【芸能】マイケル・ムーア監督が東証で会見「新しい首相のもとで昔の正しい日本に戻ってほしい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
米国の銃社会の実態に迫る映画などで話題を呼んだマイケル・ムーア監督が、
米マネー経済の弊害を追及した新作ドキュメンタリー映画「キャピタリズム マネーは踊る」
の日本公開を前に初来日し、東京都中央区の東京証券取引所のホールで30日、記者会見した。

ムーア監督は「日本でも米国と同じような問題が起こっている。社会のセーフティーネットが
(過去の)保守的な政府によって崩され、犯罪率、失業率が高くなってきた。
新しい首相のもとで昔の正しい日本に戻ってほしい」と訴えた。

新作で、世界的不況の引き金となった米ウォール街を痛烈に風刺したムーア監督。
「ニューヨークの証券取引所では立ち入り禁止。ここ(東証)で会見が開けて
驚いているし、光栄です」と苦笑した。

同監督は、米国の権力や社会を厳しく批判する作風と突撃取材で知られ、
銃社会の恐怖を描いた映画「ボウリング・フォー・コロンバイン」でアカデミー賞を受賞した。

「キャピタリズム」は、12月に東京と大阪の映画館で先行上映され、
来年1月から全国で公開される。

http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20091130-OHT1T00150.htm

2名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 12:53:32 ID:f3AXnnrpP
アメリカ版やくみつる
3名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 12:54:54 ID:/m+74Wb60
やくみつる版アメリカ
4名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 12:54:53 ID:BIMGfgtqO
あさっての方角にどんどん行ってること分かって言ってんの?
5名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 12:55:10 ID:KnPUXQiG0
>>2
おい失礼なこと言うなよ
6名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 12:55:26 ID:BOdXu0uB0
なんでアメリカのリベラリストって憎めないんだろ
日本だと殺意しか涌かんのに
7名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 12:56:24 ID:mlNdWvgKO
ハリセンボン禁止
8名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 12:56:42 ID:IZs20cL40
ムーアたん、貴方の祖国
自由の国アメリカでも鳩ぽっぽの記事が
たまにありますので
それを読んで見てください。
9名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 12:56:44 ID:4I0bFj9A0
大日本帝国時代に戻っても滅びるだけだろ
10名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 12:57:01 ID:NRGhbEmaO
あの脱税総理の下じゃ無理だろ。
11名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 12:57:44 ID:TmO0e2qU0
昔が正しいとかどんな幻想見てんだよw
12名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 12:57:53 ID:p91OkKja0
>>1
> 昔の正しい日本
昔っていつのことを言ってるんだ?
13名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 12:57:57 ID:LZ8dL1lh0
昔の正しい日本とはこれいかに
14名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 12:58:00 ID:8YSm9SVP0
テレビでは放送されないから映画でやるのか。
テレビでは儲からないから映画でやるのか。
どっち?
15名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 12:58:38 ID:PJlYbh8l0
戦後の焼け野原の状態に戻れと?
16名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 12:58:56 ID:6PhcOj0o0
もし、電波少年が今あったら、松本明子辺りが
「アポなし映画監督に、アポなしでインタビューをしてみたい!」とか、やるんだろうな。
17名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 12:59:17 ID:VIjDB0mX0
自民党時代のことなのか大日本帝国のころのことなのか徳川幕府のころのことなのか

いずれにしても日本のリベラルとは違う価値観w
18名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 12:59:47 ID:ETfwJ/St0
正しい日本というのは、脱税天国のことか?
19名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 12:59:57 ID:x0VqKXk10
> ニューヨークの証券取引所では立ち入り禁止

え、なんで?
20名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:00:32 ID:hZkuRnEU0
>>6
他人事だからじゃね?
21名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:00:51 ID:FBq8rvy+0

現在の政権に過度な期待を抱かないようにして下さい。
22名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:01:33 ID:JOr19wud0
犯罪率、失業率はこの政府だと余計にあがりそうなんですが?w
23名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:02:53 ID:JyREVD7lO
>>1
無理
24名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:02:53 ID:1jsP4EyyO
ハリセンボンじゃねーよ!
25名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:03:04 ID:X7BnYoYL0
結局アメリカも日本もシナにかかわったことがすべての元凶。
26名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:03:41 ID:yD6y+Hv70
本業のラーメン屋にもどれ
27名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:03:56 ID:6tZ1/Kws0
つまり、鳩は早いとこ切り捨てて新しい首相が必要ってことですね
28名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:03:59 ID:B6oTJwtIO
昔に戻って白人殺しまくるか
29名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:05:18 ID:C1W+lz5C0
残念ながらもっとひどい状況になりそうなんだけど。
30名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:05:44 ID:nJfjxYa40


   「新しい首相のもとで昔の正しい日本に戻ってほしい」

   鳩山民主党わかったか?チョーセンジン以外はみんな早く辞めろといってるぜ

31名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:06:12 ID:rVFwVzvyP
こいつマジ狂ってる
32名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:07:14 ID:+X3mNelx0
こいつは国体復活を願う右翼!
33名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:07:19 ID:PnPI7ObB0
昔の正しい日本って高度成長期の事いってるの?
34名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:07:25 ID:JWsAY76I0
>>6
愛国心からのリベラルだから
国を愛すという点では右も左もない

日本では右も左もあれな人が多い
35名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:07:43 ID:Wvtghyt3O
マイケルムーアさん、今の日本をドキュメンタリーにしてくれ
36名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:08:06 ID:s1l2I9200
頭おかしいのか…。
37名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:08:55 ID:fVTinKsy0
ムーアは民主寄りのくせに親日家なんだよな。
ムーアの著書とか読むと日本は良い例として例えに出すこと
多いし。
38名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:09:19 ID:zKJV8nMU0
新しい首相のもとで・・・

新しい首相に交代してもらおう
でも岡田とか管とかじゃだめだろうな
日本を立て直すには、政権交代が必要ですってことだわ
39名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:11:11 ID:2exMRX6bO
友愛されるぞ…
40名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:11:20 ID:udLwhWmDO
なに言ってんのかわからん
41名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:11:21 ID:A6eJQ3LqO
・新しい首相のもとで
・昔の正しい日本に
このふたつは両立できないな。
まあ、「昔の」がいつのことなのかわからんし、
こいつが考える「正しい日本」がどんなのか知らんけども。
42名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:11:47 ID:7wZkUx9f0
戦前の日本ですね 大東亜中華共栄権ですめ
43名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:12:00 ID:L1kiD4go0
>>37
今回の来日で、13、4時間で日本まで来れる事を驚いてた奴だぞ。
日本の事なんて何も知らねえよ。
44名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:12:39 ID:75TZTSsUO
失業率が高くなって来た?
45名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:12:59 ID:Hkd8LTPT0
脳内ソースだけで生きてる人か・・
46名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:13:35 ID:A6eJQ3LqO
>>41
自己レス。
「新しい首相」って鳩山の次?w
47名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:13:37 ID:Qh6by7yX0
昔の日本て、70年代の金権政治の頃か・・・
48名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:13:44 ID:eDbOEORlO
戦前回帰ですね。わかります
49名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:13:49 ID:bkruusou0
>>41
敗戦国として世界に謝罪しつづけること

リベラルに日本は「普通の国」になるべきて言うと怒るよw
俺たちが日本を軍国主義から救ったんじゃないか!て
50名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:14:00 ID:U+2yz3LC0
活動家って金稼ぐのうまいな
51名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:14:43 ID:9tLOU8AdO
昔のって何時代?
昭和も明治もそんな昔じゃないし
52名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:15:11 ID:H/phe9bMO
今の首相なら終戦直後の日本に戻してくれるだろう
53名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:15:37 ID:myIkqrDaO
まず痩せろ
54名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:15:48 ID:qY6OfLhC0
大日本帝国?
55名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:16:41 ID:8K3y72AK0
これ単に「コイズミ以前に戻れ」程度の意味じゃないか?
お前ら邪推しすぎだぞ
56名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:17:36 ID:fvZ/rlqr0
世界的に見ても自民=諸悪の根源
民主=正義の味方なんだな。
いつまでも民主の誹謗中傷を続けるネトウヨは
売国奴だということだな。
57名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:18:39 ID:i+PcyPSA0
この人って初来日なの??
前の映画のときとか来てないのか
58名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:22:21 ID:0TnIWDr90
今の日本、一朝一夕でこうなった訳じゃない
どんな有能な政権だろうと
長年蓄積したツケを清算するのは無理です
59名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:24:09 ID:AK6Ubn6W0
つまり「民主死ね」ってことか
60名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:24:36 ID:ggKgphvB0
最近やっと「ボーリング フォー コロンバイン」見たけど
かなりよかったな。
アメリカもカナダやその他の銃規制のない先進国も社会状況は
ほとんど変らんのに、なぜアメリカだけがこれほど銃器犯罪が
多いのか。
アメリカのマスコミが長年にわたってあらゆる恐怖の存在を
社会に植え付けたきたのが一因ではないかということだったよ
61名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:27:42 ID:eLnIzMUZ0
>>60
ムーアはその1作だけで終わった人
62名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:28:47 ID:HjlSBJMR0


>新しい首相のもとで昔の正しい日本に戻ってほしい」と訴えた。

支離滅裂に聞こえる。

63名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:29:34 ID:4h5fhXKd0
ムーアさんはサムライもゲイシャもいない日本に絶望したみたいですネ。
昔って江戸時代のことでしょ?
64名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:29:51 ID:dYjR3iy+O
欧米の左翼:「○○であるならば△△である。ゆえに□□すべきという結論が導き出される」
日本の左翼:「だって、だって、○○さんたちがかわいそうでしょ〜」

欧米の左翼:自国を愛するがゆえに、自国をもっとより良い社会にしようと思い、左翼になる。
日本の左翼:中高生の時に悲惨なイジメに遭ったため、日本社会全体に憎悪し、左翼になる。

欧米の左翼:常に現実と向き合う。
日本の左翼:常に現実から逃避する。

欧米の左翼:政府のやり方に反対する場合は、できる限り、具体的対案を提示することに努める。
日本の左翼:はなっから具体的対案を提示しようとは考えないし、
低IQゆえにそうした能力を持ち合わせていない。
「政府のやり方に反対するカッコイイボク」に自己満足するのが目的。

欧米の左翼:自明の原理を疑う。なぜか。新しい哲学と政策を作るために。
日本の左翼:自明の原理を後生大事にする。なぜか。内輪で盛り上がるために。

欧米の左翼:あらゆる既成概念を疑うことから、全ての思考が始まる。
日本の左翼:「平等」「平和」「正義」
といった薄っぺらい観念をそのまま信じ込むだけで終わる。

欧米の左翼:異なる価値観の交差。
日本の左翼:異なる価値観の排除。

欧米の左翼:基本的にプラス評価。「○×は大切だ」「□▲には価値がある」と訴える。
日本の左翼:基本的にマイナス評価。
「○▲はいけない」「断固反対する」「○□はやめろ」と叫ぶだけ。
65名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:30:08 ID:E9T+k/Vz0
時代は変遷していくのだよ
昔に戻るなどといったことはあってはならない
前に進むのみだ、例えそれが悪い方向であっても
66名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:30:15 ID:sRrGXjzEO
きっと江戸幕府の頃だな
いや、鎖国をしろって意味かも
67名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:30:26 ID:kSk0tVtQO
朝鮮併合ですね
68名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:30:51 ID:/MDvmBGJ0
昔の正しい日本というのがいつの頃のことを言っているのかはよく分からんが、
「あの頃に戻る」ということはもはや無いと思う。
これから進んでいく先に明るい未来があるかどうかもよく分からんが。
69名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:31:06 ID:tylBVpN80
いま考えると田中角栄は左翼だったのかもな
70名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:31:25 ID:AK6Ubn6W0
>>66
ああ、なるほど。だったら在日追い出さないとな
71名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:31:38 ID:+qd+dzx80
ルメイみたく「石器時代に戻れ」と言ってるんだよ
72名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:31:59 ID:Ug5CGqQJO
日本語もとい英語がおかしい
73名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:31:59 ID:tu2YaAXv0

こんなコメントとしら、民主マンセー、屑マスゴミは、完全にスルーか、コメントカットやな
74名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:33:39 ID:ehkH7w2JO
まぁ、昔は昔で間違ってるんですけどねwww
75名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:34:09 ID:aarA9dWLO
またネトウヨが発狂してるんか
76名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:35:05 ID:/QhWxv2o0
>>1
お前が日本の何を知ってるんだよ(w
77名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:35:14 ID:kYBO4JOWO
>>66
そうだね
78名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:36:28 ID:cEjuyfWb0
社会主義者だから民主に期待してしまうんだろ
79名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:37:08 ID:jL0tsEtwO
卑弥呼がいた時代の事だな
80名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:38:52 ID:bdKQHvTh0
ムーアも“悪いけど、日本のことは全然知らないんでコメントはできない”って
言やいいのにな。どうせ日本のサヨクプロモーターがこう言ってくれって頼み
込んでるんだとは思うが。
81名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:41:27 ID:SemGhC6k0
このデブ最悪だろ
馬鹿が釣られて喜んでるけど
82名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:41:41 ID:sWphIPjMO
いや一貫して犯罪率が下がり続けてる唯一の国なんだがw 夕張市のことすら知らないんだな。
83名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:42:07 ID:eIZxCfW20
こいつの映画って、妄想のみだからなw
84名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:42:49 ID:7wZkUx9f0
>>74
ビルマ・インドから西は、戦前日本マンセー
ムーア監督のは、精精昭和時代程度だな
85名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:42:52 ID:dhPK6r4A0
なにを言ってるんだコイツは。

他人様の話より、てめーの国を何とかしろカス野郎。
86名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:43:17 ID:SemGhC6k0
少年犯罪発生率が最も低い国の1つだからな
団塊の頃とは違うんだよ
87名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:43:25 ID:DVGPZ/wM0
欧米人の考える正しい日本人とは侍だな
88名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:44:13 ID:bm/wVJaW0
総理大臣が脱税してるのに。
89名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:45:13 ID:SemGhC6k0
>>83
こいつの体見ると分かるけどまさに典型的アメリカ人って感じだぞ
高い講演料要求したりもう滅茶苦茶
平和だの協調だのからは最も程遠い人間だよ

ブッシュの悪行はこいつみたいな「アンチブッシズム」をのさばらせたことだな
90名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:46:10 ID:5eDQSsavO
なんだこいつ
91名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:46:31 ID:o8D2dOZC0
>新しい首相のもとで昔の正しい日本に戻ってほしい

ご心配なく。終戦直後に戻りそうです><;
92名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:47:41 ID:SemGhC6k0
こいつはアンチブッシュ、アンチアメリカニズムで食ってるわけだ
要するに昭和10年代、大正後期の異様な反米気運高かりし頃に戻れって言ってるんだよ
若しくは1950〜60年代の闘争(笑)時代とか
93名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:47:45 ID:jMqld0Mc0
鳩に餌を与えないで下さい
94名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:48:04 ID:CSPIvYcXO
>>89
同意
95名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:48:04 ID:i2Z0vCgw0
近藤春菜じゃねーよ!
96名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:48:23 ID:+M0oC+xD0
>>55
実際は小泉以前に戻そうとした麻生が叩かれたんだけどな
右とか左とかでしか判断できない人にはわからないんだろうけど
97名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:48:40 ID:Mtpw/yz7O
>>16
電波少年で松本明子が鳩山に突撃してたなw
98名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:49:39 ID:OXdqM2520
ああ、これ「鳩山に代わって新しい首相で」って意味じゃないのかw
99名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:50:03 ID:4xh4tlRJO
こいつ確か
マケインに論破されまくって涙目になった奴だよな
100名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:50:59 ID:VY1HX5370
貧民煽って大金持ちのムーアさんじゃないですか
101名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:51:45 ID:jfInhKLt0
>>99
それでマケインが負け犬
102名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:55:44 ID:bdKQHvTh0
>>100
ムーアの支持層って、貧民層ではなく中流より上の層の連中だろ。
チョムスキーとかあの類のアメリカ極左って、貧民はその存在を知ってるかど
かすらあやしいくらい。
103名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:57:01 ID:vbBbseDoO
>>99
マケインがどうムーアを論破したの?
104名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:57:30 ID:Cwd9MNnU0
40〜50キロほど体重落としてから言え!
自国の事をな!
105名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:58:29 ID:RG0ercMx0
こいつの映画はやや陰謀論的な要素もあるが面白いので好きだ
106名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:59:03 ID:oG1u0oTsO
何様?
107名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:59:56 ID:gRw6N6rA0
シッコの一場面に「アメリカ人は政府を恐れている」というフランス人?の発言があったが、
その通りだと思う。ムーアはその手法はともあれ体制批判を堂々と行っているだけでも評価する。
下手したら殺される国だぞ、アメリカは。
108名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 14:00:10 ID:VQBFFPQY0
マイケルムーアVSデスタムーア

ファイッ
109名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 14:00:40 ID:AK6Ubn6W0
>>107
じゃあ、オバマ批判したら殺されるんか?
110名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 14:01:31 ID:RG0ercMx0
>>107
それは欧州の政府が国民を恐れているという対比の話でね
111名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 14:02:34 ID:UIifue6jO
ああやっぱり海外からみても
今の日本は「狂ってる」んだな
112名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 14:02:54 ID:fIA2ImA00
>>6
> なんでアメリカのリベラリストって憎めないんだろ

日本の似非リベラルとは違うよ

「ボウリング・フォー・コロンバイン」では、全米ライフル協会に対する疑問を激しく追及してたが、
監督自身も全米ライフル協会の永久会員だった

また映画を通じて最も非難を浴びせていたのは、
自らリベラル側と称するマスコミに向けてのものだった
113名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 14:03:51 ID:8qSRTvYW0
>>100
知名度に金が付いてくるのは不可分だろ。
悪平等がいいってなら、クメールルージュの労働キャンプで
百姓仕事やってりゃいいんだよ。
114名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 14:07:56 ID:yVrCNF+cO
ムーアさんよ鳩山をネタに1本撮ってみてくれ
現役首相にして脱税容疑者、嫁はUFO
ネタの宝庫だからブッシュ映画の100倍面白いぞ

つか鳩山vs鳩山の動画って、ああいうのマイケルムーアが作りそうな感じだ
115名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 14:08:27 ID:OguOK7oz0
今の民主は小泉路線だから無理です
116名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 14:09:48 ID:pCc8r6iO0
ムーアたんは日本の左翼がリベラルにあたると勘違いしてらっしゃる
日本ではただの外人枠でござるよ
117名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 14:16:57 ID:3btL9Nz40
>>2
>>31
なんでIDの最後がPなの?
118名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 14:18:08 ID:4xh4tlRJO
>>103
ムーア「イラク戦争を支持してる議員は自分勝手。
自ら戦争に行ったり、自分の子弟を行かせたりしたかよ
戦争支持してる議員一人一人に凸するから待ってろ」

マケイン「とりあえず俺のところに来い」

ムーア凸取りやめる
119名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 14:21:40 ID:o8D2dOZC0
>>118
ワロタw
120名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 14:23:39 ID:p91OkKja0
>>89
ムーアが日本に生まれていたら、今頃は2chでネトウヨ連呼していたと思われ
121名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 14:24:00 ID:U9UHDeUb0
>>118
ワロタw
122名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 14:24:29 ID:CJXz+flvO
>>118
マケイン男前すぐる
オバマ選んだ馬鹿だれだ
123名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 14:26:21 ID:tVpyGE7F0
ボウリング・フォー・コロンバインが処女作にして最高(´∇`)ケッサクだなあ
アレ以降パットせえへんわ
124名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 14:28:46 ID:NlXJMyaS0
クロンカイト>ザコムーア
125名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 14:29:09 ID:z+qJVUot0
>>107
あそこまで有名にななったら、もう取り込まれるくらいしかないから安心だ。
一生食うには困らないね。
126名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 14:32:03 ID:uugoyHcBO
マイケルのシッコは素晴らしかったな
オバマもシッコのマイケルの提案真似してるし今
127名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 14:33:21 ID:hlCbG4Hf0
アメリカと日本の民主党は別物だと
その点をしっかり踏まえてから物を言えと
なんならポッポをアメリカの大統領にしてみるか?w
128名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 14:34:50 ID:j+E4TJQR0


こんなスレにまで来て発狂するネトウヨとは何か


129名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 14:36:08 ID:xbHpLWmx0
>>118
マケインはガチだからなぁ。
親子3代ガチの軍人で、マケイン自身はベトナム戦で撃墜されて
拷問付きで5年間捕虜。
障害を負っても政治的取引には頑として応じず
帰還した香具師相手じゃ、
ハンバーガーデブは尻尾巻いて逃げるだろなwww
何言っても、実話で撃破されちゃうし。

130名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 14:40:13 ID:nMLmQ2TI0
>>1
・講演会ではギャラ(75000ドル)が安すぎると大暴れ
・高級マンションと別荘暮らし
・娘は金のかかる私立校へ
・体重160キロ

鳩山とジャスコ岡田が庶民派を名乗るくらいには、世界で虐げられている庶民の味方です
131名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 14:40:39 ID:/OuX1qOa0
え、これ「鳩山を首にして自民党政権に戻してくれ」じゃない?
132名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 14:41:25 ID:VY1HX5370
>>126
キューバの医療はとっくに時代遅れになっててシッコみたいな医療は受けられないとなんかで読んだがどうなんだろ
133名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 14:41:39 ID:9CO5bTox0
ムーアってなんか一気に老けたな
134名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 14:41:42 ID:FEx1DE5B0
>>118
そりゃあ生粋の軍人さんには何も言えないよねww
135名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 14:44:06 ID:nMLmQ2TI0
>>132
キューバは医師をベネズエラに「石油とバーター取引」で2万人ほど輸出してるしなw
スラム街に薄給で派遣されるので、逃亡者が相次いでいる。
136名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 14:45:55 ID:4xh4tlRJO
>>129

米軍のベトナム空爆が容赦なさすぎで、
さすがにひどいだろと思って帰国したら
司令官が親父だったつうのはもはやブラックジョークとしか思えん
137名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 14:46:21 ID:p8iIGWwR0
別にアメリカ人が何言おうがどうでもいいんだけど
「社会のセーフティーネット」を崩さないのが「保守」なんじゃネーノ?
138名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 14:46:23 ID:lApMVtOSO
芸スポは自公工作員の巣窟だな
エロゲ板の方がまともだわ
139名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 14:50:31 ID:Mr6+eAcj0
>>118
ググったが負け員すげえな。
ベトナムじゃ捕虜になる前に味方のミサイルが自機に直撃してるし。
負傷するも132名死亡の大惨事から間一髪脱出してるダイハードみたいな奴だわ。

ジョン・マケイン - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%83%B3
140名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 14:52:10 ID:8eSToBsi0
いつの昔だ?

「坂の上の雲」でも観たのか?
141名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 14:54:00 ID:4xh4tlRJO
>>139
フランスで飛行訓練してたら電柱に迎撃された奴だけどなwww
142名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 14:55:00 ID:TPIgJF8y0
どれぐらい昔になるんだろうか
140人の使節団を派遣するに見るに遣唐使とか遣隋使ぐらい昔なのか
143名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 14:57:43 ID:/0gu6ADi0
「昔の正しい日本」…?

ヒイィ!軍靴の足音が聴こえるゥ!!
マイケルムーアはネトウヨ!!
144名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 14:58:37 ID:psN57wjyO
それより原爆で被爆された人達に償いしろよ、アメ公
145名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 14:59:49 ID:jkS8qjRs0
昔の日本ってもっと規制緩和が進んでない昔の状態にしろって事じゃないか?
146名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 15:00:28 ID:zLxN9yP30


この人アメリカではあんまり人気なくなってるよ。
言ってることがだんだ宗教家じみてきたし(もともと神学校の学生だったんだっけ?)。
「イタイ人」扱いされてる。


147名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 15:01:20 ID:FEx1DE5B0
広島、長崎・・・・地上戦の被害を受けた沖縄
その辺なんかないですか?ムーアさん。

って言うと、りメンバーパールハーバーウンチャラっていうんかな
148名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 15:03:00 ID:+DOy/Yny0
モーアさんも安心www


Shareで著作物を流してた割れ厨を京都府警が今日から一斉逮捕  m9っ`・ω・´)プギャー
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259558384/l50
149名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 15:06:35 ID:GfEp8M7R0
マイケルムーアに現代日本を描いた映画を作って欲しい
150名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 15:08:40 ID:BFHfA6P00
昔の日本って、昔の方が犯罪発生率高かっただろ
特に終戦直後や団塊あたりな
今じゃ考えられないような猟奇犯罪起きまくり
少年犯罪もバンバン起きてた
低学歴DQNがスタンダードだった時代だからな

人間は相応の飯と金を与えられて初めてまともになるんだよ
151名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 15:10:51 ID:J0lvHMN6O
こいつと故青木雄二氏の対談が見たかった
152名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 15:12:57 ID:2DT/godA0
チーム・アメリカって映画にでてたキャラそのまんまに見えてしょうがないw
153名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 15:16:42 ID:DUNBwiFEO
いいよ今更原爆被害の補償なんか。
154名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 15:17:04 ID:wi1W9o930
この豚、自分が政治家になれよ。
薄っぺらい映画では説得力ねえぞ
155名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 15:19:15 ID:YC150nzyO
普通に「シッコ」は面白かった。
タイトルが「シッコ」でなければ日本でもヒットしたに違いない。
156名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 15:21:25 ID:o8D2dOZC0
せめて「お」をつけるべきだった
157名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 15:22:43 ID:kS8pJodIO
>>155
TSUTAYAの検索機で検索したら恐ろしい結果になるな。
ジョージ・クルーニーのシリアナって映画はもっとやばい。
社会派の真面目な映画なのに…。
158名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 15:24:14 ID:vUp8UZHW0
昔が本当に良かったんだろうか
159名無しさん@恐縮です :2009/11/30(月) 15:30:07 ID:S4HfTgVn0
じゃあ、自民党に政権を渡すのが先決だわ
160名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 15:30:15 ID:rN4i64Ck0
昔といえば年功序列・終身雇用だよね
やっぱり安定した仕事って良かったんだよね

誰が壊したんだろう
161名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 15:38:13 ID:KcZ70RgjO
誰にレクチャー受けてこんなとんちんかんな事言ってんのw
162名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 15:40:09 ID:MyXG8rwC0
昔の日本ってことは、自民政権だな
163名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 15:41:36 ID:BORIOl/80
>>160
日本に余裕があったときの幻想。
誰が壊したと言うより、誰も新しい日本の産業を作れなかった。
164名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 15:43:58 ID:NlXJMyaS0
介護や農業じゃ幻想にひたれねーわな
165名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 15:48:15 ID:4RXyTzlU0
>>157
懐かしいな。
友達にシリアナって言う映画良いよって言ったら、数日後ケツアナって言ってた。
本気で間違えたらしい。
166名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 15:55:45 ID:za+CZfXWO
華氏911見てファンになったよ
167名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 16:02:27 ID:vbBbseDoO
>>118
それって論破になるのか?
論破と言うから、ムーアの映画で語られた問題やデータそのものを
片っ端からひっくり返したのかと思った。
イラク戦争そのもの意義を問う映画人に対して
「俺は戦場に行ったぜ!」と胸張っても意味がない。
まあ、サシで話してもお互い相手の話を聞かずに、
まったく噛み合わずに終わりそうだが。
168名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 16:10:18 ID:O/s8E4eRO
この監督の思い描く昔の日本ってどんなものなんだろう?
169名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 16:13:08 ID:4TvkfEkI0
ムーア「議員の息子をイラクに送る署名活動をやってます」
某共和党議員「。。。(逃げる)」
マケイン「うちの子はもう行ってるけど?」
ペイリン「うちの子も」

ムーア無知すぎ
170名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 16:13:28 ID:HdDc29qZ0
今の日本の首相は弱者切り捨てどころか日本そのものを切り捨てようとしてるんだが
171Ψ:2009/11/30(月) 16:14:46 ID:uHaMQYnr0
昔の日本というと江戸時代に戻れというんですか。
172名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 16:16:00 ID:cidVk+ey0
あんまりメグちゃんをいじめるなよ。
173名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 16:16:01 ID:AleMMe0V0
最大のセーフティネットは軍隊
徴兵制度導入すれば解決するよ
174名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 16:16:24 ID:IlzccIpxO
マイケルムーアじゃねぇよ!
175名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 16:16:41 ID:kjWgbPdxO
昔の日本つまりジミンじゃないからな
176名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 16:19:08 ID:F0aywAQlO
この前死んでんじゃん。
死人で遊ぶな
177名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 16:20:09 ID:v75E58RO0
>>173
どんだけ金かかると思ってんだ・・・
国境ないから使い道がないし
178名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 16:23:12 ID:kwRkBkm2O
こいつとスパイク・リー
米2大なんちゃって映画監督
179名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 16:24:36 ID:nAg280ySO
子供手当は防衛予算より多い、5兆円。
豆な
180名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 16:24:59 ID:gE2Bb7vu0
>>178
いまでも、NBAでニックスの邪魔ばかりしているのかね? >スパイクリー
181名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 16:29:00 ID:VV6ji/q80
残念ながら崩壊の一途でございます
182名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 16:33:02 ID:O1IYs5XfO
さっき渋谷歩いてたよ
183名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 16:35:20 ID:zgGJoQqRP
このスレタイはどえらい引っ掛けだなw
184名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 16:35:51 ID:Q5JtjkCp0
>>178
スパイクリーのdo the right thing好きだけどなあ。
ムーアは無駄に行動力のある(アポ無し凸)能なしにしかみえんが。
185名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 16:52:54 ID:OvI9fWry0
>>137
日本とアメリカでは保守の意味が異なる

アメリカでの保守政治とは小さな政府で低福祉社会のこと
一方日本では、小泉以前の自民党にとっての保守とは、大きな政府で国民の生活を守るという意味での保守だった

小泉以降の自民はアメリカの保守政治を日本でやろうとして、セーフティネットをどんどん削ったせいで
2007年の参院選と今年の衆院選で惨敗して政権を失った
186名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 16:58:48 ID:Sb2vfTUIO
こいつの映画メッセージがはっきりしてるから好きだわ
187名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 17:02:57 ID:y+KMbPooO
東証で会見W
188名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 17:03:20 ID:sWphIPjMO
基本的に白人をさらせば何でもいいタイプの人間 不法移民がカリフォルニアを滅ぼしたのを見ていてシッコを作るんだから 医療制度を作ればアメリカは終わるよ。
189名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 17:04:08 ID:ztc+5LgsO
相変わらず介護に関しては蓋を閉めてるな。結局民主党になっても日本は一緒やな。どうでもよいと鳩山とかは考えてる。
190名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 17:04:09 ID:TasediIW0
首相が脱税しとるがな
191名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 17:05:21 ID:9CO5bTox0
今日本に必要なのはニューディール政策ですよね
192名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 17:10:15 ID:2DNFxZtD0


まあ想像してみてください。あなたはかつては一世を風靡した一流俳優。
若い頃は肉体派で鳴らしたもんですが、近年は寄る年波に勝てず、体力も気力も
すっかり弱り、大邸宅でヒマをもてあます日々。
でまあ、たまたま趣味が銃いじりだったもんでその友愛会みたいな団体に顔を貸したら、
連中は大喜びであなたを広告塔に祭り上げます。それ以来、足腰も痛いし夜中に
3回も小便に起きる身でありながら、銃所持の権利をシャウトして全米を回るハメに。
若い頃から映画ばっかで新聞なんか読む習慣が無かったあなたは、講演に行った街で
つい先日、トチ狂った高校生二人が高校で銃を乱射して学校を血祭りにしたことなんて
知ったこっちゃありません。
たいした悪意も主張もなく、台本通りにことを進めたとしても
誰があなたを責められましょうか。
しかしある日、そんなあなたに対して頭に来ているらしい身なりのだらしないデブが
突然あなたのお宅にチャレンジ・ジョイ。
同じ協会の同士だってんで家に上げたらこいつが食わせ者で、
なんでアメリカではほかの国より銃による殺人が遥かに多いのか、
アンタはコロンバインで銃所持の権利を叫んで何とも思わないのか、
これが銃によって殺された6歳の少女の写真だこの写真を見て何も思わないのかと、
あなたが普段考えているはずもないような難問をぶつけて迫って来るわけです。
当然あなたは返答できず、気分を大いに害されながらもカメラも回っていることですし
塩を蒔くわけにもいかず、ほうほうの体で逃げ出す姿をバッチリカメラに収められ、
デブの方といえばすっかり勝ち誇った顔で軒先に“銃で殺された
6歳の少女”の写真を置いていく、というタチの割るいイヤガラセをするのですね。酷い話ですね。


193名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 17:10:17 ID:jjJpIlMk0
一体どういう意図の発言なのか分からんな。
想像すると、アメリカでは鳩山首相は
「反米、親中主義のアジア原理主義者」とか
滅茶苦茶な報道されているんじゃないか?
実際それは事実なんだけど、アメリカがどんな報道の仕方してるのか気になる・・・
194名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 17:11:14 ID:HodJhRN50
――将来、日本についての映画を撮る気はないですか?

「日本には僕よりもすごいドキュメンタリー映画作家がいるからなあ。僕はあの映画が大好きなんだ。『ゆきゆきて神軍』(87)は僕が生涯観た映画の中でも最高のドキュメンタリーだ」

http://eiga.com/movie/1060/special/3/
195名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 17:11:34 ID:ruhEU81UO
亀井総理誕生
196名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 17:12:19 ID:5F2fYpgjO
イタイ人とか変人扱いされようが、
こういう人物が生み出される土壌があるのは正直羨ましいな…

日本だったら利権に絡む連中が圧力かけて、
上映すらできないだろ。
197名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 17:12:38 ID:9CO5bTox0
>>194
タラもだっけ?ゆきゆきてのファン
198名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 17:14:02 ID:gVubWGD7O
どうして脱税したと思う?
199名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 17:20:32 ID:xeIZ49JV0
ノンフィクション作家:佐野さんのコメントより

日本に資本主義がねづいていった明治時代の貧困も
たしかになまなましいものがある。
でも当時は貧しい人たちを取り囲む環境はまだ優しかった。
共同体が破壊せず、お互いにささえあっていた
今とぜんぜん違います。
(略)
石川遼が何億稼いだとか、そんな話題がテレビで繰り返され、
みんなが騒ぐ。俺の子供の頃は、
カネの稼ぎで人間を判断するようなことはなかった。
日本はすごくグロテスクな社会になってしまった。
200名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 17:21:40 ID:kFf0ko8iO
デブのアメリカ人よ、お前が昔の日本の何を知ってると? 偏った思想を撒き散らすのはアメリカ国内だけにしてくれ。
201名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 17:26:02 ID:OUeKFDMyO
代わったばっかりなのに、鳩山代えろとかムーアひでぇなw
202名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 17:26:07 ID:4vY4/28o0
軍国主義マンセーという風にとられるぞ

昔の日本という考えだと
203名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 17:29:07 ID:xI2D1Hj40
>>199
たしかにテレビで鳩山やら麻生の豪邸披露とかしてるのをみるとウンザリ。
あと芸能人でセレブ自慢してるビッチ女とか


204名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 17:48:49 ID:VeKE+Oba0
>>199
>石川遼が何億稼いだとか、そんな話題がテレビで繰り返され、
>みんなが騒ぐ。俺の子供の頃は、
>カネの稼ぎで人間を判断するようなことはなかった。
>日本はすごくグロテスクな社会になってしまった。

これは良く分かる。
20年くらい前までは、年収というものがこれほど話題にならなかったな。
学歴や勤め先はよく話題になったが、終身雇用の崩壊で、
「ブランドよりとにかく目先の金」という物差しに変わったのかね。
スポーツ選手も、王も長嶋も銭争なんかしなかったし、
収入を自慢するようなこともなかった。
勤め人でも、東京海上の給料が高いとかくらいは週刊誌に載っていたが、
世間は「だから何?」って感覚。
人の財布の中をのぞいて羨んだりひがんだりすることが少なかった。
長者番付とかいうのもあったが、あれは年収で人の値打ちを測らない世の中だから
通ったもので、今やったらしゃれにもならないだろうね。
大体、所得税の累進課税が以上に高かったから、
「あれだけ稼いでもほとんど税金か、大変だな」くらいの受け止め方だった。
205名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:05:51 ID:zLxN9yP30
>>196

上映はできる。別に圧力もかけてこない。
ただマスコミがとりあげないので、「そんなもの存在しなかった」ことにされる。

206名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:07:15 ID:emclg4dg0
最高です
発言に全くブレがない
207名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:07:44 ID:ojZa0C6V0
まあでもゴルフは賞金ランキングがあるし、仕方ないのでは
若手がトップに肉薄したら楽しい

人の財布見て僻む貧乏人にはなりたくねえな
ご立派ですねえと感心できる気概を持ちたいわ
208名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:10:44 ID:fFUoSa920
こうらくってラーメン屋やってるんだっけ
209名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:11:19 ID:NSMseABq0
ゴルフは収入ってかゲームに勝利して金もらってるわけだからな
賞金はポイントみたいなもんだよ
んで上位になった奴は名誉を勝ち取ることができる
スポンサーがついて賞金以上のバックがあるんだよ
210名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:11:40 ID:wi1W9o930
今の日本は戦前のドイツに近い状況。
ナチスが生まれてもおかしくない状況なのに、
肝心のルサンチマンをやる側のオマエらが軟弱過ぎて糞。
やれることといったら、秋葉でひと暴れする程度。

猛省しろ
211名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:19:51 ID:NSMseABq0
日本国家社会主義労働者党ってあったよな
212名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:21:45 ID:VeKE+Oba0
>>207
>まあでもゴルフは賞金ランキングがあるし、仕方ないのでは

まあそうだけど、スポーツ選手の稼ぎは今ほど話題にならなかったな。
なによりも成績の話題が第一で、収入は野球の試合がない冬に、
スポーツ新聞の穴埋めでちょっと話題になる程度。
その辺のケジメはしっかりしていたと思う。
「年収」という言葉を、これほど日本人が頻繁に口にするように
なったのはいつからかな?
年俸制や出来高制が出始めたころかな?
その頃から、日本はギスギスしだしたのか。

>人の財布見て僻む貧乏人にはなりたくねえな
>ご立派ですねえと感心できる気概を持ちたいわ

あいつは稼ぐから凄い、という発想も不思議なほど薄かったな。
儒教精神なのか知らんが、少なくとも建前上は、金銭に妙に潔白だったな。
貧すれば鈍すで、建前も言っていられないくらい、日本はダメになっているのかね。
213名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:22:31 ID:SyBrPLxD0
>>210
これからは難しい用語(ルサンチマン)には解説をつけてください。
214名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:24:54 ID:q+NUgn01O
昔の醜い日本を知ったかぶりするマイケル
215名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:25:25 ID:2k1xJozG0
M-1で優勝したやつだろ
やくざ風と蜂に刺されたような顔のコンビ
216名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:45:58 ID:iUxPkKb20
ネトウヨの孤立化が進行しまくりだなw
217名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:46:42 ID:Lq3ntGuc0
常に上から目線
218名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:51:03 ID:ogcXHrTJ0
>>6
アメリカは右も左も関係なしに愛国者だからだろ
日本のこの現状は特殊
219名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:53:31 ID:bfIxSfK10
これって鳩山を下ろせってことだよな?
220名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:54:05 ID:emclg4dg0
この映画の存在は今日知った
今まで意図的に宣伝しなかったの?
221名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:56:02 ID:4Dh/A1yH0
日航をムーア監督がチクリ=来日時に荷物紛失
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/movie/?1259573105

ブッシュ米政権時のイラク戦争を題材にした映画「華氏911」で知られる
マイケル・ムーア監督(55)が30日、都内で記者会見し、
「(航空会社に預けた)荷物が紛失した。
会社は名前がJで始まってLで終わるところだ」と語り、経営再建に揺れる
日本航空(JAL)をチクリと批判した。
222名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 18:59:02 ID:ogcXHrTJ0
>>220
バリバリ宣伝してただろw
223名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 19:04:25 ID:emclg4dg0
>>222
それはスマンカッタ

にしても荷物紛失なんて日常的に起こることでもないよねえ
TBSの来日記事にはイラク戦争発言は載せてなかったな
224名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 19:27:22 ID:RlBuygJe0
本当は世界最速でリーマンショックを題材にした映画ということにしたかったが、
NHK映画のハゲタカが扱ってしまったというw
225名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 19:37:58 ID:YTXgSIcD0
一種の芸人でしょ
226名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 19:39:53 ID:GSdAp7sa0
>>1
来日早々に何故かJAL救済を批判したムーアであったが、
オバマのGM救済をスルーしたことは依然として謎な
ダブスタ肥満児なのであった。
227名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 19:40:17 ID:6GU7r/Gc0
正しい日本というとアメリカと戦争してた頃のことだが
228名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 20:04:34 ID:A5LBtk1u0
リベラルの応援団なんだろうけど、ありがた迷惑な面あるよね
229名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 20:05:04 ID:iYjdoxFZO
ムーアに三下り半突きつけられた鳩山wwww
230名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 20:09:31 ID:xDXcInBRO
大日本帝国の復活や!!
231名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 20:10:43 ID:xDXcInBRO
東証ってことは小泉時代のことかもな
232名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 20:12:46 ID:khuzNfLh0
 :;;;:::
    ::::;;;::
     :::;;:
     从               ノ´⌒ヽ,,
    从从    .○     γ⌒´      ヽ,
.    | ̄从 ̄ ̄┃     // ""⌒\   )          ど
.    |   ●  ?    i / ⌒  ⌒  `ヽ、 )      明  う
.    |____┃     !゙ (・ )` ´( ・)  i/    .  る  だ
           ?      |   (_人__)    |       く
           ┃    _\  `ー´   /.ヽ      な
           ?   ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:}   ろ  っ
           ┃_,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/     う  た
            ミと_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り     ?
               ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
                \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
                /.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
                 {.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
                  \.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
                  \.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
                    > 'ゝ─‐イ、
                    `ー' ``''ー‐'
233名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 20:13:36 ID:nz20wInw0
角野卓三じゃねえよ!
234名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 20:18:00 ID:MyNItASGO
1ヶ月マックを食い続ける映画のデブか
235名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 20:21:40 ID:tfj3ILY10
鳩山辞めろってことかと思ったw
236名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 21:01:42 ID:7xHVkAlX0
「新しい首相とは、現在の首相の次の人という意味でしょうか?」

って質問してほしかった。
237名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 21:58:46 ID:KC6MFfxh0
この映画見たかったんだ
238名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 22:36:52 ID:m+0gvPo00
>>199

昔の貧民は飢餓で死んだり、子供を売ったりするしかなかった。
どこが周りの環境がやさしいんだか。
この佐野って奴は救いようのないバカだな。
239名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 23:20:13 ID:DNdACoEt0
はるかはどうした?
240名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 23:27:29 ID:fMJWBYDC0
マイケル・ムーアじゃねえよ!
241名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 23:55:44 ID:/PNR63cb0
いんたびゅあー ゆうこりんw
何会話したんだ?
242名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:25:12 ID:LC0qoRPFP
ttp://www.youtube.com/watch?v=Jz8wU9DdbqU

このおっさんが東証か
これを思い出した
243名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:28:01 ID:3bBHR0400
>>238
共同体は機能していたんじゃない
244名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 01:31:52 ID:mqS5Eb4R0
医療と教育と不動産は全部国家がやるべきもの。民営を禁止する必要は無いが
これらを民間に任せるから色んな問題が出てくる。
245名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 02:17:05 ID:92n7r6NO0
ハリセンボンじゃねーよと言ってほしかった
246名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 05:20:13 ID:1O3xW9+O0
彼のいうところの「新しい総理」とは次の政権の
っていう皮肉であって欲しい
247名無しさん@10倍満:2009/12/01(火) 06:12:36 ID:C1ntOlL70

今こそ愛国戦隊を組織する必要があるようだ。
248名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 08:52:17 ID:G9aCxGFx0
あれ?
鳩山の実母からの献金についてものすごい皮肉を言っていたのは記事になってないの?
249名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 09:10:57 ID:szN18CSp0
>>238
それは同意。昔だからなんでもいいというのはノスタルジア感の強い都合のいい解釈論だと思う
250名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 10:52:14 ID:zGZlxeDzO
こりんとムーアの2ショット
ムーア不機嫌で笑った
251名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 11:21:49 ID:5+AWm1T80
>>167
お前以外は稚拙な2ちゃんねらーのレスだったw
252名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 12:14:34 ID:38P9sKoO0
>>1
とか言いつつ、鳩山献金の虚偽記載のこともジョークにするムーアであった。

「きみ、実のママンから10億円もらったことあるぅ?」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091130-00000018-flix-movi
253名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 12:16:19 ID:p0d2UNnUO
痩せろデブ

キモい豚
254名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 13:03:26 ID:arLuXRB00
昔の日本とはドルが360円で在日朝鮮人が警察署や役所を
火炎瓶で焼き討ちしてミンダンが破防法を適用され、火炎瓶が製造保持禁止になり
韓国から毎日来る密航者が数百人逮捕されるあの時代かなw

朝鮮人が作る爆弾という密造酒で失明したり、朝鮮人が特攻帰りと大嘘ついて
闇市で闇米や密輸品で大もうけした懐かしい時代?

「2度とごめんだ」www
255名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 13:12:36 ID:BNrR66EHO
花束贈呈に登場した小倉優子に対し、
「君は今の首相をどう思う?
お母さんから10億円もらったらどうする?」
と質問した。
256名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 13:43:52 ID:CbVDr5qdO
もっと皮肉を言ってたはずなのに
257名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 13:48:25 ID:csTPJAdBO
つまりマイケル・ムーアは鳩山の次の首相に期待してるって事?
258名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 13:51:49 ID:E3nFKA7SO
マイケルムーアじゃねーよっ
259名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 13:51:57 ID:u29L8hQ20
士農工商の封建制度まで戻れと?
260名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 14:02:08 ID:koMBQsTTO
「シッコ」とかいうタイトルだからワクワクしながら見に行ったのに
女の裸すら出ないままで肩透かしを食らった
それ以来、俺はこの監督を認めていない
261名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 14:16:27 ID:bCE6NPhL0
eiga.comの記事、擁護じゃなくて皮肉じゃないの?
262名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 15:25:53 ID:/XoTgK/z0
【アホ山】 ムーア監督、鳩山首相に「今日はお母さんと一緒じゃないの?僕にも九億下さい」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259648073/
263名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 16:39:17 ID:L5dKTRWt0
マイケル・ムーア、波乱の初来日 「昔の日本に戻って」と熱弁
http://eiga.com/buzz/20091130/14/
「ボウリング・フォー・コロンバイン」でアカデミー賞、「華氏911」でカンヌ映画祭パルムドールを
受賞した米ドキュメンタリー作家のマイケル・ムーア監督が11月30日、最新作「キャピタリズム
/マネーは踊る」(12月5日公開)の会見を東京・中央区の東京証券取引所で行った。

(中略)

「日本にはずっと尊敬の念を抱いている」というムーア監督は、米国同様に経済不況に陥っている
日本へのメッセージを求められると、「日本でも犯罪率や失業率が上がってきたのは、これまで築
き上げてきた社会的なセーフティネットを、過去数十年続いた保守的な政府が切り崩してきている
から。僕はアメリカを愛しているけれど、アメリカを真似る必要はない。日本は日本のままでいてほ
しい」と熱弁。

「ジョージ・W・ブッシュの政策を、アメリカでエルビス(・プレスリー)の真似をしていた日本の首相や、
イギリスのトニー・ブレア、イタリア、スペイン、デンマークといった国々がサポートしたことで、ブッシュ
の戦争が正当化されてしまった。ある意味、こうした国々の首相たちも責任を問われるべきだと思う」
と話は止まらず、「日本を非難しているわけじゃない。謙虚なお願いとして、新しい首相の下で道を
踏み外さず、昔の日本に戻ってもらいたいと思っているんだ」と訴えた。


↑の記事も産経にかかると内容が全く変わってしまう。
もちろん、新自由主義批判と昔の日本に戻ってという中核部分はバッサリカット。

東証で突撃会見!? マイケル・ムーア監督が熱弁
ttp://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/091130/tnr0911301337006-n1.htm
264名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 16:47:27 ID:MYWD1hg+0
彼の作品は映画ではない。
映画を賞賛する愚かな観客こそ、彼の真の作品なのである。
265名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 18:18:29 ID:SrkGYAdS0
新しい首相の下で道を踏み外さず、昔の日本に戻ってもらいたいと思っている―――

これって普通に鳩の後の「新しい首相」の下で、民主政権より前の日本へ戻って欲しいと言ってるように聞こえる。
鳩の献金問題知ってての発言なんだもの。「道を踏み外さず」というのは、しっかりはみ出してる鳩にはあてはまらない。
266名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 20:22:07 ID:b6e2MjlF0
マイケル・ムーア、献金問題の鳩山首相を擁護
http://eiga.com/buzz/20091201/1/
さらに、偽装献金問題で窮地に立たされている鳩山首相に対しては、
「僕の母親がもし10億円持っていたらきっと同じことをしたと思う。
母親にとって息子は一番大事な存在だから」と同情的。
これに調子づいたニセ鳩山首相は、「母がお金を出すので
次の映画に僕を出して」と話して笑いを誘った。
267名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 23:23:21 ID:ltDT7NHZ0
>>266
これ馬鹿にしてるだろwww
268名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:08:47 ID:Yt/30UIt0
>>267
どこが?
269名無しさん@恐縮です
>>61
むしろその前だろ