【野球】菊池雄星が西武ドーム見学 「グラウンドの周りが山に囲まれていて岩手に雰囲気が似ていると思った」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白猫記者φ ★
西武がドラフト1位で指名した超高校級左腕、岩手・花巻東高の菊池雄星投手が8日、
施設見学のため本拠地の西武ドームを訪れた。
「ここでやるんだ、という実感がわいてきた。1日も早くここで投げられるようにトレーニングをしたい」と意欲を口にした。

 ほかの新入団5選手とともに、西武ドームに隣接する選手寮、練習施設なども見学。
菊池は「素晴らしい施設。野球に専念できる環境で、期待と責任を感じる。
グラウンドの周りが山に囲まれていて(生まれ育った)岩手に雰囲気が似ていると思った」と笑顔を見せた。

 入団会見は9日に行われる。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/headlines/20091208-00000031-kyodo_sp-spo.html
2名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:29:54 ID:AoxGAqei0
2なら新人王
3名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:29:55 ID:S1Q2vbP40
4名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:30:30 ID:YFBIcnw20

ダサい玉は東北人の巣窟
5名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:31:28 ID:KruIsfzI0
大宮で登板したら卒倒するな
6名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:31:33 ID:Zq3sr/L8O
しつこく埼玉を皮肉るなw
7名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:32:21 ID:mdTsZSxz0
悪気はありません
8名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:32:35 ID:pV9o0PuA0
良かったじゃんw
9名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:32:39 ID:wqZBuvCGO
コンビニがampmだけではなぁ
ちょっと離れたファミマも潰れたし
10名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:32:42 ID:sBMEpwOy0
菊池雄星 

「練習の時も、いつも野球の神様が上から見ていると思っていました」

「高校野球は20人(県大会)しかベンチには入れなくて、スタンドから見ている
メンバーもたくさんいます。一塁に走る権利さえない、声を出すことしかできない
選手も沢山いるなかで、自分は選ばれて野球をやらせてもらっている。
だからこそ最後まで走り抜ける姿は大事だと思います。プロに入ってからも、
投手ですけど一塁までしっかり駆け抜けるんだとか、そういう姿というのは
絶対忘れないようにしたいと思います」


「監督さんからも「(人から言われることを)すべて吸収しようとしすぎる。
頭がこんがらがることもあるから、自分で判断しなくちゃいけないんだよ」
とよくいわれました。
道を歩いている時も、知らない人に「キミは優しすぎるから勝てないんだ」
なんて言われた事もありました(苦笑)」
11名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:32:43 ID:Jh/5rpi10
これ埼玉バカにしてるw
12名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:33:02 ID:3j+FHIWW0
所沢=岩手w
13名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:33:04 ID:i39yxLY4O
KKC
14名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:33:11 ID:xhDohPqk0


所沢の人間は、田舎といわれると怒るからな

まだ所沢の人間の性質を理解してないようだな、菊池君は


15名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:33:11 ID:qkngpPEY0
どこまで所沢をディスれば気が済むんだw
16名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:33:22 ID:y+uhiOh4O
多摩狭山地方なんてブルーカラー工員と貧乏学生しか住んでないからな
17名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:34:24 ID:qnrFZ/KDO
まあ、明日の会見場は東京プリンスだ。
さすがに岩手の若者も驚くだろうゆ。
18( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/12/08(火) 18:35:48 ID:E1tZhD3Y0 BE:553831946-2BP(1112)
竪穴式住居っぽい球場
19名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:36:34 ID:SFvJ3z5E0
所沢市民は褒め言葉だと思ってありがたく喜んどけば。
20名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:37:50 ID:sBMEpwOy0
菊池雄星 


「大会中はデータ班が寝ないで2〜3日作業をしている姿を見ていました。
彼らは寝ていないのに、さらに練習で打撃投手を1時間も2時間もやってくれる。
そういう人たちがいてはじめて自分たちは野球をやらせてもらえるし、現に彼らが
いないと試合には勝てません。自分たちが野球をやるというのはちっちゃな部分で、
土台になっているのは裏方の選手が一生懸命やっている部分だと思います。」

「実は…18年間、彼女がいないんです…。これはホントに悩みですね。
ファンレターはたくさんいただくんですが、僕の場合、その9割が年配の方からなんです。
なかなか高校生からはこないです」

「そのあたりはやっぱり、持ってるマスクの差だと思います(笑)
自分はアイドルにはなれないかもしれないですけど、愛されるような選手になりたいと思います」

「たくさんの出会いに恵まれてここまでこられたので、親孝行も含めて
野球で周りに恩返しすることが一番です」
21名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:37:54 ID:cKfoQSB/0
菊池、頑張れ。
ヘンな女にだけはひっかかるなよ。
22名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:38:49 ID:uvm5OxLrO
>>9
しばらくしたらampmはファミマになるからある意味問題ない
23名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:39:18 ID:YE8WwcwAO
>>21
それはないよ

ウホな男にひっかかるけど
24名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:39:33 ID:IJEmVbJbO
西武ドーム周辺=岩手県営野球場周辺

小鹿野=盛岡競馬場周辺
25名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:39:52 ID:DkvccKLdO
都会は怖いからって西武を躊躇した前フリがあっての発言だしね
26名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:40:01 ID:Rk3njBnjO
>>21
女にうつつをぬかすような軟弱じゃないよ
27名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:40:14 ID:CoaOiajRO
天然なぶんタチが悪いw
28名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:40:23 ID:XsBM5+Kc0
悪気はまったくないんだろうがワロタw
29名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:40:59 ID:s+1H+tkKO
そもそも菊池は盛岡育ちだから所沢のほうが田舎に感じるんだろ
花巻は別として
30名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:41:00 ID:Pl6DZa/x0
ダ埼玉はド田舎
31名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:41:48 ID:uc7Nrv5B0
田舎すなぁ
32名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:42:53 ID:qnrFZ/KDO
フジでやってるわ。
若獅子寮、出口でて10秒で練習場。
33名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:43:12 ID:rysyWqjOO
「(所沢は)住みやすそう」とも言ってたよ。
34名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:43:22 ID:62a6NYik0
所沢当たりはダイオキシンとか結構数値高いよな?
35名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:44:27 ID:fxfWkdaGO
岩手岩手うるさいわ
36名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:44:31 ID:3usVpsN70
>>10
藤井みたいに巨人に泣かされるぞw
37名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:44:48 ID:eULZFck3O
恥ずかしいな埼玉はw
38名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:45:15 ID:0eRZlqYw0
所沢っていうよりほぼ東大和市なんだけどね
39名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:46:36 ID:Z5Jy/nn2O
岩手県民から見ても田舎なんだなww
40名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:47:15 ID:hJYrHKTj0
西武に指名されたとき、「都会の球団なので、馴染めるか心配です」と言ったのにはワロタ
41名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:48:09 ID:hJYrHKTj0
>>39
12球団でいちばん田舎だろう
42名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:48:47 ID:oX4eLS890
よくわかんないけど、所沢ってそんなに田舎なんだw
43名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:48:48 ID:xhDohPqk0
>>41
幕張には負ける
44名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:49:12 ID:gKzMJ9uu0
だ埼玉wwwwwwwwwwwwwwww
45名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:49:45 ID:eeYRoF0FO
盛岡競馬場周辺に似てるはギャグだよな…ラブホしかないやん
46名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:49:47 ID:RkVgnVOq0
移動が一番大変らしいな西武球場
東京まで出るのに一苦労だからなあ・・・
遊ぶ場所もなくていいんじゃないのかな
47名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:50:50 ID:xyei1fwXO
ダサいたま(´・ω・`)
48名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:51:11 ID:hJYrHKTj0
>>43
忘れてた

でも、幕張と所沢はずば抜けてるよな
49名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:51:30 ID:oKuf2N1D0

ダさいたま民アワレwwwwwwwwwwwwwwww
50名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:51:58 ID:QezBtNoTO
東京側に山降りれば遊べるが車必須だな
51名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:52:17 ID:GH2Hbkfq0
サウナ冷凍庫ドームのすぐ隣に二軍の球場があるしモチベを
保つには最適の環境だよ
52名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:52:29 ID:SFvJ3z5E0
>>46
移動って言っても個々で移動するのは幕張だけだろう?
53名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:52:31 ID:jcgGnKsG0
   V/ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /   ────\
  /  / ⌒  ⌒ |
 | /----(・)−(・)−|
  (6        つ  |
  |    ___ | < 雄星。キミ、なかなかいいパンチもってるじゃないか。
   \   \_/ /
    \____/
54名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:52:37 ID:Z5Jy/nn2O
>>46
清原もずっと東京の球団に行きたいと思ってたらしいな。
結構、東京まで遠い
55名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:52:39 ID:mwz69krDO
>>45
堤防越えて東京都入ってすぐのエリアはラブホたくさん。離れタイプのが多い
56名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:52:51 ID:8BX95P7D0
くさいたまの中でも田舎にあるからなあ。
横浜とかホームの立地だけは無駄に良い。
57名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:53:11 ID:2gV519Fz0
>>42
トトロが出るよ
58名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:53:56 ID:K7EYpaOY0
なんで所沢なんて辺鄙なところに球場作ったんだろ
59名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:54:01 ID:24ej/9/sO
遊ぶ場所はあるぞ
スキー場とか遊園地とか
60名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:54:39 ID:DE2j/4bK0
いなか
61名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:55:05 ID:cpMM3GcC0
ただしラブホが林立してる山だがな
62名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:55:13 ID:bQgaGUGh0
田舎と言わない所が優しさだよね
63名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:56:00 ID:MR4SVIRdO
悪気が感じられないから逆にワロタw

このまま女っ気なく成長して欲しい
64名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:56:03 ID:gdNGAdcfO
埼玉の都市はすべて駅前だけの田舎
盛岡の方が大宮より街に広がりがある
所沢は問題外
65名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:57:36 ID:Z5Jy/nn2O
>>56
ベイスターズはあの立地で不人気なのは凄いよなww
スタジアム周辺の歩行者数は東京ドームや神宮より多いと思う。関内ってリーマンの数凄いしね。
おまけに中華街が裏にあり観光客も凄い数
66名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:57:42 ID:xhDohPqk0
菊池のサイン色紙
達筆すぎだろ、しかしなんで即決価格が75万円なんだ?
http://auction.item.rakuten.co.jp/10738290/a/10000393/
67名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:58:09 ID:BvORHG500
岩手と似ていると言われてた怒りの埼玉人が一言
68名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:58:35 ID:gdNGAdcfO
幕張はさいたま新都心の10倍くらい広い
69名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:59:08 ID:i0nvQISIO
>>58
さいたま市の真ん中も誰もいないからよいのでは?
70名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:59:08 ID:y+uhiOh4O
そもそも西武線は都民のウンコ搬送鉄道がルーツだから仕方ないよ ^^
71名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:59:26 ID:eTdrwFFf0
無邪気に埼玉をディスってるところが笑えるwwwwwwwwwwwwww
72名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:00:50 ID:Y5xBfxmJO
京都も埼玉岩手に似てるクソ田舎
73名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:01:08 ID:Z5Jy/nn2O
>>64
実際、大宮の繁華街も47都道府県のうち半分ぐらいに負けてる気がする。
74名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:01:50 ID:OSdBpUHy0
皮肉だろw
75名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:01:50 ID:OZMmo5Y40
むしろおまえら岩手バカにしすぎだろw
76名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:02:02 ID:xhDohPqk0
横浜って小汚いよな
まだ幕張がましに見える
幕張はゴーストタウンだけど綺麗なことはきれい
77名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:03:09 ID:6IVtD+Nk0
>>64
そのかわり1駅ごとに繁華街があるが
78名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:03:25 ID:qwwFsFz4O
西武ドームは春は桜が見えるのはいい
79名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:03:40 ID:/lTpL2I70
岩手に似ているといわれる埼玉wwwww
80名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:04:07 ID:BvORHG500
ドラフト1位の高校生が埼玉を見学
「埼玉は岩手と似ている」と埼玉を見下した発言をした
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1260247950/
81名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:05:02 ID:xhDohPqk0
>>64
それはないな
盛岡もゴーストタウン化だよ。
そのうえ知事は朝鮮総連系だし
82名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:06:06 ID:Z5Jy/nn2O
>>77
埼玉は田舎というよりは分散型なんだよな。浦和の分散ぶりなんて凄い。
神奈川はなんだかんだ言って横浜があるしなぁ。千葉も分散型だけど、埼玉よりでかい塊の拠点となる駅がある気がする。幕張とか船橋とか柏とか。
83名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:07:15 ID:wcybuYOk0
菊門雄精
84名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:07:18 ID:hXhpIgXyO
どんなにコケにしてくれたっていい。
涌井と岸を助けてくれ
85名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:09:32 ID:4CAX41guO
>>78
うららかな陽射しは完全シャットアウトなのに暖房が効かないから
春は物凄く寒いけどな
86名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:09:39 ID:xhDohPqk0
とりあえず
涌井に取り入って、モテる男になるためにはどうすればいいか
涌井から盗むんだ!!
87名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:09:55 ID:QYq5/puu0
>>72
白河夜船か
88名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:11:19 ID:24ej/9/sO
まぁ工藤が六本木連れて行くんだけどな
89名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:11:42 ID:BfscDY6a0
>>64
さいたま 5,570人/km^2
所沢  4,720人/km^2
盛岡  336人/km^2

広がり…?
90名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:12:40 ID:xhDohPqk0
そもそも山がある、岩手に似ている
それがなぜ侮辱になるのか。
シティーボーイズの2ちゃんねらーの言うことはわからんなーw
どうせ冴えない人生おくっている連中だろうに、田舎をバカにしているような連中は
91名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:13:00 ID:gdNGAdcfO
>>77
繁華街といえるレベルじゃないだろ
92名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:13:11 ID:CAvGykDB0
岩手の子にしたら、関東=ぜんぶ渋谷や六本木みたいなところ
だと思ってるからね。

そういう先入観からしたら、住みやすそうな街でよかった…と思うだろう
93名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:13:39 ID:GH2Hbkfq0
>>58
西武鉄道(コクド)が土地持ってたから
元々貯水池で雨が多かったものだから雨天中止を避けるために
屋根をつけたのだがホントに屋根だけなので春先と秋は冷凍庫、
夏はサウナという異常な球場に
94名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:14:01 ID:GSaXViLS0
仙台や広島は都会すぎて不慣れだから埼玉にしましたwwwww
95名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:14:05 ID:FMeWzY3Z0
環境的には埼玉より岩手が確実に上だから。
96名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:16:12 ID:rlKiHrZQ0
このこ岩手岩手言ってるイメージw
97名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:16:43 ID:Z5Jy/nn2O
>>72
京都の寒さってきついよなぁ。大阪に近いのに気温が5℃ぐらい違う時がある。
寒さでいうと盛岡も凄いね。冬の最低気温が青森市より低いらしいな。
98名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:18:09 ID:BlTOxjSYO
西武球場は山の上に有るからなw
99名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:19:02 ID:2kiRkFV70
外国人からみた埼玉のイメージ
http://www.pref.saitama.jp/A01/BQ00/jinken/kouenroku-daniel.htm

講演:ダニエル・カール(タレント)

日本人の心に、田舎差別が心のどっかにある。
東京の隣だちゅうのに、埼玉というと、「ダサイタマ」とか言ってる。

飯能とか、岡部とかしょっちゅう通っているわけです。埼玉弁を聞いてるんです。
奥に行けば行くほど、山形らしくなってくるなと。埼玉は北関東と言われてますが、

それは違う。埼玉は南東北なんだ。自慢してください。
100名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:19:38 ID:xhDohPqk0
>>89
最近、日本一デカいことが自慢だった玉山村が
盛岡に合併でしょ??
まあたしかに盛岡なんて何も無いけどね、うわさによると朝鮮部落もあるらしい。
あと東京のどっかにある芸能人御用達焼肉屋のジョジョエンは盛岡の大同苑から独立した
やつが作ったとか。
まあ不自然にチョン系が闊歩している街みたい。
101名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:19:47 ID:ZarbpZwXO
菊池は新宿駅に行ったら迷うだろうな、間違いなく
102名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:19:57 ID:v1XZ6T9VO
がんばれ菊地
103名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:19:58 ID:tELM02sDO
所沢=岩手じゃない
西武球場前=岩手なんだ
104名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:20:10 ID:LZv0hU700
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
105名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:20:38 ID:IgwTPYI00
清原は寮を出た後、田無のマンションに住んでたんだよな。
田無に住んでた頃の清原は、まだ綺麗な清原だった。
106名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:21:50 ID:TLbCN5u10
岩手が〜
岩手が〜w
107名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:22:19 ID:/eZA2gNu0
裏約束で数年でメジャーだろうな、松坂の金に味しめてるから
商品価値の高い時に売り飛ばすし、本人も行きたいし、誰も損しない
108名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:22:59 ID:NvDOCJ9v0
やっぱアホっぽいな

濱口に似てるだけある
109名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:23:17 ID:pJDU6fMe0
この話を聞いて馬鹿にされたと思った埼玉人はその時点で自分が他人を見下す人種だってことを知るべき
岩手を見下していなければ岩手の人間に岩手と似ていると言われだけで馬鹿にされてるとは思わないはず
そういう人種だからださいたまと馬鹿にされる
110名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:23:20 ID:Z5Jy/nn2O
>>100
名物が冷麺とか言ってるけど、冷麺って日本の食べ物じゃないしなww
111名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:24:24 ID:eZBML8H60
流石に広島や仙台よりは都会だろ?
112名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:24:29 ID:MEEazE+6O
まぁ埼玉だしな
岩手と変わらんよ
113名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:24:52 ID:gdNGAdcfO
>>89
人口が多いだけで中心部の広がりは、盛岡>大宮

ほとんどの県庁所在地が大宮より広い
114名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:25:04 ID:n0sgXHR80
そりゃ東北だからな、あそこは
115名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:25:52 ID:opu6Ewzj0
西武ドーム周辺って徒歩圏内にコンビニ以外、店自体あったっけ?
116名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:27:02 ID:SFvJ3z5E0
>>115
徒歩圏にコンビニあるかぁ?
117名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:27:17 ID:/eZA2gNu0
さいたま市はいまや巨大都市になったからな、千葉は越えたな
118名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:27:42 ID:TLbCN5u10
>>113
なんだよその「中心部の広がり」っていう、ふわっとした表現はw
119名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:27:54 ID:Hm4YRpLoO
「岩手に似ている」の後ちゃんと(所沢が)と注釈でてる局あったぞ。
所沢限定発言(しかも本人悪気無し)だから埼玉県民許してやれよW
120名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:28:45 ID:Z5Jy/nn2O
でも埼玉って確かに東北の香りがするよね。特に北部の方は。
埼玉が東北とは思わないが、東京神奈川千葉よりは東北の雰囲気に近いと思う。なんか素朴な感じがする。
121名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:28:55 ID:XO2+hwk00
>>109
というか東京のほうばっか向いていて、東京的価値観が最上
という思想が植え付けられている地域にしたら、田舎といわれることは
侮辱なんだろうね。
122名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:29:23 ID:/br504vIO
>>116
試合ある日のドームの逆ちょっと歩いたところのam/pmは賑やかよ。
123名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:29:28 ID:TWdp6ZNC0
>>87
またまた乙な言い方を
124名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:29:33 ID:AAsXsxWN0
所沢ディスってんじゃねーぞ
125名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:29:34 ID:td1TGMPNO
>>116
確かam/pmがあるだろ
アレ意外何もないけど
126名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:30:07 ID:QPB8RTSV0
>>10
まるでジーターだな
127所沢市民:2009/12/08(火) 19:30:25 ID:d8z8wdX4O
山なんてありませんよ(ピキピキ)
128名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:58:10 ID:Mp/aDUv20
松坂と同じ臭いがする
129名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:59:07 ID:S28U3aKh0
真夏の西武ドームに苦しむことでしょう
130名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:59:19 ID:hXhpIgXyO
>>127
丘陵だよな
131名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:59:56 ID:/zn8j2YPO
埼玉は東北
132名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:02:07 ID:MgS5necW0
寮から出かける時遭難しないように気をつけてね
133名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:03:45 ID:zh1rveqv0
埼玉県民は埼玉を叩かれると喜ぶぜ
134名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:04:39 ID:OkoM42ro0
自分、ふと思ったんだが。
所沢の地名の由来とか、言い伝えとかってなんなんだ?
沢のあるところ? ところどころに沢がある?って、あの辺
平地で沢なんかないでしょよ。 いったい何なの?
135名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:05:59 ID:8x4Wcvf2O
菊池、気を使わせてすまんな…(´・ω・)
136名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:07:03 ID:SFvJ3z5E0
>>132
田舎は慣れてるから遭難しない。むしろ池袋新宿の方が問題アリ。
137名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:08:30 ID:23SM52MF0
ちびっこヒーロー佐藤りょうへい君は進学するのかな?
花巻東はいいチームだった。
138名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:09:10 ID:D5aYhoQVO
花粉ドーム
139名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:09:35 ID:Sj/Gu3LL0
二軍と一軍が近いことが吉と出るか凶と出るか
僻地は僻地でもカープの状況とは、また別物だからな
140名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:09:55 ID:K6TajlQj0
船橋生まれで江戸川区育ちで
今は奥州市に住んでいる僕としては
気温以外は千葉や埼玉のイオンやバリューなんかが
ある環境の場所と大して違いは無いと思うよ。
マジで気温だけは辛いけど・・・今の時点で東京の2月を下回っている・・・
141名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:10:28 ID:vUcWBFAR0
あの辺は本当に何もないところだからな
142名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:11:39 ID:pcDjO19f0
盛岡と所沢を比べたら所沢のほうが田舎だもんな
143名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:13:13 ID:lBtgmxQb0
まあ、環境的に大丈夫そうなら問題ないよ。
所沢は別に都会という訳じゃないし。
144名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:14:10 ID:P6hYds8CO
>>125
狭山食堂があるだろうが!
145名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:14:44 ID:wB+p+0ua0
>>134
はっきりしないらしいよ
まぁ地名にはそういうのも多いからな
146名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:16:07 ID:SFvJ3z5E0
>>144
狭山食堂にタマゴアイスあっか? am/pmやローソンには置いて無いw
147名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:16:54 ID:xQMoB2fiO
ラーメン屋もなかったけ?
148名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:18:15 ID:vUcWBFAR0
>>134
所沢周辺は狭山丘陵とか結構山あるぞ
149名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:18:52 ID:ItG0Hox40
埼玉ってどこよ
150名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:19:09 ID:s94ladvvO
西武ドームが一番田舎
googleストリートビューで調べてみ
151名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:19:16 ID:Xx/Oosd2O
>>146
今は亡きユネスコ村に売ってたのを忘れないでください
152名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:19:37 ID:2kiRkFV70
西武球場=http://www.plazz.me/~HuY
 
花巻東高校=http://www.plazz.me/~HNE
 
どっちも緑が豊富でいいところじゃないか
153名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:21:53 ID:SB8RuKEr0
仙台の都会から来た子がこんな田舎でやっていけるの?
ファミレスもマックもないんだよ
スタバなんて望むべくもない
154名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:21:56 ID:Vhvs5fnyO
何しろ岩手は隙間だらけ。それなりの物件はあっても人でごったがえすことはない。すれ違う人を上から下まで見る人種なんで埼玉の方が心地いいべ。花巻なんて歩いてるの高校生か野良猫ぐらい。
155名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:23:00 ID:SB8RuKEr0
>>153
自分にれすだ
あれ?なんで仙台から来たと思い込んでるんだ自分は
156名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:23:03 ID:SFvJ3z5E0
>>150
>googleストリートビューで調べてみ
アレ怖いw 寮の部屋写ってた。窓から顔出してたら写るw
157名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:24:29 ID:Dm3iuS5N0
がんばれ!タブチくんでははっきり肥○めと言っていた
158名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:25:28 ID:0RHw68MFO
あそこのampmって夜10時ぐらいで閉店するんじゃなかった?
159名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:27:13 ID:IeK5eAiY0
花巻東の寮の周辺の方が、西武の寮の周辺より都市的かも。

アルテマルカンの本の品揃えは、地方の本屋にしてはなかなかだと思う。
160名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:28:36 ID:iEt/bJ370
西武ドームってそんなところにあるのかww
161名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:28:58 ID:P6hYds8CO
>>153
スタバに行きたければ小野寺に「連れてって」と言えば問題ない
ただ、岩手出身の菊池がスタバなんて知ってるのか?
162名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:29:05 ID:efr+ZqG90
ブサイクでごめんね
163名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:29:36 ID:MEEazE+6O
>>111
いや、仙台や広島より田舎だよ埼玉は。
オフィス街も大宮と浦和が合併した、さいたま市でさえ仙台や広島の半分。
これをどうみれば上に見えるんだ?
ちなみに東京の60分の1、大阪の20分の1、名古屋の8分の1、横浜の7分の1、福岡の5分の1、仙台、広島、千葉の半分以下。
独走でダントツの田舎です。
164名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:29:51 ID:HMTfbxRa0
>>20
なんだこのナイスガイは・・
165名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:31:15 ID:IeK5eAiY0
菊池君の実家の見前のあたりって、
普通に住宅地だもんな。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=39.644957,141.156635&spn=0.065694,0.110035&t=h&z=13
166名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:31:34 ID:fW6mWUZEO
山に囲まれてないとこって日本にあるんか?
167名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:32:29 ID:ERrb6uig0
岩手出身の高校生にとっては好印象でしょ?ホームシックにならないし
168名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:33:35 ID:pASQ5FbBO
>>160
所沢から攻める場合は単線に乗る必要があり、立川から攻めるには巨大な川の上の狭い橋を渡る必要がある天然の要塞だぜ。

戦国時代ならば間違いなく一番固い。
169名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:33:44 ID:WvMwblAwO
早くも菊池は、岩手県の観光PR大使に任命されそうだね。
170名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:34:54 ID:CVeOE5mG0
岩手なら羆や狼が出るが
所沢ならせいぜい狸や猿くらいで済む
171名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:35:53 ID:IeK5eAiY0
>>161
菊池が盛岡に帰った際に遊びに行くのが
イオン盛岡南らしいんだが、その1階にスタバがある

つか、今時スタバなぞ全国どこでもあるだろ
172名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:36:18 ID:zHcNxpGDO
12球団1の糞田舎は札幌だけどその次は所沢か
173名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:38:19 ID:EWr2F0vIO
>>169
まだ新人なので・・・ってお断りするだろうな。
あいつはそんなやつだよ
174名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:39:51 ID:wyMtwdj/O
>>163
ほんとの都会が電車で30分以内にあるから必要性がない
175名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:40:17 ID:TerKz3Cl0
仮面をかぶって「雄星仮面」としてマウンドに立ってほしい。
176名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:40:31 ID:SFvJ3z5E0
>>159
読書ヲタの菊池としてはそれが無いのが一番痛い。尼に頼むしか無いか?
177名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:43:15 ID:P6hYds8CO
>>170
さすがに猿はいないだろw
178名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:44:01 ID:SB8RuKEr0
>>174
電車で30分でいけるのは池袋・・・微妙・・・
179名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:44:28 ID:kNQex3qQ0
まずは463沿いのコジマ行ってゲーム買ってこないとな
涌井連れてってやれよ
180名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:44:37 ID:pqL5+oEIO
菊池の盛岡市の実家の周りは、住むのに便利なような気がする。

飲食店ならすき家が近いし、少し北に行けばマックも吉野家もココイチも半田屋もある。
マックスバリュにホーマック、国道四号を挟んでゲオやユニクロもある。
181名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:47:15 ID:MEEazE+6O
>>172
いや、札幌の4分の1だよさいたま市は。
>>174
池袋を都会だと思ってたのか…豊島区は都会と呼べなくはないが、真の都会なんて呼べるもんじゃないぞw
その理論で言えば八王子もあきる野も都会だなw
182名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:47:45 ID:n6wKarro0
これ以上埼玉を馬鹿にするなw
183名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:48:04 ID:vPYVJ0q60
池袋・新宿のジュンク堂か紀伊國屋か
184名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:48:47 ID:xzwZU6qe0
イギリス海岸は花巻だっけ・・・(´・ω・`)
185名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:49:36 ID:SB8RuKEr0
>>183
パルコの上の本屋は結構オタクっぽい品ぞろえ
わからない、菊池は気に入りそう
186名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:50:22 ID:sLz4+kyy0
山というより丘陵だろ
岩手の山奥とは違うだろ
187名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:52:43 ID:WICg87NhO
悪気がないのが真の邪悪ってねw
188名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:52:48 ID:v2D4heN7O
埼玉は大宮越えたら糞田舎
189名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:54:22 ID:4cDLJ9xq0
>>180
んなこたない。所沢だって浦所バイパス沿いになんだってある。
安楽亭もあるし吉野家だってあるし、あやしいDVD屋だってあるし。
190名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:55:28 ID:flyby0EAO
狭山スキー場あるから、
東北に似て滑れるよ。

埼玉はバスケ、球蹴、野球、なんでもいける
191名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:55:53 ID:pASQ5FbBO
>>180
なんか独男向けの店ばかりやなw

プロなんだから、もっと、こう…w
192名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:58:07 ID:P6hYds8CO
40分かければ新宿にもいけるだろ

池袋で都会じゃないとなると、どこが都会になるんだよw
新宿と銀座くらいかw

池袋は俺が学生時代を過ごした思い出の場なのだ
193名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:58:35 ID:jnnhPZwqO
所沢はまだ東京の続きみたいだろ
秩父まで行けばそこは違うけど
194名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 20:59:10 ID:wkhc0hsPO
幕張ロッテ>>>>>>>>>>>>>>>>ど田舎ダサい玉西武
195名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 21:01:15 ID:cpMM3GcC0
東村山なんて東京とは言わねーw
196名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 21:04:02 ID:Imje2cbA0
菊池君、言葉を慎みたまえ。君は今、埼玉都民の前にいるのだ。

                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
197名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 21:04:40 ID:BVV+WF00O
>>9
ちょっと行けばミールソリューションの追求で「大手スーパー幹部の狭山詣」なる言葉まで生み出した
ヤオコーマーケットプレイス(狭山店モデル)所沢椿峰店

他にいなげや西武園店、ベルク下山口店、せきぐちが自転車で5〜10分以内にあるから問題なし
198名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 21:07:30 ID:UVUWve/sO
西武ドームは岩手県営球場に似ている。
西武ドーム裏のラブホ街は小岩井農場に行く途中のラブホ街に似ている。
199名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 21:07:32 ID:EkfSaZv3O
岩手は山奥じゃねーよバカ

山間なだけだ
200名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 21:07:56 ID:QzSLhwMyO
タブチくんで野ツボみたいと言われたとこか
201名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 21:08:11 ID:WXPR6VJVO
>>192
密かに自分が立教OBだとアピールしてますか?
202名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 21:09:10 ID:WvMwblAwO
でも岩手って馬鹿にされがちだけどテレビのキー局は宮城と並んでテレ東以外は揃ってるんだよね。
深夜番組とかも意外と関東圏と変わらない局もあるし…
203名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 21:11:49 ID:QaDRBkpJO
岩手って小沢のせいで一気に嫌いになったわ。
204名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 21:12:26 ID:oWfdXv1o0
雰囲気は岩手に似てるかもしれないが
住んでる人間は岩手よりタチが悪いぞ
205名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 21:13:12 ID:WjuLusHHO
岩手に羆なんていない(´・ω・`)月の輪熊です


>>159
アルテマルカンは本屋もいいけど上の文具屋もなかなかですね
あと今はどうかわかんないけどCD屋のポイントサービスは結構良かったような
206名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 21:15:06 ID:T+zODHXKP
所沢はわりと広いからな。今は合併で巨大自治体増えたけど。
確かに西部のドーム周辺は湖畔だから何もないけど、ちょっといけば住宅街だし
そんなに不便じゃない。むしろやばいのは東部。関越インター辺りは産廃、
工場、畑でなにもない。
207名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 21:16:31 ID:XgaemeZ70
208名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 21:21:08 ID:SB8RuKEr0
所沢の西武デパートってなんか中途半端
なにが違うんだろう
209名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 21:26:45 ID:lgAwLIS30
西武の外野スタンドで観戦してたらバッタとか色んな虫が襲ってくるぞww
210名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 21:28:23 ID:K9Yyq5pUP
住んでいる俺がいうのもなんだが

北部と
東上線から西の地域は群馬茨木栃木と変わらん。
211名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 21:32:11 ID:U1ek6z/U0
>>209
ドーム内に鳥も住んでるし、イタチや猫も走るし。
212名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 21:34:13 ID:H7lBjukJ0
さいたまは南東北地方。
213名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 21:36:45 ID:reYkP750O
>>202
やりすぎコージやっててビビった
214名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 21:58:41 ID:lRNMz3bi0
素朴なキャラも、やりすぎると皮肉に見えちゃうぞw
215名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 22:02:33 ID:WjuLusHHO
>>213
カエラ後だったけどサクサクは流石にどうかと思った
毎日じゃないし
216名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 22:05:25 ID:w7lALVkn0
そして半年後、
サンシャインプリンスから颯爽と女連れでチェックアウトする姿が…
217名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 22:07:29 ID:kbFPgfoi0
>>202
テレ東無い時点でダメだろ。
218名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 22:08:01 ID:+ATpiusaO
埼玉の山奥なら好き放題ハッテンできるなw
219名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 22:10:29 ID:P6hYds8CO
>>217
だな
モヤさまが観れないもんな
220名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 22:10:59 ID:PbkPZbol0
千葉なんか千葉駅から東にたった5kmも行ったら田んぼと畑じゃねーかヨ
221名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 22:16:26 ID:fCP5tS/z0
所沢住んでるけど夜はハクビシンとタヌキ出るよ
あと蛭子さん
222名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 22:17:25 ID:dFuLj2W6O
はっ!はっ!はっ!はっ!はっ!アーッギモヂィー!
223名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 22:18:02 ID:XqPcxYJw0
>>140
小沢の出身地に住んでるんだね。いいな〜
224名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 22:19:52 ID:PI2TB5TL0
キャッチボール専用球、ゆうボール「内外ゴム」
http://www.naigai-rubber.co.jp/prdct/ball/catch.html
「ゆうボール」のネーミングは、『遊(あそぶ)』、『友(ともだち)』、『YOU(あなたと)』の3つの『ゆう』をコンセプトに名付けられました。

素手でも安心なやわらかボール!。
縫い目もしっかりあるので正しい握り方を学べます!。
年齢性別問わず楽しめるボールです!。
225名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 22:23:10 ID:J8f4KRoXO
>>206
東所なめんな。
産廃以外のクセに。ウジ虫ニート野郎。
226名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 22:23:29 ID:y/JG0ets0
所沢www
227名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 22:27:46 ID:4pR5GXAe0
大物の発言だな。
228名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 22:28:48 ID:vSovT45J0
おおきく振りかぶっての高校も周り畑だったな。
229名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 22:34:08 ID:hi4jf80eO
最近、所沢に引っ越してきた。西武ドームまで歩いて10分
確かに夜になると可愛いタヌキを沢山みるよ
230名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 22:35:09 ID:jvXpLM1y0
チャリで何回か行ったことあるけど、多摩湖とか整備されててきれいだよ
231名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 22:38:24 ID:6AKLHaQW0
仙台>>>>>>>郡山>秋田>岩手=所沢
232名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 22:38:30 ID:3arcyxihO
どちらにも縁のある自分としてはどちらもステキ(はあと)
233名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 22:42:10 ID:9u9sZ9L7O
田淵が阪神からトレードでライオンズに来て、球団が用意した家が小手指だったが
あまりの田舎っぷりにびっくりしたらしいな。
234名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 22:42:43 ID:2ekylc9d0
ぶほっ
235名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 22:44:13 ID:zSLdu0ed0
そもそも都会に球団あるっけか
寮や練習場なんかの施設も含めて全て繁華街の中みたいな
236名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 22:44:43 ID:BoWz0ZE2O
素直な子だね。田舎の子はそうでなくちゃ。
237名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 22:47:15 ID:oNRLkK1B0
>>235
ベイ
東京でいえば大手町、大阪でいえば梅田に球場があると思えばわかりやすい
238名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 22:48:44 ID:kalrTYMJ0
西武ドームの付近自体は東が位置する場所よりも田舎だけど
すぐに都心に行けるし電車の本数は多いからなあ
花巻は車持ってないと移動すらままならん
239名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 22:51:30 ID:ycS0QbqV0
>>219
モヤさまもやってるよ
240名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 22:54:24 ID:xQDbM8r30
確かに山があるのは安心するよな。
お日様が町並みの向こうに沈んでいくのを見てどきっとしたもんな。
ふつうお日様てのは山から昇って山に沈んでいくもんだからな。
241名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 22:57:05 ID:zSLdu0ed0
>237
そうなのか。球場はともかく独身寮やら2軍の施設は離れた郊外にあるのが当たり前なのかと思ってた
242名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 22:57:12 ID:SFvJ3z5E0
>>240
都会は家から家。ビルからビル。普通じゃねえw
243名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 22:58:05 ID:GNWj2ouO0
これ絶対褒め言葉じゃないなw
244名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 22:59:50 ID:fCP5tS/z0
上北台から西武ドームまで
モノレール延ばしてくれたら便利なのになぁ
245名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:03:12 ID:lgAwLIS30
昔の大阪球場は市街地それも中心地だったなあ。
スタンドが急角度で転んだらグランドまで落ちそうな気がしたw
246名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:04:21 ID:SB8RuKEr0
>>241
確かベイの2軍はおしゃれな湘南
247名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:04:36 ID:aCyBnKfsO
ださいたまwwwww
248名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:05:47 ID:ECsld4Eh0
片岡と馬が合うか心配・・・・。
249名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:05:51 ID:6A9J7i8i0
タブチくんでも原始時代の風景とネタにされていたな
250名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:06:10 ID:6kvslQVXO
似てねーよw
こいつどこ言っても同じこと言うぜw
251名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:08:43 ID:ECsld4Eh0
高卒ルーキーで西武の開幕投手も夢じゃない
菊池君と炭谷バッテリーで決まり
涌井なんかネーチャンとセックスでもしとけ
252名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:08:55 ID:0edKvMtr0
花巻はまだしも
海岸沿いはすごいよね
ずっと海と山
253名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:09:59 ID:qy4ItdXTO
>>231
なぜ岩手だけ県名なんだ?
まさか岩手町のことではなかろうな
新幹線の駅と彫刻のある山のほか何もないとこだぞ

というか岩手でも北上川流域とそれ以外でまるでちがうのよ
北上川流域は山はあくまで遠景であり近景は田んぼや畑
少し拓ければショッピングセンターとだだっ広い駐車場
菊地が親しんだ風景もこっちになる

しかしそれ以外は山しかない
盛岡以北の新幹線がなかなか開通しなかったのも
ひとえに八戸まで山ばかりだからだろう
254名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:10:02 ID:Imje2cbA0
あとは雪が降れば、そこはもう岩手・・・。
255名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:12:11 ID:BVV+WF00O
>>206
南永井を馬鹿にするな(´;ω;`)
256名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:13:00 ID:MEEazE+6O
40分もかけて他県に乗り込む発想が田舎者。
普通、そんな時間かかる場所は都会とは言わない。

例えるなら山形から仙台は近いから都会、平塚から横浜は近いから都会、岐阜から名古屋は近いから都会、奈良から大阪は近いから都会、佐賀から福岡は近いから都会

いかに無茶か理解出来たよな玉
257名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:13:40 ID:1B1oW/Hu0
恵比寿に住んでるけど、1時間以内で西武ドームにつくから個人的にそんな問題ではない。
258名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:14:04 ID:BVV+WF00O
>>208
ただの郊外店だから。
しかも電車で20分程度で西武池袋本店があるし。

まるひろ川越店は本店だから所沢西武や浦和伊勢丹よりも充実している
259名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:15:34 ID:/h1i4UbfO
ドラフト直後「都会の球団なので不安」
 ↓
交渉中「調べたら思ったより田舎で安心した」
 ↓
見学後「岩手に似ている。野球に集中できそう」
260名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:15:42 ID:X49nQHcF0
>>253
だね

花巻育ちの自分が北関東(今はさいたま在住)に来て一番違和感を感じたのは
「山の麓なのになんでこんなに住宅があるんだ!?」だった

花巻辺りで山の麓に家があったら、それはもう学校で「田舎」と馬鹿にされるレベル
そりゃあ子供も行方不明になるわと思ったわ
261名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:18:34 ID:BVV+WF00O
多摩湖周辺の高台は吉永小百合も土地を持つ高級住宅街。
日本全国を震撼させた所沢の有名人、F●見産婦人科の医院長も松が丘
262名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:19:57 ID:4Oo4/ASw0
つかあそこって所沢市の中心から外れたところだよね?

西武ドームの周りの閑散ぶりは知ってるんだけど、所沢駅の周りとか、ほかの駅の周りとかはどんなもんなの?
263名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:20:40 ID:XmMgavsB0
「練習の時も、いつも野球の神様が上から見ていると思っていました」だって

馬鹿か。だったら甲子園で相手を馬鹿した様なガッツポーズなんてするな。

こいつの口は災いの元だな。
264名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:24:26 ID:+kDb+3Px0
>>263
本人はバカにしているつもりは無いんだ…あの顔だから悪く見えるのかも…
265名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:24:44 ID:2J7AkIgCO
埼玉の本流は浦和、大宮方面だからな 所沢ってやっぱりそうなんだなwww
266名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:27:56 ID:k2JA6T6J0
>>265
そりゃ所沢はもう秩父への玄関口だからね。所沢から車で30分も走ればそりゃもう。。
関東平野の端は飯能だけど。
267名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:28:03 ID:SFvJ3z5E0
確か西武が出来た当時って試合開催日にしか所沢から西武球場前間は電車が通って無かった
記憶があるんだが。。今でもそうなの?当時寮の連中はどうやって遊びに出てたのかね?
268名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:30:14 ID:XqabTXFrO
所沢に行った事ないけど、どうしてこんなに田舎扱いされてるの?
鎌倉だって田舎なのに不便とは言われても、そんなに悪く思われないよね
269名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:30:43 ID:cKU4zQ6zO

菊池は所沢市民を敵に回してしまったな…

所沢市民いわく「うちはそんな田舎じゃねえ!岩手なんかと一緒にするでねえ!」

それにしても、岩手って、菊池という苗字の人多いんだな。
270名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:31:10 ID:u6J8OlCf0
>>268
いしいひさいちが悪いw
271名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:31:44 ID:H//ECaH90
純粋な子供の言葉が突き刺さるw
272名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:32:00 ID:oWfdXv1o0
まあこいつは地元の岩手が田舎で好きってのが好感持てる
それに比べて巨人の長野はひどい
佐賀なのに福岡出身ってことにしてくれとか言ってるもんな
273名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:32:00 ID:ECsld4Eh0
野球に恋にエステにグルメ
風邪を引くほど菊池は暇じゃない〜
274名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:32:25 ID:SB8RuKEr0
>>262
所沢駅の周り・・・町田とかと同じ仲間みたいな・・・
一応いろいろデパートとかあるんだけど、何の特徴もないチェーン店ばかりで
いつでも他の郊外都市とトレード可能な感じ
275名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:33:09 ID:/TaXWk8C0
>>42
所沢自体はよくある地方都市。特徴はあんまない
(日本で初めて飛行機飛んだとかそんくらい)
西武ドームの場所はその所沢の僻地というか東京との境、山と湖の中にある
山というか小高い丘を切り開いてすり鉢状に球場を建設、アクセスは極めて悪い
市街から車や電車で2〜30分だが、もはや別世界。気温も3〜5度違うんじゃないかな
276名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:33:22 ID:n5z6n/HX0
ダ仙台はク仙台www
277名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:34:39 ID:LJcUv2Uj0
>>246
ベイ2軍は横須賀
278名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:39:43 ID:ECsld4Eh0
湘南シーレックス
279さいたま市民:2009/12/08(火) 23:40:08 ID:mY9v4YgmO
所沢(西武ドーム周辺)から山が見えるのは狭山丘陵と呼ばれる
地形が所沢市にもまたがっているからです。
地方出身の高校生がマスコミへ向けて発した一言で口論するのは大人気ないですよ。
280名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:40:12 ID:/TaXWk8C0
>>211
ボカチカが守備中に迷い込んだ小鳥に夢中になって外野ファンに注意されてた
281名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:42:13 ID:8uYsUNC50
>>258
川越は川越駅と本川越駅の件があったおかげで商店街が充実してるな
282名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:42:37 ID:lOgL7JUP0
大物だw >>1
283名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:43:24 ID:VHdiuwX1O
埼玉県民だが、あの球場周辺よりは盛岡の方が普通に都会

球団はしばらく菊池君への取材禁止したら〜
新潟国体のときみたいにさ。
一言一言に大げさに記事書いて何個もスレたてて馬鹿みたい
284名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:43:29 ID:/TaXWk8C0
>>268
やっぱ歴史とか文化じゃないの?
川越も所沢と似たようなもんだけどキャラが全然違う
小手指古戦場なんてジモティしか知らんだろうし
285名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:44:08 ID:ECsld4Eh0
なんたって所ジョージの出身地でしょだって
すごいことじゃんそれって
286名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:45:07 ID:TZSRcVM7O
>>275
ネコ屋敷は駅前だし駐車場もあるしスッゴい便利だぞ。
駅からちょっと歩く千葉マリンや
便の悪い駅からかなり歩く埼スタと比べたらだけど。
287名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:48:20 ID:RkVgnVOq0
所沢も駅前だけにチェーンの安い店があるだけでちょっと離れると
寂しいところだよ。駅から5分以内にでも住まなきゃ車がないと生活できない。
288名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:52:12 ID:tInpMMesO
仕事でよく多摩湖橋を使うようになったが、
あの辺りの風景は、地方出身者にとっては懐かしいというか、幻滅するというか、
複雑な心境になる。
289名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:54:19 ID:e3hN4LTNP
菊地は純粋に心から褒めているのだが、
なぜか自然溢れる所沢を褒めれば褒めるほど、
所沢住民は激怒するという悲劇的構図w
290名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:55:44 ID:Jro5XG9W0
岩てみたいなクソ田舎と一緒にすんじゃねぇよカスが
291名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:56:18 ID:e3hN4LTNP
>>20
やべー、先輩にソープ連れていかれてソープ嬢に恋しちゃって
河原と同じハメになりそうwwww
292名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:57:05 ID:SNuGzm270
要は埼玉は岩手同様糞田舎だ、とw
293名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:57:09 ID:6kh/TOwyO
所沢住民だが…


久々に切れちまったぜ…

屋上へ行こうか?
294名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:57:12 ID:FhkmpALj0
埼玉県人怒るなよw岩手いい所だよ、小沢利権がはびこってる以外は
295名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:58:21 ID:TYeDUs9VO
ばかにしているのか
296名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:59:01 ID:ECsld4Eh0
デーブスペクターもおかんむりだ
297名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:59:23 ID:SCFOwfblP
さいたま人は頭が悪いから平仮名なんだよね
298名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:00:20 ID:PGdyisEgO
埼玉県民だが埼京線京浜東北線が通ってない市は埼玉県と認めてない
299名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:01:47 ID:SFvJ3z5E0
>>290
流石糞田舎。一緒にされて当然だよクズ。
300名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:03:43 ID:LEYbKdfq0
>>1
http://www.asahi.com/sports/update/1208/TKY200912080394.html
「所沢はもう少し都会かなと。岩手に似ている」菊池投手
2009年12月8日22時44分

本拠地は思ったより田舎? 西武にドラフト1位指名された菊池雄星投手(岩手・花巻東高)が8日、
他の新入団選手らとともに埼玉県所沢市の西武ドームや「若獅子寮」などを見学。


「所沢はもう少し都会かなと思っていた。


緑もあるし、町並みもきれい。岩手に似ていると感じた」と笑顔で話した。

埼玉と東京の境にある西武ドーム周辺には、森林や湖が広がる。
首都圏での生活に一抹の不安を抱えていた左腕だったが、「野球に専念できる環境が整っている。施設もすばらしい。
早くドームで投げられるように練習したい」。まずは一つ、不安は解消されたようだ。

301名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:04:00 ID:JBCESYzG0
こんな事でもないと所沢なんて注目されないんだからいいじゃないの
302名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:04:07 ID:JSj39ROlO
秋田の叔父夫婦を、青梅〜秩父にドライブに連れて行ったら、

「こんな山奥に人が住んでいるのか?」

と真剣に驚いていた。

確かにあの辺りの崖っぷちにへばりついた民家は、
秋田にはないなw
303名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:05:57 ID:m1Bi9atjO
「しょたく(所沢)」涙目〜
304名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:06:12 ID:3HF/pQeuO
何も知らない菊池雄星が所沢ドームで凍死するスレが立つのか
305名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:08:19 ID:ymngT9yRO
所沢市民怒りすぎw涙ふけよw
沿線住民だけどドーム付近はホントのどかだよね。まぁ小手指で飲んでるようじゃ一流になれないってやつかなw
所沢駅周辺のパチンコ屋に行くと西武の選手に会えるらしいけどホント?
306名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:09:36 ID:uW7Hgsq20
所沢ってそんなに田舎なのか
なんでか有名なのに
307名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:10:21 ID:Bg4ZofEM0
コイツは気持ち悪い
何か変な宗教に入ってるのか
308名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:13:15 ID:rT7A9vYIO
所沢→ところざわ→ととろざわ→ととろ→トトロ
309名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:14:15 ID:iprJwXYh0
学会員の目をしてる
そこか犬作を口調が似てる
310名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:14:48 ID:mAc6WEwB0
どんな糞田舎でも、↓ここよりはましだろ、マジでwwwwwwwwwwwwww

日本に、まだこんなにも貧しい地域が有ったなんて・・・・・・
しかも、県庁所在地・千葉市の隣りがこれかよ・・・・・・
あまりに悲惨過ぎて、ぶっちゃけショック



ホームに座り込み下り列車を見送る学生達、この後列車が来るのは1時間半後...
ずっと待つのだろうか。

http://izuito.hp.infoseek.co.jp/kominato903.html


千葉県立市原園芸高校の最寄り駅でもある「上総川間」、通学に間に合う上下列車は2本づつしかない。

http://izuito.hp.infoseek.co.jp/kominato901.html

上総川間駅
http://www.asahi-net.or.jp/~IV4H-YKYM/komi/kom0009.htm
http://izuito.hp.infoseek.co.jp/komi904.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~IV4H-YKYM/komi/kom09h1.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~IV4H-YKYM/komi/kom09e1.jpg

            埼 / 千
     _   玉 / 葉                わかってねえっ・・・・!
   、N´   `ヽ、/
   ゝ      l 7二ニ7==‐-_、        千葉に住むってことは
   イ      l /   // ̄\ /、`'‐、    ただごとじゃねえんだ・・・・・・
   "W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/  `'‐、 \
       ̄, ̄7 ⌒ヽ      /     \.ヽ    間違いなく・・・・・・・・・・
        / ./    }.     k         \!
      / /     |____|        /‐┬f=i  一生バカにされる・・・新幹線すらない超田舎だの
.      /   7'''─r/     \.       , '  .|_| ‖  ウンチバだの、首都圏で一番最高地価が安い貧民窟だの・・・・
.    /   /  //        //ヽ.   // ‐''´ ,E! リ
    /   f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f=i  
  / _,:=/  /'´       ,'     /     |_| ‖  この苦しみが
` /  {三 ' _,ノ          l       _, -‐''´ ,E! リ    お前らに分かるか・・・・?
./    ̄ ̄            `ー-‐ ''"´       ゝー'
311名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:14:58 ID:C7C7CFTqO
あからさまに怒ってる奴はただの煽りだろ
歓迎してるよ菊池君
312名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:14:58 ID:TCVW/VOI0
夏は暑くて春秋はクソ寒い
313名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:15:05 ID:8/NRi5dr0
雨の池袋から電車に乗って30分後、そこは
積雪20cmの雪国の世界だった
314名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:15:17 ID:XyUilvPa0
盛岡市街は商店街とか映画館が寂れてないのが立派だな。
自然とコンパクトシティ化してる。
315名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:18:19 ID:ekz+0Gwe0
>>314
それに引き替え
プロペ通りはパチ屋とゲーセンと飲食店ばっかで凄惨な状況
316名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:19:39 ID:b0HVfP170
>>1

西武がライオンズを手放して、新潟あたりに移転すればいいのに

所沢じゃ田舎杉でしょ?
317名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:22:56 ID:WaoXf4DIO
岩手県民は岩手が日本一田舎だと思っている
関東へ行って山を見ればびっくりする
なーんだ田舎じゃんという気持ちではなく
思ってたより都会ではなく安心したと感じたはず

悪気はない

318名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:23:11 ID:4NUQObh+0
花巻東行ってって所沢在住って俺かよw

>>152
俺が通ってた10数年前はちょうど建て替えの時期で
仮の校舎として、廃墟化してた病院使ってたんだぜw
良いよな今のやつ等は

因みに花巻は埼玉だと飯能レベルかな?



319名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:23:37 ID:Lu7vTsAu0
まあ、行くと本当に山でびっくりするよw
320名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:23:46 ID:CInl8al+0
航空記念公園から東の浦所バイパス周辺・関越沿い・東所沢駅東寄りの武蔵野線南側の市東部・南東部、
中富・下富・北岩岡・岩岡の市北部、
小手指の西側〜狭山ヶ丘駅北側にかけての市西部、
所沢入間バイパスから南側の市南西部、
狭山湖の東側にあたる山口・下山口・荒幡・久米の市南部が閑散としてるぐらいで
新所沢・航空公園・所沢・西所沢・小手指各駅の一帯と
東所沢・安松・狭山ヶ丘あたりにはそこそこ人がいるよ。
所沢市は広いからね。
321名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:24:12 ID:O5W7F4vc0
謝れ!



岩手に謝れ!
322名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:27:04 ID:u4t0gnUN0
>>318
一応市街地の旧校舎には行かなかったの?
323名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:34:21 ID:XyUilvPa0
>>315
埼玉県の中心じゃないから仕方がない。
県内なら川越とか栄えてていいじゃん。
324名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:38:05 ID:PxqBeiXJO
所沢方面はなにもないからな
325名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:39:48 ID:4NUQObh+0
>>322
俺が行ってたの旧校舎だったのかなぁ?
皆廃墟だの病院だの行ってたから潰れた病院なのかと思ってた
グランドも徒歩10分位の所だったしプールもないしw
それほどボロかった

新校舎にはちょうど俺が卒業した後に移ったみたい
326名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:41:12 ID:lXBL/TiM0
所沢の人も岩手に似てると言われると複雑な心境だろうなw
327名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:42:01 ID:LEYbKdfq0
菊池は実力付けて寮出るようになったら
国分寺か国立辺りに住めばいいお
328名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:42:45 ID:oTmVTZ3rO
岩手の若手
329名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:44:01 ID:XyUilvPa0
花巻とかかなり暮らしやすい部類だと思うんだが。
郊外ってあのくらいの集落と田園地帯が居心地いいと思う。
330名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:46:03 ID:5/4c1EKpO
西武はこれを機に似非ドームをしっかりとしたドーム球場にしてください
331名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:48:59 ID:BN365x4g0
あの中途半端なドームを見てテンション下がりまくってるように見えたのは気のせい?
332名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:49:15 ID:u4t0gnUN0
>>325
確かに花城の頃は廃墟みたいだし、借り物みたいな感じだった
でも隣町の高校に通ってた自分には羨ましかったんだぜー
マルカンの大食堂に行き放題じゃんww
333名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:50:13 ID:jEXOqJsFO
333
334名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:51:44 ID:kPsg3sS9O
上にいた秋田の叔父夫婦が秩父にびっくりしてた奴、それは秋田の叔父さんたちが見栄はってるのさ

秋田なんて秋田駅前と県庁前にカモシカが山から降りてきて草食ってるような土地
これ実話だから
335名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:52:19 ID:wXACxfIr0
>>330
涌井を売っ払ったお金で完全ドーム化しそう
336名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:55:25 ID:mogWaPNs0
菊池は気のきいたコメント言えて流石だな。
それに引き換え横浜の筒香はいつも睨んでる目つきで
態度悪いな。
337名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:57:11 ID:a6CUhVUX0
>>258
川越にはZARAやアニエスbもあってたまげた。
338名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:57:52 ID:x++ozem70
もう永遠に追いつけない格下ウン千葉(爆)
もう永遠に追いつけない格下ウン千葉(爆)
もう永遠に追いつけない格下ウン千葉(爆)

くやしいのう、くやしいのうwwwwwwwwwwwwwww

ねぇねぇ、そのサイタマってトコよりクソ安いウンチバってトコに住んでる気分って、一体どんな感じなの?
ねぇねぇ、そのサイタマってトコよりクソ安いウンチバってトコに住んでる気分って、一体どんな感じなの?

「屈辱」とか「恥辱」って言うの?
「屈辱」とか「恥辱」って言うの?

ウンチバより格上の、俺みたいなさいたま人には、決してわからない感覚なんだけど?
ウンチバより格上の、俺みたいなさいたま人には、決してわからない感覚なんだけど?


何を言っても、しょせん安いって時点で、なんも説得力が無いって(爆)


3県の序列は、いまもむかしも

1位、神奈川県 >>>>>>>2位、埼玉県 >>>>>3位、千葉県

安っ(爆)
http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20090701p8002p8
<表>都道府県庁所在地の最高路線価ランキング 2009
(右側は前年順位) 最高路線価の所在地 最高路線価
4 4 横浜 西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り 6,520 (▲10.4)
5 5 福岡 中央区天神2丁目渡辺通り 5,480 (▲12.9)
6 6 京都 下京区四条通寺町東入2丁目御旅町四条通 2,910 (▲6.1)
7 7 札幌 中央区北5条西3丁目札幌停車場線通り 2,760 (▲6.1)
8 8 神戸 中央区三宮町1丁目三宮センター街 2,700 (▲4.6)
9 9 さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー 2,500 (▲7.1)
10 10 仙台 青葉区中央1丁目青葉通り 2,350 (▲9.6)
11 11 広島 中区基町相生通り 2,120 (▲0.9)
12 13 熊本 手取本町下通り 1,550 (▲5.5)
13 12 千葉 中央区富士見2丁目千葉駅側通り 1,530 (▲12.1)          ←おまえらココな(爆)
14 14 静岡 葵区紺屋町紺屋町名店街呉服町通り 1,260 (▲3.8)
15 15 岡山 本町市役所筋 1,110 (▲2.6)
339名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 01:06:59 ID:MKRD1Scr0
なんで関係ない千葉が出てくるんだろう
埼玉県民は千葉にコンプレックスあるのかな
340名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 01:09:49 ID:qEr/xkgB0
ホモに囲まれて…
341名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 01:10:48 ID:OWhuUgklO
あそこまでできてんだから
あとはカーテンかブラインドで横ふさいだら良いじゃん
342名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 01:20:38 ID:i9iJxI2h0
所沢どんだけだよ
343名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 01:59:22 ID:sOREH/T40
さいたまwwwwwwwwwwwwwwwwwww
344名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 02:12:34 ID:7oXMFGVW0
田舎ってのは別に否定しないんだが
西武ドームは山に囲まれているわけではないんだよ
345名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 02:17:32 ID:jmkm8Uj+0
盛岡市の人口29万8千人
所沢市の人口33万9千人。
だっせええええええええええ、盛岡市ってその田舎って言われる
所沢よりすくねえええええええええええ。
県庁所在地の癖に、埼玉第3位か4位の都市に負けてやんの。
346名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 02:20:09 ID:4Nx+OnTnO
ドームの近くに住んでいるが、電車で一時間以内に都心にも行けるし、車ちょっと走らせればイオン武蔵村山ミューや入間アウトレットやコストコなど都心にはない大型店舗にも行けるし、以外と便利
347名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 02:20:14 ID:kaS6TD0B0
狭山丘陵の突端だからね
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E8%A5%BF%E6%AD%A6%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%A0&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wl
地図で見るほどそこまで田舎に行ったわけではない
348名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 02:26:19 ID:Tbv7Krr90
>>346
必死だな
349名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 02:27:38 ID:GnHuLq1M0
>>298

埼京線京浜東北線はダサイ玉の象徴だなww
350名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 02:33:56 ID:eZDiTYTOP
関東の球場一通り言ったがあそこだけダントツに田舎で不便
351名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 02:46:13 ID:1eZuJXRe0
終点、隔離、僻地、不便
352名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 02:54:20 ID:Up7eJXgr0
いいじゃないかいいじゃないかほんとのことだよ
353名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 02:54:26 ID:Xi6RWwwY0
十万石饅頭あげるよ!
354名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 03:08:02 ID:RXH42+S20
良くも悪くも東北的ではあるw
355名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 03:12:24 ID:sOREH/T40
そういえば埼玉は東北だったよね
356名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 03:20:57 ID:ubf/Xz/aO
どうして地方の人はそんなに東京に憧れるの?
東京に住んでると自然を感じられる程度の整備された田舎に住んで
月に2回位の割合で東京都心に行くのがベストだと思うけど
田舎の静かで景観の良い場所に家を持ってる有名人の暮らしを良いと思わないの?
357名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 03:22:29 ID:OZdujADRO
>>356

逗子に住みたいけど埼玉は内地だから好きじゃないな
358名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 04:12:43 ID:iCeg+ca8O
雄星が所沢を田舎と言ったから今日はダサイタマ記念日
359名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 04:18:25 ID:yimIwnl+O
まぁ所沢とは言えども多摩湖の近くなら10分も歩けば東京都だけどね
360名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 04:19:14 ID:pspTS2fz0
無料で東京まで行けるんなら良いんだけどね・・・
361名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 04:21:45 ID:LNV3dQjjO
埼玉も南部と北部じゃ全く違うからな
362名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 04:21:57 ID:gC7ctcje0
言われてしまった
363名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 04:23:43 ID:52wQ8yHaO
埼玉から東京には関所がまだあるしな。
364名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 04:23:52 ID:d9irKPvZ0
>>359
いや、西武ドームの場合、道路の反対側は東京都です。
365名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 04:24:14 ID:gC7ctcje0
まあ所沢に比べたら
盛岡でさえ洗練された都会になってしまうからな
所沢人なんて秘境に住む未開の蛮族だよ蛮族
菊池くんは優しいから田舎と言わなかっただけ
366名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 04:24:24 ID:hz6wpa410
球場周辺には産業廃棄物銀座とよばれる地域が有るんだよな。
球場から東方面はなにかと厄介な地域…
つか、西武線以外の埼玉県住民は東京ドームの方が時間的に近くて
埼玉の球団なんて意識持ってるやつは少数。
367名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 04:25:49 ID:0espJ4KIO
埼玉って北部から南部行く時200円払わないと通してくれないんだぜ
368名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 04:26:42 ID:RZoKLjmaO
盛岡は寒いが所沢も寒いから似たようなものではないか
369名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 04:28:38 ID:04ytV9vP0
西武ライオンズは埼玉県というより東京都北多摩地区が地盤
多分選手たちも所沢より東大和や立川で飲むことが多いかと
370名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 04:45:12 ID:1XZMQJiZ0
菊池「岩手に似てる(苦笑)」

それは禁句です。
371名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 04:59:49 ID:3/IHsrhuO
最近西武戦故障が多いのはこいつを安心させるためか?
372名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 05:58:56 ID:cdrWZvPBO
>>367
荒川で仕切られてるんだよね
だからみんな池袋経由で行く
373名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 06:00:37 ID:KetjzyYZO
>>370
織田信成に似てる
374名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 06:01:40 ID:Ko0icmM5O
東京の隣の県なのに、そんな過疎ってるのか埼玉って
375名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 06:02:39 ID:oBhdcg1c0

しゃぶれよ

                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《
376名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 06:05:54 ID:cdrWZvPBO
>>374
場所によるんだよ
同じ「立川」でもJR中央線の「立川」と
西武線の「西武立川」じゃだいぶ違うようなもんだ
田舎者は大抵、あれでショック受けるんだよな
377名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 06:11:13 ID:AE3yb1ol0
十万石まんじゅうを食べて一言→マズい、マズ過ぎる!
378名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 06:12:34 ID:+MfqfPVtO
GGにやられるのか?
379名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 06:17:48 ID:DunY4MQw0
こいつって大物なの?
全然実力がないとしか思えないんだけど。

しかも全くカリスマ性がないのに、自分は人気者だと思いこんでる節まである。
カリスマ性は努力しても付かないのに。
380名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 06:21:02 ID:PVgjEQ/v0
もっと都会で遊べると思ったってのが本音だべ。
381名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 06:23:38 ID:k0iUh/n40
キクチ「埼玉は岩手と同レベルの田舎」
382名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 06:25:25 ID:2O0EvfoY0
高校時代の中田ヒデにそっくりwww
383名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 06:30:35 ID:SqApMFfJ0
千葉にも遊びに来てーーーー
384名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 06:33:36 ID:GOEaMbtF0
なかなか面白い奴だなww
385名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 06:47:57 ID:8Q6ZgZCPO
♪やっぱりお山が恋しくて〜泣いてはどじょうを困らせた〜
とはならずに安心。知識豊富でも天然らしい。可愛い。
386名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 06:51:43 ID:ix8KQBoYO
387名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 07:10:22 ID:LbSkDCdfO
そんな田舎ではないよ!
松坂も清原もそれなりの所であそんでし
388名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 07:13:23 ID:VjTnuKa5O
菊池は練習試合で都内強豪校や横浜高校などと数多く試合の為、
上京してるからな。おそらく埼玉は新幹線の窓から見る東京へと街が続く大宮駅辺りのイメージだったろうに。
389名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 07:14:37 ID:UQbyjhwHO
田舎と言われて喜ぶのが都会人
怒るのは田舎者
ここの反応見て初めて所沢を田舎だと思ったわ
390名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 07:18:13 ID:CZS0ukpM0
岩手>>>>>>>>>>>>>>>>>所沢
391名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 07:26:09 ID:BN365x4g0
私埼玉県在住だけど西武ドームより東京ドームのほうが全然近い
西武ドームに行くのは秩父に行くのと同じ感覚
392名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 07:29:35 ID:BVqiWNuy0
>>389
君の地元ってど田舎だな
393名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 07:30:49 ID:Ob4q/HUI0
これも変質報道の一つか
394名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 08:12:16 ID:olP6vtY9O
岩手のほうが都会だろ?
395名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 08:18:18 ID:TCVW/VOI0
>>353
所沢では売っていないよ
396名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 08:20:47 ID:/BLL/pie0
工藤クラスの投手になるかもしれないんだし、田舎の方がいいんじゃないか
今の西武には清原のような悪い先輩も少ない様子だし
397名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 08:28:15 ID:KHpRIy8g0
ちょっと菊池のファンになりそうだw
398名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 08:34:28 ID:9LgAIbzX0
まあ所沢は田舎だ
地元の俺が言うんだから間違いない
399名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 08:38:08 ID:prXcYuJ6O
>>281
それも要因だけどもともと駅間は原っぱが広がっていたそうな。
そこへ飯能から進出して蔵づくり通りで地域一番店に君臨していた「まるひろ」が駐車場併設の店舗を建設して
現在地に移転すると次から次へとお店ができて現在のようになり蔵づくり通りは衰退、取り残された街になったけど
蔵づくり通りはこの20年くらいでようやく観光地として脚光を浴び復活して連ドラ「つばさ」の舞台になった
400名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 08:49:14 ID:BlsKEdzr0
菊池にとって岩手は思い入れのある大切な所なんだろう
所沢と岩手が似ているというのは、彼にとって最高の褒め言葉なんじゃないのか
純朴そうだし、周りに気配りできて、良い子そうじゃないか
401名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 08:53:42 ID:EhxMkgxn0
俺も田舎生まれの田舎育ちだからよく分かる。
360度どこ向いても人工物しか見えないような街は落ち着かないよ。
402名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 09:32:19 ID:UHRT0ovK0
こいつは大袈裟なんだよ。
やっぱ甲子園の嫌われ者はプロでも嫌われ者か
403名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 09:41:12 ID:GME8Ko/70
>>401
まあ一ヶ月もすれば人間完全に慣れるよ
404名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 09:47:39 ID:+dcaBgYn0
菊池雄星スレは必ず、所沢がいかに都会かの弁明が入るなw
405名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 09:52:00 ID:Q37QepMe0
同じ埼玉の「所沢とは違うんだ!」という書き込みも必ずある
406名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 09:53:31 ID:UQbyjhwHO
>>392
田舎の定義ってまず第一に
人口の流動が少ないことなんだよね
豊かな自然環境のことではない
所沢のようなベッドタウンは比較的人口流動性が高い
花巻は人の出入りのある町でしかも自然豊か
そういうのは地方都市であって田舎とは違う
407名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 10:02:12 ID:WgPl7tev0
大都会の大宮は仙台に似ている
歴史のある川越は秋田に似ている
408名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 10:04:17 ID:F1laSNOrO
あの界隈って田舎うんぬん以前に部落だろw
409名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 10:08:35 ID:prXcYuJ6O
>>408
山口城はあったけどあのあたりはないよ
所沢は全て調べたが所沢には大規模なものもなく文献によると途中から近隣市に移住させられている
410名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 10:09:40 ID:prXcYuJ6O
↑山口城はあったけどというのは城の周辺には必ずといっていいほどあったけどなかったという意味ね
411名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 10:13:02 ID:SoAFaV+s0
確かに田舎じゃないとは言わないけどさ。西武ドームの周りの緑が沢山で、
家やビルがないってのをクローズアップして言うのは、変な話だよね。

あそこは、大正期だかに東京都の山口貯水池(通称・多摩湖・狭山湖)を
作った。そのため、水源を守るために、水源林には手を付けられない様にしたり、
開発を厳しく抑制したりしている。また、その頃から旧・東京市民を目当てにした、
保養地として、考えられてきた。
今の西武線があの辺で激しく入り組んでるのは、幾つもの私鉄がそれ目当てに、
路線を伸ばしたものだし。

山奥とか、未開発地じゃなくて、開発をわざと抑制してんのに・・・。



412名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 10:16:40 ID:prXcYuJ6O
松が丘地区もほんとはもっと宅地化するハズが計画断念。
早稲田の所沢キャンパスも宅地化の計画が自然保護で断念して早稲田のキャンパスになったもの。

開発抑制で球場近くの椿峰ニュータウンも高台の緑にかこまれた環境のよい生活地になっている
413名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 10:18:47 ID:GME8Ko/70
>>411
なるほど
それならそうとはやくいってくれればいいのにね
414名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 10:19:34 ID:UQbyjhwHO
>>411
それって素晴らしいことだと思うんだけど
なんでそんなにコンプレックスなの?
415名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 10:23:59 ID:olP6vtY9O
埼玉人からすると岩手のほうが住みやすそうなイメージなんだがw
416名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 10:34:40 ID:2pBOLRYM0
西武に入ったし、運は持ってるな
417名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 10:38:08 ID:4YYEo51/0
所沢プギャーwwwwwww

つか、岩手の盛岡のほうが都会だろjk
418名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 10:38:34 ID:Kj3tRI51O
岩手行ったことあるけど、スッカスカで何もなかったわ。
あの寂れようは島根・高知と同レベル。東北一観光客が少ない県だって聞いて納得したよ。
尻軽女が多い点は評価出来るがなw
419名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 10:39:02 ID:fiYGeKx1O
宮本が言うには、城がある町は基本的には栄え辛いそうだよ。
420名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 10:41:42 ID:ge9OyyygO
>>417
なんで田舎だとプギャーなのか、全くわからない。
421名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 10:51:25 ID:ZPN7UEO80
>>408
結構いい加減な事を書いてるのが2ちゃんねるらしいな。
下の人が書いてるけど無いぞ。
所沢周辺は軍関係の重要拠点があったからね。
422名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 10:51:25 ID:fiYGeKx1O
>>418
東北の場合、女はムラの共有物だとの認識の部落が多くあったから、他のムラの男と交わることには厳しかったが、ムラの中では比較的自由に性を楽しんでいた歴史がある。
尻軽はその名残だよ
423名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 10:52:35 ID:HFU8hxjC0
ライオンズが千葉にあったらと思うよな
西武の本拠地には千葉マリンが似合う
424名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 10:53:05 ID:VAs0yKEl0
雄星より愛をこめて
425名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 11:02:38 ID:gHF5bOPzO
>>404
岩手県民からしたら
関東=都会ってイメージだからな
426名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 11:04:10 ID:QXJKdCULO
埼玉は12球団で一番田舎だから仕方ないだろ
427名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 11:04:44 ID:numsDv3tO
東京近いんだからいいじゃん
428名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 11:09:43 ID:0uTfb2TG0
東北じゃあ、両親が茨城出身でも自慢できるんだよな。
現実にそんな奴がいたんだよね、高校時代に
今思うと茨城から逃げてきたような夜逃げ一家かなんかなんだと思うけど。
429名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 11:28:43 ID:UZ+kxnPn0
必要以上に田舎もんであることを卑下する田舎もんは腹黒い
分かりやすいところだと
田中義剛、民主の黄門、小沢一郎あたり
逆に中日の落合監督みたいに気取ってる人の方が純粋
430名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 11:30:07 ID:0uTfb2TG0
小沢一郎は東京育ちだぞ。
431名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 11:31:32 ID:t9IOSj+OO
夜の18時には店が閉店しだす地域に住んでいる人からすれば所沢も盛岡も超都会
432名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 11:52:30 ID:dEu+ZcSk0
所沢は最高の街だよ
DQNも少ないよ
でも渋滞が多い
433名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 12:00:49 ID:UtAXAJXaO
>>431
甘い!
岩手は18時にシャッターが閉まるんじゃなく、不景気でテナントが入らずに開かずのシャッター街だからw
小沢の地元、水沢駅前商店街なんかゴーストタウン状態だからw
434名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 12:10:04 ID:zU0p+6aX0
ライオンズの某選手、吉祥寺のおしゃれな居酒屋で見かけたことがある。
女性連れていて、お店の人の対応からするといつも二人で来ているみたいだった。
カラダは人より厚みがあるし大きいけど、物静かでニコニコしていて
プロ野球選手っぽいガサツさは皆無だったなあ。みんなあのへんまで
出てきてデートするんじゃないの。
435名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 12:22:00 ID:dnzf2/Qm0
>>433

おっと、盛岡の銀座大通り商店街の批判はそこまでにしてもらおうか。

自慢の映画館通りも映画館弊店ラッシュ、みんなイオンで買い物するようになって
駐車場収入も落ち込みまくり


436名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 12:24:28 ID:xR2tuYCiO
田舎者の青二才に馬鹿にされてんぞw
437名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 12:26:40 ID:Kirhpid70
沖縄馬鹿にする権利ないよな

たいていの内地人はさw
438名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 12:50:49 ID:LDIKG1gQO
>>415
寒いよ。ハンパなく寒いよ。関東の冬なんて初秋〜晩秋レベル
北東北では雪降らない方だけど、あくまで「降らない方」なだけだし
439名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 12:51:40 ID:HjEeJt1h0
>>432
DQNは少ないが所沢は何故白人が増えてるのか気なる。
西武ドームの試合でも何人か白人を良く見かけたぞ。
あの外野芝生席で。
440名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 12:52:01 ID:wRUOIcoVO
東北出身だが所沢駅前のショボさに驚いたことがある。
駅の片側のそれも一本道しか店がない。しかも短い。
441名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 12:52:24 ID:B7jla/T5O
なにこの田舎自慢スレw
442名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 12:52:35 ID:5Z7/iDR80
>>439
風俗の白人?
443名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 12:55:31 ID:1xWVLFej0
甲子園でも通用しなかったからなぁ
444名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 12:55:35 ID:1eZuJXRe0
>>411
自然以外の問題
445名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 12:57:01 ID:mgoLKXpmO
「都会の球団なので不安だったが、所沢調べたら思ったより田舎で安心した」
発言が反響大きかったから表現をソフトに変えてきたんだな
あの笑顔は、これならどや、っていう意味だろう

頭のええ子やで!ええの獲ったわ!!
446名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 12:57:46 ID:vccDKc6U0
花巻温泉に行ったけど、あんまり記憶が無い・・・
遠野の事は覚えてるんだけど(´・ω・`)
日本っぽくない景色だったなぁ
447名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 12:59:49 ID:HjEeJt1h0
>>442
いや、家族ズレもいるし女同士も男同士も居る。
立ちんぼじゃなくて。中国人や韓国人はほとんど見かけないけど。
448名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 13:07:02 ID:5Z7/iDR80
>>447
近くに人気別荘地かなんかあるのかな?
449名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 13:07:57 ID:ef855khh0
怒れ所沢じ・・・いや、まあ確かに
450名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 14:07:51 ID:prXcYuJ6O
>>439
横田基地の人達。

団体の横田ツアーできたり個人的に来てたりいろいろ
ドーム駐車場の車のナンバープレート見ると基地の人だとすぐわかるよアルファベットだから
451名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 14:09:25 ID:RHx74aayO
横田基地関係だと思うよ。
一昨年、二軍の試合で
招待してちょっとしたイベントが行われた。
松坂がボストン行ったばっかりだから、
そこを利用して
米軍関係者を呼び込もうとしてたのかもしれない。
452名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 14:12:51 ID:olP6vtY9O
もう恥ずかしいから埼玉から出て行けよ西武は
453名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 14:15:57 ID:prXcYuJ6O
>>440
電車で20分程度で川越、池袋だもの。
都心からの距離からしてもベットタウンとしても中央線国分寺みたいな感じ。
緑が多く静かで都心まで30分もかからず環境が良くそこそこ所得がある人が選んで住む。
国分寺なんかは日立の中央研究所があるせいか公立校の学力水準は常に都内トップクラス。
周辺をみても中央線なら国立学園都市もあるし小平学園都市とか西武園、あたりは
環境の良さと自然災害に強い西武沿線は新聞記者とかが好んで住みついたエリア
454名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 14:23:06 ID:KqaVH4Qw0
どんな糞田舎でも、↓ここよりはましだろ、マジでwwwwwwwwwwwwww

日本に、まだこんなにも貧しい地域が有ったなんて・・・・・・
しかも、県庁所在地・千葉市の隣りがこれかよ・・・・・・
あまりに悲惨過ぎて、ぶっちゃけショック



ホームに座り込み下り列車を見送る学生達、この後列車が来るのは1時間半後...
ずっと待つのだろうか。

http://izuito.hp.infoseek.co.jp/kominato903.html


千葉県立市原園芸高校の最寄り駅でもある「上総川間」、通学に間に合う上下列車は2本づつしかない。

http://izuito.hp.infoseek.co.jp/kominato901.html

上総川間駅
http://www.asahi-net.or.jp/~IV4H-YKYM/komi/kom0009.htm
http://izuito.hp.infoseek.co.jp/komi904.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~IV4H-YKYM/komi/kom09h1.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~IV4H-YKYM/komi/kom09e1.jpg

            埼 / 千
     _   玉 / 葉                わかってねえっ・・・・!
   、N´   `ヽ、/
   ゝ      l 7二ニ7==‐-_、        千葉に住むってことは
   イ      l /   // ̄\ /、`'‐、    ただごとじゃねえんだ・・・・・・
   "W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/  `'‐、 \
       ̄, ̄7 ⌒ヽ      /     \.ヽ    間違いなく・・・・・・・・・・
        / ./    }.     k         \!
      / /     |____|        /‐┬f=i  一生バカにされる・・・新幹線すらない超田舎だの
.      /   7'''─r/     \.       , '  .|_| ‖  ウンチバだの、首都圏で一番最高地価が安い貧民窟だの・・・・
.    /   /  //        //ヽ.   // ‐''´ ,E! リ
    /   f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f=i  
  / _,:=/  /'´       ,'     /     |_| ‖  この苦しみが
` /  {三 ' _,ノ          l       _, -‐''´ ,E! リ    お前らに分かるか・・・・?
./    ̄ ̄            `ー-‐ ''"´       ゝー'
455名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 14:24:19 ID:KqaVH4Qw0
もう永遠に追いつけない格下ウン千葉(爆)
もう永遠に追いつけない格下ウン千葉(爆)
もう永遠に追いつけない格下ウン千葉(爆)

くやしいのう、くやしいのうwwwwwwwwwwwwwww

ねぇねぇ、そのサイタマってトコよりクソ安いウンチバってトコに住んでる気分って、一体どんな感じなの?
ねぇねぇ、そのサイタマってトコよりクソ安いウンチバってトコに住んでる気分って、一体どんな感じなの?

「屈辱」とか「恥辱」って言うの?
「屈辱」とか「恥辱」って言うの?

ウンチバより格上の、俺みたいなさいたま人には、決してわからない感覚なんだけど?
ウンチバより格上の、俺みたいなさいたま人には、決してわからない感覚なんだけど?


何を言っても、しょせん安いって時点で、なんも説得力が無いって(爆)


3県の序列は、いまもむかしも

1位、神奈川県 >>>>>>>2位、埼玉県 >>>>>3位、千葉県

安っ(爆)
http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20090701p8002p8
<表>都道府県庁所在地の最高路線価ランキング 2009
(右側は前年順位) 最高路線価の所在地 最高路線価
4 4 横浜 西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り 6,520 (▲10.4)
5 5 福岡 中央区天神2丁目渡辺通り 5,480 (▲12.9)
6 6 京都 下京区四条通寺町東入2丁目御旅町四条通 2,910 (▲6.1)
7 7 札幌 中央区北5条西3丁目札幌停車場線通り 2,760 (▲6.1)
8 8 神戸 中央区三宮町1丁目三宮センター街 2,700 (▲4.6)
9 9 さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー 2,500 (▲7.1)
10 10 仙台 青葉区中央1丁目青葉通り 2,350 (▲9.6)
11 11 広島 中区基町相生通り 2,120 (▲0.9)
12 13 熊本 手取本町下通り 1,550 (▲5.5)
13 12 千葉 中央区富士見2丁目千葉駅側通り 1,530 (▲12.1)          ←おまえらココな(爆)
14 14 静岡 葵区紺屋町紺屋町名店街呉服町通り 1,260 (▲3.8)
15 15 岡山 本町市役所筋 1,110 (▲2.6)
456名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 14:24:37 ID:WI1czQ+hO
小学生「映画を見て思ったことは、戦争は怖いし、やっぱり
やっちゃいけないことなんだと思った」(棒読み
457名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 14:26:58 ID:oK1J0j2uO
昔は田舎は百も承知で、けどプロ野球球団があるから凄い!みたいな空気だったんだよ
プロ野球の地位がサッカーに抜かれた今はこの扱い
全ては野球が悪い
458名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 14:30:31 ID:KqaVH4Qw0
どんな糞田舎でも、↓ここよりはましだろ、マジでwwwwwwwwwwwwww

日本に、まだこんなにも貧しい地域が有ったなんて・・・・・・
しかも、県庁所在地・千葉市の隣りがこれかよ・・・・・・
あまりに悲惨過ぎて、ぶっちゃけショック



ホームに座り込み下り列車を見送る学生達、この後列車が来るのは1時間半後...
ずっと待つのだろうか。

http://izuito.hp.infoseek.co.jp/kominato903.html


千葉県立市原園芸高校の最寄り駅でもある「上総川間」、通学に間に合う上下列車は2本づつしかない。

http://izuito.hp.infoseek.co.jp/kominato901.html

上総川間駅
http://www.asahi-net.or.jp/~IV4H-YKYM/komi/kom0009.htm
http://izuito.hp.infoseek.co.jp/komi904.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~IV4H-YKYM/komi/kom09h1.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~IV4H-YKYM/komi/kom09e1.jpg

            埼 / 千
     _   玉 / 葉                わかってねえっ・・・・!
   、N´   `ヽ、/
   ゝ      l 7二ニ7==‐-_、        千葉に住むってことは
   イ      l /   // ̄\ /、`'‐、    ただごとじゃねえんだ・・・・・・
   "W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/  `'‐、 \
       ̄, ̄7 ⌒ヽ      /     \.ヽ    間違いなく・・・・・・・・・・
        / ./    }.     k         \!
      / /     |____|        /‐┬f=i  一生バカにされる・・・新幹線すらない超田舎だの
.      /   7'''─r/     \.       , '  .|_| ‖  ウンチバだの、首都圏で一番最高地価が安い貧民窟だの・・・・
.    /   /  //        //ヽ.   // ‐''´ ,E! リ
    /   f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f=i  
  / _,:=/  /'´       ,'     /     |_| ‖  この苦しみが
` /  {三 ' _,ノ          l       _, -‐''´ ,E! リ    お前らに分かるか・・・・?
./    ̄ ̄            `ー-‐ ''"´       ゝー'
459名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 14:31:20 ID:KqaVH4Qw0
もう永遠に追いつけない格下ウン千葉(爆)
もう永遠に追いつけない格下ウン千葉(爆)
もう永遠に追いつけない格下ウン千葉(爆)

くやしいのう、くやしいのうwwwwwwwwwwwwwww

ねぇねぇ、そのサイタマってトコよりクソ安いウンチバってトコに住んでる気分って、一体どんな感じなの?
ねぇねぇ、そのサイタマってトコよりクソ安いウンチバってトコに住んでる気分って、一体どんな感じなの?

「屈辱」とか「恥辱」って言うの?
「屈辱」とか「恥辱」って言うの?

ウンチバより格上の、俺みたいなさいたま人には、決してわからない感覚なんだけど?
ウンチバより格上の、俺みたいなさいたま人には、決してわからない感覚なんだけど?


何を言っても、しょせん安いって時点で、なんも説得力が無いって(爆)


3県の序列は、いまもむかしも

1位、神奈川県 >>>>>>>2位、埼玉県 >>>>>3位、千葉県

安っ(爆)
http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20090701p8002p8
<表>都道府県庁所在地の最高路線価ランキング 2009
(右側は前年順位) 最高路線価の所在地 最高路線価
4 4 横浜 西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り 6,520 (▲10.4)
5 5 福岡 中央区天神2丁目渡辺通り 5,480 (▲12.9)
6 6 京都 下京区四条通寺町東入2丁目御旅町四条通 2,910 (▲6.1)
7 7 札幌 中央区北5条西3丁目札幌停車場線通り 2,760 (▲6.1)
8 8 神戸 中央区三宮町1丁目三宮センター街 2,700 (▲4.6)
9 9 さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー 2,500 (▲7.1)
10 10 仙台 青葉区中央1丁目青葉通り 2,350 (▲9.6)
11 11 広島 中区基町相生通り 2,120 (▲0.9)
12 13 熊本 手取本町下通り 1,550 (▲5.5)
13 12 千葉 中央区富士見2丁目千葉駅側通り 1,530 (▲12.1)          ←おまえらココな(爆)
14 14 静岡 葵区紺屋町紺屋町名店街呉服町通り 1,260 (▲3.8)
15 15 岡山 本町市役所筋 1,110 (▲2.6)
460名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 14:32:04 ID:JZxvza4dO
東京や神奈川みたいに、球場出たらすぐ繁華街やテーマパークなんてのより、
野球に集中できていいだよ選手も客も。
西武の独身寮は飯がウマイってハゲQ言ってたし。
461名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 14:32:42 ID:KqaVH4Qw0
どんな糞田舎でも、↓ここよりはましだろ、マジでwwwwwwwwwwwwww

日本に、まだこんなにも貧しい地域が有ったなんて・・・・・・
しかも、県庁所在地・千葉市の隣りがこれかよ・・・・・・
あまりに悲惨過ぎて、ぶっちゃけショック



ホームに座り込み下り列車を見送る学生達、この後列車が来るのは1時間半後...
ずっと待つのだろうか。

http://izuito.hp.infoseek.co.jp/kominato903.html


千葉県立市原園芸高校の最寄り駅でもある「上総川間」、通学に間に合う上下列車は2本づつしかない。

http://izuito.hp.infoseek.co.jp/kominato901.html

上総川間駅
http://www.asahi-net.or.jp/~IV4H-YKYM/komi/kom0009.htm
http://izuito.hp.infoseek.co.jp/komi904.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~IV4H-YKYM/komi/kom09h1.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~IV4H-YKYM/komi/kom09e1.jpg

            埼 / 千
     _   玉 / 葉                わかってねえっ・・・・!
   、N´   `ヽ、/
   ゝ      l 7二ニ7==‐-_、        千葉に住むってことは
   イ      l /   // ̄\ /、`'‐、    ただごとじゃねえんだ・・・・・・
   "W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/  `'‐、 \
       ̄, ̄7 ⌒ヽ      /     \.ヽ    間違いなく・・・・・・・・・・
        / ./    }.     k         \!
      / /     |____|        /‐┬f=i  一生バカにされる・・・新幹線すらない超田舎だの
.      /   7'''─r/     \.       , '  .|_| ‖  ウンチバだの、首都圏で一番最高地価が安い貧民窟だの・・・・
.    /   /  //        //ヽ.   // ‐''´ ,E! リ
    /   f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f=i  
  / _,:=/  /'´       ,'     /     |_| ‖  この苦しみが
` /  {三 ' _,ノ          l       _, -‐''´ ,E! リ    お前らに分かるか・・・・?
./    ̄ ̄            `ー-‐ ''"´       ゝー'
462名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 14:58:39 ID:yiGmw6ks0
>>461
これはこれで情緒と青春感じるなあ。。。
情緒を感じ取れないのは感受性が貧弱なんじゃないかなあ。
463名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 15:00:51 ID:rz7n5xny0
夏は糞熱くて冬は糞寒い
だ埼玉
浦和から所沢まで行くのに池袋経由で行かなきゃいけないとか意味が分からん
464名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 15:01:13 ID:rF+bYtOi0
何を言っても注目される
野球に専念できるって喜んでたな
所沢市長は住民登録の際には職員総出で出迎えするって言ってた
465名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 15:04:15 ID:yiGmw6ks0
>>464
正直

疲れるだろうなあ菊池の立場なら。
466名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 15:04:33 ID:Er2B1G9i0
>>453
国分寺・小平・国立など東京を引き合いに出して所沢に並列させるのは詐欺w
467名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 15:04:39 ID:zKcajrfPO
そらそうよ
468名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 15:07:50 ID:NWwy+yU30
>>464
スゴイ。 スゴすぎる
469名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 15:07:54 ID:vccDKc6U0
>465
南郷の人達もキャンプの休日はPRに使いたいとか言ってたしね(´・ω・`)

休ませてやれよ・・・
470名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 15:09:21 ID:KqaVH4Qw0
どんな糞田舎でも、↓ここよりはましだろ、マジでwwwwwwwwwwwwww

日本に、まだこんなにも貧しい地域が有ったなんて・・・・・・
しかも、県庁所在地・千葉市の隣りがこれかよ・・・・・・
あまりに悲惨過ぎて、ぶっちゃけショック



ホームに座り込み下り列車を見送る学生達、この後列車が来るのは1時間半後...
ずっと待つのだろうか。

http://izuito.hp.infoseek.co.jp/kominato903.html


千葉県立市原園芸高校の最寄り駅でもある「上総川間」、通学に間に合う上下列車は2本づつしかない。

http://izuito.hp.infoseek.co.jp/kominato901.html

上総川間駅
http://www.asahi-net.or.jp/~IV4H-YKYM/komi/kom0009.htm
http://izuito.hp.infoseek.co.jp/komi904.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~IV4H-YKYM/komi/kom09h1.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~IV4H-YKYM/komi/kom09e1.jpg

            埼 / 千
     _   玉 / 葉                わかってねえっ・・・・!
   、N´   `ヽ、/
   ゝ      l 7二ニ7==‐-_、        千葉に住むってことは
   イ      l /   // ̄\ /、`'‐、    ただごとじゃねえんだ・・・・・・
   "W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/  `'‐、 \
       ̄, ̄7 ⌒ヽ      /     \.ヽ    間違いなく・・・・・・・・・・
        / ./    }.     k         \!
      / /     |____|        /‐┬f=i  一生バカにされる・・・新幹線すらない超田舎だの
.      /   7'''─r/     \.       , '  .|_| ‖  ウンチバだの、首都圏で一番最高地価が安い貧民窟だの・・・・
.    /   /  //        //ヽ.   // ‐''´ ,E! リ
    /   f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f=i  
  / _,:=/  /'´       ,'     /     |_| ‖  この苦しみが
` /  {三 ' _,ノ          l       _, -‐''´ ,E! リ    お前らに分かるか・・・・?
./    ̄ ̄            `ー-‐ ''"´       ゝー'
471名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 15:10:09 ID:KqaVH4Qw0
もう永遠に追いつけない格下ウン千葉(爆)
もう永遠に追いつけない格下ウン千葉(爆)
もう永遠に追いつけない格下ウン千葉(爆)

くやしいのう、くやしいのうwwwwwwwwwwwwwww

ねぇねぇ、そのサイタマってトコよりクソ安いウンチバってトコに住んでる気分って、一体どんな感じなの?
ねぇねぇ、そのサイタマってトコよりクソ安いウンチバってトコに住んでる気分って、一体どんな感じなの?

「屈辱」とか「恥辱」って言うの?
「屈辱」とか「恥辱」って言うの?

ウンチバより格上の、俺みたいなさいたま人には、決してわからない感覚なんだけど?
ウンチバより格上の、俺みたいなさいたま人には、決してわからない感覚なんだけど?


何を言っても、しょせん安いって時点で、なんも説得力が無いって(爆)


3県の序列は、いまもむかしも

1位、神奈川県 >>>>>>>2位、埼玉県 >>>>>3位、千葉県

安っ(爆)
http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20090701p8002p8
<表>都道府県庁所在地の最高路線価ランキング 2009
(右側は前年順位) 最高路線価の所在地 最高路線価
4 4 横浜 西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り 6,520 (▲10.4)
5 5 福岡 中央区天神2丁目渡辺通り 5,480 (▲12.9)
6 6 京都 下京区四条通寺町東入2丁目御旅町四条通 2,910 (▲6.1)
7 7 札幌 中央区北5条西3丁目札幌停車場線通り 2,760 (▲6.1)
8 8 神戸 中央区三宮町1丁目三宮センター街 2,700 (▲4.6)
9 9 さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー 2,500 (▲7.1)
10 10 仙台 青葉区中央1丁目青葉通り 2,350 (▲9.6)
11 11 広島 中区基町相生通り 2,120 (▲0.9)
12 13 熊本 手取本町下通り 1,550 (▲5.5)
13 12 千葉 中央区富士見2丁目千葉駅側通り 1,530 (▲12.1)          ←おまえらココな(爆)
14 14 静岡 葵区紺屋町紺屋町名店街呉服町通り 1,260 (▲3.8)
15 15 岡山 本町市役所筋 1,110 (▲2.6)
472名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 15:10:33 ID:prXcYuJ6O
>>466
小平からみても所沢は周辺の中心的な街だよ。
近隣多摩地区は県境とか互いに意識していない
大きな川もなく普通の3m幅くらいの生活道路みたいのが県境だったりするからw
しかも所沢市日比田はもともとは多摩郡日比田
473名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 15:11:58 ID:zufcnzMuO
所沢のジョージ
474名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 15:12:48 ID:Er2B1G9i0
>>472
だから所沢の東京におけるカウンターパートはせいぜい隣の東村山だろw
ほんとのお隣さんを無視して憧れの国立や国分寺を無理やり仲間にしてる感じ
475名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 15:14:03 ID:oK1J0j2uO
>>464
企画する方が馬鹿だと思うが、マスコミの野球報道の優遇が招いた悲劇だな
476名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 15:16:24 ID:z0iUItb70
なんで地方の人って東京のほうに来るとゴミゴミしたところに住みたがって畑があるとびっくりするんだろう
477名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 15:18:22 ID:yiGmw6ks0
つーか、松坂フィーバーのようなことは起きないよ
だって報道量が少ないもん
テレビの朝鮮汚染が酷いしね
チョンの松井は報道されても菊池は報道されない
478名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 15:20:59 ID:Lj0AdBOo0
まあ3年も経てば岩手ってどこだっけ?に変わるよ
479名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 15:23:59 ID:prXcYuJ6O
>>474
庶民憧れの高級セレブ路線ですから

国立学園都市、小平学園都市、大泉学園都市の庶民憧れの高級セレブタウンをつくりあげた西武が開発した所沢松が丘

バブル期は軽く1億超で売れまくり吉永小百合さんも所有。
京王でいえば同じく電鉄本社がある聖蹟桜ヶ丘あたりに匹敵するけど聖蹟桜ヶ丘よりも都心に近い所沢
都心を中心にすると国分寺、小平、所沢、ふじみ野、北浦和あたりが同じ地位で
いずれも庶民憧れの高級セレブタウン
480名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 15:24:29 ID:RaKqW3NL0
しかしすごいよなあ
いままで岩手出身で成功した野球選手なんてゼロなのに
いきなり松坂級が出てくるとはなあ。
481名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 15:25:55 ID:RNIAayGW0
所沢に比べれば盛岡は大都会
482名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 15:31:50 ID:iL72JVuUO
>>480

大洋の‘かけはた’
483名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 15:34:17 ID:Er2B1G9i0
>>479
ごめん、うちでは西武線のこと糞尿電車って呼んでるわw
セレブとか憧れとか腹痛いからやめてww
484名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 15:43:23 ID:prXcYuJ6O
セレブは西武。
社長が多く住む街として田園調布、成城学園、大泉学園がトップ3。

下落合の高台などもセレブ。
大正製薬一族も沿線に大豪邸、オヅラさんも西武。

そして池袋モンパルナスとして芸術の街、椎名町界隈。
トキワ荘もここ椎名町。
世界の手塚は西武沿線ばかりに好んですみ飯能に住もうとするが最後は東久留米。
世界の宮崎ハヤオ先生も所沢市に何十年も住まれている。

つまりセレブは西武

西武・小田急・東急・京王は高級セレブ路線
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1244898272/
485名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 15:46:18 ID:RpxzG6a8O
日常会話で糞尿電車なんて言葉を使う低俗な埼玉県民
486名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 15:48:43 ID:sfTXISyZO
純朴そうな少年だ。
素敵な彼氏が見つかるといいね。
487名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 15:51:08 ID:sN76j3R/0
岩手県の総人口
132万人

さいたま市の総人口
121万人
488名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 15:55:36 ID:cdrWZvPBO
>>474
国立を仲間にするのは地理的なものではなく
国立を開発したのが西武だからだろ
489名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 15:56:10 ID:wRUOIcoVO
中央・京王・東急・小田急>>>>>西武・東武
490名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 15:58:37 ID:op4c9AaU0
暗に田舎って言いたいのか?西武ファンは怒っていいぞw
491名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 16:01:13 ID:oK1J0j2uO
>>485
お前は探偵失格
492名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 16:05:29 ID:vccDKc6U0
>>490
田舎だもの(´・ω・`)
寮を見た選手の「田舎育ちなので関東は都会だと思ったんですけど・・・」は鉄板ネタ
493名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 16:56:25 ID:ubf/Xz/aO
所沢もプロ野球チームがなければ、地方からバカにされないのに
ちょっぴりカワイソス
494名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 17:01:05 ID:F1laSNOrO
ナゴヤとさいたまって
どっちが文化不毛の田舎地帯かな?
495名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 17:09:11 ID:/tXuWzL50
>>16
このあたりにはパヤオもいるよ
496名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 17:10:05 ID:prXcYuJ6O
>>488
それもある
数年前に住民から保全運動が沸き上がって話題になったお上品な木造三角屋根の駅をつくり
国鉄に寄付して開業させて原っぱに街をつくり大学を誘致。
環境保全の為に大学通りの並木は西武が所有管理して「憧れの国立」を守っている
それと都心からの距離もね
1都3県は東京都心を中心に鉄道も人、物、金も動く。
地方の場合は県庁所在地にそれぞれ集まるから隣の県はあくまで隣の県だけど
1都3県の特に16号線内は全て東京中心

横浜ですら昼間の流入より流出の方が多い環境。
神奈川も田園都市線沿線の多くの人は横浜の中心部より都心に向かう流れが圧倒的に多い
497名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 17:11:26 ID:prXcYuJ6O
>>489
あんな常磐京成と肩を並べるゴミ路線と一緒はないわw

ただし東武東上だけは東武常磐京成とは別格
498名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 17:12:06 ID:04ytV9vP0
確かに多摩湖周辺は西武グループが開発して、お金持ちも多く住んでるね・・豪邸がたくさんあるよ。
けど西武線全体を見ると、駅前開発を疎かにしてきたツケで住みたい沿線ランキングで中位〜下位なんだよね
現在はその土地のブランドイメージに引っ張られてお金持ちが集まる傾向がある。
人気がいまいちなので地価が安いから家賃や住宅価格が手ごろ。
なので西武線はセレブ御用達というより、売れない漫画家や儲からない映像クリエイターやデザイナーなど、
クリエイティブな人が住む地域なんだよねぇ。あと西武ライオンズ出身の選手のでっかい家が結構沿線にあるかw
499名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 17:22:10 ID:DJ0uKTUh0
>>446
日本っぽくない景色だったなぁ
これ気になる
シベリアっぽいとか?
500名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 17:37:16 ID:UZ+kxnPn0
冷麺は朝鮮人のゴリ押し
ホントの名物はわんこそば
501名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 17:38:38 ID:QEpC133I0
岩手ネタになると東北のチョンコが嫉妬するんだよねえ。。
困ったものだ
まあいきなりすごい投手が出てきて嫉妬しんだろうけどな
502名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 17:39:39 ID:QEpC133I0
>>500
そうそう、メディアをチョンが押さえ込んでいるから
冷麺云々でやたら宣伝されるけど、あんなもん焼肉屋にいかないかぎり食わないっての。
503名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 17:40:40 ID:cdrWZvPBO
>>498
西武鉄道は元々は堤のものではなかった
大泉と国立で学園都市開発してた堤が
倒産した武蔵野鉄道を東武から買ったんだよ
それと、新宿線の西武新宿〜東村山は既に街がある中を無理矢理通したとか
陸軍の演習ということにして突貫工事で造ったとかでくねくねしてる
504名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 17:42:06 ID:cdrWZvPBO
>>489
京王、小田急、京急は東急から分離した
豆知識な
505名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 17:45:35 ID:df+TJA2o0
菊池君にとっちゃ岩手に似てる田舎っていうのは誉め言葉なんだろうね
506名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 17:46:14 ID:VZ7v2YCg0
西武グループすげーなあ
軽井沢を開発して別荘地にしたのも西武だろ??
507名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 17:49:27 ID:BsSDWVft0
“狭山茶どころ情けが厚い”東北出身だけど、あの辺りはホントにいい所です。
508名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 17:50:37 ID:AVyM1dr00
>>502
でも盛岡って焼き肉屋ちとんかつ屋が多いからな
個人的に三大麺ではマイナーだけどじゃじゃ麺が好きだ
白龍
509名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 17:57:13 ID:ZEjpO+Bd0
あんまり持ち上げるのも怖いわー。
もし、これで活躍できなかったら…
結果出すまでほっとけばいいのに。

松坂の菊池へのアドバイス記事読んだけど、やっぱり松坂すごいな。

あと、登録名は「雄星」でいいと思うけどなあ。
フルネームって、超変だし、結果出てないから、出してから変えても遅くはない。
菊池特別扱い止めて欲しいわ〜。
無駄にアンチをつくりそうな気がする。本人はどんなにいい子でも。


510名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 17:57:25 ID:VZ7v2YCg0
俺は焼肉屋がチョンの利権としってから焼肉屋にはいかなくなった
肉なんてのは家で焼いて食ったほうがいい
岩手は、豚肉も牛肉もブランドもってるしね
511名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 18:00:36 ID:prXcYuJ6O
>>506
ごくわずかな超お金持ちに避暑地として知られていたことは知られていたけど
箱根と同じく軽井沢の土地を買い占めてもう少し一般的な買いやすい価格で分譲をして
周辺の開発をやって一気に知名度をあげた。
冬の軽井沢に客を呼べと親父から課題を与えられた義明がスケート場やスキー場をつくり年間を通したリゾート地に

軽井沢ストーリーとしてはテニスコートで出会った両陛下が皇族専用の軽井沢千ヶ滝プリンスで親交を深めたのが
プリンスブランドと軽井沢ブランドを最高に高めた
512名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 18:03:33 ID:RHx74aayO
>>469
それは菊池に限らず
毎年の恒例行事。
一軍に呼ばれたルーキーは
最初の休養日に南郷観光。
513名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 18:16:06 ID:do/DU29q0
どんな糞田舎でも、↓ここよりはましだろ、マジでwwwwwwwwwwwwww

日本に、まだこんなにも貧しい地域が有ったなんて・・・・・・
しかも、県庁所在地・千葉市の隣りがこれかよ・・・・・・
あまりに悲惨過ぎて、ぶっちゃけショック



ホームに座り込み下り列車を見送る学生達、この後列車が来るのは1時間半後...
ずっと待つのだろうか。

http://izuito.hp.infoseek.co.jp/kominato903.html


千葉県立市原園芸高校の最寄り駅でもある「上総川間」、通学に間に合う上下列車は2本づつしかない。

http://izuito.hp.infoseek.co.jp/kominato901.html

上総川間駅
http://www.asahi-net.or.jp/~IV4H-YKYM/komi/kom0009.htm
http://izuito.hp.infoseek.co.jp/komi904.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~IV4H-YKYM/komi/kom09h1.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~IV4H-YKYM/komi/kom09e1.jpg

            埼 / 千
     _   玉 / 葉                わかってねえっ・・・・!
   、N´   `ヽ、/
   ゝ      l 7二ニ7==‐-_、        千葉に住むってことは
   イ      l /   // ̄\ /、`'‐、    ただごとじゃねえんだ・・・・・・
   "W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/  `'‐、 \
       ̄, ̄7 ⌒ヽ      /     \.ヽ    間違いなく・・・・・・・・・・
        / ./    }.     k         \!
      / /     |____|        /‐┬f=i  一生バカにされる・・・新幹線すらない超田舎だの
.      /   7'''─r/     \.       , '  .|_| ‖  ウンチバだの、首都圏で一番最高地価が安い貧民窟だの・・・・
.    /   /  //        //ヽ.   // ‐''´ ,E! リ
    /   f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f=i  
  / _,:=/  /'´       ,'     /     |_| ‖  この苦しみが
` /  {三 ' _,ノ          l       _, -‐''´ ,E! リ    お前らに分かるか・・・・?
./    ̄ ̄            `ー-‐ ''"´       ゝー'
514名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 18:17:36 ID:do/DU29q0
もう永遠に追いつけない格下ウン千葉(爆)
もう永遠に追いつけない格下ウン千葉(爆)
もう永遠に追いつけない格下ウン千葉(爆)

くやしいのう、くやしいのうwwwwwwwwwwwwwww

ねぇねぇ、そのサイタマってトコよりクソ安いウンチバってトコに住んでる気分って、一体どんな感じなの?
ねぇねぇ、そのサイタマってトコよりクソ安いウンチバってトコに住んでる気分って、一体どんな感じなの?

「屈辱」とか「恥辱」って言うの?
「屈辱」とか「恥辱」って言うの?

ウンチバより格上の、俺みたいなさいたま人には、決してわからない感覚なんだけど?
ウンチバより格上の、俺みたいなさいたま人には、決してわからない感覚なんだけど?


何を言っても、しょせん安いって時点で、なんも説得力が無いって(爆)


3県の序列は、いまもむかしも

1位、神奈川県 >>>>>>>2位、埼玉県 >>>>>3位、千葉県

安っ(爆)
http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20090701p8002p8
<表>都道府県庁所在地の最高路線価ランキング 2009
(右側は前年順位) 最高路線価の所在地 最高路線価
4 4 横浜 西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り 6,520 (▲10.4)
5 5 福岡 中央区天神2丁目渡辺通り 5,480 (▲12.9)
6 6 京都 下京区四条通寺町東入2丁目御旅町四条通 2,910 (▲6.1)
7 7 札幌 中央区北5条西3丁目札幌停車場線通り 2,760 (▲6.1)
8 8 神戸 中央区三宮町1丁目三宮センター街 2,700 (▲4.6)
9 9 さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー 2,500 (▲7.1)
10 10 仙台 青葉区中央1丁目青葉通り 2,350 (▲9.6)
11 11 広島 中区基町相生通り 2,120 (▲0.9)
12 13 熊本 手取本町下通り 1,550 (▲5.5)
13 12 千葉 中央区富士見2丁目千葉駅側通り 1,530 (▲12.1)          ←おまえらココな(爆)
14 14 静岡 葵区紺屋町紺屋町名店街呉服町通り 1,260 (▲3.8)
15 15 岡山 本町市役所筋 1,110 (▲2.6)
515名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 18:29:17 ID:vccDKc6U0
>>499
んー。ヨーロッパの田舎みたいな感じかな。
畑がどーんとあって、山々の緑が美しい・・・
遠野って民話の里だからザ・日本なんだと思うけど、
関東の山の中とは違った趣があると思った。

冬に行ったらシベリアみたいかも知らんがなw
516名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 18:37:50 ID:3lgjtD5z0
菊池いらねぇ とっととアメリカでもアフリカでも行けよ
こいつは平気で嘘もつける演技派
プロではあっちが痛いこっちが痛いって言い訳はやめろよ

517名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 18:40:17 ID:VZ7v2YCg0
菊池入団発表のときに
チョンコ赤星が引退会見かぶせてきやがった

菊池は日本民族のスターだから、チョンコから妨害くらってるな
518名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 18:41:30 ID:MwkBykrIO
岩手(笑)のニキビ面不細工に馬鹿にされるとかww
519名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 18:42:06 ID:AVyM1dr00
>>515
遠野の積雪は凄いぞ
つうか遠野って国道沿いは全部川や畑なきがw
520名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 18:43:09 ID:WDbwHI2U0
ユニ似合うな
521名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 18:47:10 ID:Q/OZePxf0
>>519
そのとーりー
そのとーりーですー
522名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 19:01:11 ID:3lgjtD5z0
みんなから愛される選手になりたいだって・・・

こいつはどれだけ自分自身が嫌われているか知らないみたいだな
523名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 19:22:52 ID:C7C7CFTqO
>>522
とりあえずお前が誰からも嫌われてるのに早く気づけ
524名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 19:26:53 ID:8noT92UtO
コバトンがアップを始めました。
525名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 19:42:30 ID:gU0TUE0S0
いいよ、正直でw
526名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:00:55 ID:wRUOIcoVO
国立とか軽井沢とかだされても埼玉がショボいことにかわりなし
527名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:05:19 ID:ebQgdMXG0
西武は昔から運があるな。
育成も上手いし。
528名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:05:27 ID:prXcYuJ6O
埼玉県さいたま市豊島区南池袋
529名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:09:50 ID:prXcYuJ6O
大手百貨店のある街、所沢
530名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:13:33 ID:sVKhdQocO
アッー!
531名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:15:47 ID:5y70Sa/JO
顔は素朴な田舎野球少年なんだがなんつうか人として魅力的
弟にしたい
532名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:17:56 ID:iDug4swJ0
多摩湖の南側は一戸建ての住宅地で金持ってる人が多いぞ。
ポルシェとかアウディとかBMWとか、外車率が高い。
こっちは埼玉じゃなくて東京だけど。
533名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:20:55 ID:prXcYuJ6O
>>532
湖畔の高台というのはお金持ちが好むからね。
景色がよく閑静で緑が豊富で住みやすい

その上都心までもすぐ行ける
534名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:24:39 ID:1Rv1oEZ6O
埼玉県民ではないが生意気だな菊地ww
535名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 20:40:47 ID:h2g1hSNe0
顔は素朴な田舎野球少年なんだがなんつうか人として魅力的
恋人にしたい
536名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:00:31 ID:Rea50SEq0
たしかに菊池は甲子園でも嫌われ者NO1でしたね。


537名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:02:29 ID:+CKgknTBO
>>529
ダイエーの事だな
538名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:06:52 ID:prXcYuJ6O
西武百貨店(´・ω・`)


ダイエーといえばダイエーはあの規模なのに西友小手指店に50〜60億くらい差をつけられて負けていた過去がある。
今は小手指周辺に西友が数百メートル離れたところに食品だけの西友をだしたり西友の超過密地帯だから自社競合で
昔ほどの売り上げはないだろうけど今でも西友の上位店。
539名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:19:39 ID:gU0TUE0S0
>>532
そういうの「成金」って言うんですよ。
540名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:25:13 ID:cdrWZvPBO
>>538
西友小手指店といえば車で映画

いつの間にかなくなっちゃったよね
たこ焼きと並ぶ小手指名物だったのに
541名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:31:03 ID:prXcYuJ6O
ドライブシアターあったね。
珍しいから一度くらい入ってみたかったけど結局入らずじまい


小手指のたこ焼きwww
542名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:37:46 ID:NogYT36x0
花巻東高等学校(岩手県花巻市松園町55-1)
449pt(判定:ド田舎クラス)
http://www.ichiten.com/detail/%E5%B2%A9%E6%89%8B%E7%9C%8C%E8%8A%B1%E5%B7%BB%E5%B8%82%E6%9D%BE%E5%9C%92%E7%94%BA55-1/index.html

西武ドーム(埼玉県所沢市大字上山口2135番地)
561pt(判定:ド田舎クラス)
http://www.ichiten.com/detail/%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C%E6%89%80%E6%B2%A2%E5%B8%82%E5%A4%A7%E5%AD%97%E4%B8%8A%E5%B1%B1%E5%8F%A32135%E7%95%AA%E5%9C%B0/index.html
543名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:53:46 ID:UQbyjhwHO
>>504
全然ちげーよシレッと嘘つくな
戦時中の統合と勘違いしてないか?
544名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:54:41 ID:nIfgr3f60
こいつは底辺に刺激を与える要素が少ないからアンチも出ないな
545名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:00:44 ID:kkek7xrsO
西川口の風俗テビューも時間の問題です
546名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:06:24 ID:prXcYuJ6O
ピストル堤 vs 強盗慶太

箱根土地と大東急との箱根山戦争は壮絶すぎて面白い。
そんな時代を乗り越えてシブヤ西武進出時に堤清二は東急に出向いて会談、
東急は「西武百貨店開店おめでとうございます」の垂れ幕を出し祝福。

つい数年前まで箱根の互いの施設にバスの乗り入れもしていなかった西武と小田急は
箱根と川越の共同キャンペーン、共同チケットの発売、バスの乗り入れを行い箱根を支配する2強の力で観光客増
そして小田急と西武は鉄道資材の共同調達も行うことに


時代は変わるものです。
547名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:18:09 ID:WmFWkR7c0
菊池の登板試合は民放で地上波放送すべきだろ
548名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:54:12 ID:5y70Sa/JO
頼むから大切に育ててくれよ
ケガだけが怖い
549名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:56:10 ID:TuPPFIrs0
所沢=岩手w
550名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:59:38 ID:mgoLKXpmO
国民的バッター イ・スンヨプ
国民の妹 キム・ヨナ
県民の弟 菊池雄星
551名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 04:09:07 ID:tQ4Uc1Px0
>>550
なんか菊池ってチョンコに叩かれてんなあ。
まあ、チョンとイランのあいのこ、ダルビッシュ以上の逸材だからな
552名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 05:10:08 ID:ukQBM5Rb0
西武が球団を手放したら、ヤクルトの2軍が戸田の河川敷から引越して来たらいいよ
そんで土日に神宮が大学野球の時にここでやったらいい
正直平日に見に行く場所じゃない
553名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 08:57:47 ID:fOVgk7SC0
>>547
つテレビ埼玉
554名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 09:36:04 ID:CQf/KMeq0
オズラのオープニングでもしゃべらないし
菊池ネタ禁止令でもでてんのかな??
まあ、日の丸を背負いたい発言からチョンと左翼に嫌われてしまったようだが

555名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 09:40:45 ID:X7HXLU+h0
菊池「監督の薄い髪の毛越しに見える山が岩手に雰囲気が似てると思った」
556名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 09:42:04 ID:SWGwsX8wO

風が語りかけます・・
ダさい・・ダサすぎる・・・w
557名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 09:45:11 ID:QaPH4eriO
>>554
とくもりのコーナーでうれしそうにしてました
558名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:00:35 ID:JVL8ULdR0
レオライナーを降りるとそこは岩手だった
559名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:03:38 ID:v4+Ek5740
西武鉄道は乗客ふえるしいいかもしれないけど、
ずいぶん辺鄙な場所に球場を作ったもんだな。
平日ナイター客を集めるのは今後も厳しすぎるだろ。
560名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 11:10:09 ID:Do19rTN/O
確かに山だ。マイナスイオンがいっぱいだ
561名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:03:31 ID:tVOOLmn3O
気に入ってもらえて嬉しい
褒めてくれてありがとう
562名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 12:53:53 ID:DiSHC1yT0
山が見えないと不安になるのが岩手県民
平野に行くと落ち着かない。
563名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:04:22 ID:aKyI5Z4gO
>>559
昔は田舎に何かを造って客を呼ぶのが当たり前だったんだよ
横浜ドリームランドとかな
564名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:12:24 ID:QaPH4eriO
埼玉なのに東京航空交通管制部という超重要施設がある街 所沢


これがトラブルと名古屋から東日本まで飛行機はすべて飛べなくなる
565名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:50:10 ID:LjbTfwldO
埼玉必死だなw
実際に田舎なんだから無理するなw
566名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 20:52:47 ID:BO0TBJqRO
首都圏なのに岩手と同一視されるダ埼玉(笑)
567名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:01:33 ID:QyoeTXov0
菊池は結構面白いこと言うね。
568名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:03:13 ID:tjcWonvv0
森と泉にかーこーまれてー
569名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:03:14 ID:E/Pbs1w7O
所沢駅周辺にはマック3店マツキヨ2店
都会すぎるだろ
570名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:03:37 ID:WUAJRDhT0
埼玉って普通に東北より田舎というか下衆いところだと思うよ
少なくとも東北人はたいてい土地持ちで埼玉人よりいい車乗って広い持ち家に暮らしてるしね
571名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:09:30 ID:kuimUwdf0
>>545
だから西武ドームから西川口行くときは池袋乗り換えなんだよ!!
572名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:11:29 ID:kuimUwdf0
>>569
本物の所沢市民ならマツキヨなんかいかねーでバイゴーだよ
573名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:11:37 ID:UvR9xufiO
オレ大学進学で福井から埼玉行ったけど、実際福井より田舎だったな
574名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:16:36 ID:Vgx1t3mGO
関東の埼玉から先は東北だろ。
575名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:54:33 ID:E/Pbs1w7O
>>572

マックではなくヤマダと満州ですね
576名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:05:57 ID:QaPH4eriO
>>570
たんぼの中にそびえる家と農村のベンツともいわれる軽トラが自慢なんですね
577名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:09:01 ID:QaPH4eriO
世界の名だたる一流奏者の半数以上が愛用し世界一のフルートと絶賛されている

所沢の ムラマツフルート
578名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 02:51:41 ID:rhAt+/2o0


















                        ', ;l: ll kr'´ ィイィ彳彳彳彳
                         ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡
               _ __      ,′        ``ヾミミミ
            ,. '´;:.:.:.:.::::::::.:.:.``ヽ  ,′       -‐ミミヽ/ミミミミミ
         ,. '´..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈           ,′ミミミミヽ
         / .:.:.:.:.:.く        ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ
       ./ .:.:.:.:::::::::::::〉  ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ====
       / .:.:.:.:::::::::::::::/     -='ぐ  /   l ||¨´ ̄``       . :;
     / .:.:.:.::::::::::::::::/     '''´ ̄` /   `Y´           . ;..:    
    ,′.:.:.:.:::::::::::::〈          ヽ____ノ',           .;: .;:
    i .:.:.::::::::::::::::::::::',         ,;;;'ハミミミヽヽ        .,.:; .; :.;:.
      ',.:.:.:.:/´ ̄`ヽ;;;',        .;;;'  ``ヾミヽ j!     ,. ′.;: .;:. :
     ',.:.:.:ヽ い( ミj!              )ミミj 、 、 ', ., 、:, 、 .; :.
      ',;;;:;:;:入    _       ..:;.;:.:;..:`Y ミj!  、 、 ', ., 、:, 、
      ';;;:;:.:  `フ´  _ノ    . ;: .;: .; :. ;:. ;:.`Y´  、 、 ', ., 、:, ,. '´
       Lノ´ ̄  , ィ´  .:; .:; . ;:. ;:. ;: .;: .; :. ;:. ;} 、 、 ', ., 、:,,.: '´
      ノノ   ____\ ;.: .;: . :;. :;. :;. :; .;: .;: .;人 _; :; :; ィ´`ヾ
   ,.  '´         ̄ ̄``¨¨ー',:;;,,:,;:,;,. '´ /;;;;;;;;;;;;;;;/   ',



579名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 10:48:11 ID:Sz7b9gK40
>>559
都心で働いてると東京ドームや神宮の方が行きやすい。

住宅地域よりも更に奥地だし、そもそも西武線自体がはノロノロの田舎電車だから、
西武ドームなんていかないよ。
580名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 10:49:44 ID:Sz7b9gK40
>>579
×自体がは
○自体が
581名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 12:05:54 ID:T43uRULI0
渋谷と新宿からの直通を増やせばいいよ、池袋じゃちょっと・・・
でも新宿でもJR新宿から離れた西武新宿だしダサい感が否めないんだよね西武線て
582名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 12:08:47 ID:aQWU0TgzO
菊池は純潔だから好き
583名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 12:10:43 ID:8nNYyhCC0
菊池はプロ野球引退後のビジョンまで考えてるよ。
584名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 12:27:04 ID:VOQg0rNyO
>>581
「毎日が、あたらしい。ファッションの伊勢丹」前の新宿三丁目駅から直通でどうぞ
585名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 12:28:55 ID:VOQg0rNyO
遊郭、キャバクラへは歌舞伎町のド真ん中「西武新宿駅」へ
586名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 12:31:50 ID:zMION4Lw0
>>585
西武線の駅ってキーになる駅が
微妙にJRの駅と離れるから、
いまいち使いづらいんだよなあ。
587名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 12:38:09 ID:cGnvm8DhO
スレてなさそうだから下手に女遊び覚えると溺れそうだな
588名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 12:57:49 ID:p/RFrYPTO
西武線って元々農業貨物用なんだっけ?


京王線なんかはイベント時のダイヤ編成柔軟なんだよなー
府中競馬場・味の素スタジアム・高尾山初詣etc...
調布の花火大会レベルでも臨時ダイヤだったし


逆に横浜線の日産スタジアムは駅までのアクセスはそう悪くもないけど
イベント終了後の交通規制が下手くそ過ぎる
589名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 14:05:10 ID:VOQg0rNyO
>>588
どれをルーツにするかによって違う。

新宿線も池袋線も多摩湖線も元々はまったく違う会社。
所沢駅切符売り場では池袋線を使わせたい武蔵野鉄道と新宿線を使わせたい西武側の駅員で日頃からケンカが絶えなかったらしい。

新河岸川をとおしてヒト、カネ、モノが舟運によって江戸と頻繁に行きかい江戸時代から「小江戸川越」と呼ばれるほどに
栄え現埼玉県域でも第一の都市だった。
その川越と江戸とのヒト、モノ、カネの動きを舟運から鉄道に転換する為に川越〜国分寺間で開通して甲州鉄道に乗り入れていたけど
自社線でなければダメだということで東村山から新宿まで路線をひいた。

池袋線も飯能の商人などが動いたもの
多摩湖線は堤康次郎の宅地開発学園都市構想と多摩湖の観光目的で現在のようになった。
多摩湖線を敷いた堤は経営難だった現在の新宿線や池袋線を買収していき存続会社は池袋線の武蔵野鉄道で
西武を吸収したものの吸収される側の社員が肩身の狭い思いをしないようにと西武の名を残し西武鉄道となった

多摩湖周辺には多摩湖線、西武園線、狭山線があるけどこれらは全て違う鉄道会社が敷いたもの

こんな感じで堤視点でいくか存続会社視点で行くかでルーツは変わってくる
590名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 14:58:58 ID:sr6ONasW0
ダ埼玉ウン千葉論争面白すぎだろwwww
イボゴキ論争とサカ豚論争の後継になり得るんじゃないの?
591名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 14:59:48 ID:zUpmlR+NO
失礼だなこの百姓
592名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 20:55:13 ID:JL+XTtxj0
西武・菊池。川越の商店街を歩き「盛岡よりすごい」と驚く
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260516389/
593名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 21:05:46 ID:FdDgMWmIO
所沢はまじで田舎だから菊池には良かったね
594名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 21:20:13 ID:u3SokanG0
多摩湖周辺ってか東京都東大和側は確かに金持ち多いなぁ
あの辺昔伊東とか秋山とかの家があったんだよね
今は多分他人の手に渡っているだろうけど
菊池も大金手に入れたら東大和市側の邸宅地に家を構えればええw
球場に歩いていけるし景色がなによりいいよ
595名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 22:00:03 ID:E4IQK4Jk0
>>588 
戦後10年くらいの間まで肥用のウンコを貨車で運んでたしね。
東武とかもそうだったっけか。
596名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 16:38:50 ID:tzSEVpDK0
どんな糞田舎でも、↓ここよりはましだろ、マジでwwwwwwwwwwwwww

日本に、まだこんなにも貧しい地域が有ったなんて・・・・・・
しかも、県庁所在地・千葉市の隣りがこれかよ・・・・・・
あまりに悲惨過ぎて、ぶっちゃけショック



ホームに座り込み下り列車を見送る学生達、この後列車が来るのは1時間半後...
ずっと待つのだろうか。

http://izuito.hp.infoseek.co.jp/kominato903.html


千葉県立市原園芸高校の最寄り駅でもある「上総川間」、通学に間に合う上下列車は2本づつしかない。

http://izuito.hp.infoseek.co.jp/kominato901.html

上総川間駅
http://www.asahi-net.or.jp/~IV4H-YKYM/komi/kom0009.htm
http://izuito.hp.infoseek.co.jp/komi904.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~IV4H-YKYM/komi/kom09h1.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~IV4H-YKYM/komi/kom09e1.jpg

            埼 / 千
     _   玉 / 葉                わかってねえっ・・・・!
   、N´   `ヽ、/
   ゝ      l 7二ニ7==‐-_、        千葉に住むってことは
   イ      l /   // ̄\ /、`'‐、    ただごとじゃねえんだ・・・・・・
   "W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/  `'‐、 \
       ̄, ̄7 ⌒ヽ      /     \.ヽ    間違いなく・・・・・・・・・・
        / ./    }.     k         \!
      / /     |____|        /‐┬f=i  一生バカにされる・・・新幹線すらない超田舎だの
.      /   7'''─r/     \.       , '  .|_| ‖  ウンチバだの、首都圏で一番最高地価が安い貧民窟だの・・・・
.    /   /  //        //ヽ.   // ‐''´ ,E! リ
    /   f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f=i  
  / _,:=/  /'´       ,'     /     |_| ‖  この苦しみが
` /  {三 ' _,ノ          l       _, -‐''´ ,E! リ    お前らに分かるか・・・・?
./    ̄ ̄            `ー-‐ ''"´       ゝー'
597名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 16:39:43 ID:tzSEVpDK0
もう永遠に追いつけない格下ウン千葉(爆)
もう永遠に追いつけない格下ウン千葉(爆)
もう永遠に追いつけない格下ウン千葉(爆)

くやしいのう、くやしいのうwwwwwwwwwwwwwww

ねぇねぇ、そのサイタマってトコよりクソ安いウンチバってトコに住んでる気分って、一体どんな感じなの?
ねぇねぇ、そのサイタマってトコよりクソ安いウンチバってトコに住んでる気分って、一体どんな感じなの?

「屈辱」とか「恥辱」って言うの?
「屈辱」とか「恥辱」って言うの?

ウンチバより格上の、俺みたいなさいたま人には、決してわからない感覚なんだけど?
ウンチバより格上の、俺みたいなさいたま人には、決してわからない感覚なんだけど?


何を言っても、しょせん安いって時点で、なんも説得力が無いって(爆)


3県の序列は、いまもむかしも

1位、神奈川県 >>>>>>>2位、埼玉県 >>>>>3位、千葉県

安っ(爆)
http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20090701p8002p8
<表>都道府県庁所在地の最高路線価ランキング 2009
(右側は前年順位) 最高路線価の所在地 最高路線価
4 4 横浜 西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り 6,520 (▲10.4)
5 5 福岡 中央区天神2丁目渡辺通り 5,480 (▲12.9)
6 6 京都 下京区四条通寺町東入2丁目御旅町四条通 2,910 (▲6.1)
7 7 札幌 中央区北5条西3丁目札幌停車場線通り 2,760 (▲6.1)
8 8 神戸 中央区三宮町1丁目三宮センター街 2,700 (▲4.6)
9 9 さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー 2,500 (▲7.1)
10 10 仙台 青葉区中央1丁目青葉通り 2,350 (▲9.6)
11 11 広島 中区基町相生通り 2,120 (▲0.9)
12 13 熊本 手取本町下通り 1,550 (▲5.5)
13 12 千葉 中央区富士見2丁目千葉駅側通り 1,530 (▲12.1)          ←おまえらココな(爆)
14 14 静岡 葵区紺屋町紺屋町名店街呉服町通り 1,260 (▲3.8)
15 15 岡山 本町市役所筋 1,110 (▲2.6)
598名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 16:40:25 ID:tzSEVpDK0
どんな糞田舎でも、↓ここよりはましだろ、マジでwwwwwwwwwwwwww

日本に、まだこんなにも貧しい地域が有ったなんて・・・・・・
しかも、県庁所在地・千葉市の隣りがこれかよ・・・・・・
あまりに悲惨過ぎて、ぶっちゃけショック



ホームに座り込み下り列車を見送る学生達、この後列車が来るのは1時間半後...
ずっと待つのだろうか。

http://izuito.hp.infoseek.co.jp/kominato903.html


千葉県立市原園芸高校の最寄り駅でもある「上総川間」、通学に間に合う上下列車は2本づつしかない。

http://izuito.hp.infoseek.co.jp/kominato901.html

上総川間駅
http://www.asahi-net.or.jp/~IV4H-YKYM/komi/kom0009.htm
http://izuito.hp.infoseek.co.jp/komi904.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~IV4H-YKYM/komi/kom09h1.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~IV4H-YKYM/komi/kom09e1.jpg

            埼 / 千
     _   玉 / 葉                わかってねえっ・・・・!
   、N´   `ヽ、/
   ゝ      l 7二ニ7==‐-_、        千葉に住むってことは
   イ      l /   // ̄\ /、`'‐、    ただごとじゃねえんだ・・・・・・
   "W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/  `'‐、 \
       ̄, ̄7 ⌒ヽ      /     \.ヽ    間違いなく・・・・・・・・・・
        / ./    }.     k         \!
      / /     |____|        /‐┬f=i  一生バカにされる・・・新幹線すらない超田舎だの
.      /   7'''─r/     \.       , '  .|_| ‖  ウンチバだの、首都圏で一番最高地価が安い貧民窟だの・・・・
.    /   /  //        //ヽ.   // ‐''´ ,E! リ
    /   f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f=i  
  / _,:=/  /'´       ,'     /     |_| ‖  この苦しみが
` /  {三 ' _,ノ          l       _, -‐''´ ,E! リ    お前らに分かるか・・・・?
./    ̄ ̄            `ー-‐ ''"´       ゝー'
599名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 16:42:35 ID:tzSEVpDK0
もう永遠に追いつけない格下ウン千葉(爆)
もう永遠に追いつけない格下ウン千葉(爆)
もう永遠に追いつけない格下ウン千葉(爆)

くやしいのう、くやしいのうwwwwwwwwwwwwwww

ねぇねぇ、そのサイタマってトコよりクソ安いウンチバってトコに住んでる気分って、一体どんな感じなの?
ねぇねぇ、そのサイタマってトコよりクソ安いウンチバってトコに住んでる気分って、一体どんな感じなの?

「屈辱」とか「恥辱」って言うの?
「屈辱」とか「恥辱」って言うの?

ウンチバより格上の、俺みたいなさいたま人には、決してわからない感覚なんだけど?
ウンチバより格上の、俺みたいなさいたま人には、決してわからない感覚なんだけど?


何を言っても、しょせん安いって時点で、なんも説得力が無いって(爆)


3県の序列は、いまもむかしも

1位、神奈川県 >>>>>>>2位、埼玉県 >>>>>3位、千葉県

安っ(爆)
http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20090701p8002p8
<表>都道府県庁所在地の最高路線価ランキング 2009
(右側は前年順位) 最高路線価の所在地 最高路線価
4 4 横浜 西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り 6,520 (▲10.4)
5 5 福岡 中央区天神2丁目渡辺通り 5,480 (▲12.9)
6 6 京都 下京区四条通寺町東入2丁目御旅町四条通 2,910 (▲6.1)
7 7 札幌 中央区北5条西3丁目札幌停車場線通り 2,760 (▲6.1)
8 8 神戸 中央区三宮町1丁目三宮センター街 2,700 (▲4.6)
9 9 さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー 2,500 (▲7.1)
10 10 仙台 青葉区中央1丁目青葉通り 2,350 (▲9.6)
11 11 広島 中区基町相生通り 2,120 (▲0.9)
12 13 熊本 手取本町下通り 1,550 (▲5.5)
13 12 千葉 中央区富士見2丁目千葉駅側通り 1,530 (▲12.1)          ←おまえらココな(爆)
14 14 静岡 葵区紺屋町紺屋町名店街呉服町通り 1,260 (▲3.8)
15 15 岡山 本町市役所筋 1,110 (▲2.6)
600名無しさん@恐縮です
どんな糞田舎でも、↓ここよりはましだろ、マジでwwwwwwwwwwwwww

日本に、まだこんなにも貧しい地域が有ったなんて・・・・・・
しかも、県庁所在地・千葉市の隣りがこれかよ・・・・・・
あまりに悲惨過ぎて、ぶっちゃけショック



ホームに座り込み下り列車を見送る学生達、この後列車が来るのは1時間半後...
ずっと待つのだろうか。

http://izuito.hp.infoseek.co.jp/kominato903.html


千葉県立市原園芸高校の最寄り駅でもある「上総川間」、通学に間に合う上下列車は2本づつしかない。

http://izuito.hp.infoseek.co.jp/kominato901.html

上総川間駅
http://www.asahi-net.or.jp/~IV4H-YKYM/komi/kom0009.htm
http://izuito.hp.infoseek.co.jp/komi904.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~IV4H-YKYM/komi/kom09h1.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~IV4H-YKYM/komi/kom09e1.jpg

            埼 / 千
     _   玉 / 葉                わかってねえっ・・・・!
   、N´   `ヽ、/
   ゝ      l 7二ニ7==‐-_、        千葉に住むってことは
   イ      l /   // ̄\ /、`'‐、    ただごとじゃねえんだ・・・・・・
   "W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/  `'‐、 \
       ̄, ̄7 ⌒ヽ      /     \.ヽ    間違いなく・・・・・・・・・・
        / ./    }.     k         \!
      / /     |____|        /‐┬f=i  一生バカにされる・・・新幹線すらない超田舎だの
.      /   7'''─r/     \.       , '  .|_| ‖  ウンチバだの、首都圏で一番最高地価が安い貧民窟だの・・・・
.    /   /  //        //ヽ.   // ‐''´ ,E! リ
    /   f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f=i  
  / _,:=/  /'´       ,'     /     |_| ‖  この苦しみが
` /  {三 ' _,ノ          l       _, -‐''´ ,E! リ    お前らに分かるか・・・・?
./    ̄ ̄            `ー-‐ ''"´       ゝー'