【サッカー】UEFA職員に八百長疑惑 欧州CLの審判情報をマフィアへ事前に流していた?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@堂山無敵φ ★
【ハンブルク(ドイツ)24日】24日付のビルト紙はドイツ警察が捜査中の八百長疑惑に、
欧州連盟(UEFA)職員の関与が疑われていると報じた。本来は試合前日に発表される
欧州CLの審判情報を、胴元のマフィアへ事前に流していたとみられる。
UEFAは「捜査に委ねる」と話している。

過去最大規模とみられる疑惑の余波は続いており、スイスではゴッサウ(2部)が
八百長を認めたイタリア人MFマリオ・ビゴーニ(25)を解雇。6500ユーロ(約86万円)で
協力し、マフィアは9万3000ユーロ(約1234万円)を稼いだとみられる。
イタリアではポテンツァ(3部)の会長ら9人が事情聴取を受けた。UEFAは25日に
八百長があったとされるドイツなど9か国の理事を集め、ニヨンで緊急会議を開く。


ソース:スポーツ報知(2009年11月25日)
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20091124-OHT1T00227.htm

依頼
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258776209/288
2名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 06:31:21 ID:l8kcNx6XO
なんか根深いね、この一連の疑惑
3名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 06:32:57 ID:xa+nVm3WO
>>1
分け前少なすぎだろwwwwwww
4名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 06:35:12 ID:Sm54S4dy0
まだ氷山の一角って感じだな
5名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 06:38:02 ID:jZ2DZ9t+O
日本もやってるんじゃね?。
審判なんて糞ジャッジばかりだし。
6名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 06:39:40 ID:q39nySli0
ショボイ額だな。。。。
7名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 06:56:29 ID:Brsw76Yb0
緊急会議とかいっても元から知ってるんだろ?
8名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 07:07:21 ID:FkSpUNFAO
>>7
警察当局とどこで手打ちにするか話合うんだよ


9名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 07:08:34 ID:FkSpUNFAO
>>5
必ず首位クラブがまけ必ず最終節まで優勝が間延びするとか
10名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 07:09:12 ID:eLmk22iKO
恐山の一角だな
11名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 07:34:24 ID:3jcY/P1PP
イタリアが絡むとろくなことにならんな
12名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 08:21:49 ID:FkSpUNFAO
>>11
まーヨーロッパの日常茶飯事だわね
13名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 08:27:43 ID:bGiHJ5iy0
マフィアはこえーなぁ
未だに街一つ支配してたりするし
ナポリとか
14名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 08:30:07 ID:hfqfEEPf0
UEFA内部まできたw
これは最大級だ
15名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 08:33:26 ID:I0rCLayJ0
八百長なのに金払って見に行くサカ豚wwwwwwwwwwwwwwwww
16名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 08:34:11 ID:sw8F3rZAO
胴元が一緒だから一斉に調査するのかと思ってたら
別々なのを一斉に摘発してんのか。

CLまで八百の影響受けてたとすると
価値が台無しだなあ。
17名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 08:35:12 ID:hfqfEEPf0
広範囲なんでどこまで掘り下げるかな
18名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 08:36:27 ID:44F5nwuN0
サカ豚は相変わらず汚いなwwwwwwwww
19名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 08:37:18 ID:3BNz9XFQ0
マフィアだけはやめとけ…
20名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 08:37:58 ID:sw8F3rZAO
これ、プレミア、リーガからは
摘発されるチーム出てこないのは
やっぱり手打ちかね?
スペインなんて絶対やってそうなんだけど。

しかしまあ、向こうは3部まで賭けの対象なんだな。
21名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 08:38:15 ID:ZgPqtdfFO

アメリカ人「サッカーは薬物まみれの八百長お遊戯」

22名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 08:39:31 ID:hfqfEEPf0
全部つながってるのかな
23名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 08:40:21 ID:hfqfEEPf0
>>21
アメリカ人は自虐的なギャグが好きだね
24名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 08:43:48 ID:3sfuZ5Wz0
一人の強力だけで試合結果なんて変えられるの?
25名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 10:08:20 ID:uSqm17Ym0
>>24
モレノ
26名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 10:10:31 ID:E8GEBZae0
選手関わらせる必要あんのかねえ。
ユーベみたいに的は審判に絞るのがスマートだと思うけど。
27名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 13:27:46 ID:FkSpUNFAO
>>26
選手も関わらなきゃ確率が上がらない
28名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 15:12:20 ID:HXovXf3i0
>>23
いや薬物に関しては検査がなければ引っかからないわけで
欧州のプロサッカーの検査はなかなか緩い。
29名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 15:13:16 ID:HXovXf3i0
つーかこれサッカー団体を一度ぶちこわして再建するしかないのでは。

G14で新リーグ作るチャンス到来
30名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 16:59:59 ID:qqwnUjlqO
スゲーな…
31名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 17:03:42 ID:GNzmK62+0
>9
追われるプレッシャーに弱いだけ
国民性なんだろ

野球でも、1位になったとたん負けまくることはよくある
32名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 17:07:03 ID:FkSpUNFAO
マフィア管轄団体選手が三位一体
33名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 17:07:22 ID:o2S4aqOa0
サッカー選手は現役中に突然死とか多いからな
自転車もそうだが、心肺血液系のドーピングは怖いわ
34名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 17:22:32 ID:rvcghHtuO
協会幹部の逮捕くるな
協会がビデオ判定を嫌ってた訳が分かった
35名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 17:56:31 ID:mgiv2DifO
さすが球蹴りやな 

なんやこの腐った団体は
36名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 17:58:13 ID:hfqfEEPf0
UEFA内部まで飛び火したのは大きい
37名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 19:56:08 ID:0ljLoS2C0
パッショーネも関与してるとされ
日系人の潮花初流野(19)も逮捕
38名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 19:58:29 ID:9133lYdG0
野球だったら薬物汚染がすごかったけど・・
39名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 21:19:20 ID:YP3CI+PoO
観客はしょせん金づるだな
40名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 22:13:30 ID:qqwnUjlqO
職員って…
41名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 22:17:01 ID:Y/45brhyO
流石時代遅れ競技タマケリWWWWWWWWWW
42名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 22:17:08 ID:Rs8sWrv20
プロスポーツはこんなもんしょ。面白ければ何でもいいじゃね。
43名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 22:20:58 ID:kxwQ6wTNO
糞転がしあーこわ
44名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 01:48:53 ID:KUdxkq5P0
もうみんなグルだろ、これ
45名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 01:50:36 ID:rrfFxbfa0
出てくるのは無名の2部3部ばっかだな
ユーベ級のクラブを叩き潰してくれ
46名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 01:55:18 ID:zZ6Ruuwj0
これはまたイタリア優勝の前兆か
47名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 01:58:52 ID:Z1qtrie/O
>>36
ファンも選手もクラブも当たり前過ぎと何も感じず
48名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 02:05:44 ID:EWkmuoQ7O
八百長捜査もいいけど
FIFAとUEFAの抽選マジックの種明かしをしてほしい。
49名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 17:06:19 ID:OA8ZKS56O
あげ
50名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 17:12:41 ID:v0fgGk5H0
いままで必死に応援してたのに
すべて八百長だったのか・・・
もうサッカー見るのやめるわ
51名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 17:21:50 ID:Bv/p6d2X0
八百長なんて、ごく一部だよ
でもそのごく一部が、すべての信頼を崩壊させる
台湾球界なんて酷いもんだ
52名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 17:28:00 ID:OA8ZKS56O
UEFA職員がやったらいかんやろ
53名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 18:38:03 ID:VMR8o1HLO
協会が八百長奨励ってスゲェな
54名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 18:46:00 ID:qIY+neGE0
サッカー賭博がマフィアの収入源なのか…これ追及の仕方次第で死人が出るんじゃね?
55名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 19:15:05 ID:Bv/p6d2X0
自浄能力を示す目的なんだから、覚悟の上でしょ
56名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 20:20:33 ID:IV34Gw/w0
>>55
自浄能力って今回の事件は警察の捜査で発覚したんだろ。
UEFAは関係ないやん。
57名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 20:28:45 ID:LdgemAhu0
>スイスではゴッサウ(2部)が
>八百長を認めたイタリア人MFマリオ・ビゴーニ(25)を解雇

これってやはり、マフィアが八百長を仕掛ける為に、息の掛かった選手を各地のリーグに派遣してるって事かな
58名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 09:38:06 ID:tOhfLZvJO
こえーよ
59名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 09:52:36 ID:kjl/fg6lO
>>57
クラブ側もマフィアだったりするもんな

ヨーロッパサッカーでは普通
60名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 10:10:50 ID:9toPid180
しかしなんでそんなものを弁護するんだ?
61名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 17:24:02 ID:eC4ioRQl0
さぁ
62名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 22:55:24 ID:kjl/fg6lO
サカヲタなら当たり前と認識していることだしね
63名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:07:43 ID:/9UWe5OS0
>>13

ナポリを支配しているのはカモッラでマフィアとは全く違う組織
64名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:13:55 ID:67wWCDKS0
>約86万円
安すぎるwwww
65名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:15:25 ID:ncrVHRRv0
いまさら八百長てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
球蹴りプロレス、略して球レスっていうのは欧州では常識
スポーツだと思ってる人なんか皆無だから
66名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:18:29 ID:BzsbdtddO
野球も酷いだろ
日本でも問題になったじゃねえか
坂東だって、八百長の存在認めてるぞ
67名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:29:43 ID:BzsbdtddO
野球の場合、関係した選手全員を処分したらプロ野球の存続が危ういってことであやふやにしたんだよな
68名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:30:38 ID:O4cFPESe0
欧州というか、特にイタリアは洒落になってないもんな。
69名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 23:39:25 ID:plfg34yS0
八百長あってのサッカーだからなあ
70名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 00:02:59 ID:jlWIFqo+0
ユヴェントスのドーピング裁判
この裁判のきっかけとなったのは、98年7月、当時ローマを率いていた
ズデネク・ゼーマン監督(現レッチェ)が、「サッカーの世界は薬剤師に支配されようとしている」と
雑誌のインタビューで告発したことだった。
今回の判決は、当時散々叩かれたこの発言が正しかったことを証明するものだ。

ttp://www.tifosissimo.8m.com/blog/B1848614205/C699914641/E200802220ー01216/index.html

八百長、ドーピング、マフィアに支配されたサッカー界。w
71名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 04:52:32 ID:vwPIXKDAO
こわ…
72名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 04:53:54 ID:J+K6PcfX0
もう何でもアリだなw
この辺で追求を終わらさないと
世界中のリーグが終了するんじゃないかw
73名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 05:02:01 ID:u4u8T+gkO
>>72

UEEAが八百長に積極的直接的に関与しているなんて常識だからなんの打撃もない
74名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 09:46:01 ID:vGB1tFEv0
>>73
いや社会的地位はジワジワ下がるよ
何年経っても…と。
サッカーファンが気づかないだけで
75名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 12:47:14 ID:u4u8T+gkO
>>74
社会的にも認知されているから大丈夫
76名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 12:49:25 ID:WE0xTgY20
海外厨ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

おめえらが見てるサッカーは黒くて汚いサッカーなんだよこのスイーツ野郎め
77名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 12:49:26 ID:aRLInCZkO
八百長が認知ってプロレスみたいだな
78名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 12:55:47 ID:iZZGDXxhO
野球選手は必死にドーピングする意味ないだろ
だれも興味ないんだし
79名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 12:56:50 ID:aRLInCZkO
>>78
何でいきなり野球?
80名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 12:59:05 ID:dSJ5MeheO
欧州サッカー(笑)
81名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 12:59:28 ID:sV9BzxfF0
八百長を必死に契約してまで見てたサカ豚気分はどうだ?
素直に野球見とけばええのに
ほんまアホやなサカ豚は
82名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 13:05:34 ID:kwVpLw55O
uefaの職員になりたい
ちょっとだけファイルメーカーが出来るよ(´ー`)
83名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 13:25:48 ID:eqqObWHm0
>>78
あまりにもモラル低いからって、野球に責任転嫁してごまかすなよ、海外厨w
良かったな「世界がー世界がー」が「八百長がー、八百長がー」になってwww
84_:2009/11/28(土) 13:49:12 ID:MRYrUBQO0
アメフト:薬物まみれ
野球:薬物まみれ
サッカー:八百長&薬物まみれ&審判買収&酷い政治工作活動(スイス人&韓国人&フランス人)
ハンドボール:中東の笛wやっぱり工作活動
バスケ:薬物まみれ
自転車:薬物まみれ
陸上短距離(200m未満):薬物まみれ
水泳(競泳):薬物まみれ
テニス:薬物まみれ ex.ヒンギス騒動
フィギュアスケート:工作活動で採点操作 採点競技に全てに言えること

クロアチア人曰く「FIFA+UEFA=MAFIA」 例えが旨いw
85名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 15:01:30 ID:35HdA1xfO
アホか?w
NFLの薬物検査は五輪以上に厳しいぞw

だから、比較的検査の緩い大学アメフトのスター選手がNFLで活躍できないことがけっこうある
86名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 15:40:47 ID:vwPIXKDAO
職員がやんなよ…
87名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 15:44:36 ID:EuDVg5QG0
リバポの大耳は確実にヤオ
欧州で一番卑劣なのはリバプールだね

ヤオントスなんて処分されただけマシ
88名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 15:50:38 ID:u4u8T+gkO
川崎の朝鮮人のゴールで最終節か
89名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 17:07:13 ID:0e8iMCH2O
八百長税リーグw
90名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 17:18:32 ID:0sa1uElMO
>>81
面白い事言うね
野球なんか見ないよ
91名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 17:24:21 ID:bXr7ymWT0
>>85
NBAでもそんなこと言ってましたなぁw
92名無しさん@恐縮です:2009/11/28(土) 19:26:48 ID:0e8iMCH2O
八百専スポーツタマケリ
93名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 12:11:01 ID:A1nHT8oEO
UEFA職員がやるとかどうかしてる
94名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 12:12:58 ID:nq2CTuJZO
>>93
ヨーロッパマフィア舐めるなよ
95名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 12:15:24 ID:UAcZz+vpO
>>85
200%薬漬けだよ
馬鹿か
96名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 12:43:12 ID:7FvpyJUJ0
>>95
日本語のニュースソースどこかで見ました?
97名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 16:34:33 ID:A1nHT8oEO
無茶苦茶
98名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 16:35:54 ID:23V9NJ7+P
審判をもらすだけでアウトとかきつすぎるわな
逆に公表しときゃいいんだよ
99名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 17:37:35 ID:nq2CTuJZO
>>98
馬鹿か?

審判が買収のターゲットになるだろ
100名無しさん@恐縮です:2009/11/29(日) 17:38:28 ID:zOQehpUUO
実際にヨーロッパのサッカーリーグを見てみると、実は人気は落ちてきているのです。
イギリスのプロリーグのプレミアリーグの観客動員数はどんどん落ちています。イギリスだけではありません。
スペインもドイツも、ヨーロッパのどこの国もサッカーの観客動員数は落ち込んでいるのです。
もちろん、バルセロナやレアル、アーセナルやチェルシーなどといった人気クラブのチケットをとるのは大変です。
ただ、プレミアシップ全体でみると、満員になる試合は全体の半分もないのです。
がらがらに空いたスタジアムも珍しくありません。テレビで放映される時に、
観客席がガラガラだとテレビ映りが悪いため、チケットの安売りをしているクラブもあるほどです。

また、イギリスのサッカーは女性から敬遠されています。
ベッカムが出てきて少し盛り返したのですが、女性に人気のあるプレイヤーがいません。
嫌いなセレブランキングに登場するぐらい積極的に嫌われているプレイヤーもいるぐらいです。
また、プレイヤーだけでなく、サッカーファンも女性から嫌われぎみです。
「サッカーが好き」というのは、「知性がなく、野蛮で退屈」を意味し、
女の子が一番デートしたくない人たちだと言われるようにまでなっています。
101名無しさん@恐縮です
駄目、八百長