【サッカー/JFL】佐川滋賀が2年ぶり優勝 最終節を残して2位・横河武蔵野以下が及ばないことが確定[11/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆TvN8RkVODg @ターンオーヴァーφ ★
日本フットボールリーグ(JFL)は23日に後期第16節が終了し、
29日の最終節を残して佐川滋賀が2年ぶり2度目の優勝を決めた。
勝ち点を63とし、同59の2位横河武蔵野以下が及ばないことが確定した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091123-00000052-jij-spo
2名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 16:25:24 ID:T/J7CCBf0
ゼルビアは6位なのか。
3名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 16:25:27 ID:2bHKypJP0
ここが後期第16節のJFLスレ?
4名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 16:31:41 ID:hZ/i5ChRO
滋賀って琵琶湖あるとこ?
5名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 16:32:27 ID:aGLdWtAp0
>>1
16節の全結果も貼ってくれよん
6名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 16:34:18 ID:nfxXLB9C0
J2には何チームがいくんだ
7名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 16:35:45 ID:Ia22XQdM0
佐川系って上に上がる気がないんだっけ?
福利厚生の一部なんだよな
8ターンオーヴァー ◆TvN8RkVODg :2009/11/23(月) 16:35:58 ID:PVDazm3J0
後期第16節

MIOびわこ草津 1-3 横河武蔵野FC
Honda FC 1-0 流通経済大学
FC琉球 2-1 佐川印刷SC
FC町田ゼルビア 2-1 TDK SC
V・ファーレン長崎 0-0 FC刈谷
ホンダロック 3-3 ガイナーレ鳥取
三菱水島FC 1-3 ソニー仙台FC
ジェフリザーブズ 0-1 佐川滋賀FC
アルテ高崎 1-2 ニューウェーブ北九州
9名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 16:39:20 ID:Sn13iyFWO
セクシーフットボール滋賀
10名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 16:45:43 ID:LhnlUOSM0
実質J3だよね
11名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 16:47:10 ID:MRpJCFYH0
ガイナーレ、厳しいな
12名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 16:48:58 ID:NUo6hiauO
鳥取の昇格は無し?

13名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 16:50:29 ID:lBfkzTIl0
来期は奇数チームになるのか?
14名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 16:50:52 ID:69q9rdrh0
MIOと合併してJを目指して欲しいが日本一スタジアムがしょぼい滋賀では
夢のまた夢だな
15名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 16:52:16 ID:9/+pdGuYO
鳥取オワタ、県そのものがオワタ
16名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 16:53:40 ID:pIgPMBUX0
>>11-12
最終節を勝利し4位ソニー仙台が負けなら4位

ただソニー仙台の相手がここ10戦で勝ちなし(5分5敗)のジェフリザーブスなので絶望的
17名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 16:57:15 ID:ICNC4N7GO
JFL優勝チーム
06年…ホンダ
07年…佐川滋賀(佐川急便)
08年…ホンダ
09年…佐川滋賀(佐川急便)

佐川滋賀やホンダは強くてJFLの名門だけど、J2に昇がる気がないので門番と言われている
18名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 16:57:51 ID:zhOcePhw0
上に上がる気が無いチームは解散すべきだろ
そんなのがプロ並の設備や環境で選手を集めるから
肝心のプロクラブがダメになる
19名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 17:02:40 ID:pIgPMBUX0
とはいえ横河とかソニ仙に勝てないようじゃな…

ここら辺は例年6〜8位くらいにいるチームで特に強豪でもないし、
横河は半分アマクラブみたいなもんだから毎年選手も引き抜かれるし。
20名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 17:14:12 ID:ICNC4N7GO
>>18
弱いから悪い
4位にも入れないとか雑魚にも程がある
21名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 17:15:41 ID:Oy6zhr/LO
強いチームが上のカテゴリーへ行けない行かないって変なリーグだなあ
プロ、大学、実業団とかじゃなくてしっかりレベル別にリーグやって欲しいわ
もうJの理念とか歪んでるしいいだろ
22名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 17:16:07 ID:2bHKypJP0
後期第16節終了(残り1節)
    ┏━┳━━┯━━┯━━━━━━━┳━━┯━┯━┓
前節┃位┃名前│勝点│数(勝−分−敗)┃得失│得│失┃-17 準加盟
    ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫
→ 1┃@┃急便│○63│33(18− 9− 6)┃+23│59│36┃h錠
→ 2┃ 2┃横河│○59│33(17− 8− 8)┃+14│47│33┃h高
↑ 4┃ 3┃北九│○57│33(16− 9− 8)┃+18│48│30┃h町 ☆
↓ 3┃ 4┃仙台│○56│33(16− 8− 9)┃+16│46│30┃h犬
    ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫ ↑J2昇格圏
→ 5┃ 5┃鳥取│△53│33(15− 8−10)┃+26│62│36┃h長 ☆
→ 6┃ 6┃町田│○53│33(14−11− 8)┃+ 8│37│29┃a九 ★
→ 7┃ 7┃本田│○51│33(13−12− 8)┃+14│48│34┃h草
→ 8┃ 8┃秋田│●46│33(14− 4−15)┃−14│38│52┃a印
→ 9┃ 9┃草津│●45│33(12− 9−12)┃+ 5│47│42┃a本
→10┃10┃印刷│●44│33(13− 5−15)┃+ 9│54│45┃h秋
→11┃11┃長崎│△44│33(12− 8−13)┃− 3│37│40┃a鳥 ★
→12┃12┃犬控│●41│33( 9−14−10)┃− 8│26│34┃a仙
↑14┃13┃本錠│△40│33( 9−13−11)┃− 1│34│35┃a急
↓13┃14┃流経│●40│33(11− 7−15)┃−13│40│53┃a水
→15┃15┃高崎│●39│33( 9−12−12)┃−12│33│45┃a横
→16┃16┃琉球│○38│33(11− 5−17)┃−14│41│55┃a刈
    ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫ ↓入替戦圏(準加盟4位以内に伴う暫定)
→17┃P┃刈谷│△28│33( 6−10−17)┃−26│24│50┃h琉
    ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫ ↓自動降格圏(準加盟4位以内に伴う暫定)
    ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫ ↓JFL脱退
→18┃Q┃水島│●15│33( 3− 6−24)┃−42│26│68┃a流
    ┗━┻━━┷━━┷━━━━━━━┻━━┷━┷━┛
23名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 17:17:15 ID:2bHKypJP0
【JFL】2009年 後期戦跡表 第16節終了
       点   01   02   03   04   05   06   07   08   09   10   11   12   13   14   15   16   17
01急便 63 ○秋 ○刈 △横 ●流 ○鳥 ○本 △草 △長 △水 ○高 ●琉 △仙 △九 ○印 ●町 ○犬 H錠
02横河 59 ○水 ○秋 △急 ●印 △九 ●仙 △刈 ○錠 ○流 △鳥 △本 ○町 ○犬 ●琉 ○長 ○草 H高
03北九 57 △犬 ○錠 ○仙 ○刈 △横 △流 △鳥 ●本 ○草 ○長 ●水 ○印 △急 ●秋 ○琉 ○高 H町
04仙台 56 ●琉 ○印 ●九 ○錠 ○刈 ○横 ○流 △鳥 △本 ○草 ○長 △急 ●秋 △町 ○高 ○水 H犬
05鳥取 53 ●草 ○犬 ●町 ○秋 ●急 ○印 △九 △仙 ●刈 △横 ○流 ○琉 △高 ○水 ●本 △錠 H長
06町田 53 ○印 ○流 ○鳥 ○本 △草 △長 △水 ○高 ○琉 △犬 ○錠 ●横 △刈 △仙 ○急 ○秋 A九
07本田 51 △錠 ○琉 △犬 ●町 ●秋 ●急 △印 ○九 △仙 ●刈 △横 △高 ○水 ○長 ○鳥 ○流 H草
08秋田 46 ●急 ●横 ●流 ●鳥 ○本 ●草 △長 ○水 ○高 ○琉 ○犬 ○刈 ○仙 ○九 ○錠 ●町 A印
09草津 45 ○鳥 ○高 ●琉 △犬 △町 ○秋 △急 △印 ●九 ●仙 ●刈 ○水 ○長 △錠 ●流 ●横 A本
10印刷 44 ●町 ●仙 ○刈 ○横 △流 ●鳥 △本 △草 ●長 ○水 ○高 ●九 ●錠 ●急 ○犬 ●琉 H秋
11長崎 44 ●流 ○水 ○高 ○琉 ○犬 △町 △秋 △急 ○印 ●九 ●仙 ○錠 ●草 ●本 ●横 △刈 A鳥
12犬控 41 △九 ●鳥 △本 △草 ●長 ○水 △高 △琉 △錠 △町 ●秋 ●流 ●横 △刈 ●印 ●急 A仙
13本錠 40 △本 ●九 ○水 ●仙 △高 △刈 △琉 ●横 △犬 ○流 ●町 ●長 ○印 △草 ●秋 △鳥 A急
14流経 40 ○長 ●町 ○秋 ○急 △印 △九 ●仙 ○刈 ●横 ●錠 ●鳥 ○犬 △琉 △高 ○草 ●本 A水
15高崎 39 ○刈 ●草 ●長 ○水 △錠 ●琉 △犬 ●町 ●秋 ●急 ●印 △本 △鳥 △流 ●仙 ●九 A横
16琉球 38 ○仙 ●本 ○草 ●長 ●水 ○高 △錠 △犬 ●町 ●秋 ○急 ●鳥 △流 ○横 ●九 ○印 A刈
17刈谷 28 ●高 ●急 ●印 ●九 ●仙 △錠 △横 ●流 ○鳥 ○本 ○草 ●秋 △町 △犬 ○水 △長 H琉
18水島 15 ●横 ●長 ●錠 ●高 ○琉 ●犬 △町 ●秋 △急 ●印 ○九 ●草 ●本 ●鳥 ●刈 ●仙 A流
24名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 17:20:00 ID:fN7DRKb80
優勝なのに上を目指さないなんてもったいないな。
本気で目指すときはもう下位かもな。
しかし上を目指して下位になってるとこははがゆいだろうな。

25名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 17:20:52 ID:JWFRK5nI0
佐川はこのままでいいよ
アマチュア最強のチームがプロクラブをどんどん食うのってかっこいいじゃん
いつか天皇杯優勝して欲しい
26名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 17:23:59 ID:aGLdWtAp0
佐川急便はタイミングを見たら滋賀県にプロサッカークラブ立ち上げるのかな
27名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 17:43:08 ID:wak0KK3m0
>>22
3位と4位は前節と同じ
28名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 17:47:21 ID:2bHKypJP0
>>27
指摘d、俺なにやってんだろ・・・
→ 3┃ 3┃北九│○57│33(16− 9− 8)┃+18│48│30┃h町 ☆
→ 4┃ 4┃仙台│○56│33(16− 8− 9)┃+16│46│30┃h犬
29名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 17:51:21 ID:8oJ9WhxA0
>>18
その程度でダメになる脆弱なクラブならJ2を目指さないほうがいい
30名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 18:03:14 ID:9W4puoha0
仙台はジェフとやるのか…。鳥取厳しいな。
31名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 18:12:52 ID:n7jTCKPX0
JFLはJ入り目指すチームだけが参入できるリーグにしてほしい。
てかそれはJ3ということか。
32名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 18:46:18 ID:XrirRcNm0
来年は水島が自主降格、北九がJ2行きで今のところ2枠開きか。
鳥取は難しいかな。
入れ替え戦だと刈谷あたり普通に地域リーグに負けそうな気がするけど。
33名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 18:56:25 ID:fiSatWPAO
そろそろアクションプラン発動して、JFLとJ3に分離してほしいわ。

J3は最初10クラブ程度で立ち上げて、昇格枠を1.5枠にするとかさ。
34名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 18:58:22 ID:9j5jHbku0
横河ってプロ化するとか言ってた気がするけど、結局辞めたの?
元々スタジアムの問題が絡んでたのは有名だけど
35名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 19:00:24 ID:AR/gP2jxO
佐川っていかにも練習きつそうだな
新入団選手が半日で辞めそうなイメージ
36名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 19:05:06 ID:rY3S70vG0
>>33
昇降格ピラミッド式のリーグ体系を採ってる国・地域で、
頂上を分離してるところは見当たらないよ。
プロリーグ・アマリーグ間での、新規参入時や低成績降格時の扱いが複雑化するし、
客観的な実力確認がしにくいからね。
今後、もしも何らかのリーグ体系変更が行われたりするとしても、
頂上分離方式が採られることは、まず無いだろう。
37名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 19:07:42 ID:ylzvZDT30
>>34
潰れかかってサポに必死に寄付お願いしてる状況ですよ
38名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 19:11:56 ID:5/FupxHH0
意外と思うかもしれないけど、琵琶湖の面積は滋賀県の6分の1しかないんだよ (´・ω・`)
39名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 19:20:56 ID:BEQptKZ/i
>>20
実際、J2後の昇格組でJ1昇格どころか昇格争い出来たのって確変起こした横浜FCだけだしなぁ。
40名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 19:26:10 ID:4oVidlit0
鳥取ぐずぐずしてるなw
なんとかならんのか
41名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 19:49:10 ID:o4SEqYcT0
>>18
というかアマのままでいいといってる連中に勝てないプロってどうなんだよ?
1試合だけの結果ならともかく1年間リーグ戦でそれってのはさ
42名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 20:47:16 ID:CG2CdJh20
そうはいっても
専用練習場や充実の下部組織に自前のスタもってたりとアマの方が予算規模も遥かに大きいのがJFLの実情だからね
43名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 20:55:29 ID:UFQXueeX0
SAGAWAとHONDAはいつまでもJFLで親分張ってほしいなあ
しかも今のローテーションで門番続けてほしいw
44名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 22:53:09 ID:TNivanMJ0
北九スレと鳥取スレの様子は人生の表と裏を見てる様だ
45名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 22:56:02 ID:XY81E0Cv0
ここを勝ち抜けないのにJ2とかw
46名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 06:54:39 ID:Ayw4lJJm0
>>18みたいな書き込みがあると>>20>>29>>41みたいなレスがくるのは最早テンプレだな
ホントにアマに勝てないプロが悪いんだが
JFLはプロもアマもいるごった煮状態が面白いと思うんだけどな
47名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 07:18:10 ID:qK1NwYsu0
プロになる気がないならどいてくれ、てのはむしろJFL下位の方だわな
地域リーグからすりゃ
48名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 07:58:53 ID:hAhXgUU5O
>>46
>JFLはプロもアマもいるごった煮状態が面白いと思うんだけどな

これでJ2の22の椅子が埋まるともっとカオスな状態になるんだろうな。
数年後、J2下位にあって降格危機にあるクラブのサポが、非準会員クラブを応援する風景が目に浮かぶ。

49名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 08:06:15 ID:MAxbcpgq0
新幹線駅予定地跡に専用スタ+駅を作れば、
地理的に考えて日本一のアウェイサポも多いチームになれるのに。
50名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 10:23:40 ID:pxU5wWr30
地域リーグ決勝大会のファンには怒られちゃいそうだけど
どうせごった煮リーグなんだからJFLの昇降格枠はもっと
各地域ごとにガンガン入れ替えればいいのにな

九州沖縄・中国四国・近畿・中部北信越・関東・東北北海道の計6ブロックで
各ブロック毎年1クラブづつ入れ替えするくらい激しくしてイイ

各ブロックの最下位が降格対象になるから、
単純に総合順位上位のクラブがブロック制によって降格することもありえるけれど、
上がりもしやすいけど落ちもしやすい戦国リーグとしていろいろなクラブがJ
にチャレンジできたほうがいいんじゃないかな

もちろん、強いところは門番として健在で
51名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 10:59:02 ID:7AZVp8k80
なんで地域決勝で1勝もできないようなチームまで昇格させなきゃならないんだか
52名無しさん@恐縮です
j2昇格できるの?