【相撲】深刻な不入り続く九州場所 寂しい雰囲気で結びの一番務めた白鵬「これが福岡ですから」
1 :
ニーニーφ ★ :
2009/11/17(火) 08:43:34 ID:???0 大相撲九州場所2日目(16日・福岡国際センター、観衆=3788)
2場所ぶり12度目の優勝を狙う横綱白鵬(24)は豪風(30)を危なげなく寄り切った。
初日は長い相撲だった白鵬だが、この日は小兵豪風を突き放すと、
まわしを引きつけ、そのまま寄り切った。「いい流れで右を取ったからね」。
ここ数年は深刻な不入りが続く九州場所。2日目は収容人員の半分を
少し超える程度の約3700人で、マス席にも空きが目立った。
寂しい雰囲気で結びの一番を務めた白鵬は
「花道から入る時、ちょっと目に入った。
まあ、これが福岡ですから」と複雑な表情。
http://www.sanspo.com/sports/news/091117/spf0911170506000-n1.htm
2 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 08:45:01 ID:cmpherVT0
北海道場所と交互で
3 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 08:45:35 ID:O8YlyUOh0
大関にカビが生えてて外人ばっか活躍してたら不人気が普通 関東の年寄りは年金を無駄な事にばかり使ってて頭がおかしい
4 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 08:46:26 ID:nQH3iPacO
野球(笑)
5 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 08:46:52 ID:FiCQe+UqO
2
6 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 08:47:19 ID:po5skFTT0
かいおーが引退したら客来ないんじゃね?
7 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 08:48:07 ID:dLAnMP810
不幸化wwwwwwwwwwwwwwwwwww
8 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 08:48:36 ID:4vnTS8PjO
福岡と北海道または仙台と交互で
9 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 08:48:52 ID:fZ8vqJpG0
△ ¥ ▲ ( 皿 ) がしゃーん ( ) /│ 肉 │\ がしゃーん < \____/ > ┃ ┃ = = 3ゲットロボだよ 自動で3ゲットしてくれるすごいやつだよ
10 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 08:48:59 ID:QSDbxx1M0
不況だからな・・・ 昨年までは福岡はニートですら月収20-25万円の派遣求人だらけで 即採用されてたのが今は0だからな。 そりゃ減るだろう
横綱の品格とは 横審とは
12 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 08:49:09 ID:QhkcL6wRO
相撲なんかカネ出して見たくなんかない カネ出して見るなら剣道のほうが面白い
13 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 08:49:32 ID:EZ3RiWLuO
名古屋を11月にして7月は福岡と札幌を隔年にしたほうがいいんじゃね
昨日ちょっと見たけど本当に入ってなかったな。
15 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 08:49:47 ID:S0AVYtYGO
「これが八百長ですから」
あまりに客がいなさすぎて結びの一番制限時間いっぱいに気がつかなかったくらい
17 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 08:51:17 ID:8GveO4qO0
ディスいず福岡
18 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 08:51:18 ID:2xrqwDvb0
朝青龍vs白鵬 相撲はこれだけを見ておけばよい
19 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 08:51:40 ID:upqnSBfcO
>>12 剣道は素人には勝負がいつついたのかわからんよw
お前らの不人気が原因だろ、モンゴル2号
21 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 08:51:59 ID:bP+5ZP4GO
福岡行ってみたいな 風俗行って屋台でうまいもん食ってうまい酒飲みたい
22 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 08:52:07 ID:devfVWhJ0
やっぱり白鵬のほうが性質が悪いな ドルジは客に暴言ははかない
23 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 08:52:20 ID:m4y5iOogO
確かに全然客入ってないよな あれでは、やってる方もテンション下がるわ
24 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 08:52:37 ID:O8YlyUOh0
札幌案は昔から出てるが 今の景気であの値段で札幌じゃ無理 生来のニワカ気質だから3年は持つだろうが、あとは悲惨なはず
25 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 08:53:32 ID:/WrZdraIO
意味わからん。 客入りの悪さが土地柄のせいだってのか?
せっかく悪役を世界各国から揃えたのに肝心の正義の味方がいつまでたっても 登場してこないからな
海外場所をまじで検討する時期がきたな
同じ場所で15日間はむつかしいな 15日間九州をまわればええんや
29 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 08:56:05 ID:VwD2GKXbO
残念ながら福岡は芸術や音楽が根づかなくなった街 ブルーノートを潰しビルボードもヤバい
30 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 08:56:33 ID:vzvIhHgb0
まじでやばいよな。 どうすんの?
31 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 08:57:35 ID:+kvMaWx00
まあ白鵬は不入りの時しか体験してないしな さらに場所も悪い
いやいや、昨日の取り組みをチラ見できたんだけど、 マジでガラガラだったな。
何場所の人気が高いんだ
>>24 日ハムの移転が決まったときは同じこと言われてたなぁ
35 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 08:59:39 ID:lMWMM5680
>>25 土地柄じゃないか?
九州人ってみる競技で八百長とかマジで嫌う人が多い感じ
都会の人は、興行として面白いとかいいそうだけど
現に八百長って報道されてから少なくなったみたいだし
K-1とかも客入りが悪いそうだ
36 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 08:59:46 ID:TeO7s2eN0
平日の夕方なんて行ける奴は限られてるだろ
今場所カメラ目線の女はいないの?
ID:lMWMM5680
39 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:01:59 ID:bGQk0P0XO
ビルボードはやばいんじゃなくて、既になくなっていなかったっけ?
40 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:02:14 ID:4gC/m5g2O
東京でいいじゃん 歓迎されてないのにわざわざ福岡に行かなくてもいいじゃん モンゴルでやればどう?
41 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:03:04 ID:+mLlI8aR0
あんな裸のおっさんが抱き合うのを観て楽しいわけねーだろ
八百長してるデブの押し合いへしあいが国技なんて時代はもう終わった
43 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:03:35 ID:mEvp5XEW0
名古屋場所を今の時期に行い 空いた位置に仙台若しくは札幌場所を創設し興行すればおk もしくは怪我休場に伴う地位保全も無くなった事だし昔のように年4場所に戻す 九州場所? 不入り興行を何時までも続けるなんて無駄の極地、廃止しろ
44 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:04:08 ID:+kvMaWx00
無料の前夜祭で空席あったからもうダメだろ
博多スターレーンでやれば満員御礼だろ
47 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:04:37 ID:OviHs4/dO
>>28 それいいな。
野球みたいに3日ずつ九州5県を回るとかな。
福岡、大分、宮崎、鹿児島、熊本、長崎とな。
福岡だって昔はチケットが手に入らないくらい人気があったよ。 毎日満員御礼だったんだから。
大相撲 東北場所
50 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:05:41 ID:lMWMM5680
>>38 なんだその馬鹿IDって思ったら、俺だった
魁皇が居なくなったら、九州場所は本格的に終了だろうな。
52 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:07:02 ID:O8YlyUOh0
>>34 公もパレードの市民協賛金が集まらないし
プレーオフは全然満員からは程遠くてチケが値崩れ起こしてた
あれも少しBクラスが続くようなら一気に潮が引くよ
俺は道民だから断言できる
53 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:07:33 ID:PX4GD47/0
九州場所は廃止で 地方で15日間も人を入れ続けるのは無理 せいぜい大阪、名古屋までだろう 廃止した分は両国でやればいいだろう
54 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:08:32 ID:Lmk1SnLq0
だからナゴヤとかもいいから大阪場所を年二回にしろや。 もっと見に行きたいのに春先しかないやん。
55 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:08:54 ID:X7pG9WP0O
ヤクルトは新潟に移転しろ
56 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:09:26 ID:F/NrY8nyO
結びの一番の後に 魁皇マナ板ショー
57 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:09:55 ID:S3Yd8zqKO
不況で福岡ホームレスだらけですたい。
ナイターにすれば客は入るんじゃないか
ここまで千代大海なし
60 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:09:58 ID:oF9n+z9mO
7月場所を北海道で、11月場所を名古屋ですればいいのに
61 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:10:02 ID:fHwkJ5sKO
九州人は貧乏だから仕方ない
63 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:10:08 ID:/3jYtrHQ0
年4場所(東京2、大阪、名古屋)でいいじゃねえの?
64 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:10:18 ID:WsaHh3ng0
デブの抱き合いなんて見たくないという正常な感性の持ち主 それが福岡人
福岡競艇の乞食を入れとけw
北海道とかなおさら入らんわ
何より北海道は経済状況がマジで終わってる 体感的に娯楽費や外食費を削り始めてる感じすらする
68 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:12:10 ID:mEvp5XEW0
>>54 もういっそのこと東京と大阪交互に3回ずつでよくね?
相撲ヲタなら泊りがけでも見に行くだろうし
69 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:13:15 ID:QjIp0er8O
その内長渕がなんかするんじゃね
70 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:13:54 ID:kKC10q2Q0
・外人だらけ ・代わり映えの無い老人大関 ・八百長疑惑 逆に客が入るほうがおかしいよね
71 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:14:20 ID:loVon7TBO
九州はあらゆる分野でコジキしかいないからな
白鳳tってまだ24歳かよ
>>49 今の時期にやったら、確実に寒くて勃起乳首状態の
お相撲さんが見れるな。
74 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:16:46 ID:mEvp5XEW0
他人のマス席に陣取る扇子ジジイを出入り禁止にしろ あのジジイの帽子のせいで後ろに座ってるババアが見えづらそうで気の毒だ
76 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:16:54 ID:TeO7s2eN0
元凶は大関互助会
77 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:17:21 ID:Syf8sA46O
福岡だけど相撲やってることすら知らなかったわ
78 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:18:37 ID:qO74uKJJ0
また福岡か
11月も大阪でいいじゃん
80 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:19:17 ID:h05+chbN0
座布団投げを禁止にしたという、ゴミ場所だもんな。 歴史を禁止にするという暴挙の影響が出てきたか
九州は貧乏でねえ・・
82 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:20:52 ID:uzi2AbXE0
これが八百長ですから
83 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:21:00 ID:4p1kLn130
>>67 そんなの全国同じだよ。
東京でも飲食店や風営法関係は厳しくなってる。
でもホークスはそれでもまだ満員なんだよ これも球団があぐら書いてれば崩壊するね 何度も警告してるけど
85 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:21:40 ID:j+x06xI2O
外国人相撲はつまらん
86 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:22:02 ID:JZr8R30lO
ここ数年九州場所は空席とか不人気とかばかり言われているな。
87 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:22:52 ID:a6/fFqJoO
いっつもガラガラだからもう福岡やめろよ
白のつまらない相撲のせい
福岡、札幌、仙台、広島あたりで持ち回りにしたほうがいいんじゃ…
90 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:24:04 ID:mEvp5XEW0
>>86 客は相撲ではなく魁皇を見に行ってるので
奴の取組が終了したらその時点で帰る
向正面に座ってる白塗り集団が良い例
91 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:24:47 ID:wL01zmhf0
今年も相撲カレンダー貰うんだろうけど、いつも飾り場所に困る
>>75 なんで道民がニワカ気質だって事認めないの?
巨人への扱い見れば一目瞭然じゃん
どう考えたって道民,、特に軽佻浮薄な札幌人なんてBクラスが続いたら黙々と支え続けるわけないじゃん
93 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:25:31 ID:b8jlmP52O
座布団投げ復活したら客増えたりして
94 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:25:39 ID:h05+chbN0
両国にもってきたほうがいいな、この場所は
95 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:26:08 ID:kOvPryp4O
九州場所の代わりに 毎年違う地方でやればいいじゃん。 今年は北海道、来年は広島、その次は新潟・・・とか。
>>89 市場規模が福岡>超えられない壁>札幌、仙台、広島じゃないか?
97 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:27:46 ID:lMWMM5680
>>68 っていうか、もうやらなくてよくね?
それか、部屋別で一年を通してリーグ戦やって
上位3部屋がCSやって、他リーグの1位と対戦する
98 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:28:02 ID:4MgJ9rj70
関東と違ってイベントやるにはキツイ街だよ 福岡は
持ち回りって言ってる人はマジで言ってるの? 相撲は巡業とちがって15日の場所はデブのお相撲さんはホテルとかには泊まれないんだよ ちゃんと稽古場そなえつけの合宿所みたいな場所がいる そこでは寝泊まりちゃんこもいる 世話人もいる 福岡は何十年もやってるからね 大阪名古屋東京に吸収ならそれはそれでわかるけどね
100 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:28:42 ID:DsydkmFb0
基本的なマナーもわからない九州場所なんかやらんでもいいだろ
横綱の土俵入りの前に、HeySayJunpとかジャニタレが まわし姿でキンタマはみ出させながらクネクネ踊って歌でも歌えばいいよw
>>84 いやいや、平日のホークスの試合は、もう空席が目立つよ。
ホークスの場合はCSの重要性を痛いほど味合わされててw
レギュラーシーズンの試合がアホらしいってのもあるんだろうけど。
103 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:29:06 ID:Bl7hvJq10
104 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:30:10 ID:h05+chbN0
>>99 そういうとこを維持するのも金かかるから
福岡から撤退して両国でやればいいじゃん
105 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:30:33 ID:vzvIhHgb0
>>99 土俵以外の部分ではタニマチ制度で持ってるようなもんだからな。
いまさら他ではきついだろな。
106 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:30:48 ID:Quthc14yO
再放送見たけど、ありゃひどい 前頭中ほどの取組でも客席中段以上はガラガーラ やる気無くすわ
107 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:31:30 ID:x4VAuC7t0
もう福岡はやめて熊本でやろうぜ!
108 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:32:02 ID:lMWMM5680
>>103 北海道は土地が広いので比較外として、広島 宮城は福岡の人口の半分ぐらいじゃん
モンゴルでやれば満席になると思うよ。
デブ専にタダ券バラまけw
そういえば、 名古屋では音楽のライブがあんまり盛り上がらないって どこかで聞いたけど 実際そういうことあるの?
112 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:34:17 ID:Vwo37q/UO
福岡の土人はマナー守らないしな 半島の血が濃いんだろう
113 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:34:55 ID:6ZPte4Mw0
誰がリンチ殺人マンセーの相撲とか見るんだよ今時 国技とか名乗るの恥ずかしくないのか? あと、巡業とか言ってサービスの安売りしすぎだと思う 相撲は年4回でいい トンキン→オオサカ→ニャーゴヤ→トンキン
>>19 剣道とフェンシングは「勝負あり!」→( ゚д゚)ポカーンだからな
115 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:35:50 ID:F4fEewsH0
九州場所は廃止していいんじゃないか?むしろ、未だに相撲が人気スポーツ という東北でやったら埋まるんじゃないかと思うが。仙台なら、大きな体育館 あるし。
トンキンも民度は低いし一緒だろ。全日本半島だ。
これ横綱が言っちゃいけないだろ
118 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:36:37 ID:lMWMM5680
120 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:37:41 ID:jrGrSjLu0
福岡とか大阪よりヤバイからな 洒落にならない未開の土人だらけ
あれ?朝青龍が出てたら、客入るんじゃなかったっけ? ねらーがそんなこと言ってたけど。
122 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:38:19 ID:mEvp5XEW0
>>117 ドルジでなく白が言った所に価値がある
これがドルジだったら叩きと擁護でレス数が今頃500越えてるのは間違いない
都会と云っても、アフリカに於けるエジプトみたいなもんだからなw
124 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:39:20 ID:8mDN6FPZO
魁皇、千秋楽で勝ち越し決める
125 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:41:01 ID:h05+chbN0
もう年4場所(東京2・大阪1・名古屋1)ぐらいでいいんじゃね?
127 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:41:32 ID:vzvIhHgb0
モンゴル相撲ばっか何年も見せられてもっていうのが本音だろ。 日本人の横綱が不在っていうのが一番の要因。
128 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:43:36 ID:SlmJqeo/0
鳩山恐慌の影響か
福岡はキムチ野郎が多いからドルジも嫌だと思う。
130 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:45:15 ID:lMWMM5680
>>129 うるせー この豚キムチ豆板醤入り野郎が
入場曲と煽り映像を流せばおk
132 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:45:19 ID:h05+chbN0
日本から出ていけ、というような横断幕やってたのは あきらかにキムチ野郎だったな てめーが出ていけキムチ野郎と突っ込みいれたくなったよ。
福岡ガラガラ北海道へ持ってけ!
>>129 朝青龍、この前、韓国に旅行行ってたじゃんw
東京3大阪2名古屋1 これでいいだろ
福岡の代わりにモンゴル場所やれば
137 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:49:21 ID:PXmN5izUO
国際センターが駄目なら、博多スターレーンがあるじゃないw
138 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:49:36 ID:6ZPte4Mw0
>>130 トウバンジャンはシナの調味料だから
そこはコチュジャンにしたほうがいいと思う
ガラガラすぎると前から思ってたけど 言われちゃいましたな
もしかして外国勢がいなかったら相撲て終わってたのかね。 テレビの話題も横綱がらみくらいしか聞かないし
141 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:50:45 ID:YxDjIqaCO
途中入場を安くすればよい。五時から一時間も観れば十分。
142 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:50:51 ID:lMWMM5680
>>138 ごめん あんまりあちらの調味料は詳しくないもんで
XOジャンは、どちらの食べ物?
143 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:51:43 ID:h05+chbN0
144 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:52:05 ID:6ZPte4Mw0
145 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:52:48 ID:t9PcgNw00
つーか取り組開始を2時間遅らせろよ そうすれば客も入るしNHK教育でならゴールデンで生放送できるだろ
146 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:52:54 ID:mEvp5XEW0
147 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:53:08 ID:lMWMM5680
>>140 いないなら、いないで日本人で一番強いやつが横綱になるんじゃない?
琴光樹 着せの里 豪営道 の三国志相撲とか言われてたかも
148 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:53:24 ID:axZTWGZf0
福岡場所を、福岡-札幌-仙台…みたいな感じで各地持ち回りにしてしまえ! 数年に一度のお相撲なら、多少お客も増えるんじゃないか?
150 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:55:48 ID:h05+chbN0
>>145 たしかにな
NHKが足ひっぱってんのかもな
151 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:56:21 ID:yfDrtvjn0
どこの場所もガラガラだろうに
直方場所にすれば解決
>74 チケット持ってないのを協会の人は知ってる けど、何も言わない だからダメなんだよ
154 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:57:42 ID:3p5f10ue0
鳩山不況だからしょうがないだろ ぼこぼこ中小企業が死んでるぞ
もう青森でやろうぜ
156 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:58:56 ID:E2zBghlQP
東京でやる場所とチケットの値段が一緒なんだよ。アホかと。 そもそも福岡と東京じゃ平均収入ぜんぜん違うだろ。 それに地方は景気がずっとずっと悪い。それであの値段で客が来るかよ
157 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:59:05 ID:ufqvzzviO
今年は中洲で一度も相撲取りを見てない ちなみに福岡の景気は最悪です。
158 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:59:55 ID:XtbovijlO
確かに時間がよくない 結びの一番が6時前じゃリタイアしたお年寄りしかみられないよ
159 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 09:59:59 ID:6ZPte4Mw0
>>157 じゃあ中洲行く代わりになにしてんだろうな
160 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 10:00:28 ID:h05+chbN0
小泉不況のつぎは、鳩山不況だからな 事業仕分けとかほざいたとこで、たかだか3000億円の歳出削減 そのくせ、国民負担6000億のNHKは放置 たかがしれてるよな、民主党政権なんてのは。
161 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 10:00:45 ID:YxDjIqaCO
タダ券ばらまけばすぐ満員になる。日本人はこないから空席があるときはシナチョソ、モンゴリアンご招待。
162 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 10:01:17 ID:lMWMM5680
>>157 そうかい?
今年も結構みたよ
ああ もう冬だなって思ったもん
まぁ 週3ぐらいで中洲にいってるからかもしれんけど
163 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 10:01:49 ID:yfDrtvjn0
不入りの原因を客に押し付けるプロスポーツ選手とか聞いたことねぇよ
164 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 10:01:52 ID:Etg//KDT0
時期が悪い これから寒くなって行く季節に裸の男なんて見たく無い
165 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 10:02:04 ID:EHa+Q2vVO
デブのぶつかり合い見て何が楽しんだよwwwwwwwwwww
166 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 10:03:03 ID:m4y5iOogO
そもそも入場料が高すぎるんだよな
168 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 10:03:14 ID:Ne1OlwLc0
ナイターでやれ! それしかないだろうよ、平日昼間なんて年寄りしか行けないだろ。
169 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 10:04:49 ID:loVon7TBO
九州でやるな
ほんまガラガラやね
>>138 支那なら豆板醤野郎。朝鮮ならコチ醤野郎が妥当かもね。
172 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 10:07:46 ID:qS2zQPDs0
モンゴルでやれば
173 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 10:09:08 ID:D7K0hwMP0
九州場所だけ前座で女相撲をやればいい。 マス席か抽選で一人参加出来る様にすれば、 マス席から埋まると思う。
174 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 10:09:16 ID:ZPkMdUKf0
きうしうはプロ野球もオフなんだし 実験的に時間ずらせばええのよ
175 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 10:09:42 ID:gM07WiKu0
>>160 これから起こりうるのは
鳩山不況・小沢不況・管不況・イオン不況・前だか後ろだか不況(順不同)
民主恐慌というべき
176 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 10:09:50 ID:dLukQZk/O
ナイター案はいいと思うな。
177 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 10:10:24 ID:sdNCPyU50
相撲協会は九州から撤退すればよい。客が来ないとこでやってもしょうがない。 東北でも北海道でも新たな土地を開拓すればよい
178 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 10:12:06 ID:m4y5iOogO
あと会場もデカ過ぎるんじゃないのか? 福岡だったらよく知らないけど、Zeep福岡やBe1みたいなライブハウス で十分こと足りるだろう?
179 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 10:12:27 ID:g5G+VEauO
相撲中継はいらん
180 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 10:12:55 ID:OuIRjloYO
まあ関西関東から離れた九州だから、案外、一番相撲人気とか見分けやすいかもな。日本人ががんばらないと。九州はスポーツが強いイメージあるけど、九州出身力士ですぐ思い浮かぶのは魁皇と千代大海くらいだし。
181 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 10:13:12 ID:pX95IYmiO
星買い王コール
千秋楽でこれでは平日はもっと悲惨なんだろうな。 せめて会社帰りのサラリーマンがさくっと寄れるような時間&料金になれんものか。
不人気は土地柄のせいだけじゃないだろw
札幌と福岡の隔年開催とかにしようぜ
186 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 10:14:58 ID:mEvp5XEW0
>>180 一時期柳川出身の琴奨菊が人気出かけてたけど
台湾で買春してから人気が大暴落した
187 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 10:15:23 ID:YxDjIqaCO
福岡のどこに福があるというのだろうか
189 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 10:16:00 ID:9thGjRoQ0
もうCG場所作れよ
190 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 10:16:38 ID:PXmN5izUO
>>178 Zeppとbe-1じゃ、キャパが全然違うだろ
191 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 10:17:20 ID:D7K0hwMP0
相撲協会も大相撲がオフの時は地方巡業やってる、
たまにしか来ないけど、空席があることもある。
>>148 が考えるような事は誰でも考える事。
192 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 10:20:31 ID:kkhfBtPAO
これが福岡クオリティ と言って欲しかったwww
>>191 福岡も、毎年来るから部屋と稽古場を確保できてるんであって、
各地方持ち回りなんかにしたらとても採算あわんよな〜。
会場を小さいところに替えろよ
持ち回りになったとして一番の苦労は家捜しだろうな 今みたいに毎年固定されてないから 年事に15日間使える家を各部屋分用意しなきゃならないし
この時期の博多は相撲とり関係者がぞろぞろ歩いてるから あ〜もうこんな時期になったんだって、季節を感じれていい 昔はニューオータニ前で旭鷲山とか歩いてたのみたし サウナいくと相撲取りがいるし(あれは親方衆?) ランパブいくと相撲とりきたよって言われるし ソープもいたな
197 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 10:23:00 ID:m4y5iOogO
見たいカードなんかもせいぜい5カードくらいだろう? 序ノ口から幕下は客の前でやらなくていいんだよ。
198 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 10:23:02 ID:sdNCPyU50
巡業と本場所は全く違う。野球でいえば巡業はオープン戦だ。 ファンはオープン戦なんかより公式戦を見たいと思うのが常識 公式戦である本場所で客が来ない九州は、さっさと撤退したほうがいい 本番所移転なら他の土地からも引っ張りダコだろう
大阪場所に代替するか?
ループタイの爺さん死んだら御仕舞いだな
福岡の代われるとこは仙台か札幌だけど11月場所は寒くて凍えるわww
>>198 本当にバカだなw
不況で商工会議所が金出せなくなって団体客が減ったのに、似たような状況の他の地方都市に行ったっておなじことだろ
>>201 名古屋か大阪でw
仙台か札幌をねじ込むなら夏場でないと取的死んじゃうw
魁皇引退したら終了かな ま、毎年場所かえてやるとか 札幌とか広島とか
205 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 10:36:39 ID:j86UVujT0
206 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 10:37:17 ID:vZCHhQaf0
白鵬 パチンコでぐぐってみな。 パチンコ屋でアルバイトしまくってるから。
THE福岡
208 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 10:39:36 ID:8G0N/3NZO
相撲w
209 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 10:43:18 ID:XRBxUtdpO
北朝鮮場所したら満員
210 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 10:43:47 ID:ZiyMe+u8O
何年も前から九州場所は隔年で良いって言ってるんだがなあ 隔年が無理なら、5日終わるごとに福岡、熊本、鹿児島とすればよい
四国でやれよ
212 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 10:49:37 ID:oBS3hByYO
>>202 お前バカなの?
普通に一般の人くるわ!
地方に今まで無かったコンビニが進出したりすると行列が出来るだろ?
そういう事だよ!
福岡はなんで客の入りが悪いんだ
214 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 10:57:12 ID:CGqihwNfO
Tバック体当たりなんか金もらっても見にいかないけどなw
215 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 10:57:52 ID:YX6GgBm+0
福岡の精にすんな
217 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 10:58:59 ID:/WyoF4x40
九州でもまったく声援ない人気ない千代大海て何なの 垣添ですらあるのに
218 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 10:59:39 ID:6ZPte4Mw0
219 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 11:01:42 ID:z2ikNvJ/O
九電記念体育館に戻れ キャパ少ないが今の観客数なら余裕で席取れる
ヤクザ締め出したのが間違い タニマチとヤクザは紙一重
221 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 11:02:28 ID:a2TmMjDXO
食事時には絶対見れないスポーツ
もう注射公認して毎日筋書きのあるドラマを繰り広げた方が
ミスチルならドーム2日満員だぞ 人はいるんだぞ
224 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 11:05:16 ID:jliV7xy20
相撲って関東以外だとあんまり視聴率も取れないみたいだね
225 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 11:05:49 ID:6pjjVC1oO
夜9時くらいに終了みたいな感じでワンドリつき2000円の立ち見席作れば毎日満員だよ 少なくとも俺は二週間毎日仕事帰りによるだろう
226 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 11:07:07 ID:BLQMvUv+0
>>223 大相撲も千秋楽と前日の2日間は九州でも満員御礼だぜ
227 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 11:08:07 ID:2Bl+cKMK0
背景人口考えると 福岡(九州1500万人)>仙台(東北900万人)>札幌(北海道500万人)だからね 福岡で駄目なら他でやれる訳ない 歌舞伎や劇団四季の専用劇場があるのは三大都市圏以外では福岡だけだし
こんなに九州場所の不入りが続くのなら、博多スターレーンに会場をチェンジすれば良いと思います(本当に後楽園ホール位のキャパシティを有する所なら何処でもOKです)。
229 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 11:08:39 ID:qbu7q3RJO
座布団禁止がきいてるな
230 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 11:09:19 ID:PqsWX11L0
札幌で開催したとして、高い升席が売れるとは思えん
231 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 11:10:54 ID:fX5PtN2NO
実際、九州は金持ち少ないからなあ。そりゃ大阪、名古屋にはかなわんよ。 でも仙台、札幌にしても客入らないだろ
>>225 平日の昼間に休み取って見に行く程のモノじゃないからな
今の形態は自由業や夜の商売相手の興行
もう格闘王・前田日明総帥を理事長にするしか 相撲復興の道は無いよ
234 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 11:12:53 ID:/WyoF4x40
客入ってないから 地方巡業みたいなやる気ない相撲やってるね
>>226 最低限初日7〜9日目の土日祝日は満員にならないと話にならない
236 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 11:16:42 ID:TIkhGwTs0
サラリーマンは相手にしないって商売だもんな。 そりゃ、ジリ貧になろうってもんさ。
入らないなら国際センターじゃなく九電記念体育館でやればいいじゃん ってまだあるの?
238 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 11:22:46 ID:gIOKRCQfO
だから格闘王・前田日明総帥を理事長にすれば 世界に50億人居ると言われる前田信者が全員、相撲に注目する様になるから 相撲は復興するよ
239 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 11:23:17 ID:Yubg4E2DO
>>233 新日に殴り込んで若手が健介に勝ったり、安生が長州にぼこられたりするんですね
>>227 背景人口って、九州は各県で分化してるところもあるからな。
福岡が九州1500万人の背景人口を持っているというのは、
「九州の盟主」を自称する福岡人が勘違いしがちなミス。
部屋同士対立させてハッスルみたいにしればいい 朝青龍軍団が中指建てて白鳳煽ったりする
242 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 11:26:37 ID:BLQMvUv+0
>>240 だから北海道も東北も地方での総数じゃん
243 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 11:27:45 ID:/WyoF4x40
前田はヤオ王だろ ガチ0の
>>240 実際そうだよ 佐賀から高速で30分 小倉もそう 熊本は1時間 長崎市内1時間40分
鹿児島でさえ新幹線つかえば2時間30分
245 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 11:28:42 ID:gIOKRCQfO
>>239 違うよ
坂田にやった様に
ショッパイ相撲を取った力士に前田が土俵上で
「フザケんな、ボケ!」と制裁を加えたりするんだよ
宮崎だけは九州からはずれてるけど
247 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 11:29:59 ID:Gs7voJCe0
モンゴリアン横綱しかいなくて張り合ってる振りして場所終わったら一緒に飲んでるこんな相撲界なんかおもろい訳無いやん
248 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 11:30:13 ID:+VSRj4VVO
ガチ童貞前田日明なんか使ったらそれこそ茶番です(爆)
249 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 11:30:24 ID:QI8vym4T0
世間は不況真っ只中なのに強気の料金据え置きじゃそりゃ入るものも入らんわ
250 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 11:36:15 ID:+O1RPjOCO
平日の夕方に相撲を見に行く優雅な生活してみたいわ
251 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 11:36:54 ID:gIOKRCQfO
>>248 なんだとゴルァ!
じゃ‘人類最強の男’と言われたアレキサンダー・カレリンも
前田総帥にだけは敬意を払っているのはどう説明するんだ、え!!
252 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 11:37:32 ID:Xd5IPpta0
半分の半分に見えたけど 気のせいか 単純に半額セールにすればいいと思うけど
ボクシングのパッキャオ見た後に相撲を見た。 なんか相撲という競技が恐ろしく馬鹿らしく思えた。 腹がたったくらい。
>>250 有給とれば誰でも行ける。
白いのの結びの一番と幕下の一番が同じレベルの声援って有り得ないわ。
5分後には閑散としてるし。九州場所は要らない子だな
>>247 ジャンボとアンドレを昔西鉄グランドでみたよ 仲いい
256 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 11:49:07 ID:TeO7s2eN0
オレ広島市民だけど広島場所やっても15日間は客は 入らないだろ、って言うかデブが何十人も大挙して来るな
257 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 11:51:50 ID:vrZwuEyA0
福岡はみんなホークスしか興味ないの?
>>256 大阪とか東京ならめだたないけど、福岡とかだと街中この時期はデブだらけ
関係者とかもデブだし でも親方とか引退した部屋付きの親方はよく中州で飲んでるけど
ほんと見た目はヤクザだぞ でかくてだいたい坊主 一度どこの組の人?って聞いたよ
259 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 11:54:49 ID:YX6GgBm+0
ガッラガラだったけど声援は勢いあったよなw
ナイターでやればいいじゃん。凄い昔にナイター場所を開催した事があるし。
因みに北海道は九州の倍の面積 背景人口考えると 福岡(九州1500万人)>仙台(東北900万人)>札幌(北海道500万人)だからね 福岡で駄目なら他でやれる訳ない 歌舞伎や劇団四季の専用劇場があるのは三大都市圏以外では福岡だけだし
巡業みたいに各県二日ずつ回ればいいんだよ。沖縄から始めて北上。千秋楽は福岡。これなら福岡ドームでも満員になる
264 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 11:57:50 ID:mQJ43+RqO
みんな酒飲んでドライブに行っちゃったんだよ、きっと。
265 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 11:58:23 ID:TeO7s2eN0
>>262 三大都市圏以外では福岡だけだし・・・コンプ丸出し
266 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 11:58:36 ID:cjtrC47bO
CGで満員にしとけばいいよ
267 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 12:00:29 ID:MDAxZ24NO
もう新潟しかない
268 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 12:01:10 ID:qOJDCmkEO
札幌と隔年開催すればいいのに 時期は名古屋と入れ替え
もう日本でやらなくていいよ 今時相撲なんて見てるのは、在日モンゴル人かチャンネルも帰られない寝たきり老人ぐらいだろ プロ野球やJリーグより未来が無い
270 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 12:01:54 ID:seP++zXh0
九州に限定開催しなきゃいいだけの話 九州・四国・東北・北海道で回せばいいよ
271 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 12:02:23 ID:Yubg4E2DO
朝青龍一派が独立して横アリでやればいいよ 角界のど真ん中だ
272 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 12:02:28 ID:QiryoO0V0
京都でやれば
273 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 12:02:56 ID:VpAsf0J60
そういえば向正面にずらっといたはずのキレイドコロも見かけないわな
274 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 12:03:09 ID:MDAxZ24NO
四国でやるなら広島かと
275 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 12:04:57 ID:1GbSp30VO
福岡は この秋も日本一の高さの観覧車が 赤字で終了。 現在の観覧車の高さ日本一は東京の葛西臨海公園。
魁皇と龍二さんが引退したら客はもっと減る。角界も今から手を打っとかなきゃな
277 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 12:05:22 ID:aQYhoJGXO
なぜ相撲ってナイター開催しないの? ウィークデーの結びの一番は9時前ぐらいにやっても良いのでは?
278 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 12:06:21 ID:dN9ICZItO
15日間ぶっ続けというのがいかん。土日のみで、10場所開催、函館や札幌、小倉や新潟や福島を使うべき
279 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 12:07:47 ID:0klfTAwZO
280 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 12:07:47 ID:VpAsf0J60
がらーんとしてる空気までテレビから伝わって来て なんだかいたたまれない
282 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 12:09:45 ID:6Qv1725r0
だいたい平日の夕方に満員御礼になるほうがおかしい
283 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 12:10:09 ID:cBe2SbN40
不況なら数でこなせ。 1年12場所にしろ。WW
284 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 12:10:37 ID:/WyoF4x40
熊本とか鹿児島でもやってみたら? 福岡とそう変わらんだろ
285 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 12:11:45 ID:VIQ95Yzo0
286 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 12:12:36 ID:VpAsf0J60
てか、もう相撲自体不要 ドルジが引退したら 土俵入りだけ奉納で可
287 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 12:13:11 ID:6Qv1725r0
よし、モンゴル場所!
288 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 12:14:18 ID:C/ap61ZNP
やきう(笑)とすもう(哀)はどうしようもないな・・・ 取りあえず両者デブってのが悪いんじゃねーのwww
Jリーグよりマシ!
>>277 関取、親方衆が盛り場へ遊びに行けなくなるからだろ。あいつら朝早いし
>>279 くそ暑い時期に、くそ暑い名古屋でやる意味がわからん
東京→名古屋→九州(北海道)→東京→大阪
これでいいんじゃね?
九重が理事長になって北海道開催をごり押しする
291 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 12:17:04 ID:UpjEzSfIO
>>295 必死な君が九州人なんだね、分かります。
初日の向正面のパツキン外人ばかり目がいって気づいたら結びが終わってた
293 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 12:18:29 ID:pha7+XzV0
>>277 時間を変えると、NHKの相撲中継の見直しのきっかけを与えちゃうということもあると思う。
295 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 12:18:38 ID:UpjEzSfIO
北海道と九州の人口比較して言ってくれ。 話にならんな。
296 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 12:18:56 ID:8Otin9DDO
まぁ日本力士が弱すぎるからな。 K-1も武蔵人気なかっただろ(笑)
297 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 12:20:50 ID:w7D0Rn+oO
>>277 NHKの都合じゃないか
NHKの放映権料があるから客の入りが悪くても
何とかやっていける
298 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 12:21:07 ID:6ZPte4Mw0
もう、大昔みたいに年に一回こっそり神に奉納しとけばよい 神事に戻すべき
熊本と鹿児島なら5000人は入るんじゃない?三年で一回なら福岡にも入るだろうし。
300 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 12:23:31 ID:OW+GV/XsO
もう日本でやる必要ないだろ 東欧とモンゴルでやれよ
女子バレーは福岡で8千人入っている。
302 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 12:24:50 ID:1x7i+GRvO
1月:東京 3月:大阪 5月:名古屋 7月:札幌 9月:仙台 11月:福岡
303 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 12:25:00 ID:dw12sQwkO
関取やレスラーでワキガっていないの?
304 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 12:25:12 ID:mqcaF2pPO
男の裸見てもしょうがない
福岡固定開催は見直していいんじゃないか 他の地方都市にも本場所の機会を与えたほうが、 活性化しそう
相撲興行の世界ってしがらみ多そうだから開催地変更とかできなそう。
307 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 12:27:11 ID:yfDrtvjn0
おまえら地方巡業がどんな状況か調べて物言えよ 今の相撲の魅力のなさでは三大都市圏以外に 客入れるのは無理 東京場所でもガラガラな日があるのにアホかと
308 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 12:30:18 ID:JPWQb+fuO
たぶん札幌でやれば福岡よりは客が入ると思う。 福岡は魁皇が優勝争いでもしなきゃダメでしょ。
韓国スターは福岡でも満員ですけどね
310 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 12:31:34 ID:TeO7s2eN0
魁皇は幕内100場所出場を花道にして 引退すると思います
311 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 12:33:38 ID:PaWQgAxGO
だって 日本の国技じゃなくて 実際はモンゴルの出稼ぎ場だし
今まで本場所やった事の無い都市に持って行っても タニマチ集めやら宿舎探しやらチケット販路の構築やら 全部ゼロからやらなきゃならないんだからリスクが大きすぎる 九州廃止して東京を年4回にするか大阪を年2回でいいよ
313 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 12:35:08 ID:a2xCnRK40
893と手を切ったら客が入らなくなる九州場所w
314 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 12:37:13 ID:mEvp5XEW0
名古屋の見栄っ張りどもはタニマチとしての資金稼ぎ的な意味で必要不可欠
315 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 12:39:06 ID:URK5dni+0
地方から景気が悪化してきているからな 公共事業が打ち切られているし 中小企業は苦しい状態 民主党のおかげだねwww
>>312 うむ
>>313 その前からずっと不入りだよ
他で相撲人気が回復した?といわれるようになってからも九州だけは相変わらず
客質も悪いしもう九州から手を引いたほうがいいよ
317 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 12:40:58 ID:+PV5NPs4O
>>312 でも地方巡業があるのだから 全くツテが無い訳じゃないだろう 勿論本場所とはノウハウは違うだろうが
現在の福岡は朝鮮人とヤクザの町ですから
>>316 客の質に関しては熊襲野郎とか揶揄されてたな
320 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 12:46:23 ID:yfDrtvjn0
>>318 ヤクザは知らんが朝鮮人の数は多くないぞ
つーか、相撲とどう関係あるんだそれが?
321 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 12:47:09 ID:4ezn5P1x0
「まあ、これが福岡ですから」 そういう態度で興行に臨んでるから、客に見破られてるだけだよ ホークスがふがいないときにファンが全員後ろ向きで客席から 無言の抗議をしたことなんか忘れたか?
322 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 12:47:44 ID:bDhP5R8eO
相撲好きの三宅健がオリンピックじじぃみたいに毎日のように通えば良い。 ヴァカなジャニオタどもが来てくれるぞ。
>>320 ですよね 実は他の都市より朝鮮人はすくない 朝鮮人街なんてないからね
同和問題とかそれにからむやくざは多いとおもうけどね それより中国人が多いと思う
324 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 13:02:24 ID:uRbdp0um0
魁皇の取組以外は会場がシーンとしてるよな。 熱戦に盛り上がりもなければ、凡戦にため息もない。
325 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 13:08:31 ID:/WyoF4x40
名古屋はすごいね プロレスでも親日ハッスルドラゲービックイベント連発で満員 福岡はなぜか小さいキャパ ヤクザの力が弱いのかね
327 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 13:12:19 ID:mEvp5XEW0
>>325 福岡は同仁会と誠道会が未だに揉めてて、有力な大親分が居ない
名古屋は山口組の直参が居たろ
佐渡ヶ嶽のタニマチやってる人
328 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 13:15:31 ID:GXaguV/mO
デブの半尻を見に行くために金を払う奴の気が知れん 俺は金を貰っても行かないな
329 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 13:16:04 ID:W4JCh4wXO
330 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 13:16:11 ID:3azG2F8BO
福岡はゴミクズみたいな人間しかいないからね
331 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 13:18:20 ID:El7Cmr4y0
★都道府県別外国人登録者数(在日人口)
1位 東京都 402434人
(人口比でもトップ、ほとんどが中国人&朝鮮人、5年前と比べ6万人以上もの増加)
2位 愛知県 228432人
3位 大阪府 211782人
4位 神奈川 171889人
5位 埼玉県 121515人
6位 千葉県 111228人
7位 静岡県 103279人
8位 兵庫県 102522人
9位 岐阜県 57570人
10位 茨城県 56277人
13位 福岡県 50963人
入国管理局
ttp://www.moj.go.jp/PRESS/090710-1/090710-4.pdf
332 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 13:21:05 ID:nS3X+hGq0
九州だけほんと目立つんだよな 糞暑い名古屋でさえここ数年は結構客入ってるのに
おいおい、ホークスの試合ばかり観に行かないで 相撲もちゃんと観に行ってやれよ
334 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 13:22:30 ID:rUssHQJp0
もう、九州場所は廃止で良いんじゃね 最近だけでなく、ここ数年ずっとだし、、、年間6場所は多すぎる
335 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 13:24:54 ID:3azG2F8BO
朝鮮人すら寄り付きたくない街、それが福岡
18時終了なんだから一般的な勤め人は土日以外無理だろw
337 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 13:25:16 ID:sxDRPeO1O
力士多い青森あたりでやれば良いんじゃね?
マジで賞金出してでぶ動会とかもやればいい
339 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 13:38:31 ID:El7Cmr4y0
>>335 モノは言いようだなw
朝鮮人が寄り付かないことは良い事。
そもそも福岡は歴史的に中国と深い関係だからな。
中世博多を日本一の自由都市にしたのも移り住んだ中国人(南宋人)貿易商
地名でも唐人町はあっても朝鮮関係の町は無いし。
だから中国人の様に手足が長くてすらっとした人が多い。
340 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 13:42:50 ID:VoOxaiaqO
東京あたりの会社が新しいイベントを福岡で始めても根付くまで数年かかる。最初の1、2年なんてガラガラだからイベント会社は耐えきれず撤退、のパターンが多いな。
341 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 13:45:20 ID:M88y47K80
ガラガラで静かなのに 魁皇のときだけ妙に声援が起きるから よけいに悲惨な感じになる
342 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 13:45:39 ID:OaYsMT++0
7時から9時にしろ 見られないだろ
つか東京以外でやる理由がないじゃん ずっと東京でやればいいのに
344 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 13:47:25 ID:SZ5yPFcu0
九州の民度が低いって 偏見だろ
345 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 13:49:01 ID:aeCqa/o9O
↓タモリさんが一言
346 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 13:51:54 ID:/WyoF4x40
日本人の一般的イメージは 福岡 韓国 武田鉄矢 藤井フミヤ 長崎 中国 福山雅治 TAKAHIRO
辛子明太子は朝鮮人が開発しました ですから、福岡生まれの日本人は滅多に食べません
348 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 14:00:21 ID:El7Cmr4y0
因みに福岡人は豚骨ラーメンもあまり食べません。 ラーメン屋よりうどん屋の方が多いのです。
349 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 14:01:21 ID:El7Cmr4y0
>>346 長崎はオランダってイメージ
中華街ショボイし。
350 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 14:04:07 ID:/WyoF4x40
オランダて白人だからイメージあっても人種が異なるから重なりはしないよ
そうだな 北海道場所 仙台場所 四国場所 広島場所があってもいい
「これが福岡ですから」 名言至言ありがとうございます
当日の深夜に2回再放送やってるだろ
>>347 ああ納得した。日本人の感覚ではないな。豚こつとかもそうかな。
こんなおいしいものを考えたチョンに感謝
355 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 14:13:51 ID:El7Cmr4y0
>>350 両親が日本人でもハーフみたいな子居るよ。
長崎は日本で最も白人の血が濃い地域ジャマイカ。
356 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 14:15:43 ID:El7Cmr4y0
>>354 豚骨ラーメンは福岡県の南部の久留米が発祥。
豚骨スープは日本に住んでた中国人に教えて貰ったもの。
朝鮮じゃ無い。
357 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 14:16:25 ID:EOebdIV00
数年前、エアロスミスを招待券で福岡ドームに見に行ったが。 ガラガラで驚いた。 埋まってるのはアリーナだけ。 スタンドはグラウンドから2,3列客がいるだけで残り全部空席w 近年じゃ外タレはほとんど来ないし、ホークスも来年はさらに集客減だし。 終わってるな
モンゴル相撲を誰が見たいというのか???
359 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 14:20:22 ID:ov5OnwXrO
360 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 14:23:31 ID:EZ3RiWLuO
一場所7日にして毎月やればいい
361 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 14:24:09 ID:4H4pePOt0
逆に何故福岡以外は客が入るのか
11月場所は、地方都市の持ち回りにしろよ。 俺も見たいし
363 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 14:30:14 ID:El7Cmr4y0
>>362 11月に北海道とか東北で相撲とかwww
364 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 14:30:18 ID:+WoKd0Bp0
琴光喜がちゃっちゃと横綱まで上り詰めれば問題ないのに
365 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 14:30:59 ID:NMxh3WzbO
>>362 同意。自分も見たい。
魁皇以外ろくに応援しないとか福岡もんて見苦しいな。
366 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 14:32:17 ID:HQOeDgc/O
367 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 14:32:37 ID:gC7Io4UZ0
この季節は寒いし、日の入りが早くて暗いし わざわざ相撲見るために出かけたくないよな
国内スポーツに興味なく閑古鳥 地元力士にだけ異常な歓声を送る 完全に朝鮮レベルだろ、福岡って
福岡を地方に変えても今より酷くなるだけだ。 単純に両国4大阪1名古屋1でいい。
370 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 14:36:29 ID:gC7Io4UZ0
1月場所 東京 3月場所 名古屋 5月場所 東京 7月場所 福岡 9月場所 東京 11月場所 大阪 これなら客が入るぞ
「まあ、これが福岡ですから」 これ言って客が増えるとでも?
372 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 14:37:48 ID:aXeMsPm40
平日は2時間後ろにずらしてくれ。勤め人は見ることが出来ん
373 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 14:39:15 ID:nS3X+hGq0
>>367 中継で毎回外の映像映るけど福岡は17時でも信じられないくらいに明るかった
374 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 14:39:57 ID:nS3X+hGq0
白鵬は外国人だぞ。日本語を使いこなせてるわけじゃない。 「これが福岡ですから」は見たまんまのことを言ってるだけであって、 深い意味はないよ。
幕内中16力士が外国籍で国技って看板に胡坐かいてちゃダメなんだよ
377 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 14:44:17 ID:gC7Io4UZ0
>>373 それでも年寄りにこの寒さはきつい
冬は東京か大阪じゃないと
378 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 14:44:25 ID:Xpuut/P/0
九州場所・・ほんといつもガラガラ・・ いい加減魁皇コールもさぁ・・
379 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 14:46:24 ID:El7Cmr4y0
>>366 長崎の人?
平戸、諫早、島原辺りは絶対白人の血が流れてるって人居るから行ってみ。
隠れキリシタンの多い地域は特に。
380 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 14:47:31 ID:JMq6ASj5O
★都道府県別外国人登録者数(在日人口)
1位 東京都 402434人
(人口比でもトップ、ほとんどが中国人&朝鮮人、5年前と比べ6万人以上もの増加)
2位 愛知県 228432人
3位 大阪府 211782人
4位 神奈川 171889人
5位 埼玉県 121515人
6位 千葉県 111228人
7位 静岡県 103279人
8位 兵庫県 102522人
9位 岐阜県 57570人
10位 茨城県 56277人
13位 福岡県 50963人
入国管理局
ttp://www.moj.go.jp/PRESS/090710-1/090710-4.pdf
381 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 14:47:42 ID:SZ5yPFcu0
382 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 14:48:13 ID:FuidhL7K0
たかりの東北、せこい盗人関東 絶対相手したくねぇ!
383 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 14:51:04 ID:HQOeDgc/O
>>379 そりゃどこでもハーフやクウォーターは多少はいるだろw
立地が悪い 地下鉄も私鉄も通ってないところだし
385 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 14:58:07 ID:ZiyMe+u8O
一か八かハワイ場所なんてどうよ? 節約のために野宿して、連日大入りなら赤字にはならんと思うよ
386 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 14:58:49 ID:jDVuJxI10
全部東京でいいじゃん
>>384 九大の入学式で行ったけど、呉服町駅から歩いてすぐじゃん
388 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 15:02:28 ID:NiZP3K6fO
>>379 九州人は沖縄に近いから顔つきが濃いだけだよ。
いくら出島があっても鎖国なんだから特殊な場合を除いて混血はないし、鎖国の前の話をしてるなら、そんな昔の混血のあとなんか残りません。
>>387 名古屋は地下鉄駅から歩いて50m位の場所だよ
福岡は1キロくらいある
年寄りが中心の相撲ファンにとってその差は大きいだろう
当日券を半額とか最悪1000円で売れよ
391 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 15:17:26 ID:EdXKxsWl0
しかし地方巡業より客の入りが酷い・・・マジで
393 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 15:27:40 ID:lG5Os6QH0
福岡はスポーツも文化も惨憺たる状況だ 老いも若きも男も女もセックスにしか興味がない
394 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 15:30:13 ID:pnuxvWt9O
北海道で一回やれば
395 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 15:33:37 ID:Etg//KDT0
福岡広島仙台札幌で持ち回り 4年に1回なら客入るよ
>>390 当日券は2000円だけどな
最近まで存在を知らなかった
新型インフル+不況+力士不調のトリプルパンチ痛いな
冬の北海道は寒いぞぉ
398 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 15:44:59 ID:vs6G4Pr60
399 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 15:52:00 ID:9UnmYYmyO
非を認めない、謝らない、虚勢を張る(これに端を発する根拠のない威嚇を含む)。 これが名古屋人の三大嫌われ要因だと思う。 それ以外では、打算的、陰気、未開、下品、ウソつき、劣等感、向上心の欠如、無知、世間知らず、不遜、盗人根性、粗暴、不細工、名古屋弁、内輪の陰口、名古屋の常識は日本の非常識 等々。 逆に好かれる要素はというと・・・ ・・・ ・・・ ない 3年住んだことがあるが、いくら考えても思い浮かばない あそこは日本ではない@長崎賢人
400 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 15:52:36 ID:El7Cmr4y0
>>388 シーボルトの娘、グラバーの息子、アーネストサトウの日記、宣教師達の日記
401 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 15:52:54 ID:bdZVvUXyO
まぁ福岡レベルの街じゃこれが限界だよね・・
402 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 15:54:21 ID:q1+zurWSO
所詮九州のド田舎プッ
モンゴル人ばっかでつまんないからじゃね
404 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 15:58:36 ID:NiZP3K6fO
405 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 16:06:02 ID:/WyoF4x40
これが福岡ですから すべて納得したw
406 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 16:06:17 ID:LnmAf4hv0
>>25 福岡人だが高校スポーツで相撲強豪校といえるとこないしなあ。
あとホークスが根付いてしまったし
九州だとやっぱ駅伝とか柔道剣道の方が先に来るわ。
東北だと相撲なんだろうけどね。青森とか横綱多いし。
407 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 16:07:07 ID:tNOacFgz0
九州場所が入らないてのは5年ぐらい前から言われてるからな 景気のせいにも出来ない。外国人力士うんぬんというのも今や理由にならない 一番は八百長問題のうさん臭さが原因かもな 気質的に一回冷めたら容赦しないとこあるし、もう九州で客が戻ることはないんじゃないか
408 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 16:07:48 ID:b8jlmP52O
いやこれは逆にもっとガラガラにならないといけないんだよ今の相撲は、 福岡だけじゃなくどの場所でもガラガラにならないといけない
昔は連続満員御礼記録云々行ってたのになぁ
410 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 16:10:40 ID:8SVAa7dNO
だから、日本VS多国籍にすれば面白いって
2年に1回は札幌のきたえーるでやってよ
福岡の場所もうやめろよ 手拍子とか座布団投げとか客層も馬鹿しかいないし
413 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 16:26:24 ID:tTLJmdz30
福岡も若貴の時は客入ってよ
414 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 16:28:04 ID:tTLJmdz30
ちなみに相撲同様ホークスもすっかり飽きられて客入り悪いし 不況も相まって
九州は西洋人の血が濃い(キリッ
416 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 16:31:08 ID:3XijRYeHO
福岡てめちゃめちゃ景気悪いよね 東京から仕事で福岡市内いってびっくりした。 人いないし、不況すぎる
>>323 千代とかモロ朝鮮街だけど
同和と在日へ甘く利権むさぼって
県の税を圧迫してるのは事実
418 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 16:33:35 ID:H7O9Ehc10
そもそも福岡一ケ所でやる意味がわからん 11月場所は西日本で毎年持ち回りでいいじゃん
419 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 16:34:40 ID:hfQmbqGoO
420 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 16:35:14 ID:nNDOat9NO
札幌でやれば?
421 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 16:35:56 ID:3zaPf7YC0
422 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 16:37:43 ID:DH3o53yvO
北九州生まれ北九州育ちで 兄が田川に住んでる この事実を他人にに言える度胸は俺にはない だから今は福岡市に住んでる
423 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 16:38:40 ID:NA+xCIy8O
ヤンキーばっかりですから
424 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 16:38:49 ID:OaZUcvaE0
この発言は内館牧子サンは問題にしてないのか? 白鵬が「客が入らないのは土地柄が悪い」と言ってるに等しいんだぞ。 大相撲自体に問題が多くて客足が落ちてるのは明白なのに それを棚に上げて土地のせい(=つまりはその土地のお客のせい) にしてる。 客は大切にする朝青龍に、「態度が傍若無人である」程度のことで 「横綱の品格云々」を問うて「自主引退勧告」するぐらい厳しい内館牧子サンなら もちろん今回の白鵬の発言は 「自主引退勧告」どころか「解雇・永久追放」に値する大暴言だよな? な?内館牧子サン
425 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 16:39:02 ID:El7Cmr4y0
>>417 朝鮮街ってのは鶴橋とか大久保のことを言うんだよ。
>>422 福岡市も人に言える土地じゃないけどなw
長浜から大濠まで夜歩いてみろよw
427 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 16:40:06 ID:f9gORLE0O
428 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 16:41:37 ID:El7Cmr4y0
西鉄や九電がチケット買わなくなったのかな? 周りで相撲を見に行ったという人はほとんど法人経由で行ったみたいだったけど
430 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 16:45:12 ID:UXBoy3E8O
こないだまでやってた女子バレー、マリンメッセだったと最終戦で知った。 客結構入ってたような…
431 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 16:47:16 ID:44xA6pz5O
>>420 東京大阪名古屋はいいとして福岡の客の少なさは本当にやばいな。
福岡札幌仙台広島を毎年変わりばんこでやった方がいいね。
てか、相撲の開催地の少なさってまずいよな。ファン拡大のためにもいろんな地域でやらないといけないよ。
432 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 16:47:56 ID:IGTN+Lr2O
もう相撲野球(笑)は老人しか興味ねーべ(笑)
433 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 16:48:49 ID:44xA6pz5O
>>414 まぁ福岡の不景気もでかいかもな。ソフトバンクも本当に客が減った。
平日なんて半分ぐらいしか観客いない
434 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 16:50:19 ID:44xA6pz5O
>>406 それは言えるな。九州は相撲よりも剣道や柔道
相撲部屋の拠点ってみんな東京? 年に3場所は東京であるから分かるけど、各地に分散してた方が盛り上がるんじゃね?
色んなアマチュアスポーツや学生スポーツを見るほうが圧倒的に面白い 純粋に頑張ってるし、八百長や興行でもないし、無料がほとんどだし 興味のあるスポーツの地方大会や全国大会のスケジュール調べて ちょっと足を伸ばすほうが圧倒的に楽しい
437 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 17:01:04 ID:El7Cmr4y0
>>406 8代 不知火諾右衛門(熊本)
10代 雲龍久吉(福岡):雲竜型の始祖
11代 不知火光右衛門(福岡):不知火型の始祖
35代 双葉山定次(大分)69連勝史上最強の横綱
大体凄い横綱は九州人だけどな
438 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 17:02:01 ID:IJGpC9f80
平日は8時結びにすべき
とりあえず魁皇が勝てば入りそう
440 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 17:02:18 ID:B2OLcCat0
ファンは八百長相撲にウンザリしてるんだよ 年取った半病人のろくに稽古も出来なかった大関がかど番の時だけ勝てる 大相撲ってその程度のものなのかよ ファンをバカにするのもいいかげんにしろと言いたい
441 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 17:03:08 ID:IJGpC9f80
>435 高砂とか大阪系は元に戻すべきだよね
442 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 17:03:24 ID:OYCvQ8SZO
昔のパ・リーグみたいなもんだよ
>>425 人口比での規模を考えたら同じ様なもんだろ
千代付近が朝鮮街なの市民なら認知してるし
>>426 シャブP姐さん そこら辺だな
行きたくてもその時間は行けねーよ
野球の客入りも西鉄末期〜クラウンみたいになりそうな希ガス
446 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 17:07:23 ID:z4sFG/0E0
福岡にはもう相撲ファンいないんだろ。魁皇の親族友人関係者だけが集まっている。
447 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 17:08:55 ID:PUKCEBLaO
デブ同士のくんずほぐれつなんて好き好んで見るバカ居ねーよ。 みっともないからモンゴルにくれてやれ。
448 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 17:09:25 ID:44xA6pz5O
>>446 実際、観客2000人のうち500人ぐらいは関係者や親族な気がするww
下手に力士の悪口言えないw
449 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 17:12:46 ID:JaJhj+F30
福岡は南朝に近いから 朝鮮絡めガタガタが多いが 同和問題の方が大きい土地柄です
450 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 17:15:52 ID:ii67D2c80
ガラガラわろたw
451 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 17:17:52 ID:K+YcQVAD0
場所が撤退したあとで騒ぎ出すんだぜ、きっと。それで復活の署名活動とかする。 ライオンズ移転の時といっしょだな。 アホやけど、その行き当たりばったりさが福岡らしいけどな。
そら福岡は朝鮮民族のアジトですからな シムルなら客入るよ
453 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 17:21:02 ID:xUCn+qww0
NHKのアナまで子どもの声がよく聞こえるとか 暗に運動会と比較して不入りを指摘する始末 ここ何年もずっとこうなのに何の手も打たないんだからな 不景気だけじゃないぞ 貴乃花みたいなスター待ちしかないのか
nhkで見てたらアナウンサーが、 今日は二階に小学生の団体がきています。運動会の応援のようになってしまいます。 て言ってた。
455 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 17:21:50 ID:3+frsq0k0
完全に野球の町だな
456 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 17:25:48 ID:Yk5TGR1AO
もうだめぽ
因みに北海道は九州の倍の面積 背景人口考えると 福岡(九州1500万人)>仙台(東北900万人)>札幌(北海道500万人)だからね 福岡で駄目なら他でやれる訳ない 歌舞伎や劇団四季の専用劇場があるのは三大都市圏以外では福岡だけだし
千秋楽は満員になるんだけどな…。
だいたい相撲協会は客増やす気ないだろ
増やしたいなら
>>370 にすれば増える
461 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 17:32:57 ID:Yk5TGR1AO
琴奨菊頑張れ 福岡は熱しやすく冷めやすい ホークスも優勝してる頃は応援すごかった
462 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 17:36:46 ID:DPAuI2+80
熱しやすく冷めやすい てのは日本各地で聞くけどな それって人間の本質なんじゃないの
ガラガラじゃんっw これはだめだろw
福岡の国際センターは、交通アクセスの悪さを改善しないと いかんだろ。
465 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 17:38:39 ID:El7Cmr4y0
>>461 >福岡は熱しやすく冷めやすい
>ホークスも優勝してる頃は応援すごかった
そうでもないよ。
ホークスが福岡に来て以来16年連続観客動員数1位だし。
去年最下位になったのにそれでも1位。
札幌ドームの方が強いのに記念日以外ガラガラ。
巨人、阪神、中日以外でこれだけ入るとこないよ。
466 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 17:40:46 ID:k/Bz7Hb+0
福岡と名古屋は隔年でいいんじゃないか
467 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 17:41:58 ID:zyOdCuLV0
うわぁマジでガラガラじゃんびっくりした
468 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 17:42:07 ID:/YAOAc8b0
韓国に拳銃撃ちに行ってて忙しいんだよ
469 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 17:42:33 ID:3Oy4ObeIO
人が入ってねーなー
どうせいつもいるケバいババァは来てるんだろうなと思ってたら、昨日のスポニチに写り込んでたわw
471 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 17:48:32 ID:fcmuKUPz0
俺も若貴がいたころくらいまでだなぁ、行ってたの いくらご当地力士とはいえ、もう魁皇もチヨスも魅力ないし あんな失笑してしまう取組に、金を払ってまで見に行きたくないわ
472 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 17:48:59 ID:hMG1lTx10
すげえガラガラでワロタw なんだよこれ 幕下じゃねえんだから
結びの一番で空席だらけって一瞬、目を疑う。
474 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 17:50:14 ID:zyOdCuLV0
八百長が蔓延してるくせに人気力士の捏造もできないのかね 開催地変えたり色々打つ手はあるだろ
475 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 17:52:21 ID:Xpuut/P/0
ほんと酷いね・・一度も満員御礼なさそうだな・・
476 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 17:52:28 ID:8cBT5Joq0
ただ券ばらまけば?
477 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 17:53:12 ID:sQMOfDaFO
福岡はチョンだらけだからなぁ。
今こそ女力士を解禁すべきだろ
日本は本州だけでいい 北海道、四国、九州、沖縄等離島は植民地扱いで上等
480 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 17:56:38 ID:WwnGfs9AO
もう九州場所やめろよ 名古屋大阪までは満員になるんだから 福岡は北海道とか東北と一年づつ持ち回りでいいだろ
481 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 17:57:52 ID:yquyMa6P0
>>34 日ハムは偏向報道が酷いよ。
こっちのテレビは毎日毎日「ファイターズ」だもん
でも相撲にはそれが使えない
482 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 18:18:58 ID:Yk5TGR1AO
ホークスまだ凄いのか それなら日本人が盛り上げたら何とかなるかもな
483 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 18:22:41 ID:rGIAEmvV0
会社接待の流れ、中洲接待の一環、ヤクザの社交場というのが 相撲客の大半だったと思うが、そんな時代じゃないんだろうな
484 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 18:24:19 ID:El7Cmr4y0
>>481 それでも平日は客入らないってどうよ。
貧乏人が多いの?
歴史は長いだけにおいそれと廃止にも出来ないという
486 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 18:28:06 ID:fzdGgW4xP
相撲の座席は高すぎるの一言 遠くて見えないような席でも何千円もするよな 国技館の椅子席BやCなんて、雰囲気を味わうだけでよく見えないよ
487 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 18:30:53 ID:dNzr90AGO
福岡なめんなよ、モンゴル野郎!
488 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 18:33:22 ID:04OM46p80
「はかた号、福岡行きです」が 「はかた号、不幸行きです」に聞こえるんでつよ
489 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 18:33:29 ID:Vv8h6/Qp0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ヽ | | | | | 、、、、、、、_, , , , , , | | / ゝ | | / へ _/ヽ ヾ | | | ‘◆ ◆’ | / \ ./| , 。。、 |ヽ / \ | 、 /┏━━┓ / | / < 九州やめて名古屋で2回やればいいのよ \.\_、 ┗━━┛ ,_/ / \__ヽ  ̄ /_/ _|`ー-−'|_ /\\ //\ / \// \ / .// \
福岡、仙台、札幌で持ち回ればいい 三年に一場所ならさすがに人入るだろう
仙台は昔地方巡業としては異例の7日間開催やってたくらいだから需要はあると思う
492 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 18:37:47 ID:c7BeCMw40
>>490 それ良い案だな
広島加えて4年に1回ならさらにプレミア感が付く
仙台やら札幌でもそんなに変わらないか寧ろ悪化するだろ
寒い北海道で 裸で相撲させるなんて何て残酷ショー? 宮崎なら知事が満員にしてくれるんじゃないかと思う 宮崎だよ今後は
人口(万人) 01 東京都市圏 3461 02 関西都市圏 1864 03 名古屋都市圏 874 04 福岡・北九州都市圏 542 05 岡山・高松都市圏 259 06 札幌都市圏 251 07 金沢・富山都市圏 222 08 広島都市圏 219 09 仙台都市圏 204 福岡でダメならその他地方ではますます無理
>>18 大関以下は全員廃業にしてそいつらが15日間戦うエクストリームスポーツに変えたらもっと客入るとおもふ
あの…皆さんアビスバ忘れちゃいませんか?
498 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 22:43:37 ID:/vQOJ60v0
モンゴルでやろうぜ
499 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 22:46:02 ID:zysPJlem0
九州場所は部屋対抗の団体戦をやったらどうだろうか
500 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 22:51:26 ID:PXmN5izUO
501 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 22:51:51 ID:MeCJNBGGO
稽古サボるも強さ変わらず “朝青流”いつまで?
場所前の稽古量は十分とはいえない朝青龍。勝っても仏頂面
いつ、矛盾は正されるのか。朝青龍は、この場所前もたった6日間しか、稽古しなかった。
直近の1週間では3勤4休。稽古場に現れた日よりもサボって姿をくらませていた日が多い。
【熊ケ谷親方「そろそろ馬脚を現す」】
にもかかわらず、この強さはどうだ。風邪気味の上に、まだ初日でエンジンは全開とは
いかない状態にもかかわらず、豪栄道をあっさりはたきこみ、「(相手が)あん
まり低かったからね。良く見えているって感じだな」。出場停止と全休で3年ぶりの
九州場所の土俵には「久しぶりの九州。勝って良かったよ」とニヤリとした。
稽古に励み、人一倍汗をかいた者が甘い蜜にありつく。これがこれまで大相撲界を
支配し、支えてきた道理だ。土俵外でもトラブルが絶えないが、土俵内でも自分流を貫き、
反逆する朝青龍。こんな朝青龍を苦々しく見つめる親方たちは少なくない。
今場所、4年前に朝青龍が打ちたてた84勝という年間最多勝の更新を目指す
宿敵・白鵬の育ての親、熊ケ谷親方(元幕内竹葉山)も「もうそろそろ馬脚を現す」
とみているひとりだ。
「やっぱり上に立つ者が先頭に立ってやってみせたり、教えたりしないと。
最近、白鵬もようやくそのあたりのことがわかってきた。今朝も(午前)9時には
土俵に降りて、およそ1時間、四股を踏んだり、(若い者の胸に)ぶつかったり
してみっちり汗をかいた。こういう姿勢が大切なんですよ」
そういえば、この白鵬、朝青龍が「ノドの調子がおかしい」と称して稽古を休んだ
今月10日も、境川部屋に出げいこして、豪栄道や豊響を相手に31番もの申し合いをしている。
しっかり稽古した者が笑うのか、それとも、余計なエネルギーを使わず、ラクして
遊んでいた者が笑うのか。14日後の結果が楽しみだ。(大見信昭)
http://www.zakzak.co.jp/sports/sumo_combat/news/20091116/smc0911161619001-n2.htm
503 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 22:54:01 ID:JEAORR0gO
>>493 それでもどうせはいらないなら地元のファンを喜ばせたほうがいい
504 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 22:54:13 ID:EgeLXxAL0
あんなにガラガラの相撲中継見たのは初めてかも。ちょっとビックリした。
505 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 22:54:21 ID:yAW3Sj010
野球のホークスの客も減っているみたいだし、
507 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 22:56:24 ID:SLzouaR2O
だから幕内取組を19時〜21時にしろと言ってるだろが! 客も来るし視聴率もアップする。
508 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 22:56:50 ID:fUHogvZ+0
これはひどい
利権に縛られるほど売れてないんだから地方場所は各道府県持ちまわりか、 完全買取入札でいいだろ。 東北や北海道のほうが出身力士多いだろうに。
510 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 22:58:03 ID:2aBfFYo60
久留米弁の女の子はめちゃ可愛い!! 萌える
511 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 22:59:53 ID:TiKmDSeJO
福岡が一番貧乏でケチな人が多いということか?
札幌場所はあってもいいと思う
513 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 23:01:29 ID:jZ7p3H/kO
競艇の賞金王決定戦みたいなのやればいいんだよ 年間優勝力士 三賞受賞者集めて プロレスのG1クライマックスみたいな総当たりリーグ戦やって最終日賞金王決定戦 勝てば一億円とかなら全員イタイイタイなんか言わないで出てくるな
514 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 23:01:37 ID:UvLge9ssO
仙台と福岡で交互にやったら
515 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 23:02:01 ID:gNTEvheB0
福岡が一番マトモ あの顔ぶれで行くはずが無い
516 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 23:03:20 ID:usavPPDu0
福岡なんかでやるからこうなる 福岡は外人の方が多いだろ
517 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 23:03:21 ID:Yafvf7mJ0
松山でやれば、一年目は15日間満員御礼でると思うよ。 日本中まわれば、いいんだよ。
518 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 23:04:24 ID:pA7tiZ530
九州場所の代わりにモンゴル場所とかハワイ場所にすれば
519 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 23:04:33 ID:lOzNA6cx0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ヽ | | | | | | | | | | | | | | | | | 、、、、、、、_, , , , , , | | / ゝ | | / へ _/ヽ ヾ | | | ‘◆ ◆’ | / \ ./| , 。。、 |ヽ / \ | 、 /┏━━┓ / | / < 来年はもっと膨らますわよ \.\_、 ┗━━┛ ,_/ / \__ヽ  ̄ /_/ _|`ー-−'|_ /\\ //\ / \// \ / .// \
520 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 23:04:36 ID:0270HydtO
外人だらけの相撲はみる価値もない。 10年前までは毎日見てたけど。今はつまらん。
521 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 23:04:55 ID:TDGKU8aZO
福岡は韓国巡業だから
ダサい 醜い 雰囲気最悪 つまらない 老人だらけ 行くわけがないだろ、常識的に考えて・・・
523 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 23:06:53 ID:r87DGsat0
つ〜か八百長にしか思えないような取り組み何とかしろ
524 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 23:08:46 ID:JbhSyqHTO
札幌はどうだ?日ハム凄いよな
525 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 23:10:13 ID:Lu8o1mHPO
平日は結びの一番を6時前じゃなくて9時前にしろ それだけで視聴率も入場者数もだいぶ変わるだろ
526 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 23:11:06 ID:5zv0Dc9i0
九州場所だけ、平日料金とか設定すればいいのにな
527 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 23:11:51 ID:Bk6wtsFp0
>>525 視聴率は下がるだろ
見たい番組が夕方やってないから相撲見るんだし
最初はモンゴル人がウザイでアンチ目線で見れたが 飽きてきて、ただウザイだけの存在になった そりゃ見る気も起きないだろ 人気回復は日本人横綱しかないんだよね
>>501 従来の練習方法がまったく役立たずって事だろ
うさぎ跳びをいつまでもありがたがってる世代が酸素タンク世代に勝てるかよ
530 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 23:16:43 ID:1cwiwpvF0
>>8 、
>>490 の言うとおりだな。
九州場所は、東京、大阪、名古屋の3大都市圏以外の地方場所として変更すべき。
相撲って黒字なんだろ?
八百長込みのギャンブルにすりゃ盛り上がるぜ
533 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 23:23:55 ID:5zv0Dc9i0
「どすこいTOTO」とかつくって、結びから数えて10取り組みの勝敗を当てるとか・・
534 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 23:42:36 ID:XQultgap0
だいたい平日6時打ち出しの時点で客限られるだろ まだまだ余裕があるんよ
ウチの地元だったら町の中学校に土俵あるから来るか?
>>533 東西を当てるなら面白いかも。
かち力士をあてるようにはできないな。八百長がますますひどくなる
>>495 総務省の1.5%通勤圏よりこちらの方が実態に近い。
2000→2005 MEA10%通勤圏人口
01東京 33,340,947人 1,611,103人増
02大阪 *2,156,918人 ***40,378人増
03名古屋・小牧 *5,234,770人 ***89,565人減
04京都 *2,560,850人 ***22,454人減
05福岡 *2,409,904人 ***80,883人増
06札幌・小樽 *2,325,653人 **108,491人増
07神戸 *2,318,909人 ***22,641人増
08仙台 *1,570,190人 ***14,499人増
09岡山 *1,503,556人 ***19,490人増
10広島 *1,423,865人 **160,172人減
11北九州 *1,401,737人 ***24,183人減
12浜松 *1,139,189人 **219,256人増
13新潟 *1,093,264人 **145,954人増
14熊本 *1,083,740人 ***63,252人増
15宇都宮 *1,082,347人 **194,342人増
16静岡 *1,008,368人 ****9,008人増
17高松 ***838,788人 **168,684人増
18岐阜 ***830,623人 ****9,775人増
19長崎 ***786,696人 ***86,549人増
20那覇 ***779,726人 ***32,964人増
21大分 ***758,658人 ***54,877人増
22つくば・土浦 ***744,106人 **188,928人増
23姫路 ***740,598人 ****1,161人減
24鹿児島 ***739,491人 ***10,833人増
25福山 ***731,960人 ***16,626人増
26金沢 ***730,402人 ****2,065人減
27水戸 ***677,458人 ***16,775人増
28福井 ***671,689人 **111,088人増
29松山 ***642,696人 ***19,126人増
30四日市 ***623,328人 ***17,257人増
http://www.urban.e.u-tokyo.ac.jp/UEA/MEA2005P.csv http://www.urban.e.u-tokyo.ac.jp/UEA/index.htm
539 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 23:56:58 ID:7ObeUoYl0
540 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 00:01:30 ID:Bi0LyVF00
今日は向こう正面にパンツ見えそうな女がいた
541 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 00:03:01 ID:F//NYUFcO
ほんまに、がらがらでびっくり!
542 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 00:04:25 ID:5zv0Dc9i0
平日は博多スターレーンでやれ
543 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 00:05:15 ID:T//OGJ8vO
>>533 いいかも
でもできないだろうな…古い組織だから
544 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 00:08:49 ID:hNaSBmJ/O
会場を西新パレスとか小さいところでやれば満席っぽくみえるんじゃね?
545 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 00:21:02 ID:94cuP1YU0
>>538 岡山と高松を日常的に通勤する人は少なそうだからこちらの方が妥当。
福岡でアレじゃ札幌ではとても無理かな?
>>539 つどーむでは大きすぎるなぁ。(やるとすれば)きたえーるあたりではどう?
546 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 00:23:50 ID:Tt03+gTNO
どこでやってもガラガラだろ 現在の相撲自体が面白くないからな 福岡のせいじゃないな そもそも下品なモンゴル横綱が悪いわ
547 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 00:26:03 ID:AbDr1Ona0
hola no estoy seguro de que se trata el foro pero me gustaria poder comunicarme con alguien si alguien cree que puede enseñarme a comunicarme con ustedes porfavor escrivamne a mi correo gracias de antemano att fernando
549 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 00:26:36 ID:PkPl8gh00
人口 東海地方1516万人>九州地方1323万人>東北地方939万人>中国地方767万人>北海道地方554万人 人口密度 東海地方517人/km2>九州地方332人/km2>中国地方240人/km2>東北地方140人/km2>北海道地方66./km2 人口 愛知県740万人>福岡県506万人>広島県286万人>宮城県233万人>石狩支庁231万人 人口密度 愛知県1,430人/km2>福岡県1,020人/km2>石狩支庁655人/km2>広島県338人/km2>宮城県321人/km2 福岡でダメなら札幌、仙台、広島は無理。 日ハムが凄い?平日の札ドはガラガラだぞ。 2008年は最下位だったソフトバンクの観客動員数に負けるレベル。 パでは福岡がはここ16年連続観客動員数断トツ1位。
550 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 00:27:32 ID:AbDr1Ona0
名古屋場所を11月に移して 7月に札幌と隔年開催でいいんじゃね
551 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 00:29:58 ID:HrUSrJ6u0
バルトが勝手に吹っ飛ぶなど最近は超常現象が目立つ いちど見てもらったほうがいい
552 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 00:30:34 ID:mVxYIJ+iO
夏の一番暑い時期に札幌と仙台の隔年開催にすればいいじゃん。 冬は福岡と広島の隔年開催にして。
名古屋も11月はたぶん無理だな 冬に集客するなら東京か大阪じゃないと プロ野球も開幕してから春は客が少ない、暖かくなるにつれて客が増えてくるし
プロレスと合同開催にしよう
>>524 毎年夏巡業やってるけどどうなんだろ
北海道はコンサートとかでも余程の人気歌手(グループ)じゃないと
満席にならなくて、全国○大ツアーから外される地区だからなw 不景気もハンパないし
ただ北海道人は昔から野球は好きだったから、ハムは根付いたんだと思われる
556 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 00:32:55 ID:AbDr1Ona0
大阪と名古屋は客数変わらんよ 大阪は4場所で一番キャパ少ない
>>549 石狩支庁は県レベルとしては狭すぎる。
他県を比較するならせめて道央にしないと。
558 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 00:41:05 ID:HrUSrJ6u0
九州場所で客が入らないと言うことは 魁皇千代大海は、すでに地元ファンからも見捨てられているんだ
559 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 00:44:27 ID:JuQI5eGmO
もう年3場所(東京大阪名古屋)でいいんじゃねーか?1・5・9月で
2時間繰り下げれば、少しはマシになると思うのだが。 6時に終わるって、いまどき誰が見に行けるんだ?
いま、再放送してるね
562 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 00:52:21 ID:PkPl8gh00
>>557 人口
北海道地方554万人 > 福岡県506万人
人口密度
福岡県1,020人/km2 >>>>>>>>> 北海道地方66./km2
道央にしようが道全体にしようが青森入れようが大差無い。
そもそも平日に福岡より人が集まらない。
1年目は成功しても慣れれば九州場所より惨事だろうな。
563 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 00:54:12 ID:eoZ3JQN90
別に年5場所でいい 九州場所は廃止しろ
白鳳、お前はあまり知らないだろうけど、90年代は 連日大入り満員だったんだぞ… 不況だったけど 要は、どれだけ本場所に足を運びたい力士・関取がいるかってことだろう 興業権も九州のみ地元に渡すから、地元の売り方が下手になったってのもあるが
565 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 00:57:04 ID:mCeLqlfK0
これが福岡ですからw
566 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 00:58:08 ID:3JQ26JngO
9月にZepp福岡でやったら結びの一番を見てからゆっくり歩いても1回の裏までにはドームで野球が見れる
567 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 00:58:28 ID:B2zsgGi1O
土日はまだしも平日の昼から相撲見に行けるようなご時世ではないよな。 いい加減にそれぐらい協会が気づいて対策してやれよ!
568 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 01:01:59 ID:jZLxkf4pO
飽きたんじゃね 札幌は夏と福岡は冬で毎年交互にやればいいよ
569 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 01:04:02 ID:KpmIrP5KO
さいたまスーパーアリーナでやればいいじゃん。
570 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 01:11:33 ID:7gzMEbx9O
地方だからって力士たちが気を抜きすぎ! 場所中もスウェット着てTSUTAYAにいたり 飲み屋で騒いだりでうんざりする。 しかも金払って朝青龍の顔とか見たくない。
571 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 01:13:59 ID:acsb5xgA0
やっぱ八百長禁止は辛いよなぁ・・・・・
572 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 01:15:26 ID:ForLO/7Q0
最後の結びになってても、他の場所の 幕下みたいだよね・・びっくりするくらいガラガラ
福岡はテコンドーのほうが盛んだから仕方無い。
574 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 01:18:32 ID:uU37ZpZJO
まぁ惹かれるものがないもんなぁ。申し訳ないし廃止でいいんじゃないの
たまたま今日相撲見て客がいないと思った。 九州場所と言えば昔は画面左手の正面に禿げたおじさんが毎年座っていたが、 最近見なくなったなぁ・・・
向こう正面というのはテレビに映ってる側のことを言うのですか?
客の不入りな名古屋と福岡は11月に隔年開催だな。本場所は年5場所制にすればいい。 空いた7月は札幌か仙台で興行1週間の準場所でも開催したらいいだろう。
578 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 02:37:37 ID:eKabltAm0
九州っていうと魁皇とチヨだもんなぁ。 見たい力士じゃないよなぁ。
579 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 02:39:48 ID:U9cbMM2R0
升席バラでもうりまっせ
基本的に鮮人と鮮人ハーフしかいない福岡県民に日本の相撲は無理 代わりにシルム(韓国相撲)を開催すれば連日超満員になると思われ・・
581 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 02:42:57 ID:WHu++h43O
福岡は廃止して、各県で持ち回り開催すればいいんじゃないか? 名古屋場所は二年に一回に変えて、余った一回は国技館ですればいい。
比べちゃうと平均的には日本人体ちっこいし弱いもんな
583 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 02:46:06 ID:H3ZhcxOo0
まじで今日のガララーガを見て 相撲の終わりを実感した
584 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 03:38:20 ID:q9SfpsvK0
たしかにお金払ってまで観たい力士はいないもんね。 基本的に相撲って後援会や企業がチケットを買って、周りの人に配るみたいなイメージがあるんだけど。 やっぱ不景気だし、東京や大阪や名古屋に比べたら福岡は田舎だし大きい会社も少ないから・・・ 中洲の街も、力士個人でとか力士の仲間同士で飲んでる姿が多い。昔みたいに後援会の人たちに奢ってもらって飲んでてる人は少ない。
585 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 03:56:48 ID:T//OGJ8vO
>>578 地元ファンが一所懸命応援してたけどな…(´・ω・`)子供たちとか
586 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 04:19:16 ID:Tt03+gTNO
人口密度とかの問題じゃない はっきり今の相撲が駄目なんだよ 強い日本人出てこいや
587 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 05:25:56 ID:zA4tDVWG0
生で見に行くより、北の富士勝昭の辛口解説付きのTV中継見てた方が面白い。 昨日はラジオの解説だったけど、熱戦が少ないとボヤいてたね。
この前福岡のとある場所でベンチに座って携帯いじってるお相撲さんとチャリンコこいでるお相撲さんと某ショップを案内されてるお相撲さんを見たな。 やっぱ目立つわな。周りの人がみんな凝視してたw
札幌や仙台なんて話しにならん プロ野球の観客動員にしてもパリーグではホークスが他を圧倒してるし 人口 東海地方1516万人>九州地方1323万人>東北地方939万人>中国地方767万人>北海道地方554万人 人口密度 東海地方517人/km2>九州地方332人/km2>中国地方240人/km2>東北地方140人/km2>北海道地方66./km2 人口 愛知県740万人>福岡県506万人>広島県286万人>宮城県233万人>石狩支庁231万人 人口密度 愛知県1,430人/km2>福岡県1,020人/km2>石狩支庁655人/km2>広島県338人/km2>宮城県321人/km2
水増しだけどな
>>557 おいおい、石狩支庁の広さは福岡県や愛知県と大差無いぞ
よく覚えておけよ、北海道は日本の国土の2割を占め、九州の2倍の面積がある
そもそも、道央と言ったら福岡県+佐賀県+長崎県+熊本県+大分県足してもまだ広いぞw
余裕で1000万人を越える、道央はそれだけ広いのに300万人ちょっとしか居てへん
592 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 08:15:47 ID:3gR8WYew0
>>458 市場調査的にはそういうことだろうけど、
案外北海道は成り立つ可能性はあるかも。
未だ巡業を買う旦那衆が多い土地柄。
相撲好きの人口密度は東北と並んでまだ高いからな。
593 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 09:26:04 ID:zUBRIif10
つか名古屋は土日祝殆ど100パー満員出てるよ何年も 書いてるやつも見てないんだろうな
福岡場所は止めて、全国持ちまわり制にする のも大変なんだろうな
595 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 09:45:39 ID:XAaV2oL80
九州出身大関が揃って8−7じゃあ見に行きたいと思わんだろ。
596 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 09:47:27 ID:/6LNntz60
早くスモウとか無くなればいいのに。 何が面白いんだ こんな見苦しいハダカのガイジンが絡み合うプロレス。
597 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 09:55:41 ID:2uBlRRI1O
札幌、仙台、金沢、広島、高松、福岡で持ち回りにすれば?
598 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 10:04:11 ID:PAYuCT8d0
横浜場所にすればいい
青森場所があったら盛り上がりそうな気もしなくもない
福岡なんかより札幌のほうがいいんじゃね?
>>43 それ俺と同じ考え
来年同じ客の入りなら、再来年以降は北海道か仙台辺りに場所替えしてもいい
東北・北海道はまだ根強い人気あると思うぞ
それがダメなら1場所減らすか、東京ないし大阪に替えたほうがいい
602 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 10:12:49 ID:yKogzwbN0
持ち回り制にした所で客が入るとも思わん。 今の年六場所は相撲協会が金目的でやってるだけ。 東京、大阪、東京、名古屋の年4場所で良いよ。それ以外だと平日集客は無理。 それなら力士も怪我を恐れず思い切って相撲とる奴増えるだろうし。
603 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 10:14:56 ID:IBRypR5/0
白鳳 僕は名古屋が好き←この前の名古屋場所優勝時
604 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 10:17:04 ID:LnSQbzmOO
このスレの伸びなさが、どうでもいい事を物語ってるな つか代替地とか言ってるド素人に教えてあげるけど、開催地には古くから、企業、寺、個人タニマチが沢山いるし、それで興行が成り立ってると言っても過言じゃ無い訳よ。 だからタニマチ文化が根付いて無い土地じゃ無理だし、相撲協会も絶対行かないよ
605 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 10:21:08 ID:yKogzwbN0
>>587 そう言えば、北の富士勝昭の奥さんは中洲の元ホステスだったな。
魁皇と千代大海という互助会会長と副会長の二人が中心の地元じゃ人気でるわけねえww
608 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 10:38:50 ID:GJE2rKkf0
609 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 10:42:26 ID:hEfQdG6k0
さすがに福岡には三宅健は見に来ないだろうな 林家ペーは来るかもw
610 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 10:44:04 ID:JZxM1TZh0
博多スターレーンでやれば?
611 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 10:45:17 ID:LnSQbzmOO
>>608 極論すると相撲部屋的には、初日から千秋楽まで観客ゼロでも黒字です
612 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 10:49:53 ID:tnsFrx6ZO
今、内舘とやくがアングル練ってるから。 それに100%ヒールで対抗するドルジ。 そのドルジを成敗するベビーフェース白鵬。 さらに千秋楽が近づくにつれ混戦模様のハチナナ互助会。 見所満載じゃねーか
景気のいい時は地元企業が大量に券買ってばらまいてくれてただけで、不景気でその分の客が減っただけ それなのにこんな敵を作るような発言してると、景気が回復しても券を買ってもらえなくなるぞ
614 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 11:03:55 ID:YhQv80aj0
道央って四国くらいあるよ 人口は四国400万人>道央300万人だけど・・・ 札幌でやるくらいなら高松や松山でやった方がいいかも・・・
615 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 11:06:24 ID:IBRypR5/0
福岡はほんと日本人だけでなくモンゴル人にすら馬鹿にされてるんだなw
やっぱり東京・名古屋・大阪・福岡 人口(万人) 01 東京都市圏 3461 02 関西都市圏 1864 03 名古屋都市圏 874 04 福岡・北九州都市圏 542 05 岡山・高松都市圏 259 06 札幌都市圏 251 07 金沢・富山都市圏 222 08 広島都市圏 219 09 仙台都市圏 204
617 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 11:09:25 ID:KvP48U9n0
>>111 名古屋は文化不毛の地
海外のアーティストも名古屋はスルー
というか東京大阪しか来ないけど
618 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 11:16:16 ID:/NTuHqOp0
そもそも北陸>道央だけど・・・ 札幌でやるくらいなら金沢でやった方がマシ
619 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 11:20:48 ID:fTl2ZQ7J0
DQNの福岡で遣るな北海道がベスト
620 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 11:22:35 ID:KvP48U9n0
札幌や仙台なんて話しにならん プロ野球の観客動員にしてもパリーグではホークスが他を圧倒してるし 人口 東海地方1516万人>九州地方1323万人>東北地方939万人>中国地方767万人>北海道地方554万人 人口密度 東海地方517人/km2>九州地方332人/km2>中国地方240人/km2>東北地方140人/km2>北海道地方66./km2 人口 愛知県740万人>福岡県506万人>広島県286万人>宮城県233万人>石狩支庁231万人 人口密度 愛知県1,430人/km2>福岡県1,020人/km2>石狩支庁655人/km2>広島県338人/km2>宮城県321人/km2
僻地場所なんだから仕方ない むしろ九州場所の時期だけは福岡-ウランバートル直行便を出して モンゴルからの客誘致に努めるべき
623 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 11:29:03 ID:fTl2ZQ7J0
624 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 11:35:35 ID:LnSQbzmOO
>>619 相撲協会の費用(会場費等)は放映権で賄えるからいいとしても、部屋が場所中に滞在する仮部屋、食材費、夜の繁華街に繰り出せば「ごっつぁんです」の一言ですべてタダな環境を提供出来ないと難しいです
625 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 11:47:21 ID:iSzEEMJw0
外国人力士が一部屋一人と制限されていて、日本人力士の方が圧倒的に多いのに上位は外国人力士ばっかりじゃね・・・・
日本人力士が活躍しないと楽しめない人が多そう
627 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 16:38:13 ID:MQwx3RfU0
4場所東京でおk
見に行こうかな 近いし
629 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 16:46:43 ID:um+/mBShO
テレビ中継見てるけど客席ガラガラじゃん。笑えない
>>1 協会側にも責任あるだろ!
熱心に応援して魁皇コールや拍手やったり、番狂わせで座布団とか投げたりしてたら、
福岡のファンはマナーが悪いだの、座布団投げられないように二個つなぎの座布団にしたりしたせいで、
こんちきしょー誰が見てやるか!ってなったんじゃん。
まー、後は魁皇と千代が八百長ばっかやってるのが一番の原因なんだがな。。
福岡はこの不況の前からガラガラなわけだが。 もうすもうも限界だろ。
632 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 16:54:18 ID:OmHT7r0kO
>>612 モンゴル人じゃベビーは務まらない
今はケンシロウのいない北斗の拳みたいな状態
勝手に国技とか語ってて外国人横綱のみとか万年大関とかてめぇらの努力不足の癖に1マンも溝に捨てれるかよ ドルジがいってたらマスコミは大騒動させるんだろうな・・・
連続満員御礼を一番長く続けていたのが福岡だと聞いた覚えがある
635 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 18:25:15 ID:ZrTuz+Kl0
若貴全盛のころは、 九州場所もほんとにチケット取れなかったからなあ 時代も変わるねえ・・・・・・・・・・・・・・
636 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/18(水) 18:34:20 ID:OWK/G0HgO
東北出身の力士が多いから仙台にしてみたらどうか
対馬でやろうや。 いずれは竹島場所を。
638 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/19(木) 02:58:32 ID:WEuQ4Bqb0
来年は沖の鳥島場所でやって下さい。
単純に金がない
博多座も大赤字だし
641 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/19(木) 08:50:00 ID:zm4HICbr0
沖縄場所で土俵は砂浜っつーのはどうだろ? 台風の中で取ったり、真っ赤に日焼けした力士が 背中に張り手を食らって苦悩の表情を浮かべたり 土俵の下は海でハブくらげがうようよしてるとか 色々楽しそうな相撲になること受け合いw
642 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/19(木) 09:36:05 ID:J9DKY3mr0
相撲もやきうほどインチキマスゴミに偏向報道してもらえば もう少し延命出来るかもしれないのに
643 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/19(木) 09:56:03 ID:mj3rI0AK0
>>614 四国は山だらけで各地が分断されてるから無理
644 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/19(木) 09:58:59 ID:1XZiGpoV0
もう若いやつで相模なんか見るやつ、いないだろ 高齢化のおかげで寿命は伸びてるけど、自然消滅は時間の問題 20年もたてば、生放送なんかBSだけ、スポーツコーナーの取組結果の報告だけでお茶を濁すようになるさ
645 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/19(木) 10:00:21 ID:2wsyEkinO
だから、福岡国際センターがガラガラなら 博多スターレーンがあるじゃないwww
646 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/19(木) 10:07:22 ID:lq3onD/I0
九州場所を廃止してモンゴル場所にすれば良いだろ そうすれば大入り間違いない
647 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/19(木) 10:08:43 ID:mj3rI0AK0
モンゴル人が何千円も払えるかよ
648 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/19(木) 10:33:54 ID:xnqBPZlfO
なんか相撲内容も淡白な内容の取り組みが大半なんだよなあ 昔より数秒で決まるのが多すぎ
649 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/19(木) 10:37:08 ID:R2yTOow50
解説の人の後ろの枡席に誰もいないw マジで客入ってないな。 ボクシングの亀田並みの客数じゃないか?
651 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/19(木) 17:26:46 ID:acqMJWpX0
今日は特に凄いな。
652 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/20(金) 00:09:23 ID:3KWCfqGH0
653 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/20(金) 00:10:41 ID:3KWCfqGH0
654 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/20(金) 00:13:10 ID:wW+rsplqO
いやいや、何より問題なのは『通算800勝〜っ』とかほざいてる魁皇。
やっぱり道央じゃでか過ぎるな 比較するなら石狩支庁であってんじゃん
そんなにガラガラなのか?
恥さらし大関群とモンゴル人横綱群に何で金払って見にゃならんの?
660 :
名無しさん@恐縮です :2009/11/21(土) 18:05:48 ID:znRwzPZGO
この3連休でたくさん入ってくれればいいなあ
大相撲っていう形態自体がもう時代から置き去りにされているんだろ プロスポーツの中でここまで旧態依然の分野は他にないでしょ 時代の流れに合わせて変えるべき所を変えてこなかった ツケが回ってきただけのこと このまま変革を怠り続ければ団塊世代の殆どがあの世に行く二・三十年後には 完全に消滅しかねないよ
662 :
名無しさん@恐縮です :
2009/11/22(日) 00:10:07 ID:y1DUl6YS0 札幌にコンサドーレ以外のスポーツが根付くわけないだろw