【芸能】オリラジ中田の自転車は70万円 「自転車ブーム」の現況

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
国内最大のスポーツ自転車の総合展示試乗会だという
「サイクルモードインターナショナル」が昨日(11月29日)開幕。
昨今の自転車ブームで会場は活況を呈していたが、
このごろは芸能人の間でも自転車ブームだそうだ。

たとえば、オリラジの中田敦彦は70万円もする自転車を持ってるし、
リサ・ステッグマイヤーは6台も持っていて云々。

そんななか、番組が話を聞いた「芸能人」は浅草キッドの玉袋筋太郎だった。
「昨日(この取材を)言われて、今日スケジュールが決まるところがいいね」(本人談)。

その玉袋は「(自転車)ブームで終わらせちゃいけない。ライフにしてください。
自転車はライフ。最後まで行っちゃいますよ」と熱く語り、
「いいコト言っちゃったな、ハハハ」と自画自賛。

最後には「(いいこと言いすぎて)オグラさんに怒られちゃうな、すいません」
とカメラの向こうの小倉智昭に頭を下げ、謙虚な姿勢で
リアクションを乞うたがしかし……。
VTR後のオグラ様は怒りもせず喜びもせず、ほぼ無反応。
「自転車ブーム」にもまったく関心なさそうに流していた。

http://www.j-cast.com/tv/2009/11/30054971.html

2名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:06:54 ID:XZE+O8ct0
中田って色んなヤツいるな。
3名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:09:26 ID:AM67Qacd0
70万あれば400ccのバイクは買える・・・
4名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:09:30 ID:ujM/sM12O
金がかかる

これから始める奴にやたら今後の拡張性を考えたちょい高めを進めるのはどうかと思う世界
5名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:10:15 ID:hch7MxL50
M−1で3回戦落ちだっけか
6名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:11:50 ID:kYN72+510
値段がいくらだって明示して何をいいたいんだかわからんかったり
いきなり小倉さんの名前が出てきたり、説明不足な文章だな
なんの記事なんだ?
スレタイが「自転車ブーム」の現況なのに、現況について全く触れていないし意味不明
7名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:11:51 ID:5oI8rThlO
先週買った新車フォルツァより高い………
8名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:12:00 ID:OnJuPRTWO
トークうまいって言う人いるけどどこら辺が?
9名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:12:28 ID:ivFFhkhG0
ごきげんいかが 紅緒で〜す♪
10名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:12:44 ID:m18pMLZjO
街中走るなら、サス付きがおすすめ
11名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:13:37 ID:k2iiLjYa0
この70万の自転車より去年買った俺のミラバン(新古車・諸費用込み57万くらい)の方が安いぞ
12名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:13:40 ID:VFM/CSWZ0
オードリーがいいともに加入した初回の中田のテンパり方は異常
13名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:13:48 ID:6rZlmDbP0
19800円の自転車で十分だ
14名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:13:53 ID:qQe8X2kG0
1万円だろうが70万円だろうが
しっかり使い倒さないと
15名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:14:31 ID:8YWnixzX0
まあ普通だよ
なんでもそうだけど、いいものを求めたら100万以上なんてザラだよ
16名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:15:53 ID:ujM/sM12O
>>15
楽器に近い物を感じるよな
17名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:16:16 ID:tUn+bjD/0
test
18名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:16:23 ID:jaUMKqyY0
金があって良いねぇ
19名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:17:54 ID:mW0ksr7zO
>>12
kwsk
20名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:18:21 ID:xrzHJ97U0
>>8
となりのメガネに比べたら多少上手いだろ
21名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:18:23 ID:Nq01Jilf0
ホームセンターで売ってる7800円ので十分
安くなったモンだ

そういつつも、昔はこれでもユーラシアのランドナーにのっていたけどな

22名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:19:02 ID:EsUd8FoP0
自転車板が怖い
23名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:19:21 ID:mN5Ef2Yz0
そういや自転車なくしたって大騒ぎしたロック歌手がいたっけな
24名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:19:53 ID:Bt2aD9sr0
自転車乗れば髪が生えるといっておけば、オヅラも身を乗り出すほど関心もったんじゃねえの
25名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:20:40 ID:QN7PZK7m0
自転車ってズボンのケツ部分がぺらぺらになるし
汗かくとインキンになりやすいし
いいことないよ
26名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:20:54 ID:4YMrFs3y0
日本の自転車盗難率は外国人がびっくりレベルするらしいからな
一度ぐらいパクられたり友達がパクられたとか経験あるだろう
ロック付の車庫か家に入れるだけのスペースがないと高い自転車とか買えんわ
27名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:21:29 ID:gvK9J9lKO
>>1
藤森のメガネは80万円だったってオチないのかよツマンネ
28名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:21:57 ID:mfza34qu0
ホムセンで売ってるのは鉄屑だよ。
信じられないくらい重い。
あれじゃ折りたためても運べないwww
しかもすぐさびる。
全然スピード出ない。遅い。

29名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:22:46 ID:ob9seTxrO
まぁこれだけパクられた経験があるってことはお前らの中にも盗っ人がいるってことだわな。
吐けよ。
30名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:23:06 ID:91lJlPAHO
オリラジのカッコいい方?
31名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:23:56 ID:EfKFvL5y0
自転車ブーム
一番の問題は道路事情が自転車に合っていない。
本来、車道を走らなければ行けない自転車であるが車道を走れば車と接触する
危険度が高い。
かといって歩道を走ればマナーを守らない自転車乗りが歩行者にぶつかる。
自転車乗りの交通ルール無知さ加減には呆れる。だからマナーも知らない。
降車せず歩行者に平気でベルを鳴らす自転車乗りには死んでもらいたい。
32名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:24:38 ID:n4j+gVYiO
>>29
すまん
33名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:26:45 ID:VCJEAWd4O
都内で自転車で店から店へ移動すると
快適さに脳汁が吹き出すよ
34名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:27:03 ID:a98DchL10
清志郎の自転車を盗んだのは杉本哲太、豆な
35名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:27:40 ID:3/qmYMrj0
>>26
日本そんな多いのwwアメリカは夜中に自販機置いてたら確実に壊されるから夜は回収するのだがなぁ
36名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:28:13 ID:XUl9US5S0
団長はガチ
37名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:29:01 ID:n8Pogjg90
>>8
動画サイトにあるやつ面白い

趣味の家紋の話とかエヴァキャラの声をMDに貯めてた話とか
初めての合コンから逃亡した話とか
38名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:29:30 ID:w57r2Y4l0
都会って車だとあまりの進まなさにイライラする
原付とかの方が便利に思える
そういう俺は田舎在住
39名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:29:58 ID:sRDfrbeW0
ヲタってロード好きだよな。
痛自転車とか可哀想。
40名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:30:14 ID:aBoOqiEn0
北海道に彼氏がいる世界の旅人中田姐さん
41名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:30:30 ID:TmO0e2qU0
痛自転車ってカッコいいよな
42名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:30:51 ID:gla3mV4w0
70万のチャリなんてぶっちゃけ中堅クラス

http://www.intermax.co.jp/news/pickup_lightweight.html
ホイールだけで78万
43名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:31:04 ID:UI2UGBzz0
2chでおすすめされて、DAHONの折りたたみ自転車買いました。
軽いし、錆びないし、速い。
44名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:31:47 ID:MqrSurPj0
いいかげん自転車専用道路作れよ もっと
45名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:31:57 ID:aLdiPcHP0
>>8
こいつのエヴァの話は面白かった。
46名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:32:49 ID:eUng3a530
俺も20代のころ、漫画シャカリキに影響されてビアンキのフレームセミオーダー(これだけで20万)
ギアはデュラエースで固めて、シートピラーやハブやスポークはチタン製、
リアはカーボン製、ペダルはLOOKと結局100万くらいした。
確かにここまでくると凄い。ツールに出れるようなマシンなので、
平地でも数秒で時速50キロに達してたな。

今39歳だけど、こんなアホみたいな買い物しないでゴルフ始めとけば良かったと思ってる。
47名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:33:52 ID:JMlp2RNU0
あんま高すぎると盗難とか怖くて気楽に乗れなくなるんだよね
だからそこそこの値段の買った方がいいよ
48名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:33:57 ID:7EP2kOpT0
>>21
そのユーラシアで旅に出たか?

通学程度しかしてなければ
ママチャリで十分なんて感覚が生まれるのかな
49名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:34:03 ID:yueBH1+hP
自転車って高すぎだろ
車と大してかわらんとか信じられない
50名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:34:10 ID:aLdiPcHP0
ママチャリでも30キロ出るし
51名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:34:48 ID:JxslB0AuO
>>29
すまん。
20年前パクッた自転車でダチの住むアパートに遊びに行ったら
持ち主(格上ヤンキー)もそこに住んでてボコボコにされました。
52名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:34:48 ID:3cpavna3O
自転車はいいけどにわかが立ちゴケしてるのみると
ブームもどうかと思う
53名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:35:08 ID:3U6leI71O
>>8
中田は凄い
ちょっと変わってるが一度DVD借りて見てみ
54名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:37:09 ID:aQfG6KqKO
グレートジャーニーに乗ってた。
快適だし最初から色々ついてて楽だったなあ。

…破壊されてバラバラにされたうえ盗まれたけど。
自転車じゃ警察動かないよな。
少なくともスクーター位の値段はするのに。
55名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:37:15 ID:RXI1W9lH0
>>46
37歳だが、ロード3台持ってる。
ブームのおかげで後ろ指差されることは少なくなったが
昨今の持て囃されぶりはどうにもキモチワルイ。
まぁ、すぐに飽きられて、元に戻るだろう。
56名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:37:43 ID:FcqIlZayO
そこそこいい中古車買えるがな
57名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:38:35 ID:aCuiNaIPO
>>46
39で2ちゃんとかしてんの?
58名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:38:48 ID:TerBw0tO0
>>28
でも肝心のエンジンは自分自身なんだよね
59名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:39:42 ID:lrAlqM+UO
いい加減自転車乗りからも税金取ろうぜ
60名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:39:48 ID:JxZ4okmc0
オリラジつまんねーからテレビ出ないで自転車だけ乗ってろ
61名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:40:27 ID:n8Pogjg90
正月にメガネが仲間と海外旅行行ってる間、
中田は誰とも一切会わずにランブルローズをやりこんでたってのも面白かったな。
人見知りだから先輩に呼ばれても端っこでゲームやってるせいで、誰とも会話できないんだそうだ。
合コン怖くて逃亡、後輩との距離感が分からずどうやって遊びに連れて行ったらいいか分からんなどなど
テレビの印象と全然違うから驚いたわ
62名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:40:41 ID:cEjuyfWb0
極めたら自転車でも70万か
50万のリヤカーとかあるんかな
63名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:40:48 ID:P3lPSend0
完成されててお高いやつは美しい
欲しくなる気持ちはわかる
64名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:42:18 ID:Hrjx9mEK0
オリラジ中田を褒めるやつって男版スイーツだろ
65名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:42:19 ID:4kG+ke7N0
俺、昔ドンキで買った5000円くらいの自転車乗ってたけど、
乗ってる途中に謎のパーツがポロッて外れたりしてたぞ
あれはちょっと怖かったな
66名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:42:29 ID:fECvn+XE0
中田て
超人気でセレブやりまくりなのに


いけてない芸人とのたまうのは
げせんのう
67名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:43:18 ID:7pUP6IO70
チャリ盗難って、本人に罪悪感が無いのが多いよな
前にチャリパクった奴の親が「息子が自転車を盗って帰ってきたけど、その自転車も誰かに盗まれた。ハハハ」
みたいに笑い話にしてんだから正直ひいた
68名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:44:22 ID:P3lPSend0
>>16
すごいヘタな奴が楽器の善し悪し語ったりとか値段自慢してるのって失笑なんだけど
自転車もそうなの
69名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:45:40 ID:2BOMra330
>>62
自転車は軽さを求めてパーツを選んでいったら天井知らずだぞ
70名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:46:27 ID:gmJ9EtQsO
>>1
j-castの記者って本当に文章下手だよね。
自分の中にある知識は相手も持っていて当然くらいに思っているのか、とりあえずオグラって誰だよ。
71名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:47:04 ID:RXI1W9lH0
>>62
70万じゃ別に極めてはいない。
金をかけてるほうではあるが、中の上ってトコ。
72名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:48:06 ID:Qia2agPr0
値段の自慢ってw
73名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:48:14 ID:8dHzpyBEO
俺のママチャリは近所のリサイクルショップで3000円!

良く走るぜ!

いい買い物したぜ
74名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:48:51 ID:PjpwLSSE0
そりゃあ、やっぱり遅い奴が高いチャリ買って自慢したら見下されるよ
自慢しなけりゃ、個人の勝手だから別に何も言われやしないけど
75名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:48:56 ID:WXzUfbca0
まずは免許取って、ミラーとウインカー装備して
自身にはヘルメットとゴーグル装着してから行動公道に出ろ。
ライトとかは言うまでも無い。

蚊のように車道・歩道をフリーダムに移動し
車道を走れば車の邪魔、歩道を走れば歩行者の邪魔。
二人乗り逆走信号無視も当たり前、
無灯火イヤホン携帯余裕っすだもんな。
マジでチャリは害悪以外の何者でもない。消滅すべし。

日本のチャリ僧はマナーの概念無さ過ぎんだよ。
例えばさ、手信号やってる奴なんて、
日本で今まで一度も見た事ないぜ。
あの阿呆アメリカ人ですらほぼ必ずやるし、
チャリが結構日常なドイツ人もそうだったのに・・・・
76名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:49:38 ID:hvMV1OwgO
>>57
39ならちょうど2chの平均年齢ぐらいだろ
77名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:50:02 ID:xwwgp62YP
俺の乗ってる自転車8000円だよw
78名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:50:42 ID:+ag+RtvK0
ノンブレーキピストのりは消えて欲しい
79名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:50:47 ID:Nq01Jilf0
>>48

あぁ、高校の時よく行ったよ。
九州はほぼ一周した。前輪だけサイドバックつけるスタイルだったかな。
大学で地元を出てそのまま実家にほっぽらかしていたら、親に邪魔とか言って
捨てられてしまった。 orz
80名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:51:24 ID:jvP95I0Y0
オリラジ関係ないだろこの話
81名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:51:29 ID:PNebKAE0O
俺は20万かけたが最近部屋から出すのが面倒くさい

実用するなら安いママチャリの方が機能性がいいな
82名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:52:02 ID:Nq01Jilf0
>>57
俺も39だ
お前は?
2chの主要層って40前後だろ
83名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:53:33 ID:Nq01Jilf0
>>81
スゲー分かる
そうなりそうなのが分かるので、欲しい反面、買う気が起きない
84名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:54:05 ID:5VYwZCYF0
だれ?
85名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:54:56 ID:TerBw0tO0
>>81
ロードチャリは利便性が低いんだよねただ走るだけのもの
どうせなら最高級のママチャリとかの方がいい
86名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:55:43 ID:8C11i5T00
70万?フレームしか買えんだろ。
87名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:56:51 ID:LXfcUr6/O
ピストブームにのりピスト盗難がハンパない。
ビィンテージの部品使ってる人とか
好きな人は自分でパーツ集めて組むだろーし
デザイナーに組んでもらうだろーしピストを盗んで生計立ててる人が絶対いるよね
88名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:58:34 ID:h4P6ZESp0
高そうなチャリンコ乗ってる人って変なメットも被ってるよな。
空気抵抗うんぬんって奴だろうけど、むしろラフな私服のまま乗る方がカッコいいと思うんだけど。
89名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:58:58 ID:qkRWbw4ZO
電動アシスト自転車買ったけどこんなに坂道が楽になるとは…もっと早くに買うんだったよ
90名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:59:35 ID:zuZ3PAtK0
>>88
30km以上出すから安全性で被ってる。
原付もメット必須だろ
91名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 19:00:45 ID:gLphBz37O
アオバ自転車店が好きだった。
最近はすっかり自転車のPR漫画になってしまってがっかり。
92名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 19:04:27 ID:SUq+/pPC0
運動不足のド素人の初心者でも道さえよければ1日100キロぐらい普通に走れるし、慣れれば200キロが普通。
時速50キロなんてこんな簡単に出るのかよって感じだな。
ただそういう道が日本には少ない。
特に車が邪魔すぎる。
93名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 19:04:46 ID:owkxceug0
中田は免許持ってないからなw
94名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 19:05:57 ID:2BOMra330
>>91
初期のオチのつけ方が心地よかったな 
95名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 19:06:21 ID:u/onmOQC0
よし、幅寄せして潰す。
96名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 19:07:54 ID:7rI1jxGf0
ここ5年ぐらいで価格が高騰してるような気がするんだが
実はそうでもなかったりする?
97名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 19:09:56 ID:RXI1W9lH0
>>96
ようやく円高になったから、来年の今頃から安くなると思う。
この不景気が続くことが大前提となるが。
98名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 19:14:27 ID:L7kswo/R0
オリラジは分かるが、中田と言われてもどっちのことだかさっぱり分からん。
99名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 19:19:58 ID:kklPAmJ50
街全体がジムだよ!
100名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 19:25:39 ID:kJ21OcZ+0
涙のテイクアチャンス歌ってたやつも
相当のチャリヲタだよな
清志朗とかチュートリアル福田は単車もチャリもすごいはず
101名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 19:30:06 ID:ttBPa0gk0
ウルトラマンの娘がストークに乗ってた気がする
102名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 19:31:39 ID:EkrDUAFq0
>>58
あのギア比じゃ対してスピードも出ないし、速度上げるといろんな部分がキシキシ言って恐い。
バランスもイマイチだし、乗って楽しむ物じゃない。
103名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 19:32:23 ID:FHhqgu1m0
俺のおじさんが単車バカで
BMWの単車4台持ってる、なぜBMWやねんw
ハーレーならわかるけどよ、しかも値段がハーレー並らしいし
家族いるのに車ナシだぜ
バカだろw
104名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 19:33:45 ID:EkrDUAFq0
>>97
去年に比べて鉄の値段が下がったけど、価格は据え置きだし、
代理店があるから、為替はあまり反映しないと思う。
105142.5.30.125.dy.iij4u.or.jp :2009/11/30(月) 19:41:59 ID:rNNGskkz0
>>62

20万ぐらいのなら在るね。
106名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 19:45:47 ID:RXI1W9lH0
>>104
ロードが鉄フレームメインだったのは10年以上前。今はカーボンがメイン。
為替レートはモロに影響する。
俺の買ったフレームは定価24万だったが、数年後には32万になってた。
107名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 20:05:41 ID:1cFjCESU0
1年前のアメトークじゃキャノンデールのピストで13万ので出てて
今年7月くらいに自転車雑誌に載ってたのはクロスにママチャリ的なあの曲がったハンドルつけて
外しの面白とか何とかいってたな そいつは7万くらいだった
さらに70万のか たくさんもってんだな
108名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 20:19:37 ID:HvXOhcVZ0
俺のワッパは200万だがな
フレーム ピナレロDOGUMA60.1
コンポ SIMANO7970
ホイール ライトスピード
サドル セライタリア
109名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 20:20:15 ID:ZCvSlg9m0
貧乏人&貧脚の俺はWH-6700で十分です。
110名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 20:21:54 ID:DZnZTDWB0
>>11
維持費を考えれば軽の方が高いだろ。
111名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 20:24:34 ID:DZnZTDWB0
>>81
自転車好きに聞いてみたけど全くその通りで結局それを使う方が賢いって話。
112名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 20:25:07 ID:roW7mDDj0
爆笑太田がTVでチャリ乗りに対して偏見ありまくりの発言をしてた。
それ以来こいつが出てる番組は見てない
113名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 20:25:46 ID:gbXzN5JIO
日本でももっとロードレースの人気が高まればいいんだけどな
ツール・ド・フランスやジロ・デ・イタリアさえ報道されもしないもんな
114名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 20:27:45 ID:gmbgOtO20
>>88
夏は帽子かぶるより涼しいんだぜ
115名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 20:28:58 ID:gmbgOtO20
>>109
コスパ良いよな>6700
116名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 20:29:16 ID:fX33x0lN0
>>112
偏見ありまくりの発言についてkwsk
117名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 20:32:59 ID:w4rjhqvG0
忌野清志郎さんのロードは160万円だったな。

>>115
デュラとの重量差と価格差を考えてもかなりコスパいいよな。
118名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 20:33:06 ID:iG1YfEDV0
こいつらこんな贅沢してていいんだろうか。もうほとんどテレビで見なくなったし、貯金しておくべきじゃないのか?
119名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 20:36:15 ID:96M25UpD0
R3で充分満足だ。
120名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 20:41:29 ID:dWDYjJ6l0
70万て新しいの買ったのか。
去年はキャノデのピストのってたのに
121名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 20:42:18 ID:dWDYjJ6l0
>>117
俺もヴェローチェだけど不満なんてない。
122名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 20:42:56 ID:ezMxKAI7O
俺も先月スコットのクロスバイク買ったぜ
123名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 20:47:14 ID:Bgx3E5l+O
シマノ乗りは総じて馬鹿
124名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 20:49:21 ID:55vhJz4JP
A-301が最高
125名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 20:59:03 ID:nvvwz25F0

ハニガキも自転車乗りだったもんね
126名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 21:01:25 ID:y6it/GWD0
自転車に関する法律を厳しくしろよ
127名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 21:04:28 ID:bH570zo10
一度パーツから組むと安い自転車は乗れんよな
ハブがシールドじゃねーとか回りが悪いとかさ
128名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 21:09:27 ID:njkv6AE30
以下、バイオラバー禁止
129名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 21:11:34 ID:+5Vo4tU/0
KAWASAKIだよな。
130名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 21:21:30 ID:w4LDgUde0
>>113
でも今年は新城と別府がそこそこ
ニュースになってるだけまし
131名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 21:44:09 ID:Q0caos0O0
>>123
microshift乗り乙。
132名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 21:48:53 ID:KC6MFfxh0
すっごく軽いマウンテンバイクが流行るかもしれない
結構びびった
133名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 21:58:37 ID:htS2UDPb0
なんでコイツ仕事できねーのに金もってんねん?w恥を知れよこのコンビ
134名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 22:04:38 ID:+8RoRjyV0
>>124
同士発見!
135名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 22:07:29 ID:P5PkiiDs0

自転車が流行ってるのは道が狭く車が込んでる東京だけだろ
たまに車で東京に行くと俺もそう思うわ
都内の移動はスポーツ自転車のほうが目的地に着くのも速い
136名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 22:10:02 ID:P5PkiiDs0
いい加減に東京と地方を一緒くたんにするのは止めて欲しい
地方では若者も車好きだしローンしても買うから
137名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 22:11:52 ID:03NlLeA10
良い自転車持っていても乗らなきゃ意味がない。
高そうな自転車にビシッと決めた自転車ファッションだけど、
こぎ方が全然ダメで、ママチャリ程度のスピードしか出てないヤツとか良く見かける。
138名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 22:16:25 ID:03NlLeA10
>>90
ヘルメットよりも、俺は口、歯が怖い。
万が一転んだら、かなりの確率で歯を折るんじゃないか?
あとは目ね。
自転車乗りでサングラスしないヤツは信じられない。
いつ小石で目に飛んでくるか分からないし。
139名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 22:21:13 ID:HI1DhLEr0
ロードは止まるのが大変だから、街中はスピードは出さない。
あと道路の端っこは溝とか継ぎ目とかに簡単にタイヤが取られて大変なんだよ。
140名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:15:53 ID:y5yfdmSWO
自転車でお台場行ったトークが面白かった
141窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2009/12/01(火) 00:33:00 ID:MzFcXFR/0
( ´D`)ノ<70万のチャリって普通よりチョイ高いくらいだろ?
       被告のだって40万だし。
142名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:03:50 ID:QIn0WQLb0
ちょっと良い自転車買おうかなと思って自転車板覗いたら、あまりにも殺伐とした世界だったので買うのをやめた
143名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:23:44 ID:Xk6tcR9W0
自転車板見て買うの決めようなんてアホのすること
144名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:53:04 ID:ukwSpb5M0
昔から町のチャリ屋が潰れないのが不思議でしょうがない
いったいどうやって儲けてるのかが謎
145名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 03:06:00 ID:r4Jk3Va40
キャノンデールのバッドボーイが
なんで70万もすんだよ。

あっちゃん格好つけんじゃないよ
せいぜい30万くらいだぜ
146名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 07:46:06 ID:mRSLXWfR0
>>144
郵便局の配達自転車の整備とか大口の取引先がある
前オリラジの経済白書でやってたw
147名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 07:47:50 ID:hVUOAso+O
>>145
10万しないだろあんなの
ってか中田はカポじゃないの?
148名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 08:46:00 ID:UGBRayvvO
中田は確か何台か持ってんじゃね?
値段はしらんけど
149名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 08:48:03 ID:2HaIWQB30
ロードレーサー乗ってる中年の柄の悪さは異常
150名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 08:48:40 ID:rgu5p+r10
漫才芸人としては一発屋。
151名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 14:00:38 ID:yUS5Kepu0
>>147
capoだったけど最近ジャイアントのTCR ADVANCED Rabobank買ったみたい。
それでも30万円以下だけど。
http://oriental-nakata.laff.jp/blog/2009/09/post-9b9a.html
152名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 20:22:05 ID:0mQlcs3Q0
>>151
じゃあコンポ一式変えたのかな?
153名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 20:25:26 ID:Q9vJ/i+vO
車の免許ぐらい取れよカスw
154名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 20:48:43 ID:tEL1p9aS0
ママチャリで100km走るのはマジでしんどい。
ハンガーノック上等。
155名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:14:57 ID:bhLuJ7wO0
>>154
ケツ痛くならない?
156名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 04:57:06 ID:Z5Uclfv3O
>>149
あいつら運転マナーも横柄なんだよな
そのくせすかしてやがる
珍走族より嫌いだ
157名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 04:59:21 ID:6D/LqSHP0
マラソンとロードレースは何も出来ない人が無理矢理見つけた趣味No1,2。
158名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 05:13:03 ID:Nmb+keBa0
チャリがブームなのは自動車交通が不便な東京だけ
全国ではプリウスが大ブーム
159名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 05:14:21 ID:PP6ODjP60
道具は分相応で選ぶべき。
金を持っていても、能力が無い奴は、能力に合わせてモノを選ぶべきだ。

ろくに弾けもしないくせに、定年退職した団塊が
ヴィンテージのギターを購入したりして「若い頃からの夢」などとほざいているが
買われたギターがかわいそう。
いいギターは優れた演奏家のもとに行くのが筋。
自転車も同じだよ。
160名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 05:28:23 ID:z0b+idMjO
鶴見しんごは登場せず?
161名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 05:33:18 ID:X/mJAMdi0
タタの自動車は22万だけどね
162名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 05:38:02 ID:gmjLhxRBO
ハンガーノックになる前になんか食えよw
163名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 05:40:10 ID:2v41zkmyO
顔でかいからや!顔でかいからチャリが70万もすんねん!
164名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 05:41:19 ID:brjeUF3y0
>>157
それ俺の事じゃないか!
165名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 05:41:52 ID:RpEnb4NT0
ピスト撲滅してくれ
166名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 05:43:38 ID:gmjLhxRBO
ブレーキも付いてない奴たまに見るよな
あれアホやろ
167名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 05:47:03 ID:044kCUD7O
こんなん自転車置場に置いてたら速攻盗まれるんじゃね?
168名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 05:57:24 ID:ubuzbCvxO
>>157
球技全般人並み以上にできますぞ
つか、自転車を趣味にする人ってスポーツ音痴だからって人はごく僅かだね
>>167
室内保管が常識
169名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 06:02:36 ID:3bMdW9Um0
>>168
家にいるときは室内保管でいいけど、
外出して駐輪するときはどうするんだ?
ロックつきの駐輪場が無いところも多いぞ。
170名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 06:02:49 ID:rwFUwEDgO
自転車楽しいの?
171名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 06:05:49 ID:fAz2sG5KO
中田って高校は学芸大付属で大学は慶應って言う超エリートなんだよな
172名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 07:33:30 ID:ubuzbCvxO
>>169
自分も70万円くらいだけど通勤や街乗りで乗ってるのは5万円弱のクロスバイクで通常のワイヤー錠を使ってます
練習とレースはロードバイクだけどコンビニには寄らない食料持参派で
トイレは仲間がいない時は目立たない隅の方に置いてマッハで用を足してますw
173名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 07:38:41 ID:SSSPuZP7O
自転車チョーじゃま
歩道走んな
スピード出すな
消えろ糞が
174名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 07:39:15 ID:4ZT7G5gEO
中途半端に速い自転車は糞うざい
車で追い越しても信号待ちで抜かれまた追い越さにゃと面倒
175名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 07:43:35 ID:nFcOFe2rO
>>173
本来走るべき車道に居ても邪魔だぜ。
平気で信号無視するし、後方確認しない奴多いし。
176名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 07:44:26 ID:2Y7yiz290
路地で飛び出すなよ。
車で跳ねそうになるだろ。
177名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 07:55:13 ID:ubuzbCvxO
>>170
自転車の世界は平均年齢が高いけど野球やサッカーと違ってゲーム性がないから若者には向いてないと思う
例えば適齢期で結婚して子供ができて手が掛からなくなった35才〜40才
子供が独立して金銭的に余裕が出てきた50才前後
この2つの年齢層が最も多いです
俺は若い時にアメフトや野球などをして結婚した後の30才の時に自転車を始めました
一人でも出来る、場所を選ばない、通勤で使えば時間を作る必要がないなどのメリットが自転車にハマった原因でもあります
178名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 08:02:35 ID:a0IHV17yO
夏になると片側二車線の国道自転車で走ったりして邪魔なんだよなぁ。邪魔というか大型とかいるし危ない
179名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 08:10:59 ID:vAEF55LhO
とりあえず
・GIANT(ジャイアント)
・LOUIS GARNEAU(ルイガノ)
・GIOS(ジオス)
・a.n.design-works
じゃなきゃOK
180名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 08:14:37 ID:hXAqg7wz0
自転車流行ってきたねえ。
昔は都心で自転車乗ってるのなんて俺だけだと思ってたけど、
今普通に都心で見るもんなあ。
四十年前とは隔世の感がある。

その分走りやすくなったのか走りにくくなったのか
181名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 08:15:18 ID:cVaesLJtO
>>179
トウキョウバイクは?
182名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 08:15:25 ID:zo7VG3ue0
自転車興味在るんだけど、かならずあのヘンテコなメットと
パツパツなスーツは着なきゃいけないの?
あんな格好で街中走りたくないんだけど。
183名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 08:16:24 ID:sofcZCUiO
自転車だけの世の中にしろよ いい環境になるだろうに
184名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 08:16:26 ID:hXAqg7wz0
>>182
そんなんいらんよw
普通の格好でママチャリでも全然オッケ
185名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 08:39:07 ID:ubuzbCvxO
>>182
街乗り用にパッドの入ったズボンが売られています
少なくともアンチロードやロード原理主義者が居る自転車板には行かない事だね
186名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 08:59:27 ID:xZ/HMZx70
メインフレーム以外は傷んで交換されてるけど
20年前に兄貴が買った丸石の自転車がまだ実家で現役だ

当時カマキリハンドルの黒のママチャリが全盛だったらしいけど
なぜかそのドロップハンドルの奴を強力に推されて通学用に買わされた

187名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:10:06 ID:+6z4Eml/O
はいはい、東京に移住した奴らの話か(笑)
田舎に帰ったら車移動だろどーせそいつらも(笑)

188名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:13:07 ID:7OZSbUcgO
>>185
何だそいつら
189名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:13:20 ID:dNIqmB4l0
都心はひと世代前の中国みたいになるんですね
分かります
190名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:14:04 ID:hXAqg7wz0
>>189
最近そんな感じw
40年前は都心で自転車乗ってるのは本当に珍しかったけど、
最近はよく見るね。
191名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:14:14 ID:nntsP90v0
20万超えたら素人レベルじゃあ大差はない
192名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:16:11 ID:aoKm660tO
ナナハンの新車が買える値段だぞ
十文字でもあるまいしチャリにそこまでかけられるか
気が狂ってる
193名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:19:23 ID:09eUTlVNO
中古のハーレーが買えるな
194名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:27:31 ID:krEtw5Lp0
70万だとカーボンフレーム、カーボンフォークだとさ
素材がまるで違う
195名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:28:29 ID:hXAqg7wz0
>>194
ただ、気軽に足として使えなくなっちゃうのがね。
走る場所も気を遣うし。
精密機械だもんな。
196名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:31:23 ID:274WD3G7O
>>194-195
東京とかだったら盗難とか恐いでしょ?
197名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:34:57 ID:MTqHQ1P20
杉本哲太と対談してほしい
198名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:44:36 ID:u1miKdTR0
自転車通勤してた後輩が60マンの新車を買ったと自慢していた。
後日、帰宅中に会ったが古い自転車のままだったので、「新車は?」
と聞いたら「部屋の壁に掛けて飾ってます」と嬉しそうに答えた。
自転車好きってそんなもんなのか?
199名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 10:53:26 ID:YMrgAxgh0
>>198
お前の部屋にある人形と一緒さw
200名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 11:01:54 ID:hXAqg7wz0
>>196
盗難もそうだけど、めったな所に停められないのなあ。
ヘンにぶつけられたりして調整狂うのいやだし。
となると、完全に趣味用のお飾りになっちゃうんだよなw
201名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 11:02:18 ID:p67M4VqS0
60万の自転車の駐輪なんて
エンジンかけたままで扉を開けっ放しにして車から離れるより
はるかに恐怖だからw
202名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 11:04:11 ID:s8aKvAi80
>>43
俺も騙されたと思ってダホンの折りたたみ買ったけど、ほんといいわ。
203名無しさん@恐縮です:2009/12/04(金) 11:07:06 ID:f1Mh59rw0
チョーさん号に乗ればいいよ
204名無しさん@恐縮です
>>192
オートバイよりは自転車に金掛けた方がマシでしょ?
小遣いアップに健康な体を手に入れて
家族や会社の反応もいい
子供にも交通ルールを教えられるし(義務化されてる子供メットを買う親の7割は自転車乗り)
会社でも自転車通勤したい人達から人気者