【サッカー】セルジオ越後「ビデオ導入できたら僕でも笛を吹ける」
1 :
鳥φ ★:
W杯予選プレーオフ、フランス対アイルランド戦でのアンリのハンドによるゴールが
話題になっている。この誤審によるゴールがW杯出場を決定づけたのだから、
インパクトは相当なものだろうし、1週間以上経ってもまだ騒がれているのもうなずける。
しかし、冷静になって考えてみれば、起きた状況がこれだけ騒ぎを
大きくしているだけであって、サッカーにおいてあのようなケースは決して珍しいものではない。
4ー0が5ー0になるゴールだったら、誰も何も言わなかっただろう。
反射的に手を出してしまったアンリの行為は確かに良くないが、レフェリーがその瞬間を
肉眼で確認していれば当然笛を吹いてイエローカードを出していたはずだ。
そう考えると、やはり問題はレフェリーが見逃したことにある。
こういう騒ぎがあるたびに、ビデオ判定の導入やレフェリーの増員などについて議論が起こる。
FIFAも理事会で議論するというし、日本のファンの間でもビデオ判定の導入を、
という声が多々聞こえるが、はっきり言ってそれは無理な話だよ。
サッカーというスポーツのスケールを考えてほしい。世界中のいたるところで、
毎週のように、それこそ数え切れない数の試合が行われているんだ。そのすべての
試合にビデオ判定を導入しようとしたら、天文学的な数値のお金が必要になる。
というか無理だ。相撲に導入しようというのとはワケが違う。
かといってビッグゲームだけ、たとえば今回のような
W杯予選などにだけ適用するというのでは、意味がない。
ビデオ判定の導入は、レフェリーへの信頼を消してしまうことにもつながる。
もし仮に、試合中ビデオによってレフェリーの間違いが証明されてしまったとしたら、
その後の試合の雰囲気はどうなるか。選手はそのレフェリーを信頼して
プレーできるだろうか。サポーターは黙っているだろうか。
(続く)
http://news.livedoor.com/article/detail/4474747/
2なら隣の新妻と結婚する
3 :
鳥φ ★:2009/11/27(金) 18:25:26 ID:???0
(>1の続き)
国によっては、レフェリーは命の危険さえつきまとうものなのだから、
そういうこともよく考えたほうがいい。
さらに言うと、レフェリーのレベルの低下にだってつながる。だって間違えたって、
ビデオで確認すればいいのだから。そう考えたら、僕でも吹けるよ。
きわどいものは全部ビデオで見ましょうで済むからね。
サッカーにおいて、今回のようなケースはつきものだ。ハンドやオフサイド、
それに伴う誤審は、もう何年も前から起こってきたこと。当事者はつらいかもしれないが、
そういうスポーツなんだとどこかで割り切る必要もある。
僕としては、今回の一件が、W杯のいいPRになったんじゃないか、
なんて思ってしまうね。これだけ騒がれれば、普段サッカーをあまり見ない人にも、
来年はW杯があるってことを知ってもらえたんじゃないかな。(了)
4 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 18:25:38 ID:hIpui+6X0
「でも監督業は絶対にやらないけどね」
5 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 18:25:52 ID:MwuInan60
やっぱりおまえじゃ無理
6 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 18:26:11 ID:OBbBMSQQO
AV
無理
8 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 18:26:28 ID:W3TM3fsWO
あの腹で走れねぇだろw
かといってビッグゲームだけ、たとえば今回のような
W杯予選などにだけ適用するというのでは、意味がない。
なんでだよwww
なんで意味が無いのか分からん。
10 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 18:27:43 ID:ceK80p7c0
↓村西監督が
11 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 18:27:46 ID:WCSO7k7A0
走れないから無理でしょw
12 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 18:28:01 ID:DUZdGDe90
べつにビッグゲームだけ適用すればいいんじゃねえの
13 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 18:28:11 ID:D71WrZD/0
アメフトもNFLだけじゃねえの
俺でも出来る って言うヤツで出来やつ見たことねぇw
15 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 18:29:27 ID:K7LEKjniO
90分走らせてみようぜw
17 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 18:30:46 ID:G1xHVGt20
消えろ団塊のクソ
ビデオ判定が必要な場面は90分の試合の中で1、2回。
セルジオさんはその場面は楽に判定できるだろうが
他の場面はついていけないだろう。
19 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 18:33:38 ID:ir4EJxP70
誤審が付き物のスポーツなんてスポーツじゃないだろ
審判をふやして誤審をなくせよ
ビデオ判定がどういうものか理解してないとこういう発言をします
21 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 18:34:04 ID:68s/96si0
チャレンジシステムを導入するにしても
選手にチャレンジ権を与えたらつまらない
22 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 18:34:13 ID:qKcKT7GT0
15分で息がきれる
>天文学的な数値のお金が必要になる
ねえよw
適当なこと書くな
24 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 18:34:32 ID:X4l3sUWF0
これは同意できんわ。人の命がかかっているのなら尚更。
世界に先駆けてやるべきことだよ
ビデオ判定はビッグゲームだからこそ必要な気もするんだがね
実際それで国家間の問題にまで発展してしまってるんだから
審判を増やすのとビデオ判定どっちがいいかね
誰でも公正なジャッジが出来るようなシステムを構築したほうがいいに決まってるだろうが!
ちょっとボケ始めたんじゃないかな
29 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 18:36:13 ID:Ldk2rQ1JO
>>15 「あら?犬の死体かと思ったらセルジオ君じゃない?」
ビデオ判定によって審判の良し悪しも分かるんだから
審判の能力の低下はない。むしろ向上するだろ。
無理
32 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 18:36:44 ID:Zwr9nhB70
33 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 18:37:04 ID:McaooDoo0
TV局の人間を審判にして、あらゆるプレーをビデオ判定、笛は場内放送にしたらいいw
甘やかされて育ったゆとり世代はセルジオを受け付けない
>サッカーというスポーツのスケールを考えてほしい。世界中のいたるところで、
>毎週のように、それこそ数え切れない数の試合が行われているんだ。そのすべての
>試合にビデオ判定を導入しようとしたら、天文学的な数値のお金が必要になる。
>というか無理だ。相撲に導入しようというのとはワケが違う。
大きな大会だけでいいんだよw
取り合えず相撲の行事とか別に判定覆ってもその後の取り組み別に権威の低下とかせんだろ
昔は自害するみたいなのもあったみたいで今もその名残があるらしいがそんな状態でも別に問題ないってのに。
正直突っ込みどころ満載だが
実際世界でも
こんな爺達が仕切っているんだからルール改正なんかできるわけないわな
いや、さすがに毎回止めるわけにはw
39 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 18:39:55 ID:1H+JH/gc0
40 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 18:39:57 ID:sb+BtsR5O
最近結婚した新妻です
隣のストーカー行為に困ってます
そのケースでビデオ判定を適用するかを決める審判が必要になる。
要するにアホの連鎖
42 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 18:40:41 ID:0tkErhJp0
チャレンジ制度っつうんだっけ?
あれ上手く使えばむしろ面白そうだけどな
時間稼ぎとか休憩にも使われかねんから賭けるもの大きくして。
43 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 18:40:48 ID:8fLp0zo5O
どうしたセルジオ。最近正論ばっかじゃねえか
まぁ両ゴール裏に審判を置くのが1番現実的だと思う
ビデオ導入して審判してもらいたい
前半で過労死だろうけど
審判が放送席でモニタみながら裁けばいいだけでは
46 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 18:43:21 ID:yoGMJu56O
フルートの教材ビデオを見て楽器始める話かと思ったw
W杯予選などにだけ適用するというのでは、意味がない。
何言ってるんだ馬鹿。テニスを見れば分かるだろ。
セルジオって結局人と反対のことが言いたいだけ
49 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 18:46:10 ID:24RIuyJC0
ロスタイムは
オフィシャルレビューのみ
50 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 18:46:21 ID:Yf2XwuTR0
安西先生みたいな体型のくせに何言ってんだ
セルジオみたいな顔した
おばちゃん(おばあちゃん)
よくいるよね
合理的な意見だな。
フィールド全体をカバーする必要は無い
こういう決定的な勝敗に関わるペナルティエリア内だけでもどうにかすればいい
54 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 18:48:27 ID:54qNeqW3O
90分どころか10分もまともに走れないクセに
だれでも笛ふけていいじゃん。
そうしようぜ。
ビデオを導入すると、組織ぐるみの八百長ができないからだろ。
優勝とか降格決定とか、できるだけ最終節まで持ち越そうとしてるだろっ!。
58 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:01:10 ID:8KUk5+MY0
>>9 いや、意味ないだろ。
ビッグかどうか、誰が線引きするんだよ?
選手はみんな必死なんだよ。
60 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:04:39 ID:pmH450oRO
誤審や明らかに片寄った笛吹いた審判は、殺されれば良いんだよ。
そうすればフェアになる
かな(;^ω^)
61 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:05:07 ID:0KybofsZ0
その腹じゃ走れんだろうがw
>かといってビッグゲームだけ、たとえば今回のような
>W杯予選などにだけ適用するというのでは、意味がない。
それで解決じゃん、なに言ってんだ
64 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:10:05 ID:1BIprWu60
重要な試合くらい審判増やせばいいんだよ
その辺が、前時代的と言うかなんというか……
65 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:21:07 ID:WkJrnXdkO
これは正論
66 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:26:49 ID:FJ6IokE8O
芸人でもないのにセルジオとかWWW
たどたどしい日本語だしWWW障害者じゃねーのWWW
67 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:28:03 ID:Bow3h/qO0
欧州が八百長に揺れてるときにw
審判の性善説を新ル野すら無理な話だろw
68 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:28:26 ID:qItw3jGRO
アメフトは全試合にビデオ判定を導入してるんしゃないの?重要な試合だけ?
誰もポルトガル語を話してるのを見たことがないブラジル人
70 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:30:10 ID:SIdhuHucP
ビデオ導入したら
ファウルもいちいちビデオ判定で決めるの?w
そう言う事になるけど
イエロー?レッド?もしくはノーファウル?
71 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:31:28 ID:5IXKSGEO0
Jの審判座談会でビデオ見ながら判定してたけど、審判6人で割れた判定もあった
ビデオで必ず正解が見つかるわけでもない
72 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:31:58 ID:MNjvn+dC0
レフリーへの信頼がとっくになくなってるから
こういう話になるんだとおもうな
73 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:32:11 ID:xDLO0jUnO
テニスはビデオ導入してる
無理だって言うのは簡単だ
74 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:33:29 ID:cHrZnIxKO
もうホモビデオを挿入するしかないな
75 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:33:54 ID:BAX7hwsK0
>>70 恐らく導入されるなら回数制限ありで要所要所だろ
そんぐらい当然だろ
NHLだのテニスだの相撲だので毎回ビデオで確認してるか?
頭使えよ
煽るだけにしてももうちょっと現実味のある方向でな
NFLだw俺も何書いてんだw
77 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:34:55 ID:SIdhuHucP
>>75 ファウルはその要所要所の場面なんですけどw
78 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:37:33 ID:S1+mFUei0
NFL馬鹿にしすぎだろw
79 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:38:29 ID:mkCOfp0G0
これは笑ったw
セル塩かわいいなw
80 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:42:06 ID:8QHjFTOxO
1試合で両チーム1回だけビデオ判定を申請出来るルールでいいじゃん
81 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:42:33 ID:XQ1UGrj2O
W杯予選、本大会には設ける、でいいんじゃね?
83 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:43:48 ID:PXhcREOs0
あの腹でどうやって走るんだ。
ボケた?
84 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:43:53 ID:SIdhuHucP
ペナルティエリアで倒されたら
ビデオ判定ですかw?
観客がスタジアム内で完結してた時代ならともかく
世界中に映像を通して配信され、疑惑のプレイが繰り返し再生される
このご時世にこの意見はないわ。
86 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:47:19 ID:o/yZIilYO
相変わらずいいこと言うなセルジオさんは
>W杯予選などにだけ適用するというのでは、意味がない。
意味不明。意味があるだろw
重要な試合では、より確実な判定をするって事だろ。
エロスレかとおもて来た
セルジオはコンセイソン以外認めん
問題の審判が腹を切れば済むことだ
91 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:51:34 ID:5IXKSGEO0
審判2人増やす方が確実
92 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:51:39 ID:Yc4aJZTrO
マラドーナの神の手の審判はどうなったの?
93 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:53:02 ID:mzh8HOHO0
デブだから無理じゃないかな
NOTHANKYOU!!
94 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:53:07 ID:+fB8TsjXO
越後屋おぬしも悪よの〜
前半だけでも体が持たないだろw
96 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:54:26 ID:XWihtslrO
誰?
97 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:56:49 ID:3y9sznfOO
開始5分であの世行き
98 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:58:15 ID:nxKr7yqU0
ゴールする瞬間のボールを、この審判どもの誰一人見ていなかった。
この審判どもは自殺すべき。
99 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:58:53 ID:V/y+MkvD0
ビデオ判定あるんだから走る必要ねーベ
100 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:02:03 ID:3IcpA/A40
俺も思ったよ
不正を正すんじゃなく、不正を監視するカメラを減らすべきだと
映ってなければ何も問題なかった
カメラはエフェリーの頭に各1台つけておけばいいよ
それ以上のモノを客が目撃する必要はない
101 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:07:04 ID:GYyvCwR90
誤審したらクビ、これで信頼は保てる
誤審しても無傷じゃ不正買収が横行するわな
102 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:07:43 ID:FR8BlLZiO
>>1を読んでレフェリーじゃなくてセルジオ越後への信頼をなくしたよ。
ビデオ判定を取り入れるとなんでレフェリーが信頼なくすんだよ。
じゃあ相撲やテニスの行事や審判は信頼されてないのかよ。
セルジオよ。論理が構築できないなら黙ってろ!
>>1はまるっきり理屈になってねえぞ!
>>58 そういったアマチュアリズムはどうなの、って話じゃん。
本戦からこういう豪華なルールでやりますよ、
みなさん頑張ってね、で「プロなら」いいじゃないか。
プロだけの大会じゃないのはわかるが
FIFAはW杯で猛烈に儲けてるのに
審判や試合品質の管理をしないなんてダブルスタンダードだよ。
104 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:09:34 ID:gjNav+vMO
いや、ビデオ導入でまお前には無理だわ。
105 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:09:41 ID:9aTZWtbzO
(監督しないで)言うだけでいいなら俺でも解説できる
106 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:09:44 ID:zl/Rr/DIO
セル塩が審判するよりコリーナさんが復活出来れば
W杯もいいね。
>>100 同意。アマチュアみたいに清貧ならまだわかる。
鮮明な画像で放送権料を釣り上げておいて
そこに都合が悪いものが映ると一転、審判の聖性を説く
欲深な聖職者も同然。
とんでもない二枚舌だよ。
>ビデオ判定の導入は、レフェリーへの信頼を消してしまうことにもつながる。
ビデオ判定の導入をしないから、レフェリーへの信頼を消してしまうんじゃないかな。
109 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:12:16 ID:lgMmJU6IO
ビデオに写ってても誤審を認めないだろセルジオは
>>1 お前はテニスを見たことがないのか??
チャレンジっていう成功したルールも知らないとは・・・
普通にテレビ撮影されてる試合のテープを巻き戻すだけで
何が費用がかかるんだ??
もう少し常識的に考えろよ
こういう事が起きるたびにFIFA体制を信仰している側は火消しにやっきになる。
今やプロスポーツでビデオ判定の実験すらしていないのはサッカーだけだ。
FIFAはビデオ判定の実験すら禁止している始末。
審判増員は南アからはやれるだろうがあれも実験重ねてるから可能なんであって
どうあってもビデオだけは拒絶するつもりだろう。
112 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:15:06 ID:5IXKSGEO0
>>110 テニスって横90mあるコートで22人でやる競技なんだ。へぇ
死ね
113 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:15:24 ID:vxkyzqpe0
ビデをドニュウデきたら、ポクでもホイスルできるネ
114 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:15:33 ID:pxJleQRjO
ビデオ判定を導入しているスポーツの審判に失礼じゃないの?この文章
115 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:17:23 ID:m1MJD+Yp0
>>1 サッカーのスケールを考えて欲しい?
テレビで決定的な誤審を配信しながら図々しく金を取っている事こそ考えろ。
116 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:18:27 ID:qdVPvp/L0
117 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:18:56 ID:OUuqTZX10
>32
日本は宝くじにでも当たらないだろうか…
1等賞 ニュージーランドだったらうれしい
118 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:19:43 ID:XQ1UGrj2O
>>112 サッカーだとカメラがボールを追うこともできないんですね
119 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:19:44 ID:FR8BlLZiO
まあセルジオが大馬鹿野郎なことはよーくわかった。
120 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:20:16 ID:zM6onkUb0
> 僕としては、今回の一件が、W杯のいいPRになったんじゃないか、
> なんて思ってしまうね。これだけ騒がれれば、普段サッカーをあまり見ない人にも、
> 来年はW杯があるってことを知ってもらえたんじゃないかな。
なにげに最悪の文章書いてないか?
121 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:20:31 ID:5IXKSGEO0
>>118 ボールの無い所で起きるファールもあるしそれが決定的なことにもなるよ
122 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:20:47 ID:0KybofsZ0
サッカーのスピードが殺されるのは勘弁だな
セル塩と同じだわ
現行の制度を支持する
金がかかるから反対て
お前今まで散々金のかかるような提案散々しておいてよくいうわ
124 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:22:19 ID:/zXixb3E0
ビデオ判定は公式戦だけ導入すればいいだろ
じゃあ審判の数、3倍くらいに増やせよ
それでも人件費が天文学的にかかるってか
>>112 はい、馬鹿がレスしてきましたwww
コートの長さとか選手の数が何が関係あるの??
チャレンジルールも知らないのか??
もともと選手なんか人間だから審判にも間違いはあるのは当然と思ってる
そういうミスがあろうが信頼度がなくなるとかねーんだよバーカ
問題点もわからないカスにはわからんだろうな
127 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:23:17 ID:V4XG94eI0
>>114 だよな。
つか、リアルタイムにビデオ検証しないだけで、試合後にビデオで反則などを確認して処罰する事は
Jも含め世界中で行われているのに、この期に及んで機材の問題を言い出すなんて馬鹿げている。
そもそも現状でも、試合する国や地域の経済状況によって機材や設備には大きな格差があるのに
ことビデオ判定に限って「世界中どこでも同でなきゃダメ」みたいな事を言い出すのは詭弁だよ。
128 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:23:27 ID:XQ1UGrj2O
>>121 そんなことまでやれなんて話は一切してないし
ゴールに割ったか割ってないか
故意のハンドがありそれがゴールに直結した場合
これだけでもビデオで検証することが何故駄目なのか意味が分からない
129 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:23:52 ID:/zXixb3E0
せっかく正しい判定が出来る技術があるのにそれを使うなという方が無理があるだろ
逆に今のご時世にビデオ判定をしないって言うの方が無理があるわな
試合の映像は全世界に配信され、すべての視聴者が誤審を目撃することになる状況だもの
91 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/11/27(金) 19:51:34 ID:5IXKSGEO0
審判2人増やす方が確実
91 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/11/27(金) 19:51:34 ID:5IXKSGEO0
審判2人増やす方が確
91 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/11/27(金) 19:51:34 ID:5IXKSGEO0
審判2人増やす方が確実
↑
カス意見クソワラタwwwwwwwwwwwwwww
これ以上審判増やして何がしたいの??wwwwwwwwwww
チャレンジルールも知らない奴がほざいた意見がこれかwwwwwwwwwwwww
132 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:24:52 ID:5IXKSGEO0
ゴルフに審判導入しろ、みたいな馬鹿だらけ
133 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:25:23 ID:V4XG94eI0
>>122 テニスのチャレンジシステムみたいに、決まった回数だけ両チームに抗議権を与えて
その場合だけビデオ検証するようにすればいい。
今だって大きなファールがあれば、両陣営がグダグダと言い争いをしてる事は少なくない。
その時間でビデオ検証なんて簡単にできるよ。
>>128 ゴールに直結したかどうかの判断基準は?どこで線引きするの?
135 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:26:02 ID:5IXKSGEO0
136 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:26:11 ID:yW79Y70MO
さすがにセルジオじゃ無理だ
20分が限度だろ
草サッカーにビデオ判定はいらんだろ。
テニスだって全部の大会にビデオ導入してるわけじゃないだろうしな。
サッカーならプロのリーグ戦くらいなら導入は容易だろう。
138 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:26:46 ID:XQ1UGrj2O
139 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:27:13 ID:5IXKSGEO0
戻りオフサイドって知ってるか?
DFからのロングボールの場合、あれを1カメラで追うのは無理
審判の脳に直接モニター繋いだりとか改造出来ればいいのに
>>138 ゴールに直結したファールってのはどこまでさかのぼるのか
どういう基準で決めるのかって聞いてるんだけど
142 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:28:40 ID:FR8BlLZiO
143 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:28:42 ID:scsnAhhI0
やるにしても主要な試合だけでいいじゃん
何をとんでもない拡大解釈してるんだよこのオッサンはw
144 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:28:52 ID:V4XG94eI0
>>133 サッカーの場合特に一点の重みが大きいから
両者に抗議権の一つ与えるだけで充分だよな
それだけで今回のフランス、アイルランドみたいな状況は避けられる
試合のスピード感を損ねることもない
146 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:30:07 ID:7zLy7jHd0
JFA4級審判員であり、ガキの頃、セル爺にシューズ袋にサインをしてもらった俺から言わせてもらえれば、
ビデオ判定は有り。
草サッカーでさえ、ヤクザみたいな奴から「オイふざけんなコラァ!」とか恫喝されんのに
W杯最終予選の結果を押しつけられるなんて・・・ガクブル
チャレンジのビデオ判定なんて1分もかからない
映像を見せられた選手は潔く間違いを認めて切り替えられる
主審への不信感は
あ れ は フ ァ ー ル だ っ た の に って思い続けることが
原因なのもわかってないんだろうな
148 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:30:10 ID:5IXKSGEO0
>>145 押されてるクラブがなんでないファールで使うだろうな
さすが芸スポだなバカが多いなーww
150 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:30:29 ID:V4XG94eI0
>>141 横レスだが、テニスみたいなチャレンジシステムにすれば、どんな場合にビデオ判定を使うか?
って言う線引きの問題は、すべて「相手チームの判断」で片付けられる。
151 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:31:26 ID:N/Y5Vr1E0
審判の体力テストってボール使わない分、選手よりキツいよね
152 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:32:15 ID:5IXKSGEO0
>>147 サッカーの場合決定的な場面でカメラが追いついていなかったり選手の体のブラインドだったりは山ほどある
TVで発見される誤審なんてファールのほんのごく一部
試合見てないからそういう妄想をするんだろうな
153 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:33:35 ID:V4XG94eI0
>>148 そして本当に重大なファールが起きた時には、既にチャレンジ権を使い果たしていて泣き寝入りになるってか?
そんな幼稚な嫌がらせで貴重なチャレンジ権を無駄遣いする馬鹿監督がいたら、選手からも客からもクラブからも
批難轟々だろうよ。
154 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:34:00 ID:zM6onkUb0
>>152 いいんだよ。映ってなければそれで。
カメラマンとかディレクターに映像を手渡して貰うなんて想像してる?
審判団が録画で押さえちゃえば映像自体の捏造を疑うことはさすがに無理。
155 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:34:12 ID:XQ1UGrj2O
>>141 レスをちゃんと読んでますか?
「故意のハンド」を使ってアシストもしくはゴールした場合
ゴールを割ったか割ってないかを検証する場合
これだけでもビデオで検証することが何故駄目なんですか
156 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:34:52 ID:5IXKSGEO0
普段からスカパーあたりでサッカーの試合見てればリプレイ見てもよく分からないファウルなんて山ほどあるのを知っている
知らないのは見ていない
>>152 はあ??
>決定的な場面でカメラが追いついていなかったり選手の体のブラインドだったりは山ほどある
お前が言ってるそのケースのほうが多いって本気で思ってるのか?
お前大丈夫???
頭打ってない???
そのケースを最近の放映された試合で5試合あげてみろよ
試合見てるから当然知ってるんですよね???????????
158 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:35:54 ID:V4XG94eI0
>>152 「○○をしても問題が根絶できない」ってのは、典型的な詭弁なんだよ。
ビデオ判定賛成派は、誰も「ビデオ判定を導入すれば、誤審トラブルは根絶できる」なんて思ってないし言ってない。
ただ単に、「導入すれば、誤審トラブルは減る」と言っているだけ。
159 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:36:00 ID:5IXKSGEO0
>>153 どうしようもない時間帯にバスケやその他のスポーツのようなタイムアウトが取れればいいのにと思っている
監督は山ほどいるわボケ
160 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:36:07 ID:zM6onkUb0
>>145 でも試合を強制的に止めたり
強制的な配置でリスタートしたり
という制度は作らないとダメだよ。ビデオ判定は。
でもそのくらいはそんなに難しくないよね。
単にFIFAやUEFAの偽非営利団体が弱点突かれて必死になってるだけ。
161 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:37:38 ID:79g/Xyoi0
プロリーグで普通にテレビ放送してればそのVTRだけで判断するだけでも大分違う
あからさまに間違ってるときだけ覆せばいいだけだけだし一試合に二回だけって限定すればいいんだよ
162 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:37:42 ID:V4XG94eI0
>>159 「どうしようもない時間帯」って、具体的にどんな状況の事を言ってるの?
163 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:39:25 ID:d5oPkKvZP
嫌いなスポーツを非難するのに必死な人生って凄いな
ヒキコモリの情熱には恐れ入る
>決定的な場面でカメラが追いついていなかったり選手の体のブラインドだったりは山ほどある
>決定的な場面でカメラが追いついていなかったり選手の体のブラインドだったりは山ほどある
>決定的な場面でカメラが追いついていなかったり選手の体のブラインドだったりは山ほどある
えっと、まだ試合挙げられないのかな??
山ほどあるんだよね???
165 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:39:38 ID:SIdhuHucP
回数制限とか意味ねえんだよ
今回みたいに延長戦まで行ったら使い切ってるんだよアホ
166 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:40:21 ID:V4XG94eI0
つか、なんでビデオ判定反対派って、まるでビデオ判定=人間が笛を吹く権利を機械が侵害する、みたいな
考え方をしてるんだろ?
たとえビデオ導入したって最終的な判断は主審が行うんだから、ビデオなんて結局はツールに過ぎないだろ。
>>155 お前がレス読んでないだろ
最初に聞いたときにアシストもしくはゴールした場合って答えろよ
168 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:41:17 ID:naB+AG1l0
僕たちは人間が嫌いなのでカメラしか信じませんby芸豚
だがラッパは吹けなくなるな
170 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:42:14 ID:XBhysZ1+0
>>158 ビデオ判定は単に誤審を減らす事が目的じゃないよ。
審判という暗闇権力を、プレイヤーや観客が明るみに出ている証拠で見張る事に
その最大の意義があるんだよ。
「異議あり。もう一度だけ調べてください。証拠はこれです。一目瞭然です」
これを一切認めないという。
誰のため?
視聴者のことはこれっぽっちも考えてないのかな?
171 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:43:12 ID:XQ1UGrj2O
>>167 だったらどこまでさかのぼるとかアホな質問すんなよ
最初からゴールに直結する故意のハンドって書いてあんだろ
172 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:43:15 ID:FR8BlLZiO
ビデオ判定取り入れるべきだよ。取り入れ方を工夫すればいいだけ。
173 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:43:29 ID:V4XG94eI0
>>165 だからそういう「○○は完璧じゃない」式の理屈は詭弁なんだよw
延長戦までにチャレンジ権を使っているのなら、それはすなわち、その回数分の誤審トラブルが
すばやく解決されているって事なんだから、それだって十分に意味はあるだろ。
ビデオ判定なんて要らんよ。
吹く人間を2人にすればいいだけ。
そうすりゃSRなんて御大層なもんも要らん。
175 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:43:53 ID:naB+AG1l0
スレ要約
ブヒーブヒー
>>173 まるで現在が完璧のようなミスリードでもあるんですよねそれは。
177 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:44:40 ID:FR8BlLZiO
178 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:45:05 ID:lYzEzY42O
あぁ、「ナイスですねぇ〜」ってヤツか
そういう仕事がしたかったとは知らなかったよ
179 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:45:15 ID:V4XG94eI0
>>174 いや、その試合中の最終的な決定権は主審ひとりに絞らなきゃ厄介だろ。
180 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:45:53 ID:FR8BlLZiO
181 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:45:57 ID:GcT6eZGS0
芸スポって馬鹿と豚しかいないって本当だな
>起きた状況がこれだけ騒ぎを大きくしているだけであって、
サッカーにおいてあのようなケースは決して珍しいものではない。
これは正論
183 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:46:35 ID:N/Y5Vr1E0
客席から撮影してたビデオが問題のシーンをバッチリ捉えていた、なんてことが起きると余計ややこしくなるからな。
>>171 だからその直結の具体的内容を聞いてたんだろうが
だいたいおまえのいう直結ってのはハンドがアシスト、ゴールになる場合のみなのか?
ハンドのあとにドリブル、パス交換のプレイが含まれたら直結にならないってことになるが?
このおっさん、セルフジャッジの草サッカー全否定か
186 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:47:51 ID:Pi/fIYiU0
細かいことを言えばCKのゴール前とかほぼ全員ファールしてる
187 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:47:57 ID:ugQ0FrCw0
>>6 意味分かったw
>きわどいものは全部ビデオで見ましょう
肝心のところはモザイクだけどね。
>>182 別にビデオ判定のニーズだって今始まったわけでもないでしょうけどね。
誤審がある毎にずっと言われ続けている。
徐々に声は大きくなっていると思いますが。その度にごまかしてますけど。
ナイスですね〜♪
190 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:49:10 ID:V4XG94eI0
>>183 試合の主催者側が判定に使うカメラをあらかじめ指定しておけばいい。
例えば、試合の中継権を買った放送局のカメラだけ、とか。
サッカーを見てない人嫌ってる人がサッカーの改革案に声荒げても何にもならない件
192 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:50:19 ID:xgfmIIaY0
【仇´ο`】メシ
セルジオ「ぷ〜」
>>190 世に有償で送り出している(映像)商品に責任を取る、という企業観点からしても
その範囲は妥当性がありますね。
>>165 はーどうしようもねーなこいつ
チャレンジのルールすら知らねーのか??
チ ャ レ ン ジ は 判 定 が 覆 る 場 合 は そ の 権 利 が 減 ら な い
つまり判定に疑問や不服をとなえるのが数回して
その権利を失ったのなら自業自得なんだよ
195 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:53:24 ID:XoOUaSZg0
ID:2KY0s0+Z0ってサッカーに恨みでもあるのか
196 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:54:08 ID:BNHL6g+3O
>>182 そういうのは正論とは呼ばない。ただの事実。
そういう誤審が珍しくない事実があるからこそ問題なんだから、何の正論にもならない。
>>195 何で??
おれは判定でもめるならチャレンジさっさと導入しろって言ってるんだけど??
拒む理由が意味不明すぎるし、反論にすらなってない
セル爺さんに同意
ビデオ判定なんてされて試合が止まったらイライラするわ
つーか写ってなかったらどうすんのよw
199 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:54:59 ID:SIdhuHucP
>>194 結局、誤審は誤審のままでファンの不満は解消されずに
国際問題になるだけじゃん
馬鹿はおまえだ
200 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:55:03 ID:DfmcoiX40
>>191 それは話の順番が逆だw
ただ単に君が「サッカーの改革に賛成する人=サッカーを見てない人嫌ってる人」と勝手に決めつけてるだけ。
サッカーにおいて敗者とその国民を慮んばかれないサッカー評論家は引退すべきだと思う
202 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:56:27 ID:C3bUT1sI0
主審って一試合何キロぐらい走るの?
>>199 は??
チャレンジでを正当な場面で使えなかったのが悪いんだろ??
大丈夫ですか???
今回の記事に関係ないけど、こいつの記事を見るたびに思うことがある
偉そうなこと言うなら一度でいいから監督業やってくれ
205 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:58:59 ID:sU6/3MrHO
ビデオより第5審判だよ
エリア内担当の
>>198 普通の裁判と同じでしょう。
物的証拠が残ってなければ罰せず。
というか、基本的にビデオ再審は控訴ですから
「疑わしきは控訴棄却」ということになりますね。
207 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:59:08 ID:DfmcoiX40
>>197 何も考えず現状に盲従するだけの、考え無しの保守派にとっては、今のサッカーの運営方法を否定する事と
サッカーというスポーツそれ自体を否定する事の区別がつかないんだよなぁ。
きっと自分自身が、今のサッカーの運営方法を肯定する事と、サッカーというスポーツそれ自体を肯定する事の
区別をつける事ができないから、他人も自分と同じだと思ってしまうんだろうね。
208 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:59:08 ID:hFAiPvdMO
フェアプレーしなかったアンリ叩いて終了だろ
ギャーギャー騒ぐな
209 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:59:22 ID:SIdhuHucP
>>203 第三者が裁くようにしてるのに
監督一人に責任を持たせたら意味がないだろ
まぁサッカーってそういうもんだし仕方ないな
って当たり前に割り切れるようになっちゃったらみんなサッカーに熱狂しなくなるだろうな
サッカーに対する思いや自国の代表チームに対する思いがあるからこそあんだけ騒ぎになるし、割り切れないんだろうし
仮にブラジルや日本がアイルランドと同じ目に遭った場合、セルジオは割り切れるだろか?
審判に文句や愚痴の一つも言わずに仕方ない、これもサッカーだ、で済ませるんだろうか?
…セルジオなら割り切るかw
212 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:01:13 ID:bcOtJp2PO
相変わらず糞ジオは蚊帳の外からうるせーな( ´,_ゝ`)
ビデオ判定いらねって会見しろやw
代表監督やれやw
どれもやらんwww
それが糞ジオ(´ι_` )
213 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:01:37 ID:AZ/9wcIG0
ビデオ判定は別とて、まずは線審のいる側の反対側にも、1人配置すればいい。
その方向からも別の審判がみていれば、もう死角はなくなるだろう。
あるいは、バレーボールの審判のようゴール浦の高い位置から、エリア内監視審判
214 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:01:50 ID:9PXia0kv0
だから得点シーンに繋がるゴールだけビデオ判定してればいいよ
215 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:02:20 ID:DfmcoiX40
>>199 何人もが何度も繰り返してる話だが、ビデオ判定導入で誤審トラブルが「ゼロになる」とは誰も言ってない
今よりは誤審トラブルが「減る」と言っているだけ
だから、ビデオ判定が上手く機能しなかった場合だけを想定しても、それはビデオ導入への反論にはならない
>>209 お前は審判のせいにしないといけないと思ってるの??
テニスではチャレンジシステムも戦術みたいなもんで選手の自己責任とされてるんだけどね
監督やチームの責任になって何が悪いのか意味がわからない
監督も選手に事情を聞いてチャレンジするんだから
監督一人が悪いってことにもなるわけがない
217 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:02:58 ID:N/Y5Vr1E0
人間力がどっかで言ってたらしいけど「これからアンリはこのことをずっと背負っていかなきゃならない」でいいんだよ
218 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:03:03 ID:XoOUaSZg0
試合を見る方にはほとんどの試合でメリット無いけどな
219 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:03:57 ID:XQ1UGrj2O
>>184 もういいやニュアンスの問題だから
それはペナルティエリア内でとかルールを決めなければ意味ないし
ただアンリのようなプレーを
ビデオで検証することを反対されることがおかしいと思ってるということ
見逃すw 手厳しいなぁw 死角という物がどんなスポーツにも存在するだろうよ。 セルジオ、おまいはバカだ。
221 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:05:11 ID:SIdhuHucP
テニスってさあ
一人でやるものでしょ?
監督とかいるの?
222 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:05:52 ID:4XEgq5GFO
ビデオも角度に依って変な見え方するからな
あんま信じない方がいい
223 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:07:40 ID:DfmcoiX40
>>222 最終的な判断は主審が行うんだから問題ない。
ビデオ映像は、所詮は主審の判断材料のひとつでしかない。
224 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:08:28 ID:C3bUT1sI0
つーか審判も自信ないときがあるから
審判を助ける意味でのシステムってことを理解してないだろ
>>天文学的な数値のお金が必要になる。
景気対策になって良いんじゃないかなあ。
映像機器メーカーが儲かる。同時に、サッカーの協議としての信頼性が高まって
人気も上がるだろ。
227 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:10:57 ID:SIdhuHucP
だいたいテニスなんか
線越えたか越えてないか判定するだけだろ
サッカーの判定なんて主観で変わる物ばっかなんだよ
ちっとは頭つかえや
プロもビデオでやってるんだから
全日の県大会決勝トーナメントもビデオ判定しろ
っていう奴出てくるよ
あの腹じゃ無理
ビデオ見る係りなら出来るよ
>>222 ドメサカ主審スレで時々問題になるオフサイドの場面で、
中継のカメラに映ってるのとたまたま観客席の丁度真横の席の人が持っていたカメラが捕らえた像で
全然違う結果になってることよくあるよな
Jリーグタイムとスパサカとやべっちでカメラの角度が違っていることがあって印象全然違うとかもある
231 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:13:00 ID:4XEgq5GFO
>>223 ウザいわ
顔真っ赤にしていちいちレスすんな
232 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:15:32 ID:iH6t08bBO
死角は必ずあるんだから、全部肉眼は不可能。
ビデオで確認するのは死角でなおかつ重大なプレーだけ。
こいつの言ってる事は、プレーのたびにビデオ確認すれば俺でも出来るとか、また的外れ。
>>232 一般論でいいならカメラの方が死角が多い
234 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:17:27 ID:5OoWHdJaO
反対派の意見は結局セルジオみたいにビデオ判定がどういうものかあまり理解できてないか
誤審もサッカーの味の文化の一つだと思ってる人の二つに分かれるのかな
後者の意見はまだ理解できるが前者の人達は黙っててほしいな
235 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:19:24 ID:iH6t08bBO
せめて両ゴール裏に攻撃してくるチームを正面から見ることができる審判を増やすべき
くらい提言したらどうなんだ
奴は本当に、思っていることをちゃんと日本語に出来ているのか?
ポルトガル語なら全然違うんじゃないか?
賛成派は試合を見て微妙な判定で意外にカメラが信用できないことを知ってるだけ
>>238 賛成派は試合を見てないから微妙な判定で意外にカメラが信用できないことを知らないだけ
だった
>>234 同意
完全に判定できないにせよ
今までの判定より正確な判定が大幅に増えることは大きなプラス材料だ
241 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:22:51 ID:MW/6ZSEG0
>>234 前者はNFLのチャレンジの運用とかまるで知らなそうですよね。
>>239 微妙な判定を裁けないから反対ってか??
明らかな判定を現行で裁けてないのが問題視されてるんだが??
アメフトやテニスみたいにチャレンジ制導入すればいいよ、公平だろ
できるわけねーだろ
247 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:24:54 ID:do9DvJrM0
>もし仮に、試合中ビデオによってレフェリーの間違いが証明されてしまったとしたら、
>その後の試合の雰囲気はどうなるか。選手はそのレフェリーを信頼して
>プレーできるだろうか。サポーターは黙っているだろうか。
俺もまさにその事が心配なんだが、世にはビデオ判定取り入れてるスポーツもあるんだろ
問題はないんだろうか
だからよ、どんな形でもいいからまず試験的にやってみろって
>>153 アホだろ、むやみやたらにチャレンジ権使えば無くなるんだよ
251 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:26:34 ID:YOd7wyYYO
口先ばかりで代表監督もできない奴ぬ審判は任せられない。
>>248 FIFAは試験ですら許可しないのですから
やはり何かあるのかもしれません。
試験をやってみた上で「やっぱつまらないですね」と結論づける自信がないのでしょう。
サッカーをスタジアムで見る人とTVで代表戦ぐらいしか見ない人の感覚差はいかんともしがたいか
254 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:27:22 ID:DfmcoiX40
>>227 繰り返すが、映像は所詮「主審の主観的な判断」の材料を増やすものでしかない。
>>253 市場としてはどちらを優先すべきか、というジャンルの話にもなりそうですね。
256 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:28:32 ID:mcYxBk6dO
なにもビデオで全て解決するなんて思ってない
ただ可能な範囲で誤審による悲劇を減らしていうという努力すらしないならいつまでたってもサッカーは欠陥スポーツ
少なくとも事後にきちんとした対応はとるべき
全て審判におしつけて再試合の決断すら出来ないならFIFAなんかいらんわ
257 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:29:34 ID:DfmcoiX40
>>231 ムチャクチャだなw
レスつけられるのが嫌なら、こんなとこに書き込みしないで、コメント不可のblogでもやれよ。
>サッカーは欠陥スポーツ
とか言ってる奴には意見して欲しくないと全サッカー関係者は思ってるだろうな
>>247 あるわけない
審判だってミスはあることはプロ選手なら理解してる
テニスではチャレンジが成功してもチャレンジの回数は減らないから
また主審がミスしたらチャレンジすればいいと思うんだよ
だから信頼性を失うってことにはならない
今みたいに判定に疑問を抱えたままプレーするよりはマシ
選手がヒートアップせうるのを食い止める力もあるんだぞ
260 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:30:53 ID:DfmcoiX40
>>233 「主審の死角をカメラの映像が補える場合があれば、誤審を減らす役に立つ」という話。
カメラを使えば死角が無くなるなんて類の話は、誰もしていない。
261 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:32:03 ID:eyuEPGwy0
>>258 安全なネットの向こうから他人を批判する以外何もやる気が無いネット蝗が八百長問題と誤審が重なったのを
これ幸いと叩きのネタにしてるだけですから
どうせ別の何かが起こったらそっちへ行くでしょ
262 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:32:04 ID:sNEhTLgrO
ビッグゲームにだけカメラ判定を導入すればいいじゃん
なぜ意味がないと言いきれるんだ?
4年に1度のワールドカップとその予選に懸ける選手の気持ちを無駄にしてはいけないと思う
>>256 ビデオ判定しないからといって、
決してスポーツとして欠陥があるわけではないです。
ただTV商品としてはどうか、という事に尽きると思います。
世界中の液晶メーカーが
ドット抜けを仕様ではなく、不良として回収しはじめて
とうとう一つの企業だけが「仕様です」と言い切ってる感じですね。
ID:XBhysZ1+0って一度もレス番にレスされてないよね
言ってることがよくわからないからかな
>>261 つまりセルジオ氏はそれまで我慢しろみんな、とおっしゃってるわけですか。
266 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:35:28 ID:11e3Mgxx0
審判の頭に360度包囲網小型カメラ
取り付けてやれば
267 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:36:31 ID:+xLFfACdO
セルジオてサッカーうまいの?
268 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:36:54 ID:DfmcoiX40
>>238-239 ビデオ導入賛成派は、別に「ビデオ映像を主審の判断に優先させろ!」とは言ってないんだよw
ビデオの映像を見て、最初の判定を訂正するか、それともあくまで最初の判定を貫くかは、あくまで主審の判断
ビデオの映像は、あくまで主審の判断材料のひとつでしかない
269 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:37:13 ID:XQ1UGrj2O
PA専門審判導入するのは本当にいいと思う。
日本の場合、Jではカメラ数台〜日本代表では20台30台と幅広い
プレミアとセリエでも台数が異なる
カメラ導入となれば、使用する試合では同じ台数にしなければフェアでない
欧州トップリーグを有する国や日米のような先進国に合わせると途上国はしんどいかもしれん
272 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:38:49 ID:mcYxBk6dO
審判にまるなげしてるくせに審判に対するリスペクトは希薄な競技
どう考えたっておかしいわ
273 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:39:25 ID:DfmcoiX40
>>247 審判だって時にミスする事は、今の観客だって選手だって審判自身だって百も承知だろw
ただ単に今のサッカーは、「ミスを認めなければ、ミスが起きなかったと思わせる事ができる」と勘違いしてるだけ
>>267 シザースやエラシコの考案者と言われてる
やきうのことですね
いや、吹けないんじゃないかな。
277 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:41:05 ID:DfmcoiX40
>>258 「今のサッカーは完全無欠の完璧な状態であり、未来永劫に渡って改良や改善の余地は全く無い」と考えてる人?
>>271 >カメラ導入となれば、使用する試合では同じ台数にしなければフェアでない
一定のガイドラインは作るべきでしょうが、
厳密な台数揃えは必要ありません。
ビデオ判定導入について、絶対反論できない根拠は
FIFAらが「TV映像を商業的に世に送り出している」という事実です。
なぜなら誤審さわぎというのは極めて相対的なものです。
直言すれば、もし現代にTV放送・スロー再生がなければ誤審「さわぎ」などあり得ないのです。
誤審騒ぎの元でもあるものを商材として大もうけしているのですから、
その負の面もまた回収する義務があるのです。FIFAは「企業」として。
279 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:42:50 ID:MW/6ZSEG0
このスレ5人ぐらいの賛成派で1/3ぐらい使ってるだろ
281 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:44:22 ID:DfmcoiX40
>>278 極端な話、「テレビ中継してる試合では、そのテレビ映像を主審の判断材料に出来る」でもいいんだよな。
それはそれでひとつの状況なんだから。
282 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:44:43 ID:mcYxBk6dO
反対派は今より良くなるのわかってるのに批判してるの??
これだけは答えて
284 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:45:40 ID:FR8BlLZiO
それにしても
>>1はひどいな。まったく筋が通ってない。
こんな馬鹿が公共の電波で意見を言い新聞に寄稿する、そのことが問題だ。
ビデオ導入、いいじゃん。
ただ、今度はビデオを見て判断する人の主観が入る可能性はあるけど、
今よりはマシだと思う
286 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:48:42 ID:Qfskt7J60
芸スポの程度が分かるスレage
287 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:49:21 ID:N/Y5Vr1E0
みんな安心しろ。こういうことはプラティニの担当だ。
自称究極のサッカー通なんだから出来て当然だろ
偉そうな事ばっか言ってないで
どっかの監督でもやって実績作ってろ
>>281 まあ、もちろん実現性を考えると
リーグや大会レベルでは揃えないわけにもいかないでしょうけどね。
しかし全ての階層・リーグで同じルールでやるという理想(連帯感)が
サッカーでは「当たり前」のようにこれからも守られると考えてるようですが、
あきらかに実情の限界を超えている理念だと思います。
290 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:51:09 ID:5OoWHdJaO
妄想ビデオ判定Aプラン
ビデオ判定の回数はテニスのチャレンジシステムみたいに一試合に三回ぐらいまでとかにする
相撲の物言いのように監督がチャレンジを唱えたら試合が一時止まり審判や監督第三者の関係者が
何台かのカメラがとらえた録画映像を元に検証する
異議を唱えた側の意見が通れば回数が減らず通らなければ回数が減る
問題のプレーを正確に判定するというよりも審判の補助する意味合いが強い
また現状の設備で今からでもすぐ実行できるしコストもかからないメリットがある
妄想ビデオ判定Bプラン
ボールにセンサーを入れたり会場に何十台ものカメラやスーパースローカメラなどを導入する
またゴールラインを含む全てのライン上にはテニスのチャレンジシステムと同様の
ホークアイを完備しラインが割ったか割ってないか機械で判断する
悪質なファールやシミュレーションの疑いのあるプレーには
スーパースローカメラなどで主審や第三者が改めて判断する(それでも判断は難しいけど)
異議の申し立てのタイミング、回数はAプランと同様。
このプランは莫大なコストがかかり重要な試合でしかできないのがデメリットかな
もともと審判を信頼して従ってるわけじゃないだろ
信頼を損ねてしまうからしないというのは意味がない
292 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:51:25 ID:5o4BrGmjO
体力的に無理だろう越前
293 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:51:32 ID:DfmcoiX40
>>285 最終的には「ビデオを見た主審の判断」で判定が下されるんだから、主審の判断材料が増える以外は今と変わらないよ。
おれの中でセルジオはクラウンに降格したわ
295 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:53:21 ID:DfmcoiX40
>>289 現状既に「試合中は主審が見落としていたファールが、試合後にビデオで確認されて処罰される」という状況にある。
それなのに今更「全ての階層・リーグで同じルールでやる」とか言って拘るのはナンセンス。
296 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:53:29 ID:4pnoijsa0
>もし仮に、試合中ビデオによってレフェリーの間違いが証明されてしまったとしたら、
>その後の試合の雰囲気はどうなるか。選手はそのレフェリーを信頼して
>プレーできるだろうか。サポーターは黙っているだろうか。
アメフトじゃ普通にビデオ判定して、レフリーの間違いが証明されても普通に試合してますけど?
ビックゲームだけでも十分意味あるだろ
テニスだってそうだし
298 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:54:12 ID:XBhysZ1+0
たとえば、
各国リーグに2年間ほどの猶予をあたえ、
独自にビデオ判定の実験をやらせ、
優れたものを採用するorやはり使えないと却下する
という方法は採れないものなのでしょうかね。
その2年間が無駄になる、という事になっちゃうのかな?
(主に「普及」の)
今ビデオがある競技って何だ?
アメフト、テニス、フィギュアスケート、大相撲 。。。
カメラは基本的にボールを追っているからな。 ハンドのように体にコンタクトするようなファールは審判より見逃すことは少ないだろう。
301 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:57:26 ID:Qfskt7J60
ヒキコモリはくららない妄想をネットで語るぐらいの量をリアルでも喋ることから始めろ
>>299 導入具合にもレベルがありますが、試合中に一部でも入れてるとなると
NBA、NHL、ラグビーユニオン、ラグビーリーグ、クリケット、ロデオなど。
アメフトはカレッジも遂に入れたようです。
体操競技の採点にもビデオは使っていますね。
サッカーは試合後にはカードの増減調整にはビデオを使っていますが、
もちろん試合結果が覆るわけでもなく、勝ち点も変わるわけでもないので
通常の意味のビデオ判定ではないですね。
303 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:00:47 ID:DfmcoiX40
>>299 ラグビー。
あと、競争系の競技(100走とかスケートとか自転車とか競馬とか)は基本的に導入してるね。
304 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:00:57 ID:QSS1iQ550
メジャーじゃホームラン判定の時のみビデオ判定が許されてる
今年のWシリーズでもエロの二塁打がビデオ判定でホームランになった
サッカーも疑わしいゴールの時のみビデオ判定適応すればいいじゃん
305 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:01:36 ID:Vu66gwDaO
じゃあ俺も!
306 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:01:58 ID:1FeBjxTd0
いいからまずセルジオ越後はちゃんと日本語をしゃべれるようになれ。
話はそれからだ。
307 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:06:34 ID:Nj33P76W0
最近セル塩とオレの考えが全く一緒。 プレー以外の文化的な話になると
このオッサンいいこと言うな。
308 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:08:48 ID:ui4mAJ2x0
芸能、サッカー、野球、相撲とか評論家の中でセルジオが一番キライだわ
もう文章も読んでないけど
309 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:09:11 ID:bjRLpKrX0
ビデオ判定ってその度に試合止めるのか?
310 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:09:48 ID:8sn0C135O
FW「よっしゃあー!!」
実況「ゴォオオオオオオル!!!!!!」
審判「オフサイド」
観客「ズコッーーー!!!」
は、もはや伝統芸の域なので
ビデオ導入は反対ですっ!
311 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:11:35 ID:spqM32CD0
>>309 監督や選手が猛抗議するような誤審騒ぎがあれば、どっちにしろ試合は止まるでしょ。
ビデオ判定があれば、そういうケースの何割かは、グダグダ揉めるよりもずっと早く解決する。
312 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:11:36 ID:82Pip49bO
313 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:12:15 ID:GcT6eZGSO
やっぱダメたわこのジイさん、完全に時代遅れ
あとひとつ完全な間違いを指摘しておくと
アメフトやテニスその他のスポーツでもビデオ判定導入したほうが審判への信頼は上がってますよ?
間違いは間違いだったと認めてくれる訳だから微妙な判定でその後不満をもってプレーするよりよっぽどいい
314 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:13:23 ID:I/QSpEna0
02W杯の韓国の一件があるから国の威信が掛かってるビックタイトルだけでも導入した方が良いんじゃないかな?
315 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:13:49 ID:5OoWHdJaO
>>310 ビデオ判定を導入したらもう一度ズコーが楽しめるかもしれない
316 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:13:52 ID:WePtYXYsO
判定云々の前に90分走れねーだろ
>>309 どっちにしろプレーが止まるような場面で使うことになるだろう。
てか、FIFAとかの推進派の方々もその程度しか主張してない。
サッカーは流れを楽しむのが生命線のスポーツだからな。
>>299 柔道と陸のホッケーは五輪であったような。
319 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:16:40 ID:28Ox9gxt0
目の前で誤審みてたらビデオ判定があろうがなかろうが
信頼なんて出来ないと思うし、
W杯があるのを知ってもらったところでどうするの?
サッカーの審判って下手な選手よりも走る量が多いんでしょ
それにW杯なんてもはや宣伝不要のイベントだしな。
>>317 ビデオ判定はいますが、
さすがにタイムアウトを主張している監督は居ないのですか。
323 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:18:39 ID:spqM32CD0
>>313 >ビデオ判定導入したほうが審判への信頼は上がってますよ?
ビデオのせいで判定を覆さざるをえない審判も居れば、逆に抗議を跳ね返して判定の正しさを証明する審判もいるからな。
審判の判断の正しさが、今よりもシビアに晒される事になるから、ある意味で審判の格付けが進む事になるかも。
324 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:18:52 ID:5OoWHdJaO
セルジオってアンチ日本人だと思ってたけどアンチサッカーでもあったんだな
手を使えるようにすればいいんだよ。
326 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:21:17 ID:/WeP1H5z0
サッカー関係者の嫌な所は必ず他のスポーツを引き合いに出して
馬鹿にするようなことを言うこと
今回は相撲
327 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:22:18 ID:spqM32CD0
>>326 いやまぁ、そういう偏狭なファンや関係者は、どのスポーツにも居るよ。 悲しい事だけどな。
>>283 ビデオ導入したら今よりよくなると考えてるのはバカ
329 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:24:37 ID:5OoWHdJaO
>>323 審判に世界ランキングとかつけたら面白いね
毎試合ジャッジによってポイントが入ったり減ったりしてさ。
今日の試合世界ランキング350位の審判だよーとか試合荒れそうだねとか話題のネタになりそうで面白いかも
>>328 単純に善し悪しは測れないのは確かですが、
情報公開という価値観からすれば、現代的には確実になります。
そのメリットをデメリットが上回ってるという判断なのでしょうけど。
331 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:27:34 ID:spqM32CD0
>>329 もしそうなれば、例えば我が国の家○審判なんかは何位ぐらいに・・・
332 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:28:09 ID:spqM32CD0
>>328 「バカ」とまで言い切るその理由を具体的に説明してみてくれ。
333 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:29:21 ID:fLKkPJci0
もうひとりTV見てる審判がいればいいじゃないか
334 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:29:41 ID:Nj33P76W0
>>313 アメフトみたいな無理やり作ったスポーツには向いてると思うわ。
335 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:30:03 ID:ysfZX/ofO
セルジオ、お前走れるの?
>>334 協会式フットボールも
ルール統一の過程で
手によるキャッチやハッキングなどをそぎ落として
原始フットボールからずいぶん離れた形に人工的に作ったものですよ。
337 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:32:22 ID:spqM32CD0
>>334 そういう言い方ヤメない?
今のサッカーだって「自然に出来たスポーツ」ってワケじゃないでしょ。
338 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:33:16 ID:pD5er/PjO
ゴールの時とか重要な場面だけビデオ判定導入すればいいと思う。
八百長も防げるし。
339 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:33:40 ID:MW/6ZSEG0
>>272 それは思うな。不満が起きてマスコミを含めて騒がれるわりに進展がない。
もしくは進展がないのを支持していながら、審判に対して醜く騒ぐ。
340 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:33:47 ID:zbwouVEJO
なんかフェンシング的な当たったら反応する手袋を導入しろ
341 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:34:34 ID:N3ceIgoF0
映像判定はワールドカップだけとかだろ
高校サッカーとかできるわけないじゃん
ワールドカップ予選も同様
342 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:35:13 ID:PlExqlDAO
笛吹きといえば、村西監督だな。
343 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:36:47 ID:spqM32CD0
>>341 別に高校サッカーでできなくてもいいじゃん。
現状だって、ワールドカップ予選と高校サッカーが全く同じ条件下で行われているわけじゃないんだし。
>>342 それは村西と言うよりもむしろ黒木香では?
344 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:37:52 ID:5OoWHdJaO
これだけは言える
もし日韓ワールドカップの時にビデオ判定が導入されてれば
イタリアポルトガルスペインが韓国に負ける事は絶対になかった
ああコイツあれか。バカか。
347 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:39:21 ID:Nj33P76W0
>>337 自然かどうかではなくサッカーはもっとも人間らしいスポーツだと思うわ。アメフトはその真逆
別にケチつけてるわけじゃないよ
348 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:39:55 ID:s4uxZ3tDO
主審2人
副審4人
ゴール裏審それぞれ1人
+第4の審判員
でいいやん。
350 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:41:08 ID:V3gYQzmS0
>>347 >別にケチつけてるわけじゃないよ
その意図は非っ常〜に伝わり難いと思う。
もうちょっと言い方ってもんを慎重に考える事をオススメする。
>>347 人間の定義が実に不明瞭ですが
もしかして「不合理」という意味ですか?
352 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:42:50 ID:Q88UTTk80
そりゃお前元々サッカーってのは白人(レフェリー)に植民地の土人を従わせる教育の手段として用いられたもんだしな。
レフェリーは絶対よ。
353 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:43:12 ID:pYaTQXYC0
サッカーにおいてフェアかどうかって二の次なんだな
354 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:43:56 ID:WtgjI2/10
物の例えな訳だが実際にセルジオが審判をしたらすぐに息がきれて
足がもつれて、老眼でビデオをよく見れないだろう
ビデオ映す人にボールが当たって壊れるんじゃないかな
356 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:45:16 ID:N3ceIgoF0
>>343 だからワールドカップ予選も無理だからこないだのアンリのとかは関係ないってことよ?
まあワールドカップ本選とか
金のある国のリーグとかはやってもいいと思うけどね
357 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:46:35 ID:MW/6ZSEG0
>>344 あの時スペイン対ドイツの準決勝が本気で見たかったw
358 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:46:48 ID:V3gYQzmS0
>>355 それはそれで「ちょうどいい映像が撮れなかった」という、ひとつのケースに過ぎない。
当たり前だけど、「ちょうどいい映像が撮れて、誤審騒動がスッキリ解決する」というケースも数多く発生する筈だわな。
359 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:47:10 ID:Nj33P76W0
>>350 おれもそうおもった。2chもきちんと向き合ってやるもんだな
360 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:47:50 ID:V3gYQzmS0
>>356 ワールドカップ予選は無理じゃないでしょ。
テレビ中継されてるんだから、カメラで撮った映像には困らんよ。
361 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:48:26 ID:R2KchZJX0
2chのヒキコモリの意見なんか木を見て森も見ないただの妄想だし
採用するとして運用の仕方はどうするのか語れよ
363 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:48:51 ID:FLWsMSfE0
空気が揺れただけでぶっ飛ぶ芸が見られなくなるだろ!
ビデオ判定反対!!
>>13 亀レスだがアメリカでは大学生の試合でも導入されてる
365 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:49:40 ID:Nj33P76W0
>>351 それでもいいけど、最も多くの人をひきつけてるスポーツということで説明は要らないんじゃないかな。
366 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:50:22 ID:4Q31EeGCO
ダメだこの人…
367 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:50:30 ID:s4uxZ3tDO
>>363 正直、アンリのプレーこそ醍醐味だよな
アイルランド乙としかいいようがない
FIFAは正しい
368 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:50:48 ID:qBsd3iSz0
無理じゃね常識的に考えて
だって太ってるじゃんw
ボールに追いつけなくていつビデオ見ていいか分かんないだろうよ
>>358 「百聞は一見にしかず」と日本の諺でも言いますが
映像がとれてなければそもそも誰も騒ぎません。
少なくとも中立の観客にしてみれば、
証言が100個あっても、それは審判の一見が優先されるわけです。
ところがTV放送は事情が違います。クリアーな映像を放送した瞬間に
「一見は百見にしかず」と化すわけです。
これはいつまでもフタをするには苦しい事実です。
370 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:51:03 ID:sChO35o10
お前にゃ無理だ
強制しなくても重要な大会にはビデオ判定して後は任意にすればいい
>>365 では米国ではアメフトが最も人間らしいスポーツなのですね。
373 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:52:32 ID:5FEG7hpoO
ならやれよ
374 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:52:42 ID:V3gYQzmS0
>>362 1)ビデオ映像による判定の再検討は、各チーム2回ずつの「チャレンジ権」が行使された場合にのみ行う。
2)撮影された映像はあくまで判断材料のひとつであり、最終的な判定は主審の判断に委ねられる。
3)ビデオによる再検討に際しては、放映権を購入した放送局のカメラの映像だけをその判断材料とする。
375 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:54:32 ID:V3gYQzmS0
>>369 >>355の言うような「ビデオ写す人にボールが当たって(カメラが)壊れるケース」では、
そもそも映像自体が撮影されないので、アナタの指摘は当て嵌まらないと思う。
相撲は至近距離に行司がいて
砂被りに親方衆が審判として座っていてもビデオ判定取り入れてるというのに
今回のアンリは露骨過ぎたけど実際にマリーシアが全部反則取られるようになったらそれはそれでまた問題
378 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:55:22 ID:N3ceIgoF0
笛吹けど踊らず
380 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:56:29 ID:Nj33P76W0
>>372 サッカーに比べれば一国家なんてちっぽけな物なのでその話はまた今度・・・
381 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:57:18 ID:V3gYQzmS0
>>377 チャレンジ権の回数制限を設定し、チャレンジ権が行使された場合のみビデオによる判定の再検討が行われる
という事にすれば、「マリーシアが全部反則取られる」という事態は避けられると思う。
>>374 1の権利行使するタイミングはどうするわけ?プレー切れるまで待つのか?切れてすぐリスタートが始まった場合は?
383 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:58:50 ID:N3ceIgoF0
>>380 人間の定義が全世界共通であると考えるのは
ずいぶん丼勘定というか、場合によっては恣意的、つまりおこがましい話かと思いますけどね。
385 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:00:37 ID:FLWsMSfE0
こんなことより先にやることあるだろ
選手が傷んでいる時に自主的にボールを出したら、遅延行為でイエローにしろw
386 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:01:05 ID:qOKrPlM1O
じゃあ審判を買収すればいいのか
387 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:02:02 ID:V3gYQzmS0
>>382 チャレンジ権行使の申し出があった場合は即座に、でイイと思う。
どうせ殆どの場合は、従来のルールでは猛抗議で試合が中断されるような状況でしか行使されないだろうから。
388 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:02:14 ID:Nj33P76W0
>>384 アメリカ大好きな奴にだけは言われたくない言葉ですねw
あなたのことじゃないけど
389 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:02:26 ID:V3gYQzmS0
390 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:03:29 ID:QpXErX/s0
そんな制度入れていちいち時間とめてビデオ判定したらゲームの流れが止まる
ゲームで駆け引きする場面が少なくなってあっさりしちゃうだろ
俺はあっさりうす塩よりコンソメパンチが見たいんだ
審判の数を増やすって案は色々議論検討してみてほしいけど
審判も11人にするべき
392 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:04:49 ID:FLWsMSfE0
あれはオフサイドだ!!ゴール割ってねーよ!!
飲み屋であーだこーだ言うのが楽しいんじゃないか
武田がエリ立ててなければドーハの悲劇は起きなかったってネタは20年使っているぞw
393 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:09:43 ID:s4uxZ3tDO
>>392 アンリの件も、100年は言われるかもな
66年イングランド大会のライン割ってないゴール、マラドーナハンド、プラティニオフサイド
プラティニのはちとマイナーかもしれんが、レジェンド級のネタ
394 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:10:02 ID:V3gYQzmS0
>>392 >あれはオフサイドだ!!ゴール割ってねーよ!!
>飲み屋であーだこーだ言うのが楽しいんじゃないか
ビデオ判定を導入したところで、そういうケースはゼロにはならないので心配御無用。
>>387 PK臭いのに反則ではないとか、入ってるように思えるけどノーゴール判定とか、
主張したいけどそのままプレーが続いてる場合はどうすんの
行使の手続きにしてもビデオ見るタイミングにしても実際スムーズに運用できないだろうよ
396 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:19:14 ID:D4Z4BuM9O
まあ、ビデオにしろ何にしろ何らかの改善はあってしかるべきだろう
ビデオ導入等に盲目的に反対している奴は、導入による悪影響のみを想定してるとしか思えない
スレを見ても、明らかに導入賛成派のほうがまともな文章書いてるしな
397 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:22:32 ID:V3gYQzmS0
>>395 チャレンジ権行使の申請に主審が気づいたら即座に試合を止める、でイイでしょ。
あくまで試合の進行の責任者は主審なんだから。
398 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:23:17 ID:R2KchZJX0
>>396 カメラの中だけがサッカーの全てだと思ってるサッカーの見方を知らない人には妥当な意見に思えるのか
むしろ失笑しか起こらん屑意見だわ
だから何
いい事じゃん
400 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:25:57 ID:V3gYQzmS0
>>398 誰が「カメラの中だけがサッカーの全て」って言ってるの?
セルシオこわれた
>>396 ただサッカールール(文化)自体は
もう一定の完成期に達しているのも確かです。
ビデオ判定なんて入れるとすると
細かいところからほころびが生まれ、
さらなる大きな変化を余儀なくされるリスクはあるでしょう。
>>395の心配などは代表的で
流されている時に、どうやって中断を入れるのかです。
再審させるために、急いでファウルして止めて良いのでしょうかね。
403 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:29:00 ID:/9ltAEtC0
サッカーのビデオ判定は30秒や1分じゃ何とかならん方が多くないか?
またはそもそも映ってないとか、正確に判定できるアングルではなかったとか多そう
オフサイドとかカメラでやったら人間がやるよりメチャクチャになりかねない
404 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:29:17 ID:FLWsMSfE0
足でやるから点が入らない
手でゴールするのも認めろ!!
それくらいオカシナ話だろ
灰色があるのがサッカーの魅力なのに
405 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:30:24 ID:eIoN641jO
テニスみたいなチャレンジせいにすればいいよ
セルジオは極端
いっつも口出すばかりでなんもしないくせに
406 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:30:39 ID:V3gYQzmS0
407 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:30:48 ID:D4Z4BuM9O
>>398 何でお前から屑呼ばわりされないといけないのか分からない
自分の意見と違う人間は屑なのか?
それから俺はカメラの中だけがサッカーだなんて一言も言っていない
煽る前に少しは推敲したほうがいいんじゃないか?
408 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:31:24 ID:BzsbdtddO
>>397 ピンチになれば試合止められるってことになるだろばか
>>404 TVのスロー再生は
灰色を楽しむには鮮明すぎると言えるでしょうね。
TVごときを配慮するわけないだろ
いやTVを無視できる時代じゃないはずだ
という綱引きだと思います。
410 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:32:58 ID:V3gYQzmS0
>>408 それは主審の裁量で調整できるでしょ。
あくまで試合を裁くのは主審なんだから。
>>406 土台近くから作り直すことは
労力がかかるからです。
また、組織の統一性にも揺らぎが出てくる可能性があります。
私は別にサッカーのルールが各国でもっと異なっても良いと思っている方ですが
ワールドカップという価値観からするとそれは真逆なわけでしょう。
412 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:34:42 ID:N3ceIgoF0
>>389 なんでできると思ってるのかの方が不思議
http://members.jcom.home.ne.jp/wcup/ このサイトの横からいける予選全部にそれなりのカメラ設備と撮影クルー入れるってことだよ?
ちなみにルール云々っていってる連中は
昔キックイン制度導入を本気で考えたことがあるのとか忘れてそう
やること自体はいくらでも可能だよ
そこまですんなり解決することばかりじゃないってのはあると思うけど
413 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:35:45 ID:aJFPYVG00
セルジオは浅いからな
誰でも揚げ足取ってりゃ正論になるよな
414 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:35:53 ID:V3gYQzmS0
>>411 >ワールドカップという価値観からするとそれは真逆なわけでしょう。
んな事無いよ。
例えばWC本選では試合後のビデオ確認による処罰が行われているが、当たり前だけど世界中のWC予選で
同じ事が行われているわけではない。。
つまり、状況によって運営方法に差がある事は、別にWCの価値観を否定しないって事。
>>412 しかし各国での実験すら許さないという状況もまた不思議です。
416 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:36:06 ID:FLWsMSfE0
PA内はハンドありにした方がマシw
アイルランドの立場が日本代表になっても
同じこと言えるのかねw
4年に一度しかないW杯、選手もサポーターも楽しみにしているのが
こんなつまらない誤審で台無しになる思い
毎年ある大会なら屁でもないがね
418 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:37:11 ID:bfsvE55gO
誰が見ても明らかな、しかも故意のハンドで四年間が台無しになったアイルランドからしたら
「そういうスポーツなんだ」なんて割り切れる訳ないわな
今回が最後のW杯になるだろう選手だってたくさん居た
審判一人が見落としただけで結果が左右されるなんてダメだろ
419 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:37:28 ID:V3gYQzmS0
>>412 >このサイトの横からいける予選全部にそれなりのカメラ設備と撮影クルー入れるってことだよ?
そりゃ逆でしょ。
それなりのカメラ設備と撮影クルーが入ってる試合では、ビデオによる再検討を実施すればいいだけの話。
420 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:38:16 ID:N3ceIgoF0
>>419 違う条件で試合やらせるわけにはいきません
なんだキチガイか相手して損した
>>414 うーん、試合後のビデオ判定は枝葉ルールだと思うので
試合中のものとは同一には扱えないかと思います。
試合中のビデオ判定は強制停止・遡及・強制配置が基本的に欠かせないので
まだ「やったことがない」領域だとは感じます。
それでもアイディアは生まれるものですから、
実験とその発表だけは自由にやれないものですかねえ。
422 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:38:58 ID:ALOn4sqi0
ビデオの他にも、嘘ついて痛がり転げまわって時計止めてもらって担架で運ばれてサッサと戻ってくるやつも何とか対策してもらいたい。見苦しい
423 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:39:21 ID:8OJCjRlPO
頭悪い人たちにハイテクは無理でしょ
424 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:40:20 ID:V3gYQzmS0
>>420 現状、全てのWC予選が同じ条件で行われてると思ってるの?
スタジアムの設備、ピッチの状態、審判のレベル、etcetc…。
試合会場や地域によって条件の違う事なんでいくらでもあるでしょ。
425 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:40:52 ID:D4Z4BuM9O
>>402 まあ、あんたの言いたいことも分かる。
俺は大きな変化があるかもしれないというリスクより、このまま起こり続けるかもしれない明らかな誤審を放置するリスクの方が大きいと思ってるけどね
426 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:41:28 ID:BzsbdtddO
>>424 じゃあカメラ導入よりもそれを揃える方が先決だな
427 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:42:38 ID:N3ceIgoF0
>>424 ホーム&アウェーをなんで採用してるのか知ってる?
審判はFIFAが選んでるって知ってる?
428 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:43:11 ID:V3gYQzmS0
>>426 別に「AをBより先行させるべき」みたいな決め付けをする必要は無い。
それぞれ独立して、解決できる問題からひとつずつ片付けていけばイイ。
>>425 ビデオ判定はサッカーが直面しているきわめて大きなジレンマだと思います。
しかも普及面vsビジネス(企業としての責任論)面という
総論レベルに深く関係があるので
FIFAの動向だけではなく、各方面の識者の発言は要注目ですね。
イレギュラーも見所の一つ出しな
ビデオ導入なんてしたら戦争しだすくにとかでてくるだろ
431 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:44:24 ID:RAFF3D6m0
>>1 ビデオ判定やってるアメフトとMLBはレフリーの権威は下がっちゃいませんが?
むしろ誰でも納得い判定で権威は上がってる。
アメフトではプロや大学の試合以外ではビデオ判定やってません。こんなの当たり前
432 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:45:07 ID:BzsbdtddO
>>428 同じ金で解決する問題じゃん
金の優先としてはピッチなんかの環境整える方が優先だろが
433 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:45:12 ID:V3gYQzmS0
>>427 だったらビデオ判定の導入に関してもホーム&アウェーで条件を揃えればいい。
両会場ともにカメラによる撮影が行われない場合は、ビデオ判定は無し。
両会場ともにカメラによる撮影が行われる場合は、ビデオ判定を導入。
434 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:45:43 ID:FNJkKGGhO
審判増やせばいいだけじゃん
435 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:46:33 ID:V3gYQzmS0
>>432 別に無理に金をかける必要は無い。
「テレビ中継がある試合は、その映像を判定材料として用いる」とすれば、現状に上乗せするコストは特に発生しない。
436 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:46:40 ID:BzsbdtddO
437 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:47:22 ID:V3gYQzmS0
>>436 変えられるだろ。
むしろ「変えられない」と思う理由を説明してくれよ。
>>435 試合を1分止めて「わかりませんでしたぁw」
終了
その間に選手監督コーチでお話し合いタイム
試合の流れ丸変わり
439 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:47:43 ID:N3ceIgoF0
>>435 テレビ局にやらせていいわけないだろ
形だけでもFIFAが選定した公式の人間にカメラ撮らせなきゃだめだよ
440 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:48:46 ID:BzsbdtddO
>>437 同じグループにABCDチームがあって、
A対Bはカメラ判定あり
C対Dはカメラ判定無し
なんておかし過ぎるから
>>431 まあでもMLBはかなり頑強に抵抗した方ですけどねw
しかし導入してみたら早速効果が現れたという。
7人制+合議をしまくるNFLも
チャレンジは1/3の確率で誤審としてひっくり返りますからね。
観客のニーズだけでいえば、サッカーとて計り知れないでしょう。
もっともサッカーとアメフトでは
審判の「尊敬」の方向性が違う可能性はありますけどね。
マイクをつけて説明しまくるNFLレフェリーと
観客には一切コミュニケーションしないサッカーレフェリーでは。
442 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:48:47 ID:Ep9vB5R90
ビッグゲームだけでもビデオは導入すべきなんだってば。
443 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:49:06 ID:RAFF3D6m0
テニスのようにチームで判定に異議する権利を1試合に数回与えれば良い。
何が審判の信頼が低下だよ。今回のように明らかな誤審を放置してる方が
よほど信頼の低下を招くだろ。
バカだろ?この越後ってやつ
444 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:49:25 ID:V3gYQzmS0
>>438 >試合を1分止めて「わかりませんでしたぁw」
それは無いでしょ。
既に下した判定を覆すにしろ覆さないにしろ、主審がキッパリハッキリ判定を下すんだから。
>>438 そうなんですよね。
実はビデオ判定は
タイムアウト制導入に等しい。
タイムアウトを入れて、文化を作り直してまで
ビデオを入れるべきなのか?とは問うべきだと思います。
私は試験だけはすぐにすべきだと思いますが。
446 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:50:44 ID:VEZjM7ShO
只今の協議について説明します!
447 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:50:44 ID:V3gYQzmS0
>>439 どの放送局に放映権(≒カメラで撮影する権利)を売るかは、FIFAなりサッカー協会なりの主催者が判断してるでしょ。
448 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:50:53 ID:ljDPEoi70
相変わらずこいつの言うことは、まるっきり説得力がないな。ww
香
両方のゴール裏に一人ずつ審判置けばよいよ
主審から見えないならそっち見て判断すればいい
451 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:52:48 ID:V3gYQzmS0
>>440 同じグループ内でテレビ中継の有る無しが異なるケースの方が圧倒的に少数でしょ。
452 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:52:56 ID:BKRMTlX/0
こいつ馬鹿じゃねーの?
だれもセミプロにまでビデオとか言ってねえよ
本番(W杯と予選、CLと予選、EUROと予選)だけでいいだろが
ぼけ
453 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:53:29 ID:RAFF3D6m0
何が審判の信頼が低下だよ。今回のように明らかな誤審を放置してる方が、よほど信頼の低下を招くだろ
何が審判の信頼が低下だよ。今回のように明らかな誤審を放置してる方が、よほど信頼の低下を招くだろ
何が審判の信頼が低下だよ。今回のように明らかな誤審を放置してる方が、よほど信頼の低下を招くだろ
何が審判の信頼が低下だよ。今回のように明らかな誤審を放置してる方が、よほど信頼の低下を招くだろ
何が審判の信頼が低下だよ。今回のように明らかな誤審を放置してる方が、よほど信頼の低下を招くだろ
何が審判の信頼が低下だよ。今回のように明らかな誤審を放置してる方が、よほど信頼の低下を招くだろ
何が審判の信頼が低下だよ。今回のように明らかな誤審を放置してる方が、よほど信頼の低下を招くだろ
何が審判の信頼が低下だよ。今回のように明らかな誤審を放置してる方が、よほど信頼の低下を招くだろ
何が審判の信頼が低下だよ。今回のように明らかな誤審を放置してる方が、よほど信頼の低下を招くだろ
何が審判の信頼が低下だよ。今回のように明らかな誤審を放置してる方が、よほど信頼の低下を招くだろ
事実、審判の信頼ガタ落ち中じゃねえーか。
あの場面でビデオ判定し覆していれば、審判への信頼は全く落ちずに済んだろう
454 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:56:41 ID:BzsbdtddO
>>451 グループにABCD国があり、Cにはお金が無くカメラ判定に足るだけの設備ないとしたらCばかりおかしな条件での試合になるだろが
1次予選なんかそんな状態だろがよ
455 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:58:07 ID:V3gYQzmS0
>>454 たとえC国に金が無くとも、対戦国のカメラが入るでしょ。
分かりやすい例で言うと、北朝鮮×日本の試合はカメラ無しになってるかな?
456 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:59:52 ID:N/Y5Vr1E0
手でボール扱った方が圧倒的に簡単なのにそれができないスポーツだって事を思い出したほうがいい
457 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 00:00:19 ID:cC+U3sp00
タイムアウトに似たようなものになるのは別にいいんじゃない
今だってアピールはあるんだし
まあサッカーの場合アピールが多すぎるから審判はたくさん無視しなきゃいけないんだけど
458 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 00:01:01 ID:/UMk2UcsO
審判狙ってんのか?
459 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 00:01:55 ID:DSfcliYE0
フランスのやつみたいに物凄い微妙な判定だけ特例的にビデオ判定すればいいNDAYO
460 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 00:02:43 ID:BzsbdtddO
>>455 “日本”のカメラがはいるのな
中立に出来ねぇよ
461 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 00:04:34 ID:AXDxUt+50
ボクにも吹けたぁ
462 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 00:04:54 ID:d4B8rhzn0
>>460 FIFAの判断で放映権を売った放送局のカメラなんだから、FIFAの判断によっているという意味においては中立だよ。
それにそもそも、カメラで撮られた映像は、所詮は主審の判断材料のひとつに過ぎない。
463 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 00:05:44 ID:d4B8rhzn0
>>460 つか、そもそも絶対的な「中立」なんて今のサッカーにあるの?
464 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 00:06:02 ID:1X4yCgJFO
サッカーはギャンブルなんだからビデオ判定くらい当たり前だと思うが?
465 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 00:09:06 ID:otAfYi9EO
>>462 放映権うるのとそれを判定に利用するのではまったく別だろがw
放映権持ってる国は自国の選手多くとったりするだろw
いざこざ起きそうなときにカメラ外したり映像残らないようにしたり出来るだろが
だから、カメラ判定いれるならFIFAが導入しなきゃいけないが、それやる金なんて無い
審判増やす方がマシ
466 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 00:09:11 ID:reGb90tV0
実際にビデオ判定する種類は限られてるPエリア内での反則の有無と
ゴールの有無・それと悪質なファールの有無。Pエリア外の反則で
悪質なもの以外は抗議する奴もいないだろう
これだけだろう。チームに1試合で一回だけ異議を言う権利を与えれば良い
監督からキャプテンを通じて審判に言えば良い。ルールは簡単だ
467 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 00:09:47 ID:otAfYi9EO
468 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 00:13:40 ID:d4B8rhzn0
>>465 んじゃ、片方の国しかカメラが入っていない場合のみ、FIFAからカメラを派遣するようにすればいい。
その程度なら「FIFAの金が足りない」なんて事は無いだろ。
469 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 00:16:27 ID:otAfYi9EO
470 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 00:17:12 ID:otAfYi9EO
>>468 っていうか、両方にカメラあってもやっぱりお互いにそれぞれ不正しあったら意味ないしな
471 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 00:18:35 ID:m7Q881pE0
>100
おもしろい!!
サッカーやってたけど、サッカーって
そんなに明確な基準のある「フェア」なゲームじゃない。
だからこそ、審判の権威ある「決断」が重要なわけ。
不条理だろうが、なんだろうが、
そうゆうもんなんでないの?
それを受け入れたわけでゲームやってるわけだし・・・
潔癖症なんでないかな?
チャネラはヒキコモリだから人間を信用できない
473 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 00:20:49 ID:d4B8rhzn0
>>469 オレは別に審判の増員に反対してないし、ビデオ判定導入賛成派のほとんどは同様だと思うけど?
ビデオ判定も審判の増員も、出来る事から手をつければいい。
474 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 00:21:47 ID:d4B8rhzn0
>>470 最終的には主審の判断で判定を下すんだから、「主審の判断材料を増やす」という意味が有るでしょ。
475 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 00:22:13 ID:5bKfRPkY0
ニュースJAPANで「アンリハンドの苦悩」くる
そんな厳格でなくっていいんだってば
477 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 00:23:41 ID:v0sSclMh0
審判二人増やすだけでいいわ
478 :
くぱぁ:2009/11/28(土) 00:25:17 ID:dp+j1rD3O
おまえが吹けるのはホラだけだ
479 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 00:25:47 ID:otAfYi9EO
>>473 判定は外部から影響を受けるべきではないから、ビデオ判定するならFIFA公認のカメラマン用意すべき
現実的でないから、審判増員の方がいい
480 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 00:27:39 ID:d4B8rhzn0
>>479 現状すでに試合後のビデオ映像で反則が判定され、処罰が行われている。
もちろんその映像は、別に「FIFA公認カメラマンの映像」とかではない。
481 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 00:29:12 ID:4b1UKKgs0
1つはっきりしてるのはアンリよりセル塩のほうがいらない
正論だけど
ようは既得利権保護か
483 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 00:30:27 ID:tLJbbRdz0
これは正論、正論だけどFIFA側もいい加減何か改善の努力はすべき。
一番手っ取り早い方法として審判を増やせ。
いまやバスケですらあのサッカーに比べれば遥かに狭いとこを3人で見てるんだぞ。
各スポーツの高速化は顕著だしもうサッカーで一人は無理だ。
関係ない人が増えるとスペースが無くなってプレーし難くなるって意見も出るかもしれんが。
そうならせめて各ゴール裏に一人ずつ置け、コレだけでゴールに関する問題は大抵対処可能になる。
484 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 00:31:50 ID:otAfYi9EO
>>480 その処分は非紳士的行為などのプレーから離れたスクランブル的なものでそれを制度化するのはおかしいだろ
プレーそのものの問題だと今回のように主審に全て委ねられて覆らない
混同すんな
485 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 00:33:22 ID:bj3xuIJx0
ニュースジャパンきたぞ
486 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 00:33:57 ID:otAfYi9EO
>>483 そうそう
各ゴール裏の一人ずつでペナ内のシミュレーションやハンドやディフェンス側のファールほとんど全て対応できるだろうにな
488 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 00:36:17 ID:kB6bPuDp0
>>486 ゴール裏で見るだけだったら運動量もいらないから。
経験豊富なジイちゃん審判でも可能だしね。
W杯とかではやって欲しいなぁ。
489 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 00:39:07 ID:otAfYi9EO
>>488 じいちゃんはともかく、審判の定年ってけっこう早いんだよな
プレミアだと48歳だとよ
>>488 副審がゴールライン見るのはちょっと厳しい時があるから
ICチップも入れた方がいいと思う
今の6人審判案だとゴールラインを副審が見てもゴール裏審判が見ても視界があやふやになりそう
線を越えたか超えないかなんてデジタルなものこそ、デジタルで処理すればいい
サッカーの判定に機械が使いにくいのはアナログ的に判定しなければいけない場面が
あまりにも多いことだから
491 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 00:40:08 ID:i0K4dZjh0
プレーを止めて大画面でチェックの様子を写すと盛り上がるぞ。
競馬でもハナ差の入着の映像って面白いし。
こそこそ密室でやったらツマランが。
まあ、設備や人件費の問題があるけどなー。
492 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 00:41:38 ID:kB6bPuDp0
>>489 選手の信頼を得られる審判ってのは常にボールに可能な限り近いトコで吹いてくれる審判だしね。
そうなるとかなりの運動量を求められる、W杯での審判選抜テストとかも結構走らされるし。
493 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 00:41:47 ID:otAfYi9EO
494 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 00:42:59 ID:3haYYmv50
セレスに意見求めてもなー
的外れもいいとこ
495 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 00:43:57 ID:+74nhqlW0
ここまで読解力の足りないスレも珍しいな
サカ豚ってみんなこうなのか?
>>483 それこそ実験すればいいことでね?
ダメだったら副審が見る体制に戻せばいいだけだし
個人的には6人審判制、ICチップ無しなら副審がゴールライン見るべきだと思う
ゴール裏審にはペナの中とゴールに向かってくるプレーヤーを正面から見てて欲しい
主審のブラインドになりやすい角度だから
ビデオ判定が審判の信頼の底上げになんだろw
じゃあまず俺の縦笛を吹いてもらおうか
499 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 00:45:30 ID:kB6bPuDp0
>>493 怖いね、疑惑の判定が起きた時にちょうど壊れたりしたら。
本当純粋に壊れただけかもしれんが下らない枝葉が付いてもっとややこしい問題になりそう、陰謀論とか。
第2の主審(要は主審2人・副審2人)を置けば良いんじゃないの
片方が攻め込んでるときは一人はセンターサークル付近で一人はペナ付近みたいな感じで。
多少問題はあるかもしれないけど審判の運動量負担も減るし、ゴール付近の判定もしやすくなると思う。
502 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 00:47:29 ID:zn+of8X90
セル塩はどうでもいいけど複数で色々な判定をしなきゃなんねーからなあ
言うなればスクランブル交差点で誘導してるおまわりさんのような者
ビデオ判定ではい終わりという楽な世界じゃねーな
審判6人制って主審副審に線審が4?
オフサイドの判定で向こうは旗上げてもう片方は…
なんてのも有り得るよな?
ゴール裏じゃないと揉めるぞ。
504 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 00:48:15 ID:otAfYi9EO
>>501 ピッチ中央でのプレーの判断が別れたときに困る
505 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 00:49:47 ID:vGB1tFEv0
>>490 ICチップというのも実に眉唾もので
ゴールすれば電波信号が出るんだけど、その先はどこかというと
審判の腕時計とかが静かに震えるだけなんですわ。
ブラックボックス度は高いです。
ほとんどのスポーツでセンサーではなく
ビデオを主に使っているのは
やはりニーズ、つまり観客と同じ証拠だからでしょう。
506 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 00:53:30 ID:zn+of8X90
一番妥当な案は主審の要求に応じてのビデオ判定のみだな
>>506 しかもゴール限定とかじゃないと
ビデオみろやー、と選手に迫られるでしょうなあ。
508 :
沼津FC:2009/11/28(土) 00:54:33 ID:2sNc7I19O
俺もセルジオは大嫌いだけどこの意見には賛成かも
ただJの審判は賄賂は受け取らないかもしれないが審判としてのレベルが低すぎる
ミスジャッジを犯した審判にはもっと選手やサポーターは怒っていいし
メディアは取り上げるべきだと思う
そのくらいビビらせないと日本のジジィ審判どもは必死にならないだろうから
>>503 主審が試合を見て
副審(線審)はラインを見て
第四審が主審の対角線から見るというのが原則
副審は実際のところ、ライン近くにボールが来た時選手はあまり見てないらしい
だからライン側の選手の上半身のファールは結構見逃すんだと
>>508 日本人の審判は正確に取りすぎ&抗議された時に説明せずにブチキレ過ぎというのが評判で
元々言葉なんて伝わらない国際試合だと評価高かったりする
511 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 00:58:12 ID:zn+of8X90
主審からすれば第3の副審としてビデオがある感じかね
中断が長引く可能性大きいけど
テニスのホークアイとかいいよな
サッカーだってやろうと思えばできるはず
>>504 ファウルなら取った方の判定を信頼すればいい
その程度ならメリットの方が大きいのでは
んでこれからも八百長は続くって訳かw
本当に、セルジオはブラジルサッカーの考え方だよな
それが論説に良く表れる時と悪く表れる時の差が激しすぎる
>>515 >僕としては、今回の一件が、W杯のいいPRになったんじゃないか、
これとかすごいですよねw
3 :可愛い奥様:2009/08/05(水) 02:29:44 ID:5RUWXVh00
★斎藤工ブログでの反日発言集
・日本は、韓国に対してやった事の歴史を黒幕にしようとしてる。
・ソウルで本当の家族のような人達に出会う事ができた。
・WBCで日本が韓国に勝ったけど彼らは温かい拍手で日本を祝福した。日本が逆の立場なら出来ない事。
・韓国人を見てるといかに日本人が当たり前の事が出来てないかが分かる
・ヨーロッパから見たら所詮日本なんかアジアの隅っこでしかない国
・日本は、閉鎖的過ぎる
・靖国参拝批判
・浅田真央&阿部元総理を「上手く滑る」と小バカにする
・日本は「この国は集団イジメをする」「イエローモンキー」呼ばわり、韓国人には「方々」をつける
・日本は、韓国に対してやった事の歴史を黒幕にしようとしてる。
・靖国参拝は、ドイツで言えばヒットラーの墓参りに国の代表者がいくようなもの。
などなど。
518 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 01:48:17 ID:eHUiPwJXO
スレ読んでないけど、ツッコまれまくってるだろうから、とりあえずこの意見には反対だけしておく
やはりビッグゲームだけテニスのようなチャレンジシステムを導入するのが良い
人が裁く以上、誤審自体は絶対になくせないものだから、
第四審を置いて重大な誤審が起こった場合、更に審判を増やせという意見が必ずまた出てきてしまう
とりあえず今回のような重要なレフェリングでは誤審を絶対に起こさないようにするためにも、
テクノロジーの力は必要不可欠
プレーの連続性を絶つという危惧も、今回のような重大な誤審のほとんどは
試合が止まっている時に起こっているものだから問題ない
問題があるとすれば、抜ければ1点モノというような場面でオフサイドの誤審をされた場合にどうするかだが・・・
レフェリーへの信頼を損なうってのはわからんでもない
ジャッジに不満を持った選手がなんでもビデオ判定を求めだしたらきりがないもんな
520 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 02:14:13 ID:5EX0M6Q60
俺が前から主張してる案は
一チーム二回だけビデオ判定を求められる権利を与える
そうすれば時間のロスも最低限で済むし
一試合二回の疑惑のゴールは無いだろう
521 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 02:31:34 ID:vGB1tFEv0
>>519 それはルールで権利の範囲(回数など)をキッチリ決めれば良い。
試合で権利を求めるのではなく、言論を通じてルールで求めていくべきだ。
ただ、ビデオ要因や監督への説明役が必要になるかもしれないから
審判増員は先にやるべきことだろう。
>>518 「あとでビデオで見りゃいいや」
と、主審が流しがちになる可能性はないかなあ。
まあそういう連鎖的な影響は計り知れないですね。
大いに文化が変わりうる、動的な因子なのは間違いない。
523 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 02:43:43 ID:eHUiPwJXO
>>522 チャレンジ権を持つのはチーム側というのが俺の意見なので、それは大丈夫だと思う
誤審だと認めざるを得なくなるのは審判にとって恥だと思うから
もちろん
>>521のとおり、回数などをきっちり決めるのは重要だね
文化が変わることも大いに予想できるが、メリットも大きいと思う
524 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 02:54:33 ID:/3UFqvd60
開始10分でチャレンジ権を消化する松木監督が見れるんですね、楽しみです
525 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 03:01:50 ID:afHBOr8DO
つかどこまでビデオ判定が使えるようになるの?
ライン出たとハンドしたとはオフサイドとかだけ?
>>525 最低限で良ければ
ゴールラインを超えたかどうかだけってことになるでしょうね。
しかもゴールインの判定をノーゴールに覆す一方通行じゃないと
確実なボールデッドが約束できないので、
逆は対象外ということにもなるかも。
広げていくならCKのインアウト、
FK時の壁の距離など。オフサイドは難しいでしょうが
どーーーみてもおかしいだろwっていう映像が出れば覆しうるでしょうね。
一方ファウルは大いに主観性を伴うので
例外に挙げられる可能性は高いです。
ハンドなどはどうでしょうかね。微妙ですね。
527 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 03:57:08 ID:d4B8rhzn0
>>525 チャレンジ権(回数制限アリ)制度にすれば、どこで使うかは各チームの判断に任せればよい、という事になる。
528 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 04:10:49 ID:IEuDkDIxO
俺は反対する。
ひとつの規定で大きな大会からアフリカの奥地まで押さえられるのが、
サッカーの凄いところなんだからさ。
529 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 04:24:18 ID:NIkpoT4MO
ボールをウンコにしたらハンドは激減する。
530 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 04:30:55 ID:8G4AnLa60
>>528 今現在、すでにひとつの規定を世界中に適用する状況に無い。
いくつかの先進国では、試合中に審判が見落とした反則を、試合後にビデオで確認して処罰してるが、
それをしていない(できない)国や地域だっていくらでもある。
ちなみに日本も、割と最近までその「してない」国だった。
どうでもいいよ
サッカーに誤審は付き物だし
どんなにその場で怒ったりしても、10年も経てば思い出話になる
532 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 04:55:31 ID:4I3bwI9e0
相撲をマイナースポーツとして例にあげたんだろうが、その国の国技を例に挙げてる時点でこいつは日本のことを一切考えてないことが分かる。
533 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 05:00:56 ID:tnfntN9HO
信頼が揺らぐとかいうなら審判制度そのものを無くそうよ
レフェリーはピッチに立たずにビデオだけみてろ。
>>526 >>527 なるほどね、サンクス。
まあ個人的にその回数でやるってのは賛成だけど、ビデオ判定が反映されるってとこを死ぬほど明確にしないと難しくなるんだろうな。
つかファウルでも審判がミスで見逃した場合誰が試合止めるんだ?運びだす時にビデオ判定で「これはレッドだな」って言っても遅いだろ。
536 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 05:23:23 ID:4fPIbgv90
>>535 >ビデオ判定が反映されるってとこを死ぬほど明確にしないと難しくなるんだろうな。
そんなことは無い。
「主審がビデオを見て判断材料とする」でも、今より全然誤審トラブルは少なくなるはず。
>運びだす時にビデオ判定で「これはレッドだな」って言っても遅いだろ。
「運び出す」って、何を?
537 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 05:29:12 ID:vUk2HtjY0
相撲だってアマチュア相撲は日本全国でやられてんだけど
犬飼の尺八でも吹いてろ
539 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 07:05:26 ID:E6AzFp1n0
>>1 >W杯予選などにだけ適用するというのでは、意味がない。
なんで?とりあえずやってみればいいんじゃね?
>ビデオ判定の導入は、レフェリーへの信頼を消してしまうことにもつながる。
ボンクラ審判に信頼もクソもないと思うんだけど?
日韓のときみたいな異常なジャッジだってビデオ導入してれば避けられたんじゃね?
ビデオ導入を反対してる連中の何割かは八百長に加担してるやつだったりしてなw
セルジオがそうだとは思わんけど。
防犯用の街頭監視カメラと似てるよねこの問題。
541 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 07:54:06 ID:4v44RglwO
>>539 そうやってひとつひとつ反論していくと、
>>1はほぼ全文がおかしいと気づくぜw。
つまりセルジオみたいなバカが、テレビでコメントしてスポーツ紙に寄稿してることが異常なんだ。
スポーツマンシップの欠片もない奴らがプレイしてるんだから、ビデオ判定を導入しようがそりゃムリだわ。
チョンや中華にモラルを求めるようなもんだ。
セルジオの言う事は正しいよ。
543 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 08:10:53 ID:ZypvUChLO
ますます言うことがおかしくなってきたなあ、このオッサン
未だにありがたがってる阿呆の気が知れんわ、自分が飯食う為に文句垂れ流してるだけなのに
544 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 08:14:34 ID:LwCo3osV0
ビッグゲームだけでもやりゃいいしゃん
545 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 08:15:00 ID:0/qAGf3L0
サッカーはペナルティエリア内でのアクションが勝負を決する重要なファクターとなりすぎているくらいなのに実際野放しに近い。
546 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 08:16:06 ID:a7bvUjJBO
誰でも笛吹けないだろ
セルジオは機械音痴なのか
ビデオが分かってない
アメフト見たいな方式でいいんでない?
監督が要求したときだけビデオチェック
要求できる回数に制限あり
こいつに90分走れるスタミナあるのか
CLとWCとユーロとコパだけで試しにやってみれば
550 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 08:25:35 ID:1qxkw6zlO
この人って、いつも上から目線で偉そうに物を言ってるけど、そんなに凄い人なの?
>>547 普通はそうなんだけど、サッカーの現状はあまりにもモラルがないからムリだろ。
トップチームでそういう行為が蔓延しているから、小学生やユースですらシミュレーション取られるような演技したり、リスタートの位置をごまかしたりする。
それもこれも、指導者がスポーツマンシップの大切さを教えないからこうなるんだろうさ。
552 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 08:28:15 ID:XchhbOJT0
テニスの審判はレベル低下してるか?
テニスとサッカーと比べるのはおかしいと思う。審判が捌く範囲が違い過ぎ
例えるならアメフトだろう
「流れが止まるから反対」って意見には同意出来ない。
だって、現状でも頻繁に試合止まってるじゃないか。
無制限ならいざ知らず、1試合に1、2回と回数限定したり
止められるタイミングを限定すれば済む話。
さすがに無理じゃないかな
558 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 08:45:53 ID:pWGkb2DM0
ビデオ判定してる間試合を中断して全プレーヤーと監督コーチで
モニターみるの?ますますサッカーがつまらなくなるよw
>>558 確か試験的に導入された事があったんだけど、
その時は第4審判がビデオルーム?みたいなとこにいて、主審が曖昧だなーって時に無線で確認するって方法
線審に確認するのと同じ感じ
インカムが導入されてるんだから
もっとどんどんテクノロジーを使うべき。
561 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 08:50:16 ID:4brM4tM10
事実上のタイムアウト権を与えることになるからチャレンジ権は害が大きすぎる
562 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 08:50:40 ID:y9OUO6HuO
セルジオ「気持ち良くなったら、笛を吹きます」
563 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 09:34:23 ID:cjYU7rFd0
>>558 ビデオ確認が必要になるような重大な誤審疑惑なら、どっちみち猛抗議で試合は止まってるよ。
不毛な議論で試合を中断してる現状よりも、ササッとビデオ確認して裁定を下す方が、よっぽど試合の流れを阻害しない。
ビデオ判定導入=誰でもできる、って小学生の思考かセルジオはw
565 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 09:37:33 ID:zn+of8X90
>>559 それぐらいでしか採用は無いね
最終的な判断は主審が行う、を維持しないと進行上問題がある
監督などが抗議するのは勝手だが雑音だからなw
566 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 09:38:08 ID:tM0g+llD0
なんつーいちゃもん
全ての試合で導入する必要なんてないし
疑惑の判定したらその時点で選手の信用なんて無くなってるし
567 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 09:39:12 ID:4v44RglwO
568 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 09:40:25 ID:4v44RglwO
569 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 09:41:57 ID:77IqiHmAO
ビデオ導入で10台ぐらいカメラ使えば、走らなくても済むからルールさえ知ってりゃ誰でもできるよなw
>>559 ビデオ判定の試験が行われていたってのは初耳。
もうちょっと詳しく思い出してくださいw
571 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 09:44:52 ID:zn+of8X90
10台じゃ足りないな
20台は欲しい
密集地帯は複数の角度でも難しい
572 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 09:46:18 ID:deNlsGob0
ゴール審
>>571 カメラ増やすと今度はどれが一番正しく映ってるか調べるのに時間かかるんだよね
>>573 まあ、映ってない=放送されてない、ですからね。
放送されない予定の映像まで責任とるこたないですよね。
判定のために増やす必要もないでしょう。
>>568 ガッと曲がってバッと走って、で後ろはギュッと守る
576 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 09:52:15 ID:2HZb92ADO
アメリカで大人気のアメフトじゃ
バンバン!ビデオ判定やってるけどねw
年寄りのいうことはやはりダメだな
新しいものを受け入れようとしない古く固まった悩はイラナイ
577 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 09:54:55 ID:zn+of8X90
アメフトという競技上の性質を考慮しないのは今流行の蓮舫さんじゃないのw
競技によって違いはあるが
何らかのテクノロジーを導入していく流れだよ。
サッカーでも審判がインカム使い出したでしょ。
579 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 10:02:14 ID:2HZb92ADO
競技上の性質もなにもねーよ馬鹿頭w
ビデオで止まるだとかそんなの少し頭つかえば
たいしたロスにもなんねーわ
そのくらい想像できない頭の奴もイラネぷっ
ID:2HZb92ADO
おのれの方がよっぽどアフォだろボケ
じゃあアメフトでチャレンジ制導入してる国や
リーグ数そして試合数、あと興行収入を言ってみろハゲ
581 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 10:07:38 ID:zn+of8X90
ケースバイケースや現況を無視して独善的に振舞う人に対して言われるのが頭が固い人だよw
582 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 10:08:00 ID:2HZb92ADO
相撲なんかとっくの昔にやっているし
親方審判が物言い付けて
行事差し違えなんてのはままあることだな。
それで行事自身の昇進等には関係あるも、
行事そのものの権威は崩れないな
ビデオ判定が審判への信頼を無くすというが、
判定がされなくても映像が記録として残る時点でいっしょじゃん。
このロジックだとビデオ「撮影」そのものを禁止しなきゃならん。
むろん、TVで放映することができなくなるわけだが
584 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 10:12:44 ID:2HZb92ADO
ケースに応じてちょこちょこ応用効かす頭を持ってない奴はイラネ
585 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 10:19:14 ID:2HZb92ADO
むしろ、ビデオで誤審の少ない審判を明確にでき、
有能な審判をはっきり選別出来るようになり、
選ばれた審判には権威ができていいだろ。
586 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 10:22:57 ID:cjYU7rFd0
>>583 セルジオ含めて、審判の権威とか言ってビデオ導入に反対してる人達は、
明らかな誤審でも否定し続ければ「無かったこと」になって審判の権威が
保たれると勘違いしてるよな。
実際には、過ちを認めず放置するサッカー界全体の権威がどんどん低下
しているだけなのに。
587 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 10:24:48 ID:zn+of8X90
応用としては主審に応じてのみのビデオ判定導入かボールのライン越えを確認するためのセンサーの設置ぐらいでしょ
ハイテクはより豊かにするためのもので縛るためのものじゃないからね
セルジオってマジ馬鹿だな。
さっかぁ(笑)が世界の中心だと思ってるただの
怠慢オヤジだ
ID:2HZb92ADO
だからその相撲はどこの国でどれだけの協会がその方式を
採用してんのか言ってみろよクソニワカ
今度はお決まりのテニスかインかアウトかだけを正しいかどうかも分からん
CGを見てみんなが何故か納得する素晴らしいシステムだよな
どの大会のどこコートで採用してんのか言ってみろよ
590 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 10:37:46 ID:lPBB00mI0
>>586 おっしゃるとおりで、審判と映像の齟齬を、子供だましみたいな理屈で逃れていると
FIFAの権威が下がりまくる。
センサーなんてブラックボックスで全然意味がない。
なんとかビデオを使っていただきたい。
世に送り出している映像には責任を持っていただきたい。
スロー再生をTV局に自粛させるか
ビデオ判定を入れるか
究極的にはこの二択。
どっちもせずに流れと放送権料の良いとこ取りを続けるのはダメだ。
クソニワカはどうしてこんなアフォなんだ。アフォだからニワカなのか
テニスはホークアイ以前にネットセンサー導入してたろ。
与PKプレーとゴール前のプレーに関しては
ビデオ判定1回に限りOKにしてもいいと思うよ。
そのぐらいやってもなんてことはない。
>>592 そんなレベルならインカムで連絡したり、ロスタイムの明示的な電光表示とか
低コストで出来ることなら色々やってんだろカス
コンタクトある団体競技とそれすらない、しかも個人競技比べるアフォさ言ってんだ
>>593 結局もし回数制限あったとして時間稼ぎで使われるから何かしら失敗したらペナルティーがいるだろ
交代枠とかと引き換えにすんのかよ。じゃあ成功したら次の権利を与えたらやっぱり最後は
無駄に使われるだろ。時間稼ぎは除くとしたらそれを今度判断する方法はどうすんだよ
今回アネルカがシミュでPAで倒されたが主審はスルーしたが、もし仏がチャレンジしてたら
多分失敗って判断されてたろ。それが最後の権利ならどっち道あのハンドは
チャレンジ出来なくなってたかもしれないだろ。そんな程度のもんだろ
大体あんな分かりやすいハンドは珍しくて殆どのケースはオフサイドとPA内のファールの判断が
難しくて点に絡むんだからその判断するのにオフサイドなんかカメラは横からじゃねーといけないから
台数はいるしほんとにギリなら競馬のように写真判定とかすんのかよ
PAのファールなんかシミュもあるから相当難しい判断になるぞ。どっちに転んでもアホニカワが納得
する判断なんかどっちみち今の技術じゃ低コストで出来るわけねーだろ
そんなんも分からんからクソニワカはスポーツに関わるなっていってんだ
>>594 とりあえずどこかの大会で試験してみるとかもダメなのですか?
まずはJからやろうぜ
597 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 11:06:01 ID:4v44RglwO
>>594 セルジオと一緒だな。サッカーは知ってるかもしれんが、
そもそも頭が悪すぎw。
598 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 11:10:00 ID:LKyIz7fBO
ビデオ判定はまだまだ慎重でも仕方ないだが、
マイクロチップ入りボールとセンサー内蔵型ゴールは導入してもいい
>>598 昨年のCWCで導入予定と報道されたのですが
寸前で使用をやめたのはなぜでしょうね。
そもそも、
テニスのセンサーと違って会場に音がなるわけじゃないので
実は秘密裏にすでに導入済みとか…?
サッカーはテニスと並んで最もビデオ判定が必要な球技だろう。
ビデオ判定ないほうが審判殺されるわ。
601 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 11:17:46 ID:sU3VbNf/O
ボールを追うビデオを導入したらボールの無いところで引っ張るわな
サッカーの成り立ちとして、紳士的、性善説に立ってんだからこれは文化じゃないのかね
実際に紳士的かどうかは別として
元々祭りなんだし
オレは誤審もひっくるめてサッカーだと思うがな
そしてアンフェアな行為が末代まで非難されるのも含めて、だな
審判連中は本音でどう思ってるんだろうな
>>601 それを言ったらサッカーはもともとは
プロ興業が成立する社会の出自ではないはずです。
性善説とか世界中で同じルールでやるというのは一種の理想であり、
プロによる勝利至上主義・拝金主義の前ではそちらの対策に追われる事もあるでしょう。
>>602 日本人審判のインタビューで、いろいろ考えて入れてみたらいい、とかいうのを
発言していた人がいたような記憶が。
どこかが審判にアンケートとか採ってみればいいと思いますけどね…
604 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 11:26:54 ID:NBXhXMV4O
>>594 そういう問題じゃないな(笑)
ビデオ確認は、問題があったのをスルーしたりして、誰が見ても誤審という判定を避ける為
ビデオでも微妙なのは審判の判断
間違ってるのに合ってるような顔するからムカつくんだよ
完璧なジャッジが不可能なことはみんな分かってる
精度を上げようと努力すらしないのが癌
606 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 11:57:53 ID:zn+of8X90
精度より流すことと会話することを覚えるべき
>>594 ケチばっかり付けて何の改善策も示さない。
お前のような奴がサッカーをダメにするんだよ。
608 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 12:13:45 ID:lPBB00mI0
>>606 「記憶より記録」の時代にとっくに突入しているわけで
流したくても流せない事が多いのもまた真実かと。
>>599 音が聞こえないなら光で示せばいいじゃない。
610 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 12:22:22 ID:u5Jdy1VwO
何かこんな辺が真面目な日本人をサッカーから遠ざけてる気がする。
審判による要素が凄い高いんだよな、サッカーは。
611 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 12:24:21 ID:lPBB00mI0
>>609 いや光とか電光掲示板(巨大モニター)でもいいんですが
FIFAが試しているゴール&ボールチップセンサーは
審判の腕時計がマナーモードよろしくバイブして知らせる仕組みなんです。
話題は違うけど、
なぜ国際サッカー評議会は今回の会議で
シンビン(時限退場)の導入を完全に却下したのだろう…
チャレンジ権というが監督はTV放送を見ているわけではないので
普通にカメラに映っていなかったファウルに対してチャレンジ要求してくるぞ
その時、数台のカメラに映っているかいないかでgdgdと討議したあげく
わからなかったので主審の判断のままにします、じゃ
試合を止められる前に流れを掴んでいた方のチームはキレる
逆に試合終盤なんかは勝ってる方が嫌がらせというか
負けてる方をじらすためだけにチャレンジ使ってくる罠
普段の試合からロスタイムにどれだけ時間稼ぎのやりとりやってるか、分かってるのかね
時計の止まる行為でも、負けてる方には時間を空けられること自体が厳しいんだぞ
>>613 その時間の運用についても
いずれ時計を公開してタイムアウト制とかにはできないもんなんですかね。
こいつビデオないと笛吹けないのかよ
アレだけ偉そうなこと吹きまくっててよお
ID:Qfskt7J60
こんな惨めな池沼っているんだなwww
617 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 15:26:07 ID:8rcvJx510
>>613 現在すでに、大きな誤審があったときにはグダグダ言い争いをして試合は止まっている。
ビデオ判定を導入すれば、そのうちの何割かはすばやく決着するだろう。
もちろん、ビデオ判定でもすんなり決着しない場合も何割かはあるだろうが、それだって導入以前と
較べてさして長く時間がかかるわけではない。
笛ふけるって、冗談キツイよ。
縦笛ならふけるだろうけど。
PA内が一番重要なのに、死角になることが多いってことは
単純に審判の数が足りんということ。
低得点競技なのに構造的にゴール付近での判断が
しにくいってのはおかしいわな。
ゴール裏に一人増やすべき。PK判断の質も向上する。
620 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 21:55:52 ID:T/8NoROf0
増やすのは増やせば良い。
だがビデオ判定はそのうち必要になるのでさっさと実験は許可すべし。
621 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 21:58:23 ID:9f6gogXU0
それはごもっともだが
いつかはビデオ判定なりなんなりの補助システムは導入されると思うけどね。
現在導入するべきかどうかについては意見が分かれるだろうけど。
テクノロジーが発達して合理的に審判を補助するシステムが可能になってもそうした
ものを一切導入しない理由なんてないしね。
誤審を減らせるに越したことはないんだから。
サッカーとはこういうもの、で思考停止しちゃってる爺はなんとかしてほしいね。
623 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 22:36:52 ID:T/8NoROf0
>>622 「流れ」というものが相当上位に来る信仰になっているのがな。
624 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 22:41:21 ID:ygLg4L9G0
>>623 現実には、誤審騒ぎがあるたびにその「流れ」とやらはブツ切れになってるんだけど、
頭の固いサッカーファンは平気でその事実を見えないフリするからな。
もしもビデオ判定が導入されれば、誤審かどうかが速やかに判明して、むしろ流れが
妨げられることを防ぐ役に立つんだけど。
625 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 22:42:03 ID:HyedAS/r0
TVでしかサッカー見ない人は想像力が無いから流れが分からない
サッカーの主審って
常にボールを追って最前線にいるんだろ
どの選手より運動量がおおいってことか
審判2人増やす方が実施に時間をかけず費用もかからず流れも切らずむしろ精度も上がるのに
頑なにビデオにこだわるのは他人とコミュニケーションとれない人間嫌いのヒキコモリの証明
>>627 それは実験も経てるし、増やせばよろしかろう。
ただビデオ判定のニーズを消し去るには足りないでしょうな。
629 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 23:12:54 ID:cjYU7rFd0
>>627 なにを勘違いしてるのか知らないけど、ビデオ導入に賛成=審判増員に反対、ではないよ。
ビデオの導入も審判の増員も両方やればいいと思ってる。
たぶんほとんどのビデオ導入賛成派がそうなんじゃないかな。
630 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 23:23:05 ID:MXP4IUzZ0
チャレンジ制とか絶対悪用されるに決まってるのに分からないのは馬鹿なのか読まないのか
>>623 サッカー嫌い人間嫌いの機械信仰者には分からないだろうけどサッカーは流れのスポーツですよ
>>630 当然悪用も想定してバランスをみて制度を作るんだよ。
プロ用のルールなんだから。
性善説とか言ってるけど、要は法治概念がめんどくさいだけでしょ。
別にチャレンジじゃなくてもいいし。ビデオ審判増員でもいいでしょ。
ただテクノロジー導入のなかでも、
ビデオは特別なものだというのは認識しておいた方がいい。
時計公開とかセンサー導入とかいろいろ考えられる中でビデオが特別に言われるのは
あれが客目線そのものだから。客商売してんだろお前ら、って言われてるのよ。
633 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 23:29:55 ID:isDhp4V10
ID:T/8NoROf0はTVが人生なんだろうな
>>632 バランスを見た制度案とやらをよろしく
どうせ妄想だろうけど
サッカーを知っている人がビデオ判定をの具体案を考えた時の面倒くささと費用と弊害と
それによるメリットをハカリにかけて疑問視するレスを散々してるのに
テニスがブヒーアメフトがブヒーだからサッカーは欠陥スポーツだブヒー
サッカー嫌いなのは分かったから見るな語るなと思うね
636 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 23:43:36 ID:ai111U2h0
>>630 現状のサッカーのルールだって、審判の目を盗んだファウルやシミュレーションという「悪用」がされまくり。
しかも一試合の中で何度となく行われている。
チャレンジシステムは、そういうファウルからファウルされた側を守るものだし、上記の例と違って試合中に
使える回数は制限される事になるだろう。
今ある多大なデメリットを無視して、懸念される僅かなデメリットを針小棒大に言い募るのはダブスタだよ。
637 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 23:45:23 ID:ai111U2h0
>>635 「今のサッカーの運営システム」を批判する事と「サッカーというスポーツ自体」を批判する事の区別をつけよう。
更に言えば、君も「サッカーというスポーツを支持すること」と「今のサッカーの運営システムを支持すること」の
区別をつけた方がいいね。
638 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 23:45:25 ID:nNtmjU+H0
>>636 意味不明
すべてのファウルを追っかけまわすカメラを入れたらそれこそセルジオの言うとおりに
カメラ20台とか必要になる
検証で膨大な時間を逆に使うことになるわ
小さなメリットのためにでたらめな現状の欠陥をならべたてるヒキコモリ乙
639 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 23:46:25 ID:ai111U2h0
>>638 すべてのファウルを追っかけるなんて一言も書いてないけど?
640 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 23:47:34 ID:2OgXqRe80
>現状のサッカーのルールだって、審判の目を盗んだファウルやシミュレーションという「悪用」がされまくり。
>しかも一試合の中で何度となく行われている。
サッカー大嫌いなんだねw粘着ウンチくん
641 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 23:50:42 ID:ai111U2h0
>>640 サッカーを好きな人間は、ブラインドでのファウルやシミュレーションも好きじゃなきゃいかんのか?
審判6人制はすでに実験段階でデメリットも少ないから反対してる人はほとんどいないのに
なぜ審判6人制の実施を待ってその結果を踏んでから次を考えないのか
なぜ機械が絶対と言い張るのかがよく分からん
643 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 23:55:31 ID:Lh72QEqf0
644 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 23:55:49 ID:8+++Sy4RO
吹けないとかダサwww
小学生でさえ吹けるぞ
もう肺活量がないのか
645 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 23:57:13 ID:ai111U2h0
そう。同時でいい。
つか、誰もビデオ判定が絶対だなんて言ってないしw
ビデオ判定と言っても、所詮は審判を助けるツールでしかないよ。
647 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 00:02:43 ID:dsvyjHsM0
キーパー以外の腕を切断するとか
648 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 00:03:12 ID:Lh72QEqf0
649 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 00:04:51 ID:dsvyjHsM0
650 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 00:05:39 ID:TObA4HIJ0
テレビ見ているやつらは、自分たちで「判定」下していればいい
651 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 00:06:34 ID:kmMtBGw6O
>>647 ユニホームがなんか変な感じになるから駄目
TV見てる奴が客目線って本当に金出してるのかよ
653 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 00:07:26 ID:RjiUAfQh0
マンツーマン審判
>>638 放送される範囲の映像に決まってるじゃん
機械が絶対なんじゃない。
客に見せてる物的証拠を採用しろって言うだけの話。
>>646 増員が先に決まってる。
けどビデオ判定が無期延期したいなら理由は別に作らないといけない。
655 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 00:08:10 ID:aeKtzUDk0
>>652 巨大な大会になればなるほど
放送権料の方が入場料を上回るのでは?
657 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 00:09:44 ID:Z6rEXTqX0
>>646 誤審は減らすべきだから、出来る事は全部やった方がいい。
ただそれだけだよ。
むしろ、一部のサッカーファンや関係者が、頑なにビデオ導入を嫌う方が不自然だと思うけどね。
>>641 つーか
サッカー=FIFA
だと思ってる人がいるよね。
組織統一の硬い堅持はメリットもデメリットもあるというのに。
それが目的になってる例だよ。
要するにビデオ派はテレビに映ってるごく一部の誤審さえなくなれば
他の誤審なんてどうだっていいし、悪用されても構わないし試合ブツギリになっても構わないと
>>659 とにかく「タブー」抜きで。実験を許可すべき。
補助金と税金で運営がなりたっているJはとりあえず導入しないとな
人件費ほど金のかかるものはない
>>660 前の方のレスで放送カメラ目線の第4審を置く実験をしたがその後採用されなかったって書いてあるじゃん
663 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 00:17:24 ID:Z6rEXTqX0
>>659 なんでそう曲解するわけ?
重大な誤審疑惑があった場合に、速やかに解決する役に立つ場合があると思うから、
ビデオ判定の導入に賛成してるんだよ。
つかさ、今のサッカー界では、試合後のビデオ検証で悪質なファウルを処罰することが
あちこちで行われているんだけど、君に言わせれば彼らのやり方も「カメラに撮られてない
ファウルなんかどうだっていい」って事になるわけ?
664 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 00:18:50 ID:s3zSjrRPP
>>662 ID:q1IF+Rs50こそサッカー=FIFAと思っていて
FIFAが全然改革をする気が無いと思い込んでる好例だな
>>662 日本語のニュースソースは見あたらないけど
知っていたら教えてください
全然サッカーなんか見てないけどニュースやようつべで見たアイルランドが可哀想なので
今後こんなことが起きないように徹底的にFIFAを叩きたいと思います
全然事実なんか知らないけど2chその他で見たコンクリ事件が許せないので
徹底的にスマイリーキクチを叩きたいと思います
まあ同じノリなんだろうな
無意味な正義感
>>666 その喩えだと
スマイリーキクチに匹敵するのは
アンリとか審判じゃなくて?
668 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 00:47:07 ID:iHqtukaz0
>>666 無意味なのは、勝手な思い込みで他人のプロファイルを決め付けてしまう、君の過剰な妄想力だよw
>>663 >重大な誤審疑惑があった場合に、速やかに解決する役に立つ場合がある
それは理解できる
でも具体的な制度化ができると思う?
どういう場合、どういう風に適用するのか。
今回のアンリにしたって、あの場面だけを取り出して「ビデオでは明確なハンドなのに」というのはわかるよ
ただ、ルールとして導入する場合はあの場面だけビデオ判定でという訳にはいかないだろう
670 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 14:41:12 ID:tJVDU+Hv0
なんでそんなにビデオ判定を嫌がるのか
671 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 14:52:31 ID:8gSfp62i0
ビデオ判定って言ってもテニスの方式じゃなくて
NFLの方式を受け入れろって事でしょ。あれがチャレンジとか発祥だし。
そりゃサッカーとは水と油みたいなスポーツだしまあありえない。
でもFIFAはビデオ判定入れないなら
誤審を放送しないでくれと局にちゃんと頼んでるんだろうな?
流れのスポーツだというのなら
テープの巻き戻し再生なんか、思想に対する冒涜だろ?
局の冒涜を黙認しておくってことは、
視聴者に矛盾を押しつけてるってことだ。それは良くないな。
672 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 14:54:50 ID:s7828CAEO
気持ちよかったら3回笛を吹くんだ!
>かといってビッグゲームだけ、たとえば今回のような
>W杯予選などにだけ適用するというのでは、意味がない
そうか?
大会規模で変えるのはおかしくないだろ
そこらのテニスの試合でビデオ判定が導入されてるって話は聞かない
チャレンジ制度みたいに「回数制限すればいい」ってもんでも無いから。
ゴールに絡んだシーンのみに限定しても、
運用上で想定される問題点は多々ある
675 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 15:08:05 ID:8gSfp62i0
>>674 この矛盾した事態を放置してはならない。
スロー再生の放送を禁止するべきだな。
もともとリプレイ入れる余地が少ないし、それがサッカーだろ。
ビデオ判定なんか導入されたら八百できないじゃないか!が本音
677 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 15:16:27 ID:8gSfp62i0
FIFAはスロー再生の放送を禁止する旨を各局に申し入れ
放送権料の大幅ダウンを提示されたがそれを甘受した、
というニュースはやく来ないかな。
678 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 20:06:58 ID:UbJX2C2q0
>>669 チャレンジシステムを採用すりゃいいんだよ。
両チームが1試合に2回まで「物言い」が出来る事にする。
で、物言いがついたら主審は試合を止めてビデオで確認。
最初の判断が間違っていたと思ったら訂正し、やっぱり間違い無いと思えばそのまま試合再開。
679 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 20:08:11 ID:UbJX2C2q0
>>674 なんで回数制限がダメなんだ?
テニスみたいに回数制限つけて運用すりゃいいじゃん。
680 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 20:09:53 ID:wi1W9o930
ビデを挿入されたら僕でも笛を吹く?
何言ってんだ?
村西とおるか?
681 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 20:10:02 ID:aNxkJOfXO
ビデ夫人
ヨーロッパのカップ戦で仮採用してる
ゴール前の審判をそのまま採用すれば良いだろ
683 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 20:13:59 ID:4m6+Ul9BP
>>678-679 鹿島なんかは間違いなく勝ち試合のロスタイムに相手コーナーでキープしてる時に相手ゴールキックやスローインに
なっただけでチャレンジ権を回数一杯使うだろうな
上手く行ったらまた時間稼ぎできるし、ダメでもノーリスクで負けてる相手をイライラさせられる
684 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 20:25:34 ID:UbJX2C2q0
>>683 最後のロスタイムに嫌がらせするためだけに、わざわざチャレンジ権を使わずに取っておかないだろ。
普通はつまらん嫌がらせのために使うより、「ここでFK取れたらデカイ!」って場面で使って点取りに行くと思うよ。
>>684 そういう場面、意外に無いよ
で、余った分を確実にロスタイムに使ってくる
どちらにしても使わなきゃ損だからどっかで使ってくるだろうね。ダメ元で
686 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 20:32:37 ID:UbJX2C2q0
>>685 それはそれで仕方ないでしょ。
絶対に悪用できないルールなんて無いんだし。
チャレンジは事実上のタイムアウト制に使われてしまうが果たしてそれがサッカーなのかって話で
絶対嫌です
688 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 20:44:30 ID:UbJX2C2q0
そこまで行くともう個人の好き嫌いの話だね。 良し悪しの話じゃなくて。
689 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 20:58:43 ID:KTt05eeh0
>かといってビッグゲームだけ、たとえば今回のような
>W杯予選などにだけ適用するというのでは、意味がない。
この2行が詭弁のテクニック
690 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 21:07:58 ID:8Yna+iTc0
八百長
誤審
仏の手
今年の流行語大賞でいいだろ
691 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 23:23:43 ID:/M7SuWuS0
>>689 いやいや、FIFAが非営利団体であり、
消費者に対する責任が小さいのならば別に問題ない。
「全試合で同じルール。なぜなら普及が第一なんです。勘弁してください」
これならよく分かる。
が、あいつら実際は非営利の皮を被った超ブラック企業なのはガチで
企業としての責任はキッチリとらねばならない。
つまり、放送権料をつり上げた分は、映像に合わせた試合制度作れって話になりますよ。
サッカーは流れがあるスポーツとかいいつつ、
TV放送で誤審がライブで証拠残ってもシカトとか
ダブルスタンダード過ぎるんだよ。
692 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 23:27:42 ID:cM1sLk/oO
ビデオ判定→ビデオに映っている誤審は100%判定できるが映ってない誤審はどうにもならない
誤審を減らすには台数をかけるしかないが台数増やすほど判定に時間がかかりタイムアウト状態に
散々出ているタイムアウト悪用の危険性、またサッカーと言う競技そのものが変わる危険性
ゴール裏審判制→特に致命的なファールの起きやすいゴール前で起こる誤審を
ビデオに映ってようが映ってなかろうが90%ぐらい防げる
主審がラインについて副審に認めているのと同じぐらいの権限を与えれば時間の空費もほとんど無い
ビデオに映ってない誤審なんて結構多いのに、どうでもいいって酷いよね
サッカーがいかに未成熟な競技であるかということがよくわかる
でもその状態がベストなんだろう そういうもんだと割り切るしかない
>>693 ビデオに映ってない誤審なんて放送されないんだから
誰も苦しまないんだよ。
世に送り出されてない商品にまで責任を負う必要はない。
逆に企業なら、責任を取るべきだ。
696 :
名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:03:49 ID:OAV8hc5S0
>>693 それ犯罪を完全に防げないから警察はいらないって言ってるよなもんだぞ
697 :
名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:16:52 ID:+zlUmw4dP
>>696 犯罪を最小に抑えるために必要な公権力を増員する→審判増員
犯罪を防ぐために町中監視カメラだらけにして密告も奨励→ビデオ
698 :
名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:21:07 ID:/5DIXktr0
>>697 盗撮じゃなくて公開されて商売に使ってる映像なのに
監視カメラとたとえるのか?
審判員増員(副審増員)
…判事は増やさず、検事だけ増員
ビデオ判定導入
…物的証拠を採用
こういうことだろ?
699 :
名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:25:29 ID:QTx+4onN0
>>697 なに勝手に話すり替えてるの?
100%防げないから完全否定するのはおかしいって話してるんだが
700 :
名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:28:51 ID:/5DIXktr0
>>699 ビデオ判定がなぜほとんどのスポーツで導入されているか、
特に反対派は分かっていないんだよ。
誤審を減らす、っていうのは実は副次的なことで、
本質はTV中継というテクノロジーによって
物的証拠が世界中にばらまかれているという時代性に、
スポーツも商売なら合わせんかい、って話なんですわ。
独自性独自性って言っても、治外法権じゃねーんだからさ。
証拠を認めるのがイヤなら、TV放送で儲けるのやめろって話なんですわ。
それなら時代に合わせる必要などない。
古いものと新しいもの、良いとこどりはイージーにはできないのよ。
テレビ豚必死だな
>>701 アンリのハンドをどうやってTV以外でお前は知ったんだ。
百件は一文に如かずだろ。
現代人はすべてTV豚なんだよ。
局とい意味じゃない。テクノロジーの話だ。
超間違えましたw
×百件は一文に如かず
○百聞は一見にしかず
704 :
名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:33:08 ID:97/j/44X0
家から出ない奴にはTVしか無いんだろうな
あのクロンボはサッカーやってなかったら泥棒でいまごろ刑務所にいるはず
カネのためなら人殺しもやりそうだな。セルジオはブラジル人だから倫理観がなってない
706 :
名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:40:20 ID:/5DIXktr0
>>704 放送権料つり上げをやめてんなら
FIFAはTVを蔑んでもいい。
707 :
名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:45:07 ID:jB0fkwGQ0
ID:/5DIXktr0はアカピの社員かなんかか?
いいこと教えてやるわ
WCは全世界で見たい人が多いからTV局が高い金出して中継するんであって
TV局が放送してやってるって立場じゃねぇんだよバーカ
思いあがんなマスゴミ
これはセルジオが頭悪い。アホか。
TVがテクノロジーって20世紀の発想だよな
>>709 マスなスポーツビジネスにおいて
ライブすなわち同報性をもたないネットとかで
容易に代替できるようにはならんだろう。
別に地上波とかどうでもいいんだよ。
しかし受動メディアがスポーツビジネスには不可欠で、
そこでサービスとして使われるビデオによる巻き戻しスローなどは
非常に普遍的な存在になり、各方面に影響を与えてるだろって。
ライブでやっているあれの「証拠性」をどうやって否定するんだ?
そんな超高度な動画捏造技術でもあるのかね。1分以上ディレイしてれば別だが
711 :
名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 00:55:01 ID:A+d5rdSpO
セルジオ黙ってろwww僕でも吹ける?はぁ?wwwwww
その体のどこに90分走り回る体力があるんだよ老害
よけいな例え方するんじゃねぇよ
サッカーが好きじゃない、ただ騒ぎたいだけの奴は好き勝手言っておいて実際に特に試合終盤、
流れがブチブチ切れて待たされる競技になったら、それはそれでつまらないと騒ぐんだろう
ヘドが出るわ
>>712 イヤ全然。
高額のビッグゲームによって中立の視聴者に見せる機会(視聴者人口)が増えるならば
透明性の確保は最優先事項という事態だと思うね。
そのためにブツ切れてしまうならば、それは仕方ないと思う。
714 :
名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 06:28:11 ID:i1PCzLyUO
つうかさ、そもそもオフサイドの判定は人間業では出来ないんじゃね?
二点を同時に見てなきゃいかんでしょ?視野に入る距離の短いパスならともかく
テレビの入らないサッカーの方が日本でも世界でも圧倒的に多いわけで
(例えばJリーグクラブでもナビスコ予選や天皇杯の準決勝以前はほとんどTVが入らない)
TVの入ったときだけ事実上のタイムアウト制ありの競技にいきなり変わってしまうのは無しだろ
テレビがあるからサッカーがあると思ってる基地外のテレビブタには分からないみたいだけど
716 :
名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 08:21:01 ID:FBqGaRJvO
万年野党
717 :
名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 08:37:17 ID:C9jl0Vw2O
このジジイいい加減黙ってくれねえかな
野球の1001と同じで的外れなことベラベラ喋るだけで何の利益ももたらさない
718 :
名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 10:56:06 ID:/5DIXktr0
>>715 TV用にルール切り替えるのなんてありだよそんなの。
現像に何時間もかかる時代じゃないんだぜ。
審判が即座に何台ものカメラ映像を証拠押さえられるのは可能になってんだから。
W杯やCLの放送権料でいくら稼いでると思ってんだよ。
判定を巻き戻すことはしないというなら
スローVTRを試合中には巻き戻して使うなくらいは
明示してからだわ。
719 :
名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 11:27:40 ID:FmWRXC6S0
「さーて、これからあなたとファックをしたいと思います。
気持ちよかったら1回、すごい気持ちよかったら2回、最高に気持ちよかったら3回吹いてください。」
720 :
名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 12:34:52 ID:j7/AgOF00
日本にいるとわからんだろうが、賭博と八百長が支配するスポーツだからな。
正確な判定なんてそもそも必要ない
721 :
名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 12:41:29 ID:S49Q7FJKO
ビデオ判定を大袈裟に捉えすぎ
テレビ撮影が入ってる時だけでもいいじゃない
何も世界中の全ての試合から誤審を全てなくせっていう話じゃない
誤審を一つでも減らすことは決して間違いじゃない
>>721 いやなかなか大げさなものだろ
ビデオ判定をイレギュラーに使うのではなく、制度化するんであれば
時計の公開化(つまりロスタイムがなくなる)とかと
ほぼセットになってしまうだろうし。
723 :
名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 14:55:13 ID:HAbt23eC0
ハンドじゃないのをハンドと判定されると展開荒れるよな。
南アW杯は反動で今度はそっちが問題になりそう。
724 :
名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 18:54:44 ID:iO0w9ZyX0
725 :
名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 19:38:30 ID:76PF1Oox0
お前はそもそも90分走れねーだろwww
ビデオ判定なんて導入したら試合が途中で止まりすぎてつまらなくなるだろ
>>724 陰謀でもなんでもないだろ
サッカーはずば抜けて裁定がブラックボックスなだけなんだから。
728 :
名無しさん@恐縮です:2009/12/02(水) 00:48:44 ID:W5j9Kv7p0
サッカーの判定は機械にできないぐらい難しいだけだよボンクラ
>>728 どうせお前
人間の対義語が機械だとか思ってる程度の脳だろ
730 :
名無しさん@恐縮です:
日本語が理解できない人は本国へ帰って下さい