【スポーツ】予算「縮減」判定に異議 吉田沙保里、太田雄貴、山本博ら五輪メダリストが会見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三毛猫φ ★
 政府の行政刷新会議(議長・鳩山首相)が、「事業仕分け」で、日本オリンピック委員会
(JOC)の選手強化費などスポーツ予算を「縮減」と判定したことについて、五輪メダリスト
たちが1日、都内のホテルで記者会見し、判定に異議を唱えた。


 会見したのは、アテネ、北京両五輪で連覇した女子レスリングの吉田沙保里(綜合警備保障)、
北京五輪フェンシング、男子フルーレで銀メダルを獲得した太田雄貴(森永製菓)、ロサンゼルス
五輪で銅、アテネ五輪で銀を取ったアーチェリーの山本博(日体大教)ら。

 吉田は「私たちは胸に日の丸を付けて出場している。選手が安心して戦えるように、国がしっかり
支援して欲しい」、山本は「マイナーな競技団体は、選手の自己負担で五輪の出場権を獲得しに
行っている。20年以上も、妻に頭を下げて(遠征費の)振り込み用紙を渡してきたことを知って
もらいたい」と語り、判定結果が予算額決定に影響を与えないよう訴えた。

 11月25日に行われた「事業仕分け」では、国の補助金について、スポーツ振興くじ(サッカーくじ、
愛称・toto)からの助成金や、国と民間からの資金を原資としたスポーツ振興基金からの助成金と
「使途が重複する」などの指摘がなされ、JOCの選手強化事業費など約27億円を含む約33億円の
「民間スポーツ振興費等補助金」が「縮減」と判定されていた。
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20091201-OYT1T01176.htm
2名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:13:44 ID:EGPYVnyI0
ノーベル賞レベルじゃないと
3名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:15:31 ID:hAB39xBV0
吉田さんの強さはガチ。
4名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:15:59 ID:BNrR66EHO
フェンシングやアーチェリーなんかなくてもいいよ。
好きでやってるんだから、自腹切れよ。
興行として成り立たないんだから仕方ないでしょ。
5名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:16:02 ID:3zObIwdh0
もうオリンピックも不参加にすればいいのに。
あとボイコットすれば…。

モスクワオリンピックのときみたいに、政治のせいでオリンピック不参加。
 
6名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:19:05 ID:8VrJYn8c0
2
7名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:19:49 ID:z2rMavyh0
国民が苦しんでいるのに
生産制もなにもないオリンピックなんてかまってるヒマはない
8名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:20:36 ID:hAB39xBV0
まあ、フェンシングは金かかるスポーツだなと思うわ。

剣は消耗品。メタルジャケットも自分専用買おうと思えば相当お金かかる。
審判機なんて個人じゃ絶対買えないだろうしな(いったいいくらするんだろう・・・・)。

マイナースポーツで金もかかる、こりゃ途上国では発展しないだろうなと
思いつつも、実際やってみると面白いんだわ、これが。
9名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:21:36 ID:/KfZw3uG0
もうやめちまえよ
10名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:23:24 ID:67p4hk0Z0
オリンピック種目に限り助成すればいいと思うよ!
11名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:24:19 ID:XW7wSkpe0
ターザン山本のコラム

オリンピックなんて終わった瞬間、もうかげも形もみんななくなるのだ。
その時だけの巨大なお祭り。
実は生産性は何もないのだ。
北京オリンピックがそうだっただろう。
あれも消費の一つ。消費なんだよ。
12名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:24:25 ID:hIh7B8kv0
民主はこうなることを予測できなかったのかね
13名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:26:32 ID:tKyY0l2jO
>>12
「入賞しました、メダル獲りました、だから何?」が友愛政権だからwww
14名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:26:55 ID:JLE77f6fO
は?ふざけるな
贅沢な金の使い方してるくせに何言ってんだ
ファーストクラスに乗らないと取れないメダルなんていらないよ
15名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:27:00 ID:9/XL58s1O
>>7
不景気だからこそスポーツで国威発揚するんだよ
16名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:29:07 ID:XW7wSkpe0
ターザン山本のコラム

●オリンピックを好きになれなくなった私とは・・・

今の世の中というよりも、日本の社会は北京オリンピックを素直に楽しんだり、
喜んだりできない人がいっぱいいるんじゃないの?私はそう思うなあ。
だって、重油の値上げによって“さんま漁”ができなくなったんだろう? 
それって、漁師にとっては大問題なのだ。
しかし、オリンピック期間中はそうしたことがいっさい無視されてしまう。
とにかく、このところの物価高は深刻である。
日本はあらゆる意味で、相当にヤバイはずである。
生活苦と人生苦をかかえて生きている人は、もう2人にひとりぐらいいるのではないだろうか? 
そんな人たちにオリンピックといっても“人事”でしかない。“ひとごと”である。
人事なのに自分事(じぶんごと)のように感動してしまう。
それがオリンピックであり、スポーツである。
なぜなら、スポーツは暇つぶしだから。
暇(ひま)があることが平和の象徴でもある。
暇という概念が人類の文明を誕生させた。
食糧の生産性が上がると、人々の生活に暇な時間ができる。
それが文明へとつながっていく。
つまり、文明も平和も「命に別状のない時間と世界」を作ることによって、
初めてそれが可能になるのだ。
文明以前の人間は、生きていることのすべてが命に別状があった。
文明社会に生きている我々は、命に別状がないという恩恵を受けて生活している。
それほどありがたいことはない。
だから、オリンピックに人が感動するのは
命に別状がないという前提での感動なのだ。


17名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:30:38 ID:BbnUH7THO
日本くらいの国がスポーツに金かけてらんないっていうのは国際的な不信感を招くだろ
18名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:34:52 ID:XW7wSkpe0
ターザン山本のコラム(元週刊プロレス編集長)

●オリンピック!見るなら陸上と水泳だろう。
野球なんか邪道である。サッカーも右に同じ。
バスケットボールもそう。テニスなんか論外だ!

やっぱりオリンピックの基本は陸上と水泳である。
この二つに関するアスリートたちは本当に美しい。そこには男女の差別はない。
オリンピックを見るなら陸上と水泳だろう。
いずれも個人競技がベースになっている。
肉体そのものの根源的能力を競い合うアナログ的世界。
勝っても負けても、勝利者も敗北者も一様にその競技者の
肉体がクローズアップされるからだ。
野球なんか邪道である。サッカーも右に同じ。バスケットボールもそう。
テニスなんか論外だ。
これらの競技はすでにオリンピックとは別の形での価値体系を作りあげているからだ。
まあ、オリンピックも数ある一つのイベントだと思って見るしかないと、
ボクはそう思っている。

19名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:35:07 ID:uhTeQQ0J0
文化にかける金を削るのはちょっとな
碌でもないものならともかく、オリンピックの強化費って
ダイレクトすぎるだろ
20名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:38:44 ID:sHRaNwc60
スポーツ施設とかの箱物には多額の金が使われそうだな
21名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:39:34 ID:yqFWCkMi0
「オリンピックを楽しんでいます」なんてほざいてるくせに
22名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:41:23 ID:N9LPlGl80
ノーベル賞学者馬鹿のマネするなよ
まず与えられた予算で出きるようにムダ排除を協会に訴えろよ
役員の高額な移動費や宿泊を見直せ
23名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:41:39 ID:5tqc67pI0
ちゃねら〜はスポーツに対して辛いな。
24名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:42:29 ID:ZxXocW1a0
>>16
>>18
ターザンの思想が常人のものでは無いという事を
前提に置かないと、こんな糞コラム読めないぞ
25名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:43:48 ID:1NeUwVnB0
アーチェリーのオッサン、教師のくせにタレント気取りでかなり不快
26名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:44:22 ID:aTssSZfd0
もっと言え
27名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:44:54 ID:KYuYQNy00
黙れスポーツバカども
28名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:45:31 ID:CrLLLH5RO
うぜーな、こいつら何様のつもり?
29名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:45:35 ID:gTFWtoApO
吉田の髪型が凄かった
30名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:46:01 ID:HevJYPRX0
結果を出せない競技団体の強化費用を減らしていくJOCの受け売りじゃねーか
31名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:46:13 ID:ob9sY2DrO
毎日スポーツという遊びをしながら金を貰ってる奴らは無駄だな
仕事をしろよ(怒)仕事をしながら自分の金でスポーツをしろ!
それが嫌なら止めろ!
32名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:46:34 ID:NIaY1+pQ0
スポーツ予算なんてイラネよ

ふざけるな!!!
33名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:47:05 ID:Cu9QsgUgO
toto儲かってんだろ
出してやれよ
吉田なんか家あげてもいいレベル
34名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:47:22 ID:dTNu4/v40
>>23
だってスポーツから迫害された奴らばかりだもん
35名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:47:26 ID:RpQHwjtp0
スポンサーの社長に文句言うようなもんで、大きな勘違いです
36名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:47:54 ID:GnP06jOMP
>>23
碌に動けない豚ばっかだからね
37名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:48:33 ID:M9vpIPw+0
マイナー競技の扱いなんてこんなもんだろ
38名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:49:31 ID:JLE77f6fO
○○ちゃん心臓移植募金の奴らと同じ発想なんだよ
まず自分の金を使え(CMや協賛金で荒稼ぎしてる金)
そして無駄を金を削減しろ
話はそれからだ
39名無しんぼ:2009/12/01(火) 22:49:54 ID:5T8p2aGp0
ホント。スポーツなんて後回しだ。ナニ言ってるのかね、コイツら。
世界の空気読めよ。スポーツなんかより、生活が第一だろ。
40名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:50:44 ID:RkEPMPqD0
野球だけは日本の総力を持って守ろうとするくせに
赤字球団だらけのくせに
41名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:51:08 ID:vSocubf20
金があれば、メダルが取れる。金がなきゃ、メダルは取れない。
じゃ、メダルとる価値って、金で決まるの? って、尋ねてみて、
10分以上説明できる選手いるのかな? (´・ω・`)

メダル獲って、みんなに元気をあたえたい!
与えられうのは、あんたらメダリストの優雅な生活と収入でしょ?
おめーら、個人の栄光や、個人の喜びになんで、税金払わないかの?
こっちは、失業して、明日から、どうやって生きていかなきゃってときに、
金出せって、ふざけんな、ボケ!って言って、反論できる選手がこの中にいるかな? (`・ω・´)

メダル取ると、そのスポーツが、盛り上がって、地方や、国内にも、経済効果あるんです!
アホか、ほんとに経済効果あるなら、民間投資会社や、民間資本が投資するわ、ボケ、って言って、
この選手くんたちは、ちゃんと反論できるんか? (´-ω-`)
42名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:51:17 ID:EPGTOxM+O
エチオピアを見習え。
あんな栄養失調の子供ばかりの貧しい国から金メダリスト出してるじゃないか。
43名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:52:55 ID:4Wl8HRaJ0
スポーツ選手が国に金せびるなよ
ガッカリするわ
44名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:52:55 ID:wD0joZyqO
そもそもオリンピックのメダルや科学技術予算はリターンとして将来的に海外からお金が得られる可能性があるので
多すぎる海外援助金とか無駄な事業を削るのを優先したほうがいいんじゃね?
45名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:54:00 ID:31TCPbhqO
役員がめちゃくちゃな金の使い方してるからなあ
宿泊費、移動代、飲み食い代

削減されるのは仕方ないだろ
46名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:54:38 ID:sxdNkC6r0
オリンピックで応援できるのは陸上と水泳ぐらい
他はいらん。
47名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:54:39 ID:l1+F06gF0
JOCのしょーもない役員連中をクビにしろ!
選手に金使えよ
48名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:54:56 ID:0M1F5sarO
お偉いさんの数減らせばいいだけじゃねぇか…
あの開会式の無駄な人数は何なんだよ
49名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:55:01 ID:7v2qTrXwP
強化費よこせって?
つまり金でメダル買うんだって言ってるようなもんだろ
そもそも強化費をもらわなければやってけない競技には払うべきじゃない
人気無い、日本ではダメってことだし

>選手が安心して戦えるように、国がしっかり支援して欲しい
スポーツ選手に税金で支援っていうのがどうもあほらしい
五輪に興味なんて無い人から強制的に徴収してるようなもん
自分で寄付集めろよと
50名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:55:43 ID:VMR2RFu9O
totoはJに還元しろよ…
51名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:56:20 ID:5K7yX/RE0
こんなこと選手にアピールさせるなよ
52名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:56:34 ID:JLE77f6fO
しかもメダルが欲しいのなら金よこせなんて言ってるけど
もし取れなかったら円谷みたいに責任とるんだろうな?
その覚悟があるなら血よりも重い国家予算から好きなだけ持っていきな
53名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:56:37 ID:hZuZyAgu0
山本博がやめれば少し浮くだろ!
54名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:56:45 ID:4Wl8HRaJ0
乞食まがいなことすんな
恥ずかしい
55名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:56:49 ID:N9LPlGl80
ターザンwwwwwwwwwwwwww 約10年前のリングの魂討論会

誰が最強の格闘家か?”

ゆでたまご 前田日明、
ミッキー安川 シャープ兄弟
松浪健四郎 力道山
大河内奈々子 鈴木みのる
板垣恵介 ヒクソン・グレイシー
亀和田武 神取忍
テリ−伊藤 ジャンボ鶴田
水道橋博士 アンドレ・ザ・ジャィアント
玉袋  ジャイアント馬場
春一番 アントニオ猪木

ターザン山本 宮本武蔵
56名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:56:56 ID:vSocubf20
基本、スポーツも文化だって言い張るんなら、タニマチ見つけろってことだ。
自分で、金出してくれる会社や、金持ちのババアは、スポンサーを見つけなきゃな。
57名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:57:28 ID:wfKgft190
>>1
>>私たちは胸に日の丸を付けて出場している

日の丸をつけているから縮減されるんだよね (´・ω・`)
民主党の人たちは日の丸大っ嫌いという人がたくさんいるってことを理解しないと
58 【豚】 :2009/12/01(火) 22:57:34 ID:niiH8bed0
オリンピックなんて誰もきょうみないからつぶしていいよ☆
59名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:57:53 ID:dONOAuVf0
おまえら野球で日本が韓国に負けたときどう思ったよ?
オリンピックなんてでる必要ないと思ったのか?www
60名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:58:25 ID:CrLLLH5RO
警備会社や大学教員ならまだしも、森永みたいな一般消費者向けに商売してる会社所属なのにこんなに偉そうな発音。
全く空気が読めて無い。
森永の末端の社員がどれだけ苦労して金を稼いでいると思ってんだろうね、こいつ。
呆れたわ。
61名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:58:26 ID:Cu9QsgUgO
子供手当ての為に仕分けしてて
将来、その子達がやるスポーツが無かったら本末転倒じゃない
62名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:58:32 ID:l1+F06gF0
マイナースポーツうんたらかんたら言ってのが横浜市立大の教授?だったのが笑えた
マイナー大学で働いてるくせに
63名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:58:34 ID:gCMBb7y90
Jリーグに殆ど入らないTOTOの売り上げを浪費しまくってるくせに何を言ってんだか
64名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:58:52 ID:Jrpmk+4H0
吉田沙保里ってめちゃくちゃかわいいよなrはおhらh
65名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:59:11 ID:2ACIenZqO
勘違いしすぎなんだよこいつらは
66名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:59:22 ID:eLo8QZ76O
バンクーバー支援

浅田〇央がモデルの携帯小説wwワロタwww

銀盤の少女

http://shousetu.i-yoblog.com/
67名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:00:00 ID:N9LPlGl80
学者馬鹿もそうだけど、まず担当の省庁役人に抗議しろよ 筋違いだよ
逮捕された奴が会見開いて「私は無罪ですので鳩山さんなんとかしてください」って政府に文句言うか?
68名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:00:12 ID:vMMRNM9J0
それぞれの協会のトップを何とかしないと
おそらくスケートの城田みたいな奴ばかりだろ
69名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:00:27 ID:eSea8Se40


    でもあれだろ、意味なく中国様への140人議員団お礼参りは

 税金で行くんだろ。さすが大政翼賛経世会は違いますね。分かります。

   んなことよりマイナー競技見てる方がよっぽど国民の為になるぜ。

  どーせ、どう足掻いてもすべて中国に飲み込まれて行くんだからな。

  あの7つの海を支配した大英帝国ですら、プリオン合衆国の属国に

  成り下がったんだからな。敗戦国のこの国が奇跡を起こす時代は

             も う 終 わ っ た ん だ



70名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:00:40 ID:HevJYPRX0
就職という結果をちっとも出さずに金をもらい続ける生活保護と大差ないじゃん
結果を出せるならスポンサーもおのずと付くはずだろ
71名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:01:39 ID:31TCPbhqO
協会役員はビジネスクラスなのに選手はエコノミー移動


この腐った構図をまず嘆いたら?
72名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:02:10 ID:N9LPlGl80
次は厚生労働省が障害者や恵まれない子供をかき集めて会見するのか?
73名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:02:16 ID:ci9jfWdZ0
オリンピックから削除された野球がまだ予算貰ってるんだぜ
怒るところ間違ってるよ
こういう無駄なところにお金が流れてるんだよ
縮減は当然だよ
野球に文句言えよ
74名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:02:37 ID:y+vnpSqlO
ノーベル賞の面子に比べるとクズに見えるわ
75名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:04:41 ID:FBqGaRJvO
強化費よりも国体にかかる無駄金を減らした方がいいと思う。

国体なんてほとんどの国民が興味ないだろ。
各競技のトップクラスが出てくるわけでもないしさ。
76名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:04:57 ID:N9LPlGl80
仕分け会場になんで行かなかったんだよ 当日意見言えよ
77名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:06:06 ID:H1FrKL0Z0
スポーツ予算削減≠強化費削減

とりあえずスポーツマフィアを粛清しろ
78名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:06:14 ID:cs98tZAvO
役員の報酬額を晒して会見をすればよかったのに
79名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:06:36 ID:N9LPlGl80
メダル取るとアホみたいにテレビ局のスタジオはしごしてるけど、あれギャラいくらなんだ?
高額ギャラひっかけてそれを強化費に回せ いくらでも払うだろ
80名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:08:00 ID:Pb/l+Fla0
関連スレ

【スポーツ】強化費削減でフェンシングの太田ら五輪メダリストが抗議へ

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1259592778



一方の事業仕分けをした蓮舫のスポーツの本音



【マスコミ】民主党・蓮舫議員がスポーツニッポンフォーラムに出席、「スポニチと巨人は仕分けたくない」

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1259288571
81名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:08:44 ID:8mxPO5Y60
だまれ!民意だ!!
民主党に逆らうなら、日本から出て行け!!!
82名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:08:48 ID:N9LPlGl80
星野が北京で金取って英雄になってたら,これに参加しただろうなww
83名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:08:49 ID:B5BTxXwBO
こいつらに限らず低学歴馬鹿の特徴は、正しい怒りの矛先が
どこかを全く理解していないこと、だね。
84名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:10:09 ID:x49uIKJo0
アントニオ猪木 インタビュー

そもそもオリンピック(五輪)って、理念としてはもっと純粋なもののはずなのに、
最近はその逆を行ってるよ。
東西冷戦のころは、日本は1980年のモスクワ五輪に参加しなかったように、
その精神から逸脱してきてしまった歴史も実際にあるからね。

それと選手にしても、いくらアマチュアと言えども無償というわけにもいかなくて、
アマチュア精神に則れなくなってるでしょう。
もちろんトレーニングに費用がかかるのは否定しないけど、
都合のいい部分だけお金の話になって、
本当に大事なものを置き忘れてるのかもしれない。
だったら最初から俺らみたいにプロを名乗って、
お金を取ってナンボのもの、と言ったほうがわかりやすいと思うのにな。
85名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:10:11 ID:N9LPlGl80
各協会の代表が声明だせよ 何も知らない計算も出来ない選手を出すな
86あおいひと ( ・д・)<Day of fate, DEC.04  ◆Bleu39GRL. :2009/12/01(火) 23:10:14 ID:VlcQYhMIO
みんなでtotoを買おう
87名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:10:34 ID:NelZRPuy0
>>7
まぁお前が生きているよりは全然有意義だと思うよ(笑い
88名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:10:35 ID:vSocubf20
荒川静香が、金メダル獲って、日の丸マントにして、ウイニングランしてるのに、
衛星中継で、壁を映し続けて、その姿を一切、日本に放送しなかったNHK。

そんな、売国に支配されてる国で、日の丸云々言っても、無理。

ましてや、日の丸切り刻んだ民主党政権ですよ。 

運動馬鹿は、世間のこともわからんのか。
89名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:11:21 ID:bxAPnAI40
マイナーな競技ではほとんどメダルもとれないのだから自腹は当然。
90名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:11:44 ID:yx18PSWwP
>>15
発想が北朝鮮です
お疲れ様ですた
91名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:12:03 ID:ZSn8jhXRO
別に一般人から見ても無駄遣いだろ


一流スポーツ選手以外なんら利点もない
92名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:12:12 ID:LruS3OkoO
さおりんに友愛は効かないよ
93名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:12:39 ID:rAetIiYF0

<各国のオリンピック強化予算>

中国 年間予算480億円  金メダル 51個  (今回開催国)

米国 年間予算165億円  金メダル 36個

英国 年間予算118億円  金メダル 19個  (次回開催国)

韓国 年間予算597億円  金メダル 13個  (今年は特別に+63億円で計660億円)

日本 年間予算 40億円   ←←←←
94名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:12:53 ID:yfAEBfmM0
間を取ってパチンコを廃止にして財源にしよう
95名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:13:13 ID:NIaY1+pQ0
無駄遣い
無駄遣い

スポーツに金出すなんてアホ

96名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:13:50 ID:RtqlLe+0O
ナマポよりよっぽど生産性あるよ

ナマポに払う金をこっちに回せばいいのにな
97名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:14:06 ID:xwYApu3C0
日々の生活に苦しんでる人が沢山いるのに、どうせスポーツ協会のお偉いさん達の懐に入る金を
増やせなんて俺なら死んでも言えないな。

共産国家じゃないんだからアマチュアスポーツはその本分を忘れるべきでは無いと思う。
98名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:14:56 ID:31TCPbhqO
抗議するなら年収二千万貰ってる協会役員に抗議しろよ


バカ選手ども
99名無しさん@恐縮です :2009/12/01(火) 23:15:05 ID:Ey5poDE+0
山本博って選挙前、自民を批判し民主を支持してたはずだが。
100名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:15:51 ID:x49uIKJo0
アントニオ猪木 インタビュー

個々の競技で言うと、日本の野球もメダルは取れなかったけど、
もともと野球が五輪種目になることに違和感を持ってる人も少なくなかったんじゃないの?
だって世界で、野球という競技を認識してるのはほんの数カ国しかないんだから、
そのなかで世界一を決めるのもおかしな話だと思うしね。
それと競技そのものにしろ、採点にしろ、わけがわからないものもあったし、
レスリングを見てても、2分を過ぎて0-0だったら審判がクジを引いて、
その結果によってポジションを決めるとか、

開会式の花火がCGだったことも、唄を歌った少女が口パクで、
その理由が「(表面的には)顔の一番いい子を使って、(声量的には)
声の一番いい子を使った」なんて平然と公表してしまうことも含めると、
今回の五輪を見て「中国は凄いよな」なんて素直に受け取る人は誰もいないよ。
もちろん皮肉った見方をすれば「やっぱり凄いよ、中国は」なんていくらでも言えるけど、
中国の奮闘に対して、たぶん世界の反応は冷めたものだったんじゃないかな。

えっ、もし2016年に東京で五輪が開かれたら、俺が最終聖火ランナーで登場しろ?
いや、五輪を否定はしないけど、本来は平和の祭典の象徴で
「参加することに意義がある」はずの五輪が、
いまはそこから離れて、完全に国別対抗みたいになってるでしょう。
いつのまにか外交の一貫のための五輪みたいになっていて、
まるでカタチを変えた戦争になってる気がしてさ。
とくに今回は、社会主義独特の「国家を上げて」という部分が
あからさまだった気がする。
だから俺、昨今の五輪はそんなに好きじゃないんだよ、ンムフフフ。
101名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:15:57 ID:N9LPlGl80
次は宇宙飛行士が会見しそうだな
102名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:16:08 ID:nsx808710
太田雄貴は調子に乗ってて不愉快だから、
フェンシングは全額予算カットでもいいよ。
103名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:16:09 ID:8TsqQILR0
吉田さんのあのお花のパッチンドメは、彼女なりのおしゃれ?
彼女なりの抗議メッセージ?
最強のアピールであるはずの場に、あの髪型ってある意味凄い。。。
緊張感のかけらも、センスのかけらも感じなかった。
ふざけんなって。
104名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:16:22 ID:Bk+t910q0
>>94
パチンコ税を創設して50%ぐらいとったらいい。
脱税したら100%追徴で。
105名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:16:28 ID:KtNPIjSjP
吉田の兄貴に言われちゃ増額するしかないな・・・w
106名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:17:15 ID:Bk+t910q0
増額しても、JOCに中抜きされるのがオチ・・・
107名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:18:18 ID:EpWkf0kO0
>>1
>アーチェリーの山本博

このバカ選挙前にはテレビで民主よりの発言してたじゃねぇかよ(笑)
108名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:19:19 ID:zyHyn8pXO
野球選手って金貰い過ぎじゃない?
なんかもったいないよね
109名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:20:38 ID:5GKjlKv9O
また税金乞食か
空気読めよバカども
スポーツなんか道楽のショービジネスだろ
広告費削減されてんだから
おまえらなんか要らんわ
110名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:21:47 ID:rUlx1I5X0
女子氷上レスリングがあれば、金メダルが一つ増えるのにね。
111名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:22:44 ID:RuIjWbYV0
いらねーだろ
スポーツなんざ趣味なんだから自費でがんがれ
112名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:22:45 ID:kEynBObP0
113名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:23:01 ID:N9LPlGl80
五輪なんて4年に1回なんだから、普段暇な時に役員や候補選手が街頭に立って募金集めればいいだろうが!
114名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:23:45 ID:CWmcPlpfO
一切予算くれてやる必要なし。しさらせ。
115名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:24:56 ID:6CzmTyqa0
太田が棒振り回したり、吉田が抱き合ったりしても俺には1円にもならない。
スポーツ関連の補助は全額削減してくれ。一般国民にまったくメリットがない。
116名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:25:39 ID:N9LPlGl80
体操の冨田洋之氏やスピードスケートの黒岩敏幸氏の五輪メダリストや競泳の入江陵介(近大)も出席
117名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:26:12 ID:AnswZwFsO
スポーツが嫌いな人や全く無関心の人って、すごく増えてると思う。
でも生活に余裕がないから仕方ないよね。
118名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:26:42 ID:nnN5iXKT0
金金金って…本当に好きなら金が無くてもできるはず
根性が足りない
119名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:27:28 ID:Cu9QsgUgO
マイナーうんぬん書いてる奴はマイナーな何が悪いの?
120名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:27:43 ID:dENMk5+mO
4年に1回のスポーツ大会で勝とうが負けようが価値なんてねぇよ
121名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:28:56 ID:UEnEC6eQO
税金使ってスポーツやるなよ
生活苦の人に回してやれ
122名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:30:00 ID:x49uIKJo0
ビートたけし「マラソンとビーチバレーの金メダルが同じ価値とは思えないんだよな」

123名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:30:00 ID:N9LPlGl80
高橋尚子や北島が出てたらより顰蹙だっただろうなw
124名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:30:45 ID:x49uIKJo0
糸井重里のインタビュー

●「9秒69で金メダルって効率いいなあ。
野球は時間も金もかかりまくりだよなww」

あくまでも冗談で言うんですけどさ、
たったひとりで10秒もかけずに獲得するのも、
国中あげてプロ選手をかきあつめて、
何十人の団体が3時間もの試合を、何度も何度もやって勝ち残ってもらえるのも、
1コの金メダルなんですよねー。

9秒69で金メダルというのは、効率いいなぁ(冗談だよー、冗談だってばー)。
それにしてもコストパフォーマンスの最も悪いのは、
野球でもたらされる1コのメダルじゃないでしょうか。
「金かかっちゃってるよー」と言いたいメダルですよね。
125名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:31:32 ID:sgf7ZrcAO
世界一取った人に「二位じゃだめなんですか」と面と向かって言えたら
それはそれで評価してやる
126名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:33:39 ID:UPL7MsneO
>118
限られた競技になるがな
127名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:34:13 ID:+Mnq2205O
>>124
野球はどこいってもディスられてるなw
128名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:34:34 ID:ucY9PPJU0
五輪関係だからバックに石原や自公連中が扇動してるの容易に想像できるんですが・・
官僚含めて抵抗勢力ひっしすぎw
民主がんばれまじ
129名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:36:07 ID:4Swr8ZW+0
多くの国民が生きるか死ぬかの時代だし
オリンピックは国家権威の発揚のために国とマスコミがあおってるだけだし
競技者とその身内だけが楽しんでるだけだし
面白くないスポーツばかりだし
福原愛が選手村で錦織圭とセクロスしてたし
どうでもいいや
130名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:36:45 ID:JLE77f6fO
この一連の事業仕分けの流れを見て日本を駄目にしてるのは
政治家や役人や経団連以上にマスコミなのがよく分かったよ
131名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:37:06 ID:h7sd9ZLu0
オリンピックに出る位の選手は、有る程度
裕福な家で育ったんじゃないかと思う。
132名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:37:45 ID:P0BQX4JtO
スポンサーが付かないマイナーな競技はいらないw
133名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:38:58 ID:74XraSMkO
山本博は創価学会の力でテレビにでてるだけ。

コメントがばかすぎてうざい、筋肉馬鹿ってかアーチェリーはスポーツじゃないか…
134名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:39:57 ID:wyRaIEL30
税金寄生虫が記者会見か
生活保護受給者といい自分の立場を考えて物言え
135名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:40:10 ID:Pb/l+Fla0

    ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   五輪から野球がなくなったバツや!!
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /(⌒)       また野球五輪代表を高級ホテルに泊められる程の金を野球界に出さんかい
   ノ `ー―i´ノ  Y`Y´`Yヽ 
      (´ ̄   .i__人_人_ノ   底辺スポーツにやる金を野球界に回す事が日本国民の総意や
       ` ̄ヽ      /
136名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:41:45 ID:ua6WC0Lk0
今回削減されたら次は増額なんてわけにゃいかないからねえ
景気が回復すれば別だがまあ無理だろうね
137名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:42:45 ID:JLE77f6fO
オリンピックでメダルを取って成功した人達(高橋尚や荒川とか)からは強化費寄付して貰ってないの?
まずそういうことからしなよ。本当マジで
138名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:43:02 ID:T4w8He4/0
マニアックかつ生産性がないから、削減されるんじゃないの?
何考えているんだが、図々しいにも程があるぞ。
139名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:43:40 ID:74XraSMkO
俺のオナニにも補助金だしてくれよ。
いいズリネタ得るためには費用がかかるんだよ
140名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:47:35 ID:Cu9QsgUgO
>>139
今日一番ゲスいレスw
141名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:48:32 ID:vad6B1PT0
スポーツ選手ってメダル取ったら官邸に呼ばれて総理と会談したりするけど、
抗議の意味でドタキャンしてれやばいい
142名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:49:29 ID:VN08wAQIO
着実に民主党は嫌われてきたなw

中国はマイナー競技に金使ってメダルがたくさん獲れたんだよ。
143名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:50:24 ID:gCMBb7y90
>>137
高橋はシドニーもアテネも代表に呼ばれてないよ?
144名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:51:29 ID:KpE1/XPU0
>>42
お金がいらないマラソンだけな
145名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:51:48 ID:74XraSMkO
>>140
スポーツ選手の自己満足を揶揄してるんだが
146名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:52:32 ID:Qbb+6Zvg0
科学技術の予算を削るのは大反対。世界最高レベルの発見や発明は、国に富をもたらしてくれる。2位じゃ駄目

同じように、スポーツ選手が世界の舞台で1位を取ってくれることで、国民は勇気をもらえる。
しかも、科学技術の問題と違い、2位や3位でも勇気が得られる。
この予算より、庶民の生活に回す予算のほうが大事とか考えている人がいるなんて考えられない


スポーツ>科学技術>庶民の生活>>>>>>それ以外

これが唯一の正解
147名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:53:28 ID:KpE1/XPU0
こういう"日本のため"に使うことより、外国にお金を落とすことに対して批判の労力を費やせよ
148名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:53:31 ID:1526d2PX0
立派な学者さんとか、国民の期待を背負ってる風なスポーツ選手とかの
意外なたかり体質が明らかになって興味深い限りです
149名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:53:41 ID:74XraSMkO
150名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:54:22 ID:74XraSMkO
>>142
金メダルとると日本にとっていいことあるの?
151名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:54:26 ID:17x7JnTU0
マイナー競技でちゃんとメダルに手が届く程の逸材には
どっと金を注ぎ込むべき。
太田とかはメダル前に調査して金を与えるべきだった。
そのかわり見込みのない競技、選手は全てハシゴを外したらいい。
金が必要ならハングリー精神で自分の実力、有用性を
自分の力で示せばいい。
152名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:54:56 ID:HevJYPRX0
スポーツ競技は結果が出せなきゃ無駄遣いになるから、返済義務のある奨学金の形で出してやれ
オリンピックのメダル等、成果を出した者については返済を免除するとかさ
153名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:55:09 ID:syQeKSTg0
<各国のオリンピック強化予算>

中国 年間予算480億円  金メダル 51個  (今回開催国)

米国 年間予算165億円  金メダル 36個

英国 年間予算118億円  金メダル 19個  (次回開催国)

韓国 年間予算597億円  金メダル 13個  (今年は特別に+63億円で計660億円)

日本 年間予算 40億円   ←←←←
154名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:55:34 ID:HB0BHKmA0
税金もらってスポーツしようとすな

金ほしきゃプロ行け
155名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:55:38 ID:DpE445ky0
強化予算なんて役員の交遊代にしかならねーんだからいらねーだろ
156名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:56:39 ID:NFQDAi0i0
>>147
外国に金が落ちても、日本の好感度が上がって、
日本の商品を多く買ってもらうようになって、
外国に落とした金が日本に還流するなら良いと思う。
157名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:57:51 ID:31TCPbhqO
強化費増やしても役員の交遊費に消えるだけ
158名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:58:56 ID:N9LPlGl80
柔道や陸上選手が出てないのは?断られたのか?
159名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:59:36 ID:qMRGPwPr0
>>153
人口比でみると日本が圧倒的に少ないことがよくわかる
その少ない予算をさらに減らす気なの?
160名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:00:18 ID:7DlQrdkk0
>>156
そうなんだよな
だから中国へのODAは0にしてもいい
あっちにいったODAはすべて軍事費に消えていく
161名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:00:35 ID:D83et1zI0
みんなプロ野球すればいいじゃん。億単位の収入あるしモテルし。
162名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:01:02 ID:Wq9m6dUJ0
一番いい強化策は野球に流れてる人材をどうにかする事だろうな
163名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:01:22 ID:Q/2pXxjF0
女子レスリングの
顔ぶれもメダルの色もおなじってのは
ど〜なんだろw
164名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:01:55 ID:BM2XnI2HO
>>159
山本博がかなりイメージダウンしてるな
165名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:02:13 ID:SG9r3jk/P
そんなに金欲しいなら

がんばって野球クジでも設立すりゃあいいよ。

税リーグみたいな不人気競技のクジの100倍は売り上げる
166名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:03:39 ID:phSz/mfm0
金メダルで経済効果もあるのにな、民主の支持母体こそ縮減しろ
167名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:05:22 ID:BM2XnI2HO
>>166
金メダルが
経済効果?
168名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:06:14 ID:BM2XnI2HO
>>166
金メダルが
経済効果?

具体的にどんな効果があるんだ?w
169名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:06:36 ID:SG9r3jk/P
>>166
どこに?

フェンシングブーム来た?

国内にはカーリングやる子供が溢れた?

ボブスレー流行った?
170名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:07:17 ID:7DlQrdkk0
そもそもオリンピック予算に関して、経済効果云々言ってる人は筋違いだと気付け
それがわからない人たちは、中共の思惑通りに動かされているだけ
171名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:07:58 ID:MRn1lafN0
スポーツやってたら税金回して貰えると思う
その精神性が理解できん
172名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:09:08 ID:WdbDPArpP

民主じゃ当たり前じゃね?

あいつら 日の丸が一番高いところに揚がって
君が代なんか聞きたくないんだからw

あれ???、日本の政党だよなw
173名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:09:20 ID:2N1TOJbXO
まあスポーツの普及云々はよく分からんけど
経済効果としてはテレビが売れるとかそういうこと?
174名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:09:57 ID:XUMiggYYO
>>168
サカヲタが経済効果って言葉を使う時経済効果って意味をわかってない事が多いよね
175名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:10:03 ID:k1k6PAOsO
民主は日の丸掲げられたりが嫌なんだって江本が書いてたな 今朝のサンケイで スレ建てるべきだし
176名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:10:30 ID:3WoCW1EDO
なんでこんなところにまで焼豚が湧いてくるんだ?
オリンピックに関係ない腐れレジャーは引っ込んでろよ。
177名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:13:07 ID:XBweY32h0
>>165
野球クジは遥か昔に有りましたが、八百長で廃止になりました。
178名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:14:22 ID:0wblt0fC0
返済義務のある予算を付けて、メダルを取れたら返済免除と選手や役員を煽ればいい
179名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:19:29 ID:pB18JaXFO
この税収激減の最中自分等は贅沢三昧の為に税金よこせは本当に腹立った
もう吉田や太田を応援するのにもなんか複雑だよ
180名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:20:54 ID:A/UbmiZe0
コンクリートから人へとかどこかで聞いたような気がするんだがw
まぁあの馬鹿の言うことなんか誰も信用してないし憶えても無いって
ことだろな、批判する側もチクリとマニフェストから文言引っ張って
くりゃいいのに泣き落としみたいで戦い方が悪いよ
181名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:26:16 ID:bqNtimK60
totoの助成金で賄える
五輪除外競技の野球用の助成金を全部当てればいい
182名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:26:26 ID:LLDuKEZm0
>>179
脱税総理に腹を立てろよw
183名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:26:37 ID:pSNOp9Vv0
ニュース見て初めに思ったのは出てる選手たちの頭の奇抜さだった。
みんなあの髪のデザインってわざと?
カッコイイとか思ってる、つかマトモだと思ってるんだろうか?
184名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:27:26 ID:IU17IJ4T0
日の丸から目を逸らす連中が
補助金なんか出すわけないよなぁ
185名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:30:48 ID:OlKbiNKj0
日本人は身体能力が低いからいくら金かけてもトップにはなれないよ
金の無駄
コンピューター作ったほうがいいよ
186名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:34:58 ID:jcEdM+9C0
40億円しかかけてないのにまだ減らすの
選挙前に言ってた、特殊法人整理やら天下り廃止ってちっともやらないのな
まぁ、どうせやらないとおもたけどw 
因みに、先ごろ行われたうちの街の市長選挙で民主党候補は負けたよ
どうやら、民主党の嘘っぱちがバレてきたようだ
187名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:36:19 ID:0DDUY9QVO
オリンピック強化費用は賛成。しかし日本はやたらと役員みたいな選手以外の関係者が多いって言われていることについては、それも税金が使われているなら、そこはちゃんと説明して欲しい
188名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:37:43 ID:/3v6q1V90
45歳以上の生活保護受給者への支給打ち切って金与えてやれよ
あらゆる分野のエリートは優遇すべき
何のキャリアも無い年寄りのクズに金やるのは無駄
俺の税金が低学歴無職未婚童貞に使われてるかと思うと腹立つわ
189名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:44:30 ID:f8xqDtDB0
効率、成果をやたら強調する仕分けって、ものすごくネオリベ的だね
あれ?民主って小泉竹中のネオリベ路線へのカウンターとして支持を集めたはずだが
ま、思想の核なんてなんもない、その場限りの思いつきが政策になるのが民主なわけで
それに振り回されるひとがいかに多いか、我が国の知的レベルはとんでもなく落ちてきてるので
どうでもいいのかもしれませんね
190名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:48:57 ID:IU17IJ4T0

森とか麻生とか
スポーツ団体のトップにいる
自民議員に対する嫌がらせってやつですね
代わりに民主の議員を入れろという脅しですよ
191名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:53:27 ID:0DDUY9QVO
確かに今回の仕分けの対象に選ばれたのは、ごく1部にすぎないが、自民との組織票的なつながりが強いものをターゲットにしたんかね?








ザマァ
192名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:54:16 ID:wz6m9JPLO
>>188俺ニートのエリートやけど優遇してくれる?
193名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:54:31 ID:0DDUY9QVO
株主資本主義社会なんだから株主が責任をもってオリンピック強化費用を負担したらいいんじゃないの?
194名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:56:10 ID:0DDUY9QVO
これからは上位1%の金持ちがタニマチになってあげて、見返りにアスリートがその素晴らしい肉体でお礼してあげたらどうかね
195名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:02:40 ID:o50j5aou0
なんか、疲れて仕事から帰ってきて、嫌なニュースを見てしまったわ。
すげぇ腹が立つ言い草だわ。

>会見では04年アテネ五輪男子アーチェリー銀メダルの山本博(日体大女短大教)が
>「我々は練習時間を削ってアルバイトをしたこともある。諸外国の選手たちはそれを聞いてびっくりする」
>と競技団体の財政が苦しいマイナー競技の選手の自己負担の大きさを指摘。

いや、だから、アルバイトしてプレーしてるスポーツ選手なんて世界中に山ほどいるんですが?

>08年北京五輪フェンシング男子個人フルーレで銀メダルの太田雄貴(森永製菓)も(略)
>「五輪の出場権を得るために自己負担で大会に出る現状は、将来を担う子どもたちにとっても悲しいこと」と訴えた。

いや、だから、誰もお前に五輪に出てください、なんてお願いしてないんですが?
自己負担が嫌なら出なければ良いのでは?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091201-00000135-mai-spo
196名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:05:54 ID:K7qsZAPg0
>>192
国内および国際大会の実績を述べよ。
197名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:07:44 ID:K7qsZAPg0
>>195
日本語の理解能力に問題があるけど、仕事は何?
198名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:07:50 ID:/hxo6Dsi0
JOCとか諸々の競技団体なんて利権の巣じゃないか?
そういう奴らがオリンピック選手を道具に使ってるだけだろう。

並んだ連中が税金がどんな風に使われているか考えてきたとは思えない。
ただ「減らさないで」ってだけなら小学生と一緒。

まぁ、ノーベル賞受賞者だって似たようなもんだけどな。

199名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:08:17 ID:o50j5aou0
あまりにもむかついたんで森永に苦情のメールを入れておいた。
200名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:10:05 ID:K7qsZAPg0
>>198
空想で批判するのは小学生以下ですよ。
201名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:11:23 ID:o50j5aou0
>>197
某一流企業勤務ですが、何か?
俺も税金に小遣いをねだってみてーなw
202名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:11:23 ID:XUMiggYYO
【サッカー】閣議了解確認!2018,22年W杯日本招致へ政府保証
http://speedo.ula.cc/test/r.so/yutori7.2ch.net/mnewsplus/1259675222/l10?guid=ON


マイナー競技を切って世界でメジャーなサッカーに集中投資しただけ
203名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:11:30 ID:0DDUY9QVO
ゆくゆくはIOCそのものが実績に応じて基本的な参加費用とか強化費用とか負担したらいいんじゃないの。IOCって莫大な金をもってんでしょ?確か米国が負担金多いんだよな。
204名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:13:27 ID:boGrhm+Q0
民主議員は次のオリンピックで日本の獲得メダル数が今以上に減っても文句言うなよ
205名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:13:52 ID:0DDUY9QVO
スポーツは夢を売る世界だからな。役者も夢を売る世界だから、強化費用税金から負担してもらうか、無理ならタニマチ見付けて、その美貌と肉体でお礼してあげたらどうかね
206名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:14:43 ID:K7qsZAPg0
>>201
バブル入社で仕事が出来ないから今まで残業してたんだろ。
207名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:16:20 ID:f8xqDtDB0
>>195
トップアスリートは基本的にスポーツ専業でしょう
五輪でしか日の目を見ないマイナー競技は民間のスポンサーもつきにくい
国の支援があってしかるべきだ
どこぞの共産圏のような厚遇を求めているわけでもないのに、そんなに立腹する意図が分からんね
それともガチガチのネオリベ信者なのか、多分そうなんだろう
レンホーかっけーとかジュンときちゃってる情弱なんだろう
208名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:16:33 ID:0DDUY9QVO
しかしマスゴミもスポーツみたいな視聴率とれそうなテーマにはやたらと時間かけて放送してんな。マスゴミもオリンピックは4年に一度のトクジュだからな。スポーツは日本を救う24でもやって募金ツノレバいいよ
209名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:18:55 ID:0DDUY9QVO
是非女子ボーリングと女子ゴルフはオリンピックに加えて欲しいよな。タニマチがいっぱいついてくれると思うよ。乳と尻には金持ちが金を出してくれるよ。一晩だけ我慢すればいいんだからさ
210名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:18:57 ID:/hxo6Dsi0
>>200
だったらもう少しまともなこと言ってアピールして欲しかったね。
あれじゃ、利権の構造だの、費用対効果だの、何にも考えてないと判断されて当然。


211名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:21:35 ID:0DDUY9QVO
オリンピックのお陰で、ヨシくんと柔ちゃんの偉大なアスリートの遺伝子を後世に残せたんですと、アピールしたら野球復活してくれるかな
212名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:21:53 ID:j+l6YJWn0
役員はファーストクラス選手はエコノミー
選手をテレビ出演やらで丸一日中拘束しても日当2000円


こういうバカなことをやめるのが先だ
213名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:21:56 ID:2qpVWJ9B0
>私たちは胸に日の丸をつけてやっている、国が(税金で)しっかりサポートしてほしい。
俺アルバイターだが胸に日の丸つけるから好きなことに熱中して税金で暮らしたい。
214名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:23:15 ID:K7qsZAPg0
>>210
選手が利権の構造や費用対効果なんか考えなくていいから。
有能な君が何か知っていてナイスなアイデアが有るなら言ってやれよ。
215名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:23:47 ID:o50j5aou0
>私たちは胸に日の丸をつけてやっている、国が(税金で)しっかりサポートしてほしい。

こんなわがままで世間知らずで傲慢なマイナースポーツバカに
「胸に日の丸」なんて言って欲しくない。
俺の好きな日の丸が安っぽくなる。
216名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:25:50 ID:rOhX/Pf/0
>>215
一流企業にお勤めの割には
言ってる事ややってる事が厨房っぽいね
217名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:26:17 ID:K7qsZAPg0
>>213
税金で暮らしている選手なんて日本では存在しない。

アルバイターとして日の丸を付ける気概があるなら
その競技をオリンピック競技に認められるよう組織作り、
国際競技会開催をしないと。
218名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:26:34 ID:8rhKot4m0
愛国心を育む可能性があるので縮減で・・・
219名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:26:40 ID:LLDuKEZm0
>>212
だからそういう美味しい所は民主党議員とその関係者がいただきたいんだから
削るはずないでしょ
220名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:30:03 ID:j+l6YJWn0
>>219
??
221名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:31:51 ID:o50j5aou0
>>216
仕事とプライベートは別だしな。
自宅でまで仕事なみのテンションでいられますかい。
そもそも、日の丸が好きっておかしいですか?
222名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:34:06 ID:LLDuKEZm0
>>220
金出して欲しかったら自分らに利権よこせっていう圧力でもあるということ
道路でも同じことやってるでしょ
223 :2009/12/02(水) 01:37:05 ID:M+gTYWB70
自分でスポンサー見つけてこい

税金に頼るな
224名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:48:40 ID:MEWvGM8t0
利益を生まない僻地の郵便局を残せと言い続けてきたミンスが言うなと
225名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:49:22 ID:wz6m9JPLO
>>217柔道の選手とかたまに警察官いるやん。それは税金じゃね?
226名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:49:50 ID:XXEgDU1EO
メダル獲得出来そうにない選手は自腹でいいよ。
メダル獲得したら次回大会から援助金が出るという事にすればいい。
吉田は2大会連続で金メダル獲得してるから強化費用削減しなくてもいいだろ。
227名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:54:05 ID:QbMY+pOmO
このスレにはちょっと頭の構造が独特な方がいらっしゃるようで
228名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:59:55 ID:LXCquW5GO
プライドあんのか?
国民バカにするのも大概にしろよ。
ひな壇の後ろに闇ジジイどもが見えてるから
誰も同情しないの。
特に森がバックじゃ特にな。
229名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 02:06:41 ID:QkUxv1e40
JOCなんて民営化にして税制優遇なんかしなくでいいよ
230名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 02:08:25 ID:j99iNqXxO
スポーツ振興くじを増やしたら助成金も増やせるんじゃね?
野球くじとかさ。
231名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 02:10:58 ID:ewtRkvUo0
スポーツも協会の利権が凄いからバサバサ切るべきだな。
今の日本のどこにそんな道楽に付き合う余裕があるんだよ。
232名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 02:14:00 ID:oNJbjUEt0
>>231
CO2を25%削減する余裕はあるらしいぞ
233名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 02:18:57 ID:TTstwpzAO
恩田美栄たんなんかも、現役を続けられるかどうか毎年家計と相談だったらしい。
コスチュームはお母さんの手縫いだったとか。
234名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 02:26:17 ID:DkCmAOyI0
日本ってどんなマイナースポーツの大会にもエントリーしてるけど、
日本でもメンバーが集まらない全く行われてない競技って何かある?
235名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 02:35:39 ID:JY8xEucu0
つうかほとんどがメダル獲得しない奴だろ

それにフェンシングで銀メダルとったからって何?

はっきりいってどうでもいいんだが
236名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 02:36:04 ID:Ri8B82jiO
野球、サッカー、バレー、バスケ、ボクシング、ゴルフ、テニス、格闘技、相撲、ラクビー
ふと見てしまうものはこれくらい。


スキー、スピードスケート、柔道
こんくらいは五輪なら見るレベル

水泳、陸上
何自己満してんの?とチャンネル変えるレベル

フェンシングとかアーチェリーとか水泳とか陸上とか見ててつまらん。自己満のためになんで税金使うの?
237名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 02:39:20 ID:rjFAkplU0
これをキッカケに日本のスポーツ界は政治を学ぶべきだろ
柔道ですら協会の理事に日本人が居ないんだろ?
バカな元有名選手を上に持ってくる慣例なんかを是正するいい機会だ
238名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 02:39:51 ID:fdbjbGZB0
メダリストの努力は認めるけど
それで露骨にドヤ顔されると冷めるわ
239名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 03:01:05 ID:4fLhVBSBO
連邦の言い方を借りれば「なぜ1番を目指すの?」
やりたければ勝手にやれ
国がそこまで支援する必要ない
240名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 03:09:22 ID:9XHRAInKP
鳩山が脱税した5億円で強化してやれ

【ウソ献金】 鳩山首相の母親、緊急入院 聴取見送りへ…特捜部、12億の資金提供は「贈与」と認定★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259680570/
241名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 03:12:57 ID:AMmSNB230
四方八方批判まみれなのにずいぶんマスゴミは成果あったと報道しますね
242名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 03:21:18 ID:Li90XjVEP
>>14
知ったか乙
ファーストは選手より多いJOCの偉い人だけw
選手は基本エコノミー移動、メダリストでも関係ない
あとは各競技団体の資金力次第、つまり民間の金

243名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 05:08:25 ID:V9hjiAai0
浅田真央ですらここ数年のブレイクがなけりゃ
一家は破産してたと週刊現代だかポストに書いてあったぞな。
まあ、フィギュアは金がかかるんだろうけど。
244名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 05:12:27 ID:aYea7sQw0
支那とチョンの利益の為なら何でもする政権ですから
245名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 05:28:32 ID:E30qRC100
山本博ってすげー民主まんせーしてなかったっけ?w
哀れすぎるwww
246名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 05:30:32 ID:BnWroGR3O
ろくにメダルもとれないくせに調子乗んな
減額した中でとれたやつにだけ報酬増やせばいいよ
247名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 05:30:45 ID:dYAJFywrO
>>243
ホストとソープ嬢の風俗一家に破産もクソも無いだろw
248名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 05:35:59 ID:FezWQR7qO
天下りの人件費を削ればいい
249名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 05:45:08 ID:EPiz9EGQ0
スポーツ予算廃止でいいよ
そのかわりメダリストには今の報奨金10倍にしてあげてよ
腐った役員はいらない
代行は暇をもてあました参議院議員がやれ
それがいい
250名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 05:49:11 ID:crBDZtuN0
税金で支援されてる分際で態度が厚かましい
251名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 05:50:12 ID:/vX6x0/i0
JOCがセッティングしてメダリストに言わせてるのがバレバレだな

国の支援は必要だが、現状は貰いすぎ
この前の北京で役員どんだけ現地にいってるんだっての
そもそも役員の数が多すぎだろ

まずそういう無駄を減らせよ
252名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 05:58:42 ID:TTXpsPAB0
国にせびるよりtotoの売り上げ上がるように宣伝しろ
253名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 05:59:34 ID:K7qsZAPg0
>>225
警官はむしろ剣道の方が多いだろ。
オリンピックとか関係なしに仕事にまつわる資格のようなもの。
254名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 06:00:18 ID:udmdWzCvO
アーチェリー山本は朝の基地害ワイドショーで
鳥越や森永と一緒になって麻生はサミットで英語喋りたいだけとか
悪辣な悪口聞いて大笑いしてたんだから自業自得だと思う

ご自分で選んだ道じゃないか。
255名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 06:03:12 ID:K7qsZAPg0
>>249
サウジに太いパイプを持つ福田首相じゃなく単なる元議員を派遣した鳩山と
同じスタンスだな。
馬鹿だと思われるぞ。
256名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 06:05:57 ID:K7qsZAPg0
>>254
それは同意するw
アーチェリーの強化費はナシでいいや。
257名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 06:06:14 ID:JdY53Yzg0





愛国心や日の丸・君が代が大っ嫌いなバカサヨ・ミンスが


スポーツ行政を支援するわけ、ねーじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 



ましてや国策スポーツに日本のン十倍、ン百倍も熱心な


死那畜・姦酷の邪魔するよーなことなんざ、絶対にしねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




258名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 06:06:14 ID:+Lb2/zEz0
>>251
そうだよなあ。
選手のためじゃなく、役員どもが保身ありきで
選手引っ張り出してる臭いんだよな、この会見。
普段から選手ないがしろでてめえばかりが可愛いってのも多そうだし。
259名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 06:23:31 ID:9GCq5mrPO
税金に頼るのではなく競技の普及やファン獲得に力を入れるべきだ
260名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 06:35:02 ID:iOseq/sYO
鳩山は日本のスポーツにはお金を割かず中国のスポーツにお金を割きます
261名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 06:38:48 ID:OLoi7q080
競輪の収益を充てよう
262名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 06:43:42 ID:lYNsPp0w0
大声で騒いだほうが勝ち
みじめったらしく同情引いたほうが勝ち、だもんなこの国は
263名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 06:46:42 ID:+a2amkcNO
民主党の皆さんは、
アンタらマイナー競技選手に渡す金などない!金くれとか、マジでバロスw
って言ってます。
良かったね、こいつらの中にも民主党に投票したやつ、いるだろw
ブーメランだなw
264名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 07:58:08 ID:XBKPeszt0
全額排除しろって言ってる奴も惨敗したらしたで日本の恥と騒ぎ立てるから太刀が悪い
265名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:06:29 ID:aDb7ZQ/f0
全部自分の金でやれば、文句もいわれず1番いいだろ
支援の必要なし
266名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:13:18 ID:WHkwA0NV0
オリンピックなんて完全にコマーシャルでしかないな。
イラネ
267名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:15:51 ID:xCAzNqjo0
勉強する奴は全員自腹なのに なんで運動する奴だけみんなの税金使ってるの?
オリンピックに出られることが決まってメダル候補になれば
スポンサーがつき資金が工面できるって市場原理を受け入れられないのか?
268名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:16:52 ID:RVHYEILu0
>>267
自腹なわけないじゃんw
スーパーカミオカンデなんて自腹で作れんのは
ドバイの石油王でも無理だww
269名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:21:06 ID:XnGsDVijO
芸スポ板のわりにはみんな厳しいんだな
体操の内村が世界一で報奨金100万とかだろ
もっとあげてもいいくらい
270名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:21:23 ID:XBKPeszt0
>>265
自費でも日の丸背負って醜態晒すなという有難い説教が待ってる

>>267
マイナー競技じゃメダル候補でもスポンサーつかねーよ
271名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:22:58 ID:WHkwA0NV0
スポーツなんて、日の丸背負ってやる必要ないだろw
272名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:24:56 ID:XnGsDVijO
>>271
日の丸背負うから頑張れるんだろ
273名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:25:28 ID:elDOuIaHO
お前らなんで芸スポにいるんだよw
274名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:26:11 ID:JUKHk1G5O
>>251
同意
これで選手側が無駄排除の目を向けてくれたら良いと思う
トレーナー等のスタッフならともかく、老人の慰安旅行に出す金は無駄


ただ、マイナースポーツに出す金を無駄と言った仕分け人は退場してくれ
メジャースポーツなら国が金出す必要ないんだよ
国の役割を根本的に理解してない馬鹿に大事な事業を仕分ける資格はない
275名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:26:24 ID:aDb7ZQ/f0
どっちにしても醜態さらすくせに
醜態さらした選手は金返したりしてくれるんですか?
276名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:28:56 ID:GWvQjiPoO
>>259
それをするにも金はいるわけだからなあ
277名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:30:19 ID:XnGsDVijO
>>275
何だそれw
本気で書いてるの?
スポーツってコストパフォーマンス優先なの?
278名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:30:53 ID:YtIF4HoMO
有力選手が負けたらガンガン非難して叩くくせにね。
金は出さない、でも絶対勝てなんて今の時代あり得ないよ。
279名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:32:07 ID:GWvQjiPoO
>>274
あの発言はボブスレーの関係者に失礼だよなあ
280名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:32:53 ID:XBKPeszt0
>>278
相手が韓国の時は負けたら死ね、非国民、売国奴と非難のレスだけでスレが埋まる勢いだしな
281名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:33:59 ID:wkLy3sHo0
 | |l ̄|
 | |l民|
 | |l主|
 | |l党|
 | |l_|
 |   .|_∧  クックック
 |   .|`∀´>
 |   .⊂ ノ
 |   .| ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
282名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:50:46 ID:6K8hjd4+0
あれ、お前ら韓国人に負けたらファビョるくせに
金は出すなと?
これだから腐れウヨは・・・
283名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:52:10 ID:b9lX5vXe0
自民党もスポーツ予算の無駄などを指摘してますが・・・。

この国家財政の中
自民が選挙公約で増税を主張しようとするような状況の中

歳出カットもしないで放置するのは国がつぶれるだけ

東京五輪招致だって、スポーツ関係者がとんでもない散財をして利権をむさぼったくせに
ロンドン五輪の2倍以上らしいじゃないか
284名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:54:26 ID:zTFPjjDt0
役員がどのくらい中抜きをしているのか説明しないと
285名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:55:36 ID:RVHYEILu0
>>284
何も知らないようだが、マイナースポーツの役員なんて
みんなボランティアだぞ。
大体が会社の偉いさんとか、収入がある人が手弁当でやってる。
286名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:57:35 ID:b9lX5vXe0
>>283
元選手や選手たちもとんでもない法外な出演料をとったらしいよ
国から支援受けて大きくしてもらいながら、さらに税金にたかるという
287名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:02:43 ID:HC9QW0hTO
この問題は難しいよね。確かに今は金メダルよりも景気回復の方が大事かもしれないし、スポーツは基本的に金にならないからね。でも先進国でスポーツに力を入れない国はない。どっちが正しいんだろう…
288名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:03:38 ID:XqkdEcQ80
肩書きのある人間の言葉にはすぐ尻尾を振る鳩に言えば効果はあるかもね
289名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:04:09 ID:b9lX5vXe0
>>287
国民が必要としているスポーツは観客が集まるしスポンサーも集まる
金になる。
290名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:04:21 ID:RVHYEILu0
>>287
経済効果って言葉知ってる?
291名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:08:47 ID:SVqqjEKO0
年間25億×4年÷(夏季五輪+冬季五輪)=1回の五輪で50億
オリンピックによる経済効果って50億程度じゃないよね?すごくお得な投資に思えるんだけど
北京やトリノ、メダルラッシュだったアテネの時の経済効果をマスコミは何百億、何千億円と報じてたでしょう
292名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:11:42 ID:XBKPeszt0
>>289
人気スポーツって大体メダル圏内だけどな
293名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:12:35 ID:zTFPjjDt0
>>290
経済効果なんて支出の移転でしょ。
そこだけ切り取ってもGDPは増えないよ
294名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:14:34 ID:XnGsDVijO
>>287
俺はマイナー競技の人達を応援するよ
北島が金とっても別に何にも変わらなかったし
将来の子供達が選べるスポーツの幅が少なくなるのは可哀想
295名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:15:48 ID:RVHYEILu0
>>293
支出の移転ってどういう意味か説明できる?
296名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:20:33 ID:fTpRZ/eK0
吉田沙保里はテレビで
レスリング御殿とか自ら豪語して
練習場兼自宅の豪邸紹介してたじゃん
そんなひとにまで税金投入して
援助しなくちゃならんのか
297名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:20:34 ID:PPu3U8lXO
>>295まず具体的な経済効果説明してあげたら?
298名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:21:15 ID:o+lFqq7h0
こういう時こそ選手ではなく各スポーツ協会の会長が
壇上にずらずらっと並んで記者会見をすべき。
日本体育協会会長を筆頭に
スポーツ協会の会長が並んだら壮観だぞ。
何で会長が並んで記者会見をやらないのか?
299名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:23:10 ID:AHVeYjid0
こういう制限の仕方をすると
国がやっていいスポーツ決めろよって話になってくるよな

国策としてのスポーツ

あれ、何この北朝鮮
300名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:23:43 ID:qN8svI120
寄付方式でもいいけどな。
俺は、吉田沙保里には金を出すぜ。
301名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:24:09 ID:RVHYEILu0
>>297
オリンピックで日本人が活躍するたびに
経済効果○○円って言われてるじゃん。
見たことない?
302名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:25:30 ID:0+9ZITzn0
各種経済効果一覧

___02日韓W杯__3兆3000億円(日本国内)※電通総研、社会工学研究所発表
___06ドイツW杯_____4759億円(日本国内)※電通消費者研究センター試算
___06WBC制覇_______364億円(日本国内)※第一生命経済研が試算
__09WBC2連覇.______550億円(日本国内)※関西大・宮本勝浩教授
16年東京五輪_2兆8342億円(日本国内)※東京都試算
インフルエンザ流行____-960億円(関西のみ、09年)
10南アフリカW杯._____6400億円(南アフリカ内)※09/6/23「ZERO」
___阪神V逸失.______-200億円(関西地域、09年)※関西大・宮本勝浩教授
ガンバ新スタ__411億6,550万円(吹田市内、10年間での最大)※関西大・宮本勝浩教授
ガンバ新スタ__960億6,600万円(大阪府内、10年間での最大)※関西大・宮本勝浩教授
紀州レンジャーズ_6億3300万円(和歌山県内、3年間)※和歌山社会経済研究所
____阪神日本一______.663億円(近畿地域地域、09年)※関西大・宮本勝浩教授
____巨人日本一_____1000億円(全国、09年)※明大・高木勝教授
琉球Gキングス優勝_____16億円(沖縄県内)※りゅうぎん総合研究所
楽天CS第1ステージ_6億5000万円(宮城県内)※宮城県
303名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:26:04 ID:G7ti0cXKO
>>289
日本の五輪放送時間はかなり長いぞ。五輪となれば普段見ないスポーツも見るだろ。五輪好きなわりに金がかかってない不思議な仕組みだぞ。
304名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:31:54 ID:SVqqjEKO0
>>302
日韓W杯ハンパねええ
日本単独開催だったら五兆くらいあったのかな?
305名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:10:13 ID:fZCmOE/k0
アルソックのCM出て稼げよ
306名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:20:30 ID:BLfPx1KlO
>>301
だから基本、スポーツは商業ベースで見る人がいて成立するものだからな

他が色々削られてんだからスポーツの補助金削っても何も文句はないわな
307名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:22:27 ID:RVHYEILu0
>>306
日本人が世界で闘って活躍する姿を見て
感動したり誇らしかったり、勇気をもらったことはない?
こういうのは数字にはでないけど。
308名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:34:16 ID:BLfPx1KlO
>>307
だから(そういう事言うなら)そういう人が沢山いるんなら
視聴率が沢山取れて選手も周りもがっぽり儲かるんだから
国がカネを支給する必要はないわな

おまえらが勝手で自分で国民を感動させてカネをうめよ
309名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:36:42 ID:bXdUcSzrO
オリンピックの役員やらコーチやら大杉
自腹でいけ
310名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:37:19 ID:xPFwk9hN0
メダル取ったら企業から金貰えば良いじゃない
311名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:37:29 ID:BLfPx1KlO
>>307
おまいの言うように経済効果出るんなら
その経済効果のうちでやりくりしろよ
312名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:43:05 ID:BLfPx1KlO
>>307
どうしたもう終わりか?
そんな事じゃレンホウタソには勝てねえぞ
313名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:44:13 ID:fZCmOE/k0
メダルとれとは言わないけど入賞すら狙えないないようなレベルの競技に支援する必要性はないだろ
314名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:45:17 ID:DpyWYw0B0
この手の政治的な要求にスポーツ選手を前面に出すな。

315名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:45:39 ID:OwCOrtqj0
ビートたけし

「マラソンとビーチバレーの金メダルが同じ価値とは思えないんだよな」

316名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:50:13 ID:w20s2VhTO
オリンピック見て感動することもあるけど、別に日本がメダルゼロでも全然かまわないけどね。
317名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:55:46 ID:g3uI33aeO
>>307
スポーツ選手って、好きなことやってるだけじゃん。
俺が感動した、見えないような速さでテトリスやる奴にも、金は出るのかい?
318名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:56:30 ID:ngJ39Zja0
>>311
だからそれを縮減なんて飛んでもないって話だよ。
せっかく前よりは金がかけられるようになってきたのに、
それでも他の先進国の5分の1くらいだぞ
319名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:57:42 ID:sCdGvIhtO
スポーツなんて働きながらやらせろ
嫌なら止めろ

税金の無駄使い止めろ
320名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:04:32 ID:BLfPx1KlO
>>318
>だからそれを縮減なんて飛んでもないって話だよ

国からの支給なんかいらんだろ、て話のレスになってないやん。

今日本は色んなものが縮小されてんだから
スポーツだって例外じゃないだろ。
海外比も、もうちょっと内訳を見ないと比較しにくい
321名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:05:44 ID:fTpRZ/eK0
昨日ラジオでこの問題やってたけど
役員はファーストクラスで
行ってるのに肝心の選手はエコノミーとか
ふざてるだろ
322名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:05:50 ID:UIrD1/QF0
一方で地デジとかエコポイントとか言ってハードの普及を促してるクセに
なんでソフト面をないがしろにするのだろう 地デジで何を観ればいいのか
バラエティやニュースなんぞ地デジじゃなくてもいいしBDレコに録る必要もないのに
海外サッカーなりMLBなりを観ればいいとか思ってるんだろうか
こないだのNHKスペシャルでやってた中国の映画振興とかも羨ましい
文化やスポーツが巡り巡って内需拡大に、みたいなことも少しは考えて欲しい
323名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:07:29 ID:OLpfXVACO
日本はオリンピックに選手を派遣する余裕は無い。
行きたきゃ、自腹で全てやれ!!
メダル取ったら国のおかげだからちゃんと感謝しろよ国に。
324名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:09:16 ID:92MQClJu0
>>213
とりあえず、何の競技でもいいからオリンピックで2大会連続金メダル獲ってきたら
325名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:10:46 ID:LKAvq4+B0
アーチェリーのおっさんはテレビで自民批判をやってたから自業自得だろ。
なんでここでしゃしゃり出てるわけ?
326名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:13:44 ID:OLpfXVACO
日本人はオリンピックなんかやる必要も見る必要も無い。無駄だから
327名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:18:48 ID:jv68BuUb0
マイナーな全く金にならないようなスポーツなんて趣味でしかないだろ
だったら趣味らしく自分の金でやるか自分でスポンサーを募れ
328名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:25:39 ID:CHH9Fi8w0
そもそも金全然かけてないけどな日本は
日本60億 12億スポンサーで
中国韓国は年間800億
桁が違う

ほんと悲しいよ
329名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:30:40 ID:jCJCvE800
理系の学者やスポーツ選手みたいな経済が自分の得意分野じゃない有名人は、金のことに
口出しして記者会見みたいなことするより、自分の業績を上げることで世間にアピールすべきだろ。
第一有名人がそろって予算削減にクレームつければ、予算が復活するような悪い前例が蔓延する
のは絶対に避けるべき。
330名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:32:48 ID:cXnDr4nG0
今のオリンピックは世界平和よりナショナリズムを煽るようなもんだから友愛政策にそぐわない
331名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:32:48 ID:BLfPx1KlO
>>328
というかカネをかけるとしたら特定の選手にのみ沢山カネがいくのでなく
色んな層の国民全体に広く薄くカネがいくようにすべきだろ
西欧のスポーツ振興もそうだろ。

あと中国やら韓国やら共産圏や発展途上国の真似する必要なし
332:2009/12/02(水) 11:34:03 ID:NjwqL8NQ0
日本はスポーツ選手の社会的地位が低すぎる
333名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:35:19 ID:5QOcG8Pp0
ここでこそ
「なぜ世界1位じゃないとダメなんですか、2位じゃいけないんですか」
とレンホーが言うべきだろう

袋にされるから
334名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:35:51 ID:KkdXtqMh0
ニートを中国に売り飛ばすのが先だろ
335名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:36:57 ID:SEh8LZiHO
スポーツも仕分け作業やれよ
水泳、柔道あたりは残してもよい
336名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:37:41 ID:BLfPx1KlO
オリンピックなんて商業なんだから
市場原理に任せとけばよい
337名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:37:48 ID:OLpfXVACO
>>307今の時代、一円の足しにも成らん事に一喜一憂する馬鹿は居ないよ。
338名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:38:51 ID:92MQClJu0
>>333
太田「2位なんですけど・・・」
山本「俺も・・・」
339名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:40:45 ID:CHH9Fi8w0
民主党は
そもそも日本がメダル取るのに何か意味あるんですか
てマジ思ってるからな
スポーツ振興策0の政党だから
340名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:40:50 ID:1BA/t07i0
>>333
wwwwwwwww
341名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:45:50 ID:T/6z2Nx8O
強化費に群がる連中を仕分けすれば削減されても選手には資金が行き渡るはず。
選手は抗議する相手を間違えている。
342名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:48:47 ID:YdEScbZN0
オリンピック招致に無駄に金かかったんだからしかたないだろ。
恨むんなら石原を恨めよ
どこからでも金が出てくるわけじゃない。
343名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:49:49 ID:IdrLCr320
日本て五輪ほとんど全種目に参加してるけどあれは無いよ
税金使って参加するいじょう他の国みたいに種目を選定するべき
344名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:54:35 ID:vLjBTjNw0
俺から言わせてもらうとこいつらが何位に入ろうと俺たちに何ももたらさない
吉田が何百連勝しても国民の幸せとは無関係
最も太田が日本人として快挙かもしれないがだから何だ
縮減で貰えるだけ喜んどけ
345名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:54:47 ID:TFpfPhcCO
国も企業も選手養う義務などない
346名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:58:00 ID:Omdu6z1j0
オリンピックなんて今や利権の塊、ましてスポーツ趣味に税金を出すなんて
無駄の代表です。

メダルなんて要らないから国にタカルなよな。
347名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:59:50 ID:vLjBTjNw0
国の経済もろくに回復出来ないのにスポーツなんて事に金を使ってる暇はない
選手たちも少しは自重しろ!!
348名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:01:25 ID:RcwD+b+X0
日本代表選手が活躍してくれるとこっちも嬉しいし元気が出る。
それが素朴な国民感情だと思うけど?
これは目に見えないけど国に良い影響与えると思う。

今でも他国に比べ恵まれた環境になく引退後の保障もないまま自腹で苦労して頑張っているのに
民主政権は日本代表を切り捨てるの? 日本が嫌いな政党だと言うのは本当なのかもね。

日本の希望も活力もそぎ、未来への投資も無駄とする民主仕分けの考え方は日本をダメにする。
349名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:01:40 ID:HOmTC+9C0
え?この人達ステートアマだったの?
350名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:02:31 ID:NTllZfeMO
どうしても出るならメダルを取れる可能性がある人、競技だけ残してあとは出なくていい
予選で終わるようなところに強化費なんて必要ない
351名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:03:42 ID:vLjBTjNw0
スポーツで売名しなくても日本は技術力のブランドで十分
そういう所は途上国と同じ感覚で来られても困る
352名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:04:14 ID:xmfZMfgp0
自分でスポンサー見つけてやればいいだろ、アホかこいつら
353名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:07:14 ID:JNaTP9Ce0
こうしたらどうだ?
たとえばオリンピック候補選手には
オリンピック出場までは強化費をやる。
で、出場した成績しだいでお金を返してもらう。

金メダル・・2倍の強化費
銀メダル・・1.5倍の強化費
銅メダル・・1.0倍の強化費
入賞者・・2割返還
それ以外全額返還
ならいいんじゃないw

大体日本は最初からメダル取れそうもないスポーツに
オリンピックに選手を送りすぎ。
354名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:07:25 ID:2e60W341O
あんま調子乗るなよこいつら

お前等のスポーツにたくさん援助して何の利点が国民にあるんだよ

スポンサーなり各団体の資金なりをどーにかしろ
355名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:10:12 ID:dfad0VV00
誘致ならほいほい使うのに
356名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:12:19 ID:RcwD+b+X0
ドイツアメリカ中国らの国家支援費見たけど、最低120億以上。
日本は24〜27億でしょ。

それすら減らそうとする、日本代表が大嫌いな民主党とその支持者か・・。
357名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:12:37 ID:RlyWOfDFO
もっとストイックになれよ日本人は
358名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:14:57 ID:ZrGahjNLO
>>356
そんなに外国がうらやましいなら外国人になれば?
ここは日本だ
359名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:15:06 ID:Rkep03mjO
考えられるシュミレーション
来春のバンクーバー
惨敗なら消えるスポーツ
リュージュ
ボブスレー
スケルトン
アイスホッケー
バイアスロン
スキー系ほとんど。
スピードスケートのショートトラック


次のソチはスケート系のみ。参加20人程度。
360名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:16:31 ID:2Z4M7kZo0
>>341
超同意
役員の遠征費やビジネスクラス代になってる予算を選手強化に充てればいい
361名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:17:15 ID:CHH9Fi8w0
民主党と支持者はチョンばかり
このスレ見たら納得
362名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:17:26 ID:bXwa+sYlO
野球界のカリスマたる星野仙一同士はいないのか
363名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:17:50 ID:Ls614mXB0
>>358
そうなんだよね。

国民による選挙で選んだ民主党政権なんだから。
そして民主党が福祉の分野に税金を大幅投入する事は、前もって分かってたことなんだから。
364名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:18:56 ID:ZrGahjNLO
強化費に群がって飲み食いに好き勝手使う寄生虫の役員たちをどうにかしないかぎり
強化費削減は当たり前だろ
365名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:20:07 ID:KPov80gAO
科学者とスポーツマンを敵にまわした民主党
366名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:22:08 ID:2e60W341O
スポーツに使うくらいなら社会保障なりに使え

国がいくら借金あると思ってんだ

お前等は文句言う前にスポンサーに奔走しろ
367名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:22:38 ID:CHH9Fi8w0
在日の生活保護の何兆円をスポーツにまわせよ
368名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:24:09 ID:CHH9Fi8w0
中韓は年間800億
日本は60億
在日の生活保護何兆円のせいで科学もスポーツも金が使えん
とっとと強制帰国させろ
369名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:24:53 ID:M/Zz0wTMO
スポーツも大事だが今は日本にそんな余裕がないことを知れ!
370名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:25:00 ID:vH0zzopuO
リーマンにしても不況の影響で大幅に収入が減少しているんだから、我慢しろ
371名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:26:25 ID:yYmvxKB80
ま、政権交代なんてのは、金の流れの再構築でしかないわけだ。
不満なら、民主に票を入れない。それだけのことさ。
372名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:27:00 ID:tnfPDa6E0
>>367
それとアフガン支援数千億もな。半分でええやろ

まあスポーツ界も半島系ばっかりだがw
373名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:28:00 ID:Ls614mXB0
>>369
>>370
そうなんだよね。

昨日会見に出てたスポーツ選手より、収入減少やリストラにもめげず自助努力で頑張ってるサラリーマンやその家族のほうが、よほど偉いと思ったよ。
374名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:28:15 ID:bjg0anh4O
フェンシングなんてイチローが本気で取り組んだら、1ヶ月で金メダル取れる程度の競技レベルだろ
勝手に自費でやれ
375名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:30:00 ID:KgJ19FMC0
これどこのホテルで会見したの?
誰が金出してるんだろね?
376名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:31:06 ID:ZrGahjNLO
>>375
創価
377名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:31:56 ID:qADUUyjsO
民主に投票して資金に困るとか(笑)
378名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:32:29 ID:x+KefcoE0
>>374
フェンシングやったことないだろ
あとイチローを過大評価しすぎw
379名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:33:23 ID:zutLxqKIO
スパコンの話とスポーツは全く次元が違くねえか?
スポーツで国民は豊かにならないだろうに。
380名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:33:42 ID:jyhY5F1xO
科学の予算カットは問題だと思うがスポーツはやむを得ないなあ。
381名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:34:16 ID:bjg0anh4O
フェンシングなんてやったことある方が恥ずかしいだろw
運動神経がいい奴で球技以外やってる人間をみたことないわ
382名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:34:39 ID:SEh8LZiHO
金貸しつければいいんだよ
メダル取れば返済義務免除
そうすれば選手も必死に練習するだろ
383名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:34:41 ID:KgJ19FMC0
太田雄貴 ブログで今回のことかいてるぞ

http://ota-yuki.cocolog-nifty.com/
384名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:35:38 ID:6A5HzqvtO
母子加算復活よりよっぽどスポーツ強化費の方が有意義だろ
生活保護手厚くしても世襲のお荷物増産するだけ
385名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:36:07 ID:H8Pojss7O
お前らスポーツに冷たいんだな
ここは芸スポだからスポーツ好きな奴が集まってると思ってたのに…
386名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:36:54 ID:x+KefcoE0
その理論だと運動神経がいいやつでも出来ないのがフェンシングっていうことにもならないかw
387名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:36:59 ID:MUwWBu0NO
景気対策をせずに税収を何兆円も減らしてるのに、
10億20億の予算をチビチビ削ってるのを見てるとアホらしくなる
しかも無駄な予算を切るならまだしも、出すべき金を切るとか言ってるし
アホの集まりだな
388名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:37:16 ID:rXY3++3kO
メダリストを看板にするやり方があざとい
「金よこせ」と言う前に各競技団体が会計を透明化するのが先
389名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:37:19 ID:BvF5HtCpO
山本博はテレ朝で麻生をロクソにけなして民主党持ち上げてたけどな
阿呆かと
390名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:37:54 ID:5dAEncar0

totoの助成金に対して礼言った奴って誰かいたか?


こういう時だけ出てきて文句かよ

391名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:37:59 ID:UGUPIn590
重量挙げの三宅ちゃんだけは応援したい
392名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:38:03 ID:CHH9Fi8w0
たった48億だぞ
12億がスポンサーで合計60億
こんな少ない金をけづるな
393名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:39:58 ID:iOqvFz6U0
役員らに文句言えよ。ピンハネせずに自分らに効率よく回せ、と・・・
基本的に向いている方向がおかしいんじゃねぇのか。
現場に居てなんの疑問もなく、堂々とあんな会見できるってことは
要は天下り連中の手先って事だろ?役員待遇知ってて税金もっと出して!
なんて普通の神経で言えるかよ・・・全く同情できない。
394名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:40:08 ID:Sn4ssDhwO
フェンシングとかレスリングみたいに外国で盛んなのは多少金出しても良いだろ
外国でも国内でもマイナーなのは自己資金でやってもらいたいが
395名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:40:29 ID:CTl/ro760
官僚のプレゼンが、あいつら頑張ってんだからいいじゃん
とかその程度の物だったみたいだからなw
396名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:41:21 ID:ZrUhmD1hO
JOCの専務「スポーツ予算だけは聖域」
397名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:42:31 ID:iGuLS1sg0
えらい短絡的な意見多いな
まあ2CHやってる人間は大半が運痴でスポーツにい感情もってないだろうから当然か
てか芸スポだったな
398名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:44:20 ID:nmP7MmLZO
政治と距離をとるか、全方位に付き合うかしないで、
自民と付き合ってばかりいるから、こういうことになる。
399名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:46:21 ID:4/pIm+MhO
スパコン応援する科学者連中とは同じ図式で語れない、
酷い画面だった。

役員報酬削ったりすんのが先だろ?
呼応セズに反発しろよ脳筋どもが!
400名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:48:29 ID:8M2aITsO0
JOCの委員がクソだからな 東京誘致に税金も使われたわけだしもう五輪への投資は少なくすべき
各団体個人で頑張ってくれ
401名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:49:16 ID:SEh8LZiHO
客集まらないスポーツなんて経済効果ないだろ
経済効果ないスポーツに税金投入はムダ
スポーツバカw
402名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:53:13 ID:j3s56ipM0
金のかかるスポーツなんて無くなっても構わないでしょ…
景気を考えろ。
403名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:53:18 ID:upKpjnHv0
だったら民主に投票すんなw
404名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:55:20 ID:hvnTkOZm0
オリンピック招致でいくら儲けた。
405名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:58:31 ID:kBNUO9Cy0
スポーツなんかに税金投入すんなよバカ
406名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:58:35 ID:GzKHMFJH0
ロバート?
407名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:13:44 ID:nmP7MmLZO
スポーツ団体の税制優遇も廃止した方がいい。
408名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:14:52 ID:ueFl1mnxO
議論の前提として、

JOCや日体協みたいな税金を直接投入してる団体と
各競技団体を分けて考えなきゃダメでしょ。

表で反論してるのは後者(ほとんどがボランティア運営)だが、
天下りがいてメスを入れるべきなのは前者。
409名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:17:32 ID:5G4qezkb0
金メダルじゃなきゃいけないんですか?
410名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:18:34 ID:Vvx72J4ZO
日本は町にスポーツクラブがたくさんある国じゃない。

予算を削ったら運動音痴ばかりの貧弱国になる。
411名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:20:17 ID:nmP7MmLZO
まずは、各協会会長の自民議員を与党議員に替えないとw
412名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:22:24 ID:sCdGvIhtO
マイナースポーツなんかは趣味でやれよ
金が無くてできなきゃ止めろ
413名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:22:46 ID:b9Ox8HENO
なにが五輪だ
働けやゴミども
414名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:25:33 ID:Hw/qI93K0
自分でスポーツ教室開いて生徒たくさん集めれば金稼げるだろ
よって税金投入は必要ないな
415名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:29:43 ID:QDMG3fHi0
メダリスト達が言ってる言葉は逆効果だわな。
具体的に国にどんなメリットがあるのか示せないと。
頭の足りないメダリストに言わせたって無駄。
416名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:30:27 ID:LgdrklqxO
売国政党ってハートがないわねー
417名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:30:39 ID:+DrAfXKL0
世界のドマイナースポーツであるプロ野球を廃止して
野球に使ってる金で地域の総合スポーツ施設をつくる
学校の先生の部活指導がなくなって先生の負担が減る
子供が色々なスポーツに親しむ機会が持てる
一石二鳥
418名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:31:55 ID:XUMiggYYO
>>397
芸スポと視スレとドメサカ板のJの今後スレはサカヲタの聖地だしね。

本来サッカーに集中投資されるべきお金が分散されている事に憤りを感じている人が多いんだよ
419名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:34:04 ID:XBKPeszt0
>>415
>>302のような経済効果云々を言うより夢とか言った方が民衆には受けが良い
420名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:36:10 ID:RMrdpvCQO
>>417
野球に嫉妬するなよ
421名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:37:47 ID:LHf7taV80
マスゴミに文句言えよ!

毎日毎日、野球ばかり放送

マイナーなのは原因があるんだろ
422名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:38:25 ID:sCdGvIhtO
働きもせずに毎日スポーツしながら生きてるなんてフリーター以下だなニートと同じレベル
423名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:38:35 ID:XUMiggYYO
事実上破綻したJの大分救済の為の予算作りの為にはしょうがない。

サッカーの拡大という大きな成果の為には犠牲は付き物。
424名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:43:29 ID:Bd1wRhKhO
事業仕分けで議論されたのは、複数ある助成金の流れを統一して透明化しろということ。
複雑な金の流れは選手に回るべき金が途中で消える事態を多々生じている他、BIGの導入で
急速に売上が増加したtotoによる分配金を配りきれなくて余らせる(50億ほどあるらしい)
ということすら招いている。
425名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:44:40 ID:CDMW1k+y0
日中成人スポーツ交流事業とか、
いらないとは言わないまでも縮小は当然だね。
426名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:51:58 ID:XBKPeszt0
>>422
君は劣等感丸出しだな
427名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:54:30 ID:BpOEkw/r0
>>424
そのあたり、わかる人にはわかってるんだけど、
だけど、それは選手や、援助受けてる団体からはいえないわな。ww

いずれにしても、選手が顔並べて訴えたのは逆効果だな。
企業に所属視してても、本業せずに練習ばかりしてる人とか、
CM出てる人とかじゃ、説得力ないよ。結局、自分らのために金だせって言ってるように聞こえてします。
彼らと、普通の町工場で必死に働いている人も同じ人間、同じ日本人、
失業した人も同じ人間、同じ日本人だ。一方は、あすの生活ができない状態。一方は????
訴えるなら、OBの人や、協会の人とか、大臣とかが出てきて、
この瞬間、彼は命を削って、練習してるんです!!って訴えた方がまだましだったと思うな。
428名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 14:13:38 ID:RzeorGoB0
フェンシングの太田を叩いている馬鹿は太田がこういう大会を作って子供達にフェンシングの普及と夢を与えていることを知らないんだろうな


○太田雄貴杯

http://ota-yuki.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/post-33d5.html

429名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 14:39:38 ID:fdbjbGZB0
>>428
コメ欄のノリが不気味なんだが・・・
430名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 14:58:12 ID:1USoSI5rO
Jリーグとサッカーを仕分けすれば、多くのスポーツが助かるな。
431名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 15:01:58 ID:vn41dUA70
totoの販売を散々反対してきた民主党が今更totoの助成金に頼ろうとしてんじゃねーよ
432名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 15:05:58 ID:JYKzNOyJO
好きなことをして
自腹を切るのは当然!
オリンピックは自腹で勝負しろや
おまえらプロやないんやから自覚しろ!
433名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 15:09:35 ID:BLfPx1KlO
>>410
> 日本は町にスポーツクラブがたくさんある国じゃない。

> 予算を削ったら運動音痴ばかりの貧弱国になる。

なら国民全体に広く薄く厚生福利としてスポーツ振興にカネ注いだらいいだろ西欧みたいにww
あいつらはセミプロなんだからスポンサーに頼めよ
スポンサーはSHOWビジネスなんだぞ
434名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 15:11:45 ID:BLfPx1KlO
>>428
> フェンシングの太田を叩いている馬鹿は太田がこういう大会を作って子供達にフェンシングの普及と夢を与えていることを知らないんだろうな


そういう子供達の親からカネ取れや
435名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 15:13:02 ID:jfcVCbTN0
選手はエコノミーで、幹部はファーストクラスとかだったっけ?
436名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 15:19:59 ID:NSR/1jj30
速+はウヨサヨ
芸スポはやきさか

の傾向が強くなってウンザリ感が
437名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 15:21:34 ID:JUKHk1G5O
>>430
サッカーはあんま関係ないんだが
JFAは基本的には自前で強化普及やってるし
Jは県単位の援助でミンスさんが仕分けする縄張りでないし
438名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 15:22:11 ID:XUMiggYYO
>>431
超党派の議院立法だぜw
しかもやきうOBの江本が中心に成立させた
439名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 15:24:53 ID:vCqELaXW0
>>437
そうそう黒い金の根は深いんだよな
440名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 15:25:56 ID:a5CyE+m/O
日本のスポーツ団体は寄生的なのがいかん
いつまでも国に頼ってるからこんなことになってしまったんだ
ただマイナースポーツ界には可哀想な話
441名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 15:26:08 ID:0E6jdQ2qO
totoが今の倍くらい売れれば、
自主財源で賄えるんじゃないか?

債務は完済したらしいし、
売上の6割がスポーツ助成に充てられるんだろ?

今の売上が年間1000億円らしいから、
売上2000億円になれば1200億円の莫大なお金がスポーツに流れるじゃん。

442名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 15:27:27 ID:XUMiggYYO
>>441
ところがBIGは売上が激減中
443名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 15:29:11 ID:HJi1aJiH0
プロでもないのに自腹で競技やるのは当たり前
甘えるな
444名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 15:30:57 ID:hSSa27iX0
限られた人材やら資金をマイナースポーツにまわしてもしょうがないような気がする
まぁどうしてもやりたいんなら自らコスト負担すればいいのでは
別に誰かに頼まれてやってるわけでもないし
445名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 15:32:50 ID:E0I2uFpoO
同行する役員を減らして、役員の待遇を下げれば選手分は減らないだろ!
446名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 15:33:09 ID:yLQv+0xvO
漫画家やミュージシャンと同じく必要だと思う人が支えてやればいい
税金使うのはおかしい
447名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 15:36:05 ID:oiOvl/5E0
スポーツをするとたかり根性が身に付きます!
448名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 15:36:11 ID:7qGj1W7AO
トレーニングを兼ねて肉体労働すればいいだろ。
優遇されまくって、貧乏な国のアスリートに勝っても当たり前。
スポーツは全般的に社会のお荷物になりつつあるな。
教育に対するマイナスな要素も多すぎるしな。
449名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 15:44:18 ID:HJi1aJiH0
選手を広告に利用する企業に金出してもらうのが筋
何個メダル取ろうが一般人には何の得もありませんから
450名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 16:11:15 ID:7qGj1W7AO
>>449
てか、大金を出せるような一流企業がスポーツ選手なんかを
全面に出した広告出す必要ないんだけどな。
451名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 16:14:15 ID:mJrR+NXc0
>>449
メダルもない選手に大企業のスポンサーがつくわけねえだろw
452名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 16:22:54 ID:+p/LCU+VO
森喜朗始めスポーツで甘い汁吸ってるゴロツキが泣くなら結構な話
453名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 16:30:53 ID:mJrR+NXc0
>>452
スポーツで甘い汁すってる奴なんて、君が思うようにはいないよ。
実際にこれで泣くのは国民とスポーツ選手
454名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 16:32:54 ID:sfWeSiFr0
マイナースポーツである野球脳マスゴミに文句言うべき
スポーツニュースと称して人気があるとは思えない野球しか流さないTV
455名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 16:37:06 ID:+p/LCU+VO
>>453
日本体育協会の見解乙www
456名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 16:40:18 ID:kT0GLGvt0
生活保護もらいながらオリンピック観戦行くようなものだろ

野球はちゃんと税金払えよ
457名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 16:47:10 ID:vn41dUA70
>>438
江本もよくやってくれた功労者の一人ではあるが中心となったのは釜本
458名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 16:48:04 ID:1+CPZ3mj0
事業仕分けで1兆6千億円削ったらしいけど、鳩山不況で税収落ちるから7兆追加予算するんだって。
事業仕分け意味無いよねw
大事な分野もバサバサ切ったのに総理と財務大臣金融大臣が馬鹿すぎて、結局自民党時代より借金膨らむ一方w
459名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 16:48:06 ID:mJrR+NXc0
>>455
その見解とやらは発表されてんの?
ソースは?
460名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 16:49:53 ID:Std7CglD0
何だ! あの吉田のヘアピンは?
461名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 16:53:05 ID:kkcWBH+L0
お前らの自己満足の為に税金使えって事かw
スポンサーから金集めてやっとけ
462名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 16:54:36 ID:M1wE6Ajk0
スポーツ予算縮減大歓迎!!!!!!!!!!!

もっともっと思い切って減らしてくれ

頑張れ民主党!!!





463名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 16:58:20 ID:x9nDAqE+O
太田は普通にいらないだろ。
464名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 17:00:39 ID:1vq+RVTn0
税金で食わしてもらいたいのか
行政じゃなく国民にお願いしろよ
物乞い野郎ども
465名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 17:03:40 ID:XBKPeszt0
>>448
貧乏国家の法がメダリストに対する優遇度は半端ないんだけど。
新興国程、五輪を国威発揚の場に使ってるからな。
それと教育に対するマイナス影響が大きい?お前が運動嫌いなだけだろ。
466名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 17:36:00 ID:lyvsujmf0
>>448
子供に悪影響で社会のお荷物って全部ニートのお前に当てはまってるじゃないか。
どうせ運動で虐げられた思い出が満載なんだろ?

>>464
食わしてもらってるって、それ野球の栄養費だろ。これは遠征費用だぜ。
467名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 17:41:52 ID:zDzy8fo7O
縮減してもいいと思うが吉田の髪型はウケる
468名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 17:42:05 ID:7sv7+fn40
アーチェリーのおっさんの泣き言は笑えたな・・
469名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 17:49:57 ID:MmpM2mJc0
五輪てそもそもアマチュアスポだろ
金がなくて困るならプロになれよ。
あんたらが好きで勝手にやってることになんで税金を投入しなアカン??

本当にやりたいなら何とでも出来るだろ。
こういう時だけ国に頼ってくんな。
470名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 17:50:57 ID:mJrR+NXc0
>>469
お前は日本人が世界で闘って活躍しているのを見て
嬉しかったり誇らしかったり、勇気をもらったことはないの?
471名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 17:57:21 ID:pO4AeRZXO
>>470
そういう勇気を、何もスポーツ選手からもらう必要はない訳で。
スポーツ選手じゃなくたって良い訳だ。
もっと言えば、何もそれがフェンシングの選手である必要もない。

だからさ、マイナースポーツの存在意義を、そういうロジックで成立させようというのは、もはや無理なんだよ。
完全に破綻してる。
その事にいい加減マイナースポーツ競技の関係者は気付いたらどうなんだ?
そんな綺麗事を抜かしといて、実はそいつらが税金せしめる建前にしかなってねえじゃん。
472名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 17:59:05 ID:wTjE9O6yO
俺の学費も国が払ってくれないかな
473名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:00:16 ID:Hw/qI93K0
スポーツみたいなお遊びで感動するのはガキだけだろw
474名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:01:48 ID:fdbjbGZB0
感動とか次世代の為とかって誤魔化してるだけで
実際は自分たちの懐の問題だろ。
無理やり美談にしようとするのがあざといんだよね。
475名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:07:55 ID:c5Ur3jgNO
日の丸を付けて戦ってるなんて自分らが言うのは恩着せがましいな。
スポーツ選手はこういう選民意識がよくない。
476名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:09:25 ID:mJrR+NXc0
>>471
で、お前は日本人が世界で闘って活躍しているのを見て
嬉しかったり誇らしかったり、勇気をもらったことはあるの?ないの?
どっち?
477名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:12:25 ID:It3tU0px0
オリンピック自体いらない
478名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:13:48 ID:pO4AeRZXO
>>476
人による。
その人がそこに至るまでどういうプロセスを辿ったかを知っていれば、嬉しかったりするが。
誇らしいなんて思ったりはしねえ。
自分が汗を掻いた訳でもねえのに、そんな安っぽい事するかよw

だいたいプロセスも見ねえ癖に、日の丸付けりゃそれだけで感情移入出来ますとか、アホか馬鹿かと。
479名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:14:52 ID:g3uI33aeO
>>476
そういう奴が大多数なら、十分なスポンサードがあるはずだよな?
480名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:15:04 ID:wTjE9O6yO
ちょっと前にスケート協会のお偉いさんが協会の金を着服しまくって逮捕されただろ。あんな甘い汁吸う輩が減るだけのハナシ
481名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:15:45 ID:7sv7+fn40
なんだ・・ただのキチガイアラシか。
482名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:17:36 ID:XRzu7epp0
メダリストになれるほどの人材なら他業種にまわしたほうが日本のためになるし、なれないようなクソなら税金使ってもしょうがない。
自分でスポンサーさがせるくらいのレベルになれよ。
483名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:20:19 ID:Hw/qI93K0
感動を与える映画や本にも税金投入あったっけ?
484名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:25:35 ID:UBcJdt4A0
どうせ役員だけは補助金でファーストクラス乗ってたんだろ
485名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:31:38 ID:mJrR+NXc0
>>479
何でそれがスポンサードに結びつくんだ?

>>483
あるよ。映画も最近はすこしはマシになってきた。
フィルムコミッションもできてきたしね。
まあ、これも他の先進国に比べたらまだまだだが
486名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:33:00 ID:g3uI33aeO
>>485
じゃ、なんで税金投入に結びつくんだ?
487名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:35:08 ID:mJrR+NXc0
>>486
何が税金投入に結びつくって?
488名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:40:02 ID:pO4AeRZXO
お前は世界で戦うってフレーズが無きゃ感動できないのか?
という逆質問したいんだが、やめとくなw

人が人に感動するって事を馬鹿にしてるよな。
世界で戦うってフレーズを無駄に振りかざす奴って。
そんなもん無くったって、人に感動出来るがな。
489名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:45:25 ID:tIdUEqcb0
お気の毒とは思うが
金が無いんだからしゃーないやん
自分の家庭の家計に置き換えて考えたら
生活が苦しくなってきたら子供の習い事からカットだわな
490名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:45:24 ID:7qGj1W7AO
>>465
都合のいい例を挙げて明後日の方向へ論点ずらすなよw
いままで潤沢な資金で散々サポートされてきたわけだ。
まともな道具も揃わず頑張ってる国に勝っても当たり前。
その後の生活にたいする優遇はまた別の話。
近年のスポーツの腐敗が目に入らないなら
それはお前の頭も腐ってるからだろ。
まぁ>>466みたいなウンコよりはまともな反論だけどな。
491名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:54:50 ID:Li90XjVEP
スポーツ関連予算や科学教育などは、ほとんどの先進国で維持もしくは増額してる分野
軍事費も同じ

日本だけだぜ?意味不明な議論になって、個人レベルで分断してる国って
じゃあ富の再分配先はどこになるんだ?って
生ポか?それとも、あの縮小予算で日本のパイを小さくしていくのか?という話になる
492名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:00:51 ID:EoalPR680
スポーツなんかより子供の成長のほうが感動する
493名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:03:22 ID:YdEScbZN0



ほしがりません勝つまでは



 
494名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:03:54 ID:DXCB3taFO
何年間か強化費をこれでもかってほど増減させて全種目メダル取れなかったら、それ以降強化費なんざ1円も出さなきゃいい
495名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:07:48 ID:mJrR+NXc0
>>494
これでもかって減らされたことはあっても増やされたことはないぞw

じゃあ、それを言うために一回本当に潤沢に助成してみるかww
496名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:09:58 ID:tK+VrW+L0
なんでスポーツ野郎自身の立身出世の為に、
国家がお助けしてあげなければならんのよ?
497名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:11:15 ID:mJrR+NXc0
>>496
日本はスポーツで立身出世なんてできないよw。
五輪の金メダリストでも普通にリーマンやってる。

国が助成するのは、我々国民のためさ。
498名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:11:39 ID:x1DyG6BcO
太田のドキュメント見たが、銀メダル獲る前は太田の素質に賭けて、
協会が金策のために必死で駆けずり回ったんだよ。
マイナースポーツへの税金投入を一律に削るのは、各競技に潜んでいる太田のような存在を
埋もれたままにしてしまうことにもなるんだよなあ。
499名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:14:45 ID:eLzU4eK80
参加する事に意味があるって
予選落ち確実の五輪選手が会見すべきwwwwwww
500名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:17:31 ID:fxiV0fa7O
日本は村社会だからなぁ
スポーツがいつまでたっても盛んにはならんだろ
501名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:19:03 ID:fxiV0fa7O
>477
IOCに言え
502名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:20:09 ID:tK+VrW+L0
>>497
充分立身出世しているし、それが目的だろ。
勝とうが負けようが一文の得にもならんのに。
そんなんなら、数学とか物理オリンピックで上位に入ったヤツに
投資した方がよっぽど為になるだろ
503名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:21:13 ID:kClpDQWr0
オリンピックでテレビとか録画機とかが売れるんだから強化の意味あると思うけどなあ
504名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:21:22 ID:yakKkoqi0
オリンピック選手なんて汚いことばっかりやってるからな。
最初の理念なんてもうどこにも残ってないよ。
http://i400.photobucket.com/albums/pp84/ahswrestler83/fat12189654130391.jpg
505名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:21:27 ID:mJrR+NXc0
>>502
なるほど、サラリーマンが十分な立身出世なのか。
ま、そう思うならそれでもいいけどね。
みんな一生懸命働いてるわけだし
506名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:26:20 ID:dRFmKNuHO
参加することに意義があるんだから別に勝たなくてもいいべ
507名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:28:41 ID:bjg0anh4O
オリンピックなんかに出す金があったらサッカーにつぎ込め
508名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:29:54 ID:Rqcq9mOM0
この33億円を削らなければいけないほどの財政状況なのか?
それでも、子ども手当、高速無料化、農家戸別補償は、強行するのか?
そのへんのチグハグな感じがどうも納得いかないのだよね。
509名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:29:58 ID:tK+VrW+L0
>>503
ソフトの素材作りって意味では金になるかもしれんが、
所詮は日本人でも獲れる種目への投資だぞ?
そんなのが世界的に売れるソフトになるか?
タイガーウッズやMジョーダン級にでもならんと意味ないだろ。

>>505
科学技術へ投資した方がよっぽど国家国民の為になるだろって言ってんだ。
510名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:30:13 ID:Mn32SWmY0
メダル取れるくらいの奴らなら金出す勝ちもあるけどな。
だから強化費なんてやらないで、メダル取った選手への報奨金をアップすればいい
511名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:30:56 ID:Rqcq9mOM0
>>506
勝たないと、“参加枠”も貰えないから。
512名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:30:56 ID:mJrR+NXc0
>>510
そのメダルを取るのに金がいるんだよ。
いくら報奨金をアップしても、金をかけなきゃ勝てない
513名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:31:13 ID:tK+VrW+L0
怪我不調を隠し通して、
選手村入りした後に辞退して金だけもらってトンズラみたいのもいるんだぞ
514名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:32:01 ID:nTD/ZRzJ0
中国韓国じゃあ、国がちゃんとしてくれるのにね。
515名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:32:24 ID:kClpDQWr0
>>509
いや世界に売るとかじゃなくて、国内向けのテレビや録画機販売だよ。
サッカーや野球強化するよりよっぽど安いだろうし。
516名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:33:36 ID:nTD/ZRzJ0
>>508
そりゃ、子供手当て渡す為でしょwwww

子供手当ての為に、日本のスポーツと命である技術を捨てる民主だもんw
517名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:35:35 ID:92MQClJu0
おいおい、星野が金獲ってこなかったときどんだけ叩いたんだ
518名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:35:48 ID:XWczvlwV0
いらん。生活が成り立たなくなる人がいる
というのに。
こんな道楽もんたちに出す銭なんぞ一文も
ねえだよ。今の日本にゃ!!
こいつら、マジ五輪強化費とかいって月に
何十万税金もらってんだ?
おまけにスポンサーからも。
国威発揚のためにメダルなんかいらん。
その銭を他にまわせ。

519名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:36:13 ID:RuYYPyGuO
>>507
金をドブに捨てるんですね、わかります
520名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:37:07 ID:mJrR+NXc0
>>518
こういう何も知らない奴が仕分け人とかやってんだろうな。
月十何万てww

そんなんもらってる奴見たことないわ
521名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:37:26 ID:t19ZDuDyO
今まで、野球団体に流れていたtotoの助成金を廻してやれよ。
522名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:38:03 ID:2oEFkdLl0
うぜえな。こいつらスポーツ以外にも活動してるからムカつくわ。
絶対に支持しない。徹底的に叩き続けてやる。
523名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:38:32 ID:Rqcq9mOM0
>>518
でもたったの33億円だよ、
アフガンにはドーンと4500億円もくれてやるのに。
どんなバランス感覚なのか、どんな国にしたいのか、
わけが判らんね。
524名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:41:36 ID:q5euYbGv0
アーチェリーの人は民主支持だったんじゃないのか?
525名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:42:13 ID:tK+VrW+L0
>>523
大小の問題じゃねえよ。
その金を自己の立身出世の為に使ってんだろ?
まずは強化費をもらったら、
それをお返しすることから始めよう。
奨学金みたいなもんなワケだし
526名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:42:23 ID:XWczvlwV0
知らないのね?
オリンピックの候補選手は、ランク付けされて
国から強化費もらってんだよ。
そのくらい知ろうね。僕。
527名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:43:06 ID:YBVCihMKO
このスレで削減賛成している奴らに、ついで児ポ法も賛成かアンケートを取りたいものだ
多分面白い結果が出るはずだ
528名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:43:53 ID:+J+HAWqdO

将来消費税が上がる時に、こいつらのコメントが見物だな

財源が足りない理由の一因だからな

「増税反対」 とか言うなよ!
絶対言うなよ!

自分達の立場を忘れるなよ!

529名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:44:21 ID:mJrR+NXc0
>>525
だから、サラリーマンが立身出世だと思う人は
今や君くらいだからw
530名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:45:12 ID:14mlCbts0
>>11
薄っぺらな文章だな
531名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:45:32 ID:7elDDnXK0
スポーツなんてできる範囲でやるしかないだろw
532名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:49:10 ID:jTHxFpoa0
このご時世で、スポーツ選手側を擁護する人は少ないだろう。
533名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:50:09 ID:mJrR+NXc0
>>532
少なくともスレでは民主党より選手側の意見が多いぞ。

まったく民主党は何考えてんだかわからん
534名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:52:38 ID:XUMiggYYO
スポーツ助成は切って大分の再建に税金を集中投入します
535名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:53:08 ID:MKm+ZfNC0
>吉田沙保里
声明丸暗記できずペーパー読んでるだけのバカ女。

お前ら選手は予算獲得するためだけの餌だっての。

これだから体育会はカラダだけでバカばっかw
536名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:53:29 ID:3AVDrdYN0
日本人が活躍しそうな五輪競技は出来るだけ潰すつもりだな
537名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:54:08 ID:zDzy8fo7O
つまり肉体の酷使
538名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:55:03 ID:XWczvlwV0

日本オリンピック委員会(JOC)認定の五輪強化指定選手は、
日本スポーツ振興センターから毎月一定額の強化費を支給されている。
この強化費はスポーツ振興基金からの助成で、政府からの出資金や
民間の協賛金などを原資としている。
これらに加えて'01年度にtotoが始まってからは、その収益から
の繰入金も入るようになり、メダルが狙える「エリートA」選手には
月額20万円、それに次ぐ「エリートB」選手には10万円、
AとBのスタッフにも各10万円が支給されてきた。(スポーツGOOより)
539名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:56:56 ID:Nrw/yolyO
仕分け自体が国力を落とすためのものだからな
540名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:57:02 ID:mJrR+NXc0
>>538

税金だけで月に十何万もらってると誤解してるアホがいたな。
541名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:57:51 ID:alqGZDHvO
つか、こういう人達って血税投入されている事に対して感謝のコメントを出した事あるの?
空気みたいにあって当たり前、当たり前過ぎて頭の片隅にもなかったんじゃね?
で、削られると知って慌てて反対コメントとか。

秋篠宮でさえ自分達が国費で生かされてる事を敢えて口に出して、宮家が増えると国費も
増えるから…とか言ってんのに、馬鹿か。
542名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:59:10 ID:mJrR+NXc0
>>541
中継観たことない?
今はスポーツのメンタルトレーニングの一環として、「感謝」を
教えてるだろ。
どの選手もインタビューで必ず皆さんありがとう、とお礼を言ってるよ
543名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:00:09 ID:Ls614mXB0
>>541
当然の権利だと思ってるんでしょ。

俺は、こんな助成よりも、生活保護や母子加算復活のほうが大事だと思う。
一律の子供手当てはやり過ぎだと思うけど。
544名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:00:36 ID:alqGZDHvO
自分は「みなさんありがとう」が「血税投入してくれてありがとう」と言う意味には受け取れないな。
545名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:01:02 ID:ZAjWgzkZO
スポーツはろくにカネを生み出さない
546名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:01:38 ID:1bYR7JUA0
レンホーは吉田に投げ飛ばされろよ
547名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:04:42 ID:pO4AeRZXO
>>542
それを与えられれば感謝の気持ちを表明するが。
それが与えられなくなりそうになると、それがまるで既得権益かのように振る舞う。

何が為に感謝という行為を教え込んでるんだろうw
つまりそれは営業スマイルをたたき込んでると、そういう事かね?
548名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:04:58 ID:XWczvlwV0
日本スポーツ振興センター=国の出先機関じゃないの?
トトの金の収益分配をどうするかは、文部科学省だよね。
民間からの協賛金=われわれが購入するものの代金に当然上乗せ。
自然に金がわいてくるとでも?

つーか。スポーツなくなって困る○○社員さん、書き込みお疲れ様!!
549名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:05:27 ID:6kzDz3G80
山本博が出てくるだけでやけに胡散臭く感じてしまうのはなぜなんだろう
550名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:05:32 ID:mJrR+NXc0
>>547
一体誰がどんな風に既得権益かのように振るまったんだ?
551名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:06:04 ID:7xXYMIAk0
有能なオリンピック種目の選手は
公務員にしちゃえばいいじゃん
552名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:06:29 ID:uSeUw4csO
スポーツ乞食と表現しているレスがあったが、本当にそうだな。
553名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:07:00 ID:jTHxFpoa0
むしろハングリー精神が養われていいと思うけどね。
スポーツによる国威高揚は70年代の東欧で終わりにしようや。
554名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:07:20 ID:mJrR+NXc0
>>551
社会主義の国とかはそうだったね。
555名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:08:38 ID:n3lR7HS/O
>>545
じゃあ各国がこぞって五輪誘致するのは何故だ?
金になるからに決まってるだろ
それにメダリストや注目の選手はスポンサーの広告塔だし、むしろ嫌になるほど金まみれだ
556名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:08:50 ID:Ls614mXB0
>>552
だね。

形式的には自己都合退職だけど実際は会社クビになってて、失業保険も貰わずに就職活動してる人のほうが百万倍エライと思ったよ。
557名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:09:36 ID:7vMAbmF40
全部、止めればいいんじゃね?
558名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:10:46 ID:vMiCK4N9O
国が金出さないとスポーツの成績は伸びないよ
国立競技場とか代々木の体育館を売り飛ばして
茨城空港辺りに作り直したらいいんじゃね?
559名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:12:59 ID:Ls614mXB0
スポーツの成績は、自分で稼いだ金で伸ばせばいい。
560名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:13:16 ID:dQ2GQC200
オリンピック強化予算を書いてる奴がいるけど、日本の場合は組織の末端まで税金漬けだろ。
地方の○○体育協会なんてとこの事務局業務は市町村の職員が業務でやってたりするし。
おまけに運営費のほとんどが補助金なんてのも珍しくないだろ。
561名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:14:49 ID:mJrR+NXc0
>>560
実際は競技団体なんてその反対だよ。
上から下までみんなボランティアだったりする。
562名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:15:05 ID:9rjDfWvr0
協会の役員たちの高給下げたり役員たちががファーストクラスで移動しているのを
まず削ってもらうことから始めましょうよ
それでも資金が足りないというのなら
考えましょう
563名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:16:00 ID:7vMAbmF40
なんでも、予算止めればいいんじゃね?1年位も(とりあえず

オリンピックでの金銀銅は嬉しいけど、その分税金使うより違うほう(福祉とか)が良いと思う。

564名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:16:48 ID:iOseq/sYO
ノーベル賞受賞者とメダリストに抗議されるなんてこの政権異常だろ
まぁ選挙前からわかってたが
565名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:16:53 ID:mJrR+NXc0
>>562
協会の役員がファーストクラスで移動してるんだとしたら
本業で稼いでるからだよw
大体でかい会社の役員とかだから。
手弁当でやってる。
多分君は五輪誘致とかIOC委員とかとごっちゃになって
しまってるんだと思う。
566名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:17:12 ID:uSeUw4csO
>>556
この会見でも金をもらってる事へ感謝するどころか、
他と比較して額が少ないと文句を言ってる。
一番タチの悪いタイプの乞食だと思うわ。
567名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:18:12 ID:yDug65wV0
少しはマイナースポーツも中継して放映権料落としてやれよ
とくにNHKはMLBとかのアメスポやプレミアやめれ
568名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:18:21 ID:sSiFO0HlO
テレビ局と代理店が出せば良くね?
569名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:18:56 ID:pO4AeRZXO
>>550
この記者会見なんかまさにそうじゃん。
税金をスポーツに使う事について、国民の審判を仰ぎたいとか言うのならまだしも。
570名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:20:18 ID:mJrR+NXc0
>>569
へえ、そういう風に感じる人もいるんだね。
俺は追いつめられたスポーツ界の必死の血を吐くような
心の叫びに見えたけど。

人それぞれだね。
571名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:20:22 ID:pO4AeRZXO
>>561
就職先を斡旋してもらった上での兼業ってパターンはどれだけあるんだか。
572名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:20:56 ID:DBy5XsndO
スポーツで儲けてる奴が金を出すべき
飲料やマスコミからもっと金を取れ
金メダリストよりも、日本のスタジオのなんちゃって感動しました要員の
芸能人のほうが収入は数十倍だろうし

スポーツキャスターなんか
アスリートにしてみれば最悪の寄生虫だよ
国じゃなくてそいつらが補助してやれ
573名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:21:09 ID:XWczvlwV0
>テレビ局と代理店が出せば良くね?

おお、これぞ至上のアイデア!!!
で、その人たちにヤトワレタ方が用語の書き込みでOK?
574名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:21:43 ID:wOhiY+8p0
>>570
追い詰められた?
この面子は余裕ありまくりだろwwww
575名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:21:43 ID:mJrR+NXc0
>>571
そのパターンはよくある。
食えないマイナー競技の選手が、役員をやってる人や
その役員が頼み込んでよその会社に仕事を世話してもらったり。

まったくひどいもんだよ
576名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:23:14 ID:6DcosaOc0
>>504
投げ技はチン毛つかむんだぜ
577名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:23:18 ID:xEyv1Wq9O
抗議した人達は最下層の生活が想像できんのかな

自分の長所すら見出だせずに埋もれてく才能をもった多くの若者が腹を満たすことさえできずにいることを
578名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:23:21 ID:mJrR+NXc0
>>574
人それぞれだねえ、というか君は個人しか見てないんだな。
確かに選手は個人だが、スポーツの振興や国民の保健は
日本という国の問題。

悪しき個人主義なのかねえ・・。

そうだ、君「坂の上の雲」とか読んでみれば?
国家と一緒に育って行こうとする人々の話とか。
579名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:26:53 ID:pO4AeRZXO
>>570
>>追い詰められた

だからさ、スポーツなんて基本的には自分がやって楽しむもんでしょ?
どういう競技を嗜むかは、その人によりけりな訳だ。
金が無きゃ無いで選択する余地は幾らでもある。
ウォーキングだってスポーツだわな。

基本、そういうものの上に立ってるんだから。
滅びやしないんだよw
滅びるだの追い詰められただの、死ぬ死ぬ詐欺かよと。
いい加減にしろって。
580名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:27:10 ID:N/Mu/TUeO
元アスリートの国会議員がなんだけいるのにスポーツ省庁を作らないのが疑問。
581名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:27:50 ID:KKXPlRlA0
心にダムはあるのかい?
582名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:28:03 ID:HpZikH6IO
金出してスポーツの成績伸びたら、オレら一般庶民にはどう還元されるの?
感動ならいらないよ
別にスポーツじゃなくったっていいんだし
583名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:28:10 ID:pO4AeRZXO
>>575
公務員とかもやたらいるよな。
584名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:28:23 ID:mJrR+NXc0
>>579
こういうアスリートがいて、自分もやりたいなと思わせるんだよ。
それが国民の保健ってこと。
おわかり?

スポーツなんか下らないという人間が増えれば
それだけ自分がやろうという人も減る。
585名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:29:25 ID:mJrR+NXc0
>>582
へえ、生まれてから一度もスポーツに感動したり
勇気をもらったりしたことないんだ。
珍しい人だね。

でもホント?
一回もスポーツ中継をテレビとかで観たことないの?
586名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:29:29 ID:Li90XjVEP
選手側の論陣に否定的な奴はスポーツコンプの塊
587名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:30:05 ID:XWczvlwV0
で、視聴率も伸びないし、スポーツ用品も売れないからね。
そりゃ、こまったもんだみん。
588名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:30:44 ID:pO4AeRZXO
>>578
>>国民の保健
だからそれ、関係ないですから。
フェンシングで銀をとったからって、何か変わりますか?
フェンシングをやる人が増えた?
なら他の何かの競技をやる人が減ってないか調べましたか?
589名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:31:28 ID:9rjDfWvr0
ID:mJrR+NXc0
キティいい加減にしろや!
590名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:32:29 ID:mJrR+NXc0
>>588
それでスポーツっていいなと思ってスポーツをする人が増えるんだがw
だれかさんみたく、スポーツなんて下らないと言ってる奴が
スポーツするわけないだろ?
591名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:33:28 ID:XWczvlwV0
えっ?おれ?
いやID違いだった・・・
ドキッとしたぞ。
592名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:33:56 ID:HpZikH6IO
>>585
あのねえ 
ぼくちゃん 
だれもすぽーつみたことないだなんて 
いっていませんよ
にほんごわかりますか
ひとりであせらないでね
593名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:34:46 ID:mJrR+NXc0
>>592
みたけど、かんどうしたことも
ゆうきをもらったこともないんでちゅか?

じゃあなんでみてるんでちゅか?
594名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:36:56 ID:bjg0anh4O
フェンシングで日本一位になるより、Jリーガーになることの方が遥かに大変だろ
595名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:38:06 ID:uSeUw4csO
>>584
若者なら異性や友達から低い扱い受ける。
三十過ぎると病気が気になる。
運動する理由なんて単純化するとこれだ。
スポーツ乞食の存在なんて必要ないよ。
596名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:38:14 ID:pO4AeRZXO
>>590
テレビを見てスポーツっていいなぁと思う奴は、身体なんか動かしゃしないからw
そんなもん、テレビに教わる事じゃねえし。
テレビなんか見なくったって、身体を動かすのが楽しいと気付ける奴がスポーツをやるんだよ。
テレビっていうのは、では何を選択するか?という段階で必要になるの。

てか、あんたも実はあんまり身体を動かしてないんじゃねえのw
頭で物を考えてばっかりしてそう。
観念的な事ばっかり言ってるし。
597名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:38:50 ID:Le/kdPJk0
効率、なんの得があるの?とか
民主党ってネオリベラリズム全開ですな
そういうのが嫌ってひとたちが投票してたはずなんですが
まあ議員も支持者も思想のかけらもないような御都合主義者ばっかりなのをよく表してるよ
598名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:39:28 ID:sUVCg1HfO
石原がオリンピック誘致に散財した金があれば…
599名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:39:35 ID:Ls614mXB0
マイナースポーツ見て感動する&した人から募金集めて活動すればいいだけの話。
600名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:39:42 ID:mJrR+NXc0
>>595
スポーツ選手に憧れて、というのもその中に入るんだよ。
それだけ無理矢理排除する理由はないだろw

>>596
そりゃ君の場合w
多くの子供たちはテレビで観た選手に憧れてスポーツをする。
大人も、オリンピックとかがあると、いきなりジムやプールに行きだすw
これ事実だから
601名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:40:00 ID:RCAQF1Kg0
文化大革命なんだよ。
あきらめろっての。
そういう国になったんだよ。
602名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:40:51 ID:HpZikH6IO
質問を質問で返す日本語の解らん馬鹿が一匹いるな
603名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:40:57 ID:uSeUw4csO
>>593
娯楽なんて基本的に暇つぶしだろ。
また、感動する奴等がいるなら、そいつらが募金して支えてやれば解決だ。
税金にたかる必要ないな。
604名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:41:17 ID:Li90XjVEP
>>597
民主の理念は化石のような社会主義国家だよ
「市場原理主義」などと意味不明な事を連呼してるのは世界でも民主系議員だけ
あ、それに釣られる日本のメディアも居るかw
605名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:42:00 ID:SOvmavuVO
金メダルとったら5千万
世界大会で優勝なら3千万
とかにすりゃいいんだよ。
自信あるなら借金してでもやれば?取ればプラスだろ、と

つか本来、スポンサーついたりタレント活動で稼げたりするから、報奨金すら必要ない。
ちゃんと需要と供給なりたってるし。
606名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:43:16 ID:uSeUw4csO
>>600
税金にたかるのを正当化する理由にはならないって事だよ。
607名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:45:05 ID:mJrR+NXc0
>>605
いくら報奨金があったって、金がなければメダルはとれんよ。


>>606
何をもってたかると言うかだな。
例えば、君んちに来るごみ収集車の費用。
あれはたかるって言うの?
私立学校の助成金。あれは?
身体障害者向けの点字ブロックは?
生活保護は?
公務員の給料は?
608名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:47:55 ID:Ls614mXB0
マイナースポーツ見て感動する&した人から特別に税金取って、配ればいいだけの話。
609名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:49:26 ID:mJrR+NXc0
>>608
なるほど、俺様が必要なものは税金使え、
俺様に必要ないものは俺から税金とらないで必要な人からだけとれってことかw

国家として成り立たないな
610名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:49:35 ID:XWczvlwV0
本来娯楽であるスポーツと
社会的に必要不可欠なものと
一緒にされてもね・・・
611名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:50:54 ID:Ls614mXB0
>>610
だよね。

国民の過半数が反対してるであろう分野に税金投入するなんて、この国家財政破綻するよ。
612名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:51:25 ID:mJrR+NXc0
>>610
社会的に必要不可欠のものと本来娯楽のものであることの
仕分けをするのは誰?
俺様w?
613名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:51:25 ID:LLply4KQ0
オリンピック前になれば、テレビやレコーダーが売れる

産業振興策だな
614名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:51:39 ID:uSeUw4csO
>>607
この問題で教育や福祉持ち出す奴がたまにいるが、
お遊びのスポーツとでは比較にならんよ。
金もらうのに慣れて感覚がマヒしてるんだろうな。
615名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:52:15 ID:mJrR+NXc0
>>614
お遊びと福祉を仕分けするのは誰?
俺様w?
616名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:53:44 ID:BTPqcS7cO
民主党の国代表のスポーツを否定しておいて外国人参政権を肯定する心理が解らない。
617名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:54:04 ID:Ls614mXB0
スポーツ好きとか言ってるやつは、有料観戦しに行ったり商品買ったりして、少しは貢献しろよw

ちゃんとアスリート様を支えてやれよww
618名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:54:52 ID:mJrR+NXc0
>>617
お前が頼まなくても好きな奴は勝手に行ってるよww
619名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:55:23 ID:/6+p/YT20
結局、ウン十年間、税金の無駄使いや国家戦略なき政治に対し
物言わなかったツケやんけ
620名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:55:45 ID:0ee7Af6z0
これなんか微妙だなあと思ったな
このタイミングで選手出せば同情買うっていう計算なんだろうけど
スパコンみたいになるのかな
まあどうでもいいけど
621名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:56:03 ID:Ls614mXB0
>>618
好きな奴の金だけじゃ足りないから、アスリート様が困ってるんだろw
622名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:56:30 ID:uSeUw4csO
>>615
競技者と競技関係者しか困らない問題だからな。
共同体と維持するのに必要なものとでは比較にならん。
自立出来ないスポーツ関係は当事者達以外には、なくなってもいい存在なんだよ。
623名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:56:45 ID:1axgng7e0
日本政府がオリンピックでのメダル獲得を願わないと腹をくくるんだったら
予算は縮減してもいい。
日本政府が予算縮減するくせにメダル獲得を願うんだとしたら、ふざけるな
と言いたい。
国民個人ならともかく、政府がカネも出さずに期待だけするのは厚かましいにもほどがある。
624名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:56:54 ID:UvfWodMb0
>>611
何だかんだでオリンピックへの関心が高いこの国で過半数以上が反対は無理がある
625名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:57:12 ID:4bV6+C7a0
「アニメの殿堂」ハコモノ中止でも発信を…文化庁
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20091120-OYT1T00095.htm

>117億円だった予算は年2億円規模になる。

笑っちゃったよ。無惨だなぁ・・・
626名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:58:25 ID:mJrR+NXc0
>>621
そう、だから国の助成は絶対必要だよねw
大体日本の助成は少なすぎ
627名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:59:23 ID:7qGj1W7AO
普通の人達がもっと運動する方向へ行くべきだとは思うが
スポーツ選手の成績なんて無理に維持・向上しなくてもいい。
スポーツ観戦に一生熱狂し続けるような馬鹿は早く死ねばいいし。
628名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:00:21 ID:RZG23R3cO
フェンシングの太田は、「競技者も税金を使っているという意識をもっともたないと」とのコメントを残していたな。
629名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:00:30 ID:pO4AeRZXO
>>600
だからそれはあくまでも身体を動かす事の楽しさを知ってる人間の選択だっていうの。
一人の人間が関われるスポーツなんて限られてるの。
何かを選択すれば、何かが選択されなくなるの。

国民の保健というお題目を成立させたいなら。
身体を動かす事の楽しさを知らない人間、身体を動かす事を苦痛に感じる人間に、
五輪を通じて身体を動かすようになってもらえて始めて成立する事になるの。

何のレスなのか解ってるのか?
お前のロジックは破綻してると指摘してるんだぞ?
630名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:00:57 ID:J4J8J17+0
>>627
>>スポーツ観戦に一生熱狂し続けるような馬鹿は早く死ねばいいし。

税金を払う人たちがいなくなるよ。
631名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:01:14 ID:uSeUw4csO
>>623
一円でももらっている以上は仕方ないんじゃないか。
ゼロならともかく、
恵んでもらっている側の態度ではないよな。
632名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:01:22 ID:mJrR+NXc0
>>629
お前のロジックだと、だから国民の保健のために
スポーツ助成は必要だよねってことになるんだけど
633名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:01:32 ID:SOvmavuVO
じゃ逆を聞こうか

無尽蔵に強化費として金つかえる、としたら
100m走で日本人が金や世界記録をとれる!

とでも?無理だろ
634名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:01:48 ID:Wfct4JJZO
なんで小結クラスしか
会見しないんだ
635名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:05:19 ID:0ee7Af6z0
とりあえず
なんとか協会って人がビジネスクラス
選手はエコノミーっての辞めたら?
ああいうの自分らだけで解決してから
お国に金くれって言えばいいのに
これじゃ生活保護じゃん
636名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:05:19 ID:XhCzUbreO
五輪の時しかマイナー競技に目を向けない奴が何言ってんだか
637名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:05:33 ID:1axgng7e0
>>631
確かに彼女ら自身も恵んでもらっている立場ではあるけど、彼女らは決して
自分自身への助成が減ることを最大の理由として抗議しているとは思えないけど。
「自分だけなら何とかなるけど、後進達は・・・・」って思っての抗議だと思う。
638名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:06:46 ID:Rqcq9mOM0
>>633
無尽蔵に金を使えば、
いろいろな人種の日本人を増やすことも可能だから、
100mで“日本人”が金を取ることも可能だよ。
639名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:08:50 ID:pO4AeRZXO
>>632
そうだよ、俺は底辺の拡充には大大大賛成だから。
使うならその為に金を使えよ派だから。

金勘定が先に立つようなメダリストなんかみたくもねえし。
銀メダルをぶら下げて、これでフェンシングをメジャーしたいとか、寝言を言われちゃ適わないやな。
640名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:09:38 ID:nvb1kyL00
不幸な人たちが増えたな。

オリンピックなんて、単なる祭りなんだから、騒いだ者勝ちなのに。
641名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:10:00 ID:mJrR+NXc0
>>639
それ、君の単なる妄想じゃんw
金勘定が先に立つってww

なんだ、そんなことだったのか
642名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:12:31 ID:uSeUw4csO
>>637
1円でももらえる以上は、まずはありがとうございますでしょ。
税金にたかるのではなく、
有名な自分達の力でビジネスとして成立出来るように働きかければいいんだよ。
プロレスや格闘技が税金で成立してるか?
人気なくなったら団体や選手も消えるだけだ。
643名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:14:12 ID:SOvmavuVO
>>638
そうか、駅伝留学生みたいなやり方か。
アリはアリだけど、誰も応援せんだろw

つか、よーするに
学業なり労働せずに競技に打ち込めれば…金かけて強化や練習できればメダル取れるのに><
てグチだろ?
644名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:15:00 ID:Rqcq9mOM0
例えば、
すべての種目で日本選手が予選落ちして、
今回のオリンピックには日本人は出場しません、
なんてことになったら、ものすごく景気が落ち込むだろう。
スポーツ選手の援助など意味のない予算と切って捨てるのは、
ちょっと恐ろしい考えだと思うよ。
645名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:15:42 ID:aZov8RQsO
世界での日本の存在感を衰えさせるのが目的としか思えない。
646名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:16:06 ID:pO4AeRZXO
>>641
妄想?メダルを取ったら普及に繋がるとか抜かす態度が、金勘定と無縁とでも?
俺が問題にしてるのは、結局スポーツ人口の総数はそんなに変わらないだろ?という話だ。
だとしたら、各団体でパイの奪い合いをするだけじゃねえか。
なのに、国民の保健だのなんだのと綺麗事をだらだらと・・・

パイの奪い合いに勝つには、よその団体より結果を出さなきゃならないという現実があるんだから。
厳然と。
金勘定と無縁でいられる訳ねえだろ。

俺はその争いが不毛だと言ってるんだ。
そんな争いの分け前として税金を突っ込む必要はねえよ。
647名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:19:17 ID:Rqcq9mOM0
>>646
スポーツの世界で日本人のスターが生まれて、日本全体に活力を与える。
この効果は馬鹿にできないし、そういう成功物語が存在するだけでも意味があると思うよ。
648名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:22:19 ID:vomE4mzv0
しかし都内のホテルって会見っていうのがいかんな。
誰が裏で資金提供してるかって話になる。
649名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:23:55 ID:UvfWodMb0
>>627
興行的に成り立って経済効果も大きいプロスポーツまで叩くとかどうかしてる
スポーツの腐敗とか言ってるし、どれだけスポーツ憎いんだか
650名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:24:19 ID:vEsw7jJMO
F1の選手みたく、自分で金の木探せ!

スパコンとかは、いつかみんなの役に立つかもしれんが、

メダルは自分らの名誉だけだしな。

651名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:26:19 ID:0obaldn10
まあ、スポーツと教育と学術研究に無駄金を投入しないような国家は
そのうち痛い目見るだろうね。
652名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:27:04 ID:GRdLxA8W0
>>650
レコーダーやテレビが売れるのは無視ですか??
653名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:28:31 ID:UvfWodMb0
>>642
成績残してる場合はそこまで下手に出る必要も無いと思うけどね
金貰う代わりに与えられた役割はこなしてるわけだしさ
654名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:30:34 ID:pO4AeRZXO
>>647
趣味の細分化がどんどん進行してる今、国民的スターなんてよっぽどずば抜けた成績を収めないと無理。
五輪頼みのマイナー競技からそれを望むのも、さらに無理がありすぎる。

そうまでして存在意義を求めないとダメなもんなのかね。
スポーツというものは。
655名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:33:22 ID:4tX77oT20
>>604
それが小沢一郎の思想だとは到底思えないなあ。
民主党の中核を占めているのは自民党の旧田中派だった連中だからね。
今は連立相手の社民党や党内の旧社会党だった連中に配慮はしても近い内に政策を転換してくるよ。
今は今度の選挙で当選した新人議員を名実共に小沢チルドレンにするべく洗脳中。
来年の参議院選挙で単独過半数にでもなれば更に小沢色が濃くなるよ。
656名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:34:46 ID:ebKk+kXkO
廃止でいいだろ。
遊びで金もらうなんて
ふざけてる
657名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:38:11 ID:SOvmavuVO
てかさアーチェリーの山本先生とかさ先生やりながらもメダル
だから騒がれたり取り上げられるんだろ?
女子ソフトやらフェンシング太田も、苦しいながらも頑張ってたから。と

これ、もとは税金で国から予算がっぽり貰ってる人達。
だったら、そこまで騒がれたり人気も出ないだろ。

金くれよ、てのは裏返したら「負けて帰ってきたら叩かれる」なんだけど
こいつらそこまで覚悟してんのかねぇ?
658名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:38:55 ID:7NxmWwxI0
公開で事業仕分けをやった効果だね 当然ながら切られたり減らされたところは文句を言う。
声をあげて説得力ある説明ができるかどうか 無駄を省けるか 

太田が税金に言及したのは良かったね 俺よりはるかに有為な人々だとは思うが中には
国民なんて知ったことではないと言わんばかりの選手もいたからね。
659名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:40:32 ID:Rqcq9mOM0
>>654
 >趣味の細分化がどんどん進行してる今、国民的スターなんてよっぽどずば抜けた成績を収めないと無理。

でも、いままで日本人が見向きもしなかったような、
カーリングなどから、ずば抜けた成績でもないのに、
ちょっとしたアイドルが生まれたるわけで、
その時代、その時代の、成功物語があるものなんだよ。


 >そうまでして存在意義を求めないとダメなもんなのかね。
 >スポーツというものは。

存在意義など、オマエがそこに見出せなければテレビを消せばいいんだよ。
たーだ、東洋の魔女とか、体操ニッポンとか、日の丸飛行隊とか、(古いものばかりだけど…)
そういった日本人の成功物語がすべて失われたら、大変なことになるとは思わないか?


660名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:42:37 ID:6WxFWopt0
会見したスポーツ選手は森元とかの人間の楯にされたの?
661名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:44:53 ID:0ee7Af6z0
>>659
まあ自民が復権して電通が活躍すればそんなような成功物語もあるだろうけどなあ
電通厳しいらしいじゃん
頑張って欲しいけど
662名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:46:17 ID:UvfWodMb0
>>656
遊びでも極めれば金になる
663名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:47:06 ID:0zH8MU6e0

会社がやばいのに実業団チームもってる会社あるのかよ
今までの経営者が無能だったからこうなったんだろ
664名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:49:07 ID:n20BRGlzO
年間強化費より、鳩山の一ヶ月の小遣いの方が多い団体なんてほんと悲惨だよなぁ
665名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:49:17 ID:sP6feI3E0
マイナーなスポーツのアスリートは大変だよな
日本代表になるような選手が、一般平均以下の収入だったりすんだろ
強化費くらいケチケチしないであげてやれよ
666名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:51:01 ID:YWT5Fqy70
スポーツは不要だから廃止でいい?

アニメも不要だから廃止な
667名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:53:48 ID:sCdGvIhtO
こいつらはまだマシだろ
税金でスポーツをさせてもらってメダルを取れなかった奴からは補助金を返納させろよ

それか金を貸す制度にして選手を引退したら働いて返させろ
668名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:54:01 ID:W0gM89Dy0
>>666
寂しい世の中になるな
669名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:55:08 ID:pO4AeRZXO
>>659
だからそういう薄っぺらい物語作りが、成立する時代じゃなくなってきたと言ってるんだがw
WBCで幾ら優勝しようが、国民半分の盛り上がりを国民半分が白けてみてるのが、
手に取るように解る時代なんだぜ?
こんな時代に、国民物語を名分にしてマイナー競技群が税金をせしめる事が成立するのか?

だからもっと論法を練ってこいよw
今までのロジックでは通用しないんだから。
670名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:58:45 ID:zl2WSTYw0
>>669
>国民半分の盛り上がりを国民半分が白けてみてるのが、手に取るように解る時代なんだぜ?

これの裏づけを頼む
671名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:00:23 ID:0obaldn10
国民半分が盛り上がるのなら十分だと思うw
672名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:02:38 ID:pO4AeRZXO
>>670
ネットサーフしてりゃ、だいたいの反応は解るじゃん。
673名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:03:19 ID:Rqcq9mOM0
 >こんな時代に、国民物語を名分にしてマイナー競技群が税金をせしめる事が成立するのか?

むしろ、こんな時代だからこそ、マイナー競技までも広く支援して、
日本人が活躍する可能性を広げたほうがいいんだよ、
見たい選手の競技を自分で選べる時代なのだから。
税金をせしめるって、たかだか33億円だし、もっと出してもいいくらいだよ。
674名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:03:25 ID:1tGlMrnm0
高すぎる公務員の給料をたった1割削減するだけで、
スポーツに限らず事業仕分けのやり玉に挙げられた重要予算は削減されずに済み、
それどころかお釣りまでくる。
なんで予算削減を前提として話をしてるんだ???
これができないのは、民主党が公務員利権に支えられているから。
ちょっと賢い小学生にだって分かる問題だろう。
日本人の知能程度は絶望的だよ。
675名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:04:27 ID:qA4nwiGr0
その削減を支持するテロ朝
676名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:04:37 ID:x3ZmZa0gO
吉田アニキにはスポンサーつくだろ
677名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:06:03 ID:qA4nwiGr0
役員のファーストクラスは削減されない。
678名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:06:06 ID:40yFdJ0i0
文句なら竹田宮様に言え
679名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:08:08 ID:UvfWodMb0
科学振興、芸術振興、スポーツ振興切って得たもの、母子加算1年200億
680名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:08:43 ID:pO4AeRZXO
>>671
もう片方の反応が頒布、伝播していかない事を前提に成立するんだが。
国民的ヒーロー、国民的物語とは。

ネットで簡単に相対化されてしまう今の状況で、国民的伝説を作りえるコンテンツが存在し得るだろうか。
ネットに簡単に相対化され得るテレビメディアに、完全に寄り掛かってる五輪が、
国民的物語を作るステージになり得るとどうして思えるのか?
681名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:10:11 ID:oMBXX52e0
日本や世界の状況考えたら
こいつらの自己満足に税金投入切られるの当たり前だろwww
つか今まであったのが不思議なくらい
自分で稼げ
682名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:10:20 ID:pO4AeRZXO
>>673
ワールドスポーツにのみ参戦してる超マイナー競技にも補助金を出せと主張出来るか?あんた。
683名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:12:29 ID:Rqcq9mOM0
>>680
だから、それぞれの小さな物語でいいと言ってるじゃん。
684名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:13:31 ID:aRJCU3YL0
フェンシングと剣道
アーチェリーと弓道
レスリングと相撲
JUDOと柔道
ソフトと野球

うーん五輪種目といってもなぁ
右側に支えてもらっておくれよ
685名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:13:42 ID:1axgng7e0
傍系皇族に税金投入するぐらいなら、マイナー競技に税金投入したほうが
国民感情としても受け入れられると思う。
事業仕分けの中には、皇室関連費は入っていなかったのかな?
686名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:15:06 ID:v46J1nJJO
国家公務員から三割
県公務員から2割
市公務員から1割

これだけひけば済む話
687名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:15:16 ID:1tGlMrnm0
公務員の雇用・給与を聖域化して、
諸々の重要予算を削るという民主党の手法に異を唱えず、
重要予算の削減を是とする人間は根本的に知能が足りない。
つまり馬鹿。
一言たりとも耳を傾ける価値はない。
688名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:15:47 ID:0obaldn10
>>686
それは引く割合の順序が逆だろ。
689名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:18:09 ID:0ee7Af6z0
これ金のせびり方が下手だったのか政治的アピールだけできればいいのか
どっちだったんだろう
金が欲しいならまず自浄能力あるとこを餌で見せりゃいい
これだけ自分らもやってるから必要な援助はよろしくっていう
それが普通のやり方でしょ
いきなり記者会見なあ
690名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:20:52 ID:UvhzmKpyO
>>685
お前等在日の感情と純粋な日本人の国民感情を一緒にするなよ(笑)
691名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:21:32 ID:8Hkg3XN+0
JOCがあんな会見やっちゃうと、スポーツも所詮お金で片がつくんだと思われかねない。
実際、そういう部分もあるんだろうけど。
692名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:22:09 ID:n2kjlq+OO
>689
そもそも、マスメディア使ってパフォーマンスしてるのはミンスだからな。
会見なし、声明だけならほぼ無視されてたろ。
693名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:26:49 ID:tyohjfm6O
「一位になれなくてもいいじゃないですか」
694名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:27:22 ID:n3lR7HS/O
>>691
国際試合をするようなスポーツは金と政治だね
何もかも超越するような能力のある選手でも偏向ジャッジには敵わない
逆に選手の才能を正当に評価するにも金がいる
評価基準を有利にする為の金もあれば平等にする為の金もあるって事
695名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:27:32 ID:0ee7Af6z0
>>692
本当に金が欲しいなら声明会見の前にやることがあるでしょ
民主がメディア使ってアピール云々は政治的なもんでしょ
選手側が同じようにやるなら金が欲しいのではなく
単に政治的なアピールが目的っていうことなんじゃないのってこと
左翼の使う市民団代みたいなもん
696名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:30:26 ID:EoalPR680
こいつらには金がたんまりあるということを忘れるなよw
支援なんてしなくていいよ 
697名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:32:03 ID:0obaldn10
>>691
つうか、金が大事だということを、もっとはっきりと宣言することが大事だと思うね。
全然悪いことではないと思う。
五輪開催国も、いっそのこと、オークションで決めたらいいと思う。
698名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:35:00 ID:sCdGvIhtO
国民の税金にたよらないでオリンピックに出てください。
日本には金が無いんです。
自分のことより日本国民の税金を使う必要があるのかを考えてほしい
699名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:36:17 ID:aEiLqZQf0
>>698
テレビが売れるからいいんじゃない?
700名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:37:04 ID:0ee7Af6z0
TVなあ
TVって十年後どうなってんだろ
701名無しさん@恐縮です :2009/12/02(水) 22:40:31 ID:XcJdHI5u0
まず邪魔な役員どもの首を切ることだな
702名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:42:31 ID:Ls614mXB0
いい年こいてロクに働きもせず、マイナースポーツやってる自分が悪いとは思わないのかな?
703名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:44:12 ID:aEiLqZQf0
>>702
スポーツが仕事
704名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:47:20 ID:Ls614mXB0
>>703
ならスポーツで生活できるように自助努力しようよ。
705名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:49:24 ID:LLDuKEZm0
必死に議論してるとこ悪いけどさ、こーいう事だから
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259759861/101-200
無駄かどうかとかじゃなく小沢主席のご機嫌しだいw
706名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:49:27 ID:aEiLqZQf0
>>704
税金の投入が足らない
707名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:51:29 ID:n3lR7HS/O
>>704
まずは>>702みたいな薄汚いレスを謝罪したらどうだ?
無駄な悪意のあるやつが自助努力とかわかったような事を言うもんじゃない
708名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:54:38 ID:hU1PrOFP0
スポーツ選手への補助は多少やむなしと思うんだが
現実的には役員にかなり中抜きされてる現状をまずは改善しないと。
オリンピックに行く選手がエコノミーで視察目的の役員が
ビジネスクラスとかありえんから。
709名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:57:00 ID:PPAnwV2vO
スポーツに金かけられなくなったら日本はいよいよ終わりだな
710名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 23:05:50 ID:kkcWBH+L0
まずJOCの体質改善してから金せびれ
税金の補助が全額強化費に使われない
711名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 23:19:30 ID:hTbJ+j6p0
民主党の政策は基本的に思いつきである
それに理屈をすりあわせるのが連中の得意技
曰く効率、曰く費用対効果、馬鹿の一つ覚えを連呼する輩がいかに多いかこのスレを見れば分かるだろう
そう、我が国はバカが大手を振る国に成り下がったのだ、これも民意
712名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 23:26:57 ID:7elDDnXK0
アメリカみたいな他民族でもないし、両朝鮮や旧ソ連みたいな国家存立の無理矢理感もないし
日本にとっての五輪の値打ちは低くなってるよな?
スポーツエリートより健康福祉の視点での市民スポーツを支える方向に向かうんだろ
それも国家の成熟だよ
713名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 23:28:35 ID:XyGlTgUx0
山本博の野郎、テレビで麻生をボコボコに叩いて、民主に一度やらせてみようと発言してたんだから自業自得だ。
怨むなら自分の愚かさを怨め。
714名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 23:30:55 ID:Mgg/r79b0
日本が嫌いで嫌いでしょうがない連中が仕分けてんだからしょうがない。
715名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 00:22:48 ID:Isc4Yide0
日本人のスポーツ選手を泣かして33億円を削るのに、
アフガニスタンには4500億円をばら撒くわけだろ?
なんか変だよね。
716名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 00:27:35 ID:wq+RI+a90
たかがスポーツのそれも私腹肥やすための金だからね
アフガンにお金出したほうが世のため人のため
717名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 01:11:49 ID:iVNS/LFU0
オリンピックでメダルなしとかなったら寂しいよなあ
無駄がないか見直しは必要だろうけど、
強化費は減らさないで支援してやってよ
718名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 01:54:50 ID:bUjkxlnU0
母子家庭や身体障害者の方を前にしても、この主張をする勇気はあるか?
719名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 01:57:47 ID:DDnoUA4j0
>>693
脳内「殆ど一位になれないじゃないですか。入賞が精一杯でしょ?」
720名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 02:05:38 ID:dP8qeTQw0
偉い人たちには去ってもらって、選手にひとり一億円ずつあげればいいと思います。
使い道は自由に決めてもらって、足りなかったらまたあげるようにすれば問題ないと思う

名ばかり役員のおじさんおばさんたちには一億円たりともあげてほしくない
721名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 02:05:59 ID:bUjkxlnU0
何が頭にきたかって、「自分達は当然、国から援助してもらう資格がある。」みたいな態度なんだよね。
722名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 02:08:33 ID:LneQVTZbO
>>720
競技施設の維持費や大会開催するための費用あるってわかんないか?
723名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 02:12:45 ID:K8MJAGguO
国から援助があって当たり前みたいな態度で臨むなら五輪で結果残せよ
惨敗後のインタビューで五輪の雰囲気を楽しめたとかふざけた事ぬかしてんじゃねーよ
724名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 02:25:35 ID:bUjkxlnU0
まぁ、今回の会見は明らかに失敗だよねぇ。
選手のイメージ悪くした。自己中心的な人達って感じ。
725名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 02:29:51 ID:J9xDFnm60
数学や物理の五輪に力入れた方がいいだろ 
スポーツは、まったくメダル取れないのに選手団の数だけは米中の次ぐらいだからな
726名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 02:34:02 ID:rJzXbtuaO
こいつらに税金使うのは一番の無駄だと国民はわかっている
727名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 02:34:18 ID:bUjkxlnU0
スポーツが大切だと訴えてる人は、募金すべきでしょ。
口先だけのきれいごとなら、誰でも言えるよ。
728名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 02:35:35 ID:5H5NgwQC0
夢や希望もないなw
729名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 02:40:43 ID:VPFqWKZI0
>>724
そんなこたねーだろ。それはお前だけの意見。正当な主張だと思うぜ。
730名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 03:45:53 ID:MyBqoMofO
確かに選手も厳しいかもしれないけど、それ以上に国の財布も厳しいからね。ない袖は振れない。
731名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 03:49:49 ID:IooOmT9oO
国に文句言ってねーでまずファーストクラス連中に文句言え
732名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 03:54:25 ID:tgvGeeLvO
日本が援助してる外国は日本の二倍所か6倍近く出してるのに
ただでさえ足らん助成金を減らすとは最悪な国だな日本は
733名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 03:58:08 ID:rsl1jb7zO
包みさんの五輪利権をスルーしては片手落ちかと
734名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 04:29:32 ID:JZ11CTNc0
万世一系の皇族の方々と
こんな税金たかりスポーツ脳連中を一緒にするな。
不愉快極まる。
735名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 04:35:29 ID:ky/O5ACgO
Jリーグの大分岐阜の再建に必要と言われている金額と不思議な一致。

同じスポーツ関連に逃げる訳だしいいよね。
736名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 05:09:25 ID:vpeOk0WtO
国に金だせとかいう前に自分たちでそのスポーツをビジネスとして発展させるべきだろ
ビジネスにならないスポーツは価値がない
737名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 05:49:44 ID:8vGJaDf30

税金に頼らずに街頭にでも立って寄付金集めろ。
738名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 05:59:46 ID:25/8NuJG0
>>721
結果残してるこいつらだからこそ言える。これが入賞もせず参加する事に意義があるとか甘い事を言ってる奴なら図々しい。

>>726
勝手に国民の総意にするなよ
739名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 07:56:02 ID:UPKeBetWO
スポーツ募金ビジネス手掛けている
有名なマネジメント事務所なら
何とかしてくれると思う。
740名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 08:59:50 ID:2rWfebEY0
>>739
有能なマネジメント事務所は、見かけ(ルックス)など
金にならない選手には手を出さないよ。
だから有名なマネジメント事務所なわけ。
その「目」がいいから
741名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 10:32:30 ID:qO8616W/0
国体用のハコモノ作るのやめたら強化費なんていくらでも出てくるだろ。
JOCもその方向性で提案しろよ。
742名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 10:33:11 ID:2rWfebEY0
>>741
ハコモノ行政は地方、強化費は国。
743名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 10:34:47 ID:qO8616W/0
>>742
その地方と国の配分の割合を固定的に考えずに変えればいいじゃん
744名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 10:36:09 ID:2rWfebEY0
>>743
ていうか、今回の事業仕分けは民主党がバカだから、
国の強化費だけに言ってる。

まあ、結論は民主党がアホってことなんだけどね 
745名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 10:39:06 ID:qO8616W/0
>>744
今回の事業仕分けで話題になった範囲よりもっと大きな枠組で考えたほうがいいだろうね。
746名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 10:41:59 ID:2rWfebEY0
>>745
そういうのを全く無視して、というか、何も知らないくせに
意味のわからん奴が仕分けなんて偉そうにやってるからこういうことになる。
多分スポーツでも「2番じゃいけないんですか?」とか思ってそうだよねw
747名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 10:47:57 ID:Oixo8bgvO
メダリストか何か知らねーけどオメーら文句言う所が違うだろ!天下りして高額な報酬を得てるバカどもに言え!阿呆!
748名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 10:53:20 ID:EAHksMI+O
吉田や太田は金を出してほしけりゃ自分が就職してる会社に出してもらえよ
749名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 10:56:47 ID:/fYB6Q3v0
いやいや、どうせバカ家族の遊興費や貯蓄になる子供手当てに配分されてしまうかと思えば放漫な強化支援のがまし
750名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 11:02:52 ID:aIOacdS3O
>>738
なにが結果出してるからいえるだw
ファーストクラス使ってる役員全員切ってから物言えよ。
国民が明日の暮らしも見えない中で自分たちの道楽に税金から金だせとか
何処の特権階級だよ。
何様のつもりだこいつら。
751名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 11:07:04 ID:GNia4r+/O
吉田だけは金を使っていいんじゃないか?
確実に金メダル取れる奴は特別扱いしてもいいよ。
752名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 11:12:21 ID:1N3iGcnE0
残念じゃないし当然
今2chで文句言ってる連中も一人1万くらい出せって言われたら金なんてださんだろ
753名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 11:22:19 ID:kIBPkR2y0
BIG購入者としては、サッカーくじの金はバンバン選手強化に使って欲しい
754名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 11:23:29 ID:2rWfebEY0
>>750
その役員のファーストクラスの代金は
今回問題になった金じゃないよ。
755名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 11:27:12 ID:+ga54HDo0
>>754
他の国庫からの支援とあわせて考えたら縮減するのが妥当って事だろ。
役員に使ってる金を強化にまわせってこと。
756名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 11:28:58 ID:2rWfebEY0
>>255
役員がファーストクラスで移動してるのは
自分で稼いだ金だよ。
フィギュアスケートとかの本当にごく一部を除いて、
他の競技の役員はみんな手弁当。
自費で移動してる。
自分で稼いだ金でファーストに乗ろうがビジネスに乗ろうが
そこは文句つけちゃいかんだろ。
みんなそれなりに地位がある会社の役員とかなんだから。
757名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 11:31:38 ID:2rWfebEY0
>>756>>755だった
758名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 11:32:05 ID:k2gfQbfX0
肩書きだけの役員減らして、現場の競技者やコーチに金回せよ
今の体制じゃ税金使うだけ無駄
759名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 11:33:08 ID:zYtxiN/3O
こいつらは税金でスポーツをやりたいのか

氏ね
760名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 11:34:53 ID:2rWfebEY0
>>758
各協会の役員なんて、みんな手弁当だよ。
逆に、寄付の振込用紙がしょっちゅう送られてくるw
761名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 11:38:00 ID:xzbjS43f0
一般の人に税金を使って、スポーツの底辺を拡大するのはいいと思うんだよ。

それがマイナー種目の特定の人間に税金使うわけだろ?
それでメダルとった人間はそれで金儲けするわけだよね?
おかしくね?
762名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 11:38:34 ID:Du8OieQIO
何の役にもたたない奴に払う生活保護を全廃して
スポーツ振興にまわせ。
外国で商売してる身からいえば、スポーツ強いと、話のねたになる。
763名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 11:39:09 ID:2rWfebEY0
>>761
スポーツで金儲けなんてできないいよw
金メダルとっても、普通にリーマンやってる。
金儲けするには、スポーツ選手じゃなくタレント性があって、
タレントにならないと。
日本はスポーツでは選手が儲からないしくみになってるの。
764名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 11:39:57 ID:3sjHlWW40
独立法人の給料は
役員もペーペーも一律年収480万にすれが
いいんじゃねーか
給料が安けりゃ文句もないし
天下りもなく好きなやつがやるだろ
もちろんちゃんと勤務表も提出な

それで選手には援助をきちんとしてやれ
765名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 11:40:35 ID:d3DIr/8L0
メダル取ったらその後のメダル由来の稼ぎから何割かキックバックしてくれるなら税金回してもいい
766名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 11:43:00 ID:2rWfebEY0
>>765
メダル取ったってそんなに儲からないし、
キックバックならもう君が思う以上にしてるよw。
問答無用で送りつけられてくる寄付金の申し込み用紙でww

ということで、予算削減に安心して反対してくれ
767名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 11:44:00 ID:cAIRH0B1O
てめーらでスポンサー見つけて来い。
768名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 11:45:24 ID:2rWfebEY0
>>767
自分でスポンサーがつくようなメダリストになるまでに
金がいるんだよ
769名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 11:45:42 ID:M4AfgKKY0
ニート剣士w
770名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 11:48:27 ID:bUjkxlnU0
>>768
ならメダルなんて要らない。
別に税金使ってまでオリンピックに出てくれなくていい。

ワールドカップやWBCに税金使わないじゃん。

マイナースポーツを選んで続けてるんだから、自己責任だよ。
自分で費用調達すべき。
771名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 11:49:38 ID:ic/m8taY0
こんな事してるの日本だけ・・・・。

優秀な人間に何もしない、日本の得意分野の技術も鳩山様は費用を削る始末。
どんなに貧しい国も、技術の開発費用とか当ててるのに、アホなことやってるのは日本だけw
一度手抜いたら、その分野で落ちていくだけ。
競争なんて関係ないって言ってる、自称日本人のレンホウが言ってるけどねww

日本おわたw
772名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 11:49:52 ID:d3DIr/8L0
人の見る夢に回す金なんか無いんだよ
773名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 11:50:17 ID:+ga54HDo0
>>768
金稼ごうとしているんなら自分で金稼いでやれってことだろ。
大体なんで金が稼げないようなスポーツ選んでるんだよ。
スポーツでも金稼げるのいっぱいあるだろ。
774名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 11:51:05 ID:d3DIr/8L0
メダルはどうでもいいから漢方薬を保険からはずすのは止めろ
775名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 11:53:27 ID:2rWfebEY0
>>773
そうだね。金をかせごうとしてるならね。
でも、選手は金をかせごうとしてスポーツしてるわけじゃないから、
助成が必要だよね。
776名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 11:55:21 ID:bUjkxlnU0
>>775
金稼ぐ気がないなら、そんな人に助成する必要ない。
生活保護だって、働けない人がもらえるだけで、働けるのに働かない人は貰えないんだから。
777名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 11:56:33 ID:ic/m8taY0
>>776
何言ってるの?

どれだけ日本人以外の外国人が生活保護受けてると思ってるのよw

外国人の生活保護を全部削るだけで、兆を越す金が浮くでしょw
778名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 11:57:07 ID:2rWfebEY0
>>776
へ?
ということは、金にならない基礎研究や、芸術にも
助成をする必要はないってこと?
経済的に成り立つものだけ人はやるべきだってこと?

日本はどんどん衰弱していくよね、それじゃ
779名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 11:58:52 ID:dP8qeTQw0
>>770
好きになったスポーツがマイナーだったら、ある程度結果出して有名にならないとスポンサーもつかないだろうし、
そういう選手のことは税金で援助してあげないといけないでしょ

自己責任自己責任言ってたら、そのマイナー競技を続けられる人がいなくなって
その競技自体が絶滅してしまうかもしれない


>>774
確かにそっちのほうが(圧倒的に)大事だけど、メダルも大事だよ。どうでもいいってことはない
780名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 11:59:14 ID:+ga54HDo0
>>775
金稼ぐ気が無いならバラエティー番組にも出るなよ。
国から補助を受けて名声を得てその名声でテレビに出て金稼ぎとか
目障りなんだよ社会のごみが。
781名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:00:01 ID:ic/m8taY0
>>778
それ、民主が今やってるよ・・・・・・。

782名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:01:30 ID:bUjkxlnU0
>>777
外国人への生活保護を削減してもいいけど、だからってスポーツ支援に回せる税金なんて今の日本には無いよ。
自分でスポーツ選手に募金したら?

>>778
基礎研究は将来金になる可能性があるから支援は必要だと思うけど、スポーツなんてほとんど金にならないじやん。
それにマイナースポーツが、どれだけ日本の国力強化になるっていうの?
783名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:01:53 ID:+ga54HDo0
好きになったんなら自分の努力でなんとかすればいいじゃないか。
なんで国にたかるんだ?
自分で選んだ道だろうに。

その競技が絶滅って人気無ければ滅びるのは当然だろ。
続けられる人がいないってほとんどの人間は自分の稼いだ金で
スポーツを楽しんでいるんだよ?意味分からん。
784名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:02:57 ID:M7g/nPD6O
スポーツの社会的貢献度は低いと考えます。
何が国益かと考えれば、労働者を確保し生産性を高めることではないでしょうか。
強靭すぎる肉体は不要かと
働ければよいのでは。

っていうか、趣味でやってたスポーツがたまたま強くて、オリンピックに行く人に、何で国が補助するのか。国益はあるのか。
勝ったら報償金は出してもいいと思うけど。
企業からもらいなさい。企業はイメージアップにつながるからメリットはあると思います。
スポーツのプロ化を図り、大会には賞金を出せばよい。
785名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:03:28 ID:ZPdPIXic0
金メダルをとればもれなく吉本タレントにイジってもらえる権利が与えられる。
電通のせいでオリンピックの魅力がなくなってんだよ。
どんなに頑張って結果を出してもバラエティタレントよりもランクが下。
786名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:03:46 ID:bUjkxlnU0
>>779
マイナー競技なんて趣味みたいなもんだから、あくまで自費でやるべきだと思うけど。
それで絶滅すねなら、絶滅すればいいと思う。
787名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:06:17 ID:ic/m8taY0
自分に目だって有益じゃないのは排除するw

まるで、子供手当てあげるからって騙されてる人間とそっくり。

その裏では、子供手当ての為に他の税金を上げて、中小企業が倒産しまくり、

株価が鳩山様のお陰で日本だけ下がりまくり、日本の未来を担う研究費を削る。

その結果優秀な人間は海外へ流出。

今日本がやってる事って、メリットになる事ゼロだよね。


788名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:07:07 ID:bUjkxlnU0
>>787
じゃあ日本国籍離脱すれば?
789名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:08:49 ID:kQnjgGhw0
>>787
自民党が散々食いつぶした状態で放り出したからなぁ
790名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:08:56 ID:QoCASF+Q0
>>1
こいつら全員、勝ち組じゃん
勝ち組な上に国にタカろうとする
とんでもない奴ら
791名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:11:53 ID:HeT5mwCp0
アントニオ猪木 インタビュー

それと選手にしても、いくらアマチュアと言えども無償というわけにもいかなくて、
アマチュア精神に則れなくなってるでしょう。
もちろんトレーニングに費用がかかるのは否定しないけど、
都合のいい部分だけお金の話になって、
本当に大事なものを置き忘れてるのかもしれない。
だったら最初から俺らみたいにプロを名乗って、
お金を取ってナンボのもの、と言ったほうがわかりやすいと思うのにな。
792名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:12:24 ID:NPSYUIfY0
理由は在日スポーツ野球が五輪に出れないからだと思うわ
793名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:12:30 ID:81PPcwjT0
>>788
どうしてそんな発想になるの?
簡単に日本国籍捨離脱すれば何て言うのは、
あなたにとって日本は、軽い存在?
そんな考えの人間の意見に説得力あると思いますか?
794名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:12:42 ID:bUjkxlnU0
結局、今まで各方面にいい顔ばかりして税金使ってたから、こんな財政赤字・国債残高の多い国になったんだから。
今回みたいにドラスティックにカットするのは仕方ない。
いつかはやらなくちゃならない事で、傷口の大きくならないうちにやるべき事なんだから。
795名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:13:02 ID:ic/m8taY0
>>789
これが民主お得意の他人になすりつけだね。

株価が下がったのは、民主の藤井様のアホな一言のせいじゃございませんか?

これも自民のせい?最近では、石油大国のサウスまで怒らせた民主様の行動も

自民のせい? 韓国にまで、「民主は日本を集団自殺させてるみたい」と心配されてる

のも自民のせい?

在日の生活保護だけで、1兆2000億円らしい。

これをスポーツにまわせと言わないけど、これを削らないのも自民のせい?

そういえば、民主は日教組様の機嫌を損ねたくないせいか教師の給料はカットせず

教員を増員これも自民のせい?
796名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:15:47 ID:NPSYUIfY0
>>794
それなら低学歴のタレント議員なんか全く不要だわな
こいつらを削ればこんなの削らずにすむだろうに
797名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:17:48 ID:ic/m8taY0
>>788
あなたが国籍脱離するべきでしょ?
目先の100円の為に、将来の大金をドブに捨てる。
こういう事やってる国教えてくれる?
ロシアでさえ貧しい時でも、技術に投資することはやめなかったし
それが未来に繋がる。
一度辞めたら、這い上がるのは無理だからね。

鳩山様みたいに、


「日本のサラリーマンの年収って1000万くらいでしょ?」


って叩かれない珍しい友愛総理に、ぜひお金を出して欲しいものですね。
798名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:19:04 ID:bUjkxlnU0
>>796
そうは思うよ。
でも、それを実行したいなら、2ちゃんねるで書き込みしてないで、現実的な行動をとるしかないと思うよ。

あと、議員数削減は、民主党議員も自民党議員もそれ以外の政党の議員も最も嫌がるから、実現はとても困難だけどね。
799名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:20:45 ID:pVfP73P30
スポーツのおかげで大学まで楽に進学することができるし、
就職面も一般学生よりも優遇されている
スポーツをがんばった恩恵はあるじゃない
別に税金に頼る必要もないだろ
この国は他に金を使うべきところがたくさんある
800名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:20:56 ID:nNZcS+l+O
山本は自業自得だな。
知識人ぶって民主マンセーしてたんだから受け入れろよ。
801名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:23:24 ID:oFYx+y2o0
棒で乳繰り合うだけの競技に税金投入は勘弁
802名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:23:27 ID:bUjkxlnU0
>>797
技術への投資と、スポーツ支援とは、レベルが違うと思うけど。
個人的にはスパコン補助カットは反対だし。
スパコン開発にあたる事は、たとえ一位になれなくても、関連技術も含めて技術開発の可能性を多く含んでるから。

でも、今の日本にはマイナースポーツ支援に回せる余裕なんて無いって事だよ。
803名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:25:33 ID:WSaimOj2O
運動会に払う金は無いってこった
804名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:27:46 ID:2rWfebEY0
>>802
君は日本人が世界で闘って活躍する姿に
勇気をもらったり誇らしい気分になったりしたことはない?
ちょっと身体を動かそうかな、なんて思ったことはない?
805名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:28:14 ID:81PPcwjT0
>>802
そもそもあなたは、マイナー競技の定義をどう捉えているの?
マイナー競技の支援は、税金の無駄だと言うが
マイナーかそうでないかの区別は、どうするの?
マイナーかそうでないかには、明確に大きな違いがあるのか?
例えば競技人口が100万人を越えれば、マイナー競技でないとするなら
99万人の競技人口ならマイナー競技とするの?
マイナー競技の定義を示してくれ。
806名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:29:51 ID:HrgdflBIO
日本のスポーツは娯楽の域を なかなか出ない
やはり生活が安定してこそだから仕方ない
807名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:30:08 ID:8mqUA8QO0
援助してもいいけど、
それでメダル獲って有名になって金稼いだら、
その収入に対して超高率の税率掛けるべし
808名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:30:36 ID:ic/m8taY0
>>802
それは無駄金を全部削った時点で分かるんじゃないの?

例えば、在日の生活保護1兆5000億を全部削り、

中国人様、韓国人様留学生に無料で払われる月何十万もの生活費(返さなくて良い)

2600億以上の金を全部削り。

そうしないと納得できないでしょ?

普通の人間は、日本をアピールできるスポーツに少しの金をまわすか、

それとも、中国韓国人様に1兆5000億、2600億以上の金を貢ぐ。

どちらが良いか聞いたら良いよ。

それ以前に、それもカットしないで日本人に関わることからカットするのは変でしょw
809名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:31:28 ID:bUjkxlnU0
>>804
別にマイナースポーツ選手に感動しなくても、運動はするよw

>>804
じゃあ、メジャーも含めてスポーツ支援は一切なしでいいよ。
自費でやればいいこと。
幸い、これまでの税金投入で立派な施設(しかも安価な利用料)とかあるでしょ。
810名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:31:37 ID:ic/m8taY0
>>808
訂正 1兆2000億だね。在日の生活保護費。
811名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:33:50 ID:Ln9J0fOkO
いいから、吉田の兄貴の言う通りにしろ
812名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:33:56 ID:bUjkxlnU0
>>808
そういうちゃんとした意見は、2ちゃんねるで言うよりも新聞に投書した方がいいと思うよ。

2ちゃんねるで吠えてても、ほとんど社会に影響なんて及ぼさないんだから。
813名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:34:02 ID:+V48unc90
スポーツなんか弱くてもいいだろw余裕ある人間だけやればいいじゃないか。
814名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:34:10 ID:67jGxtGZ0
マラソンとビーチバレの金メダル
同じ価値とは思えないんだよなあ。

by ビートたけし
815名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:35:33 ID:2rWfebEY0
>>809
スポーツ選手に感動したことはあるの?ないの?
勇気をもらったことはあるの?ないの?
816名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:37:01 ID:kQnjgGhw0
>>795
そうだよ、長年居座り続けた糞自民さんのせいでしょ?

全く矜持や責任感の欠片もない党でしたねw
817名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:37:22 ID:bUjkxlnU0
>>815
感動はするけど、勇気はもらわないよ。

一瞬の感動のために、何十億も払うお金なんて、今の日本に無いと思うけど?

そんなにスポーツ援助したいなら、自分で募金すれば?
818名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:38:19 ID:oFNMFJf90
正直、日本人がメダルを取って
心から凄いと思えるのは陸上ぐらいかな。
819名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:38:46 ID:2rWfebEY0
>>817
自分がそうだから、他の人もそうだと思ってる?
スポーツ選手から勇気はもらわないと?

で、君自身に関して言えば、メリットはもらうけど、
金は払いたくない、というのは通らないね。
受益者負担の原則って知ってる?
君がメリットを受けているんだから、助成はあって当然だろ?
820名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:40:48 ID:+ga54HDo0
>>815
スポーツを見て感動することはあるけど
野球なりサッカー、ゴルフ国の支援なしでも成り立つ
ものだけでいいだろ。
国民が興味をいだかないからプロとして成り立たない
スポンサーもつかないわけで自分の金でできないならあきらめろ。
821名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:41:37 ID:KI7Klp8qO
こいつらかわいそうだな
真実を話してもらえないのに全力で踊らされてる
822名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:42:06 ID:bUjkxlnU0
>>819
別に、こちらから頼んでオリンピックに出てもらってる訳じゃないんだけどw

受益者負担って言うけど、オリンピック選手見て感動した費用は、それを中継したNHKへの受信料の支払いなんかで、間接的に払ってると思うけど?
別に、自分だけオリンピック選手の活躍が分からないようにしてくれてもいいけどね、技術的に無理だろうけど。
823名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:43:15 ID:Wu+N/BVa0
テレビニュースの2〜3分しか見てないだろう選手たち。
1時間じっくり聞いて縮減しないでくれならいいが・・
また選手たちがテレビ会見をセットできる知恵があるとは思えない。
誰かが何処かのグループが裏で金を用意会場をセットして
選手を集めて言わせたんだろう。

まともに事業仕分けを見てない選手などレンホウガ縮減した位に勘違いしてるんじゃないか?
824名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:43:42 ID:81PPcwjT0
>>809
マイナー競技の支援は、税金の無駄だと言っておきながら

じゃあ、メジャーも含めてスポーツ支援は一切なしでいいよ。

と簡単に意見を変えるなんて、たいした考えも持たずに
レスしてたのですね。
825名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:44:57 ID:2rWfebEY0
>>822
でも、感動したんだろ?
なんか君、親に「生んでくれなんて頼んでない」って
駄々こねてる子供みたいだね。
それは大人の世界じゃ通らないし、みんながみんな君みたく
「勇気なんてもらってないもん」なんてことはないよ。
もうちょっと視野を広く持とうね。
あのね、直接払えなんて誰も言ってないしw
別に誰も君に直接寄付しろなんて言ってない。
826名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:45:41 ID:4sRUJkHq0
スポーツ特別支援金なんていらない。
児童・学生の底辺学力向上(体力もね)に金を使え。

スポーツの優秀なやつらは自力で何とかすれば?
国力底上げ、って事にはあんまり役に立たないんだもんよ。
827名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:46:45 ID:bUjkxlnU0
>>825
でも、芸能人の歌にも感動するけど、彼らの多くは補助金なんて貰ってないよ?

資本主義社会では、あくまで自助努力が原則だと思うけど。
828名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:47:41 ID:ic/m8taY0
>>816
どうぞ、酷い民主様の国会中継を見たら?
これ、全国のTVで流したら民主支持者なんてゼロになるくらい酷いよ?




ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8835416

ttp://www.nicovideo.jp/tag/%E5%9B%BD%E4%BC%9A%E4%B8%AD%E7%B6%99%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF
829名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:47:54 ID:ZiT+M3380
将来的にはオリンピックよりNHKでやってる剣道の日本トップを決める大会のほうが格上になると思う。
オリンピックを取り巻く空気の軽さ、チャラさが気になってるのは俺だけではないはず。
830名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:48:52 ID:2rWfebEY0
>>827
えっと、多分資本主義が何かわからない人なんだろうけど、
経済的に自力で成り立つものしか存在しえないのが
資本主義社会だと思ってる?
831名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:51:10 ID:bUjkxlnU0
>>830
だから、『自助努力が原則』って言ってるだけでしょw

原則なんだから、例外はあるよ。
そのなかにはスポーツ支援も含まれるかも知れないけど、そんな事より福祉や教育にお金使ったほうがいいと思うだけ。

まぁ、がんばって。
832名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:55:48 ID:yF/SzJ+QO
まぁ、正直、やってる選手からしたらサポート欲しいよな
ましてオリンピックとか出るレベルの選手だと尚更競技に集中しないと
国も考えんといかんよな
本当に無駄な物(天下り団体)と違うんだから
日本はどうせ潰れてしまうよ、このままだと。
マナーは無くなり、政治屋と天下りとか保身しかない官僚とか日本潰れたらコイツら抹殺だな
レンホウもな
833名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:59:49 ID:2rWfebEY0
>>831
スポーツ助成が必要だとわかってるならいいや。

俺は子供手当なんて、どうせパチンコ代になっちゃうような
ばらまきの方をなんとかするべきだと思うよ
834名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:01:09 ID:Wu+N/BVa0
国民に対して自分たちに金使え、という文句をつけるような会見はよくないよ。
税金だからね。
選手も税金納めているだろうが、税金もらう立場になるとお願いしないと。
お願いしますという会見なら国民も自分も苦しいが助けてやれと同情したと思うぞ。
835名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:02:03 ID:MLPE22zJ0
ちゃんと働けよと
一般社員はスポーツ社員に対して思ってます
836名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:05:14 ID:2rWfebEY0
>>834
会見みた?
彼等は別に自分たちに税金を使えなんて言ってないよ
837名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:06:18 ID:o/KVYQe6O
役員費用に異議申し立てしろよ!
838名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:08:23 ID:F7c6ux3LO
>>836
何を言っていたの?
839名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:09:39 ID:yUSBjDyfO
民主党は朝鮮と中華の政党だから、日本を弱くしたいんだよ
840名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:10:03 ID:xg7o3ZY20
透明性を強調するなら

残り75%の事業と、収支内容も公開しろや
841名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:10:42 ID:hzQGvtLy0
ダメリストの税金たかり
842名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:19:36 ID:KY4fsSnN0
ほんとねえ、この国はお金ないんです
一般家庭だって、生活していくのに必要ないところから削っていくでしょ?
正直、スポーツだのにお金をかけるなら、
その分一般国民が等しく享受できるものへと転化して欲しい訳ですよ
ですから、国会議員を半分にしましょう
843名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:25:17 ID:Wu+N/BVa0
>>836
そういう会見だったよ
マスコミも国民の大半もそう受け取ったと思うぞ
844名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:29:24 ID:KY4fsSnN0
>>836
俺たちマイナー競技はお金くれないと強化はやっていけないという会見だぞ
845名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:33:32 ID:e2SLPoK/0
 ヽ | | | |/       ノ´⌒`ヽ
 三 す 三    γ⌒´      \
 三 ま 三  .// ""´ ⌒\  )
 三 ぬ 三.  .i /  _ノ ヽ、_ i )  オマエらと違って
 /| | | |ヽ . i ::  (・ )` ´( ・) i,/   恵まれて育ったんだ
        l::::. | |(__人_)| |. |     ずさんで仕方ないだろ?
        \::. | | `⌒´ | |ノ    ヽ | | | |/
        /       \    三 す 三
        | |       .| |     三 ま 三
                      三 ぬ 三
                     /| | | |ヽ

846名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:39:49 ID:2rWfebEY0
>>838
自分に金を出してくれなんて言うわけ無い。
だって彼等はもうメダリストだったり、ある程度
成し遂げた人なわけで。
ではなく、太田や上村の言葉を借りれば、このままだと
日本のスポーツがダメになるっていう
国のための思ってのことだよ。
決して個人の私利私欲じゃない
847名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:44:06 ID:aIOacdS3O
日本のスポーツが駄目になるってマイノリティのお前らが言う台詞じゃないだろって感じだな。
フェンシング、レスリング、アーチェリー全部無くなっても日本のスポーツはなんともならないっての。
こいつら何処まで傲慢なんだ。
848名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:45:20 ID:Qei7KuqF0
弓のおっさん民主支持じゃなかったのけ?
849名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:47:57 ID:2rWfebEY0
>>878
なんともならないって何で言い切れるんだ?
ボクがそう思ったからw?
850名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:49:23 ID:tqICYwTr0
以外にみんな冷たいな
ν速+なら分かるが芸スポでこれは以外だったw
851名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:52:30 ID:g6E7yGX60
山本博はごめんなさいするのが先だろw
お前のせいで全アマチュア選手が苦しんでるんだ。
852名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:54:20 ID:7racwy6NO
自らスポンサーを見つければいい。
女性選手は売春、男性選手はホモに体売って稼ぐ。
それでも足りないというのなら、そこで補助の必要性を検討すればいい。
853名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:56:17 ID:aIOacdS3O
>>849
大半の人間が一生のうち一度も触れる事の無いようなスポーツがなくなってなんの影響があるんだよ。
教えてくれないか?
854名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:56:37 ID:0LUMtP6c0
メダルなんてかすりもしないサッカーとか普段の収入で何とかなってる
野球の費用を回せば済む事じゃないの?
五輪外れた野球はともかくサッカーなんか派手に取り上げた所で弱いし
マイナー競技でも金メダル取る人たちの方がよっぽど優遇されるべき
855名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:57:37 ID:2rWfebEY0
>>853
えっと、君は自分がやったことのあるスポーツがあればいいと思ってんの?
856名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:57:56 ID:YAmB1rXRO
韓国がメダル取りやすくなるからなw
857名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:58:28 ID:ssBeCFER0
>>854
サッカーはTOTOくじで他のスポーツを援助してるよ
858名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 13:58:30 ID:mh4TlL830
金が無いとか笑わせるんじゃないよ。
史上最高額の国家予算組んで配分しないんだから、
仕分けされた奴らなんてこの先はもうお先真っ暗よ。
859名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:00:04 ID:PbuRxCdj0
「予算かけてもメダルとれてない」と言ってる仕分け人いたけど
メダルひとつあたりの単価みると他国より相当安いんだけどな。

それにフェンシングは金かけたら銀とれたんだから
仕分け人の言葉はいいかげん。
860名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:00:07 ID:KIn0Cx2SO
メジャーなスポーツだけで結構
861名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:06:06 ID:nNZcS+l+O
>>860
メジャーなやつは金とれないよ
まず中抜きしてる役員どもを追い出す法律作れよ。
やることが中途半端なんだよ民主は
862名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:06:10 ID:2rWfebEY0
>>860
メジャーとマイナーの線は誰が引くんだ?
仕分け人w?
863名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:06:47 ID:aIOacdS3O
>>855
質問に答えろよw
そもそも補助金が無ければ無くなるという事自体間違ってるが。
やりたいやつはやれば良いけどそれは自分で金出してやりゃいいんであって
国から金をたかるもんじゃないだろ。
864名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:08:11 ID:NqAdptWp0
>>854そうは思わないね弱いからとか勝てないからではないと思う
逆にマイナー競技でメダルが取れやすいから優遇するべきは違うでしょう
865名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:08:12 ID:PbuRxCdj0
>>861
そうそう。民主は後から突っ込まれると「中抜きが問題なんだ」と言ってるが
今後、政治主導とやらで個々の仕組みを変える様に指導しないと
このままだと単に予算減額なだけ。
866名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:08:19 ID:2rWfebEY0
>>863
質問の意図がわからんw
自分がやったことないから助成が必要ないってこと?
大半の人ってのも意味がわからんし
867名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:10:16 ID:1cbhORrM0
日本の場合、競技場とかのインフラにはかね使うけど、
人に対しては重視されない

国体なんか超無駄だし、
メンツのために各県に無駄な競技場を造るだけじゃなく、
わざわざ海外から人持ってきて開催県一位って
くだらねー事やってきた

お金の使い方が一番の問題
868名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:11:25 ID:d56xGuh70
 
 
そもそもミンス党は反日で日の丸・君が代大反対の政党。
だからスポーツが弱体化して世界配信映像に流れなくなることが願い。

スパコン・自衛隊・宇宙開発 弱体化も願ったり適ったり。
華僑の女議員がバサバサ切って日本弱体化はミンスの願い。

それを応援したり狂喜乱舞してる、差ほど税金の納めてない低所得者奴や
TV報道を鵜呑みする老人がうじゃうじゃいる方が問題。
この屑がいる限り選挙でミンスが勝ち続けるだろう。

そんなに無駄使いが気になるなら
自分が納めた年金額の何倍も貰ってる
現在の爺・婆はTV見て洗脳されてないで早く氏ねよ。
医療費負担の減るし、ミンスの票も減るだろう。
869名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:11:52 ID:2rWfebEY0
>>867
国体と今回の予算は別だよ。
国体の予算は減らしていいと思う。
別に開催県が勝たなくていいし。
だが、スポーツ選手への助成は増やした方がいい
870名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:12:10 ID:E7MzUPOFO
>>863
そいつ昨日もいたレス乞食だよ。
回答出来ないのははぐらかして相手にレスさせるだけだから、
相手にするだけ無駄。
871名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:13:25 ID:2rWfebEY0
>>870
言いがかりww
872名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:19:07 ID:rJzXbtuaO
やりたきゃカンパやれよ
税金の無駄
873名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:19:34 ID:aIOacdS3O
>>866
フェンシングとか競技人工何人だよ?
一万人もいなかったと思うが。
それへの補助がなくなったら他の競技をしない国民に何か影響あんの?
99.99%以上のやったことないひとを大半と表現するのは間違ってる?
874名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:20:36 ID:2rWfebEY0
>>873
つまり、競技人口が少ない種目はなくせってこと?
その線引きは1万人?

それって俺ルールだと思わない?
875名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:21:27 ID:jAgcrG6XO
レスリング、アーチェリー、フェンシングとか自己満足のスポーツじゃない?
多少自腹でも仕方ないと思う。
援助がゼロになるわけじゃないんでしょ。
876名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:23:00 ID:iIMwCq+L0
このこと扱ってたテレ朝の昼の番組、ひどかったな
この選手たちは文部科学省に言わされて、
バックにどす黒い考えが何たらかんたら
877名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:23:12 ID:ssBeCFER0
>>868
文化事業やスポーツに税金をつかうより、経済や科学技術に税金を投入する方が
日本のためになる
878名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:23:15 ID:V0kksBfJ0
日本はココに居る連中が思っている以上にスポーツ後進国です。例として2ヵ月後に行なわれるバンクーバーの冬季五輪を例にしてもこんな状況です。


○過去40年間の冬季五輪の日本のメダルの数

1968 グルノーブル   金 0 個 銀 0 個 銅0 個  計 0 個
【1972 札幌(地元)  金 1 個 銀 1個 銅 1個  計 3 個 】
1976 インスブルック  金 0 個 銀 0 個 銅 0 個  計 0 個
1980 レークプラシッド 金 0 個 銀 1 個 銅 0 個  計 1 個
1984 サラエボ     金 0 個 銀 1 個 銅 0 個  計 1 個
1988 カルガリー    金 1 個 銀 2 個 銅 4 個  計 7 個
1992 アルベールビル  金 1 個 銀 2 個 銅 4 個  計 7 個
1994 リレハンメル   金 1 個 銀 2 個 銅 2 個  計 5 個
【1998 長野(地元)  金 5 個 銀 1 個 銅 4 個  計 10 個 】
2002 ソルトレーク   金 0 個 銀 1 個 銅 1 個  計 2 個
2006 トリノ      金 1 個 銀 0 個 銅 0 個  計 1 個


↑今の予算でもこんな状況なのに更に減らせば五輪に出る以前のレベルにまで劣化するだろうね。「北朝鮮や韓国に抜かれてもイイ!!」という人が多いね
879名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:23:16 ID:2rWfebEY0
>>875
そういう何も知らない奴が仕分け人をやってるんだな。
今でも十分自腹だよ。
他のマイナー競技だがすごい高いギアとかも自費。

そして日本人が自己満足して何が悪い?
国際競技で日本が活躍して日本人が自己満足するのが
気にくわない人かな、君は?
880名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:23:36 ID:Y5m+/3m70
スポーツ選手も使えつつ、一般人にも利用可能な施設とか増やせば良いのにな
そんでたまに交流で餅つき大会とかやったりしてさ
881名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:24:58 ID:aIOacdS3O
>>874
質問に答えろよw
そもそも補助金がなくなったら競技が無くなるてのが間違ってるだろ。
1万人いたとしてもその中で補助金もらってるのなんて数えるほどだろ。
それがなくなったところで競技がほろぶ訳がない。
882名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:25:29 ID:2rWfebEY0
>>877
両方ためになる。よって両方に使えばいいじゃん。
何で片一方だけ無理矢理なくそうとするんだw
883名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:25:54 ID:M4Wny0lvO
マイナー競技で異種格闘技戦やって予算を奪い合えば良いだろ。
レスリングVSボブスレーとか意外に面白いかも知れないぞ。
884名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:26:56 ID:Zl9sbDrTO
>>874
そもそも政治ってそういうもん
大衆にとって利益生み出さないんだから、国に頼るなといいたい
885名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:27:23 ID:2rWfebEY0
>>881
アホだなw
だから何の質問をしてんの?

まず、その競技がメジャーになるためには国際大会で
活躍しなければいけない。
そのために金がいるんだよ。
そうでなければ、その競技をやりたいという才能のある人材も育たない。
日本の体操がオリンピックで金メダルとれただろ?
あれは金をちゃんとかけたからだよ
886名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:27:41 ID:Vr+tMp430
こういう人らって、普通の社員に毛が生えた程度しかカネ貰ってないんだってね
887名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:28:37 ID:ssBeCFER0
べつに金メダルなんかいらないじゃん
欲しいと思う人だけが募金すればいい
税金にたかっちゃいけませんw
888名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:28:42 ID:2rWfebEY0
>>884
大衆にとっての利益だったらオリンピックのメダルだろw
日本人はオリンピック大好きなんだからww
さらに国民の保健にも役立つ。
健康保険料の削減にも役立つ。
十分だろ?
889名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:30:00 ID:2rWfebEY0
>>887
そういう君みたいな人は残念ながら少数派だからw
日本人はオリンピック大好きだからね
890名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:31:02 ID:jAgcrG6XO
>879
アーチェリーとか見て楽しいと思う人がどれだけいるか。
やるのは自由だがやる人間の自己満足の域を越えてないでしょ。
援助減らされてもしかたないんじゃない。
891名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:31:05 ID:aIOacdS3O
>>885
なんで人気の無いスポーツを国が補助して広めないと駄目なんですか?
892名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:32:27 ID:2rWfebEY0
>>891
人気がない?
フェンシングの太田なんて、大人気になったし、
日本の体操チームも大人気になってると思うけど。
アーチェリーの先生だって、今やタレントみたいじゃん。

893名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:32:49 ID:ssBeCFER0
>>889
ごく一部の競技しか観てないじゃんw
W杯のほうが興味が高いみたいだしw
894名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:33:06 ID:PbuRxCdj0
>>887
お前の家の前の道路なんかいらんじゃん。日本人の大半は通らないんだから。
欲しいと思う人だけが募金して作ったらいい。
税金にたかっちゃいけません。

ちょっと違うか?w
895名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:33:24 ID:2rWfebEY0
>>893
それ、君個人の話じゃないのw?
896名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:34:56 ID:ZFvN6YpnO
格闘王・前田日明総帥が日本オリンピック委員会の会長に就任すればドカンと予算出るのにね
897名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:35:42 ID:pM2M9PoDO
税スボールの実態w
(これプラス親会社が税金払わなくて済みます)
●楽天に仙台市が6000万円投入

仙台市平成17年度当初予算案・プロ野球地域密着促進 59,937千円
http://www.city.sendai.jp/soumu/kouhou/press/05-02-08/1701gian2.html

●大阪ドーム1個で、年間W杯スタジアム4つ分の赤字

       建設費   収支      累損
大阪ドーム 498億円 -15億円/年  200億超
http://www.chugoku-np.co.jp/baseballdome/040619a.html

●千葉市が1億円超ロッテ支援策

 千葉市の鶴岡啓一市長は26日、合併問題に揺れる
千葉ロッテマリーンズの浜本英輔社長と会談し、
選手強化費の増額など球団への支援策を提示したことを明らかにした。
http://64.233.161.104/search?q=cache:PtlKYEGdRM4J:www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-040826-0044.html

日本ハム・チケット公費補助4割引き
北海道の職員約1万9000人が加入し、道から年間約1億1000万円(2004年度)の
補助金を受けている地方職員共済組合北海道支部が、プロ野球・日本ハムのチケット
について約4割引きの補助券を民間委託業者を通じて希望する組合員に配っていたこ
とが4日、分かった。割引分は共済組合が補てんしていた。
http://66.102.7.104/search?q=cache:www.yomiuri.co.jp/hochi/news/mar/o20050304_40.htm

宮城県は26日、楽天球団が地域に長く定着することで県内経済の活性化を狙おうと、
支援金1440万円を球団に交付した。
県によると、自治体がプロ野球の球団に支援金を交付するのは初めて。

球場使用は年5千万円
http://www.47news.jp/CN/200411/CN2004110301002584.html
宮城県が楽天に料金減免 球場使用は年5千万円 宮城県が楽天に料金減免
898名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:35:56 ID:aIOacdS3O
>>892
世の中の大半の人が一生触れることもないスポーツの何処が人気なんですか?
899名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:36:47 ID:ssBeCFER0
>>895
日本人の大半がオリンピックのほどんどの競技に興味をもって観ていたと
思っているんだw
900名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:37:33 ID:2rWfebEY0
>>898
やらないスポーツは人気ないってことかな?
だとすると、F1なんか触れる人は本当にごくごくごくごく
一握りだけど、人気だよねえ〜。

残念でした〜ww
901名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:38:17 ID:EpbraRwL0
スポーツなんかに金つぎ込んで、また「ニッポン!!ニッポン!!」なんて盛り上がる社会が
出来たらどうするんですか?そんな世界は耐えられませんよ!!
902名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:38:19 ID:2rWfebEY0
>>899
日本人のほとんどがオリンピックのメダルに興味持ってるねww
903名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:39:14 ID:PbuRxCdj0
テレ朝で

民主「予算削減は正しい!!」
江本「いまでも十分少ない」
アナ「各国の予算見ると日本はダントツで少ない割りにはメダルとってますね」

民主「これを見て思うのは、今までこんな少ない予算しか出してない自民は
   何をやってたのかと!!」

その少ない予算を削ろうとしてる奴が少ないのを認めた上で「少ないのは自民が悪い」と言い
「だから組織改革して無駄をなくし予算を増やす」とは一言も言わなかったw

総理の「埋蔵金はないと言ったのは自民だ」と通じるものがある。
904名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:39:29 ID:1N3iGcnE0
>>900
触れる≠やる
好きで見てる人も多いんだろ
905名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:39:54 ID:ssBeCFER0
>>902
持ってないよ、すぐに皆忘れるw
一年もたないねw
906名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:40:53 ID:2rWfebEY0
>>905
大衆の興味が一年持つものなんてそもそもそうはないよw
ノーベル賞だって受賞で大騒ぎになっても一年ももたないねw
907名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:42:26 ID:ssBeCFER0
>>906
一年以上興味がもたれるものなら、税金にたかる必要はないからなw
908名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:43:35 ID:1N3iGcnE0
>>906
ノーベル賞とるために研究してるとこなんてないだろ…
受賞内容で何かしら益があったからもらえるんだろ
909名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:43:42 ID:aIOacdS3O
F1はビジネスとして成り立ってるだろ。観客も多いし。
大半の国民がレスリングやフェンシングに興味なんてないだろ。
大きな大会でもどこでしてるかも分からんしテレビ中継もしてないだろ。
910名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:44:35 ID:2rWfebEY0
>>908
ん?どゆ意味?
日本人は飽きっぽいよねって話をしてたんだけど
911名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:45:14 ID:djw6e/pYO

2rWfebEY0 は朝からずっと書き込んでるんだなw ちょっと落ち着けば?w

12/3 ID 2rWfebEY0 書き込み順位 4位(8139 ID中)
ttp://hissi.org/read.php/mnewsplus/20091203/MnJXZmViRVkw.html
912名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:45:41 ID:jAgcrG6XO
スポーツ平和党みたいなのが与党になるしかないんじゃないw。
913名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:51:11 ID:Qk4iADQG0
>>1
おまえらの競技団体役員が貰ってるバカ高い給料を批判しろよ
914名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:52:10 ID:lyWx9JV60
>>903
見た見た。
窮地に立つと論点すり替える
民主そのままで爆笑した。

大下さんもジワジワ攻めてたよね。
915名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:58:47 ID:es2e+RW70
>>903
民主、説明責任果たしてないな。
国際スポーツはナショナリズムを高揚させる恐れがあるしうぜぇから削った
と本音を言ってくれれば面白いんだがなw
916名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:59:37 ID:ssBeCFER0
>>909
そういうことw
本当に興味がもたれているなら、税金にたからず自助で生きていける
917名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:59:52 ID:DcQzad2G0
次以降のオリンピックでは、フェンシングとかレスリングとかアーチェリーみたいなマイナー競技に選手団を派遣しない。
と、堂々と表明すれば良いんだよ。
でも、出来ない。
外国のメディアからの評価を落としたくない、国民感情がどうこうと腑抜けたゴミみたいなことを考えて中途半端なことをする。
出たら出たで、好成績をあげろなんて言う。
石原とか言うバカ都知事は強烈な嫌味で口撃すらした。
嫌な社会だよ。
918名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:00:23 ID:57vmJycV0
国の借金
http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/business/CO2009111001000910.html?fr=rk
国の借金が864兆円と過去最大 1人当たり678万円
1人当たり678万円
4人家族で=678×4万円
将来の子供たちがつけを払うことに。
しかも、少子高齢化の状況で、福祉を受ける人の割合が増え、税金を払う世代や将来それを担う子供らが減っている。
919名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:00:31 ID:2rWfebEY0
>>913
競技団体の役員は手弁当だよw
どっかの会社の偉いさんとかがボランティアでやってる
920名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:01:38 ID:57vmJycV0
予算は、国の役割と民間の分担がどういう形の国家か、国民が自由に使用できる金の割合がどれくらい高い国家か、どういう国家のあり方か(高福祉高負担か低福祉低負担か)にもかかわってくる。

国民負担率・租税負担率は、日本は、主要先進国で最低レベル。
http://www.geocities.jp/yamamrhr/ProIKE0911-80.html
例えば、消費税
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E

イギリス 15%
ドイツ  19%
フランス 19.6%

国の役割が大きい国家は、国でやることも大きくなる。その反面、国民に残される金も少なくなる。

負担が軽い分、国民に残されたお金は国民の趣味、嗜好にそって使われる。
スポーツもそれぞれがみたいと思うものにお金をかけることになる。
国民の選択によって、どのスポーツにお金がいくか、さらには、スポーツ以外の娯楽や自分の生活にお金をかけるかが決まる。
マイナースポーツは、それだけ国民が必要としていないということ。

国家のあり方がそれぞれ異なることを理解すべき。

国民負担の割合の高い他の国並みのことを国に求めるなら、税金を上げるしかない。
消費税15%でもいいのかという話
921名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:01:39 ID:fqeGRaiK0
【スポーツ】強化費削減でフェンシングの太田ら五輪メダリストが抗議へ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1259592778/
922名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:03:29 ID:V0kksBfJ0

         ___
.       /__))ノヽ
       | l  _  _ i.)
.       (ミl ´・ 〈 ・ リ
       し   (__) .|   
   ビシッ   | `ニニ' ./    < メダルも獲れんマイナースポーツに金を出す位なら、メダル取得が間違いナシの『野球』を五輪競技に復活させる事が最優先課題や!!
   / ̄\.ノ `ー―イ   
  ,r┤    ト、__/`         北京ではたまたましくじったが日本の野球は世界一なんやで!!
 l,  \_/ ヽ|  |  |  | `ヽ
 |,  、____( ̄)|  |  |  | | |    日本が総力を挙げてヨットや乗馬なんてくだらんスポーツを潰して野球を復活させるんや!! このスレのみんなでそうしようや!!
 ヽ, 、__)`JAPAN | |} | |
  ヽ、__)_.|  |  |  |  |l__|__|
     .|  |  |  |  |  ||  /
     .|  |  |  |  |  ||_ノ 
     .|__|_|_|_|_||
923名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:03:59 ID:Qk4iADQG0
>>919
それは協会による
俺の知ってるある競技団体は役員で年収1500万近く
オリンピックの時も選手がエコノミーなのにビジネスで行ってた
924名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:04:15 ID:EF/gyUZY0
外国人参政権やら朝鮮人学校無償化とかおかしなことやろうとしてるし
この際、反民主が増えてくれるなら何でも良いわw
925名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:05:02 ID:RKt4Dkpe0
貧乏人の生活が困窮するよりもスポーツの方が大切なんですね,わかります。
926名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:05:16 ID:2rWfebEY0
>>923
それは協会からもらう金じゃなくて、他の収入だろ。
927名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:06:37 ID:PbuRxCdj0
>>920
その割りには母子加算復活だし児童劇団はそのまんまだし
説得力のある基準がないのが問題だな。
928名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:08:16 ID:Qk4iADQG0
>>926
協会から貰う金だよ
会計報告にも出てる
929名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:08:26 ID:zWqRZYQ30
>>917
石原は公金貰って出場しておいて、惨敗したにもかかわらず楽しめましたと
発言した選手を咎めただけだろ。
ここ最近そういったおちゃらけた選手が増えているということも、
こういったところに金を出し渋る世論を後押ししているわけで
選手側も少しは自覚すべきだろう。
930名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:12:10 ID:PbuRxCdj0
>>914
大下さん地味に民主攻撃しまくってるよな。
今日も陳情を小沢に集中させるってのを地味に批判してた。

でも最後は川村が民主のフォローして終わるパターンw
931名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:12:14 ID:V0kksBfJ0

     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |    日本のスポーツは野球が育てた
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i
932名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:18:08 ID:DcQzad2G0
>>929
基本的にオリンピックや競技会ってのは、そういうもんなんだ。
それでも、くれと選手は言っている。
それを理解してなお、いくらかの強化費を払い公費でオリンピックに出させるかどうか考えるということ。
結果が出なければ神妙にしろなんてのは、お門違い。
完全な嫌味。
そう思うんであればくだらない嫌味など言わず、結果が出ない出す自信がない競技には選手団を派遣しないと表明すべき。
933名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:18:56 ID:2rWfebEY0
>>928
にわかには信じられないな。どの協会のどの報告か
ソースくれる?
934名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:29:37 ID:/C1Ez6aQO
利権に粘着するのは官僚だけじゃないってことさ。
935名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:31:00 ID:2rWfebEY0
>>934
何の利権?
936名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:32:53 ID:vEhmDApv0
ウィンタースポーツならかつて堤が力を入れていたように、民間が支援してやれよ。
正直、スポーツで世界を獲るよりかは経済や科学で獲る方が重要。
937名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:33:55 ID:2rWfebEY0
>>936
民間支援はもう限界だよ。
アイスホッケーじゃジャンプなんてひどいもんだ。
どうでもいいけど、スポーツも経済も科学も同じように大切だし。
938名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 17:54:47 ID:Wu+N/BVa0
国民に対して自分たちに金使え、という文句をつけるような会見はよくないよ。
税金だからね。
選手も税金納めているだろうが、税金もらう立場になるとお願いしないと。
お願いしますという会見なら国民も自分も苦しいが助けてやれと同情したと思うぞ。
939名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 17:56:25 ID:2rWfebEY0
>>938
誰も自分たちに使えなんて言ってないよ。
会見見た?
940名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:09:57 ID:oc6azbiy0
国と言えどもスポンサー様だからな
スポンサーを引きつけるように努力しなければいけないってのは
どのレベルのスポーツでも一緒ではある
941名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:14:44 ID:E7MzUPOFO
>>938
まずは感謝と謝罪だよな。
この会見出た奴等、仕掛けた奴等は馬鹿すぎる。
942名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:33:00 ID:2rWfebEY0
>>941
謝罪?何の?
会見見てた?
943名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:46:07 ID:bUjkxlnU0
943
944名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:47:40 ID:bUjkxlnU0
944
945名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:47:58 ID:Wu+N/BVa0
いつも税金から助成ありがとうございます。
その上で削減しないで下さい、国家財政のことはわかりませんが・・とか言えばいいのに。

ワイドショーの司会者たちタレントは年収すごいから、自分たちの生活は楽だから資料出して
ドイツではこんなにスポーツ助成に金出しているとか落ち着いて言えるが、実感として毎日500円1000円で
食費回している人もテレビ見ているんだぞ。電気料も収める税金も遅れたりして。
あの会見は金のない国民には印象悪い。
946名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:49:18 ID:HDBfsa7G0
ガキの道楽に金出せるかドアホ
947名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:53:02 ID:YUakt2oe0
出したいやつが出せばいい
ワイドショーの司会者が出せよ。
そうすりゃどれだけの人がお金を出してまで支援する必要があると考えているか、はっきりする


948名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:53:37 ID:cH6zBL1LO
だけどコイツらメダリスト也がアピールしないとホントのマイナー競技にまで金が回らんだろうし…
マイナー競技のマイナー選手がアピッたところでどーにもこーにもだろうし…


損な役周りだわな…
949名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:54:12 ID:y48iw2L6O
母子加算増やすよりスポーツエリートに金かけた方が大成するよな
950名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:54:43 ID:wYceHMyq0
他の国はどんな大義名分で、多くの予算をスポーツに投入してるのか聞いてみたいね。
951名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:54:58 ID:wIP5uev10
働かないで道楽しているやつらに出す必要はない
952名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:55:35 ID:Qei7KuqF0
スポーツってのは金に余裕のあるやつがやるもんだ
てめえの娯楽まで税金あてにしてんじゃねえよ糞どもが
953名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:56:42 ID:0Q6bvpYy0
>>952
お前は日本の選手が活躍して勇気を貰ったり希望をもらったり
したことないの?
敗戦後のうちひしがれた日本人をどれだけスポーツがすくったか
知らないの?
954名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:57:25 ID:aosuKbib0
選手村でエッチw
955名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:02:06 ID:wYceHMyq0
オリンピック等で、日本人の活躍がゼロになった場合の景気に与える影響を考えてみれば、
33億円ぐらいは安いものだと思うけどね。
956名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:03:59 ID:bUjkxlnU0
956
957名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:06:39 ID:aosuKbib0
>>947
同意

それが資本主義
金が集まらないのは、それだけの経済的意味がないから
958名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:08:08 ID:bUjkxlnU0
958
959名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:09:49 ID:YAmB1rXRO
シナチョン「ザマァwww」
960名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:12:01 ID:bUjkxlnU0
960
961名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:13:07 ID:0Q6bvpYy0
>>957
こういう資本主義がわかってないバカが
仕分け人をやってるんだろうなあw
962名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:15:04 ID:JT5k60LFO
『判定に異議』と聞いて、てっきり亀田の事かと思ったが、このスレは違ったらしい…すんまっせん
963名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:15:52 ID:OfK2YX5YO
パチ屋規制の方が遥かに国のためになるわ
964名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:16:26 ID:bUjkxlnU0
964
965名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:16:37 ID:0CCaILrO0
選手あたりに金がいけば良いんだけど
どうせ途中でオッサンやババァが摘み食いしちまうんだろ。
966名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:17:32 ID:KAbjoV1l0
メダルでインパクトを与えられる競技に絞れよ。
より多くの国民に元気を与えられるもの優先。
967名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:18:02 ID:6zzm3sqdO
自分にスポンサーが付くまでの選手になればいいじゃん。
つかなきゃその程度の競技、選手って事だろ
968名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:18:27 ID:84H7WNxp0
企業がマイナースポーツいらね
と言ってる以上仕方ないことではあるな
969名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:18:42 ID:bUjkxlnU0
969
970名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:19:03 ID:0Q6bvpYy0
>>966>>967
だから、そのメダルをとるために金がいるんだよ。
フェンシングがいい例だ。
メダルをとれば、就職もできただろ。
971名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:19:37 ID:bUjkxlnU0
971
972名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:20:25 ID:Wu+N/BVa0
金があるときは人間てのは天下国家語れるが、金が無い時は自分の好きなスポーツやるなら
自分の金でやれよ!、金がない中で苦労して勝った選手に見る方は感動するんだよ!
税金で優遇された選手に感動するか!とか思うもんだよ。
失業者が多いんだよ不景気日本、どこから会見しろといわれたのか知らんが
選手自体は純粋なんだろう??、同情していいのか実体は知らんが、毎日焼肉食えるなら
ふざけるなと言いたい。
973sage:2009/12/03(木) 19:20:42 ID:xgLdmVc/O
オリンピックで盛り上がってるのなんて暇なニートか生活保護者だけだろう。

はっきりいってこいつらの存在自体どうでもいい。

974名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:21:28 ID:bUjkxlnU0
974
975名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:23:25 ID:bUjkxlnU0
975
976名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:24:17 ID:0Q6bvpYy0
>>972
日本はそこまで金ないのか?
なぜ先に無駄なばらまきをなくすという考え方ができない?
30億ちょっとなんて在日にかすめ取られてる額で簡単にカバーできるぞ

>>973
とりあえずお前こそ外に出たらいいよ。
外に出るのが怖かったらせめてテレビくらい観てみ。
オリンピックでメダルとったらテレビなんてそればっかやってるから
977名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:26:02 ID:+m0EUz7e0
つうかバラエティより視聴率低い
半日もしたらもうおなか一杯
もう同じ話でいいだろってのが実情
978名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:27:53 ID:s8QSCqtl0
オリンピックなんて出なくて良いよ
税金の無駄
979名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:28:05 ID:bUjkxlnU0
>>976
日本の借金て、もう1000兆円超えてるんだって(笑)
980名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:28:48 ID:0Q6bvpYy0
>>979
なぜか強硬に日本の国力を弱めたい人って
在日にかすめ取られてる多額の埋蔵金(笑)についてはスルーだよねw
981名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:29:36 ID:bUjkxlnU0
>>980
どんな埋蔵金があるの?
知らないから教えて。
982名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:30:31 ID:hs8gZg2C0
なるほど
スポーツ予算の擁護者って差別主義者なんだw

でもスポーツ界って○○だらけでなかったっけ
983名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:30:43 ID:bUjkxlnU0
982
984名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:31:35 ID:bUjkxlnU0
983
985名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:32:57 ID:bUjkxlnU0
985
986名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:34:37 ID:EAHksMI+O
プロになって賞金を稼げよ
吉田さおりは総合格闘技だな
山本kidなんかより強そうだからな
987名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:41:15 ID:bUjkxlnU0
で、隠れ埋蔵金って何?
988名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:41:50 ID:0Q6bvpYy0
>>981
まず、脱税。
パチ屋の多くは朝鮮系だが、まともに税金を払わず
そのまま北に持っていっているという。
それから、必要もないのに生活保護を受けてる奴ら。
様々な手当。

989名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:42:21 ID:LA5f+6uJ0
スポーツ選手も生活保護受けてるようなもんですから
残念w
990名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:43:26 ID:0Q6bvpYy0
>>989
そういう考え方をするのは残念ながら少数派ですわw
生活保護を受けてる奴は国民に誇らしさや勇気を与えないが、
スポーツ選手はそれをくれるからねww

多分君は、日本人が世界で活躍しても、嬉しくない人なんだろうけど
991名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:44:35 ID:bUjkxlnU0
>>988
もし脱税があるなら、税務当局がしっかり取り締まればいいいんじゃないの。

必要もない生活保護だったら、市町村がしっかり調査して給付打ち切ればいいんだし。

様々な手当てって、どういう手当て?
992名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:44:50 ID:wBvnrsAH0
国民が自分たちにとって必要があると考えるのであれば、

税金じゃなく
有志を募って金を集めてみればいい
それで問題解決だろ
993名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:48:10 ID:0Q6bvpYy0
>>991
段々日本の国力を弱めたくてしょうがない奴らがおびき出されて
正体がばれてきたなw

脱税しても、掴まえられない日本国が悪いニダw
でも、ここに仕分けは入ったらいやニダw
994名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:49:46 ID:hxDZG9p80
〜〜 続きはこちらでどうぞ (・∀・) 〜〜

【スポーツ】強化費削減でフェンシングの太田ら五輪メダリストが抗議へ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1259592778/
995名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:51:21 ID:bUjkxlnU0
だって自分には、脱税取り締まる権限も、生活保護打ち切る権限もないもん。

もしそのような事ぎ実際にあるなら、あなたが当局に通報すれば?
自分はそんな事があるとは知らないし、証拠も持ってないから無理だけど。
996名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:59:14 ID:OU/U9twtO
太田はしっかり意見を言ってる。何より男前
997名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 20:00:38 ID:Wu+N/BVa0
誰が記者会見の会場費出したの?
998名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 20:05:57 ID:hxDZG9p80
998
999名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 20:07:39 ID:hxDZG9p80
999
1000名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 20:08:04 ID:iVNS/LFU0
1000なら強化費倍増メダルも倍増
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |