【音楽】ベスト・ギター・リフ、トップ10発表! 1位はジミ・ヘンドリックス「Voodoo Child」 2位にガンズ「Sweet Child O' Mine」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 数々の名曲がある中、今回1位に輝いたのはジミ・ヘンドリックスの「Voodoo Child」。
ガンズ・アンド・ローゼズの「Sweet Child O' Mine」が2位に選ばれた。Music Radarの
編集者は、ヘンドリックスを「議論の余地がない、ロック・ギターのヘヴィウェイト・
チャンピオン」と評している。
 そして、数多くの名リフを持つレッド・ツェッペリンは「Whole Lotta Love」が3位に
登場した。これまたギターの神様、エリック・クラプトンはお馴染み「Layla」が4位に
選ばれている。

 Music Radarのリーダーが選んだ、ベスト・ギター・リフ・トップ10は以下の通り。
1.ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンス「Voodoo Child」
2.ガンズ・アンド・ローゼズ「Sweet Child O' Mine」
3.レッド・ツェッペリン「Whole Lotta Love」
4.ディープ・パープル「Smoke On The Water」
5.デレク&ザ・ドミノス「Layla」
6.AC/DC「Back In Black」
7.メタリカ「Enter Sandman」
8.ザ・ビートルズ「Day Tripper」
9.ニルヴァーナ「Smells Like Teen Spirit」
10.ザ・ローリング・ストーンズ「(I Can't Get No) Satisfaction」

>>2に続く

ソース:BARKS ニュース
http://www.barks.jp/news/?id=1000055874
Musicradar.com
http://www.musicradar.com/

前スレ http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1259540191/
★1が立った時間 2009/11/30(月) 09:16:31
2( ´ヮ`)<わはーφ ★:2009/12/01(火) 01:14:52 ID:???0
 レッド・ツェッペリン(「Heartbreaker」17位、「Black Dog」19位)は3曲が、AC/DC
(「Highway To Hell」16位)は2曲がトップ20入り。クラシックな名曲が大半を占めたが、
新しいところでは、ミューズの「Plug In Baby」が12位に、ホワイト・ストライプスの
「Seven Nation Army」が15位に登場している。
 50曲全リストは、Musicradar.comでチェックできる。

(了)
3名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:16:16 ID:ya0iRjYU0
楽器板でやれ
4名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:16:22 ID:pkxb1iNEO
またじじいが決めたのか
5名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:17:00 ID:geLwWmrl0
有名なだけじゃないか
6名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:17:39 ID:eCCupmRy0
何このジミヘンは繰り返しリフなど興味なくズンズン展開していくので
リフの曲が少なくく一番リフが強烈なブードーチャイルを最上位に
挙げました的なノリ。
7名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:17:57 ID:6rfD7iGT0
まだやるんかいな
8名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:19:41 ID:UEKiZcQ80
よくやるな
9名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:21:41 ID:Y560gfkdO
僕は平沢唯ちゃん!
10名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:22:50 ID:E98uG7XmO
スラッシュの良さがわからん
11名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:23:25 ID:PDcsw7PR0
smithsが入ってない!!!!!
Charming manとかいいんだけどな
12名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:23:31 ID:TRilHeM00
なぜベンチャーズが居ないの?
13名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:23:40 ID:nK/8aEHT0
ジミヘンならCrosstown〜
ガンズのSweet〜ってリフものと呼んでいいのか?
ACDCならWho made who?
メタリカとディープパープルとストーンズとニルヴァナは同意
14名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:24:23 ID:bS4KX7Dq0
アームアンドレディは??
15名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:25:23 ID:hiNn/1ow0
うじきつよしに一票
16名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:25:44 ID:IIiJXGA30
ディック・デイルのMisirlouに一票入れさせてください
17名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:27:13 ID:vGYZ09Mf0
>エリック・クラプトンはお馴染み「Layla」が4位に選ばれている。

5位じゃね?
18名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:27:41 ID:/2MaEw9a0
>>エリック・クラプトンはお馴染み「Layla」が4位に
選ばれている。

4.ディープ・パープル「Smoke On The Water」

???
19名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:28:03 ID:MkZehAd70
最強のリフの作り手はジミー・ペイジ

異論は認めない
20クロミ ◆f7JRhiNfc6 :2009/12/01(火) 01:28:10 ID:NccQNYxx0
高中正義は皇太子に似ている
21名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:29:22 ID:vGYZ09Mf0
>>18
27歳童貞の俺でよかったら結婚してくれないか?
22名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:32:25 ID:wsrz19qf0
マイケルシェンカーが入ってないのが納得いかないな
23名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:32:35 ID:Hls4bX9N0
これが日本版だったらどうなるの?
24名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:33:10 ID:TNAnUSW00
AC/DCこそ至高
25名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:34:37 ID:38OCEfwe0
アイオミ大先生は?
26名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:35:35 ID:Dp+AZ+T70
667 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/11/30(月) 19:14:05 ID:XbsDLrI10
名リフ作りの天才といえば普通に考えてエディ・ヴァンヘイレンだと思うけど
なんでこうも一般の評価は低いのか不思議だな

668 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/11/30(月) 19:16:16 ID:RTqRnELnO
>>667
メジャーすぎて、通ぶってるヤツはミーハーと思われたくなくて挙げないんだろな

670 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/11/30(月) 19:17:28 ID:pdr3FlzA0
>>667
ヴァンヘイレンいいよねえ

671 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/11/30(月) 19:18:42 ID:HdDc29qZ0
ヴァンヘイレンとオジーバンドは良いリフ多い

672 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/11/30(月) 19:19:33 ID:SbHJAfB50
何でBLACK SABBATHが入ってないんですか?
これってインチキじゃないんですか?

708 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/11/30(月) 20:02:59 ID:lntsRTVn0
オジーのBark at the Moonだな
ジェイクEリー大好き
bark at the moon
http://www.youtube.com/watch?v=jSNuIzw9VfU

817 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/11/30(月) 22:13:21 ID:PtAKRR6GO
俺的、新たな時代を創ったギタリストなら
・ジミヘン
・ジミーペイジ
・ダイムバックダレル

822 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/11/30(月) 22:19:05 ID:uiUGST+S0
>>817
実際はエディ・ヴァンヘイレンが一番歴史を変えてると思う

835 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/11/30(月) 22:37:00 ID:8+g+9wo90
ここのサイトはイギリスのサイトなので、
どうしても英国びいきになるのは理解出来るけどねw
27名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:36:38 ID:0DZ/qvmgO
>>23
crazy nightとか?
28名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:36:59 ID:1y6jUqya0
「甘子供は俺のもの」はリフものじゃねえよ
イントロが印象的なだけで

リフものならツェッペリンが独占だと思うがな〜なぜロックンロールが入らんのか
29名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:39:11 ID:IEeEqYSq0
ブラックサバスがなくて寂しい
アイアンマンとかスイートリーフとか
30名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:39:14 ID:Dp+AZ+T70
841 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/11/30(月) 22:47:14 ID:uiUGST+S0
ジミヘンやガンズなんかよりロック史上ではこれらの神曲の方が遙かにハイレベルで神リフだと思うけどね

http://www.youtube.com/watch?v=7hwq3nNHyPI
http://www.youtube.com/watch?v=C1TyAGLiLgU
http://www.youtube.com/watch?v=7P1d8BVvY-I
http://www.youtube.com/watch?v=cOQeBmXQwZ4
http://www.youtube.com/watch?v=XiORD7FPJSg

844 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/11/30(月) 22:49:10 ID:OTSStEmP0
>>841
その中でエイジアだけ浮いてる。

まあ。かっこいいけど。

846 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/11/30(月) 22:54:06 ID:uiUGST+S0
>>844
ギターリフが神だから入れただけ

915 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/11/30(月) 23:45:51 ID:uC9krdi8O
プリンスがいないのは差別だな

918 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/11/30(月) 23:50:23 ID:LNJNv773O
1 Fight Fire with Fire
2 ヴァンヘイレン Im The One
3 Jet To Jet
メタリカは砂男なんかより断然こっちだろ。メタルでこのリフを超える曲はない

946 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/12/01(火) 00:08:45 ID:eRCDv/Cg0
レニクラとかもしょぼいけど印象的なリフ作るよね
凡庸なリフだけどキャッチーな一般受けしやすい簡単なの作るのがうまい

956 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/12/01(火) 00:14:18 ID:6ASeHGKsO
>>946
レニクラかっこいいんだけど評価は低いのよね
ロックンロールイズデッドとか好きだな
31名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:41:23 ID:5Xzkg9bG0
NUMBER GIRL - Tombo the electric bloodred
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1962458

日本ならこれだな
日本一かっこいいギターリフ
32名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:41:29 ID:nu0QRUbI0
なぜボストンがいないの?
33名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:41:33 ID:Dp+AZ+T70
963 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/12/01(火) 00:20:23 ID:5AiN74KAO
>>959
レニクラってアメリカではポップアイドル扱いなの?w
それは知らんかった..

967 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/12/01(火) 00:21:15 ID:Q6yf4yck0
ところでお前等RammsteinとかRob zombie系は聞かんのか?

>>952
うむ、ボストンとかカンサスは意外と良いリフが紛れてたな
Kissはどうしてもベースのイメージが強すぎるから出てこないんだろうなあ

976 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/12/01(火) 00:27:28 ID:+//Z3ffh0
UFOから
http://www.youtube.com/watch?v=Bwa3qErkUnU
MSGで
http://www.youtube.com/watch?v=41UMLE_1zvA

入ってねーぞ

985 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/12/01(火) 00:32:32 ID:Q6yf4yck0
Kansas Carry On Wayward Son
http://www.youtube.com/watch?v=CB17uWuBrL0

Kansas What's On My Mind
http://www.youtube.com/watch?v=PY-O6gA5Tt8&feature=related

最期に貼り逃げ
この手のスレで1000逝きそうなんだが凄くね?

996 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/12/01(火) 00:37:40 ID:eRCDv/Cg0
>>985
このへんの神曲の超名リフの素晴らしいよ

Boston - Don't Look Back
http://www.youtube.com/watch?v=A_DMh3pCiQ8

EAGLES−Life in the Fast Lane
http://www.youtube.com/watch?v=WfnYzitiz2M
34名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:42:15 ID:Dp+AZ+T70

以上、前スレのだいたいの流れでした。
35名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:43:12 ID:VO+2k78H0
だから言ってるじゃん1位がジミなら2位はプリンスのエンドルフィンマシーンだって
36名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:44:05 ID:QgvWqrCzO
結局、自分が好きなギタリストを書くスレまだ続いてんの?
37名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:45:01 ID:nY9vNwtS0
俺が邦楽のほとんどを嫌いな理由がリフが良くない、これに尽きる
38名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:46:07 ID:SZW4ZH000
聖飢魔UのFire After Fireは日本のロック史上最高
http://www.youtube.com/watch?v=1_h3odNSlnc
39名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:46:37 ID:zaVhbd6XO
アリス・イン・チェインズのDam that riverのリフが好きだな。
40名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:47:52 ID:nrDWia2PO
結局はお国柄や編集者の遍歴次第なだけだわなぁ
せめて投票じゃないと
41名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:48:14 ID:Ir1gvLl30
既出とはおもいますがどう考えてもナックのマイシェローナでしょ
42名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:48:29 ID:KUPHlS/F0
helloween i want out
43名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:49:01 ID:NwgNezBgO
■Loudness 「In the Mirror」、「魔界転章」
■Iron maiden 「killers」「Purgatory」
■MSG 「armed and ready」「docter docter」、「ロックボトム」
■B'z「ギリギリchop」
■EVH 「ハング・エム・ハイ」
はガチにカッコイイと思う
44名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:49:17 ID:GDQ3NICQ0
スイートチャイルドなんてリフって感じじゃないよな?
しかもあのフレーズをオクターブ調整されてないギターで弾くと下手くそな感じになる
45名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:51:35 ID:Dp+AZ+T70
46名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:52:30 ID:8yM8YPllO
チェックベリーは?
47名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:53:59 ID:PtS3NHSo0
RAT RACEが入ってない時点で捏造
48名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:56:59 ID:UmfdMLJ2O
49名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:57:10 ID:bS4KX7Dq0
UFOは入ってないわけ?
50名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:57:24 ID:Ir1gvLl30
>>43おれたちは進化したんのさ「マッコリーシェンカーグループ」に!!
ってマイケルシェンカーがいってた
51名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:58:15 ID:NwgNezBgO
Ozzyの
「クレイジー・トレイン」
「スティル・アウェイ」
「パラノイア」
「バーク・アット・ザ・ムーン」

も忘れないで欲しい
52名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:59:53 ID:vGYZ09Mf0
JETのAre you what cha' gonna be my girlが入ってない時点で
おっさんが決めたランキングだと一発で分かるな
53名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 02:01:00 ID:NwgNezBgO
マッコリーでダメになったよ・・・
54名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 02:01:34 ID:e13ZpCh70
「名ギター・リフ」って言葉から連想するのは
マイコーのarmed and readyだろ
あのリフが以後どんだけ影響あたえたことか
バッハ級にパクられてるじゃんw
55名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 02:02:12 ID:MEg2CpfB0
>>52
27歳だろ?
ほとんどおっさんやん
56名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 02:07:38 ID:BkimawB8O
ギターといえばマイケルアンジェロ先生
57名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 02:09:07 ID:bS4KX7Dq0
>>54
最近のリフってみんなアームアンドレディとライツアウトだよね
58名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 02:10:06 ID:Ir1gvLl30
>>54確かに名実ともに神アルバムですわな
おじちゃんしんみりしちゃった。
寝よ。
59名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 02:10:56 ID:bS4KX7Dq0
あと、このパクリがすごく多いね

http://www.youtube.com/watch?v=PICJ3aRN4-o
60名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 02:12:54 ID:Dp+AZ+T70
マイケル・シェンカー信者が元気w
61名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 02:15:03 ID:bS4KX7Dq0
だってマイケルはグループサウンズ全盛の70年代に
あの音であのリフ考えて今流行りのリフのベースは
全部作り上げちゃってるんだぜ

しかも当時彼はまだ10代の少年
62名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 02:18:12 ID:s6TXTPy7O
armed and readyは
JourneyのWhere Were Youのパクリ
63名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 02:20:37 ID:kEynBObP0
クロードチアリは?
64名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 02:21:24 ID:O9Va1FdeO
ウゼェですシェンカー信者
65名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 02:24:05 ID:0M1F5sarO
NYCボーイズが入ってないぞ
66名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 02:29:14 ID:5AiN74KAO
このスレはメタラー達の好きな曲を面倒挙げるスレになりました
67名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 02:33:40 ID:cZpo9RUx0
オジーのクレイジートレイン
68名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 02:34:51 ID:bS4KX7Dq0
しぶがき隊のぞっこんLOVE
69名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 02:38:31 ID:TZP/Q6s00
まだ誰もこのへんの神リフはあげてないみたいだな
知られてないのか?これなんかパーフェクトな神リフだろ

http://www.youtube.com/watch?v=8RKZLDlMWSI
70名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 02:43:09 ID:7muE0ocv0
ガンズならジャングルじゃね?
しかし・・・オジーはランディの事が1番好きだったんだろうな
71名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 02:46:48 ID:b5ZtTGwZO
>>47とはいい酒飲めそうだ
72名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 02:47:29 ID:ST6Nudfd0
そんなにテクニカルな曲じゃないけど、
ウルトラヴォックスのニューヨーロピアンズって曲のギターリフは好きだったな
73名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 02:49:03 ID:ljRpKeJLO
相川七瀬
74名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 02:51:47 ID:QFE/K3T/O
ゲイリームーアなし
75名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 02:54:24 ID:NY0SrYcH0
クラヴィッツは?
76名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 02:55:22 ID:GDQ3NICQ0
リフの塊エクストリームのキューピーズデッド
77名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 03:02:23 ID:BaYzzdpC0
サトリアーニ
78名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 03:02:52 ID:AJiSzwM2O
俺、バンドでギターやっていて、職人の腕前
確実に布袋よりも上手いが普通にもてるぞ
ただ、顔もイイし、身長180over、学歴は早大
有名人じゃないが、ジミヘン程度のものは持っているけど
79名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 03:05:01 ID:2HaIWQB30
おれとしてはXTCの頑張れナイジェルだな
80名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 03:06:07 ID:TZP/Q6s00
>>74
http://www.youtube.com/watch?v=xsKpazeA5L8
http://www.youtube.com/watch?v=3DoknU9_XM0


このへん最高に好きだけど、歌に絡むリフって感じじゃないからなぁこの人の場合
歌ってる時はリフ弾かないから、歌に集中して、イントロ、間奏、アウトロはリフ強調w
81名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 03:12:18 ID:F4CwERveO
なんと、V系からGuniw Toolsを!!
なかなかカッコ良い単音リフだと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=2Jcow03wV6E
82名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 03:15:20 ID:dgSHIjys0
サバスがないのは明らかにおかしい
83名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 03:27:20 ID:7Umyg7r90
外人はGLAYのVERB聞いたことあんのかよ!
リフ聞いたらかっこよすぎて腰抜かすぞ
84名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 03:31:01 ID:jwcZZUND0
THE MELVINS / Honey Backet
前半、後半共にとても好き。
すごく蠢いてるよね。
85名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 03:37:10 ID:jwcZZUND0
>>84
自己レス。
Honey Bucketだろうが。
死ねカス。
86名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 03:40:35 ID:0IqifbXGO
ロング
トレイン
ランニン
87名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 03:42:46 ID:wQ6cs81LO
>>78
ほんとに?!!!
すごいや!!!!
未来が楽しみだ!!!!
88名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 03:49:04 ID:bQ5w7JD5O
ヴァンヘイレン…
89名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 03:50:52 ID:bV/fjhbi0
Voodooってそんなわかりやすいリフのある曲では無いと思うが
ギターの曲っていうなら凄くカッコいいと思うけど

日本においてだけなのかも知れんが
ディープ・パープルはCMとかでも色々使われてて、誰でも知ってるだろうし
Smoke On The Waterが1位でいいんじゃないかな
90名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 03:54:14 ID:KI5I4P3HO
ガンズの何とかジャングルはかっくいい
91名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 03:59:05 ID:vHXMEiHB0
ここまで音速貴族豚なし
92名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 04:05:36 ID:KowLUWb0O
>>91
昔ダイアーストレイツのマネーフォーナッシングのリフをべた褒めしてたよ
93名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 04:06:48 ID:lyGwJSXAO
>>78
で、売れないんだとしたら
ロッカーとして何かが足らないんだろうね

魂かな
94名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 04:06:57 ID:/AEcHYPQ0
ふ〜ん・・オレは、このなかの四つできる・・・
オヤジだね〜・・・
95名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 04:09:13 ID:CGbu3Hxv0
つーかアンディ・サマーズとかエッジとかは入んないんだな
96名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 04:10:07 ID:ZnN9a2QZP
レイジアゲインストザマシーンでてないね。
トムモレロの変態プレイとリフのセンスは凄いよ
97名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 04:11:32 ID:zTCmoSxfO
>>19
同意
くしくも今、RoyalOrleansを聴いてる
98名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 04:19:32 ID:iCWbPzzY0
>>74
デブは論外
99名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 04:20:48 ID:PMQmisHd0
Mr.Bigのエリックがもう49歳、か・・・
100名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 04:39:00 ID:FvrtD2jLO
NIRVANAならsmellsの頭よりかは、Aメロの2音のやつが衝撃的だった。
背筋が凍る感じになった。
でも、個人的にはbreedのリフが好きだ
101名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 04:39:50 ID:vHXMEiHB0
>>98
これでも食らいやがれ!!
http://www.youtube.com/watch?v=eK0rvReE-4c
102名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 05:03:27 ID:auoZHzzS0
マイケル・シェンカーは必須アイテムだろ
103名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 05:37:56 ID:4KQ+5BaH0
RATTのLAY IT DOWNのリフはインギーも誉めてた
104名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 05:49:26 ID:V9/TYSE6O
スメルズとブリード
105名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 06:13:10 ID:Ju2YPk7gO
>>89
Sweet〜が選ばれてるくらいだから、ワウのとこがリフってことじゃね?(笑)
106名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 07:31:40 ID:Piv1/mBNO
AC/DCではBig Gunなんかも良いけどね。

シンプルでイケイケになる。
107名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 07:54:51 ID:Y+TU9bgc0
スイートチャイルドオブマインはリフよりソロの方がかっこいい
108名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 08:00:34 ID:bLURaOlAO
ニルヴァーナって単調でつまらん

ディープパープルでいう
ブラックナイト
109名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 08:08:00 ID:YxrbAnUK0
アイオン
110名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 08:10:20 ID:Hbpo0QENO
アダムの林檎
111名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 08:15:50 ID:Ik44ENV1O
クラプトンではクリームの“Crossroads”のが最高なんだが
112名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 08:16:32 ID:DY1qZ82j0
ハイサイおじさん
113名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 08:22:15 ID:5AiN74KAO
メタル厨ウゼェ
114名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 08:35:46 ID:lOUdRIqXO
世界で一番有名なリフは、案外気がつかないもんだな。
MJのBeat it

115名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 09:31:39 ID:/d8vVrJ30
>>31
ナンバガってあんまり好きじゃなかったんだけど確かにこれは日本一のリフかもしれん

日本人だとあと好きなのはHIDEの限界破裂かな。
116名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 10:35:49 ID:D154t807O
SKID ROWとかDEF LEPPARDの2ndの曲には印象的なリフが結構あるね

117名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 10:42:21 ID:+EATPVgT0
Scorpions の「Rock You Like A Hurricane」
118名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 10:44:28 ID:nH+GyyoF0
1位オジー・オズボーン/Bark at the moon
2位ドッケン/Kiss of death
3位オジー・オズボーン/Center of eternity
4位ラウドネス/S.D.I
5位キング・クリムゾン/Lark's tongues in aspic partV
6位メタリカ/Fight fire with fire
7位キング・クリムゾン/Lark's tongues in aspic partU
8位ジューダス・プリースト/Painkiller
9位S.O.D./Sargent D and the S.O.D.
10位ファイト/Nailed to the gun
119名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 10:55:43 ID:bS4KX7Dq0
アパッチインディアンの Boom Shack-A-Lak

マイケルシェンカーよりコッチのほうが上だ
120名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 11:03:26 ID:o4dIiGYS0
Painkillerはメタル嫌いに結構好かれメタル好きに叩かれる印象が
121名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 11:22:01 ID:I+uOzlbB0
BLACK SABBATHのSnowblind
122名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 11:24:12 ID:flKldRR40
けいおん!にかなうバンドはないだろジジィども
メタルって昭和臭キツすぎ
123名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 11:38:14 ID:bS4KX7Dq0
日本人ならアナーキーや銀蝿も忘れないでくさい
124名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 11:41:15 ID:cSyuMfge0
you really got meが入ってないなんて
と思ったら本家のほうが14位にはいってた
125名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 11:45:44 ID:aaZnyW760
ガンズの曲は前スレで結構名前あがってたけどchinese democracyの曲から
あげてる人は一人もいなかったな(´・ω・`)
126名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 11:50:06 ID:sxuDxOfn0
sweet〜のリフってどの部分の事よ
127名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 12:03:29 ID:MBPYZoHj0
ZEPは1stでしょ!しかも1曲目っしょ!
名リフは Goodtimes Badtimes っしょ!
128名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 12:03:50 ID:K557UW5mP
クイーンのギターがリフリフいってる曲が思いつかない
強いて言えばKeep Yourself Aliveぐらい?
129名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 12:10:18 ID:xaU+2ptbO
ブードゥを目の前で完コピしてくれたら
その人にすぐ恋に落ちる自信がある。
130名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 12:18:49 ID:MBPYZoHj0
131名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 12:19:32 ID:HnJEcftU0
世界最高のギターリフは
オフコースの「save the love」だな。
鈴木康博に瞬間的に神が乗り移っている
132名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 12:22:08 ID:QgvWqrCzO
マイ シャローナのソロけっこう好きだわ
133名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 12:26:36 ID:CK9F9IIyO
ガンズのスウィートのリフって?
134名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 12:27:41 ID:4KWO11mg0
レニークラビッツは1曲もエントリーしてないのかよ
135名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 12:29:53 ID:Jniz6XweO
ジミヘンはもういいよ
確かにギターの革新者だけど技術的には今の人のが上だし
136名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 12:43:09 ID:8f5l/1+aO
>>43
ギリギリchopをあげるならvan halenのhot for teacherでいいじゃん
137名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 12:43:27 ID:rFzWJ7pC0
AC/DCは曲の後半に向かってリフの気持ちよさがどんどん倍化していくのが凄い
138名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 12:45:55 ID:c+PGaPNeO
なんでKINKSのYOU REALLY GOT MEが無いのさ
139名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 12:46:19 ID:P5VUuTCMO
レスの内容が大体自分の想像してた内容と同じで和んだ。
140名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 12:47:57 ID:pmpSmvMl0
インギーの「Crush&Burn」
141名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 12:52:36 ID:k/zOf1OyO
銀河旋風ブライガーが入ってないじゃん
142名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 12:55:07 ID:1GAhAY3uO
タイトル忘れたけど
マノウォー高速弾き良かった
143名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 13:12:09 ID:4KWO11mg0
>>138
14位
144名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 13:14:01 ID:nbutM9Uw0
サバス無しかよorz
145名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 13:37:15 ID:MNwoBmAI0
ここまで Waiting For An Alibi / Thin Lizzy を挙げたのは俺だけだろな。
ゲイリー・ムーア 最高!
146名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 13:40:58 ID:uhF1mKEF0
>>145
あれはフィルのベースから始まるのがかっこいいな
147名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 13:43:18 ID:rK8j2Nby0
マシンガンジョーがいいな。
148名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 13:52:59 ID:4rlNQX+V0
前スレからコピペ

361 :名無しさん@恐縮です [sage] :2009/11/30(月) 14:20:48 ID:AfIrbZaE0
ほかのも一覧にまとめた。

11 Paranoid / Black Sabbath
12 Plug In Baby / Muse
13 Ain't Talkin' 'Bout Love / Van Halen
14 You Really Got Me / The Kinks
15 Seven Nation Army / White Stripes
16 Highway To Hell / AC/DC
17 Heartbreaker / Led Zeppelin
18 Iron Man / Black Sabbath
19 Black Dog / Led Zeppelin
20 Beat It / Michael Jackson
21 Paperback Writer / The Beatles
22 Purple Haze / Jimi Hendrix
23 Whole Lotta Rosie / AC/DC
24 Johnny B Goode / Chuck Berry
25 Sad But True / Metallica
149名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 13:53:54 ID:4rlNQX+V0
つづき

362 :名無しさん@恐縮です [sage] :2009/11/30(月) 14:21:50 ID:AfIrbZaE0
ちくしょー。遅れたか。 まーいーや。
>>361のつづき

26 Rock And Roll / Led Zeppelin
27 Welcome To The Jungle / Guns N' Roses
28 Killing In The Name / Rage Against the Machine
29 Crazy Train / Ozzy Osbourne
30 Walk / Pantera
31 Sunshine Of Your Love / Cream
32 I Feel Fine / The Beatles
33 The Ocean / Led Zeppelin
34 Airbag / Radiohead
35 Hey Hey, My My (Into The Black) / Neil Young & Crazy Horse
36 Money / Pink Floyd
37 Start Me Up / The Rolling Stones
38 Symphony Of Destruction / Megadeth
39 I Wanna Be Your Dog / The Stooges
40 Have Love, Will Travel / The Sonics
41 New Born / Muse
42 Dr Feelgood / Motley Crue
43 Cult Of Personality / Living Colour
44 Profits Of Doom / Clutch
45 Tie Your Mother Down / Queen
46 Under The Bridge / Red Hot Chili Peppers
47 Foxy Lady / Jimi Hendrix
48 The Trooper / Iron maiden
49 Motorcycle Emptiness / Manic Street Preachers
50 Ticket To Ride / The Beatles
150名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 13:54:21 ID:zbMaWUbu0
ギター利府がわからない
151名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 13:55:51 ID:xBBrlgNpO
マイ・シャローナが入ってないのはけしからん!
152名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 14:00:32 ID:K557UW5mP
え、50位までにWalk This Wayないの?
あれがリフじゃなかったらなんなの
Come Togetherもないよ
153名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 14:03:46 ID:OpuRKOVLO
>>152
カムトゥゲザーは盗作だから
154名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 14:07:03 ID:0h45Z4W2O
パンテラ
155名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 14:07:17 ID:6skUNYvM0
Prince入ってねーの? ありえねー
156名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 14:10:54 ID:4KWO11mg0
BON JOVIも入ってない
157名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 14:11:36 ID:J3NRXFAZO
俺、ロックパラストにいたクールな奴だけど当然シェンカ−の曲だろ最高なのは
158名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 14:11:46 ID:LnCmHHZK0
>>145
ゲイリーはリフ弱くない?
ソロに比べてそう思うだけかもしれないけど。
159名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 14:15:32 ID:xl9zH5UP0
好き嫌いは別にしてU2のブラッディーサンデーも名リフだ
160名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 14:16:08 ID:qsXfpqYTO
the trooperは何位?
161名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 14:16:21 ID:oqWQkOcCO
>>156 入るわきゃねーだろwww
162名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 14:17:32 ID:FOgE17eP0
コールドターキーは印象深い
163名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 14:17:33 ID:v+5GprDm0
日本版のギターリフトップ13やって欲しいな

そしたら俺はラウドネスのインザミラー入れるな
164名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 14:18:50 ID:YUHyhvNLO
BAD FEELINGは?
165名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 14:19:33 ID:Hbpo0QENO
>>147
吉川きたー
166名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 14:21:36 ID:qsXfpqYTO
( ´ヮ`)<わはーφ ★ちゃんのリフベストTOP10が知りたい。
167名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 14:22:22 ID:Ev43CKVl0
昔、コピーしようと練習したが思いのほか難しかった
パープルのバーンがないじゃないか
168名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 14:22:30 ID:ZfuGFvyyO
>>160

>>149

48位だって。
クラスの可愛い娘が聞いてたなぁ。
169名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 14:22:58 ID:me5dY8xqO
KinKiの2人は何位?
170名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 14:23:57 ID:FrTHvJIv0
Smoke On The Waterはリフだけ勝負の曲
171名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 14:24:28 ID:nbu8gHUX0
レイもいないしピートタウンゼントもいないのはおかしい
172名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 14:24:57 ID:FOgE17eP0
YMOも印象的なリフの宝庫、坂本のソロも
173名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 14:27:11 ID:xQgaduGc0
あんま詳しくないけど、ジミヘンとイーグルスしか思いつかないや

エアロ・スミスの「ロックス」とか感動したけど、あのギターはオタにとっては論外なのかな
174名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 14:27:24 ID:ZfuGFvyyO
日本でやったらどうなるかな?

B'zは外してほしいな
175名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 14:27:24 ID:qsXfpqYTO
>>168
どうも〜。一応50位以内には入ってたか〜。
176名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 14:27:52 ID:T4mJhYaHO
>>170
パープルってそんな曲ばっかじゃん
リフは良いけど曲が糞っていう
177名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 14:28:17 ID:oqWQkOcCO
クイーンは?オウガバトルやドラゴンアタックは神だぞ
178名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 14:29:07 ID:NweVLufu0
斜に構えた厨が選んだみたいな順位だのう
179名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 14:29:52 ID:qsXfpqYTO
>>174
限界LOVERSは個人的に入れて欲しいわ
180名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 14:29:58 ID:FOgE17eP0
ベンチャーズがないのか、ギターでリフの印象的、一番テーマに沿ってる
181名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 14:31:20 ID:qwMQF5h90
マディ・ウォーターズの mannish boy もいいな、と思って動画を観てみたら
全然ギター弾いてなかった
182名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 14:32:05 ID:F4CwERveO
>>170
歌詞はアホみたいなもんだしw

イアン・ギランってマトモな歌詞は書けないわ、シャウトするだけだわ、
3期の曲は絶対歌わないわ、アロハ着てステージ立つわで、・・・はぁ。
183名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 14:32:36 ID:uhF1mKEF0
>>179
あれってMSGのキャプテンネモっぽい
184名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 14:32:42 ID:qwMQF5h90
キンクスの Picture Book は
1500位くらいには入ってるかな
185名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 14:35:24 ID:MNwoBmAI0
D・パープルはリッチーのソロを楽しむバンド。
ホームベースピックは今でも売っているんだろうか?
186名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 14:38:37 ID:gyOgoWTo0
筋肉少女帯のくるくる少女だろ
187名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 14:56:44 ID:iCWbPzzY0
>>163
俺は井上陽水の「東へ西へ」を押す
188名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 15:04:42 ID:oqWQkOcCO
リッチーブラックモア先生の銀嶺の覇者
189名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 15:05:08 ID:5P1oGSnx0
>>131
あの頃のオフコースは、ボストンの影響受けまくりだったな。
190名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 15:18:51 ID:4Slj3fS40
ジョニー・マーがTOP50に入っていないって
どうゆうことだ
191名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 15:20:18 ID:ZOKf1Blw0
.ニルヴァーナ(笑)
192名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 15:21:56 ID:xl9zH5UP0
ナバーナのカートコベイン最高
193名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 15:23:16 ID:5Bh0jmzS0
>>69
>43 Cult Of Personality / Living Colour

もっと全然上位に入ってもいいと思うが一応ランクインはしてるようだ
194名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 15:30:23 ID:Kk9jiq5O0
サザンってギターリフの印象が全然ないのはなぜ
195名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 15:31:23 ID:QUK7Hd0Z0
MR.BIGの60smind
196名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 15:36:51 ID:5Bh0jmzS0
>>194
→マンピーのGスポット
197名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 15:39:56 ID:OpuRKOVLO
クラウデッドハウスのドント・ドリーム・イッツ・オーバーだろ
198名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 15:41:19 ID:5Bh0jmzS0
>>197
ギターリフなんかあったか?w
199名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 15:44:24 ID:qV5JAMenO
>>194汚れた台所
200名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 15:46:19 ID:xl9zH5UP0
MR.BIGなら延々ストリングスキッピングするリフがあったと思う
マソソソマソソソのビュディフォピーポーのリフとドラムパターンも秀逸
ZEPのFOOL IN THE RAINのリフとハーフタイムシャッフルのリズムはずっと聴いていたい
201名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 15:48:57 ID:OpuRKOVLO
>>198
イントロの旋律ひたすらリフレインしてるだろー
202名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 15:52:11 ID:e4Wo3NWV0
>>201
あれはリフっていうよりただのコードバッキングw
リフの意味わかってんのか?
それにその曲はベースラインで引っ張ってるだろ、ギターじゃなくて
203名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 15:52:21 ID:pvYsKg3K0
プリンスとエアロと王者が入ってない時点で意味のないランキング。
204名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 15:53:54 ID:EOBVe24CO
PanteraのFucking Hostileがあれば他に何もいらない
205名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 15:54:12 ID:zTA5m1eSO

TAK松本が入ってない不思議

206名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 15:55:28 ID:K557UW5mP
他の人が思いつかないやつを思いついてやろうと意地になって考えた

スティービー・ワンダーのスーパースティション、どうでしょう

そんでスーパースティションとくればビリー・ジョエルのストレンジャー、どうでしょう
207名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 15:56:52 ID:kvoSc/UH0
パナマとかは?
208名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 15:58:04 ID:2fPybKPSP
パープルヘイズのリフかっこいい
209名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 15:59:57 ID:KGV1XFHFO
ヴァン・ヘイレンやパンテラ入ってないの?
コイツラはリフで時代を変えたのに

高崎や松本は、猿まねだから論外
210名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 16:00:43 ID:e4Wo3NWV0
>>207
ギターやってるヤツならロックギターリフといえばまずそれの筈なんだけど
なぜかヴァンヘイレンがやたら低いねw

13 Ain't Talkin' 'Bout Love / Van Halen

これぐらいか?
211名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 16:04:15 ID:FOgE17eP0
ギターでリフといえば、禁じられた遊びだろう
212名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 16:04:50 ID:e4Wo3NWV0
ニルヴァーナなんてまったくリフセンスないしレベルも低いのになんでこうも過大評価されてんだろ?
213名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 16:04:56 ID:KGV1XFHFO
>>200
> MR.BIGなら延々ストリングスキッピングするリフがあったと思う
テイクカバーか?ありゃリフでなくアルペジオ

なんかメロディーラインもリフ扱いになってるな
214名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 16:05:18 ID:4hId+TMW0
マイケルのビートイットもヴァンヘイレンだろ?
215名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 16:06:10 ID:QUK7Hd0Z0
>>200
>MR.BIGなら延々ストリングスキッピングするリフがあったと思う

TAKE COVERだっけ
216名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 16:07:19 ID:qwMQF5h90
>>206
superstitionのリフは確かクラビネットでは
217名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 16:08:08 ID:DaqWH4H60
川´3`)<俺のsparkleが何故に無いのだ、と小一時間
218名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 16:09:00 ID:QUK7Hd0Z0
>>214
エディはソロ部分だけ
219名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 16:09:17 ID:c2mmHUydO
ジミヘンの弾くサージェントペパー、ありゃかっこいい
間近で見たポールも驚いたろうに
220名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 16:11:51 ID:5dWg58lR0
>>218
Lukatherだよね。
221名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 16:15:43 ID:0WHX24h20
>>217
前スレで何回か上がってたよ
222名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 16:22:15 ID:xtrg7fFc0
>>219
モンタレーポップフェスに出演を薦めたのもポールだからねぇ
223名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 16:26:21 ID:xl9zH5UP0
改めてリフってリフレインって意味だろ
つまり同じパターンをギターで繰返せばギターリフって勝手に思ってるけど
間違ってる?
だからリフとバッキングやソロとは違うカテゴリーなわけで
リフがソロだったりアルペジオやスイープのリフってものあると思うんだけど
224名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 16:30:46 ID:NiTATwhR0
もちろん曲中の代表的なメロディでね
225名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 16:32:41 ID:CpB2wyfSO
スミスとストーンローゼズの名前がないランキングは認めない。
226名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 16:33:42 ID:D154t807O
KORNのBLINDとHERE TO STAYも入れようぜ
227名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 16:34:32 ID:xl9zH5UP0
スペーストラッキンも捨てがたい
228名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 16:34:48 ID:kvOruOcm0
メガデスのSymphony of Destructionが入ってたので
まぁよしとしよう
229名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 16:42:23 ID:8eqT8UC90
>>226
あれカッコいいよな
230名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 16:43:33 ID:cm5Q3gI20
J-POPではギターリフ中心で構成されてる曲ってほぼ皆無に近いね
この点がいちばん洋楽と異質な点
歌メロや歌のハモ(コーラス)中心ばっかでギターはSEと小さな音のいかにもバッキング的にしか
使わないものばっか
231名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 16:46:02 ID:xl9zH5UP0
>>230
歌番組でマーシャルの壁があっても
マーシャル意味ねー!!と思うもんな
232名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 16:48:19 ID:kvOruOcm0
レッチリのUnder The Bridgeは違うわ
名曲だがリフならWarpedだろ
233名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 16:49:51 ID:Kk9jiq5O0
歌謡曲の場合はエレキのリフよりも
ブラスのリフ曲が多い(と思う)
234名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 16:50:03 ID:nbu8gHUX0
>>230
レベッカの曲にいくつかあった
けど、確かにほかには思い浮かばん
235名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 16:52:04 ID:Kk9jiq5O0
リフってのは一般的にいって
ヴォーカルの合間合間に顔を出すフレイズのことだろ
もちろん同じパタンが繰り返される場合もあるし
そうじゃないときもある
歌メロの裏で鳴ってる場合はオブリガードと言うのじゃないのか?
236名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 16:54:04 ID:zCgveiOdO
オバケのQ太郎は?
237名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 16:54:50 ID:CJgdt5PNO
キンクリの精神異常が入ってないとは。
238名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 16:55:03 ID:Kk9jiq5O0
(新)オバQのケースは合いの手だろ
239名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 16:56:24 ID:bwwjfJK40
ハクション大魔王でギターを弾いてるのはジミヘンだよな
240名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 16:59:08 ID:QK4DmehzO
MUSEならストックホルムシンドロームの方が
あれはリフとは言わないのか?
241名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 16:59:54 ID:Kk9jiq5O0
ムセのことは知らん
242名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 17:00:14 ID:kvOruOcm0
別に好きな曲ではないんだが気がつくとScorpionsのThe Zoo
のリフが頭の中でグルングルンな時がある
243名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 17:01:49 ID:7MgRvUpv0
Voodoo Child一位はないわ・・・
ジミヘンだったらやっぱりパープルヘイズだろ
244名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 17:04:15 ID:qwMQF5h90
ギターを手に取るとついつい弾いてしまうリフ

ビートルズの day tripper
ドゥービーブラザーズの long train runnin'
ニールヤングの rockin' in the free world
ブラーの there's no other way
245名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 17:04:47 ID:Kk9jiq5O0
サイモン&ガーファンクル「冬の散歩道」
はベスト10に入れるべき
246名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 17:07:40 ID:Z1vwCBRbO
BUCK-TICKの「見えないものを見ようとする…」
って曲のリフが良い
彼らリフは基本的にかっこいい
247名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 17:12:14 ID:9LtQRmav0
>>174


ここまでレス1
248名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 17:22:34 ID:MGOrXZdS0
>>128
now I'm hereとか
249名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 17:26:35 ID:kvOruOcm0
>>128
Mustapha
250名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 17:32:45 ID:rK8j2Nby0
Mr.Body & Soul
251名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 17:34:53 ID:OB71Fxbg0
>>230
たまーにメジャーなヒット曲の中にもあるにはある

これとか、完全に歌メロより独特なスケール使いのギターリフ主役で作られてる曲
http://www.youtube.com/watch?v=7Ummqn4KLVs

でもほとんどは日本で流行る曲にはこういうリフでガンガンひっぱるような曲はないね
歌メロとリズムトラックだけの曲ばっか
特にロックバンドを名乗っててもまともなリフ構成のバンドとか日本のバンドはほとんどいない
252名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 17:35:00 ID:abTCfywM0
JudasPriestが入ってない・・・
253名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 17:36:37 ID:9LtQRmav0
>>251
なにかと思えばエロティカセブンか
254名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 17:37:06 ID:1/YBbPFH0
キングダムカムのGet It Onだろ
あのオリジナリティー溢れる・・・
255名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 17:39:41 ID:OB71Fxbg0
>>253
エロティカセブンはギターリフないだろw
256名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 17:42:39 ID:OB71Fxbg0
>>148
18 Iron Man / Black Sabbath

これとかもっと上でもいいぐらいだけどね
それとSabbathもだけど、オジーバンドも名リフ曲の宝島だけどなw
257名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 17:43:52 ID:qwMQF5h90
サザンなら……
フリフリ'65なんかはリフあったかな
258名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 17:45:22 ID:KowLUWb0O
インストだとリフと言わないのかな?
ファンクスのテーマ
スピニングトーホールドとか
259名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 18:05:38 ID:Ceit6Qfh0
ここまでナイトレンジャーの名前なしw
260名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 18:39:17 ID:Ju2YPk7gO
ここまでエウレカの名前もなし
261名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 18:45:36 ID:jowGmB9G0
I feel alright/Stooges とか
Walk this way/aerosmith とか
TOP25にも入ってないのね(´・ω・`)
262名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 19:18:39 ID:5AiN74KAO
>>254
それならオアシスのシガレット&アルコールの方が...
263名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 19:21:51 ID:nu0QRUbI0
>>206

Sticksの

Rockin' the Paradise

はどうか?
264名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 19:25:38 ID:5AiN74KAO
>>246
バクチクは個人的に狂った太陽まで
初期のひねくれたポップセンスは最高
265名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 19:25:54 ID:M4qRN4FBO
Symphony of Destructionが入っててなんでHoly Warsが無いんだよ
266名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 19:27:32 ID:5AiN74KAO
そういえばオアシスの名前挙げる人少ないな。
267名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 19:28:00 ID:nu0QRUbI0
>>128

one vision とか。
268名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 19:29:10 ID:/d8vVrJ30
ピストルズがカバーしてる曲は俺好みのリフが多い。
ロードランナーとかノーファンとか。
269名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 19:30:14 ID:lmK2gfTuO
パラノイドのアレってリフって感じじゃないよな。
歌の後ろで鳴ってるただのギターバッキング。
リフと言うならアイアンマンとかスウィートリーフじゃないか。
270名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 19:30:27 ID:Ceit6Qfh0
>>266
糞リフしかないだろw
だいたいリフ曲自体少ないし
271名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 19:30:58 ID:bS4KX7Dq0
たまにはナイトレンジャーも思い出してあげてくさい
272名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 19:32:30 ID:Ceit6Qfh0
>>271
お前よくわかってるなw
273名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 19:32:40 ID:5AiN74KAO
>>225
ここの前スレでは出てたけどな。
ローゼスのラブスプレッズやエレファントストーン、
ドライビングサウスなんかはホントカッコいい。
274名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 19:34:10 ID:Ceit6Qfh0
ここまでポイズンの名前もなし
275名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 19:35:39 ID:5AiN74KAO
>>211
あれはメロディーだと思う。
276名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 19:37:36 ID:vcYkwMSV0
>>273
ラブスプレッズってZEPとBBAを足して2で割ったやつか
277名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 19:39:02 ID:nu0QRUbI0
>>271

Don't tell me You Love Me ですか?
278名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 19:41:54 ID:ROLxnbA0O
なんか100年後のランキングもたいして変わらんだろうな
ロックもクラシックになったなあ
279名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 19:44:01 ID:m1a4ADRgO
ガンズだけ違和感


ジミヘンならパープルヘイズ
ストーンズならJJFだけどこの辺は好みの問題か

エアロスミスとかTレックスの方が必殺のリフって感じだけどな
280名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 19:44:56 ID:5AiN74KAO
>>276

まぁそんな感じのブルージーでHRな曲。
イントロのスライドがカッチョイイ。
因みに個人的にローゼスは2nd派。
281名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 19:45:49 ID:nY9vNwtS0
邦楽でやったら間違いなくYUIのLIFEとGO!GO!7188の大人のくすりが入ってくる
282名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 19:45:50 ID:iKGnIjzHO
俺の中で曲名がごっちゃになる
Are You Gonna Go My Wayと
Are You Gonna Be My Girlはどっちもリフがかっこいい
283名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 19:47:46 ID:OpuRKOVLO
ラジオ体操第一だろ
ギターじゃないのが残念
284名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 19:51:48 ID:5AiN74KAO
ストーンズのパクリと言われればそれまでだけど、
スライダースの曲にも名リフが多いぞ。
特に初期
285名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 19:53:30 ID:nY9vNwtS0
お前らってビートルズ神扱いするけどビートルズが誰の音楽に影響してるか知ってるの?
286名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 19:53:36 ID:MVrWJecv0
スモーク・オン・ザ・ウォーター
シックスティーンス・センチュリー・グリーンスリーブス.
スポットライト・キッド
ブラック・マスカレード
アンヤ…


リッチーが史上最強のリフ職人
異論は認める
287名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 19:53:43 ID:5AiN74KAO
>>283
あれはイントロじゃないの?
曲間で繰り返してないし。
288名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 19:54:53 ID:OpuRKOVLO
>>287
あれをギターリフにして曲にしたら良いものが出来るはず
第二もなかなか良い
289名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 19:56:35 ID:Ceit6Qfh0
>>287
1トラックしかないものにリフもイントロもないだろw
290名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 19:57:38 ID:OmzE/i5f0
ブラック・ドッグ一択

異論は認める
291名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 19:58:13 ID:AJiSzwM2O
>>1
SEX PISTOLSが入ってないな
292名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 19:58:46 ID:bS4KX7Dq0
たまにはストレイキャッツも思い出してあげてくさい
293名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 19:58:47 ID:36YyUz440
Sunshine Of Your Love / Cream 31位はない、もっと上でもいい。

ジミヘンのリトル・ウィングは誰でもやりそうなもんだが
入ってないな。
294名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 19:59:14 ID:Ceit6Qfh0
>>291
あまりにも単純すぎるのもダメなんだろうw
295名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 20:02:07 ID:MVrWJecv0
クレイジートレインはさすがに出た?
296名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 20:04:20 ID:Ceit6Qfh0
>>295
 ↓

> 29 Crazy Train / Ozzy Osbourne

841 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/11/30(月) 22:47:14 ID:uiUGST+S0
ジミヘンやガンズなんかよりロック史上ではこれらの神曲の方が遙かにハイレベルで神リフだと思うけどね

http://www.youtube.com/watch?v=7hwq3nNHyPI
http://www.youtube.com/watch?v=C1TyAGLiLgU
http://www.youtube.com/watch?v=7P1d8BVvY-I
http://www.youtube.com/watch?v=cOQeBmXQwZ4
http://www.youtube.com/watch?v=XiORD7FPJSg
297名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 20:04:34 ID:zTCmoSxfO
Zepの死にかけてに一票
298名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 20:05:34 ID:qwMQF5h90
そういやビートルズにはbirthdayもあるな
299名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 20:09:15 ID:bLURaOlAO
レインボーのブラックマスカレード ロストインハリウッド
300名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 20:10:36 ID:DezvRmuX0
2.ガンズ・アンド・ローゼズ「Sweet Child O' Mine」

なにこれ?
301名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 20:11:01 ID:OpuRKOVLO
ビートルズならアイフィールファインが良いなあ
302名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 20:11:08 ID:MVrWJecv0
>>296
どうもありがとうございます

>>299
ブラックマスカレードはかっこいいですよね!
303名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 20:12:55 ID:zIz7Tdj1O
ここはロキノン臭がしますね
304名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 20:14:26 ID:9LtQRmav0
>>300
スラッシュ「イジーと二人でアルペジオの練習やってて作ったけど、しょうもないから放置してた。そしたら、なぜかアクセルが歌詞付けて持ってきた」
そんな曲
305名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 20:15:39 ID:Ceit6Qfh0
>>303
逆だろww
ギターリフマニアはロキノンとか一番バカにしてるのが普通
306名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 20:18:42 ID:DezvRmuX0
>>304
リフで思い浮かぶ曲じゃないなあ
しかも2位w
307名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 20:18:58 ID:mIPfP/400
>>303
BURRN臭でしょ
308名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 20:21:20 ID:Ceit6Qfh0
>>306
一応リフはリフなんだけど、まったく名リフでもなんでもないしありふれてる歌メーンの曲だよなw
ニルヴァーナといいはぁ??なものがあまりにも上位に来すぎてる
誰が見ても超過大評価だろってww
309名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 20:22:51 ID:5RRnEBSA0
FoxyLady47位か
ジミヘンでは一番印象強いんだけど

サバスならChildren of the Seaが好き
アイオミさんカッコよす
310名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 20:23:22 ID:1bD6FK0DO
ピロウズのサードアイ
わかる奴にしかわからんか…
311名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 20:25:20 ID:BFREQylC0
|・ω・`) ダイアーストレイツのマネ―フォーナッシングはダメなん
312名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 20:26:20 ID:5AiN74KAO
エアロのトイズインジアティック
313名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 20:27:39 ID:DIUDql63O
ヌーノが最強だろ
314名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 20:31:25 ID:EUkMrfaV0
神リフメーカーといえば頂点はエディだという認識。
315名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 20:32:27 ID:5AiN74KAO
ヌーノと言えば、
原田芳雄の息子は今何してるのだろう...
316名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 20:37:38 ID:dELTvlwr0
MISTREATED
317名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 20:39:47 ID:zMcS/y7mO
イングベイがマイケルのBEAT ITをカバーするらしいがこの際、超絶リフ曲のカバーアルバム出して欲しいね、個人的には。JUMPING Jack Flashなんてイングベイが調理したらどうなるかね?!
318名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 20:40:26 ID:s7sdS0sa0
ウィルコ・ジョンソンは?
319名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 20:43:18 ID:0WHX24h20
320名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 20:43:37 ID:Et2V/1rIO
日本だけの投票?
321名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 20:44:18 ID:zMcS/y7mO
松本孝弘が影響受けたゲイリームーアも忘れないで欲しい。
322名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 20:46:04 ID:4rlNQX+V0
>>269
おまいと飲みたいとおも。
そんなおれは昨日のID:zqfPrG+O0。
リフについては前スレにかいてみた。


923 :名無しさん@恐縮です :2009/11/30(月) 23:52:54 ID:zqfPrG+O0
>>745
音楽の三大要素といわれるリズム・メロディ・ハーモニーのうち、
ハーモニー(ロックの場合、基本的にボーカル・ベース・ギター)のなかで、
ギターのメロディラインがボーカルのメロディライン以上に印象的で、
かつ何度も繰り返される曲

ってのがおれにとっての「ギターリフの曲」かなあ・・

たとえば、
パープルのspeed kingはリフの曲で、
burnのあの印象的なギターはイントロと間奏で、リフの曲じゃない。
AC/DCの曲はほとんどがリフの曲。

ど素人が生意気いってスマソ
323名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 20:52:00 ID:l9DWHB4BP
日本だとこれが大好き
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1385314
324名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 20:54:05 ID:SGvY53yQ0
ズート・ホーン・ロロに決まってんじゃん
325名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 21:25:47 ID:EiHog4PY0
>>219
これか?文句なしにカッコイイよね
http://www.youtube.com/watch?v=eJ_Kip3FP0Q
326名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 21:27:38 ID:aSP3SUFe0
>>235>>332
なるほどよく理解できた

じゃあ
Radioheadの「Reckoner」
327名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 21:41:06 ID:3Vopfdgk0
1位と2位はどう考えても凡庸なリフ
音楽わかってんのか?こいつらって感じ
328名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 21:43:07 ID:ruS+FXKp0
リフでパッと浮かんだのはZepのRock And Rollだったわ
329名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 21:47:06 ID:gH5LuDUnO
和音のギターの神様ポリスは、無いの?
孤独のメッセージ 白いレガッターは、無いの? しかもデフ・レパードのフォトグラフも無い。
330名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 21:47:34 ID:kYx9C4t60
UFOのThis Kids(´・ω・`)
331名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 21:50:30 ID:/VcRG01+0
>>329
伊代〜家〜言え〜よっ
332名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 21:51:29 ID:gH5LuDUnO
>>328
私しはリビング ラビングメイド。
333名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 21:53:07 ID:/VcRG01+0
>>332
ペイジはあの曲嫌いらしいよ。
ボックスセットでもU(ハズレの方)に入ってるし。
334名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 21:54:34 ID:USPGOgkl0
1位はアルプスの少女ハイジ「おしえて」だろ
335名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 21:56:10 ID:cfpegs900
リッチーなら、Burnだろ
336名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 21:59:19 ID:gH5LuDUnO
>>331
一応 クラプトンと違うが和音の神様だからー
アンディは〜 笑ったけどー
>>333
なるほどー情報ありがとうございました。
ハートブレイカーからたたみかけるあの曲は、
ガンズ・アンド・ローゼズのチャイルド〜みたいに
遊びで作った曲ポイからね。
337名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 21:59:20 ID:cQl840Iq0
50位まで貼っておくれ
338名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:00:13 ID:DxcYDlt60
>>304
キー変えてオープンコードにするとアルペジオ簡単に弾けちゃうアラ不思議
339名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:00:13 ID:L4KJwxkh0
アメリカのWiiのCMの吉田兄弟の曲
340名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:02:48 ID:4rlNQX+V0
>>337
スレを>>1からよーーくみてみろw
341名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:09:58 ID:5AiN74KAO
何げに名リフぞろいなのがスウィート。
誰も知らんだろうが俺は好き
342名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:14:10 ID:gH5LuDUnO
>>335
リフ関係無いならストリーオブドリームス

リフならブラック
リッチなら〜
343名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:14:57 ID:6ASeHGKsO
ジ・エッジみたいなカッティングのリフが好き
日本人だとエッジとは違うけどアベフトシとか
344名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:15:14 ID:bQ5emGhC0
ボストンのドントルックバックは?
345名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:17:45 ID:cfpegs900
ジェフベックには不思議と名リフないよね。
346名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:20:57 ID:/VcRG01+0
>>345
基本的に作曲の才能ない人だから。
Got the Feelingなんか格好いいけど、ギターリフという感じじゃないな。
347名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:21:18 ID:gH5LuDUnO
連投でごめんなさい。
ビートルズは、ホワイルマイ ギターだろうにー
348名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:22:19 ID:UvwAHegmO
それまで誰のどんな名リフでも
ブルース(ペンタトニックだっけ?w)のほぼ範疇もしくは進化系だったろうものを
パナマで全く異次元からのリフを降らせたというのは
ライトハンドwより凄いエディの天才ぶりだと思うんだけど
人気梨w
349名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:27:58 ID:MNwoBmAI0
何でいつもリフなんだよ。
ソロにだったらホテカルの右に出る曲はないのになぁ
350名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:30:09 ID:cfpegs900
>>346
演奏能力はすごいよね。指で弾いて、アーミングだから。
351名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:33:40 ID:rYd+R7G6O
352名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:41:16 ID:3Vopfdgk0
>>344
>>33で出てる
353名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:48:43 ID:DezvRmuX0
354名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:49:27 ID:nu0QRUbI0
ヴァン電バーグは?
Friday Night とか。
355名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:49:53 ID:5yjuay3aO
グランジでもなんでニルバーナなん?
リフだったら、サウンドガーデンとかアリスインチェインズだろうがあああーーー!
356名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:52:17 ID:WUk43B5xO
>>342
なかなか通だね〜
俺もそのアルバム好きだよ。
たまにyoutubeで当時のミュージックビデオ見るけどいいんだよな
357名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:52:26 ID:bwwjfJK40
>>354
レスポールがミニギターに見える人だよなw
358名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:52:47 ID:IBf20dG90
>>346
あれはクライブ・チャーマンが作った曲だからベースがカッコいい。
というかRough and Ready全体がChaman-Tench-Middletonなんだけど。
ちなみに契約の問題でクレジットはBeckになってる
359名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:53:32 ID:WUk43B5xO
>>354
渋い!!
キャッチーでご機嫌なリフだよな
360名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:53:40 ID:RjXlgaFW0
Zep--Black Dog
Kiss--Cold Gin
Queen--Tie Your Mother Down
なんかいいと思います。
361名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:54:22 ID:DfOV7PL6P
ヴァンデンバーグいまは絵描きか
362名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:55:17 ID:bwwjfJK40
>>358
Rough and Readyは今でもよく聴いてる
特に2曲目
363名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:55:43 ID:L4KJwxkh0
Grand Funk Railroad のAre You Ready
364名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:55:55 ID:WUk43B5xO
俺的にはオジーの反逆のロックンロールとかセンターオブエタニティを入れて欲しかった
365名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:56:58 ID:nu0QRUbI0
>>357
いかにもwww

>>359
わかる人がいて嬉しい

あとホワイトスネークは?
Slide It In とかさ。
366名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:57:11 ID:KxzGxxaV0
>>76で出てた
367名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:57:22 ID:awz4jmHZ0
どうせスモークオンザウォーター一位だろ、と思ったら違ったwww
あれは過大評価の糞曲。
368名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:57:39 ID:3YJRt+jF0
古賀先生の影を慕いて
369名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:57:40 ID:bwwjfJK40
>>364
ジェイクも今では豆腐屋のおじさんか
370名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:58:14 ID:iCWbPzzY0
>>357
↓ テレキャスターがミニギターに見える人
ttp://i176.photobucket.com/albums/w177/gesmith_photos/1-1.jpg
371名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:58:27 ID:WUk43B5xO
バンデンバーグならVooDooのリフも好きだな〜
リフ関係なければThis is war
372名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:58:44 ID:HJ1CGj4m0
Smoke On The Waterって単純だけど印象的すぎるよな。曲自体そんなすげーってほどでもないんだけど
373名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:59:22 ID:5AiN74KAO
メタラーのせいで
音楽的に高度なリフを挙げるスレに変わって来てるなw
374名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:59:26 ID:FKvB/tpD0
>>372
それがリフだよ。
いかに印象的なフレーズであるかが大事。
375名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:59:46 ID:bwwjfJK40
>>365
ギャンブラーがいきなり渋くてかっこいいよな
376名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:00:00 ID:Dsb7+Dcc0
>Voodoo Child

えーと・・・ 新曲ですか?
377名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:01:13 ID:nu0QRUbI0
ヴァン電バーグなら
Time Will Tell も悪く無いと思う。
378名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:01:28 ID:WUk43B5xO
>>365
俺はサーペンスアルバス世代なので、ベタだけどBad Boysとかかなぁ。。
379名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:01:44 ID:ch375qyA0
ジョー・ペリーは下手糞
380名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:01:47 ID:bwwjfJK40
>>370
ミニギターだなw
381名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:02:06 ID:3Vopfdgk0
>>373
それもアリじゃんw
382名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:04:26 ID:bwwjfJK40
ヴァン電バーグだとどうしても闘いの日々(ダセー邦題w)になっちゃう
383名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:04:55 ID:WUk43B5xO
ギターキッズw的にはイングベイのI'll see the night tonightもいちおし
384名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:05:06 ID:Zcex8pU00

ニルヴァーナ?
385名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:05:58 ID:5LLMMBPv0
>>372
いつも前奏だけで満足してしまうよなw
386名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:06:55 ID:5AiN74KAO
>>374
スタンダードさで言ったら
T.REXの曲はもっと上位に来てもおかしく無いと思うんだけどな。
イギリスの音楽誌なんだし。
未だにCMで使ってんのは日本ぐらいのもんなんかな?
387名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:07:10 ID:gJjrb6lB0
俺もSmells・・・のどこがいいリフなのかわからない。
388名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:09:06 ID:nu0QRUbI0
あと、ホワイトスネークの

give me just little more Time

もいいよ。
389名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:09:14 ID:5LLMMBPv0
あとSmoke On The Waterは歌詞もどうでもいい歌詞だよなw
まさにリフだけが印象的な曲 リフだけならNo.1だろ
リフのバンドとして総合ならAC/DC
390名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:09:57 ID:WUk43B5xO
リッチーならバビロンの縄文(邦題)
391名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:10:13 ID:5AiN74KAO
ニルヴァーナって要するに根暗パンクでしょ?
392名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:12:03 ID:7HgoK0YK0
ニルヴァーナはリフ作りのセンスまったくないけどな
2位のガンズも持ち上げられすぎ
特にその曲はたいしたリフじゃないだろw
393名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:12:13 ID:nu0QRUbI0
ToToの

I'll Supply The Love

はダメですかねぇ・・・。
394名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:13:03 ID:gH5LuDUnO
>>356
日本以外には、売れなかったんだよね。
ストリートオブ〜ボン・ジョビのファーストと同じく日本人好みのアルバムですね。
まぁリッチは、ブラックナイト始めリフの天才ー
ジミーも良いけどアルバム通しての作品。
レス返しありがとうございました。
395名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:13:25 ID:7HgoK0YK0
>>393
それならHold The Lineのリフの方が遙かに名リフだとおもわれ
396名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:14:03 ID:Efo1ITYaO
ヴァン電バーグなら
『Waiting for the night』がエエなぁ♪

リフも哀愁味があってカッコイいけど、
ド頭のフラメンコ風のアコギがたまらん!
397LedZeppelin曲名当てクイズ:2009/12/01(火) 23:16:10 ID:eCCupmRy0
変なリズムで不思議な曲。あのムズいテンポをあっさり演奏してしまうボンゾはスゴイと思います
--------------------------------------------------------------------------------
このリフのテンポは....かなり独創的というか変態的(!?)というか...。天才ですな。
--------------------------------------------------------------------------------
こんなのこのバンドにしか作れないね・・・
--------------------------------------------------------------------------------
初めて聞いたとき、後半のリフとリズムがずれるところに衝撃を受け、病み付きになったものです。
--------------------------------------------------------------------------------
現代の勘違いバンドを寄せ集めても、このリフ一つに満たないということです。
--------------------------------------------------------------------------------
この曲をバンドでコピーできたら気持ちいいでしょうね〜。相当な技巧が全員に要求されますが…。
--------------------------------------------------------------------------------
このリフだけはもう一度創れといわれても無理でしょう。
--------------------------------------------------------------------------------
リフメイクはジミーちゃんではなく、ジョンジーです。
--------------------------------------------------------------------------------
398名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:16:40 ID:nu0QRUbI0
>>395

それだとベタすぎると思って・・・。
399名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:17:43 ID:MNwoBmAI0
>>357
レスリー・ウエストもかなり小さく見えた。
レスポールJrだったかもしれんが。
400名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:18:53 ID:WUk43B5xO
>>394
Cant let you go
Death alley driver
のミュージッククリップがyoutubeにあると思うので今度探して見てください。
大好きなんです。。

ブラックモアズナイトこんど聞いてみます
401名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:19:03 ID:Ptg2A23EO
激烈リフ軍団 タンク
402名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:19:15 ID:oqGjE8420
Voodooか、懐かしいな。
昔、RIVA128とどっちがいいか迷ったもんだ。


え、ジミヘン?なにそれ?ビデオカードの話じゃないの?
こりゃまた失礼しました。
403名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:19:44 ID:nu0QRUbI0
>>397

Black Dog かえ?
404名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:20:33 ID:gH5LuDUnO
>>400
ありがとう!
是非とも拝見致します
405名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:20:47 ID:w/8/JmtW0
布袋さんは?
バッフィーリングのリフ
406名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:22:02 ID:bwwjfJK40
Death alley driver は車の中で聴くと思わず
アクセルを踏んじゃうから危険
407名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:22:38 ID:nu0QRUbI0
ロニー・モントローズの

I've got the Fire

も忘れないで下さい。
408名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:23:54 ID:WUk43B5xO
>>393
コードが綺麗に鳴ってるリフが好きなんだね。
フライデーナイトと少し雰囲気似てますね。

white sisterが好きです
409名無しさん@恐縮です :2009/12/01(火) 23:24:02 ID:o5BbtgWf0
ガンズのアペタイトは凄いアルバムだねぇ

あれは凄いよ
410名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:24:45 ID:QFE/K3T/O
ベタだけどPlease Don't Leave Me/PRETTY MAIDS
411名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:24:56 ID:Me3pVwwd0
ジミヘンはイージーライダーが好き。
412名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:25:25 ID:nu0QRUbI0
>>406

Kill The King を渋滞の時に聞くと

似たような症状が出ます・・・www
413名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:25:35 ID:pstJM8UUO
あいおぶざたいがーは?
414名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:25:56 ID:5AiN74KAO
>>409
俺はエアロのロックスの方が好きだな
415名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:26:05 ID:MNwoBmAI0
All along the watchtower のジミヘン版とかどうだろ。
演奏自体はフランク・マリノ版の方が好きだけどね。
416名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:27:18 ID:KcBOqyhD0
このスレだと人気なさそうだがUSハードコア。
Bad Brains, "She's Calling You"(ttp://www.youtube.com/watch?v=zR1GU6rPzEo)、"I Against I" (ttp://www.youtube.com/watch?v=LRyl5tNaGQY&feature=related
All, "She's My Ex" (ttp://www.youtube.com/watch?v=AY2AnIsfqk0
自分的にはニルヴァーナはこの辺の陰気版。

417名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:28:02 ID:fXM81VsP0
yesのロンリーハートはダメ?
418名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:32:08 ID:nu0QRUbI0
>>408

ええ。Asia の

Heat of the Moment なんかも好きです。
419名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:33:07 ID:WUk43B5xO
ヨーロッパの明日への翼とか知ってる人いるかな〜
420名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:33:37 ID:Xgs8+hi20
ボストンも名リフだけどな
エフェクターから色々音楽史に残る活躍なんだけどね
421名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:34:15 ID:r3qzS7UqO
ジミヘンが尊敬してたロイ・ブキャナンは?
422名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:34:16 ID:cAw75aTlO
>>386
20th〜、children〜、METAL〜、SOLID GOLD〜などなど
印象的な曲は多いですよね
423名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:35:05 ID:nu0QRUbI0
ボストンは神です
424名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:35:12 ID:849ZGpfu0
ジョン・ノーラムね
結構すきだったよ
425名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:38:15 ID:du8B/oSpO
曲なら色々好きなのあるが
リフならマーキームーン
426名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:39:18 ID:Kk9jiq5O0
>>397
誰も答えないんで答えてみる
モビーディック もちろん自信度0%
427名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:41:04 ID:5AiN74KAO
>>422
最近やたらとEASYACTIONをテレビで耳にするんだけど
なんでなんだろうなw
428名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:41:23 ID:3qqVOLXG0
>>417
いい すごくいい
429名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:41:29 ID:DfOV7PL6P
日本のバンドではっつーかギターではDEAD END
embryo burningのイントロ一発でやられる
http://www.myspace.com/deadendofficial
430名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:41:40 ID:dmYmv6H40
波田陽区は?
431名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:42:06 ID:b92vSzW00
リフはビートルズ ツェッペリン が双璧。

ビートルズ
 Paperback Writer
http://www.youtube.com/watch?v=zZtuKSN5Jn4&feature=related
Sgt Peppers Lonely Heart Club Band- The Beatles (Remastered!
http://www.youtube.com/watch?v=Xj2bmQ4P4cM
The Beatles - Back In The U.S.S.R. (2009 Stereo Remaster)
http://www.youtube.com/watch?v=c66NZDB_1tc
Birthday - The Beatles Remastered (2009) The White Album Disc 2 [Stereo]
http://www.youtube.com/watch?v=elKd1iCIGzM
Hello Goodbye [HQ] DIGITAL REMASTER
http://www.youtube.com/watch?v=fup2KSfXTW8

レッド・ツェペリン 
Led Zeppelin - Whole Lotta Love
http://www.youtube.com/watch?v=nxm-4AwtB5w
Led Zeppelin-Good times bad times
http://www.youtube.com/watch?v=IlfyY_mZCVo
Led Zeppelin - Communication Breakdown
http://www.youtube.com/watch?v=CNip8ZEesowhttp://www.youtube.com/watch?v=CNip8ZEesow
Led Zeppelin - Thank You
http://www.youtube.com/watch?v=q7gMePDTOPM&feature=related
Led Zeppelin - Immigrant Song
http://www.youtube.com/watch?v=c05E6kyHu8E
432名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:42:21 ID:WUk43B5xO
>>424
好きな人がいて良かった。
あのアルバムに入っているdreamerってバラードが印象的でした。
433名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:43:50 ID:FbZZqf2l0
正直しんどいの曲だっけ?
434名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:44:50 ID:cfpegs900
MSGのReady To Rockも何気によいリフと思う。
435名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:46:06 ID:e0FuahHS0
>>397
「The Ocean」だな。
436名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:46:43 ID:5LLMMBPv0
>>416
かっこいいな それ
437名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:46:53 ID:vQ1MA/EZ0
>>431
ビートルズのリフメイカーはジョンだろう。
I Feel Fine と Dear Prudence が代表作。
ポールはリフというより、開放弦を多用した節回しが特色。
438名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:47:05 ID:DfOV7PL6P
Black Dogだよ
439名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:48:18 ID:3qqVOLXG0
>>397
普通に黒犬
440名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:50:25 ID:bQ5emGhC0
>>407
俺はRock the nationのほうが好きだな
441名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:51:27 ID:uwNK5rNS0
カッティングのリフ好きだ

ウィルコジョンソン
http://www.youtube.com/watch?v=RHw_Gg1TjEU
http://www.youtube.com/watch?v=8eVyofFm0Rw
442名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:51:42 ID:vQ1MA/EZ0
ZEPはバンドのようでバンドじゃないからな。
ジョンジー以外全員、唯我独尊の俺リズム演奏。
カラオケでもどこが歌い出しか分からん
443LedZeppelin曲名当てクイズ:2009/12/01(火) 23:56:08 ID:eCCupmRy0
>>397
正解

激しい曲だが、ところどころの間の取り方が非常に勉強になる。
--------------------------------------------------------------------------------
この武骨さたまんねえーーーーー!!!!
-------------------------------------------------------------------------------
ごめんなさい正直一番苦労している曲です。でも好きです。
--------------------------------------------------------------------------------
何でこんなリフが思いつくんだ。
--------------------------------------------------------------------------------
これがWの1曲目じゃなかったらアルバムの評価は変わってたんじゃないのってぐらい。
--------------------------------------------------------------------------------
BLACK DOG
444名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:56:28 ID:0M1F5sarO
>>442
ベースまで唯我独尊だったら破綻しとるわなw
445名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:57:30 ID:WUk43B5xO
>>429
比べるのも失礼かもしれないけど、ギタープレイがマーティフリードマンに通ずるものがありますね(どちらも好きです)
446名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:58:48 ID:b92vSzW00
ビートルズ


Glass Onion - The Beatles Remastered (2009) The White Album Disc 1 [Stereo]
http://www.youtube.com/watch?v=J3qSlr6TEv0&feature=related
The Beatles - Everybody's Got Something To Hide Except Me And My Monkey (2009 Stereo Remaster)
http://www.youtube.com/watch?v=QgnvQ00HPVw
Dear Prudence - The Beatles Remastered (2009) The White Album Disc 1 [Stereo]
http://www.youtube.com/watch?v=l_md0UzVgR8

While My Guitar Gently Weeps - The Beatles Remastered (2009) The White Album Disc 1 [Stereo]
(Erick Clapton)
http://www.youtube.com/watch?v=SFsSjmNgJBU&feature=related
447名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:01:44 ID:Gn5gzKJy0
リフだとキャプテンビヨンドの1stが良いな
もう機関銃のようなリフの渦巻き
今でも年に数回聞く
448名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:01:58 ID:CCfZ4HeM0
まぁリフで言えばジミーペイジだろうね。
人間じゃ思いつかない攻撃性ばつぐんのリフの数々。
449名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:02:56 ID:Fk24ICaUO
メタリカのENTER SAND MANだな
450名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:05:55 ID:jXn+M7DTO
>>419
セブンドアーズ〜
名曲だけどー
ギターリフ関係無いー
ファイナルは、リフとしては最強だけどギターじゃない
451名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:06:18 ID:2R7ZPJMw0
ヴードゥーチャイルってなんだよw
名リフならバーン、ロックンロール、デイトリッパー、サンシャインラブだろw
それ以外は凡リフだろw
452名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:08:55 ID:f8xqDtDB0
サバスがないのはおかしい、パラノイドかアイアンマン
メタリカなら初期のほうがいいリフ多いよ、フォーホースメンとかジャンプインザファイヤーとか
パープルならバーンだろ
453名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:10:20 ID:nztCAaYP0
ギターのカッティング はんぱなく かっこいい。
日本のバンドとおもえない。
オープニング 長いけど 2:50 からが白眉!

REBECCA OLIVE
http://www.youtube.com/watch?v=WqRDh65itoE&feature=related
454名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:10:46 ID:A4L2tMCSO
メタリカだったら shortest straw のリフの方が好きだな。
455名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:11:01 ID:VSTRttucO
>>450
ファイナルはOn the looseとかrock the nightあたりはリフっぽいのあるよね
456名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:11:14 ID:pqy8mUyT0
バーンはいいねえ
マジッと考えるとハイウエイスターはリフが無いんだな
457名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:12:29 ID:tME+evDjO
オジーのミラクルマンは?
458名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:17:11 ID:OWp7BFM30
史上初のギターリフって誰まで遡れる?ロバジョンか?
ハードロックのリフといえば、ビートルズのデイトリッパーあたりが元祖か
459名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:17:40 ID:VSTRttucO
あとリフといえば、メガデスだろうなぁ
count down〜
skin o 〜
あたり
460名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:18:48 ID:jXn+M7DTO
>>455
確かに(笑)
まぁ異論は、あれどもファイナルのリフは、凄い(リフだけの曲かも)

中学生時代に行った大阪フィテバルでは、いきなりファイナルだった(背筋が)。
単なるアイドルバンドじゃなかったよ
追加の京都府立のブルーススプリング ステーインより良かった位ー
ギターリフだからヨーロッパは、残念だね。

461名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:22:12 ID:4SApFACM0
COMPLEXのグッサベージは?
462名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:22:26 ID:2R7ZPJMw0
ベストリフ バーン(パープル)
ベストソロ クロスロード(クリーム)
ベストインスト ルーム335(カールトン)
ベストクールソング スモーキー(チャー)
463名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:23:07 ID:VSTRttucO
>>460
ライブは行ったことないけどライブビデオ見ると最初と最後にファイナルカウントダウンやるんだよね〜たしか。

ジョンノーラムのマシンガンピッキングはなかなかです。
464名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:26:08 ID:8EhCYpYm0
全50曲まとめてダイジェストで見れる動画とかないのか
465名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:26:10 ID:nztCAaYP0
ジミーペイジ より 巧い人は今はいくらでもいる。

でもあのリフ作りだけは絶対 勝てない。

リフについては ビートルズより上。

ただし 4でリフつくるのやめちゃったけどね。

ビートルズで 一番かっこいいギター これかな?完璧・・・・

Polythene Pam - The Beatles Remastered
http://www.youtube.com/watch?v=NfVzE3M8Kp4

話題にのぼってる
Day Tripper - The Beatles Remastered
http://www.youtube.com/watch?v=me1axn4Xkts

466名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:27:48 ID:jXn+M7DTO
>>463
それは可哀想にー
全盛期のヨーロッパは、口パクも無く凄かったよ。
ブルースより良かった。 横浜(雨)スタジアムの プリンス並の凄さだったよ。
貴方には全盛期のヨーロッパのライヴに行って欲しかった。
467名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:28:30 ID:Fk24ICaUO
山下達郎のスパークル
468名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:29:48 ID:XNKOGLlB0
ヨーロッパにはまってマディソンとかトリートとかTNT聴いてたわw
469名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:31:52 ID:vbDifIdx0
Journey の Stone In Love

はいかがですか?
470名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:31:53 ID:rrHwwsj10
ザッパ
471名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:32:06 ID:heB4e7MP0
日本のヒットチャートだとリフメインの曲ってあまり無いよな
472名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:33:50 ID:4SApFACM0
CCRのdown on the cornerは俺が初めて弾いた曲
473名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:34:43 ID:YC6gnOlfO
良いリフって、鼻歌しちゃうぐらい印象的で記憶に残るモノだと思うわ

フリーのオールライトナウ上げときます
474名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:35:35 ID:MhQlv+si0
フィル・マンザネラのMiss Shapiro
475名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:35:41 ID:vbDifIdx0
映画フットルースのテーマの曲は?
476名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:36:09 ID:VSTRttucO
>>466
たしかに。全盛期のライブに行きたかったバンドの一つですね。
よく聞いていたのが1988年〜1990年あたりだったのでちょい遅かったですね。
あのアルバムはほんといい曲揃いだと思います。
477名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:36:11 ID:lIkR0jbTO
ヴァンデンバーグならマニックエデンの最初の曲。
478名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:37:05 ID:OWp7BFM30
479名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:38:08 ID:VSTRttucO
>>468
220voltは?w
480名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:38:59 ID:vbDifIdx0
Riot の Rock City
も宜しくお願いします。
481名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:39:32 ID:YC6gnOlfO
弾いて気持ちイイのは、
ザックのミラクルマンかな
482名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:40:08 ID:dlM7+RnEO
477

マニアックだな。もっと評価されてもいいと思う
483名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:40:56 ID:Ahdsi4cA0
>>461
COMPLEXなら「2人のAnother Twilight」だな俺は
484名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:41:04 ID:XNKOGLlB0
>>479
なんかバラードの曲だけ覚えてるわそれw
485名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:41:43 ID:vbDifIdx0
ヴァン電バーグは
>>477

Welcom to the Club

もいいと思うが。
486名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:42:00 ID:VSTRttucO
>>469

最高!!
古き良きアメリカって感じ!!
487名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:43:06 ID:LvX56NUv0
>>477
あのアルバムいいよね
以前のヴァンデンバーグとは別物だけど
488名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:43:34 ID:vbDifIdx0
>>486

そうでしょ?
489名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:44:51 ID:7va74hXj0
エクストリームのスージーがちょー好き
490名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:44:56 ID:idzznJyK0
ジミヘンは過大評価のような気がする
491名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:45:05 ID:VSTRttucO
>>479
TNTはやっぱりIntuitionですか?
492名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:45:34 ID:WCVH2iB40
Can't Explainが好きなんだが。
493名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:46:26 ID:oqy9TzCX0
前もどっかで聞いたかもしれないけど、
フーのcan't explainのリフとフェイセズのtin soldierのサビが被ってる気がするんだが、
ありゃどっちが先?
494名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:47:09 ID:jXn+M7DTO
>>469
私は、クライングナウ

ギターリフじゃないかー
ただ最後のニールのソロは、師匠のサンタナ以上
495名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:47:44 ID:XNKOGLlB0
>>491
「見つめていたい」かな
ロニー・ル・テクロはリフというかソロがへんてこだったw
496名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:48:26 ID:XNKOGLlB0
>>495
ごめん「見渡す限り」だった。何故かポリスの曲書いてたw
497名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:49:37 ID:tdYXiQPJO
吉川晃司が一番好きなリフはUFOのロックボトム
って先月のルーフトップのインタビューにあったがシェンカーはやっぱ評価低いな
498名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:49:37 ID:tc87HcKn0
70〜80年代のマイナーものだと、
プレイヤー、パブロ・クルーズ、オーリアンズ、キャメル、エアプレイ、
とかが思い浮かぶけど、誰も知らないか。
499名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:50:11 ID:UYMeYruB0
Zeppelin "Heartbreaker"しか思い浮かばない
500名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:52:35 ID:VSTRttucO
ジャーニーはいいよね〜

以前アメリカ旅行中にクラブに踊りに行ったんだけどDJがDont stop believingをかけたらみんなで大熱唱になってちょっと感動した。(古い曲だけどみんな知ってるんですよね)
501名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:53:42 ID:XNKOGLlB0
>>498
アンディ・ラティマーのキャメルしか知らない
502名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:54:12 ID:4SApFACM0
>>483
あー、それもいいなー

ちょっと、youtube行ってくる
503名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:55:04 ID:jXn+M7DTO
>>476
因みに、アンコールはセブンズ ドアーだったよ。最初は、クラシックを意識した感じー
始めて欧米で認められて 日本で初めてての凱旋コンサートだったから気合いがー
ファイナルは、日本ツアー中に全米No.1になったと記憶ー
だからファイナル セブンズドアーの盛り上がりは尋常じゃなかったよ(おめでとう と言う感じ)

あの時代ならスコーピオンズのオーケストラとの スティングLoveユーも お勧めだよ。
504名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:55:42 ID:6oRD29S9O
レニクラのリフの最高傑作は
オールウェイズオンザランだと思う
505名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:56:22 ID:/vnLd4Fx0
>>296
ギター弾けない俺でもこれのイントロならできるw
簡単だけど名曲なんだな(;´Д`
506名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:56:34 ID:tc87HcKn0
>>501
キャメルだけプログレだからかな?
ICE を聴くと今でも泣ける。
507名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:57:01 ID:YtVYGTao0
>>504
あれ、スラッシュでは?
508名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:59:22 ID:e8l9hLg5O
スコーピオンズとサバスいないのね。
509名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:00:48 ID:2R7ZPJMw0
>>490
そんなことは皆分かってる
510名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:03:34 ID:VSTRttucO
>>503
ありがとう
俺が見たビデオもファイナル〜セブンドアーズの流れだったような気がする
なんかこう、グッと来るよね(笑)
511名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:03:43 ID:N2u3rw5c0
>>465
Polythene Pam すげー
512名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:04:33 ID:LvX56NUv0
>>508
サバスは知らなくてもアイアンマンを耳にした事が
あるやつはけっこういると思う
513名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:05:00 ID:vbDifIdx0
スコーピオンズの

Someday in Now

もいいぞ!
514名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:06:25 ID:AwHthONy0
やっぱり、クリムゾンのREDが最強烈かな
515名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:06:37 ID:VSTRttucO
>>495
ギターも 只者じゃないけど澄み渡るようなハイトーンボーカルが痺れますね。
そして何より曲の良さですよね
516名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:08:29 ID:5eqHnBBy0
なんでAICのSICKMAN入ってねーんだよ
あの変態リフ、絶対にクスリやりながら作ったハズだぜ
517名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:08:34 ID:e8l9hLg5O
サバスのヘウ゛ン &ヘル
スコーピオンズのブラックアウト
518名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:08:55 ID:MplBW4s00
そういやFF7の「片翼の天使」はVoodoo Childにインスパイアされた、って話を思い出した。
519名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:10:06 ID:SfC1Kzsf0
520名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:10:38 ID:6oRD29S9O
>>507
共作でしょ
521名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:11:09 ID:SfC1Kzsf0
522名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:11:24 ID:VSTRttucO
>>513
スコーピオンズと言えばBlack outのリフも切れ味鋭いと思います!
(…当時Burrnのライターがルドルフシェンカーのリフをカミソリのような鋭い切れ味のリフと形容していました)
523名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:11:46 ID:UYMeYruB0
3.レッド・ツェッペリン「Whole Lotta Love」
4.ディープ・パープル「Smoke On The Water」
5.デレク&ザ・ドミノス「Layla」
8.ザ・ビートルズ「Day Tripper」
レッド・ツェッペリン(「Heartbreaker」17位

は弾ける。

あとは知らん。
524名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:12:15 ID:SfC1Kzsf0
525名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:12:45 ID:w3KyCaUpP
526名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:14:42 ID:tYDH8bsR0
メタリカガンズニルヴァーナとかしょぼすぎだろ 全部サバスでもいいくらいだ 
Into The Void Electric Funeral Black Sabbath Sweet Leafとかこいつら以下なんてありえない
527名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:16:03 ID:mKBJUgq00
既出かなあ・・・
ツインギターの雄といえば Accept!

http://www.youtube.com/watch?v=CNf-FR6gfIg
528名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:16:05 ID:K7mIg0Rs0
>>1
古めの曲が多いのに、Peace SellsやBound to Fail等が入ってない時点で話にならん。
結局、日本のカスゴミと同じでスポンサー企業マンセーな世論操作かよ。
529名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:17:24 ID:e8l9hLg5O
サバスのデジタル ビッチ
530名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:18:32 ID:OWp7BFM30
>>528
こういうレスするからヘビメタ房は頭固いと言われる
531名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:20:56 ID:vbDifIdx0
Journey といえば

Chain Reaction

もいいな。
532名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:21:43 ID:Bf0PvMnk0
バクチクとか低レベルな話はやめて(失笑)
533名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:23:50 ID:6oRD29S9O
>>532
専用板に池
534名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:25:14 ID:VSTRttucO
日本のバンドならラウドネス
Let it go
Soldier of fortune
535名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:25:23 ID:1dPuDCs60
サバスのNIBだろー
もしくはSweet Leaf
536名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:27:23 ID:6oRD29S9O
自己満メタル厨ウゼェww
537名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:27:25 ID:vbDifIdx0
Summy Hager はいないの?
538名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:30:00 ID:MplBW4s00
>>516
Alice In ChainsならインパクトでThem Bonesにもってかれちまうわなぁ。
厨房の頃出たばっかのDirtを買って、電車の中でDiscManに入れて爆音で聞いた瞬間
心臓止まりそうになったような記憶がある。
539名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:30:07 ID:VSTRttucO
over the topしか知りません
540名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:30:48 ID:6oRD29S9O
メタルってロックじゃないんだっけw
541名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:30:56 ID:vbDifIdx0
それから Beach Boys の
Fun Fun Fun
も宜しくお願いします。
542名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:32:49 ID:VSTRttucO
Van Halen 5150
のリフもカッコイイです
543名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:33:12 ID:w3KyCaUpP
>>536
ギターリフって形式のものを一番利用してるのがハードロック、ヘヴィメタルだからしょうがない
544名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:33:28 ID:/vnLd4Fx0
http://www.youtube.com/watch?v=1QP-SIW6iKY
お塩さんも外人相手にこんなだった?

>>101
音が出てないと只のデブヲタwwwww

>>512
タモリ倶楽部の出川ボディビルの時のBGMが鉄男だった
545名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:38:05 ID:VSTRttucO
WingerのHungry
DokkenのBurning like a flame
のリフも軽快で小気味良いと思う
546名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:38:45 ID:/vnLd4Fx0
鉄男じゃなくて鉄人だったw

http://www.youtube.com/watch?v=yhumujgzBoM&feature=related
547名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:42:36 ID:6oRD29S9O
メタルってスポーツだろ
548524:2009/12/02(水) 01:43:45 ID:SfC1Kzsf0
間違って送ってしまいスマヌ

>>331
SWEET大好きです。良曲ありすぎですよね!

マルコシアス・ヴァンプも前スレにありましたが、
YOU BETとか鼻血出る。
割りと、NO WONDERとかデビュー後もよいかと。

Georgia Satellites がとってもいいカンジ
「Railroad Steel 」 素晴らしすぎる
549名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:43:52 ID:OWp7BFM30
ギターリフはペイジ御大がほとんどやり尽くしてしまって
あとは高速化バリエーションと、
アンディサマーズみたいに指が届かないリフくらいしか残ってない。
90年代以降は、ジャジーなコード進行で新鮮に聞かせるくらいかね
550名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:44:37 ID:6oRD29S9O
バクチクがレベル低いとは思わないな。
メタルなんかよりよっぽど創造的な音楽やってると思うけど。
551名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:47:00 ID:UYMeYruB0
>>550
洋楽派は邦楽を認めたがらない奴が多いから。
552名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:50:35 ID:6oRD29S9O
バクチクの凄さは演奏技術じゃないんだよ
553名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:51:59 ID:FvMANWYO0
TAKUROが無い時点でうそ臭いランキングだ
554名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:52:56 ID:TlZMuepW0
>>51の人気にshit
555名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:57:15 ID:6oRD29S9O
>>548
YOUBETは素晴らしいよね!
ジャックブルースの曲の焼直しだと思うけど
あのベースは凄すぎw

スウィートはフォックスオンザランとかアクションとか最高
556名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:57:51 ID:jXn+M7DTO
>>531
ジャーニーは全て日本人向き
ジャーニーの欠点は、飽きやすい
(フェスリ時への誓い クライグナウ 以外ー
私見だけどー
だけどジョナサンは、天才だけどー)
557名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:59:40 ID:jXn+M7DTO
>>549
和音の神様を馬鹿にするな
558名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 02:00:15 ID:SfC1Kzsf0
また間違った

SWEETは >>341だった スレ汚しスマソ
このスレ中毒性が・・・眠いのにやめられん
559名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 02:02:49 ID:863iVW3Y0
>>490
ジミヘン、ZEP、ガンズ、ニルヴァーナ、レディヘ

5大超過大評価バンド(ギタリスト)w
560名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 02:05:51 ID:yNvZgGbY0
ジミヘンはそこそこギター弾けるが歯弾きとかギター燃やしがメインで成り上がったイロモノだしな
561名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 02:08:47 ID:vbDifIdx0
>>556

Lights は?
562名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 02:10:54 ID:tc87HcKn0
ジミヘンのジョニー・B・グッドのライブ版は最強。
あのノリには誰も勝てない。
563名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 02:17:13 ID:vbDifIdx0
まぁ、レスポールをロックマンに繋げば
いくらでもカッコいいリフが出てくるよ。
564名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 02:18:21 ID:jXn+M7DTO
>>561
すいません。
まだあったね。
でもジャーニーは、飽きやすい〜
ライツは、私も好きだよ。
565名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 02:20:58 ID:MRZZuZkj0
>1位はジミ・ヘンドリックス「Voodoo Child」
ジミヘンだったらパープル・ヘイズ(紫のけむり)だろw

そんでもって、白人ロックのギター・リフ最高峰は「Honky Tonk Women」と「Brown Sugar」
個人的には「Tumbling Dice」のほうがユルくて好きだけどw

>>560
クラプトンの自伝を読むべし
ジミヘンの凄さが分かるから
566名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 02:21:51 ID:tc87HcKn0
REOスピードワゴンってピンポイントだったからファン少ないのかな。
567名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 02:23:28 ID:jXn+M7DTO
>>566
キープは、名曲中の名曲 しかしレス違い
残念だね。
568名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 02:23:38 ID:u3Ip9xQJ0
>>546
なんだ、さばす節ってw笑っちまっただろw
でも、ブラックサバスは好きだ。
曲全体が、いや、バンド自体がリフみたいなもんだよな。
569名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 02:26:06 ID:yNvZgGbY0
CHARも言ってたよ。
ジミヘンは下手糞。クラプトンのフレーズは数えられないぐらい盗んだがジミヘンのはせいぜい5個ぐらい。だって。
570名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 02:37:49 ID:xnrC6cmy0
バクチクのリフといえばナルシス

http://www.youtube.com/watch?v=l11BWpkwZcw
571名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 02:38:49 ID:MRZZuZkj0
>>569
例えばウッドストックでの演奏を聴いても何も感じないのかな?
そうだとしたら可哀想ではある
572名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 02:45:40 ID:yNvZgGbY0
>>571
正直出鱈目弾いてるようにしか見えないしノイズばっかりだし鬱陶しい。
ギターだけで勝負できないからノイズ出したり派手な格好なんでしょ。
堂々とした態度はいいと思うけどコピーするなら断然クラプトン。
573名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 02:48:26 ID:yNvZgGbY0
リッチーブラックモアもジミヘンはギタリストとしては大した事ないがステージでの立ち振る舞いは素晴らしいと言ってたよ。
全く同意。
574名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 03:03:34 ID:jXn+M7DTO
ジミーペイジは、元々ベースだからー

リッチは、リフの天才
ジミヘンは、ライヴ ベックは、技術
ジミーペイジは、スタジオ技術のイメージ。
皆さん凄かったよ。
クラプトンだけはわからないけどー
凄いよりイメージ先行ー 好きだけどね。
明らかにベックの方が上手い。
エディも同じー
TOTOのギターリストの方が、明らかに上手い。
575名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 03:12:36 ID:7gPkuu9N0
Breaking the what!?
576名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 03:14:50 ID:OWp7BFM30
ポール・マッカートニーが最も影響を受けたベーシストはジェームス・ジェマーソンであるが
最も影響を受けたギタリストは、ジミヘンなのである。
ジミヘンの革新性をいち早く見抜き、67年頃はマニアのごとく研究していた
577名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 03:15:55 ID:tc87HcKn0
>>574
クラプトンは上手くないよ。
スケール音しか拾わない。
578名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 03:16:13 ID:XNKOGLlB0
ジミヘンはフィードバックとかワウワウとかファズを多様したりして
これまでにない風変わりなことやったってことが評価されてるんでしょ
579名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 03:26:54 ID:jXn+M7DTO
>>577
でもライヴのクラプトンは、良いんだよね。
ヤドバ―ズ
関連だろうね。(貴方の言う通り)
どう見てもベックが、一番上手い。
ニール エディよりもTOTOのギタリストの方が、上手い。
結局は、ジミヘンやジミーペイジ クラプトンのパフォーマンスで左右される。(偉大なミュージシャンで私も大好きだけどー)
最後に良いレス貰って眠れそうだよ。
音楽は、色んな方がいて 冷静な方もおられる〜 レス返しありがとうございました。
580名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 03:28:58 ID:tc87HcKn0
>>579
クラプトンはルックスと共に存在自体がカッコイイ
581名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 03:33:44 ID:jXn+M7DTO
>>580
ライヴでは、私も同意です。
クラプトンは、上手いより格好良いー
ジミヘン然りー
582名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 03:36:34 ID:tc87HcKn0
ライブでギターのヘッドにタバコを刺したのはクラプトンが最初かなぁ
583名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 03:37:14 ID:kocGHPcu0
こいつらって寺内たけしより凄いの?
584名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 03:46:33 ID:4HOqqI3bO
一位はプロレス好きなら絶対知っている
585名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 03:48:38 ID:vbDifIdx0
>>584

吹けよ風、呼べよ嵐 www
586名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 03:59:26 ID:70Pvajcl0
>>578
サイケってのはその人の感受性によって左右されるから鈍い人にはそう写るだろうな
587名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 04:34:34 ID:JbZwPqAN0
リフなんてドンキで売ってるだろ
588名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 04:37:51 ID:gbZaWAQHO
>>578
まあ、おまえみたいなド素人には理解できないのも無理はない。
ジミはアフリカ音楽をロックンロールに取り込んだんだよ。
平たく言えば、作曲能力が優れていた。
589名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 04:38:55 ID:Is+XFXyo0
ギターウルフ ジェットジェネレーション
590名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 04:38:55 ID:XYzqi2W80
リフだけだったらオジーのバークアットザムーンが最高峰だと思ってる
つうかこのリフだけでジェイクのことを天才認定してる
前任のカリスマ性がすごすぎて影薄いけど
591名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 05:07:36 ID:CS7hP54h0
名リフってロック、ポップ問わずいっぱいあるけど
パーフェクトで極上の神リフといえばこの2曲ほど完璧で高度なリフは知らない
まったく計算されつくした巧の完璧な神業リフだ!
ここに繰るようなリフフェチのド変態の皆さんなら理解してもらえると思うw

ttp://www.youtube.com/watch?v=tijoo4wWpao
ttp://www.youtube.com/watch?v=54JKHKz5O8w
592名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 05:15:56 ID:IS0jFUj8O
俺(フルゆとり)的ベスト10
1アームド&レディ/MSG
2ディスイズウォー/Vandenberg
3クレイジートレイン/OzzyOsborn
4ラブエイントノーストレンジャー/WhiteSnake
5サレンダー/Cheaptrick
5ライトニングストライクスアゲイン/Dokken
7ミリタリーマン/GaryMoore
8リトルファイター/WhiteLion8
9ブルースカイパーティー/Journey
10パラノイド/BlackSabas
593名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 05:21:49 ID:g7M4Edct0
メガデスはHoly warsじゃなくSymphony〜なのか
594名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 05:38:20 ID:x0gTuHmZ0
ヴァンヘイレン挙げる奴ウザい
他の楽器のからパクってんじゃないの
ギターには合ってなくて間延びしてマヌケ
595名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 05:42:53 ID:VkLOYY1dO
>>594ウゼェのはお前だカス
596名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 05:45:44 ID:B4exPQRB0
40位にソニックスが入ってるのが良い感じ。
39位のストゥージスは俺的にはもっと上でも良いかなって思う。
モーターヘッド、プリーストは入っとくべきと思う。
素人でも弾ける容易さという点ではラモーンズにも捨てがたい物がある。
AC/DCが複数の曲で入ってるから帳消しという事にしとくか。

まぁこういうランキングってヤイヤイ言いながら楽しむのが本筋だろう。
話は尽きないのだ。
597名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 05:47:45 ID:oqy9TzCX0
まぁヴァンヘイレンのリフってちょっと派手かなとは思う。
個人的にはもうちょっとシンプルな方が好き。口で説明できるのが。
598名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 06:11:14 ID:HzHap+g/0
ジミ・ヘンドリックスのほかは
ジミ・ペイジ、ジェフ・ベックあたりが有名だな。うん。
599名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 06:42:55 ID:tqnPy8mxO
ユニコーンのすばらしい日々
600名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 07:12:36 ID:mTjyO/s60
>>200,213,215
スキッピングと言ってるがGreen tinted 60's mindの
タッピングのリフの事じゃないの?
601名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 07:19:41 ID:8TPZ6UIz0
おまいら、こんな楽しそうなスレがあったのかw
天才が残したものも混ぜようぜ。

CANON
http://www.youtube.com/watch?v=QjA5faZF1A8

運命
http://www.youtube.com/watch?v=pn0JxTiiGDE

G線上のアリア
http://www.youtube.com/watch?v=w_pkJc7dKvA


スレの流れに沿ってリフで定番といえば
トニー・アイオミ
デイブ・ムステイン
ジェイムズ・ヘットフィールド

Burnが印象的で
リッチーブラック・モア

日本人もいいよね。
高崎 晃
松本 孝弘
602名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 07:22:12 ID:lIkR0jbTO
>>545
WINGERは17も良いな。
603名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 07:29:08 ID:oMOc1RoE0
>>597
パナマやユーリアリーガットミーはシンプルだろ?
604名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 07:32:27 ID:8TPZ6UIz0
リッチーすまん・の場所を間違えた・・・
605名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 07:33:19 ID:w3KyCaUpP
>>590
その曲のリフはジョージリンチ作という説が濃厚
606名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 07:46:07 ID:EAtZg/CE0
ギターリフってより印象的イントロリフだけど
Black SabbathのN.I.B
UFOのNatural Thing
Social DistortionのPrison Bound


607名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 07:49:59 ID:B4exPQRB0
>>603
You Really Got MeはKINKSの曲だよ。

あと勘違いしやすい曲としてはTrain Kept A Rollin'がTiny Bradshawという人の曲。
608名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 07:52:57 ID:oMOc1RoE0
>>607
キングスのカバーなのは知ってたけどリフも元歌そのまんまなんだな
609名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 07:54:43 ID:oMOc1RoE0
すまん
キングスじゃ殿様だな…
610名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:08:21 ID:p7lGK3C/O
POISONのFALLEN ANGELのイントロってリフ?
あれ聴くとアガるんだわ。
611名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:13:25 ID:VSTRttucO
Bark at the moon
はイントロの16分で刻んでるリフもいいけど
サビに入ったときのリフもいいんだよな〜
612名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:45:44 ID:KQ3B04hNO
5150のリフこそ最高
613名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:59:30 ID:YtVYGTao0
>>572
なんか評価されてるポイントを理解してなくて、頭が悪いんだなというのはわかった
614名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:52:19 ID:VbxJBDUe0
>>613
いかに現代人らしい意見だと俺は思うよ
クラプトンはわかり易いだろ?いわば体育的ノリで理解できる
でもジミヘンの場合、こりゃいったいなんなんだ?的なカオス感は
理屈抜きで感じなきゃ意味ないでしょ
わかり易いもの理解しやすいものが好まれるのは仕方ないんじゃないかな

615名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:14:49 ID:JBNP2mk70
うまいとは思わなくても凄いとは思うんじゃないかなあ、見れば。
マイケルほどじゃないけど映像の有無でかなり違うと思う。
616名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:16:56 ID:662jPjnl0
budgieのブレッドファン入れろよ
44位のcluchのなんか、これの亜流だろ
617名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:08:24 ID:WS1IxsBA0
こういうのも入る?
Sade
The Sweetest Taboo
618名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:43:48 ID:9OBmoqj8O
中々俺好みのランキングだ
619名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:48:39 ID:tUdGsQED0
620名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:52:07 ID:tUdGsQED0
621名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:06:37 ID:MYMVYlEs0
クラプトンのギターソロは口ずさめるがジミヘンは無理だな。
クラプトンはギターが歌ってるイメージだが、
ジミヘンのは言葉にならない雄叫びって感じ。もちろんどっちもすごい。
622名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:12:07 ID:PG4JQC5iO
ドリシムのアンダーグラスムーンなんか良いよね、変拍子入ってるけどキャッチーに仕上がってて
623名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:15:52 ID:m/naBydO0
ドリシムwww
624名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:16:18 ID:LvX56NUv0
>>622
ドリーシムアターか
俺も好きだ
1stが最強だと思う
625名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:17:19 ID:UYMeYruB0
そんな君もリフを弾いてうpしてみないか?
626名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:18:16 ID:WuSseis30
King's Xの摩訶不思議なリフ
627名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:28:59 ID:PG4JQC5iO
>>624
1st良いね。ボーカル違うけどカッコいい、印象的なリフも多いし、ラブリエに変わってからの2ndも好きだな
628名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:33:10 ID:63Mw6bLjO
ニワカで恥ずかしいですけど、
STONESの「PAINT IT BLACK」と
CHUCK BERRYの「JONNY B. GOODE」が好き。
629名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:34:11 ID:u5wwoUdA0
TREXのザ・グルーバー又はテレグラム・サム
630名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:34:56 ID:5l0B1J03O
LUNA SEAのIN FUTURE
631名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:41:31 ID:O2tIUOc7O
CHARのSMOKEY
632名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:42:34 ID:Vrb3DAyG0
ツェッペリンやクラプトンは真似できるが、
ジミヘンやマークボランはどうやってるかわからない
CHARも盗めなかったんだろう
633名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:42:35 ID:8MuVCMyF0
マイケルのBlack Or Whiteが挙がってないね
俺あれ聴くとミニマル状態で永遠にあのリフが頭の中でパワープレイされるんだけど
634名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:43:35 ID:e3P88cp30
リフってなに?
635名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:44:24 ID:UYMeYruB0
>>634
結婚してる女
636名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:48:05 ID:ppcN66sK0
日本ならミッシェルガンエレファントだな
アベは神だった
637名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:54:14 ID:e3P88cp30
>>635
既婚者のギタリストってことか。
それもなんか変なアンケートだなw
サンキュー
638名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:58:21 ID:BpOEkw/r0
わなほららら (´・(ェ)・`) 
639名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 14:03:24 ID:hoPlduAQ0
布袋 BAD FEELINGに一票
640名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 14:10:36 ID:jVTDoUg0O
>>611
コーラス掛けまくりのソロも良いよね
641名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 14:22:10 ID:P09Bj/B10
デラックスのやーやーややーやーややーやーややーやってやつ
642名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 14:28:08 ID:6oRD29S9O
>>641
あれはジョニーウィンターの
ストレンジャーブルースのリフパクってるだろ
643名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 14:29:48 ID:QOawLcjk0
人は忘れられぬ景色を
幾度か彷徨ううちに
後悔しなくなれるの
644名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 14:31:51 ID:tc87HcKn0
>>642
懐かしい名前だな
645名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 14:34:14 ID:662jPjnl0
世界的セールスもないし、ランクインしてないの当たり前なんだけど、
カイハンセンはかなりのリフメイカーだぞ
初期ハロウィンとか神レベル
646名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 15:27:28 ID:WsNVH5kg0
何故
パナマとホットフォーティーチャーが入ってない
あとクイーンならストーンコールドクレイジーだろ
エアロのウォークディスウェイま入ってない

とんだ馬鹿やろうな作ったランキングだな
647名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 15:36:25 ID:vbDifIdx0
まぁ、レスポールをロックマンに繋げば
いくらでもカッコいいリフが出てくるよ。
648名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 15:38:10 ID:YtVYGTao0
>>614
だから頭悪いんだろう
別に当時の人間じゃないが、大体、どういう評価だったのかくらいはわかる。けど、そいつはわかってないから
649名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 15:51:26 ID:VbxJBDUe0
>>648
「悪い」じゃ無くて、物事を理詰めでしか考えられないんじゃないかな
それを指して「悪い」なら仕方ないけど
650名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 16:04:25 ID:7iWsf56f0
>>610
リフだよ
物凄くシンプルでアホっぽいリフだけど強烈に頭に残るからああいうのも名リフなのかもしれないw
651名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 16:39:57 ID:vbDifIdx0
UFO

Lights Out
652名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 16:52:17 ID:1kueSNfA0
デラックスのwar dance
フラットバッカーのmimizu、皆殺しがいいなぁ
653名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 17:01:37 ID:q6cjOKHf0
日本のかっこいいリフ
「香り」
http://www.youtube.com/watch?v=uHfBhJsqrD8
「12月だけのクリスチャン
http://www.youtube.com/watch?v=xwG3bs0jXOo
654名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 17:08:42 ID:85XhmMIIO
ガンマ・レイ
TNT
ドラゴンフォース
トリヴィアム
エアボーン
あげだしたらキリガナイ
655名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 17:12:02 ID:Fk24ICaUO
誰もが知ってるストーンズのジャンピングジャックフラッシュ
656名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 17:14:45 ID:Gmp8hdOA0
Smoke On The Waterが1位じゃないのは意外だな
すんげー退屈な曲ではあるけど
657名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 17:14:53 ID:eD6bJLiB0
何故か知らんが、全部CDで持っている。
俺、ベーシストなんだけど
658名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 17:18:21 ID:zyfr785J0
Laylaがプランクトンじゃないのは何故なんだぜ?
659名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 17:20:09 ID:662jPjnl0
>>658
レイラとはクラプトンがデレクアンドドミノス在籍時に発表した曲
660名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 17:20:28 ID:lMAQedYD0
マキシム「Education Sentimentale」
661名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 17:22:53 ID:cM6JtNzBO
ガンマレイのランドオブザフリーは、良リフの宝庫だと思う
662名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 17:23:57 ID:5eqHnBBy0
>>538
Them Bonesのリフはさ、確かにインパクトあるし、格好良い。あの雄たけび込みでね
でもリフ単体で聴くとSickManほどキチガイ度が少ないんだよ。
なんていうのかな、まぁ想像つくリフというか。SickManはどういう精神状態にいたら
ああいうのが思いつくのか想像がつかない。
663名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 17:26:08 ID:zyfr785J0
>>659
そうだったのか 全く知らんかった d
664名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 17:30:11 ID:9XHRAInKO
クラッシュのshould I stay or should I go もお忘れなく。あとダンス系でベタにアースのFantasy。
665名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 17:34:46 ID:TGV6xsiMO
キミそれはエアロスミスやないか
666名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 17:48:45 ID:VSTRttucO
>>645
Eagle fly freeとかカッコイイよな〜
667名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 17:52:10 ID:/hWjGVym0
Gang Of Four - Damaged Goods
http://www.youtube.com/watch?v=lb1lGaj1gJ8
668名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 17:52:50 ID:LvX56NUv0
>>662
デデデデ デデデデ デデデデ アッー!!
デデデデ デデデデ デデデデ アッー!!
669名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 17:53:55 ID:y0tJprqO0
加山雄三は何位ですか?
670名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 17:55:19 ID:5EqfhFDo0
バタやんは何位?
671名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 17:57:11 ID:vbDifIdx0
Gary Moor はいないのですか?
672名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 17:57:42 ID:7T6Zh8xw0
スティービー・レイ・ヴォーンで決まり!
673名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 17:57:48 ID:myIibjcXO
イギリスのサイトならblurのSongs2が入っててもいいな
674名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 17:58:29 ID:Ubr+Jujp0
>>671
そんな名前の人はいないw
675名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:00:07 ID:vbDifIdx0
>>674

Gary Moore だったか?スペル忘れた。
でも誰だか知ってるべ?
676名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:00:55 ID:myIibjcXO
Dark Moorならeが付かなくておkなんだが
677名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:07:44 ID:662jPjnl0
>>666
それはもう一人のギター・・・
>>674
わろた
678名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:08:37 ID:Pc9l4ZSu0
モトリークルーは入ってないの?
簡単だから初心者向けだったね
679名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:10:53 ID:Ubr+Jujp0
>>675
すごく好きなギタリストの1人だけどリフ職人ってイメージじゃないなぁ
シンガーでもあるから、歌パートの時は歌邪魔しない程度に流して弾いてるしw
イントロと間奏ではガッツリリフ弾いてるけどね
680名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:12:36 ID:vbDifIdx0
まぁ、レスポールをロックマンに繋げば
いくらでもカッコいいリフが出てくるよ。
681名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:14:15 ID:myIibjcXO
Slayerのデイヴが作ったGrip Inc.ってバンドの1stもかっこいいリフがいっぱい入ってる。2曲目3曲目なんか最高デス
682名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:16:43 ID:LvX56NUv0
オレはフェンダーストラトをミニマーシャルに繋いでるw
683名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:17:04 ID:wTjE9O6yO
ガンズが二位(笑)
684名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:18:26 ID:B4exPQRB0
>>678
> モトリークルーは入ってないの?

10位以降に入ってるよ。
確かドクター・フィールグッドだ。
685名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:19:03 ID:lQRBUQ8yO
ウッドストックのVoodoo〜アメリカ国歌〜パープルヘイズの流れは神
686名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:19:41 ID:5eqHnBBy0
>>684
ドクターフィールグッドはいい。大好きだ俺
687名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:21:12 ID:AVuo93vP0
クリームのサンシャイン〜は・・
688名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:25:12 ID:C5wHVdMUO
デイブムステインが作ったメタリカのジャンプイントゥザファイアが何故無いんだ
689名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:27:39 ID:w3KyCaUpP
>>688
そんなに好きならなぜ曲名まちがえるんだ
690名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:28:58 ID:yEP+8/Zu0
デビッド・ボウイの「Rebel Rebel」や「Hang on to yourself」のはリフでいいの?
Hang on〜はミック・ロンソンだっけ
691名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:29:11 ID:vbDifIdx0
>>682

それでどんな音がするんですか!
カッコいいリフが出てくるんですか!
どうなんですか!
www
ストラトも好きだよw
692名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:30:07 ID:/hWjGVym0
693名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:32:09 ID:8TPZ6UIz0
>>637
芸スポにあわせて、こういうのかなw
http://www.youtube.com/watch?v=rfbgrhMzgtw

日本人が良く知っている曲でギターバージョン。
http://www.youtube.com/watch?v=nouzh6xHi5w
694名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:36:11 ID:/hWjGVym0
you shook me all night long ACDC & Steven Tyler
http://www.youtube.com/watch?v=3_7unIvB8PU&feature=related
695名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:55:02 ID:zPhP5UqH0
>>694
カッコいい!

つーかいつの間にアンガスの頭はあんなことに・・・・・・orz
696名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:55:19 ID:XU1hI/Oq0
http://www.youtube.com/watch?v=vE27FYLFKaw

たまにはハノイロックスも思い出してあげてくさい
697名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:57:44 ID:q6cjOKHf0
>>572
ぬり絵が得意な奴もいればアクションペインティングみたいにぶちまけるやつもいる。

きみはぬり絵を楽しむのが向いている、というだけのことだな。
698名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:02:38 ID:zPhP5UqH0
モトリーだったらlook that killなんか好きだな
あのアルバム、アナログレコードwでもってるけどずいぶん聴いてないなー
699名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:02:54 ID:VSTRttucO
>>675
GaryだったらRockin every night とか広島とかMurder in the skyがハードロックしててカッコイイ!!
700名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:04:14 ID:zPhP5UqH0
しまったsageが入ってた

ageでいこうぜ!
701名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:05:01 ID:Uwqx6fv/0
ヘビメタってブラックのスリムジーンズ履いている
イケてないおっさんばかりだよなw
このスレも加齢臭きっついよ
702名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:05:36 ID:W438Jda00
垣野正通は株式会社ブラン-ディングに出入りしている-栃沢さん(裏の顔は朝鮮総連の幹部)に殺されるだろう。
バーニングプロダクシ-ョンの社長周防郁夫の息子-周防省悟とも親交や各所芸能関係者(電通の林健太郎-や芸能事務所レヴィアーツ-の西原さんやadeco三上さん)があり、一緒に芸能人永井勝とも一緒にカートをしたこともある。
東海大卒垣野正通は株式会社ブ-ランディングに出入りして-いる栃沢さんに命を狙われ-ています。
彼との出会いはa-lifeでadeco三上さんと一緒に出会った。電通の林健太郎さんや芸能事務所レ-ヴィアーツの西原さんやあ-まがやさん
あと周防省悟さんと栃沢さんとの芸能人永井勝と千葉-県でカートをした事もある。
彼はとは一緒にテレビ朝日の「アメトークのDVD完-成披露記者会見」に一緒に記者として参加した事もあり、彼はバーニングプロダクション社長の周防郁夫の息子周防省悟とも交友があり、裏の顔は朝鮮総連の職-員です。
私の頭に朝鮮総連が新開発した思考を流入できるチップを入れて、マスコミ関係者に、私の情報を流しています。
新開発のチップで、マスコ-ミ関係者、警察関係者を必ず調査してください。
703名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:14:32 ID:zPhP5UqH0
Motley Crue-Looks That Kill
ttp://www.youtube.com/watch?v=Noyg4MH8t9Q
704名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:17:06 ID:ZVWMKgN/0
705名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:17:40 ID:u09D35oHO
俺も国内だったら布袋のBad Feelingがマイベスト。これを越えるカッコイイやつが国内にあれば紹介してくれ
706名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:19:40 ID:zPhP5UqH0
>>704
おお、動画あったのかトンクス
707名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:38:50 ID:goUmLuH10

過去10年ならまぁホワイトストライプスのアレだろうな、15位の。

向こうの人間なら老若男女、誰でもあのリフ口ずさめる状態だし。


>>673
アメリカだとブラーはああ、「チャチャッチャチャッチャチャラー ウーフー!!」の
あのバンドねっていう認識。それ以前の認識がない
708名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:45:06 ID:vbDifIdx0
>>699

Murder in the sky

いいよねぇ!
709名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:47:38 ID:83nLRBRC0
結局人前で弾いてウケがいいのは
ホワイトスネイクのジョンサイクスが作った曲のリフ。
710名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:47:52 ID:0g3m2zwl0
メタリカのリフっつったら普通パペッツじゃね?
711名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:56:12 ID:myIibjcXO
>>707
アメ公のくせに生意気だ
>>710
一曲に決められ無いのが普通じゃない?
俺はFor Whom The Bell Tollsとかすきだな
712名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:00:58 ID:vHj9YAg40
3104チョメのダンスホールワーオ
713名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:00:59 ID:KK/ehgCq0
キダタロウは何位にランクされていますか?
714名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:03:49 ID:WJmw2YOVO
イングバイ、ゲーリも入ってないのかw
715名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:04:16 ID:oaNYbU7QO
SEX PISTOLSが入ってないとは
716名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:07:36 ID:13wRAiN2O
>>574
わかってるのう
717名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:07:52 ID:tYyEZUX3O
俺ならマイケル・シェンカー入れるがな

>>709
Bad Boysあたりか?
俺あのリフ好きだわ
718名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:10:51 ID:/hWjGVym0
Train Kept A Rollin' ~ Jeff Beck Jimmy Page Ronnie Wood Metallica
http://www.youtube.com/watch?v=Q_JqJY5z0T8&feature=related
719名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:11:51 ID:lsXfw7qgO
リンプのウェスはどう?
720名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:12:12 ID:UbIGMzWX0
You Give Love A Bad Nameは?
721名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:13:20 ID:w/ee/HtT0
>>720
「臭いリフトップ10」なら5本の指に入るかもw
722名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:16:35 ID:yE9hZC4s0
>>680
ロックマンってトム・ショルツが開発に一枚噛んでたんだっけ?
そんなもん作ってないでアルバム出せって当時のファンはボヤいてたようなw
4年に一枚のオリンピックバンド、ボストンw
723名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:16:53 ID:b74wF3Ll0
洋楽のことはよくわからないんですが、ロングトレインランニングは
このジャンルに入らないんですか?
724名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:22:48 ID:JbZwPqAN0
入るよ
725名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:24:31 ID:RNcuGVflO
まあ思い入れは人それぞれですからの〜(´ω`)
おいらならエクストリームのデカダンスは外せない所だな。
ベタなとこならエアロのウォークディスか。
726名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:24:31 ID:VSTRttucO
>>709
Children of the nightとかもガツーンと来るよね!
727名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:24:36 ID:CjOxA4EuO
白んぼばっか
くそつまんね
728名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:24:38 ID:/hWjGVym0
Guns N' Roses - Jumpin' Jack Flash (The Roxy, 1986.01.18)
http://www.youtube.com/watch?v=E5gjlIQ1qvQ&feature=related
729名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:26:18 ID:w/ee/HtT0
>>727
1位からして黒んぼなんだがw
730名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:26:31 ID:5eqHnBBy0
>>725
Cupid's DeadだろうJK
731名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:29:21 ID:ptgdT4+cO
>>654
Airbourneいいよね
これぞロックンロールって感じでまさにリフバンドだわ
732名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:35:20 ID:RNcuGVflO
おまいらの中でのキースリチャーズの評価はどうなのよ?
733名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:35:29 ID:XU1hI/Oq0
http://www.youtube.com/watch?v=dk3Ei_yoI4c

リフとメロディーが流れで一体になると言えばこれに勝る曲は無い
734名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:36:27 ID:/hWjGVym0
Van Halen - You Really Got Me (Live From Tokyo, 1989)
http://www.youtube.com/watch?v=zY4vhHsoFFg&feature=related
735名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:38:10 ID:aqfnfaOn0
いままでジョニーのボーントゥールース出た?
このリフこそ最高だろ!
736名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:38:17 ID:XU1hI/Oq0
バンヘイレンのボーカルはデブ以外は認めない
737名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:39:22 ID:w/ee/HtT0
>>736
ギターリフのスレなんでボーカルとかどうでもいいし関係ないから
お引取りくださいw
738名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:51:16 ID:/hWjGVym0
RAINBOW LIVE IN MUNICH 1977 - Kill The King
http://www.youtube.com/watch?v=Xa-nolVzlkA&feature=related
739名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:52:14 ID:tlgaxBfG0
740名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:09:44 ID:zPhP5UqH0
おれはこの曲がきっかけでAC/DCにはまった

AC/DC - For Those About To Rock(ry
http://www.youtube.com/watch?v=xMUgmU_Hsjc&feature=related

ぜひぜひ最後まで爆音で聴いてほしい
741名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:15:09 ID:vHj9YAg40
カトちゃんのちょっとだけよを忘れてた
742名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:16:48 ID:vbDifIdx0
>>722

あれはトム・ショルツの会社で彼が開発したのね。
僕、持っているけれど今でもいい音するよ。
あれを使ってリフをひくと全部カッコよく聞こえる。
743名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:18:03 ID:5eqHnBBy0
>>740
あの服装が変だなあと思って、今まで全然聴かなかったけど・・・
すんげーいい。大好きだ、俺
744名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:19:19 ID:zPhP5UqH0
>>743
dd^^
745名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:20:13 ID:/hWjGVym0
Boston More Than A Feeling
http://www.youtube.com/watch?v=5AlzsP4jN1E
746名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:22:02 ID:Ig2Y3O5BO
深海は神!
747名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:23:47 ID:5eqHnBBy0
>>744
で、聴いとけってアルバム何枚か教えてくれよ
沢山出しすぎだろう
748名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:28:12 ID:DJ7R+1Mk0
sweet〜が入るなら
please don't leave meも入るべき
749名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:30:39 ID:yE9hZC4s0
>>742
あはは、そうなんだ
一枚噛んでるどころか、実質開発したのはトム・ショルツか

なんかこのスレ眺めてたら10年ぶりくらいにギターさわりたくなってきたなw
弦切れてないかなw
ママ・キン最初の3小節くらい弾けたんだけどなw
750名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:34:58 ID:vbDifIdx0
>>749

そうそう。
ただ、ロックマンでボストン以外の曲を弾いても
ボストンに聞こえるwww
ギターまた弾きたくなってきた?
応援します。
カッコいいリフをバンバン弾いて下さい。
ギターもそれを待っています。
751名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:35:01 ID:B+3ppJTNO
vini raily
752名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:38:58 ID:/hWjGVym0
The Power Station - Get It On (Bang A Gong) MUSIC VIDEO
http://www.youtube.com/watch?v=ZUc629OcQPo
753名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:43:38 ID:JbZwPqAN0
それにしてもフジの番組つまんねえな
754名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:44:18 ID:nQ76TC2E0
TOMCATのTOUGH BOYは?
755名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:44:28 ID:BOrqJr2S0
>>745
何かマフっぽいチューブスクリーマーみたいな音だね。
756名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:47:05 ID:DJ7R+1Mk0
ロックマンはB'z初期の松本も使ってたよね
757名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:51:08 ID:pqy8mUyT0
じゃあいらないや
758名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:52:31 ID:EPBLv6yGO
リフだけならグーグードールズのDIZZYが最高。
ただしリフだけな。
聴けばわかる。
759名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:54:01 ID:/hWjGVym0
760名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:56:03 ID:vbDifIdx0
>>755

あの当時は、製品化される前のやつを
マーシャルにかまして弾いていたらしい。
3枚目のアルバムから少し音が違っている。
761名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:05:40 ID:/hWjGVym0
The Who- Summertime Blues
http://www.youtube.com/watch?v=FanTQ72IqDY
762名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:17:02 ID:zPhP5UqH0
>>747
おれも最近のは知らないんだよスマソ^^;
故ボンスコ時代なら
・ギター殺人事件(ライブ・原題忘れた)
・Highway To hell(この後ボンスコ死亡)
現ブライアンでは
・Back In Black(ブライアンにかわって1枚目。世界中で売れたらしい)
・For Those About To Rock〜(>>740が入ってる。個人的には最高作。ビルボードで1位になった)
・Fly On The Wall(雰囲気がボンスコ時代に似てる)
・Live At ドニントン(ライブ)
かな
763名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:19:16 ID:038AbHDp0
764名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:22:57 ID:hHlmqPW20
誰もがぱくったこのフレーズ
http://www.youtube.com/watch?v=VmIN9ulmy-E
765名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:23:42 ID:/hWjGVym0
Brown Sugar live - Mick Jagger & Tina Turner
http://www.youtube.com/watch?v=v5zZpMIrWu8&feature=related
766名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:25:31 ID:XWczvlwVO
いろいろ書いてるが、普通の日本人が一番聴いたことあるロックリフは
ボーントウビイワイルド
だろうな。
二番目は
港のヨーコ横須賀横浜。
767名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:27:34 ID:zPhP5UqH0
768名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:28:14 ID:vbDifIdx0
>>766

港のヨーコ横浜横須賀www
769名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:28:17 ID:1bYR7JUA0
朝焼けだろ
770名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:29:46 ID:hHlmqPW20
>>766
それを言い出したら
山田邦子の邦子のかわい子ぶりっ子
までロックリフ音楽と言わざる負えなくなる
771名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:31:05 ID:jb96/vLb0
>>766
湯の町エレジーじゃないか
772名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:33:03 ID:tc87HcKn0
>>766 はベースラインの事を言ってると思う
773名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:34:07 ID:/hWjGVym0
slash and queen - tie your mother down
http://www.youtube.com/watch?v=wI_m3WNlotw
774名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:38:18 ID:vbDifIdx0
>>772

あれ、ギターでやっていたよ。
それより766は横浜と横須賀の順番間違えないでくれお。
775名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:41:46 ID:Bxov+T3wO
ジャーニーのエスケイプ
776名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:44:15 ID:zh6pe5PR0

最高のギタリストは彼サーっと
http://kininaru.music-lounge.jp/article/134509050.html
777名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:45:13 ID:/hWjGVym0
778名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:46:01 ID:hHlmqPW20
>>774
さーせん
ギターでやってました><
港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ
http://www.youtube.com/watch?v=ZMJ3b6U4Cqg
779名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:46:25 ID:tc87HcKn0
>>774
そうか、てっきりベースだと思ってた
780名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:47:44 ID:/hWjGVym0
781名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:50:05 ID:QL77TYfm0
Are You Gonna GO My Wayは50位までにも入ってないのな
782名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:55:26 ID:KC4fO8hO0
>>594
バカだから難解で高度なリフは理解できませんって正直に言えばいいのにw
783名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:55:37 ID:VrwhOJ26O
>>1
個人的には、ガンズはアップテンポが好きだなあ。
784名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:56:14 ID:nngzRkM10
アベフトシ入れとけ
785名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:56:25 ID:hHlmqPW20
>>781
レニクラはパクりだと思われるらしい
もちろんプリンスも
人種差別だよな
786名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:57:25 ID:XWczvlwVO
グランドファンクの
アメリカンバンドも
なかなか だよ。
787名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:57:29 ID:2ij6WSd00
最近のでは、Darknessのダン・ホーキンス
System of a downのダロン・マラキアン

日本人ならjamTAKUYAが最強
788名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:59:32 ID:tc87HcKn0
>>778
この曲のイントロってU2のニューイヤーデイに似てないかい?
789名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 23:01:45 ID:KC4fO8hO0
>>785
プリンスはともかくレニクラは実際パクリリフだらけだから言われて当然w
790名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 23:06:40 ID:hoAi1Cte0
おっさんがイキイキと語ってるスレ。
791名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 23:07:22 ID:KC4fO8hO0
>>790
おばさんで悪かったなw
792名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 23:08:40 ID:p6UCwnoLO
ゲス・フーのAmericanWowanはランク外か
793名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 23:10:45 ID:Tj5am3gy0
全然メイデンが話題に出てこないのは何で?
リフと言ったらコイツらだろw
リフだけなら2 Minutes To Midnightかな
794名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 23:12:38 ID:QL77TYfm0
>>785 >>789
へぇ あの巨根はパクリ野郎なのか
795名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 23:13:34 ID:fNwacbe00
INXSのNew Sensationはほぼ一つのリフ一発でいく曲だけど
誰もあげてないなぁ
796名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 23:13:38 ID:KC4fO8hO0
>>794
だから日本以外ではまともな評価されてないじゃんw
797名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 23:15:57 ID:KC4fO8hO0
>>795
INXSならWhat You Need(だっけ?合ってる?)が好きだな
798名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 23:22:31 ID:zPhP5UqH0
>>793
Aces Highもいいよね
パワースレイブは名盤
799名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 23:33:23 ID:VSTRttucO
Adagioのステファン・フォルテってわかる人いるかな〜
800名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 23:39:52 ID:XWczvlwVO
チックコリアのリターントウフォーエバーも
ロックリフと言えないこともない。
801名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 23:41:43 ID:zoS+rGRt0
1〜10位まで全部ジミヘン
802名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 23:41:45 ID:5ERKIGiS0
ジョンレノンかビートルズかしらんがカムトゥゲザーもいいね。
初心者でも30分あれば余裕で弾けるぐらい簡単だけどかっこいい。
803名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 23:43:35 ID:6oRD29S9O
ツェッペリンよりエアロの方が名リフ多いだろ
804名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 23:46:23 ID:liw5eLIz0
リフの最高神といえばエディ・ヴァンヘイレン
リフの開祖神といえばジミー・ペイジ
の認識が一般的。
805名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 23:47:01 ID:5ERKIGiS0
ZEPならロックンロール、パープルならバーン、ビートルズならデイトリッパー、
クリームならサンシャインオブユアラブ。
ヴードゥーチャイルが名リフってどのへんがなんだかな
806名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 23:47:09 ID:6oRD29S9O
マルコシアスバンプにパンクの要素を混ぜるとガンズになる。



これ豆知識な
807名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 23:47:19 ID:sGype3IR0
カムトゥゲザーはベースリフだろ
808名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 23:48:38 ID:vm7PF0fj0
doobie brothers が入ってないのか・・・
809名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 23:49:09 ID:5eqHnBBy0
>>762
サンクス、聴いてみるわ
810名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 23:52:48 ID:6oRD29S9O
エアロの下品で野蛮な感じが好きだな

ツェッペリンは初めてアルバム聴いた時イマイチピンと来なかった。
期待値が大き過ぎたせいかな?勿論好きな曲もあるけど。
811名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 23:54:59 ID:OWp7BFM30
>>802
あれはベースリフ。ポール天才
812名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 23:55:18 ID:MLyCzLAaO
JET TO JET
813名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 23:57:01 ID:FtSHkl8EO
おいキンクスが入ってないぞ
814名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 23:58:45 ID:6oRD29S9O
関係無いけどテレビジョンの良さが分からない。
815名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 23:59:43 ID:u3Ip9xQJ0
>>793
ProwlerやPurgatoryなどの初期も俺は好き。
考えてみればメイデンはリフもすごいよなぁ〜
816名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 00:01:16 ID:6Dnj34rx0
803 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/12/02(水) 23:43:35 ID:6oRD29S9O
ツェッペリンよりエアロの方が名リフ多いだろ

803 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/12/02(水) 23:43:35 ID:6oRD29S9O
ツェッペリンよりエアロの方が名リフ多いだろ

803 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/12/02(水) 23:43:35 ID:6oRD29S9O
ツェッペリンよりエアロの方が名リフ多いだろ

817名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 00:01:35 ID:P0fQESh20
>>813
一番有名な曲のリフはジミーペイジ作
818名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 00:04:01 ID:Ji3TrpRo0
ペイジ作じゃねえよ
819レイ・デイヴィス:2009/12/03(木) 00:06:26 ID:gwNGKDNM0
呼んだ?
820名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 00:09:01 ID:UqsPZopU0
>>815
初期はリフ良いのが多いよね
どんどんプログレ風になっていったからなあ

ザクザク系統で言えばメガデスのKill the kingも好き
http://www.youtube.com/watch?v=ff_Ex-GHGt8
821名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 00:10:55 ID:FFIChlcY0
チャットモンチーの真夜中遊園地が入ってないな
822名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 00:14:09 ID:FeXMOdCQ0
>>780
King CrimsonのRedはライヴだと音クリアすぎて
おどろおどろしさが足りないんで↓これもどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=1l2sfhrCFKM
823名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 00:14:29 ID:P0fQESh20
>>808
China Groveは脳天直撃度第1位リフだな。
ジャージャーンの後のチャカチャカが秀逸なアイデアだと
テッド・テンプルマンが絶賛していた
824名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 00:18:53 ID:609wg2ivO
ガンズファンだけどまさか2位に入るとは思わなかった
825名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 00:20:58 ID:E2+gA3my0
>>824
スラッシュへったくそなのに超過大評価のサンプルみたいなギタリストだよねw
826名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 00:23:20 ID:rZGryM+r0
スラッシュ
キース リチャーズ
ジョー ペリー
好きだけどな。
827名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 00:24:42 ID:QqOAnmc/0
>7.メタリカ「Enter Sandman」

Oneは?
828名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 00:25:19 ID:E2+gA3my0
>>826
共通点はヘタウマかw
829名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 00:25:29 ID:P0fQESh20
スラッシュもキースもいい音出すね。
ジョーペリーは・・・下手糞さ加減もここまで来ると笑える
830名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 00:27:27 ID:cyrSBSPP0
メタル系はロックじゃないんだから
入れなくて良いだろ
831名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 00:28:29 ID:rZGryM+r0
んじゃ、世間でうまいってことになってそうなとこで
U2 エッジって入ってないね。
832名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 00:28:45 ID:2cV467W4O
PYGの「自由に歩いて愛して」は何位だったの?
833名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 00:28:52 ID:ePM6U/NxO
>>825
お前よりは上手いけどなw
834名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 00:30:31 ID:kmLCvQuL0
ヘタって言われてる人のほうがいいリフ書いてる気がする
何か音楽に対するベクトルが違うんじゃないか
835名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 00:30:57 ID:cyrSBSPP0
>>832
ジュリオタババアは引っ込んでろw
836名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 00:33:22 ID:ZpiMS52B0
俺的ベストギタリスト10
1.ミック・テイラー
2.ピーター・グリーン
3.デビット・T・ウォーカー
4.鈴木茂
5.エディ・ヘイゼル
837名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 00:34:29 ID:ePM6U/NxO
クラプトンならクリームのホワイトルームも良い
838名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 00:34:49 ID:/UH1+XzE0
>>834
そうでもないだろ
エディやランディ他オジーバンドのギタリストなんか全員めっちゃ上手いじゃん
839名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 00:36:24 ID:f6Nfh+JqO
ヘタウマ好きだな
よくわからんけど味か゛あるって言うの?とにかく個性があって好き
ここ最近はジョニー・グリーンウッドのなんかズレた感じのがツボにはまった
840名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 00:40:52 ID:cyrSBSPP0
しかししょーもないスレだなw
841名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 00:43:28 ID:/UH1+XzE0
名リフメーカーだけどリッチー・ブラックモアとかもテクニカルで上手い
ただ、エディなんかに顕著に見られるけど、上手すぎると、一般からはとっつきにくかったり
思い入れが持ちにくいのかもしれない
842名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 00:44:54 ID:18Q68OXw0
イングヴェイのDisciples Of Hellと、Bedroom eyesが好き。
特にDisciples Of Hellは、ライブビデオのビールを飲んで、
ヘラヘラしている所でベースと合わせてイントロに入る所が最高。
843名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 00:46:08 ID:P0fQESh20
>>841
あんまり上手いとソリッドで冷たい感じになるからな。
んでヘビメタ系はドラマーにドタバタ系の下手糞を入れてバランス取るのが定石
844名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 00:48:05 ID:wgPFMGJdO
沢田研二の「TOKIO」
845名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 00:48:39 ID:VzR80bvt0
ここでメタリカ出てくるけど
ヴォーカルの人じゃなくて隣に居るギターの人。
あの人は演奏してるの?
846名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 00:51:49 ID:SYeNqUMk0
>>831
エッジはカッティングが主体だから印象的なリフがない
847名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 00:53:42 ID:SHnQv9Lq0
>>626
ココでその名を見るとは
中盤以降なんとも
http://www.youtube.com/watch?v=a282ar709NE
848名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 00:55:25 ID:t9xzt2VF0
>>845
ジョー・サトリアーニの弟子の人?
849名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 00:57:44 ID:o+/sYWTu0
>>565

クランプトンの自伝読むのが面倒なので
短く凄さを語ってみろ
850名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 00:58:55 ID:/UH1+XzE0
だいたいからして1位のジミヘンが全然上手くないしねw
851名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 00:59:32 ID:ITxXfE1CO
てっきり一位はヴィシャスルーマーズのソルジャーズオブザナイトかと思ってたけど
裏切られたな〜ハハハ
852名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 01:00:02 ID:Lyb73GrD0
は?村下孝蔵は?
死ねよ
853名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 01:00:48 ID:VzR80bvt0
>>848
カーク・ハメット
854名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 01:01:36 ID:10kVhlNq0
今はDTMの方が良かったりする。
855名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 01:02:53 ID:ePM6U/NxO
ロックはカッコいいか悪いかだろ。
上手い下手は関係無い
856名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 01:02:55 ID:/UH1+XzE0
>>854
誰でも作れるからな
857名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 01:03:24 ID:l/HequKL0
サンタナは居ないの?
858名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 01:03:41 ID:/UH1+XzE0
>>855
ならアイドル最強
859名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 01:05:01 ID:PPVee1me0
>>854
手法の話(DTMかエレキギターか)とモチーフの話(リフ、TOP10)はまた別でんがな。

打ち込みのリフだってまた別にある訳で。
860名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 01:06:12 ID:ePM6U/NxO
>>858
ギターのことな。
861名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 01:07:10 ID:UM/2c5VG0
日本のリフ職人といえばワジーに決まってる
862名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 01:08:11 ID:b1bTAzwTO
モービッドエンジェルは何位?
863名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 01:08:42 ID:44wDMmLbO
クリエイシヨン。エレクトリックソウルマン!
864名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 01:09:38 ID:PPVee1me0
>>690
> デビッド・ボウイの「Rebel Rebel」や「Hang on to yourself」のはリフでいいの?
> Hang on〜はミック・ロンソンだっけ

リフです。
そしてロンソンです。
話は別ですがHang on〜の Trevor Bolderが弾くベースラインが俺はとても好きです。
865名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 01:13:36 ID:ePM6U/NxO
ジギースターダストのタイトル曲のリフは好きだな
866名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 01:15:21 ID:9Aqx51ri0
>>738
植毛でこんなフサフサになるかなリッチー・ブラックモア
867名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 01:22:25 ID:f6Nfh+JqO
ニルヴァーナ入ってるんだろ
ならばパール・ジャムとかストテンがあってもよいではないか
知名度はアレだけど
868名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 01:23:04 ID:APmR0IWw0
>>849
何様だ、てめえは
本ぐらい読め、低脳
869名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 01:25:04 ID:/UH1+XzE0
>>867
ニルヴァーナって糞リフしかないのに謎
Smells Like Teen Spiritなんてどこが名リフだよって思うのが普通じゃないのかな?
なに考えて選んでるんだろうなイギリス人ってw
リフの意味わかてんのかな?
870名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 01:26:06 ID:ePM6U/NxO
>>849
クランプトンて誰だよw
871名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 01:27:56 ID:FFIChlcY0
クラプトンはジミ変には音楽的な影響は受けなかったみたいだね。
ロンブーとかアフロとかサイケファッションとかそんなのばっかり影響されたみたい。
自伝ではデュアンオールマンとかアルバートリーとか若いブルースマン(名前失念)やサンタナのギタープレイには触発され尻に火がついたと書いてた。
872名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 01:34:08 ID:E2EwR2fO0
Acceptのwrong is right(スペル自信なし)なんかどうよ?
873名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 01:34:34 ID:UM/2c5VG0
ジミヘンに握手を求められたのは誰だったっけ?
874名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 01:38:22 ID:P0fQESh20
リフの面白さって、ギターリフ単体だけじゃなく
バンドのリズムアレンジとの絡みで出てくるもんだと思うんだね
http://www.youtube.com/watch?v=zYAXxAf35YQ
875名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 01:39:31 ID:rxaUDMZ80
全般的にヘタな部類のギターで簡単なリフが上位に来てるね。
876名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 01:43:39 ID:APmR0IWw0
>>875
下手とか上手いとかフュージョンじゃあるまいし、なんなの?
日本のロックファンは妙にアカデミックで鬱陶しいわ
877名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 01:47:57 ID:rxaUDMZ80
>>876
いいとも悪いとも言ってないけどね。
事実を書いただけ。
プレイヤーなんだから上手い下手は当然論じられなきゃただの説得力0の主観ごり押しだけになっちゃうよ。
878名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 01:52:04 ID:BSOBr4PG0
>>877
スポーツでも見てた方が幸せなんじゃないの?
879名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 01:54:31 ID:f6Nfh+JqO
>>874
ゴメン、乳首で笑ってしまったww(b
880名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 01:56:34 ID:ePM6U/NxO
このスレ見て
メタラーがアホだと言う事は分かった。
881名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 01:59:50 ID:PPbQ2DP2O
>>877
音楽の良し悪しに主観以外のの何があるんだ
882名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 02:01:33 ID:rxaUDMZ80
>>880
たぶんお前よりはアホじゃないしレス読んでみるとまだメタラーの方がお前よりは論理性があるな。
お前のレスには説得力がなにもないw
883名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 02:01:59 ID:P0fQESh20
メタルが下等な音楽とは思わんが
メタラーって保守的というか趣味が狭いというか偏屈というか。
イメチェンを許さんもんな。アーティストが可哀想だ
884名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 02:03:00 ID:rxaUDMZ80
ちなみに自分はメタラーじゃないからなw
885名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 02:04:16 ID:E2EwR2fO0
おれギター弾けないし上手いとか下手とかわかんない
主観でいいんじゃね?
886名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 02:05:56 ID:rxaUDMZ80
>>885
オール主観で結構だが、それなら熱くなって優劣をつけることはまったくナンセンスだし
このようなランキングもまるで意味を成さないなw
887名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 02:08:07 ID:RO1hbH8UO
なんでストレイキャッツがいないんだよ
おかしいだろ・・・
888名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 02:09:12 ID:ePM6U/NxO
>>886
>>1のランキング自体主観100%だろww
889名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 02:09:44 ID:rxaUDMZ80
>>888
そう
だからまるで無意味なランキングだねと言っているw
890名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 02:11:33 ID:iCvZZuX80
>>1
スミスとレディオヘッドが入ってないぞ
くそわはー
891名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 02:12:06 ID:ePM6U/NxO
>>882
ロック聴くのに理屈は必要ねーんだよw
バーカww
892名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 02:12:42 ID:Ji3TrpRo0
そもそも1位がリフの曲じゃないのに意味とかどうでもいいだろ
893名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 02:14:24 ID:ePM6U/NxO
>>889
そんな事は前スレの最初の方で結論出てんだよ
ドアフォww
894名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 02:15:47 ID:rxaUDMZ80
>>891
バカはお前だ
それなら〜はロック、〜はロックじゃないとかいうロックに拘る主観屁理屈に縛られるなよw
屁理屈垂れるのはロック厨の十八番だろw
895名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 02:18:59 ID:MUyaxZbW0
リフなめるなよ
896名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 02:19:12 ID:ePM6U/NxO
大体アルバム単位ならまだしも
リフ単位でランキング付けする事自体無意味だし無理がある。
そういう意味ではこのランキング作って公に発表した奴はドアフォだなw
897名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 02:19:57 ID:rxaUDMZ80
>>895
なめてないよ。
リフは歌より重要だw
898名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 02:20:11 ID:BdtjB5EVO
Cベリーの間違いだろ?
899名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 02:22:30 ID:E2EwR2fO0
>>886
たしかに>>1をみても選考基準はわからないな
人気投票なのか売り上げなのか少人数の大御所の分析結果なのか
ランキング50の中に知らない曲も多いけどお気に入りが結構入ってるだけでも満足
まあ、人の好みは千差万別だろ
主観でいいじゃん
ようつべのリンクが貼ってあれば見てみるし、新たに好きな曲もできた
やいのやいの言ってるのも楽しいしね
マターリ(死語?)いきましょうや
900名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 02:24:03 ID:uUyVntec0
ユライア・ヒープ − ジュライ・モーニング
901名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 02:25:48 ID:rxaUDMZ80
>>899
そういうスタンスなら問題ないw
このスレ見たらこのランキングの上位に来てるギタリストを神扱いして
へたくそでも「お前らにはわからない感覚」とか説得力皆無の上目線でほざいてるアホが散見された。
ああまたか、アホがと思ってからかっただけだよw
902名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 02:27:15 ID:ePM6U/NxO
なんでこのスレがこんなに伸びてるのかと言うと
>>1のランキングに誰も納得してないからなんだよなw
903名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 02:29:16 ID:Ji3TrpRo0
本人はからかってるつもりでも周りから見ると
みんながのんびりしてる中で1人ピリピリしてる人
にしか見えないから注意した方がいいと思うよ
904名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 02:32:35 ID:ITnW9vvo0
三大ギタリストがこぞってリスペクトしてるタクローや
MTVを通じて世界中の音楽好きを感動させた
TOKIOの長瀬君と布袋さんが入ってない時点で
語るに値しないランキングであることは明らかだ
905名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 02:33:47 ID:gWsffKDm0
ケイト・ブッシュの嵐が丘の最後の方とか好きなんだけど
あれはリフじゃないですか?
906名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 02:35:15 ID:rxaUDMZ80
>>905
ソロだね。
歌メロ基調の。
リフではないです。
907名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 02:35:25 ID:f6Nfh+JqO
こんな主観もあっていいじゃない
908905:2009/12/03(木) 02:37:49 ID:gWsffKDm0
>>906
ありがとう。
909名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 02:38:17 ID:P0fQESh20
カンサス - Carry On Wayward Son
910名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 02:41:48 ID:ePM6U/NxO
こんなもん、スレ1が終わった時点で後は音楽板でそれぞれやれ良かった訳で
スレ2を立てる必要は全く無かったと思う。
そういう意味ではスレ立て主が一番アホかも知れんなw
911名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 02:43:17 ID:h4+cag2HP
なんか好みの問題のような気がする
912名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 02:54:09 ID:YFH7b/Wo0
http://www.youtube.com/watch?v=Q2IP6Q23WUk


ストレイキャッツも想いだしてやってくさい
913名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 03:18:28 ID:IicXyX7h0
>>30>>33に貼ってある前スレで一つの結論と合意は出てるね
914名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 03:25:46 ID:/Lv3XkC9O
テレビジョンのマーキー・ムーンはランクインしたのかしら?
915名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 03:40:24 ID:A/LCtcIEO
ラットのラウンド&ラウンドが大好きなんだけど…いいや。
916名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 03:40:26 ID:DnlTM4V6O
>>26←これもこれも
917名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 03:46:25 ID:nZtuO76RQ
やっぱり WALK THIS WAY だなぁ。
918名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 03:48:02 ID:E2EwR2fO0
>>914
>>148-149で確認できるよ
919名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 03:55:40 ID:7PIfFsV2O
マイケル・シェンカーがないじゃん!
920名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 04:05:03 ID:GFm4XLlD0
ratmのknow your emeny入ってないの?
921名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 04:20:21 ID:QDdKV0vQ0
ミスチルが入ってない時点でおかしいでしょ?
922名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 04:22:06 ID:l6A5519J0
こういうのでフリー「オールライト・ナウ」って忘れられちゃうよなぁ。
923名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 04:27:07 ID:IicXyX7h0
こういうアホで明るいけど物凄く耳に残る名曲のリフも一つぐらいは欲しいな〜w

http://www.youtube.com/watch?v=_JRs28-O4CY
924名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 04:32:42 ID:l6A5519J0
少し前なら
フリー「オールライト・ナウ」
ヤードバーズ「ストロール・オン」
キンクス、バン・ヘイレン「ユー・リアリー・ガット・ミー」
あたりが絶対あったのに。
925名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 04:39:24 ID:fiUiD90P0
>>692
うわ
ゼップおやじ醜いwww
926名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 05:49:17 ID:ygLFTSDZO
オマイラ的に北欧バンドて興味なし? ロクセットのSLEEPING IN MY CAR なんて一度聞いたら覚えちゃうポップなリフ。
927名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 06:59:23 ID:nXPqDM0CO
佐野ラーメンでも食ってろ
928名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 07:08:01 ID:zIHDFK2C0
クリス・スペディングのHurt By Love
929名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 07:24:35 ID:088rtAtUO
>>926
ギターリフって限定されると北欧ポップスは
ちと弱いかも知らん。

どうしてもA-haのTake On Meとかのキーボード
リフってイメージ。
もしくはブラス。
930名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 08:15:02 ID:13MOqB/f0
>>814
たいていのやつにはわからないんだよ。
安心しろ。皆とおなじだから。
931名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 08:20:31 ID:13MOqB/f0
>>889
知能低いなあ。
ああ、こういう曲が人気有るんだ、って興味が持てるんだからそれなりの意味はあるだろ。
932名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 08:30:09 ID:HYvz9+pBO
あげていったらキリガナイけど
SUM41
ホワイト・ゾンビ
ブルー・マーダー
最強はアイアンマンでそ
933名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 08:51:46 ID:vQ5xmbdJO
we all fall Dawnは良リフだと思うけど、二番煎じ感が否めないんだよな

934名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 09:36:47 ID:o+/sYWTu0
メイデンは猿戻った1作目でプリーストの超有名曲のリフパクって引いた
しかも1曲目。こいつら駄目だと思った
935名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 11:17:26 ID:ycr+dCaJ0
>>149
46 Under The Bridge / Red Hot Chili Peppers
リフなんかあったっけ?
936名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 11:19:47 ID:lrQyQ0fZ0
49 Motorcycle Emptiness / Manic Street Preachers
これもリフなんかあった?
937名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 11:49:16 ID:Wxm87pDB0
36 Money / Pink Floyd
これベース+SEだろ
938名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:45:00 ID:Ts470zgW0
>>935
Sweet Child O' Mineがあるなら当然あるだろ
939名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:55:32 ID:Wxm87pDB0
>>938
読解力を身につけろ
940名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 12:58:26 ID:Wxm87pDB0
>>938
いや、すいませんでした。
941名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:53:55 ID:ocNGgIYx0
942名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 17:32:35 ID:q9o51QKq0
>>941
ノッチさんギター上手いな。
943名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 17:46:19 ID:Wxm87pDB0
>>941
この人がタマホームの歌(リッチーコッツェン)のバックで弾いてた人?
944名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:18:27 ID:2QBPCkjd0
イングベイに演歌をカバーしてほしいと思うのは
俺だけ??w
945名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:23:33 ID:I1OZ06fX0
Gongのキャモンベール・エレクトリックに入ってる「 You Can't Kill Me」
946名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 18:32:15 ID:NuHtwzuY0
まぁクラプトンの凄いところは周りにいたやつがロクな死に方を
してないのに自分は今でも第一線で活躍してる所だなw
947名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:14:10 ID:VNtNfDnc0
クラプトンて親日家なんでしょ?
藤原なにがしと交流あるみたいだし。

親日家バンドといえばBON JOVI。
名リフある??
948名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:26:30 ID:aos/4FOp0
>>947
ウワウワ ウッホッホッホッ
949名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:46:00 ID:Qtt/skpp0
>>948
livin' on a prayerかw
950名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:47:07 ID:A6tNhTBG0
Smoke On The Waterの良さが全く分からない。
バーンとハイウェイスターは大好きだが
951名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:48:38 ID:Dfq7HTtu0
>>950
よさはわからなくても、ギターやる奴なら誰もがあのリフを弾いたことあるだろ。
952名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:48:48 ID:dW/E6ytG0
ああそうですかw
953名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:52:22 ID:juU1Lc7v0
リフと言えばキース・リチャーズかジミー・ペイジだろ
954名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:54:58 ID:TGjoRAsCO
MONEY FOR NOTHING/ダイアー・ストレイツ は?
955名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 20:05:44 ID:+ewuuEmAO
ベック(ジェフじゃない奴)のルーザーはリフ?
元ネタあったよね
956名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 20:09:58 ID:Z7cGI6JJO
前スレでも挙がってたが↓の上から2曲目は熱い、中盤の展開も
ttp://www.myspace.com/abctokyo
957名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 20:27:34 ID:kvy82esR0
1のバランスがイマイチ。
有名どころのリフを適当に補充、たぶん重複はないと思う。

Are You Gonna Go My Way / Lenny Kravitz
Erotic Nightmares / Steve Vai
Holy Wars / Megadeth
Guerilla radio / Rage Against Tha Machine
Aqualung / Jethro Tull
Johnny B.Goode / Chuck Berry
Pour Some Suger on Me / Def Leppard
Raining Blood / Slayer
The Boys Are Back in Town / Thin Lizzy

Walk This Way / Aerosmith(With Run DMC)
Sweet Home Alabama / Lynyrd Skynyerd
Rock You Like a hurricane / Scorpions
Master of puppets / metallica
All Along The Watchtower / Jimi Hendrix
Seventeen / Winger
Layla / Eric Clapton
Carry On My Wayward Son / Kansas
Eye Of The Tiger / Survivor
Europa / Santana

続く
958名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 20:28:39 ID:kvy82esR0
続き
In A Gadda Da Vida / Iron Butterfly
Pretty Woman / Roy Orbinson
Day Tripper / The beatles
Message In A Bottle / The Police
Roadhouse Blues / The doors
Owner Of A Lonely Heart / Yes
Misirlou / Dick Dale
Run Runaway / Slade
The Passenger / Iggy Pop
God Save The Queen / Sex Pistols

Song2 / Blur
I Love Rock'n'roll / Joan Jett
More than A Feeling / Boston
Cat Scratch fever / Ted Nugent
Rock Bottom / UFO
Don't Fear The Reaper / Blue Oyster Cult
Tush / ZZ Top
La Grange / ZZ Top
Master Of purppets / Metallica
20th Century Boy / T-Rex
959名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 20:30:58 ID:ygLFTSDZO
>>948

BON JOVIの新作アルバムにカッコイイリフはある?今、買うかどうか思案中。 ちなみにITS MY LIFEのリフなんてバウバウやで?W
960名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 22:27:35 ID:H4EnhtqXO
>>909
いい曲だよね〜
ギターリフが前面に出てくるわけじゃないけど。

最初、DreamTheaterが出てくる20年も前にこんな曲作るバンドがあったんだぁって驚愕しました。
961名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 22:37:55 ID:Uv4nJNTU0
van halen/ humans being
van halen/judgement day
van halen/you really got me
van halen/hang 'em high
962名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 22:40:45 ID:B3qYG+h90
リンクレイのランブルが無いとかふざけてるの?
963名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 23:12:14 ID:8kNuoZT60
いいかげん、誰も見て無いよな?
リフだろ?ギターじゃ無くてもイイんだよな?

baba o'rileyだろ

頭にこびりつくさ
964名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 23:15:52 ID:ITxXfE1CO
>>963
大昔レーサーXがライヴレパートリーに入れてたな
965名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 23:17:20 ID:4DHorcU40
普通にペイジが一番だろ
966963:2009/12/03(木) 23:24:24 ID:8kNuoZT60
あ、ごめん
しっかりギター・リフってうたってあるね

んじゃ、kill the king 一択
一位はこれ以外ダメ

2位以下は全部ペイジで良いや
967名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 23:30:15 ID:327sp7n/0
>>864
ありがとう。
繰り返してるからリフでいいのかな?とか自信がなかったもので。
Hang on〜ですが、改めて聴いてみると印象的なのはベースの方かも。
968名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 23:57:16 ID:rKs+u1xOO
ポリスのメッセージインナボトル、好きです
969名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 00:51:56 ID:JlFgJKgT0
空気を読まずにEBA貼ってみようかな

http://www.youtube.com/watch?v=waKgtxVXUpg
970名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 01:18:03 ID:oUcdEBSL0
好きなギターリフはいっぱいあるが、あえて国産で
アンセムのSOLDIERSやGOLD AND DIAMONDSを推したい。

>>966
レインボーですか?
メガデスですか?
971名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 02:06:50 ID:5P1YQ66PO
だがイントゥジアリーナーを忘れていないだろうか
972名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 02:12:56 ID:5P1YQ66PO
日本の曲で一番かっこいいリフはバッドフィーリングだな
973名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 02:37:18 ID:QM53BYr30
サバスのInto the voidが史上最高のリフだと思う。
974名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 03:00:37 ID:axBOimZp0
ロック以外のポップでもたまに神リフがある
もともとロックギターリフでもないのに、ロックギターリフより全然ロックで神

Kate Bush/Running up that Hill
http://www.youtube.com/watch?v=GuLlwUaEyr0


ギターリフにしたバージョン
http://www.youtube.com/watch?v=vl9OKddQBRg
975名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 03:18:52 ID:XV9+rW3r0
>>974
ライブエイドでブライアン・フェリーのジェラスガイで弾いてた
ギルモアさんのソロ最高だ
カメラも抜いてくれないし、誰ともこの話題でシェアしたことないけどね
976名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 03:22:47 ID:YLs19/H20
アンセムは清水のギターが面白くない。教科書的というか。
977名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 07:00:15 ID:6BSIbMYX0
>>954 ダイアーストレイツならばサルタンのほうかも
個人的にはシンプルかつ有名なんでピーターガンを押してみる
978名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 14:57:26 ID:OfAYRpA00
FecesのStay with meってアレはリフじゃないの?
いえロニー・ウッドのタイーホ記念でしたw
979名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 16:04:48 ID:6XbxLuNjP
ギター職人・川上祐介 12/5(土) 13:10〜14:00 BS1
http://www.nhk.or.jp/fjpn/0911/fjpn.html
>川上が現在手がけているのは、元ディープパープルのギタリスト、リッチー・ブラックモアのギター
980名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 20:13:09 ID:Cx6MF1ZWO
Waking The Demon/ブレット・フォー・マイ・ヴァレンタイン
981名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 20:23:44 ID:Xj6c/n8qO
The-Good-byeの野村義男を忘れてないか
特にデビューアルバムの「Hello Good-bye」に入ってるテイクオフのリフは神だぞ
982名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 20:28:26 ID:SqkS1vcw0
Louie LouieとかYou Really Got Meは?
983名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 20:30:07 ID:M0PLmi1GO
広末、じゃなくてイギーポップのあの曲とか、
シャランQ、じゃなくてポリスのあの曲とか、
984名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 20:43:56 ID:om1LfqOpO
スキッドロウなんか全体的にいいと思う。
985名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 20:46:18 ID:0wowZhjY0
>>984
ゲイリー・ムーアか。わかってるな、お前。
986名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 21:00:23 ID:om1LfqOpO
ごめん スネイクとスコッティ・ヒルの方
987名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 23:20:36 ID:k8csPngY0
zepならアキレスだな
988名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 23:23:19 ID:QFUybCihO
>>986
ライヴはアレだったが良いバンドだね。
989名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 23:43:57 ID:Uz4X/Oog0
>>967
Hang on〜はかなり正統的なハードロック系ギターリフの範疇だと思う。
ここまでの通り狭義/広義のリフの概念って色々あるけど異論の差し挟まれる危惧は低いでしょう。

Rebel Rebelの方はいわゆる単音リフ。The Man Who Sold the Worldとかと同タイプ。
話はまたベースに移るけど、この「世界を売った男」のベースも良い。
こっちで弾いてるのはプロデュースもしたトニー・ヴィスコンティ。

スパイダー・フロム・マースのトレバー・ボルダーはロンソンと同郷で、一緒にバンドをしてた事もあってライブの時も、息のあった非常に良い演奏をしますね。
ロンソンの魅力が倍加するかのような印象。
990名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 23:50:41 ID:FR80tGTzO
>>989
ピストルズとスパイダース演奏が似てる気がする
ハングオンやサフラジェットあたりがね
991名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 23:52:37 ID:rH8XLYmNO
ここって加齢臭ただようオッサンばっかりですか?
992名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 00:00:52 ID:YMRDT+9U0
>>991
乳臭いガキにはまだ早いスレです。
993名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 00:11:14 ID:Ih4yF35M0
994名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 00:15:36 ID:XfHF/Icl0
>>990
サフラジェッとシティとか十分通用するもんね。
あれにやられた子は多いと思う。
実際初期UKパンクはボウイチルドレンが実に多い。

演奏とはまた別の話になるけど、現在にまで至る影響力を持つシド・ビシャスの服装含めたルックスなんだけど、それとそっくりなボウイの写真があるよね。
髪を立ててぴっちりしたシルエットの服と装飾のついたベルト。
ロットンの証言によるとシドは昔ボウイ・フリークだったと言うし。
シドの脳裏にはボウイの姿とラモーンズへの憧れがあって、その具現化がアレだったんじゃないかなって思う。

あと自分で単音リフの話を振ったんで1曲張りたい。
BUZZCOCKS "ESP"
http://www.youtube.com/watch?v=7BNpFpCSq1I

曲のド頭からアウトロに至るまで一貫して休み無くリフが続く曲は珍しい。
特にコード進行のあるロックのフィールドにおいては。
この曲はその一例。
995名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 00:15:38 ID:XHIbzOW+0
ギターリフだけならば
キース・リチャーズはネ申の部類

ギターリフだけだけどね
996名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 00:48:06 ID:rNawtxuFO
このスレまだあったのか
997名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 01:05:23 ID:ZclIFVOV0
998名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 01:24:45 ID:rNawtxuFO
999名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 01:25:57 ID:7ZGQTUqM0
999ならメーテルでセンズリ
1000名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 01:26:51 ID:ejmIWoUJ0
1000なら1位はおれ
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |