【サッカー/アジア】来年のAFCチャンピオンズリーグに向け、チャンピオンたちがラインナップ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://www.the-afc.com/jp/afc-champions-league-2010/26167-champions-line-up-for-2010-afc-champions-league

アジアチャンピオンの浦項スティーラーズも来年、AFCチャンピオンズリーグに
韓国からの4枠のうちの1枠を手にし、連覇への可能性を残した。

もし、Jリーグのガンバ大阪と浦和レッズが出場を決めれば、
2010年大会へは2002/03シーズンから現行となったACLの歴代チャンピオン全チームが出場することとなる。

浦項はKリーグレギュラーシーズンを2位に終え、
2009年準優勝でこれまで2度のアジア王者となっていたサウジのアル・イテハドはサウジリーグを制覇。

2006年のタイトルを獲得していた全北モータースはKリーグ優勝チームとして、
第1回チャンピオンのアル・アイン(UAE)も国内のトーナメント方式のカップ戦で優勝し、
それぞれ来年のACLへの出場権を得ていた。

「AFCチャンピオンズリーグ2010にこのような強力なラインナップを見ることができ、
非常にうれしく思っている」とAFCクラブコンペティションダイレクターの鈴木徳昭は語った。

「元王者以外も多くの非常に強力なクラブが参加するので、
2010年大会はこれまでで最もエキサイティングな大会となるだろう。」

2008年大会王者でAFC年間最優秀プレーヤーに輝いた遠藤保仁を擁するガンバ大阪は、
2010ACLへの出場権を得るJリーグの上位3位以内まで、2試合を残してあと勝ち点2に迫っている。

現在Jリーグ4位の浦和は上位3位以内に終えることは難しいかもしれないが、
もし鹿島アントラーズか川崎フロンターレ(現在Jリーグ2位)、ガンバ大阪が天皇杯で優勝すれば、
リーグ4位チームとしてACL出場権を得ることができる。鹿島はすでに来年のACL出場を決めている。(つづく) 
2名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 01:14:33 ID:xo74BeOF0
3アフリカンフラグフィッシュφ ★:2009/11/27(金) 01:14:53 ID:???0
最近のアジア王者とは別に、ACLの前身大会のアジアクラブ選手権で
アジア王者となっていたクラブも来年のACLのラインナップを構成している。

韓国の城南一和、水原ブルーウイングス、サウジのアル・ヒラル、イランのエステグラル、
そしてカタールのアル・サッドがその面々。

国内リーグとカップ戦の上位チームから30チーム、プレーオフからの2チームの合計32チームが来年のACLに出場する。
2009年12月7日にグループステージの組み合わせ抽選会が行われる。

現在までにACL2010出場が決まっているのは以下

日本
鹿島アントラーズ

韓国
全北モータース(Kリーグ優勝)
水原ブルーウイングス(カップ戦優勝)
浦項スティーラーズ(Kリーグ2位)
城南一和(Kリーグ3位)

中国
北京国安(CSL優勝)
長春ヤタイ(CSL2位)
河南ジャンイェ(CSL3位)
山東魯能(CSL4位) (つづく)
4アフリカンフラグフィッシュφ ★:2009/11/27(金) 01:15:32 ID:???0
オーストラリア
メルボルン・ヴィクトリー(リーグ戦優勝)
アデレード・ユナイテッド(リーグ戦2位)

イラン
エステグラル(イランリーグ優勝)
ゾブ・アハン(カップ戦優勝)
メス・ケマン(イランリーグ3位)
セパハン(イランリーグ4位)

サウジアラビア
アル・イテハド(リーグ戦優勝)
アル・シャバブ(カップ戦優勝)
アル・ヒラル(リーグ戦2位)
アル・アハリ(リーグ戦3位)

UAE
アル・アハリ(リーグ戦優勝)
アル・アイン(カップ戦優勝)
アル・ジャジーラ(リーグ戦2位)

ウズベキスタン
ブニョドコル(リーグ戦優勝)
パフタコール(リーグ戦2位)

インドネシア
ペルシプラ・ジャヤプラ(リーグ戦優勝)

カタール
アル・ガラファ(リーグ戦優勝)
アル・サッド(リーグ戦2位)
5名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 01:19:53 ID:tsdr9W5x0
おなじみのメンバーそろってるな
6名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 01:20:04 ID:Ep5/zvH0P
メルボルンとアデレードが帰ってきたか
7名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 01:23:06 ID:VB0lDQ4AO
決勝戦の一発勝負はアジアだと無理があるので止めてけれ
8名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 01:28:53 ID:FNNEoA9p0
こんな罰ゲームをいつまでやるつもりなんだ?
9名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 01:30:24 ID:w5sXQ7zM0
浦和出てくれー
10名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 01:31:52 ID:3m7q+Gmy0
>>7
でも、続ける気がする
ヨーロッパみたく地続きだと行きやすいのかなぁ
11名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 01:32:12 ID:gpiFOxFZ0
アル・アハリって同じ名前のチームがサウジとUAEにあるのか
12名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 01:33:23 ID:eXvpvxCD0
来年も今年と同じレギュレーションなのか?
ベスト16での1発勝負はやめた方がいいと思うけどなあ
13名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 01:33:24 ID:A8isGsOa0
来年はW杯イヤーだから3月〜5月のGLで誰かがぶっ壊されそうだな・・
14名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 01:34:27 ID:UDHroA9V0
ベトナムの強豪ダナンは?
15名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 01:34:31 ID:A8isGsOa0
16名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 01:35:51 ID:dp7fv8YY0
メス・ケマン
17名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 01:36:03 ID:A8isGsOa0
あ、ミスった


>>11
サッカーファンなら知っておきたい

アル・イテハド(サウジアラビア)
アル・イテハド(シリア)
アル・イテハド(カタール)
アル・イテハド(リビア)

アル・アハリ(エジプト)
アル・アハリ(UAE)
アル・アハリ(サウジアラビア)
アル・アハリ(リビア)
18名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 01:37:52 ID:KnTk3gir0
支那畜クラブは減らして欲しいぜ
19名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 01:38:49 ID:sLl+cpTX0
メス毛マンw
20名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 01:39:24 ID:FOMXxfcYO
天皇杯もこれで面白くなったよ本当に

名古屋がまさかの2年連続出場があると思っている

決勝は
ガンバ対名古屋
21名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 01:39:26 ID:EfHmbxg30
出場枠おかしいよね
なんで中国が4枠も与えられてるの?
22名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 01:40:08 ID:dp7fv8YY0

     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi  '' r、_)''|   メス・ケマン(イランリーグ3位)
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
23名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 01:40:15 ID:sNAzX5SyO
やっぱり浦和が出ないと日本は盛り上がらないよ
24名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 01:40:29 ID:uXap84Wn0
去年はグループリーグの組み分けは天皇杯決勝より前にあったような気がする
25名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 01:43:23 ID:eHpthbSg0
中国はサッカーの実力よりも国のでかさで
4つの出場枠が与えられてる感じだな
26名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 01:52:46 ID:04ShWbiOO
感情むき出しになってきたフィンケのACL珍道中見たいな
「内容を見て頂けますれば前半5分は我々の時間…」「怪我人が…」
27名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 01:55:14 ID:fk3J/h8r0
アルアルアルアルアルアル

アルーヴェデルチ
28名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 02:17:12 ID:gnEYsvr60
かなり有名どころが揃ったな
来年は面白そうだ
29名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 02:44:12 ID:zq/tIF2zO
すんげー顔ぶれwwww

これでガンバと浦和が出て元王者が全部ベスト8残ったら神大会になるなwwwwwwwwww
30名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 02:45:06 ID:pG9nNvWf0
常連クラブは着実にアジア内で知名度を上げてるね

中東のクラブは、同じ名前が多いからもったいない気がするわ
31名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 03:06:13 ID:Hrxv0Ma9O
これはアジア人気No.1の浦和にも出て貰わないと
32名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 03:16:53 ID:9mEwPe0D0
選手まではあれだけどクラブは覚えてきた。
歴史を積み重ねていって欲しいね。
33名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 03:18:02 ID:RHK2L4Oo0
しかし浦和レッズの出場はありませんでした、ありませんでした、ありませんでした
34名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 03:23:31 ID:emih27E2O
確かにお馴染みのメンツだなw
アデレードは帰ってきたか。
また来年も無駄に熱くなりそうだ。
35名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 03:26:06 ID:ItRy9oXx0
>>17
なんじゃこりゃwww
36名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 03:27:20 ID:FkHIhH0VO
浦和はリーグで鹿島との対戦残ってるし4位キープもあやしい
清水がリーグ4位か天皇杯優勝ありそう
37名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 03:29:08 ID:JJpJmbLwO
>>33
サポは何て言えばいいんだろう
サポは何を思えばいいんだろう
38名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 03:31:45 ID:8kjC/58P0
カタールだけじゃなくてUAEも今は外人中心の攻撃陣がとんでもないことになってる。サウジや
ウズベキもいるから西は相当荒れた展開になりそうだ。外人では3歩ぐらい劣るイランはいくつ
残るかな。
まあ、外人で前を固めたクラブは守備がお粗末なので日本勢も勝ち目が無いことは勿論ないが、
失点は覚悟しないといけないだろうな。
39名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 03:33:17 ID:Xh1AovzYO
とりあえずアルイテハドとガンバはもっと金使って選手集めて欲しい
40:2009/11/27(金) 03:33:46 ID:3874bsWBO
ガラタサライとバスコ・ダ・ガマがいない
41名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 03:36:00 ID:gpiFOxFZ0
>>17
こんなにかぶってるとは知らなかったw
42名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 03:37:42 ID:RBhemOrf0
>>17
あるいてはどがザ・ユナイテッドであるあはりがザ・ワンだっけ
43名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 03:40:11 ID:D8O5QwdWO
UEEAみたいに国内リーグの順位付けした方がいいと思う。
44名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 03:44:50 ID:mGm1ayYo0
浦和期待されてるなw
45名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 03:47:19 ID:PrhGwYg+0
中国のクラブと言えば大連実徳
最近出てこないな
46名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 03:51:30 ID:emih27E2O
浦和とガンバのここぞの信頼感は異常
鹿島はどうせ負けてJリーグに集中するんだろ?って感じ
川崎、名古屋はよくがんばってる
47名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 03:53:23 ID:eXvpvxCD0
>>45
あったな大連実徳
たしか全北が優勝した年にガンバとやったけど大連の方が強かった印象
48名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 03:58:18 ID:RHV0LumvO
CWCの影響は大きいよ。
49名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 04:00:23 ID:WucEr8IM0
>>45
 .ξノノλミ    
 ξ `∀´>    л  
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//
50名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 04:08:09 ID:kZKhiTqf0
>>46
川崎は鹿島レベル
なんだかんだでベスト8止まり
唯一のGL2位になったせいで同国勢対決を招いたし、評価できない
51名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 04:15:15 ID:v8cQ6Z480
なんだかんだで中国以外は出場チームの顔ぶれが固定されはじめたな
52名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 04:31:44 ID:pA4WNvGx0
名古屋グランパスのベスト4が最高だった。

名古屋、日本の光。
53名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 04:51:59 ID:a1Me7Bm40
ACLのおかげで、他国のチームの名前を覚えた。
「お、やはりあのチームが出てきたな」って思えるようになった。
これってすごいことだと思う。

ACLがなかったら、一生知らずに過ごしたかもしれないチームもある。
セパハンなんていうイランリーグ4位のチームすら知っているわけで。

逆に言えば、他国の人間にも、浦和やガンバは覚えられているということだ。
ACLの常連になるということは、それだけすごいということ。

サッカーを見る楽しみが確実にひとつ増えた。
こればかりは川淵GJだ。死ぬほどGJだ。
54名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 04:53:05 ID:zq/tIF2zO
浦和とガンバの対アジア砲が2挺揃えば間違いなし
J勢と当たりさえしなければ
55名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 04:55:55 ID:RBhemOrf0
>>50
けどグループに今年の優勝チームがいたんじゃ仕方ないよな、2位になるのも
56名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 04:59:51 ID:cM5brNFt0
ベスト4で同国対決が起こるのは仕方ないけど、それまでは当たらないようにする
仕組にしてほしい
トーナメント初戦が一発勝負なら、ここで東西対決でいいじゃないか
GL1位が圧倒的有利にできるんだし
57名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 06:38:29 ID:t4MGqnb10
>56
>トーナメント初戦が一発勝負なら、ここで東西対決でいいじゃないか

それ良いな。採用してくれないかな。
今年ベスト8からだったのは、スケジュールを空けるために、移動が長くなる東西対決は、夏の中断を挟んだ秋以降にしたいということなのか?
58名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 06:55:07 ID:OtJJ5N9EO
鹿島ってインテルみたいだな
59名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 06:56:01 ID:rTkb+1lq0
>>57
正確にはベスト8からが決勝トーナメントなんだよ
60名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 07:07:55 ID:RHV0LumvO
浦和は2年前とシステム、監督、選手も一部変わってるから浸透するまで、アジアは早いのでは?。城福さんや長谷川さんあたりどんな采配するかみたい。
61名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 07:20:51 ID:6PsPYti40
浦和みたいなカスクラブには出てほしくないな
来年戦力ダウン確定だし
62名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 07:23:45 ID:6PsPYti40
今年は川崎が浦項に負けたせいで
Jリーグ勢同士がどんどんつぶし合う結果になってしまった
川崎だけは信用できない
鹿島の方がマシ
ガンバが一番信頼できる
63名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 07:28:50 ID:UWCiUWGQ0
韓国
全北モータース(Kリーグ優勝)
水原ブルーウイングス(カップ戦優勝)
浦項スティーラーズ(Kリーグ2位)
城南一和(Kリーグ3位)


全北だけ読み方が分からん
64名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 07:32:20 ID:Zs2COAwC0
ぜんほく
すいげん
ほこう
じょうなん

朝鮮読みをする必要ねえだろ
65名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 07:35:10 ID:neVfkz+J0
徐々に成長してるなAFC 結構面白くなってきた
66名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 07:36:53 ID:5DI8Vbe2O
>>4
メルボルン、アデレード、キタ
67名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 07:41:18 ID:U9uHryhc0
またガンバ×アデレードが見られるのか
68名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 07:46:41 ID:veCSJaHf0
鹿島はまたイングランドのサッカーを相手にする事になるのか
69名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 07:48:00 ID:8TO/XNq0O
70名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 07:49:34 ID:ylVPm2TNO
確かに顔馴染みが増えてきた。最早、罰ゲームなんかじゃない。歴史はこうして作られるんだと実感。
海外の初出場を決めた新興クラブのサポなんかは、「オレ達、浦和やガンバと戦えるんだ!!」とこの大会をワクワクするようになるんだろうな。
71名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 07:51:51 ID:AYgs8zU60
来年は決勝T一回戦でJ同士潰し合うのはやめていただきたい
72名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 07:52:49 ID:SbGSnaAx0
ガンバはACL常連になりつつあるが
浦和はただのポッと出に過ぎない
一緒にしたらガンバに失礼
73名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 07:55:58 ID:5AJKjzpj0
今年は名古屋のせいで日本たいした事ないって印象植え付けてしまった
来年出るチームに期待しよう
74名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 07:57:29 ID:TtMYUbTHP
浦項って以前はカップ戦番長なだけだったのにリーグでも二位になったのか
あの監督なかなかやるな
75名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 07:58:56 ID:XPvT+0B+0
イテハドは決勝まで残りながら、リーグ優勝したのか
76名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 08:02:10 ID:r1IRiWhWO
鹿島って内弁慶だよな
77名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 08:10:09 ID:q3fBYUS4O
タイとかマレーシアのチームにも頑張ってほしいぜ
78名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 08:10:40 ID:JxyGWY4r0
浦←これを「ほ」と読むのはどんな単語の場合なの?
俺は「うらこう」と読んでたんだけど
79名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 08:14:31 ID:RHV0LumvO
ガンバがこの大会を意識して補強するのは嬉しい。それを強奪だと批判するのは悪平等主義で建設的でない。もちろん中東へ引き抜かれるのも仕方ないことなんだよねw。
80名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 08:15:45 ID:vd5QdafHO
なんだかんだで浦和は結構いい順位にいるんじゃねえか
もっと低迷してるのかと思ってた
81名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 08:18:27 ID:Gpt+m1Mz0
玉浦の戦い
82名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 08:19:55 ID:yUZ9nLeA0
川崎は天津に負けたのが余りにもお粗末だったな
83名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 08:22:05 ID:z+uRTV6I0
>>63
全北→チョンブk
水原→スウォン
浦項→ポハン
城南→ソンナm
84名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 08:24:17 ID:eQa+/MPA0

D 鹿島 浦項 山東 アデレード
E 川崎 城南 長春 ダナン
F ガンバ 全北 河南 メルボルン
G 浦和 水原 北京 ペルシプラ
85名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 08:32:40 ID:51790C7B0
なんだかんだで名古屋はよくがんばった。

鹿嶋や川崎が見たことのない景色を見たんだから。

86名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 08:34:32 ID:e8rHhiTy0
いやホント、5年前は韓国のクラブは名前こそ全部聞いたことあるけれど、
細かいキャラの違いなんてわからなかった
いまは中東のアル・なんたらとアル・なんたらのキャラの違いまで少しは判るようになってきた
ヨーロッパ人も半世紀前はこんな感じだったんだろうな。東欧ディナモばっかで訳わかんねえよ、とか言って
87名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 08:40:34 ID:VJNz2hrOO
ガンバのアウェイはおもしろすぎる
88名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 08:43:23 ID:d/POupMMO
>>86
>東欧ディナモばっかで訳わかんねえよ

クソ笑ったwww
89名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 08:50:19 ID:RHV0LumvO
CWCは浦項とアハリの試合観れるから貴重だわな。
90名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 08:56:31 ID:eQa+/MPA0
  ┌─── バルセロナ(ヨーロッパ・スペイン)
┌┤
││┌── アトランテ(北中米・メキシコ)
│└┤
│  │┌─ オークランド・シティ(オセアニア・ニュージーランド)
│  └┤
│    └─ アルアハリ(開催国・UAE)

│  ┌── 浦項スティーラース(アジア・韓国)
│┌┤
││└── マゼンベ(アフリカ・コンゴ民主共和国)
└┤
  └─── エストゥディアンテス(南米・アルゼンチン)
91名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 08:58:17 ID:oM8eVgGq0
ACLが出来て常連チームはアジアのビッグクラブだと認識出来るようになったよな
リーグの順位もカップ戦もACL、CWCに出るという明確な目標も出来て意味があって面白いものになりつつある
やはり毎年アジアクラブのガチバトルが見られるのは面白い
92名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 09:01:12 ID:GW0JrafUO
あれだけ罰ゲームだと言われてたのが嘘のようだね
93名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 09:06:11 ID:z+uRTV6I0
アル・ヒラルと日本のクラブの試合が見たい
94名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 09:11:21 ID:04PP1WtcO
鹿島とアデレードが同じ組になって、鹿島が負けて
まるで成長してないAA祭りになると面白い
95名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 09:26:28 ID:MW/6ZSEG0
>>91
これでround16から同国対決なしで、各リーグが混ざり合うともっと
いい勝負が見られていいんだけどな…。まぁしょうがないか。
96名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 09:35:21 ID:e+zeaJsw0
北京って守りがすごいと思った
97名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 09:36:30 ID:bk/mAeuk0
>>4
イランからの出場クラブ名に、1箇所脱字がありますよ。
メス・ケ「ル」マンです。メスがクラブ名で、ケルマンが本拠地名です。

それから、インドネシアの出場クラブ名について、
インドネシア語での綴りそのものは Persipuraですが、
インドネシア語では e のアルファベットで2種類の母音を表すことになっていて、
「エ」と読む場合と、(「ウ」に近い)あいまい母音で読む場合とに、明確に区別され、
このクラブ名の場合の e はあいまい母音なので、
「ペルシプラ」ではなく、「プルシプラ」と書くのが妥当です。
98名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 09:43:25 ID:AysLEQld0
>>89
え?
99名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 09:43:45 ID:do9DvJrM0
おおおー来年はレベル高いな
アジアの有名クラブ総出場じゃん
100名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 09:45:38 ID:eHSME3UkO
どこも順当な勝ち上がりをしてるのにJリーグときたら…
101名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 09:52:43 ID:RBhemOrf0
>>90
アジアが欧州王者ではなく南米王者とやるのは初めてなんだよな
浦項、南米王者になら勝って決勝進出する可能性が多少あるな
102名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 09:53:22 ID:bk/mAeuk0
>>42
その逆だよ。

>>17
カタールのクラブは改称したんじゃなかったっけ。
たしか、いまのアル・カタル(いわゆるカタールSC)がそれのはず。
103名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 09:55:57 ID:Pwwo7YNk0
>>78
浦の訓読みはうら、音読みはほ

外国の漢字地名人名を読む場合は音読みにするんだよ
っていうか項が音読みなんだから
104名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 09:58:06 ID:GA3lhU2SO
浦和清水と思いきや
まさかの仙台出場
105名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 10:01:08 ID:zDUSYywQ0
天皇杯優勝クラブが出場か・・・
106名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 10:03:36 ID:QXw8G4cXO
中国は2〜3でいいだろ
107名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 10:06:48 ID:tjAh18hy0
>>106
東南アジアを軽視しすぎだな。
韓国は3でいいよ。二部が無いようなリーグだぜ?
中国は規模と将来性から4が妥当。
108102:2009/11/27(金) 10:09:15 ID:bk/mAeuk0
>>102を書いた後に念のため調べてみたら、
俺自身も間違えてた。ごめん。

カタールのクラブの改称の件は、アル・カタルが旧アル・イティハドなんじゃなかった。
アル・ガラファが旧アル・イティハドだった。そう、アル・ガラファは、>>4にも名前が出てる、来年のACL出場クラブ。
109名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 10:10:58 ID:eQa+/MPA0
>>101
イテハドが確かサンパウロとやったことあるはず。
110名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 10:15:02 ID:txSpqU1z0
もうオセアニアも統合して東ブロックは東、東南アジアとオセアニアでいいじゃん。
111名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 10:20:46 ID:LSrjjbJd0
>>62
8強の時点で新たにドローやってる
ずっと東西ブロックで分けてやっておきながらあそこで同国対決の可能性があるのがおかしいんだよ
112名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 10:22:22 ID:txSpqU1z0
つうかRound16から東西混合でいいじゃん。
113名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 10:23:13 ID:ZWTXtNWiO
東南アジアってプロチームないだろw
114名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 10:29:40 ID:neVfkz+J0
>>113 あるよ
115名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 10:30:16 ID:bk/mAeuk0
>>113
いや、もちろん東南アジアにもプロリーグはあるよ。
というか、アジアサッカー連盟の加盟国・地域のうち、
本格的なプロリーグを運営している国しか、ACLには出られないことになってる。
116名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 10:32:53 ID:eQa+/MPA0
>>113
だいぶ前からあるが?
117名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 10:36:27 ID:bk/mAeuk0
ちなみに、アジアサッカー連盟加盟国・地域のうち、
その国・地域で最も上のリーグが18クラブ制(アジアのリーグのうち最多クラブ数)になってる国は3つ。
日本とイランとインドネシア。
118名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 10:36:56 ID:z+uRTV6I0
>>107
東南アジア勢の今までの成績って中国の足元にすら及ばないレベルだよ?
それに直近4大会で2回も優勝してる韓国減らすのも現実的じゃねーだろ

仕方ないけどこれが妥当なんだよ
119名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 10:38:45 ID:lf+4/fgZ0
韓国人は技術あるよやっぱり
120名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 10:39:39 ID:neVfkz+J0
東南アジアが強くなればいろんな意味でおいしいんだけどな
121名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 10:41:34 ID:RhWmNWL6O
>>118
成績だけで評価ならそうなるが
そうじゃないからな
122名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 10:43:27 ID:do9DvJrM0
東南アジアいらないよ
暑いし移動大変だしクソ弱いからバランス崩れるし
123名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 10:43:49 ID:ypX7tVsf0
アレマ・マランなしか
124名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 10:47:47 ID:v9rcXIru0
ガンバは何気にまだアウェイ全勝記録が続いてる
125増田虎達  ◆LgI5kOqzbU :2009/11/27(金) 11:05:21 ID:bE4/Z8uk0 BE:1629667878-PLT(15001)
メルボルンはサポが熱いから楽しみ!
韓国は出てくるチームが固定されちょるなぁ
逆に中国は毎回 初見チームがおる
126名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 11:12:59 ID:lf+4/fgZ0
中国東南アジアの健全なリーグ運営の為に
日本人が積極的にかかわっていくべき
127名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 11:23:04 ID:TtMYUbTHP
東南アジアのクラブに一番いなくなって欲しいのは間違いなく中国のクラブだろうな
中国は毎回東南アジアアウェーでやらかしまくってるから
128名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 11:26:45 ID:eQa+/MPA0
>>127
そしてまさかのGL突破FCソウル
129名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 11:42:46 ID:7eC7Ej0y0
Cリーグ3
Aリーグ3
ぐらいでいいだろ
Cが4は多すぎるしAの2は少なすぎる
成績もAリーグのほうがいいんじゃないか?
 
130名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 12:02:12 ID:z+uRTV6I0
>>129
去年の時点でAリーグは8チームしかなかった(今は10チーム)
最大でもリーグのチーム数の3分の1までしかACLに出られない取り決めがあるから、2チームが限度だった
次の見直しは来季終了後なので、2011年の大会からはAリーグが3チームになるかも
131名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 12:02:13 ID:94cQZEJSO
>>129
Aの強さは岩政が一番よく知ってるからなw
132名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 12:04:04 ID:eQa+/MPA0
燃料投下

 日本     オージー

△浦和 2-2 シドニー△  2007
△浦和 0-0 シドニー△  2007
○大阪 4-3 メルボルン● 2008
○大阪 2-0 メルボルン● 2008
△鹿島 1-1 アデレード△ 2008
●鹿島 0-1 アデレード○ 2008
○大阪 3-0 アデレード● 2008
○大阪 2-0 アデレード● 2008
○大阪 1-0 アデレード● 2008 (※CWC)
△名古 1-1 ニューカッスル△ 2009
○川崎 5-0 セントラルコースト● 2009
○川崎 2-1 セントラルコースト● 2009
○名古 2-1 ニューカッスル● 2009
※Aリーグ(2004年発足)のチームに公式戦で敗れたJリーグチームは現在【鹿島アントラーズ】のみ
133名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 12:06:22 ID:UrvOhw4pO
役者が揃ったなあ
これは素直に楽しみ
134名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 12:08:41 ID:z+uRTV6I0
イランのペルセポリスが出てないのが惜しい
135名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 12:09:34 ID:sNAzX5SyO
東南アジアのプロリーグは
タイ、ベトナム、インドネシア、マレーシア
シンガポール、バングラディッシュ、ミャンマー
だよ
136名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 12:12:21 ID:1MIoC6JaO
貴重な一枠を国内弁慶鹿島が確保し続けることがもったいなくてしょうがない
137名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 12:16:20 ID:UrvOhw4pO
内弁慶言われ続けたガナーズのように急に勝ち始めるかもわからんよ、鹿島も
138名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 12:16:52 ID:w8WVF8SO0
ガンバは全試合アウェイで興行すべき

ついでに集金ツアーもやればいい
139名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 12:17:16 ID:MS9L+2l10
メルボルンとはやりたくねーな
あそこがこの中では一番強そう
140名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 12:20:17 ID:UWCiUWGQ0
>>83
さんきゅ
末尾の「k」はイ・ドングクの最後の「ク」と同じ扱いだと判断します
141名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 12:28:41 ID:w8WVF8SO0
名古屋中東マネーゲットキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
142名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 12:31:26 ID:2Xsukjuy0
メルボルン・ヴィクトリー(リーグ戦優勝)
アデレード・ユナイテッド(リーグ戦2位)
セパハン(イランリーグ4位)
アル・イテハド(リーグ戦優勝)
アル・ヒラル(リーグ戦2位)
アル・アハリ(リーグ戦3位)
アル・アハリ(リーグ戦優勝)
アル・ジャジーラ(リーグ戦2位)
ブニョドコル(リーグ戦優勝)
パフタコール(リーグ戦2位)
アル・ガラファ(リーグ戦優勝)
アル・サッド(リーグ戦2位)

ここらへんは名前きいたことある
143名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 12:33:37 ID:do9DvJrM0
>>139
二枚看板の片割れ、オルソップ(ガンバ戦で水本フッ飛ばして2点獲った奴)は中東に引き抜かれたからな
微妙に戦力ダウンしてるかも
144名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 12:37:33 ID:z+uRTV6I0
メルボルンは今んとこ首位だよ
アデレードのがやばい
145名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 12:45:29 ID:sNAzX5SyO
ってか浦和と仙台と東京以外Jって東南アジアのサポに負けてるよな
146名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 12:46:28 ID:MS9L+2l10
仙台(笑)
147名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 12:50:45 ID:jYq93fxdO
鹿島は内弁慶なんじゃなくてやる気がないだけ

ただ最早ACLは罰ゲームじゃないんだし、三連覇出来たらそろそろ真面目にやって欲しいな
148名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 12:54:00 ID:7eC7Ej0y0
アロイージは今シドニーFCにいるらしいな
149名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 13:56:00 ID:94cQZEJSO
>>143
オーストラリアでも中東マネー炸裂してるのか?
150名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 14:38:17 ID:ypX7tVsf0
>>132
イングランドのクラブが混じってるぞ
151名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 14:48:41 ID:GLo0UIyF0
北朝鮮国内選手権王者、軽工業省体育団は出れないの

http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2009/07/0907j1106-00002.htm
152名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:28:55 ID:MW/6ZSEG0
>>129-131
ワラタw
153名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:33:39 ID:sgyZ3CA+0
ウズベキスタンは安定してるな。
っていうか、毎回同じ2チームだな。
154名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:59:09 ID:GtEHyknZ0
http://en.wikipedia.org/wiki/2009_Uzbek_League
ウズベキリーグ
ブニョドコル無敗優勝
155名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:44:07 ID:68s/96si0
中国3にしてベトナムいれろよ
156名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:45:27 ID:c0Qdnvec0
>>132
その鹿島の負けた試合で
有名な岩政のコメントが生まれて

それを受けてのガンバのアデレード3連戦3連勝だったんだよな
157名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 17:01:54 ID:BOMznF1K0
>>4
中東は「アル アル アル アル」うるせーな
!あるある大事典かよ!
158名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 17:04:57 ID:dBuvskiNO
ウズベキリーグがあるなら日暮里ーグも
159名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 17:06:44 ID:N6HBUvBO0
>>150
アデレードか
160名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:01:20 ID:neMXtoVQ0
>>61
っていうか山田や原口、高橋峻樹あたりが東亜のクズどもに壊されそうで怖い
161名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 01:05:32 ID:44FupXcO0
昨日アブダビで金融デフォルトし掛けて昨朝は凄いドル安になったんだがCWC開けるのか?

てか来年は開けないだろ!また日本でやるのかな?
162名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 01:08:16 ID:fxqt/TRI0
アジアのサッカー地図が構築されていく自分の脳内が怖いわ。

リアル社会でブニョドコルとかパフタコールとかアルガラファとか一切使わない単語だ
163名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 02:50:22 ID:6xK0O1+2O
youtube.sopcast.google earth.wikipedia
自動翻訳も絡めれば、楽しみ方は無限大。

向こうのフォーラムとか見るとおもしろいぜ。
アザディとさいスタについて議論してたりする。
中国、オーストラリアと対戦するなら絶対覗きに行け。
164名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 16:19:43 ID:piMW5YNa0
鹿島川崎ガンバのACL出場決まったな
あとは浦和が出れば面白い
165名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 16:22:59 ID:Hignkc6iO
浦和はリーグ戦は無理そうだけど天皇杯優勝すればいいんだよ。
166名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 16:35:48 ID:C+5c29oJ0
そうだ、残った天皇杯は浦和のために用意されたようなもんだ
167名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 20:37:24 ID:rga/oHWUO
とりあえず棚ぼた圏内は広島、清水、東京、浦和に絞られてきたな。
168名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 20:44:37 ID:Cqhu/Hu8O
そんなことより、俺の大好きな美しいサッカーの広島が来年のACLに出場する
嬉しくて失禁しそうだ
169名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 20:53:19 ID:OU7LjrEG0
J1の3位は厳しいなあ、というクラブを応援していると
UEFAカップの存在意義がよくわかるわ
170名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 21:13:08 ID:M7WPLLXg0
>>165-166
しかし、浦和は拒否した。
171名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 21:15:45 ID:bohcxk1P0
>>169

確かに。
アジアにもUEFAカップ(現UEFAヨーロッパリーグ)的な大会があればな〜。
まずはUEFAカップ的な大会に参加して、その経験を生かして次はACL優勝を目指す
っていうのができないのが痛いよな。
A3自体はACLがあるからいらなかったけど、あの大会を東アジア版UEFAカップに
することができたら良かったのにな。
優勝チームはUEFAカップの優勝クラブと対戦できるとかして、付加価値をつけて。
172名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 21:41:24 ID:SDuNHDB30
>>168
広島のサッカーって引き篭もりやんw
J2にしか通用してない
173名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 00:20:36 ID:eLukwqxSO
>>171
A3をUEFAカップみたいに拡大ってのは良いアイデアだと思う。ただ、スポンサーがつくのだろうか。
まぁ、敢えて言うとパンパシがそれに近い役割になるのだろうか!? 一部のサポから、罰ゲーム扱いは残念すぎる。
個人的にはスルガ銀カップを拡大して現行のJナビスコ王者、南米王者(南米版、UEFAカップ王者)に加えて、UEFAカップ王者、あと、KもしくはCリーグのリーグカップ戦王者(あったらの話)を加えてた4チームでトーナメントとかやったら面白そうな気がする。
174名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 00:23:23 ID:TTbcujPY0
チャンピオンになったことがない川崎がチャンピオンズリーグに複数回出場してるのは何故ですか?
175名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 00:39:56 ID:mo638A9xP
>>174
ビジャレアルもそうだから気にすんな
176名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 06:07:11 ID:qPC09z3L0
>>173
中韓いらね
選手壊す気かよ


177名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 08:28:23 ID:twNEaQOr0
今年中韓との試合で壊された選手いなくね?
178名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 08:37:57 ID:WiP/cqHk0
>>177
サッカー好きの中にも>>176みたいな東亜=すべて悪、みたいな
2ちゃん脳の嫌中韓厨が少なからずいるんだよ
179名無しさん@恐縮です
>>178
そいつはちゃんと理由を言ってるだろ。
オマエの認定の方が盲目的でキモいわけだが。