【音楽】ホイットニー・ヒューストンのデビュー作『そよ風の贈りもの』が発売25周年盤で再登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1|ー゜)ノおやつφ ★
最新アルバム『アイ・ルック・トゥ・ユー』が全世界で大ヒット中のホイットニー・
ヒューストン(Whitney Houston)。完全復活を遂げた彼女の原点であるデビュー・
アルバム『そよ風の贈りもの(原題:Whitney Houston)』(1985年)が発売25周年を
記念したスペシャル・ヴァージョンで再登場します!

今回発売されるデラックス・アニヴァーサリー・エディション(写真)はCD+DVD作品。
CDは最新デジタル・リマスタリングが施されたオリジナル収録曲に、今回が初出と
なる「Greatest Love Of Al」のライヴ・ヴァージョンや、12インチ・ヴァージョンなど
をボーナス・トラックとして追加。またDVDには、「そよ風の贈りもの(You Give Good
Love)」「恋は手さぐり(How Will I Know)」「すべてをあなたに(Saving All My Love
For You)」などのビデオ・クリップに加え、TV番組でのパフォーマンス映像や最新
インタビュー(日本盤:日本語字幕付き)などが収められます。発売は米国盤が
2010年1月19日に、日本盤(SICP-2585〜6 税込3,780円)が2月3日にそれぞれ予定。

2010年2月に行なわれる13年ぶりの来日公演を心待ちしているファンなら本作も
お忘れなく!

その他詳細につきましては、コチラをご覧ください。
http://www.cdjournal.com/main/news/whitney-houston/27736
http://www.cdjournal.com/image/jacket/100/Z2/Z224001601.jpg
2名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:05:21 ID:BCMsgrEDO
3名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:06:24 ID:kxlwfpfl0
名アルバムだけど今さらリリースしなくていいよ
4名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:07:24 ID:AiDP2xKKO
ヒューストン応答せよ
5名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:07:51 ID:z1+4szi60
これは本当にいいアルバム
6名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:11:28 ID:r1N5uNCA0
デビュー曲は初めて聴いたときぶっ飛んだわ。
7名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:16:32 ID:MxWo7TXI0
ハナクソ舐めるな
8名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:18:43 ID:bf8rA33n0

正確には、ウィニーヒューステュン だ!

と帰国子女の私が言ってみる



9名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:18:57 ID:obG2TN0MO
ボビーなんかと結婚してなけりゃ今頃は…
10名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:31:15 ID:+a+m+vKR0
Whitneyの一番の曲はHow Will I Know
11名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:34:05 ID:JWEueApo0
知らない曲だ
12名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:38:03 ID:vnR/en1qO
昨日盛り上がってた洋楽スレもそうだけど、
このくらいの微妙な知名度の人のときが一番レス延びるんだよな。
あ、俺知ってんかんねー、ってw
13名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:38:08 ID:01K0zaF4O
えんだぁぁぁぁ〜いやぁぁぁぁ〜
14名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:42:40 ID:qplKOoaN0
Greatest Love Of Allのライヴ・ヴァージョンは例のAidsチャリティーの?
15名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:44:22 ID:JCLtKT1jO
マジで全盛期の歌唱はヤバすぎる。
16名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:50:12 ID:bf8rA33n0

クラブがまだディスコと呼ばれた頃、六本木のディスコのチークタイムで掛かってた曲

誰もがチークをしたがる曲だった

17名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:54:37 ID:HWyy5luC0
「それではデゥイッスウェィ〜ク!ナンバァワァ〜ン!!!」
18名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:56:32 ID:s2JMVS4D0
オールアットワンスに決まってるjk
19名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:02:06 ID:Jovham180
普通の人が知ってる曲だと「やさしくマイハート」だろう
「ロンリー・チャップリン」と瓜二つだから
20名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:03:57 ID:ZFkZEtRQO
やっとリマスターが出るのね…
国内盤の音量がやたら小さくない?
21名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:28:36 ID:epnabDbMO
>>9
なんですぐ離婚しなかったんだろ。
娘も非行に走ってたよね
22名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 23:10:51 ID:yxD3sHc+0
♪HAVE YOU NEVER BEEN MELLOW〜
23名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 23:26:52 ID:UwKQ5wuuO
>>22
そよ風の誘惑だから
24名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 04:32:14 ID:dNeQZdSlO
男を見る目がないのが欠点
25名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 04:33:20 ID:erIQtClT0
>>24
とっとと別れていたら今の苦境も無かったよな。
26名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 04:35:48 ID:u6glh96lO
えんだ〜〜〜
27名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 04:49:32 ID:YKxdZSKYO
>>26
縁台や〜♪
28名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 05:22:52 ID:tI/q2u8yO
日本映画の主題歌歌っているようじゃ終わり
29名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 05:26:01 ID:OhHtTzHzO
えんだ〜いや円高
30名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 05:26:52 ID:s24R8SObO
>>19
聴いたとき笑ったわ
そっくりすぎて
31名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 05:27:09 ID:zv7DNpP+O
トリプルルッツ
32名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 05:30:52 ID:s24R8SObO
オールアットワンス
33名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 05:31:48 ID:X799TfuZ0
これ聴いたけど、和田アキコとか小林幸子が歌唱力あります。って
レベルじゃねーぞ。凄過ぎ。
34名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 05:37:07 ID:LdtV0i3pO
何がそよ風の贈り物だ
顔洗って出直してこい!
35名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 06:26:50 ID:UFmrmrsU0
優等生に見えるけど
実は薬物中毒
36名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 06:29:11 ID:kbSF5Qkb0
ゴスペル生で聴いたときに度肝抜かれたが、
彼女はそれに通じるものがある。
この時の彼女より歌が上手い歌手っている?
マリアカラスとかじゃなくて、ポップ歌手で
37名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 06:35:28 ID:UFmrmrsU0
>>36
セリーヌ・ディオン?
38名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 06:40:23 ID:nVuWGh+80
>>37
まさか‥、サーラ・ブライトマンでもこの時のホイットニーより
遥かにおちると思う。
39名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 06:43:44 ID:O4sER8em0
>>36

アニタ・ベイカー?
40名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 06:46:17 ID:WMcBQVMJ0
>>39
まさか‥、ジョディ・ワトリーでもこの時のホイットニーより
遥かにおちると思う。


41名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 06:51:58 ID:SPnu2PjiO
>>18

結婚披露宴のBGMに使ってた奴がいてビビった
42名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 06:52:50 ID:cRZSfnokO
夜だったら確実に

えんだあああスレなのに…
43名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 06:54:54 ID:SPnu2PjiO
>>36

ヘザーヘドレイ
44名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 06:58:43 ID:Yc6Mf45AO
すかしっ屁みたいなタイトルだな
45名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 07:00:50 ID:O4sER8em0
>>36

グラディス・ナイトとアレサ・フランクリンは?
46名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 07:03:57 ID:O4sER8em0
>>40

アニタ・ベイカー > ジョディ・ワトリー でしょ? JK
47名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 07:04:08 ID:tX85aXEz0
>>45
アレサ・フランクリンはジャズと考える。
そうなるとエラ・フィッツとかきりが無い。

だからポップ歌手で
48名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 07:09:48 ID:erIQtClT0
エレイン・ペイジとかはどう?
49名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 07:13:34 ID:UFmrmrsU0
上手いけど高音を張り上げるタイプは基本的に日本人の好みではないと思う
50名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 07:13:54 ID:ONM4qjhU0
>>48
そのあたりはこの時のホイットニーにかなわねーよ。

51名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 07:14:23 ID:O4sER8em0
>>47

グラディスはポップ歌手でしょ?
70年代のライブとか鳥肌ものだよ。
52名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 07:14:38 ID:erIQtClT0
ホイットニーは上手いけど濃すぎてちょっと苦手かな。
53名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 07:14:57 ID:MpLjZ7zx0
ホイットニー原西の復活はまだですか
54名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 07:19:40 ID:O4sER8em0
>>49

マライアは日本人に人気あるけどね。
55名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 07:20:23 ID:erIQtClT0
マライアは音域は広いけど、音程は生だと結構外しがちだね。
56名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 07:21:48 ID:0x/MNUve0
>>54
マライアこそ下手糞だっつーの。歌心が無い。
ティナ・ターナーとかマライアとか問題外。

57名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 07:24:10 ID:erIQtClT0
>>56
歌心とか言い出すときりが無いのでは?
ティナ・ターナーは迫力だけで上手くないね。
58名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 07:27:08 ID:dW/E6ytG0
別におまえらが上手いわけでもないのに偉そうにw
59名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 07:28:19 ID:O4sER8em0
>>55 >>56
高音を張り上げるタイプの例としてあげただけ。
上手いとは言ってない。
60名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 07:29:19 ID:erIQtClT0
>>58
下手だからこそ、本当に上手い歌を聴きたいんだよ。
上手かったら自分で歌ってるって。
61名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 07:35:16 ID:UFmrmrsU0
今はホイットニーも劣化してズタボロだろ?
62名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 07:36:08 ID:OHnxxXuL0
これは名盤だろう
デビューアルバムにしてすでにベストアルバムかのような名曲揃い
テクニック、声の魅力、ソウル、声量
全てを兼ね備えた完璧なシンガー
ホイットニーを越えるシンガーは後にも先にも存在しないな 間違いない
63名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 07:37:01 ID:I/yGe6L70
【音楽】Perfume新シングル「Cosmic Candy」2010年2月発売 初回特典DVDには3種類のPV収録★4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1257735057/l50
64名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 07:37:04 ID:erIQtClT0
>>61
薬がすごかったからね。バカだよねえ。
65名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 07:40:57 ID:O4sER8em0
声量は衰えたけど、テクニックは現在のほうが上だと思うけど。
66名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 07:41:38 ID:OHnxxXuL0
ニューエディションのリードボーカルなどと出会わなければ
キャリアに傷をつけることなどなかったろうに

自称丘サーハーに毒された元アイドルとかぶるな
67名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 07:43:17 ID:Ia+g3lJP0
当時、アイドルの曲ばかり聞いていた。
ホイットニーはそら衝撃的だったよ。




リックアストリーのPVも。
68名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 07:48:14 ID:erIQtClT0
>>66
DVだわ、麻薬はやらせるわ、タバコは吸わせるわ、ほんとロクでなしだったな。
69名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 07:48:25 ID:jIkQEhNWO
君は刻の涙を見る
70名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 07:49:33 ID:169hstv0O
ロンリーチャップリンが収録されてるアルバムか
71名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 08:03:18 ID:qwxLTeZ3O
このアルバム、持ってる。
なんかレコードからCDへの移行の頃で、アイテムとして買った覚えがw
72名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 08:49:32 ID:jpYlyf0k0
>>57
歌心だとジャニス・ジョプリンとかサラ・ジェーン・モリスとかも
入ってきちゃうな。

73名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 08:54:39 ID:mwhg331DO
>>55
でも生歌だと高音出ないよな。安心して聞いてられないし。
マライアもホイットニーも昔は鳥肌もんだった
74名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 08:57:23 ID:Y/+b/nUb0
マライアは塵だってーの。ホイットニーと一緒にしたらあかん。
75名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 08:59:05 ID:Dm987wd40
ボビー来日中にこのニュースか
しかしボビーよく入国できたなw
76名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 09:26:37 ID:n7kxHePe0
>>36
ケリー・プライスとかは?
77名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 09:30:35 ID:qzD+lSq30
Greatest Love Of All は良いカバーだよな。
原曲よりも好き。
78名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 09:43:49 ID:cAIQyCqb0
これよかったけど、最初のCD出力低い?
ボリューム上げないと聞こえにくいのが残念でした。
アニタベイカーとセットで思い出す
79名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 10:02:30 ID:DctpC+bw0
LPだとA面とB面の曲が逆だったよな?
80名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 21:56:58 ID:+BQ2KMS50
>>51
グラディス・ナイトはめちゃくちゃ上手いよなあ
ただ何と言うか、歌い方が独特と言うか
まあ後にそういう歌い方をみんなするようになるんだけど…
81名無しさん@恐縮です
中古レコード屋に100円でゴロゴロあるヤツじゃん