【五輪】JOC、五輪憲章が認めていない共同開催にあらためて難色

このエントリーをはてなブックマークに追加
1樽タル防衛隊φ ★
日本オリンピック委員会(JOC)の市原則之専務理事は13日、広島市内で記者会見し、
2020年夏季五輪をめぐって、
五輪憲章が認めていない共同開催を広島市と長崎市が目指していることについて、
あらためて困難との認識を示した。

 市原専務理事は「良い時期に広島、長崎が手を挙げられたと感じている」としながらも、
「今の憲章では困難。国際オリンピック委員会(IOC)がルールを変えるには相当の時間を要する」と述べた。

 また両市が大阪市など各地の自治体に招致検討委員会への参加を呼び掛けていることについて
「意図が分からない。あまりにも広域に広げられるのはどうか」と疑問視した。

 広島市は「検討委は共催を前提としたものではなく、知恵を借りるための場。
広島、長崎中心というのは変わらない」としている。
http://www.sponichi.co.jp/olympic/flash/KFullFlash20091113158.html

関連スレ
【五輪招致】橋下知事ら 広島、長崎の五輪招致検討委員会への参加を正式要請され承諾「広島、長崎の五輪の話を聞き、心が震えた。」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258086019/
2名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 00:33:16 ID:TG8BOrnm0
2
3名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 00:33:18 ID:uM1n07OsO
財政規模も日本は東京以外無理
20年なんてますます地方は疲弊してる
4名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 00:34:22 ID:kuhfUWrS0
合併しろよ長島県に
5名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 00:35:26 ID:taJAarM+O
アメリカの選手が可哀相だろ
6名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 00:37:10 ID:dTxina2r0
東京\(^o^)/オワタ
7名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 00:38:01 ID:u7dakv6B0
広島市長や石原はバカなのか?w
素でそう思ったわww
8名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 00:38:53 ID:uM1n07OsO
石原はあくまで東京五輪を基本にして一部競技を広島でやるとか言ってたよ
2016年東京五輪は世界一コンパクトにやるとか言ってたのに逆のことを
9名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 00:41:03 ID:t6pw1+Wo0
スポーツのスの字も言わない広島市長のやることになんか賛成できるかよ
10名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 00:49:40 ID:t0GSEw2lO
なんつーか、その2つの都市でやると政治色がきつすぎないか?
11名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 00:50:17 ID:+Jz6z4Sl0
善悪は別にして、きついイデオロギーを持ち込むことが
「平和の祭典」にとってどう影響するかぐらい考えろよ。
色がつけばそれに反対する勢力はより出てきちゃうんだよ。
人間という生き物をもっとちゃんと自覚しろよ。
12名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 00:50:59 ID:RtTGizerO
お騒がせしてすまん
が絶対に勝てないから安心してくれw
ばかばかしい
13名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 01:00:19 ID:IptanyOJO
一都市でやるのは限界だろ。国単位でやれよ
14名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 01:01:30 ID:uuoc7U3i0
平和ビジネス絶好調だな広島は
オリンピックのためにJALが撤退して定期便がなくなる
広島西飛行場を維持していこうとしてるしな。
15名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 01:02:46 ID:EBWDHOxAO
日本から原爆脳を叩き出せ!
16名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 01:02:49 ID:8OOijqRJ0
マラソンで広島ゴールで良いじゃん。
結果的に「共催」になる。
17名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 01:03:44 ID:HFtiUWt40
やるなら広島一本でやればよい
18名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 01:05:39 ID:WfIqBZD40
JOCですら難色を示してるなら諦めろ
19名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 01:14:02 ID:x3oGhDXv0
平和ビジネス
原爆まんじゅう

広島という言葉から連想される言葉だ
20名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 01:15:24 ID:Ts7PwNQA0
>>4
オセロじゃあるまいし、間の山口、福岡、佐賀も合併されるのかw

まあ道州制とか言ってるんだから悪くは無いのかもなw
21名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 01:21:43 ID:Nrlp+svgO
五輪憲章って要は金儲けの為の方便だろ

たかがスポーツイベントで
二国共催がダメな理由とかなんてないし
22名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 01:31:40 ID:T4a2smO30
福岡で開催して広島・長崎には観光で行ってもらえ

電車ですぐだ(´▽`)
23名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 01:35:08 ID:iLeURSKmO
馬術だけ広島でやれよ
24名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 01:36:08 ID:PnlCjl4/O
岡山を中心に中四国州で開催するべきだと思うんだ
広島での原爆アピールも許すからさ
25名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 01:40:25 ID:U4PwhAdn0
広島と長崎を一時的に合併させて「原爆県」とかにするのが先だな。
そしたら、一都市開催になって問題解決。
五輪後、また、分離。
26名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 01:41:00 ID:xxiG+kesO
広島市長の野望は「オバマジョリティ」という
オッサンギャグを世界中で流行らせることです。
長崎は新幹線さえ通してくれれば、
オリンピックはどうでもいいのが本音です。
27名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 01:42:06 ID:SATmV7Kn0
新しい五輪とうたえばおk
28名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 01:43:20 ID:uE3BGLi00
原爆落とされた場所だからってルール破りが出来ると思ってる時点でなんか
嫌な感じ、どこかの国の被害者意識と被るんだよね
29名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 01:49:33 ID:WfIqBZD40
ぶちまけたのは良いが
全てに足りないな
施設、予算、支援者
30名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 01:58:06 ID:li9s+fgg0
最初から、政治活動したい臭がプンプンだからなw
31名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 01:58:59 ID:plFMZIh70
JOC=文部科学省の天下り機関
32名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 02:07:47 ID:jmgcKCcI0
オリンピックも仕分けしたら?
33名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 02:10:42 ID:Bkq4SgTR0
34名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 02:10:52 ID:OgAZS2Cf0
イデオロギーを持ち込むってことは当然摩擦は覚悟すべきなんだよな
オリンピックでそういう摩擦は興をそぐんじゃないかな
35名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 02:13:03 ID:LplwHRhW0
やりたいけど金が無いからってさもしい根性なんだろ。
36名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 02:16:46 ID:ki04RDjN0
広島長崎じゃなくて「西日本」でオールOK。
37名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 02:16:48 ID:qfq2b2bY0
とりあえず、広島長崎の市長が五輪憲章に目を通さずに立候補したってこと、
まずこれが情けない。言い訳出来ない。
38名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 02:16:53 ID:dTxina2r0
広島と長崎なんてぜんぜん離れてるから無理でしょ
せいぜい大阪と堺とか千葉と船橋とかの距離じゃないと
39名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 02:20:34 ID:qbDDsAQr0
東京は、東京広島計画を練ってるそうだな。             長崎より遠いじゃん!
40名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 02:25:46 ID:Bkq4SgTR0
臭すぎ
民主政権だからって石原と橋下のおべんちゃらが過ぎるわ
誘致失敗した際のコスト問題を特亜右翼の広島&長崎市長についてれば回避できる可能性があるからなw
公務員給与削減のマニフェスト破りに1度批判した橋下はその後だんまりだ
41名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 02:27:42 ID:ZmYgvjrc0
広島市と長崎市が合併すれば良いだけだろ
飛び地でも一応okだし
42名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 02:29:30 ID:n8qASEVc0
秋葉はほんまもんのアホだなぁ
43名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 02:31:28 ID:ijiKBGILO
そんなことより旧市民球場跡地にサッカー場作るべき
44名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 02:32:39 ID:EIABJniM0
IOC役員が不可能ってコメントしたのがすべて
45名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 02:51:38 ID:dTxina2r0
また税金が無駄に使われる事が確定したってことだな
46名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 03:00:35 ID:g1lpKegq0
五輪に政治を持ち込むな
スポーツの祭典で原爆云々言われたら興ざめだわ
47名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 03:09:13 ID:n6shnr0AO
どちらかひとつということになれば広島vs長崎の醜い争いが見られるかもな
そうなったら広島だな
長崎はマラソンコースが坂だらけになりそう
48名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 03:19:03 ID:VdpxN2QoO
北海道と沖縄の共催なら見てみたいな。
49名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 03:23:38 ID:2MvS5oY1P
遠い
それに尽きる
50名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 05:00:12 ID:eJsH5gAF0
開会式のクライマックスはエノラゲイがある物の投下
51名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 05:11:56 ID:hmpbAwWLO
>>21
ただ、五輪憲章を変えるのは容易じゃないのも確かだがな。
既存のルールを変えたり、新しくルールを作るのが大の苦手な日本人には尚更な。
52名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 05:31:29 ID:gvsxbjmTO
>>21
> 五輪憲章って要は金儲けの為の方便だろ

どの部分を見てそう思ったんだよ?適当なこと言ってんじゃねーぞ。

>たかがスポーツイベントで 二国共催がダメな理由とかなんてないし
ここで問題になってんのは『2都市連名共催』。
ちゃんと問題点を把握してから書き込めよ。

てか、都市単位開催じゃなけりゃ『オリンピック』ではないから。
53名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 05:36:28 ID:gvsxbjmTO
>>51
日本に五輪憲章を改正する権力なんてない。
IOCにしか憲章の改正はできない。
54名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 05:47:10 ID:hmpbAwWLO
>>53
まあ、五輪憲章を変える以前にIOCに働きかけることさえもできないと思うけどね。
スポーツに関しての政治力では日本は韓国以下だし、現在の民主党政権もスポーツには冷たいからな。

スポーツ族の大物議員が多かった自民党政権ならほんの少しは望みがあったかもしれないが…
55名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 05:54:39 ID:nlcV8gNc0
やめようや、こんな嫌がらせ・・・・。
アメ公が入場するとき、困るだろうが。
56名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 23:05:55 ID:PaBG9BCk0
>>54
>自民党政権ならほんの少しは望み

誤差の範囲内ですw
57名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 16:17:31 ID:5TkWs/UEO
民主党はJOCと日体協こそ、事業仕分けの標的にしろよ
税金投入ズブズブ、天下りウハウハだぞ!
58名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 17:38:05 ID:hDaJggUMO
オリンピックを広島、パラリンピックを長崎で同時開催、一部競技を地域交換する
でどう?
59名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 17:57:27 ID:lrMGEE2k0
広島五輪にして立候補でいいよ。
1部競技を長崎で開催できるならすればいい。
長崎とか場所ないよ、マジで。
JOCが結局東京支持したいだけで言ってるんなら
落選でも広島&長崎を応援するよ。
60名無しさん@恐縮です
唯一の被爆国なんだから特例を認めるべき