【音楽】イアン・ブラウン「日本一の音楽スター、ナオトだよ」 ロンドン公演にORANGE RANGEのNAOTOがゲスト出演

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 5日、元ストーン・ローゼスのシンガー、イアン・ブラウンが、ソロとしては10回目となる
ロンドンのブリクストン・アカデミー公演を行い、英国国民党(BNP)を批判した。
 英「NME」誌によると、ブラウンは「Corpses In Their Mouth」の曲紹介で、「次の曲は
12年ほど前に書いたんだ。俺を腹立たせることの1つに、人種差別者がいる。世界で
最悪な存在だ。みんなはBNPをどう思うんだ?俺はああいうクソのための時間はねえ。
今夜ここに居るわけではないが、この曲は人種差別なレディーたちに捧げるよ。
口の中に死骸が入った奴らさ」と同党を痛烈に非難したという。
 この夜のライブは「Love Like A Fountain」からスタートした。ブラウンは黒いサングラスに
ジャージ姿でステージに登場。「今夜はここでの10回目のライブなんだ。お家で練習してきた
ダンスやシェイクを見せてくれよ」と語り、5人編成のバンドをバックに、9月にリリースされた
新作『My Way』から「Stellify」や「Just Like You」など、7曲の新曲を披露した。
 さらにヒット曲「F.E.A.R.」と「Sister Rose」では、日本のバンド、ORANGE RANGEのメンバー、
NAOTOがギターを演奏した。同誌によると、ブラウンは「今夜はスペシャル・ゲストを
呼んでいるんだ。はるばる東京から、日本一の音楽スター、ナオトだよ」と、観客に
紹介したとのこと。
 NAOTOは今年2月に東京・初台の東京オペラシティコンサートホールで行われたスペシャル
コンサートにて、ブラウンと共演。『My Way』に収録された「Always Remember Me」では、
作曲を担当していた。
 ライブではストーン・ローゼスのヒット曲「Fools Gold」も披露。最後は再びNAOTOと
ダンサーを従えて「Just Like You」を歌い、「11回目のライブでまた会おうな」と言って
ステージを去ったという。

ソース:MTVJAPAN
http://www.mtvjapan.com/news/music/16824
イアン・ブラウン公式サイト
http://www.ianbrown.co.uk/
2名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 21:31:01 ID:Hpd0aGyEO
日本の恥
3名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 21:32:05 ID:rRRs+bnU0
誰だよ
4名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 21:32:09 ID:XaHZYhfz0
気持ちはわかる。だが以下突っ込み禁止↓
5名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 21:33:02 ID:yg+iUrtWO
なんか下らなすぎて
6名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 21:33:53 ID:PbNyDNr30
ツッコミたいが、がまんする。
7名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 21:34:43 ID:bbNgpjSIO
ギターを燃やすエディーが一言
8名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 21:36:07 ID:O4rfaerT0
FEARしか知らね
9名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 21:36:45 ID:w7GDCNFe0
なんの繋がりがあるんだ?
10名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 21:36:51 ID:drMUPCNC0
どういう成り上がり方だよw
11名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 21:37:36 ID:G2rQSnX30
ベックみたいな展開ワロタw
12名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 21:37:49 ID:UiOMe2YiO
オランゲランゲはボーカルはあれだが演奏はいい
13名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 21:38:56 ID:586wSFiN0
NAOTOはビッグになると思って応援してました
14名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 21:39:16 ID:B4pj5nFlO
ローゼズ信者涙目wwwww
15名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 21:39:20 ID:gB9G0NMNO
>>11
Beckもこんなことしたの?kwsk
16名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 21:39:43 ID:vf+5Ndai0
NARUTO?
17名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 21:40:34 ID:9CnNakhg0
          ,,,,,,,  ,,,,,,iiiii,,,,,,,、
       ,,,iiiillllllllllllllliilllllllllllllllllllllliiii,,、
      ,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,,,
     ,,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,、
    ,llllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!゙lllllllll゙゙!!lllllllllllllllllllli,
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllll!°゙llllllll,  .゙゙゙!lllllllllllllll,,
    llllllllllllllllllllllllllllllllllll!゜  .ll!llll゙i、   ゙゙!llllllllllll,
    llllllllllllllllllllllllllllllllllll  .,!゙'l!ll |    .゙lllllllllll
     ゙lllllllllllllllllllllllllllllllll  .,l゙ ,l゙,「.|     ゙llllllll°
    ll゙゙iil‐ ゙゙lllllllllll!ll,,,_ / ",|,,,,,,,,_   .,,llllllll,,,,_
    ll,l!’ ,,r.゙!lllll!゜ ゙゚゙゙゙゙*l,,,,,,゙゙゙llllllllllllliiiiiiiilllllllllllllll!″
      ゙l,|, .l!lll、゙l!`     ゚゙llllllllllllllllllll゙゙!llllllllllllll!°
      'lli,," ゜ !"      ,lllllllllllllll!゙` ゙!!!!!!゙゙
      ゙lllii、 .、       '゙!!!!!゙゙°   .'i、ノ
        !!!!" ゙l        ,/".-,,,,,,,,,_,,/゙
         l゙  ゙ヽ      .・″____,/
        `ヽ  `i、      'lll,,,,,゙,,,.l
         `ヽ   ゙''-、     ゙゙゙゙゙l!°
          \   `゙''-,,,、  .,,″
           `'i、    丿゙゙゙゙"゙゙`
             `'‐,,,-''′
18名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 21:40:36 ID:drMUPCNC0
ミッシェルのライブ見に来てたとかじゃねベックは
19名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 21:41:29 ID:pf+De2vI0
THE MAD CAPSULE MARKETSは、ガチ
20名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 21:41:53 ID:LLF7ZcmnO
ベッカム君のおかげだな
21名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 21:42:31 ID:FOuI5P7o0
考えてみたら日本人なら誰でも知ってる
社会現象のようなロックバンドっていたかな
22名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 21:42:57 ID:6EBcrkcA0
凄く勘弁して欲しいです
23名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 21:43:08 ID:tqLhxcum0
じゃぁチョソは最悪ということになるな
24名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 21:43:53 ID:/o7gXEpcO
白人は生まれながらにして人種差別主義者さ
25名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 21:48:29 ID:76uyHE0F0
>>17
玄人志向ですね
26名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 21:48:37 ID:FOuI5P7o0
>>21
RCサクセションとかかな?
27名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 21:50:39 ID:SAU0mj370
木根もたいしたもんだな
28名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 21:53:14 ID:0l6csQJt0
>>14
信者だけどこのニュースは見なかったことにする
29名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 21:55:23 ID:evJwAiBZO
>>21
サザンとかじゃない?
30名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 21:56:47 ID:6cnZjvS4O
何かが違う
31名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 21:57:19 ID:EQNG6BNd0
ストーンローゼス伝説\(^o^)/オワタ
32名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 21:58:32 ID:3Dr/EtZD0
>>15
たぶん
漫画のほうのベックのことではないかと
33名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 21:59:19 ID:utCtX8pw0
ローゼスファンとオレンジレンジファンって被らなそう
34名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 21:59:25 ID:+j/FwOA1O
サザン・B'z・ミスチル・ドリカムは日本人なら知ってそうだが
バンドではないのかドリカムとかは
グループならSMAPやら多々いそうだが
35名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 21:59:38 ID:4u5GSplQO
色んな意味で恥ずかしいなwwwwww
36名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 21:59:39 ID:Le2p1nlt0
これイギリスンジョークだろ?
37名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 21:59:40 ID:kWHFiKsq0
なんだろうこの敗北感。
38名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 21:59:52 ID:vJQtwp410
>>7
リハした時ア然としたよ
悪ィけどお前とは一緒に演れねえな

そして俺の名前はマットだ
39名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 22:00:48 ID:1u+lDODJO
orz
40名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 22:01:57 ID:TANHXLMeO
オランゲは前衛が残念なだけで後衛はちゃんと音楽やってるという
41リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g :2009/12/07(月) 22:02:07 ID:4rx4XK9VO
ちょっと今からワンラブの12インチ捨ててくるわ
42名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 22:02:23 ID:gqLQL/Bb0
洋楽聴いてる自分はレベル高いと思ってるバカの自信が木っ端微塵になるニュースですね
43名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 22:05:53 ID:c8dz1reL0
ローゼーズファンが憤死するレベル
44名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 22:06:44 ID:bbNgpjSIO
>>38
スマン間違えた
45名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 22:06:46 ID:VLDouiFnO
( ゚д゚)ポカーン
46名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 22:06:48 ID:NVY07VkCO
オレンジレンジのメンバーならNUMAZAWAが一番好きだな
47名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 22:07:17 ID:oSSGzz2b0
つーかムスリム見て笑ってたタイプだろイアンはwww
BNPを支持しないヤツは英国人じゃない
ORANGE RANGE(笑)
everything for money
48名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 22:09:01 ID:SwPZrh0O0
案外オレンジレンジが世界デビューしたら日本で一番のアーティストになれそうじゃね?
49名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 22:10:15 ID:WBTXls6tP
SOBだろ・・・
50名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 22:10:16 ID:RO0GoAC2O
イアンて音痴で変なエッチラオッチラしたダンスする人でしょ?
オランゲランゲのNAOTOはRYUKYUDISKOの兄弟だからまともなはず。
51名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 22:11:07 ID:4jWG4KaAO
>>14

本当に涙目で言葉も出ない…
52名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 22:11:23 ID:PIuXurozO
アジカン勢が泣いて羨むレベルw
53名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 22:12:31 ID:fDaa4y400
音痴は耳まで悪いのかw
54リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g :2009/12/07(月) 22:13:02 ID:4rx4XK9VO
どうせならオレンジジュ−スのエドウィンコリンズ辺りにしとけよ!
55名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 22:14:55 ID:sK0HqFqg0
うわあ オレンジレンジって・・・
i-podからwaterfallとbye bye badman削除するか・・・
56名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 22:15:04 ID:EczNRhGWO
>>50
兄弟なの?知らなかった

りゅうきゅうディスコ、初めて見たときに「沖縄の人ってみんな顔似てるのか」と思ってたら双子だったw
57名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 22:17:06 ID:kWHFiKsq0
せめてルミナスオレンジだったら
58名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 22:17:55 ID:c3OFpESBO
NURUPO
59リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g :2009/12/07(月) 22:18:06 ID:4rx4XK9VO
これはビニ−ルジャパンでブ−トのロ−ゼスお喋りレコ−ドw買った俺に謝るべき問題だな!
60名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 22:18:53 ID:AcbZ0OEE0
オレンジレンジとしての評価は置いといて
このナオトってのはギタリストとしてはどうなの?
オレンジレンジの曲殆ど聴いたことないから分かんねえのよ
61名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 22:19:41 ID:PnCSbM2M0
おいおい、すごいことじゃないか。
誉めてやれよナオトさんを
62名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 22:20:52 ID:/z3zjRH30
琉球ディスコの弟だっけ?
63名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 22:21:09 ID:XWoiaIrI0
顔だけ見ても分からないだろうなあ
64名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 22:21:33 ID:f9xrogoRO
売れなくなってからのオレンジレンジはわりといいよ。
65名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 22:23:25 ID:YD4nZXQJO
イアンてエイプの服いつも着てるな
仲いい日本人が多いのかな
66名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 22:23:55 ID:FcAd2mP2O
お前らざまぁwwww
これが世界の評価だわ
ナオトの音楽は騙されたと思って聴いてみろ
67名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 22:25:32 ID:zfHxbFHMP
「合言葉はパクろうぜ!です。まずはカヴァーするんですよ。で、ここをわかんないようにしようとか、ここ使ったらバレるだろ、とか話し合う」
68名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 22:25:51 ID:i6zbRGe40
>>48
世界的にアーティストっていうソフトが枯渇気味だから、
ジャップ奇猿ってことで一発はあるかもしれん
69名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 22:26:43 ID:lRk4dD+9O
楽器やったことがある人なら、
好き嫌いは別としてこいつが面白い曲書いてる事くらいはわかると思う。
70名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 22:28:00 ID:bNHtH5UK0
ローゼズとオレンジレンジの交流って結構前から有名だろ
71名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 22:28:03 ID:EQNG6BNd0
まあジョンスクワイア厨はざまあwwwって思ってるかも
72リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g :2009/12/07(月) 22:29:53 ID:4rx4XK9VO
インスパイラルカ−ペッツ辺りぐらいならまだ許せたな・・・ロ−ゼスはマジ勘弁してくれ
73名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 22:52:31 ID:zwH3na7GO
ロックよりテクノポップの人だと思うけどな
74名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 22:54:34 ID:yodo0erMO
こないだオレンジレンジの売上の話で完全勝利した気になってた奴らってw
75名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 22:57:05 ID:2MebwEip0
この日をきっかけに日本人差別が深まります
仕方のない話です
76名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 22:58:28 ID:06MFZiC5O
おらんげらんげっていうかdelofamiliaだろ
ギター演奏はともかくアルバムは案外いいぞ
77名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 23:01:40 ID:YN4of0mFO
まあ一度delofamiliaの曲を聴いてみるといいよ
78名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 23:04:33 ID:AtO7ELShO
79名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 23:08:18 ID:SmpxSiWbO
イアン堕ちたなぁ
80名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 23:09:21 ID:7Dx+mBbyO
イアン逮捕じゃなかったの
81名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 23:12:48 ID:BoqP8gZL0
>>72
むしろショーン・ライダーだったら「あれは金のためにやった」と
ほんの2週間後くらいにいってくれそうだけどなw
82名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 23:41:25 ID:AtO7ELShO


587 NO MUSIC NO NAME 2009/10/10(土) 23:15:36 ID:Dh1ZyfyKO
イアンはインタビューでNAOTOの名前出してくれてる
超適当超日本語訳してみた

「初めて一緒に制作した人はいましたか?」という質問にて

NAOTOはORANGE RANGEのギタリストでミリオンセラーを飛ばしまくるスーパスターなんだ。友達のカズキの友達がNAOTOだった。
初めて会ったの俺の東京の誕生日パーティーで。NAOTOが沖縄のスタジオを提供してくれた。次の日NAOTOがギタリストで素晴らしいってことが分かったんだ
彼が俺に一緒に何かしたいって言ってきた。俺は「曲をくれよ」と答えた
alway remember meの曲のギターパートを彼が送ってきた。それに俺たちがドラムスとキーボードを加えて、俺が歌詞を書いてメロディーを付け加えた彼に送り返したら、彼からメールが来た。
曲を聴きながら座り込んで泣いてしまったってね!俺たちはこの曲を好んでいるのさ!


て感じかな?NAOTO積極的杉ワロタw
83名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 23:53:06 ID:KffvF6op0
http://www.youtube.com/watch?v=_B5i7U1Rqv4&sns=related
ジョイ・ディヴィジョンだな
84名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 23:53:56 ID:/o7gXEpcO
人種差別やめろって言ってる奴が紹介する日本人

つまり日本人差別はやめようぜってことか
日本人はまだまだ世界中で見下されてるんだな
85名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 00:02:32 ID:jbDa8yO50
イアン・ブラウン発言集

「ああ、あのクルミみたいな顔したヴォーカルがいるバンドね」〜対ポリス〜
「マッチョイズムが耐えられないね」〜対レッドツェッペリン〜
「奴は世界一のレイシストだ」〜対アクセルローズ〜
「ナルシストで薬中の、典型的な駄目なミュージシャンだね」〜対ジム・モリスン〜
「とっくに終わってる爺さん」〜対ルー・リード〜
「20年前なら考えてやってもよかったけどさァ」〜対デヴィッド・ボウイ〜
「あんなジジイ達を見に来る様な客の前で一体何をやれって言うんだ」〜対ローリングストーンズ〜
「名前を口にするのも汚らしい」〜対イアン・カーティス〜
「自分さえ良かったらいい自己中男、歌詞もユーモアセンスなし」〜対モリッシー〜
「俺はノイズバンドって呼んでる。まともな演奏が出来ないからな」〜対グリーンデイ〜
「奴のブルジョワ趣味は耐えられないね」〜対ブラー〜
「巨額を稼いでおいて何が人生の苦悩の歌だよ、アホらしい」〜対レディオヘッド〜
「俺に会いに楽屋に入ってきたが追い出した。ダサい革のブーツ履いてやがったからな」〜対ボビーギレスピー〜
「U2みたいなクソを消し去るためさ」〜対U2〜
「オレンジレンジの音はポップでカッコいいね。アートワークも面白いし、素晴らしい才能を持っているよ」〜対オレンジレンジ〜
86名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 00:04:11 ID:KO320BioO
がっかりしてるやつはなんなの?競演したからって
おっしゃっれっばーんちょーって歌ったわけじゃないんだろ。
87名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 00:06:01 ID:5MesrFOA0
ノエルと組めよ
88名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 00:07:39 ID:nJyoJ8nM0
>「名前を口にするのも汚らしい」〜対イアン・カーティス〜
ひどすぎwwwww
89名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 00:07:49 ID:Ho1rOw7NO
やっぱり、猿に似てるからAPE着てたのかな?
90名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 00:12:36 ID:AMUujTQ00
オレンジレンジは2ちゃん受けが頗る悪いからな〜
91名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 00:32:17 ID:OtRr6OJC0
>>85
wwwwwwww
92名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 00:35:44 ID:GOwaV3P+O
93名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 00:52:41 ID:wJhr4xuy0
NAOTO作曲のイアンの曲
http://www.youtube.com/watch?v=hnlVs2b6THM
94名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 01:18:13 ID:0Bh0oUjxO
今の今までローリングストーンズと勘違いしてた
95名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 01:25:57 ID:2ZKXaH3lO
>>85
ポリスw
96名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 01:29:49 ID:42iem0w20
>>85
ワロスw
97名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 01:35:44 ID:4w51xAMLO
オレンジレンジの音楽はいいんだよな

ただ歌詞が・・・
あれはあれでいいのかもしれないが無理だわ
98名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 01:35:49 ID:ryjaZYXJO
来月のロキノンで巻頭特集キタコレ
99名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 01:35:50 ID:2GnHMSVKO
誰?
100名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 01:35:51 ID:975T6A18P
なんかあまりに突拍子もない組合せ過ぎて意味分からん。
しかしソロ以降はギタリストに恵まれないな。
101名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 01:37:24 ID:tX75Md6F0
小学生に大人気の音楽スター
102名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 01:39:49 ID:ryjaZYXJO
イアンのバカ
103名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 01:40:35 ID:MX6bQchYO
えぇ!?レンジが日本一!?
104名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 01:43:33 ID:OeOFTc1e0
俺涙目ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
105名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 01:43:48 ID:q1a/lmol0
DJシャドウと組んだ一発目のやつぐらいしかイアンのソロで良いと思える曲がない
106名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 01:45:25 ID:GOwaV3P+O
107名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 01:46:54 ID:foiFZkL30
菊地成孔もオレンジレンジのこと誉めてたな
ウジウジやってるやつらよりこのからっとした楽しさこそが現代的なんだよ

微妙にサブカルヲタの香が残るいじけ虫どもが文句言ってるだけ
108名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 01:55:32 ID:c/xeWuEy0
>>106
なんか解散する前のスーパーカーみたいだな
109名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 01:56:06 ID:91D79jlz0
エブリバディサンプリン、人のものでもオリジナル、全部まとめていただき
っていうのを通過してない若い世代が叩いてるだけでしょ
110名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 02:01:23 ID:Q8GC/ZbZ0
オレンジレンジの曲全然しらないけど、昔テレビから流れてきたのを聞いたイメージだと
ゼブラヘッドのパクリみたいな感じだったんだが、その後変わってんの???
111名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 02:12:59 ID:Fj3RUTNC0
ストーンローゼスはかなり神格化されてきてたけど、
俺は一度たりとも好きにならなくて良かったと胸をなでおろしたぜw

一方ジョンスクワイアは、TBSラジオの番組にメッセージを寄せているのであったw

元The Stone Rosesのあの人から!
http://www.tbsradio.jp/life/2009/11/#
112名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 02:17:56 ID:GOwaV3P+O
http://www.youtube.com/watch?v=GDc7Chhl_Fs&sns=related

これとかはそれなりにukっぽいね
何言ってるかは分からんが
113名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 02:21:05 ID:eepznFSB0
B'zの稲葉と共演したり、ローゼズ周辺は何か変だな
114名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 02:25:28 ID:O8eR2Pli0
おまんげまんげは
むしろ2ちゃんで過小評価されすぎ
ミクスチャーのバンドとしては日本で一番面白いかも
115名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 02:25:55 ID:Fj3RUTNC0
>>113
しまった。俺はストーンの方は好きにならなかったけど、
ガンズの方は相当好きだったわ…
まぁスラッシュの場合は明らかに日本限定のサービスだけどな。
116名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 02:28:32 ID:X70U2EdjO
Namuru
117名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 02:32:22 ID:BmzMuzhMO
琉球ディスコにオファーしたつもりがナオトに・・・

118名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 02:32:44 ID:oNRLkK1B0
^^
119名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 02:33:41 ID:Pxm7LIIUO
オレンジレンジは嫌いだが、こいつ単体は嫌いじゃない
他のロキノン勢よりはいいと思う
120名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 02:34:37 ID:rgqC2ECtO
イアンのバカ
121名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 02:40:41 ID:DTRjD2yG0
ナオトってどの子だっけ沖縄人だから白人の中にいても割と顔つきは映えると思うんだけど 
122名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 02:47:59 ID:NHWcuwvbO
右側でギターやってる
123名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 03:22:04 ID:FnQNaPdR0
オレンジレンジのロコローションは
マッシュアップの極北にして傑作
124名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 03:45:12 ID:jsMAVpCb0
がっかりしたわ
125名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 06:11:05 ID:j16k/9PMO
ラッパーかカンフーかよく分からん動きがいい
126名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 06:14:33 ID:YMNsm4gC0
おまえらってなんでそんなにオレンジレンジ目の敵にすんだよww
127名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 06:22:25 ID:qZEL8xVfO
スレタイだけでリアルに鼻水ふいた
128名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 06:34:42 ID:bCLFddtW0
JPOPを過小評価しすぎなんだよ
ぶっちゃけフランツやアクモンより
9ミリや凛として時雨の方がまだマシ
カサビアンなんてラッドウィンプスや
アジカン以下じゃない?
ミューズはライブ上手いけど
恥ずかしさならポルノグラフィティと同格
129名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 06:39:12 ID:jWgoZWLeO
そもそも顔が思い出せない…

キリストみたいな人か?
130名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 06:45:43 ID:ie8y/YJSO
ナオトかっけー!!!!!!
131名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 06:48:21 ID:bCLFddtW0
>>88
確かイアンブラウンが13歳の時
ジョイディヴィジョンのライブに
女の子と行ってサイン求めたら
フェラしてくれたらサインしてあげる
ってカーティスに言われ
それから嫌ってるってどっかで見た記憶がある
132名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 07:49:21 ID:N4P73IR4O
ナオトが親交あったってだけで
別にRANGE自体には興味ないんだろイアンは
133名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 07:49:49 ID:c/xeWuEy0
イアンは4月にもnaotoと一緒に日本でライブしてるし、
フジロックでは客に「オレンジレンジって知ってる?」とか言ってたらしいし
奴の沖縄のレコーディングスタジオ使ってるし、アルバムにはnaotoの曲まで
入ってるし(しかも中々の佳作)

…何があったんだ?
134名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 09:05:00 ID:GOwaV3P+O
オレンジレンジのこの曲も気に入った
http://www.youtube.com/watch?v=2T_4v370cQg&sns=related
135名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 09:07:46 ID:Z2kdkVBYO
こいつソロワークしてたよな
名前忘れたけど、長ったらしい名前
136名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 09:18:28 ID:uNYcA7boO
ペチャクチャクッチャスだっけ?
137名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 09:25:33 ID:ttH9yHRdO
ナオトか、三年くらいは前は超イケメンだったな
テレビに出ても一言も喋らないけどラジオじゃ変態発言しまくってるな
138名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 09:32:10 ID:aSXWQ0KLO
>>85の発言見てなんか納得したw
人間って年取ると大衆的な明るい物に安心感を覚えるんだよね
139名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 09:45:11 ID:4VIGBthUO
NURUPO
140名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 09:47:28 ID:5VmY+b9p0
ナオトって誰だ?
宇宙人みたいな奴?
141名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 10:35:52 ID:C+ASgCMlO
宇宙人みたいなのはヤマト
ナオト…特徴あんまりないからなあ
142名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 11:39:04 ID:KAsWU+Tr0
ORANGE RANGE - 沖葉原イナー O-721
http://www.youtube.com/watch?v=kUj68R0I4Vk
143名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 12:30:45 ID:Nh6FwcrQ0
オレンジレンジとNAOTOを一緒に考えちゃイケナイ
144名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 12:33:25 ID:w0+oEyG8O
猿め いい加減なことを
145名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 13:08:40 ID:jFnlDWcTO
NAOTO個人は良い
146名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 13:35:33 ID:ZAEfL/gA0
これは恥ずかしい・・・・・・
147名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 13:39:31 ID:AWDkdOV80
NAOTOて英語しゃべれるのか?
148名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 13:58:40 ID:99RV5KG4O
ORANGE RANGEはマーケット意識して
ソロワークで好きなようにやる。

理想的だな。
149名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 14:01:01 ID:v3DePzwgO
>>128
J までは読んだ
150名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 14:02:40 ID:f+e5aYv50
>>85
なんという・・・
151名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 14:31:43 ID:f5qk75zcO
ジョンの悪口言うな死ね
152名無しさん@恐縮です :2009/12/08(火) 14:42:55 ID:8oxGaQBG0
>>148
サンレコでたまにソロで載ってるよな。
意外とちゃんと勉強してるんだなと思ったわ。
まぁじゃないと売れる曲作れないかw
153名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 15:46:11 ID:ljm5+cR00
オレンジレンジ売れてないよね
154名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 16:36:23 ID:vcw14w0HO
>>85最後wwwww茶吹いたwwwwwww
155名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 18:33:49 ID:0N4Lf4TwO
NAOTO
156名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 21:50:20 ID:euxm49+CO
NAOTO褒めてる奴はともかくORANGE RANGEは凄いみたいに言ってるのは確実に信者
歌唱力なんか海外で金とってライブしたら物投げ付けられてもおかしくないレベルだし演奏はNAOTO含め超下手
おまけにあの歌詞だし多少なりとも音楽好きなら「ボーカル邪魔だ死ね!」となるだろ

そもそも全員男のバンドなのにライブの客層が9割以上女な時点でどうゆう層が好んで聴いてるかわかるわ
157名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 21:57:01 ID:8ZDWnkQh0
イアンも上手くない件について
158名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 22:04:01 ID:i9hfoRfH0
>>107
あんな香ばしいオッサンの評価聞かされてもなぁ
オレンジレンジがおっさんになったらメンバーの何人かは
ああなる感じはするよな、引用厨みたいな
159名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 22:05:32 ID:a28RG97fO
どっちも誰w
160名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 22:07:29 ID:TIthFbpB0
NAOTOってのがどれだけの曲書けるかは知らんけど、
ジャップの作曲だけの能力なら洋モノに負けない。
特にメロディセンスは。

エルビス、ビートルズ以来50年以上も洋楽を聴き続けているジャップだぞ!?
馬鹿にすんな
161名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 22:09:36 ID:GtPAaie20
ナオトさんは良く分からないけど、
現在の日本一の音楽スターは嵐だと思う
162名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 22:10:16 ID:hi4jf80eO
音楽性云々より先ずあの酷すぎるボーカルのせいで聴くに耐えないし、俺は拒絶反応を起す
163名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 22:10:36 ID:t4KiumiEO
ストーンローゼス好きでした。青春でした。
164名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 22:20:43 ID:sKIaJo4GO
>>85
これ面白いがマジ発言?(最後のはいいとして)
ボビーギレスピーなんかも嫌いなのか?意外だわ
165名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:10:28 ID:qquzTEYWO
NAOTOは小学生の頃からテクノ漬けで小室ファミリー全盛期にメルツバウとかを聴いて育ったんだよ、なのに性格は排他的ではなくて純朴、理屈を捏ね回すタイプではない、そこがイアンに気に入られたんじゃないかな
166名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 23:32:50 ID:XasnAxYy0
まだNAOTOに入れ込んでるんだねえ・・・
長いなあ。
167名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:10:04 ID:0dvsywefO
delofamila、adidas共催コンサートでのイアンブラウン
http://www.youtube.com/watch?v=QR-NNWc898Q&sns=related

NAOTOがゲスト出演したイアンブラウンのライブ
http://www.youtube.com/watch?v=3CMtL-JC7LI&sns=related


さすがだな
168名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 00:25:41 ID:a2VJD30P0
むこうはこの手のリップサービスはいくらでもするよ
169名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 01:34:18 ID:od2DD8ed0
>>131
女の子っつーか妹じゃなかった?
170名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 01:36:36 ID:7IEmu0CvP
>>85
ビートルズもクソミソにいってたなw レノンの声だけはいいって。
カート・コバーンも声だけがいいとか。ていうか褒めてるのをほとんど聞いたことがない。

それがオレンジレンジ… ( ゚д゚)ポカーン
171名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 01:39:23 ID:Dgwgn45BO
これは地味にすげー
しかもオレンジレンジって
172名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:12:39 ID:nmSI1wgMO
楽曲提供の方がびっくりだわ
173名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:51:29 ID:0dvsywefO
普通に凄いが地味な活躍になるのは
NAOTOが地味過ぎて世間の反応がついてこれないのか
174名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:58:41 ID:C11Genj7O
>>85
たけしも言ってたけど、表現者てのは
才能ある奴を近くに置かないもんなんだよな
175名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 22:59:11 ID:zbc6dZCvO
こんな偏屈なオッサンに認められるって事はよっぽど本物かよっぽど糞かだな
176名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:02:39 ID:gJ/+fGDUO
>>85
オレンジレンジすげーw
177名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:03:27 ID:m1ia1BTHO
笑いながら怒る人か
178名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:05:53 ID:EiEf8S3qO
日本人って同じ日本人叩くの好きだよな
179名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:09:08 ID:nZnPZ89C0
日本人から服を貰ってるから日本人に借りがあるんだよこの人
180名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:09:56 ID:WFmIwDbk0
ロキノン厨は死ぬほど涙目だな
181名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:12:30 ID:WFmIwDbk0
>>121
http://ent2.excite.co.jp/music/interview/2008/orangerange/image/my_naoto_image.jpg
こんな奴いたっけ?
おもいっきり土人顔だな
182名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:16:47 ID:Xa11NheHO
これならB'zの方がなんぼかマシ
183名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 23:22:36 ID:3N6A7qOfO
>>168
それを言っていったらキリがない件

君は外人コンプなのか、日本人嫌いのチョンなのか、どっち?
184名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:20:21 ID:2ojXz27zO
>>182
どっちもアレ
185名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:24:07 ID:rDfiu0VJ0
>>164
今は仲良いよ
ボビーの結婚式にも出席してたし
186名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 00:59:12 ID:UFvn9wkOO

・NAOTOが初めて買ったCDは、なるほどざわーるどのエンディングで、電グルの曲だった

・双子の兄貴たちのCDをこっそり聴いていた

・兄弟で金出し合って卓球のレコメンドをほぼ制覇

・県外の大学に双子が通っている間は我慢できなくなって同じCD買う。帰ってきた兄貴たちに叱られた

・GLAYが流行った時にテクノオタクなのを隠しながらバンドを結成しコピーをした。そのメンバーが今のバンドのメンバー

・オリジナル曲をテクノ用のサンプラーで作ってきて大顰蹙を買った

・高校生の頃からすでにちょくちょく皿回す
187名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:32:51 ID:QKRJk/kZO
なんか最近見た雑誌で、売れてた当時は「俺達はアイドルじゃない」て言ってたのに今は「歳とっちゃったから厳しいかもしれないけどアイドルに見られたほうが俺は都合がいい」みたいに言ってて売上厳しいんだろうなと思った

つーかORANGE RANGEて昔はタモリにタメ口聞いたり司会無視してボケたりしてたのに売上死んでからわかりやすく大人しくなったよな

やっぱ業界で嫌われてたのかな?こいつらリスペクトしてるアーティスト一切聞いたことないしライブに行ったとか来たとかすら聞かないわ
188名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:39:30 ID:UFvn9wkOO

・熱狂的なNAOTOファンを持つ

・知ってる曲が幅広いので年寄りとも会話ができる

・結果として幅広い交友関係を持つ

・パクろうぜ発言した本人なのだが、地味過ぎて矛先はフロントの友達に。メシウマ的ポジション
・世間の反応は「誰?」
・それでも音楽的評価は独り占め。メシウマ

・任意価格でダウンロードできるレディオヘッドのアルバムを絶賛した後、いくらでダウンロードしたかと聞かれて動揺する

・イアンブラウンにORANGE RANGEのアルバムを渡す。イアン曰わく「息子が聞いてるよ」

・車谷につぐイアンブラウンとの合作の実現
189名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 01:45:14 ID:7LKTN/4f0
>>85
なんだろう。
ライバルになる心配が無くて、
決して対抗馬として比較されることがないから安心して褒められるんだろうな。
190名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 03:00:00 ID:UFvn9wkOO
>>187

「アイドルバンドが実は実験的なことやっているっていう世間のイメージとのズレが、なんか面白いんじゃないかと思うんだけど、
年取るとヒゲ濃くなったし、アイドルの持続の方が難しいよね(笑)」
みたいな発言の事?

NAOTOの発言はユーモラスで時にアイロニックでどこまでが本気か分からない所が面白いんだよ

まんま受け取る人たちの間じゃ「パクろうぜ」の一人歩きみたいな事が起きちゃうけど

あれだって「パクろうぜ」が彼らの間の合い言葉なわけではない。
あの頃は曲を作るのはNAOTO一人の作業だったからね。
曲作りに対するスタンスを長々と語ろうとはしない彼特有の照れ隠しだよ。
だいたい具体的にクリエイトとは何かをあの一言で語れるわけがない。

NAOTOは絶対に100%の真面目で音楽を話すことはないんだよね。多分照れ隠しと推測されるけど。
191名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 03:10:37 ID:Zmm+h9X40
これ結構有名かと思ってたが、そうでもなかったのか。
前からナオトのソロのライブに、ゲストで参加してたりしてたんだが。
192名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 15:20:14 ID:Jh/Mgfup0
なんか最近洋楽のデフレが起きてない?

向こうのアーティストが糞JPOPカバーして媚売ったり
変なビジュアル系と共演したり
洋楽そんなに厳しいのか?
193名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 16:14:17 ID:+PKZuxwdO
洋楽って言っても
イギリスなのかアメリカなのかドイツなのかアフリカなのか南米なのか
各シーン特色あるから何処かの国では邦楽受けるとこもあるだろう、小さな島国日本人には理解できない規模だろうけど
おまいらの論点がボヤけすぎて意味わかんね


このスレで言ったらイギリスは昔から、同じ島国ってとこで両国のアーティスト同士の親和性見えるよね
NAOTOは業界人なら一目置く逸材だしな
194名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:51:31 ID:QKRJk/kZO
つーか信者の言う「業界では認められてる」っていうのがわからん
実際こいつら同業者からの支持皆無なわけだが
195名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 17:58:43 ID:AC1yMCfH0
>>187
リスペクトされてるかどうかは知らないけど
ミュージシャンの友達はここにいる奴らが思っている以上にいる
インディーズからの自主企画イベントに呼んだりしているし

おとなしくなったんじゃなくて大人になったって言ってやってw
196名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:01:23 ID:9I5C7umX0
>>192
そういうのしか日本の番組で紹介しないから、
そんなのばっかりなように見えてるだけ
197名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:02:13 ID:zKcHBQlCO
コブラのナオキなら
198名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:02:59 ID:GThkH5SeO
ORANGE RANGE捨ててソロでやってけるな
199名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 18:12:00 ID:+Ftz+GJZO
>>198
捨てるならとっくに捨ててるはず
なのに今ORANGE RANGEやってんのは居心地がいいんだろうな
200名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 19:55:47 ID:ZGw7QRMC0
オレンジレンジ評価ってバカすぎwwww
こいつに追随しちゃって結構いいとか言っちゃってるアホ共wwwwww
こんな猿の信者って音楽しらなすぎwwwwww
まあどこの国もヒットチャート出身はクソーンローゼズ
201名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 21:40:37 ID:vrdx8qKx0
てかNAOTOがテクノ好きなのはわかったとして、冷静に考えると
何でイアンブラウンなんだろう
ニューオーダーじゃないんだ
202名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 22:31:58 ID:+UwpPurEO
ニューオーダーは解散状態だしアジカンとコラボしたし。イアンの前座やった兄貴達より仲良くなれたのはチキンをパクつくイアンに自分の分も与えたから?
delofamiliaそろそろ再始動して
203名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 23:07:08 ID:vVvBtnXZO
てかレス85に納得してる奴いるけど、これオアシスのギャラガー兄弟の発言集だろ!?
204名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 23:15:25 ID:XRQLCtnt0
NAOTOがデロファミリア名義でソロ活動やってることって、殆ど知られてないんだな。
びっくりした・・・

普通にいいポストロックとかシューゲイザーやってるのにね。
J-pop叩いて音楽通を気取ってる2ちゃんねらーの音楽知識って、その程度だったのね・・・
205名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 23:30:04 ID:6o4KD8WfO
2chは基本アニソンとメタルだろ?w
206名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 23:36:07 ID:XRQLCtnt0
>>205
以前から気になってたんだけど、アニヲタって何でメタル好きなんだろうか。
わかりやすい様式美(それでいてリア充感が無い)が好きなのか?
207名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 23:41:59 ID:BjGywaM/0
今まで築き上げてきたローゼズ伝説が音を立てて崩れ落ちた瞬間であった・・・
208名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 23:43:22 ID:GNpfa11FO
>>203
少なくともイアン・カーティス、グリーン・デイ、ブラー、ボビー・ギレスピーに対しての発言は本物
ロキノンとかで読んだ
イアン・カーティスについてはサインをねだった少女に「フェラチオしてくれたらサインしてあげる」と言っていた、
というのが確か前段にあったはず
カーティスの発言の真偽はともかく猿がインタビューでそう言ったのは事実
209名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 23:45:59 ID:oXbSVDjXO
おまえら狼狽し杉w
210名無しさん@恐縮です:2009/12/10(木) 23:54:29 ID:icKsYnm+0
>>203
マジレスするとあいつらの発言集じゃないよ
211名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 00:03:44 ID:fOVgk7SC0
>>206
>リア充感がない

なんかこれにすごい納得した
212名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 00:08:42 ID:eV+q2zDQ0
>>206
オタクがメタル好きである理由を、完璧なまでに指摘してしまったなw
213名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 00:13:38 ID:W3/zdz710
なんかもう色々と悲しい
214名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 00:15:10 ID:g8/nPBG20
>>85
イアン年取って丸くなったなww
215名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 00:17:32 ID:eV+q2zDQ0
レンジはともかく、ナオト個人はちゃんとロックをやってる人間だから、別にイアンが褒めても
恥ずかしくもなんともない

恥ずかしいのは、ナオトがそういう音楽をやってるってことを知らない芸スポ民だよw
216名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 00:38:38 ID:XCKaE0pmO
実際良いの作ってるけどあんな糞みたいなバンドやってるやつのソロなんて普通聴こうと思わんだろw

他メンバーは洋楽とかほとんど聴かないらしいしね
ボイトレもしてないし学歴もアレだしイケメン以外褒めるとこねーぞ
217名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 00:55:15 ID:TaMoyif0O
多分アディダスつながりでこうなったのか?
218名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 00:59:15 ID:RCgnRtO8O
深海は神だよ?




219名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 01:01:12 ID:LJA7TNn60
>>217
それ以前から交流ある
220名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 01:02:45 ID:BIOTg8HCO
最近のレンジはネ申だなあ
221名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 01:05:54 ID:GAntob8q0
オブライエンじゃないのか
222名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 01:07:19 ID:eV+q2zDQ0
>>221
ナオトがテクノ寄りの人間なことを考えると、イアン・オブライアンのゲストの方がイメージ合うよな

でもイアン・オブライアンなんて知ってる奴、この板には殆ど居ないと思うぞw
223名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 01:12:16 ID:spR8ZjT30
>>216
レンジにイケメンなんていたっけ?
224名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 01:14:53 ID:LGRyVfsG0
糞バンドのソロがまともだって?
猿真似だろうが

10年ぐらい前はエックスはうんこだがヒデはロックとしてカッコいいとか
言ってたヤツがいたな。アレと同じだw
225名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 01:18:08 ID:1RiuMD7aO
>>223
察してやれ
226名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 01:20:27 ID:vKUG3KTQO
そんなスターのいるバンドがオレンジ・レンジってのが悲しいな
まさに日本って感じ
227名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 01:20:54 ID:3kS/MQqr0
すごくかわいいです、、、
http://www.youtube.com/watch?v=vttU6ozV7mk
228名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 01:21:15 ID:n1+kSVDm0
イアン・ブラウンって何でも聞いてるんだなw
229名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 01:24:14 ID:vDLGW1afO
ジョン派の私大勝利だね
ありがとうジョン
さようならイアン
230名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 01:32:52 ID:NrNLU3qXO
NAOTOはテクノで括れないよ
はなっからUKロックに傾倒気味


20 NO MUSIC NO NAME sage 2009/03/09(月) 23:26:56 ID:JccyoYTH0
ゴーイング松本「NAOTOのギタージョニー・マーみたいだねって言われたら嬉しいでしょ」
NAOTO「スミスの!」

ジョニー・マーと言われてすぐスミスてほんとに83年生まれかよと思うw
デロ新作はピコピコよりバンドサウンド路線なんだろうか。
231名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 02:30:10 ID:cbZlV6VpP
それってすごいの?
基礎知識じゃん
232名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 03:02:31 ID:NrNLU3qXO
ポイントはそこじゃなくて傾倒してるってことだよ

一見テクノとUKロックは共通点ないように感じるけど、
ミニアムミュージックにおける浮遊感と繊細さってUKロックとかなり近いものがあるよ
NAOTOがUKロック好きなのも自然な流れだと思う
http://www.youtube.com/watch?v=IKxOfC1TX6o&sns=related
233名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 03:03:17 ID:o7Ku0/r90
こんなクソスレもう落とせよ
234名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 03:17:59 ID:JirEZBfL0
>>230
関係ないけどジョニーマーの近年の迷走ぶりもかなりアレだよなー
CRIBSなんつーヤングにまぎれて相当ご満悦みたいだけど
全然まぎれきれてないからw無理すんなよって感じ

イアンブラウンは音楽的には安定してよいと思うが
エイプしか着てない時点で俺の中では志村けんと同レベル
235名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 03:18:51 ID:NrNLU3qXO
>>231
訂正
minimumでした
236名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 03:24:12 ID:vGAuY9/AO
>>230
ロック好きなら年齢関係なく、ジョニーマーは普通に知ってるだろw
237名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 03:29:55 ID:VN1SMTgeO
>>233
涙目の見本みたいな書き込みだなw
238名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 03:32:48 ID:91yzxGZRO
お塩だろJK
239名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 03:34:50 ID:PFWWoqRtO
オレンジレンジって当然のように消えたなあ
イメージ的には大事マンブラザーズみたいな感じだわ
240名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 03:37:29 ID:yvW0BKLb0
さすがBig in Japanだな
ロキノンが異常にプッシュしてただけはある
241名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 03:41:40 ID:HyKuAD6b0
ローゼスはイアンもジョンの小物
レニこそが至高
反論は認めない
242名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 03:42:37 ID:QjkdsSuB0
いやこれは涙目にもなるだろ
プリンスが小比類巻をプロデュースしたとき以上の衝撃
243名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 03:51:30 ID:FeZ8txn10
>>241
ジョンのバンドだろ
アルバム作曲は8割ジョン
244名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 03:52:27 ID:1izfe3IC0
イギリスのアーチストの言うことは、ことごとく笑えるなw
245名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 03:55:04 ID:Ou57vxeb0
日本一の音楽スター、ナオトだよ

日本の音楽をまったく知らない証拠なんだろうなw
246名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 03:55:14 ID:ESq89ejRO
プーリーじゃねぇのかよ
247名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 03:58:23 ID:kFiBcAS40
>>242
あったなあwなんて曲だっけ 意外と良かった記憶があるんだがw
248名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 04:03:43 ID:cbZlV6VpP
>>232
傾倒してるかどうかんんて
その文脈からはまったくわからないんだけどw
スミス知ってるからなんなのか知らないけど
NATOだかを誉める書き込みがキモい
249名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 04:07:09 ID:cbZlV6VpP
つか
オレンジ原人だかのギターにジョニーマーを感じられるところがある?
音が出るとかそういう最低限のこと以外にだよ

>>234
モデストのとき見たけど結構良かったよ
さすらいのギタリスト芸風が板についてきたみたい
250名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 04:08:15 ID:gB6haJUd0
>>248
つーかロックバンドやっててUKロックに傾倒したことがないって人間の方が珍しいよなw
251名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 04:46:24 ID:NrNLU3qXO
>>248
確かラジオのトークの一部だった筈。メチャクチャ喜んでたという文脈がそこにひっついている
delofamiliaスレからほめちぎった文面も一緒に引っ張ってきたたので不快にさせて悪かった


それに加えてNAOTOがテクノオタクであることに重点を置いたら
ミニマムミュージックとUKロックはかけ離れてなくて寧ろ近いんじゃないか?という個人的な見解
畑が違うように思いがちだけど、そっからUKの流れもありだよね
252名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 05:30:12 ID:F5JAlhPnO
アディダス繋がりだよ
アディダスのデザイナーがイアンに服を送り続けて友達になって、
そのデザイナーがソニーからクソコンピを出す時に取材でナオトとイアンが一緒になった(セッティングはソニー)
まあ、いってみりゃイアンはアディダスさんとソニーさんに思いっきり利用されちゃってるわけです
253名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 05:30:31 ID:JIBCupLYO
クソワロタwww
254名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 05:51:30 ID:F0eQdfL+O
イアンが日本語で、オシャレ番長〜♪ってカバーするの想像して吹いた
255名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 05:59:29 ID:TrbbLXFbO
OMANGE MANGE
256名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 09:12:44 ID:x/Jl/mmNO
まぁ遠い異国の音楽って先入観を持たずに聞けるからね
歌詞も直接頭に入ってこないし
例えばモリッシーが日本人だったら絶対に嫌いになってただろうしw

あっ、因みに俺、85年生まれね。
85年生まれでスミスのモリッシー知ってる俺すげぇ!
257名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 10:08:52 ID:myN9rDgFO
87年生まれの俺でも、モリッシーくらい知ってるぞ?w
258名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 12:52:39 ID:yvW0BKLb0
259名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 17:35:15 ID:eV+q2zDQ0
>>251
近いも何も、シカゴハウス的ミニマリズムとニューロマ的美意識が融合したのが
ニューウェーブじゃねーの?

その辺の歴史考証が出来てる奴、案外少ないんだな・・・
NAOTOのソロ活動を知ってるかどうか以前の問題だ。
260名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 17:39:53 ID:+DBgX5XsO
恥ずかしい嘘情報流すな
261名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 17:48:40 ID:XCKaE0pmO
つーかいくらORANGE RANGEファンが鼻息荒くしてもこーゆう消費に徹した音楽は売れなくなったら価値ねーよ

あんだけ「レンジサイコー!」だの言ってた女子高生達に「レンジとか懐かしいー(笑)」と笑われる空しさはすごいだろーよ
262名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 17:51:01 ID:eV+q2zDQ0
>>261
NAOTOは消費に徹さない音楽もやってそこそこ評価されちゃってるから、
ファンは大きな顔してられるわけだが・・・
263名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 17:53:47 ID:OJxgT5qn0
多分、ボーカルをかえればオランゲランゲも結構良くなると思う
264名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 17:56:32 ID:DLQEH62CO
れんじ昔は嫌いだったが、今はそうでもない
265名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 17:59:03 ID:oN6v4k80O
ゴメン
全然関係ないけど
ろくでなしブルースでナオトって奴いなかったけ?
どこの誰だっけ?
266名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 18:30:41 ID:5fMFKDMGO
日本初85年生まれでもモリッシー知ってんの多そうだな コールドプレイ聴いて何これエコバニじゃんっ!て思ったりもするのかな
267名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 18:34:17 ID:5fMFKDMGO
訂正 日本は85年生まれでもモリッシー知ってる人多そうだと書きたかった
268名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 18:40:50 ID:Vnlw7/WCO
スミス知ってるだけですごぉ〜い!とか言ってるやついてワロスwww
そんなのがオレンジレンジ好きなんだろうな〜
イアンのマーケティングうまくいってんじゃね?w
269名無しさん@恐縮です:2009/12/11(金) 22:07:59 ID:Tbgn4adw0
>259
ブライアンイーノとか知らんのか?
あと黒人音楽とか民族音楽って基本ミニマルだからな。
基本的なことは押さえような。
270名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 00:03:29 ID:6g28Wq2h0
歴史的考察はよくわからないけど、
ローゼズ好きでCANが好きって人は割といるような気がする
271名無しさん@恐縮です:2009/12/12(土) 00:50:34 ID:7bl5/zzaO
皮肉ったら何故か数匹釣れた…
272名無しさん@恐縮です
ナオトのソロ一枚目はcube juiceをさらにポップにした感じだった