【テレビ】20日の『天空の城ラピュタ』放映でネットでは『ラピュタ祭り』発生、2chサーバーも“バルス”

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウインガーφ ★
日本テレビ系列で20日に放映されたアニメ映画「天空の城ラピュタ」について、
ネット上でユーザーがテレビを見ながら感想などを書き込む「ラピュタ祭り」が
自然発生、2ちゃんねるでは複数の掲示板が書き込み不能となるトラブルも
発生するほどの盛り上がりを見せた。

背景には、映画を改編した面白動画の「40秒で支度しな」「見ろ!人がゴミの
ようだ!」などの名せりふが、幅広い世代に浸透したことがあるとみられる。

ツイッターでも書き込みが集中したが、サーバーダウンは免れた。

http://sankei.jp.msn.com/economy/it/091126/its0911260747004-n1.htm
2名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:12:33 ID:Rfd+aSfHO
目がぁぁああ
3名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:12:57 ID:W+f3pecx0
          ノ´⌒ヽ,, .         /::::::::: `´::::::::::\
      γ⌒´      ヽ, .         /::::/::´::::::  :::::::`:、::`、
     // ""⌒⌒\  ).       /::〈::::l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)}
      i /   ⌒  ⌒ ヽ )       ./::::::::/ ―    ― l::::|
      !゙   (・ )` ´( ・) i/        /:::::::::|〈●〉 ` ´ 〈●〉::::|
      |     (__人_)  | バルス  /::::::::::|   (__人_)  |:::::| <バルス
     \    `ー'  /        {::::::::::::|、    `ー'  /::::/
    _,r┴ ヽ----''":j-、__     ヾ、::::::ヽ┴─'ー‐チト ~~
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ  /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',  
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',

日本が〜日本が〜
4名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:13:06 ID:NGaoCdTiO
2
5名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:14:07 ID:xcpEP02g0
ふーん祭りだったんだ
で、これどんな話?
6名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:14:15 ID:GSk7MJr40
>>1
北京原人放送したら実況で盛り上がるぞw
7名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:14:22 ID:XNDYbYeV0
上がれ〜
8名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:14:28 ID:C3k5ZGnEO
人がゴミのようだ!
まで持たなかったんじゃなかったっけ?
9名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:14:39 ID:xciREcSF0
お前らラピュタ好きだなw
10名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:14:42 ID:g4VRtGwt0
40秒だったのか
ずっと「30秒で支度しな!」だと思ってた
11名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:15:26 ID:ZUCsOt6q0
バルスで祭りは毎度のことじゃないの
12名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:15:47 ID:OUGzo5ot0
視聴率は?
13名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:16:30 ID:NF6ZizXk0
コマンドー並の鉄板だからな
14名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:16:47 ID:d8UHiM7Z0
いいなぁ
今回インフルエンザで寝込んでたからそんな元気なかったわ
15名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:17:01 ID:8TNBZO6hO
ラピュタはつまらない
映画通の俺がジブリ作品で評価出来るのは
千と千尋の神隠し
トトロ
ぽにょぐらい
16名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:17:14 ID:UO4NlEtoO
>>5
少女Aが、少年Bと共謀し、建築物を破壊する話。
17名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:17:19 ID:xciREcSF0
18名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:17:28 ID:J28DBftF0
視聴率15.4%もとってんじゃんかよw
年2回やって負荷分散しろ
19名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:17:32 ID:z6CcfOKY0
お前らの気持ちはわかるが、どうか手を引いてほしい
20名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:18:03 ID:GUfYzsXl0
いまさらな話題を
堂々と書くバカ記者
21名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:18:05 ID:ZRAFZlF6O
こういうのの何が面白いのかがわからない。
最近の若者は個性個性って言う割にはみんなと一緒の事したがるよね。
22名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:18:31 ID:r5F038N50
というか実況が目的じゃなくて鯖落とすのが目的化してるきがする
23名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:18:46 ID:GSG2GCUw0
15.4%の半分は全部ラピュタ好きのファンで出来ています。
24名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:19:14 ID:CJJ/qdZgO
>>17
盛り上がってたの2チャンネルってとこだけじゃね?
25名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:19:15 ID:Bmx3RTk5O
実況全部落ちたんだっけか。
違う局の板も落ちていい迷惑。
26名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:19:17 ID:q22lcYcM0
ツイッター(笑)
27名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:19:20 ID:sl9Pf5AMP
it mediaかと思ったら天下の産経だった
死にたい・・orz
28名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:19:38 ID:Yu6kJSkb0
アニメにはリアリティを全く感じられないから
見たこと無いな
29名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:19:54 ID:hqHTiRZ/O
フルHDじゃなかったんだよね?
俺のフリーオは起動しなかったんだけど
30名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:20:02 ID:ezR7G8s50
ラピュタと豚さえあればいい
31名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:20:03 ID:NxnyZ5mq0
コマンドーとラピュタだけはもはや伝統になりつつあるな
32名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:20:20 ID:6bq4P7WL0
今頃かよw
33名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:20:21 ID:UJ/8M0O70
海外では評価されてない厨が湧くだろう
間違いない
34名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:20:28 ID:jITwbdBB0
ラピュタはマッド動画向けの最高の教材という感じだね
35名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:20:35 ID:5+Q1Z3Ls0
ゆとりの俺が思い入れがある
もののけやれよ
36名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:20:38 ID:FeDqPZfz0
ジャンプした先が、崩れ落ちるシーンが一番好き。
37名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:20:58 ID:mMhqe7Q80
何でサーバーは直ぐ落ちるんだろう。バカ?
38名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:21:23 ID:GSG2GCUw0
>>31ナウシカは?
39名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:21:33 ID:oBNZ1C5VO
いつものことじゃん
40名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:22:09 ID:/4LkdFrHO
2ちゃんねらーってアニメオタクが多すぎてキモすぎる。
ていうか、こんな奴ら絶対に周囲にいないだろ。
41名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:22:17 ID:Y7bzoWsd0
>>21
ガキの頃に映画館でラピュタ見たおっさんもたくさん実況に参加してたぞ
まあ家族で見てる奴には理解しずらいかもしれんが、1人暮らしだと実況に参加することでみんなでワイワイ賑やかに見る、というのを仮想体験できるから、というのはある
42名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:22:19 ID:2mm89zJc0
書き込ませないように事前にサバを落とすとかしないの・
43名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:22:21 ID:nwvpqPFSO
40秒で支度しなの内訳
10秒で服装を準備
10秒で持ってくもの準備
10秒で家の整理
10秒でオナニー
44名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:22:36 ID:sHHO6i6W0
シーターって実際私はバカな女だったと30才過ぎて家事やりながら気づくだろな
45名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:22:43 ID:NtPbvb+GO
アニメにリアリティー?
46名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:22:46 ID:7eLMZBqf0
アニメ嫌いで今まで観たことなかったけど
傑作すぎてビビった
47名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:22:56 ID:VhZ+545UO
是非とも空手バカ一代を地上波で
48名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:22:56 ID:TvmagIPr0
しかし最後自殺させるとはな
パヤオなら人並み外れた体力で何とかすると思ったが
49名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:23:45 ID:KCcQTsyWO
鳥が居たけどそのまま死んでしまったの?
50名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:23:49 ID:AxlxGml20
つーか、あの枠でラピュタ何回放送してんだよって話
51名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:23:56 ID:NAoTJrPqO
40秒で支度しな。


鳩小屋のドアを開けるだけで40秒たったお;;


52名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:24:04 ID:Sr9Z3bFuO
またおまいらか
53名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:24:31 ID:L8hMW9/30

何回放送しとんねん、ちよっと見たけど、目が〜、目が〜
54名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:24:47 ID:NF6ZizXk0
>>47
それだったらアパッチ野球軍を希望
55名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:25:27 ID:kKbAwe4XO
もう何回も見たからもういいよ〜言いながらもちょっと見始めちゃうと
引き込まれて結局最後まで見てしまう
毎回このパターン
ほんとラピュタはすべてが最高や
56名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:25:53 ID:WS2UJ0mIO
ムスカは目をやられた後はどうなったん?
57名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:26:05 ID:ReC66s840
>>8
直前に落ちたな
58名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:26:36 ID:s/6QTwGg0
>>21
>最近の若者は個性個性って言う割には
言わねーよw
59名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:26:44 ID:todO6leBO
くだらねーことで記事にしてんじゃねえよ糞メディア
60名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:26:56 ID:6bq4P7WL0
>>50
昔、「トリック」というドラマがあってな
その中で子供の書いた習字に

『何度目だナウシカ』、というのがあったw
61名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:26:57 ID:W+f3pecx0
>>56
下にどぼどぼ海に落ちていくのに
ムスカがいるという都市伝説があったな。
62名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:27:29 ID:2ezVzVWPO
40秒でウンコしな!
63名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:27:51 ID:vCWUyhZwO
ラピュタがお好き?結構。
64名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:28:08 ID:LZh3gEDzO
>>49
エンディングでラピュタを覆う膜みたいなものが見えるから大丈夫だと思うよ
65名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:28:29 ID:P2XEHGyV0
どうでもいい話題ですね^^^^
66名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:29:07 ID:O0p9peM0P
よくも飽きねーなバカ共が
67名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:30:07 ID:Gk1k4H5l0
ラピュタやりすぎでありがたみがない
紅の豚とかにしてくれ
68名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:30:41 ID:OrFrifuu0
>>18
二回とも落ちるんじゃねかw
69名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:30:45 ID:1c+D0l090
「言葉分かるの?」
「そんな気がするだけ〜」
70名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:30:49 ID:7l3D6cj20
ラピュタが雲間から現れるシーンはいい! 
71名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:31:15 ID:1KB0AWU00
我が家でも祭ったよ
実況で場留守スレ多すぎだろ
誰が次々立ててるんだよ
72名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:31:24 ID:kjAWfOwK0
やっぱり
天空の城ラピュタ
一番面白いよな
73名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:31:32 ID:8Ia78RipO
>>17
15%か
例年に比べ低いな
放送は今は二年感覚だけど四年に一度ぐらいが良さそうだな
74名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:31:41 ID:q5W6UBfF0
「バルス祭り」の鯖落ち

ラピュタのバルスの直前で鯖の管理者が回線を切って
鯖に負荷を与えないようにする定例作業
75名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:31:50 ID:Tz3AA0beO
ムスカが「3分間だけ待ってやる」と言った55秒後に、「バルス」が宣言されるらしい。
76名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:32:02 ID:RoTFWuJu0
鯖落ちそうだったけど落ちてなかったんじゃ?
77名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:32:07 ID:70gI0HNI0
>>61
都市伝説じゃねーよ
良く見るといる
78名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:32:34 ID:7pogqmuBO
迷惑な話だ
79名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:34:04 ID:todO6leBO
くだらねーこと記事にしてんじゃねーよマスゴミ
80代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/26(木) 09:34:16 ID:lXYZOJxv0
81名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:34:16 ID:uAC9CNrd0
サバ落として喜ぶなんてタチが悪い。
アニオタらしいけどね。
こいつらの精神年齢は小学2年の男のガキにも劣る。
82名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:34:24 ID:zHRg6/46O
雲のように風のようにやってくれないかな
あれたしかよみうりテレビ制作だったと思うんだけど
83名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:35:00 ID:70gI0HNI0
>>81
お前バカ?誰も喜んでないけど
84名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:35:05 ID:ccXZtc7a0
何回見てるんだよ
バカじゃないの?
85名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:35:32 ID:ELpcSpb/0
ムスカの声の寺田さん、もっと声の仕事いろいろやってくれれば良かったのになあ…
まあ声優は金にならんもんな…
86名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:36:08 ID:r+Pgc3Rp0
ムスカの「ゴミのようだ」より、レプカの「聞け、クズども」の方がすきだけどな
87名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:36:17 ID:NAoTJrPqO
ラピュタでゴリアテに乗り遅れ、ロボット兵の襲撃でも死ななかった兵士30人は
その後ラピュタで幸せに暮らしたの?


88名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:36:54 ID:9eW2s/5h0
          ,i';;;;i::/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;/;;;;ノ;;/ノ ゙、;;;;;;;;;;;i
          i';;;;;;|:l;;;;;;;;;;/;;/////;/i;;;/    ゙i;;;/i;ノ  /
           /;;;;;;;;lj;;;;;;;;/i/''__,,,' ,,,,,'"  i;/__,,,,,,_  i';;l     
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;! !´ r'i'''゙iヽ     /'i'"i` ./;;;;|    | 私…
          ,i';;;;;;;;;;;;;;;r'ヽ;|   ヾ‐' '    i、ヾ-' ' i゙i;;;;;゙i  < あなたとなら結婚してもイイ…
       |;;;;/;;;;;;;;;;l ヽ,゙    〃    '′ 〃l,ノ;;;;;;|   | 
       ゙i;;,i;;;;i;;;;;;;;ヽ、             i;;;;;;;;;i'    
        ゙、i、;|、;;;;;;;;i;l;;`'゙、     -─‐    /;;;;;i;ノ
          ヽヽハ!|i、i、;;i;;ヽ、         /レi;ノ
                 ヾ''|゙'' - .,,_ _,. i''" '"

             ↓ 20年後・・・


        ,i';;;;i::/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;/;;;;ノ;;/ノ ゙、;;;;;;;;;;;i
      i';;;;;;|:l;;;;;;;;;;/;;/////;/i;;;/    ゙i;;;/i;ノ   /
      /;;;;;;;;lj;;;;;;;;/i/''  ,'__,,,';,,,,, i;/__,,,,,__  i';;l     | あんたっ
     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;! !  -ー:ェェヮ;::) f_-ェェ-`./;;;;|    | 
    ,i';;;;;;;;;;;;;;;r'ヽ;|::.        ´.::;i,  i `''  i゙i;;;;;゙i  < 小遣い1万減らすわよ!!
   |;;;;/;;;;;;;;;;l ヽ,゙: ::、     ...:;イ;:'  l 、. l,ノ;;;;;;|   |  お酒も発泡酒1週間に1本だけね
   ゙i;;,i;;;;i;;;;;;;;ヽ、 ;. ヽ;. .:/ ゙'''=-='''´`ヽi;;;;;;;;;i'    
    ゙、i、;|、;;;;;;;;i;l;;`'゙、. ::゙l::´~===' '===''/;;;;;i;ノ
      ヽヽハ!|i、i、;;i;;ヽ.:,:|  `::=====::"/レi;ノ
             ヾ''| ゙l;..  ..:.  v.. ::,i'
              ノ.:.: `'ー--┴--'
     _,,.-'';;;;;;;;;;/  l| i   /// {{i´      `''=シ、彡'
89名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:36:58 ID:5j6cJIa9P
twitterのほうが鯖弱いってイメージがあるんだが
というか2ch規制されてない人は全員2chでバルス書き込んだと思うが
90名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:37:04 ID:MiGqdOEF0
ムスカが3分間待ってやるって言った後にCM入ったのには吹いたw
91名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:37:30 ID:5T7WO+Y+0
何度目だラピュタ
92名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:37:32 ID:QROLI21JO
ラピュタ大好きだが、ナウシカの方が記憶に残っていて印象的なのは何故だろう。
93名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:38:17 ID:slOogIq70
こんなスレいらないだろ
94名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:38:18 ID:6fREki260
ラピュタが1000年前て設定がダメだな
紀元前とか1万年前ならリアリティあったが
宮崎の勉強不足
95名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:38:22 ID:zXZsqpx70
ぽにょが放送されたらどうなるんだろ
96名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:38:36 ID:XVTfy5Qj0
>>88
変わりすぎだろw
なんでアゴが割れてんだよw
97名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:38:44 ID:S1NGSVaD0
これを記事にするってマスコミは頭に蛆沸いてる?
98名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:38:44 ID:cftXxf/VO
池沼じゃあるまいし、何回も見てるんじゃないよ
99名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:38:48 ID:NAoTJrPqO
>>82 あれを知ってるのか。
少しだけ褒めてやる。
100名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:38:52 ID:OrFrifuu0
>>92
ラピュタは完結してるけど、ナウシカは完結してないからじゃないか?
101名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:39:02 ID:28eHCR9sO
>>82
原作『後宮小説』だよね
ファンタジー大賞だったっけかの副賞でアニメ化されたんだよね
102名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:39:08 ID:hdkVRR090
ラピュタってかムスカ大佐人気だな
103名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:39:09 ID:2ezVzVWPO

バルス→スルバ→スバル→車→トヨタ→奥田碩→日本経団連名誉会長
104名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:39:09 ID:lyuS8NJoO
昔はよかったな
105名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:39:21 ID:ccXZtc7a0
宮崎駿自身は、「良い作品は一度観ればそれで充分だ」と言っている。

何回も何回も見て、飽きずに同じリアクションをするおまえらは
まさに製作者が「こうあってはならない」と言ってる態度そのもの。
106名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:39:21 ID:dYIWmlWaO
また再来年!
107名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:39:36 ID:1ShInxoi0
無内容で空虚な映画だよね
108名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:39:45 ID:cakrchPvO
>>90
w
109名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:40:11 ID:OrFrifuu0
>>101
それ原作買って読んだわぁ、ソノラマだったっけ?コバルトだったっけ?
110名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:40:26 ID:OScOnABv0
ネットを混乱させるにはもってこいだな
111名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:41:05 ID:17PRPg9OP
よく飽きないよなw 作られた年代からしておっさんおばさんあたりが主に盛り上がってんじゃね?
112名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:41:09 ID:hLKZ8XOPO
>>90

wwwww
113名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:41:29 ID:qdR9DCYW0
他局がコマンドーを同時放送したらもっと凄いことになる
114名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:41:40 ID:LBW0aFP6O
それなりに視聴率獲れてよかったな
また流しても大丈夫そうだ
115名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:41:43 ID:2mm89zJc0
>>105
現国の試験じゃないんだから作った人間がどう思ってようと関係ないだろ。
楽しめりゃいいの。
116名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:41:54 ID:afR7Boyq0
鯖がゴミのようだ
117名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:42:06 ID:xEFap1OT0
コマンドーって、どんな祭りになるの?
2chネラのつもりだったが、知らんな・・・忘れたのかな?
118名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:42:12 ID:9SwoKr5x0
これニュースなのか?
119ウインガー ◆aIi7oreRzY :2009/11/26(木) 09:42:38 ID:gT4Rwu+PP
>>105
そんなこと言ったらガンダムなんて。
120名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:42:47 ID:unMYbVxdO
>>107
お前の頭よりマシだろw
121名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:43:32 ID:6tVPSoTK0
最高にもりあがるのは 要塞でロボット兵が覚醒 シータを見つけて這い登ってくる
所 そんでゴリアテの砲撃で死にゆくその手を握り締めてパズーに助けを求める叫びだな
122名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:43:55 ID:mEBGLMez0
2chの実況がそうだったからと言って視聴率が良いわけではないからな
123名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:44:04 ID:SkrJRujXO
鯖が落ちるの何度目だ
124名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:44:06 ID:r9HRWOQn0
ニートが妹を殺す話はジブリだっけ?
125名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:44:30 ID:hLKZ8XOPO
>>82

ようつべにUPされてたよ〜
見たの2ヶ月以上前だから 消されてっかも知れんけど
126名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:44:56 ID:t0DU4Iq+O
>>94
まじで?そんな最近の設定だったのか
127名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:44:58 ID:MDiPeTm00
つーかラピュタはここ10年以上、視聴率20パーセント切ったこと無かったんだけどな
今年のジブリ映画は、魔女宅が13パーセント、火垂るが9パーセント、ラピュタは15パーセントだし
これらもほんの数年前は20パーセント取ってた

2時間ものの映画枠はここ数年で視聴率がガタ落ちしている。
金曜ロードショーの平均視聴率は10パーセントちょいだし

こういう現実を見れば、ヱヴァ序の12.7パーセントは十分合格点だったのが分かる
128名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:45:14 ID:emOqoi6sO
シータ可愛いよシータ
129名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:45:21 ID:IZlDIvQj0
で?スポーツ紙じゃあるまいし2chソースで記事書くなよ産経
130名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:45:23 ID:xEFap1OT0







お前等、わかってないなぁ。。
いまどき再放送の映画で15%とか、化け物レベルだっつうの。。。






131名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:45:43 ID:6tVPSoTK0
あとシーターを抱っこしながら周りの要塞を手当たり次第にフルボッコにする
ロボット兵
132名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:45:54 ID:HBe+8IPeO
るるる〜る る〜る〜る〜
るるる〜る る〜る〜る〜
133名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:46:01 ID:aCmzDddP0
ラピュタの崩壊するシーンは、セル画と背景との色のギャップが何度見ても興ざめだわ
卵の殻を剥いてる感じにしか見えない
あそこだけCGで作り直せばいいのにと思う
134名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:46:51 ID:xEFap1OT0
>>133
それは本当に俺も残念だと思ってる
135名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:47:20 ID:kibnQIg40
>>8
そこの直前で落ちたな
136名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:47:47 ID:+XE5gbjJ0
バルス前に落ちてただろ
今回は人がゴミのようだの前に落ちてたぞ
137名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:48:27 ID:uq1XA1B9P
今週の金ローでもみんなで鯖落とそうぜ
138名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:48:39 ID:7Uh+17jC0
ナウシカとラピュタはメカが最高に格好良い。
ラピュタで残念なのは戦車が出てこない所だ。
139名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:49:21 ID:qK45purI0
ラピュタ面白いよね
TVの再放送でしか見たこと無いけど
リアルタイムで劇場で見れた人は正直羨ましい
140名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:49:32 ID:18YjScE2O
バルス言えた試しがない
141名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:50:20 ID:+GNuRbOuO
>>133
二蔵さんの悪口言うなよ
142名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:50:25 ID:kibnQIg40
>>28
アニメにリアリティを求めるなら見ない方が良い
非現実を楽しむものだろう
143名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:50:28 ID:a/eLaEur0
これかw
サバ落ちした原因はw
144名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:50:29 ID:NRuDRs2u0
ラピュタってガンダム並の無茶苦茶な設定なのに
万人に愛されてるところがすげーよな
145名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:50:32 ID:28eHCR9sO
>>109
どちらも違ったかと
自分が買ったの文庫でなくてハードカバーだったし

原作読んだ時、これ子供も見るようなアニメに出来んのか!?と思ったのは内緒だ
案の定キャラ設定変わってた
146名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:50:46 ID:3B9m+wNT0
いつも面白いと思いながら見てるはずなんだが
実際「バルス」と「目があ〜」ぐらいしか記憶に残らない
147名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:51:07 ID:uGBm4SNfO
だまれ小僧をやりたい
148名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:51:11 ID:NAoTJrPqO
もののけ姫の原作はは、現存する世界最古の叙事詩「ギルガメシュ叙事詩」な。
確か、森の番人フンババと森の木々を伐採しようとする国王の闘いです
って宮崎さんがNHKで説明してた。


森の番人と国王のどっちが勝ったのかは知らん。

149名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:51:32 ID:wEcXRk97O
>>133
あそこだけ王立宇宙軍の庵野に描いてもらうか
150名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:51:36 ID:W+71pI800
これってちょっとしたDoS攻撃だよね!(悪意無き)犯罪はやめましょう。
151名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:51:44 ID:CmxR67+50
ナウシカは最近再放送見ないな
152名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:51:56 ID:V+0t2TPN0
>>121
そこで号泣したwwww
153名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:51:59 ID:7Uh+17jC0
>>146
俺は「私だ、ムスカ大佐だ」の所でいつも笑ってしまうw
154名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:53:14 ID:S5+a8u1Y0
ラピュタとコマンドーとカリオストロの城は実況が楽しいからな
155名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:53:48 ID:6n9lLqVo0
親方!空から人gブシューーーーーーーーー
156名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:53:54 ID:zHRg6/46O
>>145
原作を忠実に再現したら江葉は途中まで持ち上げられたあと一気に突き落とされることになるな
157名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:53:55 ID:/pnwgpZh0
そろそろポニョだろ。
158名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:54:15 ID:AItcqNuyO
パズーで何回濡れたか分からない
159名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:55:07 ID:v4kltrWQP
もののけを直しておもしろくなくなったから、
どんなになっても直しては欲しくない。
もののけなんかTVで見たとき、
村の人が待ってるのに、なんで帰らないんだよと。
最初バージョンは2人で村に帰ったんだ。
160名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:55:40 ID:arLcbSOBO
バロスまでもたなかったじゃん
161名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:56:26 ID:NAoTJrPqO
つーかさ。
どうして今だにラピュタ(ナウシカ)を越えるアニメ映画が出てこないの?

20年前の作品だぜ!?
162名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:56:28 ID:7Uh+17jC0
あの地下炭鉱で二人が食う食パンの上に玉子焼き乗っけた食い物が
何度見ても美味そうに見えてしょうがない。
163名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:56:35 ID:CAqJzoTJ0
今回は歴代でも落ちるのが早かったほうなのでは。
164名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:57:06 ID:c4+QkLZVO
最後に海賊が宝石出す所が最高
てかどのシーン切り取っても最高
165名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:57:16 ID:afR7Boyq0
鯖の落とし方をどこで習った?
166名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:57:31 ID:SbucWCGQ0
>>148
のどっち?
あのおっぱいちゃんか
167名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:59:20 ID:wEcXRk97O
映画の日に観に行ったが全く客入ってなかったわ
168名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:59:58 ID:NRuDRs2u0
>>161
奇跡的な作品だからな
物を作るときには色々偶発的な要素があるんだろうが
それらが全部いいほうに向かったって感じだ
169名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:00:11 ID:S5+a8u1Y0
>>162
宮崎作品は食いものがうまそう
弟子の庵野は偏食だから、食いものがまずそう
170名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:00:33 ID:e5iOzOQT0
>>90
すげー長く感じたぜw
171名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:00:34 ID:arTTEDK30
ハヤオ「当分2人きりでここに住むのだからな」
172名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:00:50 ID:JIHn5/DM0
幼稚だな
173名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:01:06 ID:pQ07YiUu0
千と千尋とかハウルとか土々呂は未だによくわからん
この人の中でラピュタと魔女っ娘はわかりやすいアニメ
174名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:01:17 ID:npUOkGHvO
普段、2ちゃんのことを話題する奴はいないな
175名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:01:54 ID:PY5Ax/3n0
紅の豚も面白い
176名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:02:08 ID:oYKMGmWeO
ナウシカがとにかくダントツで好きだな。漫画も必読。
ラピュタは二位。
三位はカリオストロ。
177名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:02:59 ID:G3BW2rQIO
シータはどうして物語中殆んど片手でガッツポーズしてたの?
178名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:03:03 ID:1oUs2j450
リアタイ劇場3回?行った。
179名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:03:12 ID:OXVr8Yy8O
>>82
俺は雲のように風のようにもう一度見たくてDVD買ったよ
本当いい作品だよな
最後の主題歌は泣ける
180名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:04:08 ID:NB/rmweEO
これが原因だったのか…お前らww
181名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:04:24 ID:kLQbcsJq0
>>127
テレビ自体見なくなってる人間が相当増えてんじゃないか?
あったの知ってたら見てた。
182名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:05:17 ID:5jtjutjqO
2chサバ-もバルスwwwwwww
上手い表現だなwww
183名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:05:33 ID:oKMkHIlPO
でもバルスの前に落ちちゃうのが悩みの種
184名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:06:23 ID:YzxLGnoy0
ハウルはバイショウがまずかった
185名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:07:20 ID:V4ZBKbke0
一つ一つがよく練られていて冗長なシーンがないし、下手な声優も
いないからな。
186名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:07:35 ID:Ep+muxgP0
>>175
「沈まぬ太陽」に挿入して欲しかったw
187名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:08:19 ID:pjVTPOKi0
ハウルも声優まともなの使っていればもっと評価されたかもな。

あと地味に久石が劣化しとる。久石とジブリの音楽はトトロがピークかね。
188名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:08:25 ID:56RvYtCC0
>61
BD出たら
ラピュタ崩壊シーンをコマ送りする奴居るに違いない
189名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:08:50 ID:lyuS8NJoO
>>166
国王のどっち
190名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:09:04 ID:pjVTPOKi0
>>185
名台詞有りすぎというか、洗練されているよな。
191名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:09:16 ID:FShljEu20
2ちゃんって老いを毛嫌いするくせに懐古厨が大半なんだよなw
192名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:09:18 ID:9eW2s/5h0
>>161
漫画とかもそうだねジャンプ黄金期の作品を超えるようなのは出てない
焼き直しばかり
193名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:10:46 ID:pjVTPOKi0
>>192
まあ創作の世界は、最初にやったモノ勝ちだからな。
後になるのど、○○風じゃんとか言われて不利になる。
194名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:11:14 ID:VuEKqdXyO
歳をとるに連れてどんどんラピュタと魔女宅は好きになっていくなぁ
子供の頃見た時は涙なんて出なかったけど最近は泣けてしょうがない
195名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:11:29 ID:EgbKKIRT0
>>183
 「そのとおり、賠償請求するべきだな!」
 と、上手いことを言った気分に浸ってみる。
196名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:11:47 ID:Ep+muxgP0
ゆとり世代でもトトロとか知ってるんだよな
生まれる前の作品なのに
197名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:12:03 ID:sxsAqdaa0
いつもダウンするんだからくだらんスレたてんな
198名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:13:19 ID:8EINwFii0
>>162
カリ城で
ルパンと次元が取り合うミートボールスパと
重傷のルパンがベットで食べる肉の塊も
すごく美味しそうに見える。
199名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:13:27 ID:YzxLGnoy0
>>195
バルスにレスしてる

ぶふうっー
200名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:14:28 ID:ELpcSpb/0
うちの近所の映画館は一日に開館直後の朝一回こっきりしかやらんかったので
ものすごい早起きして見に行った
懐かしい
201名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:14:30 ID:DG689FKN0
アニオタって保守的だよな。
セリフまで暗記してるアニメを何度も見たがったり
キャスト変更には強情なほどに反発したり。

それでいて、ずっと同じものを見てたいというニーズに応えて
毎週同じ話が続くというアニメを作ったらそれはそれで批判する。
202名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:14:36 ID:X7sO1Qca0
web署名してくださいって来た。

ノーベル賞・フィールズ賞受賞者による事業仕分けに対する緊急声明に賛同して頂ける方の署名簿です。
http://spreadsheets.google.com/viewform?formkey=dEhoSnhEQUZtMnNpd0tJQkFXUm9CZFE6MA

By 東大


署名頼む
203名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:14:42 ID:GhzXLy0a0
>>43
あほかおまえは





オナニに10秒もいるかボケ
204名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:14:56 ID:oGfCiGls0
豆知識
ラピュタのバルス祭りというが
2chでバルス祭りなるものに参加してた殆どは
リアルタイムで「バルス!」と書き込めていない
205名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:15:30 ID:XSK/XTRW0
林原めぐみ唯一の言葉「まだ仕事?」はガン無視だった
206名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:15:35 ID:7Uh+17jC0
>>169
そうそうw宮崎アニメに出てくる食い物は凄く美味そうに見えるw
そしてガンダムシリーズに出てくる食い物はすべて不味そうに見える。
207名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:15:38 ID:ZJofMabcO
2000円くらいのラピュタの本買ったのにママンに捨てられたぜ
208名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:16:08 ID:ltMGhGDd0
よく飽きないな
一スレに一回書き込みできるかどうかのスピードなのに、馬鹿馬鹿しくてやってられんわ
209名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:16:08 ID:8EINwFii0
バルス!とか
なぎ払え!とか
薪にして燃やしちゃうわよ!とか
黙れ、小僧!とか
第三次大戦だ!とか
いつも書き込む前に鯖落ちしちゃうんだよね(´;ω;`)
210名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:16:51 ID:1PbsgXS00
ラピュタ見た事ないけど毎回毎回飽きもせず馬鹿じゃねぇのって思う
211名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:16:55 ID:SbucWCGQ0
年末、宮崎映画で年越せばいいのに
21時くらいから4〜5本連続放送。
212名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:17:16 ID:BWTbpP/E0
ラピュタは好きになれない
213名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:17:33 ID:U6LWLj26O
>>15
ぶっとい釣り針
214名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:18:42 ID:xEFap1OT0
谷間にある鉱山の町で、どう考えても無理な形の構造物が多いのは、勘弁してほしい。
針金みたいな支柱が何十メートル何百メートル上の線路を支えてるとか。。。
非現実感は良いけど、無理なのは辞めてほしい。
215名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:20:40 ID:b0hkKgw/0
そんな時間に家帰れねぇよ('A`)
216名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:20:46 ID:V8cRui9q0
海に捨ててぇ〜
217名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:21:03 ID:gGznnTfHO
これに出てる田中真弓さんとかが本当の声優さんて感じだな
紅白に出る声優さんとかなんなんだろうな
218名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:22:01 ID:YapSt0LMO
トトロが終わった後に流れてくる涙は何なんだろうか
悲しみでも嬉しさでもない何かの涙なんだか
219名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:22:06 ID:/eFNwcjdO
>>217
紅白に出る声優=肉便器
220名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:22:09 ID:0t7vN06V0
バルスの前に
「滅びの言葉を教えてくれ、僕も一緒に言うから」
ってシーンがあるけど、教えた瞬間に崩壊が始まるはずなのになんでなんだぜ?
221名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:22:56 ID:NAoTJrPqO
あの映画を見るたびに石田と三輪の顔がちらつきやがる。
222名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:23:12 ID:pjVTPOKi0
>>220
間をあけて
ば           る           す
って教えれば発動しないんだよ
223名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:24:05 ID:8D9An9Qu0
名探偵ホームズの宮崎パートを編集した映画あったよな
あれ買ってきて放送しろよ。
ナウシカ・ラピュタ時代の埋もれた名作だぞ
224名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:24:11 ID:g1xTfxJWO
ナウシカトトロラピュタ魔女の宅急便カリオストロは何十回やるんだよ
やってると観ちゃうけど
225名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:24:20 ID:/lHI54zbO
島本須美は出てないのだよね
226名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:24:43 ID:sB6m22lD0
ラピュタとラピュタ実況は面白い
だがこういうのを記事にするなよ
227名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:25:05 ID:cC1h5d28O
>>219
>>217
>紅白に出る声優=肉便器

↑晒しアゲ |(-_-)|
228名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:25:12 ID:7Uh+17jC0
>>220
「は」の濁音で「るす」と続けるんだよと教えたんだろ。
229名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:26:11 ID:K6KbNWFmO
>>82>>179
雲のように風のように
実家にとったビデオある
見たくなった
230名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:26:41 ID:NAoTJrPqO
>>220 バルスを伝えてる間は、ムスカに預かってもらってたんだよ。

何度も言わすな。
231名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:27:20 ID:3MNMpXLPO
何度も放映されてる古いアニメで盛り上げられるお前らは安上がりだな…
232名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:27:39 ID:7Uh+17jC0
>>217
あれは歌手が声優をやっているのであって、
声優が歌手をやっているのではない。
233名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:28:39 ID:nvnycIjD0
ポニョはまだか
234名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:28:44 ID:0qBb40QBP
シータの声の人シータ以外で見ないな
235名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:28:56 ID:CiWXxWgCO
>>212
禿同
パズーが無敵過ぎw

魔女と豚がいい
過剰なアクションは残念なのが多い
236ウインガー ◆aIi7oreRzY :2009/11/26(木) 10:29:02 ID:gT4Rwu+PP
>>232
えっ?
237名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:29:16 ID:oGfCiGls0
>>220
「バ」と「ル」と「ス」、それを続けていうの
238名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:29:28 ID:7TDwaNzdO
モバゲーも無茶苦茶。
239名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:29:32 ID:PY5Ax/3n0
ムスカって何気に銃の腕前すごいよね
240名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:30:11 ID:ELpcSpb/0
最後の君をのせてのイントロが変調して、フラップターと凧が反転しながら去っていくとこが泣ける
241名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:31:04 ID:U6LWLj26O
>>230
ムスカ?

他にも指で書いたとか何とかかんとか。
242名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:31:12 ID:0qBb40QBP
…と思ったら前のドラミはシータだったのか
243名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:31:22 ID:miS3l8ArO
ラピュタは何度でも蘇るさ。

しかしバルス直前のシータとムスカが向き合ってここで一緒に死ぬとか言ってるときの
シータの声は少女の声に聞こえないな。大人のセリフに聞こえる。
244名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:31:57 ID:SbucWCGQ0
バロリルス!
245名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:31:59 ID:pQ07YiUu0
>>234
昔のドラミ、エスパー魔美の子とかパトレイバーのお竹さんとか
意外なとこにいたようだ
246名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:32:30 ID:hv6IMg5D0
でも、ほんと、よくできてる映画だよ。

恋愛冒険活劇の手本だよね。実写映画ではインディンジョーンズとスターウォーズ1。
アニメでは天空の城ラピュタとカリオストロ。

連続冒険活劇は映画界では低く扱われるけどさ、お前らきちんとした連続冒険活劇を撮れる
のかっての。
247名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:32:35 ID:V4ZBKbke0
宮崎駿はあのぐらいの時代設定が一番良いんじゃないかなあ。
モールス無線と有線電話と飛行機があって武器はWWI程度の。

描写が活き活きしているんだよね。軍オタらしさが良く出ている。
248名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:32:47 ID:TvmagIPr0
あれは宮崎が透けて見えるから嫌いなんだよな
249名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:33:51 ID:W++Evlh80
>>237
わかった。バルスだね!
250名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:33:55 ID:jp8kcN4G0
くだらねぇことで鯖落とすなバカ
いい加減ラピュタから卒業しろカス
251名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:33:56 ID:7Uh+17jC0
>>218
トトロのラストシーンでメイとサツキは何で母親に会わないのか
20年経った今でも不思議でしょうがない。
母親に会いに行ったハズなのに。
252名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:34:13 ID:pW8Ql9t6O
>>239
ってよりも、完璧人間設定でしょ彼は
253名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:34:21 ID:0T1vtu5C0
今のハヤオ的には、声優を直したいだろうな
254名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:36:02 ID:1ShInxoi0
>>214
それをいうならオープニングの
浮かんだラピュタ城の下にくっついてぐるぐる回ってる一番でかいプロペラ(笑)
255名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:36:12 ID:BX+cuy720
>>224 見ちゃうよね。何度も見てセリフも全部覚えてるのに。
256名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:36:15 ID:h0Z927JXO
裏のキッズステーションでナディアもやっていて両方視ていたけど
ナディアってラピュタと似てて妙にシンクロしてておもしろかった
257名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:37:07 ID:J28DBftF0
>>220
王族が持たないとだめってのも
258名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:37:41 ID:1ShInxoi0
>>220
飛行石も空気読んでいったん待った
259名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:38:14 ID:NAoTJrPqO
宮崎さんってよくキャラを飛ばすよね。レーベ、ホウキ、飛空挺、飛行石、天使、魔法、龍

260名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:38:31 ID:p55XaTVm0
今回も書いておかないとな


コナンの焼き直し臭がきつくて当時から楽しめなかった
261名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:38:36 ID:+X3FSU7sO
>>251
本当は二人とも死んじゃってるからなんだって(T_T)
262名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:38:47 ID:gGznnTfHO
パズーの声聴いてルフィやクリリンの人だって視聴者が思うのがハヤオにとってあまり好ましくないんだろうな
263名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:38:56 ID:dRW/Bou2O
ナディアとラピュタは基本設定が同じだったはず
264名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:40:05 ID:XqWOBgYg0
シータがゆうこちゃんそっくりでなあ
265名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:40:11 ID:9aI1jyHc0
トトロは後半から影がないから冥と殺気は死んでいる派の人は、
ラピュタの後半から影がなくなってるのはどう説明するのだろうか
266名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:40:23 ID:0T1vtu5C0
正直、このレベルで「戦後魔城」を作って欲しかった
267名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:40:33 ID:miS3l8ArO
>>130
再放送どころじゃないだろ。
見てる人の大多数は最初から結末までストーリーが頭の中に入ってるってレベルだぞ。
過去22年で10回は放送して15%は異常。
268名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:41:42 ID:Pv3FiEwr0
test
269名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:42:24 ID:f+PDzcY40
>>229あれジブリじゃなくて日アニだったかな?作監はジブリの近藤勝也だけど。
270名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:42:45 ID:E3ZedXYEO
いつものことだろw
271名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:42:52 ID:jEEOpnkM0
半年に一回放送してるような気がする
272名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:44:40 ID:4sHmZxTk0
海賊のハエみたいな乗り物に乗ってシータを救出するシーンだけ見たくてチャンネルを合わせてると
結局最後まで見てしまうというのを俺は何年も繰り返してる
273名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:45:09 ID:hW7Dq0DS0
こういうとこ2ch気持ち悪いよな
小学生かよ
274名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:45:21 ID:Pv3FiEwr0
ムスカの声やってる人ってのは
俳優さんなんだよな
今のなんちゃって吹き替えしてる
タレント連中とのこの差はなんだろうね
275名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:45:29 ID:AodOsEHb0
ジブリアニメってなんであんなに食べ物がうまそうなんだろ
276名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:45:45 ID:VXQ+XxXl0
>>28
久々にワロタwww
277名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:45:49 ID:Nkn0zU6/0
こないだやってたな、そう言えば。
3〜4年に一回は地上波でやるのな。
その度に鯖落ちしてるの?
278名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:46:22 ID:/6E+ccto0
バルスの数分前から音楽が消えるところが物凄い好き
279名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:46:29 ID:pQ07YiUu0
>>272
そのハエみたいな乗り物の開発をひたすら待ってます
280名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:47:27 ID:6wo0DWi2O
シータは肝座ってるよな
おさげ撃ち抜かれたら俺ならちびって腰抜かすわ
281名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:47:27 ID:wHUgxNsn0
>>259
>宮崎さんってよくキャラを飛ばすよね。レーベ、ホウキ、飛空挺、飛行石、天使、魔法、龍

飛ばないものを飛ばすことによって、
見ている方がドキドキハラハラ、さらにフワフワした気分で
画面に吸い込まれる。
宮崎独特の演出効果だよ。
あまりこれ言うやついないけど、オレはそう思っている。
282名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:47:28 ID:RGEP0LH5O
>>262
田中さん歴代キャラの中でも、パズーは一番男前の声
他はちょい軽めかな?
283名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:47:49 ID:9aI1jyHc0
ハウルをみるたびかーちゃんがベーコン買ってくるから困る
284名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:48:11 ID:S5+a8u1Y0
日テレはジブリ作品とカリオストロの城の、財産があるのはデカイな
285名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:49:12 ID:dSY71JT90
>>18 :名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:17:28 ID:J28DBftF0
視聴率15.4%もとってんじゃんかよw
年2回やって負荷分散しろ

前後編に分けるのか?
286腐 ◆SlVDtVJgW. :2009/11/26(木) 10:49:19 ID:5tUfbseZ0
初回放送ならいざ知らず、古い作品で何度もテレビ放映されてんのに凄いな
287名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:49:19 ID:LhwHml3dO
>>267
台詞の大半は暗記してるしなあ。
288名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:49:43 ID:ltMGhGDd0
>>262
じゃあ忍豚とか
289名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:50:03 ID:aYDPDTBMO
一方裏番組では『何度目だラピュタ』のお習字が
290名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:50:11 ID:RGEP0LH5O
>>284
あと、ピクサーもじゃなかったっけ?
291名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:50:57 ID:C2f30J0qO
グーニーズを再放送してほしいんだが
なかなかやらないな
292名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:51:12 ID:FsOvaWYi0
コマンドーとラピュタと火垂るの墓を放送する時は
実況には参加しないようにしてる
293名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:51:21 ID:Jce/bCyg0
ビデオで観なおしたけど、ムスカが海中へ
落ちていく姿が確認できんかった・・・
294名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:51:38 ID:4sHmZxTk0
>>291
放送できないからな
295名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:51:43 ID:YI1gEKPN0
>>1
さば落ちしてねーのにスレ立てんなカス
296名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:52:21 ID:2w5NWoLAO
>>267
ほぼ毎年放送されてるから10回どころじゃないよ
297名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:52:26 ID:QUMCxS4ZO
宮崎駿と久石譲は人間国宝
298名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:52:27 ID:6YJskxXJ0
ナウシカがいまだに
一番って言いづらい雰囲気なのは
あの安田成美の聞いてて車酔いのような感覚を覚える
歌のせいだろうな 
おそらく
299名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:52:38 ID:SN4+3b230
ゆとり世代=ジブリってこと

300名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:52:50 ID:6EzrWV/xO
「パズートースト」または「ラピュタトースト」でググると出て来るよな
301名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:53:25 ID:qdR9DCYW0
>>293
瓦礫と一緒に、上から垂直に落ちていくムスカはわりとわかりやすいぞ(´・ω・`)
302名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:53:58 ID:S5+a8u1Y0
以前の放送された録画やDVD持ってるけど、ラピュタは見てしまう不思議
303名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:54:08 ID:pW8Ql9t6O
ある意味宮崎は過大評価。
久石さんがいなかったら……って考えるとね。
304名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:54:20 ID:QOGpobr/O
バルス直後の


ルルールルルー♪が好きw
305名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:55:25 ID:5DZrF4Ai0
バルスやってた奴ら規制しろよ
迷惑この上ない
306名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:56:18 ID:1KB0AWU00
バルスなんて簡単な言葉、寝言で言っちゃいそうで怖いよ
もっと長い呪文にしとけよ
307名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:56:39 ID:N7nb8oxa0
1986年の作品だろ?古く感じないのは凄いことだな。
308名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:56:52 ID:c4+QkLZVO
最近80年代の洋画ってあまりやらないな
一番好きな時代なんだけど
309名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:56:55 ID:YG20mQTT0
恒例行事ですね
310名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:56:56 ID:1sZj4XOgO
ジブリ作品は、ぽんぽこしか見たことない
311名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:57:32 ID:pjVTPOKi0
>>303
少なくとも、ラピュタ、ナウシカは久石じゃなくても
売れていたと思う。

トトロの音楽とかは久石じゃないと駄目だが。
312名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:57:38 ID:XSK/XTRW0
>>305
バルスやってた奴らを規制したらお前もバルスできたもんな
313名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:58:04 ID:BWTbpP/E0
>>275
ジブリは本能的快感至上主義で作ってるからね
314名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:58:06 ID:Hv7LbLKHO
>>285
3分間待ってやる
さぁ〜これからどうなってしまうのかぁ〜続きは半年後をお楽しみに〜
ということだなw
315名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:58:32 ID:2CWAB5HGO
>>15
自称映画通て王道作品をバカにして
アート系とか芸術的表現に力入れてる作品を良しとすればいいと思ってる奴多いね。
でも芸術的表現に力入れてる作品て話はつまらないものばかり。
スカッとしないどころか気持ち悪い不快感が残ったり。
やっぱ映画やドラマは王道作品が最高だよ。
水戸黄門みたいなベタな王道作品が一番長く愛される。
見た後に気持ちよくすごせる。
316名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:58:39 ID:dQuazhyIO
ラピュタ何回も見てるけどストーリーが未だにわからん
最初から最後まできっちり見たことないからかな
長いから飽きる
317名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:58:51 ID:1KB0AWU00
3分待ってやる、でCMになって
銀魂みたいで受けた
318名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:59:34 ID:0qjXS5Jn0
やっぱ宮崎アニメには、空中戦若しくは空中アクションが無いとダメだな。
319名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:59:35 ID:jEEOpnkM0
>>317
あれ本当に3分間CMがあったんだよな狙ってやったとしか思えん
320名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:59:52 ID:W++Evlh80
>>317
そりゃあ3分間待ってやるじゃなくて、三分間待ってろだなあw
321名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:00:14 ID:5TGRWMik0
はい。
322名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:00:21 ID:B9GQtW5R0
民潭の脅迫に屈せずDVDから安田成美を排除した宮崎駿は神
323名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:00:49 ID:aCmzDddP0
バルスが原因で、日本にも東部時間と西部時間が設定されると思う
324名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:01:23 ID:wEcXRk97O
>>239
映画館で観たときは、おさげが撃ち落とされたことに気が付かなかったなあ
325名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:01:57 ID:2QiKnoVg0
ラピュタ
「俺のタブーは厳しいよ。
それは、「バ」と「ル」と「ス」を続けて言っちゃいけないってことなの。
そこには意味も意図もない。厳然たるルールなんだよ」
326名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:01:57 ID:S5+a8u1Y0
>>322
kwsk
327名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:02:46 ID:Mx2nkQ/w0
初めて観た日から23年も経って
このあいだ初めてムスカが落ちていくシーンに気づいた
ビデオでもDVDでも何回観たかわからんぐらい観てたのに・・・
328名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:04:43 ID:xtIfE7iN0
     /                /      ゙i,  ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    j                ,ィ/        |  |   | 私はムスカ大佐だ。
    lィ'             ,ィ/j/          | iリ   | アニオタにより通信回路が破壊された。
   |         /l /          '"` | j   | 緊急事態につき私が指揮をとる。
   リ!      /,ノ           _,、-''''` /リ.   │ロボットは北の塔の少女を狙っている。
     |   _.._ l/   ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.○-゙‐rV.   | 姿を現した瞬間を仕留め。
    ヽ,/`ヽヽト、 ´  {,.○-`‐‐ 、,.-ト|    ,ノ    | 砲弾から信管を抜け、少女を傷付けるな!!
     ∧  ゙i,   `ヽ,r'´      ノ.  ゙、--‐''´|    |
   ,,.く  ヽ   ゙i    .ヽ、 __,,、-'"     〉  ./     |
ハ'´  |  ゙i   |           ' '     iヽ'" ̄ │
゙、゙i,_r'シニZ`ー┬ト'i       _____ ,  |  \  |
   _゙V  ヽ,.レ''ヽヽ     `ー─''''"´   /     <
 /./ ヽ/     ,」ヽ     __,,、-─‐-、j...      |
  / r'´  --‐‐'''"´ ヽ \   (.r‐'''""゙゙`ヽ,`).     |
  l .|     __,,、--`ヽ \ ___ヽ     /´|.     |
 j |           ,⊥`ー 、 ゙!    レ' |      |
 |  |        -‐''"´   ヽ、⊥ヽ|    |彡'|     |
329名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:04:51 ID:xTySfPC/O
>>317
あれ本編だと3分ないそうだからCM挟んで3分(以上)にしてやったんだな
日テレ憎いねw
330名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:06:02 ID:oGfCiGls0
>>305
だから殆どの奴が書き込めていないっていってるだろw
その前に落ちちゃってるんだから
だいたい「40秒で〜」のところで一度落ちてるんだから
みんなほぼ諦めてたよw
331名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:06:41 ID:+62FckUj0
空から女の子が降ってくるなんて童貞の夢だよな
332名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:06:54 ID:3Fbfc2kxO
実はムスカは生きてて記憶喪失の善人になり小さな町で周囲から慕われながら毎日暮らしてる説ってどう?
333名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:09:27 ID:uLI51h3oO
>>121
おまえとは気が合いそうだ
334名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:09:39 ID:xTySfPC/O
そういや今年ナウシカやらないのかな
ジブリ作品じゃナウシカとラピュタが特に好きだから毎年やってほしいくらいだw
335名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:09:47 ID:8oJLI6bF0
2次には興味ないが

シータとエウレカだったら結婚したい
336名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:10:08 ID:b52mlLs3O
そういや寅さんてなんで放送しなくなったの?
ああいうの今の日本に必要な気がするんだけど
337名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:10:25 ID:WX7K28mI0
>>246
ゲームでいうとグランシディアみたいなもんか。
アレもあちこち粗が多いが、冒険活劇という売り文句は納得できる。
338名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:10:45 ID:WzxHG3jeO
宮崎駿という名前が無かったら萌えアニメと斬って捨てられる内容
日本人は不思議だわ
339名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:10:48 ID:Wrqrb7Ga0
ほとんどムスカ人気だよな
主役二人はパルスのとこくらい
340名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:12:00 ID:xHAYZPty0
やっぱネットユーザーてレベル低いんだねw
それにしても2ちゃんねらーはテレビ好きだな。
341名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:12:20 ID:wEcXRk97O
オープニングの飛行石が光るシーンも鳥肌立つよな
映画館で思わず声出ちゃった憶えがW
342名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:12:29 ID:n3gHk5/S0
てか、トトロの例の都市伝説でメイとさつきは死んじゃってるってのはホントなの?
宮崎監督がそれっぽいことを言ってたってことだし。
343名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:12:43 ID:zVUAsTfy0
飛行シーン好きにはこれは必見

世界・わが心の旅 宮崎駿「サンテグジュペリ 大空への夢」pt.1
ttp://www.youtube.com/watch?v=PrQwHIr5Ee8

世界・わが心の旅 宮崎駿「サンテグジュペリ 大空への夢」pt.2
ttp://www.youtube.com/watch?v=4jGRc5XwtB8&feature=related

世界・わが心の旅 宮崎駿「サンテグジュペリ 大空への夢」pt.3
ttp://www.youtube.com/watch?v=2QizRQeK_G0&feature=related

世界・わが心の旅 宮崎駿「サンテグジュペリ 大空への夢」pt.4
ttp://www.youtube.com/watch?v=M5McPKcCHko&feature=related

世界・わが心の旅 宮崎駿「サンテグジュペリ 大空への夢」pt.5
ttp://www.youtube.com/watch?v=TjK0mzfnYUA&feature=related
344名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:13:24 ID:93IF2O9wO
>>316
同意。何度も観てるのに…。
誰か3行であらすじを!
345名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:13:43 ID:ELpcSpb/0
ムスカがあまりにも完璧な悪役だったから盛り上がったんだよな
行動も台詞も最期も完璧
346名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:14:39 ID:xTySfPC/O
あのロボット兵、最高に好きだ
無機質な中に愛嬌があるように感じられる
ジブリ美術館にいるんだっけ?
いつか見に行きたい
あとフィギュアがほしい
347名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:14:58 ID:AsgE6Vy60
ムスカの子孫がレプカ

って説があったような。
348名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:15:27 ID:XJ0h1qvv0
またキャリーオーバーか・・・
バルスァーがEXILE算式に増えるぞ!
349名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:15:28 ID:5CSDmEFbO
ゆとり=アニメ脳
刷り込みのように何度も見せられて洗脳だなまるで
350名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:16:20 ID:36MgGaGE0
ホンマもんのバルス!の場面で笑っちまった。
351名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:17:04 ID:obOpeTij0
ところで、パズスとシータのその後を描いたエロ同人ゲーがあるらしいんだが
誰か知らないか?
352名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:17:13 ID:ZrcAHIo8O
コマンドーも祭りになるわなw
おそらく12回位再放送してるから内容よりバルスなんだろな
353名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:17:37 ID:COv0D75nO
>>218
自分がトトロを見ていた時の幸せだった頃の記憶。
354名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:17:55 ID:ALQyMv81O
>>338
ちょっとおもた
ハヤオのロリ趣味全開ちゅか、ドーラ一味がシータにゾッコンとか、いい大人がみんな少女趣味とかねーよww
「イイ…」とかねーよきめぇ
あと、はむはむ卵焼き食うシータのあざとさとパズーがうっささがウザかった

ドーラとムスカは好き


…もうジブリも卒業だろか
あんなに好きだったのに
355名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:20:02 ID:ALQyMv81O
>>346
屋上にあるよ
秋に行ったんだけど周りがススキで覆われてて素敵な構図で写真取れた
356名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:20:11 ID:7FfmDOeyO
シータとパズーて年いくつ?
12〜15だとしたら激萌えなんだが
357名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:20:17 ID:+WIfUAxW0
耳をすませばはもっと評価されていい
358名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:20:18 ID:fAh0OypGO
リアル中二のとき初めて見て次の日友達に
「シータって貴重な遺跡を単に破壊した遺跡あらしやん」
ていったら笑われた

あとナウシカのメーヴェをガンシップって名前と思ってた
359名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:20:53 ID:MF7dTzeQO
龍の巣だ! から親父が見えるまでが鳥肌たった
360名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:23:33 ID:H2GH6G3A0
ネット嫌いなマスコミが、毎日ラピュタを放送すれば2chは潰れると画策
361名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:23:41 ID:0ZTtjhHr0
>>1

産経が記事にするとは、、、。ネタがないのかよw
362名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:25:16 ID:9aI1jyHc0
>>342
>>342
影がない=
作画めんどくさいから省略しているだけ。
昔のアニメはラピュタ含めてみんなそう
宮崎駿監督が言った=
デマが広まる過程で勝手に「監督がそういったんだ!」と思い込む人がでてきただけ

朝の情報番組でこんなうわさがある!ってのを紹介するコーナーでこのうわさが出たとき、
ジブリ美術館に問い合わせてみたら、広報担当者だかに否定されてたよ
363名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:25:51 ID:2SgPShF/0
小学生くらいで初めて観たとき、
最後の「バルス」にガッカリした。
「突然出てきたこの言葉、何よ?」と。
いや、呪文なんだからそれでいいんだけど、
「コレが呪文の言葉だったのか!」っていう驚きが欲しかった。

まあ、そういうふうに驚けるような言葉だったら
知らないうちに発動しちゃうだろうし
成立しないんだけどね。
364名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:26:10 ID:EMqmmg2T0
で、これのどこがニュースなんだ?
365名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:26:11 ID:RUuL46wm0
>>294
何でだ?
366名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:28:01 ID:0ZTtjhHr0
>>363

踊れってことじゃないの?
367名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:28:22 ID:9aI1jyHc0
>>365
障害持ちの人を化け物として描いているから放送倫理的に非常に不味い
368名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:29:00 ID:9frtQwOvO
ラピュタって俺が生まれた頃のアニメ
369名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:30:06 ID:283rVaFH0
シータとパズーってあの後シータの村に行って、生活しているんだろうかね。
370名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:32:08 ID:9SlSxSsj0
バルスなんて日常でうっかり言っちゃうんじゃないかな

スバルで迎えに来た時に
シータがバルスーですかって言ったら終わりじゃん
371名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:34:52 ID:NRuDRs2u0
>>369
俺の脳内だと
シータを送り届けた後パズー帰郷
その後パズが数回訪ねるが年を取るとともに
お互いの身に色々あって疎遠に
372名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:36:54 ID:MPjcDKOz0
>>369
シータを送った後パズーは鉱山の町に帰ったと何かで読んだけどヨクワンネ
373名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:36:59 ID:pW8Ql9t6O
>>336
ですよね。
ガキの頃ちょくちょくやってた記憶があったからこそ後にファンになれたのに。
今や、寅さん見たこと無いどころか、知らないって子がでてきてる
374名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:37:35 ID:9aI1jyHc0
>>370
はっきりとラピュタのシステムの集音マイクに拾われて
はっきりと画像認識などで関係者かどうか判別して
はっきりと声紋鑑定でラピュタの一族本人かどうかも判別されたうえで
バルスと言わないと効果発動しないに決まってるから大丈夫
375名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:37:51 ID:8oJLI6bF0
>>370
私がんバルッス 


チュドーン 
376名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:38:24 ID:ui4H64A90
電車の中でジョチコウセイがラピュタの話題してたよ。
サイコーサイコー言ってうるさい。
377名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:39:00 ID:W4nROfUXO
先日初めて本物のバルス!と言うか、ラピュタを見た俺
前々からこのセリフと、人がゴミのようだ!だけは何故か知ってて、これは何なんだ?と疑問だったんだが、長年の謎が解けてやっとスッキリした
378名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:39:01 ID:WxE7WnuB0

先週あらためて見て思ったんだけどムスカ3分は待ちすぎじゃね?

>>60
トリックの裏でナウシカやってたんだよなw

>>369
昔、徳間のアニメージュ文庫かなんかで
映画のその後のスピンオフ的な話があった気がする
379名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:39:18 ID:aYDPDTBMO
>>374
最後に『角度とか』が無くてがっかり
380名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:39:44 ID:bn/fCj0GO
>>251
子供に買ったDVDでは、終わりの歌の時に、秋に退院したお母さんがタクシーにのって帰ってきて、抱きついたり、一緒に布団入って寝たり、焼き芋したり、冬を迎えたりと、楽しそうな画があるが…あれはそうだったらいいなぁの妄想なのか?
381名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:41:45 ID:zk5tmmd/0
          ノ´⌒ヽ,, .         /::::::::: `´::::::::::\
      γ⌒´      ヽ, .         /::::/::´::::::  :::::::`:、::`、
     // ""⌒⌒\  ).       /::〈::::l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)}
      i /   ⌒  ⌒ ヽ )       ./::::::::/ ―    ― l::::|
      !゙   (・ )` ´( ・) i/        /:::::::::|〈●〉 ` ´ 〈●〉::::|
      |     (__人_)  | ミンス  /::::::::::|   (__人_)  |:::::|
     \    `ー'  /        {::::::::::::|、    `ー'  /::::/
    _,r┴ ヽ----''":j-、__     ヾ、::::::ヽ┴─'ー‐チト ~~
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ  /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',  
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
382名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:42:13 ID:C2f30J0qO
>>380
ジブリが「二人は生きてる」って公式に発表してるよ
383名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:42:15 ID:VZ9rmix9O
ヤジロベーの中の人が声あてやってた映画。
384名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:42:32 ID:JDGaucnb0
15.4%もとるのか。こりゃ毎日ラピュタでいいんじゃないか?
今日は日テレ、明日はフジ、明後日はテレ朝って感じでw
385名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:42:46 ID:DZ0PUoFU0
ロボット兵が途中でミサイル撃たれるところがかわいそうで見てらんない
シータに花を差し出すシーンは映画史上ベストシーンではないだろうか?


386名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:43:13 ID:rIieKoka0
>>336
放送しづらい言葉が多用されてるからでしょ。たぶん。
387名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:43:23 ID:7FfmDOeyO
ジブリ最強カップルはアシタカ×サン
サンのおかげでツンデレに目覚めた
388名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:43:49 ID:nfWnfjbPO
実況民だかという朝鮮人以下のナマモノのせいで他の板もすっ飛ぶんだよ
389名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:43:51 ID:MmHTzO7D0
そもそも飛行石ってどうやって作った?
390名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:44:16 ID:C2f30J0qO
>>367
そうなのか
いい映画なのになあ
391名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:44:51 ID:Nvvuo4ZBO
ツイッターはバルスに耐えたのに
392名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:46:22 ID:FShljEu20
>>367
俺はティーンのパンツ見せまくりが引っ掛かるのかと思ったが
393名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:46:54 ID:aYDPDTBMO
>>387
ツンデレ?
クロトワ×クシャ… いや、何でもない
394名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:47:16 ID:bKUeCC9S0
「船長とお呼びぃぃ」
395名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:47:18 ID:9aI1jyHc0
>>380
トトロにつれられてお母さんにもしも実際あったとするじゃん?
でも実際に子供だけでは絶対無理な移動距離で、
子供たちがいくらネコバスにつれてってもらえたって言っても大人は誰も信じなくて
子供はうそつき扱いじゃん?
それにじゃあ実際誰が連れて行ったんだ?未成年者略取じゃん?
あ、もしも本当にトトロがいるのならばこれは凄いことじゃね?
山狩りしてトトロ探すぞ!ってトトロやネコバスにとって非常に不味いじゃん?

そういうことだから、メイちゃん、さつきちゃん?今回は見るだけで我慢してね?
あと今回みたいに大騒ぎになるから家でちゃんとまっててね?
君達が本当に病院までいくと、我々の存在が大人にも知られてしまうことになるからね?
っていう妖怪側の事情によるんだよ
396名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:48:00 ID:ccFzpiwwO
シータと前ドラミちゃんの声が一緒。これ豆知識な。


はぁいおにーちゃん
397名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:48:40 ID:WxE7WnuB0
>>336
ちょっと前にNHKで全作放送してたし
民放でも近々テレ東かどこかでやる
398名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:50:54 ID:N7nb8oxa0
>>308
 この間、ダイハードやってたじゃん。20年以上前の作品はさすがに
 展開、テンポが遅く感じるわ。間延びしてるっていうか。
 時代が変化してる証拠だね。
399名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:51:25 ID:ehMxm/j1P
>>389
作ったんじゃなくて拾った
持ってないのはお前だけ
400名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:51:56 ID:PuXb4c7JO
シータはおたけさんやね
401名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:52:46 ID:pW8Ql9t6O
大原さんと森繁さんが出てる寅さんやらんかな
402名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:52:52 ID:MF7dTzeQO
寅さんはBSで全作やったじゃん
403名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:52:58 ID:N11cLd1dO
>>396
おいやめろ
404名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:53:17 ID:7t5CIyHqO
リアルタイムでやってた頃に戻りたいお(´・ω・`)
405名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:53:20 ID:aYDPDTBMO
>>396
エスパー魔美をハブるとはどういう了見だ?


別に構わないのに
406名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:54:23 ID:bFCHeiAT0
飲みいってたんで無縁の話
407名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:54:33 ID:bfiPwa3ZO
俺なんて携帯からバルス参加したぜ
408名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:54:34 ID:kngNt6dOO
にこにこぷんのピッコロの声とも一緒
409名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:56:06 ID:hXcrAcF90
大分では映らなかったw
410名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:56:45 ID:8oJLI6bF0
>>396
ほんまやー!
411名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:59:34 ID:ONiLHLoFO
ラピュタとトトロはネタを意識しないで見られる貴重な時代のアニメだな

後世のジブリは時代によりそって観客動員言いながらネタアニメ乱発して
儲けまくってたから

そうかの息がかかってるそうだけど
412名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:00:40 ID:ccbbFMNd0
15%とりゃ十分
413名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:01:16 ID:Sq4qzaCw0
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/24/news072.html
Twitterサーバ、「バルス」に勝つ
Twitterが本格普及してから初のラピュタ地上波放送が20日夜にあった。
2chはいつも通り落ちたが、Twitterは「バルス」にも耐えきった。
2009年11月24日 16時57分 更新

11月20日夜、Twitterが国内で本格的に普及してから初めて、「天空の城ラピュタ」がテレビ放映された。
多くのユーザーが視聴しながらTwitterに関連の話題を投稿し、タイムライン(TL)はラピュタ一色に。
最も負荷が高かったとみられる「バルス」の瞬間も、Twitterサーバは安定稼働を続けた。

天空の城ラピュタは、ほぼ2年おきの地上波放送のたびに「2ちゃんねる」のサーバを陥落させてきた。
関連する板には大量の関連書き込みが投稿され、「人がゴミのようだ」という
ムスカの名シーンの後に迎えるクライマックスでパズーとシータが滅びの呪文「バルス」を唱えると、
「バルス」の大量書き込みの負荷に耐えきれず関連板のサーバが落ちる――というのが恒例行事のようになっていた。

20日夜はTwitterが本格普及してからの初の放送。
バルスの負荷にTwitterサーバが耐えられるかにネットユーザーの注目が集まっていたが、最後まで安定稼働を続けた。
2chの実況板はバルスの瞬間を待たずに落ちたようだが、Twitterはバルスの連投に耐え切った。

報道によると、TwitterはNTT Americaのサーバを利用しているという。
414名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:01:19 ID:RGEP0LH5O
>>336
マジレスすると、朝日が朝鮮人に完全に乗っ取られたから
TV朝日で放送しなくなった
完全に乗っ取られる前はまだやってたし、山田との関係も悪くなかった
415名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:03:07 ID:gy0Rm90G0
>>384
高いよね。DVDも普及していつでも見られる人が多くなったと思うのに。

うちも持っているのに見ちゃったしw
416名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:03:31 ID:lBZgst6n0
今日の俺の昼飯
http://ku6.jp/anogazou/ag8.jpg
417名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:03:33 ID:s0Vu5Cy00
ラピュタは神映画

異論は認めん
418名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:04:14 ID:Z/A7uiLh0
>>413
Twitterで実況って、発想自体が無いわw
419名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:04:31 ID:uHKYHNVaO
トトロとポニョだけ恐い。
立ち向かっていけない、なんだかよくわからない掴めないような不安が襲う。
420名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:05:20 ID:vkVLYiLSO
おれパズーと同期やねん
421名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:05:29 ID:V5k9/0T40
紅の豚が一番好きだ
422名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:05:31 ID:sPeaDKuF0
この監督の人って、このころが一番良かったと私は思います
声優に俳優を使ったり、何かの賞を取った頃から一般受けを狙ってり
エコを前面に出しだした頃から説教臭い映画しか作られなくなったような気がします
423名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:07:35 ID:MmHTzO7D0
>>399
_| ̄|○
424名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:07:46 ID:SnYC2r3X0
774秒で支度しな!
425名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:08:40 ID:snqgLeiwO
ν即でスレ立てるヤツのポイントが次々とゴミのようになってワロタ
426名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:08:47 ID:5eac0RQ3O
ラピュタって遺伝による共通声紋認識システム採用してるし、レーザー撃てる戦闘用ロボットも大量保持してるから、現実の人類の科学力よりは若干上なんだよな
427名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:09:04 ID:7yUzgxQJ0
>>421
あのラストはねえわ。
428名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:10:09 ID:Qq5UWx8A0
内容はしょーもないなこれ
429名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:10:22 ID:GrXs4oFh0
>>384
毎日は多すぎ
週1でいいよ
430名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:10:45 ID:NoSNmUn40
>>105
ソフトを買って毎日見せて欲しくない、一年に一度くらいの誕生日イベントとかで見せるくらいが丁度いい的な事言ってるから
テレビ放映のペースって丁度良いんじゃないかな。
431名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:11:09 ID:7t5CIyHqO
パズーとシータがラピュタ着いた時、なんで縄切らずにイチャイチャしてたんですか?
ナイフあるなら最初から切りゃいいじゃないかこの野郎
432名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:11:15 ID:tY9S38dj0
>>422
同感。
何回も放送されているにも関わらずラピュタは見てしまう。
あの最初の女の子が落ちて石が光った後に、
飛行機が沢山出てくると事か、沢山の島が浮いているシーンが好き
ラーマヤーマやマハーバーラタが在った頃の神話のヴィマーナとかがあんな感じなのかな。

でも時間内で終わらせるために所々で編集されてた。
数々のロボットが出てきて、ゴリアテにビームを食らわせるシーンとか、
もっと詳しくやってたところが多々あった。
そうすると3時間超えちまうんだろうが。
433名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:11:20 ID:xtIfE7iN0
             ,. --‐‐,.-
          ,.r ''"::::::::::::::--‐‐‐‐‐-- 、.,_
     / ,.r '´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,.__`___、
    ./::: '´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::‐ 、
   .//:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
 /l l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽヽ
 l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,..:::::,.-/:::::::::::::::::::::::::::::::::::トヽ
 .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::__r/_ ' ./::::::::::::::,. -、rヽ::::::::::l
..|'.,l::::::::::::::::::::::::::::/,. -‐''''./::::,. - '"`'''‐'ミ, i::::::::,''
. |:::'::::::::::::::::::::::/ ´ __  '-‐''"    ,.-、  .,':::::/
 l,:::::::::_:::::::::::/   /´r‐;       i'‐、 .! l,.::/
  .',::::l _ヽ,:::/   i, ! :ソ      .',ン.' .', l
  .ヽl .ヽ V   ,.,.,.,.`"     ''丶  ' ' ' .l/
   .ヽヽ              '      l
     `_-',     _,,,....................,,_     ./-‐‐-、
   r '´  .ヽ、  ヽ ,.二==、‐' /    /     ヽ、
   i     .lヽ、  `'- ..,,,,,,,... ‐   ./       ',
  .l      l ',ヽ、         ,. '         l
  .l    | ./ .ヽ, `' - ..,,,____,. r ' l          l
   l    | /   `' 、      /  .l  ヽ       .|
    ',   .l'      ` ''''''''' ´    ヽ、 l       l
    ',   l                `ヽ l      l
    ',   ',                 l      l
>>417
未来少年コナンは神テレビ漫画
異論は認めん これでok? 

まあないけど、俺は好きだったな。
434名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:12:11 ID:QciZCIQEO
宮崎映画はルパン、ナウシカ、ラピュタ以降はおもしろくないと感じてるやつは見る目がある。
435名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:12:20 ID:1TDNIrKj0
>>426

レーザーだけで核爆発並みの破壊力がある
「ラピュタの雷」は若干上なんてレベルじゃねーよ。
436名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:13:31 ID:cmKdQ+nR0
>>15

幼稚園児は書き込むな。
437名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:13:34 ID:NoSNmUn40
劇場で観たいんだよ、再上映してくれないかなあ?
つーか子供の頃行きたくても行けなかった映画全部劇場で観たい。
438名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:14:34 ID:3Goz4PkY0
恥丘はまーわーるー
439名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:14:42 ID:borMq33LO

ラピュタは宮崎作品で唯一オレが好きな作品!!
440名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:16:23 ID:Y+wTd3MK0
>>434
トトロ、魔女4の宅急便までは面白い
それ以降はまあそれなりに
441名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:17:00 ID:xIXju4nx0
なぜか海外でまったく評価されない作品
442名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:17:22 ID:tY9S38dj0
>>435
というか、あの海賊が乗っているタイガーモス号はともかく、
虫系の小型飛行機すら現在の科学力では作れないような気がする。
443名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:18:09 ID:3Ll22cVKO
いいから紅の豚やれよ 視聴率悪いだろうけど
444名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:18:25 ID:ExiHTmNc0
ID:W+f3pecx0
445名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:19:41 ID:xZrW1mwZ0
>>439
ラピュタはばばあの手下とかムススのロリコン臭がきもいから、そこがちょっといやーん
ナウシカは好きだな、3つ巴になってる大国間を駆けずり回るスーパーウーマンの行動力と葛藤とらんらんらららんらんらんらん
446名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:20:16 ID:TU2c6ZVtO
トトロ、ナウシカ、ラピュタ、魔女の宅急便
この四つは劇中の音楽聴いただけで涙出てくる
447名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:20:55 ID:IY4+dS4i0
一番最後の「あの地平線〜」の導入のちゃちゃちゃちゃちゃちゃ
が流れて海賊に手をふってわかれるとこがなんか切なくて好き
448名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:21:19 ID:tY9S38dj0
>>441
国内最高、海外は…ドラクエみたいなもんか。
海外と日本の両方で評価受けてるドラゴンボールが化け物なんだろ。
ところで日本ではそうでもないのに、海外で評価高い作品って何?
449名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:22:02 ID:347DOilt0
15.4かよwwwwwwwwwwwwwしょぼすぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
450名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:22:37 ID:xZrW1mwZ0
>>448
クロノクロス、FF9、こんさとしのアニメ
451名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:22:44 ID:JuyeA8ccO
ラプュタがそこまでいいとは思わんなぁ
452名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:22:44 ID:5eac0RQ3O
>>434
魔女宅まではいいよ
もののけはよかったけど、あの辺りから衰えが感じられたな

>>435
いや、現実でもレーザーであのくらいの破壊力は出せるんじゃねW
とんでもなく巨大な装置があればW
ラピュタの大きさであの破壊力は現実では無理だろうけどW
453名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:23:17 ID:yM5G9C1o0
>>223
カリオストロと並ぶアクション活劇の傑作だな。
454名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:23:23 ID:y1RDZBVFO
そろそろ耳を澄ませばやポンポコをやって欲しいなぁ
この二作は特に秋から冬にかけて観たいんだよなぁ
455名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:23:23 ID:Y+wTd3MK0
>>448
世界のKITANO
456名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:23:37 ID:iQJdjHzOO
>>448
マジンガーZ
ヨーロッパ圏では受けがいいらしい
歌も歌えるやつもいるし
457名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:24:27 ID:IWzq+WFV0
アニメとか興味ないけど最近のアニメ見て
ジブリ見ると質が違いすぎるのがよく分かる
458名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:24:37 ID:yM5G9C1o0
>>395
熱弁するお前に感動したw
459名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:24:45 ID:lKoarUtKO
ラピュタとかナウシカって中盤眠くなるんだよね
460名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:24:58 ID:7l8qjcKHO
もういい加減ラピュタは飽き飽き
よく毎度毎度盛り上がるな
461名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:25:35 ID:8DlgOk2x0
もののけ以後のジブリは糞
462名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:25:39 ID:JOXNE3oW0
>>223
それ ラピュタの同時上映作じゃん
463名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:25:46 ID:DVe26NSD0
ジブリの中でラピュタが一番好き。
464名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:25:49 ID:NoSNmUn40
おっさんになってからもののけ観ると面白くてビックリする。
465名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:26:01 ID:7yUzgxQJ0
パズーがシータに禁じられた言葉を教えてもらったときに、なんでバルスは発動しなかったの?
466名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:26:37 ID:bCuc+An10
ラピュタって放送何回目だ?
なのに視聴率はなんとかゲリオン(笑)より上なんだからやっぱすごいな
467名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:26:38 ID:tY9S38dj0
>>456
おぉ、沢山反応が・・マジンガーZって日本でウケ悪かったっけ?
欧州はイタリア人がメガロマンも知ってるくらいいだから、
ああいう系統が受けいいのは分かるが。
468名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:26:45 ID:qctN+aUe0
時が過ぎて俺はオッサンになったが
ラピュタを見たら20年前と変わらずワクテカしてしまった
何だか久しぶりに心が若返ったよ

バイクも修理したし、週末は走りに行くか!
469名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:27:05 ID:DPzuc1oZO
海外では特に評判がよくないとかゆうラピュタは日本人しか持ち合わせてない特有の感性と
うまくリンクしてるのかもしれないな
Θは実は女王だけど地位なんか気にしないとことか
伝承云々とかラピュタは滅んでいたが再興させるわけではないとことか
滅んでいても生き残った使途は幸せなとことか
ドカーンバカーンイヤーンが好きな人達には理解できなかったのかね
470名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:27:13 ID:ecX32tpn0


いつまでもラピュタラピュタって騒いでんじゃねーよwwwww


オッサンとババァのくせに見っとも無いwww
471名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:27:18 ID:7yUzgxQJ0
>>468
あとはシータがいれば完璧だね!
472名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:27:23 ID:KPAwZbgEO
トトロは長女にはイラツク作品
473名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:27:48 ID:yRWEdi2QO
ナウシカとラピュタは実況板で鉄板だからねぇ…
474名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:27:53 ID:wBgeYwm+O
>>465
バとルとス
475名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:28:10 ID:tmsMk36q0
>>448
聖闘士聖矢
イタリアでは凄いらしい
476名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:28:24 ID:vF8YMtELO
ラ・ピュータだぜ
477名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:29:08 ID:QciZCIQEO
>>465この時代の頃のアニメは必殺技は叫ばないと出せない。
478名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:29:13 ID:oaF0WoJE0
ラピュタ初見の外人友の会
http://moemoe.homeip.net/view.php/18957
479名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:29:14 ID:TU2c6ZVtO
>>465
耳元でヒソヒソ声なら大丈夫なんじゃない?
私も小さな声でなら言ったことあるけど、大丈夫だったし
480名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:29:15 ID:DPzuc1oZO
雲か?
ドラえもんの雲かためスプレーの話も印象的やったわ
481名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:29:45 ID:seGaapnZO
日本3大鯖落ちアニメ映画

ラピュタ
カリオストロ
エヴァ
482名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:30:13 ID:B7xv/b6QO
この人痴漢です
483名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:30:41 ID:tY9S38dj0
>>465
その前のロボ発動もそうだが、恐らくシータの意志で操れるんでしょう。
祖母らしき人にシータが教えてもらった長い呪文の時も発動してなかったっぽいし。
「割れを助けよ 光よ 甦れ」だったか。
で、その気持ちと言葉が一致した瞬間発動。
偶然シータが呪文を行ってしまう可能性がないわけではないw
484名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:30:54 ID:gBn4l6Z00
ガキのころ、近所の駐車場にラピュタって車があった
485名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:31:16 ID:o4hF8S730
毎度毎度の事なのにこんなのがニュースになるんか
486名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:31:28 ID:xoAnVa8s0
内容はかなり糞だよなこれ
こんなんでよく手塚批判とかできるもんだ
487名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:32:15 ID:y1RDZBVFO
>>468

そんな君には劇場版未来少年コナンをお勧めするよ
488名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:32:20 ID:7yUzgxQJ0
>>474
>>479
>>483
諸説紛々ですね。ありがとう。
489名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:32:34 ID:yM5G9C1o0
>>448
ナルトとかDBはアジア趣味なのが欧米ではウケるんだろうなぁ。
490名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:32:52 ID:T1Ms1TdEO
ほんとオタク迷惑だなって思った放送日
491名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:33:18 ID:36MgGaGE0
公開当時、マネして落下事故死する子が続出したよな。
492名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:33:25 ID:thTwEV9BO
お前らどんだけラピュタ好きなんだよwwwwwwwwww
493名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:33:58 ID:p9XORLqr0
千の千尋はまだやってないのかな
俺はこれが一番好き
ぽにょは再来年くらいかなー
494名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:34:09 ID:c4+QkLZVO
ドラゴンボール劇場版がこの時間帯にやったらどーなるんだ
495名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:34:12 ID:tY9S38dj0
>>475
日本でも蟹座が苛められて社会問題になったが。
少なくとも俺が幼稚園か小1の頃はそうだったぞw

俺乙女座で助かった・・
496名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:34:25 ID:yM5G9C1o0
>>485
そりゃまぁ必死なんですよ。山系も
497名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:34:31 ID:tHUaHKT6O
海賊の声優2人はもうお亡くなりになってるんだな。

498名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:34:39 ID:2Q7L23ho0
バルスの前に人がゴミのようだの前には落ちてたな
そこでアニメ特撮板に移動したんだがそこでバルスで落ちたわ
499名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:36:27 ID:oCm4I94XO
>>494
そういえば劇場版ってテレビで放映したことあったっけ?
500名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:36:44 ID:kJBbyNbcO
だってチータ可愛いもん
501名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:37:10 ID:iHGNRVqEO
>>474
『りとあとむ』
を思い出した
502名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:37:13 ID:efVK3xGd0
キモイ
503名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:37:48 ID:tHUaHKT6O
>>499
あるよ。夜の9時台はないけど
504名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:38:02 ID:EL/tSJXMO
三大サバ落ち邦画

コマンドー
空手家コック
実写版ストU
505名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:39:42 ID:bFf9xZ5n0
キモヲタ自重しろ
506名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:41:25 ID:CznmIgGgO
何回も見てるくせに放送されるたび見てんの?
507名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:41:32 ID:W++Evlh80
シー田「バとルとスを続けて言うのよ」
パズー「バトルトス?」
シー田「違うわ。バとルとスを続けて言うのっ」
パズー「だから、バトルトス?」
シー田「あんた、ばか?そうじゃなくて」
ムスカ「おい、もめてんのか。3分たったぞ。」
シー田「お願い。パズーわかって」
パズー「???」
シー田「だあかあらあ。バルスよ。わかる?
     バルス、バルス、バルス、バルス、バルス、バルス、バルス、バルスよ」
一同 「うわーっ」
508名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:41:46 ID:rUmUuzBJO
今回って視聴率はどのぐらいだったの?15%前後?2年前の時が17%ぐらいで鯖落ちしたんだっけか
509名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:43:33 ID:s9sUNb5IO
サイゾーは禁止ソースだろ・・・と思ったら産経かよwww
510名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:45:10 ID:WxE7WnuB0
シータ(王位継承者)が飛行石に触れた状態で口にして初めて呪文は発動するんだと思う
家では普段しまってあって結婚式の時以外つけないと言ってるし
バルス教えた時はまだパズーが持ってなかった?

でも塔から救出シーンで
飛行石を持ってないシータをロボットが助けようとするところが肝だと思う
511名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:45:51 ID:WmVIWUQA0
そろそろ豚が見たい。
512名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:50:16 ID:+t3JASXy0
ttp://www.youtube.com/watch?v=Kl9ydGjkdfY
どうせならこっちを流して欲しかったな・・・
こっちの曲あんまり知られてないみたいだし
513名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:50:54 ID:7yUzgxQJ0
>>510
二人用の呪文かもという説があったんで、今回はちゃんと見てたんだが・・・・・・・

>バルス教えた時はまだパズーが持ってなかった?

パズーの手に飛行石が乗っている状態でシータも手を乗せてた・・・・・・
514名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:51:53 ID:o4hF8S730
>>448
カウボーイビバップ
日本でも人気はあったけど海外では尋常じゃない盛り上がりだった。
「日本人は見る目が無い。俺達が発掘してやったから、この作品に日の目が当たった」
なんて痛い事を言い出す海外アニオタ多し。
映画化されたのも自分達(海外アニオタ)が注目したからのように言い出す。
日本でも人気があったから映画化されたんだろ、と・・・
515名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:51:56 ID:2Q7L23ho0
>>513
お前かわいそうなくらい頭悪いんだな・・・
516名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:52:14 ID:+MnAqt+50
こういう糞みたいな記事が増えてきてるけど、これで金稼げるのか?w
517名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:53:40 ID:+XPsT94j0
チヨスwwwwwwwwww
518名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:55:44 ID:StGdSC9xO
ドンタコス
519名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:57:02 ID:IqMX4q89O
バルスじゃなくてゴミのようだで鯖落ちしてたよね
520名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:57:11 ID:5eac0RQ3O
>>507
まるで庵野が描くシータだな…
521名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:57:19 ID:7yUzgxQJ0
>>515
くっさいアニヲタが話しに入ってこないでください。
522名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:57:24 ID:oCm4I94XO
>>503
マジ?全然記憶にないわ…
今放映したら実況すげー面白そうなのになあ
523名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:57:32 ID:1KB0AWU00
>>507
シー他がアスカラングレーになっとる
524名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:58:41 ID:o6nHSwK2O
この記事なら俺でも書けるな
525名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:00:08 ID:qqsSsH520
40秒で自宅支那
526名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:00:19 ID:2Q7L23ho0
>>521
アニヲタじゃないよw
アニヲタじゃなくても分かるレベルのことが分からないお前はやばいw
527名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:00:57 ID:YW3oeq5sO
>>515
お前かわいそうなくらい頭悪いんだな・・・
528名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:01:12 ID:7yUzgxQJ0
>>526
仲間に入れて欲しいの?
529名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:01:48 ID:2Q7L23ho0
>>527
お前ID:7yUzgxQJ0だろ?w
ここまでわかりやすい自演初めて見たwwww
530名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:02:31 ID:7yUzgxQJ0
自演の方法知りません。
531名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:02:39 ID:U9lbhWUo0
市況板でも、みんなでバルスって言ってたなww
532名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:03:17 ID:YW3oeq5sO
>>529
お前かわいそうなくらい頭悪いんだな・・・
533名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:03:20 ID:/F+cFGWPO
つか最近2ちゃんで記事を書きすぎだろ
昔は2ちゃんなんかアングラだったんだぞ
534名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:03:23 ID:TNHyy6cwO
縫い物してたので手が離せなかったから、
テレビ横目で観ながら、あー今の実況伸びたなとか、実況板の様子を想像して楽しんでた
535名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:03:38 ID:2Q7L23ho0
>>530
嘘だろwwwwwwww
こんなタイミングよくケータイから突っ込む奴お前以外いるかよwwwww
536名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:04:52 ID:7yUzgxQJ0
こいつはガチでやばい。
537名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:05:49 ID:2Q7L23ho0
どっちがやばいんだか…
538名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:06:35 ID:7yUzgxQJ0
見えない敵と戦ってる奴は、マジでヤバイ。
539名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:07:59 ID:6KN7sP5o0
>>198
カリ城って30年前の映画なのに今見ても古さを感じさせないのは凄い
540名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:08:06 ID:XjU+DpQW0
破壊力ではパルスだが持続力はコマンドーかな
放送開始前に★50とかいってるし
541名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:08:37 ID:1KB0AWU00
一週間経っても後祭りを楽しめるって
いいよね
542名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:08:55 ID:p6WaUEF50
名作
名言
名曲
これだけ揃ってる映画はないだろ
543名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:09:06 ID:qHfIaMbXO
ラピュタ好きなんだがDVDあるからテレビでやってても見る気しないんだよな…
544名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:09:19 ID:rIk463Tc0
ラピュタが面白いというより、今の時代の番組がつまらなすぎて盛り上がってる
545名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:11:05 ID:btW3k5zNO
ラピュタ祭りより火垂る祭りのが好きだな。
恒例の兄弟対おばさんの徹底討論、おばさん擁護スレは面白い。
546名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:11:10 ID:MuoxQllSO
2ちゃんロムって記事にして金貰ってるのか?
恥ずかしい奴
547名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:11:30 ID:TTmTSDd9O
シーモが最近ラピュタの曲のイントロを自曲に使ってて、ラジオで流れるたびにドキッとする
ラピュタの曲いいな
548名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:11:46 ID:LZ+dGVea0
宮崎監督の作品は昔のほうが面白いね
549名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:12:20 ID:ouI125o9O
ラブバルス
550名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:12:38 ID:TU2c6ZVtO
>>540
前から疑問だったんだけど、2chでは何でコマンドーが人気あるの?
コマンドーの日は実況が凄いって聞いたことあるけど…
まだコマンドー見たことないんだよね
551名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:13:13 ID:Xk6IltPoP
>>550
蒸気抜き
552名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:13:53 ID:H5IBpKDN0
実況でバルスやる為にラピュタ見た奴って結構いたんじゃね?
まぁ波平声の偉さんが床抜けて落ちたころから繋がらなかったんだけど
553名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:14:14 ID:q+xezIpcO
俺でも書ける記事
554名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:15:29 ID:rhtNiDu8O
サンケイ楽な商売してんだな
555名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:15:39 ID:M1w/rWg7P
>>354
散々見尽くしたいわば食傷状態に入っちゃたんですね
3年ほど見なければまた元に戻りますよ
556名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:15:42 ID:8pRKeo+w0
バルスんとこで友人から「バルス」と電話かかってきたw
正直宮崎アニメってラピュタまでじゃねw
その後のアニメはメッセージが強すぎてウザイ
557名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:16:00 ID:TU2c6ZVtO
>>551
なるほど
内容どうこうじゃないんだw
558名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:18:07 ID:XjU+DpQW0
ラピュタは実況中もそれほどテンション高まらずに雑談とかしてるけど
コマンドーは突っ込みどころが15秒に1回の割合で出てくるのでそれどころじゃない
559名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:18:30 ID:909fA2S+O
ニート アルバイト ヒドスのコピペ貼ってくらはい
560名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:18:38 ID:AT2hma8S0
コマンドーのほうが凄いだろ
561名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:20:34 ID:c67NCfiu0
今回は「ゴミのようだ」まで持たずにサーバー落ちたよなw
ニュー速まで落ちてて糞わろたけど

そういえば2年前ぐらいの前回もバルスまでもたずに落ちて、バルスが言えなかった

今度はコマンドーが待ち遠しいw 
562名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:21:51 ID:7yUzgxQJ0

おばあさん:そうだ。シータ、いいことを教えてあげよ。困ったときのおまじない。

シータ : おまじない?

おばあさん;そぉ。古い古い、秘密の言葉。

おばあさん:『ニート・アルバイト・ヒドス。アリエナサス・ウツ・ネムレーヌ』

シータ : ニート・・・ア?

おばあさん:『何をしても駄目だ。鬱で眠れない』という意味なの。
563名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:23:21 ID:h3mvC8zu0
なんJはバルスより前に何度も落ちてたな
564名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:25:43 ID:Ty+8tN2V0
宮崎速男ももうそんなにアニメ作らないだろーから
最後は今まで作った映画のキャラ総動員で映画撮って欲しい
と思ってるのはおれだけじゃないだろう
565名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:26:25 ID:7yUzgxQJ0
スターシステムかよ!w
566名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:29:01 ID:Jo+bglE70
>>343、初めて観たけど面白かった〜
567名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:29:54 ID:4SwSsf86O
刑事ニコの方が期待できる
568名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:32:10 ID:9Fnwln2i0
シーターって処女なの?
569名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:32:51 ID:eCuWSDhf0
日本人の破壊衝動を解明する良い素材
570名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:33:16 ID:rlyj7DjJ0
宮崎アニメの何がいいのかさっぱりだわw
もまいら頭に虫沸いてない?
571名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:33:35 ID:xhKM2P+CO
>>562
ワロタwwww
572名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:35:25 ID:YbZzU7SU0
>>570
ドラえもん映画もだが初期だけはいいじゃん
商売の為に続けてる最近のはどっちもgdgdだけど
573名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:35:51 ID:rhtNiDu8O
>>562
コピペくだらね
574名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:36:08 ID:suYOy8Dq0
サーバー何台落ちたん?
イチローは5台落としたけど。
575名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:36:47 ID:LhwHml3dO
>>570
まず自分の頭に虫が涌いてないか疑うんだ。
576名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:39:01 ID:kR8cKJ6QO
デレク・シータ
577名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:41:18 ID:czUtPr0b0
>>561
出てこいよ!と言われても出て行けないw
578名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:42:36 ID:rhtNiDu8O
コマンドーは毎週実況スレ立ってるじゃないかw
見たことないが
579名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:44:54 ID:9Fnwln2i0
シーターって、小学生みたいな感じなのに、エロいんだよね
580名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:48:13 ID:9Fnwln2i0
ファンはやっぱりロリコンなの?
581名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:49:11 ID:dUf5C38k0
2ch住人のようなヲタタイプはラピュタが一番人気あるしね
582名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:50:12 ID:jsDPqw8vO
海賊は皆ロリコン
583名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:50:53 ID:DqCUFI3RO
何回も観てるのに40秒の発音を間違えて覚えてた俺…
584名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:51:03 ID:miS3l8ArO
>>570
そう言うなって。君には魅力なくても宮崎アニメが好きな人はいるんだ。
自分が興味ないから好きな人はおかしい、とか小さい男になるなよ。
585名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:52:39 ID:ei482lcF0
20年以上も前の作品で何十回と放送されてるにもかかわらず視聴率15%なんてバケモノだよ
586名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:53:00 ID:zAlxT4ln0
ラピュタで鯖ダウンとか、何を今更って感じだなw
587名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:53:11 ID:lLr5HBMsO
バルス唱えた後のシータの飛行石ペンダントはどうなったの?どっかいったの?
588名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:54:28 ID:brktI3y+O
ナウシカも鯖落ちしてたな
ジブリ作品じゃナウシカとラピュタくらいかな落ちんのは
589名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:55:54 ID:ssa6dCW8O
夏にあった魔女の宅急便の時は鯖ダウンしなかったのに、
ラビュタの時はなんであんなにすごいんだろうな。
一体いつになったらみんなでバルスできるんだか。
590名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:56:20 ID:9Fnwln2i0
西の横綱 ラピュタ
東の横綱 ドラえもん
591名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:56:36 ID:tV0Rhd9g0
>>478
うわ、元はホルホルスレかよ
592名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:56:52 ID:s6cE16cC0
しかしなんで2chってこんなに気持ち悪いアニオタが多いんだろ・・・
2chやってる奴がみんなこういう奴って思われたくないんだが
593名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:57:21 ID:miS3l8ArO
>>465
手話で伝えたに決まってるだろ。
594名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:58:10 ID:TATnE2yh0
円が今まさに滅んでます
もうすぐ85円台突入
595名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:58:12 ID:W++Evlh80
>>592
つい最近までインターネットや2chは救い様の無いキモオタしか利用しないものとされていた。
596名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:59:01 ID:XPnuqCx80
ジブリはラピュタとナウシカだけでいい
あとはいらん
597名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:59:31 ID:9Fnwln2i0
最近のインターネットは一般人にも十分普及した。
もちろん2chにも普通の人は増えた。
598名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 14:00:40 ID:JOK3P0F10
>>570はまず2ちゃんから離れた方がいい。
悪いが2ちゃん脳になってるぞ。
599名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 14:00:44 ID:xr0vIz9R0
>>593
thx
尻文字かと思ってたよ
600名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 14:01:34 ID:JOK3P0F10
>>592
ニート無職キモ右翼DQN引きこもりが多いからアニオタいなくなっても変わらん。
601名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 14:02:47 ID:zAlxT4ln0
自分は決してアニヲタでは無いけど
いい作品はいいと思うけどな。アニメだろうがなんだろうが関係ないよ
602名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 14:04:13 ID:9Fnwln2i0
ナウシカ、ラピュタ、トトロまでが最高傑作
あとは駄作
603名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 14:06:12 ID:6msJWpfG0
らぴゅたの海賊ってさ、明らかにグーニーズの海賊一家のパクリだよな。
上映時期を考えるとピッタリ。
あと、ガリバー旅行記のパクリ。まあ、そっちはいいんだけど。
604名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 14:07:57 ID:ryZejSWH0
ルパンvs紅の豚とかなら作れそうだな
605名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 14:08:03 ID:5L8b5l4gO
既にラピュタのDVDを持ってるのに、TV放送は見てしまうんだよなぁ
これって何なんだろw
606名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 14:08:32 ID:hR/Wb8UkI
ナウシカ、ラピュタは神

でももののけも俺は好き
607名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 14:08:52 ID:7sJyL8gu0
またバルス祭りだったかw

自分もバルスと書き込みたかったけどそれやる前にすでにパンクってw
608名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 14:10:31 ID:6msJWpfG0
産経新聞に2chが影響を受けてるうちはいいけど、
2chに産経新聞が影響受けると凄い誤報やらかすぜ、そのうち。
609名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 14:11:08 ID:Yk+GIa1C0
610名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 14:11:37 ID:fPZutdEP0
>見ろ!人がゴミのようだ!

これラピュタの台詞だったんだ…てっきりガンダム辺りのモノだと思ってた
611名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 14:12:26 ID:4FitSXNl0

「なんでサーバーすぐ死んでしまうん?」
612名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 14:13:33 ID:FR6okYsqO
>>610
シロッコが言いそうな台詞だよな
613名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 14:14:36 ID:IicTDqI30
バルスの前に鯖がバスルした
まえはキレイにバルスで鯖がバルスしたのに
614名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 14:15:07 ID:TanmD8wNO
>>545
おばさんのセリフ完璧に打ってる奴いて怖かったよ
家にいるもんは昼かて雑炊や!ってところの
615名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 14:15:57 ID:VR5bPq3CO
ナウシカは嫌い
ラピュタは大好き
トトロはまあまあ好き
もののけはかなり好き
616名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 14:16:41 ID:3z/ALFXGO
初期の宮崎アニメの凄さを表している
617名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 14:19:57 ID:jq2nyGG70
今回は子供と確実に「バルス」した。
一人だったら確実に「ラピュタ祭り」に参加。
子供も確実にラピュタが好きになった。
618名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 14:22:32 ID:qld5+2360
【バルスの目安】

“バルス”は本編開始から1時間55分5秒後に宣言されます。
またムスカの“3分待ってやる”発言から65秒後の宣言でもあります。
40秒規制がありますので、ムスカの発言から40秒経過してからのレスは自重しましょう。
最悪の場合、バルスに間に合わなくなります
619名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 14:23:10 ID:F5FewOJD0
未来少年コナンが最高傑作でしょ
620名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 14:24:49 ID:+o2nDvrtO
私は耳をすませばが好き
621名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 14:28:04 ID:NFmCoLOzO
今日の朝刊にも小さく載ってた。特集ページみたいなところ。
ネットでは今更な話だが、新聞読んでる(うちは親がとってる)層にとっちゃニュースかもな。
ネットで二年に一度行われる行事w
622名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 14:28:34 ID:ZnbnDpF0O
ラピュタ2


あらすじ:シータとパズーがラピュタに行ってから15年。
15歳になる息子とゴンドアの谷で母子二人で幸せに暮らすシータ。
そこに政府の役人が来てシータはつれさらてしまう。
母親シータを探しに出た旅路で、第二のラピュタの存在をしる…
623名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 14:29:30 ID:uuX+ehnI0
カリオストロの実況もラピュタクラスの盛り上がりだな
624名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 14:30:41 ID:GyxwlvZA0
ラピュタの一番の名セリフは
「いいまじないに力を与えるには、悪い言葉も知らなければいけない」
だな
深イイじゃないか
625名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 14:32:14 ID:F5FewOJD0
宮崎駿の四大アニメ

未来少年コナン
となりのトトロ
もののけ姫
千と千尋の神隠し
626名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 14:32:32 ID:7h0SK4ef0
ラピュタがオタクが見るアニメとして認知されつつある
627名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 14:32:49 ID:5/l3vMSz0
5歳の娘に言わせると、
「カリオストロの城>ラピュタ」だそうです。

それから、「ナウシカはジブリじゃない」って言っていた。

意味がわからない。。。
628名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 14:34:08 ID:fXMoj37YO
ニコ動でも昔のラピュタ関連ネタがランクインするしな。
629名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 14:34:18 ID:zys/WMuV0
ジャニーズが年越しカウントダウンしてる裏で、
カウントダウン「バルス」ってしてほしい。
視聴率とれるよ?
630名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 14:34:23 ID:KIWvMe0I0
いつもはテレビなんて見ないって奴ばかりなのに
やっぱりお前らテレビ好きなんだなwwwwwwwwwwww
631名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 14:36:28 ID:rq8rqfbJ0
2009 11/20 15.4%
2007 06/15 19.9%
2004 12/24 16.9%
2003 03/14 22.2%
2001 02/23 22.2%
1998 12/25 20.6%
1997 03/07 20.6%
1995 03/24 19.9%
1993 03/26 20.4%
1991 05/03 17.1%
1989 07/21 22.6%
1988 04/02 12.2%
632名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 14:37:10 ID:GyxwlvZA0
宮崎最高傑作はマンガのナウシカでしょ
作品の中で突出している
アレを読むとアニメはどれもぬるい
というか、アニメはリミッターをかけているんだろうな
それであれだけの作品を生んでいるのは確かにスゴイ
633名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 14:37:29 ID:wojr2nfxO
2chネタで記事作る低脳記者って何なの?
634名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 14:37:52 ID:F5FewOJD0
千尋もこの前テレビでやってたね
あれは17%くらいだっけ
635名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 14:38:42 ID:8sbGMHunO
ラピュタは何度見ても良い
636名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 14:40:11 ID:s/6QTwGg0
少年向けにもう一本撮って欲しいなぁ
637名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 14:43:11 ID:ER8zXmvmO
家もラピュタ放映した時に今年がラピュタが一番好きだと言うからオクDVDで買ってあげようと思ったら沢山入札されてた
みんな考える事は一緒だな
638名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 14:43:44 ID:6mgd0VQx0
ラピュタとコマンドーはなぜ毎年放送されるんだろうか。
毎年見てる奴いるのか?
639名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 14:48:06 ID:Gq3Nt1+2O
>>636
それそれ、それだよ
640名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 14:48:18 ID:ER8zXmvmO
何だよ自分
今年じゃねーし
子供だしw
641名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 14:49:48 ID:Gq3Nt1+2O
昔の活劇みたいな感じのが好きだ
642名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 14:50:14 ID:+RkgzYjz0
バロスwww
643名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 14:51:41 ID:kVCA0MbbO
>>622
もっともっと!
644名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 14:52:17 ID:5n7Io7SA0
23年前の映画でよくあそこまで盛り上がれるもんだ
当時リアルタイムで見たオサーンも間違いなく混じっているだろうしね。
まあ、この状況をいつも知ってる自分は今回は地デジHDでのんびり見させてもらったが
645名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 14:54:56 ID:SOMoAmVc0
餓鬼のように騒いでサーバーおとしてる30、40のジジイども死ねよ
646名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 14:56:17 ID:1f0CZFx1O
なんどめだラピュタも
647名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 14:56:31 ID:AsgE6Vy60
>>627
5歳・・?
将来が不安だな
648名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 14:56:37 ID:d8nalSZ4O
>>645
何で爺がVIPにいるんだよww
649名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 14:57:27 ID:72oCBFoL0
TVなんて見ない見ないと言いつつこういうロリコンアニメは熱心に見るんだなw
650名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 14:57:48 ID:StmEQdZl0
もういいかげんに海がきこえるを1回やってくれ
651名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 15:00:42 ID:F5FewOJD0
未来少年コナンをいっぺんぶっ続けで放送してみればいいんだよ
大晦日あたりに
日テレだってダウンタウンの鼻くそみたいな番組を流すよりいいだろう
652名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 15:00:49 ID:pAYMgJqlO
日本人って本当にアニメ好きだよな
なのにそれを隠すやつが大半
変な人種だよ
653名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 15:02:48 ID:7cwr2fhPO
次のコマンドーはいつ?
というか今年放送された?
654名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 15:03:56 ID:KCcQTsyWO
>>64
サンクス
655名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 15:04:05 ID:cprITUouO
>>625
コナンとトトロは同意だがあと二つは認めん!
656名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 15:06:10 ID:ZwgEHSVTO
近藤喜文が亡くなってからのスタジオジブリの劣化の早さは異常

喜文さんが関わった作品の面白さをを超えるのは今のジブリには不可能だな
657名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 15:07:02 ID:cprITUouO
>>622
あれからすぐ子作りかよw
658名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 15:08:32 ID:JxvOzNQOO
視聴率はいままでラピュタやったなかで下から2番目だったんだよね‥
ジブリも数字とれなくなりつつあるな
659名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 15:09:07 ID:F5FewOJD0
カリオストロは見方によっては一番の作品だと思うけど
ルパンの顔が女の子っぽいのがいただけない
660名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 15:12:05 ID:3JQAyy6C0
>>645
つか今回は落ちてません
661名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 15:12:49 ID:v9vRMJZAO
そういや結局ジジの言葉はまたわかるようになったの?
そこがいまだに謎で気になっている。
662名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 15:13:10 ID:rIieKoka0
>>657
いや、15年後に15歳の息子がいるということは、
劇中のシータは既に身ごもっていたことになる。
つまり、パズーの子じゃない。
663名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 15:13:42 ID:Yk+GIa1C0
>>662
664名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 15:13:49 ID:vVAZYTDK0
で、視聴率はどうだったのかね
665名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 15:14:21 ID:OQFYS3Tk0
実況のおもしろさがいまいち分からん
666名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 15:15:22 ID:Xk6IltPoP
667名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 15:16:21 ID:prPAW8Ic0
どーせ2万程度でダウンしたけだろw
視聴率にしたら0.1%以下だ
668名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 15:19:08 ID:Ss57kOFO0
ラピュタばっかり毎年放送されすぎ。
たまにはバルテュス ティアの輝きでもやれよw
669名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 15:22:01 ID:BWTbpP/E0
まだ宮崎アニメ見てるのか
大人になれよw
670名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 15:25:03 ID:feSKvRbX0
シータだっていずれはドーラのようになるわけで
671名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 15:26:25 ID:OjE577lX0
「テレビなんか見ない(キリッ)」とか言ってるのにアニメだけしっかり見るキモオタ
672名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 15:26:49 ID:aYDPDTBMO
ガキの頃にラピュタやナウシカが面白かった奴が
千と千尋をつまらんと言ってるのをみると何かを捨ててきたんだなぁ、と思う。
いや 良い悪いじゃなくてね
673名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 15:29:52 ID:NFmCoLOzO
てか2ちゃんは鯖落ちたの?ネ実が書けなくなったけど、規制?

よく記事見ると「落ちた」とは書いてないんだよな。
674名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 15:36:54 ID:b0V78YEM0
はじめてラピュタ見たけど
バロスで笑ったよ。
呪文みじけーよ。もっと長い呪文かと思ってたよ。
675名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 15:40:17 ID:0vsoKikV0

未来少年コナンとか

カリ城とか

TVルパン最終回のが

面白かったけどな 

庵野世代のオレとしては。



いまさらラピュタで騒ぐ気なんか起こらないんだけど

なんで大騒ぎしてんだろ? 不思議だ・・・
676名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 15:42:18 ID:qpMawHy30
テレビで「らぴゅた」を放送するときには
必ずドーラでオナニーしてる
677名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 15:47:32 ID:5/l3vMSz0
>>647

まあ,5歳の現在でも,かなりヤバイのは確か。
美少年が女装するようなアニメが好きだし。

ということで,今年小学校受験させ,
大学まで付いている学校から合格をもらったので
そこに通わせようと思っている。

ただ,音大なのがネックだが。
678名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 15:47:39 ID:gVmrz0at0
Q: パズーがシータに禁じられた言葉を教えてもらったときに、なんでバルスは発動しなかったの?

A: 全ての呪文はシータが飛行石を持っているときしか発動しない
679名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 15:47:49 ID:ta2r6sp+O
今回ラピュタを初めて見た、36歳男性です
680名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 15:48:18 ID:3JQAyy6C0
>>673
繋がりにくくはなったけど落ちてはいない
681名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 15:49:49 ID:EQhz9vYg0
宮崎アニメで鯖潰して恒例行事だろ
なに今更記事にしてんだ
682名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 15:51:19 ID:7nDPQr/30
ママ、落ちる〜
683名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 15:52:04 ID:ZGKI6bOY0
負荷分散のため、いまようやくの

     パ ル ス
684名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 15:52:24 ID:Et26SDqzO
>>622
子作り早すぎだろ…
685名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 15:53:06 ID:rGPpYyQJO
腐ってやがる、まだ早かったかはラピュタだっけ?
686名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 15:53:10 ID:TanmD8wNO
687名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 15:55:06 ID:+kgJ9oLn0
やっぱ2ちゃんってショボイんだな。
688名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 15:55:35 ID:5yQ1+oS40
689名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 15:58:45 ID:OrFrifuu0
>>145
確かにあれは忠実に再現したら、18禁w
690名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 16:00:34 ID:OrFrifuu0
>>662
ムスカの子w
691名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 16:02:28 ID:pCGxtUSgO
>>685
ナウシカだったと思う
692名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 16:05:25 ID:z4g/5aPU0
>>685
ナウシカ
693名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 16:06:07 ID:NDruYFZMO
耳をすませばが見たいな
あれなんかほのぼのしないか?
694名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 16:06:54 ID:+jPpDQ0MO
今回もバルス祭に参加出来たことを誇りに思う。
次回の放映時にまた会おう(`・ω・´)ゞ
695名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 16:10:43 ID:ZjM4GtvfO
シータはなんか声がババアくさく感じる時がある
ドーラが好きだなぁ
696名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 16:13:17 ID:fc8dcOQP0
日テレの系列局では、金曜ロードショーの前にいつもこう言っていた

「良い子はもう寝る時間、大人はこのまま○○テレビで♪」

アニメ映画やる前はいつも違和感を感じた(笑)
最近は批判でもあったのかやらなくなったな〜
697名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 16:13:35 ID:8Kk8NKKaO
あれコナン2だろ?
698名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 16:15:00 ID:8Royzfrl0
アニヲタ
きめー
699名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 16:15:12 ID:kX16kJdK0
また2ちゃんでネタ拾いかよ
700名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 16:15:49 ID:gf1snIQS0
ロッキーホラーショー上映の際に行われる事が2ch実況板では毎日あるんだよなぁw
701名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 16:17:50 ID:sqtu726c0
トトロ、ラピュタ ここら辺が名作
702名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 16:18:58 ID:ubaw7suB0
バルスがすごいんだ
お前らが凄いわけじゃない
703名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 16:19:11 ID:lQEnvXN6O
とりあえず、シータは王家の血筋なんだから、
お前ら農民の子孫はシータ様って呼べよな。
704名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 16:19:56 ID:+UotLh4Q0
>>703
俺も朝鮮王朝の末裔だぜw
705名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 16:20:20 ID:M2LBQRcE0
♪ばるすらいお〜ん〜
706名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 16:20:21 ID:VuEKqdXyO
宮崎監督も原点回帰してナウシカやラピュタのような作品をもう一度作ってほしいわ
ポニョやハウルのような作品は勘弁してほしい
707名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 16:20:33 ID:3z/ALFXGO
ナウシカ以降のランキング
1、ラピュタ
2、ナウシカ
3、紅の豚
4、もののけ
5、トトロ
708名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 16:23:44 ID:tIFWeGbPO
>>706ポニョやハウルなめんなよ
全てが宮崎作品なんだからちゃんと順番に見て考察して読みとけヨ!
感受性がたりねーんだよ
709ドーラ:2009/11/26(木) 16:25:08 ID:x+FiM2khO
(スレが)重〜い!
みんな降りな!
710名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 16:26:38 ID:0o3Rie0f0
バルスって何が面白いのよ
711名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 16:28:38 ID:l8r8gXAk0
ラピュタには、ナウシカやトトロのような深みが無いのが
子供向けって感じだよね
面白くないとは言わんけどね
712名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 16:30:03 ID:NFmCoLOzO
>>680
誤報スレスレだな。いや、分かってて書いてるならいいけど。
713名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 16:31:31 ID:tUZGYOOzO
最近のハヤオにはムスカ分が足りないと思っていた。
714名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 16:32:53 ID:qj/G2UMrO
何だかんだでラピュタは見ててワクワクするからおもろいな
あと声優は大事だと改めて痛感したわ
715名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 16:33:14 ID:GNRXGGJr0
40秒でファックしな!
716名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 16:34:43 ID:9tB3AIAP0
これは良い祭りだったなw
良い物はやっぱり良いだなとなんか嬉しかったw
717名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 16:35:19 ID:VQe9vpk+0
>>1
どこのブログニュースかと思えば、産経かよ。  鯖落ちよりもびっくりだよ!
718名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 16:35:23 ID:LbtkwgHs0
シータのおっぱいが話が進むにつれ少しずつ大きくなっている様な気がするのは気のせいか
719名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 16:37:20 ID:iRSZybKi0
日テレ1週間 11/16月-11/22日
15.4% 21:00-23:34 NTV 金曜ロードショー 天空の城ラピュタ
15.1% 19:56-22:04 NTV グラチャンバレー2009男子第2戦「日本×エジプト」
14.8% 21:00-21:54 NTV 行列のできる法律相談所
14.3% 19:56-20:54 NTV 世界まる見え!テレビ特捜部
13.6% 22:00-22:30 NTV おしゃれイズム
13.4% 19:00-21:24 NTV グラチャンバレー2009男子第3戦「日本×イラン」
13.0% 19:00-20:54 NTV グラチャンバレー2009男子第4戦「日本×キューバ」
12.5% 22:00-22:54 NTV しゃべくり007
12.3% 21:00-21:54 NTV 人生が変わる1分間の深イイ話
11.5% 22:10-23:04 NTV ダウンタウンDX
11.3% 22:30-23:24 NTV エンタの神様
11.0% 21:30-22:24 NTV サムライ・ハイスクール
11.0% 19:56-20:54 NTV 踊る!さんま御殿!!
10.9% 19:56-22:24 NTV グラチャンバレー2009男子開幕戦「日本×ポーランド」
10.9% 19:56-20:54 NTV 太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。
10.4% 22:30-22:56 NTV 中井正広のブラックバラエティ
10.4% 19:00-19:56 NTV SUPER SURPRISE【木】
10.1% 22:00-22:54 NTV 魔女たちの22時
*9.5% 22:30-23:24 NTV ギネ 産婦人科の女たち
*9.3% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
*8.9% 21:00-21:54 NTV 愛のお悩み解決!シアワセ結婚相談所
*8.9% 19:00-19:56 NTV SUPER SURPRISE【水】
*8.7% 23:30-24:00 NTV 恋のから騒ぎ
*8.5% 19:00-19:56 NTV SUPER SURPRISE【火】
*8.2% 19:00-19:56 NTV SUPER SURPRISE【月】
*7.4% 23:40-24:10 NTV アナザースカイ
*5.8% 19:00-19:56 NTV SUPER SURPRISE【金】
720名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 16:37:32 ID:TAPix24MP
こんなラピュタは嫌だ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8476414
721名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 16:38:01 ID:yCOiyVQzO
ラピュタ久しぶりに見たが面白いな
ただもののけ姫だけは面白さがわからない
722名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 16:39:29 ID:G9BPlqxaO
バルス前に出てきた軽めのまじないが長ったらしいからこそ
最強まじないのバルスが映えるんだよな
言おうと思えば簡単に言えてしまう脆さからくる恐怖は結構深いと思う
723名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 16:43:47 ID:hSG593hV0
バルス書き込もうと待機してたけど、リロードしたら落ちてた。

724名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 16:44:17 ID:yb1tjy8L0
携帯の着信音はパズーのラッパだが何か。
725名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 16:46:35 ID:tfr89bo60
>>721
おい、美輪明宏が来るぞ
726名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 16:47:15 ID:71Kt9fDv0
>>719
やっぱり伸介強いな
さんまやDTの時代は終わったな
727名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 16:51:38 ID:sqtu726c0
良い作品は1回観ても面白いし、何回見ても味があるな〜〜〜
728名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 16:52:26 ID:9aI1jyHc0
ポニョやハウルなど最近の映画を批判している輩は、
ポニョやハウルなどをちゃんと見ずに2ch情報だけで批判している輩も多い。

ハウルのTV初公開時、実況じゃ
始まる前は「キムタクwww」「駄作www」となっていたのが、
いざ始まったら「うわキムタク違和感ねぇしハウルかっこいい」「誰だよつまらねえなんていってた奴」
と手のひら返しの嵐だった
729名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 16:57:43 ID:b/CKLDiC0
軍隊の艦をゴリアテと呼ぶのはゴリアテという名前だから?
730名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 17:01:15 ID:Gq3Nt1+2O
>>728
ハウルよりソフィーの声が嫌
731名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 17:01:20 ID:mSQjxOaQO
バロスwwwwwww
732名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 17:01:23 ID:XNElo1JV0
もののけより後は産業廃棄物のかたまり
733名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 17:02:25 ID:qj/G2UMrO
いや、ハウルはキムタク以前に内容が全く面白くないから
下手に伏線張ったりして大失敗してる
ハウルは音楽を楽しむ映画だよ
734名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 17:02:55 ID:Bfs2CBXnO
アニヲタ中年オヤジどもは毎度毎度鯖落とすのをそろそろ卒業してくれ。
735名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 17:05:28 ID:7hd0hh25O
>>734
このアニメのよさが解らないなんて・・・・




俺も見たことないから大丈夫
736名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 17:07:28 ID:VC4EB0ko0
ムスカがラピュタの中核に進んでいく中で、
虫に集られたり植物が生い茂っててうろたえるシーンが
冷静な時とのギャップで面白い
737名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 17:08:37 ID:UVZMjOEA0
>>734
早くパソコンを買ってもらいなよww
738名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 17:08:52 ID:/Wjr/Jct0
わろた
739名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 17:11:11 ID:rHmIKypC0
>>721
黙れ小僧!!
740名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 17:11:35 ID:AL0rkjk90
この映画嫌い
声優と支持者が
741名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 17:11:44 ID:MmR0J3SNO
>>720
バカヤロー!
何の気無しに見て電車の中で噴き出しちまっただろうがあ!
742名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 17:12:39 ID:KL80ddYqO
鯖がゴミのようだ
743名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 17:14:10 ID:xPDxmiUqO
>>706激しく同意
744名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 17:16:40 ID:CkarkWNR0
ラピュタの曲をレイプしたシーモとかいう三流ラッパーは最悪
745名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 17:17:45 ID:2AOWd86QO
なんだかんだで面白いんだよなぁ…ラピュタ
746名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 17:19:42 ID:tqfrVX6a0
747名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 17:22:28 ID:uC5VSDWm0
実写版もののけ姫は面白いよね
748名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 17:23:19 ID:cr80kpZfO
トトロも好きだがラピュタは名台詞多いから好きwガンダムと共通してるよね
749名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 17:23:35 ID:G3BW2rQIO
海賊のおっさんや色眼鏡のおっさんがロリコンというよりペド野郎でキモいっす。
750名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 17:27:19 ID:r5LwwRieO
この頃の駿は面白かった
751名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 17:34:30 ID:Khm3feB70
>>162
アニメ史上一番うまそうななのはハイジのチーズのせて焼いたパンだけどな
752名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 17:58:58 ID:jw36Gz2Q0
ラピュタとコマンドーが人気あるのは
悪を次々となぎ倒すヒーローかっけええええ
みたいな主人公への感情移入が視聴者にあるからだろうな
ナウシカは結局妥協と和解で終わらせたし
753名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 18:09:18 ID:Khm3feB70
>>249
クソワラタ
754名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 18:15:25 ID:Khm3feB70
>>265
当たり前だろ
竜の巣に近づいた時点で全員死んでるんだぜ
755名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 18:25:33 ID:P3YvjQen0
>>697
タイガなんとかってなかったっけ
756名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 18:29:06 ID:Q+i063q30
一応鯖負荷まとめてるブログね

http://airrhythm.blog62.fc2.com/blog-entry-8.html
757名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 18:30:12 ID:2PBXg80dO
変態のパヤオが男の子を主人公にした映画って珍しいよな
758名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 18:33:28 ID:3ldyCslm0
>>448
亀だが、日本であまり評価されずに海外で評価され逆輸入的に日本で
評価されたアニメと言えば、攻殻機動隊だろうなw
ああいったSFものの方があっちの、このみなのかもなw

これって映画マトリックスにもスゲー影響を与えたアニメだしなw
759名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 18:36:42 ID:vekebKJy0
なんで、耳をすませばの話しが出ないんだ?

中学時代の恋愛を思い出して、
甘酸っぱい気分になるんだが?
760名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 18:38:54 ID:lDP0zN70O
>>759
おまえは2ちゃんねるを解ってない
761名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 18:42:23 ID:Ep+muxgP0
>>757
コナン、カリ城、ラピュタ
昔はこのパターンばかりだったが
20年前に飽きてしまったんだろう
762名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 18:42:34 ID:4i2xVEdMO
CATVのお知らせチャンネルでジブリの曲がずっと流れてるから天気予報を延々と見続けてる俺。
763名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 18:46:47 ID:7V20hgzp0
まあふつうに傑作だよなこれ
764名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 18:55:57 ID:98dOnTIu0
ラピュタ好きやけど今回全然見る気がしなかったなぁ
765名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 19:26:59 ID:TanmD8wNO
滅びる前のラピュタを見てみたい
水の中に沈んだ街とか、温室みたいになってた建物とか
766名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 19:27:00 ID:1BHkb5XUO
【社会】市橋容疑者、3食を完食[11/26]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259220253/
767名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 19:30:01 ID:R7LFHIu00
最近はもう龍の巣過ぎたら書き込み不可能だよ
768名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 19:30:29 ID:jQDTDAml0
昔の彼女が耳をすませばが一番好きだって言ってた
DVD見て俺も好きになった
その後彼女が浮気した
耳をすませばが嫌いになった
769名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 19:32:26 ID:/52zCFhG0
実況スレでラピュタのエロゲがあるとかいうカキコ見たけど誰か詳しく教えてくだしあ
770名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 19:41:50 ID:fdZkezNZ0
自分はこないだの放送で初めてラピュタをちゃんと見た。

一番好きなシーンは、海賊の飛行船(?)の監視台にパズーとシータ
が乗り、凧になって直ぐのとこ。シータを気遣うパズーがとても
たくましく見えて涙が出ました。
771名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 19:43:52 ID:6Qq0ytob0
>>441
マジに聞きたいんだが、なんでなんだろうか?
なにがいけないんだろ?
772名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 19:50:24 ID:HV9ciRbW0
>>768
トラウマだな
773名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 19:59:14 ID:KueGxEfJO
パズー「滅びの呪文を教えて」
シータ「スルバを逆から言うのよ」
パズー「わかった」
せーの
パ・シ「バスルルバスを逆から言うのよ」

ムスカ「……何を言っているのかね」
774名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 20:02:01 ID:6QEVVsqg0
見たけど、大した話じゃなかったな
結局「バルス」って言いに行って
ぶっこわしただけの話だろ
775名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 20:02:44 ID:jBH1ZdYzO
何回も見てんのに、見始めると最後まで見ちまうんだよなあ
776名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 20:05:33 ID:h1cGPqkHO
>>763
興業成績はボロボロだったんだけどな。


しかし、みんなバルスが好きだねぇ。
777名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 20:05:50 ID:0t7vN06VO
パ「シータ紐で縛って」

シ「え?・・・」


wwwww
778名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 20:06:25 ID:HV9ciRbW0
結局、バズーはシータに惚れていてシータはそれを分かって利用したという話だろ?
779名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 20:07:39 ID:5GmlnD0SO
ラピュタはガキの頃から何回見たかわからんが飽きないな
宮崎作品の中でもかなり単純な内容だからいいんだろうな
780名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 20:07:57 ID:AIhHaiGSO
別に今回に限ったことじゃないのに何を今さら?
781名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 20:08:00 ID:mRFulWMF0
>>769
ゴンドアの谷でググれ
782名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 20:19:31 ID:FDfWW58uP
レンタルショップ行ったらラピュタ全部貸し出し中だった
他のジブリ作品はあったのに
TV見逃した人が借りたのかな
783名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 20:22:50 ID:qzCTim8N0
YouTube - ムスカ大佐の3分間待ってやる
http://www.youtube.com/watch?v=lJS1ysq4ESQ
784名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 20:25:29 ID:bCjzWkH30
初めて観たのはバイト仲間の部屋で、彼のレーザーディスクコレクションだったのは良い思い出
785名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 20:41:27 ID:sPeaDKuF0
シーターの人がワイドショーの生cmに出てたのを見た時は驚いた
786名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 20:41:56 ID:0t7vN06VO
LDって何で流行らなかったんかな。
787名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 20:42:58 ID:inXmCs5Z0
視聴率低っ
788名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 20:46:29 ID:jq/IhN2bO
30年生きてきてジブリアニメの中でこれだけ見たことがない
ここまできたら絶対に見ないまま生涯を終えたいと思う
789名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 20:47:02 ID:bzipII440
>>786
でかい
長時間記録できない
録画できない

どうやったら流行するんだこんな糞。
790名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 20:48:04 ID:Tx2WAeoN0
パルス
791名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 20:50:58 ID:jjYF9Rgg0
最高傑作
792名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 20:51:53 ID:Tx2WAeoN0
こんなことばっかしてると、そのうち「ラピュタのイカズチ」を落とすぞ”””
793名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 20:52:28 ID:XV5rqMk00
昔2chのどこかのスレで見た
「ムスカのセールス電話撃退方法」みたいなの、誰か知らないかな
メチャクチャ笑ったんだけど
794名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 20:52:34 ID:uxSKym8Q0
ムスカみたいな極悪人がいなかったら神作品だったのにな。
正直駿作品リストには入れたくない。
795名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 20:52:45 ID:jjYF9Rgg0
ラーマヤーナとか見るたびに発見あって面白い
796名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 20:57:36 ID:wd2jJOJ50
ほんとナウシカとラピュタって金ロ通算何度目だ?
797名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 20:59:24 ID:9BAvgtB80
>>139
リアルタイムで観たけど
底辺のキモオタ扱いされたよw

クレヨンしんちゃんの最初の映画も観に行って
彼女に「ばかじゃないの」って振られたよwww
798名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 20:59:43 ID:MvjVnprV0
裏番組の実況スレに来る奴がうっとうしい
799名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 21:00:29 ID:/YdSYErQ0
シュナの旅のアニメを見たい
800名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 21:01:02 ID:yqkunDFR0
>>789
それに耐久性が低い
もうまともに見られなくなってるのが多い
VHSテープの方がマシ
801名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 21:05:03 ID:9KRGaDFA0
君はラピュタ王の前に居る
802名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 21:05:06 ID:hHBSDbIS0
板がゴミのようだ!!
803名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 21:05:40 ID:bzipII440
>>800
マジで??
そりゃ終わってるわw
少なくとも20年くらいはもたなきゃつかいものにならん
804名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 21:07:11 ID:9KRGaDFA0
>>37
大域絞ってるからだろ、弱くしていると・・
20秒規制欠けてるくらいだから。
30秒規制になったりするかもな
805名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 21:07:18 ID:QL2FogeZ0
ガリバー旅行記からはじめよう。
806名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 21:07:24 ID:Tx2WAeoN0
「ふしぎの海のナディア」の「ブルーウォーター」も、宮崎駿が元ネタなんでしょ。
あちらも、ラストシーンはよかったよね。
(ブルーウォーターの力を使って、主人公の命を蘇らせるシーン)
807名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 21:07:48 ID:yRWEdi2QO
おばあさん「そうだ。シータ、いいことを教えてあげよう。困ったときのおまじない」

シータ  「おまじない?」

おばあさん「そぉ。古い古い、秘密の言葉」

おばあさん『ニート・アルバイト・ヒドス。アリエナサス・ウツ・ネムレーヌ』

シータ  「ニート・・・ア?」
おばあさん「『何をしても駄目だ。鬱で眠れない』という意味なの」

シータ  「・・・」
808名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 21:14:07 ID:8PcPo5uo0
809名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 21:15:22 ID:l8r8gXAk0
ラピュタはジブリ唯一のオタアニメだからオタには人気
810名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 21:15:40 ID:N71EvcU+O
ナウシカとラピュタとカリオストロ以外は糞。
特に千と千尋。何が評価されたんだ?
三回観たが良さがサッパリわからん。
あとトトロも。
811名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 21:17:39 ID:3z/ALFXGO
>>776
ジブリが確立したのはトトロからだよ
トトロは小さな子供でも見れるイメージがあったから、
親子の入場者数で稼いだ

ラピュタは評論家がその年の全ジャンルの中でNo.1に選んでる
ワースト1は「天と地と(笑)」

カリオストロ、ナウシカ、ラピュタの興行が振るわなかったのは、
宮崎アニメの知名度の低さと、まだアニメは子供が見る物って時代のいう流れがあったから
812名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 21:17:41 ID:B3c4kJbI0
>>808
18から20の間に何があったんだ。
813名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 21:17:44 ID:j3jYHSycO
10年ぶりにちゃんと見たが、やっぱり面白いな
814名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 21:20:41 ID:oikDa+DOO
おばさん達の縄は切ったよ…
シータ無言で泣く

毎度号泣
815名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 21:22:21 ID:3z/ALFXGO
>>220
その時は飛行石はパズーが持ってたから
パズーにはそんな能力はない
816名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 21:22:55 ID:PcWEFPNtO
807
仕事帰り、電車で一人笑うおれがいる
817名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 21:23:21 ID:OU58VlbbO
2chネタで記事書くとか頭沸いてるとしか思えない
818名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 21:25:09 ID:VEHub98t0
>>774
ラピュタってパチンコで最初、大勝してて
結局、最後全部なくなったって話。
819名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 21:25:34 ID:9KRGaDFA0
>>816
読める読めるぞ
820名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 21:31:54 ID:VqHeP9CpO
>>805
ガリバー旅行記こそ夢のない風刺だからやめときなされ。
ラピュタに住む科学者はキチガイばかりで、ラピュタ自体もレーザーなんか搭載してなくて、島を地上に着陸させて街を潰すような制裁の仕方だ。
821名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 21:32:34 ID:qvY6f9tJ0
\(^o^)/\(^o^)/ バルス!
822名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 21:33:17 ID:e71uyj1VO
おまえら、本当に天空の城ドピュッが好きだなw
823名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 21:33:46 ID:qvY6f9tJ0
>>822

\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/バルス!!
824名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 21:35:31 ID:D7suQ5SRO
>>820
主人公は最後馬が大好きな変態になるしな
825名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 21:37:15 ID:Jw5C3AqvO
あ、月曜に視聴率スレ見るの忘れた。
ラピュタと裏番組の視聴率を見れるところ、ある?携帯からなんだけど
826名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 21:37:38 ID:ygqz2y+N0
バロスwwwwwwwwwww
今回は鯖安定してたとか萌え板にスレ立ってたけど全くそんなことなかったわ・・・
827名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 21:38:41 ID:bAdGZf8VO
もしシータがブサかったらパズーはどうしてたかな?
828名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 21:39:12 ID:9KRGaDFA0
みたまえ、レスがゴミのように多い
829名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 21:39:17 ID:wJs1LSjz0
おひとりさま見てた俺は勝ち組
830名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 21:40:50 ID:rOq69HbK0
>>827
わざわざ映画として描くまでもない終わり方をしてただろうね。
831名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 21:42:07 ID:oGfCiGls0
>>413
こんな事書くと次回のコマンドーあたりでTwitter落とし狙われるぞw
あー、ガンダムのコロニー落としも危ないなw
832名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 21:42:10 ID:zNUdS0c6O
2ちょんねらーってこういう馬鹿げた遊びが好きだよな
基本アニヲタキモヲタのすくつだから
833名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 21:44:44 ID:Qsy+mAKAO
シータの愛らしさに田中真弓さんもチンポ生えたんじゃね?
834名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 21:50:21 ID:wUjxk1uMO
何度見ても「海賊にはならない、(なるんなら)海賊王に俺はなる。」の田中さんのやる気が凄い。
835名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 21:51:14 ID:lKD8nF1M0
>>650
同意。何かあれだけは意地でも放送しないよな。
拓の漢っぷりと里伽子のツンデレッぷりが大好きな自分としては是非放送してほしいもんだが。
836名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 21:52:58 ID:hC6C16+eO
>>724
俺は朝の目覚めしアラームがパズーのラッパだwww
昔SMAPの香取慎吾があれをアラームにしているとTVで言っていた時から。
そして着信音は戦闘シーンと主題歌。
フラップター〜シータ救出の音楽はイイ♪
837名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 21:53:22 ID:N53K0RKh0
当時見に行ったんだけど、バルスって全然覚えてないんだよな。
838名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 21:55:10 ID:C/JFjI3v0
>>283
ぎゃははww わかるわかる
「ラピュタ」のロブスターとハム、「ハウル」のベーコンの美味そうさは異常w
839名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 21:56:04 ID:MsH+uc6o0
田中真弓の声の変わらなさに感動した
840名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 21:57:29 ID:yTKGDOixP
ラピュタ祭りは俺も参加したし楽しかったけど

こんなの記事になるレベルか?
これで金もらえるのか  記者なんてゴミみたいな仕事だな
俺にも書かせろ

 
841名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 21:57:49 ID:C/JFjI3v0
>>728
「ハウル」は心理学に興味があるかメンヘラ経験がないと絶対理解できないんだよ
理解できないっていうか理解のしようがないっていうか
842名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 21:58:18 ID:wvQjPU5o0
>>656同意
喜文が監督した耳をすませばを最後にそれ以降はジブリ作品のスタイルが
変わった気がする。

近藤喜文は駿の後継者最有力だっただけに若くして亡くなったのは
非常に残念
843名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 22:02:37 ID:VqHeP9CpO
>>836
俺もパズーのラッパは長らくアラームに使ってた。
844名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 22:05:00 ID:imPxSXOJ0
キディ・ガーランドのパロのお蔭だろw
伊藤Pに感謝しろよw
845名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 22:14:00 ID:69v4aHGE0
一方なんJはベイス状態だった
846名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 22:20:18 ID:G+j9rMMaO
何回放送してんだよ…よく盛り上がれるな
847名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 22:26:45 ID:+oY/xSKLO
大人になってから見ると、竜の巣の親父の幻影シーンが胸にくる。
子供の頃は気にもかけなかったワンシーンだったのに。
単純に面白ければテーマ性や訴えるものなんてあとからついてくる。
ハウルやポニョを見た子供が大人になってから再び見て
自らの成長に気付くなんてこと、あるの?
848名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 22:30:47 ID:eD115dM40
にちゃんねるのサーバーは、半分ぐらいがいまだにPen4とかつかってて、二年前まではpen3とかもあった。
それでいて全部で六十台ぐらいしかない。

にちゃんねるのサーバーが落ちるぐらいの祭りとかいうけど、単に鯖が貧弱なんだって。
まあ、文字だけのサイトで処理が軽いというのもあるだろうけど、それにしても貧弱すぎるって。
落としたと喜んでるあほがいるけど
へたすりゃお前らが使ってるPCより貧弱なシステムだぞ。そんなの落として喜んでるあほたち
849名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 22:42:33 ID:sxwlVq5TO
学生の頃、コテコテの大阪人の子とこれ見て、その子がセリフをいちいち大阪弁に翻訳してくれて大爆笑したこと思い出したw

850名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 22:44:32 ID:k+wBIyLo0
ポニョは現代の神話

いい年して気がつかない馬鹿な人物もいるんだなあ
851名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 22:54:34 ID:t9TW2IDi0
今年も鯖を落としたラピュタ祭といえば、六尺褌一丁の男達が、神輿を担いでぶつかり合う、
勇壮な祭として、この地方に知られている。
祭のあと、男達は集会所に集まり、普段着に着替え、飲み合う。
六尺は、激しい祭でドロドロボロボロになるから、使い捨てで、ゴミとして出される。
俺はいつもそれが狙いだ。
捨てられている六尺の、できるだけ汚れてる奴を10数本ほど、
こっそりさらって家に持ち帰る。
そして、深夜、俺一人の祭が始まる。
俺はもう一度汚れた六尺のみ身に付け、部屋中にかっさらってきた六尺をばら撒き、
ウォーッと叫びながら、六尺の海の中を転げ回る。
汚れた六尺は、雄の臭いがムンムン強烈で、俺の性感を刺激する。
前袋の中のマラは、もうすでに痛いほど勃起している。
六尺の中に顔を埋める。臭ぇ。
汗臭、アンモニア臭や、股ぐら独特の酸っぱい臭を、胸一杯に吸い込む。溜まんねえ。
臭ぇぜ、ワッショイ! 雄野郎ワッショイ!と叫びながら、前袋ごとマラを扱く。
嗅ぎ比べ、一番雄臭がキツイやつを主食に選ぶ。
その六尺には、我慢汁の染みまでくっきりとあり、ツーンと臭って臭って堪らない。
その六尺を締めてた奴は、祭で一番威勢が良かった、五分刈りで髭の、40代の、
ガチムチ野郎だろうと、勝手に想像して、鼻と口に一番臭い部分を押し当て、
思いきり嗅ぎながら、ガチムチ野郎臭ぇぜ!俺が行かせてやるぜ!と絶叫し、
マラをいっそう激しく扱く。
他の六尺は、ミイラのように頭や身体に巻き付け、
ガチムチ野郎の六尺を口に銜えながら、ウオッ!ウオッ!と唸りながらマラを扱きまくる。
そろそろ限界だ。
俺は前袋からマラを引き出し、ガチムチ野郎の六尺の中に、思いっきり種付けする。
どうだ!気持良いか!俺も良いぜ!と叫びながら発射し続ける。
本当にガチムチ野郎を犯してる気分で、ムチャクチャ気持ち良い。
ガチムチ野郎の六尺は、俺の雄汁でベトベトに汚される。
ガチムチ野郎、貴様はもう俺のもんだぜ!
俺の祭が済んだあと、他の六尺とまとめて、ビニール袋に入れ押し入れにしまい込む。
また来年、祭で六尺を手に入れるまで、オカズに使う。
押し入れにはそんなビニール袋がいくつも仕舞ってあるんだぜ。
852名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 01:12:05 ID:pb54EilnO

大木の根元にロボット残骸が散乱してるシーンで目頭熱くなった

…もう歳かな
853名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 01:22:21 ID:+dprFXhOO
海外でのジブリの評価ってどうなんだ?
千神隠しとか日本を舞台にしたのが賞とってるけど西洋の趣があるラピュタとかナウシカは面白いと感じてんのかね
854名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 01:25:57 ID:vxkyzqpe0
>>786
VHDよりは頑張ったんだよ
855名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 01:27:09 ID:RHdoBpua0
ラピュタに限って言えば子供に鉱山で労働させてたり、女の子にガチで暴力加えたり銃ぶっ放したり
色々向こうのレーティングでヤバいことやらかしてるからな。
856名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 01:27:41 ID:WGba13ijO
>>852同意な俺、32。
857名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 01:29:11 ID:KYMxzKOA0
シラク大統領の奥さんは「ラピュタ」大好きらしい
858名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 01:30:15 ID:YFJov42yO
>>853
トトロが一番評価高いんじゃない。
859名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 01:31:21 ID:jdZq4ozVO
ずっとルシータだと思ってた
ずっとノムスカだと思ってた
860名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 01:32:06 ID:Sr8dfJ5N0
MLBのご意見番ロバート・ホワイティングが
宮崎駿の四大傑作として挙げていたのが

風の谷のナウシカ
となりのトトロ
千と千尋の神隠し
ハウルの動く城


俺が四大傑作だと思うのは

未来少年コナン
となりのトトロ
千と千尋の神隠し
崖の上のポニョ
861名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 01:44:36 ID:nwllGt2P0
あの竜の巣突入シーン
金田さんがパズーの父ちゃんとかさなって泣けた
862名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 01:45:09 ID:MmmjCw1ZO
将軍とかクロトワとかジコ坊みたいな小悪党に昔から憧れちゃう
863名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 01:46:32 ID:tKVVtKqtO
千と千尋のヒットなんか見てるとオリエンタリズムが根っこにあるような気がする
864名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 01:46:59 ID:CszEiB2zO
漫画ナウシカのクロトワのかっこよさは異常
865名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 01:48:51 ID:r74b34aZO
もう一週間前か、2〜3日前に実況してたような感覚だ
866名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 01:51:53 ID:fqr0PhFQO
千と魔女宅が好き
867名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 01:53:03 ID:kjwFwooL0
いい加減して欲しいよ。 負荷がかかったらその板だけ書き込み出来ないようにしたらいい。
868名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 02:18:18 ID:bRuky/6CO
>>853 確かイタリアでは紅の豚が、アニメ映画の観客動員数歴代一位だよ。

869名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 02:19:04 ID:wiahyhYB0
宮崎作品で、「単純明快で純粋な物語」って意味の完成度では、ラピュタが一番なんだろうと思う。

最近のは回りくどくて、妙に凝っててダメ。
870名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 02:25:33 ID:SLcTlA1S0
>>869
ボーイミーツガール物の王道だからねー
871名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 02:37:37 ID:bRuky/6CO
>>447 その少し前のシーン。
ロボットが鳥たちと歩いてるシーンがもうねTT
872名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 02:41:06 ID:bRuky/6CO
>>452 千と千尋で宮崎さんの底力を感じたぜよ。
ポニョは苦手だが。
873名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 02:49:18 ID:o/RxIAOSO
崖の上のーナァウーシカー♪
874名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 03:31:29 ID:9aTZWtbzO
>>869
パヤオの思想が強すぎるんだよ
875名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 03:33:56 ID:9aTZWtbzO
>>434
まだスポンサーの圧力がそこまで強くなかったからね
今ほど商業主義じゃないから自由に創れてた
876名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 03:50:18 ID:6ZXlWxUS0
田宮榮一氏「記事を書いた記者は、2ちゃんねらーですね」
877名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 04:56:00 ID:zb6g68SE0
>>220
今俺がPCの前で発した言葉聞こえたか?
つまりそういうことだ
878名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 04:56:11 ID:VhX3mWtq0
人がゴミのようだ、は名セリフかもしれないけど
40秒で支度しな、のどこが名セリフなのか分からない。

ましてや、バルス って何が面白いんだか分からない・・・
879名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 05:04:07 ID:8TO/XNq0O
ニコ厨くせえノリだな
880名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 05:11:26 ID:TMPlXmpN0
>>872
自分は恥ずかしながら子持ちになったせいか、年を取ったせいか、ポニョで泣いてしまったわ。
ジブリ全作品中で唯一自分のためにDVDを買った。
あと、海がきこえるは是非放送してほしいね。
881名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 05:23:56 ID:d7ZCwbBfO
>>1
>ラピュタ祭り


税金も払わないカスばかりが何やってんだかな
882名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 05:26:45 ID:KnTk3girO
ジブリ作品の再放送はナウシカとラピュタとカリオストロだけで良い
883名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 05:28:21 ID:j62IzcZ7O
海がきこえる、いいね

ジブリで一番好きだわ
884名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 05:30:01 ID:rhHzBY3e0
最近出たラピュタっぽい評判のラノベって何だっけ?
終わり方が切ないだかでアマゾンで高評価だったやつ…
885名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 05:32:10 ID:o+5zto++0
ラピュタのどこがいいのか理解できない。
886名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 05:32:48 ID:smOB+5yy0
>>879
ニコ動できる前からバルスで落ちてたろ
887名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 05:46:48 ID:3Y7sWoZ9O
>>878
「40秒〜」は放送翌日の学校とかで引用する奴が続出した名セリフ
888名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 05:50:24 ID:twqwCQwXP
おまえらってまだTVみてんのな。
あほくさ
889名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 05:51:00 ID:Lackk7VoO
>>878
まだネットが存在しない時代でも俺にとっては一番印象に残ったセリフ
890名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 05:53:27 ID:P3UuEzzG0
>>878
バルスというのはなあ、2ちゃんねるという掲示板のいたるところでたくさん使われて、
昔は禁断の合言葉だったんじゃが、今ではすっかりギャグ用語になってしまったそうじゃ…
891名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 06:30:02 ID:JVDfkaaX0
俺にとって宮崎アニメとB'Zは似ている
全部同じに見えて何一つ印象に残らない
しかし絶大な人気がある
892名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 06:33:23 ID:bqac3gnH0
もうさすがにラピュタ祭りはスルーしるようにしてるw
疲れるからなぁ・・・

それより、海がきこえる祭りに1度でいいから参加したいっす。。放送してくれ!
893名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 06:35:59 ID:h/9y7S+Y0
宮崎はルパンVカリ・ナウシカ・ラピュタだけのアホだ。
ナウシカを頂点に才能を枯欠させた。
今や単なる赤の説教じじい、クリエーターのかけらもない。
はやく痔ブリ破産しろ。
894名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 06:36:37 ID:/Zzp6IcpO
今観ると本当ロリコンアニメだなぁと思う
シータがロリコン日本男受けするキャラで気持ち悪い
895名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 06:37:01 ID:FCw3j/LqO
ラピュタの良さがわからない奴は可哀想
896名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 06:41:52 ID:AHvcmq8g0
普通に面白いと思うけど、2chの鯖落とすまでか?と、ちょっと思う。
まあノリだってのも判るけど。今年はバルス出来なかったなw
897名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 06:44:36 ID:CucDdAxJ0
19歳の時に映画館で観た
こいつは傑作だ!と思って何回も観た
サウンドトラックのCDも買ってウォークマンで聞いたよ
898名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 06:45:08 ID:6RFNIF5I0
モバゲーでも
ムスカ追悼式がまだ続いてるみたいだし
899名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 06:47:31 ID:R35JTKJfO
なあ、シータはパズーにどうやって『バルス』を教えたんだ?
『バ』と『ル』と『ス』を繋げて言ってとか説明したの?
900名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 06:50:19 ID:hlqSQkP60
901名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 06:51:52 ID:CucDdAxJ0
>>894
公開時はこの監督の女性キャラはいつも同じだと叩いてる映画評論家もいたな
(クラリス、ナウシカ、シータ)
今じゃ巨匠扱いになって、そういうこと言う人もいなくなったが
902名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 06:58:55 ID:sC/byswuO
>>899
飛行石は、シータが持っていないと力を発揮しない。
その時は、パズーの手中にあったと思われ。
903名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 07:03:32 ID:iNnq7qRlO
バルスって呪文かなんか?
904名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 07:03:38 ID:ZO5j+RICO
俺は漫画版ナウシカが至高だと思う
どの作品も漫画版ナウシカの焼き直しにしか見えない
905名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 07:04:57 ID:k+EiBqwg0
>>900
18〜20で何があったんだよ のろいにでもかかったんかw
906名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 07:05:37 ID:CucDdAxJ0
>>899
まじないは気持ちを込めて言わないと効力が出ないという説がある
まあ、言い訳だけどね
907名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 07:09:28 ID:hlqSQkP60
908名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 07:11:52 ID:lsVWzfTWO
うちの職場の女の子はジブリに興味のないジャニヲタ その子にバルスの意味と使い方を何度も教えても‘バロス’と言ってる。
909名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 07:17:56 ID:ZvewGw0y0
>>882
その中でジブリ作品ラピュタのみだよ
910名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 07:29:38 ID:sCKkHC2W0
>>62
無理!
俺ロースターター
911名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 07:30:56 ID:npt+p1xXO
「40秒で支度しな」
この言葉の意味は深い。
盗賊をやっている彼らにとって、時間とはとても貴重なもの。グズグズしてたらすぐにチャンスを逃してしまう。
なので本当は30秒で、と言いたいところだがパズーがまだ子供という事で10秒伸ばしてあげた。そういう優しさが垣間見えるのだ。
912名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 07:32:09 ID:Q55q0n+s0
富野作品は台詞の存在感はすごいんだけど、
宮崎作品の台詞って全然印象ないんだけどなぁ
913名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 07:35:26 ID:DQw6BXwo0
>>912
宮崎「○○がこうなんですっていう映画はつまらないですよね。最初っから分かってるんですから。」
914名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 07:37:11 ID:85WuV1vY0
これ音楽と絵の動きがベストマッチングしてんだよな
飛行船から落ちてパズーに海賊に追われて男に変装してシーターが逃げてて
石にケツまづいて帽子が脱げてそしてその時の
「パパーン」のイントロで始まる音楽とか
915名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 07:51:56 ID:hPiZu276O
最初に観た時はエンディング曲がだせーなあと思ったけど、
今になってみるとこれでよかったんだね、と納得できる
916名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 07:55:07 ID:uT3QVt/10
              /:::::,r'´      ヽ:::::::::l,
             l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
              ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~〕、:.l:::::::::l
               ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'  〉'´i丿
               ゙i    ``     : : : リノ
                  l  r--‐‐ ッ : :r、/
                  l ``''''"´ : :/::l'"
               .  !、,___/: :l_
               _,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
          _,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,, -‐''''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
    ,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´  i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
  ,ィ'::::::::::::::::::::::::::::/_/     i : ヽ ,ィ':::::::::::::::::::l:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ヽ
 r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r       i : : l:::::::<⌒ ̄:::::::::::::::::::,i::::::::::::::;;;;;;;;;;ヽ
_l;::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::i          :l::::::::::::::>::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;l
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::ゝこヽ       :l::_,,,..-‐''´:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;l、
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::/:::::::ゝ    ,,ィ''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;ヽ

  ほう……はっはっは! 見ろ、鯖がゴミのようだ!!
917名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 09:07:59 ID:1U3LzMPuO
今作られてるアニメで四半世紀後に名が残りそうな物って何だろう?
918名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 09:14:22 ID:MSQYpda9O
元ヤンの旦那が、ラピュタをセリフ言える位好きでびびった
919名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 09:23:10 ID:62dDBm7/0
>>751
ハジメ人間ギャートルズのマンモス肉が
最強
920名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 09:32:28 ID:XwWrJuxJ0
>>121
そこ何度見ても感極まってしまう

あとはEDに入ったところのドーラたちと別れるシーン
921名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 09:35:23 ID:XwWrJuxJ0
>>900
18歳から20歳の2年間に何があったんだ・・・
922名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 09:52:03 ID:HiwyJm7YO
ママ〜落ちるっ(鯖が)
923名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 10:14:03 ID:K+JJZWw40
相変わらず暇人どもがくだらない祭りおこしてオナニーしてたのかw
924名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 10:18:16 ID:nqKQRfuO0
おまえらまだこんな事やってんのか。
925名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 12:36:05 ID:qg3m3DWo0
確か駿だったと思うんだが15年くらい前に夕時アニメでやってた
七つの海のティコか未来少年コナンあたりかなんかその辺で
ラストにヒロインや仲間が無残に処刑されたやつがモウ一度見たいんだがおもいだせねえ
926名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 12:51:57 ID:nBiaQ99Q0
>>925
パヤオじゃないことだけは確か
927名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 13:00:35 ID:SAMH1Y//O
普通にMXのゴールデンアワーの実況してたわ
928名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 13:07:06 ID:smOB+5yy0
ナディア臭いな
929名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 13:07:25 ID:LSviNMLsO
>>878

> 40秒で支度しな、のどこが名セリフなのか分からない。


おまえは感情がないのか?
930名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 13:10:09 ID:LSviNMLsO
>>871
同意… …。・゚・(ノД`)・゚・。
931名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 13:11:21 ID:LSviNMLsO
>>859
リュシータとロムスカだったな
932名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 13:13:27 ID:g5rTCoNZ0
ところでなんでみんな大騒ぎしてたの?
933名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 13:15:23 ID:LSviNMLsO
>>847
。・゚・(ノД`)・゚・。
934名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 13:23:15 ID:y38uEQpy0
宮崎アニメってテレビで放送してると観るつもり無いのに結局最後まで
観ちゃうんだよなー。
ラピュタは全く興味なかったんだけど全回の放送の時そのパターンで
途中から観て、最後の遠ざかっていくラピュタに一瞬見えるロボットと
鳥の姿に「なんて深いんだぁぁぁ〜」と号泣w
今回初めてシータと一緒にいるとこ攻撃されるシーン観たが、ホント、
かわいそ過ぎて(泣)
935名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 13:29:39 ID:KYxlhvzCO
>>847
あるだろ。最近のジブリと比べて昔のがツマランって層もいるし、人それぞれ受取かたも違う。
936名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 13:45:33 ID:o/czWguM0
子鬼がおる
937名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 13:45:41 ID:flhfJUSIP
地上最悪なラピュタの終わり方
http://www.youtube.com/watch?v=34hNEoi7jGQ
938名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 13:50:07 ID:6deNkgoe0
馬鹿は正義だな
939名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 16:13:52 ID:ax/K3Uhb0
実況民って起用だなーと思う
一回やってみたけどTV見ながら、2ch見ながらって、TVに集中できない。
書き込むなんてとてもとても
940名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 17:10:36 ID:QWsOVxnJ0
宮崎から影響を受けたって
外国のアニメ監督が今朝のめざましテレビで言ってた
941名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 18:00:41 ID:48PRnz2EO
凄いぞ!秋田は本当にあったんだ!
942名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 18:04:38 ID:2KY0s0+Z0
これだけ人気あるアニメ漫画なら
再上映すればいいのに

でっかい映画館でお気に入りの映画見たい人って
結構いるんじゃないの?

新作映画より入るかもよ
943名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 18:04:41 ID:6deNkgoe0
爆速の中でアホな脊髄反射レスを書き込みまくってると
まるでデカイ脳みそを皆で共有してるような気がして体が火照ってくる
944名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 18:55:05 ID:VNjbGP0HO
改変面白動画なんて知らんわ
適当なこと書いてんなw
945名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 18:58:48 ID:7EqaHFag0
>>935
昔は名作ぞろいだったが、もののけ以降は面白いんだけど
名作とまではいかない感じ
昔の凄い作品でつくったブランドがなければ、最近の作品は
そこまで大ヒットしなかったと思う
ハウルとか?だし
946名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:00:02 ID:2aJndxn80
宮崎作品最強は「ガブリ」。
947名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:03:10 ID:ciwFilgC0
鯖落ち回避のための自作自演規制やらなかったんだ
948名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:03:54 ID:gda7n0YL0
ツイッターですら鯖落ちしなかったのに、
「バルス」どころかそれ以前の「人がゴミのようだ」で落ちるってなにそのやる気のなさ。
949名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:17:33 ID:0lZIP6GwO
>>914
「男ならゲンコツで通りな!」

紅豚でも殴り合いシーン出てくるが親方の殴り合いから皆乱闘になるシーンのが好きだ。
950名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:21:36 ID:7EqaHFag0
結局、自分のことを巨匠だと意識すると
作品が主観的になって劣化していくんだよな・・・
認められる前のほうが凄い作品つくってた
951名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:24:49 ID:0lZIP6GwO
>>912
カリ城の銭形のセリフとラピュタのセリフは至高、他のジブリ作品とは別物。

要は銭形とムスカ最強。
952名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:39:15 ID:icWtFcQIP
ドーラの若い頃の話を スピンオフで作れば
絶対ヒットすると思うんだけどな
船手に入れた話とか旦那とか空賊になったいきさつとか

もちツンデレキャラで
953名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:17:30 ID:9YYbxWnE0
ラピュタは細かいことを考えずにストーリーに没入して楽しめる。
毎回テレビは見てるんだが、それでも見てしまう。
954       :2009/11/27(金) 20:32:10 ID:HOn0/pNj0
>>952
それいい!!。
じつは昔、パズーの父とであっていたとか・・・。
その当時から飛行石をさがしていたとか・・。
波平将軍とは深い関係にあったとか・・・。
955名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 20:37:53 ID:zwSTOT7E0
なぜ今更こんな記事をニュースに・・・
956名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:43:27 ID:oTjKYZtv0
男はみんなラピュタ好きだと思う。アニヲタじゃないけど先週の放送見て
すごく感動した。
957名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:29:27 ID:vEb9Xn3X0
>>952
それ作ってしまうと、
物語中盤から終盤にかけて>>900になる可能性が出てくるぞ。
958名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:56:08 ID:oGibEGTX0
>>88
不覚にもw
959名無しさん@恐縮です :2009/11/28(土) 00:44:58 ID:TgnOBtvV0
>>121
あそこは凄いな

我を助けよ光よ蘇れ から シータ救出までのシーンは神懸かってる

あのロボットがせつねぇ
王女様を救って散っていくんだよな せつねぇ
960名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 00:56:01 ID:km8a84w4O
ラピュタは整合性の最高峰でポニョは整合性度外視な面があるしね
961名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 01:43:09 ID:9IqTTROV0
962名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 01:46:48 ID:jVWHiyxQO
日テレでやる度に見てる気がする
10数年だから10回は見てるんだろうけど何度見ても楽しめるのはラピュタだけな気がする
963名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 01:48:41 ID:smUeazPL0
今回初めて面白いと思えなかった…
ラストの木の根に乗り物が都合よく絡んでる所とか。
964名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 01:53:50 ID:a9Y+8qEJO
パズーはーん、
シータはーん!
965名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 01:59:00 ID:OIV6n0NTO
セイタさん、西ノ宮のオバハンを忘れんといて
966名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 02:00:44 ID:wJYGOLSkO
古臭くて
967名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 02:01:12 ID:0rLzoYufO
ディズニーの空飛ぶ家って明らかにハウルをパクってるよな。
968名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 02:03:14 ID:uT+rlpBhO
シータとセク○スしてえ
969名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 02:34:20 ID:LCYwNi5B0
ツイッターておもろいの?
970名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 02:38:40 ID:od//GToD0
パズーがオナってたところにシータが落ちてきて合体で終了すべき。
971名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 02:40:28 ID:ejAjVl4j0
>>970
早すぎ
972名無しさん@恐縮です :2009/11/28(土) 03:02:16 ID:TgnOBtvV0
龍の巣だ!!!

デケデケデケデケデケデケデケデケ
973名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 03:04:05 ID:MGwPiljkO
>>967
風船おじさん…
974名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 03:13:10 ID:nu2Xc6gJ0
>>962
いや、自分はトトロもナウシカもラピュタと同じだ。
一体何度観てきたことやら。
そして死ぬまでに一体何度観続けることやら・・。
975名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 03:29:17 ID:AMPlZi4d0
>>811
天と地とは90年だろ
976名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 03:49:34 ID:mrjKYLYB0
>>919
千と千尋の両親が屋台でズルルと食べてる謎の丸い食べ物
977名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 06:15:18 ID:a7bvUjJBO
いつか飽きられるから心配すんな
978名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 06:19:05 ID:I9dZjohBO
>>974
ナカーマ
979名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 06:24:53 ID:/6EmGW1V0
ラピュタみたいな単純な 出会う 探す 見つける な冒険活劇がないんだよなー
980名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 07:05:20 ID:0SInFf2W0
そんなことよりナウシカ原作を映像化してほしい。
981名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 09:01:35 ID:Bel8Y27D0
ラピュタは世界観がいい
ドラクエやFFで育った世代には共感するところが多い
982名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 09:06:13 ID:nA71BDfRO
ラピュタはともかく、鯖落としてなんか連帯感感じてる輩はキモい
983名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 09:08:02 ID:1+FAm/UQO
>>982
お前の顔の方がキモいよ^^;
984名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 09:10:43 ID:tnfntN9H0
       , -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\             ____
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l           / \  /\
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l          / (●)  (●)\
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|        /   ⌒(__人__)⌒ \   バルス!
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/        |      |r┬-|     |
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/    _, 、 -―-\     `ー'´  __/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´    /     ー-―  \  /  ̄ヽ-、_
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト  ._ /ノ    y  ´ ̄ ̄⌒`Y´⌒ ̄`ヾ'、
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''´ `ヽ   ヾ/ 、       |     ||
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ', \  _r‐、-、-、    |     ||
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !  ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉〉___/,___/ |
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l/  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ ヽ  ノ  イ ノ
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     //   /  ```´-ァ‐'''" /⌒ へ\ ノ |
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         /ヽヘ  l   //ヾ   ( __ /_ ) ノ  |
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/l  `ーヽ、_ノ | ミ 'ヽ  ( __ |_ )  |  .)
985名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 09:11:14 ID:mpsFTfsRO
>>920
すり抜けながらかっさらう所も入れて下さい
986名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 09:12:20 ID:L67DbINJO
今回は連休直前だづたしな。ラピュタの力は落ちてはいない
987名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 09:13:52 ID:uz7JwVIMO
魅力的な悪役がいる作品てブレイクするよね
しかも名台詞多いし、そりゃ何年たっても新規ファンつくはずだよ
988名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 09:19:01 ID:GrOwgrMwO
>>981
特にFFに近いものを感じる。
音楽とか。
989名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 09:19:42 ID:pyBqM58M0
何だよこの記事
990名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 09:20:26 ID:h+qhNBmO0
デジタル版は出来が悪いくないか
991名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 09:26:01 ID:lp2I2Dac0
茄子アンダルシアの夏を放送してくれないかな。
992名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 09:31:55 ID:zsmgXRVH0
>>988
これがゆとりさんですか・・・
993名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 09:33:53 ID:3fflCSjBP
地上最悪なラピュタの終わり方
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8668271
994名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 11:32:34 ID:VRzcrxHh0
ムスカっていいキャラしてるよな
995名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 11:38:28 ID:poZveNxB0
めっちゃホリディ
996名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 11:42:05 ID:KcoBtnPbO
1000とりたい
997名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 11:43:02 ID:KcoBtnPbO
997
998名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 11:44:03 ID:KcoBtnPbO
998
999名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 11:44:04 ID:pnv1HmkdO
1000ならもう放送しない
1000名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 11:44:53 ID:KcoBtnPbO
999
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |