【カーリング】青森出身者が一人もいない「チーム青森」、そのワケは…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1堂山無敵φ ★
ソース:YOMIURI ONLINE(2009年11月26日)
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2010/news/other/news/20091125-OYT1T01352.htm


バンクーバー五輪の女子カーリング日本代表に決まった「チーム青森」。先週決勝が行われた
パシフィック選手権では、中国に次いで準優勝という成績を残した。

選手5人の中に、青森県の出身者は一人もいない。それなのに、どうしてチーム青森なのか。

青森県にカーリングが入ったのは約25年前。最初に本格導入したと言われる北海道から遅れること
約5年で、当初はスケート場を併用していたため、刃で氷が削られて、ストーンが真っすぐ滑らなかった。

専用競技場の建設を検討し始めた青森県カーリング協会に追い風が吹いたのは、1990年代後半に
なってから。2003年に青森で開かれることになった冬季アジア大会の正式競技に、カーリングが加わった。

多くのトップ選手を生んで「聖地」と呼ばれる北海道の旧常呂町(現北見市)や、98年長野五輪の
会場となった長野県軽井沢町など、日本では小さな町でしかカーリング大会の開催実績がなかったため、
世界カーリング連盟は「30万都市の青森は日本での普及拠点になる」と注目。設計段階から全面的に
協力して、02年、青森市スポーツ会館が完成した。ちなみに今回の代表決定戦もここで行われている。

同時に、自治体や企業によるサポートも始まった。

02年のソルトレーク五輪後、地元の常呂町で就職先がなかった小野寺歩選手らを、カーリング指導の
嘱託職員として青森市文化スポーツ振興公社が招いたのが「チーム青森」の起こり。こうした中、
目黒萌絵選手や本橋麻里選手のように、北海道から青森の大学や短大に進む選手も出始め、
前回のトリノ五輪に初代「チーム青森」が出場した。

バンクーバーの代表になった現在のチームをみても、東奥日報社に勤める山浦麻葉(まよ)選手は
長野県出身、ほかの4人は北海道出身で、目黒選手はみちのく銀行、近江谷杏菜選手は青森市役所、
石崎琴美選手は青森市の学校法人・木浪学園に勤務。日体大に通う本橋選手を除く4人が、
青森県内の企業に就職してバックアップを受けている。


>>2以降に続きます。
2堂山無敵φ ★:2009/11/26(木) 06:09:33 ID:???0
「進学するにしても就職するにしても、地元の常呂には(カーリングを優先できる)環境がなかった」と
近江谷選手。世界規格の専用競技場があり、理解ある職場も提供される環境は、選手にとって大きな魅力だ。

青森県カーリング協会の対馬忠雄会長は「世界に通用するカーリング場がチーム青森を作った。
そういう意味ではメード・イン青森のチーム」と胸を張る。一方で、地元のジュニア選手育成にも
力を入れており、「いずれは青森出身者もメンバーに入れるようになれば」と夢を膨らませる。(若水浩)
3名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 06:09:42 ID:w+nbmDcT0
きたあああああああああああああああああああああああああああ

2GTE!!!!!!!!!!!!!!

>>3  しゃぶれよ!!!!!!!!!!!


おらぁああああああああああああああああ!!!!!!!!!!
4名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 06:09:51 ID:d9OnY6jWO
まんげ
5名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 06:10:27 ID:ftmCdWQ70
今更記事にするような内容か?
6名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 06:11:46 ID:Aze7mPOC0
高校野球だって学校がその県にあるだけで
選手の出身地はみんな違う県なんてよくあること
7名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 06:11:49 ID:OZOB2M4y0
別にいいだろ 
8名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 06:14:35 ID:Xo0W/zHD0
青森県の宣伝の為ってことか?
じゃあいつもリンゴ持ってアピールしなくちゃ
9名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 06:15:27 ID:Tu2w0/pTO
気にするのは青森県人くらい
10名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 06:16:37 ID:NOPzYMxe0
活躍するならもうどうでもいいわ
俺宮城県仙台市在住だがこういう話は山ほどある
ダルは東北高校出身で有名だけど実際は関西生まれだし
宮里藍もこっから出てるけど確か沖縄だかそっちの方だし
宮城県人なんか実は何にも活躍してないのさw
11名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 06:16:38 ID:I+cR7NlfO
それはそれとして常呂のスキップは可愛い
12名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 06:16:52 ID:licoWznR0
keshikaran
13名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 06:17:59 ID:sJ2dY3xyO
ururu
14名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 06:20:15 ID:ks2JxhJb0
>>1
とんでもない産地偽装だな。
中国産のりんごを青森産として売ったら烈火のごとく怒るくせにさ。
15名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 06:21:56 ID:BarFfK46O
東京ディズニーランドみたいなもの
16名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 06:23:22 ID:W/91iev30
間接的な山田批判か。
17名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 06:24:14 ID:1YIfmuc60
青森山田高校とか見ても判るように
そーいう汚い県民性なんだろ・・
東北ってホントに終わってる
戦後、ロシアに占領されたら良かったのに
18名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 06:26:55 ID:DphWuxm30
京都から上京する様なもの
19名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 06:27:35 ID:IZXjZWWaO
>>10
ならば君の活躍に期待するほかない。
20名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 06:29:02 ID:2DwDfC0c0
チーム外様
21名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 06:31:53 ID:D4MzoZBC0
桜子は引退したの?
22名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 06:32:04 ID:GNGSmhzT0
青森山田と一緒だな・・・
地元の人間じゃムリだ
23名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 06:34:36 ID:30j7rccS0
高校野球の県外選手による補強を叩くスレですかw
24名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 06:35:12 ID:hl03SPUP0
寒いからに決まってんだろ
25名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 06:36:08 ID:iJpgLgmbO
これがだめならプロ野球やサッカーの地元密着はどうなるw


馬鹿かおまえ等
26名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 06:36:50 ID:LCWOe7kk0
カーリングなんてスポーツに入れるなよ
27名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 06:38:30 ID:/4LkdFrHO
マジで、ドラクエの村人みたいなしゃべり方でビックリしたことがある
28名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 06:38:33 ID:3ypir7AP0
>>17
東京で活躍してる人間に東京人はほぼいないってのと一緒じゃないか?w
29名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 06:40:24 ID:RsxsOm3ZO
せめておやつタイムで、りんご食べるぐらいはして欲しい。
30名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 06:44:04 ID:CCCAZUysO
けしからん

ってまだ画像ないな
31名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 06:48:17 ID:g+iJQQZ5O
あんなブス連中見るために遠方から金かけてくる意味がわからん
32名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 06:51:43 ID:M/9+uZ2cO
青森って何でもそうだからな。面白い。
33名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 06:55:32 ID:Q4yOPDhCO
根暗だから久美ちゃん
34名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 07:01:01 ID:mzht1ZydO
マリリンが勘違いすぎてキモいよな。
35名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 07:08:48 ID:U6eN3X7QO BE:213736223-2BP(11)
土地だばずっぱりあるど!
36名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 07:13:09 ID:phOLpzQ+O
カーリングってゲームだろ?
37名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 07:15:24 ID:lgiPO1HoO
カーリングのオリンピック出場ってなんでチームで選出なん?
美人選手の選抜じゃだめなのか?
38名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 07:17:21 ID:QlsOUPAj0
>>36

スポーツは何でもゲームだろう
39名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 07:19:13 ID:k1PeRuZH0
そもそもカーリングなんてどこででもやれるわけじゃないのに、何なんだこのアホ記事はw
40名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 07:20:24 ID:ytbq6JogO
近江谷さんさえ居れば満足です俺は。
41名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 07:24:23 ID:MF/ntjyBO
今やジャンプやスピードスケートより報道量多いもんなカーリング
42名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 07:27:49 ID:/0l8IzZV0
これ、出身うんぬんよりサポートしてくれるのが青森だけだったって話だろw
43名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 07:33:20 ID:7FxEhiwQ0
>>42
そのとおりなんだが、一部の北海道人がやたら突っかかってくる。
自分らはサポートしなかったくせにね。
44名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 07:34:23 ID:eDH09pEkO
主な産駒:ローエングリン
45名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 07:34:32 ID:iHtpLIKW0
それはそうとカーリング人気復活してきたな
「シムソンズ」の続編製作はないのかな
46名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 07:34:36 ID:USwE5z/z0
青森山田にもカーリング部を作ればいい
47名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 07:36:51 ID:KWasxB4iO
高校野球でいう外人だな
48名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 07:38:22 ID:rgqzWeGH0
高校野球の外人部隊とはまたちょっと違うな
49名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 07:38:30 ID:JPyADCY30
>>3
のことを忘れない
50名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 07:38:39 ID:ouI125o9O
セリエAのチームなのにスタメンにイタリア人が一人もいない所があるらしい
51名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 07:39:26 ID:6AOK4yTv0
優勝すればチーム日本になるから無問題
52名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 07:40:01 ID:yhkgg+r4O
けしからんスレと聞いてすっ飛んできますた。
53名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 07:40:17 ID:TbjVipZE0
旭川でも釧路でも苫小牧でもいいんだが
青森に対抗できる拠点を道内に作れれば良いんだろうにな
景気が悪いのは青森とたいして変わりない
なんなら札幌近郊でも良いし、そのうちできるだろう
54名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 07:41:19 ID:ngnNbKtCO
青森に住んでるのに、いまだに生マリリンを拝んだことがない。
もし会えたら感きわまって「パイズリしてください」って言ってしまいそうだ。
55名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 07:43:40 ID:QLDVt+C/O
私マリリンを独占させていただきます
56名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 07:44:17 ID:eDQvsLI9O
てか、高校野球も甲子園常連はそんなもんじゃね?ベンチメンバーに
地元出身のヤツなんてほとんどいねーだろ?
57名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 07:44:22 ID:UiiMrarC0
北海道って青森にも出稼ぎに行くんだ。大変だな。
58名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 07:46:18 ID:TbjVipZE0
本橋日体大にいるんなら高校の教職取りゃ良いのにな
そいで青森でも道内でも良いから高校の先生になりゃ
ジュニア育成にもいいと思うけどな
59名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 07:48:24 ID:KXHB9qGI0
こんな記事書いてお金貰って恥ずかしくないの?
60名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 07:56:24 ID:vITNyY9a0
うん、環境は大事だ。
個人競技なら個人の能力でこなしてしまえることもあるが、
集団競技ではみんなが一体になれる環境と、周囲のバックアップが不可欠だ。
61大穴:2009/11/26(木) 07:56:55 ID:Mg8B36LKO
マリリンの鼻の穴が好きな奴ちょっと来い。
62名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 07:59:07 ID:NB/rmweEO
おっぱいマリリン
63名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 08:02:22 ID:Oel0FULm0
光浦そっくり
64名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 08:02:31 ID:WV2tw9B60
近江谷は美人
65名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 08:03:45 ID:VtzIJPI5P

ここまでおっぱい画像無し。お前らやる気あるの?
66名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 08:05:24 ID:tCQ/Vze0O
いろんな意味で北海道の恥
67名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 08:05:53 ID:eCuWSDhfO
青森市って人口30万かよ
68名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 08:07:38 ID:uzG3ipTTO
やる気のないお前ら けしからん
69名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 08:07:52 ID:tCQ/Vze0O
二段になったが、今年から札幌国際大学がチームを持ち、常呂高から結構入った。
いつかはチーム青森をぶっつぶす。
70名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 08:09:38 ID:FP7lcpIP0
>>17
おまえちゃんと>>1読んで言ってんの?
才能有る選手が仕事も出来ずに、地元愛だけでカーリングやってるわけにいかんだろ。
バックアップしてくれる地方自治体が有るだけでも、選手にとって幸せだろうが。
ガキみたいなひねくれ根性はもうやめて、少しは社会を見渡せる大人になれよ。
71名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 08:13:12 ID:oQYCbIAjO
田中吉武とトレードしました!
72名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 08:14:32 ID:lHowDDtM0
この世にはいろんな才能があるのに
カーリングの才能持って生まれて来た人ってなんか滑稽だな
何の才能も持たずに生まれて来た俺が言うのも何なんだけどさ
73名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 08:16:07 ID:tCQ/Vze0O
確かに>>70の言う通りだが、青森は過去にW杯開催地誘致や新幹線の函館延伸に色々難癖つけてきたな。
74名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 08:17:43 ID:WwL9TSHL0
>>69
結構つかwinsが全員行くんじゃねーの?
大学もバックアップするみたいだが、常設の練習施設もないし、
合宿費用、遠征費用などもかかるし、どこまで出来るか疑問だね。
まあ、winsが大学卒業するまでに、もっと早く、バンクーバーが終わったら
チーム青森が分裂するだろうから、ぶっつぶす相手もいなくなる訳だが。
75名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 08:18:19 ID:FszUmc7L0
青森山田高校がどうしたって?
76名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 08:23:44 ID:9x8ryQ2u0
チーム青森にはこの前の台風で落ちたリンゴの分までがんばってもらわにゃ。
青森を全国にアピールよアピール!!そして落ちたリンゴで作った
リンゴジュースをオリンピックで飲んでもらおうぜ!!!
その映像が全国に流れて注文殺到でリンゴ農家も救われると!!!
77名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 08:26:37 ID:g+iJQQZ5O
>>69
聞いたこともない札幌なんちゃら大学のほうがぶっ潰れるだろ(笑)
78名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 08:26:59 ID:1KB0AWU00
まずマリリンとかいって美人扱いに納得いかん
マーガリンの半分ほども可愛くない
79名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 08:28:25 ID:Bb02OU+hO
チーム青森山田にすれば納得
80名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 08:28:31 ID:3U3MHnXVO
>>73
貧乏県が生き残るために必死なんだな。
東京みたいな大都市除けば、実状は何処も一緒だろう。
81名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 08:28:38 ID:FP7lcpIP0
>>76
「カーリンゴ・ジュース」ってのはどうだ。
82名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 08:28:56 ID:QdPE/MiX0
>>78

はげどう
83名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 08:31:31 ID:9x8ryQ2u0
>>81
採用ww
84名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 08:34:28 ID:8xKLgt7N0
おっぱいは正義。
85名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 08:35:23 ID:wSy3C57FO
高校野球とかも地元の選手殆どいないじゃん
86名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 08:41:04 ID:ngnNbKtCO
>>78
目医者に行け
87名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 08:43:49 ID:poNgcxyuO
青森嫌われてんのか…ごめんな
88名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 08:53:15 ID:c9mQNyW90
っていうか青森はスケート関係最強だろ
金ない貧乏県なのに
89名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 08:59:30 ID:VfthMyYiO
>>26オヅラもそう思ってて小バカにしてるよな
90名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 08:59:35 ID:WiLeXIfyO
画像あるかと思って来たのだが…

約80レスも読んで無駄な時間を過ごした。
91名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:09:07 ID:oMFNGVoO0
今住んでるとこが青森だったらいいだろ。
92名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:11:26 ID:UQCJfJq5O
>>90
気にするな
俺なんか携帯から90スレも読んで
90スレ目がお前だ
93名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:12:01 ID:uligJMIb0
常呂町は青森県なのかと思っていた
94名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:16:21 ID:AjHYfEzTO
カーリングはDQNな名前の娘が 多いな
95名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:17:32 ID:c6WptA4EO
真の青森のスポーツチームはアステールだけ。
アステールが消えて青森のスポーツの火は完全に消えた。
96名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:22:40 ID:xPeFPGHr0
事業仕分け風にいうと
・何故、青森なんですか?地元出身者がいない理由をこの場で具体的に説明してください。
・青森にカーリングチームがあるという理由で年間何人の来場者が練習に来ているのか
 今この場で正確な人数と利益額を提示してください
・小野寺選手を嘱託でコーチ招聘するというのはカーリングがどうこうではなく
 小野寺さん個人の為の処置、つまり個人の生活を血税で補填すると言うことで
 つまり血税の供与に該当してしまいますがどうお考えですか?
・世界規模の専用競技場と言うのは本当に必要なのでしょうか?たとえばサッカーなどは
 道端でボールとも呼べないようなものを蹴って育った子供がいる国がW杯優勝しているじゃないですか?
 スケートの傷はその都度に野球グラウンドの地ならしの様に選手が補修すればよいのでは?


青森の選手がいないのなら他所の県で行えばよいのではないでしょうか?
なので、この事業は廃止いたします。
97名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:22:50 ID:caCHEWlT0
カーリングも選抜チーム作れよ
98名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:26:48 ID:MPUEOuDrO
情強のおまいらは、常呂高校女子に手のひら返し済みだよな?
99名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:29:07 ID:WwL9TSHL0
>>97
チーム青森は選抜チームみたいなもん
100名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:31:14 ID:czUtPr0b0
>>96
Bプランで
101名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:42:18 ID:oU/dlYhy0
アホ森ってバカばっかだもん

日本代表がチーム青森って名前だけで吐き気する国民も少なくないはず

スマスマで草薙が青森行った時も不快そうな顔で「殆ど来ないですから」とか言ってた

別に恨みとかは無いし勝手に存在してるのは構わないけど、特に関わりあいたくも無い所という所

例えれば汲み取りの公衆便所のような感じ
102名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:48:44 ID:xPeFPGHr0
>>100
質問にだけ答えてください。
103名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:53:29 ID:c6WptA4EO
>>101
恨みありありじゃんw
104名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:54:29 ID:ysVdf5Q80
マリリンの体重はストーン3個分
105名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:00:46 ID:4ivxUsBp0
こんなの言ってたらキリないわ。
都道府県対抗女子駅伝で、青森出身の福士加代子とか京都府代表として出てんじゃん。
106名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:02:26 ID:g+iJQQZ5O
豚じゃん
107名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:05:29 ID:H15ZICf6O
>そういう意味ではメード・イン青森のチーム」と胸を張る

マリリンにはもっと胸をはってほしい、もちろん性的な意味で
108名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:11:48 ID:hTEVQoHAO
小野寺さん美人だったなぁ
109名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:15:20 ID:uk/zDOdd0
山浦はこのまま控えで終わるのだろうか・・・
110名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:15:46 ID:FP7lcpIP0
>>100
関心が無いというわりにはうざい行間を作ってまでして、
5行も書き込んでるお前って、なんかの病気?
111名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:17:03 ID:FP7lcpIP0
わり、>>101だったわ。
112名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:19:59 ID:92GG+wptO
マリリンから処女オーラ無くなってた
ヤラれちゃったんだね…
113名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:49:17 ID:/tXfsOwe0
前の五輪から既に彼氏がいると言ってたよーな
何わかったよーなこと言うん?
114名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:50:35 ID:kYDROC/n0
こんだけ「青森」連呼されたら元は十分とってるなw
115名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:52:48 ID:4KG/UO0s0
義剛みたいなものか
116名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:28:08 ID:hPn2EgCg0
こんなポッと出のヌルいスポーツをメディアがもてはやす意味が無い。
マイナースポーツの寄せ集めの五輪はもう末期だな。
117名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:43:43 ID:NRkAdshLO
カーリング思った以上に難しいですよ。パソコンばかりやらないでカーリングやってみたらどうですか? 藤川ゆり
118名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:51:18 ID:lIc6JvnV0
北海道が赤字体質、税金大量投入しても成績不振のコンサドーレの支援じゃなくて
女子カーリングの支援に全力で行ってたら良かったのにな。
119名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:53:19 ID:xKkPYm/Z0
高校野球じゃあるまいしw
120名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:12:18 ID:5wX4ludc0
どのスポーツでも全国レベルの競技には青森人がいないのは常識w
121名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:14:44 ID:0A/bmhrd0
>>120
わんこそば記録って青森県人じゃなかったか?
122名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:19:25 ID:WwL9TSHL0
>>121
菅原初代は岩手県人
123名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:21:39 ID:3wnK5qpMO
マリリンのおっぱいは日本の宝
124名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:30:05 ID:ybtWsd000
>120
相撲 柔道 レスリング
125名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:38:31 ID:5wX4ludc0
青森は高レベル放射性廃棄物の最終処分地です
126名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:40:36 ID:3U3MHnXVO
まあ青森もボランティアで支援してる訳じゃないしな。
北海道からいちゃもん付けられてる訳でもないし、別にいんじゃね?
127名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:42:30 ID:Tl7XGPzmO
もっとオッパイ画像を
128名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:44:39 ID:s6kroXi80
青森県民ってこういうの多いよな

青森山田とかw
129名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:48:59 ID:BPWb0Ka/O
>>128
光星学院もお忘れなく
130名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:50:10 ID:ngAL54tN0
カーリング自体特殊だし別から集まるのはしょうがない。
それより問題は青森山田だろー。
131名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:51:43 ID:DgFRNFfIO
おっぱいカーリング
132名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:53:01 ID:T8UxCeYa0
問題は道民になりすました青森出身の義剛
133名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:53:03 ID:0sCAi+xb0
>128
山田だろうが光星あろうが
そことは無関係に相撲あるから卑下もする必要がない
未だに力士輩出数N01
若貴だって生まれは東京でも出自は青森
実家も青森だ

ただ現役筆頭が高見盛なんだよなぁ
134名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 12:54:28 ID:zfmkzLzA0
>>115
逆義剛だね
135名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:01:30 ID:Ml8LNlnKO
出身が青森かどうかはどうでもいい。
それよりもおっぱいがけしからんかどうかだ。
136名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:22:39 ID:licoWznR0
137名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 13:53:59 ID:oALmwiBK0
昔のチーム長野は電車に乗ってて、たまたま出合った
近所の元同級生をチームに誘ったりしてたよなw
138名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 15:07:47 ID:56I8tG6N0
青森で飯食ってうんこしてるんだから生まれがどこでもいいだろ
139名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 15:45:49 ID:iv9uo5dBO
>>137
ネタがマニアックすぎてわかんねえwww
140名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 16:03:35 ID:LBuH8LMQ0
>>1

>「世界に通用するカーリング場がチーム青森を作った。

チーム青森のメンバーが、
世界に通用する実力を持っていた、というだけでは?
141名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 16:38:17 ID:oU/dlYhy0
チーム長野かチーム常呂になった瞬間に青森がカーリングで注目を浴びたという事を国民は忘れ去るだろう。

「やっと目の上のたんこぶが取れた」という思いで ^^
142名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 16:51:52 ID:bRGnmo4C0
地方出身者が企業や学校のある中央に流れ、チームが出身地さまざま
なまま形成したのと同じでしょう
143名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 17:04:10 ID:nni3p1Rw0
他のスポーツの日本代表は最近なんでもかんでも「なんとかジャパン」と愛称
付けられてるみたいだが、彼女たちに無理矢理付けるとしたら「青森ジャパン」
でいいのだろうか
144名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 17:13:53 ID:XYn2zdsL0
なんでチーム日本じゃないの?代表は全国から公平に集めるべき
145名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 17:23:47 ID:OjE577lX0
>>143
カーリング娘とか言われてた記憶がある
146名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 17:25:25 ID:EhlY8Icw0
青森アスリートって部外者が多いよな
147名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 17:38:29 ID:7jqs4q1u0
>>144
マイナー競技で金も時間も無いから全国選抜チームを作ってまとめる余裕が無い
148名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 17:41:36 ID:pErzQ1Gc0
けしからん!
実にけしからん!




おっぱいが
149名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 17:41:52 ID:0sCAi+xb0
>147
連携力が最重要なので、サッカー日本代表を作るより
最強ジュビロか最強鹿島をそのまま送り込んだ方が強いスポーツだから
150名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 03:07:57 ID:a7bvUjJBO
>>147
他国観りゃわかるが
カーリングでは選抜チームのほうが稀有
おまえが無知なだけで
なんでもかんでも叩きゃいいってもんじゃない
151名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 03:21:38 ID:7F0+rdHO0
アホか
152名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 03:24:00 ID:IEuDkDIxO
ブラシでゴシゴシやりながら横移動してて、
尚かつ、ストーンに足を接触させないのが凄いよなW
153名無しさん@恐縮です
30近くなったら嫁に行く女子だから通用するけど
男子では無理だよな