【将棋】腹が減っては戦は…? 将棋対局中の食事にも棋風

このエントリーをはてなブックマークに追加
1絶望φ ★
 朝から夜まで頭をフル回転させて戦う将棋の対局では、合間に取る食事も重要な
意味を持つ。たっぷり栄養を取る棋士もいれば、ほとんど食べない棋士もいる。
棋風と同様、その考え方には個性が表れるようだ。

■昼夜とも定食、合間にケーキ――栄養補給型

 順位戦は持ち時間が各6時間と、東京、大阪の将棋会館で行われる対局では最も
長い。開始は午前10時で、終了はだいたい翌日午前0時以降と長丁場。お茶菓子
程度は対局中も口にするが、午後0時10分〜1時、6時10分〜7時に食事休憩の
時間を設け、棋士は別室で出前を取ったり、外食したりする。A級棋士に話を聞いて
みると、おおむね「栄養補給型」と「省エネ型」に分かれるようだ。

 栄養補給型の代表格は丸山忠久九段。「栄養が足りなくならないように」と昼、夕食
とも出前の定食ものをしっかり取る。例えば11月20日のA級順位戦では、昼食が
マーボ豆腐定食とシューマイ、夕食はヒレカツ定食になめこ汁、それに栄養補助食品
といった具合だ。「おなかがすかないように気をつけているだけで、たくさん食べている
という意識はない」と言う。

 佐藤康光九段も補給型。「対局中はエネルギーを使うので、こってりしたものが多い。
食事の後もチョコレートを口に入れるなど、普段よりも切れ目なく栄養を取るようにしている」

 「脳はエネルギー源としてブドウ糖しか利用できないので、集中力を持続させるには
ブドウ糖を補った方がいい」と話すのは「脳――機能と栄養」などの著書がある静岡
県立大学の横越英彦・食品栄養科学部教授。脳の機能を考えたらアミノ酸(またはたんぱく質)
も必要だそうだ。また短期間の集中には「チョコレートやお茶、レモンなどの香り成分も
脳の機能を高める働きがある」とも指摘する。

http://www.asahi.com/shougi/topics/TKY200912020329.html

(続く)
2絶望φ ★:2009/12/04(金) 09:06:23 ID:???0
(続き)

 三浦弘行八段も、対局の合間にチョコレートやまんじゅう、ケーキなど甘いものを取る。
ほかに眠気覚ましにと栄養ドリンクも常備している。「腹が減っては戦はできぬ」と言うのは
高橋道雄九段。間食はしないが、昼はみそ煮込みうどん、夜は肉と野菜のスタミナ焼き定食か、
サバのみそ煮定食とほぼメニューを決めている。森内俊之九段も「定食をしっかり派」。
郷田真隆九段は食べ過ぎない程度に食べ、空腹を感じるとチョコレートを口にする。

 食欲がなくても対局のために食べる棋士もいる。谷川浩司九段は「夕食時はおなかは
すくけど食べる気がしない。局面が緊迫しているからかもしれない。食べなければいけない
と思って食べています」。


■「食欲なく食べられない」――省エネ型

 一方、省エネ型の代表格は木村一基八段だ。昼夜ともバナナとヨーグルト、ケーキ菓子
くらい。昔は全く食べなかったらしい。「朝はしっかり取るので。今のところ空腹でまいった
ということはないですね」。藤井猛九段も「1日くらい食べなくても大丈夫ですよ」と言う。
最近はサンドイッチをつまむ程度と小食だ。井上慶太八段は食べられないタイプ。
「今でこそうどんやそばを食べるが、20代のころは食欲がなく、のどを通らなかった。
食べられる人がうらやましいです」



■特上ずし・おにぎり3個・ジュース6本 食にこだわる加藤九段

 驚かされることが多いのが加藤一二三九段の注文だ。食事に対するこだわりが強く、
自分に合うと思ったものは昼夜同じものをたのむ。定番はうな重とすしだ。加藤九段は
「鍋焼きうどんも好きなんですが、冷めるのに時間がかかってすぐに食べられない。
うな重とすしなら、すぐに食べられる」というのが理由だ。

 順位戦があった11月10日の夕食に関係者は仰天した。特上ずしと、おにぎり3個を
平らげ、リンゴジュースを6本飲んだ。「おにぎりはもともと戦の食べ物。夜戦に備えて
注文しました」。来年1月1日で70歳を迎えるというのに、気迫は衰える気配がない。

(終わり)
3名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:07:58 ID:mB7umMIy0
なんとなくデスノ思い出した
4名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:08:22 ID:D2gJlQJM0
一二三先生w
5名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:09:42 ID:xp+GKy0CO
対戦相手が煎餅食べながら指してくる。
死にたい

バリバリ
6名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:09:54 ID:2XbKa/wc0
やはりオチはひふみんかw
7名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:09:56 ID:qKVHMwb70
長ネクタイ…
8名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:10:08 ID:lhtED0fxO
1239段ってなんぞ
9名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:10:09 ID:05t9C5dd0
一二三九段ってすげーな
10名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:10:22 ID:6ZtgqdS70
一二三九段ってケタ違いもいいとこだな
11名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:10:22 ID:4ME8UOPA0
昨日ひふみんの日だったのに
12名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:10:25 ID:KmCe8f8v0
ハゲはそんなだからハゲなんだよハゲ
13名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:10:25 ID:3HMbuoiI0
前から思ってたけどハゲは食べなきゃダメだよ。
14名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:10:34 ID:rw+YY27o0
板チョコは二枚重ね
15名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:10:48 ID:u4Vdtuq10
もぐもぐ投了
16名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:11:25 ID:XqyguNN00
脳をフル回転させていると
とんでもなく痩せていくらしい
17名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:11:28 ID:mFRD9DjO0
>>2
>来年1月1日で70歳を迎えるというのに、気迫は衰える気配がない。

気迫というより食欲じゃね?
18名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:12:27 ID:uygSpLa/0
お、ひふみんスレだ!
19名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:12:42 ID:ahhpyKa20
一二三九段すご過ぎ
20名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:14:17 ID:gcwEzLfj0
食いすぎだよおじいちゃん
21名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:14:25 ID:qc2FgqfX0
加藤一二三元名人反撃の一手!野良猫じゃない「地域猫」…餌付け糞尿裁判:社会:スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20091204-OHT1T00029.htm
22名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:14:39 ID:+6z4Eml/O
丸山スレかと思った
23名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:14:42 ID:ahhpyKa20
俺のへぼ将棋でも考えてたら頭が熱くなってくるからな
ものすごいエネルギーを使ってるんだろう
24名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:15:13 ID:IcYg39y20
一二三って野良猫だかに餌やって訴えられたろくでなしかw
25名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:15:14 ID:VFP3FoqgO
>>5
ヤメテー!
26名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:15:27 ID:E5PKexANO
酒を飲むやついないのか
27名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:16:13 ID:MZ6c5jTF0
ひふみん
28名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:16:14 ID:ELP911c10
間に挟まってる役に立たない教授の話はなんだ
29名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:16:28 ID:HHuKtIfJ0
30名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:16:55 ID:pf8qKpfu0
>>23
実は逆なんだけどな
へぼほど頭を使ってる
うまくなればなるほど
脳も慣れてきて効率的に使えるから
使うエネルギーは少なくなる
31名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:18:17 ID:ORom+plr0
和食洋食中華などなんでもつくる羽生シェフがつくるファミレス鰻重のほうが
鰻しか出さない鰻重職人のFさんの鰻重よりもおいしいわけだよ
32名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:18:17 ID:2RwkJBAg0
デヴはっし〜は?
33名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:19:50 ID:/6Vu0MqJO
槙風って何?
34名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:20:25 ID:mFRD9DjO0
>>29
お似合いカップルだなw
35名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:20:57 ID:XqyguNN00
>>29
あれ?ゴリラがいつの間にオランウータンに・・・・
36名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:21:33 ID:VFP3FoqgO
>>29
 何 だ コ イ ツ ? 棋士なのかw

遅刻してスタジオ入りした芸人にしか見えん‥‥( ̄ω ̄;)
37名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:22:11 ID:s8T4rT7W0
やっぱりmeijiの板チョコ二枚重ねの123んでしょう
38名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:23:39 ID:casO2qac0
ポップコーン食べながらでもいいのかな
39名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:23:41 ID:86Xisx010
オチがひふみんで安心しました
40名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:23:44 ID:ORom+plr0
>>29
もうたびたび言われていることだろうけど、
どうしてハッシーと桃子ではこんなにも顔の大きさが違うんだ
41名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:24:14 ID:oC14LPgZO
ハッシー元気かな
42名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:24:41 ID:Y+NVXahJ0
甘いもんくうとインシュリンが働いて逆に血糖値が下がるという調査結果がありまして
ゆっくり血糖値を上げるくいモンがいい
43名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:25:24 ID:o777nFc70
ハチワンダイバーでも食いまくってるからな
44名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:25:28 ID:BAj35iTq0
ゴリラはバナナ食うのか?
45名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:26:44 ID:D2gJlQJM0
>>41
今月1日、池袋にバーを開店したので大忙しです
46名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:27:50 ID:dJ/eEfaA0
おやつに板チョコ10枚食べた。 数枚まとめてバリボリ。
カルピスを魔法瓶に2本作ってきて、あっという間に飲み干した。
冬でも温かくても冬でもうなぎ、昼間二匹、夜は三匹。しかし、対局の時のみで普段はそんなに食べない
バナナは房から取らずに食べる
立会人を務めたとき、関係者が夕食の心配をしているのを見て「食事は、簡単に食べられるうな重あたりがよろしいのではないですか」とアドバイス
タイトル戦対局中におやつを買いに外出、ミルクだケーキだ大福だ
王位戦の昼食に、「すしにトマトジュース、それにオレンジジュースとホットミルク、天ざる」を注文
三時には「メロンにスイカ、ホットミルク三杯にケーキ、モモ」を注文
米長もみかんお盆いっぱいを注文するが、おやつ合戦に負けた米長が勝負にも負ける。
対局中は加藤は背広の両ポケットにうな重の上の代金2100円ずつを入れていて、注文時に嬉しそうに出す
十段戦で、米長とのミカン食い決戦、記録係が「ミカン臭くて死にそうです。」と助けを求める。ミカン合戦に負けた米長が勝負にも負ける。
チョコレートは明治の昔からあるタイプのものしか食べない。新製品ではダメ。無いときは隣町まで買いに行く
夕食から一時間も経たない、対局中にバナナを注文。カゴいっぱいのバナナを全部あっという間に平らげた
鍋焼きウドンとおにぎりを9個購入、対局前にはおにぎりの山が築かれるが、対局中にはおにぎりが消え失せた
トマトジュース一本を飲み干すのに9秒、谷川浩司に測って貰った
対局の途中に蜂蜜をチュウチュウ舐める
47名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:28:16 ID:XqyguNN00
>>36
彼の痩せていた頃の画像
http://suadd.clipp.in/entry/93668
48名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:28:35 ID:VH2Ycisu0
どう考えてもひふみんスレにしかならない
49名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:28:41 ID:5T5blgIU0
>>41
ハッシーは今週将棋バーをオープンした
http://blog.livedoor.jp/hassy_blog/
50名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:29:34 ID:kcOuoodNP
>>49
方向性がおかしいだろw
51名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:29:40 ID:2XbKa/wc0
痩せてる人多いよな。それだけ頭使うんだろうね
52名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:31:59 ID:75HIGXqyO
フルーツの盛り合わせとオレンジジュース
53名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:32:00 ID:D2gJlQJM0
>>51
先ちゃんと神吉宏充の悪口を言わないで下さい(´・ω・`)
54名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:32:32 ID:ORom+plr0
>>51
神吉に武者野にハッシーに大介に先崎に・・・、まだまだいるぞ。

女流にも結構いるけどまあ名前をあげるのはやめとく。
55名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:32:33 ID:ezeJBRkvO
ぶどう糖の食い物て何?
56名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:33:05 ID:86Xisx010
ぬこ裁判の結果まだ?
57名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:33:42 ID:btGniLT20
一二三さんw
58名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:35:28 ID:5T5blgIU0
先週の竜王戦の食事

竜王戦 前夜祭の食事 下呂温泉「水明館」
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2009/11/24/20091124zenyasho1.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2009/11/24/20091124zenyasho2.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2009/11/24/20091124zenyasho3.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2009/11/24/20091124zensho4.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2009/11/24/20091124zensho5.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2009/11/24/20091124zensho6.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2009/11/24/20091124zensho7.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2009/11/24/20091124zensho8.jpg

竜王戦 第4局 1日目
午前のおやつ
10時になり午前のおやつが出されました。渡辺竜王はアイスコーヒー。森内九段は注文なしでした
ttp://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2009/11/25/20091124asaoyatsu.jpg

昼食
(渡辺竜王の昼食はすきやき丼)
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2009/11/25/20091125hiruwa.jpg
(森内九段の昼食の注文は焼き肉丼)
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2009/11/25/20091125hirumori.jpg

午後のおやつ
(ホットコーヒーとモンブラン。渡辺竜王)
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2009/11/25/20091125gogooyatsu2.jpg
(紅茶とモンブラン。森内九段)
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2009/11/25/20091125gogooya3.jpg
(ケーキを食べる両対局者)
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2009/11/25/20091125gogoya1.jpg
59名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:35:34 ID:gQIFYZBw0
つかみが丸山でオチがひふみん、ってスレ開く前の予想通りすぎる
60名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:36:07 ID:xHmhljFa0
同時通訳とかは連続じゃ15分が限界で鬼のように糖分補給してるけど、
囲碁や将棋の場合、丸一日何も食べなくても思考力が落ちないって事は
実は大して頭も体も使わないのかな
俺もネット対局する時はチョコ常備してたけど無意味なんだな
61名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:36:09 ID:5T5blgIU0
竜王戦 1日目の夕食

先付 蟹とほうれん草の浸し、菊花、賽の目芋、とんぶり、酢橘
    黒胡麻豆腐、汲み湯葉、古代米、微塵三ツ葉、山葵、美味出汁
造り マグロ、甘エビ、鯛、大葉、山葵菊花、酢橘
しのぎ 五目おこわ、蓮根、人参、百合根、ひじき、鶏そぼろ、柚子胡椒
飛騨二十日大根とフカヒレスープ
焼肴 秋鮭焼き浸しかもじ葱、いくら、煎り出汁
特選国産牛ロースステーキ、フォンドボーソース、グリンピース、芋、クレソン
鍋  飛騨キノコ、美濃古地鶏、椎茸、なめこ、黒芋、白葱、九条葱、玉子、柚子胡椒
汁、香の物、白飯
季節の水物 柿のゼリー

http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2009/11/25/20091125yuushoku1_2.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2009/11/25/20091125yuushoku2.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2009/11/25/20091125yuushoku3_2.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2009/11/25/20091125yuuhsoku5.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2009/11/25/20091125yuushoku7.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2009/11/25/20091125yuushoku8.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2009/11/25/20091125yuushoku9.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2009/11/25/20091125yuushoku10.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2009/11/25/20091125yuuhsoku10.jpg
62名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:36:56 ID:wwyZtfqKO
加藤千二百三十九段さんは糖尿病にならないのか?
昔からうな重すし天ぷら定食カルピスチョコレートにジュースって食生活を続けてるんだろ?
63名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:36:57 ID:5T5blgIU0
2日目 午前のおやつ
10時に対局室におやつが運ばれました。渡辺竜王はアイスコーヒー、森内九段は注文なしでした。
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2009/11/26/20091126asaoyatsu1.jpg

2日目の昼食
(渡辺竜王は飛騨牛のまぶし丼)
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2009/11/26/gazou_165.jpg
(森内九段はエビフライセット)
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2009/11/26/gazou_166.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2009/11/26/gazou_168.jpg

2日目 午後のおやつ
15時となり、対局室におやつが運ばれました。
渡辺竜王は1日目と同じくモンブランとホットコーヒー。森内九段は注文なしでした。
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2009/11/26/200921126gogooyatsu.jpg

(おやつのモンブランは最後まで手をつけられなかった)
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2009/11/26/20091126kansou6jpg.jpg
64名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:37:39 ID:ppgkclap0
藤井にはがっかりだ
てっきりうな重食べてるものとばかり
65名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:39:20 ID:2XbKa/wc0
時間計っている人は、おやつを奢ってもらったりしないのかな
66名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:40:32 ID:Dd2Zwd0H0
羽生は?
67名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:40:42 ID:zcby1IMF0
ひふみんスレと聞いて
68名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:41:27 ID:yuu/6l9W0
>>62
名前はスルーするとして、たぶん脳の糖消費量が半端ないから
そんなに食っても栄養過多じゃないんだろう。
ってか、対局中の食事の話であって日常じゃないからな
69名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:41:36 ID:EvPbGnLnO
羽生と言えば割と一般人も知ってるけど、それと比べると丸山ってマイナーだよな
こないだクラスの女子に「将棋の丸山って知ってる?」って聞いたら、
「は?誰、お前?」って言われたよ
しょせん世間ではその程度の認知度
70名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:41:51 ID:i4sAK5m90
食うと眠くなるだろ、必要最小限が一番だ、受験でも大食いしてる奴は
みんなダメだった、腹半分で十分だ、試合の数日前に大食いすべきだろう
71名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:42:30 ID:62NwdGCg0
木村定食は昔の話だろ
72名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:43:05 ID:0j2OrZdB0
丸山は栄養補給の鬼
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2599638
73名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:43:44 ID:k/kkZoAG0
誰だったか忘れたけど夕方腹減って若手に注文してた棋士がいたな
74名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:45:08 ID:EV0F3mumO
モグモグ流
75名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:45:44 ID:OrzzEbPz0
竜王戦とか名人戦の食事やおやつは対戦者の自腹なの?それとも主催者持ち?
宣伝になるから対局場の旅館持ちかなぁ。でも寺とかで対局してる時もあるし。
76名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:46:52 ID:l60jBKF50
ゲームやってると腹減らないよね・・・・・・w

働いたり、勉強したら減るのにwww


よっぽどゲームって脳みそ使ってないんだろうな
77名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:48:26 ID:s55LEHE70
カロリーメイト食いながら将棋さしてた奴いたなw
78名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:48:29 ID:mWg+DNJZ0
>>54

食い物には、糖分以外もたくさん入っているってことだな。
79名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:48:45 ID:eCvV4lND0
80名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:49:49 ID:ZlGQQdw8O
カッコイイよ棋士って。奥ゆかしく知的で古風なのもいい。
トップクラスは年収一億を軽く越えてるし。
持ち時間フルに使って12時間ずっと頭脳はフル回転、凡人には無理だけど憧れるな。
81名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:50:05 ID:k5V6aomUO
>>55
巨峰
82名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:50:08 ID:0j2OrZdB0
83名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:50:40 ID:qgxvzRP/0
>>75
全部主催者持ち
84名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:50:43 ID:/ZPxxBrM0
中原「加藤さんは、長考してる時は何も読んでないけど、一分になるとものすごく読んでるんだ」
85名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:50:53 ID:JVi6ozvg0
>>2

>リンゴジュースを6本

www
86名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:51:13 ID:sPk2amN9O
鍋やれ

汗かいて
87名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:51:18 ID:0OnH0BNd0
>>73
木村 夕食いらないって言ってたのに、休憩直前に「腹が減った」とメニューを催促
88名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:52:20 ID:ASlblo4/0
ひふみんは?と思いつつ読み進んでいったら予想通りのオチでワロタ
丸山九段だっけ?一昨年のA級最終日、モグモグしてる途中で参りました宣言されたの
89名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:52:27 ID:55pgn3T00
海老抜き型も紹介しろよ
90名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:53:16 ID:mWg+DNJZ0
>>79

この時はハッシー、将棋講座で受けの講座をやっていたのに、
前回の、羽生戦と同じく、スーパーあつし君に美濃を潰されて完敗だっけか?
91名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:54:01 ID:uHy5mgWVO
今日のひふみんスレか
92名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:54:23 ID:68hEBkxsO
脳に栄養を送るのが目的ならエネルギーに変わりやすく消化に良い食べ物が最適だわな

代表的なのがおじやとバナナ。それに梅干しも添えると消化に役立つ
後は炭酸を抜いたコーラ。非常に栄養価の高い飲料としてトップアスリートも愛用されている
93名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:54:34 ID:btLgGrq20
>  一方、省エネ型の代表格は木村一基八段だ。昼夜ともバナナとヨーグルト、
> ケーキ菓子くらい。昔は全く食べなかったらしい。「朝はしっかり取るので。
> 今のところ空腹でまいったということはないですね」。


2008年9月17日(水)
羽生善治王座 vs 木村一基八段 -第56期王座戦五番勝負第2局-
http://live.shogi.or.jp/ouza/archive_kifu/080917.html
49手目
> ここで昼食休憩に入った。消費時間は木村1時間27分、羽生1時間3分(持ち時間各5時間)
> 昼食は、羽生はざるうどん定食(さんま押し寿司、細巻)とアイスレモンティー。
> 木村はバナナ、ヨーグルト、ホットコーヒー。

74手目
> 夕食の注文は、羽生は天ぷら定食と温かい緑茶。
> 木村はバナナ、ヨーグルト、チョコレート、コーラ。

77手目
> ここで木村が担当者を呼ぶ。「何事か?」と控え室に緊張が走るが、
> 木村はお腹が空いたという。担当者が食事のメニューを木村に渡す。
> 木村の夕食の注文はバナナ、ヨーグルト、チョコレート、コーラとともに、
> そば定食(さんま押し寿司、細巻)が追加された。
94名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:55:36 ID:0OnH0BNd0
>>93
GJ
木村ウソつくなよ
95名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:56:52 ID:IWD2/VE+0
加藤先生にはバナナを房からとらないで平らげたとか
カルピスを原液で飲むとからいろいろ伝説があるな
あと順位戦にいないとはいえ羽生さんにも聞いてほしかった
96名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:56:54 ID:tIg/6MLwO
↓A級2ちゃんねらーが一言
97名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:56:56 ID:O5T8YhWpO
こうゆう人達は何手先ぐらいまで考えてるもんなの?
将棋全く知らないから何を考えてるかまるでわからん
98名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:58:03 ID:mhZS7Gxs0
           ___                   ___
       /  鰻 \           / 大介 \
      /   \ , , /\       /   ―  ─\
    /    -=・=- -=・=-\    /     ⌒  ⌒ \
    |     ⌒(__人__)⌒  |    |       ,ノ(、_, )ヽ   |
    \      ` ⌒´   /     \      トェェェイ /
     ノ_       く__   , -‐-、_    ヽニソ,く       バルス
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
99名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:58:14 ID:KG5UR0Gr0
100名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:58:51 ID:FqlrgFtn0
みかんスレか
101名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:59:10 ID:3HMbuoiI0
>>97
このクラスになると逆に手を絞っていくそうだ。
大局観で見ているかららしい。
102名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:00:22 ID:VRr7TDlG0
羽生は行きつけの喫茶店でサインドウィッチが定番だったが、
情熱大陸だかプロフェッショナルだかで店が分かってからファンが待ち伏せするようになり、
その店から足が遠のいたらしい
103名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:02:43 ID:TIH/8z7r0
かわいいよ一二三かわいいよ
104名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:03:43 ID:ebkc+T/tP
将棋って想像以上に過酷な「競技」だよねこれは・・・
子供の時将棋部だったけど、トップクラスの試合がこんなに過酷とは思わなかった。
105名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:03:59 ID:i2uJWvr40
>>60
>実は大して頭も体も使わないのかな
体を使う将棋ってどんなだよwこえーよww
106名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:04:10 ID:ItfHc1eN0
>>95
確か羽生には以前どこかの社が訊いていたような
地方でタイトル戦があるときはなるべくその地方の名物を食べるようにしています
だったかな
107名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:04:33 ID:67r4W5YbO
>>43
パチンコ行く気無いですか?
108名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:05:51 ID:jhD1lkNT0
>>72
これって将棋ファンの反応はどうだったの?
露骨な盤外戦術にしか見えないけど。
109名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:07:01 ID:HMguAwtM0
おにぎり一つは3個入りですね
110名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:07:33 ID:3HMbuoiI0
>>108
プロ棋士(特にトップに行くような奴等)は10人いたら8人はキチガイだから普通。
111名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:07:33 ID:0OnH0BNd0
>>106
去年パリでスパゲティ・ナポリタン食ってるよ
112名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:07:59 ID:ItfHc1eN0
>>105
やはりボクシング将棋でしょう
113名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:09:03 ID:0OnH0BNd0
>>108
実況スレにいたけど、大爆笑だったね。大勢が決してて、投了待ちみたいなかんじだったけど
よく考えると失礼だよね。
114名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:09:16 ID:qFMhxVPJO
ジュース6本ってwwwピザニートかよwww
115名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:09:59 ID:CUb++AtdO
一二三がいないと思ったらちゃっかりオチに出てきやがった
116名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:10:50 ID:s8ZR1m3L0
加藤1239段は、つおいんですよね?
117名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:11:49 ID:0OnH0BNd0
この前の竜王戦の中継で「竜王は自分の手番でも相手がおやつを食べてる時は指さない」って出て
「じゃぁずっとおやつを食べ続けたら時間切れで負けるのか?」「おやつはいくらまで?」という論争になった
118名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:11:50 ID:y8v8m4rPO
オチがひふみんで安心した
119名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:12:03 ID:jhD1lkNT0
>>110 >>113
そりゃ実況的には爆笑だったかもしれんが、こんな失礼なことはないわ
120名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:12:13 ID:djwOjQ2V0
>>2
衰えてないのは食欲だろw
121名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:14:04 ID:V8t4e3GQO
>>45これほんと?
122名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:14:33 ID:djwOjQ2V0
>>98
おい、ひどいAAだなww
123名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:14:33 ID:3HMbuoiI0
>>121
マブ。
124名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:14:41 ID:soKLCBsuO
>一方、省エネ型の代表格は木村一基八段だ。昼夜ともバナナとヨーグルト、ケーキ菓子くらい。

省エネではないよな?
やっぱ、糖分は、必要だよな。
125名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:15:07 ID:0OnH0BNd0
>>1
A級棋士10人を書いておいて、最後にいきなりB級2組のどうでもいい棋士でシメ
サイトでは123の写真しか野載っていない。
126名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:15:07 ID:NFZRNi8fO
>>116
そりゃ強いよ
60歳A級棋士なんて数える程しか居ないんだから
しかも一二三がいた頃は羽生世代全盛期だし
127名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:15:31 ID:W2AJio3QO
まじだよ
ニュー速かどっかにはスレたってたよ
128名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:16:39 ID:0OnH0BNd0
田村なんか順位戦で夕食食うなんて年に1回あるかないかだろ?
129名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:18:00 ID:tIg/6MLwO
↓和の鉄人がキッチンスタジアムから一言
130名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:18:59 ID:55pgn3T00
>>128
家でテレビでも観ながらゆっくり喰うだろうけどねw
131名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:19:46 ID:PmXjO1aBO
食べるよりもオナラで出すほうが苦しくないか

年寄りなら平気で放屁するだろうが、頻繁にトイレにも行けんだろ。対局中に座を外すのはオナラしに行ってるね
132名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:20:17 ID:mWg+DNJZ0
>>128

それはちょっと意味が違うと思う。
133名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:20:19 ID:V8t4e3GQO
>>49うおおおマジなのかwww 
通勤乗り換えで池袋使ってるからめっちゃ嬉しいwww
びっくりしたwww絶対近いうち行こう
134名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:21:18 ID:/u9d4LgS0
135名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:21:58 ID:qtdaZZUEO
将棋には1239段もある事を今知った
136名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:23:10 ID:i4sAK5m90
加藤さんて、普通のアパートでしかもネコに餌やってるのがばれて
裁判起こされてるだろ、金も無さそうだし、ハブさんだけだろうな
137名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:24:51 ID:KG5UR0Gr0
>>128
ただの外食
138名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:25:00 ID:0OnH0BNd0
>>133
SHOGI-BAR
池袋北口から徒歩3分 豊島区池袋2-47-7フォーレセブンビル8階(1F中華料理福しん)
北口から文化通りを真直ぐ、トキワ通りを越えて一つ目の十字路右側。
営業時間19時〜24時  チャージ3,000円 飲み放題
139名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:25:07 ID:woIXwjzF0
木村・井上両八段の写真を見れば、食事がいかに大切かわかるはずだ…。
140名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:28:22 ID:V8t4e3GQO
>>138マジでありがとう。 
将棋道場も行ったことないし一人じゃ心細いが勇気出して行ってみるか。 

野月とかいたらどうしよう
141名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:30:30 ID:JFbURuf70
もぐもぐ投了
142名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:31:38 ID:TzPKPZwUO
>>138ジャンパー着て帽子を逆被りにして威勢よく「駒の声が聞こえるぜ」とか言っても大丈夫かな?
143名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:31:58 ID:0OnH0BNd0
>>140
大丈夫だよ 客なんだから気軽にいけるよ ハッシー以外にも必ず棋士がいて
指導対局は無料なんだって。将棋を知らない人でも大歓迎って本人が言ってる。
144名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:31:58 ID:z2ntdwar0
思ったとおり一二三九段スレになっとるwww
145名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:31:58 ID:iXrcQKid0
>>140
ハッシーいわく

>私を含めて、毎日棋士が必ず出勤しています。

ということらしいから、プロが必ず誰かいるよ。
146名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:35:30 ID:FZpF19EE0
胃に血を取られて思考が鈍らないように少食にする頭脳労働者は結構いるけど
脳に汗かくほどの頭脳労働者だと大食漢が多いんだよね
147名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:35:31 ID:92ut80pg0
はっしーは本当に将棋の普及をがんばってるんだな
将棋なんてルールしか知らないけど応援したくなるわ
148名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:37:03 ID:pf8qKpfu0
ヒフミンはそろそろ食事を控えた方がいい
糖尿病とか荷ならないか心配
149名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:37:17 ID:V8t4e3GQO
>>143ええ?!指導対局無料?!これはやりすぎなぐらいだねw
むしろ恐縮してお金払いたいぐらいだわ。

150名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:38:20 ID:k4mAHjfG0
ひふみんは勿論糖尿なんだろな?
151名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:39:03 ID:0OnH0BNd0
>>149
指導対局といっても、相手も酔ってるかもしれないし、カラオケありの店だから堅苦しくはないと思う。
152名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:41:34 ID:ZTWszGpU0
糖質の摂りすぎは万病の元なのです
脳が使うブドウ糖にしても、外部からそのものを摂るんではなく
バランスよく食事して血糖値を急に上げないのがよいのです
153名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:43:33 ID:vhfog3dFO
はっしーと指したいけど酒飲めん
154名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:44:29 ID:V8t4e3GQO
>>151なるほど、細かくありがとう。 
普段歌舞伎町でよく飲んでいるんだけど、ゴールデン街の一歩も行ってみたい行ってみたいっていつも思いながら、行けず仕舞い。
店の前は何度も偵察かねて通ってるんだけどね(笑) 

はっしーバー本当に嬉しいねえ
155名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:47:21 ID:0OnH0BNd0
>>154
来週の火曜日(8日)は対局があるからハッシーはたぶん不在だよ
156名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:48:52 ID:KJ8eJ4ugO
将棋はスポーツなのか?
157名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:51:55 ID:pr4mFRpu0
食事休憩の時間は持ち時間減らされない?
なら、休憩後に指す人が長考できて有利だと思うけど。
158名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:53:44 ID:0OnH0BNd0
>>157
減らされない。それも重要な駆け引きのひとつ。
159名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:54:19 ID:FLP+L04z0
>>157
持ち時間にもよるけど、昼と夜は食事休憩の時間があるよ。
160名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:54:46 ID:2x8njisP0
バーに一二三がいたら驚く
161名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:56:34 ID:zIGlakeg0
対局中の食事はうな重と決まってる
162名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:57:13 ID:V1swV09R0
>>47
あー! この人が前によく貼られてた人か。
太って愛嬌が出たな。浮き輪www
163名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:57:45 ID:pr4mFRpu0
>>158-159
そうなんだ。
踏切に引っかからないようにするマラソンランナーみたいだな。
164名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 11:04:10 ID:0OnH0BNd0
>>163
この前の竜王戦第四局2日目午前 森内が苦しくなって、渡辺の手番になったけどいい手が多すぎて
どれを選ぶにしても寄せまで読まないとならないから、これは休憩まで指さないなという予想だったんだ
でもあっさり指したんで解説者が「勝利を確信した王者の一手」と解説してた。あれで完全に森内は戦意喪失した。
165名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 11:06:22 ID:MriPsfanO
将棋は頭使うわ

脳が疲れて二試合続けて指せない
166名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 11:07:43 ID:pf8qKpfu0
渡辺まだ若いのにすごいな
167名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 11:11:28 ID:rcsc0eTBO
食事休憩前に 封じ手しないと不公平じゃないの?
168名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 11:13:10 ID:mFRD9DjO0
【裁判】加藤一二三元名人反撃の一手!野良猫じゃない「地域猫だ」…餌付け糞尿裁判
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259888968/
169名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 11:23:00 ID:v/ABs0QH0
俺なら将棋会館から5分くらいのホープ軒に行くな
170名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 11:33:27 ID:V1swV09R0
>>92
バキ乙
171名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 11:34:39 ID:FLP+L04z0
172名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 11:39:12 ID:rQDYKFSS0
最近どこかで似た記事を見た
パクリ認定されるかもね
173名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 11:41:51 ID:vO3dqVBA0
>>1-2
棋界のアイドル一二三さんキター
174名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 11:45:30 ID:Ec7KqFSm0
将棋はゲームだけど真剣にやると頭使うから腹減るよ
ゲームでもRPGやシューティングみたいな単純作業は腹減らないけどな
175名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 11:47:04 ID:jnMw/I+SP
王将戦は餃子の王将から出前とらないのか
176名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 12:03:53 ID:ubihsr/30
>>148
良い将棋を打つために必要だから食ってるんだから仕方ない、
それで病気になってもひふみんは納得済みだと思う、将棋に生き将棋に死ぬまさに戦士の生き方だよ。
177名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 12:13:25 ID:VktBGgyQ0
>>176
将棋は指すだしひふみんは騎士だ
178名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 12:13:58 ID:ezKKBYiVO
【将棋】某女流棋士「対局中の食事は10分くらいで済ませます。休憩時間の残りは別室でセックスします」


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1257735057/
179名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 12:16:19 ID:TOEv9Ez40
カツ丼とか食ったら思考力鈍りそうだw
180名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 12:20:56 ID:3hGVTWhHO
>>179
カツ丼食ったら手の内を白状しちゃうじゃないかw
181名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 12:21:19 ID:xxuHHFp5O
>>1
食事画像スレになっていますように…
182名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 12:22:38 ID:TOEv9Ez40
将棋とか囲碁のプロ棋士って要はプロゲーマーだよな
浮世離れしてるのは当然か
183名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 12:25:09 ID:t2ars+fiO
人に因るわな
俺は朝一にたっぷり食べて後は合間に清涼飲料水が一番長時間集中出来る
184名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 12:25:58 ID:kQ8wVMIO0
木村「今のところ空腹でまいったということはないですね」

ウソつけー
タイトル戦で「お腹が空いた」と言い出して緊急注文したじゃないか
185名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 12:27:19 ID:xxuHHFp5O
>>21
7年で200回程度の糞て、めっちゃ少ないと思います
186名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 12:27:21 ID:3a0bTROaO
さすが創価の加藤一二三
187名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 12:27:29 ID:aZMbPbRI0
>>21
猫の餌付けどうなってるか聞こうと思ったら、タイムリーに裁判やってたのか。

188名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 12:29:17 ID:E3A2GFdgO
夜中にネット対局していた時に
接戦で頭が働かなくなり糖を補給した

しかしとっくに詰まれていた事に気付いていなく、その三手後で詰まれた・・・






夜中に間食しただけでした、ありがとうござました
189名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 12:30:20 ID:aZMbPbRI0
>>186
バリバリのキリスト教徒だぞ。
190名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 12:31:45 ID:gcfaZYEdO
麻雀打ちには飯喰う人少ないけどな
意識が胃に取られるからなんつって
191名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 12:31:51 ID:bJK/L9c80
甘いもの食べれば一気にインスリンが出て血糖落ちるだけだろ
192名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 12:32:39 ID:KdJ3bOGSO
対局が始まると飯屋がアップしだす棋士とか
時間があるからと外に散歩に行っちゃう棋士なら2ちゃんで見たことある。
193名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 12:35:09 ID:D2gJlQJM0
>>190
伝説化したアマ強豪の小池重明氏は
これまた伝説化している通天閣での加賀敬治氏との番勝負で
何も食べずに差し続けたそうです。
194名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 12:45:03 ID:RxYET5/i0
A級の三浦は席を外すとき、ペットボトルをもっていくらしい
理由は毒を盛られないようにするため

和服着て巾着袋からゼナを取りだしたの見て羽生が笑ったってのもあった
195名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 12:53:24 ID:ItfHc1eN0
>>186
教皇騎士号を授与されたひふみんになんてこと言うんだ、ボケ
196名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 12:54:08 ID:B6oM7XUQ0
重さでは体重の2%程度の脳だが
肺が吸い込む酸素の20%を消費している
まめ知識な
197名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 12:59:22 ID:k/kkZoAG0
>>87
木村だった。さんきゅ。
>>93
これだwwww
次の日の魔王ブログで触れてたw
198名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 13:03:26 ID:TRS7n7Ob0
>>196
へえ、ちょっと賢くなった
つーか2%しかないのか
199名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 13:07:08 ID:AYVkkROyO
あんな静かならお腹が鳴って恥ずかしいだろ
200名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 13:20:18 ID:FcvRFhBGO
対局が始まったらまずビールと蛸ワサ
それから出前は中華丼
対局後は吉野家で朝定(おもに納豆定食)

201名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 13:22:08 ID:vmp6rTW50
関係ない話で悪いが、
むかし自分の息子に殺された将棋のプロの人いなかったっけ。
囲碁の人だっけ?
202名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 13:26:23 ID:ec2OALvC0
>>49
食い物の話ばっかりじゃねーかw
203名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 13:29:02 ID:ec2OALvC0
204名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 13:30:29 ID:0DC7FtDYO
>>194
ゼナはマジで笑ったw三浦渾身の天然ギャグw
205名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 13:31:38 ID:nLASlyYy0
お腹すいてきた
206名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 13:32:43 ID:P4Ae4KCR0
そろそろ将棋にもドーピング検査が必要だな。
興奮剤だの、覚醒剤もどきだの。
対局中、少しヘンなやつがいるらしい。
207名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 13:40:11 ID:KvYghWQ70
>>178
パンパンじゃなくパンスレだと!
208名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 13:41:38 ID:TOEv9Ez40
>>206
哲也でシャブ打って強くなる奴居たな
209名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 14:51:53 ID:A3fBKJ570
オチの123
210名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 14:58:34 ID:uTJr/AkQ0
>>1
結局、ひふみんネタを書きたいだけ。
他の棋士のことなんてどーだって良いんだろw

【将棋】誰が一番おしゃれ…? 対局時の服装にも棋風
というタイトルだったとしても、最後はひふみんのネクタイになる。
211名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 15:09:14 ID:jknhC0jf0
飯食ったら眠くなるだろ
212名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 15:09:31 ID:k6zYxjHS0
213名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 15:16:48 ID:h9b7gfk50
対局しながら食べるんだよね?
ものすごく臭いのを食べれば対局者の妨害になるんじゃ?
臭豆腐とか
214名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 15:19:50 ID:8jzyjwlL0
>>29
リンク張った人の狙いは左か右か?
215名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 15:20:37 ID:FRst7K600
>>213
タイトル戦のおやつのことを言ってるんじゃないかと思うが食事は別室だ
順位戦でも食事は別室
おやつとか飲み物は対局中に食べることもある
216名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 15:25:48 ID:auEfIwQU0
腹が減るのはわかるけど、なんで甘い物をほしがるんだろ?
217名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 15:27:18 ID:NWILoZ50O
>>216頭使うと糖分消費するのよ
218名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 15:27:30 ID:g4EYYKHuO
これを機にパンとハムを挟んだ食べ物が出来上がるよ
219名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 15:29:39 ID:WSHlDzeX0
6本もかよ
220名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 15:31:30 ID:V0NThAME0
>>217
でも急激に血糖が上がればインスリンで下げるから補給できるのは一時的
急激な血糖変化が起こるときに脳内モルヒネがでるから欲しいくなるだけかと
221名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 17:12:50 ID:IWD2/VE+0
>>220
インスリンで糖を取り込んでるんだから一時的って何だ?
222名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 17:15:42 ID:Akwnx1iV0
酒の飲みながら指したらどのくらい弱くなるのか見てみたい
223名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 17:18:45 ID:p8tKKovi0
おやつにドリアンとか食ったら怒られるのかな?
224名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 17:29:37 ID:8JlRsML+0
りんごジュースwwwwwwwwwwwwwww

夢がひろがりんぐwwwwwwwwwwwwwwwwwww
225名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 17:54:52 ID:kyxSkOmD0
ひふみせんせは鰻丼講義までやらかすらしいからな

おにぎり食えよw
226名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 18:16:02 ID:aO1Jewye0
打ち切られたか
227名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 18:33:15 ID:paEHU6Z30
>>221
急上昇した血糖は急降下する
228名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 19:27:02 ID:aWajocuL0
>>72
これはワロタ
229名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 21:27:48 ID:pf8qKpfu0
>>227
でもヒフミンはあの体系見る限り
インスリン抵抗性がありそうだから
血糖の下がりが悪そう
230名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 21:30:59 ID:mQOdZ/oA0
将棋の世界って、絶妙に変な人が多い。

何とか社会生活は成り立つけど、明らかにちょっと違う
231名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 21:33:08 ID:mQOdZ/oA0
>>65
木村八段は、対局中に記録係にお茶をついであげてたよ
232名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 23:05:57 ID:/2IxO8yq0
>>229
インスリン過剰分泌→摂食中枢刺激→過食→肥満
じゃないかと
233名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 23:08:37 ID:+jhpYpxy0
食いたいもの食って気分良く対局するのが一番ってことで
234名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 23:26:21 ID:RMXnNzer0
>>49
メシと飲み会の話ばっかりだ
そりゃ太るわ
235 ◆YPOOLcoKug :2009/12/04(金) 23:40:40 ID:ARC6odEJ0
>>218
パンとハムを何に挟むんだ?
236名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 23:54:54 ID:pf8qKpfu0
>>232
インスリンが過剰分泌ってことはインスリン抵抗性が高いってことじゃね?
インスリン抵抗性の一番の原因は続発性だと肥満だべ
237名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 23:58:52 ID:aO1Jewye0
>>235
カロリーメイト
238名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 00:12:50 ID:33ec2TIz0
一(はじめ)一十四(かずとし)一二三(ひふみ)三十五(さんじうご)
五十六(いそろく)
239名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 00:14:48 ID:65u/9Zr00
そよちゃんスレと飛んできたのだが・・
240名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 00:15:21 ID:6NWmbmJN0
>>198
人にもよるが、脳の重量は1s〜1.5s(幅をかなり広くとってこの数値)
241名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 00:24:12 ID:33ec2TIz0
1951 一二三三級
1954 一二三四段
1955 一二三五段
1956 一二三六段
1957 一二三七段
1958 一二三八段
1973 一二三九段
242名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 01:57:54 ID:TOC8Mpx30
>>241
一二四〇段マダー?
243名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 02:03:28 ID:oiDGsFgU0
>>241
十段だった時もあるはずw
244名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 02:14:32 ID:kUbcsuVv0
>>241、西暦下一桁と段位がリンクしているのが面白い。
245名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 02:16:59 ID:MtnWPVksO
一二三今でも食いすぎだろw
246名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 02:19:04 ID:QOfgOZ+GO
こんな時間にこんなスレ開いてしまうなんて
247名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 02:19:20 ID:nRNY6JTzO
カップ麺とか頼む(用意する)人はいないの?
248名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 02:21:32 ID:pkJiSILDO
とりあえず、いつも食事の画像貼ってくれてる人には本当に感謝してます。
249名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 02:25:32 ID:U9h2XuHQ0
>>235
女王の太ももに挟んで食べたい
250名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 02:27:43 ID:PT72vtIjO
飲み物も沢山摂るんだっけ?
251名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 02:27:45 ID:y3fwULEHO
クチャクチャ音をたてて食べると勝率up
252名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 02:45:20 ID:2zdNcKceO
案の定、オチはひふみんww
253名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 02:48:16 ID:3ENNIZ+g0
ひふみんはほんと愛されているね
254名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 02:51:42 ID:CZnqwKJr0
>>206
むしろ携帯とか取り上げた方が良い。
今だって最終盤のソフトはかなり強い。
藤井先生が最後の最後の局面で便所行って携帯で知人にソフトの検討を教えて貰っていたら+2勝はしてるくらい。
255名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 03:29:51 ID:Bt/SosqP0
>>254
たった2勝かよw
256名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 03:30:27 ID:xg3TR9Z00
2勝してたら
名人戦で今頃挑戦争いだぜ
257名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 05:15:29 ID:zbMHwvsR0
加藤先生のケーキの話は既出ですか?
258名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 08:21:06 ID:lKJxeHRi0
>>254
自称セキュリティの専門家に通報しました
259名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 11:03:31 ID:NwtXUB7G0
BS2今日の囲碁将棋ジャーナル 里見ちゃんが生解説だよ
260名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 11:09:31 ID:O+5ZaiIn0
藤井が終盤弱いのは飯を食わないせいだろ
261名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 11:15:58 ID:ui8fvdd90
腹が減ってはいいクソはできぬ
262名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 11:22:37 ID:GoYsXdth0
ホットカルピスをジャー二本飲んだってホント?
263名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 11:27:22 ID:9rlvY9kJO
>>116
1手に7時間考えたり、空打ちで飛車を割ったり、伝説を残す棋士だよ。

クリスチャンで騎士の称号持ちだっけ?
264名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 13:58:54 ID:pqD7i0Ly0
>>263
7時間も考えたら、時間切れ負けだろ

正確には、序盤なのになぜか1時間を超える長考をしたことがある
昼飯のことで悩んでいたのかもしれん
265名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 14:04:06 ID:ifCOn01Y0
>>264
2日制の将棋で、休憩時間込みでその時間だったような気がする。
266名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 14:05:51 ID:IketMGBj0
>>264
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4613418
四時間半が最高だってさ
267名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 16:45:11 ID:w8z56NiI0
あと何分?
268名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 16:51:27 ID:IusJ6Jsm0
やはりひふみんオチで安心した

>>47
開いたらいつもの画面で安心した
269名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 17:02:32 ID:w8z56NiI0
あと何分?
270名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 17:07:08 ID:MtnWPVksO
芸スポの将棋スレで食事ネタが盛況なのは、一部の内輪で盛り上がってるんじゃなくてガチだったのか
271名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 17:22:25 ID:XGgTkefTO
名人戦なら七時間考えられるだろ。
272名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 17:24:27 ID:LTstEoVEO
お前ら七時間とかねつ造うざいわ
273名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 17:57:09 ID:/sU7V1ZE0
将棋板の「おやつ」スレだけお気に入りに登録してるのは、俺だけじゃないはず
274名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 18:05:54 ID:w8z56NiI0
あと何分?
275名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 18:17:49 ID:b69S9Fjq0
不思議なんだが
なんで将棋は
棋士の食べたメニューまで
報道されるのか
いや、別にいいんだけどね
他の競技では見られないことだから
不思議だなと・・・
276名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 18:25:45 ID:Rc5tu+WI0
>>275
ホテルの宣伝も兼ねてるんだろ
277名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 18:27:40 ID:3oaCVCa90
…私の暗中模索はしばらくつづいたが、やがて私は観戦記の本筋らしいものを発見した。
 それは、対局風景の描写であった。
 その日の天候や対局場の紹介(「国民新聞」の対局場は溝呂木七段の家にかぎられていて、
しまいには何も書くことがなくなったが)、また対局者の服装や対局中の顔色動作などを
できるだけリアルにくわしく書くことである。
 私のねらいは、読者をして勝負の場の空気を実際に観戦しているように感じさせることであった。
 それまでにもそうした描写が全然ないではなかったが、それは刺身のツマ程度で、
私のようにそれに主力を注いだものはあまりなかった。
 時には編集部の方から
「将棋指しが昼飯になにを食ったか、そんなことまで書く必要はないじゃないか」
と横槍の出たこともあったが、私は
「そんなばかな話はない。鰻丼を平らげるのと、笊蕎麦ですませるのとでは違う。
 それでその棋士の嗜好もわかれば風貌もおのずと感じられ、読者は親しみをますじゃないか」
と、反駁して改めようとしなかった。
 幸い、これは読者に受けて将棋欄がおもしろくなったという投書がくるようになったし、
その後あちこちの観戦記で私流の対局描写を見うけるようになった。
 私は鉱脈の一つをさぐり当てた気がしてうれしかった。

  倉島竹次郎「昭和将棋風雲録 名棋士名勝負物語」
278名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 18:35:06 ID:JGBj3PQX0
>>275
聞いた話だけど
タイトル戦の中継ブログの中の人は、リアルタイムで2chの実況スレをチェックしてる
(うpしてる棋譜などに間違いがあった場合2chが一番レスポンスが早い為)
将棋はスポーツと違って展開が遅いから暇になりがちなので
暇つぶしで食事画像うpしたら、実況スレで大ウケだったから定着した・・・らしい
279名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 18:36:53 ID:5/Tdo0Cl0
>>278
2chもチェックしてるけど
最近は知り合いからtwitterで指摘されるらしい
280名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 18:53:19 ID:gM6rVWag0
グーグルで「加藤1」って入れたら
「加藤1239段 34100件」って出てワロタ
281 ◆YPOOLcoKug :2009/12/05(土) 21:38:25 ID:pL3/pLtl0
金沢孝史は屋敷との対局で1手に4時間46分考えた。
282名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 01:00:41 ID:BEu0FGtv0
こんな時間にひふみんのスレ開いちゃったから勢いでバナナ2本食ってしまったorz
283名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 10:35:00 ID:BNdl8S7OO
>>270
羽生名人がらみのスレはよく伸びるっしょ?
そうすると将棋にほとんど興味ないねらーも、
「ん?なんでこのスレこんなに伸びてるんだ?」となりチェックする
結果、将棋への興味はほとんどないまま、食事画像にだけは食いつく連中が現れた
284名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 13:33:08 ID:d45k4r0x0
285名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 13:37:51 ID:5Gyft9uU0
>>283
将棋知らないやつが興味持つほどには伸びてないと思う
286名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 13:51:15 ID:75xVnmt+0
ひふみんは70歳であの体型を維持してるのが凄いよな
相当、胃腸が丈夫じゃないと無理
287名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 13:54:25 ID:ZEjCRLLF0
胃腸より現役を続けられる頭脳と体力褒めろよ
288名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 13:56:15 ID:UTAdthfb0
糖分たくさんとっているけど(チョコ重ね食いとかカルピス一気とか)
頭フル回転させているから消費量も凄いんだろうな
普通の人が同じことやったら、同じ体を持っていても糖尿等の病気になりそう
289名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 14:25:10 ID:5Gyft9uU0
いくら頭で糖分使ってるといっても
頭で使われる糖分なんてたかが知れてるからな
ヒフミンはすでにやばいと思う
290名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 14:25:56 ID:tKHITjkW0
重要な対局だと、1局終わるごとに数キロ痩せるという話だからな
291名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 14:39:10 ID:z2lVcNm50
いっそのこと、焼肉にビールで和気あいあいと対局すればいいのになw
加藤九段と、神吉六段あたりなら、企画モノでできそうだw
292名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 16:03:23 ID:vSd2+Ybj0
いくら集中にメリハリつけるといっても順位戦の深夜指し直しは半端ない
293名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 16:14:48 ID:3rhkbpuF0
>>289
通常モードでも脳は体全体が消費するエネルギーの2割を使ってるんだぞ
おまけに、炭水化物でしか動かないし
294名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 16:18:47 ID:BEu0FGtv0
炭水化物でしか動かないならチョコとかカルピスとか意味なくないか?
295名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 16:26:48 ID:IPV2an1SO
>>291
べろんべろんに酔っぱらって
「じゃ、とりあえず乾杯しますか?」
「乾杯w何度めだよ、乾杯www」
「じゃ、乾杯ー!」
「乾杯ー!」
「あ?こぼしちゃった!」
「あ、やべっ角道にビールかよwじゃ、カルビで王手とwww」
「うはwタレまみれじゃねぇかwwそれではタン塩で、」
「タン塩wキタコレ!じゃユッケをとあ!ユッケが成るから裏返してと!まぁ、裏返してもユッケはユッケなんだけどwww」
「ユッケ成るんだw」
「ユッケが成ったら全方向好きなだけ進めるからw」
「ユッケまみれじゃねぇかwww」



見たいか?
296名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 16:27:17 ID:HE28zNScO
>>291
ひふみんはいつでもガチだから無理w
297名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 16:32:42 ID:NjVFAQ9UO
>>294
えっ?w
298名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 16:42:45 ID:UTAdthfb0
>>294
炭水化物(糖)ね
脳は糖以外をエネルギー源にできない。たしか
299名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 16:42:48 ID:BNdl8S7OO
>>285
そうか、2スレ程度じゃダメか…w
つか、そもそも>>270の質問に対する答えとしては適切じゃなかったな
300名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 17:15:34 ID:5Gyft9uU0
>>293
それ以上の量がグリコーゲンとして蓄えられてると思うよ
301名無しさん@恐縮です
>>295
お目付け役に辛口女流棋士も参加してもらおうぜ。
千葉涼とか、石橋あたりw

レポーターがつるの剛士 とザブングル加藤で。