【サッカー/エルゴラ】浦和が闘莉王を構想外にしたとする報道は事実無根 フィンケ監督は闘莉王を高く評価

このエントリーをはてなブックマークに追加
133名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 21:21:04 ID:QPwLsZym0
サカ豚焼き豚の対立を演出したのも浦和だし野球が没落したのも全て浦和の世論操作のせいという噂も有るくらいだからな
134名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 21:21:30 ID:wJs1LSjz0
>>106
じつは推薦つうか
バイエルンから紹介されたって触れ込みじゃなかったっけ?
ライトサポの俺でも当初から知ってたし
そのスポーツ新聞の出鱈目記事には驚いた
135名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 21:24:10 ID:UIbnhqvpO
鳩山政権を作ったのも、日経平均暴落も全部浦和の陰謀
136名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 21:25:41 ID:wJs1LSjz0
>>123
そんじゃ俺の童貞ももしかして?
137名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 21:28:10 ID:X1Da9fuh0
浦和に文句があるのならこのスレの彼らが受けて立つってよ!! 

◆Tia Tanakaの家族? レッズ本スレ5241◆
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1259210819


マスゴミ工作員のチキンヤローともどもかかってこいや!!





   だって
138名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 21:51:56 ID:Ru0qcIF80
日本のスポーツ紙はメディアとしての側面より、ビジネスとしての側面が優先されて、
さらに野球(ウラ話)報道のための組織が確立してるからね。

日本のプロ野球みたいに、すべてのチームが4番打者絶対主義のオーダーを敷いている中では、
いくつかのセオリーを知ってて、成績記録があれば記事が構成できる。
あとは、そこに関係者・近親者からのウラ話を加えれば、プロ野球記事のできあがり。

このようなシステムで長年やってきてるから、他のスタンスが要求される記事は極めて苦手。
特にサッカーみたいに、システムは多様、戦術は多彩、選手個々の記録情報は少ないとなると、
野球記事で培ってきた書き方ができないため、たちまち思考停止。
記事へのGOサインを出す編集のトップなんて、野球しか理解できないから大変だよ。

スポーツ紙がサッカーをちゃんと扱うには、いまいる人や組織を一旦、分解しなければならないけど、
これは会社にとっては大きなリスク。“偉い人”の実質格下げも必要だから。
変えなきゃいけないとわかっているけど、変えたくない・変えられない。
プロ野球球団と同じような悩みを、スポーツ紙も抱えているよ。
139名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 23:06:03 ID:QPwLsZym0
>>138
↑こういう事いうやつが居るってのが浦和がネットやマスコミを使って世論操作したなによりの証拠
140名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 23:12:59 ID:UOMCNClv0
>>139

なんでsageてんの?


ねぇ  なんで?

141名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 23:18:39 ID:gwsqpco50
「浦和の買収と日夜闘う男」のテンプレより抜粋
http://d.hatena.ne.jp/kado0428/20090503/1241318439

Q1なんでオフサイドの判定は浦和に有利になることが多いの?
A1浦和が買収しているからです。オフサイドの判定は微妙なものになることも多く、
浦和の得点も取り消されることがあるのですが、ここぞの場面で浦和に有利に働いているのは
買収をしたからに違いないのです。

(中略)

Q61 ID:QPwLsZym0ちゃん…もうそろそろお風呂入ったら?5日も入ってないんだし…
A61 るせえっババア黙れ!俺は浦和の買収と日夜戦ってるんだって言っただろ!!
俺がやらなきゃ日本サッカーがダメになるんだよ!!わかんねえのかよ!!頭わりぃババアだな!
いいから黙ってメシ置いとけ!!!

Q62 お兄ちゃん、カーテンくらい開けたらぁ?お兄ちゃんの部屋だけまじ暗いんだけど。
A62 だから!! 浦和が!! 買収を!!! 俺が戦っ!!!!! 浦和を!!!!!!
142名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 23:21:52 ID:SHuCy8dY0
ID:QPwLsZym0頑張れw
143名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 23:23:21 ID:GgE9YmUR0
>>135
そういう有名なコピペあったなw
144名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 23:24:36 ID:GgE9YmUR0
>>141
それそれw
145名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 23:55:14 ID:NeQCxJcw0
エルゴラといえばダビィの中東移籍をスクープしたのはおもしろかった
普段そういう記事を書かないだけにね
146名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 23:59:52 ID:SHuCy8dY0
スポ新の記事は読めたもんじゃねえな
芸能人のケツでも追いかけてろっての
147名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 00:02:19 ID:i2gw5EqHO
オジェック追放劇の急先鋒だったからなあ
148名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 00:04:11 ID:QPwLsZym0
ttp://d.hatena.ne.jp/kado0428/20090503/1241318439
これだなw個人サイトで申し訳ないがあまりにも秀逸なので貼っておこうw
149名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 00:31:34 ID:FNNEoA9p0
事実無い毛根
略して事実無根
150名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 00:35:04 ID:DlRL70IX0
>>21
取材しないで伝聞からストーリーを組み立てるプロよりマシ
151名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 00:35:11 ID:JDpT/p6j0
毛根はなくてもフィン毛はあるんだぜ
152名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 00:40:09 ID:DlRL70IX0
>>138
中国のスポーツサイトのサッカー記事と比べても驚くほど日本のマスコミの
スポーツをリアルに取り上げる能力は低いよな

基本的にプロ野球、もしくは箱根駅伝
選手のおいたちとかどうでもいいことを取材して勝手にストーリーをでっちあげて
試合そっちのけで物語を聞かせる
練習風景なんかでも実際にピッチの上で行われていることより、誰と誰は仲が悪いだのいう
ゴシップ探しにだけ夢中。
移籍ネタは代理人や韓国人のの観測気球代わり
153名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 00:41:00 ID:/OvBPs0h0
そうは言っても給料実質的にはさげるんだろ。
なら名古屋にいくだろ。
154名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 00:42:00 ID:rURs/kSJO
残留、もしくは移籍するかもしれないな
155名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 00:42:47 ID:mGm1ayYo0
高年俸の選手は軒並み下がると思う
それなりの成績だからな
156名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 01:09:39 ID:JDpT/p6j0
         , -──-、
       /      ヽ
      /         \
      |    ;━;,  ;━ ヽ
     へ     。'''''ー''。 /
     | (       / \く
     ' ,      ( 、 ,ヘ) 〉
      \_         /   >>155俺は今年も来年も1億6千万円だけど
     /  \  (ー三ン
    /     ヽ ........;;;.  ヽ
    |                |
    |   |   19  |  |
157名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 01:16:50 ID:QmviDvrNO
>>154
元刑事の真似かw

引退かもしれぬぞ
158名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 01:25:00 ID:k2zSc9pSO
>>1
エルゴラの古屋恭平ってテレ玉のREDSnaviに出てくる、ぬらりひょんみたいな若造か
159名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 02:39:08 ID:kjl/fg6lO
うわ…嘘くせ

戦力外が反響をよんだから慌てて条件提示だろ
160名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 02:40:53 ID:iq1GwfbiO
まあ浦和は相当、迷走するな。サポも楽観主義ばかり
161名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 02:44:01 ID:ICFGaxFg0
大幅減の上に余計な事喋るなって脅し付き。
一応契約提示しとかないとファンが納得しない。
162名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 02:59:39 ID:b7BaXo0pO
釣り男って純正の日本人じゃないから海外行ったとしても応援する気にはならないな
163名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 03:13:32 ID:AFSfVZ+LO
スポニチと報知が結構目の敵にしているんだっけか
164名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 09:27:27 ID:kjl/fg6lO
エルゴラってつい最近まで大分経営絶賛記事書くほど経営陣から金貰えば何でもする新聞だよね
165名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 09:30:38 ID:F4Vxk6x4O
マスコミのいいオモチャだな。
阪神みたい。
166UM:2009/11/27(金) 11:16:26 ID:EtBsKXMD0
>>152
物語化するのは別にいいんだけど。
陳腐な構成と、現場の空気と全く違う捏造まがいの物語ばっかりだからな。
特にサッカーだと、上で指摘されている野球報道で培ったテクが発揮できないという事情からなのか、
物語の作り方がへたくそ過ぎる。
さらにそれをエルゴラ如きに冷静な顔で突っ込まれてるとか、もう見ちゃいられない。

スポ新でサッカー担当してる記者って、自分が仕事でやってる事に情けなくならないもんなのかね?
167名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 11:24:08 ID:ECmBEO5G0
ようするにだ、スポ新は昔作った金型(先代が先見の明があり利益の出る金型を作った)で
旨い思いをしてきたが、時代が変わって売れなくなってきても新しい金型作る能力がない無能3代目だろ。

素材(やきう⇒サッカー)が変わっても同じ金型でいい商品(記事)作れると思ってるし、無能なのは明らかだな。
168名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 12:03:46 ID:PX+DLtI9O
いまさらスポーツ紙を批判するのもよくわからんな
今まで生きてきてスポーツ紙と接する機会がほとんど
なかった純粋培養の人達なんだろうなw
169名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 12:17:35 ID:kjl/fg6lO
>>168
スポーツを文化として感じた事がない人達だから文化の多様性の一つとしてのスポーツ新聞も理解出来ないし

ヨタ記事にマジぎれしちゃうんだよ

だから大本営発表か大分の経営を絶賛し続けた媒体の記事だけを絶対のものと信じちゃう
170名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 12:21:34 ID:vvIt0Gke0
マスゴミは糞だが、劣頭も金のある大分ってレベルだから痛み分けだな
171名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 12:24:42 ID:d/POupMMO
>>170
>金のある大分

どゆこと?
172名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 12:27:23 ID:yDf20EgQO
173名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 13:02:09 ID:g+k3BpVm0
番記者一覧
夕刊フジ(久保)、日刊(ノ・ゼジン→?)、サンスポ(浅井)、放置(石倉→?)、スポニチ(?)、デイリー(松落?)

スポニチはデスクの方針で反サッカーに。
サンスポ浅井はGWに書いた「原口はそう言いたげな顔をしていた」記事のような電波記者だったが
産経新聞記者がサポに襲われてからフジサンケイグループ全体で反レッズ記事の旗色を鮮明にした。
夕刊フジ久保は番記者ではないが、電波度は言うまでも無い。
日刊はなんと浦和のスポンサーなのに、前任のキムチ野郎記者の頃から反体制の姿勢。
放置とデイリーは前任の強化部長が解任されて、情報をリークしてもらえなくなってから現体制批判。

結局のところこれらの番記者達は関係者のリークによる情報しか取材する力がなく、
それが制限された今年、食うに困って春先から憶測による飛ばし記事ばかり書いた。
その結果取材拒否をされ、さらに飛ばし記事を重ねた結果、信用を落とした。
どうみても自業自得。
174名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 13:08:53 ID:+cC2M3APO
今頃なんだよ。

報道が出たらすぐに否定しとけよ。
175UM:2009/11/27(金) 13:18:25 ID:aLWFnLbM0
>>168
いやいやいや、そうじゃなくてさ。
それは全く逆。
日刊スポーツなんか、一時期は良い所まで行ってたよ。
日韓W杯の後ぐらいまではね。
現場のサッカー担当の意向意見を、上がほぼ丸呑みしてたのか何なのか知らないが。

そういう時期を知ってるからこそ残念なわけよ。
176名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 15:31:15 ID:kLpXWgk8O
>>173
おまえの発言が電波だ
177名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 17:37:29 ID:55CravZt0
ゴキブリにオファー出すなよw
178名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 17:41:39 ID:7ht+6aggO
エルゴラッソって浦和の機関紙?
179 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 17:52:01 ID:d5oPkKvZP
ID:kjl/fg6lO必死だな

ネット工作する前にプロらしいレベルの記事を書け
最低取材しろゴミ屑
180名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 17:56:05 ID:hITmy1Fv0
フィンケ必死だな
181名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 18:02:33 ID:kjl/fg6lO
>>173
電波とりが電波になってしまいました
182名無しさん@恐縮です
さすがだなエルゴラ

ピンクの業界紙なだけはある。