【サッカー】ベガルタ仙台 「人気を考えればJ1のトップになれるポテンシャルがある。アジアを代表するチームを本気で目指したい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20091113ddlk04050003000c.html

「ベガルタ仙台の昇格セール開催中です」。
店員の近くではチームのマスコット「ベガッ太」の着ぐるみが愛嬌(あいきょう)を振りまく。

仙台市青葉区の百貨店「藤崎」は早速、昇格翌日の9日から3日間の記念セールを実施した。
「ベガッ太」が描かれた福袋約1000個は完売。
店員の岩原直子さん(31)は「福袋効果で商品の売れ行きは普段より2割ほど上がっている」と話した。
J2優勝を決めた場合も福袋を販売するという。景気が低迷する中、J1昇格は明るい話題だ。
   ◇  ◇
県企画総務課の西城俊行技術主査は、ホーム戦開催による県内への経済波及効果について
「J1昇格で間違いなく増える」と見込む。同課は昨季の経済効果は23億円、205人分の雇用が生まれたと試算した。

来季は、浦和レッズなど人気の高いJ1チームのサポーターが詰めかけるため、
入場者数が大幅に増え、チケットの値段もJ1の水準に合わせて上がると予想する。

仙台に先駆けて昨季、J1に昇格したモンテディオ山形の本拠地・山形県天童市では既に「J1効果」が実感されている。
クラブの広報担当によると、「NDソフトスタジアム山形」の今季の平均入場者は約1万2000人に増え、昨季の6273人からほぼ倍増。

入場者増に伴い、スタジアム内の飲食店は4社から10社に増えた。
近隣の天童温泉ではアウェーのサポーターを呼び込もうと、11の温泉宿泊施設で
チケットの半券を持参した客に宿泊料を15%割り引くサービスを実施。
天童温泉協同組合によると、サービスの利用客は約1700人。
宿泊客も昇格前に比べ2割以上増え、少なくとも2000万円の経済効果があるという。

(つづく)
2名無しさん@10倍満:2009/11/13(金) 12:22:54 ID:/MUcAMZ90

君達は、まず身の程のわきまえるべき。
3アフリカンフラグフィッシュφ ★:2009/11/13(金) 12:23:03 ID:???0

昇格は、クラブ経営にも好影響を与えそうだ。J1時代の02年度決算はチーム最高の2億170万円の最終黒字を計上し、
08年度最終黒字3443万円を大きく上回っている。
 
仙台はJ2に降格した04年度以降、厳しい経営を強いられてきた。入場料や広告収入などの売上高は、
J1時代の03年度決算で22億1540万円に達したが、08年度決算は14億2112万円まで落ち込んだ。
05年度決算では7年ぶりに最終赤字を計上。11億円あった選手やスタッフの人件費は、08年度決算では6億円にまで削られた。
昇格は、大型補強を望めない厳しい経営環境の中、成し遂げられたものだった。

クラブ広報担当の坪佐光浩氏は「経営改善は期待している。
ただ、チケットの金額は応援してくれたサポーターやスポンサーのことを考えながら慎重に決めたい」と語った。
   ◇  ◇
J1時代の02、03年度、仙台のホーム試合は連日満席だった。ただ、当時は02年の日韓ワールドカップの影響でサッカー人気が高く
来季も同じ活況となるかは未知数だ。スタジアムが盛り上がるためには好ゲームが欠かせない。
手倉森誠監督は熱く語る。「人気を考えれば、仙台はJ1のトップになれるポテンシャルがある。
アジアを代表するチームを本気で目指したい」

(以上)
4名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:23:34 ID:pycIb/64P
来年のJ2降格おめでとうございます
5名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:25:30 ID:iDLNb6xFO
>>2
あ、J1の人だ
6名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:25:32 ID:btQbyIxGO
アジア以前に、まず東北の代表になることから始めようw
7名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:26:58 ID:x37Dknh+0
J1トップw
8名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:27:02 ID:BPO1MerIO
>>2
死ねよ
9名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:27:36 ID:izEcg7WF0
あ、来年だけJ1の人だ
10名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:27:40 ID:fwFwSS+70
>>2
香川抜けて代わりにバンドさんで降格だろw
11名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:27:44 ID:sl/n+Ct4O
みんな理想ではそう思ってるけど叶ってないんだよ
何の根拠もねーなー
12名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:27:47 ID:t1WUIB+n0
読んでないが平瀬が出れるチームでJ1トップは無理
ポテンシャルとか意味わからんし
13名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:28:58 ID:NKRc/lLr0
>>2
あ、再来年J2の人だ
14名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:29:24 ID:boGd6PCwO
あんま調子に乗らずに
まず一年料金据え置きにしろよ
期待を裏切ってきた六年を詫びるために



ま、一年で終わるだろうがなw
15名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:29:51 ID:oUkkd7+S0
ベガッ太のクラブ応援コーナーは放送事故レベル
16名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:35:01 ID:EFk9T+7f0
>>14
山形も1年で落ちると言われてたけどなw
17名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:35:02 ID:L2qDbm03O
先ず勝ちまくって
山形より盛り上げるこった

人気なんざ強けりゃあとから
いくらでもついてくるんだから
18名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:35:59 ID:Z4qm8o9z0
仙台は来年J1で旋風おこすよ。リャンと関口の居る中盤はJ1でも屈指の破壊力だし、守備も広大エリゼウと鉄壁。

それに仙台は動員力もあるし都市としても都会で経済力もある。まずは来年5位以内が目標で、将来的にはACL制覇が目標だな
19名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:38:28 ID:ZJFyenIE0
わかりやすい釣りだな
20名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:38:28 ID:RidUMwjbO
巻の加入フラグ?
21名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:38:45 ID:eqju8j+BO
どんどん盛り上げてくれ 楽天いらないから。

野球がいらないってことじゃなくて楽天がいらない
22名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:39:32 ID:AEDGRXtHO
巻きたら観に行く
23名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:39:40 ID:RvesoL/X0
J1で一瞬でもいいからけさ位になって欲しい
24名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:40:30 ID:Fcj8/SPC0
仙台ではもう最近は野球の話題なんかほとんど出ないらしいな
それくらいサッカー熱が一気に上がったとか
25名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:41:45 ID:ZJFyenIE0
それにしても倍満レス速すぎだろw
26名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:42:10 ID:NgNIlWP60
>>2
27名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:43:42 ID:QyOuBuWOO
>>24
でかい釣り針だな
一般人はまずサッカーの話なんかしないのに
28名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:43:55 ID:EFk9T+7f0
ノムさんのいない楽天は魅力のJ2落ち
29名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:44:12 ID:sl/n+Ct4O
>>24
野球はシーズンオフだよ
30名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:45:32 ID:Vye1NTOrO
>>24
ペナント終わったしなwww
31名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:46:09 ID:pP5guzZZ0
そんなに人気あるの?
地元以外のファンなんかいないだろ
32名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:46:37 ID:r4qFzbxK0
>>24
仙台に野球チームないんだから当たり前でしょw
33名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:46:45 ID:9Sjs1R/SO
ユアスタのキャパが限界だから、客単価上げないと
スポンサー収入以外はあんまり変わらないんじゃないの。
34名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:47:42 ID:CqAaHGny0
>>29
いつの間に・・・
てか始まった記憶すらないわ
テレビでやってた?
35名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:48:55 ID:sl/n+Ct4O
>>34
うん
36名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:50:03 ID:k3KpIsUdO
地元の視聴率もベガルタの一人勝ち
37名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:50:23 ID:sVkmvubh0
田中さんが移籍してくるって噂
38名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:51:09 ID:+l4dshtxO
>>2
勝ち点6ありがたく頂きます
39名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:51:40 ID:FH5SXt7XQ
>>34
プロ野球は人気の下落に歯止めがきかず
ことしはついに放送数が二桁いかなかったからね
知らなくてもしょうがないよ
40名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:52:08 ID:LVLGl7qHO
>>24
んな事ねえよ、普通にブラウンの話とかでる。
41名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:52:22 ID:okxtAlFJ0
Jの盟主、浦和の来季目標は3位以内だというのに
42名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:52:24 ID:I0HxhQPc0
瓦斯サポが来ると飲食店、お土産の売り上げは10倍以上になるからなぁ。
43名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:52:37 ID:H7TKHYQ80
おっと、チョンサドーレ札幌の悪口はそこまでだ
44名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:53:30 ID:EFk9T+7f0
アジアじゃなくて東北を代表するクラブを目指せばいいじゃんw
山形を韓国に仕立てて狭い地域で盛り上がってればいいよ、野球みたいに
45名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:54:08 ID:k3KpIsUdO
ベガルタ仙台
水戸戦視聴率33.3% 最高42.3%

>私が2005年に入社したとき、圧倒的に仙台の街はサッカーファンが多くベガルタ仙台を支持する人がとても多かったことが印象的でした。

http://8ch-club.com/jos/index.php?option=com_8ch_userblog&id=1668&Itemid=54&task=show
46名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:55:32 ID:Eny42gbMO
週末開催
隔週開催
安いチケット

これで3万で人気なのか…しょべぇぇぇ
47名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:58:14 ID:k3KpIsUdO
>>46
楽天より視聴率が高いのは事実だ
48名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:58:23 ID:EGiHkJkiO
復帰おめ!
敵サポながら、ユアスタ行くの楽しみだわ。
仙台のサポはアツいからテンション上がるし。
49名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:59:18 ID:6oPMpBH8O
けさいにこの言葉を贈ろう
「いい気になるなよ」
50名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:59:45 ID:3RNaC2W10
ブルジョワ層のメインSS席だけ値上げしろ
千円値上げしろ
51名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:00:04 ID:eE4ZTMrI0
Jりーぐって誰も見てないだろ
52名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:01:01 ID:x37Dknh+0
>>45
たっかw
53名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:01:15 ID:EegsqOCnO
ベガルタの選手を誰一人知らないw
もちろん監督やコーチなんて知るわけがないw
54名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:01:34 ID:SMimoSpd0
>>2
お前もなw
55名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:02:45 ID:CqAaHGny0
>>39
うわあ・・・終わってんな
56名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:02:58 ID:LdZN09LnO
久しぶりに上がって来たと思ったら、この調子の乗り方。
どっかの半島みたいな県民性だな。
身の程を知れよ。
57名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:03:01 ID:4Zn7WXT70
現実が見えてないね
58名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:03:15 ID:Vf6s0dX60
J1で戦う前にフラグ立てやがったか
59名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:03:47 ID:MsBlMXggO
言葉の端をあげつらうようなこの種のスレはいい加減飽きた
60名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:05:42 ID:tjPc+fjtO
浦和の悪口はそこまでだ
61名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:05:54 ID:D6N090gs0
>59
見てくれとは誰も頼んでいないんだが
62名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:07:26 ID:t4CgOlv10
仙台は伊達政宗と同じで天地人に恵まれてないから無理
63名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:07:33 ID:euDumdi2O
地元だが一度もベガルタ見にスタジアム行った事無いし、周囲にもいない。
楽天は年に三回ぐらい見に行く。
64名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:07:41 ID:UCov9p6pO
>>2
はえーよw
65名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:08:52 ID:bSNwWKGGO
入場料収入最下位の大宮が、何回も補強を重ねて残留し続けているのを見れば
大事なのは人気よりも親会社の財力だということがわかるだろうに
66名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:08:56 ID:4Zn7WXT70
J1に1、2年はマグレでもいれる
67名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:09:16 ID:078z6QkF0
>>17

その考え方は「緑」の二の舞。
強さよりも収入よりもちょっと上の成績を2-3年続けることが重要。
68名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:09:18 ID:zfhLD7Gb0
監督が言ったのにサポが叩かれるけさい
69名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:10:11 ID:Vf6s0dX60
残留したければなりふり構わぬスタイルで戦うべし
70名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:10:17 ID:UCov9p6pO
>>17
仙台の旨味は強いから応援している人がいるのではなく、地元だから応援するひとがいること。
71名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:10:34 ID:MsBlMXggO
>>61
スレ立てする記者に愚痴ってんだよ
72名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:11:22 ID:vd295sLr0
とりあえず明後日の天皇杯で瓦斯に勝ってから言え
73名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:12:44 ID:LdqjIy9YO
>>55
消費税以下になったら終わりだな









w
74名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:13:39 ID:+SCut24S0
まずJ1定着だろ
この監督は馬鹿だな
75名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:17:01 ID:mJLk2IGJ0
やきう汚染
日本で行われているやきうはアメリカからアジアに伝わって変化した韓流競技。
この競技を日本で始めたのは半島人であるが、当初日本人からは邪求と表記されていた。
別名朝鮮双六(又は豚双六)、朝鮮棒振りと呼ばれる。

特に半島出身者やその血の混血度が濃い人種に好まれる。
たとえ現在れっきとした日本国籍保持者であっても、この競技者・観戦愛好者は
遺伝的に半島出身者の痕跡を強く残していると言わざるを得ない。
競技観戦自体非常に退屈であるためそもそも本来の日本人には好まれていない。
にもかかわらず日本では利権とマスゴミによって、
あたかも大人気競技であるかのように巧みに維持・保護・防衛されている。
韓・日では半島文化に従い、チーム名に企業名を入れて行われている。
76名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:19:35 ID:XpD2Lbe5O
はいはい降格降格
頑張ってもエレベータークラブ止まり
77名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:19:45 ID:1rYZOe8LO
仙台って何でこんなに都会気取りしてる奴ばかりなんだ?
PARCOがあるとか東京系のビルがある!とか熱心に語る仙台人見てると、今更出来たの?しか思えないんだが
78名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:21:08 ID:BzHjGd4X0
けさいの分際で調子に乗りやがってw
79名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:21:21 ID:bpOrwvY20
2010の今頃

 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
 r──---   ...___    ) 待ってけさい!仙台ば置いで行ぐな!!!
 三 /J1   ニ ≡ )  )待ってけさい!仙台ば永遠にJ2へ置いで行ぐな!!
 .ニ ( ゚´Д)|  ニ  |! _ )待ってけさい!なして仙台ば置いでぐのっしゃ!!!
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂(Д´;) ゜
ニ─        _,.. ゝ蟹O
      _,.. -‐'"   しへ ヽ
__,, -‐''"         ,  ゙ー'  待ってけろ〜!アイゴ♪ ヒ〜!
80名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:22:24 ID:/u352siL0
>>2
ザル守備は致命傷ぞ
81名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:23:21 ID:Th4J59GiO
>>77
まず一回行ってみろ
82名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:23:59 ID:98QTq22y0
仙台昇格だと来年のJ2の観客動員は落ち込むだろうな
降格クラブは客呼べそうなクラブいないし
83名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:25:59 ID:OetM53Ym0
>>82
柏は結構多いぞ
84名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:27:34 ID:lx9RZxSl0
>>28
ノムさんがいてもいなくても楽天は終わってるわw
85名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:27:46 ID:vjyTiwPOO
別にサッカーや野球貶すのは勝手にやっていいけど
なんで県民までばかにされなきゃないんだ

アホか
86名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:29:18 ID:I0HxhQPc0
倍満に2とられるとイラッとするなw
87名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:29:28 ID:bpOrwvY20
仙台在住の東北人に聞いたら
東北人に対しては上から目線だから嫌われてると聞いたことがある
だからみちのくダービーが盛り上がるのだろうか

あと降格直後に仙台行った時ヨドバシで開幕前スペシャルをチラ見した時
なんか景気のいい話ばっかりしてたな。
で、その年はけさ位以前の順位だった訳なんだけどさw
88名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:30:09 ID:ZJFyenIE0
>>77
東北を出て暮らしたことがないんじゃね?
友達も結構田舎に残ってるし
89名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:31:47 ID:pJndBjSMO
ベガルタは前回昇格したときもあまり期待されてなかったけど
戦力が上でもそのまま通用して開幕から5連勝で鹿島も下した
7試合で6勝1敗だから、長期中断が無ければ勢いに乗ってたかも
その後の失速はいかにも戦力不足で、マルコスの怪我と高齢化で翌年降格

今年はチームが若いみたいだし、生え抜きも活躍してるようだからまぁ期待
何と言っても人気クラブ仙台の定着はリーグにとっても良いことだからねえ
90名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:31:48 ID:hNHaSpBO0
まぁ実際なれるかどうかはともかく人気の面でJ1トップのになれるポテンシャルだけは一応あるだろ
J1昇格を決めても一面を飾れないなんて地域でもないし。
91名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:32:06 ID:f08AtJwCO
礼儀がなってない仙猿さえ排除すれは日本一
92名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:32:26 ID:lx9RZxSl0
>>63
だから?
俺だって楽天の試合を一度も見に行ったことない

>>77
>PARCOがあるとか東京系のビルがある!とか熱心に語る仙台人

そんな奴みたことないw
93名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:33:10 ID:3ilgZA6BO
>>75
冗談抜きで戦後からの野球は在日朝鮮人の独占市場だから

野球は朝日、読売等のマスコミが関わっていたから
GHQはプロパガンダの象徴として野球を検閲対象にした

しかし戦勝特権の第三国人、つまり在日朝鮮人はその検閲から除外されていた為に
すべての芸能やスポーツ等の興業は在日朝鮮人の管理下に置かれた

戦後すぐに大衆文化としてマスコミに現れた野球などはその典型だと言える
94名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:33:35 ID:9j16l+qh0
>>90
つーかJ1のポテンシャル自体がなあ
95名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:34:58 ID:208PGkiGO
山形>>>>>けさい(笑)
96名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:35:02 ID:Gm0jQbzRO
さらば出戻りw
97名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:37:49 ID:bpOrwvY20
去年山形が昇格した時J1行きの切符(http://www.jsgoal.jp/photo/00040000/00040066.html)を作ったサポがいたのに対抗したのか
ヤマハの入れ替え戦見に行った時J1行きの定期券Suicaを作ってたけさいサポがいたな
もちろんそれが掲げられることは無かったわけだがw
(帰り際号泣してるけさいサポの足下にあったのが気になったので覚えてた)
98名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:38:02 ID:QmdMV+qyO
楽天もあるんだし、仙台も札幌ドームみたいな兼用ドームを造れよ。
99名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:42:24 ID:2vvywEAaO
輸入した牛タンを名物って言ってるってホント?
100名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:43:16 ID:lx9RZxSl0
>>98
いらないよ勿体無い
101名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:43:47 ID:GREiKrN40
>>2
そんなこと言える立場じゃねえだろお前もw
102名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:44:54 ID:UCov9p6pO
>>93
すごい釣り針だな
103名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:47:20 ID:UCov9p6pO
>>77
おれは川崎出身だが仙台なら住めると思ったな
104名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:47:56 ID:4Zn7WXT70
3年残留してから言えよ
105名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:49:11 ID:oPcSfeK9O
>>99
本当だよ
名物が何もないから無理矢理捏造した名物が牛タン
106名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:49:34 ID:0GzpXHQw0
一般人には一部も二部も退屈なけまりにすぎんwww
客なんか増えんだろ
107名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:50:50 ID:lx9RZxSl0
>>45
楽天の方が人気高いと思って仙台来たら
ベガルタの人気の高さにビックリしたということだなw
108名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:53:08 ID:j8SBmnp10
なんだかんだ言って、
プロ野球と競合していて、
唯一、対等に勝負しているのがベガルタ仙台
Jリーグの星だよ
109名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:54:59 ID:xQRqH3Zd0
とりあえず東北ダービー in J1は面白そうだな。
110名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:55:04 ID:UCov9p6pO
>>108
レッズもそうだろ
111名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:57:07 ID:lx9RZxSl0
>>108
対等とかww
野球と同レベルにするなよw
112名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:01:08 ID:12PnzcdeO
昇格したから人気はさらに出ると思うけど、
やはりスポンサーが増えないとJ1上位は厳しいと思う
地元紙はそういう論調だったはず

そのためにはセレッソに何としても勝って優勝しないと
113名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:01:38 ID:zfhLD7Gb0
牛タンが名物じゃなくて牛タン料理が名物なんじゃね
肉が高級で食べれないときに庶民が安く食べれるのが何か他にないか探して
仙台でその食べ方が広まったから名物なだけで元々どこ産とか関係無かったよ
114名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:03:05 ID:YLKLlOv6O
>>108
レッズはむしろ勝ってる気がw
西武は埼玉県内でも西武線沿線以外ではマジで空気だからなw
115名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:04:42 ID:0GzpXHQw0
>>114
劣頭なんか見てるのは浦和民国の連中だけだぞ
116名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:05:59 ID:xD4Ef7c50
まぁ、この時期は夢だけ見ていても構わない時期ではあるけどな。
シーズンが終わってもこの調子だと、ちょっと…。
117名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:07:28 ID:f2wcroWO0
これだから田舎者はwww
118名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:08:00 ID:muKyLPXyO
>>111
地元ではそんなレベル違うもんなのか。もしかして仙台人は地元にプロ野球チームがある事も知らなかったりするのか?
119名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:08:40 ID:lx9RZxSl0
>>108
西武なんか埼玉で空気だろうがw
プリンスホテルとか西武系の企業でタダ券大量に配ってるしw
120名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:08:58 ID:kTx9qd28O
べがったくんが愛想を振り撒いてるだと?
121名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:09:19 ID:j2jQTmNKO
まずはJ2に落ちないことだろw
122名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:18:22 ID:UCov9p6pO
ベガッタくんはヒール過ぎて笑える
123名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:20:27 ID:krn8HrJJO
広島みたいに躍進できると思ってるのかな?


広島はもともといい選手が揃っていて、降格したのが不思議なレベルだったのに。
124名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:21:12 ID:7saHkFHBO
>>115
所沢市民の俺は、アクセスの関係でFC東京のサポだぞw
埼玉県民の縁で、浦和も応援してるけどな。
125名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:21:49 ID:I0HxhQPc0
>>98
いらないよ。
今の2万人のとこですら満員に出来ないんだから。
126名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:23:38 ID:7M+O6LSRO
リャンが抜けたら1年で降格だな
山形も来年降格だからまた東北からJ1がなくなるな

九州もねーし、選手は遠征が楽になるなw
127名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:24:28 ID:8J6KIKeU0
http://www.vegalta.co.jp/profile/clubprofile.html
ホームページにあるまじきベガッ太さんのポーズ
128名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:24:53 ID:xW5JqPwR0
クララが立った!
129名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:25:16 ID:j2jQTmNKO
ベガッタ≒レガッタ
130名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:26:22 ID:OMkxSDY+0
他クラブのサポーターも認めるクラブです


http://blog.livedoor.jp/diary0917/archives/50966631.html
基本的に自分は浦和、仙台、フリューゲルス(横浜FC含む)等のサポは「偉いなぁ」といつも思ってるんで
131名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:26:38 ID:WtNwcbKr0
「ベガルタ仙台ACL初制覇!」

これ2ちゃんねるが存在してる間に見る事は可能だろうか?
132名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:27:00 ID:krn8HrJJO
>>124
小平の練習場は近いかもしれないけど、
味スタと埼スタだったらそんな距離変わらんだろ。
133名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:28:18 ID:I0HxhQPc0
>>127
まだおとなしい方だよw

ジェット風船のしぼんだのを鼻の穴にさして、
スタンドに尻を向けてピッチに寝転び、
しりをボリボリと掻くくらいが普通なのでw
134名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:30:51 ID:WniI/8q2O
広島みたいに躍進っていっても広島は94年以来ずっと年間7位以下のチームだけど
135名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:31:20 ID:yZgtN5hVO
本来なら新潟と二分するチームになってもおかしくなかったのにな
毎年監督解任とかフロントの迷走がヒドすぎるからな仙台は
136名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:32:52 ID:j8SBmnp10
>>107
最近は野球シーズンも終わったから、
地元マスコミのスポーツコーナーは
ベガルタ一色。
きのうは楽天の新監督の話題がちょっとでたかな
ベガルタはもともと、東北電力という地元のチームが土台
仙台生まれの、仙台育ち
楽天は、神戸生まれの人がたまたま仙台に転勤してやってきた、って感じ
137名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:34:55 ID:COsIHouUO
すべてにおいて

仙台>>>>>>浦和
138名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:35:05 ID:76fKXrWzO
数年前一般人か何かの車ボッコボコにしたのってここの選手だっけ?
139名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:38:10 ID:lx9RZxSl0
>>123
広島みたいにすぐは無理だw
来年はとにかく残留
140名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:38:55 ID:h7VApAXeO
>>137
え?頭大丈夫?
仙台なんか山形とどっこいだろw
141名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:39:49 ID:jeiowgpj0
1て6万入る箱すらないやんけ
142名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:40:15 ID:x0AqfccrO
>>135
丁度1年前、その糞フロントが去って
去年入れ替え戦→今年昇格

やっぱりあの社長が昇格への道を閉ざしてた
143名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:40:46 ID:fYi4TLj1O
>>140
そうやってすぐ釣られるから劣頭とか言われるんだよ
144名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:41:14 ID:COsIHouUO
>>140
もうすぐ分かるよ。
145名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:42:04 ID:lx9RZxSl0
>>140
それ焼豚だからレスするなw
146名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:42:08 ID:srCqYhUU0
イタリア人
「ぼくらは2002年のW杯のときに仙台へ行って、
 ベガルタ仙台のファンになったんだ。
 ぼくらは、ベガルタという名前の由来を
 日本人たちに聞いたのだけど、
 その説明ときたら、詩のようだった。
 ほんとうかどうか確かめていないけど、
 その説明には詩情があふれていて、
 ぼくらはすっかりファンになってしまった。
 だって、その名前はヴェーガとアルタイルという
 ふたつの星の結びつきからつけたって言うじゃないか。
 恋し合うふたつの星の名前をつなげてあげて
 サッカーチームの名前にするなんて、
 日本でなければ、ありえないよ」
147名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:43:03 ID:fDV+29Y00
ベガルタにしても楽天にしても、仙台の人間はすぐ調子に乗ることは分かった
148名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:45:01 ID:pqXkB59lO
今回の昇格はJ1時代に採った生え抜きが力を付けての昇格
ここへ強力なブラジル人FWを加入させれば普通に上半分には入れる
149名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:45:25 ID:/WLd19TX0
Jリーグを秋春制にしたら
プロ野球とJリーグどっちも
いい感じで応援できるのに
150名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:45:26 ID:ZAGQ2HBJO
また一年で降格するのに調子こいちゃってww

一度落ちてるのに本当に学習能力ないなww
151名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:46:22 ID:Dix5Plc1O
劣頭アホーターが来るの嫌だな
J2でいいよ劣頭は。
152名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:48:05 ID:fTIMERaD0
>>149
それは本当に思う、けど不幸にも日本には世界有数の豪雪地帯があるんだよな。
それが出来れば1年中メジャースポーツを見れるって言うスポーツ大国化に繋がるんだけどね。

アメリカなんて1年中何かしらの4大スポーツが見れる状態になってる。
スポーツ好きにはたまらない場所。
153名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:49:14 ID:x0AqfccrO
>>148
J1時代を知ってる選手って今は千葉だけじゃないの?
他はみんなJ1時代を知らないって言ってたよ
154名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:50:16 ID:ZBz5Up550
155名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:50:19 ID:pqXkB59lO
だーから、前回の昇格時と今回のではチーム力が違うんだっての
強力なブラジル人FWを補強出来れば川崎とも五分でやり合える
156名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:50:39 ID:NdyviDazO
浦和さいなら
157名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:51:02 ID:0GzpXHQw0
つか浦和ってビックリするくらい地味な街だよな
仙台にどん負け
158名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:51:30 ID:RGcQ70bO0
朝鮮人の圧力に屈してるうちは無理
159名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:51:49 ID:BqMkQQV2P
民主は郵政は天下りさせてるじゃねえかw
160名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:52:45 ID:2lQJ1XP90
>>148
いや相当金かけないと上半分は流石に厳しいと思うよ。
浦和とかあれだけ金かけてもアレだし。
下手に金をかけたときから凋落の始まった磐田みたいな例もある。
161名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:54:04 ID:t1J6EQLZO
ベガルタっていい名前だよな。織姫(ベガ)と彦星(アルタイル)から取ってるんだろ
日本のチーム名にしては詩的でいいセンス
162名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:55:18 ID:nq73lY1HO
>>45
高いね
豚さん涙目w
163名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:55:28 ID:0GzpXHQw0
>>161
ベガ豚w
164名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:55:38 ID:ucPdKOwYO
何言ってるんだこのクソチームは
165名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:56:01 ID:j8SBmnp10
今の主力は、J1のときに高卒で入ってきた、
中原、菅井とJ2に降格してから入ってきた、リャン、関口、渡辺広大など。
J1を知らない選手がほとんど。
リャンは大卒で入ったので27歳だが、仙台の主力は20代前半。
ロートルばかりだった前回の昇格とはわけが違う。
166名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:56:57 ID:q5GqAD+D0
りゃんりゃん最初は練習生だったしなあ
167名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:57:31 ID:WJoQ2CZh0
J1トップアジア代表するクラブを目指す・・・


あのお・・・これってなんのフラグですか?w
168名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:59:06 ID:zXvh7D2m0
おいおい、仙台さんよ。6年間J2で何を学んだのよ。
前回のJ1の時は、無謀な補強と放漫経営が祟って破産状態になったのに。
また悪いくせが出たのか
169名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:59:32 ID:I5iwyddP0
>>166
リャンの場合リーグ前半戦での結果でW杯行けるかどうかだから。
必死でやるだろうね、テセもリャンが欲しいみたいだし。
170名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 15:00:54 ID:I0HxhQPc0
171名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 15:01:42 ID:x0AqfccrO
>>168
その糞フロント陣は皆退陣したよ
今は結構良い経営陣
172名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 15:02:58 ID:aSM1GSGOO
再来年J2だな
173名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 15:03:10 ID:ZJFyenIE0
>>147
この監督は仙台でも宮城出身でもないから・・
174名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 15:03:31 ID:dTAXbOOmO
福島市民だけど、ユナイテッドが昇格するまではJ1見たいし仙台まで応援に行くよ
萬代が戻ってくれば言うことなしだけど
175名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 15:06:13 ID:X6zQAdIYO
>>174
いまなら買い戻せるでしょ
176名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 15:06:15 ID:w+lpYE3LO
夢は大きく身の丈経営
177磐田:2009/11/13(金) 15:06:29 ID:wx2lyjr7O
萬代さんお返しします。
178名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 15:06:58 ID:zARA7z9FO
人気だけじゃダメだな、実力が伴わないと
で、その実力が全く無しw
179名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 15:07:13 ID:x0AqfccrO
>>173
調べてみたら、手倉森ってカズやゴンより年下ってのにビックリ
50近いのかと思ってた
180名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 15:07:14 ID:k3KpIsUdO
>>170
仙台スゲーwww
J1はヨーロッパ全土で放送されてるから来シーズンはその人も見てくれるな
181名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 15:07:19 ID:k9E398D/0
良くも悪くもぶっちぎりでアンタッチャブルな 浦和
文句なしの雰囲気なのにあの陸トラだけが残念な 新潟
ベガルタゴールドに染め抜かれてポジティブ熱気の時の 仙台

現状のJで、スタの雰囲気が素晴らしいクラブBest3が来期は揃ってJ1か。
スタが最高評価の鳥栖ちゃんには期待してる。
182名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 15:08:22 ID:BqMkQQV2P
とりあえず糞みたいなチーム名やめないか
ベガルタ?アホなの?
仙台じゃ駄目なの?仙台ってかっこ悪いから?
愛称なんて後から付くもんだろが
183名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 15:09:20 ID:cTZSJxbc0
>>182
後からついてきたのがけさいですw
184名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 15:10:49 ID:kFr3xFM8O
片田舎の田吾作やかっぺのDQNの応援の賜物だなw

再来年は山形と揃って降格だろうけど頑張れ

とうほぐw
185名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 15:19:51 ID:mTgD1mwB0
>>182
糞みたいでも公式なニックネームはあったほうがわかりやすいよ
地元で名詞として使うとき地名だけだと微妙だし
186名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 15:23:25 ID:xXJUj8N80
シーズンも終わってないうちに来年の降格フラグとか仙台やるじゃんw
187名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 15:29:28 ID:ZJFyenIE0
>>164
クソチーム言うなw
>>179
テグは見た目から若さを感じないね
188名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 15:32:14 ID:3RNaC2W10
>>138
そう
そのうちの一人が昇格を決めた試合後に、
観客席の前を涙を流しながら歩いてる姿にもらい泣きした
189名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 15:32:30 ID:daxR5pN20
>>182
日本のプロスポーツチームのほとんどを否定ですか
190名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 15:37:16 ID:6oPMpBH8O
>>170
このパプの主人にけさいが昇格したって教えてあげて
191名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 15:37:19 ID:xHh+pRGWO
仙台(笑)
192名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 15:39:32 ID:GCUUzs+4O
>>190
本スレ住人達が報告済みだw
193名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 15:43:28 ID:sxfU+1U8O
けさいがついに本気を出すのか
194名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 15:49:24 ID:0FZDMwNe0
けさいと言ったら車に昇格事件ですね。
195名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 15:49:51 ID:D+L/ALbe0
人気がある=J1のトップ?

どういう理論だ?
196名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 15:54:34 ID:oce9KoKzO
エースが鹿島から借りパクした奴
197名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 15:56:34 ID:daxR5pN20
>>195
人気→観客動員、グッズ販売ウマー→予算増、チーム強化
って事だろう
まあ必ずしも上手くいかないのは浦和で証明済みだが…
198名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 16:01:46 ID:ZJFyenIE0
仙台のエースはリャンやで
エースFWという意味なら絶対的な存在はいない
199名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 16:02:43 ID:MPgwBwyO0
面白い冗談だ
200名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 16:05:03 ID:unDPSlskO
前向きな冗談だから許す
201名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 16:08:40 ID:3j46BYXAO
アイ ハブ ア ドリーム。
ワンデイ…
202名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 16:11:41 ID:IDyEMSlvO
雑魚ほどよくほえる
203名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 16:20:01 ID:ZBz5Up550
>>175
買い戻す必要は無いと思う
204名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 16:21:55 ID:pqXkB59lO
http://www.geckogo.com/Dining/Italy/Lombardy-Region/Milano/Four-Four-Two-Sports-Pub/#

ミラノのパブはここにある
日本のチームのマフラーは仙台の他は浦和があったかも知れない
まあ、何にしろ来年はJ1を蹂躙するから見てろやwww
205名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 16:35:15 ID:36Osy271O
>>169
アーッ!
206名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 16:35:39 ID:3RNaC2W10
>>204
ttp://www.fourfourtwo.it/index.php?option=com_content&view=article&id=22&Itemid=30

Giappone - 5 sciarpe

Urawa Reds
Vegalta Sendai
Yokohama F-Marinos
Avispa Fukuoka
Hanshin Tigers -baseball
207名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 16:41:06 ID:aYj6RO8rO
ベガルタ仙台の応援風景動画
再生回数18万
コメント数700
http://www.youtube.com/watch?v=WBTPxDq8FTM&sns=em
208名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 16:42:49 ID:/s6/lxwd0
相変わらずのTGの大口に釣られる奴が多くて微笑ましい
209名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 16:43:19 ID:ubW/9FZLO
昔、ブランメル仙台って名前のチームがあったと思うけど
ベガルタと関係あるの?
210名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 16:43:21 ID:j8SBmnp10
テグのプランでは、たしか昇格は去年だったはず。
一年遅れてるから、アジアチャンピオンになるのも
1年遅れるだろう・・・・
意外に名将かも
211名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 16:44:22 ID:yQ6ZBMFl0
人気=実力ならレッズが毎年優勝だなw
仙台は資金の方は大丈夫なの?
ある程度の資金力がないとすぐに転落だぞ
仙台の経済力はどんなもんなの?地元に目立った企業ないだろ?
212名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 16:46:05 ID:fV+jqREOO
>>209
ブランメル=ベガルタ。
J2加盟時に登録商標の関係で改名した。
213名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 16:49:10 ID:ubW/9FZLO
>>212
サンクス。

一度試合見たことあるけど、ファンの応援やマナーがすごいよかった
オレは対戦相手を応援してたんだけど

今度試合見に行ってみるわ
214名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 16:50:15 ID:P/VTxjSBP
J1トップになれるチームが何年もJ2にいるわけないだろwww
215名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 16:51:04 ID:klY2UKRWO
毎年降昇格争いすれば注目される
216名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 16:51:44 ID:j8SBmnp10
>>214
フロンターレが何年もJ2にいたことを知らない
素人ですね
217名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 16:51:58 ID:zHn7QfATO
こう言うことを言うとJ2逆戻りフラグだと何故気付かない?
218名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 16:52:06 ID:GzvwI7YHO
オーバーに言わないと客が楽天に流れちゃうんで必死ですな
219名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 16:52:53 ID:jbUiG9eS0
こういうクラブはあっさり一年で落ちるんだよな
220名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 16:54:36 ID:4WBs6uHy0
来年のJ2降格候補ってどこなの?
セレッソは余裕で広島みたいに残りそうだけど。
仙台はどう考えてもやばいんじゃないの?
221名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 16:55:30 ID:Sq+NqXnF0
仙台サポだが・・・・・ さすがに苦笑するしかない。
222名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 16:55:54 ID:k3KpIsUdO
>>220
来年落ちるのは京都、山形、磐田
223名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 16:56:49 ID:jbUiG9eS0
>>220
セレッソみたいな攻撃偏重クラブはどうなるか分からんよ
広島は攻撃力も高いけど、夏場の厳しい時期に人数かけて守ることもしてるから残留したんだ
224名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 16:58:30 ID:7KSe9ZyiO
無駄に外人から褒められるクラブ

それがベガルタ
225名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 16:58:48 ID:8QMcI0e60
足りないのは金だろ。
金と選手補強でいくらでも強くなれる。
まあJは制約がけっこうあるから、欧州のようにはいかないけど。
226名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 16:58:58 ID:j8SBmnp10
セレッソは、香川と乾に得点が偏りすぎている。
香川がユーロに行くとなると、その穴を埋めるのは不可能
フッキがいなくなった緑状態になり、降格もあるね
227名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 16:59:08 ID:HCPuA6L20
よくみのほどをしれ
と遺言を残した人が居てだな…
228名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 17:02:08 ID:MR+0SotbO
前も同じ事して経営破綻

税金でケツを拭って貰ったクラブとは思えない発言…

また繰り返すのか?
229名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 17:02:32 ID:zZaGi72MO
>>2
さすが倍満
230名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 17:05:39 ID:jrN8H54XO
>>1
経済効果を期待してるのに浦和戦は宮スタとかアホかバカかと
231名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 17:09:47 ID:fJ3Ic1FkO
ポテンシャルを発揮できないのがけさい
232名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 17:12:04 ID:uAaWbp/40
みちのくダービーでの応援合戦の動画ってどこにあるか知りません?
掛け合いみたくなってて結構感動したんだが・・・。
233名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 17:12:07 ID:fPRPXbhO0
倍満さんって絶対スタジアムには行ってないですよねぇ
234名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 17:14:19 ID:yQ6ZBMFl0
>>2の倍満って本物なの?
トリップないから本物か偽者か見分けがつかん
235名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 17:17:17 ID:Wa46pNNvO
サッカーで日本一、アジア一になるには並大抵の事では出来ないよ!けど時間がかかってもベガルタがビッグクラブになってくるよう楽しみに期待している。
ベガルタはなれる様な気がします!
236名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 17:17:50 ID:dQmfyBip0
周りでは楽天の話しか聞かないよ

サッカーなんて誰も知らない


こんなレスばっか。
237名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 17:18:26 ID:MHI/meIn0
>>234
わざわざ偽物が出るほどのキャラか?w
238名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 17:21:01 ID:yQ6ZBMFl0
>>237
芸スポのアイドル倍満さんをなめんなよ!!w
239名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 17:26:17 ID:LLCj5x3DO
>>220
本命:仙台、山形、湘南or甲府
対抗:倍萬、神戸、京都
大穴:磐田
注意:大宮
240名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 17:28:09 ID:81WNFzStO
>>207
コメントのPIKACHUに吹いたw
241名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 17:31:57 ID:MHI/meIn0
>>238
いや、あんま荒らしたり煽ったりするキャラじゃないから、
名物コテにしちゃアンチが少ないなぁと思ってねw
242名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 17:38:10 ID:ZBz5Up550
>>241
Fの足元にもおよばんけどな
243名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 17:38:55 ID:4cFO/CBZ0
埼玉のでっかいスタジアムをいつも満員にしている人気チームは、弱いけどね
244名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 17:41:43 ID:GDvhz7kI0
カニトップに戻せよ
245名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 17:52:37 ID:Qhvsq9wZO
>>242
オレたちの倍満たんを
山形スレにちょっかい出すしか能のない変態ハゲと比べるのも失礼だぞ!
246名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 17:58:50 ID:4FfnMqz80
調子に乗って大規模な経営に乗り出すのはやばそうだけどな
247名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 17:59:14 ID:eVHkqLOwO
>>239
穴どころか磐田は本命対抗評価でいいと思う。
248あおいひと ( ・д・)<13日の金曜日  ◆Bleu39GRL. :2009/11/13(金) 18:02:48 ID:ItlyuKC+O
アジアの頂点を目指す前に、車を壊さないようにしましょう@元延岡市民


>>247
ひとこと

氏ね
249名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 18:02:55 ID:1rOJFwuV0
なんで倍満がアイドルなんだよ
ドメサカじゃ普通に嫌われてるんだが
250名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 18:04:43 ID:Qa91FU/q0
鹿島、川崎、瓦斯、浦和、清水、鯱の争いに飽きたサポも多いと思う。
251名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 18:06:37 ID:24E9vEsh0
>>250
252名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 18:15:24 ID:lyg0DS5b0
熊襲イラネ
253名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 18:16:26 ID:KJ3YIzjB0
もういきなり調子にのってんのか?けさいww

我々を差し置いてナンバーワンとか笑わせるな。
254名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 18:21:43 ID:kdlm25+0O
身の丈経営は?
255名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 18:23:28 ID:NvAZ6A6LO
>>252
サントリー乙
256名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 18:25:52 ID:MHqzOfNUO
ポテンシャルって何やねん?
俺アホやしわからんわ
日本語でゆーてや
257名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 18:27:12 ID:5+c+ZWT30
すげぇ大風呂敷広げてるな
こんなこと抜かしておいて1年でJ2に逆戻りとかになったら大笑いだな
258名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 18:28:09 ID:EQSRltFD0
一年で降格するに1万けさい
259名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 18:32:18 ID:j8SBmnp10
たしかにベガルタって名前の由来は詩的だな、

コンサドーレなんてドサンコ逆にしただけだし、
浦和は、親会社のよいしょだし、
ガンバなんて、駄洒落だしな
260名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 18:32:22 ID:C0ik1TGw0
プロスポーツクラブ・球団実業団のウィキペディアの記事がある言語数

マンチェスター・ユナイテッドFC__72言語 リヴァプールFC______63言語 チェルシーFC_________61言語 アーセナルFC________59言語
ACミラン___________________.63言語 ユヴェントス__________.56言語 インター・ミラノ________54言語 ASローマ______________.44言語
レアル・マドリードCF_____68言語 FCバルセロナ________.64言語 オリンピック・リヨン___39言語 FCバイエルン・ミュンヘン___.56言語
PSVアイントホーフェン_________31言語 アヤックス_____________44言語 セルティックFC_______.42言語 FCポルト_______________38言語

J.LEAGUE DIVISION1
モンテディオ山形________13言語 鹿島アントラーズ____21言語 浦和レッズ____________20言語 大宮アルディージャ_14言語 
ジェフユナイテッド千葉_17言語 柏レイソル____________.15言語 FC東京________________15言語 川崎フロンターレ____.16言語 
横浜F・マリノス__________.17言語 アルビレックス新潟_.15言語 清水エスパルス_____17言語 ジュビロ磐田__________19言語 
名古屋グランパス_______17言語 京都サンガF.C._______14言語 ガンバ大阪___________19言語 ヴィッセル神戸_______15言語 
サンフレッチェ広島_____.15言語 大分トリニータ________13言語

J.LEAGUE DIVISION2
コンサドーレ札幌________13言語★ベガルタ仙台________.12言語 水戸ホーリーホック_ 9言語 栃木SC_________________ 7言語 
ザスパ草津________________ 9言語 東京ヴェルディ________15言語 横浜FC______________13言語  湘南ベルマーレ_____14言語 
ヴァンフォーレ甲府_____.10言語 カターレ富山___________ 8言語 FC岐阜______________. 10言語 セレッソ大阪__________14言語 
ファジアーノ岡山_________. 8言語 徳島ヴォルティス____. 10言語 愛媛FC_______________. 9言語 アビスパ福岡________.14言語 
サガン鳥栖________________. 8言語 ロアッソ熊本____________9言語 
※横浜フリューゲルス___ 5言語
261名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 18:32:46 ID:oU6xjGFy0
>>255
ところで佐治の東北熊襲発言を
熊本や鹿児島のヒトはどう捉えていたのだろうか?
262名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 18:33:06 ID:C0ik1TGw0
(続き)

NBA、bjリーグ
ボストン・セルティックス__________43言語 シカゴ・ブルズ____________43言語 ロサンゼルス・レイカーズ__43言語 デトロイト・ピストンズ_____39言語
サンアントニオ・スパーズ________39言語 マイアミ・ヒート______________37言語 ダラス・マーベリックス______37言語 ヒューストン・ロケッツ______36言語
新潟アルビレックスBB__________4言語 大阪エヴェッサ_________3言語

NFL
ニューイングランド・ペイトリオッツ_28言語 ピッツバーグ・スティーラーズ_27言語 ニューヨーク・ジャイアンツ__26言語

MLB、NPB
ニューヨーク・ヤンキース___________27言語 ボストン・レッドソックス_______27言語 シアトル・マリナーズ____24言語 シカゴ・カブス____23言語

セントラルリーグ
読売ジャイアンツ____________8言語 東京ヤクルトスワローズ______8言語 横浜ベイスターズ______7言語 
中日ドラゴンズ_______________7言語 阪神タイガース__________7言語 広島東洋カープ________7言語
パシフィックリーグ
北海道日本ハムファイターズ___.8言語★東北楽天ゴールデンイーグルス_.6言語 千葉ロッテマリーンズ______7言語
埼玉西武ライオンズ________7言語 オリックス・バファローズ____________6言語 福岡ソフトバンクホークス___6言語
263名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 18:36:43 ID:Dpv5mJTCO
>>256
洗剤能力
264名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 18:37:08 ID:JhxoIDJB0
プロクラブ・プロ選手なら、やっぱこれくらい大口叩くくらいでちょうどいいな。
もっと吹きまくれ
265名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 18:39:06 ID:1uTSfLj30
来年の料金予想
SS席 5000円
S席  3500円
サポ自 2500円
自由席 2500円
これくらいは払ってもいいですね
266名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 18:39:36 ID:Qhvsq9wZO
>>264
「棒ほど願って針ほど叶う」
と言うからな
267名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 18:39:48 ID:YusYU22RO
>>256
岸本、お前今何やってんの?
268名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 18:46:46 ID:j8SBmnp10
>>266
わかる気がする。
J1優勝めざしても実際は5、6位。
中位をめざせば、なんとか残留。
はじめから、残留目指すなんて言ってるところは
たいがい、降格。
269名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 18:53:09 ID:3RNaC2W10
>>265
A北は据え置きか
わーい
270名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 18:53:51 ID:T85rr9eyP
>>268
じゃあ代表も期待できるな!
271名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 18:54:38 ID:4IztcJ9p0
良いね
頑張れ
272名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 18:57:53 ID:hlTCSIBGO
食中毒事件が思わぬ方向に発展していってる件
273232:2009/11/13(金) 19:10:05 ID:uAaWbp/40
自己解決。
ってか、ベガルタじゃなかった。
ゆるしてけさい。
274名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 19:22:06 ID:Imtetl/G0
浦和レッズなど人気の高いJ1チームのサポーターが詰めかけるため、
入場者数が大幅に増え

迷惑かけちゃいかんから
レッズサポは来年からアウエー観戦自粛します
様々なご迷惑おかけしましたこと謹んでお詫びいたします
275名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 19:24:16 ID:lqJ3TZSF0
とはいえ、仙台はJ2でも1万越える客を集めてたし
来年は2万は楽に越えそうなんだよなあ
J1の観客って浦和と新潟除けば2万以下の団子みたいなもんだし
276名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 19:28:31 ID:ubW/9FZLO
>>267
ああ、そいつかあ
誰だったか忘れてた

南なら分かるんだが
277名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 19:32:08 ID:Zjumt7uK0
ユアスタは立地的に拡張出来ないんだろうが
3万人ぐらい入るように出来ればいいのにね
278名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 19:44:28 ID:0U5b/m8+O
弱小劣頭ごときに負ける訳ねえだろw
仙台3−0浦和
こうなります
279名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 19:49:34 ID:738q0thp0
7年も前だろ
福田が最後のシーズンだぜw
280名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 19:50:37 ID:UpfliTlg0
身の程を知ろうぜ
281名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 19:54:55 ID:JhxoIDJB0
プロスポーツは客盛り上げてなんぼ、表面的にはバンバンでかいことを言えばいい。
裏で戦力分析や現状認識できてればおk。
282名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 19:57:08 ID:078z6QkF0
>>274

そういやガス相手の試合で、ガスの社長から難癖つけられてたっけw
いくら普段の素行に問題があるとはいえ、言いがかりもいいとこだったな。
283名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 20:22:16 ID:pqXkB59lO
目標はJ1残留です、なんてしたり顔でしみったれた事抜かすボスは要らん
選手だって大志を抱く指揮官の元でやりたいだろ
今年も最初から目標はJ2優勝、昇格はその通過点に過ぎん
こう言う監督だから有望な選手がこのチームに残って上目指してくれたんだよ
何だかんだ言われが手蔵森はやはり名将、優秀なモチベーターだ
284名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 20:26:17 ID:YQR59Qz40
Jカーブ効果
に見えた
285名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 20:27:36 ID:CWDQMdp/0
九州が消えて東北が地固めか
仙台の降雪は少ないとは言え、犬飼秋春的には逆風だな
286名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 20:38:18 ID:z0kdg8ME0
>>282
>普段の素行に問題があるとはいえ、言いがかりもいいとこだったな

またスクラム組んで入場ゲート突破やったんじゃないの?
287名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 20:40:28 ID:Zjumt7uK0
>>2
お前が言うなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
288名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 20:41:41 ID:uvdcCF39O
調子乗るなwww
289名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 20:46:12 ID:Zjumt7uK0
浦和サポは昔駒場で勝ち誇った瓦斯サポを監禁した事があったが・・・

ただ社長に苦言を言われただけでこの反応とは・・・
自分達のやった事はすぐ忘れるから困ったものだw
290名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 20:48:32 ID:FPC0MbLl0
http://nettaro.way-nifty.com/nettaro_blog/2009/07/acl-c7e1.html

>ところで都筑興社長が、この試合前に
>「アビスパを2015年にACLに出場するチームにします!」と力強く言っていた

2014年にJ1でリーグ3位以内か天皇杯優勝しなければならない

2010年はJ2確定

福岡 ACL出場への道
291名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 21:08:14 ID:BZgOBKjh0
292名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 21:13:18 ID:Vz30Y2dt0
>身の丈経営

トーリニータに謝れ!
293名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 21:14:10 ID:n0hzUZxhO
動くな!
それだけだ

変に動いて戦力ダウンする人事を連発
監督を変えなかった事が昇格に繋がっただけだ
いっつも笑点のざぶとんレースのごとく8枚まで貯めてアホやらかして0枚に逆戻り
まあ、それを楽しんでるヤツも中にはいるんだろうけど
294名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 21:14:38 ID:7IC1emQcO
テルやシルビーニョがいなきゃなにも出来ない癖に
295名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 21:17:55 ID:pP6ej2KW0
フラグ立ったなw
296名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 22:16:46 ID:+vg19/ms0
浦和より動員してから言え!
297名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 22:45:32 ID:/mXli3+Z0
まぁ地元ではそれなりに人気あるよ。
昇格決めた翌日の河北新報はスポーツ新聞みたいだったしねw
298名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 22:53:53 ID:t5APg+rL0
1
299名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 23:16:28 ID:9c5qcqAj0
>>
J1昇格決まって有頂天になってるんじゃないのw
300名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 23:17:54 ID:pJndBjSMO
なんか最近は仙台ってだけで叩く輩が増えて毎回スレが荒れるんだよなぁ
301名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 23:43:36 ID:JPrC3PEU0
>店員の近くではチームのマスコット「ベガッ太」の着ぐるみが愛嬌(あいきょう)を振りまく。

ベガッ太さんに謝れ!
302名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 00:03:05 ID:u+Ki+6ZaP
まぁ、来年はJ1だが、また落ちるんだろうな
303名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 00:22:54 ID:Z3+OLwBaQ
ベガルタ仙道
304名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 00:29:39 ID:rWcvkXrEO
人気あってもビミョーな新潟もあるしw
結局ビッグクラブになれんのはおり10
305名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 00:31:45 ID:Y6ocyZwjO
川崎がいい例だな 5年前は2部だったのに今や優勝争いの常連 まぁなかなかタイトルは獲れないがジュニーニョ1人の力も大きいか
306名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 00:33:49 ID:T5bYdR+7P

馬鹿だなぁ
ブランメルが勘違いしてるよ
307名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 00:44:51 ID:ZFZa1LTfO
ベガルタならやれるさ!
308名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 00:48:08 ID:Wr7/gSOl0
【サッカー】J2ベガルタ仙台「ベガルタ文化」根付くか 入場者減…次世代へ地道な浸透図る
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1211880632/
ベガルタは入場者数の減少に危機感を抱き、集客増強委員会を設置した。ベガルタの貝田真事業部長代理が
特に懸念しているのは、サポーターの中心年齢層が毎年、約1歳ずつ上がっていくこと。
サポーターの世代交代がほとんど起きていないことを意味する。
「このままでは老人だけの道楽になってしまう。若い世代にも熱烈なサポーターがほしい」と危機感を抱く。

Jリーグ 若年層のファン開拓は難問?
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/090128/scr0901281833009-n1.htm

>調査に協力した筑波大の仲沢真准教授は「若い客をほとんど見かけないという意見もある」と複雑な表情。


老人だらけのサカ豚wwwwwwwwwwww

309名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 00:49:15 ID:8CzWzgh/0
オレが仙台にいた頃はロッテがたまに試合やってた
310名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 00:51:44 ID:yn4C2FKAO
国分町の風俗店もアウェイサポ呼ぶべき。
311名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 00:52:49 ID:uM1n07OsO
なんで外人がベガルタの動画にこんなにコメントつけてんの?
http://www.youtube.com/watch?v=WBTPxDq8FTM
312名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 00:58:04 ID:jDxJnYpyO
>>311
ピカチュウわろたww
313名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 00:58:39 ID:M8yjmOXoO
鹿島の二軍みたいなイメージ
314名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 00:58:48 ID:hOU25WOn0
>>308
いまの時代、経済力と時間の余裕があって趣味に金を落としてくれるのも、
小さな子供(孫)を一緒に連れてきて将来の種を繋いでくれるのも中高年ですよ・・・

いつまでもバブルを引きずって古いビジネスモデルにしがみついてないで、
時代に合わせたアプローチを模索していかないと、この先生き延びていけないよ。
315名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 01:04:05 ID:t3eBEFpKO
その層がたっぷり相続税を子孫に払わせて日本の国家赤字を減らしてくれると期待されているんですが、
金を持ったまま次々と海外脱出されているようですね

困ったものです友愛脳の老人には
316名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 01:11:45 ID:kNxACSEM0
白河以北一山百文
317名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 01:11:45 ID:eNBHvwgyO
東北プロスポーツは貴重だから大事にされてるだけだろ
このクラブが関東だったら大して人気ないと思います
318名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 01:14:46 ID:S50m5HAQO
何そのたられば(笑)(笑)(笑)


楽天市場様が駆逐してくれるさ
319名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 01:27:16 ID:X1q3yuQA0
ベガルタですごいと思うのはリーグ50試合近くやってきて、
まだ、3点以上の失点が一度もないこと。
おそらく、これは今までにない記録だよ
どんな強いところでも1、2回は三点以上の失点があるはず
320名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 01:30:20 ID:1eyeGVn8O
>「人気を考えればJ1のトップになれるポテンシャルがある。アジアを代表するチームを本気で目指したい」
朝鮮日報かと思った。
321名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 01:36:17 ID:Tjmva37F0
朝鮮と聞いて連想・・・
やきう、パチンコ、右翼:893
322名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 02:10:08 ID:hOU25WOn0
>>315
金を持ったまま海外に逃げられるような老人がどれほどいるのか分からないけど、
その老人の、抱え込んだままなかなか緩まない財布から地元に金を落とさせ、
そのままだと相続税で未来に取られる資産を、少しでも今の経済に還元させてるんだから
それはそれで意味のあることなんじゃないの?
323名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 02:52:01 ID:wJM9fyhqO
ドルトムントとは黄色繋がりかw
そう言うばスタジアムの非アジア人率も地方の割に高いんだよな
324名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 03:07:01 ID:l3RHFJ0Z0
地元民だが、
これは言い過ぎw
フロントにその才覚がない
325名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 03:22:15 ID:wf1+htFc0
>>323
そうなんか?
326名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 03:49:58 ID:xrRzWSCX0
レッツゴーマルコス
327名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 04:05:36 ID:ITW6vT420
>>321
サッカーこそ朝鮮の象徴じゃないか
なんせサッカーは韓国の国技だからな
328名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 04:31:03 ID:AFiOE6G1O
ブランメル時代が懐かしい。
329名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 04:51:45 ID:m+NyVqda0
330名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 04:54:49 ID:lQ8QnK/0O
>>327
もういいよやきう

今となってはすべてがむなしいよやきうは
331名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 05:33:39 ID:9pVKTcW30
けさい良かったなー

最後の最後でCS敗北者落天とは差がついたね
332名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 06:30:52 ID:vsEuRJ840
朝鮮と言えば仙台には南北朝鮮人がいるからなw
333名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 06:34:53 ID:xIViufjO0
>>308
仙台の子供にとってサッカーは見るものじゃなくやるものだ。
サッカークラブ多すぎ。
334名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 08:29:27 ID:Hw/nTP/m0
プロ野球の視聴率を語る2949
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1258032850/

上記から野球貶しの書き込みを仕事(笑)にしている人が出張してきますので
見るからに頭のおかしい人はあまり相手にしないようにしましょう
335名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 08:36:17 ID:Af39YSW10
>>300
焼豚(特に楽天)工作員
焼豚にとって脅威となる存在だから
336名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 08:37:22 ID:B33yoHBZ0
J2限定ビッグクラブで満足せよ
337名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 09:18:44 ID:TKfE4Zlw0
338名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 10:42:34 ID:XB9UMqmnO
AELやザンクトパウリと交流を持つべきかのう
339名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 11:20:39 ID:LQ4FDpAb0
>>338
ベガルタとザンクトパウリの大ファンで、
今シーズン好調なザンクトパウリが一部に昇格しそうになったら
現地観戦に行こうと思ってる俺のことを呼んだ?
340名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 12:05:20 ID:XB9UMqmnO
呼んだ呼んだ。元気か?
341名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 12:50:44 ID:KFldEBK30
アジアを代表するチームより
まずは15位を目指すチームだろ
342名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 17:06:10 ID:Af39YSW10
第89回 天皇杯全日本サッカー 準々決勝

@鹿島アントラーズ × ガンバ大阪

A横浜マリノスor川崎フロンターレ × FC東京orベガルタ仙台

BFC岐阜orジェフ千葉 × 名古屋グランパスorジュビロ磐田

C明治大学orアルビレックス新潟 × 清水エスパルス
343名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 17:10:21 ID:DxaAtDJI0
かつて浦和に次ぐ観客数を誇るクラブが北海道にあってな
344名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 19:05:56 ID:LQ4FDpAb0
>>340
元気、元気
ザンクトパウリまで昇格したらもっと元気になるよ
345名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 19:13:22 ID:XB9UMqmnO
昇格するといいな
こないだグッズのHPが紹介されてたのを見てかなり気に入ってしまった
346名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 19:19:27 ID:Af39YSW10
ドイツ・ブンデスリーガ2部(2009-10)順位表
ttp://210.153.21.35/cgi-bin/classif.cgi?bundes2&0910&091109
347名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 19:21:52 ID:sb0kdrIp0
1年で降格フラグだな。
348名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 19:30:29 ID:SMIKFodPO
なんだかなぁー!?山形が昇格勝ち点かさねて「俺らもやれる」って
やっと気付いたモチベーションだからね。。
349名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 19:38:45 ID:RUv4gDR20
ポテンシャルは高いと思うけどな
Jは浦和みたいに4万以上動員できるクラブはあるし、
2万に近く動員できるクラブはいっぱいある
ただ、3万ちょいぐらいの中規模のクラブが無い
とゆうかそうゆう規格のスタを持つクラブが無い
すんごいでっかいスタとすっごい小さいスタの格差
実に歪
俺は3万前後の専用スタがもっと増えて欲しいと思う
そうすれば、Jは凄い魅力的なリーグに成ると思うぞ
ガンバも3万ぐらいの専用スタ建てるみたいだし、
仙台も宮城スタは使わないで、良い専用スタあるんだから、
あれを拡張して中規模だけど魅力的なクラブ経営を目指せば良い
どこのクラブも浦和みたいなビッグクラブを目指せる訳じゃ無い
身の丈にあった経営をすべきだな
セレッソも長居の隣のスタ改修して使うみたいだし、
スタの規模と雰囲気を考えて運営して欲しいぜ
大分みたいに、あんなど田舎なのにあんな場違いなでっかいスタ使ってたって馬鹿みたいだろ
そおゆうクラブがJには多すぎる
350名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 19:47:08 ID:Wc6xptrf0
前回の昇格の時は涙しながらみんなで酒を飲んだが
今はその感動はない。J1中位を目指して欲しいものだ。
351名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 19:47:08 ID:+QNON5J0O
このチームの何が凄いって
スタジアムに来なくてもサッカーバーにいっぱいいること

この前footnik行った時J1の試合もあるのに8割はベガルタサポーターだった
352名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 20:25:47 ID:FXx6cY6QO
>>351
東京近郊在住サポが多いから都内のバーで集まってたりすること多いね
来期はベガルタ生観戦の機会が増えてうれしいわあ
千葉県の2チームが残留してたらもっと見れたのに
353名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 21:04:15 ID:t3eBEFpKO
地方都市には海外厨が集うスポーツバーくらいはあるよ
354名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 21:08:22 ID:rc02lipjO
大分の後追いか
355名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 21:17:38 ID:uCu06RnxO
1年でさらば
356名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 21:17:54 ID:3eIlsHmE0
楽天に駆逐されたベガルタ
ベガルタに駆逐された楽天

芸スポでどっちも見た事のある不思議
357名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 21:19:31 ID:lQ9hlw7s0
観客動員の多い(増え始めた)チームが自滅してJ2に落ちる
っていうこの流れどうにかなんねえのかね
358名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 21:19:40 ID:kGsULgFn0
ベガ豚(笑)
税2浪人が長すぎたせいで県民に飽きられ、スポンサーの予備校に逃げられたwww

359名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 21:32:24 ID:A7y+D2iTO
やまやがやってくれるはず…!!
360名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 21:34:56 ID:LQ4FDpAb0
>>345
現地観戦するともっと好きになるよ
発煙筒の煙でろくに試合見られなかったこともあるしw
361名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 23:50:21 ID:1rdThaZ/P
降格は仙台・山形・大宮と予想
362名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 00:30:12 ID:IYpIYxvEO
今年ユアスタに戻ってからの動員から見て 相手がどこでも来れる限り来るサポーターは10000人+程度
このコアな層がこの6年間を耐えて支えたが 正直J1で毎回18000をクリアするにはフロントの努力が必要と思う まずは一般客を呼び戻す事だが掘り起こし自体は可能だろう
363名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 00:42:04 ID:rclFNUYF0
日ハムや楽天がプロ野球の上位を占める世の中。
スポンサー次第でどうにでもなる。
364名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 00:45:25 ID:IYpIYxvEO
でもまぁ腐っても百万都市なのでね 潜在的なポテンシャルはあります
いかに不況だろうとも
365名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 00:49:13 ID:rclFNUYF0
>>364
都市の規模やスタジアム規模よりスポンサー。
Jリーグは茨城の田舎の都市のチームがチャンピオンなんだぜ。
366名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 00:54:30 ID:IYpIYxvEO
これからは地元にこだわらず大手スポンサーの獲得にも前向きと思いますよ
367名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 00:55:34 ID:h7ug4i2w0
ヨーロッパでなぜサッカーが盛んだと言うと
自分の勝手な判断だけど
サッカー=模擬戦争だからじゃないかな。
ヨーロッパは民族の違いとか宗教の違いで色々ないざこざがあったから。
サッカーは相手の陣地に入って、ゴール(占領)するスポーツだもんで
浸透しやすかったのかも。実際、ヨーロッパのサポーターなんか、サッカーの試合を
見てるんじゃなくて、代理戦争を見てる感じがする。
だもんで、野球みたいに娯楽性の高い、攻守が入れ替わり点を取り合うスポーツは
彼らからすれば『なんだこのスポーツ???』になると思う。
特にサッカーは何故か知らないが人間の闘争本能を刺激するスポーツみたいで
日本でも、ファン同士のいざこざは、野球よりもサッカーの方が多いんじゃないか。
これは、野球とかサッカーの善し悪しの差ではなく、その国の文化の違い。
スポーツ=代理戦争と見るか、スポーツ=娯楽と見るかの違いじゃないかな。
368名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 00:56:27 ID:pN2QqaMD0
>>365
仙台出身だが、そこには大いに同意。
仙台にはとにかく大企業がない。そこがキビシイとこだね。
広島にはマツダ、京都には京セラと任天堂
徳島ですら大塚製薬があるのに。
369名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 00:58:19 ID:h7ug4i2w0
スレの場所間違えちまったよ。
まー気にするな。
370名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 01:05:15 ID:rclFNUYF0
>>368
Jリーグ知ってる人なら常識だよ。
スポンサーが付いてなんぼの世界。
札幌、仙台、広島、福岡、4大地方都市として比較される都市だが、
広島だけJ1に定着できている理由はマツダが多く資金を出してくれているから。
ベガルタを取り巻くメディア、スタジアム、サポーター等の資金を除いた環境は、
浦和に次いでJリーグ2番目だと思う。
371名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 01:06:04 ID:IYpIYxvEO
だからこれから先はホームタウンの人口規模が反映していくのではないかと思ってます 範囲の曖昧な広域ホームとかでなく都市というひとつの器としてです
372名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 01:23:57 ID:IYpIYxvEO
他のチームとの違いを出せるのはこのホームタウンの適当な規模とその地域密着度だと思います
ただ経済的には理解ある大手スポンサーの獲得は必須でしょう
373名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 01:39:15 ID:IYpIYxvEO
経済的な面をある程度クリアできれば元々Jリーグの提唱する理念 より理想に沿った形の市民チームとして定着して行く条件は揃っていると思います
374名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 01:39:57 ID:Yyv3CBeQO
>>310
地元民から言わせてもらうと分町にはもう風俗店はほぼない。条例厳しくなってデリに移行した
375名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 01:41:57 ID:4IANki6dO
世の中、金。
376名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 01:43:27 ID:rclFNUYF0
>>372
Jリーグはその地域にスポンサーの本社や工場があるかで決まる。
だから関東や太平洋ベルト地帯にJ1のチームが固まっちまう。
来年は関東にJ1のチームが7チーム、九州北海道にゼロ、J2に九州が5チームだよ。
377名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 01:44:40 ID:Vu6OahSzO
>>364

> でもまぁ腐っても百万都市なのでね 潜在的なポテンシャルはあります

あの異常なまでのやる気のなさで言うかwwwww
378名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 01:45:16 ID:AKx2MVzoO
ベガルタカラーの紙の王冠が有れば無敵でしょう。
379名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 01:47:19 ID:KHnphWYlO
>>370
マツダ?
380名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 01:50:09 ID:oZBAy1EH0
仙台では楽天より人気あるんだって?
381名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 02:02:10 ID:IYpIYxvEO
ヨーロッパのサッカーはイタリアの古式サッカーに見るように都市(国家や地区)に別れて勝敗を競ういわば市民のガス抜きであり
ローマ支配下のブリテンではまさに地区ごと村の境界線を決めるとか水場の権利であるとかの争い事の代用でした 統治者であるローマ執政管により許可された荒事による解決方法だったのです 近代に個人のレジャー的なスポーツから発した野球とは全くルーツが異なります
382名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 02:12:27 ID:74aBZeOSO
ロマンチックなクラブ名だよね
仙台のイメージアップに結構貢献してそう
383名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 02:12:33 ID:IYpIYxvEO
野球のルーツをクリケットに求めるなら別ですが
ベースボールはニューヨーク市民を発祥とする近代人のレジャー的スポーツなのでヨーロッパのフットボールとは違うのだと思います
384名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 02:18:15 ID:QQcyw1cvO
大分と同じ発想か
385名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 02:19:32 ID:3CPdheOl0
アジア
386名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 02:21:02 ID:OPn0z4aA0
らくてん(笑)は所詮企業の持ち物だからな
387名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 02:26:06 ID:IYpIYxvEO
だから都市の規模が違う
J1平均程度の予算ならなんとか確保させていただけるでしょう ご心配なく
388名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 02:31:29 ID:IYpIYxvEO
ベガルタはこれからますます仙台市民の希望の星として輝き続けますよ
企業チームではなく
市民チームとしてです
389名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 02:34:30 ID:tycUDWd9O
ベガルタはアイリスオーヤマ様が色々とがんばってくれているそうだが
仙台の企業だからイーグルスのスポンサーもしなきゃいけないよね
やはりもっとスポンサーを増やさないとなぁ
新社長になってから新規も増えたが全体としては減額とか聞いた
サポ的にはJ1定着のためならチケット代金をより高くしても構わないけれども
それだけじゃ限界があるだろうし
とりあえず昇格グッズで少しは稼げるかな
できたらJ2優勝賞金がほしいとこだね
390名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 02:39:44 ID:tycUDWd9O
>>358
捨てる神あれば拾う神あり
で、違う学習塾がスポンサーになってくれたんだよね
ジュニアユースかなんかだっけ
391名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 03:02:05 ID:40Yfyetf0
学習塾が生徒を見放しちゃアカンわな
392名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 03:28:53 ID:Gw5WkjqD0
おれ昔、台原に住んでいたんだが地下鉄のトイレで「税金投入すな!」という落書きを見たんだ。
別の日にスーパーのトイレでも似たような落書きを見たんだが、あれは同じ奴だったんだろうか。
393名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 03:31:28 ID:G0cdLxiDO
誇張記事に釣られる馬鹿が多い芸スポ民(笑)
394名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 07:49:35 ID:KGVTibWC0
札幌・仙台・福岡は3バカ
395名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 07:51:32 ID:5SeCGxmy0
せめてJ1で中位以上になってから言えよ
396名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 07:52:36 ID:KovWqqU5O
>>386
企業も地域の一部なんだけどね
397名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 07:58:59 ID:0Q+jdBK4O
ここは既にJ1レベル
398名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 09:41:48 ID:pN2QqaMD0
>>396
楽天と仙台に繋がりなんて無い。
399名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 10:39:58 ID:TRkcF1OO0
>>389
しかも来年は楽天神戸との対戦があるのになw
400名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 10:53:05 ID:pN2QqaMD0
 ∧_∧      神戸?ぼこぼこにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
401名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 15:22:56 ID:250DQAs00
F東京 0-3 仙台

けさい、天皇杯ベスト8進出!
402名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 15:24:50 ID:FmFqvqXkP
ナビスコカップげっとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
403名無しさん@恐縮です
朝鮮、朝鮮って言う奴
いるけどなんなの?
やきゆうしろサッカーにしろ
日本の名前にしている在日が
沢山いるの知らないの?