【野球】旧広島市民球場の解体、宙に浮く 折り鶴展示施設など市の跡地計画に地元から反対の声
1 :
鳥φ ★:
「今秋にも」とされていた旧広島市民球場(広島市中区)の解体が、
来年4月以降に先延ばしされた。
折り鶴の展示施設などを中心とする市の跡地利用計画に、
地元から反対の声が上がり、市議会で計画の検討に必要な費用が
二度にわたって退けられたため、解体に着手できない状態になっている。
市は足踏み状態となっている計画を前進させ、来年度にも解体作業に取りかかりたい
考えだが、それは、地元や市議会が合意するかどうかにかかっている。
旧市民球場では今月14日もソフトボールの大会が開かれ、グラウンドに歓声が響いていた。
今も利用予約を募ると、多くの市民が殺到する人気ぶりだ。
広島市は、広島カープの新しい本拠地「マツダスタジアム」(南区)の建設が決まった
2005年から旧市民球場の跡地利用について検討を開始。市民らから意見を募集し、
広島商工会議所の申し入れなども反映して、08年9月に跡地利用のたたき台を作成。
09年1月に、折り鶴の展示ホールのある市民広場を基本とした跡地利用計画を作成した。
これに対して、市中央部商店街振興組合連合会(中振連)や地元住民らでつくる協議会は2月、
「中途半端な計画案。市の計画案で広島の元気につながるのか疑問」として、計画修正を求める
陳情を市議会に提出。地元住民らは「市の計画ではにぎわいは生み出せない」と主張する。
市議会も3月、1930万円の検討費を盛り込んだ市の予算案に対して、
「地元の理解が得られていない」とし、予算案は認められなかった。
(全文はこちら)
http://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/news/20091124-OYT1T00611.htm http://www.yomiuri.co.jp/photo/20091124-117319-1-N.jpg
折りヅル展示施設って
3 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 17:57:23 ID:BFNfqkW50
3なら年末ジャンボ高額当選する
住宅展示場と古本屋街でいいだろこんなの
利用者のいるスポーツ施設つぶして変なハコモノ作る都市がオリンピック
6 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 17:58:38 ID:ODePOefV0
儲かるもん作れ
おwwwwりwwwwづwwwwるwwww
8 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 18:00:11 ID:EaUMVBAAO
原爆スラムでもつくるか。
9 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 18:00:23 ID:6mTR85WPO
サッカー中心の球技場
、 i
iヽ、 /i
i ヽヽ、 /i
i i __ヽ、 ./.i
i /__| ヽ、 / i
i'"゛i1| __.|/ .i
i ‖|/i\i___|
.\‖.|∠___/" ̄\
‖.|/ \ . \
W" ̄\ \ .ヽ
`''‐-、_ \ i
`''‐-、ヽi
`ヽi
11 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 18:01:34 ID:KHxhE3QoO
折り鶴なんか全部燃やせよ
まず壊して更地にしちゃえ。
何建てるかはその後に決めろ
13 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 18:01:45 ID:B0Bl8e100
じゃあ何作るんだって話でさ
周辺のたかり屋連中は氏ねよ
14 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 18:02:19 ID:Wt+GL6hf0
折り鶴展示はないわ
15 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 18:03:06 ID:wZBEcu670
牡蠣でも売ればいいだろ
16 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 18:03:15 ID:+wPh37AUO
折り鶴は保存よりお焚き上げした方がいいって被爆者代表が言ってなかった
17 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 18:03:20 ID:cGhbXHQC0
せっかくいい球場なんだから改装してカープの本拠地に誘致しよう!
折り鶴展示施設とかバカだろ
無理して箱物を造ろうとするな
これだから広島は…。
ここを処分しないと金が生まれないじゃないか。
すぐ保全だの何だのって言うけど、
それならオマエラが買い取れよ。
その上で保全でも何でもしろ。
20 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 18:05:18 ID:OL9FkQNC0
折り鶴なんて市役所のロビーでじゅうぶんだろ・・・
21 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 18:05:33 ID:ruRkrPDT0
大型商業施設でいい
23 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 18:06:47 ID:ujqGId8dO
だから早くサカスタにしろと
24 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 18:07:23 ID:1Su6oEdQ0
これ専用の資金10億以上あるんだよな確か
処分して折り鶴で金が生まれるって
お前は無能AKBかよ
26 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 18:07:48 ID:9gCiAeDF0
イオングループがアップを始めました
レンポーって人に聞いてください!
折鶴ねぇ、、、wwそれこそ事業仕分けで瞬殺されるわなw
29 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 18:08:05 ID:5DQ/Uxgr0
>>21 そっちに客を奪われちゃうとあの辺の商人どもはやっぱりブーブー言うんだろうな
30 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 18:10:35 ID:8BkwNG/h0
折鶴展示場なんて一度行けば十分だろう。
広大跡地といい、市内中心部にいくつクレーターつくれば気が済むんだろう。
商業施設が建てられないから揉めてるんでしょ
広島市のど真ん中の一等地なのに勿体無い
32 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 18:12:08 ID:DzfQJh/aO
あんな一等地に市長のオナニー施設作るとか市民の理解得られると思ってたのかね
33 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 18:12:16 ID:ET6Vigud0
だから護国神社移転しろよ跡地に
神がいないコンクリート被爆施設はもういらんよ
34 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 18:12:23 ID:ZgPqtdfFO
名古屋球場みたいに外野席だけぶっ壊して
二軍のホーム&練習場にしとけば良かったんだよ。
35 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 18:13:22 ID:Ds8IZy69O
一部を残存させて、サッカー専用スタジアムにしてください。
ガンバレサンフレ
どういう仕組みかと思った
>>21 あそこ制限付国有地だから、公園以外ダメな土地。
サッカーも野球もラグビーも野外コンサートも出来る全面芝の多目的スタジアムにしてほしい。
39 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 18:16:07 ID:mDTSWGL8O
サカスタは既出なので、川崎球場のように草野球やアメフトに使えるようにする
ユニクロが買い取れよ
宙に浮く球場か、世界初だな
>>37 そんなもんオカダさんに頼めばなんとかなるYO
サカスタ案は計画立案してる奴が夢物語しか出来ないアホだから議題にも上がらない
44 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 18:20:15 ID:kdz9dwAK0
折りヅル展示てw
頭腐ってる。
市長が平和ビジネスまっしぐらだからなw
定期的にこの話題でるね
とりあえず
国有地なので商業施設は最初からアウト。んで国は土地を売る気はない。
というわけで都市公園法の枠内から
広場、劇場、公園、競技場あたりから選ぶことになるんだね。
とりあえず個人的には…
→折鶴ホール:平和公園の客が流れてるだけじゃねーかw
→劇場:誰が公演すんだよw厚生年金会館&アルソックのどっちか直したほうがよくね?
→サッカー専用(ry):サンフの試合は年20回前後だし、
芝の養生の問題&市民利用では150万は無理すぎるわぁ…
→緑地:ゴーストタウン化じゃねえかwホームレス天国になるぜ
→放置:使用の抽選が凄かったらしいので意外と悪くないかもしれん
といったところかの
47 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 18:24:31 ID:33J+MxUF0
外壁だけ残して中に産業奨励館のレプリカつくろうぜ
48 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 18:25:04 ID:RyThz6Nl0
球場正面のセブンイレブン、売上どのくらい落ちたんだろうか
49 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 18:25:32 ID:l8kcNx6XO
で、旧市民球場周辺の客は
どれだけ減ったのよ?
50 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 18:25:49 ID:4oOmdWAd0
折り鶴展示施設wwwwバカじゃねぇの
そんなモノこそ仕分け対象だろ
ところが、そういうのは通っちゃうのが、あのバカ政権なんだよなぁ・・・('A`)
51 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 18:26:39 ID:HoscTDI80
地元民だが過去のものに固執しすぎる保守っぷりはどうにかしてほしい
おかげで街も消費も停滞してるわ財政も死んでるわ終わってる
平和平和のお綺麗な理想論の教育が跋扈してるせいなのか現実みろやアホが
二軍本拠地にすればいい、寝泊まりは広島城でしろ
53 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 18:27:50 ID:deOZQRaiO
54 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 18:28:03 ID:8pHHoDv60
あんなイイ場所に折鶴展示施設?
馬鹿だろ。
使ってるならそのまま野球場で良いじゃん。
難波の住宅展示場が懐かしいな〜。
よくわからんけど維持費結構かかるだろ
反対する人が球場収入じゃ足りない部分を補填するなら残してもいいんじゃないかな
折鶴展示で地域活性化www
そのまま球場として開放し続けるのもいいんだが、
老朽化の解決案になってないし、市民開放だけで維持管理できるのか?
60 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 18:32:07 ID:2Xq2+BEq0
折鶴ww
普通の広場にしといたほうがよっぽどまし。
現実に目を背ける人が多いのねえ
63 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 18:34:01 ID:8pHHoDv60
テレビ東京系の新設放送局の社屋を建てよう
ぶっちゃけ収益考えたら何やっても以前のカープの本拠地以上は無理でしょ
65 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 18:37:05 ID:HoscTDI80
折鶴展示施設を立てたとしても、平和施設を訪れる人は最初っから平和公園等を見にきてる層と同じなんだから観光客は増えねーだろ
平和ビジネスは一定数の客を確実に維持できるんだろうけど地元の人間の消費には関係ないんだから不景気のまんま
新しいテーマパークをつくってほしい
ディズニーランドみたいなの
五輪用の施設先に立てちまえよ
68 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 18:37:53 ID:jlcm6HTY0
広島市長もオリンピック馬鹿だから、だらだら問題を先延ばしして、
オリンピック関連施設を建設したいんでは? 好立地だし
ぶっちゃけ新しい野球場を解体するので
今のまま野球場として使っとけばいいだろ
新しい方はサッカー場へ改築すれば全て丸く収まる
70 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 18:38:17 ID:PFNR28mG0
賑わいも何も商店街って近場で言ったら本通り商店街だけじゃん
別に普通に公園にしても何の問題もないだろ
平和関連施設なんて作ったらもうつぶせないしな
地雷のように居座り続けるぜ
73 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 18:39:32 ID:lT0Is+Ug0
更地にしといて月一フリマでもやってた方が数倍マシ
でっかいお好み焼きにしようぜ
2軍が使えばいいのに
>>65 だったら、地元の人間の消費活動が積極的になる代替案を出しなさいよって話
>>62の案にしたって広場だの展示場だの、折鶴となんら変わりがない同レベルだろ
折り鶴の展示ホールだけはないだろw
広島で最高の立地条件なんだけどな。アキバはアホw
78 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 18:45:35 ID:wZw5bvpg0
周辺の違法駐輪なんとかしろよバイク・自転車ひどすぎるぞ
79 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 18:47:36 ID:LBtLnHUmO
ユニクロとH&Mでも建てた方が人が来るんじゃないのかw
>>79 国有地で商業施設アウトじゃなかったっけか?
81 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 18:48:45 ID:deOZQRaiO
スポーツ施設の後はスポーツ施設でいいんじゃね?
オリンピック云々って考えてるなら特にそうだろ
ディズニーランドやUSJみたいなの作ってほしい!!
83 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 18:49:43 ID:oWlFqMB/0
商業施設も過剰気味でしょ。
やっぱりサッカー場が一番だよ。
84 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 18:50:19 ID:eD6FZi4ZO
>>79 最悪、それでもいいww
どちらにしろ折鶴より酷い案はないw
85 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 18:50:23 ID:zAq3EUvIO
由宇は不便過ぎる。二軍の本拠地にすれば、立地の良さから人も集まるだろう。折り鶴は役人が考えそうな発想だな
86 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 18:50:42 ID:N3nnoWWEO
駐輪場作れ
折り鶴の展示場てwww
発想が貧相だなw
実はもう折り鶴とか邪魔でしょうがないんじゃね?
裏ではサッカー場で本決まりっぽい
90 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 18:54:12 ID:eD6FZi4ZO
>>87 広島は今ある原爆ドームや平和記念公園だけで十分だよな。
これ以上平和追悼施設作っても意味がない。もう市民でさえ平和追悼施設にはウンザリだよな
91 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 18:54:37 ID:33J+MxUF0
また数年後にはJ2いくんだから
サッカー場はいらんだろ?
92 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 18:54:56 ID:uWEOmkHXO
でも立派なサッカー場あるじゃん
あれどうすんの
93 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 18:55:57 ID:8pHHoDv60
平和記念公園も十分広いのに
最高の一等地に折鶴施設とかw
94 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 18:56:33 ID:sPOC/HCjO
住宅展示場でいいんじゃないか
折り鶴展示施設ってなんやねん。
96 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 18:57:55 ID:deOZQRaiO
五輪誘致するならサッカーラグビー場で良いだろ
メインに使わなくても練習場として使えるし
98 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 18:58:30 ID:eD6FZi4ZO
>>93 平和記念公園も戦前は普通に商店街や住宅だった場所だしなww
本当だったら、あれも街の外れに作りゃよかったんだよw
99 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 18:58:33 ID:LBtLnHUmO
サッカー場は無いだろ?
ビッグアーチの事か?
ありゃ陸上競技場だよ
100 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 18:58:44 ID:8pHHoDv60
でも折鶴平和施設建設に反対すると
「あなたは平和を愛していないんですか!
被爆者を侮辱するな!」
とか一方的に批判されそうで怖いなw
101 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 18:59:13 ID:eD6FZi4ZO
102 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 18:59:19 ID:pPkP8DaE0
とりあえずサルティンバンコでつなぐ
103 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 18:59:25 ID:QidcqD9r0
>>80 商業地即アウトってわけじゃなく
地代払うとかすれば商業地も可能。
だけど中央公園の一部であるのが良いとされているから
可能性はあるが、現実にそんな動きになる事はまず無い。
104 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 18:59:32 ID:umZJTbBY0
広島の一等地なんだから低層階を商業施設にして
高層階をマンションにすればいいじゃない
105 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 19:00:03 ID:OPRF4R8i0
更地にして木を植えよ。
106 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 19:00:21 ID:YccdEU640
サカ豚養豚場じゃなかったら何でもいいよ
107 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 19:00:32 ID:QidcqD9r0
>>100 それが今回地元の人間に加え、平和団体も対して支持してない。
折鶴はお焚き上げすべき。
このご時勢に折鶴の為のハコモノとは笑止。
109 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 19:01:04 ID:Hnm3oDQqO
バスセンター移築
110 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 19:01:28 ID:HoscTDI80
>76
色々出てる案・代替案が全部うんこなんだからどーしよーもねーだろ
111 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 19:01:34 ID:eD6FZi4ZO
>>100 もうすでに市民団体がそういう声明だしてるよ。
声明だしてる人の住所みると、北海道や東京や名古屋や鹿児島の人だったけどww
個人的にはプールや温泉がいい。別に他にもあるけど、場所が場所だけに、
なんかそこに行きたくなる。
113 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 19:02:21 ID:Qw2s76EpO
蹴球3種のスタジアムにイオン併設でよくね?
114 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 19:03:57 ID:I6SrvJ9QO
別に解体しなくていいよ。金かかるから
116 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 19:04:53 ID:LBtLnHUmO
平和と核兵器と五輪にしか興味が無いAKBは市長を辞めて
NPO法人でも立ち上げて個人的に平和と核兵器と五輪の活動に専念すればいいと思うの俺だけか
117 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 19:06:00 ID:zAq3EUvIO
難波パークスや西宮ガーデンのような商業施設に落着くだろうな
118 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 19:06:20 ID:QidcqD9r0
サッカー場に改修して、その中に折り鶴施設も作ったらよろし
運営は広島のサッカーチームに任せれば良い
120 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 19:06:44 ID:5xMTWrU1O
原爆ドーム2号館でも作ってろよ
121 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 19:08:20 ID:fnlpyaxDO
>>117 国有地かなんかだから公共施設しか駄目なんだとさ
122 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 19:08:41 ID:YccdEU640
広島市民球場は何十年も使ったのに
不人気税りーぐの為に新球場だとふざけんな!
123 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 19:08:45 ID:0v4+3hQPO
ノーマネーでフィニッシュです
124 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 19:09:14 ID:r1yZ2pW/0
お好み焼き博物館with牡蛎記念館
125 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 19:09:54 ID:LBtLnHUmO
ところで、どっこい神田の日めくりテレビはまだやってるの?
あと広島太郎は生きてるの?
126 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 19:10:53 ID:I6SrvJ9QO
新新市民球場
127 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 19:11:08 ID:8pHHoDv60
そもそも折鶴って、施設を新たに作って
見世物にするようなものじゃないと思うんだけどな。
128 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 19:11:08 ID:EUbG6Bep0
原爆資料館見て、公園内を北上して原爆ドームまで歩いて、
そこから更に道路を渡って折鶴なんて見に行く観光客がどれくらいいるだろうか
129 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 19:12:21 ID:/U1uzV5vO
勿体無いけど折鶴記念館とか壮大なオナニー見せつけられるよりは普通の公園でいい。市民がふれあえたり子供が楽しく遊べるような。つーか平和ってそういうものだろ
>>128 北に観光バス駐車場作って、折鶴広場を原爆ドームや平和公園へ向かう通路にして
利用人数(交通量)年間100万人達成っていうことにしたいんだと思う。
.
>>129 市街中心部にだだっぴろいだけの公園を作ったらホームレスの巣になると思うが
132 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 19:17:18 ID:8uKpUkGN0
そごう側半分を立体駐車場にして、
商工会議所側を裏手へ抜ける公園なりなんなりにする
ってのはダメなのかな
あそこは、国有地+都市公園法+平和記念都市建設法の絡みで、選択肢が限られるんだよね。
商業施設は不可だから、公園か競技場くらいしかないわけ。
因みに、時間極駐車場や駐輪場も不可。
カープが試合をしていた頃売店の業者は、屋号の看板(○○商店)を立てて営業できなかった。
競技場になったとしても、色、型、高さ制限を受けてしまう。
公園になったら、広島太郎の巣窟になるだけ。
AKBは、自分のプロパガンダやイデオロギーを市政に投影しようとして必死すぎる。
134 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 19:21:49 ID:/U1uzV5vO
>>131 そう言われればそうだなw数年後には勝手に家建てて云々を見ることになってしまうな。
135 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 19:22:22 ID:8pHHoDv60
折り鶴展示施設とやらをどうしても作って
みんなに折り鶴を見てもらいたいwならば
平和記念公園内に作ったほうが、多くの人が足を運ぶんじゃね?
136 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 19:23:08 ID:pPkP8DaE0
旧市民球場を早くも重要文化財に指定して保存する
普通に多目的運動施設で良いと思うが
あれを完全に解体するのは惜しい
138 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 19:23:39 ID:EUbG6Bep0
>>130 観光客の立場を考えてないよなあ
歩く距離が長くなるだけ不便になるのに
オリンピックも誘致だけして任期が来たから〜でとんずらしそう
高校野球の広島大会ってマツダでやってんの?
旧市民球場は使ってないのかね?
>>138 導線のことを考えればそうやって通路作っても帰りが辛いよな
142 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 19:28:12 ID:pPkP8DaE0
旧市民球場博物館を作り実物大の旧市民球場の模型を作る
143 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 19:28:22 ID:Z1gmUjJg0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| DQNの回収に来ました |
|__ ________|
,_∨_______ γ===============┐..
. γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// \______/ )\
. _ // ∧_∧ |.|| | .| 混ぜればゴミ .l l,,,,,,,,,,,,,,,,,,\____/ /__\
[_].//( ´∀`).| || | .| 分けてもゴミ ヽ丶 |8|| ̄ / / ̄ヽ |6| ゥアア・・
.└/l__/__ ).| || .|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ ヾ---「:l|_/ /__∧ ヽ | |
| (_/ [||| --|___特亜B ___ヽヽ ゞ |.:ll ./ /;´Д`) ミ. ∧_∧ ポイッ
lフ ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽヽ ヾ |.:|/ / \ヽ⊂(∀` )ミ
[ll三// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]二||二二二||_.(⊂ )
└--l .※ ..l ..凵=======| .※ ..| . ,______.,.____.,___.,
┌─────────┐
│基地に 空襲警報 ! |
│基地外に非難せよ!|
└―――──――――┘
ヽ(´ー`)ノ
( へ)
く く
また左翼か!
144 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 19:28:54 ID:aOJvtINJO
もう一発落としてもらえ
商店街のおっちゃん達の考えも、議会も、
健全に機能していて、うらやましい。。
148 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 19:35:30 ID:qS5H5iSJO
折り鶴とか舐めてんの?
燃やしちまえ
>>147 市だけ浮いてるというか斜め上なのがなんとも・・・
サッカー協会旧御三家で専用スタジアムが無いのは広島だけだろ。
静岡も埼玉も、プロでも使用可能な複数の専用スタジアムがあるのに。
>>149 去年のアーバン破綻で広大跡地問題がリセットされたのが、
今のgdgd状況を推し進めざるおえない状況にしちゃってるのかも。
実際、市の担当者は悲惨な状態だと思うんだよな……。
集客するにはサッカー場しかない
>>151 商工会議所移転可っていう大幅な条件変更が発生してるのに、
市がコンペやり直し拒否ってるからじゃね?
155 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 19:42:31 ID:Ow7s0wK50
ここは国有地で、競技場等以外は公園ぐらいしか活用方法がない。
>>120 冗談抜きで被爆前のドーム(産業奨励館ね)
を建てようという話も出た。
>>140 観音の広島県のスタジアムを使ってたりするよ
このまま話が進まなきゃ来年の高校野球予選は普通に旧市民球場使うだろう
>>147 菓子博誘致するぜ!130万人だうっへっへーとか
気が狂ったようなこと言ってる会頭もいるけどね
折り鶴?
あのバカ市長の金づるの間違いじゃないの?
>>150>>153 だからサッカー場にしたいんだったらALL FOR HIROSHIMAみたいな夢物語じゃなく
もっと現実的な建設計画や維持管理計画を持ってこいって
広島市民だけどカジノ造って欲しい
平和公園の正面にカジノって凄くね?
観光客が金も落としてくれるようになるし
その金でカープ補強しまくり。
折り鶴施設もショッピングモールも
広島駅の貨物ヤード跡地が空いてるんじゃないの?
161 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 19:47:35 ID:0DYfiyZD0
オバマジョリティー(笑)とか恥ずかしい事を抜かしてるAKB市長をどうにかしてくれ
折りヅル記念館なんて作りたいのは原爆利権で当選を繰り返してるあいつだけだ
さっきも言ったが、暫く市民球場使うにしてもいずれは考えなきゃならん問題だからな・・・
163 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 19:47:53 ID:6nDWOdWgO
球場そのままにして利用料とったほうが金になるんじゃん
>>146 寺町方面から自転車で抜けると緑が広がって無茶苦茶気持ちいいんだよな
165 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 19:51:24 ID:eLEPfen20
広島人の被害者面もたいがいにしろよ。自分らだけが特別だと思ってる馬鹿
折り鶴展示施設とかつくって客呼べると思ってるのか?
頭湧いてんじゃないのか?広島人は。
168 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 19:54:30 ID:aOJvtINJO
オバマジョリティだの
オバマ大統領に名誉市民を検討だの
アメリカの臨界前核実験を聞いてコメントなし
秋葉市長の頭の中はお花畑満載らしい
立地的には広島市のまさに中心街にあるんだよな
動線考えても折鶴のような施設は無いわw
広島駅
ズムスタ
広島城 県庁
中央公園 |
|
| 市民病院
そごう |
バスセンター |
旧市民 | 商業施設 映画館群
|
------------------------------------------
原爆ドーム | 広銀本店 デパート群
| 〜本通〜 他商店街
↑
地下商店街
市役所やNHKなど
フクアリみたいな大きすぎないサッカー専用スタジアム作れ
「殺シアム」にでもすれば?
172 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 20:14:10 ID:JxC9s6T50
広島大学再移転
俺は広大卒(;;)
>>172 広大は移転してから、物凄い勢いで没落していったからなぁ……。
中核派壊滅のためとは言え、あんな田舎に移転しなくても。
174 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 20:31:31 ID:HM8orCvjO
そういえば、数年前に折り鶴に放火して捕まった関西のアホ学生がいたよな?
175 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 20:36:18 ID:xN0ECZoV0
折り紙施設だけは断固阻止しろ
こんなの許したら広島中が原爆利権の施設だらけになる
ただでさえ財政難なのに維持だけで破綻するわ
球場を潰して新球場を立てればよかった
駅前の再開発が進めば八丁堀とか紙屋町は寂れるんじゃないの
177 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 20:41:18 ID:Nn1OojFs0
折り鶴で儲かるのか??
178 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 20:41:34 ID:6op4Bm440
原爆利権はほどほどに外国人観光客ウェルカムの施設バンバン建ててる長崎に比べ
あてつけのごとく原爆利権の施設立てまくって外国人観光客(シナチョン除く)に対し敵意むき出しにしている広島は・・・
179 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 20:42:12 ID:CkIcaqktO
そんなに被害者ぶりたいなら秋葉のバカが放射能を浴びせて貰って擬似被爆すればいい
180 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 20:44:17 ID:C7G+sPez0
>>176 現行の建築基準法だと観客収容数が半分になる
181 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 20:44:39 ID:+E/AnN+A0
ネイティブ地元民はウンザリなんだろあなあw
ビッグアーチがあるのにサカ専作るのかよ
ビッグアーチはどうする
あれは陸上競技場?Jクラブのほとんどは陸スタだろうが贅沢言うな
183 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 20:48:48 ID:0DYfiyZD0
>>181 昔から空気のように周囲にあるのにわざわざ平和教育でさらに吸い込まされて過呼吸って感じ
他所の地域から修学旅行でわざわざ連れてこられてる高校生を見ると気の毒になる
産業奨励会館つくるよ!
地下中つくってそごう方面の駐と合体させるよ!
上物では産業の奨励のためにかわいいおにゃのこの
いるお店とか昼間からお酒飲めるお店つくるよ!
鎮魂としても有益だよ!!
折鶴って平和公園にたくさんあるんじゃないの?
それ見ればいいじゃん
186 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 20:51:36 ID:fplNbH360
年間20数試合のサッカー場とかありえないのに
何度も書きこむとは
189 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 20:55:08 ID:tn6yztUm0
折鶴施設とか作られるならサッカー場のほうがまだマシだわ
190 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 20:55:47 ID:jQ5XRexbO
つか現実的にサッカー場しかないのに何をごねてるんだ?
191 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 20:57:43 ID:0DYfiyZD0
>>185 屋外に展示し終わった折り鶴を取り敢えず飾っておこうという意味不明な箱モノ施設が折り鶴祈念館
地味な美術館の常設展示の方がまだ客が来るわ
鳥栖のベストアメニティは年間70試合やってる
サッカー専用じゃなくて7人制ラグビーなんかと共用という手もある
サッカー嫌いなのは分かるが何でも文句を言うために文句を言うのは
お前らの嫌いなプロ市民や韓国人と同じ
193 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 20:58:26 ID:l8kcNx6XO
>>190 ビッグアーチが無駄な箱モノになるからでね?
194 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 20:58:43 ID:0DYfiyZD0
>>188 サッカー場を使用するのがプロだけだと思ってるのか?
広島を『世界』に発信するのなら、
サッカーしかないだろ。
広島=原爆というイメージは、
必ずしも良い都市イメージを発信するわけではない。
広島で世界のクラブチームと試合を含めたサッカー交流をすれば、
新しい都市イメージを発信できる。
『広島カップ』を創設するとかさ。
>>182 あんな集客の悪いところにビックアーチを立てた自治体が悪い。
首都圏や近畿圏とちがって、
街中にスタジアムを立てられる土地があるのは、広島の利点だぞ。
サッカーだけに限らず、ラグビーやアメフトも開催できる総合球技場にすればいい。
そうすれば、稼働率が上がる。
それに、スタンドの下にスポーツクラブとかレストランとか併設すればいいし、
平和記念関連の施設も併設すればいい。
197 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 20:59:31 ID:gB5vbWvDO
>>188 世の中にあるアメフトとかラグビーの専用スタジアムも全否定するの?
野球ファンは視野が狭いねー。
198 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 20:59:53 ID:AoNBmsQR0
折り鶴展示施設w
これが団塊バカ世代の発想
>>194 プロサッカー以外で客が来ると思ってるのか?
200 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 21:00:44 ID:fplNbH360
サッカースタジアムに折鶴記念コーナーつければ一発解決
ペレもそう言ってたな
ブラジル代表のキャンプ誘致するのにふっかけてきたけど
>>197 野球ファンじゃなくて「家から出たことが無い人」。多分
広大のビジネススクールあそこでやればいいじゃん。場所も一等地だし。
広大はサラリーマンには遠すぎるんだよ。
デパートがいいな。
フジとか。宝町まではちょっと遠いから。
球場が折鶴展示施設なんぞになったら、
周りの商業施設は堪ったもんじゃないな。
個人的には、まあ夢物語だが広島大学の復活を推したい。
俺は広島出身だが、広大の田舎っぷりは凄かった。
あれは学生が気の毒すぎるw
面倒だから米軍に破壊を依頼しろ
207 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 21:02:42 ID:0DYfiyZD0
>>197 アメリカのアメフトは一試合でものすごい数の人が来るし
ラグビーはよく知らんが欧州ではサッカー並みの超人気スポーツと聞くし
ところが日本のプロサッカーってJ1でも浦和新潟以外は入って2万ちょいとかそんなレベルだろ
209 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 21:03:02 ID:omYgsBqxO
折り鶴とか馬鹿かよ
いつまでやってんだよ
広島人って自分達だけが悲劇のヒロインとでも思ってんのか?
頭悪すぎ
210 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 21:04:20 ID:hVIWhHQLO
Jリーグってあと5年もしないうちに崩壊するでしょ?サッカー場はないな。
211 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 21:04:22 ID:agS2ObA6O
折り鶴目当てに年間100万人も毎年来ると考える感覚が理解できない。修学旅行の団体客用か?
買い物客も地元商店街にも魅力的じゃないだろうにな。
原爆記念日あたりは、
特に欧州サッカーがシーズン前でプレシーズンマッチが盛んだからね。
『広島カップ』創設で、世界に広島を発信するのは良い試みじゃないかな?
213 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 21:04:40 ID:Fi+TKb9g0
>>197 「あんな場所に」って言わなくてもわかってるくせに
折り鶴専用スタジアムにすれば?
>>200 その程度で良いよな。
バカみたいなハコモノ建てる必要は皆無。
というか秋葉はもっと頭を柔軟にせい。
217 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 21:07:41 ID:l8kcNx6XO
県庁とか市役所を移転させるんだよ
そんで県庁とかの跡地に商業施設を建てるんだ
219 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 21:08:42 ID:lyK4k4woO
セントラルパークのようなにぎわい広場(失笑)
220 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 21:08:55 ID:l63MCtAe0
とりあえず、レフトスタンドを取り壊して、芝を植えてサッカー場にしてみたら?
それで、入場者数や芝の育成状況を見てから、本格的な専用スタジアムを作るかどうか検討したら?
あと、関係ない話だけど、サッカーを見てると、遠くから見ると、誰がどこにいるかわかりにくい。
キャプテンマークがわかりやすいから、他の選手も同じように
競馬みたいに、10色の腕章みたいなの付けてサッカーすれば見やすくなると思う。
コンサートとかにも使うのならいいと思うけど
サッカーファンはわがままだからサッカー以外禁止!とか言い出しそうなんだよなぁ
頑なにオリンピックこだわる頭だからなぁ
市民球場の成り立ちを知らん世代が多いんだな
224 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 21:11:51 ID:l8kcNx6XO
>>221 芝を痛めるから、気持ちは解るけどね。
九石ドームの芝問題の一つが、前年の国体開催だったし
225 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 21:15:54 ID:fplNbH360
ベガルタが辺境の陸上競技場でやると3割ぐらい観客動員落としてること考えたら
ここにスタジアム作れば平均2万弱ぐらいまで観客動員伸びるかも
>>209 スレタイ見ろよ雑魚
地元から反対されてんだろうが
頭悪いのはどう見てもおまえだよ
コンサートホールとかダメなの?
サッカー場にすべき。
広島は野球よりもサッカーの方が期待できる。
高校サッカーは今年優勝したしサンフレッチェも好調。
229 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 21:21:46 ID:/U1uzV5vO
もうシェルターでもつくっとけばいいよ。その上に産業奨励館のせとけ
>>224 九石の場合、本来はオーバーシード(夏芝をわざと痛めて冬芝の種を撒き生え変わらせる)で一ヶ月休ませる期間に
砲丸なげたり槍刺したりボランティアが消毒してないゴム底靴でずかずか歩き回ったり
最後はパラリンピックで車椅子が走り回ったりしてたからな
231 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 21:22:11 ID:gB5vbWvDO
>>208 平均2万入ればプロスポーツとしては十分でしょ。
つーか、平均観客数が3万超えてるプロリーグなんて数えるほどしかないんじゃないか。
広島の場合は、旧市民球場の場所に専スタできれば、
ビッグアーチの時よりも増えるのは確実だし。
>折り鶴の展示施設
なんじゃそら???
もっと文化的なもんにしろよ
233 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 21:23:15 ID:d1vY9aNUO
サッカー場で
234 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 21:23:26 ID:Ag6P4MtAO
取りあえずコンサートとか安定した収入の可能な市民使用可能な施設な施設がいいと思う
赤字にならないようにコンサートやイベント使用をそこそこ入れられる施設
とりあえず今のまま壊れそうな所は使わせないようにして
アマチュア主体の野球場のままでも折鶴よりはマシ
>>227 既に飽和状態。
アルソックホール(旧郵便貯金会館)、厚生年金会館、アステールプラザ、国際会議場があるよ。
>>234 数万収容の野外ステージでやるコンサートやイベントなんか年5回あれば多い方
>>221 もう言ってるし
芝の維持管理名目にアマチュアには開放したがらない
だから専用構想が嫌われるわけで
239 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 21:28:14 ID:Ag6P4MtAO
サッカー場じゃ芝の養生の関係で儲かるイベントやコンサート入れられないから無理だな
もしサッカー場にするなら全面人工芝だな
これならコンサートやっても大丈夫
240 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 21:29:14 ID:WvpM6vdl0
奥田民生が買い取ればいいのか
年間100万人だったか
それくらい集客できる施設にするんだろ?
そんなもん出来んな
おっきな日本庭園とか造って市民に開放したらいいよ
243 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 21:30:33 ID:SBhANBY60
>折り鶴
天下り臭がプンプンするなぁ
244 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 21:31:35 ID:CTAT6p0+O
お好み焼きの屋台村でも作っとけ
245 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 21:31:37 ID:AtN4L8mr0
>>242 巨大なホームレスホイホイか・・・
それは盲点だった
>>245 日本庭園は管理が大変だよ
ホームレスなんか入り込む余地なし
パシフィコ横浜みたいに、コンサートホール+イベントホール+会議センターが無難だと思うのだが。
248 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 21:33:56 ID:A1qSJkjMO
ジャスコでもつくっとけ
誰が教えてくれたのか 忘れたけれど折り鶴を
無邪気だったあの頃 そよ風の季節
250 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 21:35:37 ID:Ag6P4MtAO
>>237 年五回でもやればサッカーやるより遥かにもうかるよ
それにあの場所なら今まで土日は殆ど入れられなかったが以前よりかなりミュージシャン呼べる
交通の便もいいし広島の新名所となる可能性大
251 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 21:35:59 ID:bdpmJBdt0
広島市のまちづくり団体や芸術家でつくる広島文化会議は1日までに、
旧広島市民球場(中区)跡地活用について
先月のフラワーフェスティバル(FF)会場で実施したアンケート結果を市に報告した。
回答者が「必要」とした利用策では、「市民広場」が最多だった。
12通りの跡地利用策すべてに対し「必要」「不要」をそれぞれ問い、
市が利用計画に盛り込む折り鶴展示施設の是非も聞く内容。5月3〜5日で1323件の回答があった。
跡地利用策で「必要」が最多だった「市民広場」は、回答数の8割近い1037件。
市の利用計画も市民が憩う緑の広場を中心に構成している。
次いで子ども連れの遊び場(770件)▽スポーツ関連施設(728件)―の順となった。
「不要」は産業奨励館の再現(631件)が最も多く、
アニメーション・シアター(622件)▽サッカー場(600件)と続く。
折り鶴展示については「規模が小さければよい」が498件で最多。
「必要なし」は338件、「必要」は274件だった。
http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/carp/2009/shiminkyujo/20090602.html 「不要」は産業奨励館の再現(631件)が最も多く、
アニメーション・シアター(622件)▽サッカー場(600件)と続く。
「不要」は産業奨励館の再現(631件)が最も多く、
アニメーション・シアター(622件)▽サッカー場(600件)と続く。
「不要」は産業奨励館の再現(631件)が最も多く、
アニメーション・シアター(622件)▽サッカー場(600件)と続く。
252 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 21:37:09 ID:O/1tQh1n0
>>247 コンサートが出来る所も
イベントが出来る所も
会議が出来る所も
既にあるんだよ
そこそこ小さくない都市ではあるんだから
253 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 21:37:41 ID:AtN4L8mr0
もう、めんどくせーから駐車場にしろ
無料の
コンサートホールで声優のコンサート、イベントスペースで同人誌即売会やれば、毎週埋まるでしょ。
ところで、広島だと同人誌即売会はどこで開催しているの?
255 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 21:38:49 ID:8bZSB8ecO
バーベキューさせて欲しい。
>>242 大きな中国庭園がすぐ北にあるが閑古鳥だぞ。
>>251 それ、前提条件が酷かったアンケートで吹いた奴だw
260 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 21:44:09 ID:cBN6A8ZFO
流行の大型家電店はどうなん ヤマダやら何やら
足りてるかこの辺
261 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 21:44:18 ID:YP3CI+PoO
中央競馬しかないな
コース内を公園にして折り鶴の記念碑をたてたらええがな
262 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 21:45:10 ID:VnxGfEiP0
公園という名目の駐車場でいいだろ
263 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 21:45:24 ID:XtwlUbXC0
普通にサッカー場で良いんじゃね?
わざわざ来たいと思うほど凄い施設なんて原爆ドームと野球場以外あるのか?
264 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 21:45:25 ID:Ag6P4MtAO
>>240 バカはてめーだ
スタジアムの試合のない日÷イベントや市県民の使用日を計算してみろ
265 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 21:45:54 ID:ig0EbEFS0
266 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 21:46:24 ID:Ygu+V8HtO
これならどうだ!!
折り鶴展示公園と商業施設を合わせた、広島平和パークスなんでどうじゃ?
267 :
名無しさん:2009/11/25(水) 21:47:32 ID:sQxbht0UO
268 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 21:47:41 ID:ntHuCzgmO
広島異常にエイズが増えてるらしいんだけどなんで?
ゲイ多いの?
269 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 21:50:04 ID:jdUhBdSp0
サッカー場がベターな選択だと思う
ビッグアーチがいろいろ酷いから、今回作らなくても近い将来
どこかにサッカー専用球場作ることになるのは間違い無いし
少なくとも折り鶴施設よりはマシ
270 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 21:51:04 ID:Ag6P4MtAO
>>247の意見が一番いいかもしれないな
五輪諦めて多目的使用の開閉式ドームでいいと思う
>254
そんなコンサートホールやらイベントスペースは沢山あるってば。
コンサートは区民文化センターのホールだろうし、
コミケとかは自分が広島いた頃でやってたのは広島サンプラザだったな。
ちなみにサカスタに関しては、最初のコンペの時に改修図面やら費用まで
全部計算したデータで市に提案して落選したらしい。
但し、途中から150万人以上集まる施設じゃないとダメです。とか
後出しジャンケンのように条件が追加されていって、すでに最初のコンペ自体がグダグダ。
挙句に出たのが、市長の「折鶴展示館」。
そりゃ、市民の支持なんぞ得られない訳だわな。
272 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 21:51:20 ID:GBVejZsk0
贅沢はいわないからスタンフォードブリッジみたいなの造れよ
273 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 21:55:22 ID:2I2McWMM0
芝養生が必要なのはきついな、札幌ドームみたいに
移動型でできないのかな、それならコンサートにも使えそう
スレを荒らしたい焼き豚なのか、AKB擁護に必死な広島市職員なのか判断つかない奴が数名いるw
折り鶴倉庫つくっても、広島市外郭の特殊法人設立して、
40年前に火炎瓶投げていた役人OBが理事長に就任するのがオチ。
サカ専作れ
でそこでコンサートしろ
サカオタは芝が荒れて嫌ならBAでもどこへでも池
276 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 22:00:23 ID:VnxGfEiP0
>>273 あれは結構金がかかる、スタジアムレベルの大きさでなにかを稼動させるのはコスト高になりやすい
277 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 22:03:18 ID:LBtLnHUmO
コンサートはマツダスタジアムでやればいいじゃない
278 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 22:03:57 ID:Ag6P4MtAO
>>274 ボゲサカ豚が何言ってんだよw
スタジアム却下されたからってこんな所でヤキ豚煽ってんじゃねーよw
サカ専スタジアムなんて大赤字が目に見えてるし折り鶴や公園よりはほんのちょっとマシな程度で他の意見に較べれば糞
特に一般市民や大きな収入源になるコンサート等が殆ど使えない(使わせない)時点でウンコ
279 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 22:05:44 ID:LRsT/8tr0
豚は他人のレス読まないよなID:Ag6P4MtAOとか
280 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 22:06:42 ID:Ag6P4MtAO
>>277 サッカー場の方が空いている日数が各段に多いだろ
施設は利用されてなんぼだ
281 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 22:06:54 ID:AtN4L8mr0
コンサートは市民球場跡地じゃないとダメなのか?
サカスタは今回は諦めた方が良い
まだ、市のど真ん中に専スタ作れるほど浸透してない
あと、20年くらいしたら浸透するだろうから、それまでは少しずれたとこにつくればいい
やっぱ駐車場だよ
後々、何か作るのに便利だし
地方は車社会なんだから、市内に巨大駐車場有れば人を集めやすいだろ
郊外店が死亡するかもしれんが
282 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 22:07:37 ID:LRsT/8tr0
280 :名無しさん@恐縮です :2009/11/25(水) 22:06:42 ID:Ag6P4MtAO
>>277 サッカー場の方が空いている日数が各段に多いだろ
施設は利用されてなんぼだ
280 :名無しさん@恐縮です :2009/11/25(水) 22:06:42 ID:Ag6P4MtAO
>>277 サッカー場の方が空いている日数が各段に多いだろ
施設は利用されてなんぼだ
280 :名無しさん@恐縮です :2009/11/25(水) 22:06:42 ID:Ag6P4MtAO
>>277 サッカー場の方が空いている日数が各段に多いだろ
施設は利用されてなんぼだ
280 :名無しさん@恐縮です :2009/11/25(水) 22:06:42 ID:Ag6P4MtAO
>>277 サッカー場の方が空いている日数が各段に多いだろ
施設は利用されてなんぼだ
283 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 22:08:33 ID:5DM9dqyl0
原爆ドームのように残しておく手はあるかも
284 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 22:09:16 ID:LRsT/8tr0
ID:Ag6P4MtAOには
「市内にそんな施設はすでに山ほどあるわ」
「むしろ現時点で施設過多」
という日本語が読めないらしい
本国へお帰り下さい
285 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 22:10:12 ID:Ag6P4MtAO
>>279 サカブタの方が非現実的な事言ってるだろうがw
だったら利用率を他の施設並みに上げる方法かんがえろや
これだからサカブタはどうしようもねーな
286 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 22:11:36 ID:jDfHt8yWP
287 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 22:11:55 ID:2I2McWMM0
>>276 そうなのか、しかし外国はよくこの稼働率でやっていけるなあ
サッカーは一週間に1試合ぐらいだし、維持するのも大変だろうに・・・・
>>247 すぐ隣にグリーンアリーナっていう体育館があるのよ…
男の子牧場でも作っとけよ
290 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 22:15:36 ID:i76U/gm20
>>折り鶴展示施設
爆笑
バカも休み休み言え
公金使って折鶴・・・キチガイ広島クオリティ
291 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 22:15:41 ID:GQ++2f3/0
>>287 観客収入以上に海外も含めた放映権で回収してるのさ Jじゃ無理だけど
つーか何で市長が県外の奴なんだ
秋葉(笑)
293 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 22:17:35 ID:Ag6P4MtAO
サッカー場だってあるしゃねーかボケ
しかも大した使ってないのに
一等地なのにサンフレッチェ以外殆ど使えないのが問題なんだよバカ
多目的ホールなら使える日数が多いし交通の便はいいしコンサートの場合客単価はサポーターの客単価より遥かに高いし地元にお金も落としてくれる
一昨年だかに、さだまさしの野外コンサートをやった時、
雨漏りや大型映像がまともに動くか心配と言ってたぐらいだからなぁ。
改装しない限り、コンサート会場としても使いづらいんじゃないか。
295 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 22:19:16 ID:V7p6n0ly0
>>290 前はある程度溜まったら焼却処分してたけど
折り鶴放火事件以降は全部保管してるらしいね
296 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 22:20:06 ID:AtN4L8mr0
>>291 ペイビューで潤ってるのは欧州の一部だけだよなぁ
プロ野球だって、放映権で潤ってないのに
Jがそれだけで潤えるわけ無い
しかも地上波から消えたので、裾野を広げる点では足枷になってる
297 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 22:20:15 ID:LRsT/8tr0
>>291 放映権がスタジアム維持費になってるのかw
始めて聞いたw
で、どこ?
298 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 22:20:16 ID:zyPTzGAl0
いったん更地にして草野球場でいんじゃね
そんで傍らには大型ビジョン置いてカープの過去の試合の映像を流すとか
>>287 サカ専がゴロゴロしてるような国は日本と違ってサッカー(ラグビー)が大人気
300 :
◆B9.ek.dRdiwH :2009/11/25(水) 22:21:51 ID:NAOOd/osO
なくさないでほしい
301 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 22:22:12 ID:pe35dIcPO
>>290 無意味に思うだろうが、原爆利権を保つためには必要なんだよ。
302 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 22:22:18 ID:vGmMwEy/0
とりあえず駐車場にでもして名案が出たら後から立てろよ
303 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 22:22:33 ID:AtN4L8mr0
>>298 只見ゾーンが有るのに?
草野球はすでに色んなとこで出来るから
新しいのはいらないんじゃねーの?
バスケとかはやる場所無くてかわいそうだけど
305 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 22:22:43 ID:V7p6n0ly0
市民球場でのコンサートは条例で無理とか言ってたのに
今年のサンマリでは音出しまくって花火まで飛ばしてたね
306 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 22:22:52 ID:SA0laEQu0
>>293 > 多目的ホールなら使える日数が多いし
すでにグリーンアリーナがある。
原爆ドーム移設すればいいじゃん。
ギギギ…
309 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 22:24:51 ID:pe35dIcPO
>>302 既にあの辺り一帯地下は全て駐車場なのよ
310 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 22:24:52 ID:LRsT/8tr0
>>304 放映権というかクラブがスタジアムの維持費を払っているのはプレミアでも一部です
311 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 22:26:06 ID:djJX6WMv0
サッカー場案は推してる市民団体がキチガイじみたこと言ってるから市に引かれてるんだろ?
もうダメぽ
312 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 22:26:11 ID:Ag6P4MtAO
>>298 草野球場も要らないですょ
兎にかく
利用率が高く赤字にならないのとお客が地元に出来るだけお金を落としてくれる施設じゃないと建てる意味はない
とりあえずだったら今のまま野球場で塩漬けにする方がマシというもの
314 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 22:27:44 ID:OGkH4ombP
>>173 商工センターらへんに作りゃよかったんだよ
そういう案もあった
315 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 22:27:58 ID:pe35dIcPO
>>312 あんな一等地に草野球場?
広島市民は有料駐車場にはクルマを止めないよ。
316 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 22:28:52 ID:pe35dIcPO
ナタリー作ろうぜ
318 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 22:29:16 ID:jVg8ReB1O
もういまのままでいいよ
319 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 22:29:29 ID:8pHHoDv60
折り鶴施設とやらが出来たら、永遠に居座るだろうな。
一度作った平和施設を除去なんて絶対出来ないだろう。
せっかくの一等地なのにw
取り壊して、跡地は民間に売却でいいんじゃないの?
321 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 22:30:53 ID:FnHY+Oly0
確実に言えるのは周辺状況をまるで知らない部外者の上に
他人のレスも見ない馬鹿な携帯房は黙っとけってこった
323 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 22:32:16 ID:ZqamOW4p0
球場を改修してカープのホームグランドとして
新球場と交互に使えば良いんじゃないか
中国人が移民で大量にやって来るから
サッカーの時代になるんでしょ?
あの一等地で折り鶴の展示ホールのある市民広場って・・・・
現場苦悩はこれだからだめなんだよ
>>323 2軍練習場兼アマ野球会場、
カープ試合当日の試合前練習場でOK
練習をタダで見られれば最高
327 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 22:36:10 ID:OGkH4ombP
>>316 商工センターが広島駅から遠い?東京駅から東大いくよりはるかに近いわ
山越えていく今の場所より全然近いし、市電や西広島から自転車でもいける
大学生が過疎地嫌う1つの理由はバイト先がないから
市内につくれば家庭教師も飲食店も選び放題。あの辺は清心も学院もあるし
あんな山の中からバイトする為に市内に来るとかありえんわ。
家を広島駅寄りにすると電車賃かかるから、結局バカバカしい。
スレ追ってると広島のこと知らない書き込みばっかだな。
地下道まで作っちゃったのに過疎ると悲しいよ。たまにしかやらないけどサッカーでいい
それに、専スタ作ると日本代表もやってくれるだろ?それで十分だよ
328 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 22:36:20 ID:QzoENlZB0
もう面倒くせえから隣のそごうをもっとデカくすりゃ丸く納まる話だろ
>>288 近所にあるもので存続するのって、こんなもんか。
大ホール(アルソック、ウェルシティ)
中ホール(アステール)
小ホール(アステール、県民文化センター)
クラシック専用ホール(フェニックス)
会議場(国際会議場)
アリーナ(グリーンアリーナ)
芝生公園
中国庭園
科学館
美術館
図書館
市民プール
無いものを考えても展示場は商工センターだし、
プール、スケートはビッグウェーブだからなぁ。
ラグビー場はコカコーラか。
市民球場跡地にサッカー場作るって話も面倒な方向に向かってるんだよね。
西広島飛行場が閉鎖決定だから、広さでいうとあそこも候補地に挙げられるし
オリンピック開くとか行ってるんで箱ものどうするかモメにモメるだろうなぁ。
一等地というと、道路挟んだ三越デパートの反対側にある池が謎。
あの立地で何故か数十年も池で、別に高くもなんともない鯉と銭亀飼ってる。
原爆ドームと並んで世界遺産に登録するか
狭いがあそこは由緒ある庭園だろが
>>320 あそこは公園しばりの国有地。
商業利用したら、その売り上げに対する従量制で地代が発生する。
だから、カープの観客動員数は実際より少なく発表してるとか言われてたw
そういった意味では、年20試合くらいしかやらないサッカー場立てたい人にとっては、
相当コストパフォーマンス良い土地だろうから、頑張ってるんだろうなとは思う。
普通に考えて、サッカー場の土地代で百億とか出せないだろうしw
ただ、市がマツダスタジアム立てるときに言ってた通り
球場の老朽化が酷くて危険とかいう状況なら、再利用してサッカー場って出きるのかなぁ。
市が耐震診断やっちゃえば終了する話なんだから、さっさとやっちゃえばいいのに。
ナイター照明は維持
フィールドもそのままに
スタンドは取り壊して
内野のみの5000席程度の簡易的なスタンド建設
これが一番建設費も安く、稼働率が高く、維持費も安く
使用料もそれなりに稼げ
見栄えもソコソコになる
335 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 22:46:03 ID:y/i9+pX50
好景気になるまで塩漬けでいいかもよ
地方競馬の馬券販売するのつくればいいんじゃねー
広島空港まで行くの遠いだろ
住宅展示場にするのはどうですか
338 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 22:51:05 ID:VnxGfEiP0
カープがまた新しく球場を必要とするときのために塩漬けにしとくか
だいたい50年ぐらいか
339 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 22:52:04 ID:3em06zk70
折鶴展示施設なんて平和公園内じゃダメなの?
なぜ旧市民球場跡地なのかな?
理解できん!!
>>63 これは禿同、あと2年すればテレ東も見られるようになるけどな。
折ズルはやめて!平和教育はこりごりだよ
341 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 22:55:41 ID:aVkFZQX7O
一等地なのに廃墟が建ち並ぶ異様な光景は嫌いじゃないがな
市民が憩える、芝生の公園でいいじゃない。
今の新球場が古くなったら、そこにまた新球場立てればよろし。
どうあがいても150万人の集客施設なんて不可能なんだから、サッカー場が一番いいと思うけどな。
カープもサンフレッチェも広島の宝だろ。
折り鶴なんか際限なく溜めていってもどうにもならん。
年に一度平和の祈りとともに焼却するのが正しい。
344 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 23:07:16 ID:Ag6P4MtAO
>>321 サカブタおまえこそだまってろや
あんな所にスタジアムみたいな赤字垂れ流しの殆どサンフレッチェ独占の施設作る位なら多目的施設造った方が遥かにマシ
議会で案が一蹴されたからって八つ当たりするなよ
ビッグアーチで我慢しろ
345 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 23:08:37 ID:4GSPXlbBO
原爆ドーム建てろよ
とりあえず広島市民でもない奴にとやかく言われなくない
折り鶴施設なんて、見に行っても
「はあ、折り鶴が大量にありますね」
でオワリだろうからな。
あまりにもワケワカラン施設になるw
広島の人ってサッカーや野球で争いしないけどな
むしろ両方好きだったり、応援いったりする人が多いよ
349 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 23:10:56 ID:F1g4jhqv0
つりぼり
350 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 23:11:25 ID:DzfQJh/aO
商業施設作れないのがデカいよなぁ
351 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 23:12:34 ID:+JUq8n/m0
被爆した遺物ってことにして世界遺産しとけよ
どうせ外人にはわからんだろ
352 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 23:13:03 ID:p8uTOPizO
わしゃウロンが、えぇのぉ
353 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 23:14:02 ID:fplNbH360
354 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 23:14:19 ID:IG8hWRTnO
また野球場作ればいいんじゃね
355 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 23:14:50 ID:Ag6P4MtAO
>>321 後、俺は大学が東京の大学で本籍が広島県だから部外者ではないぞ
卒業したら長男だから地元で就職予定だバカw
356 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 23:17:06 ID:F1g4jhqv0
ふなとかがいる釣り堀
>>348 そう言う争いをしたくてしょうがない奴がいるんだよ
ネットだけじゃなくリアルにも
中国新聞の事なんだが
アニメミュージアムがダメならば、TVドラマミュージアムは?
各テレビ局が映像貸してくれ無さそうだけれど。
359 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 23:19:55 ID:UWoGmAWIO
サッカー・ラグビー・アメフト兼用の球技場がいいと思う。
ベアスタみたいに高校生とかアマにも広く利用してもらってさ。
要は陸上のトラックがなけりゃいい。
360 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 23:19:55 ID:GL54DoxvO
金儲け施設はもういらない
>>342 だからすぐ近くに公園があるんだよ…
ハノバー庭園や中央公園や平和公園も
362 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 23:22:22 ID:/AhpouLY0
マツダスタジアムの張り替え用芝育成場でいいよ
>>353 サッカー場は賛成だけどさ、芝の育成費やら施設のなんやかんやと維持費と賃料、
サンフレもかなり金使うよ?
払いきれるとは思えないんだけど・・・
今年カープが22億円だっけか、新球場用に払った金。
はっきり言ってサンフレには無理だと思う。
選手を養うのもままならない気がする。
>>363 ハジメのバカは球場建設費は払ってないぞ
35年ローンという馬鹿げた支払い方法になってる
366 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 23:30:35 ID:/RoGny9NO
広域公園前からビッグアーチまでの坂は異常。
367 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 23:31:36 ID:CTAT6p0+O
近くにあるとか すでにあるとか言ってると 結局は折り鶴になりそう。
>>365 単純に35年で割ると年間6千万円。
サンフの去年の純利益いくら?
一億いくらだっけ?その前年が8千万くらいだっけ?
無理だわ・・・・・・
いや、サンフサポなんだけどね。無理だと思う。
369 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 23:34:52 ID:4xPfwCVm0
オリンピックスタジアム以外は考えられん。
>>340 テレ東の社長は新局の意欲を見せただけで別にアナログ停波後
決定というわけでもなんでもないぞ。
2週に1度土日にしか(たまに平日もあるが)開催しない施設をあんな
一等地に持ってきてもしょうがない。アマに貸し出すにしてもどうせ
芝云々でろくに利用できないしコンサートもまともに開けない。そんな
施設作るぐらいなら365日県民に利用して貰える施設にしたほうがマシ。
俺は大学関係施設がいいと思うけどね。あの狭いバスセンターの移設
でもいいと思う。こっちは民間施設だから実現は難しいけど。
市の中心部の空洞化を防ぐのなら球技場だな
折り鶴も近くのサダコ像に本物があるよ
サッカー場だけどこにも無いんだよ!
基町に住んでるが平和施設はもういらん
>>373 それは虎の狸のカバさんよ、ってやつで・・・不確定要素・・・
最上階 サッカー場(芝育成も)
五階 もぎりや待ち合わせなど(居酒屋、ファストフードもあり)
四階 バスセンター
三階 バスセンター
二階 広島観光事業のいろいろ(要は売店など)
一階 エントランス(折鶴あり舛)
これでいい
376 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 23:42:25 ID:4xPfwCVm0
トラックつきのスタジアムを作ればいい。
毎年やってる駅伝とかそこからスタートした方がかっこいいだろ。
あと個人的には西飛行場は復活させるべきだと思う。
東京で例えると羽田を閉鎖して全部成田に移しますって
言ってるようなもん。
つビックアーチ
陸上なんて世界陸上クラスじゃ無いと万単位の客入らないんだからいらないよ
>>368 本物のアフォ?
わざわざサカ豚のふりをしなくても良いよ
379 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 23:57:19 ID:U99lxLG90
折りヅル展示とか脳味噌膿んでるだろ
380 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 23:58:25 ID:4xPfwCVm0
でもさ、サッカー専用スタジアム作ってしまうと
オリンピック招致的にどうなの?
381 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 23:58:26 ID:U99lxLG90
2軍の練習場で良いだろ由宇から引っ越せ
県庁移転させろ
383 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 00:01:10 ID:s9sUNb5I0
>>378サカブタ、ヤキブタ論争はもういいよ。
カープもサンフも好きなんだけど・・・
広島はこういう人多いじゃん。
自分は友達が熱狂的サポで自分も影響されてなったw
あまやんと槙野も仲良しだし好きだよ〜
ちなみにハジメと二宮清純は嫌いだよw
384 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 00:02:17 ID:yK+VTlLJ0
制限付国有地だと?
ちょうど米軍基地の県外移うわなにオするくぁwせdrftgyふじこp@:
>>361 ていうか、球場の建っている場所自体「広島市中央公園」の一部。
>>365 カープ用の内装工事に22億出してるぞ実際。
そんなに賑わいが欲しいならイオンでも誘致して広島の個人商店廃墟にしろよ
エノラゲイでも展示しろよ
388 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 00:07:02 ID:4xPfwCVm0
楽々園ショッピングセンターに昔あった
パットパットゴルフ場でも作るか。
紙屋町のオフィスで働く層が寛げる空間作ったら。
フランフランやバスグッズやアロマ系ショップ
アクアリウムやデザイナーズレストランやアイリッシュバー
広島にデベロッパーいないの
390 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 00:11:27 ID:evm60V130
アーバン潰れたからね。フジタはどうなんだろう?
昔、フジタ工業のサッカーチームがJリーグ入りすると
聞いた時、てっきり広島に二つ目のチームができるのかと
思ってしまった。
作りたいものを作るんじゃなくて見に来てもらえるものを作れよ
折り鶴なんて左翼教師に強制された修学旅行くらいしか見にこないだろ
392 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 00:26:25 ID:evm60V130
広島太郎はインテリだぞ。
確か国泰寺高校→広島大学→マツダの社員
だったはず。割と順調な経歴なのに
なんでホームレスやってんのかね?
>>380 オリンピック?長崎と共催だと立候補できないが?
>>385 それは球団事務所等だろ
建設費は出す出すと言いながら、結局は出してないじゃん
35年間の使用料に織り込みますという名目で
これは議会で何度も指摘されたのに、
肝心の帳簿すら出さなかったハジメ
議会も共産党のおばさん議員が追及するまで
マツダの命名権契約解除を指摘しなかったからな
野球はそんなに神聖なのか?
直してつかえよ
ナゴヤ球場だって文化財登録は断って改修してまだつかうんだし
395 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 00:33:14 ID:cWzRcob70
サッカー場と体育館併設で良いじゃん?
サッカーとバスケで攻めろよ。
補填的にラグビーやアメフト、バレーやハンドボールもできるじゃん?
>>393 球団事務所作るのも建設費の一部だろw
ま、君の言う通り松田元は金出してないな。金出したのは株式会社広島東洋カープだから。
>>394 ナゴヤ球場は株式会社ナゴヤドームの所有する民間施設だから。
>>396 球団事務所なんて賃貸で十分だろ
なんで野球って意味不明な事に金をかけるんだろ?
本来の球場建設に全く必要ないので建設費に入らない
これだから焼豚は困るなあ
22億も本当に出したのかどうかすら怪しいが、
仮に出せる金があれば建設費を出せばいいのにな
議会で建設費を出せとグダグダ言われる事もないだろ
ところで法令遵守ができなかったマツダの
球場命名権契約解除はないのか?
広島ではシャレオも最初は事務所を
わざわざシャレオ近くの高い賃貸物件を使ってたな
結局はシャレオがアレだから、事務所はシャレオの中に移ったが
広島駅前周辺なら格安の空きテナントが腐る程あるのに
399 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 00:42:53 ID:evm60V130
広島駅周辺=野球
紙屋町周辺=サッカー
これでええやん。
キャパは2万人も入れば十分でしょ。
あとは商工会議所とかそごうから覗けばよい。
>>397 長文お疲れさんw
何でもかんでも都合が悪くなったら焼豚で済ませるんですな、サッカーのサポーター様とやらは。
401 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 00:49:56 ID:qxZZ+8fGO
>>397 ブルペンやロッカールームも賃貸で済ませるのか?w
402 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 01:00:14 ID:Rlv2cb51O
原スタ作れよ
↓阿南が天国からひとこと
正直みんなが納得する終わり方なんて想像できん…
ただ「折鶴はねーよ」は市民の7割は思ってそうだ
>>380 あれは政治的なアピールで本気でやってないから問題ない
野球都市広島なんだから野球場はいくつあっても困らないだろ
409 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 18:52:35 ID:xHNx73nNO
>>407 平和都市広島なんだから折り鶴公園があっても困らないだろ
みたいな貧困な発想だね
410 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 18:52:53 ID:MF/ntjyBO
ざっと読んできたがおよそ考え付きそうなものは周辺に既にあるんだな
音楽ホールもあるし駐車場もある 近くに公園もある 大型家電店もある
とすると残ってるのは、、、やっぱ球技場ですかね
>>409 ×平和都市広島なんだから折り鶴公園があっても困らないだろ
○平和都市広島なんだから折り鶴公園が「いくつ」あっても困らないだろ
412 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 20:28:10 ID:PsICz8rZO
いやー夢が広がりますなー。
413 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 20:37:56 ID:ffmm1jbW0
鳥栖スタジアムを見習えよ。
あれで良いんだよ。
サッカー・ラグビー専用スタジアムを作ればいい。
415 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 20:57:09 ID:bPXz5aYl0
折れの親父(被爆者 手帳持ってる)が「おりずるナントカみたいなしょーもないモン作るなや!
税金のムダ使いじゃ!サンフレッチェのために球場作っちゃれーや」と言ってた。
被爆者の言うことを聞けば?
416 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 21:08:06 ID:iWHUoC490
アンフィールドのコピー+αをそこに作るのがベスト
アンフィールドはメガストア、ミュージアム、クラブオフィス?、マックがあるけど
広島にはフードコート等もっと併設
417 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 21:15:15 ID:xMxTj8oM0
無料駐車場つくって郊外に逃げた商店街の客ひっぱりんさい。
人が集まれば自然と街が活性化するんよ。
418 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 21:20:52 ID:A/Vvx9cHO
>>417 通勤に使われるのがオチじゃろ
ていうか八丁や紙屋町は一端の都会並みに土日売上平日より落ちやがるからねえ
420 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 22:41:47 ID:1hGRSpHC0
抗争博物館
421 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 22:52:01 ID:XKeJVMdT0
折鶴とか頭わいてんのかw
422 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 22:55:47 ID:LH5dBt+T0
川崎球場みたいにして使えばいいのに
423 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 22:56:24 ID:SOtu72OrO
あえて観客席やスコアボードは解体せずにグランド部分に高層ビルを建てて、商業・教育(平和)の複合にすればいい。
424 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 22:57:45 ID:8sK1e6fE0
紙屋町って以前より寂れてきてるよね
425 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 23:00:16 ID:PsICz8rZO
選手ベンチがメインスタンドに組み込まれているイングランドスタイル(?)を希望。
427 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 23:15:26 ID:4tMVcseS0
今月14日、福岡から広島に両親と一緒に日帰りドライブに行った。
山陽道広島五日市インターで降り、天皇杯鳥栖×ガ大阪が行われた広島ビッグアーチ前を経由し東へ向かい広島市内に入った。
市内においしいお好み焼きのお店を知ってたのでそこに行き、食べ終わった後市内をドライブして旧広島市民球場前通った。
近くには原爆ドームは勿論、ウェルシティ広島や広島グリーンアリーナもあった。また来春福岡の旧天神岩田屋本館跡に進出予定があるパルコ(広島パルコ)もあった。
テレビで新春早々行われるひろしま男子駅伝見るけど、実際広島市内行ったのは中学校の修学旅行以来約16年ぶりだ。その時とは随分変わっていると思う。
市民球場間近で見たのは勿論初めてかもしれない。修学旅行行ったけど、平和公園の中しか記憶が無いな。
428 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 23:34:42 ID:HZBNLYQD0
阪神百貨店広島支店でええやん
何度も「跡地にサッカー場」とか書きこんでるのは
結局「自分(たち)のためだけにサッカー場つくれ」と言ってるだけ
公益でも何でもない
都合のいい時だけ他のスポーツをもち出して「多目的」とか言っても
ホンネはサッカーの20数試合のために独占的に使わせたいだけ
一旦あの場所を占めてしまえば未来永劫自分たちだけの場にする気か
広島人にも県外人にも使い勝手のよい新バスセンターを作ろう
432 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 00:16:48 ID:zdkmqFWA0
広島駅から紙屋町まで地下鉄作ったらいいのに
正直不便すぎる
433 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 00:33:09 ID:kcGHzqE30
護国神社に帰ってきてもらえばええ。
434 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 00:39:06 ID:DPN4nXU80
柏村のアホが今でも番組持ってたらまたネチネチやってたんだろうな
436 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:42:10 ID:tB5zFSt60
スタンドを全部壊して、ちゃんと手入れされた野球のグランドとして
相応に高価な値段で市民に貸せばいいと思うよ。
試合だったら選手は最低18人居るわけで、高価でも一人あたりの
負担は知れてるもん。
大量破壊兵器の被害について発信する施設は絶対に必要だけど
そういう施設は既にあるだろ。なんでもかんでも原爆を絡めりゃ
いいって発想は狂気の沙汰だよ。
437 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 19:47:06 ID:aXbrRTiSO
千羽鶴に放火した学生はサヨに正面から切り込んだ英雄だ。
逮捕は不当極まりない。
去年、市民球場(現旧市民球場)のレフトスタンドで、
プロ市民が9条の段幕を試合中に掲げて、顰蹙をかっていたけど、
あれはゲリラ的に行われたのか、秋葉の公認の元行われたのか、どちらなのだろうか?
ズムスタでも、広島市の計画した平和イベントを、試合中におこなったり、
スポーツを政治利用の場にしようと必死杉w
旧市民球場、広大跡地、新幹線口と空き地の利用計画(旧市民はまだ施設は残っているが)は未定。
旧市民球場か新幹線口にサッカー専用スタジアムが出来たら、ズムスタとの梯子観戦が容易なんだが。
秋葉にシムシティをプレイさせたら、どうなるだろうか?
>>438 マップの左隅に原発10個くらい固めて右上から街づくり始めるだろ
440 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:16:20 ID:EUl/J+J50
現実的にサッカー場しかあるまい。
441 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:23:37 ID:yVm0isX80
まだサカ豚はゴネてんのか
養豚場作りたいならテメーで金出せよ
442 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:26:28 ID:VjJgPT3V0
サッカーだけはいらね
443 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:27:46 ID:e9BI3bchO
野球場作れば
445 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 21:44:09 ID:jdiVwLR5O
あの場所にできたらサッカー観戦のついでに観光も楽しめていいわ。
ビッグアーチだと広島駅からの往復に力を使ってしまい、
観光する気が起きないんだよね。
446 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:03:58 ID:Nj33P76W0
折り鶴展示ホール(笑)
447 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:08:27 ID:bK98mJaq0
>>1 で、反対してる人たちは折り鶴展示施設に代わる案をチャンと持ってるんだよね?
>>169 広島ビッグアーチ
|
| 広島駅 ズムスタ
中央公園|広島城
そごう|市民病院 県庁
バスセンター |
旧市民 |商業施設 映画館群
------------------------------------------
原爆ドーム | 広銀本店 デパート群
| 〜本通〜 他商店街
↑
地下商店街
市役所やNHKなど
>>213 式守伊之助とか中村勘三郎とか林家正蔵とかと一緒。
>>221 コンサート無理。
旧広島市民球場で野外コンサートしたけど騒音規制でロック無理でアコースティックのライブしかできない。
>>227 すぐそばに、ホールなら、フェニックスーホール、アステール、厚生年金があって
アリーナなら、広島グリーンアリーナがある。
厚生年金が3千人、それ以上だとグリーンアリーナが1万人規模だから、その間がないんだよね。
5〜6千人規模の多目的ホールが欲しいかな。
455 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:00:32 ID:Nj33P76W0
世界では常識の複合施設にすることで365日稼動させることは可能でしょ。
折り鶴展示施設(笑)もスタンドの下に作れるし。
世界にいい前例がヤマほどあるのになぜ学ばないかな。
ラグビー場はどうだろうか
ラグビーワールドカップを開催しよう
457 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:02:35 ID:xJcEnyUWO
いらない
やきう(笑)施設は廃除すべき
不人気やきう(笑)だもん
サッカーできるようにしろよ
458 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:04:44 ID:ku/eqjBL0
紙屋町にサッカー場、マツダスタジアム周辺の賑わい施設が出来たなら
午前 賑わい施設でエンジョイ
午後 マツダスタジアムのデーゲームでカープ勝利
夜 広島ピースフィールド(独断で命名)でサンフレも勝利
そのまま流川で祝杯
これが出来るんだよ!楽しいと思わないか?
459 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:05:59 ID:xJcEnyUWO
やきう(笑)不人気だからいらない
ちなみに広島焼豚もいらない
460 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:06:57 ID:xJcEnyUWO
焼豚は消えろ
461 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:07:36 ID:M3oagPcY0
462 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:08:37 ID:/fEP+A7rO
広島出身だけど、どうしようもないド田舎
463 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:08:41 ID:lOqfeRyrO
>>457 今のままなら、そのまま残ってしまう訳だがw
折り鶴は展示するものではないだろうに。
465 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 18:49:15 ID:A7bm7s3tP
昭和の名残を残す旧広島市民球場記念公園としてそのまま保存
466 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 19:08:49 ID:x8TDWs+r0
↓仕分け人が
467 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 19:11:28 ID:TjrAVPW1O
原爆スタジアム建てろよ
折鶴なんか開いてる施設のどっかに展示すりゃいいだろそんなに展示したいならw
あの場所いっぱいに展示するつもりかwどんだけあほなんだ
469 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 21:50:46 ID:8INOzVAhO
屋内プールで冬はスケート場になる施設
470 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 22:17:42 ID:BuBxlQzp0
釣り堀
471 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 22:21:19 ID:bIN2ViFAO
ロータリーエンジンの博物館でいいよ。
472 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 22:23:03 ID:yNMQ29ezO
今の原爆ドームを上回るスーパー原爆ドームを造る
473 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 22:24:29 ID:/ShTTkQ6O
マツダの展示場にしちゃえ。
474 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 22:25:19 ID:ODDuXo7IO
サッカーラグビーができる球技場しかない
2019ラグビーW杯を広島でみたいし
475 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 22:27:28 ID:2PmOdzGLO
事業仕分け人「廃止の方向で」
476 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 22:28:06 ID:dRtNp3l00
>>431 それいい案だわ
そごうの2階から3階に行く途中が臭くてかなわん
スレチだけどそごうの臭いと言えばB1の下りエスカレーターのところも
キムチ臭がひどくて急いで通り過ぎる
477 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 22:29:47 ID:YCth7jJ3O
キッザニアを誘致できんかなあ。
単なる広場にすればいい
479 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 22:40:17 ID:W0OQFotYO
折り鶴記念館なんかいらん
もし作るんだったら市外の山奥にでも作っておけ
480 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 22:42:44 ID:54eejTFz0
>>479 単なる広場なら球場のすぐ北に既にあるわいw
じゃあミッキーの墓でいいや
482 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 22:47:04 ID:mrjKYLYB0
483 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 22:49:19 ID:QMVylTgz0
サッカー専用スタジアムを作れ
484 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 22:49:53 ID:GqIRCY71O
何でもかんでも平和祈念施設(失笑)つくればいいってもんじゃないやろ
485 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 22:53:08 ID:K5Od/5AuO
中立他県人だが普通にサッカー場でいいのにと思うのにね。
486 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 22:58:03 ID:QMVylTgz0
日本人はサッカーの力を過小評価してる
日本はサッカー大国にすべき
全国にその都市のキャパにあった魅力的なサッカー専用スタジアムを量産すべき
サッカーは都市、国家の魅力を大幅に引き上げる立派な文化だ
埼玉浦和なんかなんーもない都市だが、やっぱあれだろ
鹿島だって鹿がなければ日本で無名のド田舎だ
広島は原爆とか平和とかもいいけど、いいかげん負の歴史ばっか印象づけてうんざりだろ
カープは田舎臭い球団からやっと魅力があがってきた
サンフレッチェならば、もっと魅力あるクラブになるぞ
35000規模のプレミアチックの専用スタジアムを作れ
格好良いぞ広島ってなるぞ
セレッソも長居の横に専用スタ作って使うみたいだし、
ガンバもおそかれはやかれ作るだろう
西日本を盛り上げるのだ
自分の趣味や利便性のために
「サッカー場をつくれ」とかホントにクレージーだ
自分の懐は一切痛めないけど 要求だけは完全に自分のためとか
サッカーに興味ない人の方が多数派なのに
488 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 23:05:51 ID:SrhyZpEz0
広島市の財政ってまだ赤なんだろうw
改修しようにも金がねぇから何も出来んよ
おまえら県民、市民が樽募金で億単位集めることが出来るのなら話は違うがwwww
489 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 23:13:16 ID:QMVylTgz0
>>487 最初から興味もってるやつなんていない
文化とは築き上げるもの
リスクは付き物だし、金の勘定も必要だろう
だが、文化は金で買えない
物事、多数決で決めるならば、野球場も建たないだろうし、
もっと言えば、ツマらん箱ものモニュメント程度しかできんだろう
ただ、それでも都市の魅力や将来を考えて投資するのが、行政ってもんだ
自分の趣味や利益?
結構だろう
サッカーに興味あるやつは多数派ではないだろうが、
けっして少ない数でも無い
ただ、そこに魅力的なモノを提供できないのであれば、話にならん
ハードの魅力は一番解り易い代物だ
サッカー専用スタジアムは決して無駄では無い
その出来によっては都市の顔にも成れる
どう考えても、広島市民球場の跡地にはサッカー専用スタジアムしか考えられない
サカブーきもいよー
491 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 23:26:30 ID:mrjKYLYB0
>>487 自分の趣味だけのために折り鶴祈念施設を作るのはOKなのか?
492 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 23:29:32 ID:mrjKYLYB0
サッカー専スタとかイッテルそこの馬鹿
ビッグアーチはどうんすんだよ?w
さっさと屋根つけて、改装してやれば前のW.C試合がやれたというのにwwww
494 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 23:38:18 ID:mrjKYLYB0
どうせ最後はチチヤスが決めるんだろうから、チチヤス牧場でいいだろ
>>125 神田さんはTSSの子会社の常務やってる。
広島太郎は今いる人は2代目という噂。
カープはズムスタの年間使用料として6億弱払うんだろ
サンフレはどれくらいの使用料払う力があるんだ?
ラグビーだのアメフトだのとの共用競技場はいいけど、陸上との共用はイヤなんだな
>>494 おいおい
広島スタジアムはどうすんだよw
陸上にとっては本来ソコが生地だろう?
サカー人気がない広島に専用スタジアムという無駄は箱はイラネェ
高速が使えるビッグアーチで十分や
500 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 23:47:17 ID:mrjKYLYB0
川崎球場みたいにスタンド撤去した上で
多目的グラウンドみたいにすれば良いんじゃね?
502 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 23:58:44 ID:jkaYeWNeO
広島って気持ち悪いな
503 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 23:59:44 ID:mrjKYLYB0
>>501 まあ、まずは来年のプレシーズンマッチとかで、欧州のチームとかよんで
サンフレッチェが試合をすればいいんじゃないかな?
広島で試合をすることを名誉と考えるビッグクラブも多いだろう。
そして「○○が試合前に平和公園で献花をしました」という記事が世界中に配信される。
平和都市広島を世界に向けてアピールするのにこれ以上のコンテンツはない。
504 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 00:16:20 ID:fQljmlmGO
今年のサンマリは近くて良かったから、広場みたいな感じにすればいいんじゃねーの
505 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 00:16:34 ID:xddwNNGT0
>そして「○○が試合前に平和公園で献花をしました」という記事が世界中に配信される
献花してくれればいいけどな。
「○○は試合後、八昌のお好み焼きに舌鼓を打ちました」で終わって
記事にも何にもならんかも知れんぞw
506 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 00:18:35 ID:MbYyT4q60
>>505 原爆ドームのすぐそばのスタジアムで試合をするのに、献花しないとか、まずありえないな
507 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 00:19:58 ID:qgTBY20CO
>>503 またお前か。
献花は試合直前でなくていいんだよ、別に
508 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 00:27:00 ID:MbYyT4q60
トップのチームだけでなく。ユースの国際大会とかもいいな。
広島ユースと広島皆実とか、それに欧州、南米からユースチームを招待する。
平和公園に隣接する場所での国際ユース大会。
トゥーロンとかに並ぶ大会に成長する可能性すらある。
509 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 00:30:16 ID:LCD7j9TaO
サッカーとラグビー共用は無理。
芝生がもたない。
小さめのサッカー専用スタジアムでいいと思うがね。
510 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 00:31:04 ID:n2x9Ngy6O
広島市民完全勝利w
山本浩二記念館、入館料大人1500子供700幼児200
>>509 全面人工芝にすれば良いんじゃね?
それならサッカーやラグビーの公式試合は無理でも
フットサルとか草野球、ソフトボールとかなら出来るだろうし
メンテナンスの手間も減りそうだし。
>>509 神戸とかヤマハとか実際に共用してる施設があるじゃん
514 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 00:52:40 ID:EvQsm1NCO
>>508 交通網や宿泊施設の関係でオリンピック開催は難しそうだけど、
国際ユース大会ならできるよね。
オリンピックやフル代表だと単発イベントになっちゃうけど
ユース大会の場合、毎年開催できるから継続的なメッセージ性もある。
原爆ドームのすぐ近くっていうことに意味があるんだよね。
515 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 00:53:52 ID:MbYyT4q60
>>509 ユアテックスタジアム仙台の場合、
ベガルタの試合、ソニー仙台の試合、高校サッカー、そしてラグビー、
アメリカンフットボール、小学生のサッカー大会もやっている。
516 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 00:57:05 ID:iC0Y/6nD0
路面電車博物館とか良さそうだが。
517 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 00:57:09 ID:9inHJcxAO
ていうか原爆被爆いい加減ウザい。
他人に思想を強要するなよ。
518 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 01:01:28 ID:o0V/+hOf0
陸上競技場にするには面積が足りない
サッカー専用だと使用回数が少なくて維持費が出ない
いっそのこと全面バスターミナルにすればいいのに
519 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 01:02:01 ID:C0TleN/lO
平和公園あるのに折り鶴はいらんわな。広島がおかしな町になるわ
520 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 01:02:40 ID:QsrmoQnp0
>>516 即効潰れるだろうねw
人が呼べる施設じゃなきゃ
即効潰れるよ
その中でも博物館系の箱ものは本当に酷い
521 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 01:05:49 ID:X/EXpumi0
社民党知事は暴走機関車・・・
オリンピック誘致も凄いな。頭がおかしい。次はない。。
522 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 01:07:35 ID:UeO6buguO
地元住民だが
遊園地作って欲しい
ラクーアみたいなやつ
遊園地なら、無駄に多い修学旅行生と外国人観光客が金を落とすだろw
523 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 01:08:18 ID:QsrmoQnp0
>>516 広島は、実際に走ってる電車が博物館級です
今もそうなのかは詳しくないけど
>>522 あの場所じゃ無理だね
国有地でそういうのは作れないらしいよ
527 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 01:18:42 ID:MbYyT4q60
>>512 人工芝での公式戦無理じゃないよ。
人工芝の品質の向上をうけてFIFAもOKを出している。
犬飼も、秋冬制の絡みもあって、人工芝推進姿勢。
529 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 01:57:19 ID:MbYyT4q60
サッカー場建設へ官民再始動 '09/10/29
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200910290061.html 広島県の官民でサッカー専用のスタジアム建設を目指す推進プロジェクトが2006年以来
3年ぶりに動き出すことが28日、分かった。30日に広島市内で会合を開く。
プロジェクトは県、広島市、広島商工会議所、広島青年会議所、県体協、市スポーツ協会、
県サッカー協会、J1広島後援会、J1広島の9団体で構成。サッカー王国の拠点づくりを目指
して03年にスタートし、候補地やスタジアム運営など具体的な協議に進展したが、建設の見通
しが立たず活動は中断した。
今年1月に県サッカー協会が市に対し、広島市中区の旧広島市民球場の跡地を利用したスタ
ジアム建設の要望書を提出。広島のサポーターズ・カンファレンスでも建設を求める声が出ている。
マツダスタジアム(広島市南区)のオープンもあってサッカースタジアム建設を望むムードが高まり、
活動再開につながった。
今後は以前の検討内容を白紙に戻し、あらためて建設実現に向けて意見を出し合う。
530 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 01:59:11 ID:3YMzUJA+O
またオバマにでも頼んで核でも落としてもらえや
532 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 02:36:22 ID:EvQsm1NCO
Jリーグの他に国際ユース大会をやったらいいと思うけど、
既に仙台カップみたいな大会が国内にあるから
年齢や性別、代表かクラブかといった切り口をどうするかだよね。
533 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 02:41:45 ID:2INXqKFGO
広島城の外郭を復元すれば良い
534 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 02:43:21 ID:CdDvulq60
あんな狭い敷地に今時のまともなサッカー場は無理だからあきらめろ
サッカー場作るんだったら、あの土地が一番金かからんのは確かなんだよなぁ。
公園縛りで大型商業施設誘致できない代わりに、
公園の付随施設での売り上げに対してしか賃料かからないから。
新しく土地取得してサッカー場建てるくらいなら、
あそこ立て替えて小さいの作ってくれた方がまだマシ。
あと、広島県ってサッカー御三家の一つだったんだな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E4%B8%89%E5%AE%B6 国泰寺高校のグランドで天皇杯やったっていう話は知ってたが、
静岡、埼玉と並ぶくらいサッカーが盛んだったとこだと言われても、
やっぱりカープが中心だからあんまり意識したことないんだよなぁ。
>>535 その「小さいの」も難しい位ガチガチの縛りがあるでしょあの場所は。
原爆ドームの景観問題だの何だので。
サッカー専用スタジアムはあっていい思うが、場所はあそこにこだわらない方が実現性が高いと思う。
>>536 確かに照明設備がネックだとは思う。
ただ、ほかの場所に作るとして、膨大な土地代に税金突っ込まれるのは嫌だなぁ。
個人的には、「どーせ作るのならあの場所なら許せる」くらいの感覚。
まぁ、対案の代表がサッカー場かどうはは別として、選ばれたコンペ案のふりして
広電の親父の趣味(ぼっちゃん劇場もどき)+AKBのノーベル平和賞の野望(折り鶴施設)
のコンボをねじ込んで、市民を騙そうとしてるのだけは許せんってのがあるからかもしれんけど。
538 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 05:21:57 ID:Gzj8yQ6+0
折鶴でも飾ってろばーか
539 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 06:47:02 ID:Rig68xe30
儲かるならそのままでいい
秋葉は、旧市民球場はコンクリートの壁であって、
その先に何が有るか分からないから、球場を壊して折り鶴展示場にしたいらしいw
だったら、その周辺のビル群も「その先に何が有るか分からない壁」じゃないのかね?
秋葉は、平和公園⇒市民球場⇒ハノーバー公園⇒中央公園
という、徒歩による観光客の人の流れを作りたいそうな。
空き地の中央公園に観光客が行く訳ないだろw
広島県人の俺でも、中央公園に行ったのは、高校生クイズの時だけ。
>>535 >広島県って
県じゃなくて市がね。
戦前に、呉と山口に野球で負けるようになって、
その時にサッカーが全国で勝ってたから。
静岡の清水と同じ構図。
542 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 11:30:04 ID:MbYyT4q60
>>529 http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/1150262226651/files/sankou_5.pdf この資料によるとサッカースタジアム案についての評価は、
【メリット】
・市民ニーズの比較的高いサッカー(専用)スタジアムの提案
【デメリット】
・閉鎖された空間(サッカースタジアム)が新たに出現し、大規模施設(サッカースタジアム)により
平和記念公園と中央公園とが分断される提案であり望ましくない。
市民のニーズが高いというのは大きなメリット。事実市長はこれを公約にして当選した。
さらに広島皆実が高校サッカーで優勝したことにより、サッカー王国復活、ニーズはさらに高まる。
一方のデメリットだが、PL教団と商工会議所が移転に協力する姿勢を示したことから、事情が一変。
平和公園から中央公園への回遊が妨げられるというデメリットが解消した。
つまり、市民ニーズの高いサッカースタジアムを排除するという理由は無くなったということ。
中央公園になにがあるの?
国はなんで土地を売る気が無いのかね?
こんな利用に困るなら売りはらって財政の足しにでもして跡地にはマンションでも建てたほうがいいんじゃないの?
545 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 12:15:02 ID:EvQsm1NCO
敷地が狭いってことは、二層式か三層式のスタンドになるってこと?
>>544 球場跡地って、巨大な中央公園の一部だから部分売却無理じゃない?
ついでに書くと、広島には跡地問題が3つあって、
そのうち一つがこの間新球場ができたヤード跡地。
他に、町のど真ん中にあった東千田の広大跡地と
今回の球場跡地の2つがある。
東千田の跡地については、市が買取&千田町商店街に
失われる10万人以上の若者人口に変わる代替策を用意すると提示。
gdgdしつつも、景気回復の波に乗ってデベロッパーのアーバン中心で
やっと大型開発の目処が立ったところで、アーバンが破綻してリセット。
なので、マンションとか商業施設であれば、こっちを優先させなきゃいけないし、
市に新たに国有地を取得する理由も体力もない。
547 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 12:43:39 ID:JuMrsp3KO
原爆ドームの直近なので跡地に本来の姿のドームを建て観光性を強化するのはどうだろうか?
海外でも話題になるし。
>>543 つ
>>146 >>545 すでに内野二層式。
つーかサカオタは、改修してサッカー場!って言ってるけど、
ボロいサッカー場でも満足なのかねぇ。
549 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 12:48:20 ID:LCD7j9TaO
結局は財政難に行き着く話だからね。
広大跡地でもいいからサッカー専用スタジアム欲しい。
折り鶴施設なんか造ってどうしたいんだよw
草野球とかソフトボールとかサッカーとか何でもできる人工芝の競技場欲しいな。
スタンドなんていらないから。
>>548 > つーかサカオタは、改修してサッカー場!って言ってるけど、
> ボロいサッカー場でも満足なのかねぇ。
柏とかでも、BAよりは段違いにいい
器を見に行くんじゃなくて、試合を見に行くんだからさ
ただ、大分のホームはかんべんな!
553 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 15:41:07 ID:6TfcjJGa0
Jリーグの他にもプリンスリーグや高校サッカーで
使われるだろうから、稼働率は高そうだね。
国際試合もやるだろうし。
554 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 15:54:43 ID:IUkniBnl0
広島プロ市民球場として何でも反対大会を年中開催していればいい
555 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 16:29:40 ID:HHGbWZ800
いま旧市民球場の正面入り口に折り鶴飾ってあるけど
階段横の薄暗いところに置くのは止めた方がいいよ
せめてライトを
556 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 18:28:35 ID:hcPUo3kvP
まぁ、折り鶴をごみ焼却場ですぐ燃やすのは忍びないって
気持ちは分からなくはないが。
>>549 財政難なのに五輪やろうとしてんのか?
五輪やるならビッグアーチも要改修だろうに…
>>556 3年で小学校の教室がいっぱいになるとか言ってた
毎年10トンだったかな
>>548 立て直すか改修すればボロイということにはならないんじゃない?
まぁ詳しくは知らんけど
559 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 20:17:43 ID:EvQsm1NCO
基礎から建て直すだろ。
野球場とサッカー場じゃ形が違いすぎるわ。
560 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 20:23:30 ID:G5R24siPO
いっそアメフト場にすれば?サッカーだと過剰に拒否反応出そうだし。アメフトってちゃんとした会場ないんじゃないか?
562 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 20:29:57 ID:EvQsm1NCO
563 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 20:33:00 ID:MbYyT4q60
サッカーのことだけを考えればいいというものではない。
あの土地をどう利用するかは広島の将来を左右する。
単にサッカー憎しだけでなく、広島のことも考えて欲しい。
何を作れば広島の未来が明るくなるかを真面目に考えな
ければいけない。その候補の一つとしてスタジアムがある。
そこから総合的に考えて何がベストかを判断すればいい。
新しく平和関連施設を作っても、訪れる人はこれまでと同じ
はじめから平和に関心のある人達だけ。だからこそ、いろい
ろな都市から応援の人がくるサッカースタジアムが平和都市
としての広島のプレゼンスを高める可能性がある。
広大の移転で、街から活気が失われつつある今、スタジアム
をあの場所につくることで、再び広島に活気を取り戻すことが
できる可能性がある。
街に活気をもたらすには”若者”と”よそ者”を呼び込むこと。
広島のことを真面目に考えてほしい。
564 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 20:43:02 ID:CiVcXW0L0
サッカーが出来る折り鶴展示施設にすれば、
みんな幸せ。
サッカー場立てたらビッグアーチとアストラムラインってなんだったの状態になるよね
あれこそまさに金の無駄遣いだよね
566 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 20:44:11 ID:MbYyT4q60
サッカースタジアムにすれば、原爆ドームに近いあの場所が、
全国17都市から人が訪れる場所になる。この意義は大きいと思う。
ビッグアーチで試合をしても平和公園からは遠いので、広島まで
観戦にきた人が足を伸ばして祈りを捧げることは難しい。
平和を発信するにしても、本当にアピールしたいのは、それまで無関心
だった層なはず。折り鶴施設を建設しても訪れるのは今までと顔ぶれは
変わらないだろう。周りの平和関連の施設も、まずは訪れてもらわないと
宝の持ち腐れになる。
それに、サンフレッチェがACLにでも出場しようものなら、アジア各地から
あの場所を訪れ放送もされる。
また、欧州や南米からチームを招いて国際大会を開けば、世界に向けて
平和都市としてのメッセージを発信できる。この意義は大きい。
被爆都市として世界にメッセージを発信する上で、サッカー以上のコンテ
ンツはないように思う。
567 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 20:45:39 ID:i+AlQNiP0
税金と平和の名目使って金儲けすんなカスって事だろ
>>563 招かれざるよそ者はほっといても来るのになあw
世界のどっかで核実験があるとわざわざ他県から座り込みに参加しに来るやつとかw
569 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 20:47:00 ID:nq2CTuJZO
>>563 年17試合しかないしかホームゲームがないしな。
サンフレサポの他スポーツ憎しの行動がいろいろ邪魔しているんだろ。
570 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 20:48:23 ID:i+AlQNiP0
>>563 サッカー専用じゃなくて総合グラウンドみたいなのなら人来るかもな
今の客足考えたらサンフレだけだと厳しいと思うぞ
>>567 折り鶴の展示施設なんて一銭の金儲けにもならんオナニー施設
ただの一等地の無駄遣いになるから駄目なんだろ
572 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 20:49:30 ID:i+AlQNiP0
>>563 サッカー専用じゃなくて総合グラウンドみたいなのなら人来るかもな
今の客足考えたらサンフレだけだと厳しいと思うぞ
573 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 20:54:23 ID:i+AlQNiP0
あ・・あれ?スマソ
>>34 あそこは名古屋の裏側みたいなところだし、他に活用できないからな。
広島のここはど真ん中といっていい場所
広島在住だが、月極駐車場にしたほうがいいんじゃねと
577 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 21:58:54 ID:Xva9z8uA0
>>570 サッカー専用じゃなくて、球技場でいいね。
ユアテックスタジアム仙台の場合、
ベガルタの試合、ソニー仙台の試合、高校サッカー、そしてラグビー、
アメリカンフットボール。小学生のサッカー大会もやっている。
>>569 お前がサッカー嫌いなのはわかったからw
>>576 施設利用の為の駐車場はいいけど、月極駐車場はダメみたいだよ。
飲食店も施設利用者の為に、施設屋内での営業は可。でも、看板を立てての営業はダメらしい。
>>576 車の中心部への流入が増えるから、渋滞が酷くなる。
Zepp Hiroshima作るしかないだろjk・・・
なぁ、音楽ファンの広島県人たちよ。そう思わないか
582 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 22:14:32 ID:rHL+Sj7U0
折り鶴記念館(笑)
583 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 22:18:43 ID:/oeAOfjd0
市民跡地にお好み焼き施設みたいなの作ったらうずしお潰れるかな
Zeppや商工会議所や折鶴施設やらをサッカースタンド建物に一体組み込んだ形で
サッカー場を作ったらええ
最近建築されているメジャーリーグスタジアム方式
585 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 22:27:55 ID:KPupt13w0
>>577 陸連「箱物が出来ると聞いてやってまいりますた!トラック作らなきゃ妨害します!!」
>>584 そんな建物ならサッカー場が一番邪魔で無駄
個人の趣味や都合でサッカー場が欲しいなら
行政に頼らず自力で建てればいいだけ
ドームは?
いろんなイベントに使えるし、野球もこっちに帰って鯉や
589 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 22:52:32 ID:KPupt13w0
広島なんてどうでもいいけどね
一生行かないし
行く理由もなさそうだしな
今こそナタリー復活希望
591 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 00:15:32 ID:SAh2aIMMO
>>589 どうでもいいという割には、関わりたいんですね
ただ、あの馬鹿市長はガチだが
>>562 プエルトリコ?だったかな
アメリカにも似たようなのはあるらしい
野球→サッカーというのはありえないわけではないんだってさ
593 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 00:20:40 ID:dng9zbVJO
>>565 西風新都の開発の進み具合をなめるなよ
しかも車での利用ではなく公共交通機関の利用を促進しているらしい
アストラムの利用に関しては問題ない
・・・というか、サッカーがあろうが無かろうが金の無駄使(ry
595 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 00:23:15 ID:bTQSUXgpO
大型ライブハウスはありだな
でも一番あるのが外野席席を潰してアマチュア野球のための球場にする事だな
596 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 00:23:27 ID:3VcBbNKfO
サッカー・ラグビー兼用のいわゆる球技場だろ?
597 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 00:30:55 ID:fyZEmEjX0
>>565 BAはアジア大会のメインスタジアムの陸上競技場として
アストラムはR54の慢性的大渋滞解消と宅地開発されまくった安佐南区住民の足として
広島サッカーのために広島市が造ったものなど何一つないわ!ボケッ
598 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 00:43:15 ID:ZCvSlg9m0
市民球場のグラウンドにコンロと鉄板敷いて巨大広島焼きを作る会場にすればいい。
599 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 00:44:07 ID:RzImozz/0
まあ、少なくとも折り鶴展示施設はやめとけw
600 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 00:52:46 ID:3VcBbNKfO
アウェー遠征に行ったついでに観光したんだけど、路面電車が楽しくてずっと乗ってたわ
601 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 00:53:22 ID:8MNRP9EWO
費用とか一切無視した夢物語だけど、
キッザニア、劇団四季専用劇場、アマチュア向けの展示会ホールの複合施設がいいな。
教育、文化的なら平和に近いイメージだし。
602 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 00:54:55 ID:MUpqaNr9O
なにもでなかった時の案として
駐車場
折り鶴記念館より100倍マシ
折り鶴を8月6日から展示して、あえて平和イベントとして8月15日に燃やすのはどうなんだろう?
「鶴供養」とかなんとか脚色はいくらでもできそうな気もするんだが。マスゴミが協力さえすれば
とりあえず、「野球場を潰してサッカー場を作る」ことをプロパガンダに利用したい人間だけはどうにかならんかね…
限られた選択肢のなかで「何が無駄で、何が無駄にならないか」を論議するのは別に構わんからさ
逆に、アストラムラインの西広島延伸はどうなってんの?
>>594とも絡むけど
604 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 00:55:27 ID:bO9zYJenO
ショッピングモールと思ったけど、周辺はにぎやかだし無理か。
夏に観光に埼玉から行ったけどいい所だった。
やっぱり広島カープ博物館にしなよ。
楽しいアトラクションとかアイデア出してさ。
「君も慶彦くん」正田を型取りした人形の尻を蹴っ飛ばすゲームとか。
レストランはカープ二軍選手を働かせて稼いだり。
デートや家族連れも楽しめそうな物作ってみては?
病院やレンタカーや路線バスも
運行しているマツダが金出してくれるんじゃない?
605 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 00:57:31 ID:dng9zbVJO
じゃカープの二軍用か。野球なら文句も少ないんだろ。
球技場がいいね。
街中に集客施設が必要だ。
広島に多い欧州からの観光客も喜ぶよ
607 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 01:18:23 ID:RzImozz/0
さすがに、市の計画(折り鶴施設)に賛成する奴はいないんだなw
608 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 01:24:41 ID:RzImozz/0
まあ、いっぺん白紙に戻せ
609 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 01:38:49 ID:0swgJjoQ0
折鶴をすぐに処理しないのは何か利権があるんじゃないか?
運搬業者とか、保管業者とか
610 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 01:51:10 ID:bTQSUXgpO
>>606 年17試合しかないのに集客施設も糞もないし…
>>609 関学に通う東大阪のチョンさんが火を付けて燃やしたら逮捕された。
612 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 01:56:30 ID:RzImozz/0
>>610 アマチュアよりマシだろう
オーストラリアや中東のクラブと試合をする可能性もある
614 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 04:03:41 ID:3VcBbNKfO
ACLに出たり国際ユース大会を開催したりしたら、
多くの外国人が平和公園を訪れることになるね。
韓国人や中国人も立ち寄るんだろうか・・・。
サッカーが、年間17試合しかないと、書いてるのは、折り鶴パラノイアの広島市職員だったりして。
前までは、折り鶴はお焚きあげしていたけど、
例の放火事件があり、ねらーが広島市に折り鶴を贈ったのを契機に、保管し続けている。
広島市所有の倉庫等数ヶ所に保管していて、旧市民球場にある折り鶴は、ほんのごく一部。
元々は、旧日銀広島支店に保管されていたものを、わざわざカープの公式戦終了後移設。
だから、旧市民球場を折り鶴展示場にしたい広島市(AKB)の布石とも言われている。
616 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 07:01:57 ID:FNJoIYkV0
秋葉(旧社会党 現社民党)の計画する事なんて世論は支持しない
当選させた広島の汚点
外野スタンドと内野スタンドの一部を壊してグラウンド拡張して
広い多目的球技場にすればいいかと
野球もできて甲子園みたいに外野でラグビーも出来るようにしたら
618 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 07:13:35 ID:5av0wwWAO
やっぱ原爆利権はすげーな。
原爆が落ちてなかったら広島はここまで発展してなかったろうな。
619 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 07:20:36 ID:FNJoIYkV0
原爆利権どころか被差別部落と同和利権がすさまじい広島だから
秋葉のような人が市長になった
>>619 そこらへんは原爆の弊害だな。一度まっさらになった事で
やくざと在日が活気づいたんだから。まあでもやくざが
居なかったらこれほど早期の発展も無かっただろうから
良し悪しなんだろうがな
621 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 07:44:33 ID:5yz6gYnUO
アジアチャンピオンズリーグ出場決まったら
お祝いに専用スタジアム建ててあげて!
622 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 08:32:11 ID:FNJoIYkV0
広島市長 秋葉忠利 当選回数 3回 社会党
古い世代の人間が投票するわけだから投票率の低い広島市民が悪い
こんな奴を3期も当選させるなんて
623 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 08:35:28 ID:l4dlxD/IO
広島カープが経営する一大市民スポーツ施設つくれよ。水泳もバスケもゴルフもジムもあるような。そんで赤で統一せえ。
625 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 08:41:36 ID:l4dlxD/IO
>>624 そんなんあんのか。じゃー、キッザニアつくれよ。社会貢献にもなるし商業施設じゃねーから商店街の連中も一安心。
商業施設じゃん
キッザニアは俺も考えたのだが、誰でも利用できる施設とはならないから、難しい
628 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 13:57:16 ID:llD1ToPD0
広島には世界各国から外国人が集まるから、
平和公園の近くに球技場があったら
サッカーやラグビーも見れて嬉しいだろうね。
野球が好きなアメリカ人と韓国人は、
日本が被害者扱いされてる平和公園なんて来ないから
平和公園と野球場のハシゴはしないだろうけど。
629 :
名無しさん@恐縮です:2009/11/30(月) 14:11:33 ID:2nqnIYA50
広島お好み焼きランド建設だな