【サッカー/Jリーグ】大分トリニータ支援で官民合同組織立ち上げ 再建計画策定へ助言も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091128-00000023-jij-spo

経営不振に陥っているサッカーのJリーグ1部(J1)、大分の再建を支援するため、
行政や地元金融機関、Jリーグなどが官民合同組織をつくることが27日、分かった。

大分は12月中旬をめどに再建計画の策定を進めており、必要な助言なども行う。
大分の溝畑宏社長は退任が決まっており、次期社長が決まるまでの暫定的な組織となる。

また、併せて行政、県民、企業からなる県民会議(仮称)を立ち上げる方針。
チケット購入やスポンサー拡大など、チームを側面から支えるのが目的。

来週中に呼び掛け人を決め、12月中旬の立ち上げを目指して参加を呼び掛けてもらう。
大分は成績不振により来季の2部(J2)降格が決定。

さらに、大手スポンサーが撤退を決めるなど経営環境も悪化し、
Jリーグが「公式試合安定開催基金」から総額6億円の緊急融資をすることを決めている。 
2名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 13:46:44 ID:f0Awnh4J0
パチンコ嫌い
3名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 13:47:54 ID:r0k6duoz0
どうでもいい。アニータにでもまかせておけ。

4名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 13:50:28 ID:fZnkiLyvO
税リーグ。
公金投入を詫びろ。サカ豚。
5名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 13:50:40 ID:mJLEGe4kO
必殺仕分け人はさっさと酉を潰すべし
6名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 13:50:42 ID:Na6nlShM0
すんなり潰しておけば良かったものを
苦しいと思うぞ
7名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 13:51:29 ID:fZnkiLyvO
税リーグ。公金投入を詫びろ。サカ豚。
チーム数を適正な数に減らして迷惑を掛けるなよ。
8名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 13:51:44 ID:rl3SFgQLO
ピッチがガタガタだったのを放置しなけれゃな
文字通り草刈り場と化すな
9名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 13:51:45 ID:u4u8T+gkO
もう諦めた方が…
10名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 13:52:34 ID:Fn+LGNtr0
民だけでやれ。
運営に税金を投入するのなら、国から大分県への支出を同額削減しろ。
11名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 13:52:50 ID:vrcIoy1O0
やる気あんのか
12名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 13:53:07 ID:pB/S4Yov0
溝畑の影響力を排除するためでしょ
13名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 13:53:42 ID:d0DMjeJ/0
潰すべきだよここは
14名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 13:58:37 ID:WRpu4Klg0
6億もなきゃ試合さえ開催できないなんて
降格しなくても同じだったろう
仮に優勝争いなんかしてたらどうなったことやら
15名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 14:00:14 ID:m7nCg6Sy0
潰すクラブと潰さないクラブがあるのは不公平だと思います
それとJリーグは審判の偏向判定を止めさせるべきでしょう
16名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 14:00:43 ID:iga5VD/qO
おおっとハゲタカ共が死臭を感じて集まって来たぞ!
17名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 14:01:14 ID:noECtyGDO
ここは潰すと
逆に九石ドームと練習場(天然芝3面+人工芝1面)の維持費だけで10億近くかかるから
使わないと逆に費用かかるんで生き延びさせてるんだよね
18名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 14:04:35 ID:y9OUO6HuO
>>17
W杯と国体は罪作りだな
19名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 14:08:07 ID:TTdMIpK80
2002年のW杯開催後の日本への分配金約2億ドルがまだまだあるんじゃないの?

大分も試合開催地だったし。だまって見過ごせないんじゃない?
20名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 14:11:22 ID:AUMEqFrs0
たぶん6億円はドブに捨てたような結果に終わると思うけどね
21名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 14:17:07 ID:y9OUO6HuO
>>20
コアな酉サポ以外皆そう思ってんだろw
22名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 14:21:01 ID:/0k9c75y0
このままじゃ大分県民全員がパチンカスでマルチでレイパーでシャッキングでキクチだと思われちゃうよ!!
23名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 14:25:07 ID:syO6Y4PX0
清水みたいに一旦潰したらダメなの?
どう考えても手遅れでしょ…
24名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 14:25:42 ID:d0DMjeJ/0
ここまで酷いクラブは日本サッカー史上無かっただろ
25名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 14:27:49 ID:dxheW15HO
九州勢は片っ端から酷い
26名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 14:28:39 ID:TTdMIpK80
>22
周りはパチンコ屋だらけ。お年寄りを狙った悪徳商も多々あり。最近大分大学
に侵入して2名を強姦した県職員が捕まり。都道府県自己破産率全国1位。
別府には韓国人が観光で多数来る。
27名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 14:28:58 ID:E3xPPP9u0
Jは大分なんて放漫経営の腐れボケじゃなくて
まじめに頑張ってる岐阜ちゃんにもっと支援してやれよ
28名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 14:30:48 ID:KwlXlZe80
大分県民だけど、生活に困っている人を支援するのにお金を使って欲しい
29名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 14:34:50 ID:xBZB1xRkO
J2が奇数になるのは嫌だから、鳥取が昇格出来なかったら潰すようにしてくれ
30名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 14:51:11 ID:5kilvvSa0
>>26
>周りはパチンコ屋だらけ。

地方はみんなそうよ。
31名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 14:55:23 ID:RBKqw9aT0
大分で大きい地元産業って何?
32名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 14:56:56 ID:ZorjJXa50
>>1
信じていいんだな?
33名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 15:02:43 ID:GCptVr4FP
とにかく芝生をなんとかしれ
34名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 15:10:59 ID:192UK1GJ0
ピンハネ天下り利権構造維持のためのプロジェクトだろ
大宣みたいな
35名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 15:11:36 ID:TTdMIpK80
>31
三和種類(焼酎:いいちこ) →税リーグは酒造メーカーのスポンサーは認めない

オワタ
36名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 15:12:44 ID:vorolaNG0
まさに血税をドブに捨てるようなもんだな
37名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 15:13:27 ID:vxjnOqTf0
大分市陸上競技場でやれよ。
38名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 15:14:09 ID:CAOAAJmn0
>>35
今年から規定変わってOKだよ
39名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 15:14:21 ID:DYMBsQ3qO
サッカーに興味ない奴には迷惑な話
40名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 15:15:01 ID:sv1Qgx4sO
ちゃんとまとまてるな
41名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 15:35:08 ID:E3xPPP9u0
>>35
情弱もいい加減にしとけよ
42名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 15:37:03 ID:owXdXowU0
酒鬼薔薇の親が大分市にのほほんと住んでる
いいかげんな爺だぜ〜
43名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 15:52:43 ID:TTdMIpK80
>38
知らなかった。thk。

じゃあ、知事の出身地日田にサッポロビールの大きな工場があるので、
声かけているかも。もっと出資してください。とか。ビッグアイのネーミングライツを
購入してくださいとか。見返りに、県が関わる飲食店のビールはサッポロさんを使
いますとか。
44名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 15:59:42 ID:HyedAS/r0
>>17
マジレスすると九石の周辺には新興住宅地や大型ショッピングモール・高速のインターなどがあり
それらは国体を集約して九石周辺でやるという名目の元、国体予算(補助金)のほとんどをつぎ込んで作った

おかげで市内どころか県内ほとんどのスポーツ施設は手を入れられず放置状態
確かに使用料は安いが、別大マラソンから中高の競技会、果ては町内の運動会まで
ほとんど九石でやっちゃうほど、逆に言えば県内全域にろくな会場が無い
これが九石の芝がダメでも他で開催できなかった原因でもあるんだが

まあ広島ビッグアーチでも維持費は5億ぐらいなんで維持費10億は吹きすぎ
九石の管理会社は県から3.5億で維持を請け負ってるらしいが、これが九石のスポーツ公園全体なのか
ドームとサブグラウンドぐらいなのかは知らん。
3.5億でもかなり大きなお金だとは思うけど、どの道大分市は人口の流入で
市の南部を開発しなければいけない状態だったので、その結果としての巨大スポーツ公園
それのソフトウェア的シンボルとしてのトリニータってのを簡単には切れないンじゃないかなと思う

経営的には完全に終ってる状態なんで
清水や三木谷のときの神戸みたいに後釜を受ける会社があれば一度潰れた方がいいぐらいなんだろうけど
45名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 16:24:24 ID:3O0843vn0
とっととトリニータ愛税でも導入して県民から搾取すればよろし
それか鳥天1個売ればいくらってかんじで税金を掛けるか
46名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 16:37:53 ID:OzMJLqWF0
こんな経営でなぜ菊地取れたのか理解できん
売れるものは全て売れ、話はそれからだ
47名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 16:44:29 ID:EQBw2erNP
大分銀行がスポンサーになればいい
体力あるし
48名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 16:46:49 ID:H4AlU4wjO
俺の勤めてるカメラ組み立て工場は親会社がJのスポンサーで無理だしな

アステムがスポンサーになればいい
49名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 16:49:07 ID:x8fK6LL4O
>>46
こんな経営だから菊池取ったんだよ。
50名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 16:49:25 ID:+wuN54h1O
よく市民・県民が黙ってるな…

これ、市長や知事はリコールものだろ。
51名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 16:49:51 ID:2bdl4wXQi
大分はIT企業がたくさんあるからな
52名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 16:54:42 ID:CGP1Lp+k0
大分はIT先進県
53名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 16:59:34 ID:aBBrfIYQO
痛え県
54名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 17:05:01 ID:1r9/oWwO0
杉の井ホテルにスポンサーになってもらいたかった
55名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 17:07:09 ID:/Gv0O7vo0
官民合同って言ってもまた税金にたかるんだろw
56名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 17:09:00 ID:DQaOEzkCO
田舎は未だに税リーグで町興しができると洗脳されてんのか
57名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 17:51:59 ID:1r9/oWwO0
大分は大企業多いから大丈夫
58名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 17:53:08 ID:gtiE4dAt0
J1で十分戦えそうなチームになってるからな
でも、今のままなら散りじりになって、J2でも下位は確定
しかしどうするのか
59名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 18:07:37 ID:mJLEGe4kO
酉の場合、負債額を考えると
絶対に借り入れ返済や買掛け支払いの遅延
資本金相当額の取り崩しをしてるレベルなんだから
どう考えてもクラブを清算しなきゃダメだろ。
60名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 18:19:37 ID:l54f4DXq0
多分普通じゃないところからも借りてる気がする。
返すあてのない金を6億円もリーグで融資するのは、そのやばい貸出先を返済させて
リーグに迷惑を掛からないようにして潰させる
いわば手切れ金みたいなもの

というシナリオを考えてみたが、ありそうだと思わない?
61名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 18:23:30 ID:1r9/oWwO0
大分は企業が豊富だから大丈夫
62名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 18:30:33 ID:YjWJOhtn0
税金キター
63名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 18:35:49 ID:MnpSZ7e30
大分にはサッポロビールがあるからスポンサーになればいい
64名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 19:16:54 ID:PzSMkGSS0
経営陣の責任がハッキリしているのに、副社長だけは安泰の不思議。  闇の力が働いている?
65名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 19:40:21 ID:boMPRICn0
「トリニータはJの宝だから残して」ってJに言ったんだもんな
能天気バカの酉サポは、だからいつでも税金投入で助けてくれるとかいまだに思ってる
66名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 20:13:02 ID:OShHgyjG0
さっさと潰れろクソニータ 
67名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 20:15:41 ID:u4u8T+gkO
>>65
おそらく税金は投入されるだろ

それが大分
68名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 20:17:30 ID:UwKz0CFl0


税金・・・

69名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 22:42:12 ID:lEw6DLPgO
なんで社長は逮捕されないの?
70名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 22:55:13 ID:mUXl/w4iO
サカつくで降格が確定してんのにマイナスになるような補強しないだろ。

サポや選手には悪いがここは潰していい。
良いイメージが一つもない。
71名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 14:40:14 ID:Sl1dmD150
大分県の税収って、1000億程度なんだぜ。
そこからJに6億、累積赤字解消に5億、みたいな使い方するのかよ?
狂ってるだろ。
72名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 19:35:10 ID:lE894To40
サッカークラブチームによる経済効果。
ビッグアイの維持管理費用。→ 何にも使わなくても維持管理費用で税金垂れ流し
地元有力企業の経営者たちに嫌われている現社長が失脚することにより
それら企業が参入する可能性がある。
Jリーグの構想から大分からクラブチームが去るのは痛い。次は新日鉄大分チームぐらいしかない。
73名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 22:41:57 ID:4Uyri78cO
双六豚の餌代を損金処理させてるのに比べたら
たいしたことないな
74名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 22:42:49 ID:AfhKGokp0
社長も責任取らないんだろ、終わってるな
75名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 22:43:59 ID:wcKwpznj0
税リーグwww
76名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 23:11:03 ID:fwwv23np0
大分の者だが、なくなっていいよ。
田舎なのにバレー・バスケ・サッカー・フットサルの国内最高リーグが4つも
チームがあるのは必要なし。
むしろ、プロ野球1球団きてほしい。(絶対こないが)
隣の福岡に球団あっても、地元と思えない。
77名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 23:16:43 ID:s4o2PpBuO
社長が県から起訴されなかったら
誰が起訴するの?
78名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 23:27:06 ID:WRbhfWyH0
Jリーグで定評のあるコストカッターを連れてくるしかないだろう。
九石ドーム維持のために大分というクラブが存続さえ出来ればいいんだから。
J2からJFLへの降格制度がない今が立て直すチャンス。
2〜3年はJ2最下位覚悟でじっくり立て直すしかない。
79名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 01:05:35 ID:pTX6/T440
>>78
金崎・森重・深谷・鈴木・西川?は抜けるけど
大部分は残るらしいよ
もちろん大減俸らしいけど
Jとしては1000万以下しか給料認めないみたいだが
個人スポンサー等を付けて出来るだけ給料を上積みするとか
80名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 02:51:07 ID:bTQSUXgpO
>>77
札幌仙台神戸福岡鳥栖

どっか責任者が起訴された?
81名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 03:49:44 ID:EArYeSLfO
>>79

そんな減俸を選手会が呑むのか!
82名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 07:00:16 ID:bTQSUXgpO
>>81
複数年だからないな
83名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 07:01:38 ID:NbbhPnwwO
企業としてのトリニータなんて存続させる必要ないだろw
チームを残したいなら、清水みたいに一度潰して新会社に移管すべき
84名無しさん@恐縮です
>>83
誰が借金を被るんだよ