【野球】収穫と課題…佑ちゃん「プロはまだまだ遠い」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1真・ソニック ◆vha3FDwXe6 @SONICφ ★
セ・パ両リーグ誕生60周年記念
(22日、U−26NPB選抜1−1大学日本代表=九回規定引き分け、東京ドーム)

 早大の斎藤佑はどれだけプロに通用するのか。4万人を超える大観衆の視線を集め、右腕は
歴史的な一戦の先発マウンドに上った。1回2安打1失点。「プロはすごく近くなった気がするけど、
まだまだ遠い」。大学球界のスターにとって収穫と課題を持ち帰る試合になった。

 巨人の1、2番コンビを迎え、同学年の坂本にカウント2−0から真ん中に入った甘いスライダー
を左前に運ばれた。続く松本は四球。「いい姿を見せたいと力みがあった」。制球の乱れをプロが
見逃すわけはない。2死三塁から北京五輪代表の主軸、新井(阪神)には直球が捕手の要求と
違う真ん中高めにいき、簡単に右前打された。

 一方で手応えも得たようだ。天谷(広島)亀井(巨人)と左打者を内角の速球で詰まらせた。「直球
の走りには納得できた。全体的なレベルアップをして、またプロのマウンドに立ちたい」。大学ラスト
イヤーに向け、斎藤佑にとってはいい出発点になった。

http://www.sanspo.com/baseball/news/091122/bsn0911222049004-n1.htm

1回、1失点でベンチに戻る早大・斎藤佑(右)は苦笑い=東京ドーム(撮影・吉澤良太)
http://www.sanspo.com/baseball/images/091122/bsn0911222049004-p1.jpg
2名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:41:21 ID:/KmBZYpD0
斎藤ショボすぎワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:41:42 ID:CtujPFSH0
かっこ悪かったねWWWWWWWWWWW
4名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:42:12 ID:mBZ6jymW0
1イニング一人
5名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:43:03 ID:SyS5CvnQO
斎藤さえいなければ
6名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:43:07 ID:UVDxv4CcO
劣化ぶりに笑いを通り越して切なくなった
早稲田のコーチングスタッフは何を施したんだよ
7名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:43:27 ID:NOsH0Q/g0
大学側の監督は一人でも多くスカウトの目に晒したかったんだろう。  まあ、しょうがないといえばしょうがないな
8名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:43:33 ID:9zxOcrXC0
斉藤はどこから見てもヒールにしか見えない。
もう駄目だ....
9名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:43:44 ID:Dqi1hwF00
マー君とかゆうちゃんとか心底気持ち悪い
そういう年齢とか面とかガタイしてるならまだともかく
10名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:44:07 ID:JhdRCn+g0
>>10なら佑ちゃんと結婚w
11名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:44:28 ID:cmyrE7H00 BE:180069449-2BP(7610)
もうハンケツ王子って呼称はやめたの?
20超えた男に佑ちゃん、ってちゃん付けも厳しいと思うけど。
12名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:44:32 ID:0X/c5g0S0
インタビューで思いっきり噛んでたからアナウンサーも断念だな
13名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:44:42 ID:jhcpSlL70
>>9
冗談で言ったのが広まっちゃったんだよ
14名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:44:53 ID:lT1WWI2KO
野球(笑)
15名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:45:19 ID:rKxW0LJKO
さあ




女の腐ったようなメシウマ不細工キモ低学歴が遅いかかりますよ〜wwwwwwww




祐ちゃん逃げて〜〜〜


ここで祐ちゃん叩いても
あんたらより10000000000000000000倍生きる価値あるからwww
16名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:45:22 ID:pkXcpqHr0
亀井 「佑、プロの世界はこんなもんやないで」
17名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:45:33 ID:C2BGRlbiO
東浜以下w
18名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:46:11 ID:NOsH0Q/g0
でもプロは勝たなきゃだめだろw
19名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:46:12 ID:WrINDvrF0
正直1イニングでは何ともいえない。
20名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:46:57 ID:9iEWZGRz0
最近、ハンケチ=天狗みたいな叩き方になってるよね
ハンケチは良いピッチャーだと思うんだけどなぁ
21名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:46:58 ID:O0I/S6sS0
正直、5回三失点の投手じゃない?
22名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:47:21 ID:QNg4lb/q0
巨人は斉藤を逆指名するとの話だったけど、
今はどう思ってるかな

斉藤選んでから弱くなったとか言われたらな
23名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:47:22 ID:iDYNG3hN0
バスタオル王子
24名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:47:37 ID:xI+1ashp0
まああえて擁護するなら立ち上がりの悪い投手が1イニング限定だったからな
でも高校自体に比べてプロは遠くなってるだろ、確実に
25名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:48:28 ID:7HdOjmBVO
斎藤とか生意気、斉藤で充分
26名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:48:36 ID:vfmRSx2FO
なお、大石株はストップ高
27名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:48:58 ID:j739L/a50
早稲田のもう一人のピッチャーの方がはるかに良かった
28名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:49:25 ID:DBSMeGYVO
斎藤アワレw
29名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:49:31 ID:WrINDvrF0
ひとり1イニングなんて下らないことするなら、3試合ぐらいしてイニング数を増やしてくれ。 それがダメならやらない方がマシ。
30名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:49:42 ID:M5T/scO70
点取られたのお前だけなんだけど?
プロに一番遠いのはおまえだけじゃ
31名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:49:42 ID:t2cxr72d0
>>15

ピットクルー(燃料補給係)乙

32名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:49:42 ID:oQ6JPZAo0
激劣王子・・・orz
もう田中と比べるのはよそう。
大人と子供くらい違う。
33名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:50:16 ID:WjzzECBB0
さすがにプロだけあって格の違いを大学生に見せ付けた
34名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:50:33 ID:eDXYHrga0
大石とか澤村とか良かったな〜
ストレートのいいピッチャーは見てて気持ちいい
35名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:52:03 ID:375HhsXz0
田中と斎藤、なぜ差がついたか...慢心,環境の違い

もう本当にこの言葉が似合いすぎて泣けてくる
36名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:52:29 ID:FcR3kGWPO
>>26
大石も沢村東浜菅野に比べたらしょぼかったぞ
あれじゃ1位指名なんてされないだろ、スペ体質だし
37名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:52:41 ID:lvG7JLnUO
>>22
それ逆やない
普通の指名や
38名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:52:59 ID:gsuLiZre0
2人目の乾以後本当に素晴らしい完封リレーだったから
ハンカチの激ショボが際立って仕方ないw
自分の吐いてきた大口に自分が嵌ったなw
39名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:53:01 ID:dJVDGzoi0
涙拭くハンカチは使ったのか?
40名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:53:15 ID:mFtjuOg80
でも言われてるより、良かったが。
もう140キロ出ない投手になってると思っていた。

崩れたフォームから140後半は出てたし、
体は少なくとも高校時代よりは大きくなってる。
41名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:53:19 ID:wE3FllAx0
1回では何とも…
新井に打たれた球は外要求が内に入ったな
42名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:53:25 ID:HerzUJm/0
U26なのに新井っておかしくないのか
43名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:54:17 ID:HIpJTKOC0
>>42
外国人枠
44名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:54:26 ID:g9rDMc7fO
こいつ実力ならドラ1とか無理じゃね?
客寄せ用に1位かね。
45名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:54:56 ID:m+oQbWLU0
>>40
140後半出ててもあの球の高さは致命的すぎる
46名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:54:56 ID:HerzUJm/0
>>43
まじかw
まさか大学野球には外人いないだろうに
47名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:56:03 ID:UVDxv4CcO
>>35
まさにそれだ・。・゚・(ノД`)・゚

別に斎藤好きじゃないけど記憶の中の斎藤とのギャップが…
48名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:59:11 ID:pTb8pmbRO
ドラフト一位なんてまだ言ってるやついたのか。
来年は大卒いい投手多いのにこいつは一軍に上がってこれるかすら怪しいレベルだろ
49名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:59:42 ID:5XJeeUwG0
酷いフォームだったな
どこか1位で取る所あるのか?
50名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:59:42 ID:abYFXgXX0
それでも巨人は18番用意して待ってるんかな
51名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:00:57 ID:Bq7lCfzU0
>>9
激しく同意
52名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:01:00 ID:0XnnBb2O0
バッティングピッチャーみたいな球投げてたな
53名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:01:00 ID:KOl8Pk8mO
斎藤自身がプロの一流とやりあって行くのは厳しいと思ってるだろ。もし思ってなかったら正直痛い。少なくとも今日でてきた大学生の中では一際目立ってショボかった
54名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:01:10 ID:kC1Y/bjP0
田中に差を付けられたのはしょうがない。元々器が違った。
問題は大石に差を付けられてることだろ。
55名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:01:11 ID:hloigr280
アマチュアから1点しか取れないプロ なんか情けないな
56名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:01:32 ID:qX+gC/sw0
原が嫌うタイプに見える
57名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:02:18 ID:u/RMrN340
最初の打席痛かったな
本人追い込んだつもりで、実は注文通りのコースに誘導されてたんだから
投球術の方も劣化したな
58名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:03:24 ID:Lljg5aeiO
高校時代は

斎藤→綺麗な完成されたピッチャー
田中→荒削りな高校生らしいピッチャー

って印象だったんだが・・・
斎藤は崩れちゃったの?
59名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:03:28 ID:fss6APS50
腕の振りが鈍く見える。
遠回りしてるような感じ。
60名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:03:34 ID:ZB6cXvoU0
そりゃーもうプロで充分通用して、ゆくゆくメジャーを視野に入れ始めてる田中と
プロはまだまだ遠いなんて言ってる斉藤とはもう次元が違うだろ。
61名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:05:21 ID:YdQR4V2A0
プロの2軍、しかもオフシーズンで本来の力ではないプロにさえ気が遠くなるほど差があるハンカチ
62名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:06:39 ID:Tw0SCjH50
ま、さんざちやほやされたし、女も喰いまくったんだろうし、
そろそろ普通の就職活動でも始めろよ。
63名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:07:18 ID:wVZyujJr0
64名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:08:03 ID:3c9OD0MS0
もう終わっちゃったの?
65名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:08:04 ID:UFfVURus0
ひとり1イニングでこいつだけ失点wwwwwwwwwwwwwwwww
66名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:08:23 ID:JhdRCn+g0
>>63
不覚にも勃起した
67名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:08:39 ID:HTnGNzwiO
大丈夫プロに行けば変わりますよ
68名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:09:23 ID:x4fY5tr90
静岡県民として心から「ざまあ」と言わせてもらうww
69名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:10:38 ID:eg+sp6RA0
そういえばこんなのいたね
70名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:11:44 ID:y5aWGjnVO
プロはまだまだってドラフト会議まで後一年だぞWWW

そんな事言ってたらプロなんて無理
71名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:11:49 ID:8vWjcQQ00
あのフォームはウケ狙いだよな
72名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:11:58 ID:8N7G/z4q0
フジテレビでいいよもう
73名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:12:08 ID:bj044D/90
>>9
ラジオの実況アナまで「マー君投げました」って言ってる
聞いてる奴バカにしてんじゃないかと思ってるけど
74名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:12:13 ID:bTKqW0XC0
>>68
なぜ?
75名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:12:32 ID:HD2kYdFQ0
>全体的なレベルアップをして、またプロのマウンドに立ちたい

え?wプロに入るのはもう決定事項なの?w
76名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:12:35 ID:0eVNLKg80
酷すぎ
プロなんて夢のまた夢
劣化の権化
77名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:12:40 ID:cxdUjQYPO
>>21

珍ならエースじゃねえか
78名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:12:42 ID:jkM2DPkT0
高3の時、準決で鹿児島工業と対戦して快勝したけど
あの時、鹿工のエースだった榎下の方が
現状では断然、上だな。
79名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:12:46 ID:0Q5exPqB0
メジャー行くとかアナウンサーになるとかいう話はどこいったんだよw
80名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:13:16 ID:iwzWIqCH0
何故マエケンとすらもこんなに差が開いてしまったのか・・・慢心、環境の違い
81名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:13:21 ID:GBtbE61lO
日テレアナウンサーでしょ
82名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:14:19 ID:Jo55ph/PO
斎藤「プロはすごく近くなった気がするけど、
まだまだ遠い」

まさお「とりあえずプロの世界に飛び込んでみたらどーですか?いろいろ大変だけど俺でもなんとかなってるし」
83名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:14:34 ID:kXFM1Owz0
星野にフォームについてやんわりとダメ出しされてたな
下半身鍛え直して1からフォーム作り直さないとプロでは無理だ
84名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:15:14 ID:KlNM6SwuO
今のレベルじゃ正直1軍も厳しいけどな( ´,_ゝ`)
85名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:15:19 ID:Y2E4KMOG0
状態が悪くても出続けなきゃいけないのは辛いな
86名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:15:26 ID:94iMw4Gg0
甲子園の時のストレートよりは速くて制球も良かった。
過剰評価されてただけで
彼にとってのこの3年が何なのかは皆実感できただろ。
成長はしてるよ。ただ、その成長が弱弱しいだけで。
87名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:16:17 ID:D9kW5rAKO
今日投げた中で一番しょぼかったね
劣化した姿が日本中に放送されちゃったね
出ないほうが良かったんじゃないの?
88名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:16:44 ID:bTKqW0XC0
>>9 斎藤だけ佑ちゃんw

<1回表>

 プロ選抜先発は前田健(広島)。1番伊志嶺(東海大)は一邪飛、
2番多木(法大)は144キロ内角直球の前に三振。
3番土生(早大)は左飛で3者凡退。

<1回裏>

 大学の先発は佑ちゃん。まずは1番坂本(巨人)と対戦。
初球146キロ直球が外角に決まり1−0。2球目144キロ直球はファウル。
3球目真ん中低めのスライダーを左前に運ばれた。
2番松本(巨人)はフルカウントから歩かせ無死一、二塁。
3番天谷(広島)初球ストレートを投じ二ゴロ併殺に。
4番新井(阪神)には146キロの外角直球を右前にタイムリーされ1点を失った。
5番亀井(巨人)は詰まらせて一ゴロに仕留めた。

ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20091122-568482.html
89名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:17:06 ID:7HdOjmBVO
キャンパスライフで男を磨くハンケチ

野球地獄で男を磨くまさお
90名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:17:24 ID:/Q5Fi8ca0
ヤクルトが一本釣りして歓喜のパターンだろうな。
91名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:19:35 ID:0eVNLKg80
プロに行っても二軍に定着だろな
将来真っ喰
92名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:20:26 ID:nqsQgUtl0
いや、それなりに使えると思うよ
巨人、ヤクルトが競合してヤクルト
後に巨人へトレードのパターンだろう
93名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:21:46 ID:qDO5BXgI0
まぁ、知名度と早稲田のコネで一生勝ち組だろ。
94名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:21:55 ID:cIM/gAgE0
巨人が引き取ってくださいな
客寄せパンダとしてはいいでしょ
95名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:25:14 ID:t9okJpysO
まさおには一生勝てない
96名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:25:21 ID:092CCLr60
>>93
そんなに社会はあまくな
97名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:25:41 ID:yrZbfw340
他の大学投手が光るものを見せていただけに、アピールは弱かったな。
正直、プロで一位指名されるだけの実力は見られなかった。
98名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:25:56 ID:Erbc+Bfg0
ハンカチは広島の天谷にちゃんと礼を言っておけよ
あんな2流が3番じゃなかったら1失点じゃ済まなかったぞw
99名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:26:14 ID:IwlQtoCf0
ハンケティーフはSEX漬けだからダメ
100名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:26:32 ID:A7u5zjv1O
浅尾美和のような活躍期待します
101名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:29:25 ID:x4fY5tr90
>>74
ttp://ime.nu/hochi.yomiuri.co.jp/baseball/hs/news/20070117-OHT1T00093.htm
>昨秋の兵庫国体準決勝・静岡商戦では
>「今までは束縛を感じたけど、この大会は暴れようと思って」と9回にハンカチを解禁。
>マウンド上でクルリと1周しながら3度顔をぬぐい、6800人の観客を大いに喜ばせた。

ほぼ試合決まった9回にニヤニヤしながらやられたのがすごい屈辱だったんだよ。
さわやか路線で騒がれてたけど性格の悪い奴だと思った。
102名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:30:12 ID:anzqyaJw0
>プロはすごく近くなった気がするけど、
>まだまだ遠い」

え? この人、「学生野球の指導者になりたい」って言ってなかったか?
103名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:30:40 ID:092CCLr60
>>101
まさおにやれと言われたハンカチかw
104名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:31:28 ID:Tw0SCjH50
これがマンガなら修行に出て帰って来て、まさおと戦って勝って友達コースだけど、
実際には、「誰お前?」で終了、野球では歯が立たないってパターンだな。
105名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:32:44 ID:EfiZ+iZZ0
結局、甲子園で確変しただけだったんだな。
106名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:33:25 ID:hgrhMcWe0
直球のスピードに囚われてるだけだと思うけど
ここ数試合球が高いね

直球勝負でいくか変化球勝負でいくか
っていうのが一つのポイントだったけど
直球勝負でいったね
で結局打たれての失点
まだ、変化球中心の組立があるから
評価できないね
ま、みんな直球中心だったけど
107名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:33:56 ID:zO9VIdhz0
1イニングだけだからどうにかなったけど
普通に投げてたらダメだろうな
108名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:34:35 ID:KRTffU8x0
十代で人生の絶頂を迎えるってあとの70年はおまけみたいなものかな?
109名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:34:35 ID:t2cxr72d0
110名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:37:05 ID:cIM/gAgE0
球速もそこそこ出ていたみたいだけど、1回限定だからかな
140Kそこそこというニュースもあったけど
111名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:37:38 ID:fj4F1cC/O
>>101
国体ってのは完全に花試合だよ。
ハンカチ君好きじゃないが、そこを批判するのは可哀相だ。
112名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:38:10 ID:QD8UQMi70
>>109
一人のニート男(自分と同じブサイク低学歴の田中の成功が許せないらしい)と
本気でハンカチをゲトしたくて球場や練習場に押しかけている中年ババア数人
のコラボレーション
113名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:38:18 ID:hMyIE3oV0
坂本に簡単に打たれた球より
松本を追い込んでおきながら、カットされてあっさりノーコン四球、のほうが
プロの印象は悪いだろうな
1イニングだけしか投げてねえのに、その1イニングで失格と分かる稀有な選手になったよ、ハンカチ
114名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:39:24 ID:NVa1UPi30
もう日テレの穴にでもなって
徳重とくっちゃべってろよ
115名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:39:41 ID:kmO3iNdxO
同じく軟投派の前田と比べて球の質、コントロール共に大きく劣ってた
今のままじゃプロでは厳しい
116名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:39:42 ID:n4M2qoK00
斎藤は夏の甲子園優勝時点が生涯でのピーク
スピードもコントロールも変化球のキレも
高校時代より劣ってる
マー君はもちろん後輩の中田翔にも完全に追い越された
4年でも大した成長は見込めないし
普通に就職したほうがいいんじゃない?
頭は悪くなさそうだから
117名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:40:23 ID:WYsnwiem0
>>88
普通学級に無理やり入れられた池沼みたいで不憫にすら思える
118名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:40:27 ID:4GnxZpfZ0
フォームさえ矯正すれば、プロで活躍できると思うぞ
119名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:42:16 ID:QD8UQMi70
>>118
無理
120名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:43:44 ID:pB7ORV3d0
>>118
自分で矯正できないならなんにしろ無理
121名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:44:02 ID:lTlMAy7jO
うむ、これはメシウマだと言わざるを得ない

マスゴミの被害者だとは思うが、本人も調子乗ってたからな
そしてこの体たらく

ざまぁwwwwwwwwwwwww
122名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:45:45 ID:D9kW5rAKO
ツーナッシングからフォアボール出すなんてノーコンすぎるだろ
123名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:46:12 ID:n4M2qoK00
>>118
スーパースローでフォームを映してたが
突っ立ったちぎみのフォームで球持ちも良くない
そもそもあのテークバックで右ひざを折るフォームは
エネルギーのロスが大きい
矯正というよりまるっきり作り直さないとプロでは難しい
124名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:47:37 ID:ZdcbKV+K0
遠いっていうか無理
球威無さ過ぎ
125名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:47:58 ID:S79t+2k60
斎藤は指導者が悪かったのか、才能がないのか、天狗になって怠けたのか
どれなんだろうね。
俺はもともと伸びしろがなかっただけと思ってるから、早稲田行って正解だと
126名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:49:03 ID:vfmRSx2FO
早稲田でオオタケに潰されたんだろ。
あんな時代錯誤の精神論者に選手預けられるかよ。
127名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:50:27 ID:pB7ORV3d0
>>125
高校時代より球威が落ちてるようだからな。
怠けだろうね。
128名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:52:28 ID:3c9OD0MS0
スターになっちゃたからいろいろお誘いがあって大変なんだろ
129名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:54:22 ID:XdRPJowW0
俺は逆に、課題はあるにしろプロでも大丈夫そうと思ったけどな。
130名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:54:24 ID:39+1nh8x0

あの見苦しいフォーム

プロは無理
131名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:54:32 ID:nzK7qi/O0
元々体格が小さいのにフォームが小さくまとまりすぎだな。
132名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:55:01 ID:Epgi9t/J0
>>125
高校時点では確かに才能を感じたけどな
まず大学の指導者は無能だろう。今の斎藤はひどい
でも、本人が怠けていたかどうかはわからない
試行錯誤しての今という可能性もある
しっかりした指導者が必要だったんだろうね。すぐプロ行けばよかったのに
133名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:57:54 ID:7kcUT5JV0
「大学に敵はいない」とか発言しても周囲に注意する人がいないような環境でしょ。
本人の意思優先でコーチングもしにくいんじゃないの。
134名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:57:59 ID:f2KuKwXG0
>>125
全部だろ
135名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:58:25 ID:yv/f/id50
高校でチヤホヤされて天狗になっちゃたのが痛かったな
決勝で負けてれば反骨精神でもっと努力してたかもしれないのに
136名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:59:00 ID:Lg8jITKn0
田中と並べて比べられるような選手じゃないというのはこれでハッキリした。
他の大学側のピッチャーの方がよっぽど良かったな。
137名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:59:29 ID:Q11dxlERO
深キョンと一緒にご飯が
食べれただけでも、羨ましいです
138名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:59:46 ID:YUpVZNdOO
>>135
そこもまー君と差がついた要因の一つか
139名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:00:26 ID:w2zG7nIO0
投げる順番も悪かったよな。
マエケン→ハンカチ→大嶺 だろ。

マエケンと大嶺が完璧に近かったから、余計にハンカチのへなちょこが目立ってしまった。

マエケン、大嶺両方ともプロじゃ5勝前後のピッチャーというのを考えると、かなり厳しいよな。

ロッテかヤクルト、どっちかにお願いするしかないな。
もうすでに罰ゲーム扱いだ。
140名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:01:09 ID:nzK7qi/O0
今日の投球見て来年一位指名する球団がどれほどあるかだな。
141名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:01:11 ID:GxrkW/enO
ハプニング王子
142名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:01:23 ID:iZurh1On0
田中と斎藤何故差がついたか、慢心環境の違い
143名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:01:26 ID:I0+UosmF0
コイツ教員免許とったの??
とってるんなら私立とかならほしがりそうだよなー
プロ以外にもツブシがきくのかぁー
この程度なら早稲田いって正解だったのかなー
144名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:01:44 ID:Fe67d5qW0
>>15
雌豚乙
145名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:02:11 ID:ADvco70qO
>>123
素人がピッチャーの投げ方について偉そうに語るっていうことは端からみて恥ずかしいことですよ
146名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:04:04 ID:SJNkPLrsO
甲子園決勝の延長引き分けの試合を生で見れたのはいい思い出だな。
147名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:04:16 ID:l9ib453TP
インタビューの内容は相変わらず強気だったけど
ボソボソしゃべって暗いしなんか顔がやつれてるし
大丈夫?って感じだったな
148名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:04:28 ID:hgrhMcWe0
天谷と亀井を打ち取ったんだから
まあ良いじゃないか
前田と大嶺は
あまり前評判がよくなかった大学生相手だから
評価できないし
149名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:04:54 ID:7kcUT5JV0
テレ東で特集やるぞ
150名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:05:17 ID:QaGQjoBwO
まさおはプロデビュー戦でボコボコにやられてるからな
鼻っ柱へし折られるには十分な経験があっての今だからな
まあその時の相手への借りはきっちり何倍にして返してるけどな
151名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:05:45 ID:MHBPg/TL0
大学の打者のレベルが低すぎて大学記録なんて糞の役にも立たないことがわかったな。
152名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:05:55 ID:zd6Hkg8P0
>>148
ババアは黙ってぉなってろ
153名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:05:59 ID:ANwCZtjIO
一人だけ失点したのかよw
154名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:07:40 ID:l9ib453TP
>>148
亀井さんは斎藤以外からも打てていませんが?
155名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:07:44 ID:BubZ6Mvh0
体型的に恵まれてないのが苦しいな、それを補うほどの制球力もないし
次に出てきた大嶺のごつい風貌と比べたら子供に見えた
156名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:08:19 ID:3vBiWl4X0
>>148
大嶺はともかく前田はもう今日の投球内容で評価が変わる投手ではないよ 
勝ち星こそ1桁だけどもうどのチームも前田をカープの中心投手の一人と
見なしている思うよ
157名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:11:03 ID:Mb9iupvlO
星野も指摘してたが、斎藤や大石の立ち投げは通用しないんじゃね
大場みたいなどっしりとしたフォームもタイミングとりやすいそうだが…
158名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:11:32 ID:pbCpSDLt0
【早大がリーグ4位に転落、個人成績も過去最低…「このオフはがむしゃらにやる」と泣きながら誓ったその数週間後、業界パーティーで乾杯の音頭を取っていたハンカチ王子】


今年はハンカチ王子こと斉藤君が来ていてびっくり!
ミーハー的に写真を撮っていただいちゃいました(笑)
http://s02.megalodon.jp/2009-1116-2255-35/blog.livedoor.jp/ymotojun/archives/52487212.html


乾杯の音頭をとってくれた彼!
若いのにありがとう!突然の指名でびっくりしただろうね!
でも、甲子園のマウンドより楽でしょ! 斉藤君
http://ameblo.jp/sports-1/entry-10389843479.html
159名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:17:16 ID:iinnn9NO0
高校のときもそうだったけど、ハンカチはプロで通用する球を投げられてない。
大学入って体力強化しようとしたが、ぜんぜんだな。
社会人か独立リーグで鍛えるしかないな。それかすっぱりと野球を諦めるかだ。
160名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:17:42 ID:YYlR6Vfs0
ここまで佑ちゃんの在日認定なし。
161名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:20:27 ID:iinnn9NO0
>>145
フォームなんてどうでもいいんだよな。矯正不要(改善不要)のピッチャーなんていねえんだし。

フォームがどうこうではなく、球がちゃんとほおれてるかほおれてないかだ。
球の善し悪しだけだよ。めちゃくちゃなフォームでも球がいっていればプロで勝てる。
それ見るのに玄人も素人もない。
162名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:20:44 ID:l9ib453TP
さっきテレ東でフォーム解析してたけど
やっぱ酷いな
なんであんなに崩れたんだ
163名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:21:19 ID:EsSNtXZl0
要するに、早稲田の野球部が人材育成できなかった、ということでは。
164名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:22:27 ID:hgrhMcWe0
坂本と新井に対しては
決め球が甘くなってしまったな。
亀井に対してみたいに内角にズバッっといけば
よかったんだが。
本来スライダーが良いはずなのに右打者に打たれたね
まあ、それまでの球がまあまあだったから
最後が甘くても単打で済んだね。
プロは最後までコントロールミスはゆるされないってことを学んだと
思うから、気を抜かない集中力を残り一年で見せてほしいね
165名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:22:37 ID:5meaU14V0
マスコミから守ってもらう為にも即プロの方がいいと思ったなあ
野球のことはよく知らないが
166名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:23:19 ID:ir0BZeFjO
まあ素人目に見てもなんか違和感あるフォームだったな。

最後に出てきた菅野だかがめちゃくちゃストレートにキレがあるように見えた。
167名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:23:32 ID:C2BGRlbiO
ハンカチ王子からハンカス王子に成り下がっちまったな
168名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:24:17 ID:sjXRBQkU0
>>162
腰が前に出てこないってのが良く分かったな。
あと、高校3年の良かった時でも結構立ち投げっぽかったんだな....
169名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:24:27 ID:nzK7qi/O0
野球の技術においては早稲田に入って良かったことはないだろうな。
170名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:26:39 ID:D9kW5rAKO
>>143
雑巾王子は教育学部ですが1年の時点で教職放棄してますよ
171名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:27:01 ID:8FAST8020
天谷のゲッツーは普通の凡打、亀井は斉藤を舐めてのフルスイング、
この3つのアウトで何を収穫したんだ?
得意のスライダーと真っ直ぐをブランク明けのプロに打たれたことをもっと反省しろよ。
172名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:27:45 ID:0eVNLKg80
等級フォームがこれだけ酷い投手も最近では珍しいんじゃね
醜い
173名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:27:46 ID:Bq7lCfzU0
>>168
俺もオモタ。こんな腰高だっけかと思ってたんだけど
174名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:27:56 ID:pozosBD90
今の早稲田の監督って大前も潰すし、ハンカチが劣化するのも分かる
175名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:28:35 ID:RHrIpHAK0
1イニング以上投げたらもっとボロが出たよね
176名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:29:49 ID:JDcOgO940
斉藤批判多いけど、斉藤は実際凄いよ
天才レベルの投手。あれだけフォームに四苦八苦してても
大学NO.1投手だからな。ストレートの球威も見ていて凄かった
177名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:30:26 ID:92pw3Le5O
天谷いなければ、大量失点は明確。一軍の主力はやる気ない奴多すぎる。

まあ投手でやる気の有った平野と久米、大隣はどうしようもないな。

性豚と便器は恥を知れ。
178名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:30:54 ID:D9kW5rAKO
>>176
どこから突っ込んで欲しい?
179名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:30:54 ID:45r9feFP0
>>175
そらそうよ
180名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:31:22 ID:H2XyCRep0
打ち損じならまだしも凡打っつうと普通に打ち取ったみたいに読めるな
181名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:31:44 ID:OLnKa5Py0
全然球にキレが無かったし、ガン表示程のスピードは感じなかったな
何より、全般的に球が高かった
正直、良く1失点で収まったなって内容だったよ
182名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:32:01 ID:pozosBD90
ハンカチヲタは秋の成績が糞だったのを捕手のせいにしてたよな
183名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:32:18 ID:SJNkPLrsO
亀井のバット折ったボールは素晴らしかった。
184名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:32:29 ID:l9ib453TP
>>174
須田もな
社会人で立ち直ったみたいだが
185名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:32:54 ID:NX4f31zNO
>>177
蔑称ふんだんに使って激しいっすねw
186名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:33:10 ID:L99qIDXf0
>>35が全てだろ
187名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:33:17 ID:Rzidm2W+O
>>176
釣って斎藤を叩かせようとするなよ
188名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:33:22 ID:RxhcOdvI0
>>177
あのタイムリーエラーみたいなことやったショートは?
189名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:33:59 ID:M9vOc2Jc0
高校野球だって酸素ドーピング使ってたし。決勝を2回もやらないと勝てなかった最弱の高校優勝ピッチャーだよ。
190名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:36:56 ID:mpl6pRMaO
>>16
亀井www
191名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:37:12 ID:hFJjqjez0
お前らボロクソいってるけど、早稲田の練習量は想像を絶するから

現在の監督は古典的な熱血スパルタ教育で実績があるヤツで、誰だろうと容赦はしない。
その指導で間違いなく身体も精神も強くなっているはず。


ただしいいピッチングコーチがいなければ技量は上がらない。決して練習をサボってるわけじゃない。サボれるはずもないし
192名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:38:06 ID:BMowAOa1O
この人の「無表情」って特徴あるよね
なんか、キョトーンとしたような、独特な
193名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:39:34 ID:sjXRBQkU0
そういえばソフバンの和田は早稲田で自分で
あの打ちにくいフォームを完成させたんだっけ。
やっぱ自分次第か。
194名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:41:28 ID:BKJDUBaa0
>>192
宗教に深くはまってる人間のようにも見える
195名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:41:52 ID:1D44/sjg0
>>155
リーグ戦ときよりスピードは出てたけど
力入れた分、高めに浮いてたよなあ。
星野が指摘してた左足突っ張って体重移動が不十分なとこ直さんと
高校時代に近いフォームにしたつっても状況は変わらんかもな。
196名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:43:26 ID:l9ib453TP
>>191
でもそれで選手伸ばせないんじゃ意味無いよな
197名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:44:45 ID:A896L8aoO
>>193
それは当然、アドバイスなんて人それぞれ、そんなの全部聞いてたらバラバラになる。
198名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:45:41 ID:mv5YaUhLO
ティッシュ涙目www
199名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:45:41 ID:FLbA6Iuq0
体格がすべてではないが見かけで他の投手に負けてるな、ちっちゃい
200名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:47:42 ID:rKqwNsYb0
ていうか斉藤ってプロ目指してんのか?
そりゃドラフトでは指名されるだろうけどさ
大学なんて行って遊んでるからプロ野球は行かないと思ってたわ
プロ行くなら高卒で行けば良かったのに・・・
201名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:48:26 ID:NTZ1Onw00
ストレートはまずまずだったけど、変化球が曲がらないし抜けてたね。
正直今の状態のままだとプロで活躍は厳しい。来年良い時の状態に戻せるか。

そろそろ就活だよね。テレビ局は受けないのかな?
202名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:49:41 ID:s4e4FTdP0
なんか変なフォームだった
あれで146出すのも中々だなとも思ったが
高校の頃からあんなフォームだっけ
203名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:52:03 ID:dIo9ZLuJ0
>>195
つま先が浮くフォームなんて見たことないww
204名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:52:12 ID:6ZNfAdZ9O
逆指名するために大学進学した
205名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:52:53 ID:sypZlc9Q0
斉藤って足が短いのか
なんかカッコ悪いんだよな
大嶺はカッコ良かったな
206名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:53:04 ID:zFoHMvpNO
ハンカチからバスタオルに変身しろよ!
207名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:53:08 ID:COOER51e0
小さくまとまったね。
指導のたわもの。目先の勝ちだけが早稲田のため。
208名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:54:04 ID:3hMvl0qc0
>>207
>小さくまとまったね。

それは違うわ
209名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:55:24 ID:o54yi8qmO
>>200一昨日の早稲田大学の練習みなかったの。
210名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:57:13 ID:txKyY/vjO
>>113
それは俺も見てて思った。
簡単に松本にカットされてあっさり四球はねーよ。
三番の天谷は完全な打ち損じ。良い所を見せようと力み過ぎ。
211名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:57:16 ID:u++AkEix0
>>209
高校の時に比べて顔がアレだけ太ったハンカチが全部やってるわけがない
どうせ免除なんだよ
まあ主力にはよくある話
212名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:57:46 ID:CgC+lic6O
>>200高卒の低脳プロなんて野球できなくなったら終わりだろ
213名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:59:17 ID:Lf0ahZAqO
大学1年目でMVPとったんだよね確か。でもそれがよくなかったかもな
こんなレベルのとこであと3年も過ごすのか、プロ行けばよかったと
後悔したんじゃないの?伸び悩んでいるのはその辺も影響してそう
214名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:01:31 ID:XNO1c//T0
一人だけ失点したとはいえハンカチは良くやったよ
一人だけ失点したとはいえ
215名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:03:00 ID:wWbnCDvL0
斎藤はマエケンのこの美しいフォームを見習うべき
http://www.youtube.com/watch?v=jmtnWoPXUz0&feature=channel
216名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:03:24 ID:gsxl34yF0
高校の頃より顔がぶさいくになったね
217名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:05:00 ID:458Nxe0t0
なんか結局プロ行かないでTV局とかに就職しそうw
218名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:05:00 ID:8JqG5ZFM0
まあ、清原だと思えば、その最初の4年が大学で消費されるわけで。
219名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:07:08 ID:MyxS8Rg5O
他の投手が良すぎたのか見劣りした。
220名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:07:12 ID:OUwrpsnlO
テレビ局に行くにしても、今からじゃ間に合わないぞ。
局に行く奴は三年の今ぐらいに決めてる。
221名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:07:36 ID:61R3EIsc0
中田さんが教えてくれた
222名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:08:28 ID:KfPcBVQiO
>>191
選手破壊しまくってるんだろ?応武は
223名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:08:54 ID:Pg5Lov84O
就職したほうがいいでしょ
投げ方おかしいぞ
224名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:09:22 ID:LeiQ4+fw0
非常に残念だが斎藤は伸びなかったな
高校の頃と大差ない、プロでもそこそこレベルまでしかいけないだろう
中央の4年のやつはいい素材だったな、ストレートが糸引いてたよ
225名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:09:23 ID:80BTrDVw0
球速は意外に出てた
緊張からか高めに浮いてたけど
226名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:09:57 ID:GQnAztgB0
>>220
まあハンカチならいくらでも融通きくでしょ
ただプロ行って「全然通用しませんでした」からじゃ微妙な気がする
今のウチにプロ諦めれ
227名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:10:04 ID:5nXhBpcq0
斎藤佑樹 (2009.11.22 U-26NPB選抜VS大学日本代表)
http://www.youtube.com/watch?v=tLqt_XxCQ1Y

球の質自体はプロで全く通用しないレベルというわけでもないな
ただ1イニングしか投げないのが分かってたはずなのにこの内容はいただけない
体重移動がきちんとできるようにフォーム改造できれば一軍レベルだけど
田中マーとは埋められないほど大きな差がついちゃったな
228名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:10:21 ID:JO7v7nmQO
ハタチ過ぎの男に「ちゃん」付けとかどうかしてるわ
229名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:10:41 ID:ImnRlLWEO
上重、田中みたいにアナウンサーになればいいじゃん
230名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:11:14 ID:mPiH7Vdp0
先発で1失点って本来合格だし、プロが相手なんだし
後から投げた投手がみんないい出来だったから
なんだか悪く見えちゃうんだよな
231名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:11:18 ID:6Wr0eKp10
なんだかんだプロ入ったらそこそこ勝つと思う
232名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:11:45 ID:eGiUhCwp0
うるぐすで見たけど言われてる通りフォームがなんか悪いな
233名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:11:49 ID:Dnu1ElkV0
小宮山的な方向性でだましだましの投球術を極める人生なら、どうか。
234名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:12:03 ID:j69dRh30O
俺が気になるのは変化球だ
カウントとれる変化球がない
決め球はあるけど
235名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:13:05 ID:Hr2I2zFd0
>>230
しかし、9時のBSニュースは斉藤しかやってなかったぞ。
236名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:13:23 ID:Md2hYsUN0
しつこく沸くハンカチ擁護は電通系ピットクルーですね分かります
所属タレントさんですもんねー
237名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:14:42 ID:+HdqzCnC0
マージャン店から屁が出ました
238名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:14:44 ID:zyD1F9Ni0
>>228
坂本佳一なんか、50歳近いのに未だにバンビって言われてる
下手に甲子園でアイドルになると、一生その呪縛に苦しめられる
239名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:15:21 ID:QC3nQnoUO
通用しなさそうだな
240名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:15:45 ID:yjnHHPrD0
あんな140中盤の直球が高目に浮くような投球してたら
同じ高卒3年目の田中、前田、大嶺ならボロクソに叩かれるぞ
どこまでハンカチに甘いんだかw
241名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:16:59 ID:cKymYSox0
>>228
40歳でも少年隊とか
242名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:17:27 ID:j69dRh30O
>>238
板東は?
243名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:17:29 ID:BEBTgImMO
みんな軸足のことばっかり言ってるけど、上半身もかなりひどくなかったか
244名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:18:25 ID:JO7v7nmQO
>>238
そういう前例があるのに学習しないよな…
245名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:19:05 ID:LeiQ4+fw0
つーか、高校時代に完成されてたんで周りが追い抜いて行っただけのように思える
246名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:19:15 ID:hpxH3BuGO
ほっといたれや
247名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:19:51 ID:CMvBl+u90
左足の使い方が気持ち悪い
何かクネって曲げてるし
248名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:19:55 ID:cKymYSox0
>>234
それもある。
落ちてるのか曲がってるのかチェンジアップなのか分からないような
微妙な変化球ばっかりw
249名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:20:12 ID:3m3LIkwy0
こいつ、死んだ時にも
「かつて甲子園でハンカチ王子と呼ばれた斎藤佑樹氏(78歳)が…」とか
言われるのかな
250名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:20:25 ID:w3lvqtPaO
全部の球を145程度にまとめれゃ
桑田ぐらいになれるのに
思いっきり投げて高め浮いてじゃね
ノンプロ行きだの
251名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:21:59 ID:JRymj9ts0
ドラフト一巡目に引っかかるかな?
二巡目とか…六巡目とかだったら、悲しい。
252名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:22:15 ID:6uwte8x40
前後に同世代のマエケン大嶺投げたから
より一層しょぼさが際立ってたな
勝ってた要素が何一つ見当たらない
253名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:23:35 ID:JO7v7nmQO
>>249
それに当てはめると中村剛也あたりも結構キツい
254名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:23:41 ID:tcWpyDsE0
田中は天の上の存在。もはや大石の引き立て役
255名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:23:52 ID:CMvBl+u90
何で左のつま先を曲げるんだろ
256名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:25:05 ID:5AgjRPhMO
大石もそうだけど左足突っ張りすぎじゃね?
早稲田がこういう指導してんのか?
257名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:26:03 ID:R+53fg570
>>255
見ててこっちの足が攣りそうだったな
258名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:27:14 ID:clAoVFgbO
>>18
元々勝つための試合じゃないだろ
お前馬鹿なの?死ぬの?
259名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:27:21 ID:vav/xs/I0
>>256
そう言えば越智もそうだな...
260名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:28:16 ID:V6mS2P1HO
日ハムのアホも足を突っ張るフォームだぞ
なんかダメなの?
261名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:28:27 ID:PPpiDKOR0
斉藤って不思議な投げ方してんな
投げ終わるときに左足のつま先が上がるのな
転ばないでよく投げられるなと思う
262名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:28:47 ID:j69dRh30O
ハンカチはツーシーマーになれよ
ツーシーム覚えて武器にしたほうが活躍しやすいと思う
斎藤みたいなタイプだと的を絞らせない投球が一番
263名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:29:01 ID:UGfkbTQc0
プロで活躍して欲しい
264名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:29:09 ID:3BnUDzs0O
>>258勝たないための試合だよなぁ。
265名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:31:13 ID:5/ISywdBO
楽天の長谷部は爪先が上がるどころか
右足が伸び切ったまま踵から着地してるぞw
266名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:32:49 ID:Kt2tjgXqP
大学選抜の実力ってどうなん?
大嶺に三者連続三振くらってたけど
267名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:32:54 ID:nFzyxS6s0
>>227
http://www.youtube.com/watch?v=AcLm64BJ6Yk
1イニング限定で本気出した田中のレベルがこれだからな。
あれじゃあものたりんよな。
268名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:33:12 ID:qyPhkwNCO
フォームは変わってねーよ
何今更指摘してんの?ww
星野の影響か?www
269名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:33:46 ID:2vWSCkAx0
素人ばかりだな

あのフォームは偉大な野茂さん直伝
270名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:34:47 ID:yjnHHPrD0
上半身リキみまくって腕の回転を速くすればスピードボール投げれると思ってんじゃね
甲子園補正がなきゃドラフトにかかるか微妙な選手ってとこだなw
271名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:34:49 ID:UojTEYdb0
>>268
いや、変わってる
前より酷くなってる
272名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:35:15 ID:FQNFGJXt0
投球ファームが悪いと言われるが
はっきりいって高校時代から悪い。
更に悪くなってると言いたいのだろうがね。
かかと体重になってるのは昔からだしね。
伸びシロがない投手なのは高校時代からわかりきってたからな。
スピードはあるけど球にボリューム、切れがないのは昔から。
273名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:35:29 ID:6uwte8x40
>>267
こんなプロですら手も足も出ない例出しちゃいかんだろうw

しかし4月の田中はほぼずっとこのクラスの投球やっていたという恐ろしさ……
274名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:35:29 ID:GZ4UfmUMO
>>256
実際自分自身で試したらわかるけど、つま先から土に付けるのと踵からだと、
踵の方が足の張り方がきついんだよな。棒になった左足で上体で無理に投げるから突っ張るんだよな
悪い時の上原がこんな感じになるんだけど
275名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:36:01 ID:p6/P58Nk0
下半身がフラフラ
走って一から鍛えなおせ
276名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:36:32 ID:5nXhBpcq0
>>265
長谷部康平(楽天イーグルス)
http://www.youtube.com/watch?v=h3G5Qavwbhw

長谷部も微妙なフォームではあるけどハンカチ大石と比べたら全然いいじゃん
277名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:37:08 ID:PAmE0bx9O
>>265
長谷部ってサウスポーだろ
278名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:37:24 ID:DKELv7Sa0
踏み出した足を突っ張るのもフォームとしてアリらしい。
反動で上体を力強く振れるようになるんだってさ。
279名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:38:00 ID:Z9ZcaoiH0
>>274
あ〜 足攣った上原に見えるなぁと俺も思ったわw
280名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:38:05 ID:UdX3Fkrv0
「12月は業界人とのパーティーや合コンで予定が詰まってて
トレーニングの暇なんかないっすよ」
281名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:38:21 ID:xs8sCH+20
斎藤の踏み出す足が突っ張るフォームは大学1年時から見られるよ
あれで146出るんだからまだ身体能力は捨てたものじゃない
282名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:38:57 ID:mx3QWZu1P
足突っ張るフォームって膝壊しそうで見てて怖い
283名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:39:21 ID:yjnHHPrD0
>>278
あれでどうやって低目に制球する?
284名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:39:22 ID:5/ISywdBO
>>277
そうだが何か?
285名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:40:33 ID:pcZthozfO
まだ一般人の学生なのに
こんなに叩かれるなんて怖い世の中だなあ
286名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:42:18 ID:FQNFGJXt0
>>281
足が突っ張ることとスピードは関係ないからな。
突っ張ってる方がスピード的には出るかも。
ただ、確実に顎が上がってコントロールが悪くなる。
球がうわずる。
287名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:42:51 ID:wLSLRXNX0
>>139
お前マエケンの成績知らないだろ
288名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:43:47 ID:NH8TIRsG0
やっぱり上重のようにテレビ局入社コースか?
289名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:44:40 ID:0YGhwXcI0
>>285
一般人なら甲子園優勝と共に消えるもの
親も金儲け始めたしもう3年も野球芸人の道を歩んでるんだよ
290名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:45:17 ID:5AgjRPhMO
>>268
今更ってか真面目に見たの初めてなんだよ
野球はプロをたまに見るくらいだけど斎藤と大石が同じ感じに見えたから聞いてみた
291名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:46:06 ID:ti83I4BCO
つま先上げる投球って甲子園の時からやってたの??
だったら只、実力が劣化しただけじゃん
292名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:46:34 ID:xs8sCH+20
>>286
基本的には全身使った方がより球速伸びると思うがな
今のフォームは腰やりそうだし、指摘の通り制球効かないし
素質として制球が良かったから今まで何とかなった感じ
293名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:46:45 ID:rvxkAmVOO
早稲田出身の越智も左足が突っ張るが、ま、単なる偶然か
今の斎藤は球の強さより制球のほうが大事だと思うけどな
今日は概して球が高かったよ
先発で緊張したんだろうけどさ、力みすぎ
294名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:46:59 ID:gsxl34yF0
>>285
マスコミが祐ちゃん呼ばりして持ち上げたりしてたから
295名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:48:47 ID:DKELv7Sa0
球離す位置も気にいらない。
頭の後ろでリリースしてるみたいだ。
角度つけようとしてんのかなあ....
296名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:49:52 ID:r4fREXfz0
完投してたら11点は取られてたね
297名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:49:56 ID:bC5IvOjoO
>>285
2ちゃん=世間
って思ってるお前の存在のほうが怖いです
298名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:51:12 ID:0sssrkVP0
こんだけ注目される舞台で先発してちゃんと初球ストライク放るのは中々だよ
299名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:51:15 ID:eGiUhCwp0
>>273 プロのアナですら手も足も出てないなw
300名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:53:33 ID:FQNFGJXt0
>>292
>>272にも書いたがファームが悪いのは昔からだよ。
制球が良いというのはイメージであって実際はそれ程良くはない。
越智のことも書かれてるが突っ張ることで踏ん張りが利くから
スピードは出る。ただ、斎藤の場合は突っ張るとかいうレベルじゃなく
完全にかかとに体重が乗ってつま先が浮いてる。
突っ張る投手は意外に多いがひざが伸びてるだけのケースが多い。
あれだけつま先が浮くのは異常。
あのレベルの異常を直せないのは正直素質がないと思う。
301名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:54:18 ID:5IqPiUub0
アナウンサーもいいですねって言ってたからアナウンサーになるでしょうね。フジテレビあたりかな
302名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:54:54 ID:uUiXbsX4O
甲子園ネタを引っ張りすぎ
303名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:55:53 ID:5kBeD+oj0
プロけって早稲田に入った時点で
今日の状況はわかってたんじゃないかな。
プロにシビアさに先に飛び込んだ、
田中んちのマークンが正解。
野村監督の指導も大きいとは思うが。
304名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:57:12 ID:tcWpyDsE0
×プロはまだまだ遠い
○どんどん遠ざかっている
305名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:57:37 ID:Y8r0mXz70
プロの育成の良いチームに入って、2年はファーム行きだな
306名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:57:44 ID:bIG4mTju0
あれ?すぽるとでは近くなったって言ってたぞ
307名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:58:03 ID:HpmcnVHL0
>>262
ツーシームは既に持ち球だぜ。
今日は投げなかったが。
いつもの組み立てだとフォーク・チェンジアップ・ツーシームがもっと多い。
308名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:59:10 ID:odq5c8yO0
田中のフォークと
斉藤のストレートの球速が同じぐらいだよな。
こりゃ勝負にならんわ
309名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:01:52 ID:Rhn5gESoO
まあ俺達より斎藤は遥かに頑張ってるよ
310名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:01:51 ID:FQNFGJXt0
球速は問題じゃない。
肝心なのは球の切れだったりボリュームだったり
質の問題なんだよ。
球速が出ても棒球じゃ意味ないからな。
マエケンや大嶺なんて球速そこそこでも切れが段違いだった。
アマは手も足も出ないって感じだったからな。
311名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:02:05 ID:nFzyxS6s0
>>303
1回1失点でプロ相手に健闘とちやほやされるのと
8回3失点勝利でエースの自覚が足りないとぼやかれるのとの差だな。
312名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:04:01 ID:2OusKGp90
>>310
どう見えたか知らんが、大嶺や前田なんかより活躍するだろ
313名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:04:09 ID:GXqRm8uk0
>>311
完投しないと悪口言われることもあるからな。楽天の抑えが酷いだけの話なのに
314名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:04:09 ID:R+53fg570
同い年の大嶺が出てきて、差が歴然としてたな
なんだかあのままプロに入ってたら・・と残念に思うけど
これが実力なのかね
315名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:04:36 ID:rvxkAmVOO
球のボリュームなんて言葉初めて聞いたわ
大体今日の斎藤は球の力はあったように見えるが
316名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:04:45 ID:j8hZaZki0
一回限定なのにぜんぜん空振りとれなかったな 決め球がない
317名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:04:59 ID:qq0eOJBIO
早稲田も困ってるだろうね
だんだん悪くなってるし、ウチの指導管理監督不行き届き扱いか?!
みたいに思われないか心配だろう
318名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:05:13 ID:+CEEg8HT0
斎藤の146と大嶺の130台のストレート
圧倒的に大嶺の方が凄かったな
319名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:05:43 ID:1F9jnDZAO
>>311

公式戦の真剣勝負と余興の遊びという違いを考慮してそれだからな
320名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:05:56 ID:CuR6w9H+0
フォームが劣化しすぎ
手だけで投げてる

あとインタビューは素直になれよw
甘く入った強調が見苦しかった
321名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:06:02 ID:r9C0WAMU0
素人だが腰の動き的に見てちょっと腕下げたほうがいいんじゃないか?
322名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:06:50 ID:I5sw1Fn10
ちょっと立ち上がりが悪かっただけだろ
ダルビッシュクラスの投手でもよくあること。
騒ぎすぎ。
323名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:06:52 ID:xd1hBstRO
雰囲気あるし素材も悪くないんだから、プロの指導者がついて1から鍛え直せば1年で良くなるよ
監督があれじゃなぁ..フォーム崩した時に的確にアドバイスし出来なかったのが起因じゃないだろか
ハンカチも監督を信じてますとか言いつつ、顔は不信感丸出しだったぞ
324名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:07:16 ID:Lmfz+8J0O
>>312
大嶺はともかくマエケンより活躍?

笑かすな!
それはない!
325名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:07:41 ID:ZyYwjQP+0
こういう試合面白いな ドラフト候補の投球をプロ相手に見れるのは貴重だ
326名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:08:07 ID:xs8sCH+20
>>317
早稲田の育成には間違いなく問題があるから
これは斎藤に限らない話で
327名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:09:14 ID:OK6QQx7hO
>>312
大嶺と比べたら所詮アマレベルだよ、
斎藤自身がよく分かってるんじゃない?
328名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:11:05 ID:wyqjcUIP0
まさおは4年で50勝くらいしそうだがハンカチは何年かかるんだろ
329名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:11:59 ID:GZ4UfmUMO
>>311
まあそれをいったらね…
シーズンでいったらマエケンはともかく大嶺は今年ホークスくらいしか勝てなかったからな
そんな大嶺が斎藤と比べると今日は良かったからな
330名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:12:21 ID:5/ISywdBO
>>322
9回投げるつもりでの11回の立上がりの悪いダルと
1回限定と最初から決まっていて立ち上がらない斉藤

違いはわかるよな?
331名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:12:38 ID:nrf5RdfWO
軽く150キロを叩き出す由規ってやっぱ凄いのな
332名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:12:42 ID:0F0r+wGa0
ハンカチババアやハンカチ産業の連中にとって最悪のシナリオだったなw

ハンカチのみがショぼい上に失点 後続が全員見事な出来、完封リレーだったからなw

333名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:13:19 ID:yjnHHPrD0
>>322
普通に1失点で済んでラッキーって感じだろw
334名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:13:55 ID:0F0r+wGa0
>>327
よく見てみ
おかしな擁護はほぼ全部単発だからw
同じ奴がID切り替えながら書いている
335名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:14:43 ID:qq0eOJBIO
まあ高卒でプロ入りしてたら既に潰れてたかも知れないしな
現状でプロ入りが難しいなら社会人野球を目指すべきなんだろう
336名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:15:01 ID:J/P521VbO
え?まだプロになれるとおもってんの?
337名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:15:05 ID:bg6S+EB1O
天谷がゲッツーじゃなかったら
間違いなく初回から大量失点だったな
338名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:15:53 ID:sBAL30VnO
>>285
注目して下さいと言わんばかりに親兄弟が
本を出してる時点で一般人ではないよ
339名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:16:04 ID:mx3QWZu1P
>>325
相手するプロ選手側には何のメリットも無いけどな
スポーツニュースもハンカチばかり大きく扱いプロ側の投手はほとんど無視
マエケンは好投したし大嶺だって甲子園で話題を振りまいた過去があるのに
340名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:16:44 ID:GZ4UfmUMO
>>316
それが一番の問題だと思う
力んだこともあって変化球まで高かったからな
坂本への縱スラは本来地面に落とすものだからな
341名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:17:04 ID:3m3LIkwy0
雑巾王子の140キロ越えの高めのストレートより
大嶺の130キロ台の球のほうが速く見えたな
なんでだろ
342名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:17:32 ID:eBCOPOyk0
>>312
今日の出来を見る限りラスボス田中が出るまでもなく前田大嶺に
ちょちょいのちょいでひねられた感じだな。
増渕と競い合って1軍定着を目指すといいよ。
343名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:18:39 ID:+CEEg8HT0
>>341
リリースポイントと球の伸びの違い
344名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:19:15 ID:mx3QWZu1P
大嶺のストレートは高校時代から評価が高いから
345名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:19:41 ID:3jfkSs1AO
>>1 打者4人に対して一球も空振りとれてなかったよね?
346名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:20:53 ID:xyQbxdRaP
スレ読むの面倒くさいがどお
ハンカチババァがんばってる?
347名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:21:04 ID:XGeZY0IbP
野球で食べていくんならさっさとプロに行った方がいいって事だな
348名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:21:06 ID:0N1xsuLp0
てか今日の東急みて欲しいと思う球団があるのか疑問
おれが球団ならあの1年生取る
349名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:21:29 ID:kDpGeEF0O
>>342
ヤクルトは慶応加藤に続き斎藤も取らなきゃいけないのか
六大学ブランドなんて一昔前だろ
350名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:21:50 ID:8vpryy8oO
下半身へなちょこ
リリポ早すぎ
投球フォームも変
プロじゃ通じないな
特に下半身使えなくて変化球が浮いてたのがいただけない
351名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:22:10 ID:sDejfQ9wO
佑ちゃんて誰だよwwwwwwwwww
と思ったら半キチ王子か、プロとか無理だろ・・・
352名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:22:19 ID:0F0r+wGa0
大嶺は素晴らしい投手
おっとりした性格もあって成功を急がないからマーより出遅れているが
マーより長持ちしそう
353名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:22:28 ID:3m3LIkwy0
いまだにロッテは雑巾1位指名を確約してるんだろうか
自ら今以上の暗黒世界に突っ込んで行ってどうする
354名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:23:45 ID:5nXhBpcq0
>>348
早大のピッチャーは駄目だったな
ロマン枠っぽいけど沢村は欲しいと思った
355名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:24:00 ID:GXqRm8uk0
とはいえヴォーカルは抱けるよ。ちょっとお酒入ればベースもいけるけど、ドラムないわ。
356名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:24:24 ID:ZyYwjQP+0
近大の左サイドのピッチャーが良かった
357名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:26:30 ID:lABwxop20
絶対的なエースのいる球団は獲りにいかないだろうな
このくらいの実力の選手をマスコミが持ち上げまくったらチームが変なことになりそう
358名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:26:40 ID:5nXhBpcq0
しかし斎藤は運があったのかなかったのか
早大じゃなくて他の大学、もしくはプロだったらあんなヘンテコなフォームになって
球威が落ちる事も無かったんじゃないの?
359名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:27:15 ID:+CEEg8HT0
>>357
パはほぼ全滅だなw
360名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:27:41 ID:0N1xsuLp0
まぁけど話題性あるからドラフト2位以内にはかかるかなって感じ、ハンケチ
361名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:27:45 ID:gTlWYxcWO
ヘナヘナのヒョロヒョロでびっくりした
プロとか無理じゃね?
362名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:28:34 ID:odq5c8yO0
せっかくの才能を早稲田いって潰すとはもったいないな。
どうせ大学いくなら、もっと育成に定評のある所へいけばよかったのにね。
363名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:28:35 ID:/d8t5HfO0
ヤクルト、ロッテスレはもうすでにお通夜状態。
かわいそうだなぁ。
364名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:29:16 ID:CGAbjn4A0
正直、原の甥っ子のほうがプロで通用しそうだった件
365名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:30:07 ID:V6mS2P1HO
斎藤「巨人以外の指名はお断りいたします」
366名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:32:06 ID:8vpryy8oO
>>365
長野さん二世ですね
367名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:32:19 ID:qq0eOJBIO
>>191
なるほど、投手にとってはあらゆる意味で地獄か
368名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:33:50 ID:+ayM5TOw0
他のスレで見つけたけど涌井とかと比べると足が短いというのもあるけどフォームも小さい気がする
斎藤
http://ca.c.yimg.jp/sports/1258874008/img.news.yahoo.co.jp/images/20091122/sanspo/20091122-00000509-sanspo-base-view-000.jpg
涌井選手
http://file.qoonin.blog.shinobi.jp/16019167.jpg
369名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:34:54 ID:/d8t5HfO0
でも、もし今年ハンカチがドラフト年なら・・・
たぶん、菊池と斎藤で割れてたろうな。

こんなにボロクソ書かれずにすんだ。
そう思うと、気の毒ではある。
370名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:36:24 ID:O8IGd43J0
130台しか出ないとかって記事があった割に意外と球は速かった
ただそれだけだった
371名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:37:27 ID:SCl1GUol0
流石に本人も田中と同列に扱われるのは恥かしいとか思い始めたかな。
今のままではプロに入ってもチヤホヤしてもらえるのは1年目くらいまでだろ。
テレビ局にでも入社した方が虚栄心が満たされるんじゃないのか。
372名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:37:50 ID:QvSAqE1o0
俺は社会人入りすると見てる
373名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:38:00 ID:nrf5RdfWO
ハンカチは九国大付属の若生さんに正しい体重移動の仕方と自分の腰の回転にあった腕の角度を教えてもらいなさい
374名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:38:31 ID:sAsk3oYd0
一般企業に就職かな・・・
375名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:40:00 ID:YfI/GeNtO
涌井は柔軟性が高いから踏み込みが深くリリースポイントが打者側に近い。俗に言う「球持ちが良い」ってやつだな
これは天性だからハンカチには無理
376名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:41:10 ID:/AKGjMxe0
>>368
斎藤は股関節が堅そうなフォーム
下半身に体重が乗らないから状態だけで投げている感じ
377名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:42:08 ID:8xW3CLFn0
テレビ局か広告代理店あたりに就職するんだろうな
すさまじいコネがあるわけだし
378名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:42:23 ID:5nXhBpcq0
>>368
斎藤の連続写真見てみたいなぁ
恐らく涌井の上段一番右の辺りで結構な違いがあるよね
379名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:43:37 ID:y6F9W2Vu0
腰高なフォームなのは外国人投手でも見られるけど、
斎藤の今の投げ方見てると上に向かって投げてるようにすら見えるw
あれじゃ球が上ずるのも当然かなと・・・。

速い球を多く放れるようでないと先発は無理だし、1イニング限定の
セットアッパー型と見立てても、あれだけ球が高くなるようじゃ使ってもらえないな。
380名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:44:49 ID:xreGtb+LO
スポーツニュースはハンカチだけ取り上げて持ち上げるのおかしくね?
こいつだけ失点したのに

こいつ<他の奴 だろ
381名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:46:13 ID:R+53fg570
>>380
マスゴミは相変わらずだよなー・・
苦しすぎる
382名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:47:00 ID:3iwZ/CWkO
>>368
上の写真が
少年野球の写真に見えてきた
383名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:47:02 ID:O8IGd43J0
>>380
でも野球にそんな興味がない層はハンカチが見たいと思うだろ
さんざん劣化したといわれながら、いまだにプロ入りは確実と思われてるのはそこなんだよ
384名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:47:05 ID:q+cBzhIV0
>>368
涌井ってスタイルいいよな
385名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:48:23 ID:qq0eOJBIO
>>380
甲子園×早稲田=マスコミの餌食
本人も乗っかる意識アリアリだからなぁ…
386名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:49:14 ID:j8hZaZki0
>>382
おれ大橋のぞみちゃん?の始球式の写真思い出した
387名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:49:57 ID:A4u4IKLx0
斎藤って大学はいってから南米辺りのハズレピッチャーみたいな投球フォームになってたな
正直早稲田に行きたい子って減るんじゃない?
388名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:50:47 ID:z+45QuUjO
唐川タイプを目指すのかと思いきや
あさっての方向に行っちゃってるな
豪腕本格派タイプになりたいようだが
あの体格では無理だ
389名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:51:08 ID:+ayM5TOw0
>>378
見つけてきたけど角度が違うからイマイチ判りにくいかな?

http://file.qoonin.blog.shinobi.jp/c497536e.jpg
390名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:51:57 ID:GXqRm8uk0
391名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:52:26 ID:+CEEg8HT0
>>388
目標にするべきは楽天の永井だと思うんだがなぁ
あれほどハンカチ向けの良いお手本はなかなかないぞ
392名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:53:29 ID:LJKNTGso0
海外から5年ぶりに戻ってきた奴が「斎藤は陰気臭くてスター性がない」と言ってた
393名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:54:54 ID:U2GnGhfT0
斎藤は華がないからね
他のPが可哀相
394名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:55:22 ID:Rk4oT1w/0
プロ諦めてアナウンサーになった方がいいよ
395名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:56:44 ID:+ayM5TOw0
斎藤は早いストレート投げようとして力んでそっくり返るようになっていて
球離れが早い感じだね
涌井は体を柔軟に使って顔の前までボールを持ってる
こうして比べると斎藤の何処が悪いか悪気がするね

涌井
http://file.qoonin.blog.shinobi.jp/16019167.jpg
斎藤
http://file.qoonin.blog.shinobi.jp/c497536e.jpg
396名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:57:32 ID:AnVpmu2k0
おいおい巨人が獲るとかヤクルトが獲って巨人にトレードとか
どれだけ巨人に罰ゲームをやらせたいんだ

罰ゲームは今期限りにしてやれよ
397名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:57:33 ID:/d8t5HfO0
http://www.youtube.com/watch?v=sdGXTXLdX3g

全盛期と思われる、斎藤の投球。

キレイな球筋で、伸びも感じられる。
今の球とは別人のようだ。
398名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:58:59 ID:AKZYhptI0
斉藤はプロ行くのやめてアナウンサーにでもなればいいと思う
399名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:59:39 ID:3iwZ/CWkO
斎藤「ワシ昔は甲子園の勝利投手やったんやで。いやホンマやて!凄かったんやて!あのマー君のライバルやで!甲子園では投げ勝ったしなぁ…それはそうとワシゆで卵が好きでなぁ。。」
400名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:01:03 ID:qq0eOJBIO
>>368
涌井は素人の自分から見ても踏み込みが深い(前の方)感じだからなぁ
比べるのがかわいそうな気がする
401名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:01:48 ID:1F9jnDZAO
>>397
その全盛期でさえプロにはまだ早いと判断されたんだからお手上げだなハンカチさん。
もうドラフト下位指名で辛うじてプロ入り、二軍で終わる未来が見える。
402名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:01:53 ID:4+Q77mcQ0
足をつっぱらせるのは
ウルトラスローみるかぎり
大石もやってる感じ
さらに、巨人の越智もそうだから
早稲田大学で継続的に指導されている
可能性もあるかもしれない
403名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:02:35 ID:X6jVcA0eO
>>389
軸足が曲がるから前に重心が乗らないんか
404名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:05:17 ID:q1wyDUkG0
一、二年目に客寄せパンダで3年目からはファーム暮らしになりそうな
感じだよな。
高校のときから明らかに成長してないどころか制球なんかはむしろ劣化。
フォームもおかしくなってるし…
405名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:06:39 ID:R29TQvvvO
皆さん、アマにプロレベルの話しなんてアホか!!
斉藤は今アマでしょ。プロ入ったらちゃんと低めにコントロール行くって。そこそこプロ入ったらやるよ。桑田に近いがそれ以上と私は予想します。
406名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:08:21 ID:y6F9W2Vu0
>>401
なんだかんだで1位指名にはなると思うよ?
ヤクルトなんか今でもそんな感じだし。

ただ、完全に即戦力としてみる1位とは言いづらいだろうなぁ。
興行面に苦しんでる所なら、貴重な1位枠を使うのも不思議じゃないと思うが。
407名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:08:22 ID:AnVpmu2k0
>>405
お前桑田みたいな才能の塊の人をバカにしているのか
ありゃちょっとやそっとなれる訳ではなく
もう才能なんだよ
408名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:09:44 ID:JEYqE+T/O
沢村賞投手とくらべるなよw
409名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:10:16 ID:ij+qkmtdO
松本に対してせっかく追い込んだのにボール連発してあっけなく四球とか
プロどころかちょっとしっかりした高校でも使えないだろ
打たれるのは仕方ないとしてもあのコントロールの悪さは酷いな
410名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:11:19 ID:R29TQvvvO
>>407 死ね。 誰が桑田馬鹿にしたんだよ。 斉藤と桑田の甲子園時代の全試合みてから私に意見言え!!!!てめえしゃぶれよ!!!!
411名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:11:21 ID:eBCOPOyk0
>>405
就職したら本気出すとか言ってるニートなみじゃねえか。
412名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:11:22 ID:q0llXKCTO
>>390
応武とグライシンガーの指導力の差か
413名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:13:01 ID:R+53fg570
確かに華はないような・・・
インタビューも無表情で暗いし、マウンドでもオーラなしだし・・
マスコミには甲子園の時の幻影が今だ効いてるのか?
414名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:13:48 ID:X6jVcA0eO
ハンカチはサイドに変えて小林繁を目指すべき
415名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:13:48 ID:o4nlA6MHO
>>405
キレとコントロールは桑田の方が上かなと思う。
416名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:13:51 ID:boYd53cf0
斎藤のファンは>>410みたいな基地外ばっか。
417名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:14:17 ID:AnVpmu2k0
>>410
高校時代の桑田は全力で投げていない
しかも桑田は野手としての才能があったんだ
一緒にするなカスが
418名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:16:26 ID:FzgIf5gdO
>>408
さっき涌井スレ行ってみたら、涌井オタが「斎藤も壁を乗り越えられるといいね」
と素で話してて、人の良さというかお育ちの良さに申し訳なくなったわw
419名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:16:30 ID:yP74RnNFO
>>404
そうだな、通算10勝とかで終わるかも。プロのコーチに指導してもらえばって意見があるが、実態を理解してるのかな。OBがそのままコーチになってるのにそんな期待できるのか。まあ運良く指導者に廻り合えばいいが。
420名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:17:11 ID:eBCOPOyk0
>>410
今の斎藤見て桑田なみかそれ以上って言ったら馬鹿にしてるとしかいいようがない。
421名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:17:34 ID:NYbrJLjvO
体が横に流れてる気が
昔は立ち投げでももうちょっと綺麗に直立してたと思う

最後もなんか歯切れの悪くなった井川のフィニッシュポーズを見てる感じ
422名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:17:40 ID:R29TQvvvO
>>411 お前も死んでしゃぶれ 斉藤と桑田の甲子園での全試合見てから語れよ。ママとファックしてろよ。桑田は才能あったけどすぐにプロいったんだよ。そういう事。ガタガタ今の斉藤みてガタガタ言ってんじゃねえ。死ね ゴミ
423名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:18:49 ID:Un8P1eGF0
>>404
そもそも、客寄せになるのか?
424名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:19:17 ID:7ufVNL+y0
>>409
ハンカチ王子として持ち上げられた甲子園の頃だって、ピンチに弱かった。
何故こうまで持ち上げられるのかと当時から謎だった
425名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:19:55 ID:MJHeb+1NO
この試合で一番評価下げたのは早稲田だろ。
早稲田はおーたけをなんとかしないと選手集まんなくなるぞ。
逆指名なくなってから優秀な選手が大学経由するメリット薄れてるんだから。
426名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:19:59 ID:+ayM5TOw0
>>408
とは言えプロに行ったらこういうのと投げあわなきゃいけないんだよ
田中は実際にそれをやっている訳だし
高卒3年目と言えばダルが沢村賞涌井が最多勝を取った年でもあるしね
427名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:21:19 ID:UfpdILjt0
もうプロにならないでしょ
428名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:21:47 ID:50k8AntM0
>>117
糞w
最高に不謹慎なのにふいてしまったw
429名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:22:32 ID:mAmrLZjAO
>>424
ピンチに弱かったって印象の話?
実際のどのシーンか具体的に挙げてもらえないか?
430名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:23:13 ID:0sv9y7LRO
斎藤はプロの試合見てないのかな?
最近活躍してる投手って、皆軽く投げてるように見えるぐらい
力みがなくてキレと制球重視で成功してるよね(特に杉内、クマ、涌井)
ダルや田中も、今年は以前よりは力みが少なくなって、キレ制球重視だったし

それに対して斎藤は真逆をいってるような・・
まぁ元々の球威が違うってのはあるけど
431名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:24:57 ID:jdzH+pv+0
ニワカ多すぎてワロタwww

緊張してて高めにばかりストレートがいってたから
打たれただけで球自体は悪くなかった。

また捕手のリードも星野のいうとおりワンバウンドになるような
落ちるボールを使わなかったことからも悪かった。

だからピンチをまねいたり打たれただけで
別に非難されるほど悪くなかった

普通にドラフト1位確定だろ。緊張した状態で146出てたし
432名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:25:19 ID:+ayM5TOw0
斎藤も今日の対戦で前田や大嶺や唐川の投球を見てスピードじゃなくキレとコントロールが重要なんだって
再認識出来ればまた変わるんじゃないかな
高校時代はそれが評価されてたんでしょ
433名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:26:38 ID:AnVpmu2k0
緊張してて高めにばかりストレートがいってたから
打たれただけで球自体は悪くなかった。

緊張って一体・・・
434名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:27:17 ID:+CEEg8HT0
>>431
良い球なんて1球もなかったが
435名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:27:18 ID:q1wyDUkG0
>>431
六大学でやってる時はもっと酷いんだけど…
1イニング限定だから精一杯でアレ。
436名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:27:22 ID:z+45QuUjO
フォーム改装もなあ
プロなら必ず成功するってもんでもないしね
失敗例も多々ある
人に教えを請うてそれを取り入れる柔軟さがあるかだな
437名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:29:20 ID:R29TQvvvO
>> 433 お前には一生解らないな。 スターの緊張感だよ。 死ねよ、ニワカ共は。
438名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:30:14 ID:Rk4oT1w/0
桑田は高一から甲子園での活躍は言うまでもなく
高卒二年目の二十歳の時に
最優秀防御率・最優秀投手・ベストナイン・ゴールデングラブ賞
そして沢村賞取った選手だぞ・・・比べる事自体が桑田に失礼。
439名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:30:46 ID:qJkdhyYy0
おじぎした高め146のストレートとか
プロにとっちゃ絶好球だな
440名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:31:49 ID:shUaphlP0
ドラ1でそれなりに活躍できるとは思うが、松坂やダルみたいに時代を代表する投手にはなれないかもな。
441名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:32:51 ID:qOn3eMlB0
一方ダルは手投げで140kmオーバーを余裕で出していたのであった
442名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:34:04 ID:j8hZaZki0
そもそも球速のこだわるピッチャーじゃないのになw
そこ気づかんと ドラフトも来年に近づいて
大学のPで後に投げたピッチャー明らかにハンカチより上のレベル
でも大学のエースはハンカチになってる矛盾に
実力が人気に追いつかず周りみえなくなってあせってるふうにしかみえない
プロに入ったら 活躍しないと忘れらるぞ
桑田とかいってるが荒木のほうが近いと思うが?
443名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:34:24 ID:q1wyDUkG0
今年の六大学の出来だとドラフト下位も危ない状況だしな。
来年も今年と同じ感じだと本当にヤバそう。
大学に入って年々劣化していってる感じなんだよなぁ〜
444名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:34:28 ID:viBAk4nn0
捕手のリードが悪くても同条件のほかの大学生投手と比べたらかすんでしまうんだが。
緊張してても146キロ高めに投げれればドラ1ならなんこあっても足りんわ。
445名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:36:31 ID:AnVpmu2k0
そもそも、高校生にしては完成された投手ってのが売りに一つで
大学でさらにその辺を磨き、即戦力として見られて当然の立場だったのに

結局は育成型選手に成り下がるとは、ドラフト1位でプロにはいけるだろうが
客寄せを望んでいる球団以外ではないだろうな
446名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:37:37 ID:GDW6Sqmi0
みんなにボロ糞言われてるから、どんだけ酷いのかと思ったが
最後の打者なんかプロのバッターが完全に詰まってるじゃんか
みんな僻み過ぎじゃない
元々コントロールが悪そうだな、良い具合に荒れ球で押さえるタイプか
447名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:38:08 ID:48zUOUO20
> 「直球の走りには納得できた。

ストレートに拘りがあるの?
でも、あのフォームじゃねえ。
リリーフで少し通用するくらいじゃないの。
448名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:38:18 ID:R29TQvvvO
>>438も頼むよ。今日の斉藤と桑田をくらべちゃいないって。早とちりなんだよ皆さん。僕は
高校時代の両者を全試合見てて言ってるの!!!!! どっちもすごかったの!!! 斉藤も大学いかなかったらって分析して楽しんでるだけ。だれかを目の敵にすぐするな。2ちゃんの悪い所だな。
449名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:38:30 ID:mAmrLZjAO
>>438
桑田は4月1日生まれだから2年目の活躍は全て19歳でのこと。
桑田を語るなら知ったかぶりでなくもっと勉強してこい糞野郎!
450名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:39:06 ID:Rk4oT1w/0
>>438
19歳だった失礼
451名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:39:08 ID:VikhayOw0
お前らが言うほど酷くなかったとおもうぞ?
むしろ思っていた以上にいい投手だという印象だな

世代で一番の投手ではなくとも、ドラ上位で消えるのは確定の選手だ
452名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:39:16 ID:LY5JieX2O
この企画を知った時から想像していたけど、大学選抜ベンチの映像は斎藤ゆうきばっかり!
453名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:39:36 ID:WG8c+FwZ0
>>446
皮肉で言ってるのかそれw
454名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:40:44 ID:X6jVcA0eO
「祐樹右足ちゃうか」
455名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:42:12 ID:ij+qkmtdO
>>452
あんな昭和初期の農民みたいな田舎臭い顔ばかり見せられてもな
それなら東浜の顔見てたほうがいいや
456名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:45:23 ID:KkfrxoQt0
>>451
もうそれ何十回書いた?
見飽きたんだけど>電通のハンカチ作業工作員さん
457名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:46:47 ID:R29TQvvvO
そもそもプロ行って 鍛え上げれば良くないですか? 未完成でも少しでも才能あるならプロがとればいいじゃない。完璧なアマの野球選手なんてそもそも少ない。今日の斉藤だけを見てガタガタ言ってるやつらが一番の野球界にとってのガン!!!
458名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:47:05 ID:KkfrxoQt0
>>456は「ハンカチ産業」でした
459名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:48:02 ID:Rk4oT1w/0
ID:R29TQvvvO

携帯からなのはわかるが改行ぐらいしてくれw
460名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:48:12 ID:KkfrxoQt0
>>457
今日衆目のうちに晒された現実を認めないお前がガンだから死ねば?
461名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:48:25 ID:q1wyDUkG0
少なくとも来年の六大学で今年レベルなら、プロじゃ通用しない
確立が相当高いって感じだな。
462名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:51:38 ID:/GvOJVopO
豊作の年と呼ばれてるからいいとこで外れ一位かな
まあまだどうなるかわからんけど
つか何で南とか出なかったの?
463名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:52:08 ID:Rk4oT1w/0
1回2安打1四球1失点のどこを褒めるんだ?

内容より失点が少なかった事?
464名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:52:49 ID:ZA97GovFO
>>457
とりあえず斎藤と書くとこから始めようや
465名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:55:01 ID:BvwehO+R0
>>430
確かにな
まあダルはWBCん時はメチャ力んでたけどw
岩熊の考え方聞いてかシーズン中はそんなことはなかったし
田中も今年はストレートのキレだけじゃなくコントロールもよかった
てかあのクルーンですら今年はそういうスタイルだったw

まあでもそいつらと斎藤じゃ確かに球威が違いすぎるなwけど斎藤はそれを手に入れたいんだろうな
それでもがいてるのかな
466名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:56:16 ID:AnVpmu2k0
一方田中は・・

469 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2009/11/23(月) 00:21:03 ID:SOmawIHhO
ダルと涌井に出会えたことが財産か
少しいいこと言うようになったなぁ
467名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:58:38 ID:/GvOJVopO
涌井は力と技の融合とか言って実際成功したので球速にこだわるのは悪いことではない
だけどコントロールが悪かったら話にならない
せめて8割低めに投げられるようになってからだな
468名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:03:35 ID:q1wyDUkG0
今年の六大学野球で東大除けば、先発では明らかにポンコツまで行かない
けど下の投手。
同じ大学の大石と明らかに実力差が…
で、来年は主将だからまた大石より投げて早稲田は優勝できない。
つーか大石より斎藤佑使うのが多い早稲田の野球部も充分腐ってるw
469名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:04:01 ID:WG8c+FwZ0
この手のタイプのPはとにかく低めに球集まらないと話にならない
あのフォームじゃ絶対無理
470名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:05:40 ID:R29TQvvvO
>>460 すみません 全く漢字読めないっす。

これから改行も覚えます。
吠えすぎてすみませんでした。言葉が足りなかったようです。

本当に野球好きで 桑田も斎藤も 甲子園リアル+DVD、ビデオ全部見てて もしも桑田が大
学行ってたら、もしも斎藤がすぐプロ行ってたら、てな感じでした。斎藤がすぐプロ行ってたら桑田抜く可能性を歳も近く個人的に(期待応援)思ってました。誤解、不愉快与え謝罪します。 すみませんでした。
471名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:06:07 ID:KQPk0sBZ0
今はフォーム改造中
固まったら大石なんか出番なくなるよ
472名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:08:30 ID:/d8t5HfO0
>>468

全試合ハンカチでいいんじゃない?

大石と福井を使い減らされたんじゃたまらんから。
36連投くらいでいいよ。
473名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:10:49 ID:AG0H+ibG0
ID:R29TQvvvO


何この香ばしい低脳

474名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:12:43 ID:472/bnwi0
>>472
何球投げても何連投してもへたらない異常なタフさも彼の売り物の一つだったけど
その辺りは今も健在なの?
475名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:13:16 ID:6l/aHMlh0
大石と沢村よかったな
斎藤wwww
476名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:17:15 ID:8FsRvPsv0
普通の選手だけど人気が別物だから十年プロでやってチャンス与えられてそこそこ活躍だな
477名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:17:55 ID:HpmcnVHL0
>>447
速球で押すタイプじゃねえけど、今回に関しては
「プロにどこまで真っ直ぐが通用するか」試したい」つってたからな。
その結果が高めに浮きまくりだったり、空振りとれなかったりだから
意識も含めて何らか修正するだろ。
478名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:19:13 ID:3hVmb6Fr0
てかあのフォームで146kmだしてたぞw
プロでフォームちゃんと修正すりゃもっとでるし制球も安定しそうだと思った
思ったより使えるじゃん
479名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:21:23 ID:q1wyDUkG0
>>472
実際に3対1位で斎藤使いそうだしな。
>>477
その修正が今の状況なんだよ。
大学入ってスピード維持すれば制球に苦しみ、制球重視なら球のスピード
切れがなくなりの繰り返し。
大学野球見てないで今回観たら今回は上出来なくらい。
長いイニング投げてたら…
480名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:21:58 ID:82PP9V8hO
越智もそうなんだけど投げる時に左足が突っ張るのは早稲田の方針なのか?
481名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:22:44 ID:/3k1pM880
20過ぎてちゃん付けって親戚のおばちゃん感覚だな
482名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:22:48 ID:AG0H+ibG0
>>478
っていうかフォームをちゃんとすると制球が定まる代わりにスピードが落ちる

ハンカチがフォームを乱した原因はスピードを求めたこと
スカウトとかが散々指摘していたのは、制球はいいがスピードが足りないって事

そこでハンカチはスピードを求めてフォームを崩した

プロにはいけないレベルなんだよ元々
483名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:22:55 ID:q6wsITjP0
たらればで通用するほどプロ甘くないぞ
フォームの修正って言葉じゃ簡単だが
どんだけ難しいか
484名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:23:33 ID:kosT6IHYO
かなり前リーグ戦で15奪三振した時はすげー球投げてたよな。ポテンシャルは高いだろ。いい時でも迫力はないが
485名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:24:31 ID:xbhwlDSkO
斎藤がプロ行ったらオリの岸田みたいなPになれると信じてたが・・
486名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:25:36 ID:ChkZIqde0
理想的なフォームで投げ続けるのって
かなりの身体能力要求されるからな
高校時代より筋力落ちてると思うよ、斎藤
猛練習っぷりが最近報道されたらしいが
どう見ても体つきが弱弱しい
487名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:26:35 ID:Ndsj2Oj50
しかしこの3年間で劣化しかしていない姿を見ることになろうとは・・・
488名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:28:04 ID:3hVmb6Fr0
まあなんというか桑田って感じだな斉藤は
489名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:28:28 ID:AG0H+ibG0
>>487
元々高校の頃から、プロの評価はマーのほうが高かったから
高校時代にアメリカ遠征したときもアメリカのスカウトにスピードが足りないから
メジャーでは難しいとか言われていたしな

ハンカチのマックスは高校生相手の甲子園だと思うぞ
490名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:29:15 ID:AG0H+ibG0
>>488
さすがに桑田に失礼w
桑田はヒジを怪我する前はすげー球投げていたし

491名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:30:20 ID:f7dE6i3tO
まぁなんとかプロでも通用するだろ
492名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:30:38 ID:472/bnwi0
>>486
筋力の話だが、
早稲田って走り込みとか下半身の強化を軽視してるのかねぇ?
斎藤然り、大石にしたって下半身きちんと使えていない(彼はショートとか守ってるときも腰高で下半身の弱さが表れている)
493名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:30:58 ID:AG0H+ibG0
>>491
しないw
494名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:31:09 ID:3hVmb6Fr0
大学なんかいつでもいけたから先にプロはいっておけばよかったなあとは思う
プロならちゃんと育成できてただろうに
495名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:31:56 ID:ZNZlmtKb0
インタビューでは強気だが内心はもがいてるんだろ
恵まれない体格と本格派へのこだわりと・・・
完成形は上原だとは思うんだが
496名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:33:48 ID:AG0H+ibG0
>>495
インタビューの強気は弱さと焦りの裏返しだろw

同期の大石のほうが評価高いし・・・・


497名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:35:39 ID:AG0H+ibG0

しかし、高校時代から騒がれたちゃんとプロで通用するっていうのは
稀だな

桑田清原、松井、松坂くらいじゃねーか?
高校時代の騒がれ方とプロでの実績が一致するのって・・・・

WBC日本代表なんてドラフト4位とかそういう奴が結構多いだろ

498名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:35:44 ID:PpDHW6+IO
小さいもんなー
中継ぎでは満足出来なそうだし
めんどくさ〜
499名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:39:14 ID:nFzyxS6s0
しかしあんな出来でも斎藤斎藤とちやほやされてるとそのうちマスコミに潰されるぞ。
500名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:43:07 ID:4F308+jBO
>>497
ハンカチと同い年で楽天のエース格がいるよ
あとダルビッシュ
501名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:43:57 ID:xbhwlDSkO
てかハムに来いよ。流石にTDNよりはやれるだろ
502名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:44:07 ID:AG0H+ibG0
>>500
田中とダルはそこまで騒がれてないだろ
503名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:45:21 ID:Fk0khsMi0
504名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:45:30 ID:82PP9V8hO
立ち投げだからある程度角度があるしフォークもよく落ちる。
制球力さえつけば上原二世になれる。


って彼女が言ってた
505名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:46:10 ID:HpmcnVHL0
>>489
マックスは短期間で一気に駆け抜けられる高校時代より
リーグ戦で防御率0.78で1位、神宮大会準決勝で大場と投げ合って6回1安打の大学1年秋か
7勝1敗で防御率0.83の2位、神宮大会2試合で14回7安打2四死球11奪三振・防0.00の大学2年秋だろ。
506名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:46:22 ID:clAoVFgbO
>>502
記憶喪失ですか
507名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:48:23 ID:MD0MwB0gO
昨日なげた早稲田の2番手の方がデカいし即戦力なりそう
508名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:49:08 ID:AG0H+ibG0
>>506
いいえw

お前が記憶喪失か?
ダルなんて桑田清原、松井、松坂なんかに比べれば全然騒がれたなかったろ?w

田中だって、ハンカチがいたから全国的に話題になったって感じ
高校野球オタクとかの間では有名だったかもしれんがなw

509名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:52:01 ID:HpmcnVHL0
>>502
田中は高3夏に体調悪くて実力出し切れなかっただけで
元から騒がれてたろ。
駒苫の夏3連覇の話題と込みで。
あの大会は勝ち進むごとに早実・斎藤が注目集めたけど
予選の段階から駒苫と田中が主役の大会だったぞ。
510名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:52:17 ID:FzgIf5gdO
>>501
ハムに育てられんのか?
あそこ中継ぎばっか育ってんじゃん。
511名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:53:43 ID:472/bnwi0
>>508
「高校時代から騒がれた」のが基準なのか
「桑田清原、松井、松坂」が基準なのか
どちらなんだ?
512名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:53:50 ID:ZNZlmtKb0
順序がムチャクチャだな
スターというほどの騒がれ方ではないが甲子園が始まった当時は明らかに三連覇を狙う田中が格上
斎藤は試合をするごとに(特に大阪桐蔭で中田を抑えてから)マスコミが慌てて騒ぎ出したんだよ
513名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:54:20 ID:hBIO4ToOO
フォームはあれだが球速は出てたし肉体的に劣化したわけじゃないっぽいし
いい投手コーチがいるとこに入ればまた復活するんじゃね。
514名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:55:08 ID:AG0H+ibG0
>>509
田中はそんなに騒がれてないだろ?

っていうか俺が例にだして選手を基準に考えてなw
文章くらい読めるだろ?w

桑田清原、松井、松坂は高校野球にそんなに興味のない人間でも
知っているくらいに騒がれたいた

ダルや田中は高校野球に興味ある人間の間では有名って感じ

515名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:55:16 ID:tZ7Q0+GXO
>>508はおっさんだから最近の選手についていけてないだけだろ。
516名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:55:35 ID:lOmZNOU5O
>>508
桑田、清原、松井、松坂クラスの騒がれ方をした選手なんて他におらんだろw
そのクラスに限るなら全員一人残らず早い段階で活躍してんじゃねえか。
517名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:55:54 ID:AG0H+ibG0
>>511
お前の読解力の問題だw
518名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:56:38 ID:AG0H+ibG0
>>512
だからさw
それは高校野球に興味のある人間の間での話しだろ?w
読解力ないのか?w
519名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:58:34 ID:AG0H+ibG0
>>516
いるだろw

520名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 04:00:46 ID:lOmZNOU5O
>>519
田中で騒がれたクラスに入らないならいねえよ。
521名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 04:02:22 ID:7S0IBZ5Q0
>>503
投手が上半身にこんな筋肉つけたら駄目だろ
522名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 04:02:31 ID:AG0H+ibG0
>>520
お前が記憶喪失なんだよw
523名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 04:02:34 ID:lOmZNOU5O
>>519
まあとりあえず通用しなかった例をたくさん出せや。
524名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 04:02:37 ID:472/bnwi0
>>514
>っていうか俺が例にだして選手を基準に考えてなw
なら、そもそもサンプルが少なすぎるな
あとは誰だ?
原とか江川とか太田とか尾崎とか荒木とか藤王とか近藤とか香川とか近藤とか
元木とか
最近では中田翔とか
↑の選手でも物足りないか?
525名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 04:02:47 ID:i8KLtNLcO
早朝に何喧嘩してんだよw
526名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 04:03:53 ID:HpmcnVHL0
>>519
>いるだろw
名前挙げろや
527名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 04:04:28 ID:xbhwlDSkO
>>510
今年から一軍投手コーチの小林繁が責任もってサイドPに(ry
528名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 04:04:32 ID:AG0H+ibG0
>>524
> 原とか江川とか太田とか尾崎とか荒木とか藤王とか近藤とか香川とか近藤とか
> 元木とか
> 最近では中田翔とか


そうそう、この辺だなw
野球にそんなに興味のない人間でも知っているレベルな

高校野球オタクなら知っているというレベルではなくな
529名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 04:04:53 ID:ZNZlmtKb0
ハンカチがいたからってとこに引っかかってるんだよ
甲子園の田中が高校野球オタクが知る程度の人気だったとしても、元から優勝投手だし
最終的に斎藤一色だったから別に田中の知名度は上がってない
都大会までと比べると斎藤の知名度は飛躍的に上がったがな
それをハンカチをはるかにしのぐところまで引き上げたのは田中の努力と才能
530名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 04:05:28 ID:AG0H+ibG0
>>526

>>542の奴とか荒木とか定岡とか・・・・・・

531名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 04:06:47 ID:3plftoKk0
まさお株が上がったのは五輪から
532名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 04:07:09 ID:AG0H+ibG0
>>529
> それをハンカチをはるかにしのぐところまで引き上げたのは田中の努力と才能

そりゃそうだ
そこまでは否定しとらんわなw
ってか、読解力ないなw

533名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 04:07:27 ID:472/bnwi0
>>528
そうそう、ってw
新旧いろんなレベルの選手混ぜてみたんだがな
少なくとも、おまいがあげたレベル以下の(話題性又は実力)の選手がいる
んで、多くの選手はプロで十分通用したよなw
534名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 04:08:04 ID:j6eqMOto0
客寄せ用に3年も飼っときゃ元は取れるだろ
535名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 04:08:59 ID:AG0H+ibG0
>>533
騒がれ方はちょっと劣るくらいだろw

記憶喪失か?
まー、藤王とかの時代は今よりも高校野球に対する興味は高かったけどなw
536名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 04:09:27 ID:PVfMftdbO
思ったより球速は出てたけど高目にしかいかないしキレも無かったな!
投球フォームもなんかイマイチだった!
537名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 04:10:24 ID:AG0H+ibG0
>>533
藤王とか近藤とか香川なんて、田中やダルなんかよりよっぽど騒がれていたし、
知名度もあっただろw
538名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 04:10:35 ID:lOmZNOU5O
>>530
荒木も定岡も二桁勝ってるわな。
ハンカチのようなアイドル人気であって桑田、清原、松井、松坂のような騒がれ方はしてないけどなw
539名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 04:11:45 ID:AG0H+ibG0
>>538
長続きしてないわなw

540名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 04:12:41 ID:clAoVFgbO
愛甲も思い出してあげて下さい
541名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 04:12:53 ID:lOmZNOU5O
>>537
そりゃお前がその時代によく見てただけだw
542名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 04:13:01 ID:SLzwPwRDO
突きつけられた現実。交錯する過去。苦悩する自分。テレビの前の宿敵… 
映画にできるな
543名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 04:13:27 ID:AG0H+ibG0

Y校の三浦、中京の野中、福岡第一の山之内とか

騒がれていたがさっぱりの奴は他にもいるな
まー、時代が違うが・・・・
544名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 04:14:25 ID:AG0H+ibG0
>>541
お前が記憶喪失なんだよw
545名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 04:14:58 ID:lOmZNOU5O
>>539
荒木や定岡レベルの騒がれ方なら充分だろw
桑田はともかく、清原、松井、松坂みたいな競合指名かかるほどではなかったしな。
546名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 04:15:15 ID:472/bnwi0
>>543
ずいぶん格落ちしたな・・・
547名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 04:16:16 ID:ZNZlmtKb0
昔話はスレチだからどうでもいいのよ
斎藤のおかげで田中の知名度が上がったってのは否定しないのか
田中はドラフトで、そして楽天で、北京で、WBCで斎藤関係なく知名度を上げてったんだがな
誰か北京やWBCの田中を語る時に「斎藤と投げ合ったあの・・・」なんて言ったか?w
548名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 04:16:23 ID:lOmZNOU5O
>>543
だからそんなクラスと比べたら田中も騒がれてたよw
549名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 04:16:58 ID:AG0H+ibG0
>>546
騒がれかたはダルや田中に劣らんわなw

ってか、論点ずれてるぞw
550名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 04:17:40 ID:clAoVFgbO
甲子園のスターとプロのスカウトに注目された選手は必ずも一致しないけどな
551名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 04:18:18 ID:m9PyAXbs0
酸素が足りないんですよ
552名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 04:20:06 ID:lOmZNOU5O
>>549
桑田、清原、松井、松坂クラスの騒がれ方をした選手に山之内だの野中だの放り込まれてもw
553名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 04:21:33 ID:AG0H+ibG0
>>552
野中とかすげー騒がれていたの知らんのか?w
554名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 04:21:39 ID:472/bnwi0
>>547
田中のお陰で云々は違うね
元々、駒大苫小牧の自体がかなりの注目を集めていた
その中で田中は2年生時から150km/hを投げるエースとして当然注目されていたからね
555名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 04:23:04 ID:I8GlzV2M0
沢村、東浜、中後

猛虎魂感じたで
ハンカチは巨人さんにやるわ
556名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 04:24:09 ID:lOmZNOU5O
>>553
桑田、清原、松井、松坂に比べたら、屁でもねえわw
557名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 04:25:07 ID:Rk4oT1w/0
ttp://www.din.or.jp/~nakatomi/draft/dr_wsimei.html

ドラフトで指名重複した選手一覧(社会人や大学や1位以外も含む)
558名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 04:26:17 ID:472/bnwi0
>>553
甲子園の常連として知名度は高かったね
一応、阪急に1位か2位で指名されたが競合はしなかったはずだ
すげー騒がれてたってのには違和感を覚えるなぁ
559名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 04:26:48 ID:clAoVFgbO
高校野球で一般の知名度は牛島より香川が上
甲子園の人気なんてこんなもんだ
当時も実力では田中はハンカチなんかと比較するレベルじゃなかった
560名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 04:28:11 ID:wQNk/xDL0
高校時代のフォームを取り戻したいような事をスポーツニュースで見たな
自分でも劣化してるの感じてんだな
561名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 04:28:21 ID:tDNKB3cf0
体からすごく遠回りしてボールが出て来るように見えた
コヒヤマって大学から横浜行った投手思い出した
562名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 04:29:04 ID:q1wyDUkG0
>>543
中京の野中は活躍できずに二番手だった紀藤がプロで活躍だっけ。
高卒ではよくあるけど。

今年の大学野球での劣化具合見るととてもプロでやっていける
状況じゃないと思うけどな。
プロ以前に六大学野球ですらヤバイ状況だったし、とてもプロ入り
を口にできる状況では無い、のにプロ入りとか言っててちょっと引いた。
563名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 04:30:51 ID:ZNZlmtKb0
個人的にはプロ行く気が失せてないみたいで一安心w
大学考えたら沢村→巨人、東浜→広島かな
阪神はワシの力で野村
564名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 04:34:39 ID:clAoVFgbO
高校から全国的なスターで大卒ドラフトでも注目された選手は
江川、原、新垣以外に誰がいたっけ?
565名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 04:48:53 ID:zkazlvcrO
澤村と菅野はすでに巨人に内定もらってるらしいな
澤村は中央大だし菅野は東海大&原の甥だし
ハンカチはいらん
566名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 05:27:34 ID:y6F9W2Vu0
>>563
出身とかは無視かいなw

でも、野村って広陵卒だけど倉敷出身なんだよなぁ。
ワシが出張ってくる要素はありまくりだな。
567名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 05:44:54 ID:S96DcwQ40
てかOA使いまくりのプロは恥ずかしくねーのかよ
568名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 05:59:23 ID:aRMhLidO0
意外と目立ちたがり屋だし、騒がれるの好きみたいだし、
容姿にも自信持っているみたいだから、
どこかの局のアナウンサーになるんじゃない?
本当の希望はこちらの様な気がする
569名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 06:03:14 ID:6vRb6wkdO
こいつの拙い喋りじゃアナウンサーは野球以上に向いてないと思う
570名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 06:05:09 ID:X43WUgc50
応武が潰した

大石が育っている以上、早稲田という環境が悪いというのは言い訳になっちゃうな
571名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 06:05:46 ID:m/j4YOS20
打たれて手ごたえってどこの井川?
572名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 06:30:29 ID:zR39O967O
素人の意見はいいよ 見る人が見れば分かる
斉藤は成長してるしプロで今すぐにでもやれる
573名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 06:32:15 ID:6yT87B8L0
こいつのインタビューは見苦しい
574名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 06:32:30 ID:g/9ofZv20
ゲッツー後の失点はよくないな
575名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 06:34:09 ID:U5f3/rl70
プロに入ったが鳴かず飛ばずで知らない間に引退
ハンカチで涙を拭くことになろうとは
576名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 06:34:49 ID:LJWIpeS40
>>572
プロ野球のスカウト達はホント見る目がないよな
577名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 06:42:39 ID:p81LqGfCO
>>572
つーことは、お前って素人じゃないんだw
578名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 06:51:08 ID:dwMatQiv0
投球フォームがなにかぎこちなかったな。
線より点で投げるタイプなんだろうけど、
あれじゃ駄目だろう。
579名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 06:53:15 ID:dwMatQiv0
顔は悪くも良くも無いが肌が汚くて清潔感ないんだよな。
声も別に良くないし、プロ野球の選手になるしかないだろう。
580名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 06:56:39 ID:fR7FNNed0
プロになる気ないくせによく言うわwwww
581名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 07:04:26 ID:Kl5PDCAl0
大方、来年早々からプロになるのを止めます宣言する為の
下地作りをマスゴミ連中が作る事になるんだろうなあ
582名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 07:15:19 ID:xVOy9hbo0
プロはいったらっていう人いるけど
甲子園で注目された選手はプロ入りしたらみんな芽が出るわけじゃない
完全に活躍できた選手ってそういないよね
知らない間に一軍にも上がらずに退団してく子らになりそう
ハンケチ王子は
583名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 08:40:06 ID:saOqITQR0
朝のワイドショーでやらないんだな
初っ端から思いきりやることを予定していただろうに
シナリオから外れるとこれか。
584名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 08:44:40 ID:Kl5PDCAl0
>>583
めざましでやっていたけど、かなり好意的でハンカチ擁護に溢れていた
しかも、ロッテの一位指名やヤクルトのスカウトの高評価とか
悪い話は殆ど出なかった
585名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 09:09:18 ID:i6KxfkM3O
フジサンケイとハンカチのズブズブは異常
586名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 09:12:33 ID:bIie/Iph0
>>582
高卒即入団でたぶん荒木大輔クラスだとおもう。
587名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 09:12:43 ID:1eVt1nVmO
本人が大して何か気に障ることしてる訳でもないのに、こんだけ叩かれるのも凄いな
ねらーの僻みか妬みかよく解らんが。おまいら何様って感じがしてしまうんだが
588名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 09:14:46 ID:0PFJNYbmO
大石は絶賛されてたけどハンカチは…w
失点したのハンカチだけだし駄目だろこいつw
589名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 09:17:31 ID:i6KxfkM3O
>>587
ageたら早速釣れた電通工作員乙
590名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 09:18:46 ID:yF8FP2uV0
失敗した時のこと考えて大学行ってる時点でなぁ
591名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 09:20:49 ID:2nLeLqhcO
ハンカチ「プロはまだまだ遠いので社会人野球に進みます」
592名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 09:21:45 ID:W726d5+bO
軸足の踵立ちが気持ち悪い
593名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 09:23:44 ID:IPXqy06/O
>>492
早稲田の投手の走り込みは大学一どころかプロアマ含めて球界一だぞ、それもダントツで
未だに根性野球だから…それが斎藤には合ってないのかもな
594名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 09:33:33 ID:J3tWrHSv0
>>593
それをやっていない小デブなハンカチ
早大ベンチがカメラを抜くと野手達がげっそりしているから対比が凄い
根性野球の練習は人数減らしの意味もあるからな
ハンカチは当然免除されてるんだろ
業界で遊ぶ余力もあるわけだしw
595名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 09:34:42 ID:UdX3Fkrv0
広岡が「監督がハンカチを溺愛」と暴露してたしな
596名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 09:35:22 ID:yYPsR70e0
ヲタは過去を美化しないで可能性を信じてやれよw
597名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 09:37:19 ID:XsEZqfbc0
1回交代で救われたよなw
598名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 09:40:14 ID:LWFW1nOs0
ハンカチより他の大学のピッチャーの方が光るものがあったな
599名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 09:46:44 ID:WPdCsHt20
突出したものがあるわけでもなくなんかこう低いところで纏まっちゃった感があるな
高卒でそのままプロ行ってりゃもっと伸びたんじゃないかな
600名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 09:48:17 ID:l5zlsrGA0
高校時代の清原・桑田はとてつもない注目度だった。
松井・松坂でも比べると見劣りするぐらいに。
601名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 09:49:14 ID:MaoKAN75O
ハンカチのストレート一球でも空振りとれてた?
プロレベルなら合わせ易いストレートに見えたけど

ストレートが並の所為で変化球に対応されてたし
あれが実力ならプロでの活躍は無理かな
602名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 09:58:43 ID:IYzlue0aO
斎藤って凄いと聞いてたのにこんなもん?という感じではあったな
あれで監督から特別待遇じゃ、他の部員から不満出ないのかな
603名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 10:00:43 ID:7ERsLIgQO
>>602
1年の時から特別扱いなんだから今更だろ
604名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 10:02:57 ID:YPM+5jcv0
来年は沢村大石が競合、再来年は野村と菅野が競合って感じだな。
斎藤の評価は一貫して低いが一本釣りするためにわざとネガ情報
流す場合もあるからなんともいえない。
ただ巨人は競合してまで取りに行く選手とは考えてなさそう。
605名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 10:06:53 ID:IYzlue0aO
>>603
その当時はちょっと前まで甲子園優勝投手で、実際に大学でも頭ひとつ抜けてただろうから
特別扱いでもまあ納得してたんじゃないか
606名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 10:08:31 ID:cXyBa8JZ0
まぁ、来年だな
今年は悪かったんでしょ
607名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 10:09:39 ID:R+53fg570
次々出てくる大学生ピッチャーの方が上なのに
いまだにエース扱いで本人はいたたまれないのでは?
と思ってたけどインタビュー見る限り、そんなことない感じだな・・
608名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 10:11:51 ID:maibOZ2E0
>>604
沢村、巨人行かないかなぁ
中大OBの世界の亀井さんと最高でしたさんが居るし。
伝説の投手と同姓だし。

まぁ、巨人はどうみても王子様狙いか。
話題性重視&ファンから「何で獲らなかった」って言われそうだからな。

それにしても沢村の低めのストレートは良かった。
坂本が三振してベンチ戻るとき、「こいつマジで速えぇ」って驚いた顔が忘れられない。
609名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 10:13:32 ID:bx4ZeMSp0
初練習に何百人もカメラマンが押しかけるんだから、この選手を壊したら日本中に袋叩きに会う、と監督が特別に
あつかう気になるだろうよ。
610名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 10:28:04 ID:mx3QWZu1P
>>600
あのころは野球人気自体が凄かったから
今は誰が出てきてもあそこまでにはならないよ
611名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 10:35:46 ID:yP74RnNFO
慣れた神宮でいいじゃん。優勝のプレッシャー無くのびのびやれるだろ。
612名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 10:53:41 ID:9yQ4IRdb0
>>267
このレベルだと、ハンカチと比べられる事自体が不愉快なんだろうな。
この試合に出たら、またマスコミが騒ぎ立てるし、斉藤も馴れ馴れしく擦り寄ってくる。
そういうのに心底うんざりしてるはず
613名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 10:55:12 ID:GbCa3CZ3O
下手したら福井の方が
614名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 10:58:32 ID:tGZ8a/KjO
巨人は斎藤をとるよ























育成枠で(笑)
615名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 10:58:37 ID:NJk/5Qle0
>>607
>と思ってたけどインタビュー見る限り、そんなことない感じだな・・

「プロは近い」「威圧感感じない」「通用する」あの発言には呆れた
プロ側の接待モード(それですら打たれたわけだが)等々
本格的に空気や状況分からんバカなんだと確信した

616名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 11:07:39 ID:3m3LIkwy0
なんでこんなしょぼいPが大学選抜チームに入れてんの?
こんなノーコンチビが国際大会でまともに投げれるとは思えない
617名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 11:12:21 ID:hUShgMZM0
斎藤すげーよ、カメラの前でビッグマウスできるんだからなw






おまえらなんて実社会で何も言えず、雲の上の存在叩いて2chでストレス発散が限界w
618名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 11:12:27 ID:F6ZdtbbyO
おまえらの叩きの激しさから考えると斎藤はプロで活躍するってことか・・・
619名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 11:13:48 ID:fiSatWPAO
他の大学生に追い抜かれてるじゃん。

つーか、もともと同年代のトップに立っていたわけでもなかったのかな?
マスコミが煽っていただけで。
620名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 11:17:15 ID:dAVFXVmzO
>>614
巨人が育成枠で?
あの球団は『いいとも』と同じで出来上がった人間しか取らないでしょ
ハンケチは見送って他の球団で目立つようになれば金で引き抜くね。
621名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 11:18:32 ID:z9mc1Noa0
>>618
あのタッパだと桑田みたいな天才だったら通用するだろ。
そうはみえないけど。
622名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 11:22:13 ID:w8/cOYsH0
高卒スポーツ馬鹿ならプロ野球より稼げる職場はないけど
早稲田まで行ったならもっとまともな会社に就職したいよ
623名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 11:27:40 ID:fDbvo+0a0
1、2年の良い時のフォームに戻すべき。

あとストレートの拘りは捨てたほうが良い。
スローカーブを交えて緩急で勝負すべし。
体が小さかった桑田も、速球派で鳴らしてた高校時代のスタイルをプロに入って捨てたんだから。

とにかく昨日のピッチングには落胆した、、ドラフトまでに修正と進歩を。
624名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 11:28:55 ID:NJk/5Qle0
>>617-618
電通工作員乙
625名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 11:32:06 ID:PsSDckKL0
和製ウィリアムズが良かった
626名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 11:32:29 ID:VIZ4UY5XO
ていうかアナウンサーなれってレスよく見るけどさあ、斎藤のあのしゃべり見て通用すると思うか?
627名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 11:32:53 ID:AzOpUPhHO
これからも特別扱いが続くんだろうな。
評価がた落ちなのにドラ1指名、開幕一軍スタート、初登板は先発などなど。
二軍で泥にまみれる姿や、一軍の敗戦処理をさせられている姿が想像つかない。
628名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 11:33:40 ID:18kmXy2QO
遠いと言うより遠ざかってる
629名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 11:33:51 ID:XDmWbN5s0
「プロはまだまだ遠い」じゃなくて、
「プロからどんどん遠ざかってる」じゃねーの
630名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 11:34:00 ID:kkzSTFpvO
躍動感とバネが全くない。チビでもヤクルトの左の童顔の奴とかキレある球投げてる。 あいつチビで細いのになんで通用してんだろう?
631名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 11:37:00 ID:WiGcGzUt0
他の投手のほうがすごいのいたね
名前わかんねえけど
632名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 11:40:16 ID:sKFuqHCh0
明らかにフォームが悪い
今のままでは厳しいけど、最初からちゃんと指導できるチームなら知名度含めて好素材なのは確か
633名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 11:42:38 ID:gsxl34yF0
この企画は斉藤の為に作られたようなものだよな
ここまでお膳立てしてもらったのにあのピッチングはないだろう
これじゃプロは無理だね
634名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 11:43:31 ID:lBin6acJ0
天谷の打撃はアマチュア以下だったな
635名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 11:45:11 ID:7ERsLIgQO
プロでやるなら日ハムがいい
ババアのファン数は巨人より多いだろ
636名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 11:48:12 ID:472/bnwi0
>>593
とてもそうは思えないなぁ
もしかしたら下半身をあまり使うべきではないという方針なのかな?

>>623
桑田はプロ入り後も真っ直ぐの球速・威力あったよ
むしろプロ入り後の方が
怪我するまでね
637名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 11:49:21 ID:3m3LIkwy0
雑巾王子の降板後のインタビューは
もごもごしてて何を言ってるのかわかんなかった
東浜はしっかりしゃべってて好感が持てたな
638名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 11:51:29 ID:gsxl34yF0
>>635
ダルとは顔もスタイルも投球術も雲泥の差があるので無理
639名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 11:51:49 ID:YfI/GeNtO
>>634
一応4打数2安打だけどな
640名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 11:53:00 ID:GfZh+rGH0
>>627
選手ではなく電通タレントだからね
641名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 11:59:29 ID:eGiUhCwp0
ハンカチ君はよくて定岡ポジションだろ
642名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 12:00:34 ID:7/QHGTC10
練習不足により下半身主導のフォームでは球速が出ない
しかしプライドの高さからそれに耐えられない
そして現状のままスピードに拘った結果があの汚い手投げフォーム

マジでこの冬はイチから体を作り直さないとプロ入りが危うくなってくるな
どうせ下位指名だったら拒否するんだろうし
643名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 12:07:55 ID:FzgIf5gdO
>>635
おばちゃん大喜びだな。

佑ちゃんが新たなエース、ダルは落ち目のヒール役になる。
644名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 12:10:52 ID:xreGtb+LO
>>643
ダルの隣に並ぶと偽イケメンのメッキが剥がれるだろ
それにダルは今でもヒールっぽいから意味なさげ
645名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 12:11:52 ID:kXwoFvf7O
プロに入ってからだな。
今のまま焦って無理したら故障する危険性もある。
646名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 12:14:13 ID:N0vycwYa0
試合は仕事で見てないけど
先発で1失点なら大したもんじゃない?
それより斉藤を援護できなかった打線を責めるべきだな
647名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 12:17:56 ID:0PFJNYbmO
>>646
おまえ何イニング投げたか知ってるのか?w
648名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 12:20:06 ID:KJ5oCSAoO
ハンカチは日ハムじゃ人気出ないよ。
649名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 12:21:26 ID:lvYatvy50
早稲田のクソ監督のせいだろ
ハンケチが監督についてインタビューされてたけど
「納得できないこともあるが監督を信じてますから・・・」
みたいな明らかに不審が感じられること言ってたぞ
650名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 12:22:06 ID:BWVQCGMp0
>>646
お前野球総合板のハンカチババアじゃねえかよ死ねや
651名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 12:22:57 ID:NjlZQGqT0
人寄せパンダ化か
野球選手に限っては、高卒>>>大卒
もしくは社会人からプロ入りだな。
652名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 12:23:02 ID:vYwJrSocO
高校時代より上体主導になってるんだよな
下に故障でも抱えてんのか
653名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 12:23:34 ID:YWHfpeB1O
オウタケのくそっぷりは誰もが認めるところ。
654名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 12:25:06 ID:/c3vg73BO
また人気に嫉妬してるキモオタが騒いでんのか

何一つ勝てないキモオタはアニメの女にでも慰めてもらえよww
655名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 12:25:13 ID:ZHDv/l1U0
何か体固くね?
体の柔軟性が高校時代より落ちた感じがしたわ。球に伸びが感じられなかったわ。
656名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 12:25:22 ID:IXiplNpnO
>>646
打者3人抑えるのに1失点。
6回程度投げての1失点と内容がことなるぞ
657名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 12:25:42 ID:9yJrdAOTO
>>648
唯一ハンカチブームの起こらなかった北海道だからなw
ルックスもダルと比較されちゃうと…
658名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 12:25:59 ID:UdX3Fkrv0
おうたけがハンカチを離さんのよ
本当だったら今年で任期が切れるはずなのに
ハンカチの卒業までゴリ押しで任期を引きのばしたんだから
659名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 12:26:43 ID:/fPQHsDk0
なぜ話題にするのだろう。
まるでさらしものだな。
660名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 12:34:02 ID:IXiplNpnO
横浜行って尾花監督の下でトレーニングだろうな。
そもそも球団側がドラフトで取るかが問題(456巡か育成枠か)
661名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 12:36:04 ID:j/0uGkr5O
Z武のせいだな
662名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 12:38:06 ID:SFdZmC3Y0
>>654
ブサイクニート単発厨死ねよ
663名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 12:38:45 ID:3iwZ/CWkO
>>657
マーさんの宿敵だったしな(当時は)
しかも劣化してハムに来ても反応は冷ややかだろう
664名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 12:41:44 ID:bDbakJ/NO
イケメンだな〜
周りがレベル低いから余計に綺麗に見える
665名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 12:42:09 ID:apnVKus0O
>>660
スター性はどうしようも無いから1巡指名だよ
666名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 12:43:22 ID:1euCkx240
ハンケチ王子だめじゃん
667名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 12:44:06 ID:H/62CYwi0
劣化といえば、大隣はどうしたの?
668名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 12:46:28 ID:0LT1Q08PO
こいつが大学で女口説いてた頃、マー君は野村にクドクド言われてた
669名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 12:46:37 ID:SFdZmC3Y0
>>664>>665
ババア乙だな
ババアだけでハンカチ一家をベンツに乗せてやれよなw
670名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 12:48:05 ID:hxemrYxiO
全然関係ないけどメガネッシュって今なにしてるの?
671名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 12:48:07 ID:0IZ0bTbP0
なんでこの人の目は腐った魚の目のようなんだろ
あ、そういば層化だったな
672名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 12:50:28 ID:SVLbDVrB0
抜群の制球のよさと終盤でも衰えないスタミナと球のキレ、
相手に的を絞らせないスライダーやフォークといった変化球のよさ、
そして責任感、勝負強さといったメンタルの強さ


あの頃の斎藤はどこいっちゃったの・・・
673名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 12:50:28 ID:Dtf8z/gP0
>>668
イヤすぎるww
けどそれがこの差になったんだよなあ…
674名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 12:53:18 ID:akjN6p2iO
>>670
本田入り
675名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 12:53:52 ID:ui6Fs6sLO
通用しないことがばれないように早めに降ろされたな
676名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 12:56:06 ID:C8O546mrO
兵庫の高砂球場の、勢いだけのネーミングが懐かしくなる日も近いな。
677名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 12:56:47 ID:Tvli9NuY0
昨日超良席から見ていた俺が起こったことをそのまま話すぜ…


マエケンの144`が気持ちよくずばすば決まった直後に見せられた斎藤の「146」`はヘロヘロ
→俺達「斎藤だけ数字ゲタ履かせてんじゃねーの?」 (このときはほんの冗談だった)

斎藤の3球目だったか4球目、電光掲示板に一瞬「157`」とありえない数字が表示されてしまった
→俺達「ゲタ間違いなし」「5`ゲタ履かせるつもりが間違って15`になった」「それだそれ」

あと1回裏だけゆうちゃんゆうちゃんうるさく大学側を応援してたババアたちが
2回以降好投を見せる大学投手たちになぜか不満そうな顔で黙ってやがったw
打たれろ打たれろと思ってたにちがいない

斎藤が牽制球を投げたときババア大声で「球返ってきたのが早かったじゃーん」「ゆうちゃんかわいそう!」
牽制ルールも知らないらしいババア…

ほかにもいろいろあったが
要するに電通ざんねんだったな感がアリアリ
678名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 12:59:01 ID:S/C0kTTu0
>>677
おお!
679名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 12:59:18 ID:3zkWr6Mi0
元々圧倒的な球の速さがあるわけじゃないからねw
小さくまとまって打たれる可能性が極めて高い。
680名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 13:00:16 ID:0PFJNYbmO
まとまってねーし
681名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 13:01:39 ID:MyfLIuk0O
パワプロで球速140KMスタミナBフォークCスライダーD位の選手として作成しました
682名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 13:01:44 ID:gVIn4AO90
目にゴミが・・・・・ゴシュ
683名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 13:02:31 ID:SVLbDVrB0
斎藤は速球で討ち取るタイプじゃなくてコーナーを攻めて討ち取るタイプだろ
制球が乱れちゃキャッチャーも辛い罠
684名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 13:06:01 ID:3zkWr6Mi0
最終的には中継ぎの便利屋になるんじゃないかな
685名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 13:06:17 ID:0IZ0bTbP0
>巨人中村チーフスカウトは「軸足に体重が乗っていて、球持ちも良かった。

こいつあほ?
686名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 13:06:43 ID:/k4o7NkC0
新聞でスカウトたちがお世辞言ってたがこそばゆくなった
本音は「ケッ!話にならんわ。入団〜キャンプ〜開幕あたりでマスコミに煽らせてババアどもを釣って早めに契約金の元とって二軍幽閉じゃ」
としか思ってないだろ
687名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 13:08:02 ID:/k4o7NkC0
>>685
その人は慎之介とか取ってきた人じゃなかったっけ
言うに事欠いてテキトー言ってると思うw
688名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 13:08:26 ID:kYRH/nff0
むかし日本のプロを踏み台にした後でメジャーに行くって言ってたよな
689名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 13:09:14 ID:u3cXJSSiO
まぁ思ったより悪くなかったんじゃない、普通にプロでやれるでしょ
690名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 13:09:50 ID:/k4o7NkC0
>>689
擁護レスはなんで全部単発?
691名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 13:10:29 ID:3zkWr6Mi0
>685
一応今は未知数なのでヨイショしとく、っていうのが大人ってモンだw
692名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 13:11:31 ID:HhsZXk6A0
昨日の試合で一番最後に投げたPが良かった。
名前も大学名も知らんが。
693名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 13:11:40 ID:UdX3Fkrv0
>>677
テレビに「佑ちゃんナントカ」って書いたキラキラしたものを張り付けた
ジャニーズのコンサートで見そうな物体を必死で振ってるババアたちは映ってたw
694名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 13:11:53 ID:458Nxe0t0
桑田を引き合いに出しても、桑田は大学なんて回り道しなかったしな〜
695名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 13:23:08 ID:hOvU4eHUO
高卒でプロに入ったマサオと大学に入った斎藤じゃ獲得経験値が違いすぎ

まぁスライムばかり倒してもダメだよ、斎藤くん
マサオはWBC練習試合でイチローって名前のメタルキングとエンカウントして倒したぞ
696名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 13:28:11 ID:/k4o7NkC0
>>693
ババアどもは頭膿んでるだろ…
697名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 13:30:35 ID:VM03B2rc0
>>695
大学の打者は本当にスライムレベルだから困る
698名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 13:32:43 ID:2xEbe8Yu0
凄く焦げくさかったからな。先頭ヒット、ファアとか長谷部臭w
3回途中6失点koでもチームは勝ちましたみたいな、結局引き分けだし
699名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 13:34:40 ID:6Dxf4YAG0
天谷(広島)が繋いでいれば、もしくは最低限をできていれば
ハンケチはKOできたのになw
700名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 13:36:50 ID:zgipTQYlO
大卒なら即戦力じゃないと意味ないだろ
701名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 13:37:25 ID:GACzuYSJO
>>697
大学生って高校生の強化にやってりゃいいのにな
702名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 13:39:04 ID:YvlUhZRM0
何だこのチビw
こんなチビが通用するわけねーだろwww
703名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 13:44:00 ID:36PvQaChO
猛虎魂を感じる
704名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 13:44:12 ID:KQ01dk/PO
>>657
北海道ローカルHBCラジオの女性アナはCS3戦目でハムが田中に負けたとき
勝ったのが田中でよかった。最終的にはうちが勝つだろうから、これで丸くおさまった。
と言っていた。今でもダル並に、(おそらく苫小牧じゃダル以上に)扱われてるよ。
705名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 13:45:22 ID:MTlMHePs0
プロ行っても数年で球団職員レベルだろ
それでもいいか
706名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 13:48:30 ID:ol+gyt5Y0
ネットでボロクソだからどうかと思っていたが、意外にまともだったな。
あとコントロールを高校生時代並みに戻して変化球を磨けば中継ぎでは使えそうだったぞ。
707名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 13:52:14 ID:1q4eqE13O
まずまず良かったよこいつはプロで通用する
708名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 13:55:54 ID:otSPP0FA0
>>703
感じません
709名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 13:55:56 ID:i6KxfkM3O
>>706
もうそのレスは見飽きたよババア
710名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 14:01:47 ID:MyfLIuk0O
少なくとも鳩山とか言うヘロヘロ球投げてた先発より見込みがある
711名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 14:02:56 ID:sMg0rjkU0
坂本への1球目は、坂本に打つ気が感じられなかった。
2球目はファウルとはいえ、軽く当てたのがあそこまで飛ばされてるからな。
3球目は若干甘く入ってるが、亀井をほめるべき。
松本への四球は打たれた動揺なのかな。
松本にしろ天谷にしろバットに当てられてるんだよね。
バッターが見逃すような球がなかった気がする。
712名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 14:04:10 ID:nRefgbJX0
>>710
まあな。コントロールは鳩山とかいう先発の方が上だったけどな。
713名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 14:09:18 ID:AsN+87rt0
速い球投げようとして、無理してる感じだったな。
速球は捨てて、スライダーを低めに集めればそこそこやれるんじゃね。
714名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 14:10:49 ID:dwMatQiv0
もともと群馬の田舎っぺで特別秀才でもないのに、体選で早実逝って
あんな形で注目あびて、芸能人とも飯食ったり
同期の田中は年俸一億超え。一流会社でもサラリーマンなんか
なりたくないよな。
野心があるならプロに逝けばいい、成功するかどうか微妙だけど。
715名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 14:18:28 ID:DnECd6Ph0
荒木や太田幸司よりダメそうだな
716名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 14:20:33 ID:+Wv1XbEvO
「たいした実力もないくせに注目されていい思いしやがって。こんなヤツはいくら悪し様に言っても許されるはずだ」
って感じだな。運のいいヤツは嫌われるからな。
717名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 14:21:58 ID:4oTzP3si0
>>714
成功しないの本人が分かってるから大学行っただろう。
バカか??
718名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 14:25:16 ID:prX46mwvO
東浜が良かったな
719名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 14:27:30 ID:uxWijmo20
上背のない右腕は大勢しないからな。
720名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 14:47:01 ID:N0vycwYa0
シーズンオフのこの時期で140km台の後半出てたから合格
点を取られたといっても、あれはセカンドが普通に捌かなきゃ
坂本のもそうだが、芯で捉えられたヒットってなかったし
色眼鏡はずしてちゃんと見たら通用してただろが?
721名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 14:47:52 ID:gsxl34yF0
昨日の試合成績は斉藤は防御率9、他の大学生は皆防御率0だもんな
なのにマスコミは斉藤ばかりちやほやしてバカじゃね
722名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 14:50:38 ID:VX/Jr7/30
客寄せに取ればいいとか言う奴いるけど
ローテ守るか勝ちパターンの中継ぎ抑えじゃなきゃ客寄せにもならないんだよね
723名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 14:53:08 ID:WxlQeX2VO
>>704
そんなに人気があるの?
724名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 14:59:46 ID:X+PED4D80
ハンカチはもともとプロ志望じゃないだろう。大学行ったわけだし。
高く売りたいなら、高卒時が天井ってことは、本人も回りもわかってたはず。
725名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 14:59:59 ID:gsxl34yF0
昨日の試合を見たらがっかりして観客は減るな
これじゃ客寄せパンダにもならないよ
726名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 15:01:30 ID:61X3gWj00

ハンチオはちゃんと頑張ってる。ちゃんと深キョンともセクマンしたし。
それに比べてマー君のていたらくときたら、
WBCみたいな子供の遊びで喜んでたりと
アマチュア意識が抜けなさすぎ。

727名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 15:18:18 ID:Qqd1rDk50
多田野さんみたいな投球すればやっていけるんじゃないか?
728名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 16:14:55 ID:LYmoDQw10
マー君 マー君 言ってて、あの巨顔の巨漢が出てくる面白さというのが
ハンケチ王子には無いな。
729名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 16:55:15 ID:i6KxfkM3O
>>720
同じことばかり書くな電通
730名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 16:58:09 ID:j/0uGkr5O
昨日のハンカチで通用したって言うんであれば全員通用したって事だろw
相対評価にせよ絶対評価にせよ
ハンカチを持ち上げるのは客観的に見ても無理がありすぎる
731名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 16:59:33 ID:88Qwr6Ye0
まだまだっていつプロになるんだよw
732名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 17:16:01 ID:bx4ZeMSp0
田中投手はいつ「マー君」から卒業するんだよ。
幼児の愛称だろうが。
733名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 17:25:05 ID:uipWlcBA0
ハンカチの劣化は早稲田の投手コーチが変なフォームに改造したのが原因じゃね?
大石もそうだったが
早稲田の投手は、なぜか投げた後の軸足の先が上向いて不自然だった
大石の球は速かったけどな
734名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 17:27:50 ID:HIBUeFAu0
てか、あんな低レベルでプロを目指すのか
735名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 17:28:54 ID:HIBUeFAu0
斉藤はアマ10人に一人の逸材
736名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 17:30:36 ID:k0bO956tO
大石と斎藤なぜ差がついたのか、環境は同じ
737名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 17:33:19 ID:HxcHZ4yIO
まあでもプロに入るのは確実で
入って話題になるのも確実だろ
アマチュア選手の全投球とかを報道が紹介する事が注目の現れ
対戦した何処ぞの二十歳のバッターよりも確実に有名

プロ入ってどうなるかは知らんが
738名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 17:37:29 ID:VM03B2rc0
>>736
慢心と体格
739名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 17:41:43 ID:1Ee0l/CLO
活躍しなくても注目される。
大石は最多勝とっても知名度では一生およばない
740名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 17:50:22 ID:/d8t5HfO0
>>739

そうかな?
甲子園のスター荒木大輔と当時ほとんど無名の斎藤雅樹は同い年だぞ。

今となっては似たような知名度。
それどころか、時間がたてば逆転する可能性がある。
741名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 17:50:57 ID:/oCDTZTw0
まぁ斎藤もなんだかんだ今季も20勝以上あげてるしな
たった1イニングみて評価しようと思ってるスカウトなんていないよ
742名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 18:01:17 ID:H9VUtlI80
>>733
早稲田には投手コーチはいない
自分で考えてやれという方針
743名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 18:04:53 ID:i6KxfkM3O
電通のハンカチ産業工作員が窮して知名度(笑)だとさ
それこそ坂本を見るがいい
誰も知らない外れドライチになった頃、毎日毎日ハンカチの国体だの進学だのの報道だった
今は若きミスタージャイアンツとして君臨し日本一達成
ハンカチはチーム成績も個人成績も尻すぼみ状態
電通の煽りがなければほとんどの人が忘れているはず
744名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 18:07:13 ID:/X7yboRJP
ニュースで見たけど最速が146だっけ
ボールはシュート回転してるし、すごい軽そうな感じがした
あれじゃドラ1とか無理だろ。来年当たり年らしいし
745名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 18:07:32 ID:1nzF8dAPO
佑ちゃんは巨人に勝ったジャニーズに入れば一石二鳥だね
746名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 18:13:51 ID:k0bO956tO
現地で見たけど146はどうみても捏造
バレない程度に捏造しようとして間違ったのが157
電通電通言う奴おかしいって思ってたけどあるかもと思い直したわwww
747名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 18:14:40 ID:CILXNyp10
ハンカチもう就職しろよw
プロから逃げたような人間がやっていける世界じゃないって
748名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 18:21:29 ID:HV8qhMp10
新井にうたれるようじゃまだまだだな
749名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 18:27:32 ID:9yQ4IRdb0
プロから逃げても誰もバカにしない・・・・事も無いけど、
長い人生考えて良く考えろよ。
750名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 18:29:32 ID:sgxswDBf0
スピードあるストレートが全部高いよ
高校時代のが低めのコントロール出来ていたね
これは大学入って衰えたと言われても当然だ
751名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 18:47:07 ID:FFYYHSyzP
普通にハンカチよりも同等かそれ以上のPが結構いたな
来年は豊作だな
752名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 19:05:37 ID:67aeKNgJ0
よくみると、松中に似てないか?
753名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 19:29:31 ID:n9u4r8Kw0
おまえら斉藤だからって評価するハードル高すぎw

斉藤レベルだから叩かれてるけど、仮にただの大学の2流ピッチャーが投げてたと思ってみてみろよ
まあそんな程度だよなって納得できる程度の内容だったとは思うぞ








つまり斉藤はただの大学の2流ピッチャーレベルに落ちてるって事だよ
754名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 19:47:01 ID:C5r9u5GMO
>>752
ちょwww
言われてみると確かに似てるわww
755名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 19:53:27 ID:C5r9u5GMO
>>722
じゃあ中継ぎか抑えで使えばいんじゃね?
それなら年間60試合は出せるしハンカチ目当ての客も
ほぼ毎日呼べそうじゃん
756名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 20:08:09 ID:X4FOdwfc0
やっぱり斉藤のレベルは高いわ。
実際に試合を見たわけじゃないけど、どのスポーツニュースも斉藤を褒めているし
スゴイみたいだし。

やっぱり2ちゃんねらーはどうしようもない嘘つきだと思った
757名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 20:17:22 ID:au5UZ4yx0
>>756

自己批判乙
758名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 20:24:23 ID:i6KxfkM3O
嘘つきババアが自爆か
759名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 20:28:44 ID:uipWlcBA0
プロ野球選手はプレーで所属球団に貢献する奴もいれば
人気と注目度と動員力で貢献する奴もいる
ハンカチは後者の若手ナンバー1である事は今も変わってないんで興行的にはオイシイ
ドラ指名はまちがいない

本物のスター選手は両方兼ね備えているが
760名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 20:31:04 ID:+BraQraEO
>>755
抑えなら5勝2敗38セーブくらいか
761名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 20:31:22 ID:6+ShZbnp0
【野球】超高校級投手 一二三慎太の出現に巨人困った
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258954204/

おやおや?
762名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 20:33:17 ID:ZNZlmtKb0
新聞の見出しが「4万人佑ちゃんフィーバー」だもんな
もうマスコミごとのチキンレースだよ
763名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 20:34:32 ID:aCb6e75eO
今日のオール早慶戦は、9回に登場して3者連続三振
764名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 20:34:32 ID:sBys4KJ4O
>>759
ある意味多田野だな。 
多田野をみんなで守ろうという意気込みが感じられた。
765名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 20:34:59 ID:ChHcggBqO
巨人→一二三or澤村
阪神→大石
中日→澤村
ヤク→ハンカチ
ベイ→ハンカチ
広島→乾

パ→ハンカチ中心

みたいな感じになりそうだなw
766名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 20:35:19 ID:YPM+5jcv0
>>685-686
リーグ戦の時に比べればだいぶ良かったそうだ。
あれで?って思ったけど。
767名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 20:45:17 ID:ype9gMAX0
>>762
NHK含む各紙各局横並びで
あのお粗末な投球内容でこのマンセーってのがありえない
電通大本営の圧力しか考えられない
768名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 20:47:26 ID:6H6h5vgWO
早稲田って投手コーチがいないってまじ?
それならコーチがついたら伸びる可能性あるんじゃね?
劣化劣化と言われてるけど今の歳じゃ劣化なんてありえない。
怪我持ちとかじゃないんだろ?
たんに正してくれる人がいないからフォームが崩れてるだけではないかね。

てか2ちゃんはまじであてにならないからな。
自称ゴルフ通の奴らがさんざん石川遼を実力がないだの叩きまくってたが、
今では結果出しまくりだしな。
769名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 20:50:26 ID:xreGtb+LO
>>768
石川と同じ年の時の斎藤はこの世の春状態だったんだぞ!
770名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 20:51:16 ID:YPM+5jcv0
>>768
斎藤には広岡、星野、栗山、水野とかの元プロも駄目出ししてる。
信じる信じないは自由。
771名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 20:58:55 ID:au5UZ4yx0
>>768


一澤帆布工業と長男もきっと復活するよね。
772名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 21:04:53 ID:NXtWRryf0
プロはまだまだまだまだまだと〜おい〜
773名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 21:06:01 ID:GQECYES80
何だかんだ言ってまさおと比べられちゃうのが不幸だよなー。
相手が球界を代表するトップエースクラスじゃあ、普通の大学生には辛過ぎる。
アレを超えようと思ったら、初年度から沢村賞取るレベルの投球しなきゃいけないわけで。
今のハンカチじゃ無理すぎる。
774名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 21:07:07 ID:rNtSnNdW0
1回しか投げないのに唯一点を取られるパンダ
775名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 21:14:52 ID:v3KPbxQs0
プロでもそこそこやっていけそうだけどな。
でもそこそこだと、劣化したとか田中のマー君とは差がついたとか言われるんだろうな。
776名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 21:22:25 ID:gsxl34yF0
これだけマスコミが持ち上げてるんだから期待に応えなければ
それこそガンガン叩かれるぞ。それもまた面白いけどな
777名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 21:26:29 ID:JkHlOvWB0
まぁ叩いているのはネラーだけだからな
実際にはすごい投手なのは間違いないし超大学生級だといってもいいだろうね

プロでも活躍するだろうな
そうしたらコロッっと素知らぬ顔で手のひらを返すんだろうなwww
778名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 21:30:38 ID:khCWXD520
妄想乙
779カリカリ梅 ◆DAHLIA.bbc :2009/11/23(月) 21:33:10 ID:quY2telPO
萩原いいなぁ
ありゃ稲葉みたいだわ
780名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 21:33:28 ID:/fAkst7V0
こいつ見てると同じく進学を選択した東浜の将来が不安になった
昨日は良かったしハンカチみたいにならないでくれ
781名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 21:36:55 ID:xreGtb+LO
まさおのこれまでって漫画みたいだよな
ハンカチは頑張らないと今のとこギャグ漫画の方に片足突っ込んでる
782名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 21:41:17 ID:qD+nrSum0
>>768
いくら環境のせいにしても
同じ早稲田の大石は良いピッチングしたんだから説得力がないよ
783名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 21:55:29 ID:gsxl34yF0
>>777
今はまだ大学生だからマスコミも甘くみてるが、いざプロになって活躍できなければ
今まで持ち上げてたぶんガンガン叩く。それで喜ぶのもまたマスコミなんだよ
面白いなー
784名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 23:14:37 ID:OUwrpsnlO
>>710
少なくとも鳩山は空振りも取ってたしな。
785名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 23:32:32 ID:6b4eeqy50
劣化というより、高校レベルまでは好投手だったけど
プロになれる器じゃなかったってだけじゃないの?
早熟で上限が低かったとでもいうべきか。
まぁ、決め付けはよくないのかもしれないが
本人にはプロに行くかどうかちゃんと検討してほしい。
ドラフト指名が人生の頂点だった奴なんていっぱいいるからな。
786名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 23:35:26 ID:F5Lf2EQRO
>>711
どさくさに紛れて亀井ほめるなww
787名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 00:10:58 ID:tevErFxm0
今の斎藤を見てたら甲子園の斎藤が信じられん
野球だけじゃなくて、もっと非凡な精神性みたいなの感じたんだけど
あれは買いかぶりだったのか
788名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 00:12:58 ID:PWwqDgMc0
この世代で一番プロに入った『辻本賢人さん』のことも思い出してあげてください・・・
789名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 00:15:22 ID:ur16UCz30
>>775>>777
お前そのレス昨日から何回書いた?合計50回は書いてんじゃね
一レス50円か?この電通の犬め
790名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 00:15:38 ID:0JE+2x170
>>765
パリーグ舐めているのか?おい
791名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 00:17:49 ID:In98KlsA0
雑巾王子はまじでプロ入りを狙ってんの?
プロアマ戦で絶賛劣化中だって日本中にばれちゃったのに?
792名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 00:18:58 ID:H8kgL7CIO
なぜ斎藤は打たれたのに笑っていたのか?
アマの立場でプロとやる、なのになんだあのヘラヘラした態度は?
あの試合を通してアマ側でヘラヘラしてたのはハンカチ斎藤だけ

自分なんだと思ってるんだろう?この人
たかが学生だぞ?w
余裕こいたフリはすんな
793名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 00:21:02 ID:Oin/7VC2O
遠いってもう来年なんだからしっかりしろや
794名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 00:25:22 ID:hCakEoslO
ヤクルトの荒木みたいになりそうだな
話題性だけで実力はないみたいな
795名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 00:25:45 ID:0JE+2x170
>>791
タンポン王子はそう言っているが、大方来年早々擁護マスゴミが
庇いつつ、プロに行かなくても良い様に煽りだすと思うぞ
796名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 00:29:02 ID:DpxpM5MN0
プロに来たらボコってやればいいだけw
797名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 00:36:28 ID:CaI/C3jFO
気にするな。おまえらより何百倍もすげぇし頑張ってるから。
798名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 00:38:38 ID:pJNHfEmy0
この前、早稲田の練習放送してたけど酷いな。
プロに行く前に、大学で体ボロボロだろ
799名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 01:03:34 ID:rIug2cN10
プロに行かなくても
早稲田という勝ち組キップを手に入れたし
幸せな人生だろう
800名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 01:10:21 ID:XSR8cbhL0
>>797>>799
そのレス何十回目だよ
しねハンカチ産業 汚いアマ
801名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 01:23:48 ID:PXiNFC+I0
>>787
かなりの俗物でしょどうみても
業界人とズブズブのようだし
802名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 01:25:38 ID:3sKl+mdWO
招待券貰ったから試合見に行ったよ
自由席だったから大学選抜側ならすいてるかと思って行ったら
俺らのまん前にハンカチババア3人組がいた
早稲田のロゴ入りのシャツ来て「佑ちゃん」って書いたウチワ(ジャニーズみたいなやつ)持ってきてて
試合前には自分らで撮影したらしいバスタオル君の写真を見せ合ってた
スタメン発表頃はギャーギャー騒いでたけど
試合始まったら3匹とも黙ってでかいレンズ付きのカメラ構えてた
前にどこかのスレで「ハンカチ婆の数減ったけど基地外婆が残った」みたいなこと書いてあったけどはんぱなくきめぇわ
803名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 01:26:51 ID:gupBPR5JP
とにかくフォームがひどい
左足が突っ張っててまったく役に立ってない
あれは球高くなるって誰でもわかるのになぜ矯正しないんだろう
フォームが柔らかくないからスライダーの軌道もバレバレ
初めて投げたのに坂本に即対応された

素質うんぬんより、完全に脇道に言っちゃってるよな
804名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 01:28:54 ID:DpxpM5MN0
145程度のノーコンなんて腐るほどいるだろw
805名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 01:32:26 ID:07NkHI7N0
そろそろマスコミが虚飾に本腰入れるだろ
「あの無様なフォームに隠された感動秘話、先天的な病を持つ子供との隠された約束
〜佑お兄ちゃん、ブサイクなフォームで投げて!」
とか
806名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 01:42:19 ID:4aas7KAP0
>>802
デコうちわ?そりゃキメぇわw
静かになったのは他のアマ投手も打たれろと念じていたからじゃないか
ハンカチババアはそういう人種

>>803
あのフォームはないよね
プロアマ18人の全投手中ハンカチ一人だけ別モノのように浮いてた
他のアマたちが出来てることすら出来てない
業界人パーティーにあんなふうに出入りして乾杯してんじゃ尤もだろうな
慢心環境以下略の結果が今のフォームだろね
807名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 01:44:33 ID:ayE6qLt4O
せっかく桑田が早稲田にいるのにな
808名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 03:11:48 ID:U26dC17n0
あんなフォームで140代後半でるんだね
809名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 04:11:29 ID:dC3BV6Zt0
ギョーカイ人パーティーなんぞ出たらその時点で成長終わり
山だしの兄ちゃんがアマのうちから都会のカオスと退廃の甘美を先に知ったら
厳しい練習や上下関係や不条理に耐えて財産と地位を築く意味が分からんだろし
810名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 04:39:42 ID:QcRP1EdkO
故障じゃないのに高校時代より球速が落ちたのはなぜ?
811名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 04:43:39 ID:PeDHsclh0
フォームを変えたのが原因
812名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 06:50:01 ID:0iIH1hJ1O
>>808
コントロール必要ないノーコンピッチならね
813名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 07:10:14 ID:kjlg0ZcgO
1日でも早くハンカチがプロで投げるとこ観たいわ

ボッコボコに打たれて毎年二軍生活で引退が目に見えるw
あの空振りとれないストレートじゃプロでは通用せん
814名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 07:30:51 ID:OXh2E/hJ0



今年はハンカチ王子こと斉藤君が来ていてびっくり!
ミーハー的に写真を撮っていただいちゃいました(笑)
http://s02.megalodon.jp/2009-1116-2255-35/blog.livedoor.jp/ymotojun/archives/52487212.html


2009-11-16 18:01:17
誕生会2

乾杯の音頭をとってくれた彼!
若いのにありがとう!突然の指名でびっくりしただろうね!
でも、甲子園のマウンドより楽でしょ! 斉藤君
http://ameblo.jp/sports-1/entry-10389843479.html
815名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 07:31:57 ID:OXh2E/hJ0

11月2日 六大学リーグ4位転落 投手成績12人中8位確定

号泣「オフはガムシャラにやります。チームを引っ張っていかないとダメですから」。
http://www.sanspo.com/baseball/news/091102/bsn0911020503001-n2.htm


11月15日  >>814
816名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 07:36:12 ID:BU3ZJxhWO
早稲田大学卒という学歴は勝ち組保証パスポートだからな。
同世代でこれを手にできる人間は上位のほんの僅かだけ
817名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 07:40:42 ID:uwwSQLjR0
さっそく活動開始の電通
818名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 07:52:32 ID:yO06ACyPO
コントロールが悪化しすぎ
球の力だけで抑えられるようなピッチャーじゃないのになに勘違いしてんの
819名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 07:55:10 ID:fdOtQyZxO
ヤクルトが荒木大輔を獲得した時、「5回も甲子園に出た彼の運の強さが欲しい。」
と言ったのを思いださせる選手だ。
820名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 08:13:09 ID:XD1WghFIO
球も遅いコントロールも悪いハンカチ王子様は
たとえプロ入りしたとしても二軍だろうな
決め球もないし無理
821名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 08:16:48 ID:W41ZMuCi0
あのヘッピリ腰フォームをなんとかしないと
ピッチングに生活感が感じられない
822名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 08:24:26 ID:W+Z1QF+7O
折れ過ぎの右足、ねじり過ぎの左足(フィニッシュではつっかえ棒)、どう見ても
「本格派」の投げ方では無いこじんまりとした腕の振り。

何だかメジャー行って硬いマウンド対応後の吉井みたいなフォームになったな。
アレでよく145も出るわ。まぁ抜けまくりだけど。
823名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 08:36:19 ID:g9hB1XeH0
目標にすべきは桑田・・・マダックスは真似しようもないか。
とにかく壁にぶち当たって修正できる素直さは必要だろう。
そうじゃないと素材倒れの一場那須野コースになる。
素材で劣る分、もっと引退mで待ったなしだ。
824名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 08:40:56 ID:3Bta5s7W0
マー糞ババアのネット工作がウソだらけというのも収穫だったな
球速は130台、球場ガラガラ


全部ウソだったと世間に明らかになった
825名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 08:41:21 ID:a1Jj/jPC0
実際、今の時点で那須野コースに行っているだろうに

ただでさえ、右腕で小兵という投手としてはハンデがあるのに
努力をしない時点で、コイツの野球人としての寿命は尽きた

よく早稲田の監督や練習がっていうが、同じ早稲田の大石は
現時点でどうなんだ?って話になるわな
826名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 08:45:42 ID:a5UUd3ZO0
>>824
ハンカチババアが言っても説得力なし
せいぜい2ちゃんで吼えてろブスw
827名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 08:55:13 ID:thq0eOpG0
確かに左足が邪魔になってる気がしてしょうがないんだよな
でも越智とか大石とかああいう左足が邪魔になる感じのフォームでも上半身の力で速球投げ込むタイプが早稲田に結構いるなと思った
星野もそんなこと言ってたな
828名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 09:00:35 ID:3sKl+mdWO
140後半出てもノーコンじゃ話にならない
829名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 09:05:37 ID:kVl54g/gO
課題が多いなら社会人行ってからでもいいんでない
830名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 09:26:21 ID:W41ZMuCi0
あの程度の球速なら外角低めいっぱいに決める制球がないとな。
坂本にも変化球あっさり合わせられてたし。
831名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 09:32:04 ID:NJcl6PwYO
日テレのアナウンサーになる予感
832名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 09:43:23 ID:CgUczFvq0
1イニング限定だと

斉藤145キロ前後
田中155キロ前後
833名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 09:44:23 ID:vyzHXrgk0
せ〜の
ゆうちゃ〜ん
834名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 09:46:17 ID:ootYosUP0
巨人なんか行ったら
ドームでピンポン球みたいに飛ばされるぞ
835名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 09:46:58 ID:bzmTMjtd0
大沢裕香みならえ
836名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 09:49:45 ID:sMD71U2OO
フォームがおかしいわ

あんなフォームで140後半でるならフォーム矯正したら150台いくんじゃねーの
837名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 09:49:51 ID:1j3r9+VnO
>>1
捏造すんなよ!
ハンカチ(笑)は「プロとの距離がかなり近くなったと感じた」とホザいてたぞ!
838名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 09:54:43 ID:pPpPA1+M0
肩は消耗品
大学なんかで無駄に肩を使ったようなピッチャーは洋ナシだろうな
839名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 09:55:40 ID:Ru47EwOwO
同じノーコンなら長谷部のほうがマシ
840名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 09:57:13 ID:4lFo7Jk8O
現時点では巨人にいた織田くらい?
841名無しさん:2009/11/24(火) 10:00:14 ID:4KkwPGkdO
実力がなければプロへは行けないが、性格も悪いと何時か追い出される、田中のひがみ妬み根性何とか成らないのか、自分は何様今は良いが挫折した時、高卒でどうのりきるが見物
842名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 10:03:51 ID:8Myj0/Ry0
>>841
だから実力もないのに大口叩き続けて
業界人慣れだけはしてる性格の悪い奴は誰だって話
843名無しさん:2009/11/24(火) 10:11:12 ID:4KkwPGkdO
田中が嫌いとにかく田中が嫌い だから楽天が嫌い 関東のおばちゃん達から嫌われすぎ、余り斎藤叩きするから、そのまま田中嫌いになる、無教養の集まり 斎藤はすでに英語ぺらぺら
844名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 10:11:34 ID:CgUczFvq0
実力もあり、先輩方から可愛がられてる通り性格もいい田中は心配ないが、
実力もないプライドだけ高い誰かさんは今後どうするんだろう?

一昨日は人気先行で実力がないのばれちゃったからな
他の大学生ピッチャーの方がいい球投げてたからな

フォームが変われば良くなるかもとフォローにならない解説されてたし
845名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 10:16:30 ID:8Myj0/Ry0
>>843
あの一家はお前みたいな池沼婆どもを相手に
メディアに作らせた虚像で儲けてるんだよ
いい加減分かれやお迎え来る前に
846名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 10:18:03 ID:3/c9RoRaO
ボール浮きすぎ
847名無しさん:2009/11/24(火) 10:19:12 ID:4KkwPGkdO
田中が人気物とか笑っちゃな ダルさん涌井さんとか馬鹿子分達が機嫌取りしているが あと10年先がお楽しみね ダルも一匹狼だからその内メジャーに出されるでしょ涌井なんか田中なんか友達とも何とも思っていないわ
848名無しさん:2009/11/24(火) 10:32:09 ID:4KkwPGkdO
中央大学の澤村の揚げ揚げをやっている人悔しかったら全日本のエースに成って見ろ、斎藤が巨人に入っれば年間予約シートを買う、おばさん達がたくさんいる澤村にはこんな強力なスポンサーがいるのか
849名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 10:35:22 ID:9prKy9GC0
>>848
日本語で書いてくれないか?
850名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 10:37:42 ID:CgUczFvq0
改行もたのむ
851名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 10:39:07 ID:Ru47EwOwO
改行しないわ文章ぶつ切れだわ
オバチャンが打つメールってまさにこんな感じだよな
852名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 10:40:26 ID:3sKl+mdWO
>>843
たかはしw
853名無しさん:2009/11/24(火) 10:43:12 ID:4KkwPGkdO
中央大学の澤村の人 乾も大石も斎藤より決して前に出ない賢いからな、プロには行けるし友情も大事にしているから澤村は良い投球とは思うが斎藤叩きは高卒組見たいな事はしない様にせっかくの全日本の清々しい態度が澤村一人で生くなる もともと一人だけ浮いているが
854名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 10:44:20 ID:LCjqQWQcP
今年の甲子園も菊池持ち上げが凄かったけど、
あんまりマスコミのよいしょが過ぎるのも本人のためにならないよなあ
855名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 10:48:05 ID:g01inqepO
芸スポはオタアンチ両方の自演が見え見えでホント気持ち悪いな
856名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 10:49:25 ID:CVaa2D4JO
在日をバイトで雇ってんのか?
田中を貶したって斎藤の球は速くならんし、曲がりもせんぞ。
857名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 10:50:05 ID:ORTYeUaUO
解説者が口々に指摘した、爪先浮いちゃうとこ直せばソコソコやれるだろ。
年間8勝ぐらいは。
858名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 11:36:56 ID:sC/znMsR0
ハンカチ王子≠ヘ劣化した! プロに通用せず

 やはりプロには通用しないのか。22日、東京ドームで「セ・パ誕生60周年記念 NPB選抜×
大学日本代表」の試合が行われ、早大・斎藤佑樹(21)が先発した。ハンカチ王子≠ェ
初めてプロの打者と対戦するとあって、東京ドームには4万人を超える観衆が詰め掛けた。
相変わらずの人気ぶりを見せつけたが、結果は1回2安打1四球1失点と、イマイチな内容に
終わった。これにはネット裏の各球団スカウト陣から「期待はずれ」の声が噴出した。

「いい勉強になりました。1回限定なので余計にいい投球をしたいという気持ちがあった」。
斎藤は試合後、力ない声でこう話した。

 先発マウンドを任されながら、いきなり先頭打者の坂本勇人内野手(20=巨人)に左前打を許し、
さらに松本哲也外野手(25=巨人)に四球。続く天谷宗一郎外野手(26=広島)を二ゴロ併殺打に
打ち取り二死三塁としたが、ここで新井貴浩内野手(32=阪神)に右前適時打を浴び、
NPB選抜に先制点を与えてしまった。結局、これが大学日本代表の投手では唯一の失点。
これでは肩を落とすのも仕方がない。

 肩を落としたのはNPBのスカウト陣も同様だ。ある在京球団のスカウトは、この日
最速146キロを記録した直球について「正直、あんなもんなのかな、と。スピードも
ここは東京ドームだから。スカウトは、東京ドームのスピードガンは信用してない。
今日も実際は、140キロ出るか出ないかだったはず。ちょっとね…」とバッサリ。

 制球力こそ「いい。自滅することはないだろう」(別のスカウト)と一定の評価をもらえたが、
同スカウトは「一言で言うと、まとまりすぎている。凄い変化球や直球があるわけではないから、
研究して絞られたら打たれる。今はそういう対策はすぐできる。良いキャッチャーがいるチーム
に入れば、勝率5割くらいの投球は出来るかもしれない。8勝8敗とか」と続け、手厳しかった。

>>859に続く
859名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 11:37:34 ID:PIh0mnA40
>>843
たかはしさん
ドームの惨劇・劣化全国レベルで露呈に発狂ですかw
860名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 11:37:39 ID:sC/znMsR0
>>858の続き

 また、来オフのドラフト会議で「指名濃厚」と見られる球団のスカウトでさえも
「勉強のしすぎじゃないか。1年の時はすごかったのにな…。年々、劣化している」と
肩を落とした。以前から「東京六大学は今、野手が総じて弱い。そこで抑えても
評価は難しい」とスカウト陣から指摘されていたが、そんな不安が表面化した格好だ。

 一方、この試合で4万1025人の観客を集めたように人気は健在。
「人気狙いで指名する球団は多いだろう」と、笑いながら話すスカウトもいたぐらいだ。

 斎藤は「全体的にレベルアップしないと。制球とあとは直球かなと思います」とも話している。
すっかり落ちてしまった自身の評価を残された1年で見返すことができるだろうか…。

東スポ芸能 2009/11/23
http://g.tospo.jp/v/entame/ArticleTop.asp/jskycmi/AR2uC7CDsTo7QgF2jP2BeUhzRkC24tZUNlGHIF1hpN0ePbsBiaAesB4BggGPEB4QHgGNAYUQHkAeAYqgMDAwMDAw/ArticleTop.asp?Cornerid=004&Entid=0000019650
861名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 11:39:22 ID:H6mwoUqJ0
>>1

そない事言うたら相思相愛で一位指名する阪神はんに失礼やろ

862名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 11:44:40 ID:m9eaHtYlO
3番手ぐらいなら狙えるんじゃないか
いきなりは厳しいかもしれんが
863名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 11:47:27 ID:In98KlsA0
阪神に行きたいんだろ?
遠慮しないで堂々と逆指名しちゃえよw
今なら競合無しで阪神に入れるぜw
864名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 11:47:32 ID:PXiNFC+I0
>>860
× 勉強のしすぎじゃないか。
○ 合コンと業界人との付き合いばかり熱心すぎるんじゃないか
865名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 11:57:21 ID:UJIufH+r0
>>864
「(合コンと業界人との付き合い方の)勉強のしすぎじゃないか」だろ
866名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 12:02:01 ID:1dOZ9Map0
プロの先発はまず無理だろう。
5年ぐらい中継ぎやって、その後セットアッパーか抑え目指すとかならありだと思う
867名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 12:09:14 ID:jGPa0P5a0
2軍の数合わせローテにしかならねーよ
868名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 12:10:23 ID:H6mwoUqJ0
ノーコンで力一杯投げれば140km出るが、コーナーを突こうとすれば130kmがやっとだもんな。
869名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 16:04:25 ID:wuCaO5iv0
高校の時はタフで凄いピッチャーと思っていたが
大学行ったらごく普通、またはそれ以下のピッチャーになっちゃったな
870名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 16:06:08 ID:mHNbkJuXO
なんだあのフォームは?
ハンカチには誰も注意できんの?
871名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 16:09:46 ID:icU+lpENO
ある程度実力がないと、客寄せパンダにもならない
872名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 18:33:59 ID:IJoQIPEo0
873名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 18:35:41 ID:tTdOavOJ0
まだ?
874名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 18:48:34 ID:Xva8wQcQ0

【野球】早大・斎藤は劣化した!プロに通用せず…NPB各球団スカウト陣から「期待はずれ」の声が噴出
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1259055728/
875名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 21:35:39 ID:tevErFxm0
>>798
監督が変な人
伝統的に早稲田は古い体質の精神主義だけど
慶応のほうがいい
876名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 23:50:03 ID:CvCwLUn/O
まだまだだね
877名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 23:54:02 ID:GX2rA7nb0
あと1年でどこまで力つけるか
878名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 00:02:38 ID:29QtLjO30
早稲田にって駄目になる典型例だなぁ
体育会系って人間のクズが集まる所だから
いい素材も腐らせちゃう
879名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 00:10:21 ID:jaJ71+B90
青木「んなこたーない」
880名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 08:31:12 ID:R22xeNnt0
にしてもハンカチへのリップサービスも大変ですなあ。
1イニングであのくらいのスピードは出さないとね。
でも、ハンカチの場合はスピードじゃなくて質の問題ですよ。
9人いて三振取れなかったのって、ハンカチと型落ち追加召集の西嶋(明大)だけ(なぜ榎下か大野じゃねえんだよ)でしょ。
中田翔(当時大阪桐蔭二年)から3三振を奪った時の勢いのあるボールはいずこへ・・・。
すでに一位指名を明言しているヤクルトとロッテはあくまで人気取り。ここ最近のヤクルトのドラフト上位指名(大社)はおかしいし、数年前までは鏡のようだったロッテのスカウティングも昨年の育成大量指名あたりから迷走気味。
巨人スカウトの「軸脚に体重が乗っていて、球持ちも良かった」な〜んてありふれたリップかんしやがって。
軸足に体重を乗せること自体は実は簡単。それを体重移動の中で維持しつつフィニッシュで前へ乗せられるかが重要なんです。
第一、球持ちの良いピッチャーがあんな高めに抜けるボールを投げますかね。
社会人日本選手権でブレイクしたHondaの武藤佑太でも見直して勉強してくだちゃいよ(笑)。
881名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 08:35:04 ID:1zBoFSnm0
バカがいまいくつだよ
お前はプロになる実力ないんだよ
マスコミにちやほやされて豚が木に登って笑えるw
882名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 08:39:21 ID:b37UGKa4O
早稲田大学で勝ち組切符とか言ってるヤツらは高卒なの?
俺は大卒3年目だけど、そんな凄い切符とは思わんよ。
883名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 08:45:17 ID:RsOIAaWO0
>>882
ハンカチババアは自分はもちろん周りにだれも大卒がいない低学歴なんだよw
自分が大卒だったら周りにはいろんな大卒がいて
東大卒ダメ主婦やらニート早稲田卒やら少なからず知ってるからねw
884名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 08:52:06 ID:1sfugPRJO
パンダ枠で獲得しても1軍て使えないと意味がないだろ
885名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 17:51:41 ID:50SxgAAnO
今のままじゃ厳しいな
886名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 17:52:37 ID:KJhJV/vR0
総理大臣になりたいとか言ってる小学生と同レベルの知能
887名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 17:54:04 ID:cHIjkM1G0
巨人は中央の澤村かな。 剛速球投手で沢村栄治繋がりで絵になりそうだな
888名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 19:00:04 ID:50SxgAAnO
888get
889名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 23:34:08 ID:LPJiaGdn0
人気で指名するプロ球団がいたとしても
それに乗ったら人生失敗かも
890名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 02:11:52 ID:9O8PfmQlO
プロ入りはできるだろうが長くは続かないなきっと
891名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 02:39:04 ID:qcWDjNEe0
>>883
それはすごく感じる
ハンカチ追っかけして20年若返った気分で脳内早大生になって
掲示板でも早大生ナリぶっこいてるけど
エラーが多すぎでワロえるw
大学に夢見れるっていいよねw
892名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 03:07:10 ID:DlU2kogN0
連続写真で見るとそんなことないのに動画だとなんか“物凄いパワーアップした女の子投げ”
みたいに見える。なんでだ。くねくねしてるからか。
あと力が何処をどう伝わってんだか良くわからんフォームだなとオモタ。
893名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 05:09:46 ID:s0+zV2mZ0
「何であんなフォームなんだ?」
という何度も出されている皆さんの疑問に対する答えは
斉藤の自身が以前にポロッとしゃべった言葉の中にあると思う。

「一球でも150km投げればその後は150km投手だからいいですね」
斉藤はただただ150kmピッチャーという称号の為だけに
今は球速のみを追求した投げ方をしているのだと予想。

球が上ずるとか、リリースポイントとかもうわかってて放置している
のではないかな。
この仮説が正しければ、おそらく一球でも150km投げたら
フォームをまたいじるのではないか。

複数メディアにも「今の目標は150km」というのは出ているので
根拠の無い妄想ではない。(目立ちたがり屋な彼の性格的にも)

問題は完全に野球の本質から離れたものを追求していること・・・
894名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 05:24:56 ID:a4ZPm21zO
佑ちゃん迷言集 改訂版
「大勢の観客の中で投げるのに慣れた。今じゃあれがないと物足りない」
「高校で注目されすぎた。大学で騒がれる予定だった」
「好きな漫画はMAJOR。あんな人生にあこがれる」
「アナウンサーやスポーツキャスターにも興味がある」
「韓国語と中国語も大好きで勉強している」
「他にもデザイナーとか設計士もいい。留学して英語も話せるようになりたい」
「秋のネオ斎藤祐樹をお見せしたい」
「秋頃のフォームに戻れば自分は今でも普通にプロで通用するレベルにいる」
「政治や経済も勉強している。いつかは自分が指導者となって日本を潤したい。でも今は僕の投球や話題で全国を明るくしたい」
「大学野球くらい今の自分なら普通に抑えられる」「六大学にはライバルと思える人はいない」
「自分が調子が悪くても抑えられる大学野球のレベルに萎えたのは事実」
「大学野球の投手は大した事ない」
「いつか27奪三振完全試合を達成して、斎藤の名を世界に轟かせたい」
「イメージを崩せないのでまじめに話します」
「俺がいる四年間は再び早稲田の黄金時代を築きたい」
「わが早稲田は一生勝ち続けます」
「やっぱり、まだ何かを持っているなと思います。六大学(の春季リーグ戦)が終わって、運を使い果たしたころかなと思っていましたが、使い切らないものですね。一生何か持っている、こういう人生なのかなと思います」
「不敗神話と最近そう言われてその気になっていた。もう少し謙虚にならないといけないと思った」
「経験を積んで、MLBの舞台で松坂さんと投げ合いたい」
「高校時代、このキャッチャーで夏までいけるのか?と思った」
「(石川)遼くんとか(福原)愛ちゃんとか、他の競技で活躍してる若手選手といろいろと話してみたいんです」
「特に、ビーチバレー界のアイドルとして男性の視線を一身に浴びている浅尾美和ちゃんに、親近感がわく」
「自分が大学野球の救世主と呼ばれることで、みんなが悔しがればみんなが強くなる」
「自分は次回のWBCの中心にいなければならない」
「いずれ160キロ出したい」
「プロに圧倒的なものは感じなかった」
「金融や日本の経済に興味がある」「将来は政治家になりたい」 ← New!
895名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:15:21 ID:9O8PfmQlO
くっ、目にゴミが
896名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:26:48 ID:MiGqdOEF0
ゴシュ
897名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:37:56 ID:Jb2ys5aY0
斎藤君セ・パ独立記念試合なのに出ないの
なのにジャンクスポーツ出るなんて最低
叩かれて当然よね
898名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:48:18 ID:9O8PfmQlO
はるか遠くになっちゃったなあ
899名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 09:48:58 ID:e2YeYGCB0
>>897
うん 

リーグ4位転落の戦犯となって大泣きした涙も乾かぬうちにギョーカイパーティで乾杯の音頭取り
アマチーム最低のPなのに電通力で先発 とーぜんのように打たれて失点
直後に政治家になりたいなどと斜め上発言して火消し

叩かれて当然
900名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:20:04 ID:AGv6PE2W0
阪神と相思相愛やからなぁ
901名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 10:20:49 ID:DlU2kogN0
>>893
スピードを追求してあんなフォーム、て指摘はちらほらあるんだけど、
素人考えだといわゆる“いいフォーム”のが力の伝達ロスが少なくて
スピード出そうと思ってしまうんだが、そう単純な話でもないんかね。
902名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 18:08:37 ID:9O8PfmQlO
まだまだだね
903名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 22:00:38 ID:MiGqdOEF0
どうしてこうなった
904名無しさん@恐縮です:2009/11/27(金) 01:38:13 ID:45fcl4yb0
おもしろいお子やな
ゴルフのガキより面白い
905名無しさん@恐縮です
届かないよ