【野球】体系的な普及に課題の残る野球界 子供の半分は『野球をよく知らない』 30代の親は野球よりサッカー★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
684名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 02:52:22 ID:J10XRsGyO
サカ豚ニートは社会に出れないのか??
685名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 02:53:00 ID:jp4AcWhPO
サッカーはすごい
けど日本サッカーは糞
686名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 02:53:09 ID:HSboM0RZ0
やきうって思考が停止してるヤツが見るものだろ?
ボケーっと
687名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 02:55:38 ID:bHz3OkVRO
野球ってルールが複雑だからなぁ
688名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 03:08:41 ID:KyIzYBoT0
スポーツのルールなんてガキの頃からやってれば覚えられる
昔の日本人は野球はガキの時から出来たが、アメフトはほとんどが知らない
あと興味がないと教えられてもすぐ忘れる
689名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 03:09:59 ID:AfBciXXx0
>>687
単純だと思うよ。
690名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 03:11:37 ID:Vmok5LaP0
こんだけ多様化してる現代なのに昔と比べてどうする。
691名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 03:12:21 ID:fa9m02vp0
>>679
洗脳されてんじゃねえかw
692名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 03:12:51 ID:jtPpb3el0
野球がろくなもんじゃないことは明治から云われていることで
「野球と其の害毒」という有名な朝日のキャンペーンでは
新渡戸稲造や乃木将軍、一高学長など錚々たるメンバーが
野球は品性下劣で野蛮な競技、スポーツですらない・・と貶して
います。そんなもんだと思います。野球嫌いで有名な本多勝一の
「貧困な精神」の中に復刻されていますから、野球好きの
方は熟読して迷夢を覚ましてもらいたいもんです。

693名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 03:13:56 ID:HSboM0RZ0
正直やきうの再興は不可能だろうね
今の現状では
694名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 03:14:28 ID:4oX5Dd7VO
野球のやの字も出ないのは正解
だが、サッカーのサの字も出ない
全体的に日本人はスポーツを世間話の話題にしなくなったよな
695名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 03:17:39 ID:ulqOLlk00
※マスゴミがサッカーブームを作ろうと必死なようです
696名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 03:20:10 ID:HSboM0RZ0
やきうみたいな棒を振り回すだけの野蛮な競技は
見てて不快だわ
697名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 03:23:06 ID:OPbR9eyn0
五輪除外競技棒振り(笑)
698名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 03:24:07 ID:S370Xo2nO
>>696
お仕事何されているんですかぁ?
699名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 03:30:19 ID:3LEq9Gb1O
野球は道具揃えたり、坊主にならなきゃいけなかったり、上下関係が厳しいイメージ

リトルとかやってた奴はケッコーいたけど中学入ったら他のスポーツ始める奴多い
700名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 03:31:43 ID:Ywbzh3Qv0
766:名無しさん@恐縮です 2009/04/15(水) 04:56:01 VLIiBfIF0
>>760
こんな巨額の放映権を出したのは日本だけ
WBCを中継したのは世界で4カ国で、ESPNと韓国の2局と日本
韓国は最後の最後まで値下げで揉めて、2局が共同にやることでようやく決まったくらい


776:名無しさん@恐縮です 2009/04/15(水) 05:03:03 4yqmEUy20
>>766
まじでか 中米とかカナダは買わなかったのか 
日米韓の3ヶ国だけなのか カネ出してWBC見てたの・・

790:名無しさん@恐縮です 2009/04/15(水) 05:12:33 anHZ4ziQO

>>776
五輪だってそんなもんだし

793:名無しさん@恐縮です 2009/04/15(水) 05:13:31 jRcXzp390
>>790
五輪がたった3カ国なわけないだろw

野球脳アホすぎw

欧州だって大金払ってるわw

814:名無しさん@恐縮です 2009/04/15(水) 05:39:06 a8qSxQl4O

オバマ大統領がワールドカップ招致を支持。
「サッカーは真の世界的スポーツ」

“As a child, I played soccer on a dirt road in Jakarta, and the game brought the children of my neighborhood together,”
the president wrote in a letter

http://www.nytimes.com/2009/04/15/sports/soccer/15vecsey.html?ref=global-home
701名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 03:37:36 ID:HSboM0RZ0
やきうはゲートボールとかと同じ類ではないかな?

老人に大人気だし
702名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 03:39:47 ID:BYmPZ83/O
野球関連スレの伸びみる限りねらーは四十代が一番多い 五十代以上も多いって調査結果は本当っぽいな
イボ井だゴキローだ年がら年中なじりあってるのもおっさんなんだろうな…
703名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 03:41:18 ID:EllnbtLNO
今時やきうはないと思うよ。
こんだけ世界から相手にされない競技はないでしょ!(笑)
704名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 03:59:10 ID:HSboM0RZ0
やきうは見るのもやるのもつまらないからな
子供達から嫌われるのは仕方ないよ
705名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 04:53:25 ID:GuHXuMYX0
野球なんてやってたら太るばかり‥
成人病一直線
706名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 05:05:15 ID:VKCfIZNm0
広島に住んでて小4までは野球なんて1回ぐらい見たことがなくて、
小5ぐらいから同学年皆で見に行くのが流行りだした。安い外野席だけど。
ダブルヘッターがあった時代なので一試合目が終わって、グランドに出て
そのまま内野席に戻ったりしてたな。何かのどかでカープが弱かったよな。
707名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 05:08:44 ID:FHpyy+CqO
好きなプロスポーツ
・「プロ野球」が半数近くを占め、WBC効果か、昨年の減少傾向を払拭した。
1位プロ野球 50.8(+2.0) 2位プロサッカー 21.6(-0.2) 3位大相撲 19.4(+0.1)

ちなみに、セ・パ別人気度は、
セリーグ 51.7(+1.8)
どちらでもない 32.8(+2.1)
パリーグ 15.5(-3.9)
(社団法人・中央調査社調べ)

ださっかぁは世界では人気あるらしいね
でもここは日本だよw
708名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 05:09:44 ID:g1QjmuP50
>>703
こういうやつがWBCのテレビ放送ずっとみてたんだよなw
709名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 05:15:19 ID:/rtG1FjQO
>>707
なんか必死だな。
710名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 05:16:58 ID:c5e5eRLV0
野球が衰退すれば他のスポーツ盛り上がるかな
711名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 05:19:56 ID:S+s2hI9f0
>ボールを打って三塁へ走る男児もいます。
やきうの未来はないなw
712名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 05:26:00 ID:GCK0+PloO
子供が野球のルールを知らないのは、スポーツ全般に関心を失ってるからでは?
たぶん野球だけでなくサッカーのルールもよくわかってないはず。
サッカーも野球も同じように関心ないんだろ。
東京郊外の俺んちの近くの市のスポーツセンターでは、
いつも大勢の小学生がロビーで携帯ゲームやカードゲームで遊んでる。
やつらはどんなにいい天気でも屋内にいるし、体を使う遊びをしようとしない。
713名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 05:27:39 ID:BFS74bY8O
>>707
調査場所は大阪府の南海電鉄沿線とかかw
714名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 05:29:29 ID:bcwLiFR2O
>>712
公園でDSとかやってんの見ると悲しくなるね。
715名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 06:16:43 ID:wTYBmS1B0
>>707
それって「好きなスポーツ選手」で
長嶋茂雄が上位に来るような調査会社でしょ
716名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 07:25:34 ID:93+HNLmyO
焼豚「WBCマンセー!!WBCマンセー!!」


来年は野球の代表戦は1試合もありません
717名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 07:30:24 ID:36OCrlRRO
キリンカップをぱくってアサヒカップを開催します

対戦相手?
もちろん韓国です
718名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 12:45:56 ID:MbcACSQ80
67 :名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 20:06:40 ID:UEg5WsJi0
>>30
アテネ五輪で日本を破った豪州代表正式版(オーストラリアオリンピック委員会より)

(二)フィングルソン:豪州リーグ 職業:自営業
(中)ローンバーグ:レッドソックス2A
(捕)ニルソン:ブレーブス3A
(三)G.ウィリアムス:ブルージェイズ3A
(一)キングマン:豪州リーグ 職業:倉庫番、ドライバー  ←決勝打打った奴
(指)ウティング:豪州リーグ 職業:スポーツトレイナー
(右)ブライス:ホワイトソックス1A
(左)ゴンザレス:大学生
(遊)バンビュイゼン:ドジャース1A

(投)オクスプリング:パドレス 40-man roster
(投)J.ウィリアムス:阪神
http://www.olympics.com.au/athens/baseball/

         ↓

中畑コーチ
「銅メダルは選手にとって、金メダル以上。金メダルなんて大して価値はないです。」
和田毅(ダイエー)
「銅という字は、金と同じ、と書きます。
 勝って終わるということは、金と同じ価値だということです。
 これで非難を浴びたら、国民の皆さんを疑いますよ。一生懸命やった結果です。」
高橋由伸(巨人)
「金じゃなきゃ負けだという人は、勝負の厳しさを知らない人。
 そういう声を気にする必要はない。僕らは全員、全力を尽くした。」
中村紀洋(近鉄)
「結果は銅だが、金に等しい価値がある。プロとして最低限の仕事はできた。」
719名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 12:46:54 ID:YYnK1V1yO
U-26にオーバーエイジって何がしたかったんだろうな
大学選抜相手なら、U-22でオーバーエイジ無しでいいのに

ぱくって話題作ろうとして失敗しただけか?
720名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 12:47:55 ID:MbcACSQ80
世界206ヶ国(2008FIFAランキング参加国数)
http://www.fifa.com/worldfootball/ranking/lastranking/gender=m/fullranking.html#confederation=0&rank=176

ワールド・ベースボール・クラシック
http://www.kyodonews.jp/feature/2009wbc/2006wbc.html
参加16カ国・地域の頂点をかけた試合


ドイツワールドカップ
賞金総額 298億円
優勝国 23億円
グループリーグ敗退 6億3000万円
http://www.geocities.jp/worldsoccerkansenki/worldcup.html


ワールド・ベースボール・クラシック
賞金総額   13億7000万円
優勝賞金    2億6千万円
1次ラウンド敗退 2800万円
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/etc/news/20090304-OHT1T00122.htm
721名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 12:50:35 ID:36OCrlRRO
>>718
豚どもの見苦しい言い訳ワロタw
722名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 13:51:15 ID:K79w5eBG0
>>718
金メダルを取った人を侮辱してるな
723名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 15:55:11 ID:MbcACSQ80
WBCって罰ゲームだよね?
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1229836026/l50

【WBC】四ヵ国としかやってない世界大会【問題点】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1237878541/l50

WBCって単なるMLBのオープン戦イベントなんだが…
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1236606481/l50

WBC 辞退者一覧
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1234549438/l50

【WBC】日本人だけが必死になってる・・orz
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1227950038/l50

WBC 日本以外はやる気なし
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1235460207/l50

ボクシングWBC>野球WBC  サッカーWC>野球WBC
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1236008794/l50

WBCに欧州列強が死ぬほど出場していない件について
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1195617130/l50

衝撃WBC米国の視聴率
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1238126564/l50

米国人「WBC?ワーナーブラザーズのこと?」
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1237796298/l50

WBCに本気なのって格好悪いwww
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1235145400/

WBCなど騒ぐほどの価値が無いことに早く気付け!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1226484499/l50

WBCがあると言っているけど
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1250170950/l50
724名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 16:09:17 ID:RTBCBPq4O
子供の頃は野球好きだったんだけど、今はほとんど見ないな。
奥深そうなスポーツに見えて、実はただルールが複雑なだけなんだよ。
725_:2009/12/13(日) 16:29:44 ID:sqjgBj7Y0
体育の時間は野球系はあんまりやらないんだよな……
体育の時間の球技はほとんどがサッカーやバスケ。それが大体7割しめる。

小学校の時は、サッカーをかじって置いた方がいいよ。
でないとサッカーとバスケは大学までやらされるからね。3年はやった方がいいね。
動き方とか分かるし、狡い考えに耐性つけるためにも。あと動けないと
体育の時間って必然的にカースト制度みたいなのができるからね。
バスケは、サッカーをコート狭くしてボールをリングにして使うのを足から手に
人数も減らしたスポーツ。サッカーできればバスケは応用効くしね。サッカーでジャンプ力も
鍛えられる。

中学になるとテニス、バレーとかが加わってくる……高校ではじめてソフトボール
した……野球って体育の時間でやらないんだよね。やるとしても自由時間などのレクレーション。

まぁ見るスポーツならサッカーより野球の方が好きだけど、体育のこと考えたらサッカーを
進めるわ。サッカー+水泳がベスト。
726名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 17:09:24 ID:qIy+vNlGO
野球好きはほとんど団塊より上のおじいちゃんです
あなたにも父親はいるでしょう?あまりいじめないでください
彼らは幼少の頃より野球こそNo.1だとマスゴミに洗脳されてるんです
彼らに決して罪はないのです╋アーメン‥
727名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 17:51:01 ID:qZdUqsRMO
老害どもが早くくたばればいい。字のごとく害でしかない
728名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 18:34:18 ID:8gIlmRZH0
職場で無理やりソフトボールチームに入らされたがルール知らないって言ったら
30代後半くらいの上司が「普通小学生くらいで覚えるだろ?」

しらねーよwwあと金かかりすぎじゃね?よく遠征費用が足りませんって物品販売
してるけどレトルトカレー5袋で2000円とか高すぎだろ。
グローブとユニフォーム以外何にそんなかかるの?
729名無しさん@恐縮です:2009/12/13(日) 19:00:15 ID:OKkWqCK50
>642
朝日新聞毎日新聞読売新聞

なにこの野球脳3兄弟は?w
730名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 00:03:57 ID:iT/keBen0
サカもたまには結果を出せ
大体の理由は「参加国が多いから負けてしょうがない」ばっかりでやんなる

WBCはW杯より下かもしれんが日本を元気にしたには変わりはないからな
731名無しさん@恐縮です :2009/12/14(月) 00:04:55 ID:aMNZCLNN0
普通サッカーだろ

野球なんて待ち時間ばっかりじゃん
あんなの何が面白いんだか
732谷口タカオ:2009/12/14(月) 00:12:15 ID:v3cD/yOz0
なんだかよくわからない本が課題図書だの優良図書だので
無理矢理読まされるのなら、「キャプテン」「プレイボール」を
読ませるべきでしょうな。外国であまり野球が盛んでない国には翻訳版を
無償でプレゼントすべきでしょう。「ドカベン」「巨人の星」より
「キャプテン」「プレイボール」を全世界に普及させよう。
733名無しさん@恐縮です
白いのを踏むと点が入る(笑)
4マスしかない双六(笑)
攻撃も守備も突っ立ってるだけ(笑)


これの何が面白いの?