【映画】「劇場版マクロスF」、公開2週間で動員22万人突破の快進撃! 国内興行ランキングでも3週連続のトップ10入り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1裸一貫で墜落φ ★
11月21日からクロックワークス配給により全国30館で公開中の「劇場版マクロスF/イツワリノウタヒメ」(河森正治監督)が、
公開2週間で動員22万人を突破したことが分かった。22万人は、劇中のヒロイン、ランカ・リーが
アルバイトをする中華チェーン店「娘々(ニャンニャン)」にかけた数字で、ファンにはうれしい報告だ。

公開直後の11月21日〜23日の3連休には多くの劇場で満員・立ち見が続出し、同週の1スクリーン
あたりの平均興行収入は断トツの1位となった。それを反映して、国内興行ランキングでも、全国30館
という中規模の公開形態ながら9位に初登場し、2週目も10位にランクイン。さらに3週目を迎えて
再び9位に浮上と3週連続のトップ10入りを果たしている。

「劇場版マクロスF」は、08年にTV放映された「マクロスF」を新たに描き直す劇場版2部作。
83年の「超時空要塞マクロス」に発するシリーズ最新作で、同シリーズの特長でもある
可変戦闘機バルキリーによるメカアクションや、歌、主人公とダブルヒロインの三角関係などが
ふんだんに盛り込まれており、約 7割が描き直された新作カットによるハイクオリティの映像と音楽、
再構築されたストーリー展開が話題に。熱心なファンによるリピーターも続出し、
リピーター・プレゼントとしてチケット半券2枚で交換できる特製のキャラクターしおりも、
すでに劇場によっては品切れ状態となっているという。

また、アーティストのMay’nが劇中のヒロイン、シェリル・ノームとして歌う主題歌「ユニバーサル・バニー」を
収録したミニアルバムが11月25日に発売され、オリコン週間ランキング3位(デイリーランキング最高2位)を獲得。

>>2以降に続く)

ソース:Ameba News/eiga.com(12/09 14:48)
http://news.ameba.jp/eigacom/2009/12/52156.html
http://image.eiga.k-img.com/images/buzz/19715/macrossf_small.jpg
2裸一貫で墜落φ ★:2009/12/09(水) 20:20:49 ID:???0
>>1の続き)

もともと歌が重要なテーマの作品であることから、TV版放映時も菅野よう子によるサウンドトラックや
2人のヒロインの歌を収録したアルバムは、軒並みチャートインを果たしており、劇場版でも同様に
音楽面でも話題を提供している。 12月16日には、もうひとりのヒロイン、ランカ・リー(中島愛)による
楽曲を集めた「CMランカ」が発売されるが、そちらの売れ行きにも注目が集まる。

「劇場版マクロスF/イツワリノウタヒメ」は現在、東京・シネマサンシャイン池袋、新宿バルト9ほかにて公開中。
気になる2部作後編の「劇場版マクロスF/サヨナラノツバサ(仮題)」は完全新作として現在鋭意製作中とのことだ。
3名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:22:10 ID:VQtRou+5O
よくわからんがエバ抜いたの?
4名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:22:29 ID:OkGfqx7j0
3なら広島で上映決定
5名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:23:42 ID:mVWgkHsk0
間に合う、間に合わないとかじゃなくて、クズなんだから見に行かなきゃ駄目だろ!!
6名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:24:12 ID:3jMUct8V0
ホントに人気あるのコレ?
なんか気持ち悪い
7名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:24:31 ID:+b4RU2otO
>>3
エバーは15万くらいだから抜いた
8名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:24:32 ID:VQtRou+5O
22万人×1500円=興行収入
9名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:24:42 ID:ZfUanWmk0
22万人とかけて
ニャンニャンと説く
そのココロが全くわからん
10名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:24:48 ID:2K9HJT/TO
あれはテレビ版よりずっとおもしろかった
11名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:25:19 ID:dY/Oa3180
そういや男の奪い合いに決着ついたん?
12名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:25:21 ID:0zjVuFpV0
日本 オワタ\(^o^)/
13名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:25:33 ID:qsdnEwi80
シェリルのユニバーサル・バニーはめちゃかっこいいので
アニメ知らない人も聴いた方が良いよ

http://www.youtube.com/watch?v=PwluBRxGAeI
14名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:25:38 ID:Oh44hSCHO
初代マクロスは出ないの?
15名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:25:53 ID:VQtRou+5O
興行収入3億円?ww
16名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:26:24 ID:2ITCkx360
キモヲタご用達アニメのスレを芸スポにたてるなYO!
17名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:26:28 ID:YGm7yExf0
オーガース
18名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:27:06 ID:VQtRou+5O
これはひどい数字表現のマジック…
大赤字やん
19名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:27:43 ID:lE1lZ8hfO
>>13
オベリスクの方がもっと良いぞ。
クライマックスで流れる。
20名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:28:50 ID:qS6KoEEzO
自分はユニバのが好きだな
人それぞれ
21名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:28:50 ID:72yCCtcM0
とりあえずBD待ち
エヴァみたいにラミエル萌えとかシンジさん見たいなので話題にならんのな
22名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:28:58 ID:kLOy7oFO0
>>7
捏造してんなクズ
ヱヴァ破は「2日間」で35万人だ


ソース1:
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』が初登場ナンバーワン!
http://www.walkerplus.com/movie/ranking/japan.html
(画像)「エヴァ」ファン強し
http://www.walkerplus.com/movie/title/image_contents/mo6857.jpg

全国約120スクリーンで公開された映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』が、
拡大公開中の大作群を押さえ堂々の初登場第1位を獲得。
初日2日間で観客動員35万人突破、興行収入5億円突破の爆発的数字を記録し、
1スクリーンあたりのアベレージも400万円を超えるロケットスタートを切った。
(以下略・>>2を参照)

ソース2:
http://www.cinematoday.jp/page/N0018643
23名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:29:34 ID:/vU2JPeE0
ヤマトおわたw
24名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:29:52 ID:3ysd6rTUO
なんか 全員 美男美女?ばっかじゃね?
髭生やしたオッサンまで 綺麗だし
キャラデザダメだな
25名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:30:50 ID:VQtRou+5O
なのはオワタw
26名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:31:02 ID:ICTsq3LE0
いちばん最初のマクロスならかろうじてセピア色の記憶が。
なに? F?
27名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:31:16 ID:nwUz8lNN0

パチンコの話?
28名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:31:42 ID:R1f27KvR0
ロボットが飛び交っているのをバックにしてオナゴが歌ってる、というイメージしかない。
キャラクターは全然覚えてないわ。ガンダムでいうアムロやシャア、ギレンみたいな濃いのはいるのか?
29名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:32:01 ID:aW0oyGZ9O
>>22
初代マクロスの原画に庵野も参加してるじゃん
あんまり目くじら立てんなよガキ
30名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:32:13 ID:IS753GZf0
>>22
そう怒るなよww
31名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:32:34 ID:YhKfTZ3V0
よくわかんないんだけど赤っぽい髪のアイドルは
声優らきすたのメガネ女やってたひと?
32名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:32:33 ID:izb3iiIMO
観にいきたいんだが、いつまで公開してるんだ?
33名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:32:38 ID:K79U3Ion0
83年の「超時空要塞マクロス」しか知らんが、
河森正治が監督なのか。
動かしづらいメカデザイナーで
動画スタッフの恨みを買い、
よく殺されていた。
特に最終回に血を吐いて
殺されていたシーンは悲惨だった遠い記憶がある。。
34名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:33:24 ID:iMH42MVIO
後半では伝説のビッチことミンメイばあちゃんが出て来るに5000デカルチャー
35名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:33:34 ID:zXlXcVZE0

セクロスがどうしたって
36名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:34:09 ID:pg8B/nW/0
>>22
怒ってもいいけど
俺を敵に回したら俺の仲間のサッカーファンが黙ってねーぞ。
お前サッカーファンにケンカ勝てるのかよばーかwww
37名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:34:15 ID:4X53A8yP0
クランが出てるなら見に行く
38名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:34:35 ID:j3vynE5i0
マクロスが空気
サービスシーンはいらない
アルトとミシェルの関係が・・・
初めて見たけど、印象に残ったのはこのぐらいだな
39名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:34:57 ID:tIaz1/Fa0
当然だな俺みなとみらいに初日見に行ったら満席で見れなくて次の週行ったら
200人の所から400人収容の所に変わってたのに満席だったからな
40名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:35:25 ID:ugMYubV70
エヴァを意識し過ぎで嫌だな。宣伝激しいのはパチになったからだな。
41名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:35:26 ID:xXrrr6jL0
マイマイ新子も観にいこうぜ
42名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:35:27 ID:YhKfTZ3V0
絵が嫌いな感じなんだよな
緑髪のほうとかアニメファンのおっさん面々は嫌いな顔形じゃねえ?
チャラいポップスで全宇宙人が熱狂とかドロップキック食らわせてやりたくなるほど舐めてんな
さすがパチンコマネー系列
43名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:36:12 ID:MPjLzMz+0
>>36
焼き豚何やってんの?
44名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:36:31 ID:Kdpe9z1r0
今やってる映画はしょぼいのばっかだし
その中で3週連続入りしても、何の自慢にもならないわ
45名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:36:51 ID:vQ57Axj60
前半たるくてこれが人気あるのかと思ったが
ようやく話が動き出してからまぁ面白くなったな
でも残り1/3くらいからだったぞ
46名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:36:59 ID:ermyxOjr0
マクロスって劇場版に圧縮するとめちゃくちゃ構成が良くなるよな
愛おぼしかり、+しかり
最初っから劇場版でやれ
47名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:37:03 ID:w5slzKLGO
ワンピースはどんなもんになるんやろ
48名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:37:05 ID:80XB8T6MO
>>36
何こいつ?最近流行ってるコピペ?
4945:2009/12/09(水) 20:37:33 ID:vQ57Axj60
テレビ版の話ね
50名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:37:54 ID:VQtRou+5O
まあ話は海外ドラマ「ギャクティカ」のパクりだよね

地球を環境破壊で失った人類が数百万隻の大銀河船団に搭乗して
新天地求めて宇宙をさまよう
そこの一隻フロンティア号の艦内都市で爆発的人気の歌姫「シェリル・ノーム」
彼女を中心として事件は勃発していく
51名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:38:38 ID:vQ57Axj60
>>46
あんなに話数いらないよなw
52名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:38:42 ID:KPFOAfVAO
柿崎出てるマクロス以外カス
53名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:38:49 ID:szvjCxeDP
音楽だけはさすがだと思うけど、それだけだよね。
54名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:39:38 ID:iMH42MVIO
破とはまた違う良さがあると思うんだけどねぇ…

ガンダム好きとエヴァ好きにはいつもフルボッコにされるね
55名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:39:53 ID:tDa//aIIO
これ日本?初めて知った
56名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:39:58 ID:6L5O9D7q0
結局のところ総集編なの?
57名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:40:20 ID:a61hzoZG0
最近はアニソンのほうがレベルが高いから困るw

星間飛行とか名曲すぎだろw
58名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:40:27 ID:zKcajrfPO

みんな抱きしめて銀河のはちぇまで〜 キラッ☆
59名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:40:55 ID:38MI77hlO
劇場増やせよ
60名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:40:57 ID:TJiqRFmu0
ギャラクシィとフロンティアが敵対してるのがよく分からん
お前ら仲良くしろよ
61名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:41:00 ID:vQ57Axj60
関係ないけどマクロスFのアニメ見て
最近はグラデーションの髪が動いてるなと思った
塗りがCG処理なんだろうが

いつあたりからかね
アニメもあんま見なくなったからな
62名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:41:04 ID:5aXJ82KMO
>>36
こんなところでも野球ファンが暴れてるのか
工作に余念が無いな
63名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:41:26 ID:waPlbcsJO
>>42
やっぱりギアスみたいに、眼球はより大きくカマキリみたいな顔で
ウナギみたいな体つきじゃないとダメだよな
64名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:41:36 ID:1u1MjWk10
アニソンは日本の歌謡曲のエッセンスが濃く残ってるからな・・・
65名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:42:26 ID:Zvprj54mO
テレビと同じ話をするのかよ
66名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:42:40 ID:g4xg/ly/0

【劇場版マクロスF】


時代設定については、作者自身特に設定はされていないそうだが、イメージは「鎖国を続けた日本」、

もしくは「江戸期と明治期の間にある架空の時代」といった所との事。

ゆえに作中においては、登場人物は主人公を除いてほとんどと言っても良いほど多くが和装をしており、

登場する風景も日本の原風景を思い起こさせるようなノスタルジックなものとなっている。
 
 
67名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:43:17 ID:sm5vkHBk0
ぶっちゃけ全然面白くなかった
シェリルの歌のシーンだけよかった
最後は歌のゴリ押しで興醒め
東のエデンの方が何倍も面白い
68名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:43:45 ID:badzajAD0
見に行きたいけど広島じゃやってない・・・('A`)
69名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:43:56 ID:6TCV+xUjO
一万年と二千年前から愛してる〜 ってやつ?
70名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:44:08 ID:VQtRou+5O
テレビ版の再構築
出だしは同じだけど進むにつれて
アナザーワールド、見たことない展開になっていって
観客は引き込まれていくらしい
71名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:44:43 ID:p4kmyThO0
Fなんちゃら夜中に見たけど恐ろしくつまらんな
キモオタの中でもスイーツ層が見るタイプのアニメ?
72名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:44:55 ID:QuUhRJhh0
マクロスはガキのころから駄目だわ
歌いながら戦うとかw拒否反応出る
73名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:44:58 ID:1bLLgW7f0
やべ、見に行くの忘れてたw
74名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:45:10 ID:rC7+Z4K1P
半券2枚でブックマークってせこい
75名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:45:16 ID:9g3IBQOL0
くだらんww
76名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:45:36 ID:StjlocGL0
>>36
サカ豚きめええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
77名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:45:53 ID:Gpb47wdz0
>>7
工エエェェ(´д`)ェェエエ工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ネットであんだけキモヲタ共が騒いでいたから
ジブリの千と千尋みたいに2300万人ぐらい動員したとばかり思ってたよ>エバ
たったの15万人て…
78名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:46:03 ID:XM1vpQwu0
マクロス7の方が面白かった
79名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:46:11 ID:VQtRou+5O
全部で3部構成だっけ?
これはまだ序の段階
次作から一気に見たことないアルトやシェリルに物語はフル加速していく
80名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:46:20 ID:2Xgdrmcf0
相変わらずガンダムとエヴァ以外には厳しい住民共が・・・
81名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:47:38 ID:MxwE6xnKO
>>77
んなワケないじゃん
40億でしょ?
82名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:47:59 ID:j3vynE5i0
エヴァ破見たときも思ったけど、続きなしで完結でもいいと思うが
83名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:48:08 ID:VQtRou+5O
テレビ版はスケジュールが押されて
最後メタメタになって終わり
とても悔いが残ったから
河森監督は再構築を親会社のパチンコメーカーに直訴したらしい
84名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:48:32 ID:AN4PtyHVO
これって、美樹本と板野は参加してないの?
85名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:48:37 ID:fH5cZdyk0
ランカよりシェリルだよな
86名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:48:44 ID:YhKfTZ3V0
すべての音楽担当してるのがmcATさんだったら観にいってもいいな
87名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:48:47 ID:/+zf+G6z0
>リピーター・プレゼントとしてチケット半券2枚で交換できる特製のキャラクターしおりも、
>すでに劇場によっては品切れ状態となっているという

2回見た奴がほとんどってことか
88名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:48:50 ID:DzMX/1vTO
>>56
前半はそうだけど、後半はオリジナル。
ストーリーはテレビ版とは別と考えた方がいい。
89名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:49:47 ID:tFRrv8Y80
Z星の鼓動は愛を3、エヴァ破を10としたらこれは7くらいの満足度
劇場版は結構良かったぜ
90名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:50:10 ID:YhKfTZ3V0
赤髪がシェリルつーのか

シェリル役の声優ってらきすたで主要4人のうちのメガネ役だった人け?
91名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:50:13 ID:lqQSZB8YO
公開館数少な杉
92名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:50:29 ID:QuUhRJhh0
これでパチンコ資本アニメが1年で2本ヒットしたわけか

TV局資本アニメはもう終わってることを考えると

これからはパチアニメは主流になるんだろうな。。。。
93名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:50:36 ID:VQtRou+5O
やべえ見たくなってきた
94名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:50:43 ID:DzMX/1vTO
>>31
違う
95名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:52:22 ID:VHn1XrDg0
へー(´・∀・`)
96名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:52:29 ID:gIUoCMhp0
アニメ映画の制作費って一億くらい?
なら大成功だよね。
東のエデンはおもしろいのか?全く聞こえてこないけど。
97名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:53:20 ID:VQtRou+5O
同じ世界観なのにテレビ版とは違う
今までみたこともないアルトが
シェリルが、ランカが新たなマクロスFの物語が劇場で繰り広げられる
これはもう行くしかないでしょう
98名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:53:33 ID:/o69imQG0
エヴァ云々行ってるけど、配給はクロックワークスなんで同胞だろ?
99名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:54:18 ID:ZQgSxJSc0
5回も見てしまった
100名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:54:29 ID:TJiqRFmu0
>>79
2部構成じゃね?
確か次回は完結編って予告出てたし
101名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:55:08 ID:l1eoH6EEO
うちの近くじゃやってない
てか埼玉と群馬の上映舘数が少な過ぎる
これから増えるかな?DVD待ってた方が良いか
102名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:55:26 ID:Pv4+SXfL0
主人公がヘタレ過ぎてつまらん
103名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:55:28 ID:RJTFgHvu0
>>29
40過ぎのおっさんだが、君ぃ、やっぱり捏造はいかんよ。
104名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:55:32 ID:EXUWa2gdO
パチンコはナデシコのほうが面白かったです
105名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:55:50 ID:VQtRou+5O

劇場版 マクロスF第一弾〜序〜
イツワリノウタヒメ

こんなシェリルに僕たちは逢いたかった
106名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:56:54 ID:ZQgSxJSc0
>>102
TV版よりだいぶヘタレさはマシになってると思うが
107名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:57:26 ID:29JLUwdQ0
>>90
そうだよ。
赤くないけど
108名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:57:38 ID:kC9if6kM0
うちの県でやってねーし。
109名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:57:51 ID:DzMX/1vTO
>>102
劇場版でヘタレだったらテレビ版なんて見てらんないぞ?
110名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:57:59 ID:YhKfTZ3V0
>>94
せんきぅー

なんからきすたのビデオ版みたいの見てたら「メガネさん銀河の歌姫とか呼ばれて出世しちゃってー」みたいな内輪話みたいなセリフあったんで
そうなんか〜と思ってた
緑髪のほうのキラッ☆は聞いたことあるから違う声優かなぁ と。

んじゃらきすたのメガネさんはなんで銀河の歌姫なんていわれてたんだろう う〜ん
111名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:58:07 ID:09yWSOxW0
シェリルの魅力がそんなに爆発してんの?
だったらいってみようかな・・・・
112名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:58:23 ID:ZeFNYDi/O
広島…
113名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:58:35 ID:tFRrv8Y80
マクロス18話板野一郎・庵野秀明パート

http://www.youtube.com/watch?v=M6iad9wh8Vk

これか
114名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:58:44 ID:/zPg3DUm0
エヴァってそんなにというか全然凄くなかったんだな
115名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:58:59 ID:k0iUh/n40
映画館じゃオナニーできないし
わざわざ金払って見に行く価値はないだろ
116名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:59:02 ID:g7aLjKp00
3話まで観たがキャラクターがイタすぎてしんどくなった
117名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:59:48 ID:0espJ4KIO
日本には一億人いる
たった20万人程度の少数派日本人なんか記事にすんな
118名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:59:56 ID:EHWxb4yi0
え、総集編じゃなくて別の話なんだ。
119名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:00:55 ID:fMpKFZc60
インプラント化とか最悪
続編あるとしたらめちゃくちゃだろ
120名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:01:07 ID:VQtRou+5O
あの重爆撃の音やライブシーンはやっぱ劇場じゃないと
さぶいぼ全身に立たない
121名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:01:27 ID:YhKfTZ3V0
あれ?ww

>>107
>>94
どっちだ?w  シェリル=赤い髪の年増っぽい方(ピンク髪?)=銀河の歌姫 って認識でいいのかな
そんで    シェリルの声優=らきすたの主要4人のうちの優等生担当のメガネもやってた でもいいのかな?
122名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:01:50 ID:eY8/eAAd0
シェリルていう娘が和田アキオだとしたら緑の犬っ娘は誰あたり?
123名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:01:52 ID:/+zf+G6z0
同時上映 スヌーピーとチャーリーブラウン
124名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:01:57 ID:VQtRou+5O
涙腺弱い人なら泣くよ
シェリルの歌のとこで
125名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:02:19 ID:MV4BrCq7O
で結局シェリルを選ぶの?ランカを選ぶの?
126名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:02:41 ID:DYaRJ/Oc0
> イツワリノウタヒメ
   ↑
ここが嫌い
127名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:03:28 ID:COVmBjAn0
コードギアスの信者がよくマクロスに噛み付いてたけどマクロスが格の違いみせつけちゃったか
128名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:03:30 ID:YF4KN1d50
空いてるなら見に行くけど、ただでさえ上映館少ない所に、キモ豚のギュウギュウ詰めなんでしょ?
ノーサンキュー
129名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:03:43 ID:VQtRou+5O
ううん♪天使に なっちゃった♪
シュプレヒコールのなかで わたし〜
130名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:03:52 ID:fFRkkhVd0
見にいったけど、他の映画の客層とかなり違ったなw

1.男連れ率がかなり高い
2.カップル率が低い
3.女連れ率がかなり低い
4.メガネ率がかなり高い

まあ普段映画をみない人が映画館にカネを落としてくれるのは、映画好きとしては嬉しいけどね
131名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:04:12 ID:T6wsGtT7O
マクロスFってうまいんか?
132名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:04:17 ID:RJTFgHvu0
>>114
> エヴァってそんなにというか全然凄くなかったんだな

こいつ、素でやってるのか普通にここの宣伝工作員に騙されてるのか……
133名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:04:40 ID:xXZdhDRIO
映画に合わせてパチンコ出したんだな。
そーいや倖田Uとマクロスはウンザリする位CMしてたが、ナデシコのは見た事ないわ。
134名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:05:21 ID:hjfC/WAh0
中四国で公開しろ。
135名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:06:07 ID:ZQgSxJSc0
>>130
公開初日はそんな感じだったが、日が経つに連れてそうでも無くなってるよ
初日・2日目はヲタ率がハンパなかったが
136名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:06:33 ID:YU4OCXmF0
>>130
エヴァの真逆だな
エヴァは女の子率が予想以上に高くてびっくりした
137名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:06:37 ID:YhKfTZ3V0
まぁパチンコパチスロいろいろ出てるけど俺ニューパルサーしかできねえんだよなぁ・・・
138名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:06:37 ID:COVmBjAn0
四国民は曲がれスプーン見てろよ
139名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:07:04 ID:0Yew/6dc0
予告の第二部でバサラがでたんだって?
140名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:07:04 ID:QnYGHMmP0
アニメ映画なんてアニヲタしか見ないんだから見た目があれで当然
141名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:07:09 ID:VQtRou+5O
とにかく冬休みになる前に行ったほうが
ゆったり見れるよ
142名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:08:26 ID:Nx+fm/DBO
ほう
初代マクロス好きだから興味あったんだけど、TV版借りて見るのが面倒くさくて見てなかったんだよね
見てこようかな
143名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:08:39 ID:fFRkkhVd0
>>135
いや俺が行ったのは一週間後だったけど、こういう比率だったぞwブックマークにも長蛇の列が並んでたし、グッズも売れまくってたし、リピーター多いんだなあと思ったわ
144名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:08:44 ID:29JLUwdQ0
>>121
ピンクならともかく赤くはないだろw
ストロベリーブロンドの人がシェリルな。


ちなみに劇場版はあまり良くなかった。
尺が足りなかったのか、会話を省略し過ぎて言葉のキャッチボールになってなくてキャラクターは自分が言いたい事言って
相手の話を聞いてない三文芝居になってた。
テレビ版を見てる人は理解出来たろうし、そういう人が殆どなんだろうけどそれ以外の人と、
キャラクター自身が話を理解するのは無理がある。

それとスパイ疑惑の顛末もお粗末なものだった。
145名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:09:31 ID:R0tYbZ0B0
>>126
あ、分かる。
ちょっと古いよな
146名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:09:49 ID:Gpb47wdz0
まあエバもマクロスもコードギスもガンダムも
ロボットアニメは底辺層のキモヲタが見るものであるという点に関しては
何も違いはないがね
147名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:10:23 ID:Qi8op2Yu0
1000円の日に見たけど・・・最後の30分だけ見ればいいって感じだな
テレビシリーズ見てるせいか、前半タルくて上映時間がとても長く感じた
148名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:10:52 ID:kLOy7oFO0
今年公開された劇場アニメの興行収入ランキング(最新ver.)

1 ポケットモンスター アルセウス超克の時空へ 47億円
2 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 38億円
3 名探偵コナン 漆黒の追跡者 34.9億円
4 ドラえもん のび太の新宇宙開拓史 24.5億円
5 サマーウォーズ 17億円
6 劇場版MAJOR(メジャー) 友情の一球(ウィニングショット) 10.5億円
7 プリキュアオールスターズDX  10.1億円
8 クレヨンしんちゃん オタケベ!カスカベ野生王国 10億円
9 NARUTO-ナルト-疾風伝 火の意志を継ぐもの 9.9億
10 デュエル・マスターズ/ペンギンの問題 5.9億円
11 仏陀再誕 5.9億円(公開2週目)
12 劇場版BLEACH Fade to Black 君の名を呼ぶ 5.6億円
13 映画!たまごっち うちゅーいちハッピーな物語!?  5.4億円
14 フレッシュプリキュア!おもちゃの国は秘密がいっぱい!? 5億(公開3週)
15 超劇場版 ケロロ軍曹 撃侵 ドラゴンウォリアーズ であります! 4.6億円
16 劇場版 ゲゲゲの鬼太郎 日本爆裂!! 4.1億円
17 ホッタラケの島 〜遥と魔法の鏡〜 3.6億円
18 劇場版 ヤッターマン 新ヤッターメカ大集合! オモチャの国で大決戦だコロン! 2.6億円
19 劇場版マクロスF イツワリノウタヒメ 2億円 ← New!
20 天元突破グレンラガン 螺巌篇 1.5億円
21 交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい 9500万円
149名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:11:22 ID:COVmBjAn0
>>142
映画館で見るとライブと戦闘シーン迫力あってええよ
150名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:11:51 ID:zaVFwnW10
ボクはぁもう、追い駆けはしぃない〜
揺れるぅキミの尻の後〜 /(^o^)\
151名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:11:57 ID:W20n2+6s0
全国30館とか少なすぎ
もっと増やしてよ
152名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:12:01 ID:PL/sRqB00
ヲタは明日食べる物がなくなっても今日ヲタグッズを買う人種
経済観念が一般人とかけ離れてる

いいぞ、もっとやれ!
ヲタから金を毟り取ってパチ屋にまわせ
153名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:13:11 ID:Qi8op2Yu0
>>148
あんだけ騒がれても破ってポケモンに負けるのか、なんだかな
154名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:13:33 ID:JIqzUgWq0
映画館増やすより適当に話題性もたせてDVDで売った方が儲かるのかもしれない
155名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:14:13 ID:ZQgSxJSc0
>>153
コナンとドラえもんより上行ってる時点で十分すごいんじゃない
156名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:14:18 ID:XM1vpQwu0
>11 仏陀再誕 5.9億円(公開2週目)

注目すべきはこれだな
胡散臭いCMだった
157名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:14:18 ID:B4PO69/O0
テレビで映画ランキングはやった?
158名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:14:30 ID:tFRrv8Y80
>>148
やっぱりエヴァは凄いな

逆襲のシャアとか新訳Zはどれくらい?
159名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:15:00 ID:YhKfTZ3V0
ウィキペで調べたw 遠藤綾っつー声優さんやねぇ
てか主人公「早乙女アルト」って両親あたまおかしいなw
160名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:15:20 ID:jVowYVcIO
ユニバーサルバニーのシェリルは最強に最高

札幌初日行ったら、シェリルコスのスタッフいて、なんかエロエロで可愛かった。エヴァの時にはマリコスしてたんだとさ
161名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:15:46 ID:tTLO7KS10
正直微妙だった。シェリルがSMSを買取るあたりが面白かっただけ。
トルネード・メサイアもいまいち。
エヴァ破の圧勝というか。
162名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:15:57 ID:vJ13JftVO
マクロスは幸福の科学に勝てなかったのか
163名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:16:07 ID:fMpKFZc60
ポケモン落ちたなあ
164名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:16:13 ID:qsdnEwi80
ブッダって誰が見に行ったんだ?
165名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:16:31 ID:myWF97bm0
>>164
そっち系の人
166名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:17:22 ID:dY/Oa3180
サマーウォーズとかつい先週くらいまでやってたよなw
167名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:17:24 ID:Qi8op2Yu0
>>164
幸福の科学信者のお布施映画でしょ、あれ
168名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:17:26 ID:EWgt+YOLO
初代は結局早瀬ミサを選んだんだよなあ。
169名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:18:25 ID:n406m2kNO
映画の3分の1くらいはシェリルのプロモーションビデオだった
シェリル好きだから別にいいけど
170名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:18:58 ID:bGR1ihIiO
きぃーみは誰とKissをすーる?
171名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:18:59 ID:qRO2IfZ4O
>>161
比べる必要ないだろ
172名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:19:19 ID:tSGoW9DJO
上映館多くないのに大したもんだ
173名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:19:26 ID:vJ13JftVO
幸福の科学信者はマクロスファンより多いのか
174名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:19:32 ID:7iWd8kcoO
なんだ、中部では三館しか上映してないのかよ
175名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:20:58 ID:NZBsx3LeO
>>149
いくら迫力あっても、TV版では戦闘どうでも良かったからなぁ…

板野サーカスはもう見慣れて驚きがないし、むやみやたらに動かし過ぎて、
機体や敵の形がよくわからないんだよな。
動かな過ぎるのも困るが、ちょっとは落ち着いて欲しい。

それに結局このシリーズって、歌が主役であって、
戦闘は戦況にもドラマにもほとんど貢献しないから、
まじめに見る気が萎える。
176名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:21:27 ID:M/pz3GYK0
>>148
ドラえもんの劇場版は案外伸びないんだな
ポケモンやコナンよりもかなり低い
177名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:22:38 ID:8QAlbgGTO
>>159
早乙女 有人 じゃね?
178名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:22:40 ID:Bs8Hf/gW0
見たいけどいつまでやってくれるんだろう
179名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:22:55 ID:OkGfqx7j0
>>176
上映開始されてからまだ日数たってないからじゃ?
180名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:23:25 ID:COVmBjAn0
>>175
萎えるなら最初からみなきゃいいじゃんバカなの
181名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:23:40 ID:WZjZvdTM0
ギラギラサマー(^ω^)ノ
182名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:23:53 ID:VQtRou+5O
ぐだぐだ言うなら見るなっ
こっちから願い下げだ
183名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:24:22 ID:kLOy7oFO0
>>158
劇場版機動戦士ガンダムT 興収17.6億円
劇場版機動戦士ガンダムU-哀・戦士- 興収13.8億円    
劇場版機動戦士ガンダムV-めぐりあい宇宙- 興収23.1億円
劇場版機動戦士ガンダム-逆襲のシャア- 興収11.3億円  
劇場版起動戦士ガンダムF91 興行収入5.2億円
劇場版機動戦士ガンダム第08MS小隊 ミラーズ・リポート  興収2.2億円
劇場版∀ガンダムT-地球光-/U-月光蝶- 興収5000万円
劇場版機動戦士Ζガンダム-星を継ぐ者- 興収8.62億円 
劇場版機動戦士Ζガンダム-恋人たち- 興収6.0億円 
劇場版機動戦士Ζガンダム -星の鼓動は愛- 興収4.9億円

新世紀エヴァンゲリオン 劇場版 DEATH & REBIRTH シト新生 興収18.7億円
新世紀エヴァンゲリオン 劇場版 THE END OF EVANGELION Air/まごころを、君に 興収24.7億円
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 興収20億円
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 興収38億円
184名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:25:10 ID:kZPLWv7W0
ユニバーサル・バニーをアニソンだと言わないで知らない奴が聞いたらどう反応するのか観察してみたい
185名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:25:46 ID:+AHc/iXE0
もうちょい上映館数が多かったらと思う事もあるが
まあ立派
186名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:27:10 ID:p0aHeQJQO
一度も観た事ないが大したもんだ
187名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:27:46 ID:prIdLZz10
ID:VQtRou+5O の書き込みを通して読むと言ってることが支離滅裂w

ギャラクティカと比較していたけど、そういう皮相的な類似性を言われて
もなwマクロスシリーズ全般が銀河を旅するって設定だしな(初代はちょっ
と違うけど)。
そもそもマクロスシリーズのコンセプトの根幹は、そんなSF設定ではなく、
音楽で異文化と融合するってことだと思うんだが。
188名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:28:43 ID:byTQ07l10

マクロスなんてガンダムやエヴァに比べたら一般的な知名度全然ないだろ
2chでもマクソスとか言われてバカにされてるしw
189名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:29:02 ID:HE92GnfY0
高速戦闘を演出しようと早く動かしすぎて見辛くなってるシーン多いよね。
出来は悪くないと思うけど引き込まれない。
190名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:29:19 ID:NZBsx3LeO
>>180
だから見てないし見るとも言ってないんだが。
なんでそう戦闘的なんだ?
191名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:30:41 ID:aJqAXv/B0
歌って踊れるロボアニメの映画か。
今度見に行ってみるかな。
192名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:31:25 ID:COVmBjAn0
>>190
いいといってる人間にレスつけて萎えるだのいったら当然反撃されるだろ嫌なら独り言で呟いてろアホ
193名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:33:24 ID:NZBsx3LeO
>>192
反撃ってw
せめて反論してくれ

お前こそ肯定しかされたくなければ出てくるなよwww
194名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:33:54 ID:TryM3qW4O
早瀬さんが出ないなら僕の股間はミクロスのままなのれす
195名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:34:12 ID:uzQ6QU8cO
テレビアニメが「続きは劇場で!」という、あくどい商売をしてるのは知ってたが

>気になる2部作後編の「劇場版マクロスF/サヨナラノツバサ(仮題)」は完全新作として現在鋭意製作中とのことだ。

>2部作後編の「劇場版マクロスF/サヨナラノツバサ(仮題)」


ぼりすぎだろ…

196名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:34:49 ID:0/wtEbYW0
22万はすごいけど全然話し聞かないわw
エヴァのときは多少なりと会話に出たんだが
197名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:35:22 ID:Qi8op2Yu0
>>188
お前の言う一般って何だよ
ガンダムシリーズにしろマクロスシリーズにしろ、もう何年やってると思ってんだよ
当時テレビ見てた子どもだって、今じゃ社会に出たいいオッサン連中なんだぞ?
198名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:37:10 ID:gCbyKE2c0
>>153
やっぱ子ども向けは強い
親+子供
しかも特定の層満遍なく引っ張ってこれるし
199名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:37:12 ID:gIUoCMhp0
>>183
ジエンドオブ・エヴァそんなに被害者いたのかw
まだまだネットレビューが盛んじゃなかった時期だからかな。
200名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:41:42 ID:ClnQR0uEO
客層はキモヲタばっかりらしいよ
201名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:42:17 ID:jB2CWKWr0
内容はともかく
尻好きな俺としてはシェリルの尻で序盤から勃起しっぱなしだったよ
202名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:44:39 ID:29JLUwdQ0
>>200
そうでも無かった。
3日目つくばで見たが、エヴァよりカップル、女の子同士多かったな。
多分シェリルが女の子に人気あるんだろう。
男はランカかな?
203名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:45:23 ID:TJiqRFmu0
>>201
確かにあのケツは最高でした
ゼル波さんといい勝負できます。
204名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:46:18 ID:WZjZvdTM0
>>202
ランカは男にも人気ないだろw
205名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:51:05 ID:YP7iRPME0
ぶっちゃけ初代のTV版が一番おもしろかった。
しかも終盤のほう。でも俺は少数派らしい。
206名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:51:51 ID:T/imjQtU0
いってきたけど凄い人だったわ。大きなお兄さんしかいないと思ったら
若い女の人や子供づれも結構いたなあ。
207名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:52:25 ID:WGClNsf0P
女の子ファンけっこういるんだな
208名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:52:29 ID:LAAwp1UK0
>>195
一作目の調子でやってくれるなら三部作でも構わんつか三部作でやれよと思った。
週末にもう一度見に行こうと思う。
209 ◆sIwGJs3.BM :2009/12/09(水) 21:52:56 ID:2Rlk997q0
ああ、この関係でマクロス痛電車が走っていたのかw
210名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:53:25 ID:jB2CWKWr0
>>200
俺は2週目の土曜に嫁さんと行ったけど
女一人で来てるのが結構いてびっくりした

俺も嫁さんもシェリル派でとりあえずランカとはくっつかんで欲しい
っていうかランカの声がテレビ版より高くなってて耳障りだった
211名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:54:23 ID:ITsThnAb0
>>195
2部作なら別に珍しいことじゃない
212名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:03:40 ID:u1NFMLaN0
緑の髪の女がメインポスターになるのは
次の映画なの?見たいんだけど
213名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:04:20 ID:mVWgkHsk0
このマクロスの動員を来年早々になのはが超えるわけか。。。
214名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:05:03 ID:ZQgSxJSc0
緑じゃ客は釣れない
215名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:05:12 ID:mVWgkHsk0
>>201
デカァァァいいいいッッ!!説明不要ッッ!!
216名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:07:31 ID:2Xgdrmcf0
>>213
いや同日公開の伏兵のFateがきっと・・・
217名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:07:55 ID:PSEToTlBO
>>213
さすがに無理じゃね?
218名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:08:05 ID:8gm7gnNq0
そして来年末にはパチンコに
219名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:09:33 ID:L9YwAKgS0
半券2枚の奴復活してくれよ
220名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:17:04 ID:tH2ufgyF0
メガネのマネージャーがいい人になってね?
221名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:17:08 ID:qsdnEwi80
ハルヒを忘れてますよ
222名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:22:56 ID:j+NOMiCBO
おまえ達がオレの翼だ!









キモッ☆
223名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:23:09 ID:4jVcyZYR0
>>136
なんばに平日の昼間にいったが女性客4割はいたぞ。
女子高生もいたし。
逆にエヴァはそんなにだった
224名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:31:08 ID:8qpHhwMk0
最終的には6,7億くらいか
225名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:32:30 ID:v5tRJDJUO
シェリルの尻に釣られて見に行きました。
226名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:34:13 ID:tTLO7KS10
>>225
そして見えたのはグレイスの乳w
227名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:38:28 ID:vclGFddWO
全てはシェリルさまさま。
長い歴史の中でも両取りエンドを唯一許される、可愛くてエロくて歌上手い切なキャラ、出会えて幸せなんだぜ!

歴史になる作品(シェリル姫)を信者としてタイムリーにみられて、更に幸せというものだ。しみじみ
228名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:40:36 ID:8qpHhwMk0
確かにバサラ信者以上のウザさを時折かもし出すよな。信者と自分で言っちゃうあたり
229名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:40:58 ID:kZPLWv7W0
女の客が多い
カップルが多い
女の子一人で見てる人もいる

工作員だろw
シェリル目当てってwに次元じゃねーかよw
女共は嵐に興味はあるがシェリルには興味ねーよw
230名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:43:24 ID:Ec2WFcx50
山手線のアレはきもかった
231名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:43:31 ID:or251OBN0
ゼロで一回死んだマクロスとヒットした種

マクロスF、ガンダム00

何故差がついたか、慢心、環境の違い
232名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:45:14 ID:bby3lnbHO
見に行ったが客はカップル多かったな
真後ろに70ぐらいのおじいちゃんがいたが何者だったんだろう?
233名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:45:55 ID:jIWqhZAJO
>>78同意、バトル少ないがまたそれが良い
234名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:46:34 ID:8qpHhwMk0
こんなのキモくて見てられない
キモオタ専用
女はみんな腐女子
一般人は皆無

こんなこと言うのはたいてい対抗する別の種のキモオタなんだよな。一般人はそんなこと気にしないからなw
同属嫌悪の上基本自己否定とか、何にもましてその部分が一番キモい
235名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:47:42 ID:ZQgSxJSc0
>>232
公開される映画はたとえどんな種類であろうが全部見るとかなご老人じゃね
つかアニヲタなご老人がいても別に不思議ではないが
236名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:47:57 ID:WZjZvdTM0
>>229
今はニコニコ動画というものがあってだな
リア厨のシェリル人気は結構すごいぞ
237名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:49:08 ID:OkGfqx7j0
>>232
ビルラー?
238名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:50:52 ID:FPVBNuQ+0
>>205
リアルタイム世代としては劇場版でなくやっぱりTV版がシリーズの基本に思える
番組の延長が決まって作られた終盤は当時はメカアクション少なくて地味で昼メロで
つまらんなと思ってたけど歳食ってきたらあのパートもなくてはならない
マクロスっぽさだと思うようになった
239名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:53:02 ID:MxwE6xnKO
>>236
緑のがメインヒロインじゃないの?
240名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:53:06 ID:IJMbgWVu0
>>227
これがキモヲタって生き物か・・・きめえw
241名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:53:52 ID:Fcy91yv10
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破

全国約120スクリーンで公開された映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』が、拡大公開中の大作群を抑え堂々の初登場第1位を獲得。
初日2日間で観客動員35万人突破、興行収入5億円突破の爆発的数字を記録し、1スクリーンあたりのアベレージも400万円を超える
ロケットスタートを切った。

劇場版マクロスF

11月21日からクロックワークス配給により全国30館で公開中の「劇場版マクロスF/イツワリノウタヒメ」(河森正治監督)が、
公開2週間で動員22万人を突破したことが分かった 



比べるまでもないか        
242名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:54:43 ID:RCQ0Al4XO
シェリル好きの女ですが、一人で何度も行ってます
243名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:57:13 ID:X0N09bLVO
>>205
ミリアファンとしては、
延長からが本番でしたw
244名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:57:51 ID:N5odSmy9O
アルバムの宣伝のメインの顔がキモかった
245名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:59:41 ID:gmEYphg5O
>>232

地元新聞の映画評論家のY氏
246名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:59:52 ID:H/LbqQEwO
海老名(東宝)でやってんのか?
247名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:59:54 ID:jVowYVcIO
そろそろ、庵野は全精力を出して新作を作るべきだと思う。もちろんメカ物で。

マクロスは今のままで良い
248名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:01:53 ID:mVWgkHsk0
ファミマほくほく?
249名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:03:04 ID:OkGfqx7j0
>>248
広島で上映してないのにファミマにはあるんだよな・・・
250名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:03:36 ID:kZPLWv7W0
>>242
と43歳童貞ハゲ散らかしおっさんが言っております
251名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:04:16 ID:qiLq8SaAO
案の定、えば(笑)豚どもが顔をキムチ色に染めて発狂してるなwww
252名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:04:54 ID:GLUTke3k0
エヴァは一般人の俺でも面白かったけど、これは絵がキモオタ向けっぽくて見る気にならん
253名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:06:25 ID:o2iDj9bB0
すごいなあ
でも同じ人が何回も見に行ってるイメージ
254名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:12:23 ID:LeHQVR3h0
エヴァの興行収入38億円程度で動員は250万以上かな
ヲタが繰り返し観たから
実質80万人程度のリピーター
255名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:12:53 ID:n1kSwUXO0
興行収入2億ってターンA並みの赤字なんじゃ
256名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:16:07 ID:kZPLWv7W0
このアニメ主演の二人のライブを見てみると、とにかく生歌が酷い。
CDだけにするべき。
257名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:16:48 ID:07MdufVr0
>>205
仲間がいたw
でもFも、初代のパロと思って見ると結構おもろかった。
258名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:18:06 ID:8qpHhwMk0
>>255
ターンAは40館で0.5億。これは30館で3週2億強。
これが赤字なら日本の映画界終わってるわw
259名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:22:57 ID:7vX+PNCH0
話とキャラクターはくそつまらんけど
歌のシーンとサントラCDとボーカル集は素晴らしいな。
ミュージックビデオみたいな感覚でみてる。
260名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:25:01 ID:WZjZvdTM0
>>256
メインは喉からCD音源だろJK…
261名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:25:14 ID:TJiqRFmu0
>>239
途中で色々あって
今はアンチの方が多いと思う
262名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:26:19 ID:N2o5ZIpe0
一方、エウレカセブン劇場版は
263名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:26:25 ID:mxptQpE3O
見てきたけど女のほうが人数多かったんで驚いた
264名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:26:54 ID:3K/Xrbvp0
なんかTV本編は終ぞ見る機会なかったなぁ。
そんなに人気があるとは思わなかった。

>>261
そうなのかw
265名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:27:26 ID:07MdufVr0
>>261
スレとか見てないから全然知らんけど、
普通に見てたらランカよりシェリルじゃないの?
わけのわからん理由で離反したりするし。
266名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:27:56 ID:MLn0mzmr0
アニメ業界が元気なのは良いことなんじゃね?
硬派な作品も増えればいいなぁ
267名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:28:48 ID:09yWSOxW0
初代のミリアもかわいいけど
7のミリアもいい具合に熟れてて捨てがたい(`・ω・´)
268名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:29:27 ID:+q6rjh+eO
ランカはただの自己中恋愛脳スイーツ(笑)
歌も下手くそだし
269名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:31:21 ID:QkPWngJxO
シェリルのが…
270名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:32:01 ID:OBHk8HJu0
緑は中の人が嫌われまくってるからな…
271名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:32:38 ID:8qpHhwMk0
>>266
萌えがない、ってだけの硬派作品は究極につまらないからな
272名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:33:43 ID:L9YwAKgS0
>>256
そうなんだ・・武道館の見ないほうがいいかな・・
273名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:33:45 ID:faHHLv9n0
ハルヒはどれくらいだろうか
274名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:34:26 ID:FnsAMMpw0
内容でも興行でもエヴァを超えた!!!!!!

275名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:35:21 ID:+q6rjh+eO
May'nの生歌がひどいとか耳腐ってんじゃね
276名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:36:04 ID:09yWSOxW0
ポケットが虹でいっぱい(笑
277名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:36:43 ID:MLn0mzmr0
>>271
………?
278名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:36:47 ID:Q2F3x0Vn0
>>273
ハルヒは2期で相当オタにケンカ売っちゃったから、余り売れないかもな
時代外れのDVDはともかく、CDまで売れ行き伸びなかったし
279名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:37:00 ID:XaimU85DO
戦闘中にもかかわらず、甲板で歌を歌っている意味がわかんない
280名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:37:16 ID:RC8/nSUN0
アニメはほとんど見ないがマクロスFは見てしまった・・・。
281名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:37:23 ID:gB8nWJUUO
これ、前半だけだとランカがバジュラを呼び込んでるただの迷惑野郎って話だよな
282名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:39:19 ID:M9H1Xgka0
覚えていますか〜手と手が触れ合ったとき〜♪
283名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:40:07 ID:JQjMhJV1O
オッサンだらけだろ
284名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:40:39 ID:heVOIXYJ0
再放送のマクロスF何話か見たけど何がおもろいのか全く判らんかった
285名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:41:14 ID:M9H1Xgka0
君には歌がある!
286名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:41:31 ID:Q2F3x0Vn0
マクロスFはまあ面白かったけど、過去シリーズへのオマージュ的要素が強すぎて、
オリジナル性に乏しすぎるのが問題だと思う
それでも、菅野音楽が好きだからつい見てしまっていたけど
287名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:41:52 ID:07MdufVr0
>>285
君はまだ歌が歌えるじゃないか!だろ
288名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:43:41 ID:SgAQtRU+O
ガンダムとかエバンゲリオンみたいな、ロボット物の中ではどれくらいの位置付けなの?
ガンダムが頂点なのはわかるけど
289名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:44:11 ID:09yWSOxW0
マクロスなんて初代から
ノリと勢いだけのとんでもアニメなんだから
楽しんだもん勝ちやで。
290名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:44:51 ID:07MdufVr0
>>288
ガンダムはともかくエヴァとマクロスをロボットものって位置づけで見るのが間違い。
291名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:45:32 ID:Q2F3x0Vn0
>>288
だいぶ下がるけど、一応その下ぐらいの位置付けだよ
292名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:45:34 ID:8gm7gnNq0
>>288
ガンダムがエベレストだとするとマクロスはキリマンジャロって感じ
293名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:45:51 ID:M9H1Xgka0
ミンメイと美沙との三角関係だな
294名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:46:05 ID:DJGi5XdP0
マクロスFはシェリルのツンデレキャラと菅野よう子の音楽が売りの作品
だと割り切れば、十分楽しめると思った。
295名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:46:36 ID:Jp2L4oekO
劇場版『マグロ』ご期待下さい
296名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:47:36 ID:EGjaL9zh0
中盤のラブコメが不評ってのは聞いた
297名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:47:39 ID:HZ6tW7zHO
鼻垂〜れた〜
298名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:48:42 ID:MLn0mzmr0
ガンダムとはホント真逆だな
299名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:48:59 ID:jGeQrudH0
こんなやっつけ仕事の映画見に行く人いるんだねえ 平和だわ
300名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:50:08 ID:KJABvOmt0
シェリルの体つきエロすぎだろ
301名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:50:11 ID:M9H1Xgka0
ロボットなんて飾りです。偉い人にはそれが分からんのですよ。
302名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:50:52 ID:od2DD8ed0
マクロスって名前は聞いた事あるが、ストーリーから何から一切氏らないんだが
何故か「デカルチャー」って言葉だけは知ってる
これが何を意味してんのかもわかってないんだけど
303名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:51:18 ID:cWkdHj1+0
パチンコで萎えた
304名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:51:20 ID:AA7JcGkL0
抱きしめて!  宇宙のはちぇまれ!!
                  ×
    x            ` .        x            ヽ . ☆
                         X   ,. -. ‐'"´ ̄``丶、 ノ}          X
                     /} /: : : : : : : : : ーヘ
                 ×   / //: : : :l: .:. .} | . : : : : } . . ゜
                     _ノ_,ム′: : : |:::::::/! l.::. : !  /: :\        , ☆
               _/ /,. -‐〉 : : :_ !:;イ¬.|:i::: |i.|. :.i::: : : ヽ     ;
        ☆ . .     ,. '´!{  ゝ-‐''^""¨二.ノ:〔__− V!::!LTV{::: : : :.',
            ×x .   ぃ     .イ::. : : |⌒`  }:リ'示Y1:: : : i }         x  ×
       . '´     ,. 介iー-、 {:::::::::. : : !     ^' ヒ'リ ',.|:::. :..  :.!リ          X
  X    /       /ヽ' L!  ヽ. Y::::i::::. .::. |r:ゥ- 、' `^ /:::l::::.::::.x:リ′ ; ☆
   x /      / /⌒ヽ  込Jヽ:ト:{>、:ィ八_ ,.‐く  イ:ィ:::!x::X::/ ゛
   i'´       /-r‘ー、  ヘ-┴‐〉 `'i¬  ヘ.__{:::::::}.彳〔__レ1::ル'゜   ゜ .
    ー 、 --−'´   コ:..:.}:    \ 丶  .l | -、匸⌒´:_;-、ノ }_ ´        ゜ ×.
     `ヽ、    └;.:.    ..  }  〉 ヽ.| 〈__:,.イv/´〕、冫`i  x          ☆
        ` ¬ゥ´:..:....:..:..:..: ,ノ、 \ { !    {.{j_/,ィう′ !
      x '   Y:..:..:..X:..:..:.∠.._    ヽ.} |.     } `マ^V   |      X
          , ゛ヽ:..:..:..:../  ,.⊥_  /小\¬-{   ∨ヘ._,. -‐¬、
        ☆     ` ー′  j:..:..:..:Y´:´/ハ卜':..! :ヽ  ∧::ヘ .:..:... }
305名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:51:48 ID:KJABvOmt0
ランカは人間として何かを間違えている
306名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:52:53 ID:8gm7gnNq0
>>299
ガンダム映画よりはやっつけ度低いぞw
307名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:54:27 ID:8qpHhwMk0
まあガンダムは基本再編集総集編だからな
308名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:55:05 ID:SgAQtRU+O
みなさんどうも
なんとなくわかりました
ガンダム=キャプテン翼
マクロス=俺達キッカーズみたいな感じかな
309名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:55:06 ID:DcBnBjCfO
ランカがウザいんだけどわざとやってるのか?
310名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:55:08 ID:YhR0A7t8O
マクロスか、懐かしいね。
愛おぼえてますかには宮崎駿が激怒してたっけ。
311名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:56:55 ID:7wwxlD2X0
>>310
なぜ?
312名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:59:22 ID:WQgg88sS0
何かと叩かれることの多い中島愛ちゃんだけどけんぷファーで成長著しいよな
313名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:59:23 ID:cWkdHj1+0
>>309
わざとだよ
欠点を出したかったって眉毛が言ってたな
その反動で中の人がすげえいい子にみえるからそっちの狙いもあったのかも
314名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:00:41 ID:PdTZcfsC0
中四国で上映してくれ
315名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:00:42 ID:ItQycgib0
316名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:01:06 ID:cZooLT2x0
いろいろ、アニメ見てきたけど、ここにきて
おれ、マジンガーZが一番偉大な作品だったと思うようになった。
317名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:02:14 ID:KRtmM9dQ0
>>288
ヤマト・ガンダム・エヴァが3大アニメブームと言われてるが、
その3作品の次くらいのレベル。
318名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:02:27 ID:Q2F3x0Vn0
>>314
[中国・四国]
・岡山 MOVIX倉敷(1月下旬〜)
・香川 WM高松(1月下旬〜)
319名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:02:35 ID:KM+7diB2O
快進撃て、、、
制作費がこれよりずっと安いプリキュアと毎週同じ位の数字だけどな
320名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:05:05 ID:Q2F3x0Vn0
>>319
上映してるスクリーン数が違いすぎる
321名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:05:31 ID:eaY2BNa30
>>312
上手くなっちゃってランカじゃないもんな
322名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:06:37 ID:vvLAtp1z0
>>319
制作費どれくらいなの?
323名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:07:45 ID:oRzgsz4wO
シェリルの歌声は劇場で見るに限る
鳥肌きたよ
324名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:08:14 ID:8vfqwuJC0
まめぐの濃い顔がいい
325名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:08:21 ID:L9YwAKgS0
キャラだけ知っててランカ派多いんだろうなと思ってたら
シェリルのが人気あるのねやっぱ時代はツンデレなのか
326名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:08:55 ID:O2m9YBCJ0
シェリルとランカ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9023732
327名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:09:28 ID:iNHK2iSMO
>>313
ならしゃーないのか
氏ねと思ったアニメキャラクターなんてはじめて
328名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:09:52 ID:aPuB/QGe0
>>325
半分は歌の人気だと思う
329名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:10:06 ID:p7aPHP8h0
夜遅く仕事が終わり
いつものとおり新橋駅から山手線に乗ろうとしたら
これの広告が車体についていた。
一本遅らせて次の奴に乗ったのは言うまでもない。
このアニメは見たことないが、なんというか、
緑髪の幼女(だよね?)の画がいかにもってかんじで
乗ることで「俺はロリコン」と主張してるようでなんかやだった。
(もちろん俺はロリコンではない)
330名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:10:25 ID:S9rjlACR0
>>183
劇場版∀ガンダムT-地球光-/U-月光蝶- 興収5000万円
黒歴史?
331名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:11:25 ID:4fERBSvH0
>>327
カテ公、シャクティあたりと比べたらはるかにレベル劣るけどな
332名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:12:18 ID:Y/tcpXznO
雄々しく勃った若者は
333名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:12:26 ID:oRzgsz4wO
菅野さんの曲提供もあるよね
別アニメのシャングリ・ラOPは違う作曲家だからか
単調で何度も聴きたいと思わない
334名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:15:52 ID:rmPFFpN7O
>>329
意識しすぎるのも逆にあれだぞ
335名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:16:24 ID:oRzgsz4wO
あたしの歌を聴けえー
(うおおぉーっ)
もってけ 流星散らしてデイ
336名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:16:45 ID:S23HF4FV0
個人的に劇場版で一番残念だったのはオズマの駄目っぷりだな。
嫌な役をやるならやるで最後まで徹底すれば良いのに、最後根拠も無くノリでカッコ付けて依頼を受けて逆に格好悪かった。
「何か疑ってみたけど間違ってたるっぽいし、このままじゃ俺悪役みたいだから依頼受けます」みたいな。
首尾一貫しろよ。
疑惑自体は晴れてねぇだろ。
337名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:17:26 ID:JhcJbItt0

Fは全国でたったの30館

愛おぼでは120館

全くやる気無し。
338名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:18:12 ID:oRzgsz4wO
バスカッシュ劇場版〜再〜 はマダー?
339名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:19:49 ID:s22CYPin0
>>329
隠し切れないオタ本性が滲み出てますよw
全く知らないのならあんな広告気にするわけもないからな
340名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:20:20 ID:eaY2BNa30
バスカッシュは歌だけよかったな
341名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:21:19 ID:4fERBSvH0
>>329
Fにはワレラ、ロリー、コンダーが出てこなくて不満というのはわかった
342名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:23:11 ID:qD/kkbg70
今年公開されたアニメ映画の中でビリ3じゃんw
どこがすごいんだよw
343名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:23:16 ID:Z8POKdY/0
>>341
全員穴兄弟w
344名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:25:54 ID:CFvQVg100
酷いな
アニメ版がつまらなすぎたから映画なんてとてもとても
345名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:27:37 ID:YNXP9R5K0
>>337
東宝洋画系(全国公開)とミニシアター(単館公開)を比べてやるなよw
346名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:27:59 ID:XOXDjcTT0
マクロスは歌聴くものだぜ〜
映画館で見なきゃ何の価値もないぜ〜
347名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:29:32 ID:d0O1kiO60
>>344
劇場アニメを「映画」といってTVアニメのことを「アニメ」と言うのはやめてくれ。
どっちもアニメで、映画と区別するなら「TV」だ。
348名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:30:31 ID:QwSFS3fE0
今からマクロスを見始めるには、何から見ればいい?
テレビ版からが常道?
349名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:30:35 ID:8NDmBX4z0
娘たま。の星間飛行とあと曲名忘れたけどシェリルの唄のまえに
セリフ入れんな。聴いてるこっちが恥ずかしくなる。
350名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:32:18 ID:Nb3geIwo0
>>348
基本は劇場版愛おぼえてますか
これさえ見ておけば後のシリーズ何見ても理解出来る
351名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:32:28 ID:4fERBSvH0
>>347
あんまこだわるなよ
TV版、OVA版って区別は普通にするだろ?
どっちもアニメで、TVと区別するなら「OV」だ、とかいわないよな?
352名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:32:35 ID:+igeQ3Iy0
在宅アニメ評論家のみなさんには不評なようだけど、普段アニメ見ない人間からすれば
有名なマンガの原作以外だとこの作品他数点くらいしか視聴に耐えるものがないんだよね。
大概深夜夕方テレビ付けても2分でチャンネル変えたくなるようなもばかり。
353名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:33:17 ID:0l42RWuz0
なんだかんだで伸びるな
354名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:34:40 ID:oG+3joBC0
>>348

初代TV版を見るか
マクロスF劇場版を見るか

のどちらかが良い。
>>350みたいなのを信じると、マクロスシリーズ勘違いして不幸になるよ。
355名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:36:11 ID:d0O1kiO60
>>351
区別することじゃなく、「アニメ」という言葉を誤用してることに文句言ってるんだよ。
その例えはだいぶずれてる。
356名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:36:37 ID:4fERBSvH0
>>350
愛おぼからで問題ないけど、Fで初代ネタを理解するなら
TV版の27話までも見ておいた方がいいかと

ミスマクロスとかパインサラダ(ケーキ)とかは映画じゃわからん
357名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:39:05 ID:PK1b0fwd0
正直、緑のアルバムは、大して売れないと思う。
358名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:39:13 ID:s22CYPin0
>>350
各々の作品が作風違いすぎるからyoutubeとかでチラ見して気に入った奴を借りてくるくらいでいい。
シリーズ全肯定、なんて菩薩のような人間がすること。ガンダム全シリーズ網羅するよりずっと難しい。
359名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:40:51 ID:0l42RWuz0
マクロスのシリーズ制覇はガンダムより遥かに簡単だろ
360名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:41:38 ID:NfUpCxRSO
昔の映画のミンメイのおっぱいとフォッカーの死ぬところ、ラストの辺はすげえ印象に残ってる
361名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:42:45 ID:8vfqwuJC0
ガンダム全シリーズ網羅は難しくないだろ。全皇帝は確かに難しいけどw
362名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:42:57 ID:jWVAtmei0
>>352
いや、そういうのと同レベルだろw

深夜にやってたものすごくつまらないアニメが実はマクロスだった時の軽い驚きw
あんなにアニオタが褒めてたのに
原作付きアニメ以外は、今は全然ダメなんだなというのがよくわかった
363名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:43:03 ID:kdLRI6o8O
マクロスFなんてくだらねぇぜ!俺の歌を聞けぇ!!
364名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:43:20 ID:IPOLszz3O
完全にシェリル押しでランカの存在理由が謎だった

シェリル内のバジュラ菌繁殖→次第に歌でバジュラを呼び寄せる体質に

こうすればランカいらなくね?
365名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:43:49 ID:8vfqwuJC0
愛おぼの未沙のエロさは異常だろ・・・
366名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:44:17 ID:4fERBSvH0
>>363
剛田乙
367名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:44:24 ID:8lCetaq8O
>>336
テレビ版じゃアルトに「ノリで言ってんじゃねぇ、ガキが!」とか言ってた癖になw
つーかテレビ版から萌芽はあった。
後で「俺は大人じゃなくて男なんだよ」とか勝手な事言ってたし
368名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:46:04 ID:4fERBSvH0
>>367
あそこでマクロスQ一行が離反する理由も、まじめに考えたらよくわからんな
あんな蚊帳の外の出来事どうでもいいやと思って見てたから気にしなかったけど
369名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:46:15 ID:qy63H1TC0
山手線でこれの車両に乗ったわ 宣伝がんばってんだなとオモタ
370名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:46:25 ID:3nOZxI9X0
>>42
泣くなよギア厨
371名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:47:31 ID:+igeQ3Iy0
>>362
じゃあ全部見なければいい。
俺はそこまでアニメに批判的ではないから大衆向けアニメとその他数点も見られるというだけ。
ていうか多分最底辺の糞みたいなアニメのほとんどは原作付きだと思うよ。
372名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:48:50 ID:eaY2BNa30
>>357
星間がよすぎただけで、今回もそこそこは売れると思うよ
マクロスと菅野ってだけでもファンは買うし、まめぐはいい歌い手になってるし
373名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:49:08 ID:9pY5hLRH0
>>348
マクロスプラスもストーリーは単純だけど、面白いよ。
374名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:49:29 ID:oG+3joBC0
>>371
僻んでネガキャンしているのにいちいちかまうことないよ。
それにしても思ったよりヒットしたなあ。
375名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:50:06 ID:PK1b0fwd0
CMランカってどこかで見たタイトルだと思ったら、CMようこかw
376名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:50:16 ID:oRzgsz4wO
今後続く劇場版

ヤマト
なのは
Fate
涼宮ハルヒ
ガンダム00
377名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:50:17 ID:4mF32wJA0
やってる映画館は関東ばっかりなんだね
新宿とか池袋はその映画館の一番大きな部屋でやってるみたいだけど
地方じゃ人が入らんってことか?
378名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:50:31 ID:a6jCzrxc0
で、バサラは出るの?
379名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:50:42 ID:LYAmvygf0
不満多いなw
エヴァ破は絶賛の嵐だったというのに

まぁ、さすがに格が違いすぎるか
380名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:51:03 ID:mLt7iZEP0
マクロスだけはわからんね。
何度か夜中やってるの見たけど
へんなアイドルみたいのが歌ってるばっかりで
やっすい戦闘シーンにひたすら歌が乗るだけ。
こんなん何が楽しいのかさっぱりだ。
声優人気か?
なのはは見るがマクロスは見ないな。世間が騒ごうが見ないな。
381名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:51:19 ID:+igeQ3Iy0
>>376
ろくなのねーな。
ヤマトは別の意味で・・・
382名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:51:41 ID:Q3cObVpz0
>>316
一番は、スペースコブラ。
マガンジーZは5番くらい。
383名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:52:52 ID:4fERBSvH0
マガンジーZ…
384名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:53:06 ID:9JRArgd80
マクロスはどうでもいいが、まあ、おめっとさん
ハルヒも順調に行くといいなあ
385名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:54:13 ID:aPuB/QGe0
>>376
見に行く予定なのはハルヒだけだな
Fateは絵が綺麗そうだったけど、テレビ版5話ぐらいで見るの止めちゃったからなぁ
386名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:54:31 ID:N8fXk8QU0
>>376
今週はワンピースがすごいことになるよ。
限定150万人配布のゼロ巻めあてで、狂ったように大挙してくるぜ
387名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:54:35 ID:eaY2BNa30
>>377
関東の方が人が人は多いし、地方からでも来やすいからね
ライブでも東京は埋まるけど地方は空きもあるくらいだから
388名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:55:17 ID:oJ0W8/DR0
マクロスって聞くとパチンコのCMを連想してしまうようになった
CMにアニメは一切使われていないけど同じなのかな
389名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:55:52 ID:wgyvFUZn0
初代リアルで見たオサーンとしては、Fが初代と何か関係
あるなら見たいけど、無関係なんでそ?
390名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:55:57 ID:oRzgsz4wO
ガンダム00となのは は
テレビ版見てない人だと置いてく話(続き)
ハルヒとFateは新作だから見ようと思えば見れる (けど設定は予習必要)

ヤマトは鼻糞ほじりながら見ればいい

391名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:56:22 ID:+n9jIp8F0
ふーん、いいんじゃないの

でもぶっちゃけ映画の内容はそれほど快進撃じゃないけどね
392名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:56:49 ID:UM0GE2pS0
普通に面白かった

使われてる曲が良い曲ばかりだしなw
393名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:57:13 ID:WRze9IMwO
>>380
戦闘シーンだけならいいが、普通のシーンでも永遠に大音量で音楽かかりっぱなし。あれは全曲つかわないといけないの?頭痛くなった
内容はわかりやすかったけどそれ以前の問題あれは
マクロスの映画の中ではダントツのくそだと私は思った。勿論ミュージックビデオ、キャラ好き、声優好きならすごく楽しめるんだろうけど
394名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:58:05 ID:4fERBSvH0
>>389
初代のパロはTV版、映画版ともに多数出てくる
395名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:58:12 ID:Um1iRH4iO
糞台乙
396名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:58:13 ID:+n9jIp8F0
>>389
ガンダムの宇宙世紀ほどじゃないけど
初代から数年後の話という設定なので過去に存在したアイドルとしてミンメイの名前は出てくるよ
397名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:58:37 ID:T0u1GTec0
正直、ロボットが出てくるのは受け付けないが
曲だけは神だったな
398名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:58:55 ID:oRzgsz4wO
ガンダムユニコーンは逆シャア事変から4年後の話
こちらは完全に逆シャアの続編
399名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:58:57 ID:FcaFY9ryO
>>389
初代とFしか見てないオッサンだけどFも面白かったよ
400名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:59:17 ID:IgzF7g+jO
久しぶりにつまんない映画だったな。
楽しみにしてたんだけど・・・


401名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:59:31 ID:aPuB/QGe0
>>380
逆に、なのはだけは分からんわw
402名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:59:33 ID:0l42RWuz0
初代のネタってバルキリーで捕まえる奴くらいしかなかった気がする
403名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:59:55 ID:oG+3joBC0
>>389
本歌取りはあるけどパロディーはないよ。
何関係があるか知りたいの?
血縁関係はないな。
世界や文化はつながってるよ。
404名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:00:04 ID:4fERBSvH0
>>396
だったら、時系列的にはIIより前なん?
映画版〜FB2012〜II〜Fって繋がりかと思ってたけど
405名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:00:21 ID:8lCetaq8O
>>389
ミンメイファンのおっさんがお偉方にいてミンメイに会おうとしてる。
406名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:00:35 ID:PIv9L0go0
いつの間に公開してたんだ
407名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:00:42 ID:s22CYPin0
>>398
もうあの辺ほじくらないほうが・・・とも思うんだけどなw
408名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:00:45 ID:QfdYkzOFO
>>389
板野サーカスモドキも見れるし
ダイダロスアッタクも見れるよw
409名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:01:41 ID:UM0GE2pS0
2chで叩かれてるからヒットするだろうなw

2chと世論は違いすぎるからねw
410名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:02:14 ID:4fERBSvH0
>>402
ミスマクロス、私の彼は〜、0Gラブ、愛おぼ、
スカル小隊、戦死モドキ、長い階段駆け上りなどなど、
見るトコみれば腐るほどあるぞ
411名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:02:17 ID:ut51PhkN0
>>389
ガンダムで言うと初代とVガン位の関係。

初代との絡みだとバルキリー乗ってる時に女の話でからかうとやられるって伝説が一番笑ったw
412名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:02:28 ID:1FalmIg2O
シェリルとメインの歌目当てにいった
ダイダロスアタックみれてよかた
413名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:03:07 ID:wgyvFUZn0
>>394
パロが見たいなんて言うとらんがな。

>>396
そうそう、そういう話しが聞きたかった。
微妙だなー。別物として見た方がよさそうか。
菅野よう子はターンAで神だと思ってるから音楽は期待しよう。
414名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:03:11 ID:p78IHqunQ
モンスターはでるの?
415名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:03:14 ID:YNXP9R5K0
22万人を14日(二週間)で割って、さらに公開館数の30で割ると、
1日1館の平均入場者数524人ってことか
416名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:03:57 ID:0l42RWuz0
>>404
2はなかっとことにしとけ
2090年って設定があった気がするがなかったってことにしとけ

2008 マクロスゼロ
2009 初代、愛・おぼえていますか
2012 FB2012
2040 マクロスプラス
2045 マクロス7
2059 マクロスF
417名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:04:22 ID:IPOLszz3O
正直TV版見てない、シェリルの歌もランカの歌も全然知らないって人には絶対オススメできない

予備知識皆無で一緒に行った奴は
迫力はすごいけど内容は意味がわからんって言ってた
418名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:05:06 ID:zgrxKAfgO
キモオタ向けのパチョンコアニメwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
419名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:06:00 ID:X5bGEKwm0
神曲ダイヤモンドクレバスは劇場版でも流れますか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=Go2xdTFAKh4
420名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:06:38 ID:QfdYkzOFO
>>419
流れる
421名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:06:52 ID:5+bPPZm7O
>>411
柿崎ぃぃぃぃぃ━━━!!
422名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:06:54 ID:b48y6Er80
アニメは1度も見た事ないが、歌とかを何回もユーチューブで見た。
星間飛行とかライオンとか、音楽の方は結構好きだな。
423名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:07:14 ID:0l42RWuz0
>>419
2回流れる
424名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:08:35 ID:IPOLszz3O
あと星間飛行も流れないからキラッ☆だけ知ってる奴にも絶対オススメできない
425名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:09:03 ID:oRzgsz4wO
たいていカラオケ行けば女の子の誰かが歌うから
見てなくても歌だけは聞きなじみあるはず
426名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:09:45 ID:MTb4iKH/0
最後、ギター忘れて家まで取りに行って
走りながら学校の講堂に戻っていくシーンが良かった
427名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:10:08 ID:vOQGRV920
TV版より遥かにつまらないよコレ
小銭稼ぎにテキトーに作った愚作です
428名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:10:11 ID:jWVAtmei0
>>371
なんかけいおんオタと同じような切れ方だなw
429名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:10:56 ID:X5bGEKwm0
>>420>>423
よかった。劇場の大音量で聴いてみたい
430名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:11:14 ID:4fERBSvH0
>>427
そもそもTV版でも前半は……
作画も好みじゃないし、初代のパロがなければ見るの辞めてたわ
431名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:11:20 ID:N0ISnKrb0
映画を観に行くつもりはないんだが、近所のファミマで「娘々」の弁当が
売ってて、つい買ってしまう。食べたらフツーのコンビニ弁当なんだがw

ゴージャスデリシャスデカルチャ〜。
432名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:12:37 ID:ur/C8XX1O
初代のプラモがさっぱり売れなかったせいでロボダッチのイマイが潰れたんだよな。
433名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:13:01 ID:oRzgsz4wO
キノコ頭のあいつは出てるの?
434名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:14:23 ID:F0TBd6Yt0
>>431
すべて緑のせいだな。
435名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:15:10 ID:2hCrBR2PO
>>425
マジ?
誰も歌ってくれないんだが…恥ずかしがってるのかなぁ
436名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:15:33 ID:4fERBSvH0
>>432
アリイじゃ?
イマイが現存するかは知らんが
マクロスの影響よりははるか後まで生き残ってたはず
437名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:16:04 ID:0l42RWuz0
緑が全部悪いのは同意
438名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:16:46 ID:ut51PhkN0
>>430
そりゃ監督吉野だもん。
視聴者が知らない裏設定と思わせぶりで関係ない伏線を張りまくって
序盤を無駄話で使い潰して最後は話数足らずにgdgdになるに決まってるからね。
439名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:17:34 ID:qy63H1TC0
イマイのイマイのロボダッチって潰れてたのか
440名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:18:04 ID:IPOLszz3O
無知な奴はまず普通の人間とゼントラーディがいて、ゼントラーディはマイクローン化が可能で
特にクランの場合は容姿そのものも変わるという事すらわからないからな

TV版見てる場合は一人で行くかある程度知識がある奴と行くべき
マクロスさっぱりわかりませんな人は行っちゃダメ
441名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:18:14 ID:oG+3joBC0
>>432
いったい何のためにそういうウソをつくの?
442名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:18:37 ID:QfdYkzOFO
>>432
マクロスは売れたよ。
オーガス・サザンクロスって続けるうちに
売れなくなった。
他にスラングルだのガルビオンだのも
売れなかったしね。
第一本当に売れなかったなら、
倒産後にバンダイが金型引き取らない。
443名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:19:13 ID:oG+3joBC0
>>438
いったい何のためにそういうウソをつくの?
444名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:19:53 ID:N0ISnKrb0
>>434
ゼントラ☆麻婆豆腐チャーハンは美味かった
ランカかわいいよランカ
445名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:23:32 ID:4fERBSvH0
>>442
金型引き取った真偽は知らないけど、事実だったら、変
形もできないプラモの金型を、いったい何に利用したのかは気になるw
446名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:25:14 ID:d35uQyqK0
447名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:26:31 ID:QfdYkzOFO
>>445
売れ無いプラモの金型買い取ると思う?
版権買ってバンダイ・ブランドで再版してたんだよ。
448名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:27:20 ID:Yx4eW6IpO
カンノヨウコの功績だにゃ
449名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:27:29 ID:Plcgdq4S0
マイナーアニメ扱いだからなのか上映館数が少ないのな
初代マクロス愛おぼはかなりの田舎でも上映してた記憶があるのに
450名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:29:06 ID:15T2e9iu0
ゆとり&平成生まれの馬鹿どもには、初代マクロスやミンメイ
の凄さなどわからんよ。お前ら 円周率3なんだろ。土曜日休
みだったんだよな。甘ちゃん&SEX大好きなボンボンどもが(笑)
451名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:29:38 ID:4fERBSvH0
>>447
HCMとか売ってたり、イマドキの技術でちゃんと作りなおした後のは知ってるけど
当時のアリイやイマイの金型でそのまま再販したの?
452名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:31:23 ID:4ppB5iT00
>>445
http://business1.plala.or.jp/plamodel/history/index.html
にはヒットって書いて有るけど、

実際バルキリーは馬鹿うれしてたよ。

あと、昔のプラモデルはほとんどが非変形だ。
453名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:31:35 ID:B4ewmQFa0
>>450
同世代から見たらアニメオタクこそ甘ちゃんボンボンだと思う
454名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:32:09 ID:QfdYkzOFO
>>451
そうだよ。
全部は出さなかったけどね。
455名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:34:26 ID:4fERBSvH0
>>452
や、当時のことは知ってるんだけどw

>>454
変形当たり前の時代になってから
非変形の金型で売り出してもあまり売れそうにないなぁ
456名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:35:39 ID:C99kTHWb0
西崎氏の「目指せポニョ超え」って
不可能だろうといえるぐらいに無理な目標とは理解してるヤマトファンだけど、
上映時期が近いアニメ映画でこの動員数出てると何だか複雑な気持ちだ・・・
457名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:36:37 ID:/ztyhwIUO
もはやガンダムSEEDの劇場版とかどうでもいいな
もう平成の歌姫といったらマクロスだ
薄ぼけたラクスとかの出る幕じゃない
458名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:37:23 ID:iV8m25EwO
みんな贅沢だな。

大画面での戦闘と大音響での歌とランカの「おにいちゃん」の台詞で
充分に元とれたわい。レイトだから1200円だけどね。
459名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:37:53 ID:idMF5WQS0
ランカちゃんがにゃんにゃんしてればそれでよし
460名無しさん@恐縮です :2009/12/10(木) 01:38:15 ID:g8LpLgCT0
今でもマクロスF「ダイアモンド クレバス」ヴァイオリン verを見ると最後には目が潤む・・・
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=ZmuNin5osbE
461名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:38:25 ID:msoL1PDiO
パチンコとのタッグ商法ww
462名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:39:26 ID:4ppB5iT00
>>455

>当時のことは知ってるんだけど

知っているなら「初代のプラモがさっぱり売れなかった」って感想出るわけないんだが?

その頃日本にいなかったかプラモデルとかに興味なかったとか・・・。

まぁ知ってるだけ解った気になるのはやめたほうが良いよ。
463名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:39:46 ID:WlbvYMmg0
>>455
当時既に変形するのあるぞ
464名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:39:55 ID:4fERBSvH0
>>462
よく見ろ
俺はさっぱり売れなかったなんて言ってねーぞ?
465名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:41:05 ID:4fERBSvH0
>>463
当時ってどの当時?
HCMより先に完全変形するバルキリーのプラモなんてついぞ覚えてないんだけど
466名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:41:17 ID:oG+3joBC0
>>462
ウソつきの相手をしても無駄だからほっとこうよ。
467名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:41:18 ID:QfdYkzOFO
>>455
今じゃなくて当時の話しだよ。(20年ぐらい前)

ちなみにハイコンプリートモデル(HCM)で出してたバルキリーは、
タカトクトイスのヤツそのままだし。
468名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:42:35 ID:WlbvYMmg0
>>465
1500円の可変バルキリーあったぞ
一部差し替えだがこれは作画のウソがあるので仕方ない
469名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:42:38 ID:hO4WE/RLO
今のマクロスもダイダロスアタックとかやってるの?
470名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:42:49 ID:4ppB5iT00
>>464
すまない途中で相手を間違えてたみたい。
471名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:42:59 ID:jWVAtmei0
>>456
絵柄と音楽をオタ向けにフィットさせてればヒットも可能だったろうが、CM見る限り、すでに討ち死にしている
472名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:44:36 ID:QfdYkzOFO
>>465
完全変形するトイは当時タカトクトイスから出てる。
プラモも「愛・おぼ」公開前には
既に有ったよ。
473名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:44:52 ID:4fERBSvH0
>>467
んー まるっきり覚えてないけど、20年ぐらい前だったら、
もうアニプラ全体の人気自体が下火になってたしょ?
474名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:45:02 ID:oG+3joBC0
>>468
作画にウソなんかねーよ。
お前がウソついてんだよ。
足を外してまたつけるのが正しい変形なの。
うすーい板で足の受け渡しをするのが正しい変形なんだよ。
おもちゃ屋さんの技術力不足で再現されていないだけなんだよ。
475名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:45:14 ID:jWVAtmei0
ID:4ppB5iT00
ID:oG+3joBC0

キモオタ、熱くなりすぎて相手の文章読みとれてませんw
476名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:48:23 ID:Qd4pYaLDO
>>469
流石にダイダロスって船はくっついて無いから名前は違うが
同じ様な事はやった(マクロスアタックになってる)
477名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:48:29 ID:VbTvgDmr0
ごっつぁんです。星取りですか?
真っ黒っすw
478名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:48:42 ID:YaZ/tbEsO
老けてるピンクが腐女子やオバサンに人気あって、
ロリっぽい緑がオタ人気ありそうなイメージ
で主人公は空気
479名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:49:05 ID:oG+3joBC0
>>475
くやしいのう。
このスレに何をしに来たのかな?
>>1ぐらい読もうよ。
480名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:49:22 ID:4ppB5iT00
>>464
初代放送当時、可変バルキリーのプラ買ったぞ。イマイ製だった。
2回変形させたら、肩の付け根がもげた。
481名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:50:15 ID:hO4WE/RLO
>>476
ほぅ、ちゃんと受け継いでるんだな
482名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:50:43 ID:4fERBSvH0
>>476
や、マクロスアタックはマクロスアタックでそ
実際に映画版で最後に全方位バリア張ってボルグボドルザに突っ込んだ後、
ハッチ開けてトマホークやモンスターが反応弾乱打しまくるアレのこと

艦全体で突っ込むから由来はそっちかと
483名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:56:58 ID:WlbvYMmg0
>>474
それ後付けだろう
本編でそんなシーン無いし
484名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:59:44 ID:QfdYkzOFO
>>483
ちゃんと当時からの設定資料の変形プロセスに有るよ。
485名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 02:03:49 ID:xUDuWblb0
ランカがヒロインとか何の冗談だ
486名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 02:05:48 ID:eaY2BNa30
最初の制作段階からランカがヒロインだよ
487名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 02:07:01 ID:8vfqwuJC0
初代放送当時、箱にファイター、ガウォーク、バトロイドの画が刷ってあるプラモ買って
可変バルキリーwktkと思って家で開けたら
変形しない3タイプ別個のバルキリーになってて愕然とした。苦い思い出だ('A`)
488名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 02:16:09 ID:Px5bLTd10
ガキの頃、ガンダムとマクロスがやってたけど、マクロスは受け付けなかったな。
単純にヴァルキリーというF14戦闘機みたいのはカッコイイと思ったけど、肝心のアニメがつまらな過ぎた。
ガンダムは最初取っ付きにくかったけど、見てみると、どんどん引き込まれていった。
ガンダムは低学年から高学年になっても楽しめるし、大人になってから見てもノスタルジーな感じで楽しめる。
マクロスはガキの頃もつまらないし、中学生くらいになったら楽しめるのかもと思って試しに見ても、やっぱりつまらない。
大人になるほどダメな点が目に付いてつまらなくなる。全体的に薄っぺらい。なによりも、痛い。歌いながら戦うという時点でB級以下って感じ。
489名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 02:17:19 ID:zUwS5BP60
よく分からんのだが、マクロスシリーズって
初代から時系列で進んでんの?
それとも、パラレルワールド?
490名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 02:19:04 ID:8vfqwuJC0
マクロスは壮大なネタアニメなんだよ。
だからまぁ、その世界観というか空気を楽しめない受け付けないのだったら
もうしょうがないね。
491名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 02:20:11 ID:vmdbFhaIO
>>488
そんな君には7を薦めよう。少年漫画みたいなノリだけど、テーマは深いよ。
492名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 02:21:03 ID:oG+3joBC0
>>488
どんなに自分をだましても、ガンダムは単なる幼児向けおもちゃ販促アニメだよ。
これがその証拠よ。最強の主人公が最強のロボットで虐殺を繰り返すだけ。
アニメーションとしてみるべきものは無く、結局最強のロボットのプラモデルが売れただけ。

主人公が最強
主人公が超能力者
主人公が父親の作ったロボットを操縦する
主人公が操縦するロボットは最強である
主人公が操縦するロボットは、同じロボットを他のキャラクターが操縦するよりもはるかに耐久力や攻撃力がある。
主人公が操縦するロボットは原色を多用し、塗り絵的に塗り分けられている
主人公には幼馴染の女友達がいる
主人公が操縦するロボットの名前が作品のタイトルである
493名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 02:21:07 ID:RPBvfDTv0
すいませんが芸スポの上の写真に押尾とのりPとピーターはわかったんですけど
後の五人の名前教えてください。
494名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 02:21:21 ID:9EslDGHl0

日本のアニメ界は朝鮮人だらけ、作品の内容も左翼偏向がある
戦後に生まれた産業は朝鮮人が集中的に金を出して日本人が参入してこないように
してんだよ、IT産業をみたらわかりやすい

アニメだって資本なんてチョンだよ、だから育てられる、入ってくる作家はチョンだらけだよ
日本人は才能があろうとアシスタントどまり。監督なんて絶対やらせてもらえん
495名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 02:22:02 ID:DNYyA7bDO
空中戦・歌・三角関係の三代要素があってのマクロスそもそもガンダムとは物語のベクトルが違う。
深みなんかいらん
496名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 02:25:59 ID:sbpoxgIXP
>>492
どの辺が証拠なんだお?
497名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 02:26:34 ID:JCZ6qvil0
>>265
これが噂のシェリル厨かな
それとも物語を理解できない只の厨か
498名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 02:26:58 ID:LpjoAWAn0
そりゃろくに本も読まない人間にとっては何見てもテーマは深くて意味を感じるだろうな
499名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 02:29:32 ID:s22CYPin0
まあガンダムは同じような世界観でとにかくファンをのめり込ませようと作り続けてきたからな。
90年代は色々なもの作ったけど、平成ガンダムとしてそういうものはすっかり信者に仕立てあげられたガノタに否定されてるからなw
500名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 02:32:35 ID:0l42RWuz0
ヲタはなぜ同種の別のものを否定するんだろうな
端から見たら一緒だっつの
501名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 02:33:19 ID:zUwS5BP60
マクロスシリーズって、海外じゃ適当に繋ぎ合わせて
ロボテックとかいうアニメにされてんだろ?

見てないから断言はできないが
やっぱ、ストーリーが詰まらないからじゃね?
502名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 02:33:49 ID:v5RXe+rL0

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 興収20億円
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 興収38億円

小さなバイキング・ビッケ(独) 興収40億円 

トレイラー
http://www.youtube.com/watch?v=hFS4aMnW6jE

503名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 02:35:03 ID:gGj9ZiQw0
にゃんにゃん にゃんにゃん

にーはお にゃん
504名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 02:35:46 ID:ESfpfvYBO
これはマクロスを初見でも楽しめる映画ですか?

見に行こうって言われたんだけど、マクロスもガンダムも見たことない・・・
505名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 02:37:12 ID:gGj9ZiQw0
>>504
同性と行くならともかく、異性と行く作品じゃねーだろうな
506名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 02:37:42 ID:s22CYPin0
>>504
見所あるかもしれないけどわざわざ見に行くことはねえな
507名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 02:38:58 ID:GLXLiqUCO
>>488
初代の劇場版『愛・おぼえていますか』は見る価値があると思うよ
今でも一線で活躍しているアニメーターの情熱が伝わってくる
ガンダムでいうなら初代の劇場版三部作にあたる
508名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 02:42:17 ID:mHm+kx72O
これ続きじゃないのか
書き直し?三部作?
おまえたちがおれの翼?
509名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 02:42:54 ID:ESfpfvYBO
>>505-506
ありがとうございます。

なんとかしてカールおじさんに変更してもらいます。
510名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 02:42:58 ID:X5bGEKwm0
俺はエヴァが一般層に受けたのが、よくわかんないんだよな。
絶対、内容よくわかってないと思うんだけど。
511名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 02:45:12 ID:Qd4pYaLDO
>>501
ロボテックは初代マクロスとモスピーダを繋げた奴
あちらの方はストーリーなんかどうでもよくてただドンパチやってれば良かったらしい。
512名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 02:45:22 ID:F2zQQJh+0
エヴァもマクロスもやってる映画館が少なすぎる
特にエヴァは腹立つ
2-3ヶ月遅れて放映されたけど、BDが出るまで我慢してる
513名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 02:46:33 ID:0l42RWuz0
>>510
パチだよ
514名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 02:47:24 ID:Qd4pYaLDO
>>489
一応繋がっているが、気にしなくていい。
515名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 02:47:48 ID:IfnbR2L90
4年の欧州勤務から日本に帰ってきたばかりだが
こいつぁー是非見に行こう。
エヴァはどうやら見逃したようだし・・・
TVシリーズも全く見てないんで楽しみですばい。
516名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 02:48:02 ID:gGj9ZiQw0
>>509
あれ、マジで異性だったか。
半券二枚で交換できるグッズがほしいのかもしれないから、そういう事なら付き合ってあげたら?

派手なライブビデオだと思って見に行けば、画面の演出的には綺麗だよ。
517名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 02:52:34 ID:s22CYPin0
まあ付き合いで見る分には十分面白いかもな。
わざわざ自ら初見の人間が見に行くもんでもないってだけで。
518名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 02:56:27 ID:G1uLmu5g0
テレビ版を見てない人にはさすがに劇場版はおすすめできんなwライブシーンは楽しいけど、ストーリーはあんまり説明ないからチンプンカンプンだろうし。
あーでも人間関係だけ予習しとけばなんとかなるか
519名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 02:57:32 ID:Hs8tn5tWP
ストーリーはPSで出たゲームのが一番面白かった。
520名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 03:02:46 ID:S23HF4FV0
>>368
コロりと忘れてたけど、テレビでそんな事あったなぁ。
結果オーライで良い方に転んだからお咎め無しっぽかったけど、あれも筋が通ってない行動だった。
521名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 03:09:02 ID:DpYtqi6C0
シェリルのケツが一番の見せ場なんだから、
コーンサートとNYだけじゃ足らんかかったな。

ケチケチせずもっと見せろ。
522名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 03:10:21 ID:0l42RWuz0
とうもろこしとニューヨークってどこに出てきた
523名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 03:10:22 ID:TFLuSavy0
山手線の電車が広告になってたよ。
524名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 03:10:28 ID:alPrVSLA0
映画はレンタル始まったらじっくり見るよ
とりあえずPink Monsoonは気に入った

Pink Monsoon
http://www.youtube.com/watch?v=bB-UQYpsR7U
525名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 03:19:53 ID:IPOLszz3O
マクロス知ってて興味があるなら是非見てほしいな

映画館の大画面と大音量は、マクロスのように戦闘と歌が売りの作品と相性がよかった
526名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 03:23:33 ID:YWLLrgnq0
知人に薦められてマクロスの愛おぼ、プラス、Fと見た。
愛おぼはキャラがFF6の主役らみたいだと思った。
プラスは戦闘シーンが凄かった。ガルドが死ぬシーンで号泣してしまった。
Fはキャラ萌え優先になっている作りが残念だなあ。一粒で二度美味しいクランの設定とか。
シェリル自体は嫌いじゃないむしろ好きだけどあのいかにもなツンデレ部分が残念。

あとユニバーサルバニー聴いたけど、なんか歌い方が残念なことになってたのがショック。歌詞も好きじゃない。
ノーザンクロスとか聴いた時は凄いと思ったんだけどなあ。
527名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 03:26:26 ID:8lCetaq8O
>>522
トウモロコシならたくさん出た。

大コーン役者がね。
528名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 03:37:36 ID:u0I+jo+A0
劇場版はどっちエンドなの?
蟲女ランカエンドじゃないよな?
529名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 03:37:47 ID:E//401zcO
戦闘シーンと音楽は良かったよ
作画とストーリーが残念
530名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 03:42:23 ID:zieaIBmBO
うぅぅぅ〜〜〜〜〜〜〜〜っわっ!

ジャジャラジャララジャンジャジャジャンジャン♪
531名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 03:44:40 ID:EzaYmj9z0
>>510
受けてないだろw
オタクのリピーターが多いだけ
532名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 03:46:26 ID:axM/9JjT0
ああ〜 キモオタ同士のどうでも良い争い死ね
533名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 04:04:33 ID:pJp633WYO
エヴァもマクロスも映画でちゃんとした結末を見せますとか商売うまいよなぁ
まあマクロスの場合エヴァと違って話で客を引っ張るんじゃなくて
歌で釣ってるからあまり意味ないのかもしれないけど
534名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 04:21:28 ID:15T2e9iu0
ナンカ・イー
535名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 04:35:15 ID:syNmW52/O
>>203
ゼル波さんの圧勝
536名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 04:51:31 ID:oXbSVDjXO
>>524
マドンナとかブリトニーみたいでかっこいいね
537名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 05:55:57 ID:bK043ar60
テレビは見たけどこれは見る気しない。
538名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 07:33:28 ID:krR6bxFu0
>>347
馬鹿がなぜ馬鹿かというと、カテゴリ分けに失敗してしかも
その自覚がなく正す気もないから。俺も過去に正そうとしたが無駄だったよ。
539名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 08:03:55 ID:oG+3joBC0
>>511
違うよ。話数が足りないから増やすようにアメリカ側から頼まれたんだよ。
540名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 08:19:47 ID:AvD82Iol0
>>146
何かを守りたいんだね
頑張って
541名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 08:44:27 ID:/VLYEFr3O
>>311
船内のロボット
542名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 09:10:21 ID:Pjopj0Mu0
初代って何話やってたんだっけ?
543名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 09:15:59 ID:PLwvkuhQ0
こんなもんより早くなのは見てえええええええええええええええええ
544名無し募集中。。。:2009/12/10(木) 09:17:25 ID:Es6Rz1zVO
鼻が変なアニメ?
545名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 09:22:22 ID:rdmuwjwc0
初代はおもしろかったよね。とくにヒロインが耳の肥えてきたエイリアンに
おまえの歌に人を感動させる力があるとおもってんのか!?ってダメだし
くらうトコがよかった。
546名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 09:35:49 ID:zEmWF9GU0
マクロスはストーリーが毎回ダメダメな気がする。Fはさらにキャラクターのデザインが受けつけない
547名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 09:35:51 ID:3EllxYbSO
これは萌アニメなの?それとも内容しっかりしてるの?
548名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 09:37:09 ID:2kh7ELfk0
最近ヲタアニメ映画多いよな
もう日本映画はアニメしか売れない時期に来てんのかね?

そのうち夜9時の蓮ドラ枠でアニメやりそうでコワいよ…
549名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 09:37:13 ID:LlYPLtvCO
別の映画を観にシネコン行ったら、マクロス観に来てた男がロビーで人にぶつかってくるわ謝らないわ「邪魔なんすけど」とか言ってくるわで思わずキレた
連れもいたので抑えたが逃げるように劇場に入ってったソイツのせいでマクロスの印象は最悪になった
お前だよメガネ、ちったあ社会性身に付けてから外に出やがれ
550名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 09:39:39 ID:PWDyg3a+0
日本終わってるな
551名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 09:45:40 ID:zEmWF9GU0
マクロスって歌がキーワードな時点でオタク向けアニメだし、一般人にはあまり受けんわな。
マクロスプラスは案外硬派で好きだった。菅野の音楽もFよりプラスの方が菅野の魅力が出てるように思える
552名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 09:46:53 ID:MbPKtNjE0
何で学園モノ?
553名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 09:51:36 ID:FNiQXCZ5P
ひげはやしたオッサンみたいな奴ってまだ20代なんだぞ
554名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 09:55:47 ID:5tOYYa1y0
>>552
TV版はそうだったけど劇場版は違うよ
555名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 09:58:05 ID:14rykO7c0
単にアニメ版をまとめただけじゃないの?
556名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 09:58:56 ID:bvyS9GZOO
>>549
自分のことそんなに悪く言わなくても(笑)
557名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 10:01:41 ID:XTY5CVQiO
テレビ版は普通に面白かったけどな。
歌もアニメにしては力入ってるし。
558名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 10:09:01 ID:Z8POKdY/0
>>548
現在ドラマやバラエティー番組を多数やってる時間帯は昔はアニメ・特撮の天国だった。
先祖返りするだけだ。
559名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 10:10:41 ID:5tOYYa1y0
>>555
全然違う
全くの別物
560名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 10:10:49 ID:v5RXe+rL0
つーか、実写映画化の話はどうなったんだ?
日本のアニメを実写化するんだったら、このくらいやってもらわないと納得できん!
http://www.youtube.com/watch?v=1xjVCHiD5rs
561名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 10:11:25 ID:5tOYYa1y0
正直、テレビ版がうんこに思えるくらい良い出来だわ>劇場版
562名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 10:13:23 ID:n2/YlF0cO
絵が古臭い
顔がゆがんでるし鼻が変

よくキャラ人気でたな
563名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 10:13:50 ID:PkU9tK050
上映されない地域の方が多いのにすごい人数だな
564名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 10:14:49 ID:F64BuQZ80
>>563
30館で14日でって考えると凄いオタホイホイだよな
565名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 10:15:27 ID:mIGRWs+Y0
>>563
リピーターが半端じゃない
566名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 10:17:27 ID:e4ir3o/S0
今ってキャラってゆうかキャラソンが一番重要なんだな
もうマクロスN(喉自慢大会)とかマクロスU(歌合戦)とかにしちゃえよ
567名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 10:17:54 ID:sEBg4vxQO
>>562
脳内補完スキルがあがってるからな
568名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 10:19:13 ID:+NMHAhI0O

でかるちゃあー
569名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 10:19:34 ID:f1UC8u3u0
このキャラデはどこがいいのかさっぱりだな
VIPER-M3-3.2は好きだけど
570名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 10:20:50 ID:m4G90l2EO
初代マクロスしか知らないが、初代ファンはこんなんになって怒ったりしてないの?
571名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 10:21:02 ID:zEmWF9GU0
女性ファンを増やしたいデザインとしか思えない。
572名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 10:21:22 ID:9aeqeu8oP
>>546
まあ、河森ってそういう監督だよな
映像や楽曲の奇抜さだけが全てで、ストーリーやキャラクター面の描写は昔から全然進歩してない
その辺を知ってる古参オタは、Fなんかは最初の数話で見切りをつけてるだろうし、今さら何も期待もしていないと思う
573名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 10:24:09 ID:9Oz3CLyXO
俺が見に行った日は
キモヲタより腐女子の方が多かった
574名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 10:29:11 ID:zAn5XzDI0
>>572 本人もそこらわきまえて割り切ってやるとか、他人に
任せるとかすればいいんだけど、大マジだから困る。
575名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 10:30:30 ID:KEIVw+vF0
ガンダムはすごくはまったが、マクロスは全然はまんなかったなw
なんでだw
576名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 10:30:47 ID:zAn5XzDI0
>>570 7まででそこらはほとんど脱落でしてるでしょ。
577名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 10:34:17 ID:mIGRWs+Y0
フロンティアは初代のオマージュ作品だという温いスタンスで見るぐらいがちょうどいい
578名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 10:38:24 ID:s22CYPin0
>>574
わきまえてるというか力入れる気がないんだろ。
何となくいい脚本書ける作家より特定要素を盛り上げられる脚本家を使ってる。
自分の作品をストーリー見せるものとは思ってないんだろ
579名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 10:44:47 ID:xDJIxk9I0
その、「とりあえず歌って強引に解決する」のがマクロスのいいところじゃないかな

たかだかアニメ屋風情がNHKのスタッフほどの能力も統率力もなく
優れた原作者がいるわけでもないのに
大河的なことをやると必ず破綻するというのが
ロボットアニメの負の歴史だしな
580名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 10:54:54 ID:g9dj6V1A0
>>526
俺もユニバーサルバニーは微妙だと思ったが
映画見てからは気に入ったわw
581名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 10:57:47 ID:Z8POKdY/0
マクロスは原則的に快楽優先で作られてるAVみたいなもん。良い意味でも悪い意味でも。
582名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:00:38 ID:s22CYPin0
まあハリウッド映画の監督がシナリオ第一に考えないのと一緒だな。
どこまでも子供向けの陳腐ないい話ばかり作る奴が大半のアニメの世界で貴重な人材だとは思うけど。
583名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:05:23 ID:KEIVw+vF0
ガンダムOOはいつやるんだ?
584名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:07:51 ID:ZXRHHMzn0
あ、「白黒うさぎ」ってウニバーサル・バニーのことだったんだww
585名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:07:57 ID:n2/YlF0cO
ワンピースが前売りだけで三十万だとよ
やっぱりすげえな
586名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:19:26 ID:a66BsFY90
30館で22万は凄いんじゃね?エヴァは何館でやってたの?

愛おぼは絵は綺麗だったが詰め込みすぎで残念だったな
だがラストは圧巻、見てたみんな感動してた

だけどAKIRAのオールナイトほどじゃなかったな
殆どのヲタが興奮して帰らず2度見してそのままサテンであれこれ語ってた
もっともストーリーはフルボッコで熱く語ったのは作画についてだったけどw
587名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:25:37 ID:F64BuQZ80
>>585
ワンピースの場合は出版社に流れている分も入ってるんだろ?
588名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:26:16 ID:cE6Ad7Lf0
昔は冴えない主人公がなぜか美人にモテモテでいつのまにか二股状態だったのに
今は美形の主人公が普通に二股の時代なんだな
589名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:31:02 ID:myPo5bm50
>>588
冴えない、ってのが本当に文字通りだったのは、初代マクロスの主人公だけじゃね?
590名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:37:05 ID:uFmFs5bA0
今でも立ち見になるようなシステムの劇場ってあるの?
591名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:37:45 ID:kIdt1S+j0
劇場版ってアニメ版の焼き直しなん?
それなら観にいかんでもいいかな…
592名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:43:37 ID:zrH8GtQj0
俺、シネコンのバイトしてるけど、ヲタ系の映画上映後の掃除は
ほかの映画の掃除方法と違う

隅から隅まで強力除菌剤をつかって、徹底的に掃除する
それでも座席からは、臭いが漂ってくるから
ヲタクは相当臭いんだろうな
593名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:47:52 ID:3nOZxI9X0
>>492
なんというコピペ、しかも古いし
594名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:49:25 ID:7ZUuS0HzO
横綱 エヴァ 文句なし!
大関 マクロスF よく頑張った!
小結 グレンラガン まあ健闘!
関脇 エウレカ もう少し知名度があれば…

ヲタ向けではこんな印象
だった映画は…
595名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:51:17 ID:myPo5bm50
マクロスに限らないけど、
例えそれが破綻してても、様式美なんだってことを理解して見て欲しいわ。
古典文学だってそうだろ。
今の感性で理解できるものもあれば、
当時の状況を深く理解しないと駄目なものもあるんだよ。

あと、河森はそういう芸風のジャンルの人なんだよ。

ってなことを、まだ見てない俺が血の涙を流しながらつぶやいてみました。
596名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:56:20 ID:8rRoi7OtO
これってテレビのシリーズ見てないとわからない内容?
597名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:22:19 ID:jrT6JfK/0
TV版のオチってどうなったの、どっちとくっついたの?
598名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:24:43 ID:Z8POKdY/0
>>597
美沙
599名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:34:24 ID:q7SxXPWQ0
>初代マクロスしか知らないが、初代ファンはこんなんになって怒ったりしてないの?


「マクロス7」の段階ですでにあきらめている。
600名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:37:15 ID:D9GeFb9B0
ミンメイもバサラもシェリルも大差無いよ。傍から見たらw
でも、ゼロとUだけはどうも好きになれなかった。
601名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:38:02 ID:ZXRHHMzn0
>>596
イツワリノウタヒメ前30分位はわからんかも。後半はTVとやや異なる話になる。
サヨナラノツバサは完全オリジナルストーリーだそうな。
パラレルワールドOKなマクロスならでは。
602名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:38:42 ID:LboCbPTH0
ハルヒはエンドレスエイトさえなければ伝説になったろうが…
603名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:39:52 ID:2LuuUJ59O
あれか女の子がけつ丸出しのやつか
604名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:41:38 ID:75/muOPvO
>>594
追加予定
幕下 トライガン the Movie
605名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:43:22 ID:yHwVvRGPO
中島愛を売り出すつもりがメインの方が人気になってしまった不幸
606名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:44:06 ID:Bnkp4Y+UO
>>592
おまえが臭いんじゃね?
607名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:45:07 ID:jHoa4awdO
>>570
むしろ妙に持ち上げられる事の多い「プラス」なんかのほうがよほど違和感バリバリ。
「F」はむしろ無印的原則と言うか約束事に割と忠実で、シリーズ中最も違和感が少ないんたが?
608名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:47:46 ID:+igeQ3Iy0
>>599
旧作信者のふりしてF叩いてる奴らは多分ガンダムあたりの信者と同じと勘違いしてるんだろうな。
マクロスの信者って諦めに近い寛容性を身につけちゃった何でも来いな人間のことを言うからな。
609名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:49:47 ID:sGKFeobk0
「アクエリオン」のときも思ったんだけど、河森正治って状況説明一切しないよね。
女の子がいきなり超能力を使い始めたのに周りは無反応だったり。
訳の分からない敵が攻めてきました、じゃあ迎撃します。
それだけで物語が進んでいく。
シンジ君なら「なんで僕がそんなことしなきゃいけないんだ」と、当然の反応するのに。
きっと河森監督は説明したくないんだろうけど、それじゃファンを選ぶよね。
だって視聴者置いてけぼりだから。
ロボットアニメのテンプレートを知ってるオタクは楽しめるんだろうけど、
非オタクには最初から最後まで「?」という感じだと思う。
ちゃんとした脚本家つけて一般化してやれば、もっと売れるのになあ。
610名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:50:37 ID:wgYdTAl8O
>>602
今思えば劇場版を控えていながらあの暴挙だったわけだよな
ますますもって謎、企画者の頭の作りを疑う
ハルヒっていう一大コンテンツを自ら瀕死に追いやったわけで
611名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:52:51 ID:+igeQ3Iy0
>>609
まるでエヴァ序は状況説明がきちんとされた視聴者にやさしい一般アニメって言いぶりだなw
612名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 13:00:49 ID:2v0FBx8NO
とりあえずエヴァ(笑)って言っとけばよさそうだな
613名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 13:01:19 ID:myPo5bm50
>>607
それはそうなんだよな。

叩くにしても讃えるにしても主力はすでにリアルタイム世代ではないってことでもある。
新エヴァを持ち上げて騒いでるのもF叩いてるのも、
初代は見たけど、あくまでたくさんある作品の一つでしかないんだよな。
まあそれに関して文句もないんだけどね。

614名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 13:07:18 ID:o+Na7cQhO
>>594
すごくどうでもいい番付だがとりあえず
三役の序列、覚えていますか?
615名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 13:09:48 ID:B6C6n6DO0
ちなみにマクロスってどんな内容なの?
戦闘機ものだと思ってたら、なんか萌えアニメなのかな
616名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 13:13:15 ID:riuBwbjy0
ガンダムはファンの内ゲバが激しすぎてもう笑うしかない
617名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 13:13:28 ID:Z8POKdY/0
>>615
○主人公はパイロット(一部例外あり)
○ヒロインは歌手(一部例外あり)
○主人公を巡る三角関係
○戦闘機に変形するロボットの爽快な空中戦

こんな感じ
618名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 13:16:17 ID:riuBwbjy0
>>615
一応ロボットもの
宇宙人や宇宙生物やら未知の存在と遭遇し、歌をきっかけに理解しあったりする
619名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 13:16:55 ID:FvgDaGjnP
ランカが同級生2に出てくる唯に似てると思ってたら作画一緒だったのか
620名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 13:17:54 ID:F64BuQZ80
何でゼロってヒロイン姉妹だけ日本人顔?してるの?
他の島民とまったく系統の違う顔になってるの?
621名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 13:19:43 ID:ZYgbRHEC0
>>605
でも、長く安定しそうな声優になってきてるよ
うまくなってランカじゃなくなっててがっかりだったけどw
歌も個人でも売れてるほうだしね
ファンってわけじゃないけど、新曲みたいな路線でやってほしいわ
ジャケも顔整っててびびった
622名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 13:33:45 ID:WgD6qRJ80
>>597
俺たちの戦いはこれからだ
623名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 13:44:40 ID:aKQNWzwj0
>>609
最初のマクロスの映画、冒頭いきなりどーんとマクロスの全景から
突然ドンパチ初めて一気に話に入って行く。
正直初見の奴(殆ど居ないと思うけど)は訳分からんのではと思ったが、
河森曰く、「映画は説明じゃない」。
マクロスがどうだったかは別として、この言葉には共感した。
624名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 13:51:24 ID:rdmuwjwc0
>>589
冴えないっていうが、パイロットだからそれなりにモテるんじゃね?
アイオボはアイドルオタクすぎて本気で冴えないヒカルだったけど、
TVはそれなりにドラマのヒコーキ野郎っぽかったし、イメージかわった。
625名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 13:51:52 ID:/Y4PIMsZ0
>>594
横綱→大関→関脇→小結な
番付順は主観なしなら大体そうだろうな
626名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 13:51:56 ID:XvlOBBJYO
リンミンメイは出んの?
627名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:04:03 ID:R0g3nig20
劇場版ビジネス大成功か
628名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:09:08 ID:w4DZTUYr0
しかしこういうのって広告代理店にどれだけ中抜きされてるんだろうな
629名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:24:32 ID:N8fXk8QU0
今回はタイアップや宣伝がすごかったな。JR山の手とか


コンビニのファミリーマートでは、劇中でもプロダクトリプレースメントを行うなど
大規模なタイアップを展開。ピザハットでも12月13日まで、Mサイズの全注文について
「劇場版マクロスF」のイラスト入りのピザBOXが届くキャンペーンを実施。他にも
「カラオケパセラ」「WonderGoo」各店や「KYOTO×ATOM」などのイベントなど、
精力的にタイアップを展開した。公開直前の11月14日からは大規模交通広告を実施した。
630名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:26:40 ID:W0b7cwnY0
>>611
エヴァは説明しないことが手法になっていたけど、河森監督は、
「説明台詞を入れない」「説明するシーンを入れない」
と言ってるんだから、別の次元の話だよ。
631名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:40:13 ID:2vhqW5YzO
>>602
それはない
アニメでも原作でも溜息は黒歴史
632名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:49:37 ID:BWq09w2e0
確実に中抜きされてるから大成功してもスタッフにはあまり見返りないのかもね

まあ監督や脚本家は大金貰えるだろうけど、それより下がね・・・
633名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:51:43 ID:QCcxScr1O
眉毛さん東北劇場公開まだですか?(´;ω;`)
634名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 14:51:46 ID:GThkH5SeO
よくわからんがファミマのマクロスチャーハンは・・・
635名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:01:42 ID:zEmWF9GU0
河森と言えばマクロスよりエスカフローネの方が好きだ。エスカフローネは映画にもなったけど
作画は非常にいい出来だったが内容はテレビの方がマシだった
636名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:26:14 ID:3igGtuHA0
マクロス7が一番面白いよな(^ω^)
637名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:50:36 ID:WgD6qRJ80
>>635
あれは赤根の作品だと思ってる。
河森は原案とメカデザインだけしてればいいのに。
638名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:27:11 ID:ZYgbRHEC0
それだけだと余計に首突っ込んでくるだろ
639名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:35:02 ID:sG3VPBjp0
三週連続のトップ10入りってそんなに凄いことなのか(ニヤリ
640名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:39:57 ID:myPo5bm50
凄いと思うよ。
上映館数もびっくりするくらい少ないし。
エヴァと比べても少ないんだから相当だ。
641名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:06:46 ID:f68zEKUX0
つまらんと必死に叫ぶバカが悲しくなるくらいFの快進撃止まりませんね
642名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:18:22 ID:f68zEKUX0
今年公開された劇場アニメの興行収入ランキング(最新ver.)

1 ポケットモンスター アルセウス超克の時空へ 47億円
2 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 38億円
3 名探偵コナン 漆黒の追跡者 34.9億円
4 ドラえもん のび太の新宇宙開拓史 24.5億円
5 サマーウォーズ 17億円
6 劇場版MAJOR(メジャー) 友情の一球(ウィニングショット) 10.5億円
7 プリキュアオールスターズDX  10.1億円
8 クレヨンしんちゃん オタケベ!カスカベ野生王国 10億円
9 NARUTO-ナルト-疾風伝 火の意志を継ぐもの 9.9億
10 デュエル・マスターズ/ペンギンの問題 5.9億円
11 仏陀再誕 5.9億円(公開2週目)
12 劇場版BLEACH Fade to Black 君の名を呼ぶ 5.6億円
13 映画!たまごっち うちゅーいちハッピーな物語!?  5.4億円
14 フレッシュプリキュア!おもちゃの国は秘密がいっぱい!? 5億(公開3週)
15 超劇場版 ケロロ軍曹 撃侵 ドラゴンウォリアーズ であります! 4.6億円
16 劇場版 ゲゲゲの鬼太郎 日本爆裂!! 4.1億円
17 ホッタラケの島 〜遥と魔法の鏡〜 3.6億円
18 劇場版マクロスF イツワリノウタヒメ 3.1億円 ← New!
19 劇場版 ヤッターマン 新ヤッターメカ大集合! オモチャの国で大決戦だコロン! 2.6億円
20 天元突破グレンラガン 螺巌篇 1.5億円
21 交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい 9500万円
643名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:35:55 ID:P0m6euJR0
宗教アニメに勝てないのか
644名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:35:59 ID:myPo5bm50
仏陀再誕11位か!俺見に逝っちゃったよ。
2chで言うほど笑えなくてガッカリした。
645名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:39:48 ID:no1qwSm10
ワンピースが1位になりそ
646名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:48:39 ID:7wmZ6Erz0
この前映画館に行って映画を見てきたけどガラスケースがもぬけの殻だったので
関連グッズの販売もすごそうだな。
647名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:51:40 ID:myPo5bm50
オタクは希少グッズをもの凄く買うからねえ。
マクロスはそういう意味でも超勝ち組だ。

そう考えると、もっと速いペースで商売しても良かったんだろうな。
648名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:52:42 ID:U7Pg2AdU0
マクロスFって3角関係って聞いたけど、男の取り合いで
キャラ厨同士が喧嘩とかしないの?
649名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:54:40 ID:kVnT/xwi0
映画上映してない地域のファミマでマクロスFフェアやる意味あるのか?
650名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:55:51 ID:6qFQ58xM0
ラクス様には勝てないね。
宇宙の支配者になられましたからw
651名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:56:59 ID:myPo5bm50
>>648
そこまで強烈にファンがつけば、あるよ。
初代とか、ミンメイ派とミサ派で本当に争ってた。

Fは、ランカがちょっとパワー負けしちゃってな・・・
652名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:01:53 ID:U7Pg2AdU0
>>651
ありがと
やっぱりあるんだ
653名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:13:37 ID:dLDyN6Ex0
>同週の1スクリーン あたりの平均興行収入は断トツの1位となった。


上映している映画館の数

北海道 2館
東北   0館
関東   17館
甲信越 0館
中部   4館
近畿   5館
中国   0館
四国   0館
九州   2館

全国合計 30館!!
全国のヲタを濃縮しているわけですね。臭いが凄そう。

ちなみにワンピースは183館
654名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:16:18 ID:u9zbdzO80
オタク向け商売ほど儲けられる商売はないとか誰かが言ってたな

「限定品」とつけば、100円ショップレベルのものだとしても
平気で札束出すと、、、
655名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:19:30 ID:WRze9IMwO
>>653
ところが見に行ったときは女性が多かったというね
656名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:22:57 ID:BS1ZQP4/O
>>651
Fで一番人気あるのはエロい格好してる
金髪のお姉ちゃん?
657名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:24:39 ID:VcdyhuQdO
深夜アニメの劇場版にしては頑張ってるな
658名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:26:09 ID:nf8eJWqO0
内容はTV版と違うの?見た方がいい?
659名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:26:45 ID:ElCcYFUOO
>>549
お前だせぇwwwwwwwwww
660名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:29:29 ID:vKPl3sg1O
>>549
お前邪魔だったんだろ
もう少し社会常識身に付けろよ
661名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:30:31 ID:0LSGEO1kI
あれ、映画もうやっちゃってたんだ。
662名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:30:31 ID:izitDvxE0
中国   0館 orz
663名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:36:03 ID:nzw/Yt3rO
杉田は劇場版で忙しいなーマクロスは脇役だけど
ハルヒに銀魂も控えてるし
664名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:38:25 ID:9Oz3CLyXO
実際キモヲタより腐女子が多い
始まる前とかあちらこちらからヒロC、ヒロC
神谷のファンの女が特にうるさかった
665名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:39:39 ID:zdzeiADq0
ジャパニーズアニメの主人公は全部白人とか白人が言ってる
666名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:41:34 ID:g/KYP5ZeO
シェリルは手厳しい女の子にも大人気で受け入れられてるし、世の中の男女、中の人、販売と、関係者を幸せにしてる素晴らしい存在。
冬の祭典だの何だのも、あのコスプレで溢れてそうで、密かにワクワク止まらんw生まれてきてくれて大感謝だ。
ラストもこのまま完全勝利オンステージ独走で、永遠に語り継がれる伝説となれ!

緑は・・・ネタ提供の点だけ感謝しとく。
667名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:49:26 ID:cvtEVZAA0
>>662
公式に載ってないとこも結構あるよ

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1260292801/2
[北海道・東北]
・青森 シネマ・ディクト
・山形 山形ソラリス
・宮城 チネ・ラヴィータ(1月)
・福島 福島フォーラム(1月以降)

[関東・甲信越]
・新潟 UC新潟(1月上旬〜)
・栃木 フォーラム那須塩原(1月下旬〜)
・長野 長野ロキシー (2月)

[東海・中部・北陸]
・富山 シアター大都会(1月)
・愛知 UC豊橋18(1月上旬〜)
・石川 UC金沢(1月上旬〜)
・岐阜 UC真正16(1月上旬〜)

[関西]
・滋賀 WM近江八幡(1月下旬〜)
・三重 109CINEMAS明和(1月下旬〜)

[中国・四国]
・岡山 MOVIX倉敷(1月下旬〜)
・香川 WM高松(1月下旬〜)

[九州・沖縄]
・長崎 UC長崎(1月上旬〜)
・大分 T・ジョイ パークプレイス大分(2010年公開予定)
・熊本 TOHOシネマズ光の森(1月16日公開予定)
・宮崎 宮崎キネマ館(今冬公開予定)
・鹿児島 鹿児島ミッテ10
・沖縄 桜坂劇場(2月以降?)
668名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:53:11 ID:iJE6irGc0
ヱヴァ破の成績には遠く及ばないんだけど・・・
マクロスFとヱヴァでなんでこんなに差がつくの?
669名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:56:15 ID:xDJIxk9I0
>>608
ガンダムのほうが酷いけどな
種死・00とGの当時怒った連中も笑っちゃうようなお話のデキだもん
670名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:56:31 ID:ouP8IKV40
CM1回しか見たこと無い@福岡
671名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:04:24 ID:S23HF4FV0
>>656
だな。
本来は緑髪のランカがメインヒロインだったんだが6
672名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:10:59 ID:/IFc3dTi0
>>653
ワンピ183館もやるのか
ここ数年9億止まりだから20億くらいいけば良い方かな
673名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:17:32 ID:SdREnf6o0
>>654
だがはずした時は本当に売れない。

バスカッシュってアニメがあってだな、
結構大がかりなプロジェクトのテレビアニメだったんだが…。

DVD売るためにマクロスFの予告編を特典映像扱いにしてるんだぞ
674名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:19:44 ID:QAap5K6u0
>>668
公開館数の差が一番大きいかな
まあアニメで100館以上でやるなんてよっぽどの実績ないとできないわけだが
その実績があるからエヴァは売り上げも上がる
上位で子供向けじゃないのはエヴァぐらい?
マクロスFもうまく今のキャラで続編作っていければ望みはあるかもね
675名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:20:11 ID:ujwUN88D0
>>668
公開館数が違う
エヴァ破も館数少なかったけどマクロスFの4倍あった
676名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:21:01 ID:2n5ve7xs0
シェリル・ノームは、声と歌を分業していたな。
声の担当の遠藤綾力が大きい。
677名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:23:46 ID:eoVyA28n0
>>667
どこまで広島を無視したら気が済むのか
678名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:28:17 ID:tN6wCjw10
王道だけど、やっぱり歌って踊れるアイドルっていうのは良いね。
かわいくてかっこいい。
アルト、シェリル、ランカのベタな三角関係の3人以外にもいいキャラいるしね。

あと、あんまりロボットアニメっぽくなかったのも、腐女子にウケが良かったと思う。
最初は学園モノ?って思ったくらいだし。
679名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:31:06 ID:v1x11gKX0
ランカは要らない子
680名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:41:56 ID:TCCgNlWV0
アニメが好調なんじゃなくって実写が余りにも酷いから
特に邦画・・・
レンタルするのさえ勿体ないって出来だ
ネットでタダで見れるモノさえ見たくねえもんな
つうか一昔前の学生の映研や学芸会のレベルだもんw
おまいらプロか?やる気あるのか?って思うね
ハリウッド製もなんかマンネリで飽きてきたしな〜
681名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:57:25 ID:0RSnHMqSO
邦画は全部つまらないから見ないって得意げに語る馬鹿ってさ、
全然見てないのに、何で全部つまらないって判断できるんだろうねwwww
682名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:06:48 ID:Fq6SsVVdO
>>679
(U^ω^)イラッ☆
683名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:11:35 ID:Czns1tVt0
いい歌が多い
684名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:13:04 ID:ubcS/zqi0
それよりもコンビニも劇場版なのは押しが凄くてなのは厨の俺も引いてしまうくらいの勢いで
そこらじゅうのコンビニに前売りチケットポスター張りまくりなんだけど
685名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:14:13 ID:ubcS/zqi0
ところで完成前に主役候補として上がったあの人は?どこに行ったの?
686名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:16:22 ID:ubcS/zqi0
>>390
なのはは1stだから最初から全部やるだろwww
687名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:21:28 ID:9OqIF/qZO
心配しなくてもワンピースがすぐに興行記録をすべて塗り替えるよ
688名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:25:19 ID:S23HF4FV0
>>682
イラッ☆
はまゆしぃじゃねぇかw
689名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:28:56 ID:iJE6irGc0
>>675
マクロスFの公開館数がヱヴァ破と同じだとして、ヱヴァ破の興行収入38億に並べると思う?
690名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:29:36 ID:mhUwdlDAO
マクロスは菅野よう子のパクリは無いの?
691名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:31:22 ID:lMOISXeX0
近年のアニメリバイバルにはパチンコの効果大だからなあ
あれだけパチのCM流しまくったらこっちにも宣伝になるだろ
692名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:37:25 ID:BjlgzfiKO
「ヤックデカルチャ!」
693名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:37:57 ID:o+Na7cQhO
やたらとエバ破と比較したがる奴いるけど
前編なんだから比較対象は序だろ
694名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:38:38 ID:Y7388cXrO
キラッ☆
695名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:40:29 ID:Fq6SsVVdO
>>689
エヴァは日テレのワールドカップ並みの洗脳放送があったから
勝てるわけねぇよ
696名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:48:19 ID:/6vUF4M7O
これって柿崎出る?
697名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:48:26 ID:XEEfNcg30
ポケモンなんか映画行かないとゲームのロックが解けないんだっけ?
他にもワンピースは0巻配布とか
仮面ライダーの続きは劇場でENDなんか後でDVD出るんだからかわいいもんだわw
698名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:56:37 ID:ZgdF7lwy0
ランカはメインヒロインでシェリルがサブヒロインだね。
初代マクロスの系譜で行くとランカ=ミンメイ、シェリル=美沙のポジション
になるからシェリル好きの俺大歓喜。
699名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:06:14 ID:+p/R5SWd0
わざわざ新潟から群馬まで見に行ってきたぞ。
それなりに面白かった。
あと、ギアスと対比して格の違い云々書いてる奴がいるけど、コードギアスは来年3期制作決定済みだぞ。
700名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:07:51 ID:nwOLMcqN0
あの化粧顔がそんなにいいのか
てかマクロスである理由は?
701名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:10:30 ID:jBlksBBnO
田舎では見られない映画。

上映を嘆願するなんてバイファムみたいだ
702名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:10:33 ID:t4eAGP1n0
みんな化粧顔だと思うけど
703名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:14:20 ID:X5bGEKwm0
菅野さんの曲を
大音量で聴きに行くだけでも、価値があるよ。
704名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:17:21 ID:fSMfD1ip0
公式サイト見たけど
あんまり・・・
705名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:18:09 ID:myPo5bm50
>>675
せめて序と比べようぜ・・・
706>>705:2009/12/10(木) 21:19:30 ID:myPo5bm50
ごめんアンカ間違った。
似たようなこと言ってる人もいたからなかったことで。
707名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:21:06 ID:vOQGRV920
冒頭のライブシーンはPVみたいな演出でライブ感が皆無だし、
何より音量が通常シーンより絞られている感じで興ざめ。
戦闘シーンもバジュラが妙に弱体化しててげんなり。
708名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:23:12 ID:W2Shs79gO
ランカの後編での活躍に期待してるんだけど
大丈夫かな…
709名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:25:14 ID:jBlksBBnO
ポニョはともかく、スカイクロラには勝てそうなの?
710名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:27:46 ID:f57N9jeM0
>>668
そうイラつくなよw
711豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2009/12/10(木) 21:29:32 ID:1JCwMjsyO
シェリルがポッキーのCMみたいな恥ずかしい踊りしてるけど若い頃の話なの? ('_')ウーム
712名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:30:55 ID:Anvbz7rO0
これ、電通関わってないよね。まったく、テレビCMとか見た事が無いし。
713名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:47:18 ID:myPo5bm50
>>712
これだけビッグタイトルで代理店関わってないなら素晴らしいな。
どんどんその傾向で頼みたい。
714名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:47:41 ID:1s3OnjoUO
…ご存知…無いのですか?!
715名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:49:01 ID:cvtEVZAA0
>>677
広島はバルトってとこでセカンドランならあるらしいよ
716名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:04:19 ID:d0O1kiO60
>>713
マクロスの代理店は伝統的にビッグウエストじゃないか
717名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:11:26 ID:+igeQ3Iy0
>>699
あれ新展開って江戸のマンガじゃないの?
718名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:16:55 ID:myPo5bm50
ビッグウエスト・・・昔、子供の頃にプラモかアニメ記事の隅に書いてあったような・・・
スタジオぬえ、ビッグウエスト・・・思い出せない・・・


東京エージェンシーとか言う単語も一緒に思い浮かぶぞ・・・
719豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2009/12/10(木) 22:48:42 ID:1JCwMjsyO
>718
スタープロとテレビせとうち、も思い出してあげてw ('_')ブヒヒ
720名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 23:10:11 ID:Anvbz7rO0
>>718
新レオマワールドのオオニシのことだろ?
721名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 23:38:44 ID:g9dj6V1A0
>>695
えっ!
722名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 23:49:09 ID:db79hXYs0
マクロスF ギャラクシーツアーFINALを観ると分かるが
二人のハーモニーが最悪。つか中島が足を引っ張ってるんだけどw
マインは若い矢野顕子に見えるw
723名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 23:54:52 ID:VgqXWEHD0
今日レイトで見てきた

レイトのくせにトレーラー多すぎ

シェリルの乳が尻ががが、、、なにこのポルノ!?

戦闘はいい! もっと裸を出せ!!
724名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 00:12:47 ID:XXvXO5Bt0
劇場版ではシェリルがあざといくらい典型的ツンデレキャラになっててかなり残念
ああまでテンプレ通りのセリフばかりだとさすがに萎える

つか、ツンデレとかもうとうの昔に飽きられてるのに
今どきなんのひねりも入れない直球なツンデレってどうよ?
725名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 00:17:11 ID:tWMOWeBX0
続編っていつ公開なんだ。
726名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 01:09:34 ID:D4IFiDYzO
>>722
たまの失敗はスパイスかもね
727名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 01:16:32 ID:xtf7ekSfO
>>722
矢野顕子に謝れ
728名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 01:21:33 ID:C3mZ3JLnO
これってTV版が黒歴史化してるって事?
729名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 01:23:00 ID:gPoW2brj0
>>712
>これ、電通関わってないよね。まったく、テレビCMとか見た事が無いし。

そりゃすごい。
ぜひとも成功してほしいね!
広告代理店の搾取のためにアニメーターなくなんておかしな構図なんだよ。
730名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 01:27:34 ID:fCB8u3hH0
>>728
マクロスシリーズの全ての作品は、マクロス世界で「本当にあったこと」そのままじゃなく、
歴史的事実を題材に作られた映像作品と言うことになっているので、
TVと映画のどっちが「正史」ということはない。
要するに、結局のところアニメなんだから細かいことにこだわるなってことだ。
731名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 01:40:44 ID:Q9UMc2M6O
Fは小説版が一番いいな
732名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 01:43:32 ID:3zGTt9IX0
>>724
シェリルは割とまともな人だったのが前提でツンデレしてたから良かったんだけどなあ……
まあ映画だししゃあないとあきらめた
733名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 01:48:28 ID:A7H2SyRRO
(>_゚)キラッ☆
734名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 02:01:13 ID:PPcvMULmO
劇場特報予告で、私の歌を聴け!の後の曲のタイトルを教えて下さい。
歌詞は飛んでいけ君のもとへストリーム・・・だったかな?
735名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 02:07:30 ID:xg2j+me80
>>734
ユニバーサルバニーじゃないたぶん
736名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 02:08:06 ID:o0YKlkFYO
>>734
射手座★午後九時Don't be late
737名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 02:12:46 ID:fCB8u3hH0
>>734
特報予告ってこれ? だったら「射手座〜」のほう。
http://www.youtube.com/watch?v=GmyCUnaen6E
738名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 02:24:14 ID:PPcvMULmO
>>736 737 さん
これです!ありがとうございます。
735さんもありがとう。
739名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 02:27:23 ID:UQ1004psO
順位はともかくロボットアニメ10作品と言えば
鉄人、マジンガーZ、ゲッターロボ、ガンダム、イデオン、ダグラム、ボトムズ、マクロス、パトレイバー、エヴァ
こんな感じか
740名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 02:34:35 ID:58lk1y2a0
>>739
イデオンダグラムあたりは思い出補正なければ今で言うエウレカやグレンギアスみたいなもんだろ。
他に何がと言われうrと微妙だけど。
741名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 02:35:50 ID:vsMYUJnaO
>>739 性戦士バンダインが無いじゃないか!!!あの名作を忘れるなよ…
742名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 02:37:36 ID:XXvXO5Bt0
>>739
ロマンロボ系も勇者ロボ系も知らん奴がロボットアニメを語るな
そもそも操作系ロボットと限定修飾しないならアトムやドラえもんの方がはるかにメジャーだ
743名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 02:39:13 ID:vat3f/Bd0
グロイザーX、ゴーダム、メカンダーロボ、ゴーグ、ガリアン、ゴーショーグン、ゴッドマーズ、マシンロボ、ガオガイガー、ラインバレル
だろ
744名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 02:41:10 ID:XXvXO5Bt0
>>743
ゴーショーグン、ゴッドマーズ、ガオガイガーをそっち系に含められるとかなりモニョるぞ
745名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 02:44:43 ID:vat3f/Bd0
ダイアポロンはどうしますか?
746名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 02:49:37 ID:58lk1y2a0
ワタルとかな。シバラク先生くらいしか覚えてないけど
747名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 02:51:12 ID:R7UeztFD0
公開している映画館は少ないのに、これだけ動員しているのは偉いと思う。
もっと頑張って欲しい


あとシェリルのライブシーンはよかった

748名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 02:52:41 ID:+nQBG5oD0
>>680
「マクロスF」は2週間で動員数22万人。
「僕の初恋を君に捧ぐ」は、初日で22万人動員。
749名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 02:53:00 ID:XXvXO5Bt0
>>745
ライディーン、バラタック、ダンガード、ジーグ、ザンボット、ダイターン、
ブライガー、ザブングル、ダンクーガ、ジャイアントロボ、トランスフォーマー、
ダンバイン、バイファム、エルガイムなどなど、準メジャー級ならまだまだ腐るほど…

自立系ならゴールドライタンあたりも捨てがたいし
750名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 02:56:55 ID:58lk1y2a0
一応今は邦画バブル期だよ。
もう終わりだけどw
751名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 03:03:58 ID:WNBDXbZF0
邦画バカにされるけど、だからといってアニメの質が良いとは言えないね
マクロスなんてシェリルとランカのPVみたいなものだし
752名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 03:04:45 ID:+nQBG5oD0
オタク向けアニメもバブルが来ると良いんだがな。

アンパンマンとかポケモンみたいなメジャー作品じゃないと
全国公開できないのが現状だからなぁ

単館系の劇場としては好調、といってもたかが知れてるし
753名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 03:37:32 ID:58lk1y2a0
邦画だって規模のわりにヒットしてるのはルーキースとか歪んだ邦画だけなんだけどな。
754名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 03:38:39 ID:xg2j+me80
オタ向けバブルきてんじゃんマクロスがこれだけの成績残してるんだから
755名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 03:49:30 ID:+nQBG5oD0
上映してるのがキャパ200席くらいの小さい劇場で、
メジャー作品が土日で叩き出す動員を得るのに2週間かかってるけど?
756名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 04:07:02 ID:XXvXO5Bt0
別に映画に限らないが
好きな作品が必要以上に大絶賛されなくちゃヤダヤダって心理がどうにも理解できない

赤字にならない程度に儲かってるんなら
客は少ない方が、買いそびれたりあぶれたりすることもなくて快適だと思うんだが
満員で行列の映画とかかったるくて観に行く気しねーし
757名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 04:16:31 ID:FfC8MuztO
イデオンの復活希望

当時あの結末を見た後のやるせなさ

758名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 04:21:14 ID:x8f+94nDO
マクロスってパチンコの奴?
変形がどうたらこうたらってよくわからないんスけど。
759名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 05:16:49 ID:VnxhLOOq0
ヱヴァといいマクロスといいアニメ映画強いな。

次はONEPIECEが勝ちそう。
760名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 05:45:25 ID:lMTz/zMR0
ONEPIECEは余裕で今年トップになりそうだな
ただでさえガキを含めて対象年齢層が広い上に
今回は尾田のシナリオとコミック0巻の特典で
250万人の原作ファンも黙ってないだろ
気合入りすぎて過剰な位のプロモや各方面とのコラボ
761名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 06:19:20 ID:Zmq3rEzaO
ジャンプアニメって結局固定客しかいかない印象
762名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 06:23:30 ID:vBpjCB4uO
マクロスFも各映画館毎に別の特典映像をながしたらいい


ファンなら全て見に行きそう
763名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 06:24:20 ID:AsilUKJc0
へぇ〜 コケると思ったけどやっぱり音楽とアニメの親和性って高いんだな
764名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 06:26:47 ID:385p2p+wO
連れに見せられたけど、まあ普通に面白かったよ
ただ原作見てない俺には話の細かいところが理解できんかった
765名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 06:26:49 ID:1YLm7Ucy0
俺の周りで見に行ったという人を見かけたこと無い
リピーターが相当多いんだろうか
766名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 06:29:41 ID:9+3+fVwv0
親和性w
767名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 06:34:26 ID:VWB1cezN0
話は至極適当だったな。まあアニメごときでシナリオだのストーリーだの満足させる気はないからどうでもいいが。
ハリウッド映画みたくいい感じに適当でその分ダイナミックで楽しかったよ。
宇宙人攻めてきた→強いから秘密兵器投入だ→戦闘機でぼこぼこにしてやれ→大統領かっけー→アメリカ万歳、みたいな感じでw
768名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 07:25:05 ID:2CZiYbyxO
22万突破ですごいのなら、ワンピースの0巻150万人ってハンパないな
769名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 07:31:18 ID:SJGR2E4lO
>>36
なにこれwwwワロタwww
770名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 07:33:10 ID:LXPylrVQO
キモオタとパチンコ中毒者という社会の底辺が何度も通ったエヴァと違って
カップルを結構見掛けるんだよね
歌が売れたから、エヴァと違って一般層にも受け入れられてるね
771名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 07:38:25 ID:/suDdy18O
>>770
気持ち悪い。
772名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 07:44:41 ID:/aV3dPXxO
知らないうちに始まっていたのか

ってうちの地方はやらんのかい
CMないわけだわ
773名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 07:50:48 ID:1Aa0kuYc0
今後上映される予定の地域は再放送(あるいは初放送)やってんじゃないの?
劇場版の宣伝として今放送してるのは
東北
青森テレビ(ATV) 日曜 24:50〜25:10 10月11日
岩手放送(IBC) 火曜 24:59〜25:29 10月6日
テレビユー山形(TUY) 火曜 24:59〜25:29 10月13日
テレビユー福島(TUF) 土曜 26:43〜27:13 10月3日
関東
TOKYO MX(MXTV) 金曜 24:00〜24:30 10月9日
甲信越
新潟放送(BSN) 火曜 25:24〜25:54 10月6日
信越放送(SBC) 土曜 25:45〜26:15 10月3日 (長野)
テレビ山梨(UTY) 木曜 26:00〜26:30 10月15日
北陸
チューリップテレビ(TUT) 木曜 25:35〜26:05 10月1日 (富山)
北陸放送(MRO) 月曜 25:15〜25:45 10月5日 (石川)
近畿
毎日放送(MBS) 土曜 26:28〜26:58 10月10日
山陰
山陰放送(BSS) 月曜 25:30〜26:00 10月5日 (鳥取・島根)
山陽
テレビ山口(tys) 木曜 25:50〜26:20 10月1日
四国
あいテレビ(ITV) 木曜 25:30〜26:00 10月1日 (愛媛)
テレビ高知(KUTV) 水曜 26:28〜26:57 10月14日
九州
長崎放送(NBC) 月曜 24:55〜25:25 10月5日
大分放送(OBS) 木曜 25:29〜25:59 10月1日
宮崎放送(MRT) 土曜 26:09〜26:37 10月3日
774名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 08:03:33 ID:d3nzOSaE0
九州は福岡のみかorz
775名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 08:24:32 ID:YyieGWYA0
何でガンダムオタだけはアニオタの中で
唯一キモがられずに世間で認められてるの?
776名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 08:28:40 ID:Sfj/6Zv8O
山手線がエロいことになってた
777名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 08:30:34 ID:487LwdlSO
ナデシコ
778名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 08:30:51 ID:SmIf/wyqO
777
779名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 08:32:16 ID:bj5Ww3mAO
4割くらいが2、3回みに行ってるリピーターだろ
780名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 08:32:31 ID:1Aa0kuYc0
>>776
これだな
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091121_macross_frontier_movie/
2009年11月21日 17時56分56秒
「劇場版マクロスF〜イツワリノウタヒメ〜」本日公開、恥ずかしいぐらい大展開されたプロモーションいろいろ
781名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 08:32:38 ID:APDUd6Hn0
マクロス面白いよ

ミンメイの愛覚えてますかは泣いた
シェリルの歌も泣けるな
782名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 08:36:09 ID:q1mh3+Kx0
演歌みたいな歌声のやつだっけ?
783名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 08:36:14 ID:APDUd6Hn0
>>780
映画も中規模で公開したりキャッチフレーズや
JRの電車で時間非公開って これ宣伝担当してる奴すごいな
784名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 08:44:24 ID:58lk1y2a0
>>775
ガンダムが認められてもガンダムオタはいつもキモさ最上級の底辺人間という認識は変わらないよ。
時々犯罪起こすし。
785名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 08:56:39 ID:kcBOBoJX0
>>783
TVCMに掛ける予算まるまる使って
可能な限りインパクトのある宣伝に持ってった感じだな。

担当者は才能あると思う。
786名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 09:08:43 ID:APDUd6Hn0
>>785
半チケ2枚で何か貰えるってのも効果あるね
787名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 09:11:25 ID:eVDWpNMX0
>>760
絶対無理だろwここ数年10億すらいってないのに47億越えなんて
788名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 09:34:10 ID:v1eHAL6Z0
22万で凄いのなら、パヤオは化け物だな
動員人数が千と千尋の1%、ポニョの2%にも達していない。



千と千尋の神隠し  観客動員2350万人
ハウルの動く城    観客動員1500万人
もののけ姫      観客動員1420万人
崖の上のポニョ    観客動員1200万人
ゲド戦記        観客動員588万人
789名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 09:37:41 ID:JGl+UMOZ0
好評につき公開延長とか、急遽予定にないところで公開とかあるのかな?
790名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 09:39:28 ID:W9I4XajPO
代理店がチケット大量に買わされてたなw
捌けねぇからタダで配ってたわw
791名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 09:43:03 ID:VWB1cezN0
>>789
好評になる前から決まってたけどセカンドランは各地である
792名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 09:45:06 ID:N5+fAaWPO
>>790
マクロスFが少々ヒットしたところでお前の人生には無関係なんだから
そんなに悔しがる必要ないだろ
793名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 10:05:12 ID:Bzrdnek10
何かこのスレでエヴァは一般向けでマクロスはキモヲタ向けとか言ってる奴いるけど
中身見ればどうみてもエヴァの方が遥かにキモヲタ向けのアニメだと思うぞ?
キモヲタ向けというより元いじめられっこや頭のおかしな奴や精神がちょっとイカれたきもい奴向けのアニメって感じか>エヴァ
マクロスがエヴァに比べて一般人に騒がれてないのは一般人からの知名度が無さすぎるだけの話で
残念ながら中身はどう見てもエヴァの方が根暗でヒッキーでいじめられっこなキモヲタ向けのきもアニメだぜjk
794名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 10:06:46 ID:Y6Mw/Eli0
どっちもキモイ
俺もキモイ
おわり
795名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 10:10:03 ID:0tnbo9zb0
初代は三角関係にけりをつけたのに、
Fはなぁなぁで終わってたよな。映画では結論出すの?
シェリルエンドなら観に行きたいけど。
796名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 10:13:14 ID:hPyX05730
>>795
映画版は年上の大統領の娘とのENDじゃねーの?
伝統的に。
797名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 10:13:57 ID:Y6Mw/Eli0
>>795
7もなぁなぁだったじゃない
798名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 10:15:37 ID:W0DLQkwO0
799名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 10:16:11 ID:kfZuVSm1O
アニメとか十代で卒業しようぜ
800名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 10:17:02 ID:VWB1cezN0
というか最初からどちらともくっつけるつもりなかったんじゃね。
あまり恋愛に重きを置いているようには思えなかった。けど今キモオタ達の声に迫られて困ってるって状態じゃね?
801名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 10:20:33 ID:OhlXkq66O
>>795
重婚エンドなら10回観に行く
802名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 10:22:28 ID:hPyX05730
>>800
つーか、三角関係の比較的丸く収まるオチは、
片方が死んで、もう一人と付き合うタッチパターン。

どっちが死んじゃえば、もう一人と付き合うと比較的批判は緩和される。
803名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 10:25:31 ID:QyvNlMi4O
>>794
あなたは素敵だよ
804名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 10:38:52 ID:APDUd6Hn0
ランカ=ミンメイ
シェリル=未沙

初代のパターンにあてはまると劇場版はシェリルよりなんだよね
805名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 10:41:59 ID:Dsb4saIg0
ランカ可愛くねぇー。そもそも髪の毛が緑色で肌が茶色の
幼児体型女に人気が出るわけないだろ。キャラデザした人は
ランカが綾波やハルヒみたいにオタのハートを鷲掴みにする
とでも思っていたのだろうか。
806名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 10:43:56 ID:JGl+UMOZ0
>>805
ロリコンを狙ったんじゃないか?
807名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 10:50:31 ID:APDUd6Hn0
たしかにキャラデザを変えたらもっと売れてると思う。

キャラ絵に毛嫌いしてる人は結構いるね
808名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 10:53:10 ID:KN4MWKjrO
パチンコ台の発表と時期が重なったのは偶然なのかな?
809名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 10:53:32 ID:hPyX05730
>>805
ランカは松田聖子とか80年代アイドルをモデルにしたそうだ。

シェリルは逆に最近のディーバっぽい歌姫をモデルにしたほうだ。
810名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 10:53:38 ID:3LRC2yT/O
アルトのモデルは俺だな
811名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 11:07:08 ID:Srzf0zhZ0
テレビ版10話くらいからいまいち面白くなくて観なくなっちゃったんだけど、劇場版観に行っても楽しめるかな?
812名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 11:24:24 ID:w/kMd43s0
最近放送してるから見たけど(宣伝目的だろうけど)
途中から力切れてヤシガニってた
813名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 11:27:47 ID:OhlXkq66O
マクロスFは作画が下手な回と上手い回の差がありすぎ。
最終回が下手な作画のほうで萎えたわ。
814名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 11:31:33 ID:Y6Mw/Eli0
>>812
河森作品は初めてか?
力抜けよ
815名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 11:35:38 ID:wH3Y2h9LO
>>813
河森は作監に自由を与えるタイプだから作画が安定しない
てかサテライト作品は割とそうかも
816名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 11:36:19 ID:D4IFiDYzO
>>813
マクロスIIの悪口はやめろ
817名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 11:49:44 ID:aOXjbsdC0
>>770
白河夜船、見てきたような嘘をつき
818名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 11:56:54 ID:Q4qbldQJ0
この映画見てないけどライブシーンが凄いらしいね
819名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 11:59:47 ID:Zmq3rEzaO
>>797
ゼロも気持ちはサラノームに行ったままだしな
820名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 12:01:55 ID:Zmq3rEzaO
>>816
Uに上手い回なんて無いだろwww
821名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 12:17:25 ID:pc3qAxubO
>>678
ロボットアニメ好きな腐もいるけどね。
822名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 12:20:29 ID:APDUd6Hn0
萌えノリ路線
10|                    
  |  ●マクロスF
  | ●マクロス7 
 8|                     ●初代マクロス
  |
  |            
 6|            
  |
  |
 4|                        ●マクロスプラス
  |
  |
 2|  
  |                           ●マクロスゼロ
  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ リアル路線
  0     2     4    6     8     10

マクロスFは萌えノリ/リアル路線の中間をうまく取り入れてる。
823名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 12:21:32 ID:+8j/fyUkO
>>813
無印リアルタイムの加齢世代にとっては、Fの作画のバラツキなんぞちょっとした誤差の範疇でしかない。
824名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 12:27:58 ID:JGl+UMOZ0
>>822
ちょww萌え側に偏り過ぎたその位置がバランス良いのかよ!

……多分当たってるけどさ
825名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 12:36:49 ID:58lk1y2a0
なんつーか萌えって便利な言葉だなw
826名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 12:37:01 ID:tELbQvHHO
あたいはプラスが好き
827名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 12:37:13 ID:To2R8uS+O
キャラクターがどうの作画がどうの気にするのは結局オタクなんだと思うよ
大抵の人間は派手なCGでライヴや戦闘見せられればそっちに意識がいってると思う
828名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 12:47:03 ID:APDUd6Hn0
>>824
最後の修正で半角でスペース開けたら偏ってしまいますた
829名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 12:48:50 ID:JGl+UMOZ0
>>828
書き込んでから、自分からのレスアンカー越しに見たら結構バランス良くなった。
830名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 12:53:41 ID:V9ZEwtwKO
モデル体形で顔もかっこいいブレラのモデルは俺
831名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 12:55:31 ID:LsrhhDIs0
ほんとだ。
>>822
  ↑アンカー越しに見るとバランスいい。
832名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 12:55:37 ID:L76VEQ070
>>813
お前初代TVシリーズの作画見たらショック死するぞ
833名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 13:56:31 ID:APDUd6Hn0
訂正版

萌え/ノリ路線
10|     
  |      ●マクロスF
 8|●マクロス7      
  |           
 6|        ●初代マクロス     
  |    
 4|
  |            ●マクロスプラス
 2|          ●マクロスゼロ
  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄リアル/アクション路線
  0  2  4  6  8  10
834名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 14:05:09 ID:YKtG11FzO
射手座☆午後九時Don't be late
835名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 15:15:09 ID:Bzrdnek10
つか、ランカって人気ないのか?星間飛行のMADとか、踊ってみた〜とかいう動画とか結構作られてるのにも関わらずにか?
ま、俺もシェリルの方が好きだけど、ランカがもし人気がないんだとしたらキャラデザとかよりもむしろ声を当ててた声優とかの方が原因大きいと思うけどな
あの中島の素人丸出しな棒演技のしゃべり方は大根演技に耐性のある俺でもかなりイラッとくる、ランカの人気がないのならそれは中島の影響がかなりでかいんじゃないかと思う
836名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 15:22:51 ID:Q8OnMXStO
まともな発言50
キチガイキモス950
837名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 15:22:51 ID:tELbQvHHO
Fは見てないけど、歌やMAD見る限りは金髪ねーちゃんが好きだな
緑はアイドル、金髪は歌手って感じがする


しかし主人公影うすっ
838名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 15:35:50 ID:58lk1y2a0
>>835
ひた隠せない何かがにじみ出てますよ。

まあ2chのアニメ板とかに足しげく通ってるキチガイに嫌われてるのは確かだな。
839名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:04:57 ID:wg0a64Ov0
ランカが出ると途端に話がつまらなくなる
840名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:09:30 ID:SsDraDH/0
劇場数増やすんならもう一回見に行くと思う。
841名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:29:07 ID:KCNSTm+J0
ランカの印象は「歌が下手」
842名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:34:52 ID:6wg9A/GU0
ランカの声優が進化したと評判の映画か
843名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:35:28 ID:RfIIReuP0
うーんマクロスだけに真っ黒す
844名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 19:28:05 ID:8Lyyu4/XO
>>833
マクロスIIはどk(ry
845名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 19:33:23 ID:RxwMPUIG0
>>841
ランカとして歌ってる曲はそうでもないけど個人の曲はうまいよ
顔もきれいだけど声がすごくいい
演技もかなりうまくなったよね
846名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 20:04:37 ID:8zmHLWKw0
ランカの人、声優もやるんだな
飯島みたいに歌手になるのかと思ってた
847名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 20:29:00 ID:wg0a64Ov0
本当は歌手一本でやりたかったけど
歌手としての実力が追いついてないから
声優に留まるしかないみたいな
848名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 20:44:53 ID:Zmq3rEzaO
>>845
声は素晴らしいけどさすがにまだ演技は良くも悪くもワンパターンなんだよなー
エクリップス大好きです
849名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 20:45:36 ID:WNBDXbZF0
>>793
アニソンを萌キャラに歌わせるマクロスはキモイわw
850名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 20:59:36 ID:UnBMEdFtO
オタク共はガンダムやエウ゛ァの事をロボットって言ったらきれるけど
これはどう呼べばいいのかな?
851名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 21:11:09 ID:Srzf0zhZ0
まめぐの顔が綺麗だとは思えないなぁ
外国人の血が悪いほうに出てる
852名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 21:15:41 ID:iq8MeMo10
え、まめぐってハーフとかクォーター?
853名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 21:16:56 ID:tfdmc+pB0
初めて映画館に一人で行ったよ
854名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 21:18:41 ID:Srzf0zhZ0
>>852
母親がフィリピン人
855名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 21:22:15 ID:ObaIuNMZ0
7は馬鹿の方向へ真面目に突き抜けてて逆にすがすがしかったよ
856名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 21:25:24 ID:WNBDXbZF0
>>850
ロボテック
857名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 21:28:32 ID:URlr1auC0
この前マクロスのパチンコが出たってんで初めてパチンコやったんだけど、
1000円があっという間になくなってびっくりした!パチンコってあんな当たらないものなの??
結局手持ちの2万円全部使っても当たらなかった!!ふざけるな!!!2万円稼ぐのにどれだけ苦労するかわかってんのか!?パチンコ屋は??
858名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 21:30:08 ID:iq8MeMo10
>>854
あー、、だから顔が濃いんだ。
859名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 21:34:04 ID:jqbYlU4LO
テレビ版だと主人公が全く成長しない、選択すらしない酷い内容だったけど映画はどうなん?
三角関係の解消はあるの?
860名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 21:43:51 ID:D4IFiDYzO
>>857
他のマクロススレで二万負けたって
よく見るけどコピペ?
861名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 21:46:14 ID:xoRe77h/0
正直、全く知りません
862名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 22:00:55 ID:OPH/ke3l0
Fは菅野よう子あってこそだからね
863名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 22:02:02 ID:Bzrdnek10
>>849
いや、メガネかけたおっさんが14歳の女の子の乳揉んでたり
主人公が話の中で珍子シコって精子出してるエヴァ(笑)の方がよっぽどきもいw
864名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 22:02:31 ID:tNur0JCWO
>>832
お茶ふいた
865名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 22:25:50 ID:AnBKn9r60
Fは主人公が腐女子ウケ狙いすぎ
実際アルト姫アルト姫言われて大人気
866名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 22:30:49 ID:Bzrdnek10
腐女子にはミシェルとアルト、どっちが人気あんの?
867名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 22:35:47 ID:XXvXO5Bt0
それよりバサラだろ
868名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 22:58:15 ID:Bzrdnek10
バサラが歌う「♪カモピ〜ポ〜信〜じてほしい〜」は名曲中の名曲
869名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 22:59:44 ID://XDmYXq0
>>865
女はキモヲタウケ狙いなんだからいいだろ
870名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:01:06 ID:1ZiSRUXo0
ワンピースが祭り状態。マクロスのアベレージ越える。
871名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:03:20 ID:wg0a64Ov0
腐人気はあんまないよな
種とかギアスに比べると下火すぎて可哀相
872名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:04:47 ID:1Aa0kuYc0
ワンピの0巻、ヤフオクで調べるとものすごい数が出品されててワラタ
1人で何十冊も出品してるのもいて本格的だな。
873名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:12:48 ID:zHj8tMnx0
全国30館ww

よく20万も行くね
874名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:41:17 ID:IjCMJdaZO
25万人超えたらまたこんなふうに騒ぐのかな
875名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:48:38 ID:+nQBG5oD0
30館で14日間で22万人だから、1日1館あたり約525人
1日4回上映として、1上映あたり130人。

単館系だからキャパは150〜250席ってところ。

平均で半分以上入ってるってのは、優秀。
876名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 23:52:23 ID:1Aa0kuYc0
>>875
都市部中心だしでかいハコとってるよ。
Movix埼玉は500席
877名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 00:25:18 ID:0uw6jM1I0
気のせいか、鯛焼きグッズが……。
鯛焼きの組合とコラボしてんの?
878名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 01:04:57 ID:w77qi31m0
/  /''''''   '''''':::::::\  \
|   |(>),   、(●)、.:|   |     
|   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::|   |     キラッ★
|   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   |     
ヽ  ノ\  `ニニ´  .:::::/ヽ  ノ
  ̄ /`ー‐--‐‐―´\.  ̄
879名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 01:24:59 ID:/gZPAoXMO
もう話題がワンピースにに流れたなぁ…
880名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 01:37:43 ID:jJqT/3P00
>>876
でかいと言っても500か。まあミニシアターだからな。
それは初週だけで、だんだん小さいところに移されているはず。

観に行くなら混んでいても、初めの週がいいな。
設備の良いところで観られるし。
881名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 01:45:06 ID:DipAK7ca0
>>880
ミニシアターというのは公開形態のことであって
普通のシネコンでやってるから。
882名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 01:47:55 ID:dTsWoEAr0
アニメつええな

アニオタはまじめに仕事してる人多いしな。
883名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 01:51:07 ID:Ib/dorgjO
>>882
ニートも多い
親の金で何度も行く
884名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 01:53:04 ID:jJqT/3P00
普通のシネコンってのは、700〜1000席くらいのシアター1つと、
500席くらいのシアター2つ、あとは100〜300くらいのシアターがいくつかってイメージだったが
違ったのか。
885名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 02:00:36 ID:5YTZiZva0
マクロスFって、TV版全く見ていないけど、
マクロス7がツボりまくった世代の自分でも楽しめる?
886名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 02:21:31 ID:iFCcOviD0
>>885
劇場版よりTV版の方が楽しめるかもしれない。
887名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 03:32:29 ID:0CIAsnYD0
>>871
人気そのものが下火、というかもう鎮火している2作品より腐人気がないってむしろ優秀すぎる作品なんじゃないかw
888名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 05:49:09 ID:oT6qhTABO
>>879
マクロスとワンピースじゃ客層が全く違うだろw
889名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 06:05:15 ID:WixgJb/w0
890名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 06:37:14 ID:uZVWBvv9O
芸術です。

決してエロではありません。うっ…
891名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 06:38:18 ID:QGEBal8U0
マクロスはエバと違って当時の男子なら皆見てたからなあ
892名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 07:59:56 ID:0CIAsnYD0
なかなか面白かったし、変に一般人の方々も見てくださいと謙るような雰囲気じゃないのは清々しいと思った。
>>889とかw ろくに面白くないくせに勝手に歩み寄ってくるアニメもあるからな。
893名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 08:03:07 ID:E6o9Ly/J0
イツワリノウタヒメはともかく、TV版はシェリルがバイブで「あン…」とか言ってるのがやらしいw
894名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 08:05:22 ID:y9UOPQO10
よく出来てるね、アニメ総集編だと思って見ると面食らうw

エヴァと違って、アルト君は相変わらずアルト君だけど
895名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 08:53:05 ID:9ASmQGJu0
エヴァは、一般向けじゃないよな。
新劇場版テレビでやってたけど、周りの反応は「わけわからん」しかなかった。
マクロスFは、分かりやすいというか、ベタというか、普段アニメ見てない人でも
話について行けるレベル。
896名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 09:29:36 ID:VDXLnwi50
>>895
それをあっさりグッズなりで拒絶しちゃうところがらしいというか何と言うか
897名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 09:55:14 ID:62tqL/lZ0
>>895
劇場に行った事ないから分からないだろうが
ヱヴァになると一飯客が多くてオタ客が浮くんだな、これが
898名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 10:00:15 ID:8ifdZmh90
ストーリー・脚本はいまいちだったけど、映像+音楽パートは見ていて楽しかった。
ユニバーサルバニーは、力入れすぎだろw
899名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 10:51:22 ID:08u+DG2LO
最後のあの期待は難なの?
900名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 11:17:39 ID:nLljmhk50
戦場で突然歌いだす奴だよね?
901名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 11:20:19 ID:8ifdZmh90
歌を聴きたくない奴に「無線スピーカー」をぶち込んで、ムリヤリ歌を聴かせる
「宇宙ジャイアン伝説」こと「マクロス7」。
902名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 11:28:33 ID:kowBhr4IO
>>894
どゆこと?
シンジもシンジだったお
ラスト以外w
903名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 13:10:00 ID:bpa6P3M90
>>902
急にポジティブになるんだよな>シンジ君
しかもそれって、実はTVの頃もそうだったし。

面白かったけどさ。
904名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 16:29:07 ID:kyp1XRM40
CMソング連発ワロタ

ファミマのは,実際に流れてるの?
905名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 16:32:34 ID:47oN7eopO
これは一体どんなジャンルのアニメなの?SFなの?
それにしては歌姫歌姫言ってるが未来の芸能界モノなの?
906名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 16:33:28 ID:wvbJK4j+O
>>904
1時間に1回流れてるらしい
907名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 16:33:49 ID:kyp1XRM40
>>905
基本的には、上質なミュージックビデオのおまけとして、変形ロボットがドンパチやってるアニメです。
908名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 16:38:02 ID:HsavI63QO
テレビ放送最終回に堂々と二股宣言してたよね
監督が劇場版では決着つけるとか言ったけど、ホントに決着したの?
909名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 16:41:45 ID:0CIAsnYD0
>>908
まあ・・・前編ですから!
910名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 18:00:28 ID:yDGgUKcY0
>>195
観てきたけど詰め込みすぎで3部でやってもいいくらい
TVの最後を続きは映画でっていうのとはワケが違う
911名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 18:02:58 ID:LCpFrB/T0
主人公?の男キャラ影薄いよねw
912名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 18:06:41 ID:XcEmUdXY0
Fって過去のマクロス作品と比較すると
ストーリーかなり薄っぺらいね。。。。。
宇宙版ミュージカルw
913名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 18:20:23 ID:08u+DG2LO
>>908
ヒント河森
914名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 18:57:15 ID:hw0S98xs0
色々と詰め込みすぎた感が……。
あの情報量を、マクロスF初見の人が理解するのは不可能。

やっぱ、アニメ・ミュージカル路線でいいと思う。
915名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 19:32:39 ID:J8EmgMrcO
>>912が「過去のマクロス」を全然見てない事だけはよく分かった
916名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 20:22:44 ID:NljI1JcC0
初代、ゼロ、プラス、Fを観たけど取り分け音楽に力を入れてる感じ。
菅野よう子の楽曲に興味が無い人にはつまらないアニメだと思う。
917名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 20:32:17 ID:jLGfbHYY0
菅野よう子の楽曲には興味ないし
ぶっちゃけライオンとかアナタノオトとかダサいよなって思ってるクチだけど
それなりに楽しめたぞ
918名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 20:50:38 ID:DipAK7ca0
フラッシュバックはミンメイならあれでいいんじゃないかと思えるが
マクロスプラスのコンサートシーンはなんかあれこれ装飾つけすぎて
野暮ったくなった服みたいな印象だった。
919名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 21:01:19 ID:JAygB6uZ0
今日池袋行ったら映画館の前が長蛇の列になってたな。
あれみんなマクロスか。
920名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 21:02:53 ID:ZEIoLmam0
節子、それマクロスやない、ワンピースや。
921名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 21:35:02 ID:gdmNu3xs0
ミンメイでてる?
922名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 21:37:56 ID:DipAK7ca0
>>919
行列が映画館の角をまがってさらに次の角まで延々と伸びててワラタ
923名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 21:43:39 ID:kowBhr4IO
>>903
旧にネガティブにもなったりする
EOEのシンジなんかスタッフまでテレビ版とキャラの整合性が取れてないと言われてたもの


この映画は見てないが、ヒロインはピンクのセクシー姉ちゃんが好きだ
ロリはいかん
924名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:13:56 ID:L/bWp4Ic0
なぜ、ファイアーボンバーの歌が流れなかったか、説明してもらおうか
925名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 22:43:20 ID:B74a4Zca0
◎ご存じのとおり夕張は炭坑で栄えた街でしたが、
1990年の大夕張炭坑閉山により、基幹産業をなくしてしまいました。
そこで夕張市ではそれらの施設を買い上げ、これまで通りの市民生活を維持。
更に観光施設の建設、運営によって雇用対策を実施しました。
では、閉山対策としてどれくらいかかったのでしょうか?

@閉山の際、鉱山会社から583億円(うち国、道の負担は185億円)で
 社会資本、病院、水道、社宅を買い取った。

A閉山対策として観光施設を作り、市民を雇用した。
 1980年 夕張市石炭博物館    建設費14億8300万円
 1983年 石炭の歴史村(遊園地) (同)32億3000万円
 1985年 めろん城        (同)6億5000万円
 1988年 ロボット大科学館    (同)8億5000万円

B運用がうまくいかなかった。
 2002年松下興産スキー場(注:民間施設)撤退
            →市が26億で買い取り
 2006年歴史村     破産負債約74億8000円
 2006年博物館     破産負債632億円

ゴールドラッシュに集るように人が僻地に住んで、砂金を掘りつくしたら、普通の感覚
なら当然、その町は衰退し消滅するのが自然の流れだが、夕張は違った
税金を使いインフラを買い取り今までどおり生活させたうえ、箱物を借金で建てまくり
市役所、労働組合、議員、利権に群がる人とその低能力なご子息、ご令嬢の就職先
として、活躍した。
しかも、驚くような高賃金で


夕張が破綻したのは自分たちの責任!道や国がこれ以上血税を使って救済する必要はない!

926名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 23:19:58 ID:08u+DG2LO
>>924
カイフンの圧力
927名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 08:52:48 ID:O1bpW5UCO
>>915
マクロスを知らないくせにマクロスを貶したがる奴のパターンだからな
928名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 09:03:02 ID:+ynVOskKO
なんかアーマードが全弾発射する絵がすごい違和感あるんよ。


マクロスももう少し動きが重い方が好き。
よって

ケーニッヒさんマジかっけーッス
929名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 09:13:54 ID:meAtLE8i0
俺、オッサンだけどオッサンが観にいったら
やっぱり目立ってカッコ悪いかな。
930名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 09:26:35 ID:vXFouiUl0
初代しか知らないけど
いきなり見に行って大丈夫かな?
ちょっと興味ある
931名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 09:29:13 ID:14WciSWR0
これまじ面白かった
932名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 09:31:22 ID:Z0Wo/bZJ0
プロトカルチャー?
933名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 09:37:36 ID:9EFlg7tE0
マクロスを詳しく知ったきっかけはスパロボαだったなぁ
んで、TBSで2年くらい前に再放送見て
まぁ、はまりはしなかったな
934名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 09:41:38 ID:t7TfMfgBO
再放送見てる時点で、ある程度ハマってるじゃんw
935名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 09:51:04 ID:BtEqQULI0
>>930
ようつべで予習
「星間飛行」の名シーンだけでも見とけw
936名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 09:57:56 ID:YdcPZ2cx0
マクロス強行型は活躍するの?
937名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 10:05:43 ID:M54K8LBL0
>>936
クォーターのダイダロスアタックがあるw
938名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 10:09:15 ID:U+Ldz/d3O
>>934
ただ見るのとハマるは全然違うだろ
939名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 10:13:17 ID:dyUJKzldO
正直、微妙なデキ
劇中歌入れまくりでCD売りまっせ感アリアリ
940名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 10:16:20 ID:sK/FKxUx0
>>927
キャラソン出した時点でマクロスは終わった
は名言
941名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 10:20:41 ID:3gkYMB2Z0
なんでランカちゃん人気ないの
942名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 10:44:51 ID:GwjVC1FD0
エヴァの中の人たちと
マクロスの中のひとたちが飲み会していて

マクロス作者がエヴァ作者に「いやぁ、パチンコ(パチスロ)って
ウメェっすねwwwwww」とか言ってそう。
だいたい作品がパチになると作者がバブリーな感じになるよね。
943名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 10:46:00 ID:iaZ/iK8S0
俺の唄を聴け〜〜って奴?
944名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 10:46:23 ID:R2LB46jR0
ヲタじゃない連中の金を巻き上げて,アニメ作品を作って,ヲタに“還元”。
945名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 10:47:07 ID:WY0Ja2MG0
で、乳首はでてるの?
946名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 10:47:49 ID:R2LB46jR0
>>945
17才のものなら出てる。
947名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 10:48:43 ID:3+Jcv+MLO
>>941
(U^ω^)あー。意地悪だね、アルト君
(U^ω^)やっぱ無理だよね、私なんかじゃ
(U^ω^)だってアルト君はちゃーんと私の話聞いてくれるもん
(U^ω^)アルトくん、どうして来ないの?
(U^ω^)ありがとう。いつも、助けてくれるんだね、アルト君
(U^ω^)アルトくぅ〜ん
(U^ω^)ふたり…付き合ってるのかな、やっぱり…
(U^ω^)アルト君、行っちゃったんだって。シェリルさんと
(U^ω^)アルト君。アルトくーん
(U^ω^)分からない。分からないよ。どうして……
(U^ω^)うそ!?本当に通じたの?凄い凄い!凄いよアルト君!
(U^ω^)アーイモー アーイモ
(U^ω^)(アルトくん、アルトくん、アルトくん。言うんだ、私。伝えなきゃ、私の気持ち!)
(U^ω^)イヤだ、もう…。死んじゃいたい
(U^ω^)やだ。歌えないよ。こんなんじゃ歌えないよ。私
(U^ω^)もうイヤだよ。どうして私なの?
(U^ω^)この子はまだ脱皮したばかりで何も悪いことしてないじゃない!なのに殺すの?
(U^ω^)ホントはね…アルト君と行きたかった……ずっと一緒にいたかったよ!
(U^ω^)アルト君……。さよなら、大好きでした……
(U^ω^)バカァッ!思い出して。シェリルさんが、シェリルさんがいたから、私は飛べたの
(U^ω^)バジュラはお腹で歌うんだよ
(U^ω^)アルトくぅ〜ん
948名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 10:54:19 ID:AuVqbwFW0
>>941
対抗馬になるはずのシェリルの歌の中の人の実力が突き抜けてて引き立て役になってしまった
949名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 10:59:47 ID:M8Uf6ehz0
>>943
ターミネーター4と2012観に行った時に予告編流れていた
(・∀・)俺の歌を聴けー

そんなに盛況なんだ。良かったじゃん
950名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 11:04:21 ID:Ha2i1NYz0
>>948
こういう中の人絡みの対立って見てて一番気持ち悪いな。
キャラの好き嫌いの対立はまあガキの対立と考えればただの残念な大人かなとは思えるけど。
951名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 11:09:05 ID:lFRmFSDu0
歌に関しては設定上ライバルは銀河の妖精だし
952名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 11:10:41 ID:sK/FKxUx0
作品アンチ:冷笑
キャラアンチ:苦笑
中の人アンチ:失笑
ってか。まあ嫌いなことをわざわざところ構わず喚き散らして回ってる時点でキチガイだけど。
953名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 11:35:03 ID:61lMDM250
エヴァはわかるけど正直こっちはファン含めて気持悪い
954名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 11:36:38 ID:AuVqbwFW0
エヴァヲタの方が気持ち悪いだろ
955:2009/12/13(日) 11:37:49 ID:1wunnqIy0
お前ほんとにエヴァ見たことあんの?
エヴァの方がよっぽど気持ち悪いぞ?
956名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 11:38:46 ID:1wunnqIy0
>>955>>953へのレスな
957名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 11:42:43 ID:ffpSX66AO
>>940
「ミリアの子守歌」の事?
それとも早瀬未沙の「遥かな想い」?
958名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 11:44:16 ID:uKD7c+sr0
>>953
マクロスF厨の気持悪さは有名だよな
ファンもアンチもガチでキャラに傾倒していてドン引きだわ
それにアンチも何らかのファンだと思うと改めてマクロス厨の気持悪さが際立つ
959名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 11:46:50 ID:6hGeC6S2O
ランカいかにも萌萌キャラ演技になっててなんか萎えた
棒演技の方がマシだと思う日がくるとは…
960名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 11:53:52 ID:7lRIIQe8O
エヴァはもはや宗教だから
触ったらダメ
961名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 11:55:20 ID:x1He/9oA0
誰も興味なさそうだから書くけど、FF13のラ ス ボ スは死骸化したセラらしい
ちなみに最後ライトニング(主人公の女)さん死ぬそうです
どうでもよかったね
962名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 11:56:05 ID:3+Jcv+MLO
963名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 11:59:29 ID:WY0Ja2MG0
>>946
シェリルの乳首なしかよw
失望した
964名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 13:23:46 ID:O1bpW5UCO
>>942
そもそもサテライトは三共の
965名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 13:28:17 ID:U/LTbjV00
戦闘シーンはヱヴァ破より凄かった
けど中盤が中だるみし過ぎ
966名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 13:28:24 ID:O1bpW5UCO
>>940
wwwwwwwww

>>957
マクロスで「キャラソン云々」を言い出したら初代マクロスから全否定って意味でしょ
967名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 13:34:19 ID:O1bpW5UCO
>>952
ランカスレよりアンチランカスレが2倍以上の伸びとか気持ち悪すぎるな
968名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 14:06:16 ID:3+Jcv+MLO
969名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 14:08:08 ID:sK/FKxUx0
>>953
エヴァオタはよく勘違いするけど、どんなに作品が有名になろうともそれを有名にしたキモい信者が市民権を得ることはないんだよな。
これからエヴァがいくら有名になろうとも、アニメ作品についた信者のなかでもっとも気持ち悪い一団という事実は覆らないんだよ。
970名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 16:56:51 ID:xctDPD680
最高でした。シェリルのケツが
971名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 17:06:43 ID:xctDPD680
>>689
それは無理だな、でも作品としてはエヴァにも負けないと思うよ
同じ映画だけどエヴァよりは一般層や若者に受けると思う。それくらい歌と映像の相性がいい
972名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 17:35:11 ID:xctDPD680
あげ
973名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 17:54:25 ID:W9L4a6yX0
このアニメはキャラアンチの痛さがすごいね
974名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 18:19:22 ID:EZPHJbI+O
これってパチが出たから映画やったの?
975名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 18:43:37 ID:DbqRBcj/0
>>974
このタイミングの映画公開はパチンコ台の宣伝という意味合いは強いけど、
そもそも河森のいるサテライトという製作会社はSANKYOの子会社なので
アニメの儲けもパチンコ台の儲けも大事でどっちが先って訳でもない。

さすがにしゅごキャラ!やバスカッシュ!はパチンコ台にはできないだろうしなw
976名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 20:49:48 ID:GZp95xVR0
観た事の無い人はこれを観ればよろし。
マクロスFはこんなアニメです
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6806649
977名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 21:29:17 ID:O1bpW5UCO
いやバスカッシュはパチンコと相性いいだろ多分
キャラが濃いし音楽のノリの良さはアクエリオンやマクロスF並み
978名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 01:44:23 ID:7Tlgt0FDO
>>978ならランカは俺の嫁
979名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 01:46:09 ID:rExsCiPIO
結構いい成績だな。ちなみにエヴァは?
980名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 01:52:19 ID:B/cC5tzp0
>>975
キルミンずぅ、年寄りとスイーツ向け台であるで
981名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 09:59:02 ID:VxnklRgH0
これエロいアニメ?
982名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 10:47:12 ID:b9f7WKvI0
割とね
983名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 11:49:43 ID:8LwX24IPO
>>981
これがエロかったら、
劇場版イデオンなんか18禁になっちゃうよw
984名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 12:32:48 ID:GzgzBgcI0
ただ露出してるだけだからな。エロとはまた違う。
まあエロいエロい言ってるアニオタはこれで抜けるのかもしれないけど
985名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 12:56:50 ID:68yB9c/M0
劇場版はエロかったよ、シェリルのケツwwwww
986名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 13:01:13 ID:f+0l2Yr10
それより、グレイスがメガネ外して可愛かった上に
乳首思いっきり出してただろ
987名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 13:05:34 ID:DiNdJGMa0
こんなもん騒ぐ程の数字じゃねーだろ
例えアニメだけに区切ったってジブリはもとよりコナンやポケモンの足元にもおよばねーじゃねーか

キモアニオタはイチイチうるせーんだよ
988名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 13:08:14 ID:4GtBF1ooO
2回目観に行った時、2回ヌイたw
989名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 13:10:09 ID:ANoYZp6ZO
アニオタもアイドルオタもキモっ☆
990名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 13:13:27 ID:tvvpdWGm0
>>729
まあアニメとかほぼ例外なく電通絡んでるんだが。
991名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 13:15:14 ID:ST+glVBOO
>>987
ここは馬鹿を自慢するところじゃありませんよ
992名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 13:22:14 ID:b9f7WKvI0
>>984
だとすると>>983はイデオン劇場版で抜けたってこと!?
993名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 13:31:53 ID:dnvT11+N0
ランカって歌下手じゃないか?
シェリルは上手いと思ったが
なんであれが並び立つ存在なのか理解できなかった
994名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 13:42:59 ID:7Tlgt0FDO
>>994なら
クラン死亡
995名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 14:02:41 ID:BmYZ39VZ0
いろいろな乳首が見られれば名作になったのに
996名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 14:42:27 ID:suKgPAYJ0
>>995
グレイスのしか出てないからな
997名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 16:04:38 ID:jYVA00RM0
ヤックデカルチャー!
998名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 16:05:26 ID:jYVA00RM0
ミシェルはやっぱ映画版でも死ぬのか?
見た奴、誰か教えろ
999名無しさん@恐縮です
>>1000なら緑氏ね