【サッカー/テニス】テニス界のスター、ロジャー・フェデラーがアンリを擁護「レフェリーが見ていないなら、そのシステムに問題あり」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆TvN8RkVODg @ターンオーヴァーφ ★
アイルランドとのプレーオフの末にワールドカップ出場権を獲得したフランスだが、
決勝ゴールがFWティエリ・アンリのハンドから生まれたものだったため、大きな論争になっている。

ハンドをしたアンリに対する非難の声は多くあるものの、
テニス界のスター、ロジャー・フェデラーは選手に責任はないと語った。

アンリとは友人だというフェデラーのコメントを『ロイター通信』が伝えている。

「プレーを続けた彼を責めることはできないよ。
レフェリーが見ていなかったというなら、そのシステムに問題があるんだと思う。
ゴールになるべきじゃないものが、ゴールになったことは過去にもたくさんあったね。
これもそういったうちの一つだよ」

「僕はサッカー界でこういったミスがたくさん起きていることが信じられない。
サッカーはテニス以上に(テクノロジーの力を)必要としていると思う」

「プレーを止めることはできないし、分析することもできない。
でも、こういったことが起こらないために、多少のことはできるはずだ」
http://news.livedoor.com/article/detail/4463747/
2名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 22:40:07 ID:c4521Wz70

   正論。
3名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 22:40:08 ID:YL5eyWPf0
変なこと言うと今度はあんたがライン判定のたびにブーイングされるぞ
4名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 22:40:53 ID:5sFTgtfe0
>>1
誰だよ
日本人の8割は知らんだろ

しょぼい売名行為おつ
5名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 22:42:35 ID:eHe5Qe0D0
なんでフェデラーがコメントしてるのよ
6名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 22:43:19 ID:W86mAV5r0
22人がリアルタイムにひしめきあってるのがサッカーだ
ハイテクとか軽々しく言うなっての
どんだけ金かかるんだよ
貧乏国家多いんだぞ
7名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 22:43:29 ID:iJAiEPvL0
友人らしいやんけ
8名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 22:43:30 ID:AwJ548sv0
>>4
お前みたいな釣りが一番つまらん
9名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 22:43:52 ID:0zUnMB/z0
>>8
先を越された
10名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 22:43:56 ID:bZ+ErObQ0
もう終わった選手だろ
11名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 22:45:07 ID:WdYwe6zE0
正論だな。
12名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 22:45:16 ID:r3Rg3Eb50
このスレ前にも見たぞ
13名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 22:45:50 ID:hOjUv4xcO
これは部外漢がフォルトな発言 2回目は無いぜ(キリッ
14名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 22:50:06 ID:C+OooQn5O
フェデラーもクレイコートのナダルには勝てない
15名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 22:51:49 ID:ZuYsqTBz0
さすが王者アイを持つフェデラー
16名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 22:52:09 ID:X3tkUra+O
>>14
あれは仕方ない
ナダル強すぎ
17名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 22:53:24 ID:2QHHYKXe0
フェデラーってまだ1位なの?
18名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 22:53:50 ID:wR55IG/60
>>5
ジレット仲間
19名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 22:54:33 ID:rNCIeKyc0
テニスは良いよな
ビデオ判定が楽に導入できて
サッカーは違うんだよ
FIFAは部外者が知ったような口を聞くなって思ってるだろうぜ
20名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 22:56:15 ID:8lnOWWx2O
↓以下変なナダルヲタがフェデラーをこき下ろします
21名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 22:57:24 ID:q919nMDJO
>>19
だから多少って言ってるじゃないか
22名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 22:58:10 ID:UiW4GbWnO
チャレンジ使いまくりのフェデラーさんは流石に言うことが違うよな
23名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 22:58:23 ID:tgmt9BBk0
日本製の機械を売りつけるチャンスじゃないか
24名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 22:58:34 ID:A8uJ4BOuO
正論すぎて濡れた
25名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 22:58:59 ID:IA738XHjO
ロディックのフェデラー恐怖症は異常
26名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:00:24 ID:TjDGuMFK0
>>10
終わった選手が未だに世界ランク1位なのか
27名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:01:03 ID:gX0x9Vq6O
>>22
大概外してるけどねw
28名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:02:36 ID:v2tjkccI0
サッカーにもチャレンジ制度やホークアイシステムを導入すべきだな

その前にフェデはチャレンジ使う機会をもっと見極める練習をしろ
毎回失敗じゃないか
29名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:03:46 ID:8NjQSVFBO
テニスのチャレンジ制は公正さよりも駆け引きの道具みたいな使われ方で試合を面白くしてるよね
30名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:04:06 ID:0JfIa9Y30
選手は「笛がなるまでは続行しろ」と指導されるからな。
オフサイドと思ってたら見逃されて失点とかあるし
オフサイドで見逃された側がプレー止めた話も聞かない。
31名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:04:51 ID:QQgVTtlp0
>>29
ナダルアイの精度は異常w
32名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:05:09 ID:20TM51vtO
なんか色んな人が参戦してきたな
もっとやれ
33名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:06:13 ID:jcZztMT60
>>27
お嫁さん選びも。・゚・(ノ∀`)・゚・。
34名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:07:02 ID:/VNZxsTp0
オフサイアピールとかやたらするにはするが
あれだけ一斉にハンドアピールしたのに
審判が確認とかなんの協議もしないってのがな
35名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:07:22 ID:YObAVbvbO
>>28
フェデラーはポイントが欲しいからチャレンジしているのではなく、勝ちたいからチャレンジしているんだと思う。
36名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:08:02 ID:i9aU7FeT0
公の場で堂々と正論をぶちあげる

ここに巣食ってるとあまりに眩しすぎて
37名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:08:18 ID:BSw9kDNR0
テニスはフォルトのチェックとか
いろいろとテクノロジー駆使してるからな
38名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:09:00 ID:QQgVTtlp0
>>35
勝ちたいからポイントが欲しいんだろ?
39名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:09:23 ID:W86mAV5r0
別に正論じゃねーし
40名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:12:14 ID:ueK67ftPO
てかフェデアイは精度低すぎて…
テニス実況で言われる所の
今の入ってるだろ、じゃなくて
今のポイント欲しかったんだけど、っていう使い方ww
41名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:13:31 ID:jh+Zo1oi0
>>36
正論じゃないだろ。
アンリのやった事は、「審判の目を盗んで反則を犯した」だよ。
店員の目を盗んで万引きする中学生と、やってる事は同じだ。
42名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:14:31 ID:PmPQy/26O
サッカーは原始的なスポーツだから欠陥があっても仕方がない。
43名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:15:30 ID:q1VwHOyQO
44名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:15:47 ID:NpzHxsNr0
ビデオ判定すら導入出来ない時代遅れのスポーツ
それがサッカー(笑)
45名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:15:50 ID:gEh9eTqPO
アンリからしたら、申告して取消を自ら申し出るなんて、できないわな。
なんせ、ワールドカップに出るか出ないかがかかったゴールだし。
動く金額が違うからね。悪いのは審判と、FIFA規定だよ。明らかに。
46名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:16:08 ID:ppSCShm80
フェデラーってスイスの人なのになんで?って思ったけど髭剃りのCM繋がりかw
47名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:17:32 ID:W86mAV5r0
>>44
ビデオ判定するために何台必要なんだよ
48名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:17:53 ID:jcZztMT60
>>46
全仏オープンで勝てるように、フランス人向けにポイント稼ぎ?(;・∀・)
49名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:17:59 ID:rYc/LXDHO
ジレットヒュージョン
50名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:18:37 ID:jh+Zo1oi0
>>45
違う。
反則したアンリが一番悪い。
51名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:22:43 ID:VP2ws+waO
あんなハンド、通常なら間違いなくゴール取り消し+イエローカードだろ?
それなのに、アンリは主審が見逃してくれるなんて、万が一の可能性にかけて、
ハンドアシストをやったのかね。
52名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:22:55 ID:Ug8/me1EO
それよかフェデラー最近負け気味だからがんばれよ
53名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:24:15 ID:I8+xdreV0
サッカーなんてワザと倒れたり、ちょっと触られただけで大袈裟に
倒れ込んだりして、如何に卑怯な手を使って審判に認めてもらうかを
競うゲームだよ。
子供でも時々やってるから末恐ろしい。
54名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:24:48 ID:PmPQy/26O
執行力の無い法に抑止力などない。
審判に反則を見抜く力が無いから誰もルールを守らない。
55名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:26:16 ID:daei3jiBO
サッカーはユルユルだからな
採点競技に近い
56名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:26:19 ID:pLHnqPys0
あの広さ、あの人数に審判が1+2ってのが少なすぎるんだよな
フィールド内を2人にすりゃいい話
人件費がかかるからそう簡単には出来ないだろうけど
57名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:26:23 ID:W86mAV5r0
レフリーの死角だっただけだろう
不可抗力だ
58名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:27:50 ID:BDqoQ9NVO
>>50
バレなきゃ黒でも白なんだよ
ルールは破るためにあることが理解出来ないのか?
59名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:28:28 ID:jh+Zo1oi0
>>57
審判に関しては、死角で起きた事に対する判断ミスだから、不可抗力という擁護も成り立つな。
アンリに関しては、意図的な反則&その隠蔽だから、不可抗力と擁護する余地は全く無い。
60名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:28:44 ID:1Ya2jKk00
ウィンブルドンのあれは賢いよな。
つくった映像でまわりを納得させちゃうの。
61名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:29:21 ID:bDJZue+Z0
もはや化石のようなルールのスポーツだな
62名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:30:23 ID:I8+xdreV0
>>57
おまえは自分の大切なものを盗み取られて
誰も見ていなかったから仕方がないと沈黙するのか
63名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:31:20 ID:/Z1E5U4nO
アンリが悪いって(笑)

サッカー見る目ないだろ。
64名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:31:56 ID:DDnd8eNMO
>>53
野球なんてキャッチャーが捕球する度にグラブを真ん中に動かしてるけどあれは何?
65名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:32:56 ID:VSyiW/sA0
そういや髭剃りのCMで競演したんだったな。
66名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:33:00 ID:/Z1E5U4nO
>>62 沈黙するしかないじゃん。
誰も見てなかったら。
67名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:33:47 ID:PmPQy/26O
これだけカメラや映像が発達してる時代には、カメラによる確認も必要だろう。
ジャッジミスが目立ち過ぎるからな。
68名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:33:49 ID:I8+xdreV0
>>64
野球なんて興味ねーです
69名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:33:52 ID:HfgqA+AB0
まぁ正論
反則する奴も悪いがそれを見逃す運営体制の方がもっと悪いに決まってる
70名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:35:24 ID:jh+Zo1oi0
>>58
>ルールは破るためにあることが理解出来ないのか?

違う。ルールは守るためにある。
すべてのスポーツは、「選手がルールを守る」という相互の了解の上に成立している。
現実がルール通りに動いてないからと言って、ルールを守る事をないがしろにするのは本末転倒だよ。
71名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:35:30 ID:SicRaji8O
ビデオ判定導入したら、やたらとpk増えそうだよな。
もしくはそれを恐れてペナルティエリアがドリブラー天国になりそう。
72名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:35:41 ID:BDqoQ9NVO
どんなにカメラが証拠をとらえても、裁くための
法整備が出来てないんだから結局アンリじゃなくて
制度が悪いだけじゃん
73名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:35:56 ID:1Ya2jKk00
>>64
それやるとボール判定されるだろ。
74名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:38:30 ID:jh+Zo1oi0
>>69
全然正論じゃないだろ。
意図的に反則する選手が一番悪いよ。
75名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:38:49 ID:fvMaYhe70
【サッカー】男子テニスで世界ランク1位のロジャー・フェデラー(スイス) 友人のアンリを擁護「いかがわしいと責めるべきでない」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258778686/

重複とは見なさないの?
76名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:39:16 ID:5ydFaNMx0
>>47
たった数台で出来る
少なくともテレビ中継用のカメラが多くの誤審の瞬間を捉えているのだから無茶苦茶な設備は要らない
77名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:39:56 ID:Wvd7zRPr0
やきうも玉けりも変わらんな
78名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:40:25 ID:NpzHxsNr0
NFLやテニスのようなチャレンジ制度を導入すれば簡単に解決する問題じゃねーかw
79名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:40:41 ID:W86mAV5r0
>>62
まあ人事だしw
80名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:41:10 ID:uCNbGhrCO
>>58みたいなアホがいるからサッカーが嫌いなんだよな、俺。
「あんな運動量の少ないものはスポーツじゃない」と他の競技を馬鹿にしてるサッカーファンは、
審判の目を欺いて姑息な反則行為を繰り返す事を「スポーツマンシップ」とでも呼ぶ気なんだろうか。
81名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:41:24 ID:W86mAV5r0
>>76
無理
お前が見てるのは金持ちリーグだけだろ
82名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:42:11 ID:BDqoQ9NVO
>>70
だったら審判なんていらないじゃん
みんな自己申告でやれば平和的だろ

おまえ団体スポーツやったことある?
83名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:42:12 ID:PmPQy/26O
>>72
試合終了後に裁いても無意味なんだよね。
反則した瞬間に見抜いて試合のルールで即ジャッジしないと。
普通、他のスポーツじゃあ試合終了後にバレた反則に制裁なんてこたああり得んから。
試合終了後にバレたジャッジミスは審判に制裁が降るもんだ。
84名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:42:56 ID:sFTJyY8B0
確かに、審判の問題だからな
85名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:43:56 ID:zC9BjOeK0
>「あんな運動量の少ないものはスポーツじゃない」と他の競技を

焼き豚乙
86名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:44:01 ID:O8cg8qFY0
テニスのチャレンジ制導入したらいいじゃない
めちゃくちゃ盛り上がるぞあれは
87名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:44:09 ID:tR/497B20
アメフトやテニスみたいにターン制ならともかく、
流しっ放しのサッカーにビデオ判定はムリ。
88名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:44:27 ID:RVlOcsCn0
プレイを止めれない、って言うけど、別に止めてもよくね?
その分はロスタイムで補えばいいんだし
89名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:44:31 ID:/Z1E5U4nO
スポーツ審判が絶対。
90名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:46:05 ID:5ydFaNMx0
>>81
その通り
全ての会場に設置する必要はない
最低でもWCの会場ではするべき
2002の韓国の事を二度と起こさないように
91名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:47:16 ID:jh+Zo1oi0
>>82
「ルールは守るべきもの」だからこそ、審判が必要なんだろーがw
「ルールが破るべきもの」だったら、それこそ審判(ルールが守られてるかどうかを見張る人)は必要ない。

スポーツは「ルールは守るべきもの」という前提で成立してるものだから、ルールが問われる場面では必ず
「ルールを守る」という行為を最上位に置くべきであって、システムの不備だの、人為的なミスだのを理由に
「ルールを守る」という行為を軽んじてはいけない。 と言ってるだけなんだが、な。

サッカーに限った話ではないけど、その業界の悪しき慣習に毒されずに、そもそも論に立ち返って判断する
姿勢を忘れちゃイカンよ。
92名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:47:21 ID:SicRaji8O
審判増やすのが一番いいと思う。邪魔くさいが。
93名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:47:50 ID:I8+xdreV0
結果としてアンリの行為が重大な結果をもたらしたのだから
その時点でアンリは自己申告すべきだった
問題なのは行為そのものではなくて結果がどうであったかだ
脇見運転をしても咎められることはないが
その結果事故を起こしてしまったら逃げることは許されない
94名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:48:29 ID:DNfrn4Vj0
【レス抽出】
対象スレ:【サッカー/テニス】テニス界のスター、ロジャー・フェデラーがアンリを擁護「レフェリーが見ていないなら、そのシステムに問題あり」
キーワード:嫁


33 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/11/21(土) 23:06:13 ID:jcZztMT60
>>27
お嫁さん選びも。・゚・(ノ∀`)・゚・。




抽出レス数:1
95名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:48:43 ID:uCNbGhrCO
>>85
豚はお前だろクズが。俺があえて「サカ豚」という語を使わなかったのは、野球ファンと勘違いされたくなかったからだ。
まあ、お前みたいなボケは国内のクソレベルのサッカーを喜んで見てればいいと思うよ。「サッカー」は世界のスポーツだからな。
96名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:48:49 ID:HfgqA+AB0
>>74
は?
お前、この問題、アンリ1人が悪いで片付くと思ってんの?
馬鹿か?
いや聞くまでもなく馬鹿だな
97名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:48:52 ID:5ydFaNMx0
>>87
得点直後はプレーが止まる
そこでなら可能
それにサッカーってしょっちゅうダイブしたり小競り合いで時間止まってるし
98名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:48:52 ID:jh+Zo1oi0
>>87
取りあえずは、得点に絡んだ場面からビデオ判定制度を採用すればいいじゃん。
どうせ得点があればそこで一度プレーは止まるんだから。
99名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:50:08 ID:jh+Zo1oi0
>>96
アンリ一人が悪いとは言ってないだろ。
アンリが一番悪いと言ってるだけだ。
100名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:50:10 ID:zC9BjOeK0
>>95
焼き豚と理解されたくなかった、の間違いだろw
言葉は正確に使おうなwww
101名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:51:50 ID:fvMaYhe70
今回のような悲劇をなるべく起こさぬために、ビデオ判定を取り入れるべき
人が裁く限りミスは有り得るのだから、流れが止まるなどとそんなこと言ってる場合じゃない
102名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:52:31 ID:HfgqA+AB0
>>99
お前なぁ、運営する団体がある以上ルールの厳正な適用は運営する団体に責任があるに決まってんだろ
名誉や金が絡むとなれば尚更だ
その辺の草サッカーじゃないんだぞ
103名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:54:11 ID:W86mAV5r0
>>97
たったそれだけでもまともにやろうとすればゴール前に左右および正面の3台、そして両端なので計6台必要になる
104名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:54:47 ID:PmPQy/26O
ルールは守らせるもの。
プレーヤーは勝利こそ至上だから、勝つためにはズルするからね。
105名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:54:55 ID:uCNbGhrCO
>>100
俺はゴルフオタだよタコ。妄想に取り付かれた気違いかお前。
つーか、「焼豚」とか「やきう」とか、こんな気持ちの悪い語を使ってる奴は正気か?
常軌を逸したキチガイさをアピールして喜んでる真性のマゾヒストなのか?
106名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:55:22 ID:ODzGudPH0
>>100
めでたい奴だなー。
世の中にはサッカーと野球しかスポーツは無いってか?
107名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:55:51 ID:ll/yBcNhP
サッカーはルールも判定方法も原始的だからこんだけ普及してんだな
108名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:55:54 ID:Csk40DFb0
設備費用の問題とか色々あるだろうけど試験的に導入してみりゃいいのに
109名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:56:18 ID:Hee3fHrX0
>>103
そこまで完成させなくても、
現在の映像室に審判置いといて、審判連中とイヤフォンで連絡取り合ったらよくね?
TVのスロー映像で確認できるレベルでさえ「審判がルールブックだから〜」って思考停止だとおも
110名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:57:47 ID:sjqH/Ch50
ロスタイムとかすげえ適当だもんな
普通に時計止めればいいのに
111名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:58:06 ID:5ydFaNMx0
>>103
それで何か問題でも?
WCという舞台でその程度の設備を惜しんだ結果2002と同じ轍を踏みたいの?
全世界の会場に設置しろなんて言わない
せめてやれることはやるべきなんだよ
112名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:58:22 ID:HfgqA+AB0
>>105
サカスレに来て
>>58みたいなアホがいるからサッカーが嫌いなんだよな、俺。
なんて言ってるバカについてはどう思う?
俺にはとても正気には見えないんだが
113名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:58:52 ID:W86mAV5r0
>>109
いやだからさ貧乏国家もやってんのよ
カメラ1台でやってるとこもあんだってよW杯予選なのに
114名無しさん@恐縮です:2009/11/21(土) 23:59:46 ID:Cf4v64As0
アメリカ人がサッカーを好まない理由の一つだね
115名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:00:44 ID:apW62F0GO
>>110
ロスタイムのいい加減さはホントに何とかならないのかね。見ててイライラする。
バスケとかほど厳格に時計止めるのは難しいにしても、現状はあまりに酷いと思う。
116名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:01:02 ID:PmPQy/26O
>>58は真理だな。
もちろんプレーヤー視点から見てだが。
117名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:01:09 ID:zC9BjOeK0
>>105
おまえが焼き豚じゃないなら気にならないだろw
サッカーが嫌いと言ってみたりサッカーは世界の競技だと言ってみたり、
主張がブレ過ぎだぞwww
118名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:01:24 ID:xAJTX/8G0
>>19
FIFAは日本人がサッカーを語るなと思ってるよ
119名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:01:55 ID:cFoCAT+00
まさにその通り、問題はシステムにあるんだよ。
もうピッチ上の審判に全てを任せる時代は終わるべきだ。
120名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:02:06 ID:5ydFaNMx0
>>113
どうもカメラの導入というと全世界のすべての試合で設置しなければならないと思ってるんだねえ
テニスですらチャレンジのある所とない所があるというのに
121名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:02:08 ID:W86mAV5r0
>>111
W杯だけの特別ルールか
それだけじゃん
122名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:02:33 ID:BFCG0obvO
本当にW杯で問題起こるとここまで大事になるのか
123名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:03:22 ID:W86mAV5r0
>>119
スピード感が無くなる
124名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:03:22 ID:Csk40DFb0
>>105
あなたは勘違いすんなとか言うけど
>>58だってサッカーファンなんて一言も言ってないよね 少し落ち着けば
125名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:03:31 ID:4L2kFKbKO
アメリカの競技は時計を止めるのが戦術のひとつになっているけど、かわりにロスタイムというものはない

ビデオ判定を導入すれば
サッカーからロスタイムを取り上げないといけない。
ビデオ判定があったとして
アンリのハンドを見逃してしまった主審が抗議を受けたからと取り合ったかどうかは疑問、そもそも見れてさえいないのだから。
126名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:03:38 ID:Hee3fHrX0
>>113
そこはとりあえずカメラ1台でやってりゃいいんじゃね
一部は貧乏だからできないよ!→だから全員やりません
って意味不明だよ
出来る奴らはやったらいいのに、利権でも絡んでんのかね
127名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:03:45 ID:rNCIeKyc0
>>118
チョンか?
目障りだから自殺しろよ
128名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:04:05 ID:F1keabbKO
野球界のスターであるイチローもアンリの件についてコメントすべき
129名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:04:09 ID:LHRckIazO
正論すぎる

ただ誤審もフットボールの醍醐味
130名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:04:34 ID:S7JDuzth0
業者「有料サイト、見ましたよね・・・」
修造「証拠がないよ!もちろん見てないし!」
業者「IPでわかるんですよ・・・」
修造「ぜんっぜん身に覚えがない!払わないよ!」
業者「お宝ブルマ探検隊!!」
修造「はい今振り込んだ!今2万振り込んだよ!」
131名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:04:45 ID:jh+Zo1oi0
>>102
たとえ色んな状況やしがらみがあろうとも、そもそもアンリが反則しなければこんな事件は起きなかったし、
そしてその反則は誰が強制したわけでもなく、彼が彼自身の意思で犯した反則だ。
だから今回の事件に関しては、そもそも反則をしたアンリが一番悪い。
132名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:05:35 ID:7FV/nV4hO
>>1
正論過ぎてつまらない
133名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:05:38 ID:naK81+QdO
日本はフェアプレーに反するって抗議の為にW杯辞退すべき
どうせ出ても全敗確定で日本の恥晒さないですむし正義の日本をアピールできて一石二町
134名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:06:02 ID:W86mAV5r0
>>126
公平性に欠けるだろ
レフリーだって様々な国から派遣してるんだから不慣れなことやらすなって
135名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:06:03 ID:uCNbGhrCO
>>112
「ルールは破るためにある」という事は、サッカーファンの間では論ずるまでもない当然の事なのか?
だとしたら本気で驚くわ、俺は。そんな土人の球蹴りみたいな競技だったのかよ。
136名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:06:08 ID:1ZCcz9bh0
さすがフェデラーたん かこいい!
137名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:06:37 ID:o3Nv/jqw0
>>131
で、あなたは今後このような事が起きないためにどうすればいいと考えてるの?
138名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:06:45 ID:UIMnpVxt0
ロスタイムは確かに笑えるな
出すなら何分何秒って表示してカウントダウンしていけよw
ロスタイム5 →  5分0秒〜5分59秒まで

なんだ、このいい加減さw
139名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:07:37 ID:qjWUjDH50
>>121
それだけでも改善の可能性がある所からやれって話であって、WCだけだから意味がないっつのは言い訳だわ

>>134
それテニスにも言えるけどな
楽天OPにチャレンジが無いわけだけど?
それで誰が公平性云々の文句言ってんのかなあ?
140名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:07:38 ID:KeGAf9pnO
>フェリーが見ていないなら、そのシステムに問題あり
その通りだな
選手はルールを頭に置かないといけないけれど、実際はルールの下に審判が判断を下すのだから
ゲーム自体はルールに縛られるのではなく審判に縛られてる
その微妙な誤差を利用するのはテクニック
もちろん誉められることじゃないし
様々なスポーツでその誤差がなくなるようシステムが改善されてる
141名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:07:40 ID:l54KGY9CO
>>115
負け側も負けを納得できるところと審判が判断してゲーム終了だからね。
バスケみたいにシュート直前とかドリブル中に終わることはない。
142名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:07:40 ID:EBaDhlgZ0
そもそも土俵の違う人間が公のコメントとして外野で言うことじゃないと思うけどなあ
サッカーの騒動もよくしらんけど
143名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:07:41 ID:g5gQLgkpO
この発言は同感かな
144名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:08:04 ID:xXDIz2Nk0
さすが常にチャレンジしている人は言うことが違うな!!
145名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:08:17 ID:apW62F0GO
>>117
「皮肉」って語を知ってるか?
「世界のスポーツ」という肩書を有り難がって、ゴミレベルの球蹴りを楽しめるのは羨ましいと言ってるんだ。
146名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:08:25 ID:VUuuUBd/0
>>135
ルールは競技を円滑に進めるためのもので裁くためのものではない
法律じゃないのよ
147名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:08:39 ID:z0P+t3VR0
>>126
FIFA的には、貧困国へのサッカー普及の妨げになるから、ビデオ判定や審判の増員には消極的なのかもね。
でも、もはやそういう時代ではないと思うんだよなぁ。

FIFAもそうだし一部のサッカー関係者/ファンもそうだけど、視線が自分達の内輪の世界にばかり向いていて
自分達すべてが属する「サッカー業界」という集団自体が、外の世界からの視線に晒されているという現状への
認識が薄すぎるような気がする。
148名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:09:17 ID:wKd0rqd00
>>129
うーん
一点の価値がとてつもなく高い競技なのにその一点に直接絡んだ不正に対する誤審を
醍醐味の一言で片付けるのはちょっとなぁ・・・
あれ、アイルランドの立場からするとたまらんぞ
この事件がもしフランス-アイルランドじゃなくてエジプト-ナイジェリアで起こってたら
間違いなく死人が出てる
いやこれとは関係なく死人は出てるんだけど、もっと深刻な形でね
149名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:09:21 ID:xgB/hoCD0
>>145
いやはや、世界にちっとも通用してない、
自称ゴルフオタ(笑)からそういう視点の発言が出るとは斬新だよwww
150名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:09:21 ID:PCr7wWLJO
>>131
そういう考え方もあり。
じゃあ、試合終了後に発覚した反則にどう対処するのかという話になるわけだが。
151名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:10:10 ID:VUuuUBd/0
>>139
テニスのジャッジは簡単だから
センサーも設置できるしな
比較するなよ
152名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:10:30 ID:apW62F0GO
>>112
「ルールは破るためにある」というのはサッカーファン共通の理解なのか?
だとしたら本気で驚くわ、俺は。そんな土人の球蹴りみたいなもんだったのかよ、サッカーって。
153名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:11:20 ID:wKd0rqd00
>>131
で、アンリが一番悪いでこの問題が解決するの?ねぇ?
こういう問題が起こるたびに選手個人をつるし上げていくつもりなの?
154名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:11:49 ID:Fi/QR27E0
フェデラーはいいこと言うな
155名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:12:13 ID:VUuuUBd/0
>>153
ルール守ってるだろw
レフリーの判定は絶対だ
156名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:12:23 ID:VBt7UIbx0
>>134
しかしだなー公平性というのも考え物だぜ
審判追加してより正確なジャッジが出るようになった→公平すぎる!
こういうことなのか
何を求めてるのかよくわからんよな
一部がより公平になることで、他のそうでない連中との差が出ることに文句が付くとしたら

灰色のジャッジが欲しかった!公平すぎるから負けた!
みたいな不平なのだろうか
157名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:12:42 ID:lBlVSuLR0
>>125
ロスタイムだって審判の時計と会場で公開する時計を同期させればいいんじゃないの?

再試合とかいうならビデオ判定を導入しろよと。
外でVTRをみれる審判を導入すれば最小限度のロスですむんじゃないの?
ま、細かい判定をいちいちそんなことしてたら流れが悪くなるだろうけど。
それなら審判のミスを許容するしかないと思うがね〜。
158名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:12:56 ID:VUuuUBd/0
>>153わりwww、>>152だったぜ
159名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:13:40 ID:nqrDhjI10
>>137
システムに関する問題提起に対して
誰が一番悪いかって話は的外れなんだよな
160名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:13:55 ID:wKd0rqd00
>>135
いやそういうんじゃなくて、何でお前このスレ来てんの?
サッカーファンが嫌いなんだろ?
何でそのサッカーファンが集まってるスレで「俺サッカーファン嫌いなんだよね」なんてわざわざ言ってんの?
馬鹿なの?
161名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:14:33 ID:UEe7BGlu0
ビデオ判定を頑なに拒むプラティニが諸悪の根源
162名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:14:39 ID:z0P+t3VR0
>>150
それは、その試合に対する決定権の持ち主=大会の主催者が判断する事だろ。
今回の場合ならFIFAだな。

で、オレは決定権も何も無い野次馬の一人として、再試合の決定をしなかったFIFAにはブーイングを送りたいね。
163名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:14:57 ID:WDp/ow2l0
正論。
164名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:14:58 ID:qjWUjDH50
>>151
公平性の反論になっていない

それに本当にサッカーにおける公平性を考えるのならば
尚更カメラ判定は導入すべきだろう
一切の抗議も認めず、再確認もせずに全ての判定を審判に委ねる現状のどこに公平性があるんだよ
165名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:14:58 ID:8yEDci9c0
2006ドイツ大会の決勝、
ジダンの退場は第4、5審判が見たことになっているが、
実はビデオ判定なだけだろ?
あっちはビデオ判定、こっちはビデオ判定でない。
これは説得力に欠けるね。

166名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:16:03 ID:P+qfDgcW0
八百長ができねーからビデオ判定とか取り入れないんだろ
167名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:16:25 ID:d0xcWxXwO
人が人を審判するなんて、基本、曖昧なものだろ
168名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:16:26 ID:apW62F0GO
>>149
俺の敬愛するゴルファーはセベ・バレステロスただ一人なんだが、何がそんなにおかしいんだ?
キチガイサカ豚の笑いのツボは理解に苦しむな。
169名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:16:32 ID:ESldS3xf0
>>165
まぁアイルランドはそこでストップして抗議しとくべきだったな。
170名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:16:55 ID:WDp/ow2l0
正論。
171名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:17:32 ID:T3No2DQB0
倒れこみで運良くPKもらって1点入れた経験をすれば
そりゃ人間姑息にもなるわな
172名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:17:51 ID:z0P+t3VR0
>>153
じゃあ逆に聞くが、「アンリが一番悪いわけじゃない」と言って彼を庇えば、それで何かが解決するのか?

サッカーのルールや慣習に問題がるのは事実だが、その事でアンリ個人の罪が軽くなるわけではない。
ルール改善の問題は、それはそれとして議論すべき。
今回の事件に関してはアンリが原因なんだから、「アンリが一番悪い」という批判は共通認識とされるべき。
173名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:17:59 ID:WDp/ow2l0
正論。
174名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:18:23 ID:PCr7wWLJO
普通に『公式』カメラを導入するのはいいな。
終了後に反則が問題化したら『公式』カメラで確認して裁定を下す。

まあ裁定をどうするかも非常に難しいが。
175名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:18:29 ID:y9ehaSKX0
ビデオ判定を導入したいところだけど、サッカーはゲームを止める止めないで
チャンスの有無まで変わるから難しいものがある
個人的には時間のかかるビデオ判定より先に
動画をリアルタイムで見る審判を入れるべきだと思う
なんかあったら無線で主審に連絡してゲームを止めて相談でおk
176名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:18:47 ID:VUuuUBd/0
>>164
世界中共通のルールブックが存在する
それこそ公平性ね
サッカーの世界はそれこそ世界規模だからな
主審副審同士で言葉がたどたどしいこともあるぐらいだw
177名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:19:02 ID:l54KGY9CO
>>164
それが人生だ。長い目で見たら得もあれば損もある。そういう意味で公平だ。
というヨーロッパ思想。
178名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:19:09 ID:P/zLUBtw0
テニスのチャレンジの映像ってあれCG?
179名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:19:21 ID:RIomzh9B0
とうとうテニス界まで・・・
180名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:19:23 ID:WDp/ow2l0
正論。
181名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:19:48 ID:xgB/hoCD0
>>168
ふるっw さすが団塊世代だw 他に名前知らないだけだろ?
おまえ言えば言うほど馬脚が見えてくるからそろそろやめとけw
182名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:20:00 ID:v+Kxv07q0
アンリは普段からこういう事してもおかしくない感じのプレーはしてる
だからこそここまでの騒動になってるんじゃねえの
例えばラウルだったらしてないもん
183名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:20:11 ID:apW62F0GO
>>160
今のサッカーのルールに疑問をていしてるんだろ、フェデラーの発言は。俺はそれに乗ってるだけなんだがな。
184名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:20:16 ID:wKd0rqd00
>>172
解決するための努力を運営する団体にしろって言ってんだよ
何言ってんだお前は
185名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:20:37 ID:VUuuUBd/0
>>165
そんなのは昔からやってること
今回は選手を裁くのではなく試合の結果を覆そうとしている点が凄いとこ
186名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:20:47 ID:z0P+t3VR0
>>159
逆だよ。
個人の反則への批判に対して、システムの問題を持ち出して擁護する事が的外れなの。

万引き事件で悪いのは、万引き犯ではなく、防犯カメラの設置や店員の増員をしない店側なのか?
187名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:20:50 ID:WDp/ow2l0
正論。
188名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:21:48 ID:WfP9thcLO
まぁ正論だがチャレンジ魔のお前が言うな
189名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:21:53 ID:PCr7wWLJO
>>162
一度下した裁定は『判例化』するからね。
今回、再試合を認めたら、今後も同じ問題が出た場合、全部を再試合にしなきゃならない。
たぶん、物凄く再試合が増えまくる。
190名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:22:10 ID:P+qfDgcW0
>>182
言えてる
アンリって元々セコいんだよな
191名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:22:21 ID:qjWUjDH50
>>184
>>172はどうもカメラ反対という結論ありきでモノ言ってるようだな
発生している問題に対する解決策すら見い出そうとしない恐るべき思考停止脳みたいだ
192名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:22:26 ID:ESldS3xf0
>>186
その例えは違うだろ。
193名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:22:29 ID:WDp/ow2l0
正論。
194名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:23:02 ID:mRc2ki+cO
物凄く有名な選手なのは知ってるけど、今はどれくらい強いの?
クルム伊達をガンダムとしたらフェデラーは何?
195名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:23:03 ID:wKd0rqd00
>>183
お前、入り方がたった1人の意見を取り上げて「だからサッカーファンが嫌い」じゃん
何しに来てんのって話だ
196名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:23:47 ID:V5FrDdRI0
サッカーはマリーシアとか外国語でごまかして不正行為を正当化してるからな。
あれは日本の価値観に馴染まない。
197名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:23:48 ID:cggda87mO
>>169
抗議したらその選手が退場になってさらに失点しやすくなる
二点差になるとアンリのハンド無くても負けてると馬鹿にされる
198名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:23:53 ID:WDp/ow2l0
正論。
199名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:24:03 ID:VUuuUBd/0
実際にテニス部だった俺が言う
テニスのように判定は甘くない
200名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:24:04 ID:U2/jxuy10
重大な誤審があっても 「再試合すべき」という発言が
プロ選手やチームから出てくるのが信じられん
 
サッカーは「審判の誤審」に対する考え(ルール解釈)を 
理解していない奴が多いのか?
201名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:25:00 ID:WDp/ow2l0
正論。
202名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:25:24 ID:Rj3/qQCRO
どんどん大事になっていってるなw
そのうちオバマも出てきそうだw
203名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:25:33 ID:z0P+t3VR0
>>184
フェデラーは「プレーを続けた彼を責めることはできないよ。」と言って、明確にアンリを擁護してるだろ。
その尻馬にのって[一番悪いのはアンリじゃない」とか言ってる連中もいる。
そういう誤魔化しに対して、「いや、一番悪いのはアンリだよ」と反論してるだけなんだがな。

サッカーのシステムに問題があり、それは改善されるべきものだというフェデラーの意見には、オレも賛成。
でも、それとアンリへの批判とは話が別だ。
204名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:25:38 ID:LXDwxDTNO
ようつべのコメ欄ワロタ
205名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:25:54 ID:ESldS3xf0
>>197
いやいや選手個人じゃなくて全体でストップさせるべきだったんだよ。
後でこうでしたっていってもあとの祭りだ。
206名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:26:10 ID:K+SNWjs00
チャレンジシステムが最近ちょっとした話題になってますね

難しい問題だと思いますよ。機械による完全を求めると審判という存在自体がいらなくなっちゃいますからね・・・野球でもサッカーでも。。
そうなってくるとなんか人間味がなくなると思ってしまうのはぼくだけなんでしょうか・・・
また、試合の流れがチャレンジによって止まってしまうのもどうかと思います(フェデラーは以前これを理由にチャレンジ制度の導入に反対していました)。
おそらくこの制度は今後さらに一般化されていくと思われますがまだまだ課題はたくさんある制度ではないでしょうか

ミスジャッジも醍醐味の一つ・・・かもしれません。。
207名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:26:19 ID:dcGoGtSS0
ゴールの時くらいビデオ判定入れろよw
208名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:26:20 ID:WDp/ow2l0
正論。
209名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:27:18 ID:apW62F0GO
>>181
何が面白いんだ?死ねよお前。
210名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:28:27 ID:WDp/ow2l0
正論。
211名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:28:29 ID:rRxk0UAj0
信頼と安心のフェデアイを持ってる人は言うことが違うな
212名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:28:48 ID:Z62hxGJ1I
カメラ判定を導入出来る国、リーグから入れていきゃいいじゃん。
今回や2002で起こった疑惑の判定より、多少の費用を問題にするのか?
公平性とか言ってる奴がいるが、スタジアムの設備、審判の質とか元々公平じゃない。
213名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:28:48 ID:17QNVQqBO
フェデラーの言う通り。
214名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:28:52 ID:PCr7wWLJO
>>203
試合中の反則に関する裁定は、基本的には試合時間内に決着すべき問題だからなあ。
今更アンリが悪いとか言うのもおかしい気がする。
215名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:29:05 ID:z0P+t3VR0
>>189
それこそ、そうならないためにカメラ判定やチャレンジ制度の新設、審判員の増員などのルール改正を
サッカー界が行って、今後こういった問題が起きにくくなるように努力すべきだと思うよ。

現状のシステムに問題があるのにそれを放置して、あまつさえその問題を保存するために理不尽な裁定を
下すなんていう真似は、サッカー界全体のためにならんよ。
216名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:29:07 ID:nqrDhjI10
>>186
俺はアンリを擁護する気はないし、そもそも「擁護」とか関係ないんだって
問題点が明らかとなった、さぁどうする って話をしている中で
やれ誰が悪いなんて話を始めるからこんがらがる
217名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:29:47 ID:v+Kxv07q0
>>205
野球で監督が選手引き上げさせたりするみたいに?
サッカーじゃ無理だよ、、、、11人全員がはっきりと悪質なハンドの瞬間をみたわけじゃないし
218名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:29:51 ID:qjWUjDH50
>>206
機械の意義は「完全を求める」のではなく「カメラによって公開すること」
流れが切れる、というのは確かに競技そのものの魅力を損ないかねないが、
それ以上に誤審問題が深刻だからこそ議論されている
219名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:29:54 ID:WDp/ow2l0
正論。
220名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:30:22 ID:z0P+t3VR0
>>191
オレは、カメラ判定やチャレンジシステムの導入にも、審判員の増員にも賛成だよw

ただ単に、システムの不備を理由に、選手個人への批判を誤魔化そうとするなと言ってるだけ。
221名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:30:30 ID:xgB/hoCD0
>>209
そりゃ笑われてる側はおもしろくないだろうなw
でも、自ら積極的に笑われに出てきてるのはお前だもの、仕方ないぞwww
笑われたくないなら、笑われないで済むような態度をとるか、あるいは素直に消えれば?
222名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:30:31 ID:VUuuUBd/0
ハイテク導入とか出てるけど
サッカーの場合は最終的には人間の目で判断する以外ない
ハンド一つとっても故意なのか違うのか曖昧なジャッジをしなくてはならない
テニスとはその点も違う
223名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:30:54 ID:WDp/ow2l0
正論。
224名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:31:25 ID:2CILeA8d0
お前ら全員アホ
225名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:31:50 ID:ESldS3xf0
>>217
そういう風に変えざるをえないんじゃないか?
ベンチに映像担当のスタッフを配備してチェックして選手をコントロールするとかね。
226名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:31:57 ID:p7TYcuRLO
UEFAで一部導入されてるように、主審・線審に加えてゴール前にも審判を配置していれば防げた誤審だったな。
227名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:32:10 ID:WDp/ow2l0
正論。
228名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:32:36 ID:PCr7wWLJO
>>215
再発防止の努力は必要だが、試合中に審判が反則とらなかったもんを今更反則で裁くのはおかしい。
229名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:33:11 ID:wKd0rqd00
>>203
ああ、お前、アンリは悪くないって言われてるとでも思ったのか

いやアンリは悪いよありゃ悪質な反則だからな
後から何らかの裁定が下って然るべき

ただ、この問題ってアンリなんかもはやどうでもいいんだよ
あれを見逃した運営には重大な欠陥があるってことだ
そこを何とかしろって言ってんの
230名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:33:15 ID:o1A+EUs4O
ドイツW杯決勝のフランスの1点目に繋がったPK
あれもダイブから生まれてんだよ実は
世界一を決める試合でそんな事はあってはいけないし良い加減FIFAはビデオ判定受け入れるべき
231名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:33:27 ID:qjWUjDH50
>>220
安価つけるやつ間違えてるよ
俺は一言もこの問題において選手個人のミクロレベルで語っていない
232名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:33:43 ID:KMZidTP10
サッカーはあの広いフィールドに対して審判少なすぎだと思う。
テニスだって、ライン際の際どいボールとか、サーブがあるから
主審含めて結構な審判いる。
何故にサッカーはあんな審判少ないんだろうか・・・。
233名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:33:44 ID:WDp/ow2l0
正論。
234名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:33:55 ID:Z62hxGJ1I
今回は審判がアンリのハンドを見ることすら出来ていない。
人間による判定が必要と言うなら、なおさらカメラ導入が必要だと思う。
ゴール後のカメラ判定ぐらい認めるべき。
235名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:34:18 ID:2CILeA8d0
ゴールポスト上部にカメラを埋め込んで
監視するようにすれば良いのに。
そんなに金も掛からないだろうし、
新たに審判を一人雇うよりは。

プロの試合ならそれぐらいの設備があって当然だと思う。
236名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:34:25 ID:z0P+t3VR0
>>214
ジダンの頭突きだって、試合終了後にも散々議論になってただろう
「今更」とか言い出したり、サッカーという競技の運営システムの問題を持ち題したりして
アンリへの批判を封じようとする方がよっぽどおかしいと思うよ。
237名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:36:00 ID:WDp/ow2l0
正論。
238名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:36:03 ID:cAFiGpPc0
わかったろ?サカ豚にフェアプレーなんて精神はない!!
239名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:36:23 ID:0LuA9NSMO
サッカーにもホークアイ導入
240名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:37:16 ID:z0P+t3VR0
>>216
逆。
そもそも「一番悪いのはアンリは悪くない」「アンリを責めるべきじゃない」とか言い出すフェデラーと
その同調者がおかしい。
そういう連中がアンリへの批判を逸らすための道具として、サッカーの運営システムの問題点を
持ち出してくるから話がこんがらがってくる。
241名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:37:54 ID:apW62F0GO
>>181
つーか、本当に何が面白かったんだ?リー・トレビノが好きだと言えば満足だったのか?
ベッケンバウアーやクライフの名前を出せば「古い」と馬鹿にされる事なのか?
古いサッカー選手は名前しか知らないから例えとして適切かは分からないが。
俺はガキの頃に見たバレステロスに憧れて真剣にプロを目指した。
お前よりはスポーツを愛してる自信はあるよ。
242名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:38:15 ID:3IW90iPI0
ワールドシリーズも
エーロッドのホームランか2塁打で流れが変わっていたからな。

ビデオ判定は大事。
243名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:38:30 ID:WDp/ow2l0
正論。
244名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:38:59 ID:T3No2DQB0
サッカーは汚い手を使っても勝てば英雄になれる
逆に負けの戦犯にされて頃された例もある
そんなサポがいるということが怖すぎる
245名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:39:02 ID:VUuuUBd/0
>>232
考え方と金の問題だろな
246名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:39:13 ID:PCr7wWLJO
>>236
ジダンの頭突きは試合内の最高刑で裁定されてたろ。
別にアンリを擁護しようとも思わないんだがな。
公式ジャッジのルール外の要件で試合を裁定するとおかしな事になるからね。
247名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:39:16 ID:z0P+t3VR0
>>231
間違えてないよ。
オレは>>172であり、オレは「カメラ反対という結論ありきでモノを言ってる」人間ではない。
むしろカメラ導入にもチャレンジシステム導入にも賛成だ。
248名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:40:45 ID:jMK6hS+5O
アンリは別に悪くはないだろ
審判が見てたらイエロー貰うだけで他の故意のファールと何が違うのかわからん
悪いとか言ってる奴はユニフォーム引っ張ってる選手一人一人糾弾しろって
249名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:41:57 ID:xgB/hoCD0
>>241
「土人の球蹴り」のような発言する奴がスポーツを愛してるとかお笑い草すぐるwww
250名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:43:00 ID:wKd0rqd00
>>240
ID:z0P+t3VR0の論点はいつまでたっても「一番悪いのは誰か」なんだな
それで、「今後どうするべきか」で話し合ってる奴らと会話が噛みあわないままでいるわけだ

ようやく納得した
251名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:43:33 ID:rqhWQ1h2O
ハンドしたアンリが悪い
252名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:43:40 ID:VUuuUBd/0
>>248
程度の問題だよ
車だって普段法定速度を守って無いのに逮捕されないでしょ
でも一人だけ爆走したら逮捕されるから
253名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:43:49 ID:PCr7wWLJO
>>248
そうなんだよね。
アンリの反則で再試合認定すると、他にも山ほど反則の証拠写真やら一部には捏造写真やら出てきて収拾が
つかなくなるのは間違いない。
254名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:43:51 ID:qjWUjDH50
>>240
ああ確かにアンリが悪い
彼があんなことしなければこんなことにはならなかった訳だからなあ
だが同時にそれを見逃してしまう制度も悪いとは思わんかね
アンリ個人を矯正することはおそらくもうひ可能ではあるが、ルールそのものを矯正することは可能
よって彼個人に対する評価は「クズ」だとして、今度は制度を考えましょうってことだ

>>247
ああ結論ありきではないということは認めよう
だがそれによって個人批判逸らしをしているというわけではない


なんか論点が可笑しいねお前
255名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:44:36 ID:WDp/ow2l0
正論。
256名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:45:54 ID:qjWUjDH50
>>250
そうなんだよなあ
何時まで経っても問題を個人レベルでしか見れない可哀想な人なんだろう
257名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:46:18 ID:XlcKo0dhO
ゴール横にも審判おけばいいんじゃね?PKとか近くの人が判定したほうがいいでしょ
258名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:46:26 ID:apW62F0GO
>>249
サカ豚はブヒブヒと笑うだけで日本語を話せないのか?会話をしろよ。
俺は「ルール無用なら土人の球蹴りだ」という旨の発言をしている。
259名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:46:29 ID:aCLZCPwf0
今回の失態を思うに
前回W杯のスイス×韓国で
ぱっと見オフサイド臭かったやつをオンサイド判定した審判は神に近いなw
実況アナですら「これは許されない誤審です!」みたいに最初絶叫してたからなw
260名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:46:34 ID:T3No2DQB0
>>248
ユニフォーム引っ張って何事も無ければスルー
引っ張って相手が転んで死んだら事件
261名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:47:12 ID:jMK6hS+5O
ビデオ判定はどうなんだろね
NFLはタイムアウトを対価としてるから一応制限があるしテニスも制限あるし出来る会場が限られてる
MLBも今のところホームランだけだったか?
どっちにしろサッカーじゃ無理だろ
接触は全てファールってするなら出来るんじゃない
262名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:47:46 ID:WDp/ow2l0
正論。
263名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:49:17 ID:z0P+t3VR0
>>254
もちろん、現状のサッカーの運営システムにも問題あると思うよ。
審判員を増員して死角を減らすとか、ビデオ判定やチャレンジシステムを導入するとか、
色々と改善すべき点は多いと思う。

しかし、そういうシステムの問題点を利用してフェデラーや>>248のように「アンリは悪くない」
とか言い出すのはおかしいだろ、って話だよ。

そもそもフェデラーの発言をソースとして立ったスレなんだから、アンリへの批判の是非を
うやむやにしない事は別に論点としてはおかしくない、っつーかむしろ本来の論点だろ。
264名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:49:24 ID:VUuuUBd/0
あの国が絡むと途端にきな臭くなる
265名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:49:36 ID:WDp/ow2l0
正論。
266名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:50:15 ID:xgB/hoCD0
>>258
「土人」って人種差別の時点でお笑い草なんだよw
267名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:50:16 ID:7zVxyE4m0
フェデラーのチャレンジは駆け引きだからな。
流れとめたり相手にプレッシャーかけたり。
268名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:51:29 ID:apW62F0GO
「正論」って書き込み続けてる奴って何か嫌な事でもあったのか?
269名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:52:10 ID:75oouyl50
サッカーもチャレンジ制導入とか無理なんですかね?

チャレンジ失敗やどうでもいいことでチャレンジしようとしたら
1人退場の罰則を与えたりとかで
270名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:52:13 ID:z0P+t3VR0
>>256
そもそもフェデラーのアンリ擁護発言がソースのスレなんだから、アンリ批判の是非を問題にするのは
スレとしてはむしろ本来的な視点だろう。

たしかにサッカーの運営システムには問題がある。
しかし、そうした問題があるからといって、それを理由にアンリを擁護するのはおかしい。
271名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:52:15 ID:nqrDhjI10
>>240
ここが何の話をする場かが曖昧なんだな
とりあえず、俺は「同調者」ではないからもう絡む必要は無い
システムを改善すべきという点では一致しているようだし。そろそろ寝るよw
272名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:52:17 ID:rqhWQ1h2O
反則したけど、まいっかってプレー続けたアンリが悪い
273名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:52:20 ID:WDp/ow2l0
正論。
274名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:52:47 ID:3jCIOrJ5P
ま、ひとつだけ確かなことはフェデラーは何も悪くないってことですね
275名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:53:14 ID:xgB/hoCD0
>>268
連呼したくなるくらい月刊誌の正論が好きなんだろう。
276名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:53:54 ID:pnz9LENU0
ID:WDp/ow2l0
なんだこのキチガイ
277名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:54:20 ID:cqlyRYGWP
サッカーは少なくとも、主審にあたいするやつが
表と裏、二人ぜったいいるだろ?
なんで一人でほぼ全部やってんの?
278名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:54:39 ID:wKd0rqd00
>>270
お前さ、「アンリは悪くない」って言ってる奴にだけ噛みつけよ
「アンリは悪い、けど運営にも問題はある」って言ってる奴にまで噛み付くな
279名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:54:47 ID:WDp/ow2l0
正論。
280名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:56:03 ID:xCBO50k1O
フェデたん来年は有明に来てね
281名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:56:06 ID:PCr7wWLJO
しかしまあ、ズルが得するゲームだよなサッカーは(笑)
そしてそれは真理であり社会の縮図でもある。
282名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:56:08 ID:VUuuUBd/0
>>269
監督がアピールすることになるだろうから退場するのは監督だなw
283名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:56:10 ID:vQFiFS3C0
でも近代サッカーのルールはフランス人がつくってるよね
284名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:56:31 ID:/PmuYDsyO
アンリが審判に申告したとして、結果フランスが負けた日には暴動もあり得るからな。
生命の危険を冒してまで高潔であるよう求めるのは酷だ。
審判に任せるしかない。

そもそもサッカー選手が判定に対して高潔である姿なんてほとんど見ないけど
285名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:56:43 ID:qjWUjDH50
>>278
もうこいつ何言っても無駄だよ
終わってる
286名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:57:02 ID:Z62hxGJ1I
別に誤審や審判個人の主観による曖昧な判定が、完全に無くならなくても構わない。
ただ、ゴールに直接絡む「ありえない」反則行為を減らすのは意味がある。



287名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:57:12 ID:T3No2DQB0
>>266
「土人」は差別用語ではないよ
その土地に先住している人
Nativeのことさ
288名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:58:22 ID:VUuuUBd/0
>>284
サッカーのレフリーは進行係と思えばよろし
289名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 00:59:45 ID:z0P+t3VR0
>>278
オレはオレに噛み付いてる奴に反論してるだけだよ
自分が勝手に勘違いして噛み付いてきたくせに、反論され勘違いを説明されたら
「オレは違うから反論するな」と手前勝手な言い逃れをするなんて、自分で言ってて
情けないとは思わないのか?
290名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:01:22 ID:wKd0rqd00
>>289
いや最初に俺に噛み付いて来たのはお前の方なんだが
291名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:02:47 ID:apW62F0GO
>>266
そうだな、俺は「紳士」という概念から程遠い下司な人間で、ゴルフには向いてなかったんだな。
まあ俺はそんな事より、お前が低レベルな揚げ足取りしかできない事にガッカリしたよ。
俺みたいな底辺高卒の人間をギャフンと言わせるぐらいの返答は欲しかったな。
292名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:03:06 ID:z0P+t3VR0
>>285
お前が勝手に「ID:z0P+t3VR0はカメラ導入に反対してる奴だ」と勘違いして噛み付いてきたんだろうがw
オレはその点について誤解を正し、自分のスタンスを明確に示しただけ。

勝手に勘違いして、勝手に噛み付いて、勝手に終わった奴呼ばわりして、どんだけ自分勝手なんだお前は?
293名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:04:58 ID:SWl3A0h8O
>>292
2ちゃんで必死になるなよ(笑)
294名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:05:35 ID:xgB/hoCD0
>>291
反論するネタも尽きたんなら負け惜しみ言ってないで早く消えたら?焼き豚くん
295名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:05:37 ID:VUuuUBd/0
アンリ
喧嘩をやめて 二人を止めて
私のために 争わないで もうこれ以上♪
296名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:05:46 ID:z0P+t3VR0
>>290
オレのレス(>>131)に、お前が噛み付いてきた(>>153)のが最初だろう。
297名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:05:47 ID:JKDtaUY4O
あれは完全にハンドだし再放送しても良いレベルだと思う

ワールドカップ予選だからこそもう一度やるべき
298名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:06:49 ID:kZANhNl8O
このスレではアンリ以外の話題はしてはいけませんw
299名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:07:17 ID:PCr7wWLJO
マラドーナの神の手を認めた以上、アンリのハンドも認めるべきだね。
300名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:07:50 ID:2CILeA8d0
まあお前らそう熱くなるな、
2chで正論を通そうとしても無駄だ。

お前ら全員アホなんだから。
301名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:08:20 ID:wKd0rqd00
>>296
いや俺IDが0時で変わってるけど ID:HfgqA+AB0だから
それにそった話の仕方してるしな
お前が噛み付いてきたのが先
見当違いの論点でな
302名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:08:30 ID:SWl3A0h8O
悪いのは、審判だろ
ピッチ上で行われた行為を正当に裁くのが審判の義務なんだし
303名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:08:49 ID:z0P+t3VR0
>>297
細かいツッコミだけど、再放送じゃなくて再試合なw

再試合すべきって意見には同感。
FIFAは判断を間違えてると思う。 突飛な例えだけど、コンプライアンスで痛い目にあう会社と同じ匂いを感じる。
304名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:09:16 ID:VUuuUBd/0
レフリーが行方不明なのが恐ろしいw
匿ってるんだろうけどw
305名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:10:11 ID:SWl3A0h8O
>>303
なんで?
306名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:10:25 ID:UIMnpVxt0
なんだ? このレフェリー消されたのか??w
307名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:12:24 ID:NTkVerpbO
>>283
そういう自負があの国にはある。その反発かどうかは知らないが
英国4協会なんかは半世紀近くも後発の
FIFAなんか歯牙にもかけず加盟すらしてなかったからな
308名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:13:10 ID:JEKxWQ840
この間のウィンブルドンは熱かった
309名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:13:34 ID:Z62hxGJ1I
試験的なカメラ判定導入も始まってないよな
FIFAのお偉方は何を考えてるんだ。
何故1人の審判のジャッジに固執するの?
310名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:13:59 ID:z0P+t3VR0
>>301
お前がID:HfgqA+AB0なら、>>69で、

>まぁ正論
>反則する奴も悪いがそれを見逃す運営体制の方がもっと悪いに決まってる

というレスをしてる事になるな。
つまり、フェデラーのアンリ擁護に同調し、運営システムの不備を、反則を犯した選手への批判を
逸らす道具に使ってるわけだ。
だったらオレの反論はまさにその事についての反論であって、>>278のような誤魔化しをされる
いわれは微塵も無いでしょ。


に対して、オレは>>74
311名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:15:29 ID:z0P+t3VR0
>>305
なんで?ってのは、「再試合すべき」って意見の理由について?
312名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:16:19 ID:kZANhNl8O
>>310

ならどっちにしろお前が先じゃんw

下らねーw
313名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:17:04 ID:SWl3A0h8O
>>309
サッカーでの審判は試合の流れでファールの基準を決めるから、1人に固執するんだよ
今回の件を防ぐためには第四の審判がビデオで確認して、主審に伝えてもいいと思うけど
サッカーは世界的なスポーツだから、世界中にビデオを普及させるのは大変なんだろうね
314名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:18:17 ID:o3Nv/jqw0
ID:z0P+t3VR0さんはアンリ批判の是非を問題にしたいって言ってんだから
それに付き合いたい人が彼と話したらいい

俺みたいに「誰に一番責任があるか論じたってしょうがねーよ。それよか
“サッカーはテニス以上に(テクノロジーの力を)必要としていると思う”←ココだよな!
サッカー界が今後どうすべきか語ろうぜ」と思った人はその話しようぜ
315名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:18:17 ID:2nXGyE8mO
サッカーではアンリ
バスケではトニー・パーカー

さすがフェデラー、友人関係も超一流だな
316名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:18:37 ID:wKd0rqd00
>>310
何でそこで擁護だの批判をそらすだのって言葉が出てくるんだ?
もうわけがわからん
317名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:20:59 ID:SWl3A0h8O
>>311
そうだよ
318名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:21:08 ID:7SGM87wE0
アメフトやテニスのチャレンジのようにしなくても
スーパーバイザー的なやつをスタンドに置いて、ビデオ映像も見れるようにして
とんでもな判定があったとき物言いできるようにすりゃいいんじゃねーの?

それでも大国よりのバイアスはかかるとは思うけど
今度のハンドを見逃すようなことはないっしょ。
319名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:21:18 ID:zbdYFjGv0
今でもユニフォームとボールの中にタグつけときゃ
オフサイド判定ぐらいはできそうだが
どうなの?タグも今は公式大会で使い捨てにできる程度には安いんでしょ?
320名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:22:01 ID:5i9iv/+90
よくビデオ判定すると流れが止まるとか言うけどさ
サッカーなんて流れがしょっちゅう止まってるじゃん。
抗議したり怪我で倒れこんだり。
抗議や芝居で倒れこんでる時間的余裕があるならビデオ見たほうがよほどスピーディだ。
321名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:22:16 ID:7yBOM75NO
(^p^)ノ <もっと騒げクズどもー
322名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:23:24 ID:z0P+t3VR0
>>316
「アンリを責めるべきじゃない」と言ってるフェデラーの発言を「正論」と言って同調し、
反則する奴よりも、それを見逃する運営体制の方がもっと悪い、と言ってるんだから、
どう見てもアンリ擁護であり、アンリへの批判逸らしだろう。
323名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:23:27 ID:BSXnNYIz0
アメフトみたいに審判増やせばいいんじゃね?
324名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:24:56 ID:wKd0rqd00
>>322
ああ、もういいわ
噛み付かれた俺が噛み付いてきたお前に言う

俺とお前とでは話の論点が違うからもうこれ以上俺に絡んで来るな
325名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:25:52 ID:6QdTSwjb0
正論に聞こえるけど、アンリが故意に触れた点はどうなんだ?
これは後から色々言われても仕方のないずさんなプレーだと思うが。
326名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:26:03 ID:ku3Hl1ju0
ビデオ判定とかになったらカメラの数はテニスやアメフトの比じゃないよ
そうなったらいくらかかると思ってるんだい
CLやWCならまだしもJリーグ(笑)にはむりだあ
327名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:26:28 ID:BSXnNYIz0
>>320
アホな国の人々でも唯一理解できるスポーツがサッカーだから
あんまり細々としたルール作ると競技人口減るんじゃね?
328名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:27:50 ID:z0P+t3VR0
>>317
もはや現在のサッカーは(限定的にはW杯は)、テレビという映像メディアとは切り離す事が出来ない存在であり
従って「テレビの映像としてハッキリ示されてしまった誤審」に対する観客の不満も不可避だと思うから。
そうした観客の不満を、映像メディアがこれほど普及する以前の慣習である「主審の絶対的な権限」で誤魔化す
事をこれ以上続ける事は、むしろサッカーというスポーツの権威を傷つける事につながると思う。
329名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:27:57 ID:o3Nv/jqw0
とうとう「お前が先に言いました〜」みたいな喧嘩になってんの?w
みっともないからやめようぜ・・・

ところでビデオ判定になるとカメラ回す人も中立の立場じゃないといけないし
場合によってはライセンスとか必要になってくるのかね

330名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:28:35 ID:F/zzxQku0
>>19
ホーク・アイシステムは一部の大会の一部のコートでしか導入できてないんだが
ITFは部外者が知ったような口を聞くなって思ってるだろうぜ
331名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:29:09 ID:mJBPFWUi0
>>318
国際Aマッチだけに適用とか、いろいろ面倒くさそうだ。
332名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:29:11 ID:z0P+t3VR0
>>324
じゃあ、お前もこれ以上オレにレスつけるな。
あと、そういうやり方で反論を封殺しようとする以上、「今回の件で一番悪いのはアンリじゃない」といった言い方はするな。
333名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:29:23 ID:UFTKI8OkO
>>325
故意って本人認めたの?
334名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:29:34 ID:wKd0rqd00
>>313
ビデオは確かに難しい部分があるけど、審判を増やすぐらいならできると思う
土台22人を4人で見るのが無理なんだよ
しかもフィールド内には1人しかいないしね
線審を両サイドに1人づつ、主審も半面にもう1人増やしてもいいと思う
335名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:30:14 ID:PCr7wWLJO
サッカーは反則なんて日常茶飯事だしな。
システム的な問題の方が大きいのは間違いない。
336名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:30:47 ID:SWl3A0h8O
>>328
その根拠は?
337名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:31:31 ID:mJBPFWUi0
マラドーナのあれが伝説のプレイとして賞賛されるネタになってるんだから
今回のアンリだって許されるさ。 メッシだって似たようなゴール決めてるしな。
338名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:31:44 ID:z0P+t3VR0
>>329
とりあえず、ゴール至近が写るカメラを各々2台ずつ固定で設置して、それを「公式カメラ」扱いにすればいいと思う。
ゴール至近以外の場面での判定については、今までどおり審判の目視にのみ頼るという事で。
339名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:31:59 ID:SWl3A0h8O
>>334
主審1人を4人の副審でサポートするのがベストだと思うよ
340名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:33:56 ID:z0P+t3VR0
>>336
客観的な根拠は無い。
「オレがそう思う」というだけの話。

でもまぁ、今回の事件がこれだけ大騒ぎになってるって事は、「映像として残った誤審に対する不満」ってモノが
昔よりもずっと多くの人を巻き込む問題になってるってのは、間違いの無い事だと思うよ。
341名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:33:58 ID:mJBPFWUi0
>>320
普段まったくサッカー見てないね。
342名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:34:30 ID:6QdTSwjb0
>>333
あれ明らかに手を出してるだろ。
反射的に出てしまったのなら良いと言う話でもなく、
審判が見てなきゃ何やっても良いって風潮がエスカレートしてもこまるわけ。
いろんな意味でアンリは軽率なプレーをした。
343名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:35:07 ID:wKd0rqd00
>>339
そっちの方が現実的か
確かにフィールド内に2人は問題が起こるかもね
344名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:36:17 ID:z0P+t3VR0
>>341
オレはむしろ逆に、そういう「普段はあまりサッカーを見ない人間」をも納得させるような運営システムを、
サッカーは採用していくべきだと思うんだよね。
特にワールドカップなんかは、これだけ世界的規模のイベントになっちゃったんだからさ。
345名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:36:50 ID:PCr7wWLJO
国際Aはボールを追う公式カメラ1台必須。
ゴールに疑惑があればビデオ確認。
どのみちゴールしたらプレーは止まるし。
346名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:37:44 ID:mJBPFWUi0
>>340
今回の事件が大騒ぎになってるのは、W杯出場をかけた試合だったから。
ただそれだけ。
それから、サッカーファンはあまり問題にしてない。
サッカーではそういうことはたまにあると、割り切ってるから。
347名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:38:53 ID:mJBPFWUi0
>>344
野球と違って、サッカーは、サッカー観戦素人にアピールすることは考えなくていい。
348名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:39:02 ID:F/zzxQku0
サッカーを長くやってる人なら咄嗟に手が出るという経験を何度もしたことがあるので
まともな知性をもってたらアンリを責めない
アンリを責めるのはサッカーを大してやったことのない馬鹿だけ
349名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:39:26 ID:pnz9LENU0
>>328
そんなこと思ってるのはお前みたいなクソにわかの低脳だけだアフォ
350名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:39:38 ID:LtuH8GnK0
ゴール判定システムはどうなったの?
別にボールに埋め込まなくても
ゴールの真上にカメラ置けばできるだろ
351名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:40:00 ID:SWl3A0h8O
>>340
昔は戦争や内紛に発展したわな
今は昔以上なのか…(笑)
君の発想って未熟だよね
情報を与えられても、処理できてないんじゃあなぁ
情報過多の世の中も問題だな
352名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:40:01 ID:NwNa8xVTO
アンリがわざと不正を働いて
それに審判の目が届かなかった結果なわけでしょ
ならばその足りない目を補う機構が必要になるのは当然。
アンリを叩くorシステムを叩く、の二者択一じゃなくて
両方やれよ。両方問題大アリだぞ
353名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:40:29 ID:pnz9LENU0
>>344
てめえが納得というか恣意的なだけだろカス
354名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:40:33 ID:i+6KUwJ40
意見としては正論
ただサッカーはテニスみたいにチャレンジ入れるとかは難しいだろうねえ

アンリは悪くないというのは正しい
故意の反則じゃないなら笛で止められるまではプレイをとめないのがサッカー
相手が不満を持つのは当然だけど、その批判は審判に向けられるべき
355名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:40:45 ID:8gF1dHMP0
>>280
予定にすら入ってないよ
356名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:41:05 ID:sC5QPZZs0
不正は一度通ってしまえば正義だと渡久地東亜も言ってました
357名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:41:44 ID:JL33/XlB0
国内でサッカーを語るとき
必ず素人やら玄人やら出てくるけど

世界で一番人気があり普及してるスポーツで

そんな偉ぶって議論してるのはこの国の人間だけじゃねーの?w
358名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:41:57 ID:lbWD/XKn0
サッカーは欠陥スポーツ
359名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:42:09 ID:z0P+t3VR0
>>346
>>344でもちょっと書いたけど、今回の件はFIFAだけじゃなく、サッカー関係者やサッカーファンも含めた
「サッカー界全体」が、世間一般からそのあり方を問われている事件なんだと思う。

ところがサッカーに詳しい人ほど、そういう外からの視点に鈍感な傾向があるみたいで、今回の事件も
「まぁ、いつもの事」と内輪の世界の慣習で裁いてしまいがちに見えるね。
360名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:42:45 ID:SWl3A0h8O
>>352
問題は審判
以上です
アンリにもシステムにも問題ないよ
普通の審判なら、アンリにレッドカードでさいならだもん
361名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:43:22 ID:mJBPFWUi0
CL決勝でのエトーのゴールがかなりオフサイドくさかったとか、
そういうのは多々あるんだよ。
でもサッカーファンはいちいち問題にして大騒ぎしたりしないの。
負けたほうだけはいつまでも根に持つが、それはそれで楽しい思い出。
362名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:43:35 ID:SWl3A0h8O
>>359
なにか問題でも?
363名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:43:56 ID:LL2WsHXJ0
フェデラーの年収ってどのくらいなの?

364名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:44:53 ID:SWl3A0h8O
つうか、ワールドカップの日韓大会だって日本はオフサイド見逃してもらってゴールしてるし
サッカーはそういうスポーツなんだよ
そこがまた、面白いんじゃん
365名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:45:17 ID:mJBPFWUi0
>>359
とりあえず、3年間サッカー見ろ。
366名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:45:35 ID:LtuH8GnK0
>>359
サッカーに詳しい人ほど審判の判定の正しさに無頓着だよね
その辺は本当に不思議
367名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:45:44 ID:8gF1dHMP0
>>363
だいたい年40億ぐらい
368名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:46:16 ID:cggda87mO
>「サッカー界全体」が、世間一般からそのあり方を問われている事件なんだと思う。

まあこれで選手やシステムに何の対処もしないと、
フェアプレーの精神からは逸脱するな。
369名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:46:50 ID:SWl3A0h8O
>>366
それがサッカーの醍醐味の1つ
サッカーが好きな人間は寛容なんだよ
370名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:47:33 ID:SWl3A0h8O
>>368
フェアプレーって何?
371名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:47:42 ID:o3Nv/jqw0
>>338
公平性を担保するには固定が一番だな

何にせよやっぱりどんな形でも試しにやってみて欲しい
372名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:48:00 ID:DT6bOb1FO
これも八百長か
373名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:48:06 ID:pnz9LENU0
じゃあなカメラ検証を導入したとして、今回のような明らかなハンドなんてのは稀だから
クソにわかが跋扈してるんだろ。実際は微妙な判定を強いられるケースの方が圧倒的に多い

例えば今後腕を体にくっつけていたが、微妙に腕に触れているように
見えるボールをトラップしてゴールしてそれが決勝点になったとかあるだろ。どうすんだよ

審判員が腕も体の一部と見なしたらゴールだし、意図して腕に当てたとしたらファールだろ
てか元々腕に当たってるかどうかVTRの角度で微妙なケースとかたまにあるだろ
どうすんだよ。こんなのも全部いちいち精査してきゃなきゃならなくなるだろ

じゃあルール上腕をくっつけてたらOKにしたらみんな腕くっつけてトラップするし
ダメにしたら当たってるように見えるトラップは全部いちゃもんつけて無効だ

お前みたいなアフォにわかはどんなルールやシステム作ったって機械が壊れてるだの
言って自分の思うとおりの判定じゃないと文句言う低脳なんだからもうスポーツ見るなチンカス
374名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:48:27 ID:mJBPFWUi0
逆に、この試合のハンドに限って、試合後のアンリになにかペナルティー科すようなことをするほうが
よほど不自然で不健康だし。
手も動員してトラップしたにしたって、あれはスーパーゴール認定してよい。
375名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:48:48 ID:z0P+t3VR0
>>351
サッカーと言うスポーツが、世界全体へ及ぼす影響力は、今の方が昔よりも大きいよ。
それは、トップクラスのサッカー選手が稼いでる金額を見れば明らか。

あと、エルサルバドル・ホンジュラス戦争の件は、そもそも両国の間に長年に渡る反目という
戦争の火種があったからこその事件であって、サッカーの試合は言わば「最後の一押し」
でしかないでしょ。
それにそもそも、ああいう特殊な事例を、サッカー界全体を語る際の材料にするのは強引だよ。
376名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:49:14 ID:yU6vKukkO
>>366
その辺もサッカーの面白さの一つだからね
でも日韓の韓国の試合とかアンリのハンドは正直許容範囲を超えてる
377名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:49:58 ID:ZUkw8fkkO
>>373
ちょっと、もう少しわかりやすい日本語で…
378名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:50:06 ID:7Bf521kR0
これ、日韓戦で起きたらヤバイことになるな
ハンド側がどっちであれ相手国内歩けねー
379名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:51:11 ID:cggda87mO
>>370
正々堂々と競技を行うこと。
380名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:51:34 ID:mJBPFWUi0
>>378
君、理解不可能なPK取られて負けたアジア杯での日韓戦を見てないだろ。
381名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:52:19 ID:z0P+t3VR0
>>374
>試合後のアンリになにかペナルティー科すようなことをするほうがよほど不自然で不健康

この点は同感。
「アンリをW杯で出場停止にしろ」なんて意見もあるみたいだけど、それは違うと思う。
だからやっぱり、再試合をするのが一番スッキリすると思うんだけどなぁ。
382名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:52:31 ID:SWl3A0h8O
>>375
今も昔も同じです
頭の悪いお前みたいなのが調子にのることができるってのが今と昔の唯一の違い
あと、俺はエルサルバドルとホンジュラスの話だけなんかしてないから
勝手に話をすり替えないでくれない?
383名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:52:41 ID:E7DudoiJO
審判に全部押し付けて消す方向かこれは…
384名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:53:13 ID:kHWQ/7ft0
これ関連のスレでウダウダ屁理屈こねてる連中はやっぱ馬鹿なんだなと思う正論だな
385名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:53:18 ID:BfXShaME0
サッカーは土人のスポーツだから無理
386名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:54:05 ID:SWl3A0h8O
>>379
正々堂々って何よ?
387名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:54:41 ID:2I4yMMt50
アジア杯とか羽生がへたれて糞PK外したことしか覚えてねー
388名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:55:35 ID:SWl3A0h8O
>>381
それは一番スッキリしない
過去はそう簡単にリセットできないんだよ
これだから、ニートは困る
社会的な責任を知らんもんな
389名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:55:36 ID:z0P+t3VR0
>>382
>今も昔も同じです

それは、サッカーと言うスポーツが世界全体に与える影響力が、「今も昔も同じ」だって言ってるの?


>頭の悪いお前みたいなのが調子にのることができるってのが今と昔の唯一の違い

世界中に、そういう頭の悪いお調子者が何万人いて、そいつらがどれくらいサッカー界に金を落としてると思うの?
「昔はお前みたいな奴らはいなかった」って物言いは、それ自体が今と昔の状況の違いを証明してるんだよw
390名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:56:02 ID:mJBPFWUi0
野球ファンがいたら想像してみて欲しいんだけど、ストライク/ボールの判定に
いつまでも噛み付いてネチネチ駄々こねないだろ。
ハンド判定するかどうかはそれくらいの微妙な判断だよ。
391名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:57:17 ID:SWl3A0h8O
>>389
何がいいたいの?
謎なんだけど
392名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:57:58 ID:cggda87mO
>>381
暴行したアデバヨールは、試合後に数試合出場停止の処分を受けた。
おそらくビデオで暴行シーンを確認した。
393名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 01:59:59 ID:z0P+t3VR0
>>391
つまり、「今のサッカーはニワカのど素人をも相手にした商売として成立している」って事。
ところが一部のサッカーファンには、この点の重要性が見えにくいから、昔ながらの「内輪の慣習」で
物事を進めてしまいやすいって話だよ。
394名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:00:48 ID:SWl3A0h8O
つうかさ、無知で頭が悪いやつは恥って言葉を知らないのかな?
395名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:01:09 ID:bS1YS+vTO
フェデラーさんかっけーって言いたいけど
あんたチャレンジ制導入するとき先頭に立って否定してたやんwww
396名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:01:21 ID:7xeBbSR10
語りえぬものについては沈黙せざるをえない、と言ったのはヴィトゲンシュタイン。
ということでみんな口を噤もう。
397名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:02:00 ID:SWl3A0h8O
>>393
何か問題でも?
398名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:03:41 ID:mJBPFWUi0
>>393
「にわかのド素人の俺を納得させろ」と喚いてるだけにしか思えない。
どうせお前のような奴は明後日には忘れてるような事件だろ。ほっとけ。
399名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:05:08 ID:SWl3A0h8O
>>398
別にサッカーを無理矢理理解してくれなくてもいいのにね
バカだから、サッカーがみんなにわかりやすくするのが義務かのように勘違いしてる(笑)
400名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:06:50 ID:z0P+t3VR0
>>398
>「にわかのド素人の俺を納得させろ」と喚いてるだけにしか思えない。

ほとんど合ってるけど、ちょっと違う。
にわかのド素人の俺「達」を納得させろ!と喚いてるんだよ。
この「達」ってとこが重要。
オレと同じような不満を抱いてるにわかのド素人は、今や世界中にいるのよ。
401名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:07:43 ID:SWl3A0h8O
>>400
だから何?
402名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:08:04 ID:/Qu01cmGO




そんな、いつまでも弱小の言い訳合言葉フェアプレーフェアプレー唱えてる、にっぽんださっかあ(笑)であったwwwwwwwwww




403名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:08:19 ID:mJBPFWUi0
>>400
アイルランドの人々にだけは同情するが、お前には決して賛同しない。
404名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:09:11 ID:ZvnT/kxU0
歴代名テニスプレイヤー四天王って
フェデラーサンプラスアガシとあと一人誰?
405名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:09:51 ID:yU6vKukkO
ウイイレみたいなリプレイが表現できるならすぐに分かるかもね
ゲームと現実は違うと言われたらそれまでだが
406名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:11:22 ID:cggda87mO
>>386
今回の件なら、アンリがハンドしましたと反則直後に審判に告白する。
407名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:11:43 ID:z0P+t3VR0
>>392
へぇ、そういう裁定を下す場合もあるんだね。
今回のFIFAにも、そういう柔軟な状況判断ができれば良かったのに。
408名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:11:53 ID:/Qu01cmGO




あのな(笑)、勝負の世界は非情なものなのに、フェアプレーとかいつまでも協会自ら唱えてるバカがどこにいるwwwwwwwww
世界を知ってる人、勝負に貪欲な人ほど雑魚の言い訳乙としか思わないからwwwwwwwwwww




409名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:11:57 ID:MqKL347KO
どー考えても審判わるくないだろ
悪いのはアンルだけだろ
410名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:12:38 ID:SWl3A0h8O
>>406
それがフェアプレー?
411名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:13:13 ID:7xeBbSR10
サッカーのビデオ判定導入の難しいなと思うところは
選手が22人もいて、どこの不正が得点に絡んだのか
判定するのが非常に難しいという点が挙げられる。

たとえばコーナーキックなんて言うのは守備側も攻撃側も
反則すれすれのプレーをするわけで、ビデオ判定してみたら
守備側も攻撃側も得点に絡むような重大なルール違反をしている
ことが判明した、ということが大いにあるわけである。

というわけで、限られた人間(4人の審判)でゴールかノーゴールか
決めるというのは試合を滞りなく進めるという点では非常に理にかなっている。
412名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:13:26 ID:rsq6MNRP0
チャレンジ制には、どうしても納得できない。
413名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:13:33 ID:z0P+t3VR0
>>401
このスレに書き込んでて、ここまで説明されて、それでもまだ「にわかのド素人」の気持ちを
軽視する事に何の問題意識も感じないの?
414名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:14:53 ID:yU6vKukkO
ジレットで思い出したが松坂もフェデラーと共演してた時があったよな
松阪も擁護してやってよ
太りすぎなのは松阪が悪いんじゃない
アメリカの食事が悪い…とかさ
415名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:15:05 ID:SWl3A0h8O
>>413
軽視してないよ
サッカーでは、審判の判定が絶対だって説明したじゃん
ニワカの人にちゃんと説明してるでしょ?
416名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:15:36 ID:z0P+t3VR0
>>410
横レスだけど、どこからどう見てもフェアプレーだと思うよ。
少なくとも、反則したと申告した空想のアンリは、しなかった現実のアンリよりも
フェアプレーをしたと言えると思うけどね。
417名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:16:07 ID:XlcKo0dhO
副審のせいだろ主審は悪くない
418名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:16:15 ID:mJBPFWUi0
>>413
そろそろ現実にもどれよ。
誇大妄想気味だぞ。
419名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:16:51 ID:IsIHCVnc0
南米なら主審は殺されてる。
420名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:16:56 ID:cggda87mO
>>410
そうだよ
421名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:17:20 ID:EtS04+6cO
北朝鮮は核開発したから出場不可にすればいいじゃん
422名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:17:24 ID:mJBPFWUi0
>>416
ゴール判定されたプレイを、後から取り消してくれと申告するようなら、
ストライカー失格だわ。QBKの非じゃない。
423名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:18:19 ID:/Qu01cmGO




(元)協会トップがことあるごとにフェアプレーとか言ってる間は間違いなくにっぽんださっかあは勝てねえよ(笑)
この民族はいかなるときもフェアプレーが素晴らしいことだと思ってるからどうしようもない(笑)
紳士なのはピッチ外でいいんだよ(爆)




424名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:18:53 ID:SWl3A0h8O
>>416
じゃあ、フェアプレーは絶対ないだろうね(笑)
試合中に絶対的存在の審判を否定するのがフェアプレーなのか
例えば、数年前にWBCでタッチアップが先かで大問題になったよね
あれも審判にビデオつきつけるのがフェアプレー?
425名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:18:53 ID:z0P+t3VR0
>>415
>サッカーでは、審判の判定が絶対

だからその一言で押し切っちゃおうとする事が「内輪の慣習」なのよ。
主審の判断が絶対である事と、主審の判断材料を増やす事(副審の増員やビデオ判定の導入)とは矛盾しないじゃん。
426名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:19:45 ID:LtuH8GnK0
>>420
どのスポーツでも自分のミスを自分から言うやつは居ない
審判が看破すればいいだけのこと
427名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:19:53 ID:tHsg0bef0
てか、導入しようと思えば出来るだろ。ビデオ判定
得点に絡むプレーのみと限定すればいい。
野球だってHRの時だけと限定してるけどね。
そりゃ、ストライクボールやアウトセーフまでやり出すと試合にならないから。

ウィキで見てみたら、ビデオ判定の導入は意外や意外、我が国の国技である
相撲が古くからやってるんだね。意外と先進的だったりする。www
428名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:21:39 ID:mJBPFWUi0
>>427
「どのプレイが得点に絡むか」の線引きは?
429名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:21:56 ID:z0P+t3VR0
>>424
>試合中に絶対的存在の審判を否定するのがフェアプレーなのか

審判からPK貰ったけど「いや、今のはオレが転んだだけだからPKじゃない」って
自己申告した選手がいたらしいけど、彼の行為はサッカー界ではフェアプレー
扱いされてないの?
430名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:22:00 ID:SWl3A0h8O
>>425
内輪の慣習の何が問題?
つうか、後半の駄文は何?
少しさ、冷静に考えてから主張してよ
431名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:22:20 ID:tHsg0bef0
「アンリがハンドだと主審に言えば良かった」とか言ってるやつって、スポーツ経験あるの?
競技に関わらず、ああいうジャッジが出た時、自ら言うことは基本的にないだろ。
それに、そういう事を言うと審判の面子を潰す時だってあるよ。
432名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:22:55 ID:tHsg0bef0
>>428
点が入ったとき
433名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:23:10 ID:SWl3A0h8O
>>427
得点に絡むプレーとか言ってる時点でサッカー知らないのがよーくわかりました
434名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:24:04 ID:SWl3A0h8O
>>429
どの試合の誰の話?
435名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:24:31 ID:v0Vj0F7YP
マリーシアは立派なテクニック(キリッ じゃなかったの?w

サッカーって遊びとしては一流だけど、スポーツとしては欠陥品なんだよね
436名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:24:55 ID:mJBPFWUi0
ドーハでのイラク戦の中山のゴールも100%オフサイド。
でも、カズも「審判もっとやれと思ったよ」と何も悪びれず回想してるわ。
437名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:25:08 ID:z0P+t3VR0
>>433
PA内限定とか、固定の公式カメラに写った範囲内とか、そういう風に限定すれば出来ない事じゃないでしょ。

つか、なんでそんなにかたくなにビデオ判定の導入に反対するわけ?
438名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:25:19 ID:SWl3A0h8O
>>435
でも、サッカー以上のスポーツがないんだよね
つうか、欠陥がないスポーツなんてないだろ
439名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:25:30 ID:17QNVQqBO
どんだけ大騒動だよ
次はノエル・ギャラガーとかジャン・レノあたり?
440名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:25:46 ID:cggda87mO
>>426
サッカーならクローゼやデ・ロッシは言った。
441名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:26:33 ID:SWl3A0h8O
>>437
俺がいつビデオ判定を否定した?
442名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:26:40 ID:mJBPFWUi0
>>437
なんちゅうか、サッカーはゴール数を競うゲームだけど、
実はゴール数はどうでもいいゲームなんだよ。
443名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:27:58 ID:nD1F+gp10
フェデラー△
だが赤外線レーザーが審判ってのも味気ない。
今回は誤審が最悪のタイミングだったな。
444名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:28:49 ID:z0P+t3VR0
>>434
知らないの? 
サッカー界では有名な話なのかと思ってたけど。
それともオレが騙されてるのか?
445名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:28:53 ID:SWl3A0h8O
>>437が見えない敵と戦ってるww
446名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:29:34 ID:SWl3A0h8O
>>444
答えられないの?
447名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:30:26 ID:z0P+t3VR0
>>441
ああ、ビデオ判定の導入には賛成なのね。
それは失礼。誤解してたわ。
448名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:31:24 ID:z0P+t3VR0
>>446
すまん。誰の話なのかは知らんわw
でも>>440が教えてくれたね。
449名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:32:15 ID:SWl3A0h8O
>>447
いつ俺が賛成なんて言った?
お前はさっきから、何と戦ってんの?
幻覚が見えてんの?
450名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:32:30 ID:tHsg0bef0
まあ、どうでも良いよな。別にアンリは悪くないしな。
そもそも、あんなあからさまにハンドをしたからアンリ批判が
欧州で渦巻いてると思うんだが、サッカーなんかそんなもんだろ?
ペナルティーエリアでPKもらいに転けたりしてるしさ。わざわざww

あからさまにハンドする事とあからさまにPK貰いに行くこと、
俺から見れば同じレベルだと思うけど。何でアンリは非難されて
後者の場合は批難されないんだろう。w
451名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:35:04 ID:z0P+t3VR0
>>449
んじゃ>>441はどういう意味なの?
ビデオ判定の導入に、君は賛成なの?反対なの?
452名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:35:52 ID:SWl3A0h8O
>>448
>>440はファールの自己申告の話だろ
普通にある話だろ
お前の代わりなんかしてないぞ
つうか、根拠も証拠もないのに発言すんなよ
お前の主張してた再試合はどうなるの?
453名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:36:03 ID:Nim39ipjO
主審と副審との円滑なコミュニケーション
副審の発言権がもう少しある
それだけでいくらの誤審を防ぐことが出来るか…
なんか日々痛感する

ビデオとかの前に本当に徹底して欲しい
そして、主審、副審がどちらもはっきり見える位置にいない(まぁ、物理的に不可能な場合は除く)っていうそれ以前の問題を無くせ

結果的に全ての誤審を無くすことは無理だが
明らかに見えてない位置の主審の判定は本当にイライラするから
454名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:36:07 ID:vObfNgYz0
手を使ったただの反則なのに「神の手」とか言って神格化しようとするスポーツ
455名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:36:16 ID:v9mseoVK0
ゴールライン割ったかどうかをビデオなりセンサーで判定するってのはいいとおもうけど
今回みたいにハンドかどうかの判定ってビデオにきちっと納まってるとは限らないんだしまた難しいんでないの?
もし取りそこねたり他の選手が邪魔で肝心のところが映ってなかったりしたらまた紛糾しそうだし
456名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:36:59 ID:SWl3A0h8O
>>451
ビデオ判定もピンキリだからね
そんな中身のない質問には答えられませんよ
457名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:37:08 ID:7xeBbSR10
シュミレーションがばれると最悪カードが出るけど、攻撃側がペナルティーエリア内で
ハンドしてもただのファールだからじゃないの?つまり負ってるリスクが違う。
なんてことを妄想しました
458名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:37:17 ID:cggda87mO
>>450
ダイブも非難されている。
ただあからさまなハンドはわかりやすいので目立ってしまった。
459名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:38:14 ID:z0P+t3VR0
>>452
いや、今調べたけど、俺が書いた>>429のエピソードは、>>440が名前を挙げたクローゼのエピソードだったよ。

460名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:38:16 ID:Nim39ipjO
てか二人は何2chで必死になってるの…まっかかにして…
461名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:38:17 ID:SWl3A0h8O
>>457
今回は故意に出してるように見えるから、レッドカードだよ
462名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:38:49 ID:tHsg0bef0
>>455
NFLで言えば、ビデオ判定で判定がひっくり返るのは「ひっくり返すに足りる証拠があった場合」なので、
例えビデオ判定になったとしても、ビデオで見ても微妙な場合は、生のジャッジ通りになる。
463名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:39:29 ID:z0P+t3VR0
>>456
んじゃ、君の考えるピンのビデオ判定のやり方を提示して、「こういうやり方なら導入に賛成」とか言えばいいじゃんw
464名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:39:32 ID:mJBPFWUi0
いつ訪れるかわからない僥倖のために必死で試合を組み立てて走り回るのがサッカーなんだよ。
そういう計算できなさや理不尽さも抱え込んでサッカーは成り立っている。
今回の件で文句を言う権利があるのはアイルランドのサポだけだ。
465名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:39:59 ID:SWl3A0h8O
>>459
どの試合?
ワールドカップを決める決勝点並みに重要なんだろうな
まさか、親善試合とか勝ち試合じゃないだろ
466名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:40:03 ID:nD1F+gp10
バスケなんて立ってただけでファールもらった上にそう主張したら
もう一個ファールもらうんだぜってデッカイ高校生が言ってた。
467名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:40:31 ID:z0P+t3VR0
>>450
いや、アンリは悪いだろ。
他の反則をした選手よりも特別に悪いわけではないけど、今回の事件の関係者で一番悪いのはアンリだよ。
468名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:41:08 ID:SWl3A0h8O
>>463
なんで?
お前主張の再試合はどうなる?
469名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:41:40 ID:z0P+t3VR0
>>465
2005年4月30日、ブレーメン対ビーレフェルト戦だって。
470名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:42:03 ID:SWl3A0h8O
>>467
お前基準で話すのはいい加減やめてくれない
お前はサッカー知らないニワカなんだろ?
何様だよ
471名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:42:02 ID:YtqKsa7YO
一方相撲ではビデオ判定を採用していた
472名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:43:24 ID:o3Nv/jqw0
理屈のこねくり回し大会か
なんかしょーもない話に戻ってるし
473名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:43:28 ID:z0P+t3VR0
>>466
陵南乙
474名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:44:18 ID:SWl3A0h8O
>>469
つまり、勝ち試合のどうでもいいPKね
まぁ、フェアプレーなんじゃね?
475名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:45:30 ID:z0P+t3VR0
>>468
オレははっきり「再試合に賛成」って言ってるじゃん
「ピンキリだから・・・」とか言い訳して、意見をハッキリさせずに誤魔化すような真似はしてないよ。
476名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:45:41 ID:pfmq2OOG0
実際、ビデオ判定を導入するのが早いんだけど
サッカーのように流れている試合の場合、ちょっと訳わかんないプレーが
でた時点でビデオビデオってじゃんじゃん試合が止まる可能性が
あるからできないんだよな
477名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:46:06 ID:/gU7B3zW0
もういっそのことPA内では手を使っていいことにしようぜ
逆転の発想
478名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:46:09 ID:v9mseoVK0
>>462
サッカーの場合アメフトみたいにこまめに止まるってわけでもないからどれくらいの頻度でやるのかって難しいね
あまりこまかく中断してビデオ判定やられると面白みなくなるし
それに言っちゃなんだが中国韓国とか中東だと自国開催の試合だと都合悪い映像抹消とか平気でやりそうで困るw
479名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:47:08 ID:z0P+t3VR0
>>476
>ビデオビデオってじゃんじゃん試合が止まる可能性

それは、テニスのチャレンジ制度みたいに、異議申し立ての回数制限を設ければいいんじゃない?
480名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:47:40 ID:yU6vKukkO
>>476
テニスみたいに回数もうければいいじゃん
チャレンジ成功したら回数減らないで失敗した回数が減るシステム
481名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:48:52 ID:SWl3A0h8O
>>475
俺は、再試合に反対って言ってるよ
そんで賛成のお前に根拠を求めた結果、お前は根拠はない、勝手な妄想だって言ってたよな
論破したしもう寝るわ
つうか論じゃなくて妄想だから、論破でもないか
482名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:49:13 ID:mJBPFWUi0
サッカーのファウル判定って、テニスのライン上判定と違って、
機械的に白黒つくもんじゃないんだけどなあ。
483名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:49:41 ID:g5gQLgkpO
あのチャレンジシステムっていいよね
484名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:50:01 ID:SWl3A0h8O
>>482
ここはサッカー知らない無知なやつの妄想の場みたいよ
アホらしいから寝ようぜ
485名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:50:50 ID:tHsg0bef0
選手の交代枠を3にして、チャレンジ権は1試合1回のみ。
チャレンジに成功すればチャレンジ権は失わず、失敗すれば
選手交代枠が減る。選手交代枠を使い切ってた場合は、チャレンジ権は自動的に失う。
これでいい。

NFLの場合は、タイムアウト権がかかってる。(前後半に3つずつある)
486名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:52:21 ID:yU6vKukkO
>>484
ビデオ判定しろとは言ってるが
テニスみたいに機械に判定させろなんて誰も言ってないぜ
487名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:53:01 ID:HlPwDxlc0
>>404
フェデラー・サンプラス・ボルグ・レーバー
488名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:53:08 ID:j/WSs3o0O
テニスのような白黒ハッキリするなら可能性は無くはないがサッカーはビデオでみても曖昧な判定があるから無理
489名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:53:27 ID:z0P+t3VR0
>>481
出た! 論破宣言w

ビデオ判定導入の是非については、下らない言い訳で意見をハッキリさせる事から逃げ、
クローゼのエピソードも知らないくせに他人を馬鹿だニワカだと見下す知ったか野郎は、
とっととお休みになりやがって下さいませ。
490名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:53:43 ID:SWl3A0h8O
>>486
よかったね
おやすみなさい
491名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:55:03 ID:z0P+t3VR0
>>482
テニスのライン判定みたいにCGでやれとまでは、誰も言ってないんじゃね?
主審の判断材料として、ビデオ映像も取り入れるだけで、だいぶ違うと思うんだけど。
492名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:55:43 ID:11XWtVg90
8 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/11/22(日) 02:48:41 ID:+00Wsqmf0
大都会に僕はもう一人で投げ捨てられた空き缶のようにむしゃくしゃしてきた
スポニチうどん国
逆転Vあきらめんガンバ
遠藤移動大忙し
広島「自力ACL」消えた
名古屋楢崎帰ってきた
鹿島3連勝暫定首位
大久保弾残留前進ドロー。途中出場でエースの仕事
横浜渡邊新人最多得点
京都忍び寄る悪夢
柏崖っぷち残った
浦和エジミウソンハット
湘南大一番制し昇格へ前進
誤審問題フランス協力拒否。アイルランドの連名再試合要請
欧州八百長騒動各国へ飛び火も
493名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:56:06 ID:POkZcZtN0
>>490
ビデオ判定の導入は反対か賛成の2択しかないと思うぞw

494名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:57:16 ID:xGrqDfySO
接触プレイの判断は審判によって基準が違うからビデオ判定は無理じゃね?

ハンド、ゴール、オフサイド判定は出来るかもしれないが
495名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:57:49 ID:j/WSs3o0O
>>481
典型的ねらー自己満上から目線で勝った気でその場を去ろうとする中身のないカス野郎
ま、所詮2ちゃんねるなんて自己満の世界か
496名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:57:49 ID:SWl3A0h8O
>>489
お前の論は再試合だろ
再試合が有り得ないいと論破した
それたけです
関係ない話、情報弱者だとけなされたからってどうでもいい知識ひけらかされても情報処理能力ないお前には無駄
497名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:58:55 ID:SWl3A0h8O
>>495
なら再試合の根拠をどうぞ
498名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 02:59:47 ID:SWl3A0h8O
つうか、マジで寝るわ
サッカー知らないお前らが何を言っても何も変わらんし
499名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:00:07 ID:j/WSs3o0O
>>497
どうでもいい
500名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:00:21 ID:z0P+t3VR0
>>496
いいからサッサと寝ろよw
もう寝る宣言したくせにいつまで張り付いてるんだよw
501名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:01:02 ID:POkZcZtN0
>>497
で、お前はビデオ判定の導入には反対?それとも賛成?
502名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:01:44 ID:cggda87mO
>>494
ならハンド、ゴール、オフサイド(後暴行)だけビデオ判定の対象にしよう。
503名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:06:29 ID:LVxfgOZO0
ビデオ判定はありだろ。
相撲の物言い言う人みたいな二次的チェック要員みたいのを動員して
確認が認められたらビデオ確認って流れで
504名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:06:36 ID:TWuWpZ8B0
今や世界的人気スポーツといえば
テックゥンドゥと卓球だからねw

韓国のテックォンドゥ選手や中国の卓球選手を世界では知らない人がいないからね。

お笑いのとんねるずにPK対決で負けたサッカーのペレや、
ハリウッドスターのハリソン・フォードやF1のマイケル・シューマッハなんて、

韓国のテックォンドゥ選手や中国の卓球選手と比べたら、世界的知名度、収入など
全ての面でケタ違いだからw
505名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:07:24 ID:DOm8I9FZ0
テニスは2人の選手の試合に13人審判がいる

サッカーも一試合に286人審判がいれば
ビデオ判定に頼らなくても公平な試合になると思うよ

というよりサッカー審判少なすぎだろ
506名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:10:34 ID:j/WSs3o0O
テクンドー
ジークンドー
カンパニー
507名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:11:11 ID:o3plAICi0
ラインを割ったかどうか分かるように、
ボールの中にセンサーを入れる話はどうなった?
508名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:12:21 ID:v9mseoVK0
>>505
少ないって意見は昔からよくあったね
特に最近は選手が運動量増えていくのについていけてないってのも言われてたし
主審に最終的な決定権あるんだからラインズマン増やしても問題少なそうし一番手っ取り早いとは思う
実際なんかの大会で試されたことあったんだけど何がだめで正式採用されなかったんだろう
509名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:13:43 ID:7xeBbSR10
サッカーの誤審防止のためにアメリカは30台のビデオカメラと10人の審判を導入した。
一方ソ連は〜
↑〜にぴったりの文句を考えた人がこのスレで一番尊敬を集める、と確信した。
510名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:13:48 ID:yU6vKukkO
>>494
判断した審判だけがビデオをもう一回見て判断するんならいらないけど
普通ビデオ判定って第三者も入ってきて判定するから覆る可能性もあるかもよ
511名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:15:12 ID:z0P+t3VR0
>>508
貧困国へのサッカー普及の障害になるようなルール改正は嫌われるって事なのかな?
全く根拠の無い個人的な妄想だけど。
512名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:15:21 ID:oJccrYPUO
八百長と審判買収はサッカーの花だろ
513名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:18:07 ID:apdaLpT3O
サッカーファンに言わせればスピード感が命なんだろ?だったらビデオ判定なんていらねーだろ。もうずっとこういう問題を覚悟で見てけよ
514名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:18:36 ID:duxhowBUO
絶対無理なのにわざとチャレンジするフェデラーさんさすがです!
515名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:20:31 ID:c30ZOzngP
>>395
そうなんだよね。
その癖、どう見てもアウトの球でも
率先してホークアイ使うのがフェデラー。
相手がちょっと遅れてチャレンジしたりすると
審判に文句言うし。w

>>404
その3人ははお前が知っているというだけのテニスプレーヤー。w

ゴールポスト専属の審判つけるのはどう?
それと、チャレンジシステム導入するなら
ゴールの時だけに限るとか。
516名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:20:48 ID:k6SuczPq0
アフォマスゴミが聞くからそう言うしかないということですな。
517名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:21:12 ID:aCXWQ1120
ウィンブルドンのホークアイだっけ?あれも時々「ウソだろおw」みたいな裁定してくれるよな。
とはいえあれが微妙な判定の落としどころになってるのも事実だし、
チャレンジ回数(異議の数)の制限を設けて一種のギャンブル性をも醸しだしてる。
考えてみればビデオ判定を採用しないってのは、裁判でも映像の有効性を認める
今の時代にしてみれば大分保守的なんだよな。
518名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:21:52 ID:v9mseoVK0
>>511
少なくとも各大陸の協会の試合だと
審判の手配とか諸費用って各国協会が受けもつわけじゃないはず
宿泊費程度は支払うかもしれんがそれほど大きい額にならんと思う
519名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:22:08 ID:k6SuczPq0
>>404
File not found
520名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:22:51 ID:o9z9dkc80
てかバレーだって蹴っていいんだからサ
ッカーだって手を使えるようにすればいいじゃない。
521名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:23:25 ID:R4snprdgO
サッカーはテニス含め他のスポーツと違ってプレーが止まることが少ないからなかなか難しいのかな?
522名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:24:53 ID:z0P+t3VR0
>>521
得点後は必ずと言っていいほど試合止まってるじゃん。
523名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:25:33 ID:c30ZOzngP
>>505
>>テニスは2人の選手の試合に13人審判がいる

それだけ人数が多いのは、
グランドスラムのメインコートの試合の時だけどね。
普通くらいの大会の外のコートだと9人かな。
ものすごく小さい下部大会だと主審だけで線審いなかったりするらしいw
524名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:26:57 ID:ZgJ0w0uw0
フェンシングみたいに手に当たったら
ブザーがなる装置をつければいい。
525名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:27:06 ID:Z3D5K0sCO
>>513
しかしカメラ導入でスピード感なくなるといってる奴はいるけど、
じゃあお前、流れ切るためにわざと痛がって治療タイム取ったりする行為はどう釈明するんだと問い詰めたいんだが
されどもサッカーの一部だと言い張るんだろうか・・・
526名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:27:09 ID:oJAwY5WR0
レフェリー仕事しろ

何が何でも選手は勝ちたいのに
レフェリーが見逃した反則で自己申告とかなかなかできんだろ
確かにスポーツマンシップは大事だけどさ・・
527名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:34:35 ID:z0P+t3VR0
>>526
審判からは死角だったっぽいな。けっこう距離あるし。
http://www.youtube.com/watch?v=jxw1-Id91lQ

それにしても、ゴール直後に審判に駆け寄るキーパーのスピードがすげぇw
528名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:35:19 ID:Y/3heIsj0
テニスおもしろいよな
玉ころがしはつまんない
529名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:37:01 ID:mJBPFWUi0
アンリの腕トラップは絶妙でした。
上手いプレイヤーは反則も上手い。
530名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:37:23 ID:tHsg0bef0
>>527
てか、線審?が悪い気がするが・・・・・・・・・・。
線審の距離じゃ見えないものか?今回の場合はおもっくそ触ってるしなぁ。アンリは
531名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:37:38 ID:QXOBvGHE0
なんかここのスレって話が噛み合ってないヤツとか見えない敵と戦ってるヤツが多すぎないか?
532名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:38:09 ID:eG76+QpB0
ウィンブルドンのセンターコートにしかないようなクソシステム棚に上げて
全く違う畑のシステムに公に難癖つけるなボケ
大体インかアウトか判断するだけの人間がプログラムしたCGなんかあろうがなかろうが
そんなもん大して変わらないだろが。結局1/2なんだからこんなオナニーシステム
有難がってるバカにわかが滑稽で仕方ない
コンタクトがある団体競技と同列にすんなボケ
533名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:40:22 ID:mJBPFWUi0
>>530
おもっくそ触ってるのが分かるのは至近距離の選手の場合か
精度のいいスローモーションビデオだけだ。
534名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:43:23 ID:jWrTbxT+0
決まった直後ギブンが主審に駆け寄ったんだがあの主審の位置じゃ見えないよね
535名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:43:37 ID:Z3D5K0sCO
>>532
病院はとっくに消灯時間ですよ
536名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:43:51 ID:apdaLpT3O
>>525
まぁ確かに色々な問題はあるよ、だけどビデオ判定なんて入れたらオフサイドのミスジャッジはどうすんだよ?セットプレーや旗が上がってる中、流れでゴールしても止まってから確認できるが、流れてるプレーの時に主審が止めた時に抗議があったらいちいち止めて確認するのか?
そんな範囲的なビデオ判定ならいらない方がよくないか
537名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:46:13 ID:wC5vgXJW0
テニスのチャレンジ制度を作るのがいいと思う。1試合2回まで。延長になったら1回ずつ増える。
今回のように「誰が見てもあれは反則だ、そのせいでゴールが決まった」とか、「あんなんでレッド出されたらたまったもんじゃない」
と言うときに使える。
538名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:46:34 ID:z0P+t3VR0
>>536
最初は「ゴール前の得点に絡む場合だけ」とかの限定的な適用でいいんじゃね?
それで具合悪いようなら廃止すればいいし、逆に上手くいくようなら適用範囲を広げればいい。
539名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:48:46 ID:xHoZJBDFO
ジヌーは天才だよ
540名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:49:04 ID:tHsg0bef0
基本的に不服な判定があってもプレーオンだよ。NFLとか。
まあ、NFLのがサッカーよりプレーが中断はしやすいと思うが。
541名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:49:13 ID:oJAwY5WR0
>>527
キーパー早ぇww

フェデラーはシステムをどう改善すべきだと思ってるんだろうか
ホーク・アイ嫌いだから、サッカーでも
機械でなく審判増やせと思ってるのか、ただの友人びいきか
542名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:50:00 ID:xHoZJBDFO
ルルは僕達の手本なんだ
543名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:52:46 ID:f1Uu01Y9O
>>536
両チームビデオ判定申請は一回だけとか。
ゴールが決まった時だけとか。
ゴール前のやり取りはゴール裏か横に審判配置すれば済む問題だけどね。
544名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:52:49 ID:mJBPFWUi0
決してミスしない神のごとき視点は存在しない。
現実の中に清潔な天上世界を作り出そうとはせず、
あくまで現実的な、もう一つの地上世界を作る。
だからサッカーは面白いんだよ。
545名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:53:17 ID:kZANhNl8O
>>536
そらカメラによる弊害は有り得るだろうがそれを恐れて何もしないというのは愚の骨頂

もちろんカメラ判定以外の改善策を持っているんだろ?
546名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:53:26 ID:JsiHcIk00
畑違いの分際がわざわざ名乗りあげんなw
しかし、フェデラーはセコ技は審判にばれなきゃ技術とする側の人間か。
まぁ王者なら当然だよな。
547名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:54:28 ID:z0P+t3VR0
>>544
誰も「誤審をゼロにしろ」とは言ってないでしょ。
「誤審を減らす努力をしろ」と言ってるだけであって。
548名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:56:08 ID:mJBPFWUi0
>>545
なぜ愚の骨頂なのか。
後から分かる「正しい判定」など、サッカーを汚す。
549名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:56:10 ID:LVxfgOZO0
帳尻で自殺点とかしないの?
550名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:56:55 ID:mJBPFWUi0
>>547
いや、俺はむしろ「誤審を増やせ」とさえ思ってるんだわw
551名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:57:01 ID:z0P+t3VR0
>>546
>畑違いの分際がわざわざ名乗りあげんなw

いやいや、これは今のW杯は畑違いの有名人があれこれコメントをするのが当たり前とされるような、
世界的なビッグイベントだという事の表れだと認識すべきなんだと思うよ。
552名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:57:23 ID:JsiHcIk00
テニスの機械判定だって凄そうにみえてしょぼいもんだろ。
なんせ機械の出すボール跡の形状がいつも同じ綺麗な楕円なんだ。
普通ならありえん。
553名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:57:54 ID:gKfBOtmTO
だからサッカーはユニフォームは掴むし手をドラえもん化しないと駄目なんだよ。
ドラえもん手袋キボンヌ。
554名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:58:14 ID:z0P+t3VR0
>>550
んじゃ、審判のライセンス制度も廃止した方がいいなw
ルールもろくに知らないド素人に審判やらせれば、誤審がボコボコ発生するぞ
555名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:59:19 ID:mJBPFWUi0
>>554
杓子定規にルールを適用する審判がどういう評判になるか知ってるか?
556名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:59:45 ID:oJAwY5WR0
>>552
若干楕円は伸びたり小さくなったりするけどね
でも強い日差しの中、コートに影があると時々バグるw
557名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 03:59:45 ID:9crcLabX0
ID:SWl3A0h8O


サカ豚オヤジの人格・知能をよくあらわしてるな
面白いもの見せてもらったわ
558名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 04:01:25 ID:JsiHcIk00
>>551
ビッグイベントは認めるが、そういう問題で考えてないからなぁ。
和田あき子が多数出てきても困るだけなのにw
559名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 04:03:31 ID:z0P+t3VR0
その「杓子定規にルールを適用する審判」は、今回の試合の審判みたいに、行方不明になったりするの?

つか、ビデオ判定や審判員の増員を実施したからと言って、それでいきなりレフリングが杓子定規になるわけでもないでしょ。
560名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 04:03:55 ID:mJBPFWUi0
マラドーナのあれを見逃した審判は、後年のテレビインタビューで、
そのことを誇らしげに語ってたっけw
561名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 04:03:55 ID:C+d5M7d10
選手が痛くもないのに転がり回ってる時間があるんだから
ビデオ判定の時間くらいどうってことないだろw
テニスみたいにビデオ判定を請求できるようにすればいい。
もちろん結果、判定が覆らなければペナルティー付きで。
562名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 04:05:48 ID:oJAwY5WR0
ビデオ判定の時は結構楽しいし盛り上がりどころだぞ
30秒もかからんし
563名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 04:07:56 ID:svGa9jmVO
>>562
特にフェデアイには信頼と実績があるから見逃せないよなw
564名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 04:09:37 ID:tHsg0bef0
>>562
いや、意外とかかるよ。MLBでもNFLでも。
まずビデオブースのところまで移動しないといけないから。審判が。
ワールドシリーズでたまたまHRのビデオ判定があったけど、
みんなダッグアウトに引っ込んだからね。審判。
NFLなんかもVTR見たら一発で分かるようなやつは結構早いけど、
微妙な場合は何度も見直したり、協議したりしてる。
NFLの場合は、サイドラインのところに専用モニターが設置されてる。

早くて45〜60秒くらいじゃないかな。移動して戻ってきたりしないと行けないし。
ちょっと繰り返し見ないと行けない場合は、3分前後かかると思う。
565名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 04:13:26 ID:oJAwY5WR0
>>564
スポーツによって違うんだろうか?
テニスは早めな気がしたけど

>>563
フェデラーはもう嫌がらせでわざと使ってるとしか
思えん時があるよなw
566名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 04:14:31 ID:xHoZJBDFO
アンリとかトーレスがなぜ点が取れるか分かるか?
DFの後ろをトロトロ走って油断させておいて
相手がボールに触れる直前にひょいと足を伸ばして先にボールを蹴る
わずか数歩の加速力。これだけ
567名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 04:18:37 ID:tHsg0bef0
>>565
ゴールライン割った割ってないってやつは、昔、FIFAがボールにセンサー入れるとかうんぬんって
あったけど、そういうセンサーなら一発でしょ。サイドラインにいる審判が確認して
レフリーに教えればいい。ただ、今回みたいなビデオ判定はレフリーが確認する必要性はあると思う。
筋としてはね。相撲の物言いの場合は行事は介入してないみたいだけど。
テニスもセンサーかなんかでしょ。

まあ、今回のアンリの場合は、ビデオ見たら一発だけどね。w
568名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 04:20:35 ID:svGa9jmVO
>>565
俺もテニスしか分からないが、テニスはそんな時間かかんないよな。フェデの主張によると球筋を確認したいが為に使ってるらしいw
569名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 04:34:54 ID:DBNnZDmrP
ゴールが入ったかは言っていないか、
オフサイドかオフサイドで無いかの判定はビデオによる
補助もあり得るだろうけど、アンリのハンドの反則は
明らかにアンリの問題の方が大きい。

ルールや取り締まる側に問題があるから、アンリは反則を
犯したなんだ!?なんて馬鹿げた論理はあり得ない。
570名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 04:35:04 ID:oJAwY5WR0
>>567
確かにw
サッカーにビデオ判定入れた場合
複数のレフリーによるチェックが必要なんだな
時間くうと盛り上がらんかなぁ
そこは開催する側が工夫して欲しい気もするが

>>568
フェデラー様のためのホーク・アイwwさすが王者w
571熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/11/22(日) 04:36:30 ID:TXk2xKU+0

こういうことでグダグダ言うやつってホントスポーツをわかってないよな。

判定というのは「審判がどう見えたか」がすべてであって、「事実はどうか」なんて何の関係もない。
つまり審判が見えないようにボールを手で触ってもハンドではない。
なんでこれがわからんかねw
572名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 04:41:19 ID:0lswy8FRO
見てないとこでピクシーにヘッドバットかます奴よりはマシだな
573名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 04:45:37 ID:VUXu5feX0
あまりビデオビデオ言うと八百長がしづらくなるんだわ許してちょ
574名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 04:47:34 ID:xHoZJBDFO
見かけはクールだがアンリは根っからの悪童だぞ
フランスW杯でヤルニに勝てないと分かると
足引っかけるわ肘打ちするわやりたい放題
575名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 04:55:27 ID:dOCbydYmO
神の手2号!
576名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 04:58:26 ID:5GdOn1o40
>>14
サンプラスもクレイコートのクーリエに勝てなかったしな。
577名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 05:04:24 ID:c30ZOzngP
>>576
サンプラスはクレーではクーリエに1勝2敗。
96年の全仏で勝ってる。
578名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 05:12:52 ID:5RO52EtY0
テニス界のスター(笑)
テニス(笑)
579名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 05:36:45 ID:n2EdbVnBO
>>578
何こいつ?
これだからサッカーニートと野球ジジイは嫌いだわ
580名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 05:43:43 ID:uL4ZkQV50
フェデラー終わったな
581名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 05:44:50 ID:uL4ZkQV50
どうでもいいが、フェデラーは傲慢な性格だぞ
582名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 05:47:59 ID:HfiFD+Ea0
ハンドを自ら審判に伝える選手なんてほぼ居ないし、仮にやったとしたら批判を浴びる
日本は稀有な例外で称賛する人が過半かも知れないが
583名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 05:53:24 ID:t+E7QLPv0
ここまで他国のスポーツが話題になるってすごいな
サッカーってさ
584名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 05:59:28 ID:DijtEf3bO
ここぞとばかりにコメント残して売名行為っすか?wwwww
人気のサッカーに便乗して目立とうとすんなやwwwww
585名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 06:03:19 ID:ukZ15/X+0
ナダルがサッカー好きなのは知ってたけど、フェデラーもサッカー好きなのか
586名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 06:10:06 ID:ctgHH7jp0
NFLみたいにしちまうか
587名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 06:23:48 ID:g4XfHS8W0
ビデオ判定→金がかかる

W杯予選・本戦のような重要度の高い試合だけ導入でいいと思うが。
誰も2部リーグの試合にまで導入しろなんて言わんよ。
ビデオカメラ4台定点設置で済む話。それ+でTV放送のチェックくらい。
588名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 06:27:53 ID:ylyUkRK7O
>>584
普通に有名だろ
589名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 06:29:26 ID:g4XfHS8W0
各チーム、一試合に一回だけビデオ判定を要求できる権利でいいだろう。
590名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 06:30:57 ID:LtuH8GnK0
>>582
アンリは全部終わってからハンドしますたと言ってるのが
なんともまた偽善者だよな
591名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 06:34:52 ID:5Q2S09mt0
ウソの喜びを表現し謝罪しないなら、その人間性に問題あり
592名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 06:38:12 ID:liwzBM+xO
審判も人間だからスポーツは楽しいのだと思う。
まぁ運動しない俺が言うのもなんだが
593名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 06:40:09 ID:g4XfHS8W0
サッカーの審判は8割方あってりゃOKなもんだから。
実際、どっちのファールか微妙なプレーは多数ある。
試合をスムーズに進めるために暗黙の了解なものもあって視聴者もある程度
分かってみている。ただしゴールラインやオフサイド、ハンドといった主観の
介在しようもない場面においては別。

ビデオ判定はそうした場面のみを限定している。審判を補助するもの。
FIFAは極端なんだよ。なにか後ろ暗いことでもあるのかね。
594名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 06:43:43 ID:9DqvW8/p0
サッカーは欠陥スポーツwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
595名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 07:39:18 ID:5Q2S09mt0
アンリ 酷いよ アンリ
サッカーも貶めて 子供たちの夢も奪ったなw
所詮賭け事の対象になるダークな仕事だもんな 金でイカサマもしていい
スポーツってwwwwwwwwwww
596名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 08:22:08 ID:Hd9PnGnPO
>>584
プッ。フェデラーぐらいテニス好きじゃなくても知ってるよ。
むしろ、今回のハンドの話が出るまでアンリを知らなかった私みたいなのもいるんだが。
597名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 08:35:46 ID:mHeezlia0
さすが紳士のスポーツ
598名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 08:49:09 ID:xlBpGxWn0
その通り
頭を下げないで有名なフランスの大統領まで謝罪するという
人を紳士に変えてしまうスポーツw
599名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 08:53:18 ID:fBHq3dpb0
>>596
同じ。フェデの記事だからスレ開いた。

アンリなんて選手いたっけ?とかオモタ
600名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 08:53:55 ID:p5kd9CF70
全くフェデラーに同感だわ
そもそもフィールドの大きさやプレーヤーの数に対して審判が少ないし
多数のプレーヤーが審判の目を盗んでいろいろやるスポーツ

今回はタイミングが悪かったから大騒ぎになってるけど、
特別アンリや審判がどうだったという問題じゃない
601名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 08:55:30 ID:xlBpGxWn0
みなさんと一緒だよ
警察の目を盗んで信号無視してんだろ
602名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 08:56:54 ID:05uOCv5l0
テニスは早くから機械入れてるもんな。ただ試合展開が早いサッカーでは難しいな。
603名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 08:57:34 ID:+bu0c1u+O
アンリに判定させる気かよ、、アンリは審判じゃなくて、プレーヤーです。

チンパン速くでてこいや!

604名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 08:58:11 ID:/+JKtDGF0
アンリの罪を裁けなかったシステムが悪い
605名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 08:58:41 ID:KDk+9o4DP
アイルランドごときがワールドカップって100年早いわな。
まぁ、それでも日本代表よりは2ランク上の国だがw
606名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 08:59:01 ID:gyW3gzXhO
ユニフォーム引っ張ったり、FKの壁が前に歩いていったりするスポーツだもんな
607名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 09:01:04 ID:xlBpGxWn0
テニスは判定する箇所少ないからね
ネット上とライン上にでもセンサー付けとけばいい
608名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 09:06:09 ID:05uOCv5l0
機械入れるかどうかよりも国際試合なのに審判の数が少ないのをなんかとしろよ。
線審もっと入れたほうがいいんじゃないか。何でサカ豚は言及しないの?
609名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 09:10:14 ID:L3UzNed10
ビデオ判定導入せえつうの。
動画観たが、確実に触ってるだろ。
サッカーのジャッジシステムに難ありだろ。
610名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 09:13:36 ID:xlBpGxWn0
副審を増やしても問題が発生するからね
最終的に主審が判断するのだけど、現在は副審一人だからこそ迷わず判断できる
副審二人が別の判定を出した場合どちらを選択するか決められないからね
距離が近いからといって正しいとは限らないのが面白いところ
611名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 09:14:05 ID:/+JKtDGF0
サカ豚によるとこういうのが醍醐味らしいよ
救い難い性だよなあ
612名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 09:16:13 ID:xy/CGGvx0
テニスのチャレンジ制度はウィンブルドンの時に一回見ただけだけど
あんな瞬時にCG映像にして映されるのがすごいな
613名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 09:16:48 ID:L3H8qC+FO
ゴール後揉めた時だけビデオ判定で良いと思う。
ゴール後はどうせ試合が一旦止まるからスピード感に大した影響は無いはず。
テニスも判定に不服な時は異議申し立て何回かできるだろ?
何故それくらいやらないんだ?
誤審を否定したら副会長のチョン・モンジュンの立つ瀬が無いからか?w
614名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 09:17:11 ID:YiNxKZUo0
>>613
は・
615名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 09:17:43 ID:L3UzNed10
>>608
大きい大会は、審判増やして且つビデオ導入が適切だと思うがな。
今回どう見てもハンドだし。

>>611
醍醐味って、ミスジャッジが?
それで負けたほうは、たまったもんじゃねえ。
616名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 09:20:01 ID:GfLfXkGk0
まあそうだな、ひとつわかっていることは

テニスもサッカーも娯楽性に乏しい
見るには耐えられないスポーツ
617名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 09:21:02 ID:GcoLiAb20
>>593
何言ってんだこのアフォ
結局は人間が判断する以上主観なものしかねーだろ池沼が
オフサイドとか競馬みたいに時間かけて写真判定すんのかアフォ
PAのシミュも本当に触ってたか。触ってたら場所的にPKか妥当か
どんなに検証しても、結局微妙なのはお前みたいなアフォは納得しねんだよカス
導入するってことはそういうことなんだこのハゲ
618名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 09:21:22 ID:McwU3/lDO
アンリはマラドーナではない
不正行為を伝説化できるほどの選手じゃ
無ければ、批判に晒されるのも仕方ない
619名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 09:22:48 ID:L3UzNed10
>>617
いや、今回はどうみてもハンドだろ。
620名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 09:23:40 ID:/+JKtDGF0
>>617
今回のハンドも「微妙」なの?
微妙な判定に文句は言うけどこういう大誤審には文句言わないの?
621名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 09:25:01 ID:05uOCv5l0
まあテニスみたいな衆人環視の紳士のスポーツと
土人が金儲けのために汚いプレーもマリーシアって正当化されるスポーツの文化の違いか。
622名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 09:27:34 ID:ErwrZP21O
ハイテクはいらんが、線審4人はありだ。
623名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 09:29:30 ID:xlBpGxWn0
費用対効果を考えても意味無いよ4人も
624名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 09:31:39 ID:/+JKtDGF0
解決する気が無いのは楽でいいよな
問題が起こっても知りませーんっていっときゃいいもんな
625名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 09:32:37 ID:05uOCv5l0
前から疑問に思ってたが線審が選手と同じくらい走ってるのはおかしいだろ。
線審は判定にのみ集中すべきでマラソンじゃないんだよ。
626名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 09:32:55 ID:iGfVGr7xO
まあ、正論だよな

綺麗事言っても
システムだけを見れば
審判にバレなければ反則もOKと言ってるに等しい
627名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 09:33:55 ID:xlBpGxWn0
止まってたら判定できんw
628名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 09:34:39 ID:1d0c0AxO0
サッカー全否定www
629名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 09:35:05 ID:L3UzNed10
>>624
まったく。このまま現状を放置したら、誰もサッカー見なくなるわ。
映像にもキッチリ残ってるハンドを裁けないんて。
630名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 09:35:30 ID:FwwUMSyJO
>>618
マラは神の手のあとに5人抜きやってるからなあ。
一方、アンリは決勝点なわけで。
そこら辺も違うんでしょ。
631名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 09:38:17 ID:05uOCv5l0
審判が少ない→主審が見てないところで汚いことをやろう

こういう流れだろ。数増やしたら問題は少なくなる。
632名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 09:39:10 ID:L3UzNed10
>>630
マラドーナ、アンリ云々よりも、それを発見できなかったジャッジシステムが問題なわけで。
633名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 09:44:39 ID:xlBpGxWn0
ファールを取るためにレフリーが居るわけじゃないよ
634名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 09:44:55 ID:K+y2EaXt0
で絶対ハンドで逆に決勝点決められたら猛抗議するんだろうな(笑)
その時はこのVTRみせてやれよ
635名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 09:46:52 ID:LXkRa8RV0
つか球蹴り自体点が全然入らない欠陥スポーツwww
636名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 09:48:28 ID:Y7zGj2vw0
そのうちテニスはボールが地面につく前に判定される
637名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 09:50:45 ID:L3UzNed10
>>633
ええー!?
じゃあ、何で審判はいるんだ?
フィールド内観客か。
638名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 09:56:06 ID:eqXg3jru0
機械は導入コストがかかる
あとは、得点時に確定まで時間がかかってゴールの興奮が損なわれる
さらに、ファールの場面でいったん笛が吹かれたのに実はビデオでファールでなかったときとかどう原状回復させるのかとか

いろいろ問題は多いんだよな
639名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 09:56:39 ID:xlBpGxWn0
そう、一番の観客wそう言ってたレフリーも居た
よく言われることだけど、判定するために居るジャッジじゃないから
試合を運営するためのレフリーだから
状況によって線引きしつつ試合を続けさせることが仕事
640名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 09:59:24 ID:/+JKtDGF0
FIFAもはっきり言えばいいのに
「誤審を減らす努力もしないし薬物を取り締まる努力もしません」って
「韓国に凌辱された汚れた身体のままでいいです」って
641名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 10:00:31 ID:DBNnZDmrP
>>626
>審判にバレなければ反則もOK

逆だよ。審判の権限がすべてに及ばないからこそ
プレーヤーや選手の善意が重要になる。
また善意が世界に満ちてないからこそサッカーにそれが繁栄されるし、
治安の悪い国が世界には沢山ある。

>>629
全く逆だよ。価値観が違うからこそ、国内リーグが栄えるんだよ。
英国の価値観と日本の価値観は明らかに違うし、治安の悪い国と
日本とでは更に違う。だからこそサッカーは世界各地でプロリーグが
成立してる。W杯はそういう価値観とサッカー観がぶつかり合う場。
だから、世界中を巻き込んだ論争を生み出す。
642名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 10:03:51 ID:05uOCv5l0
これが噂のヘディング脳か。始末に負えない。
643名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 10:04:53 ID:RJlCniON0
******恋のおまもり******

  これを見た人は,超超超超幸せもの☆☆

  @週間以内に好きな人に告白されるか、
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□□□■■■■□□□■■■■
■■■□□□□□■■□□□□□■■■
■■■□□□□□□□□□□□□■■■
■■■□□□□□□□□□□□□■■■
■■■□□□□□□□□□□□□■■■
■■■■□□□□□□□□□□■■■■
■■■■□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□□□□□□■■■■■
■■■■■■□□□□□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■
■■■■■■■■□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■

  好きな人とイイ事があるよ・・・・☆★

  コレを読んだら、1時間以内にどこかに貼る★★

数ゎあなたが好きな人への思いを込めて・
644名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 10:10:23 ID:L3UzNed10
>>639
逆に、そこまで言い切られると気持ちいいわ。
抜本的なところで、考え方が違う。
オレはスポーツ全般のジャッジは、なるべくフェアな環境を整えるのが競技の為だと
思ってたが、その必要はないとは。
けど、アンタのそのサッカー哲学がマジョリティーになったら少なくともオレは、
いんちきがまかり通るサッカーは、もう観ない。
>>640
もう、これを放置してる時点で、宣言してるのと一緒。
645名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 10:12:28 ID:xlBpGxWn0
サッカーは祭りだよ
村同士の戦いだから
祭りなのにケチケチファールとってたら野暮だよ
646名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 10:15:08 ID:mVUrnrBc0
ナダルといいフェデラーといいサッカー小僧だなwwwwwww
ワールドカップでスペインとスイスあたんねーかな
647名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 10:18:12 ID:L3UzNed10
>>645
なるほど、サッカーは祭りか。
オレはサッカーは祭りじゃなくてスポーツだと思ってるから、
公平なジャッジシステムを導入する事を支持するよ。
オレは、レフリーは、判定するために居るジャッジだと思ってるから。
648名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 10:18:54 ID:Hd1UKMFt0
スペイン×スイスってカード的にはなんか小粒だなw

ウィンブルドンのフェデラー×ナダルの至高の対決と比べたらかなり劣るw
649名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 10:20:36 ID:ukZ15/X+0
ってかあの試合はテニス界でも10年に一度とかの凄い試合じゃねーの
普段テニスみない自分でも朝まで見ていて次の日死んだぞw
650名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 10:22:16 ID:6NpHOKCRO
テレビ中継なんて怪しいシーンがあったら3分もしないうちに
VTR再生して
ああこれはナントカですね
言ってるのに、なんで審判判定にそれぐらいのことできんのだろうか
怠慢ね
651名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 10:24:14 ID:MY8oUz3E0
本戦のフランス戦で笛吹く審判がうまく帳尻あわせられるか心配だな
652名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 10:26:34 ID:DBNnZDmrP
>>645
祭りというより、サッカーは単純なスコアゲームじゃないって事。
教育的スポーツであり、芸術的な表現の場でもある。
アイススケート的な面が少なからずあるってこと。

その点でサッカーに対する反応を見ていると日本はやっぱり
ドイツやイギリスに価値観が近いんだと感じるね。
芸実性はあまり考慮しない質実剛健なサッカー観を強く持ってるし、
退廃芸術なんて許容する余裕が全くないw
その点で二次元の退廃アートも規制されるべき。
653名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 10:27:53 ID:Z62hxGJ1I
今回は審判が現場を見えてないことが問題なわけ。
審判の補助の意味で、ゴール後に抗議のあった場面については
ビデオ見て判定すればいいやん。明らかなオフサイド、ハンドは判定出来るだろうし、
それ以外の曖昧なプレーは今まで通り主審に任せれば良い。
曖昧な判定を理由にカメラ導入も反対するのは論点がズレてる。それは別の問題だと思う。
654名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 10:28:07 ID:ukZ15/X+0
まぁ日本でイタリアのウノゼロが受け入れられる日は永遠にこないってのはわかる
655名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 10:29:42 ID:AZwMcv8B0
ルールが在って無いようなもんだからな
ラグビーもそうだけど
レフェリーが「次やったら反則取るよー」とか
656名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 10:40:57 ID:DBNnZDmrP
Cロナウドやロナウジーニョはまさにスケート選手。
得点や勝ちに必ずしも繋がるとは言えないアートなプレーを見せるし、
時にはこけるw
657名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 11:04:12 ID:mVUrnrBc0
とりあえずFIFAの陰謀とか言ってるやつは大国ロシアが人口200万人のスロベニア相手に2人退場して負けたことを知らんのか
658名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 11:07:05 ID:SWl3A0h8O
>>648
ウィンブルドンに出るための予選だと考えて
659名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 11:07:32 ID:5skpe0L/0
ボールにチップいれるってのはどうなったんだろ
機械は裏切らないだろ
660名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 11:10:21 ID:dO3Gzug80
プロレスを批判するんならリングに上がってから言いやがれ!
661名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 11:13:12 ID:RDw9khJp0
サッカーはさしあたってフィールド内外の審判ふやせよと思う競技の一つだわ。
662名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 11:14:21 ID:qcTvAMmg0
レフェリーが見てみぬふりをしたり失神したりするのは当たり前じゃないか
663名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 11:16:25 ID:HkoZ+pp40
FCバルセロナの華麗なるパスワーク
http://www.youtube.com/watch?v=XuGk_X85WcI
664名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 11:17:21 ID:knp0qpNbO
ロジャー・D・フェデラー
665名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 11:18:48 ID:fRJRHSMX0
フランスの選手がノーゴールだっていったら無効にしてくれたの?
666名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 11:18:54 ID:kHVMLu/o0
チャレンジシステムが大嫌いなフェでラーらしくないコメントだな
667名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 11:42:55 ID:XGr2NH840
サッカーは全てのルールが大雑把過ぎ
668名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 12:18:52 ID:qwoDeGNb0
そろそろフェデラーほどのイケメンで世界ナンバーワンテニスプレーヤーがどうしてデブスの嫁をもらったのかについて議論しようぜ。
669名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 12:28:24 ID:1B3VLsJ10
まあ、一番問題なのはフランスでアンリが英雄扱いされ
子供達が「ばれなければ勝つためには何をしてもいいんだ」
って思っちゃうことだな。

ていうか手遅れか。マラドーナですでにそうなってるか。
670名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 12:35:26 ID:B/H53Em+O
ビデオ判定を導入しないのは八百長できなくなるからでしょ
671名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 12:38:22 ID:Y+D+tdpzO
個人競技なら紳士になりえても
団体競技、しかも国代表とかになると…

変にイイ子ぶると叩かれたり、下手すると洒落にならん事件になりうるからなぁ。
仮にコレ、ハンド申告してW杯出場逃したりしてたら
イカれた奴や賭けで大損した奴がアンリ狙って…
てのが普通に出てくる可能性あるし。
672名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 12:47:52 ID:Dea1Lji4O
サカ豚涙目スレ最近多すぎだろ
673名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 12:53:23 ID:4Y7v4PtX0
>>671
だから、選手に責任を負わせるんじゃなくて、
公平にジャッジするシステムを入れた方がいいって言ってるんでしょ。フェデラーは。

もっともテニスとは判断する点が違うから、テクノロジーでは全てカバーできないんだよな。
674増田虎達  ◆LgI5kOqzbU :2009/11/22(日) 12:56:16 ID:bydr/DIM0 BE:523821492-PLT(15001)
そう。システムが問題。せやからビデオ判定は導入せなアカン。
675名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 12:58:27 ID:PV2nkDTWO
八百屋
676名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 13:01:25 ID:rEeZuCJ70
フェデラーってあのタランティーノとくしゃおじさんを足して2で割ったような人?
677名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 13:09:52 ID:SWl3A0h8O
>>669
現実はそんなもんだぜ
678名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 13:11:16 ID:SWl3A0h8O
つうか、サッカーのビデオ判定って何をビデオ判定するの?
だいたい、サッカーほどの世界的スポーツで全ての試合がビデオ判定なんか可能だと思ってんの?
679名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 13:32:07 ID:Kr5sqS910
さっかー八百長プレイ
http://www.youtube.com/watch?v=jbjCL-0oFWU

ビデオ判定導入するとお得意の八百長ができなくなるからなw
680名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 13:59:26 ID:SWl3A0h8O
>>679
だからビデオ判定ってなんだよ
681名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 14:03:38 ID:te47l4Dy0
>>668
ブスとは思わないが

コートサイドでとにかくいつも何か食ってるのだけは気になるなw
682名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 14:24:32 ID:z7oy26Fd0
>>593
>ただしゴールラインやオフサイド、ハンドといった主観の
>介在しようもない場面においては別。

誤解してる馬鹿が多いんだけど、手に当たれば機械的にハンド判定されるわけじゃないぞ。
683名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 14:26:25 ID:z7oy26Fd0
>>630
今回のアンリはアシスト。
684名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 14:29:46 ID:/+JKtDGF0
今回のアンリのような明らかな場合のことな
685名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 14:30:06 ID:CHgISj8w0
審判を一人二人増やすのも1つの手だ。
バスケもかつては2人だったか、今は3人だ。

フィールドの広さ、人数を考えて5人ぐらいいても良いんじゃないか?
686名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 14:32:08 ID:OaH49GXVO
ふぇでらー「松坂?だれだよ、それ」
687名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 14:37:05 ID:6/psZZKe0
>>678
すべての試合でルールを統一しなければ「ならない」
という思想を改める時期では?
688名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 14:51:07 ID:/+JKtDGF0
>>687
しかもよりによってテニス関連スレでなw
689名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 14:55:41 ID:BBCyLdqm0
>>685
そんなの何十年も前から言われてる
でもサカ豚は断固拒否

そしてその理由は
頭脳的(ずる賢い)で老獪(せこくて汚い)なプレーがなくなってしまうからw
それを見るのがサッカーの醍醐味らしいw
690名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 14:59:30 ID:DBNnZDmrP
>>689
ジャッジが迷走する、多くの審判が関わる方が
問題が起きやすい場合もある。

二人審判制度は実験をしたことが確かあったはず。
691名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 15:07:33 ID:6/psZZKe0
>>689
というか「流れ」を止めないための外堀でしょう。

審判の数が多いと、協議が必ず生まれる…というか
吹かれる笛の数が少ない方がいいに決まってる!
という価値観だと、主審0人でもいいくらいなんですよ。

もちろんモラルなんて期待できない場ですよ。
だって教育の場じゃないんですから。プロなんて。
プロアマ交流は残してお為ごかしはしてますが、FIFA自体がW杯で賞金出して
アマチュアぶるのもないもんですよ。
692名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 15:35:32 ID:yXplSkSf0
>>652とか見ると、一部のサッカーファンの気持ち悪い独善性を見せ付けられるようで気持ち悪くなるな。

世界中の子供達に、「審判の目を盗んで反則を犯すこと」を練習させてるような今のサッカーのあり方に
何の問題意識も持たずに、ただ従属的に現状を肯定するばかり。

そのくせ「教育的スポーツ」だの「芸術的な表現の場」だのと、聞いてる方が恥ずかしくなるような美辞麗句で
サッカーを飾り立てようとするという厚顔無恥ぶり。
一体、なにを食ってりゃここまで気持ち悪い自己讃美ができるんだ?
693名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 15:41:28 ID:6/psZZKe0
>>692
没落しつつある国の民衆というのはこういうものなのかもしれません。
残念ながら我が国も、プライドだけは残って
過去を賛美する民衆が増えてしまいました。

マルチとか宗教が付けいる隙ですよね。
694名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 15:44:06 ID:JrbzKlUN0
もう選手1人につき審判1人制で良いだろ
選手22人と主審22人、線審2人でやれば第4の審判なんて要らんだろ
695名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 15:46:27 ID:iT5sWFu60
つうか前例がいるからな。マラドーナが。アンリが悪いのなら
アルゼンチンのW杯も取り上げてこいよw
696名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 15:50:27 ID:DaTjHBpv0
他競技の選手が一番まともだな
選手一人だけでも、審判だけを批判するでもなく
フェアプレイを歌いながら、不正を行える余地を減らし改善しない事を問題にすべきだ
選手は3試合出場停止程度、審判にも何らかのペナルティがかされる事で落ち着くだろうが
FIFAやUEFAが根本から変えない限り、また問題は繰り返され続けるだろうな
697名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 15:51:21 ID:kZANhNl8O
サッカーはファールを貰う練習に忙しいらしいなw
698名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 15:58:06 ID:UpSWDcoEO
肘から先にセンサ入りの手袋(事務員が着けてるみたいな)を
装着すればいいんでない?
で、ボール側にはセンサの相手を貼り付ける。
699名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 16:06:42 ID:6/psZZKe0
>>698
センサー云々なら
まずゴールとボールに
次に選手につけてオフサイドを
ハンドはさすがに後回しというか…

でも観客に対するサービスを考えたら
ビデオに勝るものはないんですけどね。
700名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 16:23:43 ID:yXplSkSf0
>>695
つまり「状況を良くしよう」という気持ちがゼロなのですね。 よく分かりました。
701名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 16:38:35 ID:6/psZZKe0
>>700
人的努力ではやるようですよ。
ただし制度改革はしませんよと。
702名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 17:58:49 ID:4p3hkuGi0
>>700
なぜお前がよくしたいの?世界一のスポーツ祭典を。
キチガイの一歩手前だよ。アホ。
703名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 18:02:24 ID:kZANhNl8O
サカ豚来ましたね
704名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 18:39:13 ID:4p3hkuGi0
いや、全くの外部人間のくせに「こうあるべきだ」という奴こそ
サカ豚だろう。
文句言っていいのは
アイルランド国民とワールドカップ関係者だけだよ。
705名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 18:40:40 ID:yXplSkSf0
>>702
サッカーファンは非常に自浄意識が低いと言う事をあてこすってるだけだよw
オレがどうこうしようとは言ってない
706名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 18:45:13 ID:2rALC2tjO
アイルランドとフランスなら 経済価値は 明らかにフランスだろ もう一回やっても フランスが勝つよ。この借りは フランスは必ず 返してくれるよ。欧州カップか なんかで スポーツは そんなもん。
707名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 18:46:22 ID:4p3hkuGi0
そりゃ失礼。>>705
でも自浄意識が低いのはサッカーファンに限ったことじゃないと思うけどね。。。
708名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 18:56:47 ID:yXplSkSf0
>>707
そうやってすぐに「他のやつらも悪い事してる」式の言い逃れをするところも、サッカーファンにありがちな
自浄意識の低さの表れだねぇ。
本当にサッカーファンの業は深いよ。
今回の件があるまで、彼らの精神的な荒廃がここまで根深いものだとはオレも知らなかった。
709名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 18:59:17 ID:JwyNMgcYP
1日中同じこと言ってる病気の人がいるな
精神的な荒廃はすでに手遅れな状態なんだろう
710名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 19:23:36 ID:6/psZZKe0
>>704
それはあまりにもショービジネスの態度ではない

商品を扱って、市場に価値を問う、
という自覚が乏しすぎる。
711名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 19:43:32 ID:4p3hkuGi0
市場に価値を問わなくても売れてるうちはいい。
ビジネスのやり方として正しいかどうかは別として、
それも考え方の一つでしょ。

審判絶対ってことが、
彼らにとってどれ位神聖不可侵なものなのかだよね。
譲れるものなら、今後変わってくだろう。
712名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 19:48:37 ID:jaFWoFXe0
>>1
張さんと同意見だなw
713名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 19:57:13 ID:U9MyE3l0O
もう手も使えるようにしたほうが早くね?
714名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 20:07:15 ID:SA8ikJn00
いままで観衆だのファンはなんだかんだと言って、うまい客扱いで
根本的に歯牙にもかけられてこなかったのがサッカー。

ファン自体も贔屓チーム以外のことに興味もってないって感覚がほとんどで、
こういう話はろくに進まないのがサッカーだが、視聴層が目に見えて動くなら変化あるかもね
715名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 20:11:56 ID:pYRbZbshO
アンリが擁護される度にアイルランドがコケにされる
716名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 20:12:55 ID:UGsCOP1b0
ラインズマンも見てないとかあり得ないだろw
717名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 20:15:02 ID:mHMCi53T0
>>711
殿様商売だねー

まあ軽蔑はされると思うよ。
718名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 20:20:19 ID:yXplSkSf0
>>710-711
>>717

同感。
そういう「今のサッカー界は大衆相手の客商売として成立している」という認識が希薄なんだよね。
FIFAに代表される関係者も、多くの一般サッカーファンも。

それがあからさまに示されたって事が、もしかしたら今回の事件の大きな収穫なのかもな。
肝心のサッカー関係者&ファンの多くは分かっていないみたいだけどw
719名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 20:41:11 ID:BnK7EXNJ0
要するにアンリもついに伝説的なゴールを決めれるような選手の仲間入りをしたってことだ
基本的にキャリアの実績も凄過ぎるしもうレジェンド入りでしょ?
720名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 20:42:52 ID:RqcfE5OD0
アンリはこの後もまともな人生を送ることが出来るのか?
721名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 20:55:33 ID:4p3hkuGi0
とうぜん殿様商売だよ。それどころか、
ファンがサッカーが殿様でいることを無意識に望んでる。
自分のことを「サポーター(支持者)」と喜んでいうじゃないか。
自分で望んでサッカー様の下にひざまづいているんだ。
こんな姿は、はっきり言ってバカそのものだよ。
722名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:14:25 ID:mHMCi53T0
>>721
宗教だよな。
そりゃ教会勢力が迷える子羊にそんな下手にでてサービスするわけねーわな。
723名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:15:59 ID:4p3hkuGi0
だが俺はそれ自体は悪いとは思っていないんだ。
どこぞやの国では、高級なワインを「飲ませてもらえる」ことを
本来お客であるべき人たちがありがたがるだろ?
サッカーもスポーツを超えて文化に近いからね。

文化が批判されて変わることもあるけど、まあ相当なエネルギーが要るね。
724名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:17:34 ID:4p3hkuGi0
>>722 おっしゃるとおり
725名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:23:01 ID:mHMCi53T0
>>723
だが反社会的にも限度があるぜ。
この間EUがFIFAの6+5ルールとか違法勧告されていたけど
やっぱ叩かれる対象だとは思うよこれいくらなんでも。
不健全なのがのさばりすぎるのは。
726名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:33:06 ID:nOEvpZA20
テクノロジー導入には反対だ。やっぱり人間が判断しないとつまらない。
727名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:35:09 ID:yXplSkSf0
>>726
んじゃ最終的な判断は主審にさせるって事にすりゃいいじゃん
ビデオの映像も副審や線審の意見も、あくまでも主審の判断材料に過ぎないって事にして
728名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:40:21 ID:ykBFjty10
ユニフォームとボールにセンサーとかチップ付ければオフサイドとゴールの判定くらいはすぐ出来そうだな
ユニのチップは一試合もたなそうだけど
729名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 21:40:55 ID:mHMCi53T0
>>726
ビデオ判定なんて審判が再検証するための道具でしかないぞ。
ビデオが判定するわけじゃない。人間が判定してるんだよ。

要するにテクノロジーがいやなんじゃなくて
ブラックボックスじゃないといやなんだよ。

ブラックボックスだからこそ、残酷さが和らぐからな。
敗北感の何割かを審判のせいにできる。
時計もそう。カウントダウンなんかされて死ぬのは耐えられない。
静かにご臨終を告げて欲しい。

そういう妙な「救い」がサッカーの特徴になっちゃてるのよ。
やっぱ宗教だよ。
730名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:09:49 ID:nOEvpZA20
>>729
そう、宗教とかお祭りに近い。あとレフェリーの価値を下げないという目的もあるし。
ジャッジとは違うしね。
731名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:16:18 ID:mHMCi53T0
>>730
ジャッジとレフェリーが違う、なんてのは完全にレトリック。

競技と同時に商品(プロ)ある以上、
白黒はっきりさせ、ナンバーワンが商材であることを第一義とするのを否定するのは難しい。
宗教と無関係の祭典は成立しうる。

結局オンリーワンが売りなんだかナンバーワンが売りなんだか
いいとこ取りを狙って、国旗の権威や数の力で煙にまいてるサッカーは宗教。
732名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:20:59 ID:4p3hkuGi0
>>730の人に、レフェリーとジャッジがどう違うのか
説明してほしいな。サポーターとファンの違い以上の何かがあるの?
733名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:25:09 ID:nOEvpZA20
>>731
ジャッジは何m飛んだとか走ったとかきっちりできるでしょ。レフェリーは戦う両者が
お願いした人であれば誰でもいいんだよ。その結果選ばれた人の公平性は永遠に
変わらない。両者が納得すればサッカーのルール知らない人でもいいんだよ。

そこに納得できない人は最初から見ないし、FIFAに加盟しないからね。
734名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:26:14 ID:BOw9rObL0
是非ナダルの意見も聞(ry
735名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:27:43 ID:yXplSkSf0
>>733
>お願いした人であれば誰でもいいんだよ。その結果選ばれた人の公平性は永遠に
>変わらない。両者が納得すればサッカーのルール知らない人でもいいんだよ。
>そこに納得できない人は最初から見ないし、FIFAに加盟しないからね。

本当に病んでるな。
21世紀を生きる人間の思考とは思えない。
736名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:28:17 ID:4p3hkuGi0
>>733 それは誰が決めた定義?
737名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:28:40 ID:fToY4elm0
基本的にラインを割った割らない、ハンドしたしないに機械導入する事に反対するサッカーファンはいないだろ
ファールに関しては確かに試合の流れがあるし厳密に判断しにくいからしょうがなくブラックボックスになる
今のシステムには明らかに改善の余地はある
ビッグマッチには機械ももっとラインズマンも必要
738名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:31:15 ID:dMVEY4yAO
よく言ったフェデラー
739名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:34:55 ID:4p3hkuGi0
>>737 大勢いるから難しいって言ってるんでしょ。
ブラックボックスを無くすための改善の余地があるのは分かるけど、
それが必要かどうかは別問題って言ってるんでしょ?

アンタはアホなの?
740名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:38:57 ID:dMVEY4yAO
>>737
ID:4p3hkuGi0みたいなアホは相手にする必要ない
どうせ知恵遅れのリーガ厨
741名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:41:38 ID:nOEvpZA20
おそらくすべての試合でボールが手にかするように当たる様なことが何回も
あって見逃されてるし、ボールがアウトになる時も同じだし、すべてのスポーツで
そういうことはあるだろ。
今回のことで文句言ってる人がそういうのはしょうがないというなら、一貫性がなく
説得力がなくなるし、そういうのも問題だとして対策とるともうそれはスポーツじゃなくなる。

どうしてもそっちを見たければ新しく団体を作ればいい。それだけの話
742名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:42:18 ID:mHMCi53T0
>>736
「本来審判は要らない」
「紳士にとって恥はなにより恐ろしい」
という前提下で有効な定義でしょう。
まあサッカールールは教育の場で作られましたから、
自治は大前提なんでしょう。

けど、恐ろしいことに、
金と国家の欲望が乱舞する
現代のプロサッカーでもそれが生きているとされてるのですよ。
743名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:42:46 ID:PFCU+0huO
フェデラーは馬鹿。
サッカーもテニス並みに競技者の倍も審判付けろってか、アホめ。
744名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:44:10 ID:Z71EB2yy0
サッカーは流れを止められたら白ける
インターバルのあるスポーツならビデオ判定もアリなんだけどさ
745名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:48:01 ID:+7Mmn58RO
確かにアンリを非難するのは酷だが
しかし普通の試合じゃないからなあ
ニッカン戦で起きた誤審だと想像したら怖すぎるしたまらんよ
746名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:49:36 ID:4p3hkuGi0
馬鹿はお前だ。フェデラーは「仕組みが原因なのに個人を責めるべきじゃない」
ってことを言った。サッカーをどうしろなどとは言ってないぞ。
747名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:51:50 ID:o01+luPT0
副審やラインズマンがハンドを見たときに、
主審に申告できるルールってあるの?

ないとしたら、フェデラーを全面的に支持するけど
748名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:52:09 ID:DBNnZDmrP
>>732
アンパイヤは競技規則を厳密に施行する人。
レフリーは仲裁煮、最終決定者。

その点でサッカーのラインズマンの仕事はアンパイヤの名残りであり、
そこに対するビデオ判定の導入予知はあるし、FIFAも色々と
試行錯誤してる感じだね。
749名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:52:21 ID:maHH5E6p0
サッカーw
750名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:53:19 ID:4p3hkuGi0
だから、フェデラーは支持されたり却下されるようなことは言ってないんだって。
友人のアンリを庇ったんだよ。
751名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:54:37 ID:Axpx6abI0
フェデラーは伝説上の人物
752名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:55:07 ID:mHMCi53T0
>>746
いや、仕組みというのはジャッジシステムの事でしょうから
サッカールールの問題に遠からずなると言えます。
753名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:55:51 ID:3T/gElql0
確かに。フェデラーはすごい突込みだwww

チャレンジがあればいいだけだな
754名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:56:05 ID:6eSCXIuf0
審判五人制にすればいい話
ワールドカップ予選なんか普通の試合と違うんだから5人制にすべき
野球だって日本シリーズの時は6人制だろ
755名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:56:07 ID:4p3hkuGi0
なるほどね。
756名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:56:22 ID:mHMCi53T0
>>748
その定義はどこかに出典があるのですか?
757名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:58:37 ID:2cJr6hd+0
両国以外でさわいでるのはにわかだけ
本大会ですら手で平然とゴール決める奴がいるのに
予選でたまたま起こったことを騒ぎすぎだ
758名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 22:58:56 ID:DBNnZDmrP
>>756
普通にサッカーの歴史、フットボールの歴史としてある。
だからサッカーはラインズマンが居るし、アメフトにはレフリーや
アンパイアがいるw
759名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:01:49 ID:DBNnZDmrP
>>756
その点でテニスはアンパイアが主審でレフリーが別にいるはずだったかな。
760名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:12:02 ID:mHMCi53T0
>>759
いまやレフェリーとアンパイアの性格的な面で
自明的に違いを説明することは難しいでしょう。

ただ出自でいうなら、サッカーも
外部で試合を管理(みとどけ)していた者がレフェリー、というのは聞いたことありますが、
今その二者を区別できる理由はどこにあるでしょうかね。
競技である以上、裁く者でしょう。
761名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:19:32 ID:FULY6G+c0
正論だな。
これがおかしいって奴は、バカかアンチでしょ
762名無しさん@恐縮です:2009/11/22(日) 23:53:09 ID:QXOBvGHE0
これだからサッカーオタはタチが悪い
763名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:07:41 ID:hR5pxZ1dP
>>760
>自明的に違いを説明することは難しいでしょう。

否、説明するべきw
その点で日本人が持ってる審判観に置いて
注目されるべきなのは、アンパイヤ的な流れを組む
ラインズマンなんだよね。

レフリーは選手間の係争やアンパイア的ラインズマンのジャッジを
仲裁的に決裁してるだけだから。

アンパイア的ラインズマンのジャッジ、選手、陪審員的観客、
それらの主張を踏まえて、最終決定を行うことは、裁く者と
言えばそうなんだろうけどもw

764名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:22:17 ID:xWcztQMmO


サカ豚はゴタクはいいから何か解決策を示せばいい

それともこの程度は解決するべき問題ではないというのならば侮蔑されて嘲笑されることに耐えるしかない

765名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:27:02 ID:hR5pxZ1dP
>>764
サカ豚を裁く側の潔癖性は重要だよw
無知さを棚に上げて無責任な行動や言動を取るのは、
『信用』問題だからね。
766名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:29:49 ID:w8UeiVEGP
そんな携帯使ってまで自演しなくても…
767名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:47:01 ID:oGI/59MB0
さすがフェデラー紳士やね
768名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 00:55:13 ID:s5mUKEAw0
手に当たればハンドだと思ってる馬鹿が
偉そうに改善策の講釈たれたりとか
うぜえ
769名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:01:51 ID:nZwc9VOb0
>>763
歴史的な経緯を説明することは分かるけど
それ言ったら本来サッカーなんてアマチュアリズムの出自だし
プロ化してる時点で全然別物と考えるべきでは。

プロで商品となっている以上、
世俗の価値観や時代性から守られるにも限度がありますがな。
770名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:05:57 ID:lnBfY/eR0
追加副審(副審4人制)が定着すればビデオ判定必要ない
771名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:18:59 ID:s5mUKEAw0
>プロで商品となっている以上、
>世俗の価値観や時代性から守られるにも限度がありますがな。

無理して使い慣れない言葉を使おうとすると
クソ馬鹿なのが丸分かりだぞ
772名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:19:11 ID:ZPv2gWva0
>>768
ならお前に改善策は無いのかよサカ豚
773名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:22:02 ID:nZwc9VOb0
>>772
サッカーは変わらない
観客が変われ!(主にサポに変われ)

ってところでしょうね。
774名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:31:07 ID:hR5pxZ1dP
>>769
>世俗の価値観や時代性から守られる

別に守ってないでしょw
全く逆だよ?
ラインズマンのジャッジに対する正確性の向上を促す研究や試行錯誤は
なされているし、仲裁者としてのレフリーは世俗の価値観を反映し過ぎる
から問題が起こる訳でw
貴族的、閉鎖的独善性の押し付けの方がアマチュアリズム色が強いよ。

また、世俗の価値観が繁栄していないというのなら、表現する側の問題。
仲裁者の問題じゃなくてね。
775名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:31:22 ID:gsMf+VvlO
サッカーは、たまにこういう護身があるからおもしろいんだろうが。
今回ほどのケースが頻発してるわけでもないのにルールなんか変える必要ない。
ジスイズ フットボール
776名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:35:52 ID:ZPv2gWva0
まあドMじゃなきゃサカ豚なんてやってられないよな
777名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 01:56:14 ID:hR5pxZ1dP
>>776
だからドSの価値を否定なんてしてないってw
それを仲裁者であるレフリーにどうやって伝えるんだ?
ドMに表現するんだ?って事なだけで。

例えば、スタジアムは「双方向性」がそれなりにある。
2chやネットも。じゃテレビは?ドSの価値をどう表現するの?
仲裁者にどう伝えるの?って話であって。
フジのスポルトは若干進歩的だねw双方向性という意味では。
778名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:13:17 ID:SlrDTB/h0
ラインズマン4人でゴール裏にも移動出来るようにすればいいじゃん
779名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:18:01 ID:QsTmUJdN0
日本が真似しないか心配
万が一我が国の代表がこんなことをされたらと思うと心配でキムチも手につかない
780名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:21:07 ID:Mc+HiXio0
まあ1試合2回か3回のビデオ判定ルールを採用する潮時だろ
そのほうが審判も助かる部分があるんじゃね?
781名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:27:49 ID:nZwc9VOb0
>>780
FIFAが滅びるまで許さないってば。
782名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:40:32 ID:xWcztQMmO


問題を解決しようとするのは現代人の考え方

サカ豚は現代人じゃないから問題を認識出来ないし解決もできないw

783名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:47:37 ID:XDXBN3ZFO
誤審を肯定してる人がちらほらいるが、俺には全く理解出来ない。
経験者なら分かるかもしれないが、誤審で大事な試合に負けるとめちゃくちゃ悔しいぞ。
明らかな判断の誤りを減らす努力はすべきだと思うな。
784名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:51:35 ID:nZwc9VOb0
誤審を無くすことはできないけど
誤審を減らすために、人的努力じゃなくて
制度改革をすべきだというと、
やれ見る方が間違ってるとか。
785名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:52:31 ID:o3jw5fqP0
サッカーは姑息な反則行為が目に余る
スローで見たらバレバレで恥ずかしすぎる
これは少年サッカーの指導に問題が有りそうだ
相手のユニフォームを引っ張ったらビンタ10発
故意の倒れ込みは破門にするくらいがちょうど良い
786名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:53:50 ID:9qUGuambO
フェデラー「野球?何それ?うまいの?」
787名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:56:03 ID:XsvYb2yl0
コンタクトが多い駆け引きのスポーツじゃ反則ぎりぎりなんて当たり前
目潰しとかしないだけまし
788名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 02:59:20 ID:nZwc9VOb0
>>787
こんなのしか残らないのかねサッカーファンは。
789名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:04:16 ID:doTcezH10
なぜか、今のルールやFIFAのやり方を無批判に肯定する事が、サッカー玄人の証だと思い込んでる奴が多いなw
ビデオ判定やチャレンジシステムの導入に賛成する意見が書き込まれると、相手を素人呼ばわりして「誤審が多い
事がサッカーの持ち味だ」式の反論をしてきてる。
790名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:06:18 ID:PrW/arPr0
微妙な誤審ならいいけど
ここまで明らかなハンドはなあ
791名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:06:34 ID:XsvYb2yl0
実際素人だろ
馬鹿な意見だし
792名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:08:24 ID:doTcezH10
>>781
IFABの構成メンバーは、FIFA4人&英国系4協会から各1人の合計8人だから、
FIFAの誰か一人でも裏切るようなら、ルール変更の可能性はあるでしょ
793名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:08:29 ID:XsvYb2yl0
>>788
お前も少しは運動しろよデブww
794名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:10:09 ID:0cbVJTSj0
>>788
しかし実際に目ん玉金玉グシャグシャ潰して・・・楽しいよなぁ?を実践しちゃう輩がいるのがサッカーだからなw
北京五輪のスーパーチャイニーズサッカーは圧巻だったぞw
795名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:10:44 ID:doTcezH10
ああ、訂正。
誰か一人じゃなくて二人ね。
796名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:11:28 ID:0cbVJTSj0
しかしフェデラーを馬鹿扱いって・・・どんだけ競技知らないんだよw
野球とサッカー以外にも競技がある事を先ずは知ってくれw
797名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:12:28 ID:XsvYb2yl0
あー映像でみた
支那蓄は限度も節度もシラネーから消滅しねーかな
798名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:16:22 ID:0cbVJTSj0
審判にバレない反則は高等技術とはよく言うがサッカー程高等技術が横行する競技も珍しいからなw
サッカーは球を使ったガチプロレスみたいな物だよw
799名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:19:09 ID:XsvYb2yl0
なww
素人は馬鹿だろ
800名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:19:51 ID:hR5pxZ1dP
>>778
>ラインズマン4人

両ゴール裏にも1人づつ配置する案は普通に検討されてたはず。
ボールにチップを入れる入れないってのも。
レフリーを二人置くってのもね。

でも例えば、目の前の勝負を左右する判定すら
相違が起こる柔道を見ても分かるように
全ての価値が統一されることの方が逆に不健全だし、
それを仲裁するのは難しいって事、アウェーチームがコインの裏表の
決定権を行使して、神様の悪戯として、ラインズマンのミスジャッジに
運悪く遭遇してしまったと割り切ることの方が健全なんじゃないかとw
東京裁判ですら、パール判事のような価値があるようにw
801名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:22:28 ID:XsvYb2yl0
主審二人でのテストマッチは見た記憶があるな
セリエでか
802名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:26:20 ID:doTcezH10
>>799
客観的に言って、他人を素人呼ばわりするばかりで、ちゃんと理由を説明して反論できない君の方が、
他の誰よりもずっと馬鹿に見えるよ。
803名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:28:35 ID:doTcezH10
>>800
>全ての価値が統一されることの方が逆に不健全だし、

意味不明
審判を増やす事によって、具体的にどんな価値が統一され、それが具体的にどう不健全なの?
804名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:29:41 ID:XsvYb2yl0
反論とか必要かよ
>バレない反則は高等技術
あのな、こんなん簡単にできるしやっとるわww
逆にできない選手がいるのか
805名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:43:25 ID:XGeZY0IbP
    ラインズマン
       ↓
審判→      ←審判
       ↑
    ラインズマン

こんな感じにすればいいんじゃね?
806名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:53:56 ID:hR5pxZ1dP
>>803
>審判を増やす事によって、具体的にどんな価値が統一され

表現力の悪さは反省するけど、そんなことをどこに書いてるのか指摘して
頂ければ…

価値が統一されることそのものが不健全だと言ってるんだよ。
だからこそ、裁判官を増やそうが陪審員を増やそうが本質的な
価値の統一は不可能だし、仲裁するのも大変。
それが出来るとするなら、コインの裏表の成否も判断できるw
807名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:58:12 ID:wJoVPPlJ0
>>806
要するに、審判を増やす事に賛成なの? 反対なの?
そしてその理由は?
808名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 03:58:44 ID:xWcztQMmO


サカ豚の反論は必要ない
考える必要がないのだから批判されても「わかりません」で終わり

809名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 04:14:16 ID:hR5pxZ1dP
>>807
>要するに、審判を増やす事に賛成なの? 反対なの?

どちらでもない。

理由は、上で述べた通り。
価値の統一こそが不健全だから。
810名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 04:20:12 ID:wJoVPPlJ0
意味不明
「判官を増やそうが陪審員を増やそうが本質的な価値の統一は不可能」なのだとしたら
同様にサッカーの審判を増やしても価値の統一は不可能 = 審判を増やしても不健全(価値の統一)にはならない

それなのに、なぜ「価値の統一こそが不健全」という事が、審判の増員への意見を放棄する理由になるの?
811名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 04:26:41 ID:5V93thm1O
今以上審判の経費がかかったらJクラブは破産するから
812名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 04:38:25 ID:nZwc9VOb0
まったく意味不明だな。
健全とか健康とか二言目に出せるほど明確な概念かよ。
813名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 04:43:53 ID:xWcztQMmO


サカ豚逃亡w


屁理屈こねて矛盾つかれて涙目・・・


814名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 04:52:16 ID:0cbVJTSj0
現代サッカーの規則は正しい!現代サッカーの規則は正しい!の一点張りじゃ話にならんわなw
そんな事を言ってるからスーパーチャイニーズみたいな無法者が後を絶たないんだよw
815名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 04:55:15 ID:KICIXiV1O
誤審問題を今現在まで放置してきたFIFAを容認し、これが古き良きサッカーの伝統であると肯定する派閥
=サカ豚(=サカウヨ)

誤審問題などのファジーな部分を容認せず、FIFA及び審判協会反発必至のカメラチャレンジ制度導入推進派
=スポサヨ


この認識でいいですか?
816名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 04:56:45 ID:XsvYb2yl0
まだやってっか
馬鹿な意見書いて悦に浸ってんじゃねーっての
817名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 04:59:01 ID:0cbVJTSj0
サカウヨとやらは北京五輪でスーパーチャイニーズされた時にどう思った?w
818名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 05:00:34 ID:4wy31GYJ0
フェデラーって生意気だな

テニス界でも傲慢な性格で有名だしな
819名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 05:02:51 ID:0x6SBgK00
>>818
消えろ
820名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 05:04:18 ID:4wy31GYJ0
>>819
てめーが消えろ!テニスオタクのカスが!!
821名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 05:15:32 ID:/y57/yH90
他にあった選択肢
1アシストしたアンリがゴールした瞬間に頭を抱えて座り込む
2アイルランド選手がアンリを捕まえて主審と副審に詰め寄る>試合中断
3アイルランド選手が試合放棄してフィールドを去る

国の誇りと経済が関わってるからどれも出来なかったんだな
反省してるなら少なくともアンリは出場辞退すべき
新しい規定を作ったほうが良いことは事実 運営もクソ

クソ運営も叩かれて当然 
クソアンリ クソフランスと言われて出てくるフランスはマダマダ叩かれるべき
ってか今後フランスとアイルランド サッカーの試合ではラフプレイが多く
なるんじゃないか 悲しいことだな
822名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 05:17:52 ID:XsvYb2yl0
アイルランドしつこそーだなww
823名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 05:22:37 ID:nZwc9VOb0
>>815
まあウヨサヨについては
日本の単純な概念ならそれでもいいかも。

右翼=時計の針をとにかく止めたがる
左翼=時計の針をとにかく進めたがる

っていう分類ならば。
824名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 05:23:06 ID:5V93thm1O
現代サッカーが審判買収八百長薬酒煙草謀利謀略とかなしに機能しないものになっているからね
825名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 05:23:52 ID:CEouL1Pj0
まあ欠陥スポーツだししょうがない
826名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 05:33:25 ID:0cbVJTSj0
四年に一度行われる五輪以上の世界的行事WC(トイレじゃないよ!)でも審判買収出来ちゃう位だからなw
それも買収しても順位剥奪なしなんだから正にヤッた者勝ちの無法地帯と化すのは必定だわなw
827名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 05:42:30 ID:S96DcwQ40
ふんころがし自体が19世紀のスポーツだろ
未だに楽しんでるのは没落ヨーロッパとその植民地時代が長かったアフリカ一部と南米だけ
てか本家ヨーロッパですら下流階級しか見向きもしねーし
きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
828名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 05:44:47 ID:nZwc9VOb0
>>827
世界的に貧富の差が開いているから
サッカーはまだ栄えるでしょうね。
829名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 06:07:46 ID:nD+OpdoE0
髭剃り繋がりか
830名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 06:11:20 ID:zR39O967O
ちょっと前にテレビでウィンブルドンやってたから見てたけど、
テニスのあのチャレンジシステムってのはよく出来てるな
ビデオ判定要求出来る回数を決めればいたずらに試合が長引く事もないしな
831名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 06:21:39 ID:b9FGYiU70
サッカーはチームによって判定変わるだろ
試合で同じようなファールでもAチームには笛が吹いて、Bチームには吹かない等
明らかに片方のチームに判定が偏ってるのが多い
ワールドカップでもそうだし、ACLでもそう
今週見ただけでも鹿島、湘南、川崎、東京等々の被害は酷いものだった
公平な判定が行われていないサッカーってのはスポーツじゃないね、見ていてストレスが溜まるんだよ
832名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 06:23:24 ID:nZwc9VOb0
>>831
儀式とか宗教に近いね、ってイヤミを言っても
サッカーファンはかなり肯定的に捉えるのが
面白いやら呆れるやら
833名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 06:40:38 ID:wJoVPPlJ0
>>832
世界一ファンの多い普遍的なスポーツなのだと自慢する一方で、
すぐに人を素人呼ばわりして、一部の選ばれた人間にしか理解
出来ない特別なスポーツなのだというポーズを取るんだよね。
サッカーファンって。

こういう自己の矛盾について、彼らはどの程度自覚してるんだろう?
834名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 06:44:55 ID:Dx671EpzO
>>823
2ちゃんの単純な概念な
835名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 12:21:53 ID:Z7uQKO5c0
>>833
一部の人間、それも本当にサッカーファンかどうかもわからない状況の中で
そいつをサッカーファンと決めつけ、またそれをサッカーファン全体の考えに昇華させる>>833さんカッコイイ
836名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 14:56:26 ID:f+C2VaM/0
基本的に同じ教えに従ってる信徒なんだから
同じ同じ
837名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 15:33:15 ID:Z7uQKO5c0
信徒wwwwwwwwwwwwwww
838名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 15:38:13 ID:f+C2VaM/0
>>837
だってサッカーは宗教なんだろ?
他のスポーツは違う。「娯楽」。
839名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 15:49:59 ID:NRNdNw0o0
マラドーナのハンドしたボールって
敵がクリアしようとしたボールなんだよな
840名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 15:53:46 ID:07mJ8JClO
フェデラーがチャレンジシステム導入に猛烈に反対してたが
いざ導入されると一番巧く使ってる件について
841名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 16:15:43 ID:E8CrfmFD0
>>1
まことに正論。

サッカーは結局強国が勝てるように曖昧さを
残してるだけ。
842名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 17:05:25 ID:/y57/yH90
レフェリーが見ていないなら、その人間性に問題あり
843名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 17:06:59 ID:2ZEZ1t1gO
サッカー(笑)は早くアメフトを見習えよ。
844名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 17:07:55 ID:b479GQntO
一流の選手があの程度の民度なのに世界のスポーツ
845名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 17:24:55 ID:f+C2VaM/0
>>843
そこまで現代化しなくてもいい。
親戚といっても遠ーいんだから。

だが従兄弟たるラグビーが
時計を公開し、ビデオを入れてるんだぜ。

というかロスタイム数えてるスポーツって
他になにがある?
846名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 17:31:38 ID:nsd748Wn0
アンリを批判してる奴等は部活したことない童貞だろ
サッカーの反則は審判にバレなきゃいいんだよ。ユニを引っ張るのも、シュミレーションも、足を掛けるのも、ハンドも、オフサイドも、遅延プレーも
極限の状態で反則ギリギリ(審判にバレない)のプレーが出来る奴が一流のプレーヤーなの
スポーツマンシップてのは、お互いのことを尊重すること。つまりお互い全力を尽くして闘うこと
手加減(自らハンドを申告)する、ゆとりプレーじゃないから勘違いするな
847名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 17:34:39 ID:f+C2VaM/0
>>846
論点が卑小すぎ。

個人の問題じゃなくて
プロサッカーの制度の問題。
848名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 18:57:22 ID:Xh3fzoij0
>>843
アメフト見たくワンプレーで試合が止まるスポーツなら簡単に出来るけどな
サッカーでは中々難しいだろ
849名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 19:08:54 ID:nZwc9VOb0
>>848
は、でもフットサルは時計公開してタイムアウトもあるぜ。
バスケによく似てる。
ラグビーの時計も若干アメフトに近づけた。


なぜサッカーは微動だにしないの?
時代ガン無視ですね、いいねー殿様商売は。
850名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 19:29:39 ID:cSrEtzMmO
フェデラーは正しい

ホークアイは現実的に無理なら各ゴール前に2人副審をつければいい
851名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 19:33:43 ID:tqWltBrX0
まがりなりにもプロのスポーツ選手がフェラプレイ精神に欠けた発言はよくない
852名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 19:37:04 ID:uy4/QDvPO
ちょっと目から鱗
他競技の人だからこそ気付くんだな
853名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 20:17:55 ID:ZPv2gWva0
人間なら何が問題か誰だって認識している
気付いていないのはサカ豚だけ
854名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 20:22:24 ID:HQL/F5ax0
これが世界のサッカーだ
855名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 20:34:03 ID:WxlQeX2V0
サッカーほど人間的なスポーツはないということだ
856名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 21:03:25 ID:m4hfIz7oO
>>841 >>843 ナイス。
FIFAの重鎮はイタリアで、トトが行われてるから、ルールに採用できない?
857名無しさん@恐縮です:2009/11/23(月) 21:05:07 ID:xWcztQMmO
どうせなら2002の韓国位酷いショーを見たいなあ

サッカーには無限の可能性があるからなあ
858名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 00:35:07 ID:c1NR/PmJ0
>>857
単なる底なし
859名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 12:16:50 ID:RSmXOe7s0
Wカップだけでテクノロジーを導入するべきだな
860名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 13:41:41 ID:Ut10u36g0
テニス史上最強のプレイヤーに欠陥スポーツ認定されてしまったサッカーw
861名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 14:24:03 ID:RSmXOe7s0
自己申告にすればいい
申告しなかったことが後日分かれば死刑
862名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 14:29:51 ID:PLGgi8fXO
味方3人くらいでレフェリー囲んで後はハンドボールでいいね
863名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 14:48:42 ID:RSmXOe7s0
サッカー協会がビデオ判定を導入しない理由と思われるもの

・ゲームが止まる←演技で既に止まってる
・審判の威厳が無くなる←既にない
・疑惑のプレー後に試合が続くと止める時がない←一番の問題
・他競技の後追いをしたくない←ただの面子問題
・サッカーという競技が死ぬ←このハンド問題こそサッカーの死
・協会が八百長買収をしてる←・・・・。
864名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 16:17:51 ID:6tGtX3on0
>>863
時計は止まっていないからね。

建前時計と本音時計を分けてる曖昧さがある時点で、それ以前の問題でしょうな。
ビデオ判定なんて遠い遠い未来の話かと。
865名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 21:20:07 ID:wZFMvhTj0
要は古臭〜いスポーツに似た何かw
866名無しさん@恐縮です:2009/11/25(水) 09:02:08 ID:Bjt5kUpK0
今日のフェデラー凄かったわ 2009年の年間1位も確定しますた
867名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:04:49 ID:e51pnJgJ0
世界のイチローもアンリのハンドに声明出したらしいよ
868名無しさん@恐縮です:2009/11/26(木) 11:40:24 ID:TXdom3zx0
ビデオ導入するか審判10人ぐらいに増やすかしろ
869名無しさん@恐縮です
両方やろうぜ