【サッカー】UEFA会長プラティニ、ビデオ判定導入は「ノー」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四槓子φ ★
「ゴール裏に審判を1人追加したら、おそらくティエリ・アンリの
ハンドは分かったはずだ。ビデオ判定? いい解決策ではないね」

UEFAの会長を務めるミシェル・プラティニ氏は、
フランス『レキップ』に対してこのように語った。11月に行われた
ワールドカップ欧州予選プレーオフ、フランス対アイルランドで
大きな問題が起きた後でも、プラティニ会長のビデオ判定導入反対の
意思は変わらない。

フランス代表FWアンリが、エリア内でハンドしたボールから決勝点が
生まれたことは、世界中を騒がす問題となっている。
それでも、プラティニ会長は資金面の問題を考えると実現は難しいと
思っているようだ。

「経験上の話もあるが、まずは経済面のことがある。
人々が話しているのは、ビッグマッチについてのことだ。しかし、
フェロー諸島やアンドラの試合のために、20台のカメラを回すことに
意味があるのだろうか? あらゆる機会に対して平等に動いていかなければ
ならなくなる」

すると、やはり審判の数を増やすという選択肢が最も現実的なことだと
考えているようだ。プラティニ会長は、「審判団を助けるために、
何かをやっていかなければいけない」と語り、ビデオ判定導入を否定しながらも、
対策を講じていくつもりがあると明かした。


※依頼あり


◆ソース
http://news.livedoor.com/article/detail/4476432/

▼関連スレ
【サッカー】セルジオ越後「ビデオ導入できたら僕でも笛を吹ける」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1259313897/

【サッカー】誤審も含めそれがサッカー?「誤審」を売り物にできる時代はとっくに終わった、ビデオ導入で誤審防げ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1259110576/
2名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 22:53:58 ID:DaAKbI8+0
3
3名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 22:54:02 ID:roryL6y+0
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
4名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 22:54:14 ID:ZodlGdyQO
>>2
5名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 22:57:49 ID:dYwNqGVi0
フェロー諸島とアンドラの人たちに謝れ
6名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 22:58:46 ID:ULYpq4M/0
俺も反対
7名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 22:59:46 ID:i54+seGu0
仏の将軍様も酷な事を言いなさる
8名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 22:59:56 ID:H+TlhiArO
アンゴラ在住だがこの発言はない
9名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 23:00:17 ID:LL66Cv5k0
プラティニ「(八百長ができなくなるし)」
10名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 23:37:20 ID:J+kGFsLOO
フランスとアイルランドの立場が逆だったら?
11名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 23:38:29 ID:eK473avCO
八百長出来なくなるもんな
12名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 23:38:36 ID:10F5Mw9U0
八百長できなくなるからな
13名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 23:40:26 ID:AH1WZpBD0
八百長できなくなるもんね
14名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 23:41:57 ID:1O//Mz5fO
サッカー界の誤審をネタにしたいかのような風潮が嫌い
15名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 23:42:38 ID:C+5c29oJ0
審判でもFIFAでもだれでもいいから
アイルランドには謝っとけ
16名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 23:44:12 ID:AH1WZpBD0
>>14-15
お前らにはガッカリした
17名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 23:45:27 ID:kRAxXH48O
コメント出すのがずいぶん遅かったな、当事者達の次に注目されてたのに
18名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 23:49:06 ID:2pV62llL0
プラティニはトヨタカップでのボレーを忘れちゃったんだろうな
あれもビデオ判定あれば寝ころんで抗議しなくてもよかったのにね
19名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 23:51:08 ID:uXFG5xkVO
フランスは本大会で誤審に泣かされても何も言えないだろうな
まぁ誤審がなくても自力で敗退すると思うけど
20名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 00:00:20 ID:C+5c29oJ0
>>19
十字架背負ってプレーするようなもんだからな
国民の支持も得てないようだし選手も気の毒だ
21名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 00:06:42 ID:Yhlgh1U+0
この人こういう話題で必ずアンドラの名前出すけど
なんか嫌な目に遭ったのかなw?
22名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 00:07:39 ID:23V9NJ7+P
だからビックマッチだけでもいいから何とかしろや
23名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 00:09:45 ID:vfwEjgyD0
誰が20台なんて非現実的な事言ってんだコラいい加減にしろ
なんで試しもせずに議論を進めようとするわけ?
審判増員でもなんでもやってみろよとりあえず
24名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 00:13:46 ID:y3K9CD310
保守的だなぁ
25名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 00:16:00 ID:S1whukv/0
フランス人がこういうこと言っちゃまずい気がする
26名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 00:18:39 ID:UjYsD6420
すぐ八百長バレるもんなwww
27名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 00:20:06 ID:gmY8nJ1c0
ゴール前審判の導入か
それもいいんじゃないの
28名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 00:20:17 ID:kmMtBGw6O
別にカメラの台数は今まで通りで十分
29名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 00:21:20 ID:m7yBdxgk0
そりゃそう言うだろう。
ビデオ判定が入っていればフランスはワールドカップにいけていないんだから。
30名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 00:22:04 ID:aC0VWRbU0
20台もいらねーだろ。もうちょっと考えろ
31名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 00:25:37 ID:AaVq6J6B0
そりゃテニスのフェデラーに欠陥システムのスポーツと言われるわ
32名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 00:25:53 ID:m7yBdxgk0
わかった。
Googleにたのめばいいんだ。
33名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 01:05:21 ID:LQcFSxIQO
莫大な費用がかかるから無理だよ
34名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 01:08:37 ID:jIT3foQK0
ビデオカメラは買収できないもんな
証拠が残っちゃうし
35名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 01:19:21 ID:mxetJC6bO
ゴール裏に一台検証用のカメラ置くのとゴール裏に一人審判増やすのと何が違うのか?
カメラ一台で十分だし費用も審判一人増やすよりよっぽど安くつく
二十台とか何意味不明な事いってんだこのオッサン。
36名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 01:24:54 ID:XE8y74KnO
>>31
んなこと言ってねーよ
37名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 01:40:28 ID:tin0u6G4O
誰か「TOYOTAカップのボレーはオフサイドだよ」って耳元で囁いてやれ
38名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 01:41:58 ID:n0J4derN0
球蹴りwwwwwwwwwww
39名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 01:44:49 ID:zrcAikNQO
ゴール裏に第四審を置いていたら今回のようなハンドが分かったとは断言できないと思うんだけどな
あれだけ人が密集したエリアに、人が走るよりもはるかに早いボール
今回はアンリがゴールすぐ横にいたから分かったろうが、もしアンリがもう少しゴールより遠く、
第四審が他の選手と被ってはっきりと見えなかった場合、見える位置まで移動する時間はない
40名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 02:04:57 ID:1asCjEcM0
当たり前の返答。
関連スレで同じ経済面の話をしたら、「じゃあ裕福な国だけ導入すればいい」とかいう奴がいたけど
それこそ格差だろ
41名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 02:05:01 ID:krnDaWdG0
ペレに対するチャージがひどいからできた選手交代制度とイエロー、レッドカード制度。
これで判定の新制度が決まったらアンリはかなり遠い未来の人間にまで名前覚えられちゃうという事態に。
42名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 02:06:46 ID:1asCjEcM0
>>35
一台じゃあ選手の角度で全く見れないだろ。
それにたとえ一台でもW杯の世界中の試合で導入するのは不可能。
誰が買い与えるんだ?照明すら無い国だってあるのに
43名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 02:08:20 ID:NhmXNIVkO
>>35
おまえの頭の悪さに泣いた
これだから低学歴は
44名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 02:10:18 ID:Cm5BFPEoO
ビデオ導入したら試合にならないだろ
45名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 02:19:17 ID:TMA9Z/Kj0
こんな事言ってたら、その内極端な形でまた審議に問われるような事が起こるぞ
段々とこの事についてどうあるべきか、反発も強くなってくるんじゃないかな
46名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 02:21:53 ID:oT67dMe10
別に20台もいらないよバカ
47名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 02:28:38 ID:a1v1iApB0
ビデオ判定のために10台20台とカメラ必要になるとする。
するとアフリカでは毎試合盗難事件が勃発&試合不成立が延々と・・・。

貧困国では1〜2台のカメラで中継してるが、プレミアなんかは何台のカメラ回してるんだろうね。
48名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 02:30:24 ID:mW2L3royO


さすがサカ豚の頂点に立つだけあって馬鹿だなあw

文句言うだけで何もしない結果を出せない

49名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 04:11:49 ID:2GM9q9zG0
フェロー諸島やアンドラの人達にとっては自国の試合こそビッグマッチ
50名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 04:15:33 ID:JBEDUc2Z0
なんだかんだでこいつもフランス人なんだな
51名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 04:21:10 ID:cal+O6ib0
>>41
悪質なファウルでしか止められないペレはともかく
アンリのハンドによるビデオ導入は格好がつかないなw
52名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 04:54:37 ID:ZDJwwJPA0
Jリーグがまず導入すりゃいいだろ

日本はこういうの好きだろ?
フェアプレーとか


Jリーグから導入した方がいいな
53名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 05:05:54 ID:d1BU3QHr0
フランス人だから当然の判断
54名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 05:09:18 ID:3Q97XqsuO
>>52
それは良い考えだな。別にこの辺は世界に合わせなくても、
日本独自の新しいスタイルを確立して良いと思う
アメフトがビデオ判定取り入れてるからそれを参考にしてもいいかも
55名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 05:13:13 ID:6GOUis5Y0
>>42
おれも同意見。大衆の感情論やら陰謀論に流されない的確な反応だと思うよ。
ビデオ導入とか簡単に言うけど、
どの公式試合も公平にカメラの質を一定水準以上に保たなきゃいけないこととか考えれば、
仮に4台導入でもかなりのコストかかるしなぁ。
合わせてカメラを操作する人的インフラも整えなきゃいけないし。
冷静に考えれば考えるほどカメラ導入は凄くむずかしい気がする。
56名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 05:15:22 ID:GAxSNAEmO
とりあえずアイルランドが以降、代表戦の度に対戦チームのゴール前やオフサイドの判定のために独自でカメラ30台くらい用意すればいいのに
ルール的にはカメラでの訴えは認められないだろうけど、
試合後などにその大量のカメラで撮った誤審プレー動画をサイトに流したりFIFAに送ったり、しつこくロビー活動したら状況も変わってくるだろ
57名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 05:15:44 ID:L6uxoLy+0
そんなことよりオフサイドの判定は絶対に機械でやるべき
58名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 05:19:16 ID:J9FDUXDkO
>>56
自分達が有利になるミスジャッジにも文句を言わない限り無駄だよ
59名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 05:22:11 ID:CvJQBjRJ0
>>56
サッカーってそういう競技じゃないからさ
60名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 05:49:09 ID:6GOUis5Y0
公式記録の精度に差が出来ちゃいかんわけだし。
FIFAの公式試合でカメラのインフラを全て平等に整えるとか不可能に近いんじゃねーか?
その辺をテニスとかアメフトと一緒にされたらたまらんだろ。

プラティニの審判増員案がベターだと思うけどねぇ…。
そんな変なこと言ってないのに全部陰謀論で回収されちゃうから彼も大変だね。
61名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 10:01:46 ID:a1v1iApB0
Jリーグだけ導入というアイデアは賛成。
なんだかんだでVゴール(ゴールデンゴール)というルールが一時期とはいえ
ワールドカップに採用されるきっかけにもなった訳だから。


そういうところから日本の存在をアピールするのはアリ。
もしかしたら世界で総スカンのアンリがJに流れてくる可能性もあるかもねw
62名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 10:07:24 ID:YNJNdr7p0
審判擁護してばっかのJで独自にビデオ判定導入とかするわけねーわw
63名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 10:13:44 ID:lZmomcFlO
>>19->>20
こういう国に限って良いトコまで行ったりして(笑)
64名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 10:19:42 ID:bHTF6zcF0
ノンじゃないのかよ
65名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 11:55:30 ID:zOQehpUUO
化石スポーツ
66名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 11:59:48 ID:IiwLPXCv0
そりゃフランス人だから
67名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 12:04:36 ID:IiwLPXCv0
エリートスタジアムなら最低18台のTVカメラがあるんだろ
68名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 12:07:20 ID:QLYGqIqN0
>>65
悔しかったらサッカーに勝ってみろ
勝てない限り負け犬の遠吠えだ
69名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 12:07:43 ID:Y67gz2ct0
テニスやNFLと比べて
貧乏なところでもサッカーやってるのが問題なんだよな。
ビデオ判定導入出来ない国だって出てくるだろうし。
格差が酷すぎるからな。
70名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 12:08:21 ID:ScHQAA3U0
ビッグマッチに限定すれば良いだけ
ビッグマッチだから大騒ぎになってることもわからないのか?
71名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 12:11:18 ID:Z8XDozPdO
>>61
昔あった、延長戦で4人目の交代ができるルールが広まって欲しかった
72名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 12:19:15 ID:nq2CTuJZO
不正が出来なくなるもんな
73名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 12:22:37 ID:I/izDjAH0
なにげにひでえこと言ってるぞ
74名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 12:38:36 ID:jsWudJku0
サッカーは全世界共通のルールでやるから意味があるんだよ

野球とは違うんだよ
75名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 12:41:52 ID:33InR+raO
つうか、金があってもビデオ判定むりたろ
主審の裁量でやるんだかし、サッカーは流動的なスポーツなんだし
76名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 12:43:39 ID:4nPcS41M0
フランスだけに仕方ない
77名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 12:47:57 ID:tUvecKat0
アンドラってどこだよと思ったら
バチカン市国みたいなのがここにもあったのか
78名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 13:06:04 ID:zogBoLRXO
実際難しいだろ。
どちらもギリギリ反則、ギリギリ正統なプレーで
毎回、毎回、一々ビデオで審議する訳にも行かないし、
テニスみたいに回数制の「チャレンジシステム」でも
一回プレーを止めてしまった以上、
反則かプレーオンかでって、一度止まった以上、それだけで絶対に公平なプレー再開なんて出来ようがないし
そのシステムは違う戦略の使い方されるだろうしな。
79名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 15:37:52 ID:rlrc9Da90
ムカつくヤローだ
80名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 17:51:39 ID:8gSfp62i0
>>78
要するにルールのイタチごっこに勝利する自信がない、
「めんどくさい」、
そして「そのうちお前ら忘れるだろ」
って言われてるのと同じ。

とりあえずFIFAはTV局にスロー再生を自粛要請しろ。
話はそれからだ。
81名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 17:52:25 ID:8gSfp62i0
>>62
独自導入どころか
FIFAは試験段階で禁止している。
82名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 17:57:15 ID:8gSfp62i0
>>75
流れがあるスポーツだから
放送時は巻き戻ししてスロー再生なんてとんでもないよな。
83名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 18:00:21 ID:8gSfp62i0
>>36
システムに欠陥がある、とは言ってるよ。
欠陥スポーツという表現はしてないが
84名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 18:00:48 ID:gg0fWhUt0
じゃあワールドカップ本大会だけでもやれよ
85名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 18:03:28 ID:lh6awD+r0
導入すればいいじゃん
86名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 18:03:28 ID:as9Kb7ZH0
もともとスタジアム設備やなんかの時点で平等なんかありえないんだから、
金のあるところはどんどん最新技術導入してきゃいいんだよ。
87名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 19:00:11 ID:dvt7fYOO0
ことある事にプラティニやブラッターはビデオ判定の事口に出すな。
どういうことなんだ?

1,日本の新聞がそこだけ好んで抜き取ってるだけ
2,欧州社会でもビデオ判定を入れろという声は高く、いちいち聞かれてる
3,時代遅れとサッカーやプラティニ派を叩ける材料の一つなので意地悪なプレスに聞かれてる
88名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 01:15:13 ID:UeTWx9Sl0
>>87
普通に2だな
ここ10年くらい現場からはよく上がってる話じゃん
審判増やしたところでヤオはなくならないだろ
上層部は審判を自由に選べる
それがわかってるからビデオ導入が求められてる

ただの誤審なら審判を増やせばいいんだが
違う部分でのヤオが横行するだろうね
審判増員とビデオ導入とどっちもやりゃいいんだよ
89名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 02:26:49 ID:/M7SuWuS0
3か?
欧州は流れに理解があると思ったけど
そんなことよりサッカーがとにかくブラックすぎるんでウンザリしてる感じじゃね?
FIFA批判の先鋒だからなビデオ判定論って。
90名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 02:40:31 ID:zHjsvrV70
プラティニなら「ノン」でしょう?
91名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 07:08:26 ID:bTQSUXgpO
不正が介在出来る余地を残しておかないと
92名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 07:54:02 ID:5yz6gYnUO
ラグビーのビデオ判定も興ざめだしね
変な間ができるからいらないよ。ルーズなとこがサッカーの魅力でもあるし
93名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 07:55:13 ID:WF0gH+uk0
プラティニってあの問題の渦中に何かコメントしたっけ?
94名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 07:55:34 ID:2OjnpsuqO
導入しちゃうと八百長できにくくなっちゃうもんな
95名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 08:00:58 ID:vLk4XpFNO
審判の権威と既得利権保護なんでしょ
96名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 08:04:09 ID:/M7SuWuS0
判定システムの権威は下がっていると見るべきなんだけどな。
観客に変われ、ちょっとボカして見て、というのは
限界に来てるんじゃねーの。
つっぱねてシンパだけでやっていけるから強気なんだろうけど。
97名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 08:05:23 ID:JASMS09N0
コスト云々より、ビデオ判定で試合のテンポをとめてしまうことが
サッカーをつまらなくしてしまう気がする

ただ1点が重い球技であるだけに
ビデオ判定がこれほど必要とされる球技も無いと思う
98名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 08:16:51 ID:UpY/0cmgO
マフィアのバックアップがなくなるもんな
99名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 14:13:05 ID:4RB+LT4aO
>>97
その点に関しては何も心配無いと思うけどね。ビデオ判定が必要になるほどのプレーなら大概揉めて試合が止まってる。
100名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 22:19:20 ID:JASMS09N0
>>99
なら止めていいんじゃないかな

後は乱用防止の制度(アメフトのチャレンジみたいな)をどうするかだな
101名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 07:27:56 ID:oQ3pOhgd0
ってか今回の神の手パスは、カメラ増えてないのにしっかり映ってるじゃん・・・怪しいプレーがあったら試合を止めて各TV局のカメラのチェックすればいいだけだろ?俺はジダンが好きでフランスファンだがこれは無いわw
102名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 10:58:48 ID:/5DIXktr0
>>101
事実上のタイムアウトスポーツになるのは確かだからな。

だがTVで儲けるだけ儲けておいて
それはねーだろと思うがね。
テクノロジー利用するだけしておいて、負の面は俺のせいじゃないとか
企業としてどうなのよ。
非営利のツラしてるから、ダブルスタンダードは基本なんだろうけど。
103名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 19:20:41 ID:iO0w9ZyX0
将軍様の言うとおり
スポーツ知らない豚はお部屋でブーブー鳴いてろ
104名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:02:47 ID:W5j9Kv7p0
>>99
仮にチャレンジが認められたらビデオ判定を絶対要求するであろうプレーで
試合がとまらないことなんか普通にあるわ
終盤にゴールラインを割った後のリスタートでコーナーかゴールキックかだけでも
現場が納得できるわけ無いだろ
105名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 01:16:44 ID:OUUCWamK0
でも1〜2分で十分検証可能な技術水準にはなってんだぜ。
これからもビデオ判定の声が小さくなるとは思えないけどな。
審判増やして頑張っても、1つの誤審が針小棒大に騒がれるのは
これは人気スポーツの常なんだし。

ビデオ以上に要求技術がエスカレートすることもあるから
きりがないとか考える事もできるけど、
だからといって衆目に見て貰ってナンボならいつかは入れないと。
106名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 04:35:39 ID:Gd56XJtAO
マフィアとグルのぷらてに(笑)
107名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 05:12:34 ID:KXuJETF9O
なら良い解決策を見つけろよ
八百長出来なくなるからビデオを導入出来ないとしか思えない
108名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 08:28:31 ID:0GgkOGLA0
ビデオは自分から主審の判断に異議あり!とかいちいち言ってくれるわけじゃないから
流れを止めないスポーツに導入するには、判定を受けた側からの異議申し立てを回数制限とかして聞く
いわゆるチャレンジ権のようなものが必要になる。
そうすると誤審でもチャレンジ権を使わなかった物は見過ごされ
かつチャレンジ権は戦略的にがタイムアウトのように使われてしまう
これは不公正そのものじゃないか?
よくチャレンジが使われるような場面ならサッカーでも試合止まってるだろうと言うが
GKが負傷している場面を除いてサッカーが1分止まることはほぼ無いぞ

またカメラについてはあれは基本的にFIFAが放映権を売って、好きなところから好きな台数のカメラで
勝ってに撮っていいよ状態になってるわけで、放送局はだいたい現地のスタッフ
競技の公正を期すならFIFA専用カメラを入れるしかないわな。で、何台入れるの?

以前ビデオを判定に取り入れる可能性を調べるために放送用にスタッフルームみたいなところに審判入れて
カメラ数台でチェックしたことがあるらしいが、流れ止めるのか主審とのコミュニケートが上手くいかないのか
実はろくに映ってなくてソースとして役に立たないことが多いとか問題ばかりで速攻終了
そんなもんだ
ゴール裏にカメラ1台ずつ置くよりは審判1人ずつ置いた方が圧倒的に誤審を防げる
カメラ持った人よりは審判の方が機敏に動けて判定の瞬間を見やすいいい角度に動けるし
視野角も広いし、カメラマンより次の展開を読む力に長けるんだから当たり前の話だが
サッカーを普通に見ている人はカメラが意外と、というより相当当てにならないことを知ってて
誤審どうこう言われても、それなりに審判の目が超人的なものであることを知っている
>>35 >>42 >>44あたりの反応を参照
109名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:14:48 ID:tka8f4Sm0
>>108
FIFAのお手盛り実験なんじゃないの?それ。
出典はどこか。せめていつごろ聞きかじったか。

「調査した結果によると6+5ルールは違法性はない(キリッ)」
とか言ってるとこだぞ。

あと放送してないカメラまで責任とるこたないんだよ。
それとも公正じゃないカメラとか局に国際放送の認可与えてんのかよ。
110名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:17:30 ID:YhKiIO9tO
ホームとアウェイがはっきりしてるサッカーでビデオ判定なんかやってもまともに制度を運営できるわけがない
111名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:20:56 ID:tka8f4Sm0
>>110
まあ確かに中立視点っていうものが無いならば
公正な判定という発想自体が出番ないからな。

でも近年はそうでもないだろ。
CLとかW杯とかのマーケット展開考えれば。
非サポにも見て貰うビジネス発想。
112名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:28:11 ID:Vi+1CVUa0
オフサイド判定なんて一試合に何度もやらないけないだろうし
実際無理だろうな
113 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:32:31 ID:leTh2gIaP
ID:tka8f4Sm0=ID:/5DIXktr0
サッカーがTVのためにあると考えてる電通社員
114名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:37:53 ID:mroJhYIMO
カード、得点時に限ってビデオ判定を求められる権利を一回ずつで
115名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:42:07 ID:tka8f4Sm0
>>113
サッカー本体に変化を与えないことを前提に
TV放送をはじめテクノロジーがあるわけじゃないからな。

商業主義のいいとこだけ味わえるってのは
いずれ無理がくるよ。
誤審があるたびに騒がれるのはTV技術のせいで(局のせいではない)
そこに目隠しするわけにはいかないんだから。
116名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:43:52 ID:XKc+M4lm0
概ね合理的な外人がサッカーについてはやたらウェットなんだよなあ
ハンドで決勝点取るような事例が出てきて政治問題にまでなったりする、
ビデオならハッキリ白黒つくってんなら導入するしかないでしょ
貧乏国の試合じゃコストに見合わないってんなら
例外として貧乏国の試合にはビデオ使わなきゃいいでしょ
事後判断にするっていう手もあるでしょ
FIFAで審査会議でも作って今回のような致命的な誤審があった場合は
再試合する規定を作ればいい

ほか、ロスタイムとかも不可解だよなあ
明らかに誤審があるのに「それがサッカーだから」対応しない
ロスタイム10分とかいうのがまかり通っても「それがサッカーだから」対応しない
そういうウェットであいまいなのはもう限界にきてると思うよ
今回なんか当のフランス人まで納得してない感じなんだぜ
117名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:47:45 ID:Q831JJ8bP
>>116
なんでサッカーってこんなに合理性に欠けるんだろうね
他競技のトップ選手しかも尋常じゃない紳士のフェデラーに欠陥スポーツって言われるって普通じゃないぞ
118名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:50:14 ID:VI01bvL0O
>>116
外人たって色々
合理的なのはアメリカ人くらいで、欧州の大半の国では日本以上に「しがらみ」に縛られてます。
特にサッカーは人種、民族、地域対立、宗教、階級などの「しがらみ」でがんじがらめ。
119名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:50:34 ID:00q8IvoD0
フランス“神の手”代償、シード落ちも/W杯

4日に行われる南アW杯1次リーグ組み合わせ抽選で、
フランスがシードから外れる可能性があることが分かった。
国際サッカー連盟(FIFA)関係者が「プレーオフの結果が
決定を左右する可能性がある」と明かした。
http://www.sanspo.com/soccer/news/091202/scd0912020505001-n1.htm
120名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:51:21 ID:CLkQMHss0
審判の死角で起こったことなのでわかりませんでしたで終わりじゃなくて
普通はじゃあ審判の死角を補う何かを加えますって議論になるもんだろ?
何も対策講じないとかあほだろwwwそれこそ流れだの流動的なスポーツwだののたまいやがってよ
121名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:51:27 ID:TUTwiGPbO
サッカーってほんと時代遅れのスポーツになったな
122名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:54:13 ID:WsZ/n3/HO
>>121
いつ最先端だったんだ?
世界で一番普及してるスポーツだが最先端だったことなんて無い
123名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:54:42 ID:vHDm1RTt0
プラティニはドメネク派の大親分的立場だからな
ビデオ判定を認めるのはいろいろと難しいんだろう
124名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:54:52 ID:tka8f4Sm0
>>116
限界に来てるといっても、
ローテクであることに特化すれば矛盾は小さくなるよ。

具体的には、国際映像認可をあたえるTV局に
誤審丸出しの映像はスロー再生しない契約、をさせればいいんだから。
つまりサッカー思想のシンパ審査をして、そこにテクノロジーを預ければOK。
前時代的だけど、娯楽なんだしそれが商売ならそれでいい。

問題はスロー再生の放送を看過して(コンテンツ価値が下がると値段もさがるからな)
誤審丸出しの矛盾を視聴者に押しつけてるっつーことだ。
125名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:56:09 ID:VI01bvL0O
>>120
だからプラティニは審判増やせって言っとるわけで。

ゴール裏に一人配置すれば得点時の誤審は激減する。
ゆえにサッカーのゲームバランスをズタズタにするビデオ判定より審判増やす方が遥かに合理的。
126名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:56:46 ID:Q831JJ8bP
>>120
ビッグマッチでゴールライン越えてないのにゴールになったり逆もあったりするからな
僅か2つのカメラで両方のゴールケアできるのに未だに採用しない
数十点を争う競技ならまだしも1点を争う競技としてはあまりにもお粗末すぎる
他スポーツに比べて審判の人為的要素が強すぎるんだよなあ
127名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:58:28 ID:B2Xcnt4zO
たこ焼き審判カンバック
128名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 11:59:08 ID:CLkQMHss0
>>125
それにも死角があったんですぅ〜で終わるにきまっとるだろボケ
再発するような案じゃ意味がねーんだよ
129名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:00:09 ID:CLkQMHss0
そうそうゲームバランスがどうのとかいってるがじゃもう今のシステムじゃ頭打ちなんだろうし
変革の時期なんじゃないかな。いろいろと
130名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:03:41 ID:VI01bvL0O
>>128
それ言い出すとビデオカメラにも死角はあるわけで。

二人増員で足りんなら四人増員すりゃよい。
主審一人、線審四人、ゴール裏二人の七人制。
131名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:08:04 ID:Q831JJ8bP
>>130
少なくともゴールライン越えたかどうかの判定に死角はないでしょ
他は許せてもこの誤審だけは本当に興醒めなんだわ
現状人の目で誤審連発だからなあ(ビッグクラブに有利な判定ばかりだから誤審かどうかがまず怪しいがw)
132名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:11:30 ID:tka8f4Sm0
ビデオ判定も正確性は完璧にはほど遠い。
誤審の完全撲滅なら、それこそ未来技術に期待すべきところは山ほどある。

しかしビデオ判定が特別なのは一点の曇りもなく、
それが透明性の高い技術だから。
認可だしてる映像で商売してるんだから、オフィシャルのお墨付きなわけで。

誤審があったら、同じ証拠で誤審の苦しみを共有する(観客も審判も)
という「手続き」こそが
権力の腐敗と暴走を食い止める本質なのよ。
133名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:13:58 ID:rELsSsZLO
てゆーかピッチが広すぎるのが悪いんだろ
サッカーの問題を払拭したのがフットサル!
オフサイドとかゆう曖昧なルールも無いし。
サッカーは終わった。これからはフットサルの時代
134名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:14:01 ID:AI0wz2AFO
厳格にシステマチックに判定すると色々都合悪いわけで
おまえらもいい歳なんだから察してやれよ
135名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:14:07 ID:CLkQMHss0
ビデオはじぶんで目をつぶったりしない
金も受け取らない
まぁ破壊工作は受けそうだけど
136名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:15:54 ID:VI01bvL0O
>>131
カメラの台数を無限に増やさない限りは死角はゼロにはならんよ。

ゴールラインを超えたかどうかの判定に関してはビデオカメラよりもボールにマイクロチップを仕込んだ方が正確かな。
ロベカルがフリーキック蹴ったらマイクロチップが破壊されそうだがw
137名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:16:55 ID:AI0wz2AFO
ボールバランス崩さずチップ埋め込めたらいいんだけどなあ
138名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:18:17 ID:Sp0pDZ4I0
別に良いじゃん
スポーツというか八百長なんだしそんな本気にしなくても
139名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:21:16 ID:TAhQOr+/O
チャレンジ制度も良いんだけど、アメフトみたいにゲームがぶつ切りじゃないからねぇ。

やっぱり審判を増やすしかないのかねぇ。
140名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:23:17 ID:tka8f4Sm0
>>139
それはビデオとは無関係に増やすべきだし、
実際欧州では導入してるんだから南アフリカでもやってくるのでは。

FIFAはそれでしばらくしのげるつもりだろう。
ただ1回でも誤審の「証拠」が出れば、それをしつこく放送されるわけだから
一線をこえた解決にはほど遠いよ。
141名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:36:28 ID:AI0wz2AFO
万全を尽くした上での誤審は仕方ないにしても
今は万全には程遠いシステムだからなあ
142名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:38:42 ID:VI01bvL0O
>>140
結局のところ、ビデオ判定をするかいなかの線引きで絶対揉めるんだよ。
一試合に二十回もビデオ判定しとったら試合にならんし、逆に回数を制限したら誤審が見逃される。
だったら審判増やす方がマシって話し。
ベストの答えが無い以上はモアベターな解決法に頼るしかない。
っでそのモアベターな解決法ってのが審判の増員。
143名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:43:45 ID:UNfQp686O
ゴール裏に審判置いても大して変わらんだろ
人間の目だけに頼るのは限界がある
144名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:46:09 ID:tka8f4Sm0
>>142
二者を比較する必要はない。
審判増員とビデオ判定は併存できるわけだから。

今すぐ導入できるのは増員案、というだけで
映像と誤審の齟齬を看過してよいのか、というのは
サッカー文化とTV文化(情報公開)の衝突であり、
どちらかに折れて貰うしかないのだから。

そこを矛盾のまま放置して
視聴者に負担かけてるというのが問題なのよ。
145名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:46:29 ID:/ox4FVfv0
ピッチ外からペナルティ内の判定をする副審を一人付けて、ボールにマイクロチップを入れるってのが認められるラインかな
146名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:54:39 ID:egNYB4P20
今週のサカダイかサカマガか忘れたけど
ビデオ判定に対してのノーの理由が説得力あった
ぶつぎりにされるんじゃ冷める
147名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 12:57:04 ID:kzRIEdbX0
>>142
ゴールに入ったか入ってないかだけで
まずはビデオ判定どうよ
これなら線引きが明確だろ
カメラの台数も少なくて済む

というか、ボールにチップ埋め込んでやろうとしてたじゃないか
あれはどうなったんだ
148名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:05:09 ID:hSSa27iX0
なぜ頑なに反対なのか疑問だったんだが
なるほど そういうレベルでの公平性が理由だったのか
納得だわ
まぁいずれにせよサッカーは不完全なスポーツという概念を
共有できない人間は見るなってことだな
149 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:05:14 ID:leTh2gIaP
>>140
>ただ1回でも誤審の「証拠」が出れば、それをしつこく放送されるわけだから

知るかボケ
サッカーはTVの理屈で動かないって何回書かれればわかるんだ豚
150名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:12:41 ID:YNxIjMW+0
フェロー諸島やアンドラに失礼だろう。彼らにとってはビッグ・マッチなんだよ。
151名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:14:19 ID:tka8f4Sm0
>>149
それは今やスポーツ一般論ではないことに留意すべきかと。
「サッカーだけは世情に合わせて動かない」という決意表明でもあるわけですよ。

いや別にあんただけのじゃなく、状況からしてそうみるべきかと。
あとサッカーが一枚岩であるかどうかもまた別の議論ではあるね。
プレミアが実験したいです、って言ったらどう禁止するか。
152名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:20:40 ID:HVXBQGw/0
自分の国が火中の栗だから必死ですねw
153名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:21:53 ID:VI01bvL0O
>>143
かなり違う
もちろんゼロにはならんがな
154 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:29:34 ID:leTh2gIaP
>>153
一番はカメラでも見過ごされるファールの方まで救済できるって点だろ
馬鹿のテレビ豚はカメラに映るファール以外はファールじゃないとでも思ってるらしいが
155名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:32:37 ID:tka8f4Sm0
>>154
「放送されない(誤審)映像にまで責任を取る必要はない」
ですよ。
別にTV局が勝手に放送して利益独占してるわけじゃなし。
156名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:42:15 ID:VI01bvL0O
>>144
ようするに誤審が許容範囲内に収まればよいわけで。
だとしたら審判増員で充分って話し。
メリット以上にデメリットがあるビデオ判定を導入する必要はない。
157名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 13:50:14 ID:tka8f4Sm0
>>156
「十分かどうかをこれから実際に試す」でしょ。
許容範囲というのもFIFA体制が瓦解しない程度〜社会的尊敬を重ねられる
まで非常に幅広いわけで
とにかく増員だけはして時間を稼ぐ体勢なわけでしょう。

情報公開社会との軋轢は解決しないのも確かでして。
158名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 14:01:32 ID:VI01bvL0O
>>147
ゴール裏に審判を増員した場合、「ゴールラインを割ったかどうか」のビデオ判定が必要になるケースがどれだけあるんだって話しだな。
千試合に一回あるかないかのレアケースのために導入する意味は感じない。
まあチャンピオンズリーグ決勝とかワールドカップ本戦ならやってもいいんじゃないかな。
ただしその場合も「ビデオ判定を一応やってます」って言うポーズでしかないよな。
159 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 14:04:24 ID:leTh2gIaP
デメリットの話は一切無視してテレビがブヒーテレビがブヒーのゴミ屑ID:tka8f4Sm0
160名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 14:10:57 ID:tka8f4Sm0
>>159
そりゃそうでしょ。
一般論的な視聴者のデメリットと
FIFAのデメリットが合致しない状況が生まれてるんだから。

だから、ルール変えずに整合性を得るならば、
情報を規制するのも正しい方向だけどね。

最低限、試合のライブ中継では
誤審のスロー再生放送を禁止することを局などに申し入れたらどうかと。
(理想をいえば、ニュース映像でも使わない)
161名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 14:27:56 ID:tka8f4Sm0
要は映像と判定の齟齬はこれからも生まれ騒ぎは大きくなる。
審判を増やすのもやるべきだが、
映像関係は視聴者にだけ泥をかぶせる現状を省みて
FIFAもちょっとはかぶりなさいってことですわ。

放送内容に規制かけて放送権料が下がるのを甘受するか
ビデオ判定を部分的にでも実験始めるかの二択だろ論理的には。
162名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 14:32:49 ID:VI01bvL0O
>>157
結局
「誤審の許容範囲」と「ゲーム中断の許容範囲」のせめぎ合い。
誤審を明らかに減らせる頻度でビデオ判定を行った場合、ゲーム中断の許容範囲を超えてしまう。
逆にビデオ判定をゲーム中断の許容範囲を超えない頻度に限定したら誤審防止効果はかなり限定的になる。

ようするに、ゲーム中断の許容範囲内でビデオ判定を導入した場合、「ビデオ判定もやってます」って言うポーズにしかならない。
163 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 14:40:42 ID:leTh2gIaP
ID:tka8f4Sm0
別に誤審がたまたまTV放送に映ってしまおうがどうということはないんだよボケカス
サッカーなめんな屑
164名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 14:58:53 ID:tka8f4Sm0
>>162
視聴者のメリットからしてもポーズに過ぎないかどうかは
実際に導入してみて市場に問うのがベストだと思うが。

密かにFIFAだけで実験してますよ、もちろんやっぱダメダメです。再実験は○○年後!
というだけではまさにFIFAこそポーズではなかろうか。
165名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 15:01:47 ID:kzRIEdbX0
ビデオ判定をしないとしたら、
審判がもっと目がよく、判断が良くなればいいんじゃない?
選手と戦術が進化してるんならそれは当然求められるべき
166名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 15:30:55 ID:VI01bvL0O
>>164
目的は「誤審を許容範囲内に収める事」であって、「ビデオ判定の導入」は目的ではなく手段。
手段であるからには費用対効果を考えないとならんよ。

「ビデオ判定の導入」が手段ではなく「目的」になってしまうのは本末転倒。
167名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 15:33:18 ID:tka8f4Sm0
>>166
「誤審映像の回収」という側面でみれば
ビデオ判定導入が目的という側面もある。

非営利体としては世界同時ルール導入は当然だろうが
営利体としてみれば不良品の回収制度導入をいつまでも忌避できるだろうかと。
(検品体制とは別なわけで)
168名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 15:38:43 ID:t4oOJg32O
ゴール横審判とゴール前カメラ同時導入にしろよ
169名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 15:40:50 ID:tka8f4Sm0
>>168
そんな必要はない。
W杯やCLは審判増員で(とりあえず)対応すればいい。

ただ、各国リーグなどでのビデオ実験を禁止する恫喝を
FIFAやUEFAはやめるべきだ。
170名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 15:42:41 ID:kzRIEdbX0
ビッグマッチの審判増員は普通にやってほしい。
171名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 15:57:56 ID:VI01bvL0O
>>167
試合後にビデオによってジャッジを検証する事は今でもやっとるから。
試合中に試合を中断してビデオ判定するかどうかが論点
172名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 16:04:20 ID:uyw1viEXO
最早シャンパンではなく大五浪
173名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 16:07:49 ID:VI01bvL0O
>>169
サッカーの場合はワールドカップ時にジャッジの指針が示され、その指針を四年間世界中で使うのが基本。
よって各国リーグが勝ってにビデオ判定を導入する事は許されないのは当然。

つまりもしビデオ判定が導入されるのであればワールドカップ本戦からになる。
174名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 16:11:07 ID:tka8f4Sm0
>>171
それはもちろん知っている。
(ただし各国リーグではなく、FIFAやUEFAがビデオでカードの斟酌をしているかどうかは記憶にない)

しかし試合結果(勝ち点)にはいっさい影響を与えない以上、
(最も大きいので得失点差)
誤審映像の回収したぞ、といえる水準を満たしているだろうか。

試合は生ものであるならば、誤審もまた可能な限りすぐに回収すべきで
その透明性を追求すればビデオしかないのだ。
透明性より高い価値がある、というのはFIFAやUEFAの判断であって、
実験すら恫喝とは、各国リーグに対する強制が過ぎないだろうか。
175 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 16:37:01 ID:leTh2gIaP
ID:tka8f4Sm0のテレビ至上主義の頭の悪さと他人の話を絶対に聞かない頑迷さが理解できん
176名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 16:40:33 ID:WsZ/n3/HO
>>173
妄想きめぇ。各国リーグの規定に口を出す権利なんてFIFAには無いから
移籍規定とか幾らでもあんだろアホ
177名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 16:47:52 ID:tka8f4Sm0
>>175
話は聞いている。
ただそれは「流れが切れるとつまらない」という主観による聖域論であって、
そこと情報公開化という時代の衝突が
いまビデオ判定論を巡って発現しているってことなんだよ。

サッカーは特別な文化です、確かにそうなのだけど
ビジネスとしてここまで巨大化している以上、
なんでもかんでもFIFAの非営利優先の論理で縛り付けるのは
無理が来ているっていうことだ。
178名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 17:15:04 ID:HDF9V/8mO
聖域論ってNFLが2回づつしかチャレンジ使えなかったり、変なチェーン使ってたりするあれか
179名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 17:57:10 ID:VI01bvL0O
>>177
「面白さ」なんてのは主観なんだよ。
「面白さ」に客観が成り立つとすれば、それは論理によって導き出されるものではなく大勢の人の主観の平均値でしかない。
そしてサッカー国での主観の平均値は「ぶつ切りは面白くない」って事になる。

ようするに、主観の世界平均はアメリカ人の平均とはかなり違うって事。
アメリカ的価値観が世界全てに当てはまるわけではない。
180名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:05:20 ID:tka8f4Sm0
>>177
確かNFLのチャレンジの回数制限は年度レベルで増減はあるし
審判が自主的に見るビデオ判定には回数制限はないはず。
またボールが死んだ位置を目測するのもビデオ判定の対象なわけで
これらが到底同レベルの聖域とは言えない。

ただし、NFLにもホールディングとか乱暴行為のような
反則には未だ主観に入り込む余地が無いとされ、
これは聖域と言っても良いが、
証拠を採用する透明性という点でゼロか1かはまるで段階が違う。

>>179
テクノロジーの敷衍によって人間観もまた変わる。
誤審の証拠映像を「信じて」しまっている人口が膨大な数にのぼり、
それらの口にすべて戸を立てられるか、という話だ。
「人間らしい」の定義は普遍ではない。
ましてやスポーツビジネスなどという商業主義に染まれば、理念の統一不全は必定だ。
181名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:09:18 ID:VC7mPJQm0
FIFAの会長はアメリカ人がやってほしい
そうしたら競技のルール劇的に改善されるでしょ
182名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:12:28 ID:Ivt3PcCx0
なぜNOなのか、きちんと誰もが納得する説明をするべきだと思うんだ。
どっちが良いか悪いかではなくて
183名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:13:42 ID:tka8f4Sm0
>>181
FIFA副会長にジャック・ワーナーとかいう米国人がいるが
この人、サラリーキャップ制を入れろとか最近言ってる。
まあこの手の思想を隠さないようでは、到底会長には選出はされないだろう実際は。
184名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:15:17 ID:gDlnN2oj0
ビデオ否定なのは八百長ができなくなるからだろ?




フェロー諸島とアンドラはぶち切れろwww
185名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:15:19 ID:BECrg9mcO
プラティニゴール!
スーパーゴール!
ビューティフルゴール!
186名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:15:46 ID:R9gtgWeV0
ビデオ判定が導入されたら政治力で押し切るということができなくなるから
そりゃ仏のプラティニは嫌がるだろうな
>>180
チャレンジの回数ってこれまで増減あったっけ?
それに乱暴行為の反則はラフィングザパサー/キッカーやアンネセサリー
ラフネスなどであってホールディングじゃないだろ
187名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:18:12 ID:0E6jdQ2qO
審判だけにジャッジの権限があるから、
世界中の津々浦々でサッカーが盛んなんだよ。

ごくごく一部の試合でしか導入されないビデオ判定なんて、
競技そのものが欠陥品って認めるようなもんじゃん。

188名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:18:42 ID:l/aYEt7G0
カメラの角度で見えたり見えなかったりするからなあ…
審判の死角での暴力とか、競馬のゴールのカメラでゴール割ったかどうかをみるならまだわかるが
189名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:24:12 ID:0E6jdQ2qO
審判にミスが多いからビデオ判定を導入するんだろ。
ビデオ判定導入なんて、欠陥競技と認めるようなもんだわ。

ジュニアからシニアまで幅広いレベルで、世界中の津々浦々で、
ジャッジに大きな不満もなく競技が行われているサッカーは優良競技だわ。

190名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:24:25 ID:tka8f4Sm0
>>186
チャレンジ回数は2回連続成功時にボーナスが与えられたのが
2年か3年前だった。

ホールディングが乱暴行為という文脈ではない。わかりにくくて失礼。
ただNFLのオーナー会議では、
反則もチャレンジ対象にすべきか、という議論は時々今も出ていると聞く。
ホールディングだけは相当曖昧らしく、例外扱いされて議論されているそうだが。
191名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:28:26 ID:tka8f4Sm0
>>188
企業責任の常識から考えて
放送(販売)されていない誤審映像にまで責任は問えない。
192名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 18:58:59 ID:ZuNlXG+/0
ビデオ判定導入の根拠
 誤審撲滅説
 企業責任説
こう並べてみると法律科出身だな
193名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:05:15 ID:0GgkOGLA0
全てのスポーツをアメリカナイズすればハッピーになるわけでもないし
第一アメリカにだってTV中継を運営の基礎にしてないスポーツは山ほどある

それが分からん馬鹿は本当にどうしようもない

っていうか昨日も今日も一日中レスしてるID:/5DIXktr0=ID:tka8f4Sm0の人生の方が心配だ
全てのスポーツのアメリカナイズ考える前にお前が仕事しろ
194名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:07:35 ID:BURSgvzn0
ビデオ判定導入してよ
195名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:08:47 ID:tLpPDHbSO
>>189
津々浦々って言葉は最近覚えたの?
196名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:11:23 ID:kbJB2OIr0
第三国、南アフリカでプレーオフやればいいだけのこと!
何でやらないの?
197名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:31:03 ID:R96z48Mi0
プレーは止めずに自己申告させる。
悪質なルール違反を隠してた選手が
試合後確認されれば永久追放にすれば良い。
これで少しは民度が上がるだろ。
198名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:32:45 ID:00q8IvoD0
FIFAワールドカップ組織委員会は本日、2010年FIFAワールドカップ南アフリカ^(TM)は、
ケープタウンの金曜日12月4日開催される決勝を描画するための手順を承認した。
種まき2009年10月のFIFAワールドカップ基づいている/コカコーラワールドランキング
(あなたの右側にあるリンクをクリックして)は、見ることができる、
ブラジル、スペイン、オランダ、イタリア、ドイツ、アルゼンチンとイングランドため、
7隊がとしてのファイナルを描くためのチームをシードは、南アフリカのホストに参加。

http://www.fifa.com/worldcup/organisation/media/newsid=1142262.html#fifa+organising+committee+approves+final+draw+procedure


フランス落ちた
199名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:40:08 ID:mSxKzvoc0
>>197
江戸時代みたいw
200名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 19:42:53 ID:dBBrHoln0
選手の数に対して審判が半分もいないってのは明らかに欠陥
小学生の頃からそう思ってたが、今でもその考えに変わりはない
201名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:02:19 ID:GNRHTFUu0
レフェリーの判断がルール上最高規則になってる以上何やったってレフェリー次第
ビデオ判定導入したってルール自体を変更しなければ意味ないんじゃないの?
202名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:17:10 ID:sNsuojZ/0
そりゃルール変える話でしょビデオ判定なんて。
ただ根こそぎ替えるハメにはなるでしょタイムアウトとか。
203名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:27:11 ID:s/pj5Sch0
> フェロー諸島やアンドラの試合のために、20台のカメラを回すことに
> 意味があるのだろうか?

会長の立場でこんな事言ってるw
そりゃまあ誰しも現実的にフェロー諸島やアンドラなんかと思うけどさあ
世界を一つにする祭りといううたい文句は二度と使うな
204名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:33:31 ID:8S1mfb6g0
八百長ができないからが1番の理由に決まってる。
1台だけでもカメラ用意するだけで大分違うんと思うんだけど
なんで複数台=20も要る必要がある。

とりあえず盗難とかあるなら広角カメラ上につけとけや
それが当日壊れたりして、予備も盗まれても問題ないように
ネット裏に人を置けばいいだけじゃないの。

2名増やしたりで貧乏とか関係ないわ
劇的にコスト増えるのかよwそれで無理だよ
なんて言う国は八百長大好き国家って事じゃないか
205名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 20:44:16 ID:Cj18Uonu0
みんなうすうす分かってると思うけどFIFAは絶対ビデオ導入しないよ
FIFA専政時代が終われば別だけどそれは今みたいな情熱サッカーが衰退するときだろうな
206名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 22:53:42 ID:IvS9MX640
別に完璧に誤審を防止しなくてもいいんじゃないか?
抗議の回数を各チーム3回とかにして、そのときにだけビデオ判定とかさあ
207名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 23:23:11 ID:Cj18Uonu0
人工的な手が入ったら終わりなんだろ何もかもが
FIFAが本当にそんなことを信じてるかどうかはともかく
そう信じさせてるのは確か
208名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 23:34:07 ID:Gd56XJtAO
マフィアに守られた、ぷらてに(笑)は八百長の神
209名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 23:38:59 ID:sNsuojZ/0
人間はミスるものだろ
また起きるぞ
永遠に
それでも利権が先か
210名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 01:48:26 ID:zimdCdKl0
永遠にノー
とはさすがに言えないのね
211名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 01:50:55 ID:G+0dBhAUO
さすが八百長スポーツWWW
212名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 09:28:08 ID:guHcfPSVO
ゲイ豚「僕たち人間不信のニートヒッキーだから、カメラしか信じられません。
人間は間違いだらけで不正しかしないし(基準は自分)、
どうせ利権だろ(他人のレスを読まない&知力崩壊)ブヒー」
213名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 09:37:35 ID:sxxiPa+M0
じゃあ審判5人にして
214名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 09:42:01 ID:8PlSYGDn0
>>212
×他人のレスを読まない
○サッカーファンの愛を無視する
215名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 09:46:25 ID:QxiL9ZYa0
不可解な判定に悩まされることもなくなるのに嫌がるとは
サッカーのジャッジのコレまでは限りなく黒だな
216名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 09:46:36 ID:09Em6LL50
要するに、
都合の悪い意見に対して、
その意見を極端な方向に解釈しまくることで、その意見を否定しようとする
2ちゃんの詭弁のガイドラインに挙げられている手だな
217名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 09:54:48 ID:QxiL9ZYa0
失点に直結するゴール近辺だけ
厳重に撮影すればいいので20台も必要ないな
218名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 09:58:56 ID:3+fBfP2fO
抗議やビデオ確認に回数制限を設けると、回数消化後の混乱が半端ないぞ
219名無しさん@恐縮です:2009/12/03(木) 11:12:32 ID:9ZSW6BV60
そこら辺アメフトはうまいというか幸運だよな。
回数使い切った「監督が悪い」ってルールではっきり提示できてる。
サッカーは所詮ショーアップなんて縁遠いから
アメフトやテニスみたいに効率よくビデオ判定はおそらくできない。
おそらく費用対効果があまり良くない。

かといって弁解の余地がない動画が残ってるのに
その絵には全く責任を取らないし関与しないというのは
無責任だと思うな。苦しいよね。
220名無しさん@恐縮です
全く無責任というほどでもないか。
しかし勝敗は覆らないし再試合も無理(これは他の選手がかわいそうだもんね)。
これでは救済にならないし責任もとれてない。
FIFAやUEFAの首脳陣は給金を返上したら?