【映画】「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」完成披露試写会で大歓声

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三毛猫φ ★
人気テレビドラマを映画化した「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」(武内英樹監督)が19日に
全国公開されるのを前に、完成披露試写会が9日、東京・丸の内の東京国際フォーラムで開かれ、
出演者たちが舞台あいさつを行った。

 劇中のカツラと衣装を着て登壇した12人は、会場を埋め尽くした4000人ののだめファンから大歓声を浴びた。

 のだめ役の上野樹里は「テレビ越しのお客さんとここまで接近できたことに、私たちが感動させてもらいました」、
天才指揮者・千秋役の玉木宏は「今回は指揮者としての成長ぶりを見せなければならない。指揮の練習中は早く
やめたかったが、オーケストラを前にしてだんだん気持ちが良くなった」とあいさつ。

 海外ロケについて、上野が「最初は大変だったが、慣れました。毎日ピザとパスタを食べて、石畳にヒールが
挟まれないようにペッタンコの靴を2ユーロで安く買って頑張りました」とユーモラスに答えると、ウエンツ瑛士は
「7、8回往復してマイルがたまった」。ベッキーは「日帰りでフランスに行ったんですよ」。CGを使って、のだめと
パリでバトルを展開する山口紗弥加は「1時間で撮影が終わると思っていたら8時間かかった」など苦労話を披露した。

 シュトレーゼマン役の竹中直人が「パリではなくて河口湖で撮った」と暴露する場面もあった。武内監督は
「最後のチャイコフスキー『序曲:1812年』では(玉木が)血のにじむような努力をした。シーンの途中でも拍手を
してほしい。そして衝撃のラストになっているので誰にも言わないで」と注意されると、場内から「エーッ」と悲鳴に近い声が上がった。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/091209/tnr0912092054004-n1.htm
映画「のだめカンタービレ最終楽章前編」の完成披露試写会で舞台挨拶をする出演者たち(左から上野樹里、玉木宏、ウエンツ瑛士、ベッキー)=国際フォーラムA(撮影・千村安雄)
http://sankei.jp.msn.com/photos/entertainments/entertainers/091209/tnr0912092054004-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/entertainments/entertainers/091209/tnr0912092054004-p2.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/entertainments/entertainers/091209/tnr0912092054004-p3.jpg
2名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:47:25 ID:NfB2dDkp0





























2
3名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:50:44 ID:IAoxrQ990
まだ人気あるの
4名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:52:11 ID:/mswLEpqO
え?前後編分かれるならビデオでいいや
5名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:56:13 ID:HF8HP6Bm0
実写版はちょっと無理
6名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:56:27 ID:DsWdOfL30
最終章詐欺がとうとう映画にまで
7名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:57:13 ID:47w13nOVO
漫画はものすごいあっさりとしたラストだったけど、映画はもうちょっと盛り上げて終わるのかなあ
8名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:59:42 ID:ilRCScmr0
珍しくドラマおもしろかったよねw
映画はどうなのかなぁ なんか宣伝ばっかりで嫌な予感するけど…
9名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:00:07 ID:Z4JLMDOl0
ベッキーはいらん
10名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:01:05 ID:j9nBGWRYO
玉木の劣化ヒドスギ、あれは千秋様じゃない。
ドラマが神。
11名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:01:57 ID:PSEToTlBO
どうせ、完結後の話をあと数回やるんだろ?
12名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:03:17 ID:mtWyAmg40
記者の質問に「はぁ?」とキレる上野樹里
http://www.youtube.com/watch?v=2DhlvezbZeE

映画、笑う大天使(ミカエル)の試写会が行われ、主演の上野樹里さん(20)が舞台挨拶に登場。

報道陣のフラッシュ撮影に、

「ていうかね〜、目がチカチカする〜、もうムリ〜!!」

あれー、撮影拒否?

上野さんと言えば2ヶ月前、オリエンタルラジオの藤森慎吾さん(23)との交際が報じられました。

そこで、取材陣は真相を直撃!!

「交際順調ですか?」 (聞こえない振りをする上野) 「交際は順調ですか?」

「はぁ?」 (眉間におもいっきりしわを寄せ、怖い顔で記者をにらみ返すブチキレ上野)

あれれ、怖い顔で聞こえない振り?

しかし、そのときとんでもないことが!

日刊現代によると、会場にいたスタッフが、「今質問したあの記者を捕まえて!」と叫び、

記者を追いかける場面もあったんだとか。

質問一つで記者を犯人扱い、マスコミを敵に回してしまった、と日刊現代は報じています。
13名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:04:01 ID:mtWyAmg40
上野樹里 ゴーマン態度にドラマ現場はシラケまくり!監督にタメ口反論
http://www.youtube.com/watch?v=JsWZsebW89Y

朝日芸能10月15日号の記事なんですが、映画スウィングガールズでブレイクし、

今月スタートの月9ドラマの主演も決まった、今最も旬な女優、上野樹里さん。

ところが、ドラマの収録現場では二十歳とは思えない振る舞いで、

監督に対して、「うんうん、そうだね」と終始タメ口だけでなく、(スタジオ大爆笑)

「ここは、こうしたほうがいいわよ」とアドバイスはするわ、

「そんな演技はできない」とダダをこねるわ、とやりたい放題。

また取材の際には、インタビューが始まってからわずか5分で、

「もうやだ、頭の悪い人の質問には答えない」と突然終了してしまう。(スタジオドン引き)

リポーターのみなさん、くれぐれもご注意ください。

もしそうなっても、うまく受理してあげてください。(スタジオ拍手)
14名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:06:06 ID:dPqwUx8gO
カミさんがこのドラマ大好きで、
映画に無理矢理連れていかれる予定なんだが…
なんだよ、前編て…
15名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:06:45 ID:9WOmZAmI0
のだめは上野だったから成功したようなもんだな
あいつおもしろいわw
16名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:06:45 ID:TesDFLPY0
見るよー
17名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:07:11 ID:ilRCScmr0
↑のだめがそんな性格悪いとは思わなかった('A`)
18名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:07:15 ID:9XC6Y7FvO
のだめは漫画をドラマにして成功した例だと思う
だから映画も期待してる!
19名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:08:55 ID:aYzhF/0l0
テレビでは中途半端なところで終わって続きは映画館でって多いな最近
ドラマも特撮もアニメも
20名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:09:00 ID:RWczDUG90
スマスマで玉木のひどい髪型見てチャンネル変えたw
21名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:09:15 ID:GR2qwfTn0
22名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:11:56 ID:tEOVHSMD0
漫画原作のドラマで最も成功した作品じゃないのか?
23名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:19:38 ID:ZBe+LF53O
ガリガリ玉木とメンヘルブス上野、そして朝鮮ウジテレビ(笑)

コケ確定
24名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:20:32 ID:+vBlG2VOO
のだめだけは認める。


原作超えした稀有な例だね。
25名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:23:28 ID:xC6uxAxMO
のだめ好きだから絶対に行くわ
26名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:24:09 ID:R1CVJyli0
のだめは本当に良くできたドラマ

試写会の評判もいいみたいだね
27名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:27:37 ID:nqAJGjGvO
おい前編なのかよw
アニメと同じ流れなら見なくてもいいかな
パリ編はそんなでもない
28名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:27:47 ID:7ePe6gJ0P
>>24
原作は好きだけど、ドラマは全然おもしろくなかったよ。
演技が下手すぎ、セリフ棒読み、まさに学芸会レベルだよ。
29名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:29:38 ID:Fm0oVZtCO
上野樹里は素がのだめっぽいよな
30名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:29:45 ID:/a1lyShb0
サ、サエコは?
サエコは出ないの?

サエコのために見てた1000万視聴者の立場は?
31名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:30:38 ID:ZBe+LF53O
のだめ映画関連のスレって「見に行く」とか、心ない単調なレスが必ずつくんだよなw
もっと頑張れよ、ウジテレビ社員w
32名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:30:51 ID:+K6EtFLQ0
原作好きだけど、原作より面白いという
珍しいドラマだね
33名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:31:34 ID:IvtU532P0
前売り買いました
34名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:31:44 ID:YDpCbgol0
ーズが絡んでないと面白いドラマが出来るんだな
35名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:32:15 ID:y7nlVPb60
見に行く
36名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:32:40 ID:+vBlG2VOO
>>28
目耳鼻医者池
37名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:34:07 ID:eymYqJ4P0
ああスイーツバカ鬼女が好きなドラマか
38名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:34:14 ID:7ePe6gJ0P
>>32
要は原作がおもしろいだけ。
ドラマはつまらなくて見てられなかったよ。
39名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:34:57 ID:tGOcmrj20
のだめかわいー
40名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:36:22 ID:1dBqoLIr0
ドラマ版は原作の展開を端折りすぎてるのが問題。
それにシュトレーゼマンはイメージが違いすぎる。

アニメ版のほうはかなり原作に忠実なのに
41名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:36:52 ID:iFSo3WC+O
竹中だけが残念
42名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:37:27 ID:MZWtyjco0

いい加減、飽きたwww

43名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:38:10 ID:046TiSsb0
予告のマネキンは酷いだろ
44名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:38:13 ID:zEMLy7fp0
スペシャルでやれ
金儲けに走るな
45名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:38:45 ID:0V7zEnPW0
玉木って何であんなにやせてんの?
46名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:40:27 ID:Wlyu5eCH0
同じ作品をいつまで引っ張ってんだよw
47名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:41:15 ID:Vl1yvFOBO
ドラマの最初の頃のが面白かった
のだめのだめ言われるようになってつまんなくなった
48名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:41:24 ID:lpS/NWpbO
チビノリダーの弟はもう…°・(ノД`)・°・
49名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:42:56 ID:LcA6GYQ30
>>1

何度タイトル見ても腹が立つ。

わざわざ前後篇にする理由は、
結局それだけ小遣い稼ぎがしたいだけじゃないか。

映画なら3時間や4時間ものだってあるのに、
わざわざ分けて、その上後編は数カ月先?
50名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:43:11 ID:7ePe6gJ0P
>>40
> それにシュトレーゼマンはイメージが違いすぎる。

そう、それ!
竹中直人が大物俳優ヅラして独自のキャラを主張したんだろうな。
まさに本人だけの自己満足の世界。それをスタッフが止められなかった。

シュトレーゼマンのシーンで完全に離脱したよ。
51名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:47:57 ID:9QmsyNay0
玉木の声って上田晋也に似てるよな
52名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:49:07 ID:O6PuSB0IO
>『序曲:1812年』


コージー・パウエルも草葉の陰で…
53名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:49:26 ID:t+AnJFuu0
いや、安易に外タレを使ったキャストだったなら、凡百な寸劇に終わっただろう。

付け鼻をしてドイツ人になりきる、
しかもウィットに富んだ表現が出来る俳優は竹中しか有り得なかったと私は思う。
54名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:51:42 ID:zZRzVjCJ0
2時間ドラマで済むのをわざわざ映画にすんなよ
最近の邦画ブームにはろくな作品がない
55名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:56:36 ID:CKGTXs1p0
原作はいいけどドラマ(笑)はね・・
56名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:57:07 ID:GR2qwfTn0
57名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:57:55 ID:Kefz8I/T0
元気の押し売り・よく見りゃブスの人が出ているから映画館では観ない
100円レンタルになるまで待つ
58名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:58:21 ID:GR2qwfTn0
59名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:00:14 ID:EDGoH/Nl0
原作って最後どうなったの?
60名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:00:58 ID:1mHmDIoF0
再放送見てるけど
吉瀬さんが出てる事に初めて気づいた。
61名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:01:15 ID:C0eSnuHC0
前編、とな
62名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:01:44 ID:Yyoxuhgx0
>>49
お金稼がないと生きていけないんだよ。
親に飯食わしてもらってる人にはわからないだろうけど。
63名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:02:01 ID:qX9tbq2Y0
玉木は頭髪やばくなってきてるなー
64名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:02:17 ID:+A7w2PZ70
ウエンツとベッキーの配役はだめだよな
65名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:03:08 ID:z/tRmSau0
花団の方がすごいんじゃないの?
これは腐女史って感じだから視聴層がまた違いそうだけど
つかカンタービレってなんなの?
66名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:04:55 ID:hIl7RwvQO
ベッキー出てるのか



絶対見ないわ
67名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:06:18 ID:Qd3vBZVvO
のだめはアニメ版以外は糞
68名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:06:46 ID:1mHmDIoF0
>>49
ハリーポッターも最後は2回に分けるんだろ。
来年と再来年、用は商売だな。
69名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:07:00 ID:SbBM6obe0
>>65
今回映画に出てくるよ。「カンタービレ」の説明。
70名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:07:54 ID:7ZJ2IqXUO
どうせ後編上映に合わせて土曜プレミアムでやるんだろ。
71名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:09:21 ID:SbBM6obe0
でも「沈まぬ太陽」のように、中休み入れて4時間近く拘束とか結構しんどい。
前後編で分けて欲しいだろ。
72名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:10:09 ID:u88LuuhIO
>>51
玉木の声は内藤大輔に似てると思う
73名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:12:50 ID:Q2F3x0Vn0
なぜかアニメ版が褒められてる流れにワラタ
74名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:14:05 ID:tIaz1/Fa0
上野樹里のアナルは臭い
これ豆知識な
75名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:15:39 ID:Eg3wh/pHO
男でこんなにひどい劣化する人初めてみた
2年とか?しか経ってないのにイケメンがここまで気持ち悪くなれるのか

病気かクスリか?
76名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:15:43 ID:TnWnI7W0O
原作元カノが全部揃えてたんだがふられてから読んでない
お城いってからどうなった?
77名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:18:45 ID:XqZXTLHs0
玉木のあの不自然な髪型って何か次の作品の為にさせられてるのか?
78名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:22:33 ID:OjApIBHNO
>>59
千秋先輩とのコンチェルトが夢!と散々言っておきながら実現せず
二人はそれぞれ頑張ってます…で終わった
79名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:22:36 ID:cn/pzKOn0
生まれて初めて映画の前売り券買ったぞww
80名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:22:37 ID:aifl+hwS0
>>71
あれは原作者が条件だして一本にまとめろって事だったらしい
本当は倍儲かったのにもったいない話だ
81名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:25:39 ID:J3qfGjeTO
この映画がヒットしたら、
「上野樹里はのだめしか出来ない女優」
という烙印押されちゃうね。
82名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:26:03 ID:W4CZ+XLP0
のだめエルカンターレ
83名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:26:09 ID:i1ryD7tzO
>>80
倍なんて儲かんねーw
3600円も出すくらいなら見ないって選択する奴が何割かいるよ
84名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:26:46 ID:QU+N3w6Z0
前後編て
沈まぬ太陽みたいに休憩挟んでいっぺんにやれよ
85名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:27:14 ID:z/tRmSau0
あれは1回でやらないと妨害があると思って1回に無理に纏めたんだろ
複数回に分けてたら確実に上映妨害があったと思うよ
モデルの会社も弱ってて絶好のタイミングだったんだろう
86名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:28:06 ID:1dBqoLIr0
ドラマ版ではイタリア人であるヴィエラ先生が
なぜか、千秋に英語で話しかけている(笑)
87名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:29:04 ID:3me60DmT0
のだめなんて、いつはやった漫画なんだ!
こんな、漫画のまんまの演出。ほんと世の中馬鹿が多いんだな。
88名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:30:26 ID:Ts0d1+2t0
>>78
なんか駆け込み的に終わらせたようにも見えた
89名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:31:14 ID:DrI4GLVrO
ドラマで反応を伺って評判良かったら映画化みたいな?
90名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:31:40 ID:QU+N3w6Z0
>>75
この作品において千秋のビジュアルはかなり大事なのに
ここまでかなり劣化してるのは作品のクオリティをかなり落としそうだよね
91名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:32:47 ID:X8gYoki20
やっぱ女の客が多いのね
92名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:33:21 ID:qSzSm7ybO
>>78最後にニナの家でやったじゃない。
それをカウントしないにしろ、結局のだめはプロ活動の道に走ったんだから、
作中では描かれなかったがいずれ千秋とオケはやるはず。
93名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:35:24 ID:C2bns4VvO
>>88
子供産まれて忙しくなったから終わらせたくなったのかもね。
落ち着いたらその後を描いてほしい。
94名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:35:43 ID:SbBM6obe0
と言うか、「のだめ」番外編が始まるんだけどな。
ドラゴンボールで言うところのドラゴンボールZ。
95名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:38:24 ID:xC6uxAxMO
>>93
続編はもう連載していると聞いたが…
96名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:38:33 ID:SbBM6obe0
12月10日に発売されるKiss24号(講談社)より、「のだめカンタービレ」の番外編となる「アンコールオペラ編」がスタート。
一応終わったけど、まだまだ続くみたい。
97名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:40:27 ID:Yyoxuhgx0
>>75
映画でやせたんじゃなかったっけ?
もとに戻す時間がなかったんだろうな。
98名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:45:27 ID:Iuza7InLO
最終章詐欺かよ
99名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:10:54 ID:HFP4I2N40
マンガによっかかって映画で稼いで
ドラマなんか必要か?
100名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:20:02 ID:FDbunCT90
101名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:43:54 ID:z8yFWzGn0
>>11
本日発売号のkissからのだめアンコールオペラ編が連載です
普通に話し続いててまさに最終回詐欺ですw
102名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:46:51 ID:3ejmu6ag0
ハゲてた
103名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:03:44 ID:diTmInHqO
上野樹里のファンって存在するの?
104名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:13:12 ID:6iwvgVZ50
上野は池沼役ハマるなあ
105名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 04:13:51 ID:tOey1mYv0
後編には宮本笑が出るかもな
106名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 04:27:06 ID:F3swwhlEO
最終回詐欺でもいいけど、特別編とやらには日本編のキャラを出せよ
中国人やらフランス人の方をメインキャラとして描いた最終回なんぞ認めん
107名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 04:42:25 ID:zJFyep6y0
ゆとり日本編厨は日本海溝にでも沈んでろ
108名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 04:48:35 ID:4ZwE08440
>>86
英語の会話で問題ない、たぶん原作も英語だと思う>千秋とジャンに対して
世界的な音楽家なら英語できて当たり前
109名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 04:53:21 ID:knTKWfhk0
>>19
のだめはドラマやってたときは原作の連載が続いてたからな
110名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 04:55:23 ID:hGAv6UE1O
竹中直人演じるストレーゼマンって偽物じゃない設定だったんだなw
インチキ外人にしか見えんけどな
111名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 05:47:47 ID:ieT9Oblt0
だめ
112名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 07:07:29 ID:MqnXBPdY0
>58
のだめ。ナンダーソレ('A`)
113名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 08:23:58 ID:ZREo8dBzO
玉木が爺さんになってた
114名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 08:47:25 ID:AvIqWBtQO
途中から読まなくなった
クラシック興味ないのに読んでたことに気付いた
115名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 08:59:11 ID:f4V6BkMA0
玉木の指揮はサマになったの?
116名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:09:16 ID:ENJXWNm30
玉木劣化したよなあ
117名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:16:20 ID:ZwplHwwoO
学生役きびしい年齢だよなあ
118名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:19:12 ID:oSI+3Xgp0
>>117
もう映画は学生の設定じゃねーよw
試写会見たけど、玉木の指揮はかなり良かった
連ドラの時からは想像できない位レベルアップしてる
それだけに、体重戻す時間がなかったのが残念だが
119名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:25:49 ID:FDbunCT90
120名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:05:47 ID:z8yFWzGn0
>>106
オペラ編は日本が舞台でぶー子が主役ですよw
121名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:58:03 ID:eTya1kMP0
再放送見たけど酷いスイーツ(笑)ドラマだな
122名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:05:18 ID:asTXQzkL0
2006年は普段ドラマなんか見ない俺が当時の女の影響で、
「結婚できない男」と「のだめカンタービレ」をみたな。
両方とも面白かったぞ。
123名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:12:01 ID:uU2ECkJG0
玉木が痩せ過ぎて劣化してる
一年ぐらい前に役作りかなんかで痩せたって話を聞いたけど、戻らないな
124名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:30:14 ID:LIKF2Ip80
映画館に行ってまで見たいとはおもわんな

何時テレビでやってくれるの?
125名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:57:11 ID:LOek7MEgO
この映画が「終わる終わる詐欺」と聞いて来ました

てか河口湖発言はさすがだな
126名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:24:04 ID:uPHQ4dBR0
小出は真澄ちゃんが最高過ぎて他の作品でどんな役やっても真澄ちゃんにしか見えんw
127名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:37:07 ID:kmDQXDiqO
ぎゃぼー
128名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:40:48 ID:W9R55e5sO
のだめ連ドラは、何回見てもかなり面白い!
ただ正月SPはいまいち。
映画観に行くけど、どっちかな?
129名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:42:20 ID:TvifMEi00
樹里ってことはこいつもチョンか・・・
通名だし
130名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:42:54 ID:dJDWGPBw0
ドラマ版を劇場でやって欲しいわ
131名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:43:18 ID:E7fF2zB+O
漫画は好きだけど上野のだめは池沼すぎて引いて以来見てない
132名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:45:44 ID:Kox9XFV40
>>128
試写会見てきたけど、SPよりかなりレベルが上がってる。
正直SPは色々とまずかったと思うけど、今回はちゃんとお金払ってみれるものになってるね。
楽しんできて下さい。
133名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:46:09 ID:B9iABU3FO
SP一夜は絶品だった。
あれはドラマでは勿体無い出来。
134名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:47:02 ID:azEeum160
小出恵介は秋前と秋以降によく見るとけど秋からいそがしいな。
135名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:55:54 ID:LIKF2Ip80
テレビで無料で気軽に見られるから面白かったんであって
映画館に金を払って見に行きたいとは思わない
しかもそれが最終回とかなら、釣られた気分になるから意地でも行きたくない
136名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:00:53 ID:0Uw5btfUO
玉木宏ってほんとに背180以上あるの?
170前半じゃない?
137名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:03:29 ID:tQxGwDuSO
上野樹里はちょっと尿検査をした方が
138名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:05:11 ID:GkqDQ+iOO
玉木ってのだめ以来いつも何の映画に出ても
「役作りのために痩せました」と言っていた
単に趣味でダイエットしてるだけだろう
のだめまでの頃が一番格好良かった
139名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:10:52 ID:9LmTpgnl0
玉木はまだガリガリなのか、最近見てないけど
140名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:14:19 ID:0BmvTE82O
1番の問題は、おなら体操があるかどうか
141名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:32:09 ID:kmDQXDiqO
アベシ
142名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:36:17 ID:tan7cLmq0
おれたちのサエコは出るのか?
出ないんだったら誰も見ないだろ、こんな映画。
143名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:37:39 ID:dZjo9woq0
ドラマはまあまあ面白かったが、原作は「神童」のパクリでえげつない。
ドラマは役者が良かったな。
144名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:42:23 ID:/dWvDnlgO
前編?
145名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:44:25 ID:SMquZ/oA0
前後編で100億はいくよなあ
フジテレビ儲かりんご
146名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:49:32 ID:JnIRDZzt0
途中まで観てたけど、池沼っぽいヒロインがモテだして
恋バナ要素が強くなってきたあたりで観なくなった
147名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:16:37 ID:/xHuUk5PO
>>143お前『神童』読んだ事ないだろwww
全然ちがうじゃねーかwww
148名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:37:05 ID:dZjo9woq0
>>147
まあそっくりではないが、いろいろと重要な設定をパクってる
149名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:45:08 ID:X6kgP4fBO
玉木宏も学芸会か合唱コンクールみたいな
指揮振りから成長したのかな
150名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:50:09 ID:ynkW/+f00
>>126
すごいシリアスな役やってても、真澄ちゃんが浮かんで駄目だw
「初恋」っていう、宮崎あおいと競演した奴とか。
151名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:55:34 ID:FDbunCT90
152名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 23:09:43 ID:/xHuUk5PO
>>148『主人公がピアノ上手い』以外にどんな共通点があんだよwww
皆無に近いぜwww
153名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 23:12:17 ID:dZjo9woq0
>>152
まあ君はそう思ってればいいさ
154名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 23:14:04 ID:VDsZQRa10
池沼ドラマか
155名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 23:19:38 ID:/xHuUk5PO
>>153『神童』と『のだめ』を同じと感じる感性が信じられんwww
156名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 23:26:33 ID:dZjo9woq0
>>155
同じだとは言っとらんだろ。
いろいろ重要なポイントとなる設定をパクってると言ってる。
もう寝るぞ。おやすみ。
157名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 23:41:48 ID:IULogqZzO
ベートーベンウィルスを観たらのだめカンタービレは神の存在だとわかるさ
158名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 23:49:21 ID:dTtGtEjTO
>>156
というかそんな事言ったらのだめはFF8のセルフィのが似てる
まみむめも!
159名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 00:16:54 ID:ITOJ1tiC0
少女漫画はやっぱり苦手
160名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 00:20:54 ID:g5Tb7oZfO
漫画ならともかく、ドラマの中でキャボーーン!!とか叫ぶのは、やっぱり不自然で寒い。

あのシーン見てから、ドラマ見なくなった。
161名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 00:29:32 ID:WrnULnQe0
映画でも最終章やるんだwww
162名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 00:29:41 ID:t3BIsSYb0
竹中直人にしかできない役だったな
あのちっちゃい子はどうしてるの?
163名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 01:34:32 ID:kAsD8Msh0
164名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 04:59:49 ID:1qZ5fu9g0
リュカは?どうなった?
165名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 05:37:14 ID:1Aa0kuYc0
これってやっぱり最終章 後編を公開する前に
前編をテレビで放送するんかね?
デスノートやレッドクリフみたいにさ
166名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 05:40:49 ID:iUyoiDFs0
そういえばライアーゲームも映画で最終回なんだっけ?
もう、最終章詐欺でちょっぴり視聴率上乗せでは満足できなくなったのか
なんでドラマの最終回を1000いくら払って見ないといけないんだよ
DVDでさえアホみたいに高いのに
167名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 05:56:40 ID:kgkEeKc4O
>>41
竹中もだがそれ以外にもニセ外人がボコボコ出てきて萎えた
日本人に白人役は無理がありすぎた
168名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 06:00:20 ID:up38R6xWO
>>167 ウェンツとベッキーは一応外人の血が入ってんだから勘弁してやれw
169名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 06:09:48 ID:5kK4jaWg0
>>163

塚っちゃんwww
170名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 06:17:34 ID:5LuP+45bO
たまたま無料放送でロケ地マップを見た。
のだめの異常なハイテンションは、監督の指示なんだな。
上野が最初やった演技でもすごいテンションだったのに、監督が「もっと大袈裟に」みたいに指示してたW
コメディーって、思いきりやらないと逆に寒いもんな。
171名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 06:29:09 ID:fVQR2rbL0
玉木もっと飯食え
172名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 06:48:44 ID:ty7P6NXsO
むきゅ
173名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 13:28:59 ID:U+ksVKEVO
スレ伸びてないな
コケる予感
174名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 14:32:12 ID:aPv2RQEM0
>>171
ビストロで完食してましたがな。
175名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 15:39:41 ID:kAsD8Msh0
>>174
どこのビストロ?
実物見たの?
176名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:03:42 ID:oKsXmCd10
>157
> ベートーベンウィルス

寒流…。
この前BSでやってたから見てみたけど、
やっぱのだめのパクリだよね、これ。
177名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 01:25:02 ID:R/i7o7J50
>>175
スマスマだろ。
178名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 02:20:26 ID:KA80rFOHO
ビストロ見た感じ、玉木すごい大食いな感じなのになぜ太れないのか。
逆に上野は少しふっくらしてたし。
179名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 02:22:38 ID:cpTw30mWO
>>170
原作を大切にしてるんだろう
180名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 02:29:12 ID:BFiWRjt50
いつの間にか前編になってるな
まあ上野樹里がプッツン女優な事がバレちゃったしもう駄目だろ
181名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 02:34:30 ID:zTxxmbqRO
>>180
プッツン女優だからって映画の出来とは関係ない
182名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 02:40:26 ID:I42RbkgL0
>>180
プッツン女優でも全力でヤレる
183名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 02:40:43 ID:lv5hux6LO
上野樹里は天然で敬語がときどき使えなくなる。普段は関西弁
184名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 02:44:46 ID:OgjZZtqw0
最終章で全編は
定価3600円という事ですか?
185名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 02:47:52 ID:FSoDv2rE0
>シュトレーゼマン役の竹中直人

違和感あるの俺だけ?
186名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 02:48:29 ID:YaziJCZuO
>184
一年も経てばテレビでやるし、その前にTSUTAYAでレンタル出来る様になるだろ。
187名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 02:50:45 ID:UiAnFbyf0
>>183
あれが天然に見えるなんてうらやましいよ。  もろに計算高い女にみえるんだが。
188名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 02:51:15 ID:CUd7AYJC0
前売券は1300円
前後編で2600円

クラシックオーケストラ聞きに行くと思えば安い
189名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 02:53:27 ID:KA80rFOHO
プッツン女優って今でも使う言葉なの?
上野はラスフレの時の番宣、無愛想で腕組んで足組んでハスキー声で話してた。
今はのだめテンションでおかしな子だし、いつ素のテンションになってんだろ。
何かでトーク見た時は、すごいしっかり話してて生意気そうにも見えた。
いったいどうなってんだ。
躁鬱みたいでしんどそうだ。
190名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 02:53:42 ID:0cBdN4Yj0
しつこいなぁ。
もう、みんな飽きてるんだよ。
上野樹里のあのキャラといいかあのしゃべり、玉木の無理矢理声を低く押し殺して
千晶先輩のように話す演技とか飽きたわ。寒いし。デミオのCMみたいにもう劣化して草薙にしか見えないし玉木w
191名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 02:54:49 ID:yo6esxkR0
日本人のクラシック音楽ドラマってだけで萎えるわ
あとこのドラマ特有のスローモーションとか顔芸とか一々癇に障る
192名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 02:58:38 ID:KA80rFOHO
>>190
おい、玉木はエラはってないぞW
むしろゲッソリしてて、エラが削れてヤギみたいだ。
上野はたぶん、事務所の計算で次の役はまたボーイッシュかクール系と予想。
そして今度は、無愛想とかガラ悪いと叩かれると予想…うーん…W
193名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 02:59:03 ID:Ta7Ot5ZWO
>>185
多分最初はネタドラマだったからじゃない?w今更代えれないし
194名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 03:04:05 ID:TJrFiiekO
ドラマだけで終ってたら良かったんだけど。
SPとか話が微妙だったし。
シュトレーゼマンとあの秘書だけでも胡散臭いけどギャグドラマだからありなんだろと解釈していたが
ベッキーとかウエンツとか出てきた胡散臭さに拍車がかかり過ぎて駄目になった。
195名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 03:06:06 ID:q3M1L7xZ0
ドラマ好きだったし映画も見に行くけど、ウエンツとベッキーはともかく、日本人がいかにもなヅラ被って外人演じてるのは萎える。特になだぎが外人役で出ることに嫌な予感しかない。
196名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 03:07:28 ID:gffJkggD0
あれw
これって映画だったのか
毎日テレビでCMしてたから19日に放送するのかと思って楽しみにしてたんだが・・・
前編とかなってたしな
映画だったら見なくていいわw
197名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 03:13:44 ID:q3M1L7xZ0
>>196
18・19と放送するのは連ドラ後にやったSPドラマ。
198名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 03:24:53 ID:KA80rFOHO
映画館でクラシック聴いてみたいから、一応は千円の日に観に行くつもり。
期待してない付き合いで行ったアマルフィも、最後のサラ・ブライトマンの歌がよかった。
内容よりサラ・ブライトマンが1番よかったW
199名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 03:25:40 ID:YRbMklEsO
もうだめ噛んだらアカンやんビラビラ
200名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 04:01:19 ID:ClDnsFK6O
映画は知らんけど、ドラマはめっちゃオモロー!(笑)
201名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 11:23:53 ID:5wnFst2MO
>>200古いっ!!そしてキモい!!
202名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 16:36:21 ID:2mqS0ylj0
ドラマ本編は安きゃDVDやブルーレイセット買いたいレベル
再放送で2回目見ても結構面白かった
203名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 20:32:43 ID:z6qx8fxZ0
>>198
うん、アマルは皿だけだったね
204名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 00:55:03 ID:snoHNXzO0
>>192
玉木、ライブで4kg太ったって言ってたそうだよ。
痩せる時に痩せて、戻す時には戻すから心配すんな。
205名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 05:12:35 ID:m7DmRxvx0
原作は結局ゆーとくん投げっぱなしだった…
ゆーとくん役の人自殺しちゃったからあえて描かなかったのかな
206名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 07:55:08 ID:vD5BLlND0
玉木は指揮演技巧くなったな。
ドラマ初期とは雲泥の差だ。
207名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 08:52:08 ID:MiX+fpqSO
うん、指揮はかなり体力消耗するみたいだね。
それにしてもどんどんレベルアップする指揮シーン凄いわ。
208名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 14:48:15 ID:jCAx0Ffh0
ちゃんと指揮者みてるからすぞいな
209名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 14:56:50 ID:XdNuf07M0
>最終楽章 前編


・・・
210名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 14:59:22 ID:6L9eFi3/0
今更ながら竹中が岡田真澄で
秋吉が岸恵子(妹はあき竹城でポイント出演)
だったら神ドラマだった。
岡田真澄が長生きしていればなあ・・・
未だに竹中のシーンは全て飛ばして見ている。
211名無しさん@恐縮です
人それぞれですからね
自分の友達は竹中がでないと
つまらないとまでいっている