【サッカー】イビチャ・オシム氏、今季最下位の古巣・千葉に苦言「(降格は)時間の問題だった。一番の被害者はサポーターですよ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
イビチャ・オシム前日本代表監督(68)が5日、J1最下位に終わった古巣の千葉に
苦言を呈した。

「今年だけではなく何度かの誤りが重なった。(降格は)時間の問題だった。
上位争いしていたチームがJ2に落ちることは残念。一番の被害者はサポーターですよ」
と肩をすくめて話した。

この日は浦和―鹿島戦を視察。関係者によると「川崎の試合も見たい」と話しており
12日には天皇杯準々決勝の仙台戦(ユアスタ)を観戦するため仙台まで出向く予定という。

ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20091205-OHT1T00277.htm
2名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 07:06:28 ID:OmF5OT2+0
アナルほじくり虫
3名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 07:08:19 ID:UncLB5DR0
就職活動中とかなんとか
4名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 07:08:54 ID:x+5BZ15r0
息子は今なにやってるの?
5名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 07:11:43 ID:B5feMdFW0
もうジェフとの繋がりは完全に切れてるのかな?
6名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 07:12:15 ID:7cJXs8uc0
上位争いしていたチーム?
7名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 07:13:40 ID:3p5ehUML0
村井、茶野らが残ってくれていたら素晴らしいチームが完成していただろうに。
って言ってたな。
8名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 07:14:37 ID:HLQoofRf0
こいつのサッカーは面白くなかったが岡田よりは期待できた
9名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 07:15:28 ID:KKLBwlu10
>>6
この糞ジェフをステージ二位にした監督さんが昔居ましてね
10名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 07:15:39 ID:9gBBk1p+O
普通に上位争いしてただろ。
優勝しそこねてたし
11名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 07:18:30 ID:3p5ehUML0
>>6
>>8
千葉のサッカー強かったし面白かったよ。
ワンタッチパスとスルーパスが面白いように決まって。
12名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 07:20:58 ID:zxDIUHqMO
イビチャ穴熊
13名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 07:22:06 ID:UncLB5DR0
こんな時代もありました
http://www.youtube.com/watch?v=x6_sf3SYHyo
14名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 07:26:35 ID:J1ec2Eis0
ベルデニックが下位から引き揚げたチームを引き継いで世間的な評価だけかっさらっていった人な
15名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 07:29:59 ID:XZazKtEJ0
ベルでニックの後じゃないよ
16名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 07:35:12 ID:J1ec2Eis0
1年挟んでるけど就任したのはベルデニックが先でオシムが後ですよ
17名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 07:40:38 ID:je50RuLCO
マルキ、ハースの2トップ
中盤は羽生、村井、水野、阿部、佐藤
3バックはストヤノフ、ボスナー、茶野
キーパーは立石
これで2004あたりからやり直したい
18名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 07:43:00 ID:zvlQ8LrBO
>>8
本当に疑問なんだがあのサッカーが面白くなかったら
どんなサッカーが面白いんだ?
19名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 07:44:37 ID:rCb8IQPE0
ベルデニック→ベングロシュ→オシム→オシ息子→クゼ→ミラー→江尻 だな。

>コーチ 江尻篤彦
>人づてに聞いた話だが、将来の監督として英才教育中とのこと。
>かつてキャプテンを務めていた際、ピッチの中でリーダーシップを発揮できなかったのに、
>ピッチの外ならできるものなのだろうか。

今は亡きジェフサポサイト「ややイヤな目」からの引用(6年前の記事)だが、
管理人の懸念が見事に的中してしまったな。
20名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 07:50:29 ID:OsvlVXA80
シーズン序盤にチームを捨てて逃げ出したオ○ムとかいう監督がいたな
あれはひどかった
21名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 08:01:18 ID:/tHPPVhz0
逃げ出したシーズンのレッズ戦は最高の試合だったよ
22名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 08:06:09 ID:nNSMYQze0
オシムのあとに息子じゃなかったら結果も変わってたと思う
23名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 08:09:08 ID:3p5ehUML0
>>22
フロントがどいひー過ぎるからなんとも言えんなぁ。
アマルじゃなかったら前シーズンに降格していたという論法も成り立ちうる。
一応、ナビスコ獲ってるしね。
24名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 08:39:30 ID:GtSA4sTVO
息子のほうナビスコとったん?
25名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 08:43:01 ID:zvlQ8LrBO
>>24
とったよ
26名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 08:49:18 ID:Zm+G4BCt0
息子だったから逆にアドバイスもやりにくかったそうだしね
監督変わってから奥さんいないと無言な二人になって

総監督でいいから日本に関わって欲しいなぁ
27名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 08:53:01 ID:GtSA4sTVO
>>25
すげーじゃん。
ぐぐったらマジだった。
28名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 09:03:21 ID:hnFo040n0
事ここに至ると
去年の奇跡の残留が空しく感じられる
あの日本サッカー史上でも白眉の熱い展開は何だったのかと・・・・

金は有るみたいだから大分ほど悲惨な感じは受けないけど
ただあの監督さんを継続するのはどうも    心中かw
29名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 09:42:01 ID:gKBSzdfSO
>>24
ナビスコ穫ったすぐ後の天皇杯で負けた
30名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 09:50:28 ID:v9uXUkEC0
リーグ戦でも上位に食い込むほどに躍進し、
問題だった本拠地も、日本屈指と言われる新スタジアムが完成。
まさにこれからは俺達の時代だと言う時に突然のあの一言。

「あっ、オシムって言っちゃったね」

31名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 09:52:09 ID:rkCWDRTk0
オシム爺ちゃん元気だな
いつまで日本にいるのかな?
32名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 09:55:59 ID:trNSlYgd0
もうアマルでいいやん
33名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 10:11:54 ID:e6ALqIE2O
Jリーグをそんな何試合も観戦してくれるのか
ホントにサッカー好きだなオシム爺
34名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 10:13:01 ID:NHJ4Y7cfO
一番悪いのは川渕だろ
35名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 10:13:52 ID:e6ALqIE2O
>>32
誰だって江尻よりはマシな気がする
36名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 10:14:53 ID:RuCTabe+0
一番の加害者はサポーターですよ に見えた
37名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 10:16:03 ID:ZXsaa+sj0
>>8
あの時のジェフのサッカーは異常に面白かったぞ
当時どこも絶賛してたじゃないか
当然雑誌やサッカー関係者もね 

だから日本代表監督になったんだから
38名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 10:21:12 ID:wRIJoLqnO
浦和レッズ 阿部
39名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 10:21:33 ID:nm0NcshrO
ジェフサポだが、オシムが凄かったのはホームで殆ど負けなかったことだな。
40名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 10:23:21 ID:gGSRcsAd0
>>30
同じこと思った
41名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 10:30:06 ID:WMbLFzMW0
川渕は所詮「古河」のOB。
ジェフには思い入れないんだろ。
42名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 10:41:54 ID:jjMbUrPS0
>>19
そのサイトの管理人乙
43名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 10:49:10 ID:yiM+Cb4+O
アマルww
44名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 11:00:13 ID:z4mHUHx+0
日本にいるのか
大丈夫か
45名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 11:06:26 ID:xEggfjNo0
居飛車スレか
46名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 11:12:37 ID:/GQPqFqmO
オシムが倒れたことを惜しむね。
アマルが目に余る。
千葉だけに暴走が心配だ。
47名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 11:14:42 ID:VAe10rYA0
今にして思うとアマルは結構良い監督だったw
48名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 11:16:31 ID:3Zw+d9Wh0
>>8
オシムだったら今の面子でやってても
FC東京くらいの活躍はしそう
ある意味、城福は日本のオシムだな
49デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2009/12/06(日) 11:16:59 ID:GG/UQaUJP
「(降格は)時間の問題だった。」
  ↓
「(去年の奇跡の残留劇は)時間の無駄だった」
50名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 11:18:18 ID:MEV5xCbb0
アナルに見えたw
51名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 11:18:19 ID:WMbLFzMW0
城福はもろオシム目指してるでしょ。
羽生を取ったのもそこだし。
羽生が瓦斯選んだのもそこだし。

試合中のテンションが変なんで苦手だけどw>城福
52名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 11:18:51 ID:2MzhYTNC0
息子はサラエボで監督やってるよ
53名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 11:19:17 ID:CQYtgzKE0
オシム仙台に来るのかー
監督時代に仙スタの雰囲気褒めてたもんなあ
54名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 11:22:14 ID:mUZkn9jM0
>「川崎の試合も見たい」
まさか山岸が見られるとでも思っているのか?
55名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 11:24:10 ID:9wOWsCXi0
>>18
ヴェルディの中央突破w
56名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 11:24:12 ID:3Zw+d9Wh0
>>54
オシムが見たい選手は中村ケンゴでしょ
代表になったときもお気に入りだったし
あと森みたいな癖のある選手も好きそうな気がする
57名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 11:26:34 ID:9wOWsCXi0
>>13
これは・・・
58名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 11:26:42 ID:X2OziXPs0
>>46
まだ17時半じゃないよ
59名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 11:34:11 ID:srg7tlOi0
>>46
早野さん、お薬だしときますねー
60名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 11:45:44 ID:X6Oek7cF0
>>13
まるでサッカーゲームのようなパス回しだな
61名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 11:46:54 ID:J5s6L+j90
Jの多くはフロントがクソ過ぎる
62名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 11:48:32 ID:MDD49+R70
仙台あたりの監督やってくれると面白くなるのだが
63名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 12:03:37 ID:ko+MoGx/O
>>51
俺は逆にあのテンションが好きだww
マラドーナも同じだけどww
気持ちを隠すより全面に出してくれた方が同調出来るから好きだなぁ
64名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 12:23:20 ID:E68r1kUfO
>>48
瓦斯(笑)
65名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 13:17:42 ID:ekIfgEVo0
アマルもそこまで酷くはなかったのにオシムと比べてすぐ首にしたのがダメだったな
それでオシムとの縁も切れたし
66名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 13:24:03 ID:pjSpfkv30
>>16
時々で良いのでFIFAやUEFAでテクニカルスタッフもやっていた
ジョゼフ・ベングロシュさんの事も思い出してあげてください
67名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 13:24:09 ID:6nWkPQ1LO
最下位は大分じゃないの?
68名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 13:26:26 ID:GHVWi0hYO
来年から暫くJ2盛り上げろや。無理か、千葉じゃけさいの身代わりは
69名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 13:28:08 ID:pjSpfkv30
>>67
ミラーの後任の監督が大活躍した千葉がその座を奪取したよ
因みにあの無能馬鹿は来期も監督やるらしいからJ1復帰は当分無理だと思ってる
70名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 13:31:21 ID:fD9hxkyq0
協会が強奪したとかいうけど、本人が拒否していれば強奪もクソもなかったわけだが。
日本のサッカーを変えるにはJより代表監督の方がいいと色気を出してしまったオシムの
考えについて指摘する意見はないよね。
71名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 13:31:46 ID:VSK2mMcGO
>>47
アマルは今ボスニアのクラブの監督やってて結構いい順位にいるぞ
72名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 13:33:27 ID:UB/TeLrpO
どうしてオシムはこんなに的をえる意見ばっかなの?
この人本当に凄いね
73名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 13:35:44 ID:hCH4f7ojO
>>70
> 協会が強奪したとかいうけど、本人が拒否していれば強奪もクソもなかったわけだが。

拒否できなかった理由がある位想像つかんかね。
74名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 13:38:25 ID:9kzNL4IZ0
>>35
そんな江尻にリーグで負けたJFKは・・・
75名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 13:39:22 ID:9KWScQxnO
怪我が多かったとはいえ、なんで千葉だの清水だの、どこもかしくもマルキを放出しちゃったんだろうか。
76名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 13:41:12 ID:6nWkPQ1LO
77名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 13:41:55 ID:WTfXxDpD0
>>13
これまじですごかったよなあ
あのときのジェフは見ていてすげえ面白かったわ
阿部とか絶対日本の中心の選手になると思ってたし
78名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 13:42:22 ID:6nWkPQ1LO
>>69
マジかw
ポルナレフの気分だ
79名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 13:43:40 ID:fD9hxkyq0
>>73
ソースつきで拒否できなかった理由を教えてくれよ。

仮に拒否できないから代表監督に就任したとしよう。でも、世間ではオシムが日本代表監督を
やったのは親日だったからだとか日本への恩返しだったとかいう理由になっているけど、それらの
説との整合性はあるの?
80名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 13:43:51 ID:thwjyk1SP
フットボール爺さん本当に精力的だなぁ
変わらないようすで安心したよ
81名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 13:52:30 ID:fPXz6MJS0
2005年のオシム対シャムスカ初対決は今でも俺の中のJリーグベストゲーム
82名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 14:18:13 ID:y4NGkIzD0
>>13
これがジェフ全盛期なのは間違いない
83名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 14:19:04 ID:KpDS+NBA0
今日のおまえが言うなスレだなw
84名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 14:19:52 ID:y4NGkIzD0
ダイレクトプレーでポンポン素早くつなぐのがもっとも効果的なのはみんなわかってるんだけど難しい。
でもそれをできるようにさせてしまうのがオシムのすごさなんだよな。
85名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 14:20:01 ID:w02QWH3O0
惜しむらくはオシム
86名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 14:20:43 ID:y4NGkIzD0
もう一回ジェフの監督をやってくれよ
87名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 14:23:12 ID:D7YZa/9o0
どこか接触を図るクラブはおらんのかえ?
また見たいぞなもし。
88名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 14:23:42 ID:QXe9u1VuO
>>79
いたよ、小学生の時こんなやつ。
89名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 14:23:59 ID:et3zSiIY0
>>13
監督によってチームは全然変わるものなんだなw
90名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 14:24:10 ID:yTBHG3q70
ジェフサポは残留争いがなによりも大好物な生き物じゃん。
別に被害者でも無いんじゃないの。
91名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 14:24:50 ID:tyLcI4xPO
監督やれとか無茶は言わないから、無能江尻が再起不能になるくらいボロクソに叩きまくって欲しい
全く進歩が見えないとか、お前は今後サッカーに関わらない方がいいとか、お前の存在そのものがジェフの弱点であり汚点であり弱さの象徴だとか
92名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 14:25:09 ID:y4NGkIzD0
高原が得点王をとった年の磐田対千葉はすごかった。
ダイレクトパスの応酬だったw
93名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 14:27:11 ID:KpDS+NBA0
何でミラーに代えて江尻だったのか
94名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 14:28:35 ID:yTBHG3q70
>>92
高原が得点王獲った年って2002年だったっけ。
エコノミー症候群でW杯に出場出来なかったのはかわいそうだった。

あの時にジェフの監督はベルデニックだったよね、確か。
あの監督が居てこそその後のジェフの躍進があったんだろうな。
95名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 14:29:15 ID:qUdBnx6O0
オシム監督が惜しむ
96名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 14:30:10 ID:yTBHG3q70
>>94
自己レス

ベルデニックじゃなくてベングロシュだった・・・
まあ2人の監督が土台をしっかり作ったからこそってのは間違ってないけど。
97名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 14:30:26 ID:ZpBSCQB60
>>89
この頃のジェフ

    巻      ハース(→グラーツ)
      羽生(→東京)
坂本             水野(→セルティック)
  佐藤(→京都) 阿部(→浦和)
斉藤  ストヤノフ(→広島) 水本(→京都)
         櫛野


どうしてこうなった・・・
98名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 14:30:31 ID:+OEVqCG8O
>>13
プレーしてる選手がすごいように見えるが監督がすごいのか。でも実際にプレーするのは選手なんだよな。
選手からして見ればオシムは自分たちの力を引き出してくれる監督になるのか?
99名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 14:31:20 ID:FGEg3chq0
>>93
ミラーじゃ降格出来ないと思って江尻にしてみました
100名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 14:33:05 ID:wtdEbJgv0
川崎なんぞよりスコットランドまで行って水野を何とかしろよ。矢沢状態だぞ。
101名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 14:36:05 ID:XUx1x4jQ0
当時のジェフはワンタッチパスによるダイレクトプレーだけでなく持久力も半端なかったからなあ
後半ばてる頃でも走る走る、コレで浦和なんかよく負けてた
浦和側もオシムの狙いがわかっているんだが対応できていなかった
あとユースも恐ろしく育成効果が高かった・・・

今は全てが反対方向に行ってる
102名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 14:37:43 ID:1AyFP5s+O
グリダーレのアホ共は被害者じゃないから勘違いするなよw
103名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 14:40:01 ID:XCisok92O
オシム息子に変わってからオシムがやってた頃のサッカーがまったく出来なくなったよな。
なんでなんだろ
104名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 14:45:36 ID:HSn3oGz5O
>>79
うっかり口を滑らせた記者会見があったんだよ。
105名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 15:37:48 ID:ZGtkwvzq0
>>79
自分で理由を挙げといて、ほかに何を聞きたいんだ
親日で日本への恩返しだから、代表監督を引き受けたといってなんの破綻があるんだ?

106名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 15:37:59 ID:xrpVEr30O
チェヨンスがいた頃とかも他サポながらジェフの試合は面白かった
107名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 15:40:38 ID:R9ZyFhFwO
>>106
千葉には珍しい川崎鹿島的な選手だったからな
暴力派ともいえるが
頼もしい選手でしたよ
108名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 15:51:33 ID:HlC669NhO
言い得て妙だがこのときの千葉は呼吸をするように走るチームだった
109名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 16:03:59 ID:FGEg3chq0
>>107
暴力派wwwwww

イメージそのまんまだな
110名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 16:07:04 ID:iRTTWiUF0
>>33
まだ元気だったとき
元旦の早朝から国立までやってきて
女子サッカー観戦してた
女子の選手みんな感激してすごい張り切ってたよ
111名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 16:12:32 ID:GOqlU4C+0
前任者が土台を作ったからオシムの功績ではないって言ってる奴いるけど、
それができるだけで十分名監督だよ。

前任者が作った土台を生かせなかったりブチ壊したりする監督とかいっぱいいるからな。
112名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 16:14:39 ID:/3BGBzS70
>>111
フィン
113名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 16:15:37 ID:0T9rHLeQ0
いやいや
2ちゃんで「オシムの功績ではない」って悪態ついてる奴の方が
オシムのことを賞賛してる奴よりも
オシムの実力や実績を認めてる
認めてるが故に悪態をついてるだけ
114名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 16:18:53 ID:UVxUTnsAO
>>110
並の人間にはできないな。すごい。
115名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 16:19:28 ID:wo/67ZOK0
降格の原因まではいわなかったのか
そこ聞いとけよ、マヌケ記者が
呆痴新聞じゃしかたないか
116名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 16:25:16 ID:isx1SCoZO
>>111
リトバル・・・
117名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 16:25:18 ID:6AOaZ30qO
オシムみたいな人に自分のサポチームの監督をしてもらいたいな…
118名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 16:26:48 ID:UVxUTnsAO
>>101
まさに、どうしてこうなった、だな。
119名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 16:31:04 ID:C78y1bvd0
このびちゃびちゃみたいなひとは何で日本にひっついているのですか
120名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 17:06:24 ID:SPiaj7sl0
まだ日本から金をタカる気か
体調管理もろくにできないくせに
121名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 17:08:38 ID:yyN5e3iv0
一番の被害者はJRだろ、とんだ糞クラブに金出しちまってかわいそう、運賃値上げあるかもな
122名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 17:32:14 ID:FGEg3chq0
>>121
神奈川だけ料金値上げで頼みます
123名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 19:25:18 ID:LrpRNvPU0
Jのシーズンが終わるまでJと代表の兼任にしときゃよかったのにな
いまさらだけど
124名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 14:17:55 ID:rjjidxuEO
ジェフのジャージは似合ってたけど、代表のジャージ姿は風格も無かったな。
125名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 14:31:56 ID:4+/1CzTbO
mixiで被害者面してるゼンコやヨツシー等が一番の加害者
126名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 14:34:00 ID:VTynqUEyO
こいつが掻き回すだけ
掻き回して去った結果だろがjk
127名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 14:35:24 ID:YfXWs5vs0
オシムおまえが代表監督やらなきゃよかったんじ
128名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 14:36:56 ID:YfXWs5vs0
オシムおまえが何人も代表に呼ばなきゃよかったんじゃ
129名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 14:45:36 ID:yxmsddX7O
いやお前が火種
130名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 18:11:53 ID:6UyQfIxE0
一番の被害者がサポーターなら
一番の加害者は貴様だよw
131名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 18:25:14 ID:BjBoXvXe0
人並み外れた天賦の才をもってたな。

人を引きつける魅力があった。

逆に、その才覚ゆえに、グチグチ文句垂れる
ヘドロみたいな連中も寄ってくるけどw
132名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 18:34:31 ID:KNMJPfv30
オシムが監督して優勝争い絡んでた時のジェフは
阿部、勇人、羽生のトライアングルの運動量が要だったからなぁ
それプラスキープ、周りを生かすプレーが上手いハースの存在がいて
あのサッカーが出来てた
選手が変わればサッカーが変わって当然
133名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 18:58:56 ID:J4ALApb/O
109
暴力派でなく軍隊出なんだよ
負けん気が強くキモがすわってる
日本人じゃ絶対真似できない
134名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 21:11:33 ID:rbb2OchvO
フロントはいつまでも派閥争いやってるばあいじゃないだろ。

まずはJEFというチーム名から変えるべき。
135名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 21:13:05 ID:586wSFiN0
他人に厳しく息子に甘い
野村かよ
136名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 21:15:54 ID:J4ALApb/O
>>135
オマエ何も知らないな
137名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 21:31:31 ID:La6UIvRS0
代表の監督になんてならければよかったのに・・・
ジェフのためにも、日本代表のためにも、そして本人のためにも。
138名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 22:52:05 ID:rQ8R8HCy0
>>30
それ言ってくれるなよ…
あんなもん何年経っても気持ちの折り合いつけられる話じゃないよ…
139名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 22:56:04 ID:mbUJGke8O
とりあえずオシム爺が元気で嬉しい。
140名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 22:59:16 ID:yDhd63Cl0
ベルデニックが守備を整えて、その後にオシムが攻撃を教えたってかんじか。
141名無しさん@恐縮です:2009/12/07(月) 23:03:33 ID:yDhd63Cl0
ベルデニック、Wikiみたら今は母国で大学教授かよw
名古屋と仙台からそれぞれ途中解任の違約金1億円づつもらって悠々自適の生活らしい。
東欧だから物価安いしね。こいつも年俸相場が1億円とお高かった。
142名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 00:35:41 ID:JywQyBK+O
ジェフサポは好感持てるからなぁ
可哀想だ
143名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 00:39:26 ID:kZBLNiFpO
爺さんを代表に拉致された時点で詰んでた
徹底的に抗うべきだったな…
144名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 00:43:32 ID:NiLHwGfN0
>>111
岡d・・・
145名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 01:09:05 ID:pcFe2vMC0
>>143
拉致って自分で決めたんだろあほか
ジェフ千葉のファンも、そしてクラブ自体も不幸だろうが
心臓だか体調含めて代表での欧州・アジア遠征なんて難しいと断ればよかった
結局本人がやりたかっただけだろ
倒れやがって馬鹿が。もうこうなったら


生きて愚痴り続けろオシム
なんか面白いこと言え
146名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 01:15:28 ID:ctfcGCtR0
しかしだれだったかコピペで
オシムが去るとチームが丸ごと崩壊するって本当だったんだな
欧州でもそうだったみたいだし、単なるネタの一つで楽しんでるだけかと思った。
147名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 05:19:46 ID:shpZDcSN0
>>30に全てが書いてあった

老害川淵氏ね
148名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 10:32:50 ID:BENL2C6K0
オシムはずっと千葉にいればよかったんだよ。
千葉では神だったかもしれないが、代表ではただの厄病神
149名無しさん@恐縮です:2009/12/08(火) 16:02:46 ID:/n8m1AJg0
>>147
>まさにこれからは俺達の時代

えっ
150名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 13:20:59 ID:66gWoMC7O

イビチャもこう言ったことだし、後藤健生さんのJリーグ取材活動再開してもいいよね。

ゴミにゴミって言って、何が悪いんだ。
151名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 13:22:43 ID:zwYBg/nqO
>>146
自作自演ですね
152名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 13:52:35 ID:i7TjUadi0
もしオシムが倒れてなかったら、W杯抽選後の各国監督の
ふざけた発言はなかっただろう。

でもオシムじゃ予選突破も危うかったが。
153名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 17:04:49 ID:Ep5521PpO
元々それほどでもない選手たちの集まりがオシムの戦術によって勝てるチームになるから、オシムがいなくなると負ける→崩壊なんだろな
154名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 18:18:34 ID:5DqfXKMcO
>>145

このツンデレ野郎…w
155名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:47:37 ID:ElIurLSc0
>>152
発言や威厳は良いんだけど
確かにサウジ相手にスコーンとあっさり負けてた記憶が強いなあ
156名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:52:23 ID:cffOTYQx0
サウジはWCにすら出られなかったけどな
馬鹿が
157名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:55:26 ID:bAtN9XDs0
あのころ強かったのってハースとストヤンのおかげだろ
158名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:55:39 ID:ElIurLSc0
バーレーンに負けてたよな
その相手にズタズタにやられたのはショボかったぜオシム
159名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:58:40 ID:m6t5CIBg0
>>152
でもオシムが続けてチーム作ってたらどんなチームに仕上げてたのかなとは思う。
選手からの人望も強いだろうしね。
160名無しさん@恐縮です:2009/12/09(水) 21:59:35 ID:txJ5M1neP
ID:ElIurLSc0の頭の中身もショボいんだろうな
161名無しさん@恐縮です
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1234103642/626
626 名前:.[] 投稿日:2009/06/23(火) 18:55:25 ID:MRYUoy2a0
http://www.xxken.com/db/uplorder/?horikitamaki.jpg
岡田何やってんだよw

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 19:52:24 ID:+u0Cpsgo0
うわー釣れてるよw

2009/06/23 19:29:11 133.173.202.35 atws13.asahi-np.co.jp

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 19:54:30 ID:+u0Cpsgo0
Domain Information:
a. [Domain Name] ASAHI-NP.CO.JP
g. [Organization] The Asahi Shimbun Company
l. [Organization Type] Corporation
m. [Administrative Contact] TY7847JP
n. [Technical Contact] KH264JP
n. [Technical Contact] YB002JP
p. [Name Server] dns01.asahi-np.co.jp
p. [Name Server] dns02.asahi-np.co.jp
[State] Connected (2010/03/31)
[Registered Date]
[Connected Date]
[Last Update] 2009/04/01 01:29:58 (JST)

あいかわらず書き込み工作してんだな
もう朝日は永久規制しろよ