【芸能】城咲仁、チャリティーで集めた文房具約200kgをアフリカの子供たちに送る!でも証拠の写真を撮ったはずの現地人と連絡つかず!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Σφ ★
アフリカに送った約200キロの文房具の詳細

以前、全国の皆様に文房具を送っていただいて集まった文房具120キロを郵便局から船で
残りをオースマン・サンコンさんの横浜から、出る船でアフリカに送って頂いた件の詳細です

無事に現地の子供たちに届きました
皆様、本当に有難うございました

しかし、それと同時に一つ謝りたい事があります
アフリカの子供達が受け取った写真を撮った現地のコーディネーターが、何十回電話しても
連絡がとれません
写真をのせたかったのですが、ごめんなさい

ただ、現地の子供達は、皆様が送ってくださった文房具を使って今日も勉強していると思います
ご協力本当にありがとうございました
世界中の人々の笑顔が増えますように

城咲仁
http://talent.c.yimg.jp/images/talent/2009102101/large/m06/m06-0077-091015.jpg

http://ameblo.jp/shirosaki-jin/entry-10386682461.html
2名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 08:19:42 ID:Tz9W5emN0
>>2なら今月中に仕事見つかる
3名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 08:20:27 ID:q83B28qWO
現金が良かったんじゃない?
4名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 08:20:41 ID:Rrh+/tyK0
てかコイツってまだ芸人やってたんだw
5名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 08:21:16 ID:MXO8uOHMO
>>5なら>>15に掘られる
6名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 08:21:58 ID:ERBN/Tnw0
そのコーディネーターが現金化したんだろ
7名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 08:22:16 ID:G8TcyAfwP
ほんとに届いたのか?w
8名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 08:22:22 ID:21+9qTkM0
文房具200キロってどんなのを送ったんだろうか
9名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 08:23:09 ID:qMNUxYAH0
>>8
文鎮じゃね?
10名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 08:23:41 ID:LlgLGN90O
現地人を信用したらいかんだろ政府に巻き上げられる
11名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 08:23:42 ID:2Tq6vT+sO
>>2
>>5
良かったな、おめ
12名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 08:24:17 ID:vpPpDErtO
結構好きだ
ラーメン、つけ麺、しろさきジーン!
あれ?何かゴロ悪いなあ
13名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 08:24:20 ID:Qrk/bYLq0
震災の時高校生だったんだが、学校に山ほど文房具が届けられたよ。
チビた鉛筆や半分ぐらい紙のないノートや割れた消しゴムなどが。
そういうのは最後までゴミ扱いされて少しまざってた新品からなくなっていったなあ。
14名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 08:24:22 ID:ktU/FGVuO
アッーー
15名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 08:24:26 ID:sDVyWfQm0

まあ、害務省のODA詐欺に比べたら、

かわいいもんだwwww
16名無しさん:2009/11/13(金) 08:24:44 ID:2bKzJhiHO
文房具を重さで表す辺りに胡散臭さを感じる
17名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 08:25:46 ID:skyHHwCTO
>>2
>>5
おめでとうございますw
18名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 08:26:32 ID:e8+7j5ZUO
コーディネーターは
ボールペンで胸を刺されて亡くなりました。
19名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 08:26:47 ID:Nfxa/1Rri
>>15に失望
20名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 08:27:14 ID:51VsInc9O
>>5
や ら な い か
21名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 08:28:09 ID:h+hyhxeaP
最近はポン酢芸人として売り出してるとか…

個人的には結構好きなキャラかな彼は。
22名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 08:28:09 ID:HD2ZvAUh0
おぅすまんね
23名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 08:28:18 ID:5FxPqHTJ0
誰?
24かばわ(2チャンのドン):2009/11/13(金) 08:29:00 ID:y/vD/Fwz0
こいつまだいたの?
25名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 08:30:17 ID:TsMmlqKW0
みんなに送ってもらったら種類も内容もばらばらで仕分けして配布するほうがお金かかる。
一番効率的なのは、市場に持っていって好きなの買ってというのが一番はやい
26名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 08:30:23 ID:xpCHSOVkO
ホストやってりゃ良かったのに
27名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 08:30:55 ID:nvK2YNeyO
はいはい横流し横流し
28名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 08:31:43 ID:bplNnS9jO
確実に横流しされてんだろコレ
29名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 08:32:10 ID:ANRMFG2vO
ミステリアスあす明日へと繋がるがるがるガールは女の子♪
30名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 08:32:25 ID:D+L/ALbe0
この人全然みないね
31名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 08:33:01 ID:2iIkKvZEO
僕イケメン?
32名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 08:33:52 ID:NtvvMBWf0
>>1
横流しされてたりして…

サンコンは嫌いじゃないけど、お金に困った事務所が…
なーんてあったらヤダナァ…
33名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 08:35:33 ID:pvk3mJL1O
誰?
34名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 08:40:00 ID:kzVKqpAIO
ホストなら優秀らしいから喋りも対人ウケも悪くないはずなのに
タレントとしてだとさっぱり、な人
似たような顔だと子供向け番組出身の
ひろみちお兄さんの方がまだ需要あるような
35名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 08:41:12 ID:XUEqC7z80
「ホストはプレゼントなど受け取らないし、
お客さんと付き合うこともない」と言った大嘘つき。
36名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 08:41:12 ID:sg95iACOO
もう食うには困らないくらい稼いでんだろ?
37名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 08:42:34 ID:onADtpi20
>1これ原文?
とりあえず日本語を一所懸命に勉強しなよ
38名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 08:45:12 ID:11ZLuv3G0
日本語ぐちゃぐちゃだねw
39名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 08:47:46 ID:9XqcuJ2W0
もちろん新品だよな。
いくらアフリカ人だって使い古しはいらねえぞ。
40名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 08:48:53 ID:p8mA7cEJ0
まずは日本語の勉強をしなさい。
41名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 08:49:19 ID:XUEqC7z80
>>37
それは仕方がない。
水商売やってたくせに、「繁盛」という字が読めなかった。
42名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 08:51:35 ID:omJIy9ES0
これ、「ダマされたかもしれない」ってこと?
43名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 08:51:40 ID:0GzpXHQw0
文房具のキロ単位表記は初めて見たwww
44名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 08:51:43 ID:nyQ+hbnyO
日本の文房具は品質世界一
45名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 08:52:07 ID:tj5iw27l0
ヒャッハー!文房具だ!
46名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 08:52:11 ID:SPKpA3yCO
24時間テレビの募金全部人のために使ったの?
あとあいのり募金は?
47名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 08:54:26 ID:n0hzUZxhO
自分で届けないと
48名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 08:58:02 ID:RXOET80j0
墨汁200リットルじゃなかったのか?
49名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 09:05:09 ID:LgE9zFVE0
横流しされたのか。

やっぱ自分で直接持って行くのが理想的なんだろうけどな。
その旅費で援助しろ、ってことになるか。
50名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 09:12:34 ID:piYU1XV90

 確か「はんにゃ」の片割れの人だよね?
51名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 09:31:32 ID:/3OjAhg30
素性の知れない人間に金や物を送っても100%横流しされるだけってわからないのかなぁ。
自己満足したいだけなんだろうな。
やるなら1000万円分ぐらいの援助物資をもって自分か信用できる日本人に頼んで現地の小学校をまわらないと・・。
100万に満たないんじゃ、割高になるからな。
52名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 09:31:34 ID:PUBeB+Ez0
ホスト君はアフリカ土人に騙されたんだねw
責任とって自腹であがなえ!
53名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 09:33:27 ID:CIIA9AAMO
自分で現地に行って手渡ししなきゃ駄目 たけしはゾマホンにそれを徹底させた
54名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 09:33:40 ID:ocUdKvp4O
コーディネーターはアフリカで一生遊んで暮らせるな
55名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 09:34:06 ID:WyjOSgruO
物だと届くまでだいぶお金かかるから
本当は募金の方がありがたいらしい
56名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 09:35:58 ID:hWNwU2CAO
アフリカに日本円で10万円持って行くと
いい家が買えると聞いたお(; ^ω^)
57名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 09:36:14 ID:mbwxB+QsO
もう向こうの奴らは支援してもらえて当たり前だから
58名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 09:41:04 ID:kmyKAgARP
サンコン経由かよ
59名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 09:47:19 ID:iAWYlx6O0
オースマン・サンコンさんの横浜から、出る船で

これ何?
サンコンって船持ってるの?
それとも横浜ってサンコンのものなの?
60名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 09:51:54 ID:TjIOEH+8O
届いて無い確率が98パーセントだな


文房具を金に変えてる所だろう
61名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 09:54:24 ID:HkV8J5l3O
文房具をkgで表現されてもまったくイメージできないな
62名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 09:58:56 ID:pVHjksn60
まあ渡してないな・・・
業者に売却したってところだろ
63名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 10:02:18 ID:60h8lZwBO
>>61
確かに全くw
64名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 10:08:04 ID:O13i+pvJ0
おまえらのレスを読まずに長々と書き込む
まず物が届かないのは当たり前。現地に宅配便のネットワークがあると考えるほうが頭がおかしい。こっちのフィルターをとうしてあっちの文化文明を見ることを偏見、それに基づいた言動を差別と言うんだよ。ちゃんと自分で手配するのが当たり前。
それと多分、現金のほうがいいって書く奴が居ると思うがそれはダメ。
産業自体が発達してないんだから結局相対的に豊かな周辺国や旧宗主国に金が流れて現状を強化することになる。
65名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 10:17:23 ID:CYXb5inU0
>>64
とうして(←なぜか変換できない)
66名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 10:19:00 ID:/3OjAhg30
>現地に宅配便のネットワークがあると考えるほうが頭がおかしい
こんなこと誰も書いてない。安心しろ。

>産業自体が発達してないんだから結局相対的に豊かな周辺国や旧宗主国に金が流れて現状を強化することになる。
そんなことが問題なんじゃない。
金を送っても向こうには物資が十分にない。少ない物資を買えば物価が上がる。
あと、金を送るのは非常にリスキー。そんな理由だよ。
67名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 10:21:28 ID:4cs9tKoUO
ほっしゃんのトレーナーの話思い出したわ
68名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 10:22:39 ID:iPiz6/3E0
幾等援助をしたところで無駄みたいだな
残念ながら
69名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 10:23:45 ID:QIhxvjdS0
アフリカ人に物やっても駄目っていう見本みたいな話だな。

70名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 10:24:19 ID:O3FGpNDa0
ゾマホン経由で渡せ
71名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 10:24:21 ID:0U5b/m8+O
ゲリラの資金になったかな?
72名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 10:25:31 ID:0i1/OA8R0
個数や本数じゃなくなぜ`cなんだw
73名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 10:26:34 ID:+9BVo990O
とうとう、怪しいブローカー始めたのか…
74名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 10:28:40 ID:/3OjAhg30
ヨーロッパで援助がブラックホールに吸い込まれていっているとの批判・反省が出たのが30年前。
それから教育に力を入れ始めて、アフリカからの留学生を多数受け入れるようになって現在。
結果は一部の欧米とのコネクションをもつエリート富裕層とその他の貧しい国民という階層社会を後押ししただけ。
社会システムがまずいとしか言いようがない。
しかし、社会システムの変革は既得権益保持者から猛烈な反発があるので外国人がやるわけにはいかない。
結局、何も変わらないまま時が流れている。
なんというか、関わるだけムダな感じ。
75名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 10:29:52 ID:U09EdH+n0
横流しされたんですか?
76名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 10:31:56 ID:jew8e+bN0
まずコンパスが登場する。彼は気がくるっていた。
77名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 10:34:15 ID:4C+skld9O
のりP亡き後のサンミュージックがイメージアップキャンペーンに出たか
78名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 10:38:18 ID:omJIy9ES0
北朝鮮に送られた援助物資が
露店で売られてたって事件があったな・・・
79名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 10:41:26 ID:WCCq/hkNO
どうでもいいけどものすごい日本語へただなこの人
一行目なに言ってるかわからん
80名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 10:46:34 ID:e9U7D5MuO
120kgを約200kgって表現どうなのさ
81名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 10:46:59 ID:kXNmJspeO
この人パッとしないな 何だか
82名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 10:49:31 ID:I1T3W9EZO
これじゃ文房具じゃなくサイボーグだな
83名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 10:49:47 ID:T7M9gcsa0
コーディネーターは自分の報酬と勘違いしたんだよきっと
84名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 10:49:55 ID:BkfcsuuxO
文房具よりコンドームの方が喜ばれたんじゃね?
85名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 10:50:32 ID:BTT7bQ9dO
ひろみちおにいさんに似てる
86名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 10:50:59 ID:0megwSKX0
>>9
それじゃただのイヤガラセじゃんww
87名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 10:53:18 ID:rCWz6BVG0
「日本人は確認すらしないからチョロい」
88名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 10:54:35 ID:LBIiJZ6VO
>>80
サンコン込みなんじゃね?
89名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 10:54:44 ID:NdtfYM4K0
なんでタイトルは200キロで本文だと120キロになってるんだ?
結局どっちなの
90名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 11:02:03 ID:xYaTa3wqO
相棒でこんなのあったなあ。
91名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 11:05:32 ID:kKemfvUBO
ホストなんて夜中に病んだ女騙してなんぼなんだから
昼間にちょろちょろでてウンチク言ったところでただのにーちゃん以下だよ
92名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 11:08:54 ID:R16EG7zTO
>>79
実家が中華料理屋で、この人の親ってシナがチョンじゃなかった? 
ホストの番組で取り上げられてたような
93名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 11:11:05 ID:pQCEV7ouO
>>84

コンドームの使い方が分からない。以前エイズ問題等でコンドームを配布し、木の枝を模型にして使い方の説明したら、自分の家の木にコンドーム付けてセックスしてしまうらしい
94名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 11:12:43 ID:0R0GzpEXO
>>89
ちゃんと読めば分かるだろ。
わけて送ったんだよ文盲が。
95名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 11:12:52 ID:nqo4zV5s0
この人が(まあ、自称だが)No.1だったなんて、どんな業界なんだろう?
話、面白くないよな…。
96名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 11:14:57 ID:0R0GzpEXO
>>80
120キロを郵便局から船で、残り80キロをオースマン・サンコンさんの横浜から出る船で送ったんだよ。それくらい分かれ。
97名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 11:15:41 ID:oolmrhLhP
芸能界に使い捨てされたホストww
200kgのはずが、現地に着くころには鉛筆200本ぐらいになってるのは常識
98名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 11:16:04 ID:2L6d5uSPO
ホストやってた方が良かったのに何で辞めちゃったの?
99名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 11:16:23 ID:LI3EtDksO
>>80なんだこの低脳
100名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 11:16:58 ID:NdqqqVLD0
証拠写真もないのに・・・売名か?
101名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 11:18:21 ID:oolmrhLhP
>>95
ホストの話は、文章にしても面白いっていうレベルの話じゃないしな
雰囲気作るのがうまいんじゃね。ホスト時代の映像とか見てると無理やり盛り上げるのは確かにうまい
ただそれは お客さんを主役にできるような盛り上げ方なわけで、視聴者相手には通じない手法だよね
102名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 11:20:20 ID:WRTL31AmO
現役時代はちゃんと税金納めてたのかね?
103名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 11:20:53 ID:3orDoG5q0
狩野栄光に取られたよね
104名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 11:22:23 ID:fbG3BUbrO
>98
テレビに出て調子こいた発言して上客数名切れて売り上げNo.1から転落するのが嫌だったから。

105名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 11:22:42 ID:FPp2T9I+0
そもそもアフリカってすげえ広い範囲で書いてるけど
どこの国でどこの港なんだよ
106名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 11:50:43 ID:R16EG7zTO
>>95
深夜に大量に酒が入ってる時は何言っても面白いだろうけど、ゴールデンや昼間酒入ってない頭には、コイツの話はつまんねーし、薄っぺらい 
話の内容も女性を口説く方法ばっかり 
107名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 11:53:53 ID:x7LY7CyAO
今頃、文房具屋になっているはず
108名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 11:54:19 ID:R16EG7zTO
芸能人がチャリティーとか言うと一気に胡散臭くなる 
ちゃんとゾマホンみたいに自分で動かず人任せだからこうなるんだよ 
 
現地に行って皆に手渡しする迄がチャリティーなんだよ 
109名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 11:54:19 ID:tSqbRjPZO
>>105
アフリカってのが大事でアフリカならどこでもいいんだよ
国名言われるよりアフリカって言われた方が貧しそうだろ?
110名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 11:56:45 ID:vGaSSWizO
ビートたけしに渡せば良かったのに・・・
111名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 11:58:03 ID:AxRN33ra0
自分で届けに行かないから騙されるんだよ
今頃現地のコーディネーターが金に換えてるわ
112名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 11:58:06 ID:zzdC0SMY0
アフリカの支援なんてもうヤメレ。
1人が5人〜10人以上も子ども産む馬鹿な地域。
そんなにこども産みまくったらアフリカどころか
日本でも崩壊するわ。
こども3人に文房具贈った数ヵ月後にはまた子ども数人産むだろうし
もう何しても無駄
113名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 11:59:43 ID:MViSoa+J0
たけしみたいな援助の仕方が良いよね…
チン助とか偽善臭くて嫌だ
114名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:00:00 ID:G4KaL4feP
>>93
信じられん文化レベルだなw
まぁ、マラリヤ防止に蚊帳を配布したら、あの手の布がないので
結婚式のドレスにしやがった奴もいるらしいから、驚かんが。
115名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:05:53 ID:FHrpz12D0
>>1

そもそも、藤原の理科もそうだけれど、
なんで自分のお金で支援しないのかね?

要するに、他人にチャリティーなどと称してものや資金を提供させたりする。

そういうことをするだけでなく、容易に大金を稼ぐ
あんたたちも、少しはお金を出しなよ、と
思わずにいられないのだが。
116名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:06:21 ID:u9dqpP+OO
チャリティーなんてしてる奴馬鹿だろ。
泥棒に金あげてるようなもん。
117名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:08:12 ID:KFOlMkxzO
>>108
でも現地で手渡ししてるとこ見せられてもまた胡散臭いだとか言うんだろ
118名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:12:06 ID:UWFDJsJ6O
モノゴイ貧困ビジネスをわかってない。
あいつらは、わざと貧困になってるんだよ。

色々な国から支援してもらえるからな。
城咲は上っ面しか見てなかっただけ。
119名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:12:40 ID:4jgB6T3HO
>>117
ねらーはやる人で態度が変わるその程度の人間だから
120名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:12:42 ID:U/SfHMH5O
夜の世界で裏の部分見てきたと思うが、肝心な所で甘いな
実はヒロシと同じで夜の世界やったのは少しだったりしてな
121名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:15:23 ID:6517zKnkO
>>112
なんでたくさん子供生むかは考えたことないんだな
122名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:15:45 ID:47vC+t0cO
まーホストなんてそこらの素人だましてる程度だし、こんなもんじゃね?
123名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:16:35 ID:a38iNKRpO
高橋克典と区別つかんわ
124名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:18:27 ID:FRttAjghO
ひろみちお兄さんと区別つかんわ
125名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:20:25 ID:QcAoTeJkO
行動してるぶんだけ偉いわ
文句だけいって動かないやつよりは
126名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:21:47 ID:9ni1/5z5O
>>116

お前 彼女いないだろ?w

友達も少ないだろ?
127名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:22:22 ID:inPCeEnfO
こんな小物叩かずに、島田紳介や細木数子を叩け!
128名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:24:17 ID:nIZRKUUWO
はあ?普通に道歩いてて逆ナンされるレベルですけど?w
129名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:28:26 ID:0R0GzpEXO
しない善より、する偽善。
130名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:35:16 ID:J0bONPst0
曽野綾子が援助の実態を書いた本を出しているが、
船便だと関税でイチャモンつけられて没収とか、
荷揚げ時に略奪されたりして弱者に援助物資は届かないことがよくあるそうだ
131名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:36:58 ID:lMUeWWoi0
文房具すら買えないのか。
ため息でるね。
日本に産まれて本当に俺はラッキーだ。
その日本人の中では最悪に運が悪いけど(笑
132名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:38:21 ID:EZGP/euO0
チャライイメージでホストをただ見下してる奴多いな
チャライ事は事実だがそれでもホストでトップになれるってのはすごい事だぞ
オールモンスター客しか来ない職場でその様々なモンスター客をほぼ満足させるわけだからな
まっとうな業界に転職すれば営業か接客ならどこででも余裕でその職場のエースになる人材だ
133名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:40:50 ID:FulsoERUP
>オースマン・サンコンさんの横浜から、出る船でアフリカに送って頂いた件

よくわからん、横浜はサンコンさんの持ち物なのかw
134名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:57:45 ID:2qRak9whO
>>128
普通に道歩いてて逆ナンされるレベルですけど?wと
2ちゃんで自慢するレベルなんですねわかりました
135名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:40:47 ID:g2outW9CO
直接持っていくしかないのか
136名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:45:37 ID:nvK2YNeyO
若槻千夏がTシャツ売って学校作るって話はどうなったんだ?
137名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:46:37 ID:60h8lZwBO
文鎮300`
138名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:48:02 ID:W7+E2j1X0
ランス・アームストロングって自転車の選手が言っていたが、
アフリカみたいな国を救うためには物を送っちゃダメなんだってな。
物を売る事をさせないと永遠に誰かのお世話になるだけだから、
文房具を作る工場と、それを買ってくれる海外の商社を紹介しないと
ザルで水をすくう事になってしまう、と。
139名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:50:08 ID:8E2/ROMBO
>>136
受け取り拒否されたんだっけ
140名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:51:50 ID:60h8lZwBO
>>138
> 物を売る事をさせないと永遠に誰かのお世話になるだけだから、

それを勉強するための文房具じゃないのか?
141名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:52:09 ID:bY25OHJ00
日本人は言われないと募金しないってアメリカ人に言われたことがあるわ
確かに意識は薄いかも
142名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:53:18 ID:qXbT2bbm0
>アフリカに送った約200キロの文房具の詳細
>集まった文房具120キロを郵便局から船で

80キロはどこ行った?
143名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:54:07 ID:aK/TEVxeO
>>131
大丈夫だ。おまいがどんなに落ちぶれようとて、その下にはいつも俺がいる。だから安心して頑張って生きて幸せを掴んでください。
144名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:55:09 ID:qXbT2bbm0
自己解決した。
145名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:55:46 ID:pqo9wxtk0
>>136
目標金額達成して寄付しようとしたら
「裸で稼いだ金なんて受け取れない」って断られて
2chでpgrされてた。
断られた金の使い道は知らない。

○○ちゃんの手術費用募金で
達成額無理だったり手術前に亡くなった場合とか
若槻みたく寄付されると思って金出したのに目的失った金って
どうやって使うのが正解なんだろうね?
「仕方ないッスねぇ…」ってポケット入れたら詐欺だよね?
146名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:56:58 ID:ZOuICfTHO
この類ではほっしゃんの話が嘘だろうと本当だろうと一番おもしろい
147名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:57:05 ID:VaEcmxLfO
>>132営業はホストみたいなバカじゃ成績上がらないし
接客なんて部署は無い
148名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:57:15 ID:CIZ/RZCD0
若槻のシャツの売り上げはテレビ局はノーコメント
たぶん若槻の商売資金へ
149名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:57:27 ID:k1j/dL+BO
アフリカ土人なんて支援しても無駄だって
150名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:57:46 ID:W7+E2j1X0
>>141
日本の3倍弱の人口のアメリカが集める募金額の総量は、日本の
30倍とも何とも言われているからな。
ただそれには、24時間TVとか足長学生募金とか、「100円入れると『やった』気になれる」
募金が存在する日本の不幸な面もある。
100円なんか国民の10人に1人が入れてくれてもせいぜい10億だからな。

10万円未満の募金なんか募金と認めない風潮を作らんと、真のチャリティーは
育たないでしょうな。
151名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:00:45 ID:iWW1JSFeO
180キロの文具アフリカまで送料いくら位だろ
152名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:01:10 ID:sBmeZbqlO
アメリカは国民の9割がクリスチャンだからな
153名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:01:14 ID:oiITbGEL0
アフリカはもう中国のものだから日本の援助はノーサンキューですよ
154名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:01:42 ID:QQPOqefnO
接客=ノルマ抱えた店員
155名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:06:44 ID:ikQvAbxn0
なんて分かりやすい横領w
世間知らずはいい肥やしだな
156名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:07:46 ID:/LIE3B8W0
アフリカって国だと思ってそう
157名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:07:56 ID:Ox3lNdqG0
>>150
アメリカは募金した金額の30%の控除があるからなぁ
金があるていどあるなら募金したほうが税制上も得ですから日本とは比較できないです
158名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:08:07 ID:NKS55EFMO
>>147ホストも営業もピンキリ
ただ、ホストでNo.1には営業のNo.1も太刀打ち出来ないよ
159名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:12:32 ID:C/WtEroj0
「この文房具を送ってくれたオジサンはね、日本という国で女をおだてて
君達貧乏黒人が一生見ることもないほどの沢山のお金を稼いだんだよ」
160名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:13:59 ID:OW4sAQCBO
>>147が営業マンであることはわかった
御用聞き頑張れよ!
161名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:17:38 ID:egdZEjWD0
「オースマン・サンコンさんの横浜」....そうだったのか。
162名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:19:08 ID:rpBy4gOdO
エラ削ったみたいだけど、弛んじゃったね顔。
やっぱ骨関係は若いうちにやらないとね…。
163名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:19:38 ID:ZNk8p/+dO
こいつはたった一人のエース(後に脱税でタイーホされたババア)でナンバー保ってただけだから
他店の凄腕ナンバーたちとは違う。
んでエースがタイーホされて今さらナンバー落ちたくないってことで
「俺ならイケメンだし芸能界とか余裕だろ」っていう勘違いから芸能界入りした生粋のアホです。
164名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:22:09 ID:o784S9N0O
>>147
今日も足を棒にしてまあ頑張れ
165名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:23:05 ID:U/vV6j7U0
しろたん
166名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:23:53 ID:cEQu2I5oO
>>158
それ根拠あんの?
167名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:25:10 ID:A6gqPwOVO
接待だけだろ
営業にはイカせないだろ
それに接待もばかな女客とは違うんだよ
168名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:26:37 ID:qHMps/0m0
>皆様が送ってくださった文房具を使って今日も勉強していると思います

思いますかよw
169名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:26:58 ID:2yqD1exQO
良い人のイメージに変えたくて必死だな
170名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:28:23 ID:fbE2p3Ec0
ぼくつけめん っていう人?
171名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:29:51 ID:R16EG7zTO
>>117
当たり前じゃん  

手渡しぐらいの写真とらせる事なんて誰でも出来るじゃん
172名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:33:15 ID:R16EG7zTO
>>119
やる人で態度が変わるのは当たり前じゃん 
やってる事も違うんだし

その程度の事すらわからないのにねらー批判?
173名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:35:41 ID:nTSyWaX20
騙されたの?
174名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:39:18 ID:60h8lZwBO
売れた芸能人も、若い頃ホストに身を落としたとかよくいうな
さんまも
175名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:52:43 ID:CbL3DjT10
嫌いじゃないんだよなあ、この人。
憎めないっていうか。
176名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 15:34:05 ID:MWLvQQzBO
現地にヘリで直にばらまくのが一番の援助かとも思ったけど、それはそれで争いになりそうだし
援助も大変だな
177名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 15:40:57 ID:HZsCXPlTO
>>166
営業スゴイスゴイ
お前の会社の営業が世界で1番優秀だから安心して寝ろ
178名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 15:44:18 ID:OMX0pvM00
甘いな
民主党並に
ガハハ
179名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 15:45:15 ID:D/Cyvc92O
↓消しゴムコレクターの楠田エリコが一言
180名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 16:00:10 ID:doWIjv15O
バラエティで飽きられたらチャリティに来たのか
181名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 16:37:08 ID:4g1X/Nek0
万一学校で子供達に文房具や新品の下着や靴下が配布されても家に帰ってから親にすぐ取り上げられて売られるんだよ。
外国の潜入レポートでやってた。
182名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 16:41:50 ID:ytvv5BoKO
ホストってただのおしゃべり酔っ払いじゃんwww
183名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 16:45:46 ID:IZrcanYk0
あれ?ポン酢評論家に転身したんじゃなかったっけ。
184名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 16:47:06 ID:wk5myb6sO
途上国の「奉仕団体」あてに災害援助金を送ったら、こいつら自らでその金を分け分けしやがったことがあったな。
185名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 16:47:17 ID:w46fmNyrO
ものや金送ったら評価が上がるって発想がいまや軽蔑の対象なんだってことに気付けよ
一般人をバカにしてるのとおんなじだぞ
本当にアフリカで人だすけするってことがどういうことか、
いやというほど真剣に考えろ
186名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 16:48:00 ID:3kLY5kSGO
>182 それなのにお前よりモテて金持ちだよなw
お前の惨めな人生に乾杯(笑)
187名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 16:57:46 ID:16VhHLhnO
普通に良い事したのに2chは相変わらずの反応だね。
でも、>186の様な誹謗もみっともない。ホスト好きなのか知らんが
188名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 17:01:42 ID:Jf+kgZe2O
「アフリカではよくあること」
189名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 17:21:30 ID:nvK2YNeyO
もう少し勉強してから慈善活動してほしいな。
今ごろ、現地コーディネーターっていう奴もウハウハだろ?
190名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 18:02:30 ID:fPujZ//40
無事に現地の子供たちに届きました
191名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 18:17:16 ID:2R/DiJym0
最近めっきりテレビで見なくなったな
192名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 21:17:26 ID:kKemfvUBO
この近代に鉛筆て‥

レトルト食品やパソコンでも送ったほうが実用的っしょ

ってかアフリカとかいいから俺みたいな童貞ニートに援助しろっての
193名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 21:20:53 ID:01W0YwiWO
食い物や衣服を分け与えるより技術ノウハウや農具を与えろよ
194名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 21:23:47 ID:n+dUAFR1O
なんの技術?なんのノウハウ?
おしゃべり?くどき方?
195名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 21:25:01 ID:wr7K5RnlO
>>184もし仮にこの人が売名目的でしたことであっても、今の時代、しない善よりする偽善て言うだろ。
喜んでくれたり、助かる人逹がいるんだ。
それでいいだろ。
196名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 21:25:16 ID:6bEtdFqeO
アフリカ人にこんなことしてやっても無駄だろー
197名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 21:28:35 ID:ihYxiNSpO
こういう現地に送ったTシャツとか文房具って大抵使わずに売ってるらしいよ
それで地元の文房具屋さんとかが売れなくて逆に生活を苦しめてるとかなんとかテレビでやってた
198名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 21:30:32 ID:Wj1DYzMm0
>>185
この件とは関係無いが東南アジアやアフリカ、中近東に物資を送るボランティアやってるんだがね。

テメエノイカレタ脳味噌で考えたフザケタ人助け(おっと!「だすけ」だね)の方法ってのを教えてくれないかな?

きっと真剣に考えたw素晴らしいアイデア満載の人助け(だすけw)なんだろうねwww
199名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 21:33:13 ID:Y3pdcZND0
送ったんなら写真なんてどうでも良いんだよ。
200名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 21:33:51 ID:pVwIylwhO
狩野をイケメンにした感じだな
201名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 21:36:23 ID:l+WbuL2K0
>>185
一番いいのは現金持って地元へ出向いて
それで買い物して買ったものを配ることだな

なんつーか、この人は物凄い努力家なのが透けてみえるからあんまキライじゃないわ
202名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 21:39:44 ID:8c1jx8st0
なんだかちゃんと届いてない悪寒
城咲って、もっといろいろドラマとか出られるつもりだったんでしょ?
おだてられて、調子に乗せられて、ちょっとだまされて今に至る
203名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 21:48:03 ID:Qnpewly1O
日テレの21時からの番組でピックアップされて勘違いしたんだよね
しかしその背景はたった1人の太客バーサンだった
そのバーサンが逮捕され、テレビの影響もあり芸能界に入る

結果関西ローカルでさへ出なくなる
まぁホストなんて22超えてやるものではないわな
204名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 21:49:48 ID:JjkUkqkD0
200`っていう扱いなのがなんか違和感あるなあ
205名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 21:52:28 ID:D8R9IGFlO
どう前向きに考えても持ち逃げされて売却されただろwwwwwwwwwwwww
206名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 21:59:55 ID:cHbsPuVoO
とにかく日本から出るあらゆるゴミは全てアフリカに送れば良いのでは?   
日本ではゴミでもアフリカでは貴重だろ
207名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 23:16:00 ID:kKemfvUBO
ハーレム作ってやれば1番喜ぶとおもう
208名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 23:20:59 ID:jco/Q7Av0
>>76
なんか知らんがわろた
209名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 23:25:41 ID:HOO0lTBx0
イケメン方向じゃ芸能界じゃ確実に無理だし
お笑い方向行くにしても僕イケメンに食われてどうにもならなくなっちゃったなこの人
210名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 00:41:48 ID:SDQxzwcm0
>連絡がとれません
この人はまだいいよ
正直に「連絡がとれません」とか言うんだから。

それよりも、募金。
収支を報告せずに、何に使われているかわかったもんじゃない。
211名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 20:32:22 ID:KZBBBIGy0
ホストのテクニック使って偽ユニセフのアグネスに頼めば良かったのにw
212名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 15:15:34 ID:iQwwyMMO0
いい話だなぁ
213名無しさん@恐縮です:2009/11/17(火) 00:45:30 ID:+QtJ0HEI0
214名無しさん@恐縮です
なぜ`単位?
ふつう個数じゃね?