:35 ID:5qtjseWS0
得点王=MVP、なんて表彰の仕方してるところどっかにあんの?
594名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:16:54 ID:Hz5pPQFbO
リンクスに釣られてる奴も大概だろ
芸スポ板じゃ仕方ないけど
595名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:17:36 ID:EFABZobL0
バレーボール ワールドカップ2003はそうでしたよ。>>593
596名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:17:49 ID:x+Pb+8qV0
ロナウドみるとバティストゥータおもいだす
597名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:17:56 ID:A1t8Untp0
ジダンはサッカー界歴代NO.1じゃないからな
野球におけるベーブ・ルースやバスケにおけるジョーダンじゃないし
それらに値するのはペレやマラドーナだし

バスケでいうとこのマジック・ジョンソンみたいなもんだな
598名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:20:59 ID:EFABZobL0
>>594 理路整然で矛盾点を的確についた意見なんで反論せずにいられないのでしょうか?
599名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:21:01 ID:ytos/dGM0
まあ、いえることは個人の私的な判断で得点王=MVPって
言われても公のそれを主催する団体の判断は違うってことだな。
600名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:21:27 ID:A1t8Untp0
まあジダンはアメフトでいうクォーターバックだな
601新垣 ◆Maria/EQMg :2009/12/10(木) 19:22:53 ID:Hz5pPQFbO
ある意味反論出来ないねw
602名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:23:57 ID:ytos/dGM0
現実には得点王がMVPをとることがあるが、それ以外のポジションや
役割でも十分とっている。

この点について文句言われても俺は知らん。いうならいろいろな競技で
得点王以外にMVPをとらせた団体に言ってくれ。それらは過大評価だから
剥奪しろって。
603名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:24:00 ID:EFABZobL0
野球もバスケもサッカーも歴代・現役NO1は得点王ですね。
>>392 >>417
604名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:26:13 ID:LyVbv6n5O
ジダンはドリブルした時の迫力も凄まじかった。
ハッサン国王杯の日本戦で本気出した直後のドリブル突破とか。
稲本がジダンってどうやって止めるんですかって言った試合な。
中央を切り裂く感じ。

Cロナウドはそういうのないでしょ。
味方のパスに全力で追い付くか、もしくははしっこをドリブルして詰まったらコサックダンスみたいなフェイント。
605名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:26:56 ID:A1t8Untp0
ジダンは歴代現役No1.じゃないしサッカーファンも別にそれを主張してないからな
ブラジルのロナウドに次ぐ実力の選手って扱いだったからな
まあバスケでいうマジック・ジョンソンみたいなもんだなジダンは
606名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:32:22 ID:UsV6xqOu0
>>604
クリロナのほうがジダンよりはるかに点取ってる。
ジダンにはそういうのないでしょ。
607名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:32:31 ID:ZTiY/lxa0
ブラジルのロナウドはなあもうちょと怪我せず摂生してくれてれば。
こういう時ロナウドの場合は、全盛期のってつけないといけないから困る。
ジダンは華麗過ぎる。フィーゴのドリブルも美しかった。
メッシもクリオナもイニエスタも凄いとは思うが、
特にメッシとイニエスタは上背がなく手数が多くてバタバタした感じが
いつもあって美しくないからあまりに好きになれない。
というかメッシは無理矢理身長伸ばしたりとかしてる時点で好きになれない。
マラ豚を見習えよと。
608名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:34:10 ID:WVFCaaVcO
あのさ
バスケは全員がシュートうつけど
サッカーのDFてあんまうたないよね
比べれないよね
609名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:34:20 ID:ytos/dGM0
NBAも例に出ていたけれど、ビル・ラッセルやマジック・ジョンソン、
ラリー・バード、アキーム・オラジュワン、アイザイア・トーマスなども
MVPをとれなくなってしまうよ。あなたの理論だと。得点王になってないから。

得点王も優れたDFやアシストする選手も同様に価値があるって思えないのかね?
得点しなきゃ勝てないのは事実だが、それだけじゃ勝てないってのも事実だ。
後、野球で得点したっていうなら通産でリッキー・ヘンダーソンなのだが彼はクリーンナップじゃなく
リードオフマンだ。なら君の理論が崩れてしまうよ。彼は当然ながら本塁打王にも
打点王にも輝いてない。
610名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:34:34 ID:Gu0aBCq00
ジダンになかったスピードがあるしな
突発的にラフプレーするのは似てるな
611名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:34:57 ID:vWGSE8rc0
ここまでやれるとはおもってなかった
612名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:37:10 ID:xgt+eH9AO
ヘッドバットはジダヌの方が上だが、ローキックはクリスティアーノ・ロナウドの方が上だな。
613名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:37:15 ID:LyVbv6n5O
>606
ジダンは味方を使って得点させるからね。
中央突破もできるって言いたかったんだよ。
614名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:37:46 ID:EbyqDzCoO
プレミアの時は雑魚専だってあんなに騒いでたのに、リーガで得点量産したら静かになっちゃったな
誰が騒いでたかわかりやすいわ
615名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:38:24 ID:1SoMZKAo0
C・ロナウドは速くてうまくて運動能力も極めて高い理想的なフットボーラーだけど
ジダンはなんというか、俺がジダンに期待している活躍以上のプレーを
彼にしかできないやり方でやってのけるというか、うまく言えねえや
616名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:40:08 ID:ZTiY/lxa0
まあ、ジダンもどちらかと言えばオールドタイプのファンタジスタで、
引退のときのW杯もリベリが運動量補ってはいた。
ただ、そのオールドタイプではあってもブラジルけちょんけちょんに出来るくらいの
ゲームメイクや決定機を創る力があって、なおかつそれが美しかった。
ヨーロッパの伝説の選手になるには、ブラジルをけちょんけちょんにできるかどうかっていうのは
ある一定のマイルストーンにはなるかな。
これから2大会連続でブラジルをけちょんけちょんにクリオナの活躍でできれば、
一気に評価もあがるかも。
617名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:40:21 ID:JgZ8Nmgn0
ロナウドはアスリートタイプだからな
ボールを扱うというよりキレで勝負するタイプ
618名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:41:01 ID:0rfrXIaiO
ジダンを愛するオレだが、シャビは衝撃的だわ。
ジダンよりあらゆる面で上だと思う。

619名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:41:25 ID:em3OVvi70
サッカー全く知らない俺でも
クリロナって奴の扱いが何となく分かった。
過大評価って言いたくなるような奴なんだろう
恐らくミーハーファンが多くて
的外れなこと言うのも
サカヲタを腹立たせる
620名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:42:07 ID:9V5EaodI0
頭突きフラグ
621名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:42:10 ID:A1t8Untp0
まあ結局ID:EFABZobL0は>>609に挙がったような
サッカー以外の球技の数多くの名選手を見下す発言をしただけになっちゃったね

ジダンを叩きたいがために数多のスポーツの名選手まで貶すことになった哀れな子だね
完全に論破されて逃亡しちゃったね
622名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:43:01 ID:EbyqDzCoO
ジダンはロナウドみたいな選手に点とらせるのが仕事だろ
同じ基準で優劣つけれんわ
623名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:44:13 ID:0rfrXIaiO
>>619
過大評価ってのは間違ってるな。
少なくとも、現在最高の選手の一人だよ。

挑発的な言動や圧倒的な存在感から、
アンチが多いだけだろう。
624名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:46:32 ID:8rRoi7OtO
ジダンって意外にファンタジスタとして評価されてるんだね。
フランスW杯の頃はマラドーナに比べたら随分小粒で
これが現代のファンタジスタなら随分寂しい時代になったもんだと思ってたんだが。
625名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:47:40 ID:E3iBxOboO
>>623
練習の鬼なのにね
626名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:47:40 ID:pqmZLsxR0
ウインガーって華がないだろ 素晴らしくない
627名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:48:10 ID:ZTiY/lxa0
いやマラドーナに比べるから悪いんだよ。
俺の中でも
マラドーナ>>>ロナウド>>ジダン
だし。
まあ何基準やねんって話だが。
628名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:48:26 ID:DMTrYCcHO
いつまでも見ていて飽きないのはジダンだな
629名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:50:00 ID:O6JUZj4Z0
ジダンに
一票
630名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:50:27 ID:TeDsa/kzO
ジダンの存在感は異常だったからな、まだ比べるレベルじゃない
といっても素晴らしい選手に違いはないが
631名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:50:31 ID:0rfrXIaiO
>>626
スタンレー・マシューズの頃から、ウイングは最も華やかなポジションだろ。
何を見てるんだ、オマエは。
632名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:50:55 ID:GSNH93aQ0
ここ一番というときに何もできないクリロナ

ここ一番で結果を出すジダン、レバクーゼン相手のCL決勝、あのゴールがすべて
633名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:53:56 ID:A1t8Untp0
懐古主義者がその時代のトップクラスの選手を貶めるのも
その時代のトップクラスの選手のファンが過去の選手を貶めるのも
お約束みたいなもんだからな
634名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:55:34 ID:5qtjseWS0
「好み」と「評価」の区別くらい付けられないもんかねえ
635名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:55:42 ID:pqmZLsxR0
マラドーナやジダンがファンタジスタってアホか
636名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:57:26 ID:EbyqDzCoO
>>632
それは試合見てな過ぎ
637名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:59:08 ID:/lt+qVz50
>>632
クリロナも大耳取ってるじゃん。
638名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:59:32 ID:hI8S9M1XO
>>632
CL決勝でエッシェン振り切ってヘディング決めたじゃん
639名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:59:46 ID:A1t8Untp0
ファンタジスタと言えばバッジョだな
640名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:02:12 ID:ft/eYyBzO
任天堂「DQ、FFは凄い、マリオやポケモンを越えている」
641名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:02:43 ID:bM3BV3qw0
この手の議論て、今時の若いもんは…って小言と似てるんだよな。
確かにそうかもしれん、と思いつつも、それほどでもないだろう、
と思うあたりが。
ただ、リップでも今に期待が持てる言葉を言えるジダンは
高いキャプテンシーがあったからこそなんだろうな、とは思う。
642名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:07:32 ID:EbyqDzCoO
去年のポルト戦のゴールとかここ数年でも最高に近いゴールだろ
643名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:10:49 ID:ltn91dbq0
西欧サッカースレはいつも荒れるなぁ
自分が一番通だと思ってる奴が多いからかな
644名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:13:39 ID:OrRU/1uI0
彼は私みたいに頭突きをしたりしないだろう
645名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:13:48 ID:gs+UyQ91O
>>362
やっぱりそうなのかな?
ケガの理由は神経に体がついていけなかったとか言われてるけど、ステロイドとか使ってたのかな?
646名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:15:38 ID:LyVbv6n5O
ジダンがいればどんなチームのシュートチャンスも増えるだろう。
Cロナウドが弱いチームに入った場合は昨日のバレーみたいなことになるんじゃないかね。
647名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:18:14 ID:u6uj8VBx0
>>645
若いころに怪しい薬をいっぱい打たれたとか聞いたことはある
ソースはないけど
648名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:20:38 ID:KQKkvVrf0
昔の人と今の人を比べるのは無理がある。
昔の人の技術の蓄積で今があるんだからさ。

クロマニョン人と現代人はほとんど変わらないけど、今の人の方が賢いって言えるか?
ってなもんでさ。


比べるとしたら突出度ぐらいしかないよね。
649名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:22:23 ID:52H2MuQI0
前回大会は彼の去っていく後ろ姿が1番印象に残った
650名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:25:14 ID:PoqQTk5uO
2006年のピーク過ぎたジダンにすらロナウジーニョやカカは子供扱いされたんだよな
651名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:25:58 ID:hueolNegO
毛の差
652名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:27:50 ID:Ni+rubF/0
ロナウドはまず今年カカ比べられる。
そして何年か継続していいパフォーマンス。
その中でリーガタイトルとチャンピオンズリーグタイトルを取る。
そこでキーになる試合で勝負を決めるゴールを決める。
やっとそこでジダンとの比較になる。
653名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:30:35 ID:5yJiWuJs0
つうかジダンって、つい最近までサッカーやってた印象がある
全然、昔の人じゃないよな

まだサッカーやってると思ってる人もいるよ、きっと
654名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:30:37 ID:bM3BV3qw0
>>651
不毛だなw
655名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:33:03 ID:DMTrYCcHO
ブラジルがこの20年ワールドカップで負けたのが98年ジダンのフランス06年ジダンのフランスだけっての見たとき奮い立ったな
656名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:33:37 ID:Py+2PAznO
クリロナはあくまで一つの超強力な武器って感じなんだよなあ
657名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:34:39 ID:I3WMn+lv0
>私はここ最近のR・マドリードを気に入っている

やっぱりあのオランダ軍団は不満だったんだなw
658名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:35:19 ID:Llban/D3O
ジダンって過大評価されすぎ 
ただうまいだけで得点もアシストも凡庸じゃねーか 
ただうまいだけのテレビ向け鑑賞品 
659名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:36:56 ID:YBTDqxosO
>>650
まぁその前年のリーガじゃ逆だったけどな
660名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:39:05 ID:jhVoWKVW0
>>655
イタリア大会でマラドーナ→カニーヒャの一発でアルゼンチンに負けてる
あとフランス大会ではノルウェーにも負けてるぞ
まあアレはGLの消化試合だったけど
661名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:39:58 ID:I3WMn+lv0
>>615
それがファンタジスタということでしょうね
662名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:42:33 ID:Py+2PAznO
全く同じメンバーにジダン、クリロナがそれぞれ入って対戦するイメージをすると分かりやすい
ジダンチームが勝つイメージしかわかない
あとクリロナはなんか敗者が似合うw
663名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:43:05 ID:VbCfV4e80
>>645
オランダにいたときのそういうデータが流出したとか言われていた
664名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:44:16 ID:zCf/c7KV0
まあ、サッカ−選手って自我が強すぎて困ったちゃんがおおいから、ジダンのこういうところは
清々しくて良いけど、そこまで謙遜しなくてもいいのにな。

全てにおいて遙かにジダンが上なのは誰が見ても明らか
・・・だけど、言われた本人は分からないまま有頂天になってるんだろうなw
665名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:45:44 ID:YzmuuKQ30
ユーベ時代のジダンは5試合に1回くらいしかミスしなかったからな
驚異的としか言いようがない
666名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:45:58 ID:aSI1FRLb0
>>655
だけではないんだが
86年はプラティニのフランスにも負けてるし

フランスはブラジルの天敵と言えるだろう
667名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:47:04 ID:bTxKuRieO
>>658
レベルアップした小野みたいなもんだよな
668名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:47:17 ID:YBTDqxosO
>>662
レアルが銀河系軍団(笑)になってく様見てたからそのイメージはないわ
669名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:50:34 ID:nrYQI0E90
ジダン「私はヘディングは苦手だ。滑ってしまう」

明らかにジダンの方が上
670名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:54:22 ID:1E1Ft1my0
ジダンってプロ入り18年目の2006年1月まで



ハットトリックした事が無かったんだよ…
671名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:59:51 ID:nEswNpsB0
点とらなきゃ評価してもらえない栗<<<<<点取らなくても最大級評価のジダン

バカでも分かる理屈
672名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:01:07 ID:1E1Ft1my0
>>671
全くタイプが違うんだが?
673名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:01:41 ID:2k+mR2L20
自分のプレーについてどうこう言うのは他人だからな
674名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:05:36 ID:iHnx+ftQ0
ジダン=悟空

あいつがいれば何とかなるみたいな
675名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:05:53 ID:2k+mR2L20
おそらく歴代ベスト10の中にメッシもCRも入れないだろうな
ファン・バステンはMLBで言えばコーファックスみたいに美化されすぎてる
どう考えてもランディ・ジョンソン>>>>>>>>>>コーファックスなのに
未だに歴代最高左腕がコーファックスと言われてるのと同じ
ジーコを神様とか言ってるのは日本だけ
ジダン、ロナウド(フェノメノ)>>>>>>>>>>メッシ、CR

1〜2 ペレかマラドーナ
3〜4 クライフかベッケンバウアー
5 ジダン
6 プラティニ
7 プスカシュ
8 ディ・ステファノ
9 ロナウド(フェノメノ)
10 ベスト
676名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:08:40 ID:+s+Hqu9BO
1位はペレ。
手塚治虫みたいなもの。
677名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:08:48 ID:YBTDqxosO
ジダンにスピードと運動量があればバスケでいうマイケル・ジョーダンみたいな存在になれたよ
678名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:10:34 ID:b3RnrnujO
>>675
神様って・・・
向こうの宗教考えろよw
679名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:10:42 ID:0rfrXIaiO
将軍って異名が示すように、
ジダンはフランスを動かす指揮官なんだよ。
掴んだ栄光の数だけ称賛されるべき立場なんだ。

クリロナは役割的にも、佐官程度だろう。
680名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:12:27 ID:0rfrXIaiO
>>675
ジョージ・ベストを入れてマシューズ入れないとか、キチガイかよ。
681名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:13:48 ID:KdC/AtPi0
それはない
682名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:14:44 ID:m3ZO85h7O
>>662
ロナウドの方が活躍しそうだけど、勝つのはジダンのチームって感じがする
683名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:15:20 ID:1E1Ft1my0
>>675
なんでやきうで例えるの?
684名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:15:57 ID:7ta/LH2K0
またまた、ご冗談を。
ボールをこねくりまわしているだけ、
ジダンよりうまいわけがない。
685名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:17:38 ID:1E1Ft1my0
>>684
うまいか別にして
ジダンより比較にならないくらい点は獲ってるがな
686名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:18:48 ID:7zH5FVA8O
アジアだけなら誰だよ
687名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:24:10 ID:DTmUP8N20
ジダン「私も入団してすぐはなかなかフィットできなかったものだ。
そう考えるとクリスティアーノはよくやってると思う」

           ↓

ジダン「クリスティアーノ・ロナウドは、私の現役時代より素晴らしい」
688名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:27:14 ID:8CxthND90
ジダンはファンタジスタ。テクニックと創造性はロナウドも遥かに及ばない。

ロナウドは近代サッカーの完成系。
圧倒的なフィジカルに加えパス、ドリブル、シュート全てがハイレベル。

タイプが全然違う。
689名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:30:05 ID:/lt+qVz50
>>688
この動画見てみ
ロナウドがいかにすごいテクニックと創造性を持ってるかよくわかるから
http://www.nicovideo.jp/watch/sm943428
690名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:31:40 ID:V+AzX35Z0
つかタイプもポジも違うし比較する気にならない
691名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:31:48 ID:8rRoi7OtO
俺が今まで見た中で一番上手かったのはジョージ与那嶺だな
次はラモスかな。その上となるとペレくらいしかいないんじゃないの。見たことないけど。
子供連れて行った少年サッカー教室のセルジオ越後も上手かったなあ。
日本人は多分、川勝が一番だな。
692名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:32:32 ID:dSpdniAh0
ジダンは自己評価低いよねーいつも。
実際筋トレ大嫌いだったし、練習しまくる才能ある選手見ると引け目に感じるのかいな
693名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:43:07 ID:lQ0KKtk/O
クリロナ→ジョーダン
ジダン→マジック

みたいなもんだろ?
つまりPGとSG比べてるようなもんだろ?

俺はマジック好きだからジダン派なのかな。
694名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:45:44 ID:sGRY3v0x0
ピーク時の比較

ジーコ
74 フラメンゴ 50試合32点
75 フラメンゴ 55試合41点
76 フラメンゴ 47試合32点
77 フラメンゴ 47試合36点
78 フラメンゴ 22試合19点
79 フラメンゴ 22試合27点
80 フラメンゴ 45試合21点
81 フラメンゴ 41試合28点
82 フラメンゴ 36試合20点
83 フラメンゴ 48試合42点

83-84 ウディネーゼ 24試合19点


ジダン
96-97 ユヴェントス 29試合05点
97-98 ユヴェントス 32試合07点
98-99 ユヴェントス 25試合02点
99-00 ユヴェントス 32試合04点
00-01 ユヴェントス 33試合06点

01-02 R・マドリード 31試合07点
02-03 R・マドリード 33試合09点
03-04 R・マドリード 33試合06点
04-05 R・マドリード 29試合06点
05-06 R・マドリード 29試合09点

C・ロナウド
マンチェスター・U
03-04 29試合04点
04-05 33試合05点
05-06 33試合09点
06-07 34試合17点
07-08 34試合31点
08-09 33試合18点
695名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:47:31 ID:/Cv/HjWf0
>>694
この比較になんの意味が・・・
696名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:48:02 ID:u6uj8VBx0
>>694
ジーコが凄いな
697名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:54:00 ID:Ni+rubF/0
>>675
どう考えてもクライフよりロマーリオの方が上。
ていうかロマーリオは1〜2でもいいわ。
698名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:56:43 ID:YBTDqxosO
ロマーリオが来ていいならその上にロナウドとミュラーが来るわ
699名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:59:30 ID:Gu0aBCq00
>>694
さすがジーコだなMFのくせに気持ち悪い
700名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:00:19 ID:82cyxnO60
>>102
しかも頭も輝いているんだぜ?
701名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:00:37 ID:7r3vtw700
マンU時代のクリロナの得点は8割方ルーニー様の点といっていい
702名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:02:21 ID:Ni+rubF/0
>>698
ミュラーは比べるのはクライフだね。ロマーリオよりは落ちる。
まーロナウドの9はおかしい。
703名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:03:45 ID:BM0O0esAO
クライフとかロマーリオとかいいから。
陸上に例えたら昔、世界新出した選手にすぎない
704名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:04:27 ID:k20qnIBH0
個人技は同じ位でも
なぜかジダンがいるとチーム全体が強くなる

クリロナ擁するポルトガルは苦戦してる一方で
705名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:05:46 ID:/Cv/HjWf0
>>704
普通にみてたらそんな結論はでないわ
706名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:07:14 ID:XrHRA3wMO
あったりめぇだろ
さっさとマテラッツィに謝れよハゲ
707名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:07:30 ID:Ni+rubF/0
>>703
いやいや、ペレ時代まで遡ればあれだけど
今マラドーナいてもやっぱりNO1だろ、普通に。
708名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:10:28 ID:7r3vtw700
場面場面でのしごく妥当なプレーしてるだけだから
ジダンはファンタジスタではないな
選択と質が極上なだけ
709名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:11:32 ID:IuP8mfnrO
この二人に似たタイプの選手ってあまりいないね
プレーメーカーとしては突出してデカイ
ドリブラーとしては突出してデカイ
710名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:13:33 ID:4ANp9Lhd0
両足使えて頭でもフリーキックでも得点取れる

711名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:15:05 ID:YBTDqxosO
>>702
リーグ、W杯、欧州選手権、昔のCLで雑魚、強豪関係なく点取り巻くってるぜ、ミュラー
FWじゃ過去最高って言っても差し支えない成績残してるし、
こいつがいなきゃベッケンバウアーが獲得したタイトルかなりなくなると思うぞ
712名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:17:54 ID:+bW2ljYA0
ロナウド短気で子供っぽいよね
713名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:18:48 ID:k20qnIBH0
>>705
結果論だとそうなるだろ
ジダンのいないフランスやレアルは優勝できなくなった
クリロナがいるチームはどうかな
714名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:21:27 ID:4SckMJb7O
ドラクエに例えたらジダンは勇者、クリは戦士って感じ
715名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:21:35 ID:7r3vtw700
選手の評価って点とかタイトルがすべてじゃないんだよ
ジェフ千葉に加入して点取ったりどのくらい成績を上げることが出来るかで考えた方がいい
716名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:23:33 ID:Gu0aBCq00
>>714
武道家のイメージだわ
717名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:26:19 ID:/Cv/HjWf0
>>713
いまのところわかるのはCL優勝してプレミア3連覇したことかな
これ結果でてないのか?
718名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:28:36 ID:YBTDqxosO
>>713
いやジダン来る前からレアルは強かったし、ジダンがいた頃は攻撃的選手集め過ぎ&バルサがロナウジーニョとともに黄金期に突入で没落していったぞ。
ジダンがここまど評価されてんのは代表での活躍があってこそからで、クラブレベルならジダンより上の活躍した奴はたくさんいる。
てかユーベでならネドベドの方がチームにあってた。
719名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:29:23 ID:6Nvl1keI0
>>704
まあポルトガルは監督もアレだからな…
720名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:29:40 ID:0fDAbwIRO
クリロナは代表レベルでタイトル取れないだろうな
721名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:29:52 ID:YzmuuKQ30
>>718
ユーベの試合全部見てるけどそれはない
722名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:32:06 ID:qiSYa00n0
より現代的で単純に攻撃力とか数字に現れるチームへの貢献ではロナウドだな。
しかし個人的にはジダンの方が断然魅力的だった。
あの一人だけ違う世界を見てるような感覚は他の選手では味わえない。
723名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:34:24 ID:82cyxnO60
AVで行ったらジダンは監督 クリロナは汁男優
724名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:34:27 ID:rTKeMy/w0
ロナウドのFKはいいものだ
725名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:35:13 ID:NBBDs5I+0
不毛な議論だな
726名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:36:54 ID:k20qnIBH0
>>717
ポルトガルはしょうがないとしよう
問題はレアルをこれからCL優勝まで持っていけるかだ
727名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:38:50 ID:k1m7xUCi0
いやジダンの方が上でしょ。どう考えても。
レアルに移籍したから持ち上げてるだけじゃないの?
728名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:39:55 ID:YBTDqxosO
>>721
ジダンがユーベで02〜03年時のネドベド以上の活躍したシーズンっていつさ
あの運動量とボール奪って攻め上がってくスタイルはすげーユーベにフィットしてたじゃん
729名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:40:45 ID:7r3vtw700
ジダンはリベリ持ち上げたり
最近のサッカーが違いすぎてヤケになってるからな
730名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:42:59 ID:J045vtvf0
ジダンって最後の最後でバカやってそれまでの業績がほぼなかったことになってしまったやつじゃん。
今となっては「ワールドカップの決勝で頭突きで退場した愚か者」という印象しかない。

ロナウドをどうこういうほどの資格があるとは思えん。
731名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:43:38 ID:/Cv/HjWf0
>>726
CLはペレス次第だ
今はイエロもマケレレもサルガドもロベカルもいない

まあ今年はチームが終わってるから無理だ
732名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:46:35 ID:+fiYQlmOO
>>730
相手が悪かったわな
相手にも左右されるわ
733名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:47:13 ID:vqmSOhws0
んなわけない

ジダンさん 東大理V
本物ロナウド 東大
ロナウド 京大
中村俊輔 岩手大

ぐらいだろう
734名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:48:23 ID:YzmuuKQ30
>>728
98から数年はずっとジダンの方が能力は上
そもそも活躍したとかそういう物差しに意味はないよ

大体あんた間違いなく数試合しか見てないでしょ
735名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:48:32 ID:wtKZzicb0
そういや、最近本家ロナウドのニュースを聞かないけど、
どうしたの?
736名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:49:20 ID:kEBelsGq0
今のポルトガル、クリロナいない方が良い。
レアルではいた方がいいけど。
737名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:49:24 ID:W3Oudc3wO
>優勝できない訳なんてあるかい?


=誰かを助けるのに理由なんてあるかい?


て感じ?
738名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:50:02 ID:/Cv/HjWf0
>>735
コリンチャンスで時の人になってます
739名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:50:53 ID:LTdUalrZO
>>738
わかりやすくどんな感じ?
740名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:51:01 ID:QIeBVitsO
またまたご謙遜を
741名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:53:32 ID:e7BgfTH20
あたりまえだろこのハゲ
742名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:54:05 ID:jM5xScFAO
ジダンは格好良かったわ。
塩野ななみが千人長と言ってたが、将軍でなく確かにそんな感じ。
743名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:54:42 ID:6Nvl1keI0
>>738
でも来シーズンで引退予定だろ?
744名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:56:37 ID:/Cv/HjWf0
>>738
チームのスポンサー収入が2倍になって観客動員が30%くらい伸びた
コ・パ・ドブラジル優勝してリベルタドーレスの出場権獲得
745名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:57:20 ID:/Cv/HjWf0
レス番間違えた
746名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 23:00:22 ID:62Zq8plP0
>>1
テクニックは同じぐらいだけど圧倒的に戦術理解度は禿の方が上だろ
747名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 23:02:01 ID:YBTDqxosO
>>734

活躍したことは物差しとして機能しないのかよw
748名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 23:05:17 ID:gHo5ioAMO
>>746
禿言うな。それ以外は激しく同意
749名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 23:06:45 ID:WfWTbqtD0
しかし、クリロナは喧嘩が得意って感じなんだよなぁ
相手の弱い所を察知して滑り込む
そしてPA付近でのプレーでは物凄く選択肢が多い
750名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 23:08:47 ID:yNRhKEUoO
まぁジダンが決めることでは無いよ
得点力では圧倒的にクリロナという部分は評価出来るけど

ハタから見たらジダンとクリロナじゃ次元が違いすぎて評価の対象にならない
751名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 23:09:02 ID:DmSqF1TuO
いやジダンの方が上だよ
752名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 23:10:51 ID:TFjFUbXG0
>>4
大久保のようにときどき思い出したかのようにフェアプレイするようにならないとな
753名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 23:11:51 ID:EEn4Mu3G0
>>737
しょおー
754名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 23:14:05 ID:KPyryF750
>>666
PKは公式記録上引き分けになるからアナはそう言うだろう
755名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 00:01:23 ID:9UmZUf5C0
中田英との対談でも
今のサッカーはフィジカル優勢でテクニックを発揮できる場面が減っている
と嘆いてたね
756名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 00:05:37 ID:WeNEHQRaO
あれ?得点厨は逃げた?
757名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 00:08:30 ID:uv6xQPfO0
あからさまなリップサービスだけれども
リップサービスされること自体ある程度評価されてるって事だわな。
岡田なんてベスト4とか言って嘲笑されてんだぜ。
758名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 00:09:14 ID:vDLGW1afO
私は誰がなんと言おうと
マクマナマンの金髪テンパとほっそい足とソックスさげるとたまに見える刺青が好き
他には何もいらん
759名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 00:12:34 ID:EMOAeCf7O
クリロナとジダンのテクニックが同じくらいって冗談だよな?
760名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 00:17:46 ID:gOFY0zwzO
リベリーがジダンの後継者とか言ってる時点でおかしいしな
761名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 00:20:00 ID:onwORMg/O
お前らはコメントを額面通りにしか受け取れないんだな
こう言うと
「いやいや貴方が上ですよ」
とみんなが反応するのを分かっててジダンは言ってるんだよ
このスレみてもジダンの思う壷のレスばかりだろ?
762名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 00:21:23 ID:iY+n5YE90
それは無い
763名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 00:36:57 ID:YxlxUivy0
クリロナはスピードが衰えると一気に劣化しそうな気がする
764名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 00:37:58 ID:wT5uN+1s0
フィーゴレベル
765名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 00:42:05 ID:HfcdEW+u0
>>733

俊輔・・・宇都宮大学
だろ
766名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 00:48:00 ID:Ee3jDAtE0
まあステロイドモンスターだからな。
ナチュラルな奴らを尊敬するのは潔い精神だと思う。
それでもこいつは凄かったとは思うけどさ。
767名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 00:54:43 ID:by79SQ/sO
ジダンは過大評価
マルセイユルーレットなんて俺でも出来る
768名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 00:56:01 ID:wa0xjgOL0
ジダンはやっぱり見た目が白人(アルジェリア系の黒人扱い)だからフランス国籍だからがすべて

リバウドの方が選手としては完成度が高いよ

クリロナよりヴァッジョの方が好きっていうファンがヨーロッパにはおおい。
ピクシーもヨーロッパに残っていれば今頃一流クラブの監督につけただろうしね
Cロナウドとルーニーどちらを選ぶかいったらルーニー選ぶけどな
Cロナはここ一番で頼りにならない印象があるんだよななぜか。
ジダンはマークひきつけて汚れ役もやってくれるじゃん。クリロナは守備しないし
同じ試合にでるならルーニーとかジダンはチームメイトとして面白いけれど
Cロナは必ず一人でこねてドリブるだろ?
769名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 01:08:25 ID:XKDhHeVeO
ジダンの一番凄いと思った所は左足も右足と同レベルで使いこなしてたところだな 並の左足が利き足の選手より上手かった 俊輔クラスより
770名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 01:11:22 ID:PttUizPZ0
ジダンとリバウドとロベカルの3人がいたころのブラジルは世界最強だった
今の若い人には古すぎてわからないかもしれないけど
771名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 01:12:26 ID:+ORRETBi0
サッカーは一人でやるもんじゃないからね。
ジダンという選手がピッチに入ると、残りの10人のスペックが2割増しに
なるような感覚。中央のジダンにボールを預けた途端、連動のスイッチがON
になるような感覚は見ていて興奮したもんだ。
チームメイトもジダンに頼るのではなく、ジダンが居れば己を信じてプレー
するのみという意志が感じられた。

皆も書いてるけど、数字とかテレビ画面の映像だけでは伝わらない人間的な
強さとか影響力が凄いんだよ。日本人は好きになるタイプだと思う。

クリロナも見ていて楽しいし、好きな選手だけどゲームを支配した印象って
ポジション的にも役割的にも少なくなってしまうのは仕方ない。


チームメイトや戦術が違う中で、歴代のサッカー選手を比較するのはやはり
ナンセンスだと思う。
772名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 01:27:36 ID:ymrtnnsm0
クリロナは周りのサポートがなければ輝けない選手。
その証拠にポルトガル代表ではくすんでる。
メッシも同様。
ジダンはどこでプレーしてもThis is Zidanという存在感を放つ選手。
ビッグクラブでの活躍をみるとクリもメッシもジダンに引けをとらないかもしれないが、
それ以外のクラブでのプレーでは格の違いがある。
中盤でのキープ力と展開力はメッシやクリにはない凄みがあったからな。
たまにゴール前に顔を出した時の危険度もかなり高かったし。
773名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 01:41:23 ID:kq3dydlL0
ロナウジーニョVSジダン論争の時と全く同じ流れだなw
まあクロリナはロナウジーニョ以上にはなりそうだ
引退した時にはジダンを超える名声を手に入れているかもしれん
代表でタイトルとれそうにないぶん不利だし、可能性は高くなさそうだけど
メッシの方が期待できるかな
774名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 01:43:08 ID:bcxXZOspO
マケレレとかダービッツとかリベリがジダンの分の運動量カバーしてたじゃん
775名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 01:49:00 ID:Osx6qKoNO
スペインがワールドカップ優勝してもバルサ勢はジダン程の評価は貰えないんだろうな
776名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 01:50:06 ID:h/rsTGWN0
ジダンの方が実績でも、技術でも上だろ。カカをチンチンにしてたからな
777名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 01:54:05 ID:aam5Uuyr0
この2人、同じく前衛ポジションをどこでもこなせるプレイヤーだけど
ジダンは本来FWというか
頑強なフィジカルと天性の1:1勝負強さテクをもってゴールを狙う
常にライン上下でプラプラしてる、生粋ストライカーが適所だからな
そこをカン違いして比較するやつが多い
アンリあたりがひ弱なせいでそうなるんだろうなw
778名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 01:56:06 ID:vUmnzNcL0
クリロナはブラジル戦でブラジル人のお株を奪うように、
猪口才なシザースやテクニックで翻弄して馬鹿にしたようにぶっちぎってたから、
こいつは凄いと思ったわ。
ジダンフランスも無双だったが、なんかちょっと違うんだよな。
ブラジル人もジダンは認めてるだろうけど、
ブラジル人が他国の選手にやっかみや嫉妬したりした選手はマラドーナだけだったらしいが、
ブラジル人も今のクリロナに対して、
絶対に認めないぞって言うプライドがあるのか知らないけど、
批判するやつも多いから、内心は認めてるんだろうな
ブラジル人基準だと、クリロナのがジダンより凄いと思うわ
779名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 02:00:19 ID:lpDMvHYmO
ブラジルのロナウドがジダンより上だったという話なら納得する
780名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 02:01:23 ID:DNdA59WB0
>>768
逆に言えば一人で点を取ってきてくれる。
つかヴァッジョってw
781名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 02:02:12 ID:Ou57vxeb0
代表ではうんこじゃん
782名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 02:02:12 ID:qbYWFW8+0
>>778
中田も全盛期ならクリロナ以上だったけど
やっぱり人種の壁と、弱小国フィルターで
過小評価されてるのはあるよな
783名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 02:02:33 ID:0/tZnhWE0
柔と剛だから比べられないな
784名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 02:03:08 ID:oA3wtV1tO
W杯での活躍が無い限り越えられないだろ
785名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 02:06:54 ID:qbYWFW8+0
>>777
攻撃的MFの体型じゃないよな、とくに茸と比較したらそうw
786名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 02:15:24 ID:cFRs4MFY0
クリロナがあっさりボールを奪われたり、
あっさりパスをカットされるシーンは何度も見たことあるが、
ジダンにはそれらがあまり見られない
787名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 02:16:55 ID:YJhvtZIm0
まあメディア的にはペレマラ対決のような泥仕合を延々やってくれる方が面白いだろうな
デ・ステファノはいい迷惑だがw
788名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 02:23:02 ID:YVY/NNca0
ジダンがいないとチーム成績にもろに
反映されるからな。クリロナがいなくても
ほかのやつがなんとか穴を埋めることは
できるけど、ジダンの変わりは誰にも勤まらなかったな
789名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 02:25:45 ID:grYkpQ+A0
たしかにジダンは過大評価されすぎだしw
790名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 02:36:06 ID:y/s6w8K7O
ジダンがユーベにしろマドリー在籍時の勝率が特別、高い訳じゃない
791名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 02:41:13 ID:/1Pgd60N0
>>782
ゼ・ロベルトだったかな
日本のメディアがあなたと中田はどっちが上ですか?って取材しにいって、
あんな低レベルな選手と俺を比較するな!って怒られてたのw
792名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 02:44:50 ID:QwKsQQHG0
>>791
それは中田がボランチの動きじゃないって言っただけだろ
自分はボランチとしての仕事をしてるっていう意味
793名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 02:46:42 ID:IxDxGBtk0
>>782
どこからそんなセリフでてくんだよw
794名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 02:52:56 ID:/1Pgd60N0
>>792
いや違う。ゼ・ロベルトが俺はどこのポジでも一流だけど中田は違うだろ?
つーかすべての面で俺のほうが上だし、そもそも中田レベルと比較すんなよ!とかって切れてた
795名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 03:15:18 ID:QWTmRzCw0
ゼ・ロベルト(笑)
796名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 03:18:59 ID:n5wZeYO20
謙虚だなあw
797名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 04:08:05 ID:QwKsQQHG0
>>794

──守備の面で不安はない?
 「おいおい、私はブラジル人なんだぜ。日本人の視点で見ないでくれ。たとえばコンフェデ杯で中田英寿はボランチの位置で
スタートしたけど、ガンガン上がってきて守備をしてなかっただろう? 彼はボランチではない。だが、私は違う。
攻撃だけでなく、守備だってできる。それがブラジルと日本選手のキャパシティーの差だ」


中田個人というより日本サッカーを馬鹿にしてる感じだな
798名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 04:18:40 ID:pqujxz5LO
レジェンドの持ち上げられ方って
東京物語が最高邦画にあげられるようなもんだよな

でもカオスに秩序をもたらしてたレジェンド達はやっぱすごい偉大だよな


まぁジダンは普通に現代サッカーだけど
799名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 04:24:19 ID:2cD/+G+W0
売春婦の息子か
800名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 04:26:22 ID:4K6aZboNO
ロナウドはポルトガルという残念な国で生まれたばかりに、ジダンを一生超えれないだろう
801名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 04:30:28 ID:ioxm8YHHO
なぜか沸いてくるモルフェオ、ミクー以下の雑魚田信者(笑)
802名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 04:34:12 ID:gI4f3c6jO
クリオナは確かに凄い結果出してアンチを黙らせ続けてるし
でも現代サッカーにはジダン以上の選手はいない
803名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 04:34:29 ID:EIQN1c2q0
これは心から言っているのか?
だとしたら謙遜しすぎはただのいやみになるぞw
804名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 05:02:50 ID:Je7BxopB0
なんでかわからんけど
クリロナにはすっげえむかつく
ジダンにはものすごく兄弟のような親近感を感じる
805名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 05:03:57 ID:1yFvqEnvO
>>804

黙れハゲ
806名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 05:06:09 ID:ohm1kDQrO
お前の母ちゃん売春婦!
807名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 05:06:25 ID:9+wKoXci0

ジダンの息子ってどうなのよ?
808名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 05:09:53 ID:9AQ0FlRPO
晩年のジダンは哀愁が漂いすぎてたな
元巨人の斉藤雅みてるみたいだった
809名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 05:11:37 ID:qwW/SUIK0
ポジションもプレイスタイルも違うから比べるもんじゃないと思うが。チームへの貢献度ということかな?
でも、クリロナの代わりはいるけどジダンの代わりはいないと思うぜ。
810名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 10:29:31 ID:3W5d19290
閣僚“失言”で波紋…日本のW杯出場権はく奪も
http://www.sponichi.co.jp/soccer/

 日本サッカー協会が閣僚の“失言”に困惑した。中井国家公安委員長は10日、
来年2月の東アジア女子選手権出場が決まっている北朝鮮女子代表について
「(入国は)当然反対だ」と話した。FIFAは各国協会に対する政治的介入を
許さないスタンスを取っているだけに、最悪の場合、来年6月のW杯への出場権
はく奪という事態にも発展しかねない。
811名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 10:30:37 ID:vkfWzR950
ジダンは帳尻野郎
野球で言うなら松井
812名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 10:32:09 ID:3fNVlLum0
得点能力クリ>>ジダン
それ以外ジダン>>>>>クリ
813名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 10:52:09 ID:bcm9hOt+O
ジダンとクリロナじゃベクトルが違うからなぁ
814名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 11:03:02 ID:cRfhvdCzO
IDが
815名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 11:32:18 ID:anvPrGFuO
>>763
ギグスも全く同じ事言われてたね
816名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 12:12:49 ID:t3Y/q13u0
今のロナウドは精々全盛期のアンリ程度
得点力
ロナウド>アンリ
スピード
アンリ>ロナウド
ドリブル
ロナウド>>アンリ
パス
アンリ>>ロナウド
そして全盛期のアンリはピーク過ぎたジダンより明らかに格下扱いだった
よってジダンの方がどう考えても上
817名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 12:15:11 ID:O1fm5xut0
>>816
得点力
ロナウド>アンリ

この時点でアンリとか雑魚
818名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 12:25:11 ID:BSUcszEbO
俺はクリロナ厨代表だが、一言言わせもらう。

残念だがクリロナではジダンには勝てないよ。

クリロナ代表の俺の言う事は絶対だからな
819名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 12:28:32 ID:ghQmvMea0
確かにクリロナは凄い
でもジダンの方がいい
820名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 12:35:29 ID:lZ7N7FOf0
絶好調のジダンからは絶対にボール取れなかったからな
あの体躯で完璧なボールタッチ

クリロナは得点力はジダンより上だけど
ドリブルは集中して守れば止められるレベル
メッシのほが止められない
821名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 12:36:15 ID:7gk1trB20
クリロナはムダな動きが多いんだよな
敏捷性が半端ないから最終的には抜けるが
ちょっと体力落ちたらすぐ雑魚レベルに落ちる
ロナウジーニョと同じ末路と思われ
822名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 12:39:15 ID:MbwBggFu0
>>1
ハゲなのに謙虚ですな

確かにハゲだけど、あなたの方が素晴らしかった
823名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 12:40:04 ID:ghQmvMea0
FKは今や完全に昔と違う時代になったな
クリロナとかドログバとか見てると
ベッカムすら懐かしく思える
824名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 12:43:33 ID:DTQZ51bW0
示談は余裕だな
825名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 12:46:07 ID:IpdxxjxWO
クリロナがW杯制して初めて、ジダンに肩を並べる
826名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 12:48:18 ID:+QCQ4QtKO
流石に現時点でクリロナがジダンより上って事は無い。

まぁでもクリロナはまだ若いから、もしまだここから更に伸びシロあるとしたら、将来的にはジダン超えるかもね
827名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 12:48:58 ID:aJ41a9AeO
タイプが違うじゃねえか
アホか
828名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 13:02:30 ID:4Z+l9Od1O
ロナウドはわかりやすい突破力や得点力があるからね
ジダンは一撃で打破したり起点としての能力が圧倒的
比べられないけどジダンの言うことも確か
やっぱプロスポーツなんだし誰にでもわかる目立つ派手さは大事だよ
カッパ
829名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 13:08:49 ID:BWzytMhFO
ジダンのドリブルは華があった
フィーゴは魅せるドリブル
比べてクリロナのドリブルは子ネズミの運動会
830名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 13:10:36 ID:kq3dydlL0
ジダン「クリスティアーノ・ロナウドは、私の現役時代より素晴らしいお」
831名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 02:06:00 ID:H50y14xM0
>>1
モーほんとにこの人わ。
あんだけ凄いプレーヤーだったのにその上お世辞までウマいとなったら完璧超人じゃないか。

でもさすがにソレわないっす
832猿と馬:2009/12/12(土) 03:16:58 ID:/Jh/pzHSO
ジダンは一時代前の最高峰。
ロナウドは現代サッカーのスーパースター。

ロナウドはこの数週間でも進化してるし、ジダンは一時代に終わりを告げた選手。

ジダンは歴史に残った選手。
ロナウドは歴史を造っている選手。

legendとtrend
833名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 03:27:52 ID:IIaMXxjEO
ジダンにフェラチオしてもらったけど何か質問ありますか?
834名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 03:31:37 ID:1WHCyJl+0
いやいや あなたの方が上でございます。
835名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 03:33:53 ID:1WHCyJl+0
>>832
ツレに「くどいよ!」って言われない?
836名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 04:05:43 ID:dDfUJSSE0
普通にあんたの方が上だから
まぁ社交辞令っぽいけどね
837名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 04:22:57 ID:zIqHqgbP0
親善試合だけどジダンとロナウド対戦するぞ
838名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 05:30:37 ID:Z9jKp/9mO
ロナウドはポルトガルなのが痛い…
839名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 05:42:16 ID:15WvVy6bO
技術よりもごり押しってイメージはあるよね>クリロナ
若いからそう見えるってだけか
840名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 05:46:33 ID:Z4vrxhMYO
ジダンのが上
841名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 06:04:39 ID:KCsOMPTyO
これ俺がレアルに居た頃より良いプレーをしてるって言ってるだけじゃん
スレタイ脚色してるけど
842名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 06:09:46 ID:2Q1QXNaDO
ジダン。


余裕でお前の方が上だぞ。
843名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 06:13:07 ID:6+VvhqudO
得点力は大した事なかったけど、ジダンは大舞台で点決めてるよな。W杯決勝やCL決勝なんかで。
844名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 06:13:25 ID:5TehYz0bO
サッカー未経験のサッカー好きが見たら明らかにロナウドの方が上手く見えるんじゃないかな?
ドリブルもシュートもFKも派手だし
逆にジダンは物凄い難しいプレイを当たり前のようにこなしちゃうから地味に見える
特に「おい!今どうやってトラップしたw」って場面が多かった
サッカー経験者ならジダンの何気無いトラップやキープの凄さが分かるけど、サッカー未経験者にはその凄さが伝わりにくい気がする
そのぐらい凄い選手だった
845名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 06:18:08 ID:sLPm3lGU0
ジダンは過大評価
得点力あったら説得力あったけどな
ぶっちゃけ、ロナウドの方が上だよ
846名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 06:18:54 ID:PaZfNGh70
>>338
ギグスと偽ロナでは頭のよさが違いすぎると思う。
847名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 06:22:32 ID:5KiOgTUNO
>>844
ジダンはボールコネるのと今何した?ってなる事が多々あった。

一番そういうのが多いという意味でもクライファート大好きだったんだが
毎試合録画しながら試合見て試合終了後クライファートのプレーを巻き戻して見るのが大好きだった
848名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 06:24:58 ID:hUFXZS2aO
>>844
「足にヒモがついてる」がこれほどピッタリ当て嵌まる選手もおらんよな
俺サッカー経験者じゃねーから全部は同意しねーけどw
でも素人目に見ても明らかに異質だったわ
849名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 06:25:09 ID:15WvVy6bO
クリロナはあとはどこで点を叩き込むかだろ
まだそういう伝説は作ってないべ
850名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 06:29:04 ID:FHjN0rpA0
>>845
俺もそう思ってた。
でもジダンがいないとレアルもユーべもフランス代表も
どこも一気に弱くなるんだよ。
やっぱボールを失わずに前に確実に運べる選手ってのは重要なんじゃないの。
851名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 06:32:13 ID:J/oPhsnf0
前回のWCのスペインをチンチンにした試合は
すごかったなあ。
晩年ですらあれだからな。
852名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 06:53:28 ID:h72DIqeAO
クリロナの方が強いがジダンの方が上手い
クリロナの真似は出来るがジダンの真似は出来ない
クリロナは相手をねじ伏せる事が出来るがジダンは試合を支配出来る
853名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 08:46:59 ID:IxQ0L0J90
>>619
違う
にわかがクリロナ批判しておけば通になれると勘違いしているだけ
854名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 09:29:53 ID:zm7mUy90O
瞬間最大風速なら、ロナウドはジダンクラスだと思う
でも、プレースタイル的に、スピードが衰えたら一気に劣化しそう
ギグスみたいに中でプレーできる技術や頭の良さがないし、
フィーゴみたいに間合いやフェイントで抜く巧みさもないし
855名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 09:35:14 ID:Fe05XQntO
ロナウジーニョもマラドーナ超えたとか言われてた時がありました
856名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 10:46:48 ID:Kg4/QnPBi
クリは筋肉の付けすぎかしらんけど動きが硬くてぎくしゃくしてんだよな
857名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 10:47:53 ID:HdNZPigs0
>>854
頭の良さw
858名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 10:54:55 ID:KqrGeUjdO
クリロナのマネよりジダンのマネの方が日本人にはできるっしょ
859名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 11:41:52 ID:U8fWBBDV0
>>850
え?
ジダンいないほうがユーべもレアル強かったでしょ
860名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 12:21:23 ID:lokkmAiu0
>>859
ジダンがマドリー行って良かったことなんてないもんな
あのボレーを考慮したって帳尻合わせにもならんし
ラウールやフィーゴに比べたら貢献度はかなり低い
861名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 12:25:36 ID:KQZqDI5mO
クリロナ批判してる奴らはクリロナの顔がロナウジーニョみたいだったら絶賛してたんだろうな
イニエスタとかもそうだがブサイクはやたら2chで持て囃される
クリロナ貶してイニエスタやチャビ褒めときゃ玄人ぶれるからな
862名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 12:28:59 ID:DkOYQ/rrO
さすがはジダンさんだ
863名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 12:31:51 ID:uaEZo3/20
確かに容姿も含めたら、そういう評価になるな
864名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 12:35:42 ID:QPOxuujaO
>>852
確かにジダンは試合を支配出来る選手でエレガント
クリロナは局面で相手を打ちのめすタイプでアグレッシブ

どっちが偉大な選手かは・・・まぁ判るだろ?w

いまジダンに近い存在はチャビとイニエスタ
コンビでw
865名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 12:44:39 ID:QPOxuujaO
>>778
どんだけ都合よく捉えてるんだ?w
メッシがバロンドール取っても誰も文句言わない
近年クリロナぐらい文句言われた奴いないだろ?w
みんな才能に嫉妬してるとでも?www

クリロナはベッカムやフィーゴレベル
ジダンはステージが違う
866名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 12:50:03 ID:otJTqwQA0
クリロナはロナウジーニョレベルの選手だろ
ジダンやロナウドといった伝説級には遠く及ばない
867名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 12:54:30 ID:t0zGAbPe0
>>782
中田が全盛期の時、C・ロナウドはまだ中高生だったって意味w?
それとも本気で全盛期中田はC・ロナウドを超えたと思ってるの?
868名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 15:01:51 ID:Kk6+KQDeO
>>861
玄人ぶれる+顔だな
869名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 15:12:08 ID:8lGgeDMh0
栗ロナも凄いが示談のほうが凄かったよ
謙虚な人だな
870名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 15:44:41 ID:/dvGsnh60
>>844
逆でしょ
分かりやすいのはジダン
分かりにくいのはロナウド
ロナウドは派手だからこそ、未経験者は派手なだけと勘違いする
んで、ロナウド叩いて玄人気取り
経験者ならロナウドもジダンも凄すぎて叩けないよな
871名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 15:50:25 ID:ZCQwGwkKO
間違いなく現役時代のジダンの方が輝いていた
872名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 16:06:11 ID:6+Y45O9E0
まあ比べるまでもないわな
873名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 16:11:13 ID:ZMUh+eQi0
W杯ユーロバロンドール総ナメした選手ってジダン以外にいる?
874名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 16:14:47 ID:/hLoK3fS0
>>873
ベッケンバウアー
875名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 16:15:25 ID:2LjYCGkN0
ブラジルのロナウドもイケメンだったら、ケガばかりの役立たず!って思いっきり嫉妬されてたんだろうなw
お前ら分かりやすすぎww
876猿と馬:2009/12/12(土) 16:21:09 ID:/Jh/pzHSO
>>835
どSと言われます。
877名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 16:26:02 ID:FSoDv2rEO
全盛期のロナウドの速さと強さにはまだ届かないと思うけどなぁ。

878名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 16:27:18 ID:W8+a931Z0
>>873
ゲルト・ミュラー
879名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 16:27:19 ID:05Am9/H+0
武田「クリスティアーノ・ロナウドは、私の現役時代より素晴らしい」
880名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 16:27:56 ID:Lg2WAi/k0
ピッチ外では物凄く紳士だけど
ピッチだと・・
881名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 16:30:06 ID:zIqHqgbP0
ジダンの話でここまで伸びるとは
882名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 16:31:17 ID:7X6Ei315O
私も素晴らしかったんだいっ!
883名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 16:35:15 ID:EJ3g0JBeO
ジダンの方が素晴らしいよ
884名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 16:39:04 ID:O0mgeJzm0
俺がリアルタイムで見た印象ではマラドーナ、豚ウドが神。
次がファンバステン、ロマーリオ、ジダン、バッジオ、ウェア。
その下にロナウド、メッシ、カカー、ロナウジーニョ、ジーコ、プラティ二。
今の選手はやや小粒。白ひげにもクロコダイルにも勝てない銅メダリストってとこだ。
885名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 16:40:55 ID:ryZ51BisO
ジタンの全盛期ってレアル時代じゃないもんな
886名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 16:47:02 ID:9a5cVXgtO
>>884
おっさん、いい年してワンピースなんか読んでんなよ。
887名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 16:51:00 ID:CwRNxQiUO
全盛期のファンニステルローイ以上の決定力がありクリロナ以上のドリブルスピードがありメッシ以上の加速力を持ち、イブラ、ドログバ以上のフィジカルを持つのが全盛期のロナウド
888名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 16:53:41 ID:+iu1/KPpO
ロナウドはペレ越えレベルの選手だったからな
クリロナもロナウジーニョよりは上だと思うんだが
889名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 16:57:13 ID:akziMpT90
ジダンはあんま大口叩かないから
当てにはならんw
現時点じゃジダンの方が数段上だろ
あと3,4年大活躍すりゃどうなるか分からんが
890名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 17:01:38 ID:epdU29yJ0
クリロナは個人成績ではジダンを超えてるでしょ。
クリロナにないのは代表のタイトルだけ。
891名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 17:11:57 ID:gBBsfkW8O
クリロナは名前が悪かったと思う
ロナウドてブラジルの怪物と同じ名前じゃやっぱり霞んでしまうよ

ジネディーヌ ジダンなんて神々しすぎるだろw
892名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 17:24:26 ID:zIqHqgbP0
ガブリエルバティストゥータも神々すぎる
893名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 18:03:26 ID:FG49efxt0
894名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 19:00:34 ID:foKA+ShSO
いや、ポジションもプレースタイルも違う選手を比較するなら年齢揃えないと
今のC・ロナウドと25歳の頃のジダン
895名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 19:04:19 ID:fuEEQjN40
同じようにピッチに立つなら、クリロナは圧倒的だと思うよ
当時よりもサッカーの展開が速いしねぇ
896名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 19:18:44 ID:xOrlawI1O
俺から言ったら二人ともサッカーの神様の器がある。
ロナウドはまだまだこれから伸びるだろうしね。
でもジダンみたいな美しさはないな。
ロナウドは単純に身体能力の高さで得点してる感じ。
897名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 19:26:46 ID:WNiXURloO
美しさを競うならサッカーじゃなくてフィギュアスケートでもやればいい
898名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 19:27:19 ID:ZEIoLmam0
ジダンは気性の激しさがなぁ・・・
最後のW杯であんな伝説作るし。
899名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 19:38:22 ID:FG49efxt0
>>897
同意
900名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 19:43:29 ID:eJyaH8phO
クリロナがどんなにゴールを重ねようが、CL決勝のボレーのインパクトが強い。スポットライトが当たってるようだった
901名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 20:14:27 ID:/h10k/xUO
ロナウド
902名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 20:21:07 ID:9DLxgU1r0
ジダンはサッカーの基本である止める蹴る運ぶが神レベルなんだよ。
当たり前のようにこなしてるから地味な人に見える。
だけどあの人がいるだけでゲームがジダンのものになる。そういう人。
903名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 20:25:36 ID:6uHQ86UP0
904名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 21:38:17 ID:h5t0euSr0
>>877
全盛期が付かないと、何も語れなくなるのがあいつの最大の欠点だからなぁ
それも23歳くらいまでだったし
905名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 21:48:37 ID:ZJZTM+u80
フランスが強かったのはジダンがいたときだけ。
906名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 21:49:31 ID:9/kLATxz0
>>905
プラティニのときも強かった。
907名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 21:52:07 ID:lokkmAiu0
>>905
というか全ポディションがすごかった
908名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:03:19 ID:RyTu37N/0
俺は
シーフォ
ハジ
バルデラマ
ボバン
ザホビッチ
が好きだ。
909名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:09:12 ID:xP38eFG2O
日本のしかも厨房工房で学校の帰りに2時間ほど球けりしてただけで
経験者だからわかる!ってかたっちゃう男の人って…
910名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:13:35 ID:IpzBqiox0
ロナウドはサッカー向いてない
911名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:14:41 ID:CAnGsFra0
2人ともチームでの役割もスタイルも違うし、
タイトルで比べようにも国籍、時代が違うし
クリロナは今がピークなのかもっと伸びるのかポシャるのかわからんし
比較しようがナイジェリア
912名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:21:04 ID:qT4+E8BTO
>>908

先輩しぶいっす!
913名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:23:54 ID:yv3790p90
そりゃないわ。でも俺のがすげーとは言いそうにないキャラだからな
914名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:34:34 ID:loEk/iOP0
一人でゲームを決めてしまう、っていう能力では
ジダンやクリよりも、リバウドのほうが上だと思うんだよな。ロナウドを除けば
915名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:39:56 ID:QTTeBYlzO
ニワカの豚ウドに対する過大評価はマジでイライラする
916名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 00:20:25 ID:7jekU4EW0
当たり前の話

クリロナ最高!!
917名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 03:59:34 ID:1/7jdqTlO
>>915
一番良い時のロナウド見てたら過大評価なんて言葉絶対出てこないけどなw
918名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 04:33:25 ID:hgAOzbAZO
>>908
ハジとボバンは俺も好きだわ
それにしても渋い面子だw
919名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 05:04:00 ID:ZR1ogXUvO
>>915
ただのアンチだろ?お前は
920名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 05:06:04 ID:allI2xkBP
94W杯のハジは輝きすぎ。
コロンビア戦のループとか、アルゼンチン戦のカウンターからのシュートとか、
見ていて魂抜かれた。
921名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 05:19:53 ID:PPSY5iZ/O
2chではブサイクな奴程持ち上げるからな
922名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 05:46:55 ID:mx2NsZt/0
>>888
クリロナがロナウジーニョより上とかw
全盛期のロナウジーニョはテリーぶっ飛ばしてゴール決めてんだぞ。
アシュリーコール、オッド、安田に止められた雑魚と一緒にすんな。
923名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 12:26:13 ID:daDP0NH/0
タイプは違うけどジダンのがうまいな。
924名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 12:50:06 ID:jP4RkFRgO
ジダンも栗も凄すぎる
925名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 14:20:00 ID:U4mK/7PwO
>>922
典型的な豚ウド全盛期厨の意見だな

ハイライトでしか見てないくせに
926名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 17:50:54 ID:CBXE6b9b0
おそらく歴代ベスト10の中にメッシもCRも入れないだろうな
ファン・バステンはMLBで言えばコーファックスみたいに美化されすぎてる
どう考えてもランディ・ジョンソン>>>>>>>>>>コーファックスなのに
未だに歴代最高左腕がコーファックスと言われてるのと同じ
ジーコを神様とか言ってるのは日本だけ
ジダン、ロナウド(フェノメノ)>>>>>>>>>>メッシ、CR

1〜2 ペレかマラドーナ
3〜4 クライフかベッケンバウアー
5 ジダン
6 プラティニ
7 プスカシュ
8 ディ・ステファノ
9 ロナウド(フェノメノ)
10 ベスト
927名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 19:36:50 ID:c8Arz3gl0
※豚ウドはCL制覇なしリーグ優勝もほとんどなしです
928名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 21:05:51 ID:modNbpkbO
ファン・バステンは美化されたまま引退したしな
晩節を汚す事なく
929名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 21:12:46 ID:Vhf4GyZB0
部門別に分けないと収拾つかないだろ。

ドリブラー部門だと、

1.ジョージ・ベスト
2.ヨハン・クライフ
3.ライアン・ギグス

で異論は無いだろうが、後は任せた。
930名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 21:13:31 ID:RmT7Bz/X0
メジャーリーグの最高峰のワールドシリーズってのを見たんだけどさあ、

ペドロって、なんとかヤング賞を取った伝説的な投手なんだろ?

しかもこのペドロって奴は筋肉  増強 剤を使っといて、
ナチュラルで膝はボロボロの松井にフルボッコにノックアウトされるとか
どんだけショボイんだよw

MLBのレベルってク  ス  リを使ってこの程度なのかよw

メジャーリーグって  レベル  低すぎだろ 笑



それから、韓国の伝説的投手のパク・チャンホって奴が
出てきたんだけど、さあ、松井秀樹と対決だ!ってなったんだけど、
この韓国史上最高の投手のチャンホって奴が松井の前から逃げるように降板してやがんのw
どんだけチキンなんだよwこの韓国人チャンホって奴はw
931名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 22:56:27 ID:CGCbcWXDO
>>157
マケレレわすれんな
あいつこそ核だろ
932名無しさん@恐縮です
おれはカントナさんが好きだよ