【ラグビー】花園に2019年W杯招致へ 大阪府と東大阪市 橋下府知事がゴーサイン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆TvN8RkVODg @ターンオーヴァーφ ★:2009/12/08(火) 00:08:00 ID:???0
日本で開催される2019年ラグビーワールドカップ(W杯)で、大阪府と東大阪市は7日、
同市の近鉄花園ラグビー場での試合開催招致に乗り出す方針を明らかにした。
近くラグビー場を運営する近鉄側にも協力を呼び掛ける。

日本ラグビー協会のW杯開催プランでは会場予定地に花園は入っておらず、
海外中継に必要な照明施設や大型ビジョンがないことが理由とされた。

野田義和市長は記者会見で、橋下徹知事から共同招致の打診があったと述べ、
「高校ラグビーの全国大会を続けていくうえでも誘致したい」と話した。

日本ラグビー協会は「花園も施設が改修されれば可能性はある。
働き掛けがあれば話は聞く」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091207-00000132-mai-spo
2名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 00:09:33 ID:J/4Z6oaQ0
2
3名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 00:10:52 ID:aAGy+wX80
東大阪は日本最大の朝鮮部落
4名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 00:12:30 ID:94j4afqcP
そもそも客席拡張できないから諦めたんだろ。
5名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 00:12:35 ID:MEzCWxWXO
橋下さんもちろんお金は使わず頑張って誘致してください
6名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 00:18:07 ID:JyHQ0GhQO
梅田に8万人収容の新スタジアム立てるんじゃなかったの?
7名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 00:25:03 ID:PWus3IKG0
長居だけでいいんじゃない
8名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 00:33:15 ID:tQiAEeaPO
瓢箪山
9名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 00:35:08 ID:wAXaTOIU0
橋下と石原慎太郎の笑顔の気持ち悪さは似てる
10名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 00:38:09 ID:2frKBMk90
そんな金があるなら、の100段活用が来るな。

保育所作れとか、私学助成しろとか、山ほど。
11名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 00:39:52 ID:B2/okpk8O
神戸にもあるからいいよ
12名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 00:58:37 ID:Sj/Gu3LL0

「自分に力があるからマスメディアが自分の言動を取り上げている」とでも思ってそうだな
ある役割において利用価値があるから言動を逐一取り上げて祭り上げているだけだろう
マスコミに指示を与えている人間・組織と目的が何なのかは分からんけど
偽りの地方分権なのか外国人参政権なのか辺野古の件なのか
橋下を利用しての目的が達成されたら新たなピエロを擁立して次の段階に移行すると見る

まあ、己の影響力がマスメディアによって担保されているということを自覚した方が良い
奴らの掌の上で飛び回る孫悟空に過ぎんのだよ
13名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 14:32:12 ID:wa9Kzv7J0
ピエロで終わるか、利用するだけ利用できた
小泉さんになれるかジャマイカ
14名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 15:50:31 ID:LUkZ4DgnO
【サッカー】8万人以上収容! 大阪市梅田に球技専用の大型スタジアム構想 日本サッカー協会★3
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260236075/
15名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 15:52:17 ID:0tBJO/iPO
東大阪の財政が逼迫してるのが分からんのかこの馬鹿知事は
16名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 15:54:20 ID:jZdsAGy8O
近鉄の所有物だから近鉄に金出してもらうんだろう
17名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 16:18:00 ID:3FCMoG3j0
固定資産税はしっかり取るから十分ペイ出来るなw
近鉄が公共的な形にもなってるんだから減らすことも考えて
くれといったら門前払い状態だったし。
これぐらいやってもらって当然だ。
18名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 17:03:53 ID:rzBJYZtw0
>>16
いや、東大阪市も出す考えみたいだよ。

>野田市長は「ラグビー場の改修などに向け、市として数億円程度の支援を検討する」と話し、
>府幹部も「府民から寄付を募るなどの方法を考えたい」としている。
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/news/20091208-OYO1T00548.htm?from=main1

>ただ、誘致には、ラグビー場を所有する近鉄が、
>改修費用や維持費など多額の負担をする必要がある。
>野田市長は「ある程度の財政負担も検討したい。
>数億円の負担をしても、まちづくりの上では投資価値は大きい」と話している。
ttp://sankei.jp.msn.com/sports/other/091207/oth0912072035024-n1.htm

>>15
橋下によれば、「困った時の寄付頼み」だそうでww


> 橋下知事は、府立北野高校在学中に花園出場を果たした元ラガーマン。
>「聖地を大事にするのは絶対必要」と述べ、府財政が厳しいなか、
>「困った時の寄付頼み。北野高校OBにも働きかけたい」と話している。
ttp://www.asahi.com/politics/update/1208/OSK200912080062.html
19名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:59:29 ID:+FEftW0D0
 ラグビーの街
20名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:01:00 ID:qR6jyEyT0
秩父宮と瑞穂と花園は現状のままでいいよ
21名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:03:14 ID:MlJqgiyEO
サカ豚の口車には乗るなよ
22名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:08:59 ID:3zrbFeaGO
これで>>14の話は消えたな。
23名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 19:09:44 ID:E7WCoRMK0
花園で開催するには一方のゴール裏にまともなスタンドがない現状を
何とかしないといけないよな
ラグビー観戦は両チームのファンが両ゴール裏に分かれてというスタイルでは
内にしてもあれじゃあな
24名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 22:37:02 ID:g8YzZo0a0
>>22

サッカーW杯、大阪市も立候補へ 2018、22年大会招致
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260277693/
>大阪市の平松邦夫市長は8日、市議会決算特別委員会で、
>「大阪を世界に発信する大きなチャンス」と述べ、開催都市に立候補する考えを示した。
>
>日本サッカー協会が掲げたJR大阪駅北側の梅田北ヤード再開発地区に
>8万人規模の球技専用スタジアムを建設する構想についても
>「夢のある構想。国の施設としての整備が前提だが、
>前向きに検討し、財界や協会とも協力したい」と意欲を見せた
25名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 07:08:39 ID:9wPeJBQ70
花園経験者からも寄付集めろよ。
ラグビーやってた奴は一流企業で働いてるのが多いだろ。
26名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 14:06:35 ID:JQ9vdHrtO
梅田新スタジアムと花園改修
どちらかしかできないだろ
今の経済状況では
27名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 18:37:15 ID:ezYAxMzXO
花園とか秩父宮って、サッカーの試合やらないの?
28名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 18:43:28 ID:UVE5G2e90
>>27
秩父宮ラグビー場は
1964年の東京オリンピックでは
サッカーの会場として使われたらしいよ。
29名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 19:54:57 ID:Ve0nBJ1f0
吹きっさらし感満載の花園で国際試合?かっこ悪いからぜひ長居でおながいします。
駅前のKFCやマクドも狭いし、近商や万代が他所の国から来た人でごった返す様子も、
想像するだけでgkbrです。
30名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:22:41 ID:I+pje7M9O
場所がなぁ。
31名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:36:36 ID:O151erP10
ラグビーはそろそろ国内で盛り上げていかないとマズイんじゃないか?
32名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:38:26 ID:o1+IARkl0
花園ラグビー場のすぐそばに住んでいますww

未だにあの古ぼけた競技場がラグビーの聖地なんて信じられない。

まあ、試合ある日は快急が臨時停車するから嬉しいけど
33明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2009/12/10(木) 01:18:52 ID:HA01lK2/0
一過性の特需を生み出す

観光資源にもならない弱小ラグビーチームのために使う金はない

考え直せ知事。狂ってる。

所詮、知事は建設コンサルタントのおじさんにパーティ券買ってもらってる土建利権野郎か

けけけ
34名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:22:55 ID:xOxCJcdjO
自分の趣味には金だそうとする橋下www
35名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 09:07:31 ID:/IjZdqG0O
ラグビーの聖地
36名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 10:57:48 ID:/xw2sayh0
>>32
同じくwwwwwwwww


ただなあ
招致しても
周りに店なんかねえ(ry
37名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 11:14:39 ID:P49ATb77O
コジンマリとした屋台はでるけどな…食は大阪に有り.. とか一緒に売り込むか!
38名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 11:17:34 ID:P49ATb77O
食は大阪に在り だったわm(_ _)m ビール飲めないからニンニク抜き餃子かな
39名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 15:36:22 ID:DvQernR40
大阪盛り上がってきた
40名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 15:37:31 ID:XKWIP5IL0
そういえば橋下はラガーマンだったな。
41名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:29:58 ID:ufYuoUKA0
>>23
昔はゴルフ練習場だったからな
42名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 16:45:26 ID:clX/V/ZAP
近鉄「だが断る」
43名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 10:16:54 ID:LPGeiK+zO
花園ラグビー場改修と梅田新スタジアムなんて今の経済状況では両方できるわけがないから
サッカー界とラグビー界と自治体がよく話し合いしないとダメ
44名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 12:06:10 ID:I0Pvlb/n0
俺の出身校のラグビー部は
「花園に一番近くて遠い」と言われていた
45名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 12:07:57 ID:e7+Yl2UD0
ラグビーは観るよりやる方が楽しいスポーツ
バレーボールと同じ
46名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 12:09:52 ID:k9M0GBHwO
東大阪市民の俺涙目ww
産業道路混むがな
47名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 12:47:37 ID:096mmOw00
橋下も自分に都合がいいのには無駄金かよ
みんな自分の都合だらけだし
事業仕分けも大阪の無駄も無くらない訳だ
利権を得たいのだから
48名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 18:03:13 ID:c60jQZss0
>>41
秩父宮もゴルフの打ちっぱなしを兼ねてた時代もあったらしい
49名無しさん@恐縮です
まず北野高校ラグビー部を再建だな