【サッカー】スペイン代表FWビジャ、アルゼンチンのフィジカルを駆使した激しいプレーを批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://news.livedoor.com/article/detail/4452957/

14日の国際親善試合でアルゼンチンと対戦し、2−1と勝利を収めた
スペインのFWダビド・ビジャが、アルゼンチンのフィジカルを駆使した激しいプレーを批判している。

「非常にラフなゲームだった。公式戦だったら、彼らには退場者が出ていたはずだよ。
でも主審は、そのままにさせていた。公式戦だったら違っていたと思うね」

一方で、ビジャはアルゼンチンと対戦したことにより、
ワールドカップ本大会で優勝を目指す上で、求められるレベルを知ることができたとも語った。

「W杯が近づいている。僕らは、何が懸かっているか分かっているよ。
僕らはW杯で頑張りたいと思っているけど、その前にもファイトしなければいけないだろう」

2名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 20:18:55 ID:+QEcY+jF0
やっぱこういうことは勝ってから言わないとね。
3名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 20:20:03 ID:voVDdF3UO
勝ったときにいっておくのは賢いね
4名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 20:20:03 ID:zL4ycfXX0
フィジカル駆使したら批判って、やっぱりサッカーはオカマのスポーツだな
5名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 20:21:18 ID:v5A/wLpI0
ロドリゲスのスライディングは酷かった
6名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 20:22:00 ID:EaM+qdIG0
スペインつえー
今のアルゼンチンじゃ勝って当然かもしれんが
W杯優勝あるな
7名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 20:22:19 ID:xYzwFeywO
しかし、スペインの選手は相手のプレースタイルの文句言ってばかりだな
8名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 20:22:27 ID:yAcQh09M0
体くっつけられるとやっぱ苦手なんだな
アメリカと戦って負けたわけだ
9名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 20:23:09 ID:GkeYjVMF0
欧州開催のW杯だったらスペイン優勝してただろうな
10名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 20:24:09 ID:qaJBFqHA0
アルゼンチンはスペインにもてあそばれてたね
アルゼンチンの犯したファウルのほとんどがアフタータックルで
スペインのテクニックとパス回しの速さにボールに触らせてもらえなかった
11名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 20:24:25 ID:kPhn9SdiO
>>4
はいはいそうですね
12名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 20:24:25 ID:shXKqyh30
ミーチョは勢い余って手まで駆使しちゃったからな
13名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 20:24:50 ID:yvQP4IjmO
>>6
その言葉は何回言って何回外したか・・・
14名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 20:25:27 ID:R+kHWXfs0
□ロックフェラーとナチス
ナチスの化学企業 I.G.Farbenはロックフェラーのシティバンクから援助を受けて世界最大の化学会社にまでなった。
I.G.Farben=ロックフェラーの国際提携網がなければナチスの戦争遂行は不可能であった・・・・・
たとえば、1943年にI.G.Farbenはナチスの合成ゴムの100%、潤滑油の100%、爆薬の84%を生産した。
さらには劇薬チクロンBガスさえも製造した。
I.G.Farbenはまた、1933年にナチスに政権をもたらすために使われた選挙資金の45%を提供している。
とりわけ不愉快なことは、ロックフェラーのスタンダードオイルがI.G.Farbenに2,000万ドルの航空機燃料を売ったことである。
ロックフェラーとこのナチス・ファシズムとの結びつきについて、アメリカの大手報道機関からは話がもれることはない。
ファシズムを育てたロックフェラーについてはまるで疫病のように回避されてきた。
それでも最近になってインターネットでいくつかのブログが世に出はじめた。
15名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 20:25:29 ID:ucfWIdrMO
フットサルでもしてろよwwwwww
16名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 20:26:00 ID:6T8KlIrg0
ワールドカップが始まるまでは元気だな
17名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 20:26:01 ID:r1mpHBwg0


>フィジカルを駆使した激しいプレー


なんてひとことも言ってなくね?
程度の低いラフプレーにクレームをつけているだけだろう
あるいは何度も何度も手でボールに触るクズとかに
いい加減にしろと


18名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 20:26:19 ID:YwG3OnjxO
南ア大会でスペインのGLに糞チャージの多い南北朝鮮のどっちか来そうだなww
19名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 20:27:39 ID:ZNW2ylxWO
これだからテクニック厨は
20名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 20:27:57 ID:qaJBFqHA0
WOWOWの解説者はアルゼンチンのDF4人が順番にイエロー貰ってることを褒めてたな
決して2枚目は貰わない狡猾さなんだと
21名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 20:29:54 ID:UQc/OpmH0
さすがカップ取りに行くチームはメンタルが違うね
何?ベスト4目標で恥ずかしい?
勝てるわけないよ
22名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 20:30:49 ID:yAsQQ6qAO
親善試合の雰囲気じゃなかったもんな
相変わらずアルゼンチンは汚い
でも、その汚さでリズムを変えたのはさすが
23名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 20:31:07 ID:MDykjPhi0
まあスペインのサッカー観は日本と通じるもんがあるな
24名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 20:31:33 ID:EaM+qdIG0
>>13
今回は本物じゃね?
ユーロも勝って壁越えた感じだし
25名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 20:32:27 ID:el1iz8Mf0
今回のスペインは世界で頭一つ抜けてる感じはするな
26名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 20:33:10 ID:e/fTnB7H0
昔、イングランドの監督が激怒してたな
27名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 20:35:41 ID:QLU2teDWO
アンヘルは汚いもんなー
リバポのマスチェとか見てると嫌気が差してくる
常に肘うちとか入れてるイメージ
28名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 20:38:19 ID:5G5UzRJl0
>>24
とか思ってるとブラジルが勝つんだぜきっと
29名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 20:39:24 ID:g8KzibcuO
>>9
その通りだな。今回はベスト4止まりぐらいだろう。
30名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 20:39:36 ID:fWBGc80lO
キノコはまーたベンチですか
31名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 20:40:33 ID:rPH2Ib+z0
またスペイン人か・・・
どんだけクズ揃いなんだよ
32名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 20:40:41 ID:r0+Lcoxr0
>>28
ブラジルって手堅くやれば勝てるからなー
前線の選手で異常な奴が多すぎだから点を取れないことが少ない
33名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 20:42:03 ID:g8KzibcuO
マラドーナのままならGL敗退かな。
でも監督変えたら優勝しそうだw

そういや大会中の監督交代ってアリなのかな?
34名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 20:42:45 ID:rtO3Cef10
欧州外でやるW杯だからブラジルが有力な気がするが
評判が良いチームに限って駄目だったりするのもW杯なわけで…
35名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 20:45:36 ID:ROI6qg+/0
でもブラジルにレイプされるんだよね
36名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 20:46:09 ID:O+Xqo+Qh0
>>8
チャビ殺しの常套手段
37名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 20:46:30 ID:54W2Ut8CO
スペインはW杯雑魚国の癖に最近調子に乗ってるな
38名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 20:47:02 ID:53IE/o+oP
後ろからタックルとかあったからな
アルヘンのDFライン全員イエローもらってたし
レッド出ててもおかしくなかった
アルヘンはプライドだけでやってたな
39名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 20:47:16 ID:sBfXXyhD0
結局ブラジルvsドイツだろうな
40名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 20:47:46 ID:53IE/o+oP
試合見てないのに
批判してる馬鹿ばかりで笑ったw
41名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 20:52:46 ID:2XjFmOi2P
アルヘン足の速いCBいないのか

スペインFWのトーレス、ビシャ
ブラジルFWのファビアーノ、エラーノのスピードに負けてるし 
42名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 21:03:09 ID:J85IG/MZP
南米はもともとラフだったからな
43名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 21:04:00 ID:53IE/o+oP
>>8
ぷw
44名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 21:04:43 ID:53IE/o+oP
あんなラフなアルヘン見たことないけどねw
45名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 21:06:48 ID:iIBy7VyYO
アルゼンチンなんてどっちかって言うとラフプレーばっかだろ
46名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 21:09:36 ID:53IE/o+oP
いやもうぼろぼろで涙目状態だったからな
ファウルしかなかったんだよw
あんな弱いアルヘン見るのははじめただね
47名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 21:11:21 ID:QLU2teDWO
アルゼンチンは汚い
ブラジルは綺麗な守備するんだよな
言ってみれば日本と韓国のようなものか
48名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 21:13:15 ID:O+Xqo+Qh0
>>47
アルヘン=こりあ(笑)
ブラジル=にっぽん(笑)


例えとはいえw
比較するのもアレだぞ
49名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 21:15:58 ID:YTrPzfE2O
2、3人退場になってもおかしくなかった
50名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 21:16:09 ID:QLU2teDWO
いやいや地理的に近いライバル同士?だから比べたまでで(ry
51名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 21:18:02 ID:ZrlyKhh10
ビジャはいつからそんな生ぬるいことを言うようになったんだよ。
ビジャ・レアルといえばサッカーに疎い俺だって知ってるくらいなのに
52名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 21:18:59 ID:3ftQh0PvO
スペインはPKもっともらえたね 

アルゼンチン酷すぎ 

コロチーニ、エインセ、デミチェは退場しろよ
53名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 21:22:44 ID:3ftQh0PvO
笑顔でこづいたり削ったりするのが本当のアルゼンチン 

昨日はマジでむかついて削ってきた不細工な下手くそアルゼンチン
54名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 21:23:29 ID:/JYkwwV10
>>44
アルゼンチンのディフェンスって伝統的に荒っぽいもんなんじゃないの
「アルゼンチン人のディフェンダーには背を見せるな」なんて言葉があるくらいさ
55名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 21:26:02 ID:qPwKciOzO
アジャラがいなくなったから、こうした批判が言えるようになったんですね。
56コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/11/16(月) 21:26:36 ID:rj0pUv5b0
マラドーナのイメージでアルゼンチンの本来の姿が薄れてるけど
本当のアルゼンチンってラフで汚いプレーが本領なんだよね
欧州の連中が二度とやりたくないって思わすほどの
これを忘れたから最近ブラジルに遅れを取ってるんだ
57名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 21:34:59 ID:53IE/o+oP
>>54
普段も荒いけど
そういうレベルじゃなかったね
WC予選でもあんなのはなかった
58名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 21:36:29 ID:a57vGF/u0
言葉はスパニッシュでも中身はイタリアンだからなあ。
59名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 21:37:41 ID:/JYkwwV10
>>57
そういうレベルってなに
もともと相手フォワードを再起不能にするくらいの
バックチャージとかやらかすのがアルゼンチンの伝統芸でしょ
60名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 21:39:32 ID:Y76j6TjCO
>>56
シメオネを復帰させろと言うンですね?
61名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 21:41:19 ID:5EV+7D7PP
正直マスチェラーノが何であそこまで評価されているかがわからない
今季のリヴァプールみてても全然だめじゃん
62名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 21:43:25 ID:aw/bnXfE0
足元は下手くそだし展開力も全くない。運動量もそこまで多いわけでもないしな<マスチェ
フィジカルは微妙、そもそも体格小さいんでボールが収まらない

マスチェは二流だな
63名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 21:59:37 ID:gNhbywr80
ある意味親善試合で最適な戦術
64名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 22:16:59 ID:6VCnurRm0
オランダ戦で長谷部が受けたタックルも親善試合じゃなかったら退場だったな。
65名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 22:25:11 ID:hn0cWjLLP
見てみたい

アルゼンチン vs アフリカ勢

アルゼンチン vs 韓国

絶対退場者でるw
66名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 22:34:02 ID:a57vGF/u0
>>65
中国が出てきたらピッチに何人残っているだろうか…w
67名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 22:38:20 ID:QoUMAUKc0
雑誌に載っていたメッシとアンリの対談でメッシがこういう事言ってたからな。

「アルゼンチン代表は僕にとってはすごく、すっごく特別なもの。
(中略)アルゼンチン代表に親善試合というものは存在しない。
アルゼンチン代表が目指すものは3つしかない。
1に勝つ事、2に勝つ事、そして3に勝つ事、それだけさ。」
68名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 22:47:19 ID:N7Cn13gq0
セルヒオラモスが開始早々エインセに顔面跳び蹴り食らわせたからだろw
69名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 22:49:12 ID:a57vGF/u0
>>68
あいつ、いつになったら成長するの?
70名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 22:50:39 ID:Xwa0FkS40
あまりにもボール持てないからか、アルゼンチンは途中から削りにいってたな
褒められた事じゃないけど、なかなか面白いゲームだった
71名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 22:54:44 ID:3ftQh0PvO
ゴミチェリスさんしんでいいよ 

さげちんかす野郎
72名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 22:58:57 ID:zF3G9/eg0
>>20
ふつうはイエローでしかとめられないことを批判するべきだろ
73名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 23:00:46 ID:zF3G9/eg0
>>69
こないだのマドリーダービーでも退場したし
もう一生直らないよ
74名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 23:02:16 ID:HD4HKJXd0
コロ、デミチェリスが体当てないでどうやってスピード型のスペイン攻撃陣とめろって話だよww
75名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 23:10:53 ID:IzljNv4O0
アルヘンのセンターバックはミリート弟が帰ってくるまで
プレーが荒っぽいやつばっかじゃないの
ビジャレアルのゴンサロ・ロドリゲスとか悪くないと思うけど
全然呼ばれる気配がないな
76名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 23:34:49 ID:5h9NWzPWO
史上最強の無敵艦隊が悲願の初優勝へ…期待させるだけさせといてGLでアッサリと撃沈
77名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 23:47:16 ID:4KdRE9fk0
>>76
チャビやカシージャスがケガであぼーんしたらそうなりかねないな
78名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 23:49:04 ID:8/cGUwZh0
セリエに行ったスペイン人が活躍したためしがないが、
そこにスペインのW杯勝てない理由があると思うよ
79名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 23:51:41 ID:a57vGF/u0
>>77
それは大打撃だけど、それでもMFやGKは人材豊富じゃん。
80名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 23:52:29 ID:a57vGF/u0
>>78
ジェノアのサパテル
81名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 23:56:09 ID:99Cgq51lO
>>76
GL敗退はありえないな。
決勝トーナメント一回戦ならありえる。
82名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 00:03:33 ID:IAxp+0I+P
>>78
メンディエタは悲しかったな
キャリアの絶頂だったのに全然通用しなかった
83名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 00:03:48 ID:twoQbwdo0
どーせイタリアに負けるって
ユーロでもイタリアのほうが決定機多かったし
84名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 00:05:48 ID:mxg7W1WE0
結構エグいファウル連発してたもんなあ
メッシなんて報復とばかりにアルビオルに思いっきり削られてたけど
85名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 00:07:22 ID:mxg7W1WE0
>>79
チャビが交代してセスク入ったけど、話にならんかった
やっぱチャビいないとダメだ
86名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 00:07:37 ID:zXEVNtK90
>>78
守備やフィジカル重視の勝負になると不利になるからかも
バルサもチェルシーの戦術やフィジカルには苦戦していたし
87名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 00:09:46 ID:UoHAKjgH0
アメリカのようなチームにあっさりとW杯でも負けるかもね
一発勝負だから
88名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 00:10:27 ID:sM7fODljO
逆にディバイオ、コッラーディ、フィオーレはスペインで通用しなかったけど?
89名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 00:17:06 ID:RadwDmgd0
ビエリは移籍してすぐ得点王とったな
90名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 00:19:26 ID:Rle20u6y0
カペッロは就任1年目であっさり優勝させたな、それも2度
91名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 00:23:57 ID:pHaSMd670
>>88
蜜柑腐ってたからなあ。てかディバイオは1年目チーム得点王じゃなかった?
スペインだと他にはヴィエリ、ロッシ、モレッティあたりか。
それよりプレミアで通用する選手が希少種になってきているのがなんとも。
92名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 00:24:16 ID:YVhNlYjeO
昔あまりのラフさにアニマルと呼ばれたアルゼンチン

2002WCの組み合わせが決まってベッカムの足をへし折ったのもアルゼンチン人
93_:2009/11/17(火) 00:38:19 ID:qm79/lh+0
でもアルゼンチンはいっつも親善試合でも真面目にやってくれるから
好き。
94名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 02:34:20 ID:TmvASv6v0
ウイング置かなきゃダメって縛りが無くなったスペインは強いぜ
95名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 03:28:06 ID:osGkLAl9O
>>94
サイドアタッカーはようさんおるのにね。
96名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 04:36:12 ID:B1v0sTtrP
アルヘンの荒さばかり言って
サネッティ使わないで足が遅いコロ助のSB起用に
ついては触れないのか
そんなもんだよな芸スポなんて
体張ってとめる?
それならいいよ
触れもしないのが現実だったけどな
裏取られまくりで
97名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 04:41:11 ID:Ecy1fDJaO
今の時期のスペインの無敵っぷりは本大会での敗退フラグやで。
98名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 04:42:16 ID:4i0Fd5f3O
>>96
後半は持ち味の荒さで潰しまくってたろ
コロッチーニが無力なのは事実だが
99名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 04:53:48 ID:M0QCTbqFO
マキシのタックスは酷かったな。
それにしてもなんで親善試合であんなガチなんだ?
日本じゃ考えられん。
100名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 05:04:56 ID:IiI0O3LK0
確かにアルゼンチン選手はラフプレーが多いイメージがある
101名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 05:05:16 ID:YU5bDdBgO
シメオネ
102名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 05:11:42 ID:XHkLmORAO
マラドーナ
103名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 05:26:02 ID:3c96H9TrO
小気味よく肘をいれたりするプレーが大好きだから南米は好きだ

福西復帰しないかな〜
104名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 05:30:32 ID:Ecy1fDJaO
アジャラとか汚いけど上手いバックとかもいたのに…。エインセとかデミはマラドーナじゃなきゃ選ばれないだろ。
105名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 05:34:38 ID:kx82fRvBO
>>99
アルゼンチンは強豪国には珍しく全部の試合を本気でやる国。
今までの日本とのキリン杯や北京五輪前の試合でアルゼンチンとやった試合を思い出してみ。
ビックリするぐらいのガチメンだからw
(北京前の試合にメッシがいなかったのはクラブ間でのゴタゴタが問題)
106名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 05:37:20 ID:4i0Fd5f3O
スペインのパス回しと、観客のオレのかけ声で
あからさまに、アルゼンチンの選手が頭にきてたな
やっぱ、サッカー大国では屈辱なんだな
107名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 05:38:37 ID:mINoxbaNP
ブラジルが8人で守って3人で攻撃サッカーやったらどこも勝てねえだろ
108名無しさん@10倍満:2009/11/17(火) 05:39:21 ID:O+Yy+7HH0

だってアルゼンチンには特攻以外に手立てが無かったんだもの・・・。
109名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 05:44:54 ID:g2ly1Otu0
スペインが苦手とし、あっさり負ける可能性があるのがユーロで優勝したときのギリシャのようなチーム。
長身&屈強FWの頭めがけて放り込むことを徹底するのが一番。
110名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 05:44:54 ID:nKA3a5fsO
負けてまた言い訳してたら面白かったのに
111名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 05:46:02 ID:GGFIlFS3O
アルゼンチンはプレス激しくして、相手が本気になって同じようにやってきたらすぐ倒れる戦術だろ
112名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 05:48:09 ID:biayWjerO
>>97
誰もが思ってるよな
113名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 05:50:31 ID:4i0Fd5f3O
>>112
ユーロで一皮剥けたと信じたいが
世界には色んなチームがいるもんね
114名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 06:07:22 ID:zZXOEYX/O
敗れるからこそ
”無敵艦隊”。
115名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 06:24:07 ID:mGj3W53q0
アルゼンチンとスペインてどんな感じなんだろう
やっぱ仲悪いのかな
フランスとアフリカのような宗主国−植民地の関係とは少し違うけど
一応、独立したわけだから紛争的なものもあったのだろうか
116名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 06:33:53 ID:Ex6lAzzT0
やっぱりマラちゃんは駄目だと・・・。
前はもっとパスが回せたはずなのに。
カウンターとメッシしか手が無くなってた。
117へいぽー ◆NHK//AZIJo :2009/11/17(火) 10:19:20 ID:nkZ8PxdDO
フィジカルがどうとかじゃなくて、危険で汚いプレーとそれを止めない審判批判してるだけじゃん
118名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 10:58:21 ID:KsHji3qY0
親善試合ごときで本気を出すチームとやりたくない
119名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 11:00:09 ID:pHaSMd670
>>113
南アフリカ開催だからアジアでやるよりは調整は苦労しないだろうけど、ヨーロッパでやるのとは勝手が違うよな。
今回はカメルーンとかナイジェリアも出てきているし、アフリカ勢が存在感を見せると思う。
120名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 11:21:30 ID:vevFhyQE0
厳しいこと言うね
121名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 11:34:38 ID:TIzLa6PW0
>>105
そういえばリケルメも日本に来てたな
師匠がゴルした試合で
122名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 11:37:56 ID:aDx3P2RYO
ビジャもシャビみたいなこと言うんだな
123名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 11:40:21 ID:CGqihwNfO
岡田はベスト4とか言ってたよな
アルゼンチン ブラジル スペイン フランス ドイツ イタリア フランス イングランド ………… あれ?
124名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 11:44:23 ID:Ck0wcmT/O
>>115
政治的にはどうかわからないが、イタリアスペイン系の移民が多いからかアルゼンチンではスペインの好感度高い印象を受けた
125名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 11:45:41 ID:8lHWPl4RO
ラフプレーを批判するならまず中国と試合してからにしろ
126名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 11:49:16 ID:aDx3P2RYO
>>124
そうは言ってもやっぱかつての宗主国と植民地だしねぇ
米と英みたいな関係じゃない?
127名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 12:33:18 ID:O9T4m2xf0
マラドーナはなぁ・・・
128名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 12:37:47 ID:X7pwQGEeO
>>20
スペインが2チームあったら3戦目は全員出場停止だな
129名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 12:42:50 ID:dw0Eg5OTO
>>116
引きこもり、カウンターはメガコンペの鉄則だ。
130名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 12:46:18 ID:RadwDmgd0
>>122
ビジャがたぶん一番やられてたからな・・・1トップだったし
それにしてもアルゼンチンとドイツは手抜かないな
131名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 12:50:30 ID:WNn545ITO
アルゼンチンのラフプレーは芸術的な技術のレベル。


カンフーサッカーの中国とは違う。
132名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 12:54:41 ID:ptbZ9jx6O
DF全員イエローはない
133名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 12:59:14 ID:etAgEHs/O
アルゼンチンはどこが相手でもガチだよな。日本が相手でもそうだし
134名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 13:30:23 ID:S48o0AJ60
>>123
しーっ!
135名無しさん@恐縮です
>>58
ジャーマニーも何人かいる。

>>96
大久保にチンチンにされてんのにアルゼンチンの
スタメンはれるのか。