【スポーツ】強化費削減でフェンシングの太田ら五輪メダリストが抗議へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三毛猫φ ★
 政府の行政刷新会議による「事業仕分け」で、日本オリンピック委員会(JOC)の
選手強化事業への国庫補助金約27億円などが削減対象となったことを受け、五輪
メダリストら10人が1日に東京都内で共同会見を行い、抗議声明を出す。

 JOCの発表では、会見には北京五輪フェンシング男子フルーレ銀メダルの太田雄貴
(森永製菓)、今夏の水泳世界選手権銀メダリストの入江陵介(近大)らが出席する。
「事業仕分け」をめぐっては、科学技術関連事業の予算削減に対してノーベル賞受賞者らが
会見で批判しており、スポーツ界からも反対の声を上げることになった。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091130/plc0911301914020-n1.htm
事業仕分けには抗議の声も…
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/091130/plc0911301914020-p1.jpg
2名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 23:55:25 ID:kKpE3V4NP
入江ってなんか意外
3名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 23:56:36 ID:GZB5wDkt0
大田って元々ニート代表オリンピック選手だろ?
強化選手でもないし、誰にも期待されずハングリー精神の象徴だったじゃ内科!
4名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 23:57:37 ID:l4o4WZ6B0
国民の生活が第一とは言うけど、結局目先のことだけだよね。
科学技術や教育(当然スポーツ含む)に投資できないようだったら
日本に未来はないよ。
5名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 23:59:27 ID:yjJS9teH0
教育とスポーツを一緒にしてるアホが何言ってんだか
6名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 23:59:34 ID:fpYYWksK0
まあ、教育っつっても科学に金をつぎ込んで欲しい以外は、仕方ない気がするね。
オリンピックよりも学校の部活をなくせ。
7名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:00:18 ID:/7aQNBlY0
しょうもない削減ありきの仕分けで敵増やしすぎだろw
小学生にもスポーツ関連に関しては呆れられてたぞ
8名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:00:32 ID:FsbU2WyE0
森永が出せばいいだろ
9名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:01:25 ID:l4Moxuun0
>>6
オリンピックよりも国体なくすほうが先だぞ
いつも開催県が優勝するうさんくさい大会だ
10名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:01:58 ID:ghCjbU0k0
子供手当のせいです 
11名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:03:17 ID:vfG9WnTm0
>>9
あれこそハコモノ行政の象徴だな
高知は偉い
12名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:03:21 ID:AhsS+GwA0
>>9
確かにあれはいらんな
13名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:03:40 ID:O/qn1hBS0
しかし、この国の派遣団数とメダルの数のアンバランスは異常
14名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:03:41 ID:2jb4ku3U0
お金持ち協会の有名選手よりも金欠協会の無名選手を出して
苦労話させた方が効果あるよ。
15名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:04:03 ID:Dx2vJBEM0
こんなとこまで仕分けされたのかwww
16名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:04:24 ID:lGRdkaco0
別に金どんどん削って良いと思うけど。どうせメダル増えないだろ、強化しても
スポーツ、教育、科学・医療技術、都市開発とかの予算は9割減くらい削減しても良いよ
今までが無駄遣いしすぎなだけだったんだよ
17名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:06:21 ID:US2guYyu0
>>9
国体を名目にして開催県に体育系の人材を集中投下するのが国体
18名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:07:39 ID:4buIM3kt0
よしよしメダリストもっと出てこい
19名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:10:35 ID:Xeqkv/2g0
チョンよりも強化費が少なくてあらゆる競技でメダルを逃しまくってるのに、
参加することに意義があるとかボケたこと言ってるのが信じられない。
だったら最初から参加させるなボケ。放送もするなボケ。
スポーツに人生の全てを注いで来た才能のある選手達が、
海外勢との圧倒的な練習環境の差によって敗北を喫し、
今までの強化費が無いために、次々引退、ワープアになっていく現実が目に浮かぶ。
夢の無い社会を作るのが目標、日本を潰すのが目的だったんだな。ハニトラ脱税鳩。
20名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:12:20 ID:HJ1CGj4mO BE:1994866278-2BP(11)
>>1
チーム青森さも銭こァずっぱりけろ!
21名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:12:35 ID:PjjHOKgwO
やたらと役員が多い選手団とか
削るべきところは削らなきゃだめだろうなあ
まあでも仕分け人も
ボブスレーのようなマイナー競技発言は
選手に失礼だよな
22名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:15:39 ID:uHmkoH2U0
>>21
挙句に海外行く飛行機で役員だけがファーストクラスとかな。
金掛けるととこが違うってんだよな
23名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:17:18 ID:US2guYyu0
>>19
日本の強化方式はメダルを意識して狙ってないから、マイナー競技を国技化するウリナラと比べるのは…

>>21
ボブスレーのようなマイナー競技こそ、金で素質ある選手を釣ればメダル狙える競技なのにな。
24名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:18:24 ID:lGRdkaco0
>>19
メダル数競って何が楽しいの?

シドニーの時のアメリカのメダル数覚えてる?
アテネの時の中国のメダル数覚えてる?

メダルの個数なんてそんないちいち気にしてねーよ
25名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:18:36 ID:XgkORFZIO
>>9
オリンピックもどうかとおもうけどね

娯楽が多様化したと言うか一元化しなければいいんだけどね

国民体育大会なんだから
26名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:19:46 ID:w0nyWYXU0
>>3
ttp://blog.morinaga.co.jp/powerblog/2009/11/post-df75.html

太田は日本ではマイナースポーツなフェンシングの普及のために活動してる
それなのに「マイナーなスポーツを支援する必要がない」とか言われたら怒るだろ
27名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:23:21 ID:Dx2vJBEM0
まず役員リストラしろ
28名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:23:42 ID:zW0z88UM0
多くの国民が洗脳されてる状態なのに勇気あるな
がんばれ
29名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:25:16 ID:Nl3wbFgq0
もはや金メダル候補とは見なされていない浅田真央に1000万円を返還させろよ
30名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:29:51 ID:f61pAvSzO
水連とか陸連とか、柔道、フィギュアあたりは、
連盟や協会の役員達がジャブジャブ無駄使いしてそうだが、
フェンシングとか日本ではマイナーな競技で結果出してる太田かわいそう。
31名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:30:45 ID:f5Krwho5P
ハマタに名前覚えられてないやつかw
32名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:31:23 ID:pU4mBOUlO
抗議しろ!

ていうか、スポーツ苦手で 理屈っぽい 文化系人間が 調子こいて スポーツに口出すなよな!

鼻につく
33名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:32:12 ID:vxlvBzeg0
しかも、減らしたら選手にしわ寄せが行くだけで、
上の奴らは全然変化無かったりするんだよな。

仕分けは内容にも言及するべきだよ
34名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:32:21 ID:M6OPUtuI0
>>13
それは、オリンピックに出られるレベルだけど、
メダルには届かないレベルの選手が多いってことなんじゃないの?
要は各競技のレベルが世界レベルに達してないんじゃない?
35名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:32:31 ID:Ktokwd2f0
上村愛子以外、却下!
36名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:34:55 ID:L1fhG6w2O
>>34
支援が充分に無いからいつまでもマイナー、って競技もありそうだぞ。
37名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:35:15 ID:iOGCHk7R0
フェンシング500日合宿とか国から金こないと絶対出来なかったことだからな。
38名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:35:16 ID:FBWOlUb70
>>32
体力あるんだから、サンレッドみたいに
女に養ってもらえばいいんじゃね
39名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:35:47 ID:rftodPF80
荒川静香が金メダル取った時周りで喜んでた人間らを見て
いったい何人要らんおっさんおばさん連れて行ったのかと思った。
40名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:36:49 ID:M6OPUtuI0
>>36
確かに、フェンシングとかは既存制度でも、
どっかの社長さんが丸抱えみたいなもんだもんなぁ。
41名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:37:02 ID:rftodPF80
>>37
あれ国の金じゃない。会長のポケットマネー。
42名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:38:41 ID:WKFMh6Ad0
>>37
あれはほぼ全て民間の金
JOCからの強化費だけでは国際試合1試合分の遠征費程度、コーチの給料にも足りないらしい
43名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:39:23 ID:hH/BeZ8vO
星野JAPANの検証を優先しろ、それ以外はあとでいい
44名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:41:04 ID:Xk6tcR9W0
うっせ、メダルも取れない競技はカス

と仕分け人ははっきり言えばよかったんだな
いや、今からでも遅くはない。言え。

言った結果どうなるかは知らんがw
45名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:41:20 ID:EjpDvOxk0
>>1
科学技術分野への投資は、
天然資源に乏しい日本が生き残っていく上で必要に思えるが、
スポーツ分野への投資はそれほど必要なようには思えんけどね。



46名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:41:47 ID:nIOe4lmF0
国が借金してる現実をみろw
47名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:42:36 ID:qozgZiRN0
各方面から非難轟轟・・・いくらマスゴミがごまかそうともこりゃやばいんじゃないの?
48名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:42:45 ID:Ktokwd2f0
つーか、俺メダルいらねえ
49名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:49:24 ID:tCdMONG2O
4年に一度の五輪で金とっても300万


それ考えるとプロとはいえゴルフは凄いな
50名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:50:40 ID:kdekSNW00
バカだな メダル取らないとオリンピックやってもテレビ見ない、テレビ買わない、地デジテレビ売れない → 大不況の悪循環なのに
51名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:51:46 ID:US2guYyu0
ちなみに馬術の法華津は億単位の金を自腹で突っ込んでいる
52名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:58:50 ID:ZbzgEhXT0
そりゃマイナー競技は強化費ないとやってられんだろ
プロ野球をトトカルチョ化するか?
53名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:02:24 ID:hnnbq3Hb0
>>11
馬鹿だな強化費を一切選手に回さなかったって事だろw
54名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:06:10 ID:uI2LxPnT0
>>52
>プロ野球をトトカルチョ化するか?
プロ野球は自分の利益しか見ないと思うけど。
55名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:07:51 ID:5gaZJdKzO
>>45
スポーツの普及→国民の健康促進→医療費削減
という屁理屈もあったな、そういや・・・

だったらトップカテゴリーの強化じゃなくて、日常的にスポーツを楽しむ為の環境作りの方に金を回せよ、
てな反論が出てくる訳だが。
聞こえないふりするんだよな、連中はw
しかも「五輪でメダルを取れば普及が促進するんです(キリッ」
とか言いだすし。
そこで考えてる事は、お前等のやってる競技のみの普及の話だろうにw
56名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:09:54 ID:VN08wAQI0
今まで政治家と癒着してきたツケだな
57名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:15:59 ID:jXALwWY4O
民主党はムダを整理すれば簡単に財源は集まるって言ってたが、あちこちの人間を怒らせてまでやらないと出来なかったのか?

騙されたよ…
58名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:20:46 ID:EjpDvOxk0
>>55
と言うかね特に団体球技の話だが、
世界に出れば大半の球技で欧米勢に弄ばれる中国や韓国に、
日本はアジアレベルの段階で良い様に跳ね返される事の繰り返しだよ。

しかも日本開催の世界大会でもない限り、
碌に真剣な強化をしないのでは、
予算削られても文句は言えないと思うよ。
59名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:21:56 ID:8PnQzW1c0
野球くじ始めれば

すぐに解決しそうな話だよな。
60名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:22:49 ID:bMfMD3HwO
民主www
61名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 02:23:30 ID:3yw+WeT60
>>3
スポンサーがついてないからニートって言ってただけで
強化費を色んな人に分散しないでメダル取れそうな人に集中して
使いまくって結果銀を取れたのが太田だぞ
62名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 02:47:54 ID:S9CZBFYi0
>>41
ポケットマネーじゃなくて
会長がほうぼう駆けずり回って小口の寄付を集めた
最後は福岡の明太子屋「やまや」の出費でなんとかなった
63名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 02:51:28 ID:oS6d5ObK0
>>13
>>34
選手がエコノミー移動なのに天下り役員がビジネスで選手から文句出てたりとかな。
アレ本気で何とかするべき
64名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 02:52:15 ID:aytIiz4C0


ハッハッハ


 どこへいっても焼き豚丸焼けざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


 おしっこちびりながら涙目で逃亡焼き豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


 
65名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 02:54:24 ID:pYt+KigI0
メダル取ったら国民が日の丸に夢中になるから
メダル取ることにお金は出せませんというのが本音だろう。
66名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 03:02:46 ID:sCgiX8H5O
個人を叩くつもりまったくないんだけど、

仕分けの削減やら凍結やらで怒ってる人達って、官僚なんかが血税で遊んでたりしてたのは知らんぷりしてきたんでしょ?


自分のとこがあーだこーだなってから文句だけ垂れるのは全然フェアじゃないと思う。
67名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 03:04:04 ID:Nt2MdNbx0
そもそも
スポーツに金を出す時代は終わったってことでしょ
途上国は五輪で結果をだし国を世界へ宣伝する
国内に対しても民を掌握する道具でもある

娯楽大国の日本じゃ、こういう五輪での効果が失われてきている
日本は野球相撲ゴルフ格闘技等、プロスポーツが充実している
つまり、日本人はスポーツを見る目が肥えて
プロスポーツは興業として成り立つレべル
欧州が用意する大会なんて必要ではなく
自国で好きにスポーツを楽しめる国なのだ

68名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 03:12:04 ID:bRXDWDfsO
>>67
恥ずかしいオッサンだなこいつ
69名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 03:15:11 ID:wxr1hS5E0
フェンシングって確か強化費アップや、日本の競技人口を上げるために
はメダル!と思い、可能性のある太田にあの部門の選手
絞って予算つぎ込んだんだよな…可哀相だ
70名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 03:17:50 ID:OcA/rYWHO
オリンピック

税金泥棒
71名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 03:41:27 ID:diZxIYos0
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T      民主に投票したマイナー競技関係者、見てる?〜
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/                     
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
72名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 03:54:45 ID:7Umyg7r90
>>23
でもボブスレーで金とっても嬉しいか?
正直どーでもいいだろ
サッカーが決勝トーナメント進出した方がよっぽど興奮するわ
それか、柔道にもっと金かけた方が良いような気がする
73名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 04:11:09 ID:CrLLLH5RO
糞アマチュアスポーツは自腹切ってやれよ。
野球やサッカーみたいなプロスポーツがあれば良い。
74名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 04:12:27 ID:FBqGaRJvO
強化費の額も重要だけど、今までどのように強化費を使ってきたのかを
しっかり検証すべきなんだよな。

スポーツ関係者が信用されてないんだよ。
75名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 04:15:03 ID:YnqE9Vo40
あのさー、仕分けで削減できるのってイッチョウエンそこらじゃん?
民主は七兆くらいたり無いわけでさあ、そんなん無意味くね?
で、必要なものまで削ってんだし。
こいつらまじ無能。権力の濫用じゃ無いですか?削るべきは天下り団体だろ?
76名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 04:48:50 ID:PunrRiQz0
天下りもだけど、公務員の給料をまず最初に削らなきゃ
77名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 04:56:44 ID:/jb+YU70O
プロが存在しないスポーツにロクに勉強もせず幼い頃から
打ち込む奴って理解できないわ。
78名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 05:09:42 ID:wK3C8QwFO
>>74
要は胡散臭いと。
スパコンの事もそうだが、本当にきちんと目的に使われるなら反対しない。
だが、直ぐにその金をパクる馬鹿な役人が居る。
一度、自力で稼ぐ金の有り難みってのを味わった方がいい。
役人は全員給料半分カットしろよ。
もはや奴等に人権はない。
79名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 05:37:34 ID:my1CMfVL0
ハンドボールに熱狂してた奴らはどこいったんだ?
80名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 05:40:54 ID:yb3zxAJn0
選手は税金で支援されてるということに感謝もせずに活躍しても国に恩返ししようともしない
廃止でいいよ
81名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 05:43:31 ID:ftENNCFU0
韓国みたいにショートトラックwとかに集中的に金を突っ込む国すら出てくる。
国のメンツをかけてメダルをとにかく日本より取りたいってw

飲料メーカー商業主義オリンピックなんて、不参加でいいだろ。
82名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 05:48:03 ID:RD++h/T2O
JOCは五輪競技ではないやきうになぜか強化費かけまくってるからなW
その金を他に回してやればいいだけなんだよ。
83名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 05:49:56 ID:Cjv5BvgoO
フェンシング頑張ってくれたらわたしの生活潤うの?いらない
84名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 06:01:13 ID:v9lISi7/O
資金が強化のためにしっかり使われていない。

そんな使われ方は認めない!削減だ!!


資金が強化のためにしっかりと使われている。

それで結果が出ないなら無駄じゃない?削減だ!


詰んでますよ
85名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 07:17:14 ID:hzB/IX130
松岡修三にプレゼンさせればよかったのに
86名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 07:18:29 ID:IeSxIaqE0
好意で税金頂いてる身分の癖に、少しは身の程を弁えろ
87名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 07:21:59 ID:N9LPlGl80
ノーベル賞馬鹿のマネか 選手以外の役員や関係者に移動をエコノミーや自由席に変えればすむ問題だろ
88名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 07:23:31 ID:jiCxL7N40
次から次へと敵を作りまくってるなw
大学学長にノーベル賞受賞者にスポーツ選手と・・・
89名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 07:32:05 ID:CrLLLH5RO
オリンピックなんて四年に一回だけのお祭り。
その時以外は水泳、フェンシング、ハンドボール、ボブスレーなんて誰も見てません。
どうして他人様の金にたかろうとするんだろ?
図々しいにもほどがある。
90名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 07:35:17 ID:Ow6ybGha0
さすが小学校の給食のおじさんの息子だな>太田

乞食体質が染みてる
91名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 07:36:16 ID:g9BH/A5YP
税金泥棒が生意気なw
92名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 07:38:10 ID:lRfu7h/h0
なんで運動馬鹿に税金払うの?
馬鹿?
93名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 07:41:09 ID:JuUNeN4H0
あれもこれもつぎこむのは無理なんだよw
柔道と体操と水泳とレスリングだけでいいよw
官から民へ!
94名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 07:41:55 ID:Ow6ybGha0
こいつがフェンシングやると何か国益あんのかってことだよ。
フェンシングで戦争に勝てる時代ならともかく。
要するに竹やりだろ。
スポーツなんてこいつのオナニーのため以外に意味はない。
なんでこいつのオナニーを税金補助しないといけないんだよ。

95名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 07:45:10 ID:Ow6ybGha0
しかもメダリストって、メダルとってCMとかで高額報酬をもらうようになっても
税金で強化してもらったくせに感謝するどころか、自分の才能みたいに踏ん反りかえって
寄付とかの社会貢献しねーからね。
96名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 07:51:23 ID:/y+sCaoqO
中途半端なレベルの選手への補助をやめて、一部の有力どころだけ補助すりゃいいだけだろ。
97名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 07:51:51 ID:3ARf9WuNO
フィギュアスケートの選手なんかは協会のお偉いさんたちがファーストクラスで選手はエコノミーなんだよね。そ〜ゆ〜のを正したいのわからないのかな?
第一、フェンシングってヨーロッパじゃ金持ちしかやらないスポーツだよ。
メダル取ったのは凄いけど、上から目線で税金で負担しろ!てのが異常だよ。
マドンナがヨーロッパの上流階級に憧れて馬術やフェンシングやりだしたのは有名すぎるしね。
98名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 07:51:54 ID:bowfBCnPO
金が欲しいならバイトしろよ。
スポクラとか雇ってもらうるだろ。
99名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 08:12:57 ID:CrLLLH5RO
>>97
本当にこういう選手たちは性根が卑しいよね。
100名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 08:14:41 ID:TVS9j0zbO
強化費削減するけど、メダルとったら人気とりに使うんだから
減らさんでもとは思う
101名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 08:17:40 ID:4R8lDnhZO
入賞出来なかったヤツは強化費返すってルールにしようぜ
102名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 08:24:12 ID:p0d2UNnUO
欲しがったらやきう(笑)から取り立ててこい
103名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 08:28:59 ID:Hxwxlj3p0
メダリストやノーベル賞科学者といっても票は一票だからな
選挙対策には必要ないてこだろ
民主党は本当に選挙のことしか考えてないな
104名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 08:32:28 ID:V0opXI4aO
野球から削れカスが
105名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 08:33:48 ID:DJ7fQ+ux0
税りーぐに無駄金使うなら地元選手を支援してやれ
106名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 09:12:11 ID:Oalb07/20
国体と選手権とかマジいらないだろ。
スポーツにハマッて勉学をないがしろにして、人生底辺にしてしまうほうが悲劇。
107名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 09:20:33 ID:MbRE57ze0
金メダルとっても100万円()だったっけか
もっとへるのかな
108名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 09:22:10 ID:BXC6Gq3o0
>>4科学技術とかは特にそう思うね
109名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 09:23:14 ID:g9BH/A5YP
科学技術に今まで投資し続けて結局下がり続けてきたんだろ
民間の研究機関に補助や税免除とかならともかく、国でやっても無駄無駄
110名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 09:23:36 ID:nK/8aEHT0
代表とは言うものの、私費で出ている、日の丸は背負っていないでいいじゃん。
国費で強化してもらって、結果を出したらCMやらテレビ出演でガッポガッポなんだろ?
国費で強化してもらってんなら、その強化代金を国家に返納しろ
111名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 09:25:06 ID:dPyHIi0o0
>>1
フェンシングみたいなどうでもいい競技に税金使えるかバカ
112名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 09:27:30 ID:6zOgrdTRO
スポーツ団体や協会って
式典やパーティーなんかになると
普段何の仕事してるのか分からない役員や委員がやたらいるよね
あの人達海外試合になると視察なんだか観光なんだかでゾロゾロついて行くけど
あれ減したら運営費かなりスリムになりそう
113名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 09:29:33 ID:5o9eq1gMO
こんなスレでも焼きサカ戦争なのか
理由はともあれ元気いいなあ
他競技ももっと頑張れ
114名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 09:30:33 ID:gST7fTOhO
嫌ならやめろよ
115名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 09:33:30 ID:bowfBCnPO
>>4
科学技術には投資すべきだが、スポーツには投資しなくていいだろ。
116名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 09:33:42 ID:F5xhI3S+0
マイナーだと支援する意味がないなら
今生活に困ってる低辺どもに支援したって
何の国益にもならんのだからする必要がないな
117名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 09:34:57 ID:yuxz8N64O
抜き打ちドーピング検査があるから普段は栄養ドリンクも飲めないらしいが
ニンニク焼き豚に比べこの意識の差・・・流石やね
118名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 09:35:18 ID:QUYksgwWO
>>110
ふざけんなボケ
モノ知らないにもほどがあるわ
119名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 09:35:55 ID:nK/8aEHT0
>>118
じゃあ教えてw
120名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 09:36:40 ID:EUYE1sN00
マイナースポーツの削減には言及しただけで
水泳は切られないだろ
水泳選手が出てくるなよ
121名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 09:36:41 ID:V44578qM0
フェンシングは太田が突出してるだけで、
他はアジアでは個人も団体も中国、韓国に勝てないんだよね。

これを何とかしないと、
国費の無駄遣いと言われても文句は言えないと思うよ。
122名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 09:39:13 ID:ee+fKs4BP
フェンシングはもう1人すごいのがいる。
実はメダル候補はそちらの方だった。
日本は結構強いよ。
123名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 09:39:47 ID:/rJRoOnS0
太田の銀はマジで奇跡だからな。
フェンシングは金の懸賞金○千万レベルってよっぽど
見込みなかった競技だし。
124名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 09:42:14 ID:1knInwGw0
オリンピック誘致費の1/4かよ。
125名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 09:48:09 ID:zmsVdZQC0
観てる側としては支援したいし、選手の気持ちもわかるが金がないことも事実。
難しいよなあ。。
寄付する金は、さすがにないし。。

126名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 09:48:29 ID:tipb/3ZE0
 蓮紡「一時的に世界一になることにいみがあるのか?」
    「時代遅れの五輪強化費の必要性を見直せ」
    「将来生まれる成果を明確にすべきだ」
127名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 09:48:42 ID:bRVS9tet0
へぇー
国体ってそんなやばいもんだったとは

そういやぁ国体にかけつけて普段使いもしない、使い勝手の悪い陸上競技場ばかりができますなぁ
128名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 09:57:30 ID:gY6LaToXO
結果報酬にした方が安上がりなんじゃね?
強化費充実させても関係役員に流れるだけでしょ?
129名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 10:10:19 ID:g9BH/A5YP
結果報酬にするとそれはそれでマイナースポーツに人が行き過ぎる予感
130名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 10:41:53 ID:x0jqxVkF0
どんなにスポーツ大国になっても国民は救われない。
ニート太田とゆとり大学生入江、どこまで何をわかってるのか・・・

131名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 10:44:57 ID:Er3cuKnp0
金メダルがいくつあっても別に大したことじゃないw
税金はもっとまともなことにつかって欲しい
132名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 10:47:35 ID:0J7/tMx6O
32万寄付して「全競技に役立てて欲しい」
133名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 10:51:33 ID:erafxIneO
だっせー日本人だな。日本人は世界一になる必要はないし
世界から尊敬される必要はねえんだよ
これからはずっとアジアの片隅で黄砂かぶってろ、馬鹿。
134名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 10:53:49 ID:Uzdfb4GoO
なんかとりあえずレンホー悪役にしとけ、って空気も嫌だな。
他の仕分け人やってる議員ももっと取り上げないと。
135名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 11:19:57 ID:NfLxyniZ0
レンホウ「2番じゃ意味がないのか」
136名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 12:40:24 ID:OV+a+D2O0
関連スレ

【マスコミ】民主党・蓮舫議員がスポーツニッポンフォーラムに出席、「スポニチと巨人は仕分けたくない」

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1259288571/
137名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 16:12:06 ID:NVLStfAR0
れんほう「2位じゃだめなんでしょうか?」
138名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 16:21:20 ID:p4KGA0kyO
先に議員数削減しろ

話は、それからだ
139名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 16:28:03 ID:f7cLCnzDO
国民に『税金使わせて下さい』とアピールするのが先だろ
140名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 16:30:17 ID:2lHGUBpH0
こんなのよりまず公務員の給料削減がさきだろ?
あ、自治労に気兼ねしてできないか。
結局削らなきゃいけないところは削らずに
大事なところを削るんだよな。
すげえな民主クオリティ。
141名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 16:43:22 ID:o1Y7iA7q0
科学にしてもスポーツにしても
他の国より多いんなら削減の対象になっても仕方ないけど
別に多くもないのに
142名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 16:45:03 ID:o1Y7iA7q0
他の国の倍以上もある国家公務員給与に手をつけるのが先だろ
順番がおかしいわ
143名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 16:51:14 ID:KfohVyGZO
スポーツがいらないんなら芸術も文化もいらないな。
映画も、いらないな。テレビだってニュースだけで十分でしょ。
ほんとに、食べて寝るだけの生活になるな。
144名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 16:55:51 ID:KfohVyGZO
科学技術いらない。芸術文化いらない。スポーツいらない国になる
くらいだったら、外国に移住したほうがマシ。
145名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 16:58:08 ID:VEGW+yBl0

         ___
.       /__))ノヽ
       | l  _  _ i.)
.       (ミl ´・ 〈 ・ リ
       し   (__) .|   
   ビシッ   | `ニニ' ./    < 野球以外のスポーツに使う金があるならその金、全部野球に寄越さんかい!!
   / ̄\.ノ `ー―イ   
  ,r┤    ト、__/`            野球だけに金を貢ぐのは国民の義務やで!!!
 l,  \_/ ヽ|  |  |  | `ヽ
 |,  、____( ̄)|  |  |  | | | 
 ヽ, 、__)`JAPAN | |} | |
  ヽ、__)_.|  |  |  |  |l__|__|
     .|  |  |  |  |  ||  /
     .|  |  |  |  |  ||_ノ 
     .|__|_|_|_|_||
      |     っ   . |
      |  ヽ、_.,,,,,,,,_,ノ  |
      |    ( u )   |
      |    / ヽ   |
146名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 17:01:54 ID:k6HglODC0
ここで税金税金言ってる奴はそんなにすごい額納税してんの?
メダリストが生まれることによる経済効果はデカイんだよ
荒川静香の金のときだって100億の経済効果あったんだよ
147名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 17:05:24 ID:BlyNePHc0
>>146
経済効果ほどうさんくさい単語はない
それによって起こるマイナス要素は全く考えられてないし
148名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 17:13:03 ID:gpJORFTC0
科学技術分野への投資継続は資源に乏しい日本にとっては必須だが、
芸術文化・スポーツと言った個人的な趣味嗜好の趣が強い分野に、
必要以上の国費投入は必要ないと思うけどね。

第一、国費投入に見合うだけの結果が残せると言う確約があるなら話は別だが、
アジアレベルですら苦戦してる競技ばかりなのに、
多くを期待出来るわけないじゃん。
149名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 17:14:43 ID:MUlMiRHD0
朝鮮人学校無償化断固反対

ミンスは日本国民をなめるなよ
150名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 19:01:54 ID:J4KIS8FS0
>>147
詳しくたのんます
151名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 20:05:55 ID:5gaZJdKzO
>>143
スポーツが入らないんじゃなくて、一握りのトップ選手の為に無駄に金を使わなくてもいいんじゃないの?
という話だから。
どうしてそう、極端な話になるんだよw
152名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 20:07:07 ID:PjjHOKgw0
どうでもいいけど、この調子で反対し続けると、結局ほとんど減らせないんだが
どうなるんだw?
153名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 20:08:30 ID:VzZGW1eE0
個人的には、サッカーくじの金をトップ選手強化に使えるようにして欲しい。
154名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 20:09:22 ID:H9LxhZQH0
国力を削ぐのが民主の目的だから、
国威啓発のスポーツなんて以ての外
155名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 20:11:40 ID:ftENNCFU0
>>150

阪神優勝:一時的には盛り上がるが、中期的・長期的な投資が滞る
156名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 21:05:29 ID:vb4vf0pD0
>>154
ネトウヨからしてみれば民主叩ければ何でもいいんだなw

大体、五輪でメダル獲ってる種目なんて毎度似たり寄ったりじゃん。
毎度毎度、あんなに大量に役員・選手を派遣してるのに、
メダル獲って帰って来る種目がワンパターンでは、
国威発揚に繋がるとはとてもじゃないが思えんぞ。

157名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 21:07:35 ID:5K7yX/RE0
やっぱりこういうときって選手を前面に出してアピールさせて
自分は目立たない所でおいしい思いしてる役員とかがいるんだろうな
158名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 21:15:47 ID:vb4vf0pD0
>>157
大臣が省庁の不祥事で謝罪させられてる裏で、
問題を起こしたくせに踏ん反り返ってる官僚みたいなもんだよ。
159名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 21:31:50 ID:WKFMh6Ad0
吉田アニキとレンホーに金網デスマッチやってもらって
勝った方の言い分を聞くということにしよう
160名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 21:37:38 ID:ee+fKs4BP
レンホーの方が強いから却下。
161名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 21:51:11 ID:tlUvs3UUO
残念だな コンクリートから人へって方針はスポーツでも実践して欲しい
国体の為だけに田舎に不釣合いな巨大な陸スタ建てたり沖縄で改修工事やってる野球場だって巨人のほんの数週間のキャンプの為に70億かけて
162名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:45:00 ID:osx39thP0
メダルも所詮金属の塊
163名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:46:08 ID:4Wl8HRaJ0
スポーツ選手が国に金せびるなよ
ガッカリするわ
164名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:54:53 ID:4eTie37m0
太田って、就職が決まって涙を流してた女々しい野郎だろう。
もう一回、泣いて予算削減反対をアピールしろ。
マジでキモイんだよ
165名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:56:23 ID:wxamzloQP
特種法人潰さないで、天下り官僚切らないで、科学とスポーツから削減って
とんでもない悪政だぞ
何考えてんだ
166名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:57:39 ID:h9Mz6zKg0
残るのはコンクリートばかり
167名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:58:10 ID:YvxXkjP20
匿名で女々しいとかわろす。
168名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 22:59:18 ID:sxdNkC6r0
ターザン山本のコラム

●オリンピックを好きになれなくなった私とは・・・

今の世の中というよりも、日本の社会は北京オリンピックを素直に楽しんだり、
喜んだりできない人がいっぱいいるんじゃないの?私はそう思うなあ。
だって、重油の値上げによって“さんま漁”ができなくなったんだろう? 
それって、漁師にとっては大問題なのだ。
しかし、オリンピック期間中はそうしたことがいっさい無視されてしまう。
とにかく、このところの物価高は深刻である。
日本はあらゆる意味で、相当にヤバイはずである。
生活苦と人生苦をかかえて生きている人は、もう2人にひとりぐらいいるのではないだろうか? 
そんな人たちにオリンピックといっても“人事”でしかない。“ひとごと”である。
人事なのに自分事(じぶんごと)のように感動してしまう。
それがオリンピックであり、スポーツである。
なぜなら、スポーツは暇つぶしだから。
暇(ひま)があることが平和の象徴でもある。
暇という概念が人類の文明を誕生させた。
食糧の生産性が上がると、人々の生活に暇な時間ができる。
それが文明へとつながっていく。
つまり、文明も平和も「命に別状のない時間と世界」を作ることによって、
初めてそれが可能になるのだ。
文明以前の人間は、生きていることのすべてが命に別状があった。
文明社会に生きている我々は、命に別状がないという恩恵を受けて生活している。
それほどありがたいことはない。
だから、オリンピックに人が感動するのは
命に別状がないという前提での感動なのだ。
169名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:00:02 ID:x49uIKJo0
ターザン山本のコラム(元週刊プロレス編集長)

●オリンピック!見るなら陸上と水泳だろう。

野球なんか邪道である。サッカーも右に同じ。
バスケットボールもそう。テニスなんか論外だ!

やっぱりオリンピックの基本は陸上と水泳である。
この二つに関するアスリートたちは本当に美しい。そこには男女の差別はない。
オリンピックを見るなら陸上と水泳だろう。
いずれも個人競技がベースになっている。
肉体そのものの根源的能力を競い合うアナログ的世界。
勝っても負けても、勝利者も敗北者も一様にその競技者の
肉体がクローズアップされるからだ。
野球なんか邪道である。サッカーも右に同じ。バスケットボールもそう。
テニスなんか論外だ。
これらの競技はすでにオリンピックとは別の形での価値体系を作りあげているからだ。
まあ、オリンピックも数ある一つのイベントだと思って見るしかないと、
ボクはそう思っている。
170名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:05:40 ID:x49uIKJo0
アントニオ猪木 インタビュー

そもそもオリンピック(五輪)って、理念としてはもっと純粋なもののはずなのに、
最近はその逆を行ってるよ。
東西冷戦のころは、日本は1980年のモスクワ五輪に参加しなかったように、
その精神から逸脱してきてしまった歴史も実際にあるからね。

それと選手にしても、いくらアマチュアと言えども無償というわけにもいかなくて、
アマチュア精神に則れなくなってるでしょう。
もちろんトレーニングに費用がかかるのは否定しないけど、
都合のいい部分だけお金の話になって、
本当に大事なものを置き忘れてるのかもしれない。
だったら最初から俺らみたいにプロを名乗って、
お金を取ってナンボのもの、と言ったほうがわかりやすいと思うのにな。
171名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:06:54 ID:6ULr68170
確か亀井だか誰だか
少し削減すれば10兆円20兆円出てくるとか言ってたよね?
国債も発行しないって・・・
皆もう諦めてるのかな
じゃぁ俺も諦める
172名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:10:52 ID:Pb/l+Fla0
関連スレ


【スポーツ】予算「縮減」判定に異議 吉田沙保里、太田雄貴、山本博ら五輪メダリストが会見

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1259673132/
173名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:11:04 ID:rAetIiYF0

<各国のオリンピック強化予算>

中国 年間予算480億円  金メダル 51個  (今回開催国)

米国 年間予算165億円  金メダル 36個

英国 年間予算118億円  金メダル 19個  (次回開催国)

韓国 年間予算597億円  金メダル 13個  (今年は特別に+63億円で計660億円)

日本 年間予算 40億円   ←←←←
174名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:13:55 ID:Z6QjMHRT0
アマチュアスポーツなんだからちゃんと自分でお金稼いでスポーツしろ
アマチュアが嫌ならプロになれ
175名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:14:06 ID:wxamzloQP
>>169-170
八百長ショーで飯食ってた奴ら特有の、スポーツへの妬み全開のコメントだな
176名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:15:10 ID:yb54sk5H0
野球クジやってくれれば野球オタになるわ
177名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:15:28 ID:erSuVf1C0
稲田悦子「出場することに意義があるなんてうそ」「金メダルを取らなくては意味がない」
178名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:16:41 ID:NFQDAi0i0
野球の金を五輪競技に回せばおk
179名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:19:47 ID:x49uIKJo0
アントニオ猪木 インタビュー

個々の競技で言うと、日本の野球もメダルは取れなかったけど、
もともと野球が五輪種目になることに違和感を持ってる人も少なくなかったんじゃないの?
だって世界で、野球という競技を認識してるのはほんの数カ国しかないんだから、
そのなかで世界一を決めるのもおかしな話だと思うしね。
それと競技そのものにしろ、採点にしろ、わけがわからないものもあったし、
レスリングを見てても、2分を過ぎて0-0だったら審判がクジを引いて、
その結果によってポジションを決めるとか、

開会式の花火がCGだったことも、唄を歌った少女が口パクで、
その理由が「(表面的には)顔の一番いい子を使って、(声量的には)
声の一番いい子を使った」なんて平然と公表してしまうことも含めると、
今回の五輪を見て「中国は凄いよな」なんて素直に受け取る人は誰もいないよ。
もちろん皮肉った見方をすれば「やっぱり凄いよ、中国は」なんていくらでも言えるけど、
中国の奮闘に対して、たぶん世界の反応は冷めたものだったんじゃないかな。

えっ、もし2016年に東京で五輪が開かれたら、俺が最終聖火ランナーで登場しろ?
いや、五輪を否定はしないけど、本来は平和の祭典の象徴で
「参加することに意義がある」はずの五輪が、
いまはそこから離れて、完全に国別対抗みたいになってるでしょう。
いつのまにか外交の一貫のための五輪みたいになっていて、
まるでカタチを変えた戦争になってる気がしてさ。
とくに今回は、社会主義独特の「国家を上げて」という部分が
あからさまだった気がする。
だから俺、昨今の五輪はそんなに好きじゃないんだよ、ンムフフフ。

180名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:24:18 ID:VBHzriGu0
>>177
こんな人がいたんだね。
勉強になった。サンクス
181名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:26:32 ID:x49uIKJo0
ビートたけし「マラソンとビーチバレーの金メダルが同じ価値とは思えないんだよな」

182名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:28:56 ID:x49uIKJo0
糸井重里のインタビュー

●「9秒69で金メダルって効率いいなあ。
野球は時間も金もかかりまくりだよなww」

あくまでも冗談で言うんですけどさ、
たったひとりで10秒もかけずに獲得するのも、
国中あげてプロ選手をかきあつめて、
何十人の団体が3時間もの試合を、何度も何度もやって勝ち残ってもらえるのも、
1コの金メダルなんですよねー。

9秒69で金メダルというのは、効率いいなぁ(冗談だよー、冗談だってばー)。
  それにしてもコストパフォーマンスの最も悪いのは、
野球でもたらされる1コのメダルじゃないでしょうか。
「金かかっちゃってるよー」と言いたいメダルですよね。
183名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:30:45 ID:EuyMN+tM0
スポーツは道楽だ
金を出す必要は無い
184名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:31:49 ID:azdfF8UE0
オリンピック世界一を目指す理由は何か。2位ではだめなのか
185名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:37:56 ID:ucY9PPJU0
バックに誰がついてんのよw
こんな会見一選手が開こうと思うわけないww
はいはいそうか、そうかって感じ
186名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:42:12 ID:tCWDT1OB0
>>181
ビーチバレーがずっと上だよね
187名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:45:58 ID:syQeKSTg0
金をもっとサッカーにつぎ込め
ワールドカップベスト4は金メダル100個より価値がある
世界的にはね
188名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:47:36 ID:YUZfgSdn0
仕分けはパフォーマンスって批判することが予算確保のためのパフォーマンスに見えてきたな
189名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:47:47 ID:wK7PRcQ10
>>181
野球とスイカ割りの金メダルが同じ価値です
190名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:48:54 ID:8SpkJ6Lw0
企業からも見放されたしいいかげんお荷物なの自覚しないのか
スポ盛んな国に移住してそっちから出場するよろし
191名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:55:01 ID:ZJQY5U/W0
電通をオリンピックのいっさいがっさいから排除して、補助金据え置き。
これができてれば、民主党は未来永劫神と称えられたはず。

192名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:57:44 ID:tCWDT1OB0
>>187
韓国もとっているからなあ・・・
193名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:59:16 ID:osx39thP0
同じ税金を使うなら
スポーツ馬鹿の人<<<<生活苦の人
194名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:00:11 ID:D9i19VWD0
どうでもいいけど
科学者もスポーツ選手も、これが「税金」だってことわかって言ってるのか?
195名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:03:42 ID:Wl42vbUm0
>>1
そりゃ無理だな。

だって党大会で日の丸を切り刻んだり、わざわざ韓国まで行って
日本大使館の前で国旗を焼くようなババアが法相をやってるような
政府やぜ。

オリンピックのメダリストが、日の丸を胸につけてスポーツしたり、
国旗掲揚でしんみりしている光景を、最も忌み嫌ってる連中だから、
そりゃ予算を削ろうと必死になるだろうしな。
196名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:06:51 ID:HvhJJX7AP
>>187
そこまでの価値無いよ
ブラジルやアルゼンチンより、アメリカ中国ロシアの方がスポーツ大国扱いだし、国としても格上だ
197名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:17:55 ID:9zf4OG3U0
>>193
生活苦の人々って言っても、
本当に若い頃から努力してきたのかよ?
そういうのを甘やかすぐらいなら、次代のための見せしめにした方がいい。

>>194
スポーツはともかく、
科学者が日本の産業の礎となってることわかってんのか?
技術先進を保ち続けなければ、日本はただの資源のない島。
多くの研究が無駄に見えても、
その中からたまたまヒットしたものが産業に繋がり、
日本の産業の命綱になってるんだよ。
198名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:19:45 ID:Xq/I4XE8O
スポーツは推進すべきだろー
やっぱ夢を与えてくれるよ
199名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:46:31 ID:StX+ELqX0
>>197
その意味ではスパコンは道具でしかないから、安く調達できるほうに変更すべきだな
200名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 02:33:16 ID:MIl0+q2M0
>>198

「頑張りますよ、僕の夢はもう僕だけの夢じゃないんで」

http://link.brightcove.co.jp/services/player/[email protected]=42785024001
201名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 02:36:31 ID:O39AQn7tO
吉田の花ピン…。狙いだよね? 本気じゃないよね?
202名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 03:40:51 ID:4a1ngWnC0
スポーツで夢を見るのはチョンだけでいい。
日本人は現実を見るべき
203名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 03:59:09 ID:2ybf5KZVO
>>187
金でなんとか出来るわけないだろ
チョンが見本か?
あれは恥だぞ恥、アジアの恥
204名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 04:15:17 ID:5PPyM5MC0
「科学とスポーツは違う」って意見あるけどさ

スポーツが盛んになって、一般人がなんらかのスポーツレジャーに参加するようになると
生活習慣病が減って、医療費削減の効果があるといわれている
所詮焼け石に水とはいえ、増税なんかよりは社会にストレスがかからない利点がある

それと、スポーツによってストレスが解消され、健康増進もはかれることにより
労働効率が上がるということもある
これも微々たる物とはいえ、やはり社会にストレスをかけないGDPアップ策といわれている

ここらの話は外国じゃ常識なんだけどね
だからこのご時世でも大きなスポーツイベントを誘致する
単に感情的な話で誘致してるだけではないんよ

そういうことまで考えて、スポーツに金を使わないというんなら、それはそれで一つの見解だけども
205sage:2009/12/02(水) 07:29:17 ID:4a1ngWnC0
盛んになろうが観戦者はいつまでたっても観戦者でしかない
オリンピックはただの祭りであってスポーツを盛んにさせる要素は低い
206名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 07:30:30 ID:nA3wRi5y0
五輪の強化費なんて無駄中の無駄だろw

メダルゼロで税金が浮くなら誰も困らんよ
207名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 07:42:41 ID:4a1ngWnC0
寝ぼけてひどいミスを・・・
208名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 07:43:06 ID:YeyTPGiV0
税金使って強化してもらって、自分たちは夢を叶えられる
かもしれないけど、こっちは関係ないし。
メダル獲っても国民に還元される訳でもないしさ。

バブルの頃ならいざ知らず、借金大国で自殺者も年々増加している今、
苦しんでる人にお金は使ってもらいたい。
209名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 07:55:33 ID:RVHYEILu0
>>208
お前、スポーツに夢もらわないの?
210名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:03:56 ID:vPKW0Ni3O
このスレのレス見て日本オワタ\(^o^)/と思った
211名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:07:09 ID:fTWBXwQTO
>>209
ぜひ全財産をスポーツ界に

巻き込まないでください
212名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:09:54 ID:XUMiggYYO
大分も税金で救済されるJリーグは安泰

マイナースポーツはやきうと一緒に潰れる運命
213名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:10:42 ID:sssHYCFaO
スポーツ見てテンション上がって日本が元気になるのはわからんでもないが、
今は時代が悪いな。
大事だとおもう奴はてめえがカネ出せ
214名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:11:19 ID:tGsQGGw00
オリンピック自体いらない
国民総出で盛り上がってるのなんて
旧共産圏の一部と日本くらいだし

各種目にWCや世界選手権があるんだから十分
215名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:11:53 ID:2DBDPUDN0
児童劇巡回事業は夢があるからとか言って仕分け人の意見をひっくり返して満額なんですよ。
216名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:12:26 ID:RVHYEILu0
>>211
お前スポーツに夢もらったことないの?
逃げないで胸に手を当てて正直に答えてごらん
217名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:12:27 ID:hq/+b3710 BE:740956853-2BP(1021)
正直夢を与えるの意味がよく分からん。マイコーもたけしもそんなこと言わないと思うけど、スポーツマンだけが(金が絡むと)連発するんだよね。スポーツだけで与えられる夢ってなんすか?
218名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:13:09 ID:2DBDPUDN0
>>214
> 旧共産圏の一部と日本くらいだし
ここは日本なんですけど。
日本じゃ、五輪スポーツに強化費出すのは効果あるってことじゃんか。
219名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:14:11 ID:/a1Q8auDO
国体をやめりゃいい。
220名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:14:43 ID:RVHYEILu0
>>217
日本人が世界で活躍して、自分まで誇らしい嬉しい気分になる。
そういうこと、ない?
221名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:14:47 ID:9/4Ct8g5O
売国奴はいいよな。日本を壊したって関係ないんだから
222名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:17:11 ID:hq/+b3710 BE:2420458477-2BP(1021)
>>220 それは面白さとか嬉しさ・誇らしさであって「夢」ではないのでは。
223名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:18:20 ID:RVHYEILu0
>>222
嬉しさ、誇らしさと夢の違いは?
224名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:18:22 ID:b1qSOkJT0
国体廃止して、競技施設作る金を選手強化に回せよ。
27億なんて金はすぐ出てくるぜ。
225名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:19:08 ID:2DBDPUDN0
>>217
> スポーツだけで与えられる夢ってなんすか?
なんで、スポーツ“だけ”で与えられる夢がなくちゃならないの?
226名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:20:19 ID:hq/+b3710 BE:2074678676-2BP(1021)
>>223 夢ってのは「将来の夢」「アメリカンドリーム」みたいに、「こうなりたい将来」でしょ。
227名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:20:59 ID:tGsQGGw00
>>218
ムムム
それもそうですね

>>220
マスゴミメディアの煽りすらなければ
純粋に応援できるんだけどね・・
228名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:21:08 ID:RVHYEILu0
>>226
自分も世界で胸を張って生きたい、日本人が活躍する将来、
というのもじゃあ夢だよねwww
229名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:23:30 ID:RVHYEILu0
>>227
なんだ、メディアが自分と年も変わらない若者を
むやみやたらに褒めてる、悔しいっていう奴か。
それを厨二病というんだよ。
230名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:23:31 ID:0GwjZzynO
母子加算復活するならオリンピックや研究者の人達に援助した方が税金の有りがたさがわかると思う
母子なんて少数だけ苦労してるのは後はもらって当たり前だょ(怒)
231名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:23:39 ID:rc1d3qUEO
どうせまた、五輪で惨敗に終わったりすれば、それみろと叩かれ、戻ると思うけどな。
232名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:23:55 ID:hq/+b3710 BE:592766126-2BP(1021)
>>228 それはスポーツでしか与えられないの?他分野の人はそんなこと言わないんだけど
233名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:25:07 ID:2DBDPUDN0
>>226
じゃあ、それ。
メダリストが出たりすると子どもたちが「自分も……」って言ってるのを見たことないかい?
234名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:25:46 ID:2DBDPUDN0
>>232
他の分野でも言うけど?
235名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:26:14 ID:hq/+b3710 BE:1975884858-2BP(1021)
>>233 つまりスポーツを目指す子ども限定の夢ですか。大人は関係ないですね
236名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:26:59 ID:tGsQGGw00
平日の朝から2chに張り付いて
必死に書き込みしてるのも、まっとうな成人と思えんがw
まあ俺も同類だけど
237名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:27:57 ID:hq/+b3710 BE:1778296166-2BP(1021)
>>234 例をどうぞ
238名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:28:56 ID:2DBDPUDN0
>>235
スポーツに限らないけど?
「自分もそろばんで一番をめざしたい。」とか「勉強で一番をめざしたい」とかなんでもあるよ。
物事を抽象化して考えることが出来ない人?
239名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:30:02 ID:NCu6evb5O
>>194
> どうでもいいけど
> 科学者もスポーツ選手も、これが「税金」だってことわかって言ってるのか?


totoの売上の16%を公庫に入れさせたのは田中眞紀子。

さらにtotoに大反対した野球が、収益であがるスポーツ振興基金の大半を奪っていく野球。
240名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:30:27 ID:L8JB/MOP0
競技と人を絞った集中投下は必要だよな。もうやってるのかもしれんが。
さらに進めて。
241名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:30:50 ID:RVHYEILu0
>>237
頭わりいなあ、君w

昔、アメリカで公民権運動の戦闘に立ったマーティン・ルーサー・キング
という人がいた。
今や誕生日が休日になるような人だ。
ちなみにこの人は黒人ね。

この人の有名な演説が" i have a dream”〜私には夢がある、で始まる、
差別のない社会についてのもの。
夢っていうのはそういうもんなんだよww
242名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:31:08 ID:hq/+b3710 BE:2222870459-2BP(1021)
>>238 それはスポーツでしか与えられない夢ではないのでは?聞いてるのはスポーツマンだけがよく使う夢を与えるってなにか、なので
243名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:31:42 ID:2DBDPUDN0
>>237
科学でもあるし、芸能でもあるし、なんでもあるよ。
具体的なのをみたいなら
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/society/20091118-OYO8T00391.htm とか。
244名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:32:10 ID:dYAJFywrO
甘えんな、寄生虫ども
245名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:32:23 ID:2DBDPUDN0
>>242
だから、だけじゃないって。なんで、だけってことにしたいの?
246名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:32:56 ID:hq/+b3710 BE:2371061568-2BP(1021)
>241 それは金銭がらみでの発言じゃないでしょ。どうしてスポーツマンだけが金銭がらみで夢をよく持ち出すのかと最初から書いてるので。
247名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:33:16 ID:wkLy3sHo0
 | |l ̄|
 | |l民|
 | |l主|
 | |l党|
 | |l_|
 |   .|_∧  クックック
 |   .|`∀´>
 |   .⊂ ノ
 |   .| ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
248名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:33:52 ID:FPhcaIKu0
>>242
だから、だけじゃないって。なんで、だけってことにしたいの?
249名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:34:42 ID:hq/+b3710 BE:296383032-2BP(1021)
>>243 その例だと、勉強の夢は学者の人が与えるということで、スポーツマンが勉強の夢を与えてないですね
スポーツマンはスポーツの夢しか与えられないのでは
250名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:35:02 ID:2DBDPUDN0
>>246
宇宙飛行士たちも盛んに夢って言ってたよ。
分かたさんとかを見て夢をもらった子どもたちはいっぱいいると思うが?
251名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:35:30 ID:RVHYEILu0
>>249
頭悪いなあw
スポーツ頑張ってる人を観て、自分も勉強がんばろうと
モチベーションをもらう人はいないと思ってる?

252名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:35:30 ID:AHVeYjid0
まぁスポーツに興味のない本来天下りや利権がらみの無駄を省くための連中に
「金メダル取れないんでしょ?じゃ、廃止ね」なんて言われたらそら反発するわな

民主党のパフォーマンスのせいで政治家でもない仕分け人が
いつの間にか調子に乗りすぎて自分を正義を使者かなんかと勘違いしてるw
253名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:36:23 ID:2DBDPUDN0
>>249
五輪のニュースの一般人へのインタビューで「自分も仕事で頑張りたい」とかって答えてるのを見たことないかい?
254名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:36:50 ID:hq/+b3710 BE:889147692-2BP(1021)
>>250 それ「も」金銭がらみの発言じゃないでしょ。「夢」なんて普通名詞なんだから誰でも使うに決まってる。なんでスポーツの人だけ金銭がらみで夢を持ち出すのかと最初から書いている
255名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:37:50 ID:fTWBXwQTO
>>216
あのなー赤の他人がメダルとっても
困ってる人は助からないんだよ。
底辺が苦しんでるならスポーツ界自ずから削減を進言してしかるべき。
子供を使うな!政治屋と同じでクズの典型だ。
256名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:37:50 ID:mcX1yWeY0
ふんぞり返ってファーストクラスしかのらねえ糞ジジイの理事ども
もまずキレや
257名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:38:12 ID:hq/+b3710 BE:296383223-2BP(1021)
>>253 それはなんか言わないといけないからそう答えただけかもしれないし。じっさい仕事で何かを成し遂げた人が、「何年前にみたオリンピックでがんばろうと思った」と言ったのを聞いたことあんま無いですし
258名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:38:30 ID:RVHYEILu0
>>254
君は何の役にも立たないスーパーカミオカンデに夢を感じないかい?
あれがなんでノーベル賞をもらったかわからないかい?

というか、スーパーカミオカンデって何だか知ってるかい?
259名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:40:16 ID:RVHYEILu0
>>257
自分の高々十年ちょいの短い人生経験で
「俺が見たことないからそんなものはあり得ない」と言い張るのは
厨二病と言うんだよw

君は素粒子を見たことがないから素粒子なんてない、なんて言うのかいw?
260名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:40:23 ID:2DBDPUDN0
>>254
今は強化費の話をしているからだろ。
金がらみ以外でも夢の話はするよ。

また逆にスポーツ以外の人も金銭がらみで夢の話をしている。
仕分けで毛利さんも言っていた。
261名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:41:03 ID:hq/+b3710 BE:2766238278-2BP(1021)
>>258
>スーパーカミオカンデって何だか知ってるかい?
この表現が、おまえは知らないかもしれないが=世間では認知度が低いかもしれないがということで、一般人に夢を与えるようなものではないと自分で言ってるようですが
262名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:41:14 ID:2DBDPUDN0
>>257
あんた、ただ聞く耳持ってないだけじゃん。
263名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:41:43 ID:hq/+b3710 BE:790354144-2BP(1021)
>>>259 例が出せないのはわかりました
264名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:42:27 ID:RVHYEILu0
>>267
前にわかりやすく例を出してるんだけど、
もしかしてマーティン・ルーサー・キングも知らないとかw?
265名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:42:51 ID:/4QHdDD/O
でもスポーツって自分のためにやってるんだよね
引退して私財投入して育成してる人が言うならいいけど
金目当ての協会役員が言っても失笑
266名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:42:59 ID:2DBDPUDN0
>>261
> この表現が、おまえは知らないかもしれないが=世間では認知度が低いかもしれないがということで、
たぶん、違うと思うよ。君は世間の人より物を知らないって言ってるんだと思うよ。
君の狭い見識でものを言うなってことだよ。
267名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:43:37 ID:hq/+b3710 BE:1037339273-2BP(1021)
>>264 それは金銭がらみの話ではないので。「夢」は普通名詞なので誰でも使うのは当たり前
268名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:46:06 ID:fTWBXwQTO
俺の大好きなサッカーでは
貧困の中から数々のスーパースターが出現してる。
国の補助を得ずにだ。
なぜこの連中は夢と子供を使った詭弁を宣うのか

アタマわるいなーw
269名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:46:43 ID:msD2/cYcO
意外にこれが民主党にとってダメージ大きかったりして。
ワイドショーしか見ない連中にとっては、旧帝大の学長達の抗議よりも
オリンピック銀メダリストの抗議の方が説得力あるかも。
270名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:46:48 ID:RVHYEILu0
>>266
と、言われてることに気付いてないんだろうね。
>>267とか読んでると、単なる負けず嫌いの厨二病に見えるから
271名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:46:49 ID:+rKQrf1IP
>>258
あれは2012年という映画ででてくる
地球滅亡の原因になりうる「ニュートリノ」を観測する施設。
ニュートリノという太陽からくる分子が地殻に影響を与えて、
地球が滅亡の危機になるという映画だが、科学的にありえるそうだ。
272名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:48:29 ID:2DBDPUDN0
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009111702000088.html
仕分け人も金銭がらみで夢の話をしてるね。
273名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:50:51 ID:nY5mQ+l10
スポーツに国が金出すな
274名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:52:02 ID:S65+USoA0
どうせ大半が形だけの役員にもってかれてるんだろ
まずそこを業界として見直せや
275名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:53:19 ID:+rKQrf1IP
というか、スーパーカミオカンデ(東大)と
京大飛騨天文台はセットになってて、太陽の観測の最前線になっている。
太陽の様子で災害がおこりやすかったり、気候が変化したり、
生活にかなりかかわるから、夢とかではないよ。
276名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:53:48 ID:RVHYEILu0
>>274
こういう何も知らない奴が仕分け人をやってたんだろうなあ。
強化費は殆どが選手の遠征になっている。
そもそも、スポーツで役員が金儲けてる話なんてほぼないぞ。
マイナースポーツの役員なんて、どっかの会社のお偉いさんばかり。
みんな収入がある人がボランティアでやってんだよ。

こういうことも知らないでよくまあ予算縮減なんて言えたもんだ
277名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:58:04 ID:K+95Fltn0
スポーツ系の協会やr連盟やらは色んな所で儲けてるよね。
例えば、協会承認の競技道具
靴ひとつ登録するのにメーカーはうん百万円だよ。
ガキどもにルールで認証物意外で出場したら失格ね!
とかいってりゃモデルチェンジの度にウハウハですよ
278名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:01:20 ID:RVHYEILu0
>>277
ギアが売れて儲かるのは協会や連盟ではなくメーカーだアホw
それも野球やサッカーみたいなメジャースポーツならいいが、
フェンシングの防具なんて、一般人が買うかよw
279名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:01:23 ID:QaZRv+un0
スポーツなんて道楽だろ。自分の金でやれよ。自分の金でやるぶんまで
禁止しろとは言わないし。税金使う必要ないよね。メダルとってどうなる
んだよ。ただの自己満足じゃん。
280名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:01:48 ID:u/aljcEB0
>>277
利権であぶく銭も受けてるのなんて
野球ぐらいだって
281名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:02:23 ID:RVHYEILu0
>>279
日本人が世界で活躍することに夢や希望を感じない?
日本人が世界で活躍するのを見て嬉しいと感じない?
282名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:02:27 ID:XBKPeszt0
>>268
その割には税金結構投入してるよな日本のサッカーは
283名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:02:32 ID:2DBDPUDN0
>>276
フィギュアスケートでなんかあったけど、基本的には好きでやってる人がほとんどだろな。
自分のところで作ってる関連商品が売れてくれればいいなっていう色気くらいはある人もいるだろうけど。
284名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:02:40 ID:OG/hQmlgO
これは良い事
285名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:02:43 ID:u/aljcEB0
スポーツは外交で使うよ
野球はもう使わないけど
286名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:04:13 ID:u/aljcEB0
>>282
当たり前だろ
どこでも通用するんだから
野球選手が五輪招致でもやってくれんのか?
あ?
287名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:07:14 ID:RVHYEILu0
>>283
別にスポーツ用具メーカーだけじゃないよ。
水産会社だったり、文具会社だったり、およそスポーツとは
縁がない会社の社長さんとかが役員やってる
288名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:07:30 ID:a5CyE+m/0
ますます人形劇が無問題になった理由がつかなくなったな
289名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:10:41 ID:ZtfZaHUe0
>>282
>>285


【保存推奨】

EUROの話題に興ずる欧州各国首脳
ttp://livedoor.blogimg.jp/papasans/imgs/d/1/d1af3b13.jpg

サッカーの話題に入れずハブられる福田w
ttp://livedoor.blogimg.jp/papasans/imgs/d/8/d84682c2.jpg

猿仲間のブッシュに取り持ってもらう始末
ttp://livedoor.blogimg.jp/papasans/imgs/d/0/d0239edf.jpg
290名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:14:19 ID:2DBDPUDN0
>>287
ちょっと言葉足らずだった。そういうメーカーの人がやってる場合はってこと。
291名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:19:20 ID:wOC1MUD90
スポーツに関しては、

「日本が世界で勝つとちょっとうれしい」
「日本の誇り・名誉のためなら年間1人○円くらいなら出してもいいかなー」

という感じであって、効率がどうのと言う話ではない。
無駄と言ったらそれで話はおしまい。
根本的にスポーツは無駄だから。

でも、難病の子供を救う活動よりは効率的であり、無駄ではないと思うよ。
292名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:19:51 ID:3cbDlu87O
他人が働いて払っている金に、補助と言う名目で手を付けている時点で可笑しいし、それで文句を言うなら異常だ。
293名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:25:13 ID:msD2/cYcO
スポーツは無駄だから税金の無駄とか、道楽は自分の金でやれとか意見があるが
結構俺達ってそのスポーツ見て楽しんでるよな。特にオリンピックとかでは。
その点で国際的に競争力のある選手の強化に資金を投入するのは
税金を払う側と貰う側の利害は一致してるんじゃないのか。
294名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:26:19 ID:YtIF4HoMO
スポーツ強化費や技術研究の費用を削る前に、
財団法人にゴロゴロいる3日に一回ふらっと来て
何もせず帰って行く天下りの名誉職連中から削減してくれよ。
たった2年だけ何もせずに在籍して給料と何千万もの退職金貰ってるんだぞ。
なぁ。何で連中は野放しで、スポーツ強化費を先に削るんだ?
この茶番パフォーマンスの裏で舌を出してる連中がいるんだよ。
295名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:26:25 ID:OHVnWhU1O
スポーツ省作れば解決
296名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:27:08 ID:K+95Fltn0
>>278
あったまわるそうな奴だなw
誰がフェンシング限定で話してる?
誰がメーカーは儲からないなんて話した?

バカと話すと疲れるわw
297名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:28:00 ID:RVHYEILu0
>>296
自分が言ってるのが屁理屈だってわかってるならいいやw

298名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:29:33 ID:DXbhAOHQO
景気が悪くなったら、ごく一部の競技を除いて
スポーツは金持ちしか出来ない訳か
299名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:29:41 ID:sfs7ACcbP
しょせんメディア向けのパフォーマンスなんだろうが
税金ってことを忘れてるなこいつらは
五輪税でも導入したらいいんだよ。賛成するやつなんていねーよ

300名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:31:54 ID:K+95Fltn0
>>280
中体連のそれぞれの競技規約みてみ
靴1種につき500万
シャツ1種500万
ボール1000万
毎年毎年一品一品ですよ

ただ、スポーツは勝たなきゃ意味無い金出せないなんてあかん
チャレンジって大事だろ。スポーツは結果だけに意義があるわけじゃない。
301名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:33:51 ID:K+95Fltn0
>>297
ん?人にいきなりアホなんて投げかかる奴が
偉そうに?なんだって?
バカは屁理屈の使いどころもわからんのかw
302名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:34:45 ID:kipF9gr90
スポーツは、所詮国民にとって娯楽
別に、生活のためになくてはならない必需品ではない。
娯楽は、他にもたくさんあるし、他にみるべきスポーツはいくらでもある。

マイナースポーツであっても、夢をもってそのスポーツをやるのはその人の勝手
しかし、それを他の人が支援して当然と考えるのは大きな勘違い。
他の分野では、金銭的に成り立たなければ、いくらやりたいことであり、人にとっても役に立つことであってもあきらめて他の金銭的に成り立つことにシフトする。
スポーツだけが例外ではない。
というか、スポーツは、所詮娯楽であって、他の人にとって不可欠ではないことくらい考えるべき。
少し主張が鼻につくレベルになっていることを認識した方が良い。
303名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:38:40 ID:o+lFqq7h0
>>269
それがどっこい、各スポーツ団体の会長がズラズラ並んで記者会見をやると民主党に追い風になり、自民党に猛烈な逆風が吹く。
304名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:43:55 ID:87LFUoQjO
人様から金恵んでもらわないとできないスポーツならやめてしまえ
金がねーんだよ
305名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:45:16 ID:fxhropL00
これに関しては何度でも書き込みますが、
日本のスポーツ振興予算のGDPに占める割合は今でも先進国では最低水準です。
それを削減しようというのですから、選手が立ち上がるのも当然でしょう。







306名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:47:53 ID:RVHYEILu0
>>302
日本人が世界で闘って、活躍することが誇らしかったり嬉しかったり、
それで勇気をもらったりしたことないの?
307名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:47:59 ID:upMqmbFKO
>>303
理屈がわからんが
そういう状況になったらダイレクトに票数下がるだろ
308名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:49:56 ID:m4R2BiIU0
高校時代以来、久々にフェンシングの練習したら内転筋痛めた(´・ω・`)
309名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:51:50 ID:T/JlHS1r0
オリンピックで金メダルとって
自分でスポンサー付ければいいだけのことじゃん。
偉い学者だって学生時代自分で学費払ってるだろ。
スポーツ選手も強くなるのに自分で投資するのは当然。
310名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:52:08 ID:5R3Cp/wg0
国の借金
http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/business/CO2009111001000910.html?fr=rk
国の借金が864兆円と過去最大 1人当たり678万円
1人当たり678万円
4人家族で=678×4万円
将来の子供たちがつけを払わうことに。

予算は、国の役割と民間の分担がどういう形の国家か、国民が自由に使用できる金の割合がどれくらい高い国家か、どういう国家のあり方か(高福祉高負担か低福祉低負担か)にもかかわってきる。

国民負担率・租税負担率は、日本は、主要先進国で最低レベル。
http://www.geocities.jp/yamamrhr/ProIKE0911-80.html
例えば、消費税

イギリス 15%
ドイツ  19%
フランス 19.6%

国の役割が大きい国家は,国でやることも大きくなる。その反面,国民に残される金も少なくなる。

負担が軽い分,残されたお金は国民の趣味,嗜好にそって使われる。
スポーツもみたいと思うものにお金をかけることになる。
観客の少なく成り立たないスポーツは,それだけ,国民が必要と選択していないということ。
国家形態が異なることを理解すべき。

他の国並みにというなら、税金上げるしかないでしょうね。
消費税10%以上に上げるとか
311名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:52:38 ID:RVHYEILu0
>>309
自分の金でスーパーカミオカンデが作れると思ったらおめでたいわw
学者が全部自分の金で研究してると思ってるんだw
312名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:53:03 ID:5R3Cp/wg0
313名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:53:46 ID:YBVCihMKO
>>306
人種カースト最下位の鮮奴か、スポーツにトラウマのあるキモータじゃねーの
314名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:56:17 ID:+rKQrf1IP
>>311
だからあの施設の意味は映画「2012年」で。
まあ2012年にはこうはならないだろうが、可能性はあるということで。
映画じゃインドになってたが、世界一の施設は日本にある。
315名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:56:25 ID:l86ZhAhlO
協会の人件費を自ら減らしたらいい。年500万くらいで大丈夫です。強化費を減らすと言ってない。旅費も協会はエコノミーでいけよ。視察なんて年一度でいい。仕分け人の落ち度は全事業に人件費削減したら?と言わなかったことだ。
316名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:57:14 ID:T/JlHS1r0
>>311
地方にいっぱいスポーツ選手のための施設ありますが、
選手を強化するために何で国が個人に金配らんとならんの
自分で強くなって思う存分稼げばいいじゃん
317名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:57:26 ID:RVHYEILu0
>>314
意味云々じゃなくて、自費でスーパーカミオカンデなんか
作れないって話。
アラブの石油王でも無理だろw
318名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:57:37 ID:fxhropL00
無駄という言葉でくくって削るから反発が強いんでしょう。
緊急性の薄いうんたらとかもっと妥当な言い方があると思うんですが、
どうも民主党はあくまで「無駄」として処理することにこだわってないか。

何か理由があるのか?
319名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 09:58:54 ID:RVHYEILu0
>>316
学者は自分の経済力だけで研究を成し遂げてるかw?
それと同じだよ。
立派な研究を成し遂げるも、強い選手になるも助成は必要
320名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:01:55 ID:J3K423I1O
とにかくまずは公務員のボーナスなしにしろ
321名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:02:19 ID:98pLuBHE0
自民でも無駄撲滅チームを作って
http://www.taro.org/2009/05/post-558.php

ナショナルトレーニングセンターについて改善とか不要とか民間とかを検討している。
322名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:02:29 ID:f65zIN2kO
まあ選手はともかく何の価値もない協会の爺さんどもは贅沢しすぎだわ。
323名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:03:21 ID:+rKQrf1IP
>>317
あれも最初から予算がついてたんじゃないんだよ。
電球も予算がつくまで、待ってもらった話だし。

324名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:04:03 ID:fxhropL00
「スポーツや科学研究も立派なことだが、今は耐えていただけませんか
 他の緊急の政策のためなのです」という姿勢で話し合うだけでもずいぶん違うと思うんだが。
325名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:04:12 ID:Tcv2XP1x0
天下りの中抜きを禁止すれば、強化費削減しても無問題
326名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:04:43 ID:T/JlHS1r0
>>319
まったく違うね
学者は国益になるが
マイナースポーツは誰にも求められていない
求められてるスポーツはメジャーになってるからね

そんな誰にも求められてない個人の趣味のスポーツやるんだから
国の税金を当てにするなって話
327名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:05:59 ID:RVHYEILu0
>>326
フェンシングの太田がメダルを取って、嬉しくなかった?
自分もがんばろう、と勇気をもらわなかった?
スポーツっていいな、と思わなかった?

実際にそういう人が多いから国益になってるわけだが。
328名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:07:10 ID:98pLuBHE0
>>324
逆に、税金使う側が、苦しい時期に申し訳ありません。
お願いできないでしょうか、と「お願い」すべきでしょう。

自分のやりたいことは人それぞれ、税金で支援してもらうのが当然じゃないんだよ。
329名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:08:55 ID:RVHYEILu0
>>328
そんなの今でも山ほどやってるよ。
マイナースポーツの選手や役員は、
スポンサーや関係各所に頭を下げに回るために練習時間を削ってる。
330名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:09:44 ID:nA3wRi5y0
>>327
国民のやる気を金で買うならもっと直接的で効率のいい方法があるだろう。
331名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:09:59 ID:ui7cExMIO
みんな自分だけは特別だと思ってるんだろうな
332名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:10:33 ID:T/JlHS1r0
>>327
ほんとにみんながそう思ってるんなら
スポーツ選手にもっと税金使えって話が大きくなるはずなんだけど
そんな話にならないんだから
そう思ってる人は小数なんでしょうね
333名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:10:57 ID:Tcv2XP1x0
強化費が欲しかったら、中抜き天下り役員に対してクレームを
334名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:11:13 ID:zXi+ACj20
逆にスポンサーを振り向かせるほどの国民の需要がないということ
財政が逼迫しているときに、国民の需要が低い娯楽にお金を投入するほど余裕はない。
335名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:11:36 ID:oSOKbMowO
団体の理事の年収に消えてるのが補助金。歳入が37兆円で歳出がその何倍か。
そんな中でスポーツや科学に補助金出すか?こいつらは幸せボケじゃないのか?
336名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:11:55 ID:RVHYEILu0
>>333
こういう何も知らない奴が偉そうに仕分け人をやってるんだろうな。
マイナースポーツの役員なんて、みんなボランティアだよ。
どっかの企業の偉いさんが手弁当でやってる。
337名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:12:59 ID:XBKPeszt0
>>326
マイナースポーツでも強ければ注目浴びるだろ。
あの超地味でマイナーなカーリングですら一時期盛り上がったしな。
338名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:14:18 ID:zXi+ACj20
カーリングの結果をフォローしているやつが何人いる?

ためしに町に出て、カーリング選手の名前を1人でもいえるか聞いてみれば?
おそらく、99%答えられない。
339名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:15:05 ID:o+lFqq7h0
>>336
日本体育協会会長も手弁当でやっているのか?
340名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:16:53 ID:p3uTPh22P
>>336
手弁当で旅行かwww
当たり前だろ
341名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:17:15 ID:RVHYEILu0
>>337
そう、強い選手がでたり、オリンピックで活躍すれば盛り上がる。
だから盛り上げるためには、まず強い選手を作らなければいけない
というのが正当な理屈だよ

>>339
競技団体の役員じゃないから手弁当じゃないんじゃないか?
342名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:18:34 ID:qQ6oxumD0
スポーツなんかで張り合ったって何にもならない。


科学技術は別だがな。
343名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:18:38 ID:RVHYEILu0
>>332
そういう声が大きくなったらからようやく味の素ナショナルトレセンが
出来たわけだ。
あれも小泉が直接GOを出さなかったらやばかったけどな
344名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:20:27 ID:v9WFpjfsO
不況なんだから社会情勢加味しろ
予算出ないで死ぬ気で工夫してるサラリーマンどれだけいるんだよ
こいつらはきっと、餓死する人間が出てきても言ってるよ。自分の損得に関わる主張だから。
みんな同じ。今は頑張らなくちゃいけない時なの。
はい、無視しておKです
345名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:20:54 ID:NeTM6/lC0
東京五輪招致費用
当初55億円
国民・都民の知らないところでいつの間にか
150億円
ちなみに開催の決まったロンドン五輪の招致費用は60億

競争原理の働かない随意契約の嵐
参加者定員割れのトークショー
4時間余りの時間拘束でアスリート2人への謝礼金が170万
一度しか着ないスーツに1着30万円
豪勢な海外視察に莫大な金

ばかばかしい
346名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:21:38 ID:T/JlHS1r0
強い選手になるのに国の税金使う必要はない
自分で自分に投資して強くなって金メダルとって
思う存分スポンサー付けて稼げばいいじゃん。
自分に投資できない人はそんなスポーツ諦めたほうがいいよ。
ほとんどの学者だって学生時代は自分で学費はらってるんだから。
347名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:21:33 ID:jVeGaaTD0
>>332
五輪の様々な競技で日本人選手に頑張って欲しいか?
と問われればおそらく半数以上の人が
頑張って欲しいと答えるだろうよ。
マイナースポーツは頑張らなくてもいいよなんて言わずに。

俺はそれを元にした国の意思表示が強化費だと思ってた。
むろん「税金を投入しても良い」という形で承認を得てないだろう
っていう話はその通りだと思うし,今まさにそれが議論されているわけだ

マイナースポーツは誰にも求められてないってのは極論過ぎないか
348名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:22:48 ID:HD2IH2YoO
メダリストはネトウヨ
349名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:23:28 ID:fTpRZ/eK0
完全アマなら援助も仕方しかたないかもしれんんが
ジャニーズとテレビでおふざけしている五輪選手に税金投入はいらん
350名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:24:31 ID:RVHYEILu0
>>346
学者が自分の金で研究して立派な研究成果を成し遂げられると思ってるのかw
まあ、紙と鉛筆があればすむ一部物理の世界はそうかもしれんが、
何を研究するにも金はいるんだよ。
大学には国の援助はないとでも思ってるw?
351名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:24:59 ID:G7ti0cXKO
>>346
金メダルとるまでが大変なんだろ。論理が矛盾してる。
352名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:26:22 ID:5R3Cp/wg0
スポーツは しょせんは嗜好品・娯楽の範疇


353名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:28:09 ID:XBKPeszt0
>>345
東京五輪開催による経済効果
東京都内は1兆5676億円、東京以外の地域が1兆2666億円、計2兆8342億円(東京都試算)
354名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:30:32 ID:T/JlHS1r0
>>350
だから
さっきから云ってるんだが
スポーツ選手に必要な施設はどんな地方にもあるんだけど。
そんでオリンピックでメダルとれば
フェンシングなんてマイナースポーツでも民間企業が厚遇してくれるわけ。
国の税金で支援する必要ないし税金で支援しなきゃできないんなら
そんなスポーツやめてくれって話だよ。
355名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:30:45 ID:5R3Cp/wg0
開催されてもいないし開催かちとったロンドンの2倍以上
356名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:32:23 ID:RVHYEILu0
>>354
ないよw
味の素ナショナルトレセンが出来たのは、つい最近。
それに施設だけでなく、遠征やギアの費用もいる。
誰かも言ってたけど、民間の企業の支援を得るためには
メダルをとらないといけないんだよ。
そこまでが大変なの
357名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:33:23 ID:l86ZhAhlO
>>336
マイナーだけが削られるわけではない。議員の言葉じりをとって挙げ足とるな。JOCの事業費を削減するのよ。JOCから各団体への分配額はその偉いボランティアの協会員が決めるんでしょ。ボランティアとかって言ったもん勝ち!年収1億でもボランティアって言えばそうなる。
358名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:33:31 ID:NeTM6/lC0
京五輪の招致のためのイベントでアスリートの払われた出演料等 サンデー毎日の記事による

例えば1月18日に行われた稲城市のイベント
出演者 谷川真理,千葉真子 この2人で 190万円

3月20日のあきる野市のイベント
出演者 浜口京子、アニマル浜口 この2人で 194万円

などなど

アスリートは国の支援を受けて今の地位を築いたわけだろ
しかも、五輪招致という自分たちの業界の振興のための行事
何故ボランティアでやらない。
それどころか、とんでもないぼったくりのような出演料をとるのか?
結局、アスリートも含めて五輪利権に群がっているということでしょう?
359名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:33:48 ID:SdttCIty0
日本人はノーベル賞、五輪、国連を過大評価し過ぎ。
360名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:34:26 ID:T/JlHS1r0
>>356
だから
自分で自分に投資してメダル取れっての
できなきゃやらんでいいよ
国の税金でスポーツやる必要ない
361名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:34:47 ID:RVHYEILu0
>>357
そりゃ大企業の社長とかだから年収1億あるかもねw
でも、それって文句つけることか?
税金から1億もらってるんじゃなくて、自分の本業で
金稼いでるわけだから、文句を言われる筋合いじゃないだろ
362名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:34:27 ID:jVeGaaTD0
>>354
その地方にあるスポーツ選手に必要な施設ってのが
まさに強化費で作られてるんだろう
なにも有名選手に贅沢させるために金使ってる訳じゃないんじゃね
363名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:35:54 ID:HBzbgVaA0
強化選手の育成費や遠征費などにお金を使うことはスポーツ普及+健康増進のために悪いことではない。
しかし、この国では、
スポーツ普及->設備の投資 & 新しい競技場の建設
or
スポーツ普及->役員の海外観光
になってしまうのが問題なんだよな。
364名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:35:57 ID:RVHYEILu0
>>360
君はスポーツ選手が世界で闘って活躍する姿を見て
嬉しかったり、誇らしかったり、勇気をもらったりしたことはないの?
365名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:36:24 ID:o+lFqq7h0
全国のスポーツ団体を統括している日本体育協会の会長は誰?
会長直々に記者会見をやって窮状を訴えるべきだろう。
それを世論がどう受け取るかだが。
366名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:37:44 ID:7aE7aXwKO
ここでも言わなくちゃ

「二位じゃダメなんですか」w
367名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:38:00 ID:CrfVpr91O
妄想や願望だけで擁護してるやつがいるな
368名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:38:06 ID:RVHYEILu0
>>363
まず、設備の投資は必要だよ。
日本の体操チームが急に勝てるようになったのは、
本番と同じ器具を買ったからだ。

役員の観光ってのは、本当に誤解。
多分、金が飛び交う五輪招致とごっちゃになったんだろう。
強化費の殆どは、本当に選手の強化に使われている。
369名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:38:21 ID:F2HLTselO
なんで皆難しい言葉を無理して使うんだろ?
370名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:39:23 ID:c0QpsYj40
40年前とか貧しい頃ならわかるが今の五輪選手なんてタレント化して金なんか困ってないだろう
各競技協会は電痛と組んで金儲けしてるくせにトトから回ってくる助成金だけでなんとかしろよ

日本スポーツ界の諸悪の根源陸連とか仕分けにあっていい気味だw
371名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:39:28 ID:T/JlHS1r0
>>364
あるよ
あるけど選手個人に税金投入は反対
372名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:40:06 ID:RlyWOfDFO
スポーツで夢とか希望とか…w
いい加減目覚まそうぜ
373名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:40:57 ID:NeTM6/lC0
成り立たないのであればやめたらよい
全然構わない
他に心を動かす娯楽はあるし、スポーツだっていくらでもある
374名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:42:29 ID:RVHYEILu0
>>371
メリットは欲しいけど、金はかけるな、は通らんわなあw
それって、商品欲しいけど、金ないから万引きするっていうのと
大して変わらないよ
375名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:42:38 ID:o+lFqq7h0
>>368
学校指定の体育着やシューズ、制服のメーカーに
文部科学省から大量の天下りが行っているの知っている? 
376名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:43:02 ID:IZTwgi8PO
しかし、まぁ、朝から31レスとはご苦労さまですな。応援してます。
377名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:44:02 ID:NduUty7iO
>>364
俺はマイナー競技では一度もない。五輪で感心したのはメジャー競技で2度だけだ

メジャー競技は自分達で金出してるから強くなりたかったら自分達で金を集めてやればいい 
強くなれば金も自然と集まるよ
378名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:44:39 ID:NeTM6/lC0
国民に必要とされるだけのメリットがあるなら、観客も集まるしスポンサーも集まる。
それがなりたたないものは、国民に必要とされるだけのメリットがないということ
379名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:46:02 ID:T/JlHS1r0
>>374
だからね
選手個人に国の税金ばらまいていいほど
必要としてないの

そして選手はメダルとれば一生保障されるみたいなもんなんだから
国の金使わずに自分で投資して強くなれと。
できなきゃやらんでいいよ。
380名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:46:40 ID:n6r+dpYN0
競技数が多すぎ。素質が分散されるのは勿体無い。
どの競技でも一番になろうなんて甘い。虫がよすぎ。
選択と集中って概念は無いのかね。
381名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:46:51 ID:x9nDAqE+O
まあ正直フェンシングなんかどーでもいいしな。
しかもたかが太田が抗議したって無駄だろうがww
382名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:47:05 ID:coQwJ4r+0
サッカー、マラソン以外に金を投入するな
383名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:47:50 ID:c0QpsYj40
今の五輪って一部選手の利権化が激しいから応援するどころか興味ないわ
五輪が近づくとCMやら糞ワイドショーやらで一部の選手だけ煽って本番が始まる前にうんざりする
TAWARAみたいな特別枠はさっさとなくせよ

日本は五輪のメダルの数数えてオナニーするような程度の低い国じゃないと思うけどねw
384名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:47:56 ID:e/a6CIJ7O
女子アスリートとベッドインさせてくれ
希望は
・陸上のあの子
・スキーのあの子
・水泳のあの子
385名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:49:05 ID:CJsgOLMH0
>>310
>>312

それで税金上がることに賛成なのか?
386名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:50:03 ID:l86ZhAhlO
>>361
個人が働いた収入に文句など一切ない。協会員の給料は税金から払われている。協会員が分配する際に人件費は削らないんだろ!そこが問題点。
日本国vs協会&選手の図式が違う。協会vs選手になるのが通常。日本国は金がないの!これだけしか払えないって言ってるのに協会員の税金から支給されてる金が年収一人1000万・1500万とかになり選手強化費に回らないなら可笑しいだろって話です。
387名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:50:03 ID:ngJ39Zja0
>>379
だからメダルを取れるようになるまでに助成が必要なんだってばw。
研究者だって、自分の経済力だけじゃ、賞をとれるような
研究は成し遂げられないだろ。
君だって、スポーツに勇気をもらっているわけで、
メリットは欲しいけど、金は払いたくない、は通らないよ
388名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:51:39 ID:ngJ39Zja0
>>377
それは君の場合だなw
みんながみんな君と同じじゃない。
フェンシングやらカーリングやらアーチェリーやら、
マイナー競技でもメダルをとると嬉しいんだよ、普通の日本人はね。
389名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:52:36 ID:CJsgOLMH0
他の商売じゃ税金投入しなくても国民にメリットをもたらすものがたくさんあるからね

別にいらないでしょ
フェンシングでメダルとったからって、メリットがあると思えないし
390名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:53:19 ID:HBzbgVaA0
>>368
俺は別に設備を買うなといっているわけじゃないぜ。むしろ本番と同じ設備は当然購入するべきものだ。
俺がいいたいのは、地方にある無駄に立派な陸上競技場や野球場みたいなやつだ。
あれの維持コストや建設費を強化費に回すべきと言っているわけ。

役員が観光云々の話には誤解もあったかもしれないが、強化費単独で議論をすべきではなく、
スポーツ全体予算で考えたときに、強化費への配分を多くすべきだということだ。
391名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:55:24 ID:sCdGvIhtO
スポーツなんてのは他人の金をあてにしてやるもんじゃねえだろ
国は借金を返すのを優先すべき
392名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:55:29 ID:Tyya0N490
スポーツなんてどーでもいい。
自力で何とかしろ。
学力向上のために金をまわせ。
スポーツ馬鹿はイラン。
393名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:56:42 ID:T/JlHS1r0
まあ選手の強化費はいいとしよう。
しかし各競技団体にいる政治家やら天下り役人に金が流れてる現実は
どうなの?
こいつらをまず排除しろよ。
394名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:59:23 ID:NduUty7iO
>>388
メジャー競技でもマイナー競技でも世間的には金メダル1つの価値は同じみたいだからねw 

で、普通の日本人はシドニーやアテネのメダリスト何人わかるかね。もう忘れてるだろ? 
印象的な選手は覚えてるけど大半の日本人はすぐ忘れてる。マイナー競技なら世界的に誇れるわけでもない。
395名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 10:59:34 ID:HyY6YFjF0
スポーツの環境整備に税金使うのは悪くない
ただ、強化費として特定の選手に税金使うのは賛同できない
396名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:01:41 ID:FwEp38Vl0
不況になり
会社の経営が行き詰まれば
企業のスポーツ部門が真っ先にリストラになる
重要度が低いから

国が借金で首が回らなくなっているのに
その状況も考えず、少しでも減らされれば声高に抗議
空気よめよ
会社なら真っ先に廃部か切り捨てられる部門のくせに
397名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:01:57 ID:X5rX6ow80
ID:T/JlHS1r0はずいぶん寝ぼけてるな
努力だけでなんとかなるのかよ
実力はあったけどお金ないから成功できなかったねとでも言うのか
398名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:04:03 ID:T/JlHS1r0
>>397
何いってんだか
さっぱりわからん
399名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:06:44 ID:O0xenPKti
国民生活を100円ショップ的にコスト優先にしろってことか
社会主義国みたいだな
400名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:08:28 ID:FwEp38Vl0
コストの計算なしに会社や国家がなりたつのか?

かすみでもくってんのか?

それなら、コストの計算なしに人の世話にならずにやればいい
401名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:09:31 ID:55wFAdJx0
日本まとめて国際競技不参加でいいんじゃないの?
402名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:11:54 ID:B8DzDah30
一方、サッカーのワールドカップには述べ2兆円が投入された。
403名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:12:22 ID:ngJ39Zja0
>>390
今回問題になってる強化費の殆どは選手の遠征費だよ。
これでいい?

君が誤解してる地方の施設は、大体地方自治体が作ってる箱もの行政で、
今回とは何の関係もない。

おわかり?
404名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:12:31 ID:jv68BuUb0
オリンピック自体いらないっていったらいけないのか
405名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:14:16 ID:EWXo3ZsYi
>>400
すまん。目先のコスト優先に読みかえてくれ
そのうち長生きされると老人医療費がかさむから、医療研究費カットとか言い出したらしてな
406名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:14:58 ID:meWBYj2Y0
で 消費税アップに賛成?
407名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:15:08 ID:xGbWxwSxO
ここもちょっとレスのIP見てみたい気がする
408名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:19:28 ID:v9WFpjfsO
そうだよ。不況の間は大会不参加でいい。F1と同じだよ。
出たい奴は自費かスポンサー探して自己で。
やりくりしても首くくる人達がいる中、スポーツに税金なんて今はやらなくていいって
感動なんて他に山程ありフィクションでも涙する。自己満足に税金は不要
409名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:21:01 ID:ngJ39Zja0
>408
今首をくくろうとした人や、重病で死にかけてるような人が
活躍するスポーツ選手に勇気をもらったりするのだが。
これも自己満足?
410名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:21:47 ID:CTl/ro760
てか大会ついでにJOCの幹部が海外旅行するのが
元凶じゃねえのかw
411名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:22:02 ID:meWBYj2Y0
全体の状況考えられないやつが大杉
国の状況考えろっちゅうの
412名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:22:18 ID:v9WFpjfsO
>>409
率の問題。
413名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:26:08 ID:OLpfXVACO
>>409しったこっちゃない。 微々たる国民の人生より、国民を支える国の経済状況のが大事。
414名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:28:58 ID:wOC1MUD90
あほが天下り天下り言い始めたのが日本が荒れた原因だな・・・
一人でも天下り役員がいれば事業ごと否定する馬鹿がたくさん生まれた

愚民に変なことを知らせるものじゃない
マスコミにとっては狙い通りの日本崩壊計画なのかもしれないが
415名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:32:22 ID:o50j5aou0
図々しいなぁ、こいつら。
スポーツがやりたいなら自腹でやるか、自分でスポンサーを見つけろや。
何で我々の税金に頼るんだよ?
そして、少し減らされたら目を吊り上げて怒って。
てめーはもらってる立場なんだから、そんなことを言う資格はねーんだよ、ボケ。
興行として成立もしない糞マイナーアマチュアスポーツなんだから。
416名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:33:17 ID:sfs7ACcbP
バンクーバーはラクだな
金1個プラスαでノルマ達成じゃねーか
………取れるかな
417名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:35:51 ID:Lad5mQ1v0
>>413
それなら、まずは生活保護の見直し、地方公務員の数と給与引き下げ、宗教法人課税、パチンコ課税が先じゃないかな?
418名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:37:21 ID:meWBYj2Y0
まっさきに削られるのは、重要度の低いスポーツ部門
419名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:43:32 ID:bfUB0LxeO
毛利さんの所もそうだけどまず幹部や天下り二三人首にすれば・・・
420名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:46:37 ID:w6leLmHj0
税りーぐの補助金を回してやれよ
何回減資詐欺や借金踏み倒しくらってんだ
421名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:51:04 ID:p4CSefNYO
自分の事しか考えてないやつ多すぎ。結局密室でやるほうが良いことがわかったw
422名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:52:44 ID:SHYaKxWS0
いや どれだけ図々しく支援されて当然という態度かということがわかって良かった。

支援に値しないし、支援しちゃいけない人達なことがわかった。
423名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:54:07 ID:AMmSNB230
>>413
>>415
働いて納税してから言えニートチンカス
424名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:59:15 ID:xk2HRZoh0
ニートで働かないで税金に寄生しているのだーれだ
425名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:04:17 ID:rvWMIxBA0
メダリストなのに
補助金を確保する為に
「増税しましょう」って言わないところが卑怯
426名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:06:21 ID:hDBWIPuHO
totoが無かったら、消えてたスポーツとかあるんだろうな
427名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:07:15 ID:as6NAE/oO
まず五輪競技でもなく、スポーツですらない、やきうとかいうのの予算を削ればいんじゃね?
428名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:13:04 ID:ATRTydIFO
俺の知り合いにあるK-1選手がいるけどずっとバイトしてるぞ。
今年はベスト8にもなったのにな。
こいつらもバイトしてから文句言えよ
429名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:17:13 ID:6M85XW4JO
サカオタですがユニの発表でレッドカーペットとか、削れる部分はまだまだあると思います
430名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:19:08 ID:YBVCihMKO
>>428
アニメさえ見られればいいんだとよ
431名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:21:26 ID:ATRTydIFO
>>430
その人ではない。
432名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:22:32 ID:ATRTydIFO
428ですけどベスト4の間違いです。
433名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:23:24 ID:R2nVnhAZ0
しかし、事業仕分けは見事に目的と手法が間違えたやり方だな

天下りに金を流さないなら、それぞれの事業を細かく見直して、
一つ一つ丁寧に金の流れを調べて、そこを潰していかないと。
そこに流れる金全部をとめて、天下りには金渡さないってやっても
そんなのあまり効果ないだろうな

色々な例あるけどさ、北朝鮮が米不足で米を各地から送っても
上の方でとってしまい、結局末端まで届かないってあった。
同じだよ。これで削減しても、上がとって、末端が厳しくなるだけで
あんなやり方はポーズだけ。逆に、官僚すえて、上は天下りなんか
根絶させないんだから、やってることが支離滅裂すぎる。

そのうち全部の団体で、天下りの役員は優秀で必要って言うにきまってる・・・
434名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:25:04 ID:2e60W341O
で、メダル取れるかも分からないスポーツに資金出して利点はあるの?

まずはスポンサーでも探せよ。
435名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:26:25 ID:WOKBxFdF0
フェンシングなんてなくていいっすJK
436名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:29:27 ID:Omdu6z1j0
スポーツって趣味ですよね。

趣味に税金は使えませんね。

メダルなんて要らない。

オリンピック自体いらない
437名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:31:15 ID:B1MadpA2O
>>434メダル取れそうなスポーツが必ず取れるとは限らないからな、でそんなスポーツはまだ恵まれてるんじゃないか?他のメダル取れそうにないスポーツより
438名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:34:03 ID:CHH9Fi8w0
在日に数兆円使って
スポーツ振興のたった48億を削減か
終ってるな
日本は自費で遠征費出してるやつばっか
439名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:38:21 ID:bQ0ZY19u0
日本のスポーツが衰退してもいいみたいなレスばっかりだな
どこからの書き込みか調べてみたいもんだ
440名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:45:21 ID:yLQv+0xvO
金メダル取れなくてもいいじゃん
税金使わないでほしい
441名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:45:55 ID:rxDbEocxi
このまま民主主導で貧しい国になるのか?
442名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:46:01 ID:Omdu6z1j0
29:名無しさん@恐縮です 2009/11/25(水) 21:54:40 bNBf3VEO0
東京五輪招致費用
当初55億円
国民・都民の知らないところでいつの間にか
150億円
ちなみに開催の決まったロンドン五輪の招致費用は60億

競争原理の働かない随意契約の嵐
参加者定員割れのトークショー
4時間余りの時間拘束でアスリート2人への謝礼金が170万
一度しか着ないスーツに1着30万円
豪勢な海外視察に莫大な金

ばかばかしい
443名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:46:05 ID:CrfVpr91O
日本の繁栄のためにマイナースポーツ乞食は消えて欲しい
444名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:46:45 ID:rxDbEocxi
>>440
たいして払ってないだろ?
もっと国庫に、貢献しろよカス
445名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:48:07 ID:CHH9Fi8w0
スポーツ選手は国民の代表
彼らにもっとお金使って何が悪い
446名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:49:36 ID:xk2HRZoh0
そんな厚かましい自分で稼げないようなニートのような奴らに国の代表をされるいわれはない
447名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:53:37 ID:CHH9Fi8w0
お前が国の人間じゃないんだろ
448名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:53:51 ID:RlyWOfDFO
国民の許可を得てから抗議するのが筋だろ
負けてヘラヘラするし税金て認識ないだろ
449名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:53:54 ID:19Wwgwp1O
こいつらに税金使うのが一番の無駄だって国民は解ってるよね

こいつらと所蔵企業の利益になっても国益にならない
450名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:55:53 ID:19Wwgwp1O
>>442
石原一族の資産を差し押さえないとな
銀行といいこいつのせいでどれだけの金をドブに捨てたか
451名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:59:47 ID:v9WFpjfsO
応援したい人多いなら募金を募ればよくない?
現実になれば出さないってのはナシだよ。でもそんな人多い気がしない?
452名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:01:49 ID:Ls614mXB0
>>451
同意。
応援するなら、それ相応の負担(特に経済的負担)はすべきだよね。
453名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:04:34 ID:ejDi00zgO
自分でスポンサー探して払ってもらえよ。
おまえが金取っても俺の生活は一つも豊かにならないんだよ
454名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:09:06 ID:K8Xdv1CP0
>>330
たとえば何? マジで
455名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:13:20 ID:Cl9flVlx0
こいつらがメダル取っても生活は変わらない。
456名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:14:56 ID:w/x0eMmm0
イギリスもスポンサーからスポーツは出してもらうって考え
国が金払うのもね 
ナショナルトレセンは必要だけど強化費は????
457名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:17:01 ID:qK166ZvpO
探検家とかは自分でスポンサー見つけるのに必死になるぞ。
それくらいやって、駄目だったらはじめて言える事だろ。
自分で稼いだ金はケチって使わない癖に、他人から貰った金は湯水の様に使う。
まあ、人間ってそういうもんだと言われればそうだがな。
458名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:18:01 ID:XUMiggYYO
>>390
年間17試合しか使わないJ1仕様のサカ専とかか。

芝の状況にうるさいから芝育成で他の日程も使えないしな
459名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:19:45 ID:b4Egou0PO
メダリストなんて広告費程度の存在なんだから当たり前だろ
逆にメダル獲れなかった場合も叩かなくていい
460名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:23:03 ID:XBKPeszt0
>>449
TVやレコーダーの五輪需要って結構大きいんだけどな
461名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:32:25 ID:QwR8fF7y0
ノーベル学者といい、こいつらといい、国民の血税を何だと思ってるんだ!!
当たり前のように要求する態度に怒りさえ感じるよ。
462名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:33:10 ID:kymXdkzf0
自殺者も減らんし、貧困率はうなぎのぼりだからなあ。。
まずは、経費削減してもらってビジネスクラスで移動の役員とか
の天下りを減らして貰わないとね。。
選手が頑張ってるのはわかるが、やることやるまでは我慢して
もらうしかないと思うよ。
463名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:34:29 ID:sCdGvIhtO
森永製菓で働いてるんだから会社に出してもらえ
国民の税金を頼るな
464名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:37:58 ID:rEEh4+TYO
選手は被害者。
加害者は無駄に多い後ろにいる連中だろ。
465名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:39:37 ID:RgiHqKgW0
見たって面白くないのに
強化費削除は当然だと思います。
糞スポーツに税金を投入しないで下さい。
466名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:42:03 ID:hSSa27iX0
toto資金全部サッカーにまわしてほしいな
サッカーファンも金捨て甲斐があるだろ
467名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:42:08 ID:upKpjnHv0
流石にスポーツいらないとか言ってる奴はアホだろ。
468名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:45:28 ID:L1DVuh+s0
税金にたかっているということでは天下り官僚と同じ。
469名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:47:43 ID:DVdB/NDzO
>>460
日本のメーカーの家電が売れなくなって韓国や中国のメーカーに乗っ取られるのを、
政権が望んでる、ともいえなくないか?
470名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:50:17 ID:DQHcBnsi0
強化費を使って好成績あげてもプロやタレント転向して
稼ぎにかかるんだから費用対効果は薄いと思われるな
471名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:50:17 ID:XUMiggYYO
>>466
それじゃサカヲタ以外が買っているBIG系はサッカー以外になってしまう。

今みたいにスポンサーとして莫大な予算が還流するシステムの方が得じゃね?
472名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 14:15:36 ID:A2IVRs8ni
スポーツ振興に金使えないほど貧乏なのか日本は?
473名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 14:35:19 ID:XBKPeszt0
生活保護の母子加算復活で必要な予算は200億
474名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 15:17:20 ID:JYKzNOyJO
今ボーナスが一万円の時代に何いってんだ。
日本は貧乏!
475名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 15:36:30 ID:ZdP+lHgn0

<各国のオリンピック強化予算>

中国 年間予算480億円  金メダル 51個  (今回開催国)

米国 年間予算165億円  金メダル 36個

英国 年間予算118億円  金メダル 19個  (次回開催国)

韓国 年間予算597億円  金メダル 13個  (今年は特別に+63億円で計660億円)

日本 年間予算 40億円   ←←←←
476名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 15:42:39 ID:ry2c6jNo0
選手の活動費は減っても、IOCの渡航費は減りません^^
477名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 15:46:54 ID:H6Xp0zRR0
大田の実家が俺の家くらいぼろかったら説得力ある
478名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 15:49:34 ID:fTWBXwQTO
サッカーだけにしろ
479名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 15:54:21 ID:h9ywOTxuO
れんほう『なぜオリンピックなんでしょうか、市民大会じゃダメ。なんでしょうか』
480名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 15:56:17 ID:HJi1aJiH0
個人の栄光のために国費を投じてる場合ではない
スポーツぐらい自腹でやれ 
縮減どころか廃止でいいよ れんほうちゃん
481名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 15:57:19 ID:5Ldk614N0
メダルが取れなかったら「税金を投入してくれなかったから」か。
新しい賭博を合法化して、寺銭を回せばいいだろうに。
赤子から老人まで等しく血税をむしりとってスポーツしようってのが納得できん
482名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 15:57:57 ID:gdCjPs5B0
MotorSportsと一緒で結果出さないといいマシンもらえない、
コレが社会の摂理じゃね?
483名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 15:59:52 ID:c8PGGwvY0
日本がお金を貸したり多額のODAを出してる国のほうが日本よりずっと
強化費が多いんだよね・・・
484名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 16:00:56 ID:yXNWrLICi
「日本政府はオリンピックに価値を見出せない」ということだな?
485名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 16:01:09 ID:HHJ7ZtDk0
似たような支援団体があるから整理し、強化費の使途を完全に明確化すれば
総額では削減されても、今より選手に使われる費用は上がると思いますけどね
486名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 16:02:24 ID:630fbqSp0
イーバンクからしつこい勧誘メールでBIGキャリーオーバー26億円ってきてるが。
金は有り余ってるけど、天下りどもが選手に回さないんだろ
487名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 16:04:49 ID:udmdWzCvO
太田選手や吉田選手は良いよ

だけど山本博はワイドショーでまくって自民党叩いて
民主党ヨイショしてたんだから間違いなく自分で選んだ結果。

批判言える資格がない。
488名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 16:13:50 ID:OsrXIDT7O
支援したからこそ、要望を訴える権利がある。
489名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 16:19:22 ID:5Ldk614N0
天下りの作った作文を読む権利はあるんだろうよ
490名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 16:22:38 ID:mJrR+NXc0
>>487
それって民主主義の否定じゃないか?
491名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 16:27:02 ID:UDpVUXAh0
マイナー競技は全国レベルの大会でも自腹で参加してるんぜ。
上田桃子が言うように将来性のある競技を選ぶしかないな。
492名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 16:34:26 ID:F4tBpFkF0
税金乞食の官僚や役員たちに利用されてノコノコ出てきやがって恥ずかしいやつらだぜ。
493名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 16:35:16 ID:mJrR+NXc0
>>492
こういう何も知らない奴が仕分け人をやってるんだろうな。
世も末だよ
494名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 16:38:11 ID:NCXj8cjV0
金は無尽蔵にあるんだから減らさないで
どんどん増やせばいいのに
495名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 16:38:28 ID:F4tBpFkF0
>>492
( ゚,_・・゚)プッ この乞食必死だなw
いくら欲しいんだ?
496名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 17:09:15 ID:FM9oeUkG0
金が無いなら参加しなくていい。メダルの報奨金もいらんだろ。無駄
497名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 17:27:18 ID:CrfVpr91O
そもそもフェンシングなんて北京五輪まで国民にとっては“存在していない”競技だったわけで
また無くなったところで利権にからんでる身内以外だれも困らないし
夢を与えるったってそれがフェンシングである必要性が全くないからな
存在価値0
498名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 17:42:52 ID:lyvsujmf0
>>496
五輪需要が大きい家電屋が断固阻止するがな。

>>497
フィッシングが盛んな欧州が悔しがる。あれ何気に第一回からずっとあるから。
499名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 17:43:09 ID:Qvz/hEO/i
>>497
ゼロなのはお前の存在価値だろ、全地球的に見ても
500名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 17:46:33 ID:hTCkgERFO
そもそも五輪に出て、メダル取ったからって、俺たちの暮らしには何の関係もない。
公務員を除く大半の国民は明日をも知らぬ生活をしてる中で、スポーツで夢を見てる場合じゃないしな。

501名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 17:58:33 ID:u/aljcEB0
だからスポーツは外交に使うんだよw
愛ちゃん中国で福田と卓球やってたろ?
忘れたのか?
北朝鮮と試合できるのなんてサッカーだけだぞ
502名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:00:54 ID:pO4AeRZXO
>>498
なら家電屋にスポンサーを頼めば?
503名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:02:07 ID:mJrR+NXc0
>>500
お前日本人が世界で闘って活躍してるのを見て
嬉しかったり誇らしかったり、勇気をもらったりしたことないの?
504名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:02:47 ID:Z5+DYkcJ0
>>502
そのスポーツに経済効果があるなら、当然、観客もスポンサーもついている。
それがないのは、スポンサーがつくだけの経済的な意味がないから。
505名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:03:50 ID:KJSQmYzr0
オリンピックの強化費を得るためには、結局は、オリンピックで結果出すしかないじゃん。
太田も、女子カーリングもそうだったし。
まずは自力で結果を出せ。それが出来たら力を貸す。
そういうスタンスでいいんじゃないの?
506名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:05:47 ID:mJrR+NXc0
>>504
お前日本人が世界で闘って活躍してるのを見て
嬉しかったり誇らしかったり、勇気をもらったりしたことないの?

>>505
その結果を出すために金がいるんだよ。
太田がそのいい例。
逆に言えば、世界とは太刀打ちできないと思われていたものでも
金を出せば太田みたいになるかもしんない。
507名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:07:52 ID:DanmJr28O
>>500
そんなんだと極論から言えば農業と上下水道の管理以外他の仕事も無くなるだろうが。
508名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:10:15 ID:KJSQmYzr0
>>506
そこんところは難しいところだな。
変に日本人選手が力を持つようになると、欧米の連中は規制してくることがあるけど、
何だかんだ言われてもまだ日本は金があるから、スポンサー企業が出てきて、お金
を一杯落してくれるんだよね。大会スポンサーとかで。
だから、日本人が腐らない程度にゴマするんだよなあ。

でもこの強化費削減ていうのは欧米のマスコミとかは驚くかもしれない。
日本人て、止めると決めたらすっぱり止めるからな。かなりドライだ。
F1の撤退の仕方って、まさにそれだし。
509名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:10:48 ID:ZHujdEGvP
>>505
というか役に立たないもの
野球とかそういうものは税金優遇とか一切いらないよね
税収も激減してるしますはそっちを何とかしないとな
広告費だって言って税金優遇されてるのに
広告ご法度のNHKで放送されて
五輪招致でも外交でも全然役に立たない
野球は優遇する必要なんて全くないよ
他のスポーツの露出の弊害でしかないしな
とりあえず野球は儲かってるらしいから
ちゃんと税金払ってもらわないと
510名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:12:15 ID:EMfEXeg4O
マイナースポーツとか見ててもつまらんからいらないわ。
勝手に自費でやってくれよ。
511名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:12:31 ID:qDs43gGE0
一度やめてみてもいいんじゃないの?
日本のスポーツ選手ってオリンピック楽しんできました〜(ボロ負け
みたいなふざけたのが結構いるからさ。これでちょっとは真剣になるだろ。
512名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:12:59 ID:hTCkgERFO
>>503
ないね。
自分の生活で精一杯だからな。

つーかスポーツをやるなとは言わんが、税金に頼らないで自分でスポンサー見つけて活動しろよ。モータースポーツのレーサーみたいにな。
513名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:14:32 ID:ZHujdEGvP
>>512
お前の生活なんてどうでも良いよw
早く死ねば良いのに

でも外交は大事
514名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:14:35 ID:mJrR+NXc0
>>512
そりゃ、君が少数派だから君の意見を通すのは難しいわw
今までの人生でスポーツで日本人が世界で活躍するのを見て、
嬉しかったり誇らしかったり、勇気をもらったりしたことが
一回もない、と言い切った人間は俺は在日の奴しか知らない。
日本人ではすごい少数派だと思うよ。
515名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:17:00 ID:ZHujdEGvP
そもそもここ減らしても生活がよくなるわけないじゃんw
何を寝言言ってんだよw
事業仕分けで生活がよくなる?
政治で生活がよくなるわけないだろw
なにふざけてんだよ
利権の流れがかわるだけだってw
馬鹿は引っ込んでろよ
どっちみち関係ないんだから
516名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:17:18 ID:T0m65rrVO
フェンシングなんかどうでもいい、やりたきゃ自分の金でやれ、バカ。
517名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:17:33 ID:BaTWjS2iO
こいつら結局、金が欲しいだけだよな
518名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:19:20 ID:XI5EU/uF0
>>487
山本先生とか呼ばれてる人見るとえこひいきの強い教師思い出す。
偏った意見を自分は公平ですよみたいな態度で言うから
この人出てるとチャンネル変える。
しかもちょっと調べたらこの人そうかみたいね。嫌いなはずだわ。
519名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:19:43 ID:ZHujdEGvP
でもサッカーやバスケを応援もせず
野球と戦ってこなくて胡坐書いてたつけって部分もあるな
そういう部分じゃ自業自得だ
520名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:24:40 ID:hTCkgERFO
>>514
そりゃあんたの交友関係がその程度なだけでしょ。

521名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:25:00 ID:AG703MrB0
>>514
それは比較の話になってないじゃん。
新しいパソコンを買えば誰でも便利だと思う、ただしそのパソコンを買う金で
他のものを買ったほうがいいと思う人間もいるってことだろ。
スポーツなんて一切見ないという人には無駄以外の何物でもないし
それが必要という人のほうがある程度論理的に反対派を説得できなければおかしいよ。

俺はスポーツ何でも見るけどねw
522名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:29:25 ID:ZHujdEGvP
>>521
だからそいつが見るかどうかなんてどうでもいいのよ
車乗らないから道路いらないとか言ってるのと一緒
道路なかったらトラックは知らないからコンビにもなくなるわな
馬鹿発言すんなって話だ
日本は加工貿易が重要だから資源国や輸出国にコネが必要なんだよ
それがいつ必要になるかなんて誰にもわからないしな
だからスポーツは必要
523名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:29:39 ID:JXOSAbwLO
民主党議員は鈍臭くてスポーツとか苦手なのが多いから理解されないよ
自分が鈍臭くて競争を憎み、サヨク活動家に走ってるようなヤツばかりだから
524名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:29:59 ID:mJrR+NXc0
>>520>>521
実際、子供の頃から一度もそういう経験がない人って
誰か知ってる?
525名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:31:09 ID:DQHcBnsi0
フィギュアの不明朗会計とかあったし、強化に使うはずの金が役員給与やら
無駄に流れていることも事実だな。バレーボールなんかジャニ費だもんw
526名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:32:31 ID:H2ruVwP4O
totoの売上金がたくさんあるのでしょ!
雇用景気対策が先だよ
527名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:33:08 ID:mJrR+NXc0
>>526
ここカットすることが雇用景気に結びつくと思う
お前の思考回路がわからん
528名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:33:08 ID:ZHujdEGvP
韓国のテコンドーなんて
コネで五輪競技になってるよなもんだよな
あの国のロビー活動は褒められたもんじゃないけど
日本よりは全然ましだわ
529名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:35:40 ID:JXOSAbwLO
技術立国の日本の科学にはノー
スポーツにもノー
在日へのバラマキにはイエス
外国へのバラマキにもイエス
それが民主党
530名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:36:03 ID:FJRKlaabO
メダル狙える競技から優先的に金出せばいいよ。
陸上だったら男子のリレーと男女マラソンだけでいい。他は無駄だろ。
531名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:36:28 ID:ZHujdEGvP
日本は外交強くならないと
国内景気なんてよくならないよ
今の不景気なんて中国米国が仕組み倒してるんだから
532名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:37:09 ID:82SAXuy6O
スポーツやるのも見るのも好きだけど、強化費削減には賛成
533名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:37:15 ID:ONZ5j51L0
totoから金を回せよ
元々そのために公営ギャンブルとして認められたんだからな
なんで野球に一番多くの額が使われているのかを仕分けの議題にすればよかった
534名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:37:41 ID:mJrR+NXc0
>>530
メダル狙えるかどうか、誰がどうやって判断する?
535名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:41:21 ID:rs6dJTaU0
そのジャンルの萌えアニメでも作れば
広報にもなるしヲタからガッツリ回収出来ないかしら
536名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:43:37 ID:yBmVYDDv0
>>530
やり投げは今年メダル取ったから入れてもいいだろ
あと競歩も入賞してるからこれも入れといたほうがいい
それから100mは準決勝まで行ってるし一番世界で注目される種目だから強化しといたほうがいいよ
537名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:45:27 ID:opPFFW2D0
>>535
それを言ったらアニメの制作現場にこそ強化費払ってやるべきだと思うぞw
538名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:46:39 ID:eKaUOnDRO
年収400万の家庭の夫婦が、借金返済の為に
400万借金しないといけないと相談している時に
子供がボブスレーしたいから金出してと言ってきたら
多分、殴られる
539名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:51:17 ID:ZHujdEGvP
>>538
でも増税は来るだろうな
税収激減だし野球は脱税しまくってるけどw
おとなしく野球見てれば良いじゃん
そしたらまた増税して貰えるよ
540名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:56:29 ID:9zlfiI7Y0
あいつら気分で仕分けしてるし、たまったものではないだろな
541名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:57:10 ID:AhR0x8w6O
無駄遣いすんなって話だから削減された分、訳わからん競技から撤退すればいいじゃない
542名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:00:09 ID:lfqCYBsB0
この会見に出てる人の何割が東京五輪誘致活動に参加してたっけか
543名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:00:08 ID:DXCB3taFO
強化費削減されたらメダル取れなくなるとかホザくとは・・・

こんなモチベーションの奴がメダルなんて狙えるかよ

逆に強化費を増額したら全種目メダル取れるのか聞きたいわ
544名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:09:17 ID:mJrR+NXc0
>>543
いまだにこういう根性論のジジイっているんだなあw
「俺はふんどしで泳いだ」って言ってたあのじいさんを思い出す
545名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:13:35 ID:sotUxg4JO
totoの助成金が余りまくってるらしいじゃん
こっち使えるなら税金の投入減らしてもいいだろ
546名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:17:10 ID:fhDLx/+dO
フェンシングなんか別に無くなってもいいじゃん
あんなゴボウみたいの振り回す変な競技より剣道に一本化すればいいよ
547名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:19:48 ID:sotUxg4JO
>>533
何か勘違いしてる様だが助成金は申請制度だぞ
野球が優遇されているとかの話ではない
548名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:33:43 ID:NfvqKq8hO
>>543 その通り。
しかもこの馬鹿共が勘違いし過ぎなのが 「元は国民の税金」
を、理解出来てすらいない事である。
訴える相手は国民で民主党ではない。
自己負担して来たと過去の文句は自民党へ言うべきなんだし、働く事すら満足に出来ない国民情勢を 考えたら自己負担で海外行けたこいつらはどれだけ金持ちだよって話になるだけ 、ナンセンス
549名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:43:59 ID:erx8/Wg0O

オリンピックは、陸上、水泳、体操、重量挙げ、レスリングだけでいいよ。


エチオピア見習えっての。あんな栄養失調の子供ばかりの国から金メダリスト出してるじゃん。

550名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:47:50 ID:Tcv2XP1x0
協会にしろ、totoにしろ文科省の天下りデブが多すぎる
強化費削減は当然
551名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:04:18 ID:14Y1h7QOi
スポーツ振興×、芸術振興×、科技振興×
で、母子加算。日本終るな
552名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:56:09 ID:euuKiF3x0
フェンシングにしろ水泳にしろ、国民の支持があってこそ成り立つものだろ
その国民の生活がやばいって時に、自分たちだけ削減しませんっておかしくね?
お前らが勝ったら生活が楽になるのかよ
科学と違ってスポーツは所詮娯楽なの 身をわきまえろ筋肉脳
553名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:00:29 ID:QrqXsO4si
>>552
本当にやばいのか?
554名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:04:33 ID:euuKiF3x0
>>553
お金持ちさんですか?うらやましいです
555名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:13:46 ID:RrXKJX3di
貧乏人は貧乏人なりの生活すればいいのに
母子加算とか笑っちゃうよ
556名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:32:54 ID:UvfWodMb0
>>552
科学もスポーツも金を生み出せば支持される
マイナー競技でしかも弱い、故に注目されずに金を生み出さないときてるから批判されてるんだろ
557名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 21:47:43 ID:5Xykup8+0
誰が音頭とったのかな?
とにかく、弱者のために声明を出すならスポーツマンらしくてかっこいいのに。
考えてるのは自分の名誉だけだもんなあ。
結局立派なのは筋肉だけかよ。
558名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:45:17 ID:W0gM89Dy0
金持ち家庭にまで子ども手当ばらまくよりは有意義な使い方だと思うがね
559名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 23:13:49 ID:FM9oeUkG0
フェンシングなんかそもそも貧乏人がやるようなスポーツじゃないだろ。
馬術とか射撃とかお金のかかりそうなスポーツやってるのは当然お金持ちが多いから
予算増やして貧乏人でもどんどん代表に選ばれるようになったらお金持ちスポーツとしての格が下がるし
いままで代表に選ばれていたような裕福な家庭の選手がオリンピック代表に選ばれにくくなって反対するんじゃないの
560名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 23:29:25 ID:alqGZDHvO
「五輪」と言う夢で飯食っていけないのは、税金に縋って競技生活送ってるナマポみたいな
本人達が一番良く知ってる筈なのにな。
景気が悪くて失業率高くてみんな厳しい年末年始になりそうなデフレ状態のご時世に
「夢」の為に税金投入しろって甘過ぎね?
今度の冬季五輪でどれだけの金メダルが取れようとも、それで日本の経済や雇用が
良くなる訳ないだろ。そんなもんに税金使わせるかよ。
561名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 23:33:29 ID:XyGlTgUx0
山本博の野郎は、テレビで麻生をボコボコに叩いて、民主に一度やらせてみようと発言してたんだから自業自得だ。
怨むなら自分の愚かさを怨め。

562名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 23:37:47 ID:V9YFN5ZxO
もう野球とサッカーだけで良いじゃないか
563名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 23:41:25 ID:ZXtiH5Zd0
某雑誌に載ってたけど、太田選手ってめっちゃいいクルマ乗ってるんだよね。

五輪直後「就職に困ってて…」とメディアで懸命にアピールする姿が印象に残ってたから
その雑誌の記事を読んだ時はちょっとだけ面食らったw
564名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 23:46:28 ID:/h9s5J9I0
どおしてお前らはそんなに近視眼的な物の見方しかできないんだ?
565名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 23:53:56 ID:0ee7Af6z0
JOCの役員がすき放題やってるのを全く反省せず金だけよこせじゃ話にならんから
金は結局出すだろうけどさ
もうちょっと言い方ってもんがある
政治べったりでやってきたからこうなったんだろう
結局これからも政治べったりです宣言だよこれ
566名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 23:56:02 ID:7qGj1W7AO
もう五輪は柔道だけ力入れればいいよ。

それ以外なら陸上と水泳くらいだな。

それでテレビは十分売れるしなw
567名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 23:59:36 ID:Yg3jQHsIO
発展途上国の援助と同じで強化費名目の国費は何重も外郭団体を通って最後に当該協会に行き渡る。
結局天下りにピンハネされるだけならアメリカみたいにスポーツ団体に直接企業や金持ちが寄付して税金を控除してもらった方がシステムとして国民みんなが納得できないか?
一回国に納税した後に国が再分配するという自民党時代に構築されたトップダウンのモデルはロスがデカ過ぎる。
568名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 00:00:32 ID:S/ZR9owiO
569名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 00:08:07 ID:eAYBrb0/0
  税金たくさん使い金メダルとって国威発揚しても 俺の生活は豊かにならない
 世界一?そんなの正直どうでもいい   
570名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 00:13:50 ID:E7MzUPOFO
自民の文教族と癒着して税金を喰いモノにしていた時代が異常
そこに早く気が付こう
571名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 00:30:20 ID:9ss3k/Aj0
オリンピックは夏季は体操と陸上とトランポリンだけでいいよ
冬季はフィギュアスケートとフリースタイルスキーだけでいいや
それしかいつも見ないし
あとの競技は廃止でOK
572名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 01:15:02 ID:CDtGaByq0
バレーボールの女子は削減して良いと思う
ホーム試合が多くて有利なのに負けまくりとかありえんだろ
どんなに強化費あっても絶対メダルは無理そう
573名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 01:45:47 ID:Z9iA3DAX0
>>572
目の保養になるじゃないか
574名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 02:00:00 ID:bUjkxlnU0
スポーツ振興したい人から募金集めてやればいいじゃん。

これ以上国には頼らないで欲しい。
国債発行残高は増えるばかりなのに。
575名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 05:20:28 ID:ky/O5ACgO
Jクラブは税金で必ず救われるんだからスポーツ関連支出は減っていないんだしいいだろ。
576名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 05:21:20 ID:8lgQKVqB0
スレが伸びない
所詮こんなもんだ
577名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 05:26:03 ID:+VBRvXU70
科学もスポーツも
結果でなかったら責任とらせる
くらいじゃなきゃ税金かけちゃだめ
金くればっか言うなや
578名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 06:09:37 ID:25/8NuJG0
>>574
五輪需要低下、広島長崎五輪誘致失敗という代償があるけどそれでよければ良いんじゃないの
579名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 09:13:03 ID:1Dmqgtwbi
痩せ枯れた国だな、日本は
580名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:17:02 ID:V0kksBfJ0
おい、お前らが思っているほど、日本はたださえスポーツ後進国なんだぞ!!


○過去40年間の冬季五輪の日本のメダルの数

1968 グルノーブル   金 0 個 銀 0 個 銅0 個  計 0 個
【1972 札幌(地元)  金 1 個 銀 1個 銅 1個  計 3 個 】
1976 インスブルック  金 0 個 銀 0 個 銅 0 個  計 0 個
1980 レークプラシッド 金 0 個 銀 1 個 銅 0 個  計 1 個
1984 サラエボ     金 0 個 銀 1 個 銅 0 個  計 1 個
1988 カルガリー    金 1 個 銀 2 個 銅 4 個  計 7 個
1992 アルベールビル  金 1 個 銀 2 個 銅 4 個  計 7 個
1994 リレハンメル   金 1 個 銀 2 個 銅 2 個  計 5 個
【1998 長野(地元)  金 5 個 銀 1 個 銅 4 個  計 10 個 】
2002 ソルトレーク   金 0 個 銀 1 個 銅 1 個  計 2 個
2006 トリノ      金 1 個 銀 0 個 銅 0 個  計 1 個


↑さあ〜て2ヵ月後に控えるバンクーバー五輪で、日本は何個メダルが獲れるでしょうか?
今の予算でさえ、満足に結果を出せないのにこれ以上予算を減らせば韓国や北朝鮮に遅れを取るかもしれんが、それをココの連中は歓迎するんだろうね?
581名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:21:24 ID:hxmziPn3i
スポーツ振興なんて自分の生活には関係ない、とか言われて終わり
つまんねえ国になるな
582名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:25:47 ID:2bpoAbov0
>>580
フィギュア男子でメダル2個(色は不明)ってとこだな
あとは取れない
583名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:27:12 ID:8lgQKVqB0
なんかメダル取れないと子供に希望も夢も与えられませんって聞こえてなあ
そういうもんじゅないじゃん
そりゃメダルってのは最高の結果かもしれないけど
その結果に向かってひたむきに挑む姿を見せるのが大事なんじゃないの?
メダルがメダルがいうならメダルをろくに取れない種目はそれこそいらないんじゃないの?って話になる
584名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:44:38 ID:CGh9FCeF0
金のかかるスポーツするのも自由、Motorスポーツに有色人種が
少ないように金のかかるスポーツは金持ちがやればイイだけであって
やらなければいけない理由は何も無い、
ましてや弱いのに税金を使うのは論外
585名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:50:46 ID:CGh9FCeF0
彼らを見てると五輪でプロの日本野球を破った素人豪州チーム
のメンバー教えたくなるわ、誰かメンバー表貼ったってや!
586名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:52:56 ID:F9ocv9JZ0
選ばせればいいんじゃない?
1.援助はするけど確実に結果を出さないと罰則あり
2.結果は問わないし援助もなし、スポンサーも自由

どっちがいいよ?
587名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:54:06 ID:2rWfebEY0
>>583
そのひたむきにがんばる姿を見せるには
マスコミが来てくれないといかんのだよ。
他に一般人が見るチャンスはないだろ?
588名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 14:54:36 ID:V0kksBfJ0

         ___
.       /__))ノヽ
       | l  _  _ i.)
.       (ミl ´・ 〈 ・ リ
       し   (__) .|   
   ビシッ   | `ニニ' ./    < >>583 ならメダル取得が間違いナシの『野球』を五輪競技に復活させる事が最優先課題や!!
   / ̄\.ノ `ー―イ   
  ,r┤    ト、__/`         北京ではたまたましくじったが日本の野球は世界一なんやで!!
 l,  \_/ ヽ|  |  |  | `ヽ
 |,  、____( ̄)|  |  |  | | |    日本が総力を挙げてヨットや乗馬なんてメダルも取れんくだらんスポーツを潰して野球を復活させるんや!!
 ヽ, 、__)`JAPAN | |} | |
  ヽ、__)_.|  |  |  |  |l__|__|
     .|  |  |  |  |  ||  /
     .|  |  |  |  |  ||_ノ 
     .|__|_|_|_|_||
589名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:01:06 ID:oFYx+y2o0
「金がほしい」ってのがメダルじゃなくて
文字通りカネになっちゃってるよね。
590名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:09:29 ID:8lgQKVqB0
>>587
マスゴミとこの助成金とどう関係あるの?
スポーツ業界が金だしてマスゴミにいつもきてもらってるの?
591名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:18:29 ID:zymrqv0/0

国民の血税を出してもらう立場なのに

・筋トレは自己流です
・自炊したことありません
・栄養管理なんて考えた事もありません
・友人と夜中まで酒飲んで遊びます
・酒飲んだままスクーター乗って事故ります

こんな連中に金出すのやだよ。
若いんだからしょうがない?なら、自費でやれよ。
もっとストイックにやってメダル取れなきゃ死ぬぐらいの覚悟見せろよ。
592名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:20:49 ID:HNaTbLl40
一応成績によってランクがあるんだよね
593名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:38:46 ID:bdwwz9pF0
強化費を中抜きしてる天下りどもを消せばいいだろ
仕分け人にクレームつける前に、やることやれよ
594名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:42:13 ID:gAwRVFpaO
協会の天下りのお偉いさんの給料が高すぎなんだよ、
古橋なんて都内に豪邸建てたんだぞ。
595名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:45:25 ID:xAHSquvp0
国の代表になるまでに、すでに選手の家族が
非常に重い経済的負担に耐えているよ

やきうだって、サカだって地元のクラブに入団すれば
ユニフォーム一式に遠征費に合宿費に・・・と
プロにならずとも、親の負担はけっこうくるよ

将来の見込みのある子なら海外遠征も早くからあるし
やっぱ国はある程度面倒みてやったら?
596名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:57:09 ID:2rWfebEY0
>>590
ひたむきに頑張る姿を見せることが大切だが、
マスコミが来なければ見せることができない。
マスコミは結局メダリストとか注目される選手にしかこない。
簡単でしょ?
597名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 15:59:52 ID:2rWfebEY0
>>594
古橋は特別だろ
普通の役員なんてみんな手弁当のボランティアだよ
598名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:03:01 ID:DgAUphrRO
フェンシングて社会に何か還元しとるの?
599名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:03:53 ID:2rWfebEY0
>>598
日本人が活躍して誇らしい気分になったり嬉しい気分になったり、
自分もがんばろうと勇気をもらったり、スポーツっていいなと思ったり、
プライスレスだな
600名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:04:11 ID:Cu/zOn6/O
>>524
構ってちゃんかよ
お前、実際は友達居ないだろ
601名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:07:16 ID:pcEvZOj4O
>>599
今はそれに金を出す余裕は無いよねぇ
602名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:08:37 ID:2rWfebEY0
>>601
そりゃ君少数派だわw

普通の人は、日本人が活躍するのは嬉しい。
それより在日の無駄な生活保護やなんかの方に
金出す方が余裕はないと思ってるからねえ。

気に触ったら謝るけど
603名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:09:28 ID:bdwwz9pF0
>>597
文科省の渡り役人が手弁当で? そりゃ初耳だわ
604名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:09:39 ID:AiPXMMaV0
>>601

中国や韓国の強化費って日本の10倍以上だよ
605名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:10:23 ID:AiPXMMaV0
スポーツ強化費


削るとか弱体化させたいとしか思えない
今の10倍でやっと韓国レベルなのに
アホか
606名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:10:29 ID:wYceHMyq0
>>601
スポーツ強化を削らなきゃいけないほど国の財政に余裕がないのに、
他の分野じゃえらいバラマキをやってるけどな。
607名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:10:31 ID:2rWfebEY0
>>603
へ?それって誰のこと?
608名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:11:31 ID:AiPXMMaV0


韓国のスポーツ強化費は

日本の10倍以上

日本が異常に少ないんだが
それを削るとかアホか?
609名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:12:17 ID:E3SECsPG0
金がないならないなりにやれよという気持ちですわ
610名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:13:02 ID:pyX0/6rNO
アフガニスタンの警察官に四千億円
611名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:13:12 ID:2rWfebEY0
>>609
ないなりにやってたらどんどん日本は弱くなるね。
1番じゃなくて2番になりたいらしいから、今の政府は
612名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:13:16 ID:GPgPMI8V0
>>604
一人頭の補助費はアメリカとは大差がないだろ。
プレゼンも自分でやる時代だよ。
613名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:13:53 ID:1cbhORrM0
比較になってる諸外国の強化費用って、
比較対象として妥当なの?

外国のは他のいろんな経費が込みだったり、日本のは逆に
外国のには入ってる経費が含まれていなかったりしない?
614名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:14:08 ID:tgvGeeLvO
>>608
何で日本から金から技術まで援助受けたりパクってる
韓国が日本の10倍でただでさえ少ない日本が減らすとか
ホント日本の現政権はいかれてる
615名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:14:19 ID:8lgQKVqB0
>>606
そりゃばら撒きは考えもんだけど
それはそれでそれにかかわる人の生活に役にはたってるわけだし
これ削ったら生活に困る人でもいるの?
616名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:14:58 ID:2rWfebEY0
>>612
初耳。大差ないってソースは?
君がそう思ったから?

617名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:15:33 ID:TATMZvQP0
マイナースポーツは削っても良いだろ。

不人気のサッカーとか。
618名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:16:11 ID:tgvGeeLvO
>>610
海外には金をばら蒔くのに
日本の産業やオリンピックの為には減らすとか
もう売国奴だな
619名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:17:03 ID:2rWfebEY0
>>618
日本人が希望を持ったり勇気を持ったりすると
困る人たちなのかもね
620名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:17:14 ID:3dzEXCc50
オリンピックから削除された種目が大人気の国だもんな
しょうがない
621名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:18:14 ID:RuxiT6+oO
そもそもフェンシングなんか要らねぇだろwwwどんだげ時代後退してるスポーツだよwwwプププwww暴力反対〜凶器でスポーツ反対〜www
622名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:23:16 ID:2eg5pEW30
オリンピックがどうとかはどちらでもいいけど
サヨクは何かとゆうとオリンピック選手のカネのかけかたで貧しい国を引き合いにだして
バカなこといいだすから嫌い
623名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:26:56 ID:bdwwz9pF0
ID:2rWfebEY0←こういう天下り馬鹿をクビにすればいいんだよ
624名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:27:40 ID:2rWfebEY0
>>623
すごい2ちゃん脳w
625名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:28:41 ID:pcEvZOj4O
>>601>>606
そりゃ勿論日本人が活躍すればうれしいよ。
ただ、在日に金を渡したり他の分野のばらまきは当然辞めるべきだと思うけど、スポーツにも金を出せる状況では無いと思うんだよね。
626名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:30:40 ID:XHnMvtxz0
totoを天下り排除でまともに運営すれば十分な気がする
627名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:46:15 ID:fTDupdtW0
ID:2rWfebEY0は五輪関係( ´,_ゝ`)プッ
628名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:54:41 ID:2rWfebEY0
>>625
スポーツにも金を出せる状況じゃないっていうのはどういう状況?
これだけ無駄にばらまきをして、海外にもばらまいて、
この状況でなぜ??
629名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 16:55:58 ID:k79A4nhk0
みみっちい野球文化のせいでスポーツ文化が育たないって誰か言っちゃえばいいのに
630名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 17:27:35 ID:klSw3vu4i
30億出せないほど貧乏なのか日本は?
スポーツ振興に金使わない三流国家に成り下がるんだな
631名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 17:43:36 ID:57vmJycV0
こういう税金使って当然の乞○みたいなやつらにびた一文使うべきではない
632名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:10:21 ID:gzmRuci90
全国にたくさんある野球場の土地を売却して他の競技の強化費にあてればよくね?
野球場なんかたくさんあっても無駄だし
633名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:12:20 ID:0Q6bvpYy0
>>631
じゃあ、お前は税金を使うのはやめればいいよw
今そうやって暮らしてるだけで税金を使われてるから、
とりあえず日本ではない国に行けばいい。
634名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:17:58 ID:bUjkxlnU0
>>631
国の借金1000兆円もあるから、ある意味三流国家だと思うよ。
635名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:18:29 ID:IooOmT9oO
日本は貧乏
ネトウヨに騙されるな
スポーツで国は成長しない
メダルを取ろうが一過性のもので結局野球のニュースばかりだ
日本にスポーツはいらん
636名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:20:29 ID:ssBeCFER0
俺もそう思う
スポーツなんかどうでもいいから経済をなんとかしろ
637名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:21:06 ID:nsJe2b5/0
文句あるなら日本でない国行けばいいんじゃね?
スポーツ大国で優遇してもらえばいい
638名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:25:08 ID:8rKCvF2IO
ろくにメダルも獲れやしないのに、
強化費たんまり貰ってROLEXですか?

ろくにメダルも獲れやしないのに、
強化費たんまり貰ってROLEXですか?

某陸上関係者より
639名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:25:14 ID:Qei7KuqF0
スポーツってのは浅田真央ちゃんとか石川遼くんとか
本来ああいう金持ちがやるもんだ
税金をあてにするくらいならラジオ体操でもやってなさいよ
金がなかったら働いて賄えよ
640名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:26:25 ID:4IcFWwN4O
ナンバーワンじゃなくオンリーワンを目指す国だからな
641名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:27:52 ID:0Q6bvpYy0
>>639
なるほど、君は戦後にどれだけうちひしがれた国民を
スポーツが勇気づけたか知らないことはわかった
642名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:29:37 ID:nsJe2b5/0
>>640
イチローのようにオンリーワンになれば
国民が大絶賛するからね
643名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:33:03 ID:hs8gZg2C0
>>638
詳しくw
644名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:45:02 ID:8lgQKVqB0
戦後とかろくに娯楽のなかった時代を引き合いにだされてもねえ
645名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:46:10 ID:wBvnrsAH0
>>641
君はいくつなの?
ずっと張り付いているみたいだけどw
646名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:46:31 ID:0Q6bvpYy0
>>644
娯楽の問題となんか関係あんの?
娯楽がたくさんあると、日本人の誇りを感じたり
勇気をもらったりしなくなんの?
647名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:47:31 ID:3b3IBJPP0
そうカリカリすんな巨人の黄金時代で景気回復するんだろ(笑)
648名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:47:40 ID:wBvnrsAH0
他に娯楽があって
プロスポーツもあるから

税金を食い尽くすような道楽どもは必要ないってことだろ
649名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:50:17 ID:8lgQKVqB0
>>646
日本人の誇りを感じるのにスポーツでなきゃだめなの?
650名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:53:46 ID:QbmXCSgn0
乞○みたいに税金を使うのが当然のようなやつらに

日本を代表される理由はない

日本人は、もっと恥を知り謙譲を美徳としている
651名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:54:51 ID:nj4Yh+Ux0
だいたい日本てたいしてメダル取れないのに強化費つぎ込みすぎても無駄でしょ
国は負債がすごくてそれどころじゃないんだから
652名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:55:05 ID:/Zk35PPp0
高すぎる公務員の給料をたった1割削るだけで、
事業仕分けという下らないパフォーマンスの犠牲になった諸々の重要予算が、
まったく無傷で残されるどころか、お釣りまでくる。
公務員の給料が異常に高すぎるんだよ。
ロクな仕事もしてないくせにROLEXはめてる公務員はいくらでもいる。
公務員の給料を削れないのは民主党が公務員利権とズブズブだから。
国家予算の半分が公務員の給料で消えるという異常事態を何とも思わない馬鹿。
事業仕分けで重要予算を削りまくり、その結果1兆数千億の予算を捻出したと喜ぶ馬鹿。
民主党の詐欺に引っ掛かるこうした馬鹿どもの寝言には一言も耳を貸す必要はない。
653名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 19:56:52 ID:aosuKbib0
東京五輪で散財した150億
アスリートが群がった金を返却すればたちどころに解決
654名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 20:10:44 ID:bUjkxlnU0
>>652
そういう意見は、2ちゃんねるよりも新聞に投書したほうがいいよ。
もう少し表現を穏やかにして。

2ちゃんに書き込みしても、ほとんど影響力ないから。
655名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 20:15:04 ID:Qei7KuqF0
アーチェリーの山本先生が
代表に選ばれる度に遠征費用の振込用紙が届いて
奥さんに迷惑かけるなんて言ってたが、アマチュア
のこの人が自己負担するのは当然でしょ?
そもそも、このおっさんは民主支持じゃなかったっけ?
656名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 20:17:46 ID:aosuKbib0
結局メダルをとっても自分らで金を独り占め

税金使わせていただいた分、そのお金を国や社会に返すという気がろくにない

五輪招致のイベントすらも無償でやるという気持ちがない

それどころか、さらに、そこで数時間のイベントで50万〜100万近くもぼったくる始末

要は、自分らの金儲けのために税金よこせってだけ

こんなやつら日干しになればいい
657名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 20:38:25 ID:1cWRKkVd0
日本体育協会会長は助けなくてもいいけど、選手を助けるのはアリ
658名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 20:54:23 ID:U8uwx5n/0
>>656
コイツとか、他にもだけど、
怨念のこもった、妬みまるだしの書き込みが目立つのだけど、
どれだけ惨めな生活してるのだか心配になるよ。
とりあえず事件は起こさないでくれと思う。
659名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 20:57:30 ID:vhykzGIK0
これで怨念ってw

そうそう
押尾の部屋にいって何もなければいいね
660名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 06:52:11 ID:/IzBQg160
>>656
最近は薄れつつあるが五輪は昔からずっと国威発揚の場、故にメダル取ればお互いに万々歳。
その後、講演開いて金稼ごうが勝手にすればいいよ。
叩くなら強化費を出させておきながら入賞すらせずに惨敗する奴らを叩いたら?
661名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 07:01:27 ID:yAZ8zCG40
メダル 笑
662名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:10:53 ID:LcaHoAXI0
オリンピックで各スポーツ選手たちが入賞して、政治家たちが祝いの言葉をかけても白々しいな
口先だけのその場限りのお世辞
強化費削減で困る人達も多いだろうに

だったら国会議員に支給される経費を削減しろっての
議員たちが率先して身をもって示したらいかが?
663名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:13:43 ID:hXAqg7wz0
>>662
お前は嬉しくないの?
664名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:53:20 ID:6dBCvgf90
太田が銀とったのは徹底的に管理して強化した成果
それなかったらメダルはなかっただろう
665名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:56:29 ID:hXAqg7wz0
>>664
だよなあ、金かければフェンシングでメダルがとれるんだな。
日本がフェンシングでメダルをとる日なんて
あと三百年はこないと思って田のに。
666名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 09:59:04 ID:KJkDOaFl0
というかフェンシングの事なんか考えた事もなかった
667名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:00:11 ID:hXAqg7wz0
>>666
多分普通の人はそうだと思うよ。
それが、メダル一発でこれだけみんながフェンシングを
知るようになるんだから、やっぱりメダルの力はでかいよな。
668名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 14:02:36 ID:4DMqTsir0
マスコミがヨイショしまくりで持ち上げたからじゃね?
太田とか山本の名前を知ってても、競技について詳しい奴はあんまりいないじゃん。
単に流行りものが好きなミーハーファンが多いってだけだろ。
669名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 15:58:15 ID:JW88almG0
フィギヤスケートは?
670名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 22:14:01 ID:z9dYBz7K0
>>669
フギャスケートは儲かってるからいらないんじゃね?
今日のグランプリファイナルの海上は超満員だったぞ
チケット馬鹿高いから客中年のオバチャンばっかだけど、あの莫大な入場料収入どこへ流れるんだろうな
671名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 00:22:27 ID:Xao9XNJr0
672名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 00:26:47 ID:O8gQk0b+0
こんなどうでもいいマイナースポーツはすべて廃止して
サッカーや野球なんかの「メジャーでかつそこそこ盛り上がる」
スポーツに強化予算と人的資源を集中すべきだろ。
これから少子化なのに資源分散してどうするのよ?

だからこの仕分け自体はどこも間違ってない。
むしろレンホーとかは良くやった。
673名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 00:43:24 ID:oYgXNxg70
スポーツ強化費に、スパコン開発費削減もだけど、バランスが悪すぎるっての、
財政難で予算の見直しが必要なのはどう考えても、民主が新しく打ち出した政策のほうだろ。
33億円なんて、子ども手当の2万6000円を2万5985円にするだけで捻出できるんだぜ。
高速無料化を撤回すれば6000億円も出てくる。
674名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 00:53:49 ID:bxEkOgZg0
>>672
>野球なんかの「メジャーで

そこは突っ込んで欲しいとこか
675名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 01:01:15 ID:sfN+NduNO
国権に逆らう連中に国民の予算を渡す必要はない。
ただのたかりではないか。アスリートとして最低
676名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 01:04:29 ID:w9i5elgCO
調度削減金額がJリーグ大分岐阜の救済の為に使われる税金と一致。


やっぱり資産の集中投入だよね
677名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 01:09:21 ID:b/h5MsEJ0

各国のオリンピック選手強化費


ドイツ 274億円

米国 165億円

英国 120億円

中国 120億円

日本 27億円 ←←←


http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091204ddm035050057000c.html
678名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 01:25:37 ID:0+kodsjc0
東京五輪招致150億 失敗
ロンドン五輪  50億 開催

679名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 01:27:12 ID:0+kodsjc0
ロンドン五輪 60億 開催
680名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 11:48:25 ID:baPFyMdo0
>>677
強化費とメダルの数とその国の人口数との関係を知りないな、
人が多いと金かけなくても勝てそうだし、人が少ないと金かけても
ムダな気がする
681名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 11:49:56 ID:KNkF6kTF0
>>678
五輪招致と今回の強化費は全く別物だよ。
そこ区別ついてない奴が多すぎる。


ちなみに五輪招致は俺も大反対
682名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 11:59:04 ID:eu+xF6iz0
>>680
中国に次いで人口多いインドはメダルをあまり獲ってない
やっぱりお金は重要だよ

オージーや英国は日本に比べ人口多くないけど、それなりにメダル獲ってる
とくに英国はロンドンがあるから相当お金かけてて、それが北京のメダルに反映されてる

冷戦時代の東ドイツはソウル五輪でソ連に次ぐメダル数(金メダル限定だったかな?)を獲得
北朝鮮、ブルガリアとか東欧諸国も冷戦時代は人口にしては多いメダルを獲得してるはず


日本がお金かけてない割にメダル獲ってるのは、人口が一億を超える人口大国だから、かな
683名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 12:06:10 ID:2uZ0GQ+mO
野球は十分強くなったから金はサッカーにつぎ込むべき。抗議してる奴らの中に美人かイケメンがいれば話は別なんだがね。
684名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 12:09:32 ID:MtkDipCDO
日本人から吸い上げた税金は海外への巨額垂れ流しや中国人留学生へ使うのが友愛

選挙で民主党を選んだんだから諦めろ
685名無しさん@恐縮です
>>677
それ数字おかしくね
http://www.joc.or.jp/aboutjoc/data/pdf/2008_balance_sheet.pdf
事業活動費に限定しても 82億

日本の数字もおかしいし、海外の数字もどこから引用したのかわからない数字だよな
海外の数字のうち、どの部分をピックアップしてたのかも疑問

JOC作成の眉唾もん