【音楽】スティング、UKのオーディション番組「X Factor」を“カラオケ”“メロドラマ”と批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 スティングが、UKで人気のオーディション番組『X Factor』を“カラオケ”“メロドラマ”と
批判した。2009年で6シリーズ目(1年に1度放送)を迎える『X Factor』は、平均110万人、
最高166万人もの人々が視聴、視聴率40〜50%を誇るお化け番組だ。
 しかしいくら一般からの人気が高くとも、ミュージシャンの間では大不評。“UKの
ミュージック・シーンをつまらなくした”ともいわれる元凶に、大御所スティングが物申した。
 彼は2つの理由からこの番組を嘆かわしく思っているそうだ。1つは出演者が公けの場で
拒絶されるさま。彼は『Evening Standard』でこう話した。「悪いけど、あの若者たちは
どこへも行けないよ。可哀そうなことにね。落とされて、恥ずかしい思いをする。若い子が
あんな拒絶感を味あわなきゃいけないなんて、ぞっとする。音楽とはまったく関係ない
メロドラマだ」
 そしてもう1つ。テレビから本当の才能は育たないと考えている。「偏見をもたない
ようにしたよ。でも、同じようなタイプばかり出てるカラオケ番組だった。マライヤ・キャリーか
ホイットニー・ヒューストン、ボーイゾーンばかりで、ほんとにユニークなものを作るよう
激励されてない。そういうのはテレビから生まれないんだよ。『X Factor』はばかばかしい
ショウで、自己宣伝するしか芸のない審査員がいるだけだ。ひどいもんだよ」
 「音楽の才能が作られるのはパブやクラブだ。それが本来の姿なんだ。でも、そういった
ところは日々、閉鎖されている。パブにバンドを出すのは不可能だ。行き過ぎた規制により
金がかかり過ぎる。何百万ポンドももたらす音楽業界は英国にとってものすごく重要だ。
『X Factor』にそれができると思っている奴がいるとしたら、それは間違いだ」
 『X Factor』はこれまで、スティーヴ・ブルックスタイン(2004年)、シェイン・ワード(2005年)、
レオナ・ルイス(2006年)、レオン・ジャクソン(2007年)、アレクサンドラ・バーク(2008年)が
優勝。2005年以来、UKのクリスマス・チャートは『X Factor』優勝者のデビュー・シングルが
1位を獲得している。

ソース:BARKS
http://www.barks.jp/news/?id=1000055264
2名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 10:11:33 ID:35YCLXUgO
2
3名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 10:12:18 ID:xNKrew1VO
歌スタもひどいな
4名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 10:12:43 ID:QK5mWePu0
スティングとボノは胡散臭い。
5名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 10:13:32 ID:zzdC0SMY0
よく考えたら頭文字DってSUZUKIだけ出てないな。
これはイジメだ
6名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 10:13:36 ID:OnAK+qAh0
宇多田ヒカルにレオンの主題歌をモロぱくられたよな。
7名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 10:17:32 ID:pmmmUlAa0
>>6
NASも同じ曲をパクってるよ
つーかサンプリングをパクってるっていうのかな
8名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 10:18:25 ID:6sb8kt7x0
bring on the nightが神がかっていたので何言っても許す俺。
U2のボノは許せん。
9名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 10:23:13 ID:6yeGtdyAO
これはスティングか正しい。
こういうのは音楽業界を腐らすよ。
10名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 10:24:29 ID:HgMrhmnEO
レオナ・ルイス綺麗です
11名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 10:24:33 ID:rMwUJsMo0
30年近く前、豊橋のホールで開演前にガラガラの客席に来てサインしてくれたボノはよかった
12名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 10:25:06 ID:Th4J59GiO
>>7
13名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 10:33:10 ID:9pKbredC0
>>5
カプチーノ出てるじゃん
ニワカ死ネ
14名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 10:33:51 ID:dA/kTHV40
まぁ芸を見せてるだけでクリエイターではないからね
それにテレビなんだから脚色しないとビジネスにならないだろし
15名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 10:38:45 ID:cU0Y9pAt0
>>6
パクった曲って何?
16名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 10:42:51 ID:DyzS9QRl0
クラブが潰れてるのをX Factorのせいにすんのはおかしくない?
X Factorで稼いだ金をそこに投資しない音楽業界を批判すべきだろ
17名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 10:51:32 ID:KEz9PcCE0
>>16
ちゃんと読めよ
クラブが潰れたのを番組のせいにはしてないだろ
色んな規制でパブやクラブが潰れて
そのせいで音楽の才能が作られる場所がなくなったって言ってるんだよ
18名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 10:53:31 ID:p6IxXiTI0
NHKのど自慢とどう違うのかと思ったが、

>「悪いけど、あの若者たちは
>どこへも行けないよ。可哀そうなことにね。落とされて、恥ずかしい思いをする。若い子が
>あんな拒絶感を味あわなきゃいけないなんて、ぞっとする。音楽とはまったく関係ない
>メロドラマだ」

なんだこの反応はw
イギリスのテレビ局はいったいどういう演出してるんだ?www
19名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 10:54:37 ID:p6IxXiTI0
>>17
著作権ゴロのせいで流行歌が勝手に演奏できなくなったんだよ
20名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 10:54:59 ID:pBnZopjL0
まぁ、言ってる事は至極もっともだけど、商業音楽とはそういうもんだからな。
逆に己の才能を信じて他人とは違う道を行くというヤツはこんな番組をチョイスしないし、また出ないければいいだけの事。
あくまでテレビショウというまな板の上での出来事なんだよ。
芸術とか才能とかいうの話を持ち出すのがナンセンスなのかも。
21名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 10:55:32 ID:p6IxXiTI0
欽ちゃんのスター誕生とどう違うのかと思ったが、

>「悪いけど、あの若者たちは
>どこへも行けないよ。可哀そうなことにね。落とされて、恥ずかしい思いをする。若い子が
>あんな拒絶感を味あわなきゃいけないなんて、ぞっとする。音楽とはまったく関係ない
>メロドラマだ」

なんだこの反応はw
イギリスのテレビ局はいったいどういう演出してるんだ?www
22名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 10:57:50 ID:RXr/Ch2M0
イカ天を見習えってこと?
そういやたま解散したんだってな
23名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 10:58:32 ID:P7nrXiLnO
どこの国も変わらねーな
24名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 10:58:53 ID:D8EYhdhP0
テレビ発の売り上げバブルを作ったらその後にどうなるかは日本が実証済みだしね。
25名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 11:00:09 ID:p6IxXiTI0
>>24
イカ天ブームは去ったが、ドラマ主題歌やTVCM曲のビジネスモデルは健在じゃん
26名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 11:03:49 ID:Kycum83dO
UKにゆけぇ!
27名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 11:04:17 ID:r9Q+OufVO
WWEには上がったことがないレスラーかと
28名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 11:06:36 ID:J/Y9ttCnO
スティングだけにチクッと毒づいたか
29名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 11:13:09 ID:lERyuOWp0
FOXのアメリカンアイドルみたいな番組?
30名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 11:20:15 ID:+vg19/msO
>>5
カプチーノ
31名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 11:21:35 ID:Hg8q7wJd0
>スティーヴ・ブルックスタイン(2004年)、シェイン・ワード(2005年)、
>レオナ・ルイス(2006年)、レオン・ジャクソン(2007年)、アレクサンドラ・バーク(2008年)が
>優勝。2005年以来、UKのクリスマス・チャートは『X Factor』優勝者のデビュー・シングルが
>1位を獲得している。

レオナルイスしか知らないなー
レオナも2枚目のアルバムコケそうだし
32名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 11:35:39 ID:GW95atUs0
X FACTORって虫とか食ったりするやつだっけ?
33名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 11:37:48 ID:G3jaDHHS0
>>32
それは別のリアリティテレビの番組かと
34名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 11:50:16 ID:98QTq22y0
昔から英国って湯水のように新たなバンドやアーチストが出て来てたけど
今はどうなんだろう?
俺も厨房の頃はビルボードメインで聴いてたがいつの間にか英国のアーチストしか聴かなくなってたなあ
35名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:33:16 ID:jDqmjZV8P
スーザン・ボイルが時の人になった番組とは別物か
36名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:41:52 ID:sl/n+Ct4O
>>34
UKに限らず2000年以降、ムーブメントを起こしたと言えるバンドは皆無だな
37名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:46:32 ID:jBHK1tqoO
スーザン・ボイルの方は審査員が全員藤原紀香みたいな演技してて気持ち悪かった
38名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:50:45 ID:bhcZOsZiO
>>18
歌手になりたくて働きながらお金貯めてレッスン受けてるような若者に対して
最低の歌声だとか才能まったくないねとか言ったりする
審査員の毒舌コメントが売りだから受ける方も覚悟はしてると思うけどね
39名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:52:00 ID:RXr/Ch2M0
>>36
RazorlightとかKeaneとかKAISER CHIEFSとかSCISSOR SISTERSとか知らんのか?
The KillersとかColdplayとか
40名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:02:13 ID:sl/n+Ct4O
>>39
全部知ってるしCD持ってるのもあるけど、どれもムーブメントを起こしたと言えるバンドではないと思う

00年代以前のバンドの名盤は今でも売れて、世界中にフォロワーを生みだし続けてるけど
上記のバンドも10年後にそうなってるとは思えない
41名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:03:29 ID:RXr/Ch2M0
それは君の感性が鈍っただけだろw
42名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:07:30 ID:HMlL3WmJ0
イギリスも日本みたいになってきたんだな。。。
おわったな。。
43名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:11:19 ID:goQfjN6h0
厳しいコメント
44名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:12:30 ID:P0eX1B2/0
nWoスティング
45名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:18:35 ID:bOrJ2KVF0
>>39
ビートルズ、ストーンズ、フー、キンクス、サバス、クリムゾン、フロイド、メイデン、プリースト、ピストルズ、クイーン
パープル、ツェッペリン、クリーム、ヤードバーズ・・・・・・・ポリスetc

今思い浮かんだだけでもUKだけでこんなにいるが、
そこに挙げられている連中で後世彼等と同列に語られる可能性が有るのは、コールドプレイぐらいしかいないだろ
46名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:22:21 ID:8tr+mcx4O
スティングの言ってる事はメチャクチャ分かる、アメリカンアイドルだって同じ様なタイプのただ歌上手いだけのが勝ち上がってて超つまんない

が、パブやクラブからユニークな音楽が生まれるとはとても思えないw
でも基本は同意
47名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:27:37 ID:8tr+mcx4O
>>39
The KillersとColdplay以外はほぼ一発屋じゃん
レディオヘッドくらい話題にならないとムーヴメント作ったとは言い難い
48名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:31:41 ID:s2YQqaVG0
たまには若い衆の音楽でも聴かないとと思って
コールドプレイの1st買ったらヘナヘナしてて退屈だったんだよ
他のアルバムは出来が良いのかな
49名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:51:55 ID:35OrMTLF0
HEYやうたばんも初期は面白かったが
歌手側が面白くないと売れないとウケに走って駄目になった
メディアに迎合すれば飽きられるのも早い
50名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:01:16 ID:/BX8+LjxP
まあスティング自身のキャリアも微妙なもんだと思うが
言ってることは100%正しいな。
かろうじて言う資格があるレベル。
51名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:08:00 ID:Oeq0NwIGO
21世紀のスティングはつまらんね。
52名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:08:13 ID:TSGdc/rF0
>>48
どれも似たり寄ったり
最新の4thはちょっと違うが
1st駄目ならもう無理
53名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 15:07:50 ID:8tr+mcx4O
>>51
退屈というか完全な迷走
テクノに走ってた時期のアルバムは正直言って失笑するレベル
54名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 15:13:58 ID:UDSCgmjA0
言ってる事はごもっともだと思うけど
スティング嫌いだよ
55名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 15:30:22 ID:RjjW5Bml0
>>16
すげえ これがゆとりって生き物か
最低限の日本語読解力すら持ってない
56名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 15:35:23 ID:pb2Kz+C7O
>>46
スティング自身、教師だか昼間の仕事をしながら、夜は地元のパブやクラブで演奏していたんだが。
ジャズのベース弾いたり、客のリクエストでヒット曲やスタンダードを歌わされたりして鍛えれた経験から語っているんだろ。
リアリティ番組のネタ扱いされても、そこで音楽性を鍛えるのは無理。
リアルタイムで聴いていたが、ポリスは確かに画期的だったよ。
57名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 15:52:36 ID:8tr+mcx4O
>>56
それはあくまでもその時代だからパブやクラブから色々出て来たんでは?
今の時代に同じ事しても新しい物作れるか?という疑問
58名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 21:16:58 ID:tgN7l23DO
歌スタの事か
59名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 21:30:05 ID:SajApsGV0
ノエルが言いそうなことだと思ったのに・・・
60名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 21:33:06 ID:1Mg+ItSJO
その通り。
61名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 21:34:13 ID:2DJQd1NlO
イギリスに限らず世界中のポップミュージックが飽和状態だろ、もう60〜80年代ようなポップミュージックが面白かった時代は来ない、人間の音に対する認識が大きく変わらない限り。


62名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 21:39:15 ID:71xBsCql0
カラオケは音楽のレベルを下げるからな
63名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 21:46:20 ID:FzlKmOnm0
歌スタはうれたやついるの?
64名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 21:46:56 ID:Q2o2DGze0
日本なんか
歌手になりたい→カラオケボックスで練習
この有様
65名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 22:02:46 ID:T3tXg6Uo0
>>64
リアリティ系のオーディション番組の隆盛でアメリカもイギリスもその程度になった
言い換えれば英米が日本の音楽業界スタイルに近づいた
66名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 22:09:18 ID:nsoW+g+vO
オーディション番組なんてそんなもんだろ
67名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 22:10:57 ID:nq73lY1HO
エックスしよっ!

のカラオケのCMで興奮してた当時童貞の俺
68名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 22:11:43 ID:JdGrYzVoO
シーガイア
69名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 22:13:18 ID:xOClmUvw0
カラオケによく行くと
平然と言うアーティスト気取りが多くてびっくりする
70名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 22:14:48 ID:JMP0g04cO
プロジェクトランウェイとかガチンコみたいな感じなのかな?
ああいう、人を馬鹿にしたり叩いたりっていうのは好きじゃないなー
71名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 22:37:25 ID:nAElzQDHO
アサヤンが完全なデキレースのヤラセ番組だったことを考えれば納得な発言
72名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 00:43:22 ID:32pEL40d0
まあ、音楽業界が商業主義ありきである限り、この手の物は仕方のない事かもしれんけどね
スティングがいう本当の才能ってのは大概売れないもん
テレビに限っては、アテブリ主流の音楽番組の方がずっと問題だとは思うが
73名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 07:03:41 ID:pFwxGw1N0
JPOPが何十年たっても糞で世界で全く通用していないのは、日本に
本当の意味での音楽を育てる土壌が無いから
日本で音楽といえば始めにテレビありきで、売れる曲もずっとテレビ
発だった
歌番組、ドラマ・CM主題歌etc…
テレビなんて所詮音楽のことなんて大して重視していないから、育て
ようなんて気はほとんどない。だから糞みたいな曲ばっか垂れ流し
てる
世界からみればJPOPなんてマンガ以下の存在でしかない

74名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 08:01:02 ID:0n1e5jIzO
世界って何処のことを指しているんだ?
アジア(主に東アジア)で人気のあるアーティストは結構いるし、
ビルボードでトップに立った人間もいるんだが
75名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 16:09:39 ID:cX692zwrO
世界vs日本 とか
本物vs偽物 という構図で音楽を見るのはやめた方がいい
76名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 08:49:59 ID:FyPrS0onO
nWo
77名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 11:58:36 ID:rVznD1s/0
ようつべでやたらとあがってるよね、この番組
78名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 16:19:59 ID:lPispSCz0
「神に誓って言ってない!」「・・言ってたね・・」
79名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 17:52:09 ID:jNUi/FxV0
Lucieに続いてJamieまで消えちゃったのか…
80名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 18:58:59 ID:dGKpa57lO
ちなみにアメリカンアイドルやアメリカのメインストリームも
ジュリアード音楽院のジョゼフ院長やクラシック界から音楽をナメている
とバッシングされまくっている
ロックやヒップホップは音楽じゃないとまで言われているし
音楽界から真っ当な批判がないのは日本や韓国だけ
81名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 20:43:17 ID:nSMT9XWi0
もしスティングがまだ無名の若手だったなら、『X Factor』の審査員に合わせて合格し、
そのあとは上手く立ち回って自分のやりたい音楽をやってる気がする。
82名無しさん@恐縮です
なぜかこれを思い出したw
ttp://www.youtube.com/watch?v=hjmATfZXThs