【サッカー/JFL】ガイナーレ鳥取 塚野社長 スポンサーも昨季より20%アップ しかし、フロントスタッフの手が足りていない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://www.nnn.co.jp/news/091201/20091201037.html

ガイナーレ鳥取 塚野社長一問一答

30日のJリーグ臨時理事会で来季からのJ2入りが見送られたJFLのガイナーレ鳥取を運営するSC鳥取の塚野真樹社長は同日、
鳥取市のパレットとっとり市民交流ホールで会見した。

「成績面をクリアできなかったことはより一層悔しいこと。来季も準加盟クラブとして参入に向けて取り組む」と来季への決意を新たにした。

最終戦はよかった
 −2年連続5位でJ2入りを逃したことを率直にどう思うか。

 「昨季と今季と同じ5位という感覚ではない。これまで最終戦でほとんど勝ったことがなく、
 それをホームで逆転勝ちできたことは良かった。ただ2年続けて順位目標が果たせなかったのは大きな原因がある」

力あるが勝負弱い
 −何が足りなかった。

 「得失点差で1位なのに順位が5位というのは、相手を倒す力はあるが出せていない。勝負弱さがある。
 鍛えられていない面と、クラブが選手に余計なプレッシャーをかけた面がある」

(続く)


2アフリカンフラグフィッシュφ ★:2009/12/01(火) 22:40:16 ID:???0
監督去就年内に
 −ヴィタヤ監督の去就は。

 「J2入りできれば続投だったが、見送られた結果を受けてこれから。今取り組んでいるサッカーのスタイルはクラブの基盤であり、間違いではない。
 が、チームづくりや結果に対する責任などをヴィタヤも思っていることがあると思うので、まず話をする。
 クラブとしてはもろ手を挙げて『もう一回お願いします』という状態ではない。遅くとも年内には決めたい。
 ただ監督を代えるのもあるかもしれないし、今季不在だったヘッドコーチなどで埋めることもある」

今の選手ベースで
 −選手の補強などは。

 「ベースは今の選手。その価値を育て、強くすること。今の力に上積みが期待できる選手を残し、補強は数人程度。
 “強小”のテーマも変わらないので今以上に増やすことはない。これから契約更改だが、夢がなくなるような縮小のメンバー編成にはならない。
 来季の監督にもよるが、クラブとしてはセンターバックが急務。(後期第16節の)ホンダロック戦などでも感じたが、経験のあるベテランが必要」

債務超過は圧縮
 −現在の債務超過は。

 「資本金を1億2千万円まで増資できた。これまでの累積赤字が1億4千万円なので2千万円弱。
 昨年は6千万円だったので圧縮できた」

スポンサー、会員増
 −今季の収入などを踏まえた来季の体制は。

 「今季は総事業費が2億6千万円で確定収入が2億4千万円ちょっと。スポンサーも昨季より20%アップし、会員も6千人を超えた。
 チケット収入も前年の倍以上。来季へは、結果を出していないことでネガティブに働くこともあるので、見極めながら同規模でいきたい。
 中期的には地元の子どもの育成にも力を入れたい。認知度が上がり、収入を増やせる余地は増えた。
 しかし、フロントスタッフの手が足りていないので、一番はそこを強化したい」
3名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:43:08 ID:1gfCfJc70
        ,へ
        \/  ヽ    (  )
.        _/*+*`、    ( )
       <_______フ    )
   _({})   ( ・ω・)    〜
  ノノノ小ヽ   /゙゙゙lll`y─┛
 ( ・ω・)  ノ. ノノ |
 ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、 .`〜rrrrー′
 `〜ェ-ェー'′   |_i|_(_
4名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:47:35 ID:fh9Cc7cK0
もう債務超過あんのかよ
5名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:58:42 ID:ZKBjgVLA0
諦めろや
あとなんぼ税金つぎ込ませるつもりだよ
ホントうっとおしい
6名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:09:58 ID:4vMkrU/U0
もう1年昇格争いすれば、普通に黒字かトントンまで持ってけそうだな。
7名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:10:26 ID:jaoyLr9MO
税金泥棒予告集団!

そんな集団に支援する約束をする七三の眼鏡知事も辞めてしまえ。
8名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:14:36 ID:4vMkrU/U0
安定して5000人くらい集客できるようになるまでが苦しいとこだな。
その辺までいけば、客の多さ自体でお祭り雰囲気が作れるようになる。
9名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:17:09 ID:Nt2MdNbx0
20%アップとか
いいから実数を公表しろよw
どーぜ数えられる数の癖に胡散臭いいんだよw
大分の情報公開で、うんざりなの
10名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:21:23 ID:XkTHiqSU0
まぁ 身の丈にあった経営しなよ
地道が一番だ
11名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:30:38 ID:a9ZjhCmE0
 「今季は総事業費が2億6千万円で確定収入が2億4千万円ちょっと。スポンサーも昨季より20%アップし、会員も6千人を超えた。
 チケット収入も前年の倍以上。来季へは、結果を出していないことでネガティブに働くこともあるので、見極めながら同規模でいきたい。
 中期的には地元の子どもの育成にも力を入れたい。認知度が上がり、収入を増やせる余地は増えた。
 しかし、フロントスタッフの手が足りていないので、一番はそこを強化したい」


へー
さすがJFLのけさいだな
12名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:38:39 ID:GhS6hVqEP
>>5
鳥取県は宣伝広告費だと思って出してる。
甲子園で梨配ったり、山手線にスイカの広告だしたりするのと一緒。

>>9
シーズンが終わればきちんとした数字が出る。
昨年比20%増なら1億2千万。
13名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:40:20 ID:pSgZ83oW0
岡野が入って注目度が上がったよな

スポンサーも取りやすくなったと思う
14名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:43:48 ID:1NeUwVnB0
岡野ってしゃべると内藤に似てるよね
15名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:47:33 ID:ZKBjgVLA0
>>12
だからそれがウザいっつってんだが
どうして鳥サポは県民の支持を得られてるって思えてるんだ?
伯耆民はガイナなんか潰れちまえって思ってんだが
16名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:50:49 ID:GhS6hVqEP
>>15
サポじゃないんだけど。
17名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:54:48 ID:Lf48D2sb0
シジクレイがフリーになったぞ。
多分J2が取るんだろうが、毎回カウンターのタテポンでやられてるんだから経験あるCB必須だわな。
これから放出されるベテランCBには片っ端から声かけていくべき。
18名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:40:26 ID:Rs10bPa20
>>15
「伯耆民の俺は」だろ
日本語は正しく使おう
19名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 02:49:29 ID:qoTYizsm0
◎鳥取方式 報道ステーション「子供も地域も変わる!常識変える“格安の芝”」
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/movie/feature/index12.html
※2008年12月2日の動画

◎東京都HP「校庭の芝生化」について
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/heat/kouteisibahu/jireisyuu.htm
20名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 03:02:22 ID:0E6jdQ2qO
個人の意見を、大勢の総意のように喧伝するのは、バカの常套手段だな。
このスレの誰とは言わないが。

21名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:18:01 ID:jV6RRXooO
鳥取空港、米子空港の利用率も変わらないな
22名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:43:32 ID:/zTNYy8QO
鳥取は上位チームに負けすぎ。いくら下位チームレイプして得失点差稼いでも意味ないし。
23名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:50:58 ID:5/arLyBo0
>>15
というか支持してる県民もいるわけで
24名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:57:52 ID:Iq73JCrU0
支持してない県民が 大半だよ! ボケ!
鳥取を どれだけバカにされるんだよ! ヘボチームのおかげで!!!
25名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:58:51 ID:r90m6vh6O
なんかサポーターが怖かったんでもう行かない
なんで余所のマネすんだろ
鳥取県民だからもっとまったりしてると思った
26名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 14:02:21 ID:+mAOTOqXO
>>15
伯耆民代表なのか。
毎試合行っている伯耆民いるけど、それについては?
ヒッキーのお前個人の意見だろ?違うか?
27名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 14:30:52 ID:1nKEou5O0
ガイナーレ鳥取じゃなくて
ダラーズ米子だったら応援してたかもしれない
28名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 17:18:54 ID:CikRf8Z1O
米子ダラーズ

ゴイナーレ鳥取
29名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:34:06 ID:qoTYizsm0

ガイナーレがなかったら、これほど鳥取が取り上げられることはなかった

素晴らしいことじゃないか
30名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:48:04 ID:iVNuOANzO
島根が嫉妬している件
31名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:09:54 ID:me9S9FRHO
デッツォーラがあるやん
32名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:30:10 ID:s9rcZ5KOO
島根にはバスケがあるじゃん
33名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:30:58 ID:SQqdl0660
鳥取といえばガイナーレしか浮かばない他県民
鳥取だからこそ必要なんじゃねーの?
34名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:49:08 ID:2cZpGA7j0
>>15
県知事キターーーーーー
35名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:24:22 ID:ncDmqRcEO
観戦ついでに皆生温泉行ったらソープだらけでびびった件
36名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:26:31 ID:4X4YwmGhO
レノファとの試合は米子でやるなよ、とりスタでやれよ
やつらバスだからな
37名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:28:41 ID:nkcja21uO
>>30
島根は吉田くんの出身地だろうが
38名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:32:38 ID:wL12teal0
>>31
デッツォーラはJFLまでしか目指してないよ
39名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:00:04 ID:obfXKHFY0
ヴォラドール松江
40名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:27:24 ID:3cLuIP6D0
>>22
まあまあ、入れ替え戦行きの刈谷、当初残留が目標だったロック、2軍以下の選手がメインの時の流経大にも1回ずつ負けているわけで・・・
(去年よりは良くなったけど下位の)高崎にも2引き分けだし。

>>31
中国リーグに来期参入のヴォラドール松江がいますよ。
41名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:31:22 ID:1fNfTG1GO
たしかに鳥取といえば砂丘とガイナーレって感じする
42名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:30:59 ID:xi3JFvdDO
ガイナーレのおかげで鳥取の地名をメディアで見かけることが多くなったな。

砂丘は有名だけど、日々の生活の中で話題になることではないからね。

スポーツチームがあると定期的に地名が取り上げられるから、地域の広告効果が大きい。
43名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 17:10:14 ID:LbYW28Oi0
監督もそうだがキーパーを真っ先に代えるべき
かわいそうなくらい下手だぞwww

よくあれで戦ってたな
44名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 17:21:58 ID:k79A4nhk0
どっかの記事でスタジアムが馬鹿にされてたな
45名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:00:54 ID:OHFq47ir0
去年5位でも、上位4チームは昇格したんだろ。
今年なんで昇格できなかったの?
監督に問題ありすぎ! 能力の欠如だ!
46名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:21:28 ID:NohNUMQc0
たしかにキーパーはド下手
47名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:33:07 ID:TBcCAxie0
ガイナーレの「ガイナ」は、ガイナックスの「ガイナ」と同じ
これ常識な
48名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:43:31 ID:vuU5dBHb0
ヲタクうざいよ
49名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 00:23:32 ID:bgO6oZx70
メディアで見かけるって、地元メディアだろ?
全国区でガイとか扱われるの?
3軍なのに、金とってプロとか
大学入試で行ったら大東亜帝国に3漏してるようなもんだ
J1が旧帝大と慶応・早稲田等人気私大でJ2が中堅国立と人気薄国立
プラス日東駒専クラス
JFLって環境大くらいかな
50名無しさん@恐縮です
>>49
全国のメディアの扱いなら、
人気のないJ2チームと準加盟のJFLチームは似たようなもの。
J2の水戸とJFLの鳥取、どちらが・・・